- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:16
まだ皆さんとお話ししたいです。+40
-9
-
2. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:41
やあ+13
-3
-
3. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:11
たまに出社すると楽しいよね。
社食(というかカフェ)のコーヒーと焼きたてパンが美味しすぎる。+141
-17
-
4. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:20
明日もテレワークー+66
-6
-
5. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:03
+170
-6
-
6. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:11
仕事開始30秒前まで寝てる+226
-9
-
7. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:17
どんな仕事ですか?
リモートに転職したいけど、未経験でもできるリモートってないよね。。+25
-7
-
8. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:21
これから寒くなる時期はテレワーク最高!+182
-5
-
9. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:21
明日月曜日だけど、通勤しないでいいというだけでとても気が楽です。
仕事頑張るぞ!+235
-5
-
10. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:27
PC作業時の暖房費節約のために電気毛布導入したんだけど意味ないくらい寒い
購入アイテムの選択を間違えた+43
-4
-
11. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:33
邪魔してやるニャ+115
-5
-
12. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:52
会社まで車で45分の距離だから本当に助かる。+50
-3
-
13. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:57
私はリモートでもバリバリ仕事してて
旦那はリモートでめちゃくちゃサボってて
リモートって社員の質によって全然違うなって思う+269
-3
-
14. 匿名 2022/12/11(日) 22:23:14
>>5
3分でお話し終わらせますね!+62
-1
-
15. 匿名 2022/12/11(日) 22:23:17
テレワークはサボりも多いからなあ+34
-29
-
16. 匿名 2022/12/11(日) 22:23:30
>>3
私最近出勤日は500円モーニングを食べることにして気分上げてる♪
+75
-3
-
17. 匿名 2022/12/11(日) 22:23:32
基本みんなほぼ出勤に戻ってるね
完全テレワークになったうちの会社は最高だぜ+231
-9
-
18. 匿名 2022/12/11(日) 22:23:39
>>8
雪なんか降った日には本当テレワーク様様です。+96
-5
-
19. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:14
>>15
会社に行っても働かない奴は働かない+140
-2
-
20. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:44
時短で終わらなさ過ぎて土日サビ残してる
母親独身限らずそういう人多いと思う+32
-7
-
21. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:56
週1日テレワーク。
次は水曜日、この日があるから
他の日のつらい通勤も耐えられる。+130
-4
-
22. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:59
愚痴っぽい先輩と顔合わせないのは、本当メンタルに良い。ああいう人は履歴に残るかたちで愚痴言って来ないから快適。+93
-2
-
23. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:01
テレワークだけど、プライベートと仕事の境がなくなったよ…
ここ数ヶ月は繁忙期ということもあって土日でも仕事してしまう。休みでも気持ちが休まらないや+134
-7
-
24. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:07
>>7
何の職種でも未経験でテレワークは厳しいと思う
質問するにしてもチャットとか画面共有とかだから慣れないと余計わかりにくいし+104
-4
-
25. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:10
たまーに出ると会う人会う人「お久しぶりです」で、なかなか席に戻れない+38
-3
-
26. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:24
>>18
あと台風の時とかね。+18
-3
-
27. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:28
>>11
可愛いにゃ+27
-1
-
28. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:33
完全テレワークです。通勤ないのがホントに楽すぎるー
最近、運動不足解消にウォーキング始めました。+147
-5
-
29. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:50
>>10
電子レンジで温める湯たんぽ買ったよ
それを毛布に入れて足先を温めてるといい感じだよ
あと冬のアウトドアみたいな格好してる+12
-4
-
30. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:16
もうフル出勤には戻れない!
でも家にいるといろいろ気になっちゃって集中力は続かない。+109
-5
-
31. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:42
>>20
うちはパソコンログイン記録取られてるからサビ残無理だなー。+46
-0
-
32. 匿名 2022/12/11(日) 22:27:30
>>7
私未経験だよ。マーケティング。探せばあるよ。多分うちまだ募集してる+41
-8
-
33. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:01
先週1つ提出してから具合悪くてあまり働けてない💦
クリスマスまでに1回は外出したい+2
-4
-
34. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:19
土日に月火の仕事済ませてマッタリしてる+11
-9
-
35. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:39
通勤大変な人は恩恵ありますよね。でも家だとなーんか集中できない。
家で集中するコツあります?+11
-2
-
36. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:50
20卒以降の若手がテレワークで同期含む会社の人とコミュニケーション取れずに鬱を発症して休職が増えてるらしいんだけど本当なのかな?+11
-7
-
37. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:52
>>7
営業事務です
ITとか会社全体でテレワーク実施してるとこなら未経験でも採用されればいける+65
-6
-
38. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:59
>>5
あっすいません!5分だけお時間下さい!
からの30分
+81
-4
-
39. 匿名 2022/12/11(日) 22:30:20
>>35
どういう環境で仕事してるの?
周りに何も置かなければ気が散らないのでは?+2
-3
-
40. 匿名 2022/12/11(日) 22:33:07
>>13
我が家は逆だw
私の場合は派遣社員だからというのもあるだろうけど、基本的にとても暇。
この暇さで出社だったら気が狂うと思うから本当に在宅でよかった。+128
-5
-
41. 匿名 2022/12/11(日) 22:33:48
>>10
私はこの前、電気敷毛布(安くて薄いの)買いました
足腰をぐるっと巻いてるけど「弱」モードで快適です!
都内でマンション暮らしだから暖房なくても室温15°は保ててる環境だからかもしれません
あと顔出し不要の日には着る毛布使ってます+26
-1
-
42. 匿名 2022/12/11(日) 22:34:08
12:00になった瞬間ベッドに入り爆睡+82
-3
-
43. 匿名 2022/12/11(日) 22:34:18
週2出社だけど週1でもできる気がしてきた+9
-2
-
44. 匿名 2022/12/11(日) 22:34:40
>>7
私給料三分の一になるかもしれないけどリモート探してるよ
絶対に諦めない+91
-5
-
45. 匿名 2022/12/11(日) 22:34:46
>>7
分かります
一人暮らしで猫飼いで
猫が可愛すぎるから在宅に転職したいんだけど、どんな資格がいいんだろう+42
-7
-
46. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:00
>>21
同じです。
本当はもっと増やしたいけど、リモート不可の職種の人に気を使わないといけないという謎。
+22
-1
-
47. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:02
4年目になると流石に飽きてきた
運動不足も申告+22
-3
-
48. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:27
>>39
リビングでやってます。
つい散らかってるのが気になったり、子どもがいるとなかなか出来ないちょっとした事やりたくなったり。
気持ちの切り替えが下手なんかな?+4
-6
-
49. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:34
>>35
冷たいようだけど、性格だと思うわ
私はリモートの方が集中力が確実に上がってる+74
-9
-
50. 匿名 2022/12/11(日) 22:36:17
>>36
新卒でフルリモートとかどうやって仕事すればいいかわからないし今時手取り足取り教える職場無いから放置されてる感覚あるんだと思う。
あとほとんど電話使わない世代だよね。SNSでメッセージのやり取りしかしたことないってのもビジネスメールじゃニュアンスわからないだろうなって。+54
-1
-
51. 匿名 2022/12/11(日) 22:36:18
テレワーク最高。これだけはほんとにコロナによってもたらされた良いことだと思う。
もう毎日通勤とか絶対嫌だし通勤させるなら通勤手当ほしいくらい。+136
-3
-
52. 匿名 2022/12/11(日) 22:36:46
>>15
テレワークでサボれるのはそもそも業務の割り振りや人員配置が適切じゃないんだよ
マネジメントの問題だわ+83
-1
-
53. 匿名 2022/12/11(日) 22:36:56
>>1
家にいるから仕事って感じにならないからメリハリがない。
でももう毎日行くのは無理+10
-3
-
54. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:08
>>28
たまに出社するとめちゃくちゃ疲れる。
やっぱり通勤がすごく運動になってたんだと実感する。+107
-2
-
55. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:31
感情的になって電話でキレてる人が部署にいたりしたから、そういう声が聞こえないのはメンタルに良い。+101
-1
-
56. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:48
ほぼフルリモートなんだけど
偶に出社かると机回りいじられまくってて、気持ち悪い
誰だよ勝手に配置変えてるの
クリップ入れとか中身空にされてたw+7
-8
-
57. 匿名 2022/12/11(日) 22:38:23
テレワークが出来ない無い人からのやっかみが面倒だから、テレワークしてるって相手選んで伝えてる+12
-6
-
58. 匿名 2022/12/11(日) 22:38:42
>>34
私もクライアントのやり取り以外は寝る前にやっておいて次の日午後からゆっくりしてる。+6
-0
-
59. 匿名 2022/12/11(日) 22:39:03
>>10
ワークマンであったかそうな服と靴下買ったよ!これでバッチリなはず+4
-0
-
60. 匿名 2022/12/11(日) 22:39:14
退職するんだけど
引継ぎもリモートにしてくれないかな
もう出勤とか無理なんだよね+40
-5
-
61. 匿名 2022/12/11(日) 22:39:27
>>49
私も出社より家の方が捗る+37
-2
-
62. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:09
いつも週2テレワークなんだけど、先週はシステムの不具合でフル出勤。めちゃめちゃ疲れた。+26
-3
-
63. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:21
>>6
8時半始業なんだけど、この前サッカーの試合見てしまい寝不足で寝坊して、8時29分に起きたけど何とか間に合った!+88
-4
-
64. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:57
>>36
部署によってはいると聞く+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/11(日) 22:41:01
月に1週間出社なんだけど先週がそうだった
次は1月10日までテレワークだから最高
通勤も掃除も人間関係も嫌だから+31
-2
-
66. 匿名 2022/12/11(日) 22:41:03
攻撃的な先輩と出社が被らないようにしてる。もうすぐ先輩が長期休暇入るけど、最後の挨拶の時も出社しなくて良いの最高〜✌️+53
-2
-
67. 匿名 2022/12/11(日) 22:41:46
旦那週5で出社で妻だけが在宅勤務の場合、
『まるで遊んでるような扱い』
をされる(旦那から舐められる)。
それまで折半してた家事を全部こっちに押し付けようとしたり。+44
-5
-
68. 匿名 2022/12/11(日) 22:42:06
>>49
久しぶりに出社すると、人に会って話すことが珍しいから浮き足立ってしまうというか、仕事しててもふわふわしててミスしそうで怖い…。家の方がよっぽど捗る。+50
-1
-
69. 匿名 2022/12/11(日) 22:42:16
>>6
パソコン立ち上げたりしなかんで
5分前に起きるよ+50
-1
-
70. 匿名 2022/12/11(日) 22:43:16
フルリモートで文句ないが、チーム内のコミュニケーションのために隔週で月に2回程度の出勤が理想〜
転職したてでまだ話したことない人いるので。+11
-5
-
71. 匿名 2022/12/11(日) 22:43:38
いつ出社にするは自由なんだけど
ゴミ捨てる曜日に出社にしてる+27
-2
-
72. 匿名 2022/12/11(日) 22:43:48
>>65
私は出社は無いフルリモートなんだけど
通勤もだけど人間関係と職場の雰囲気から解放されて
メンタル戻った感じ+45
-2
-
73. 匿名 2022/12/11(日) 22:43:58
たまに出社すると他の人の動作の音とか気になって集中できなくなってきた
ズズーって飲み物を吸う音とか最悪
マスクを外すのが当たり前になる頃には他人の臭いに耐えられなくなってそう+46
-3
-
74. 匿名 2022/12/11(日) 22:44:39
>>72
よかったね
やっぱ家最高だよね+17
-2
-
75. 匿名 2022/12/11(日) 22:45:09
毎日、通勤と出社して誰かの悪口聞いたり圧受けたり(逆もあるけど)するストレスが減って楽。
teamsの方が連絡しやすいし。
たまに会社行くと明るい気持ちで働ける。
ただ、夏暑く冬寒くて辛い。+43
-2
-
76. 匿名 2022/12/11(日) 22:45:15
>>70
うちもコミュニケーションのための出社日が月に数回あるけど、本当いらない…
テレワークしてみて普段静かな環境で仕事できるって恵まれてるんだなーって改めて思った。
出社すると周りの声とか雑音とか凄く気になる。+66
-3
-
77. 匿名 2022/12/11(日) 22:45:28
>>35
私も集中できない。会社支給のノートPCが小さいからモニター自費で買おうか悩んでる。+10
-2
-
78. 匿名 2022/12/11(日) 22:45:30
明日は週一出社の日ー。
会社空いてるから月曜に行くの好きだけどしんどー。+11
-2
-
79. 匿名 2022/12/11(日) 22:45:30
>>7
IT企業の営業事務だけど未経験だよー!
前職IT企業の経理してたけど完全未経験の方もいるよ+21
-2
-
80. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:49
何となくお昼休みに腹筋ローラーやり始めたら、初めは3回とかでムリだったのに今30回ww腹筋割れたし痩せた☺️+52
-1
-
81. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:55
>>77
デュアルモニターいいよ!+21
-0
-
82. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:58
たまの出社のために通勤用のコート買ってもったいない気もしたけど気に入ったからいっか+10
-0
-
83. 匿名 2022/12/11(日) 22:48:16
>>77
モニター自費で買ったよー。
ファイヤースティックあるから、休みの日はそれでネトフリ見たりしてるー。+4
-0
-
84. 匿名 2022/12/11(日) 22:48:20
>>48
スケジュールは組んでますか?私はガチガチには組まないけどだいたい一日の流れを前日退勤前に決めてるよ。時間でしっかり区切らないとダラダラしてしまう。+10
-0
-
85. 匿名 2022/12/11(日) 22:48:49
>>55
私は逆にそう言う人がメンターだったから、周りから見えない状態で1対1のMtgで感情的になられたり、暴言吐かれてキツかった
録画はバレるかもしれないからスマホで録音して、入社6ヶ月時の人事面談の時に相談したよ
私が異動するかって話も出たけど、その人は昔からオフィスでもそんな感じだったらしくて、その人が畑違いの所に異動になった
この前NHKの移住の番組に出てた若い子も、オンライン上で1対1で怒られて、周りにもその状況が伝わらないから病んだって下りが出てきて、リモートワークってメリットが大きいけどリスクも改めて感じた+43
-4
-
86. 匿名 2022/12/11(日) 22:49:50
>>66
分かる〜
うちも出社日を自分で選べるので、嫌な先輩と被らない日を選んでる。
長期休暇に入ってくれるの羨ましい+23
-0
-
87. 匿名 2022/12/11(日) 22:49:58
運動不足解消のために朝晩散歩しようと思ってるのにどうしても朝は寝ちゃうし夜もめんどくてやらないw+36
-1
-
88. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:31
>>87
分かる・・・。せめてお昼休みにと思うけど1度ベッドに横になったらもう動けん・・・。+9
-0
-
89. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:36
>>1
やほー。明日もリビングで好きな曲聴きながらテレワークだぜぃ。+16
-3
-
90. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:41
>>10
綿入り半纏おすすめ。
この季節は半纏を着て膝に電気毛布かけて、シナモン入りの紅茶を飲みながら仕事してる。+14
-0
-
91. 匿名 2022/12/11(日) 22:52:03
>>77
モニターは買えなかったけど、テレビの画面をモニター代わりにしてる。
繋ぐ為のケーブルを買った。
邪魔にならないし、安上がり。+19
-0
-
92. 匿名 2022/12/11(日) 22:52:48
>>80
凄いなあ
私は1回も無理で腹筋痛めて挫折→放置だわw+4
-1
-
93. 匿名 2022/12/11(日) 22:53:12
>>9
わかる。たまに出社するぐらいがちょうどいい。+11
-2
-
94. 匿名 2022/12/11(日) 22:53:13
>>88
動けないよね
お昼はすぐご飯食べて13時まで目つむって横になってるよ+4
-0
-
95. 匿名 2022/12/11(日) 22:54:03
>>52
在宅勤務でサボる人ってすぐマネジメントのせいにするよね。
コミュニケーションを増やしたいから出社してって言っても文句。
稼働が見えづらいから毎日ちゃんと日報書いてって言っても文句。
チャットは確認したら早めに返信を、と言っても文句。
確認できてるかわからないから、全体周知のコメントには応答をつけて、って指示だしたら、
「応答=承認欲求を満たすために社員を使うな!パワハラだ!」って騒いだ若手がいたよ。
だいたい文句言うのはマネジメント経験ない人。+5
-26
-
96. 匿名 2022/12/11(日) 22:54:58
ペット飼ってる人は撫でながら仕事してるの?
よくネットで見る会議にペットが映り込むというのがうちの会社では無い。+12
-1
-
97. 匿名 2022/12/11(日) 22:55:08
>>77
Amazonのブラックフライデーで7000円くらいでモニター買ったけど作業効率上がってる
自費でも買ってもいいと思う+6
-0
-
98. 匿名 2022/12/11(日) 22:56:13
今大学4年生で、来春からテレワーク勤務です。(2週間に1度出社)
足が不自由なので、本当に助かります…!
IT系の企業です。
皆様にお聞きしたいのですが、来春までに準備しておいた方がいいものや、テレワークにあった方がいいものなどありますか?
+50
-6
-
99. 匿名 2022/12/11(日) 22:56:18
上司が不在だったり会議中だったりするとTeamsが1時間近くオレンジになってていつもサボってる人がいていらつく。+6
-1
-
100. 匿名 2022/12/11(日) 22:57:57
>>96
猫飼ってる
最初の頃は邪魔してきた
でも今はキーボードを叩く音がし始めると
猫用ベッドで寝てるよ
昼休みになるとまた起きてくる、コーヒ入れたりする時には
撫でたりしてる+15
-0
-
101. 匿名 2022/12/11(日) 22:58:03
>>95
52だけど管理職だよ
業務内容や業務量を分かってない人がマネジメントするから、サボれる人が出てくるんだよ
逆に特定の人にだけ業務が偏るのもマネジメントの問題+21
-4
-
102. 匿名 2022/12/11(日) 22:58:43
会社の人の連絡先を知らない。メールの署名にはかいてあるけど。チャットで全て終わる+4
-1
-
103. 匿名 2022/12/11(日) 22:59:11
こたつの前にペタンと座って仕事してるから体疲れる
デスクと椅子だけは会社の方が快適だなあ+15
-1
-
104. 匿名 2022/12/11(日) 22:59:59
家で仕事してるとつい過集中してしまう
めっちゃ視力下がった
+19
-1
-
105. 匿名 2022/12/11(日) 23:00:34
>>96
うちは犬がいるけど時々なでなでしてる
基本はベットの上で一人で寝てる
上司は猫飼っててミーティングで紹介された笑+9
-1
-
106. 匿名 2022/12/11(日) 23:00:56
出勤組が始業の30分紛前に電話してきた
しかも取引先に折り返しの電話してくれという内容
メールでいいだろがっ!って久しぶりに切れたわ+9
-3
-
107. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:06
>>98
就職おめでとう!
会社が用意してくれることもあるだろうし、仕事を始めてから買った方がいいよ
うちの会社はノートパソコンのみ支給だったから、外付けモニター、キーボード、マウスを買った
デスクと椅子も仕事向きの物に買い替えた+30
-0
-
108. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:16
>>101
どうやって業務内容、業務量を見える化してる?+1
-6
-
109. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:19
>>70
うちも最低週1の出社はしておきたい
もちろん完全フルリモートのほうが楽なんだけどね。
なんだかんだリアルで会うとコミュニケーション円滑になるし
そうすると仕事も先に進みやすい。
このへんは職種とか立場によるかもだけどね+16
-2
-
110. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:19
私もリモートになってから仕事効率3倍くらいになったわ。+27
-1
-
111. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:27
>>5
10分くらいで諦めの境地で話しして、終わったあと蓋開けたら麺がワサァってなっててこんなに膨らむのかとちょっと感動した笑+36
-1
-
112. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:45
テレワークの日は
一歩もでない
起きたまんまの服。
ドラマ見てる。
そんなかんじ+32
-3
-
113. 匿名 2022/12/11(日) 23:02:02
独身だから体力的に定年まで働くのつらって思ってたけど、リモートならいけそう。+42
-1
-
114. 匿名 2022/12/11(日) 23:02:33
>>3
月1回出社日がある。次回は14日でリアルに同僚や上司に会うのでオフ会、ファンミと呼んでる。厚かましくてごめん。+37
-5
-
115. 匿名 2022/12/11(日) 23:02:39
>>3
社食いいねえ。うちは工場だからそんなオシャレなものなくてせいぜい立ち食いうどん。
+28
-1
-
116. 匿名 2022/12/11(日) 23:03:02
テレビ見ながら仕事する日がある+6
-1
-
117. 匿名 2022/12/11(日) 23:03:32
>>24
私は逆に画面共有とかチャットのほうが仕事しやすいわ。
新人も人それぞれでは。+23
-0
-
118. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:07
>>112
生理前日1日目2日目なんて極力動かない、省エネライフ。在宅で助かってるよ。+33
-0
-
119. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:29
テレワークは、会社でやる事務仕事のスピードの3倍以上も捗る。邪魔が入らないし、嫌な人間関係も皆無。快適〜+59
-1
-
120. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:33
会社だと質問されたりちょっと雑談したりで意外と時間がくってた。在宅になってからは一気に集中できるから仕事が早く終わる。仕事も私生活も全てに余裕をもてるようになった。+33
-2
-
121. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:38
>>98
おめでとうございます
PC用の机と長時間座ってても疲れない椅子はマストだと思うわ
余裕があればモニタも購入した方が疲れない+21
-1
-
122. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:51
>>96
今の時期、我が家の犬は湯たんぽ代わりになってます
うちの会社動物飼ってる人多くて、大事な会議中に犬のイビキとか寝言が聞こえてきたり、いきなり猫ちゃんのお尻が画面全体に映ったりと、和みます+27
-0
-
123. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:52
出社の日があるのは仕方ないんだけど重いパソコン持って行ったり持って帰ったりがしんどい
手持ちのパソコン用バッグなんだけどリュックにしようかなあ+25
-1
-
124. 匿名 2022/12/11(日) 23:05:24
>>78
私もー!
月曜電車混むからそれはやだよね+7
-0
-
125. 匿名 2022/12/11(日) 23:05:38
子供たちが、家に私がいることを喜んでる。
小さい頃から、保育園に預けて、鍵っ子だったから、家にいることが嬉しいみたい。
幸せだなぁ+21
-3
-
126. 匿名 2022/12/11(日) 23:05:49
職種柄、メディアチェックのために仕事中はテレビをつけっぱなしなんだけど、生放送でNUMBER GIRLを観れたときは会社にめちくちゃ感謝した。+9
-1
-
127. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:07
>>7
在宅受電やってます。インフラ系のコールセンター。常に人手不足だから求人はいつでもある。研修終えて独り立ち出来てから在宅受電に切り替えられるかな?!+36
-0
-
128. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:36
>>98
手首が痛くなるからキーボードとマウスに手首おきクッションがいります!+10
-0
-
129. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:37
派遣で、フルリモートです。
1年ちょっとたちましたが、作業の仕方が変わったときとか、わからないところが在宅だと聞きにくい環境です。あまり質問しすぎるのも、作業を止めてしまうかなと思ってしまう。
たまに出社して、聞ける環境があったらいいなと思ってしまいます。+25
-1
-
130. 匿名 2022/12/11(日) 23:08:07
>>98
椅子!!
何種類か使ったけど、最近のオススメはエルゴヒューマン、15万ぐらいだけどとても快適
+9
-0
-
131. 匿名 2022/12/11(日) 23:08:27
>>117
対面で相談する時もパソコン画面を見せながらってことが多いし、画面共有の方が話しやすいよね+10
-1
-
132. 匿名 2022/12/11(日) 23:09:17
前、体調不良のときはほんと助かった(生理)+18
-0
-
133. 匿名 2022/12/11(日) 23:09:23
年内までは「今週2、3日出社すれば翌々週まで出社なし」みたいな感じだったんだけど、来年からは「毎週最低1日出社」になって、めちゃくちゃしんどい。
コロナ前の週5日出社していたことが思い出せないくらい遠い昔のことのようだわ。
気のせいかもしれないけど、弊社はコロナ禍になって出生率が上がった気がする。+10
-1
-
134. 匿名 2022/12/11(日) 23:10:22
始業の15分前に起きる
ちょっとぐらいなら夜更かしもできて幸せ+7
-1
-
135. 匿名 2022/12/11(日) 23:10:49
>>89
好きな曲も飽きてきたので作業系BGM聴いてる+5
-0
-
136. 匿名 2022/12/11(日) 23:11:11
>>123
断然リュックがいいよ!
肩紐の幅が広くて厚みがあるタイプがいい+17
-0
-
137. 匿名 2022/12/11(日) 23:11:32
>>133
うちも出生率上がった気がする+2
-1
-
138. 匿名 2022/12/11(日) 23:12:17
>>136
ありがとう
ネットで探してみる+1
-0
-
139. 匿名 2022/12/11(日) 23:12:59
>>129
1番聞けそうな人に、まとめて箇条書きにしてチャットしておくと、時間のある時に返信してくれるので助かってる。
+6
-0
-
140. 匿名 2022/12/11(日) 23:13:05
>>123
リュックは通勤時間長めなら尚更楽だしおすすめだよ
私はリュックで通勤して、オフィスで動き回るとき用の貴重品入れにサコッシュも持ってってる+7
-0
-
141. 匿名 2022/12/11(日) 23:13:05
>>135
好きな曲もカフェみたいなBGMも飽きて、今は無音になった+9
-0
-
142. 匿名 2022/12/11(日) 23:14:42
>>127
今、事務でテレワークしてるけど本当は受電が好きなのでそちら応募したいくらい+6
-2
-
143. 匿名 2022/12/11(日) 23:15:42
>>140
通勤時間45分なので楽したい!
サコッシュもあると便利だね
ありがとう+5
-1
-
144. 匿名 2022/12/11(日) 23:16:54
>>5
ボケカスって書いてあるw+45
-0
-
145. 匿名 2022/12/11(日) 23:16:56
>>23
私も。まぁリモート前はこれに更に通勤があったからマシになったのかな…。でも通勤分の代わりに残業時間が増えた気もする。+19
-1
-
146. 匿名 2022/12/11(日) 23:17:16
>>130
>>128
>>121
>>107
皆様、お返事ありがとうございます🙇♀️
全部参考にさせてもらいます!
右足が義足で、歩くのが大変なので、障害者雇用でほぼテレワークの会社を探しました。来春から頑張ります!+60
-0
-
147. 匿名 2022/12/11(日) 23:20:26
1月からリモートワークができる会社に転職します。
うまくやる秘訣などがあれば教えてください!+12
-1
-
148. 匿名 2022/12/11(日) 23:20:56
>>125
それは凄く大きいよね。ただ慣れるまでは最初は家にいるから、子供も相手してもらえるもんだと思ってたから、同じ家にいるけど仕事中は相手できないのが私自身ももどかしかった。
今は、帰ってきて学校の話したくてうずうずしてきた時に、ママ仕事中だから後で話してね
って言うとすんなり理解してくれるけど、なんだか我慢させてるなーと言う気持ちもある…後で思いっきり聞くようにしてるけど。家にいるのに相手ができなもどかしさみたいなのはある。うちの子供が甘えん坊なのかな+4
-6
-
149. 匿名 2022/12/11(日) 23:21:15
>>44
私も諦めたくない
週1リモートじゃなく週3以上リモート職探してる+40
-1
-
150. 匿名 2022/12/11(日) 23:21:34
>>23
分かる。終わらない仕事は退勤した後にしたりしてる+9
-1
-
151. 匿名 2022/12/11(日) 23:21:54
>>108
各社員が毎日、工数をシステムに入力しなくちゃいけないのと、業務ごとに業務時間の目安が予め定められてる
工数が目安より大幅に上回る時はメンバーから自己申告してくれるし(トラブル発生、クライアントからの電話が毎回長い等)、逆に抱えてる案件が少ないのに専用システムの稼働時間が長いメンバーには何かトラブル起きてないかこちらから確認してる
うちの会社は日常の監視や査定には使わないけど、システムやアプリケーションのログイン時間や操作ログ、使用時間がデータとして本人と上長が見られるようになってるから、調べようと思えばサボるとバレちゃうかも
+7
-1
-
152. 匿名 2022/12/11(日) 23:23:12
>>98
就職おめでとうございます!
余裕があればだけど、PCスタンドと外付けモニター、モニターアームは買ってよかったのでおすすめ。
パソコンもモニターも好きな角度に調節できるので無理のない体勢で長時間仕事ができるようになった。
長時間じっとしてるし、身体に無理ない仕事環境は大事だと思うよー。+7
-0
-
153. 匿名 2022/12/11(日) 23:23:36
小さい会社だから、出社すると電話出たり宅配受け取ったり、来客や上司のお茶だしたりで全然仕事進まない。テレワークすると、サクサク仕事捗る。+21
-1
-
154. 匿名 2022/12/11(日) 23:23:49
>>147
できる仕事でテレワークになるのと、一から覚えてテレワークになるのは大変さも格段に変わると思うけど、
わからないことは聞くこと
他の人がどんな状況かを確認すること
かなぁ+5
-0
-
155. 匿名 2022/12/11(日) 23:24:01
10分間の朝礼さえ出ればあとはメールやチャットでたまーに連絡来るだけなのでスマホさえあれば何しててもバレない。だから昼間ゴルフ行ったりランチ行ったりパーソナルジム行ったりして夜に仕事してる。もう全出社には戻れない+13
-14
-
156. 匿名 2022/12/11(日) 23:24:20
家だと捗らないときに近くのワーキングスペースやカフェにて1.2時間仕事すると捗ることがある
マンションの共有スペースが気軽に使えたらいいのにな+21
-0
-
157. 匿名 2022/12/11(日) 23:24:23
>>114
オフラインでの接点が非日常なんだよねー!
オフ会とかファミって呼び会良いね。私も今度から心の中でそう呼ぶことにします!+7
-1
-
158. 匿名 2022/12/11(日) 23:26:06
>>60
今月末に辞めるけど引き継ぎリモートで済んだよ。退職の書類関連も郵送でお願いしてokもらってる。体調崩してるのもあって考慮してもらったのもあるけど。+9
-0
-
159. 匿名 2022/12/11(日) 23:26:18
>>19
マジでこれ。
私のことだけど。
うちの社長は絶対に絶対にテレワークしたくない派。
周りがどんどんテレワークになり、夫もテレワークで羨ましくて仕方ない。
テレワーク導入しないのが腹ただしすぎて
事務所行ったら1日のやること鬼のスピードで午前中に終わらせて、午後は適当にサボってる。
通勤したくない。+27
-2
-
160. 匿名 2022/12/11(日) 23:26:25
>>147
分からないことがあればどんどんチャットやメールで聞こう
相手の様子が見えないからと遠慮はしなくていいよ+4
-0
-
161. 匿名 2022/12/11(日) 23:28:00
>>11
かわいいニャ+13
-1
-
162. 匿名 2022/12/11(日) 23:28:58
>>15
テレワークでサボるやつはオフィスでもサボるよ+32
-0
-
163. 匿名 2022/12/11(日) 23:29:28
そろそろ足元が寒いから、足元パネルヒーター出そうと思ってる。あれがあると足元こたつみたいにあったかくて幸せ+7
-0
-
164. 匿名 2022/12/11(日) 23:30:58
>>145
通勤分=残業代、分かるー!
通勤自体がかなりのストレスだったので精神的には多少はマシなんだけど、それでも休みもずっと仕事してるのは心が休まらないや。今日も数時間仕事してたしなぁ。
私は出張もあるので、その分溜まったデスクワークを残業や休日でこなしてる感じ+8
-2
-
165. 匿名 2022/12/11(日) 23:31:14
テレワーク最高!
お料理できるし…家事もできる+17
-2
-
166. 匿名 2022/12/11(日) 23:32:31
>>1
皆のテレワークはいつ頃終わりそう?????+3
-4
-
167. 匿名 2022/12/11(日) 23:33:51
>>147
おめでとう!新年から転職なんていいね!
職種によるかもだけど、チームでする仕事が多い職種の場合は
わからないことがあったら「◯◯について相談したいのでお手隙で10分ほどお時間ください」的にzoomで顔見て相談するといいよ!
相手の手は止めてしまうけど、すぐ聞いてすぐ解決したほうが先に進めやすいし、
上司やマネージャークラスの人なら「こういうところで躓いてるんだな」って知れた方が最初は安心なので。+7
-0
-
168. 匿名 2022/12/11(日) 23:34:53
ベッドから出たくないから、病院のベッド用テーブルを買おうか悩んでる+3
-0
-
169. 匿名 2022/12/11(日) 23:35:00
>>166
もう一生テレワークだと思います。
+11
-4
-
170. 匿名 2022/12/11(日) 23:35:08
>>165
通勤時間マジ無駄だったよね
お昼休みに夕飯作れるし掃除機もかけられるし洗濯物畳めるし最高
週末の家事がめちゃ楽になる+45
-1
-
171. 匿名 2022/12/11(日) 23:36:47
忙しすぎてトイレに行く暇もない
常に時間に追われてる
(リアルタイムで依頼をこなしていかなきゃならないから)+6
-0
-
172. 匿名 2022/12/11(日) 23:37:03
>>166
もう終わりかけてる
すでに週2出社義務あり、来年から週3出社+9
-0
-
173. 匿名 2022/12/11(日) 23:37:21
>>166
うちはコロナ禍でのテレワークではないので(事務所も畳む方向)多分在籍する限りテレワークです+10
-2
-
174. 匿名 2022/12/11(日) 23:38:10
>>168
長時間は疲れそう。+4
-0
-
175. 匿名 2022/12/11(日) 23:39:20
>>166
コロナ前からリモートだったから終わらないよ
社内の体制もリモート基準だから紙媒体のものが少ないし、電話当番みたいな従来の庶務業務もない+9
-2
-
176. 匿名 2022/12/11(日) 23:39:49
>>166
この間、定期代切られたし
もう一生だと思う+4
-2
-
177. 匿名 2022/12/11(日) 23:42:14
>>171
同じく。
それでもオフィスだったらトイレまで遠いけど、自宅だから3分後に会議始まるって時にでも行けるから、トイレを我慢する回数が減った+13
-0
-
178. 匿名 2022/12/11(日) 23:45:30
>>177
最近緑茶飲むようになったからかトイレがめっちゃ近くなっちゃったんだけど、家では気兼ねなく行けるのに、出社すると人の目についてなんか行きにくい…。
こういう人から見たら小さい事を気にしてしまう人が多分テレワークに凄く向いてるんだろうなと思う。+28
-0
-
179. 匿名 2022/12/11(日) 23:45:49
お腹壊してる時に気軽にトイレに行けるのが助かる+19
-0
-
180. 匿名 2022/12/11(日) 23:52:58
もう一生リモートがいい。出社無理、朝の準備面倒、人に会いたくない、一生リモートで仕事させてください。タスクはちゃんとこなします。+58
-1
-
181. 匿名 2022/12/11(日) 23:53:13
通勤は本当に満員電車で苦痛だった。。出社のずっと前から会社のために早起きして寝不足辛かったので、テレワークで最高!
雑談できないのが寂しいけど、1日数時間かかってた通勤を無くせることの方がメリット大きいわ。+30
-1
-
182. 匿名 2022/12/11(日) 23:53:46
電気代がこわい
テレワーク代だしてほしい+6
-1
-
183. 匿名 2022/12/11(日) 23:55:33
ずっとリモートが良いんだけど、身なりに本当に気にしなくなってしまって、もっと美容とか健康に時間割いて高めていかないとな…と思う。
すっぴんパジャマ仕事以外はダラダラが当たり前になってしまって、ゆるゆるの服ばかりだから、たまに出社すると凄く頑張らないとだし服もキツくなってたりする。+9
-1
-
184. 匿名 2022/12/11(日) 23:56:01
>>182
電気代とか補助出てない?+2
-4
-
185. 匿名 2022/12/11(日) 23:57:14
>>8
その分、光熱費が高くつくけどね。+21
-1
-
186. 匿名 2022/12/12(月) 00:01:34
>>168
去年入院して2週間ほぼベッドの上にいたんだけど、
ベッドで座りっぱの体勢はまじで腰をやるからおすすめしない+5
-0
-
187. 匿名 2022/12/12(月) 00:03:09
煮詰まってきたらYouTubeで曲流して歌いながら仕事してる。気分転換になって仕事進む。+5
-2
-
188. 匿名 2022/12/12(月) 00:03:13
>>184
ないよー+0
-0
-
189. 匿名 2022/12/12(月) 00:04:37
たまにしか出社しないから服が困る
新しい服買ってもすぐその季節が終わっちゃうし、かと言って毎回同じ服着るのもなぁと思う
フルリモートじゃない人は服どうしてる?+8
-1
-
190. 匿名 2022/12/12(月) 00:05:44
キーボードの音とか舌打ちする騒音でかなりストレスだったから、リモートのおかげで救われた。+6
-1
-
191. 匿名 2022/12/12(月) 00:07:17
しゅう1、2でテレワークして
後は外回り私には凄いいいリズム
今日は毎日テレワークだったから電気代凄かった+5
-1
-
192. 匿名 2022/12/12(月) 00:07:24
この状況で出社に戻す会社は経営者ろくなのじゃない。+11
-2
-
193. 匿名 2022/12/12(月) 00:13:17
12月からテレワークにしました。明日もなんだけど
実家でやっていて、横槍が度々入り集中出来ない。
既に破綻しかけてる。
まさか会社に勤務した方が良いと少しでも思う日が来るとは…
通勤の辛さがなくて初めは感動したんだけどなぁ+5
-2
-
194. 匿名 2022/12/12(月) 00:14:58
>>95
この「稼働が見えづらい」「コミュニケーション問題」ってフル出社したら解決すんの?
稼働が見えないじゃなく日報報告貰わないと把握もできない無能では・・・+10
-4
-
195. 匿名 2022/12/12(月) 00:15:12
>>189
元々の服に、必要なものはGUとかで買い足してる。月に一度か二度だし、元々仕事以外でも着飾る事は少ないので…+3
-0
-
196. 匿名 2022/12/12(月) 00:15:42
>>3
出社前にスタバに行くのが楽しみ❤
月2回の貴重なスタバ+8
-1
-
197. 匿名 2022/12/12(月) 00:16:19
>>154
>>160
>>167
ありがとうございます!
今までやっていた職種での転職になります。
対面じゃない分、これまでとはコミュニケーション方法が異なると思うので、分からないことはすぐに聞く、を徹底して頑張りたいと思います…!+2
-1
-
198. 匿名 2022/12/12(月) 00:24:34
新卒で入社して5年目です。テレワーク楽なんですけど明日(この時間だと今日)オンライン会議でプレゼンするので今からめっちゃ緊張してます^^;
+7
-1
-
199. 匿名 2022/12/12(月) 00:24:53
>>193
会議中に部屋に入ってきちゃうとか?
家にいる=休み扱いで用事頼まれるとか?
今月から始めたのなら、家族も慣れないのだからお互いにペースを掴めるように話し合ったらいいと思うよ+5
-0
-
200. 匿名 2022/12/12(月) 00:24:56
うらやましい!!
人間関係に悩まされないのが一番うらやましい!!
事務しかやったことないけどリモートの仕事あるかな+7
-1
-
201. 匿名 2022/12/12(月) 00:29:27
>>15
ここは割と多忙な人が多いかけど、他の在宅系のトピは、家事してるとか多かったよ+27
-2
-
202. 匿名 2022/12/12(月) 00:31:29
テレワークの求人って具体的にどこで見つけてますか?+7
-2
-
203. 匿名 2022/12/12(月) 00:34:15
>>193
まさに!2つ目の休み扱いになってしまっています
ずっと家にいると言うのがやはりダメみたいですね
実家だと難しいのかなと感じました。
私も家族に頼まれるとつい手助けしてしまったり。
でも通勤がないのは本当に体が楽なので
なんとか出来るようにしていきたいです
どうもありがとうございます!
+6
-0
-
204. 匿名 2022/12/12(月) 00:38:47
Laravelとreactは出来るけどデザインカンプからコーディングができない
誰か雇ってくれ+2
-3
-
205. 匿名 2022/12/12(月) 00:45:09
>>11
猫ってなんでパソコンの上が好きなの?+5
-0
-
206. 匿名 2022/12/12(月) 00:47:46
>>98
ものじゃないけど、出来ればgithubに作ったものをとにかくアップすること
早いうちからやればやれるだけ安心だよ
もし転職することになったら作っ物見せたほうが受かりやすい
不特定多数に見せることを意識して作ってみて
入社するまでにいいもの作らなきゃと思わなくていいから+2
-3
-
207. 匿名 2022/12/12(月) 00:51:02
>>3
2〜3ヶ月に1回出社
その1日は楽しいんだけど、メチャクチャ疲れる+34
-2
-
208. 匿名 2022/12/12(月) 00:53:20
>>55
本当にこれ!!めっちゃ共感です!
不必要に声デカすぎる人とか、威圧的な人とかの声や会話聞かなくていいのほんと最高ですよね+28
-1
-
209. 匿名 2022/12/12(月) 01:48:37
>>7
あるよ。うちの所でアシスタント事務募集してた。フルテレワーク。
でも入社してから3ヶ月くらい放置されたらしい。テレワークだし誰に何を聞けばいいかわからないし、周りの人も人が入ったこと知らなかったりで大変かも。放置されててもお給料が入ればいいなら良いかも。+38
-0
-
210. 匿名 2022/12/12(月) 02:20:29
フルリモートできる職場を探してて、ちょうど良い感じのところの面接を今度するのですが、そこの会社はリモートデスクトップでの作業だから自宅のパソコンを使用しての仕事になるとあったんです。
会社貸与でなく自宅のパソコンから会社のパソコンに遠隔操作でアクセスしての仕事はやった事がないのですが、経験のある方いたらメリット・デメリットを教えてほしいです。
個人的に気になるのは、会社のパソコンにアクセスするってなると、自宅のパソコンでの作業内容がまんま会社のパソコンのモニターに映し出されて出勤してる社員の方に見られるなどあるのでしょうか?
普段在宅勤務の時は音楽聴きながら仕事するのですが、そういうのも筒抜けになるのかって気になりました。+2
-3
-
211. 匿名 2022/12/12(月) 02:33:42
>>205
暖かいじゃないの?
それか人間のタイピングが気持ちよさそうない仕草に見えるか+6
-1
-
212. 匿名 2022/12/12(月) 02:35:06
>>73
めちゃくちゃわかる!咳払いとか気になってストレス感じる。+3
-0
-
213. 匿名 2022/12/12(月) 02:35:33
>>210
VDIじゃなくて会社のを遠隔操作して作業するの?
だとしても会社の方の音声切っとけば問題なくない?+0
-0
-
214. 匿名 2022/12/12(月) 02:57:03
>>166
基本的には未来永劫継続だと思うけど
子会社だから親会社や異動してくる社長の方針次第なところもあって怖い…+1
-3
-
215. 匿名 2022/12/12(月) 03:03:39
>>204
Laravelとreactできるなら仕事いくらでもありそう
デザインカンプからのコーディングはデザイナーの仕事じゃない?+1
-0
-
216. 匿名 2022/12/12(月) 03:10:36
>>210
遠隔操作に使用するツールにもよるかもしれませんが
遠隔でアクセスした会社のパソコンの画面は実際にパソコンがある側からも見える様でしたよ。
出社した際に隣はテレワークでもモニタがつけられており、操作している様子が写っていた事がありました。
ただ、自分のPCのツールから会社のPCの画面を見ているだけなので
音楽聞いたりしたい時は自分のパソコンの画面に戻って操作し、その画面は相手側には見えないかと思います。
ただ環境によっては全く違うかもしれません
うまく説明出来ないすみません😅+1
-0
-
217. 匿名 2022/12/12(月) 04:02:44
>>166
コロナ前からリモート推奨でコロナキッカケにオフィスも小規模フリーアドレスになったからこの会社にいる限りはフルリモートです。+3
-2
-
218. 匿名 2022/12/12(月) 04:20:10
>>7
派遣だけどIT系のアシスタント
リモート求人は人気な上に求人も減ってるらしいね+16
-0
-
219. 匿名 2022/12/12(月) 04:38:06
>>136
回し者みたいだけど、サムソナイトのリュック本当にラクだよ。
女性らしさは皆無だけどとにかくラク。ネットで数シーズン前のセールしてるよ。+2
-0
-
220. 匿名 2022/12/12(月) 05:10:58
在宅勤務中なんだけど隣で新築工事始まって辛い。我慢するしか無いんだけどね( ;∀;)+10
-1
-
221. 匿名 2022/12/12(月) 05:32:37
>>15
割り振られてる業務が終わった後
出社してる時:業務の手順書修正や仕事の勉強
テレワーク:YouTubeか韓ドラか家事
サボりたくてサボってないからヨシとしてる+29
-1
-
222. 匿名 2022/12/12(月) 05:50:35
>>25
挨拶程度の知り合いでもすごく嬉しそうに「おはようございます!」と言ってくれるし、実際わたしも会えて嬉しいww+8
-1
-
223. 匿名 2022/12/12(月) 06:41:23
>>115
工場でテレワークなんだ!+6
-0
-
224. 匿名 2022/12/12(月) 06:57:46
>>198
おはよう!
頑張ってね。
相手もカメラオンなら、2つモニター使って資料共有する画面と相手の顔を見る画面とに分けてるよ+5
-0
-
225. 匿名 2022/12/12(月) 07:08:01
>>45
コールセンター系なら無資格でもいけるよ
受信は倍率かなり高いけど+13
-0
-
226. 匿名 2022/12/12(月) 07:28:25
今年の6月から完全テレワークの仕事に転職できた。給料は安いけど精神的満足度はかなり上がったよ。神経質な性格だから周りの音とか視線とか気にせず働けるって素晴らしい! ただし太った(笑)+21
-1
-
227. 匿名 2022/12/12(月) 07:56:36
実家でリモートしてるとおやつの差し入れが毎日あるからすぐ太る+5
-1
-
228. 匿名 2022/12/12(月) 07:57:01
おはよう
久しぶりにこのトピ嬉しい!
熱いお茶を飲みながら仕事始めます+8
-0
-
229. 匿名 2022/12/12(月) 08:05:26
>>224
おはようございます🤗
ありがとうございます💦 今資料の見直しとプレゼンの練習してました💦
会議は何度か経験あるけどプレゼンするのは初めてなので今から心臓がバクバクしてます💦+5
-1
-
230. 匿名 2022/12/12(月) 08:15:11
障害枠で在宅勤務してる+5
-0
-
231. 匿名 2022/12/12(月) 08:29:34
短期だけどフルリモート
着替えないし化粧しないし楽なんだけど
かなり運動不足+5
-1
-
232. 匿名 2022/12/12(月) 08:34:09
>>213
VDIがよく分からずすみません。
リモートデスクトップにも調べるといろいろ種類があるのですね。
こういうのも面接の時に聞いた方がいいのかな。+2
-0
-
233. 匿名 2022/12/12(月) 08:34:24
リモートでは色々聞きにくいかなと心配したけど、担当者(上司)が社員へのフォローや気づかいが素晴らしい。質問しやすいし、しなくても声をかけてくださる。ずっと働きたいけど短期だから残念…+8
-0
-
234. 匿名 2022/12/12(月) 08:40:38
>>216
なるほど、そうなると家から会社のパソコンにアクセスすると、社内では誰もいない席のモニターがいきなりついて仕事してる様子が映し出される可能性もあるんですね。
なんかいろいろ種類があるようで実際のところどういう感じなのか分からず、面接の時に聞いてみようと思います。
ありがとうございました!+1
-4
-
235. 匿名 2022/12/12(月) 08:48:22
>>220
あるあるw
うちはマンションなんだけど上の階がフルリフォームで4ヶ月地獄だったわ+4
-1
-
236. 匿名 2022/12/12(月) 08:59:46
>>1
わ!!トピに今気づきました!!ありがとう!またよろしくね!+3
-1
-
237. 匿名 2022/12/12(月) 09:09:01
>>170
ホントそう。家事に労力体力回せず以前は寝るだけの荒れた小屋だった我が家が、今は花なんて飾っちゃってるよ💐おかずの種類も増えたし。
秋からずっと仕事が立て込んで残業が深夜になるデメリットもあるけど、今週半ば辺りから落ち着いてくると思うから、空き時間に大掃除にも着手したいな。ちょいちょい家事を挟むと気分転換にもなるのよね。+6
-2
-
238. 匿名 2022/12/12(月) 09:14:16
>>206
IT系って書いてあるけど、別にプログラマとは限らないんじゃ?
もしそうでも、バージョン管理がGitじゃないかも。(使い慣れておく事はいいと思うけど)+6
-1
-
239. 匿名 2022/12/12(月) 09:29:48
>>67
うちは、舐められてるではなく甘えられてる😰
何故か夫の脳内で『家にいる人=家事担当!これにて共働きの家事問題解決!』ってなってるようで、週5出勤の夫はノビノビしてしまって早約3年。たまに夫が帰宅しても私が残業ドハマリの時があるけど、ソファーでテレビ観てるよ。そんな時くらいご飯作ってくれよと思う。+9
-2
-
240. 匿名 2022/12/12(月) 09:37:41
>>201
だったら出社しろってなるよね
そういう人がいるの困る+5
-3
-
241. 匿名 2022/12/12(月) 09:55:32
テレワークですが、チャットとかは頻繁にくるし
毎日定例会はあるのでやっぱり
気は張ってますね。
+3
-0
-
242. 匿名 2022/12/12(月) 10:17:23
仕事に支障はないからいいや、と思ってるけどアル中になった+1
-1
-
243. 匿名 2022/12/12(月) 10:21:35
朝にゴミ出しと資源回収で寒いなか階段2往復したせいかうっすら喘息みたいな症状がでてきた
苦しいわー油断した+3
-2
-
244. 匿名 2022/12/12(月) 10:55:30
ほぼ100%リモートになって静かな地域にある広めの家に引っ越したら、隣が騒音外国人だった。一日中家にいて大声と壁に何かがぶつかる音がしてる。真下はずっと空家みたいだし私も引っ越すしかないか😩+8
-1
-
245. 匿名 2022/12/12(月) 11:03:33
>>188
うちもないわ…エアコン使う夏冬は特に辛いよね+2
-1
-
246. 匿名 2022/12/12(月) 11:08:52
正直、こちらが質問していて回答待ちの時はそのまま待機してがるちゃんとか他のことしてる。わからないまま自分で勝手に進めるわけにもいかないし、まあこれくらいいいでしょ、指摘されたら辞めてもいいや〜と言う気持ちで。もともとの性格が問題なんだろうけど。+10
-0
-
247. 匿名 2022/12/12(月) 11:20:59
>>184
1日に300円です。+4
-1
-
248. 匿名 2022/12/12(月) 11:55:51
>>7
未経験でIT開発サポートのお仕事してます!
フルリモートです。+2
-4
-
249. 匿名 2022/12/12(月) 12:12:33
>>220
工事の音きついよねぇ。しょうがないけどさ。
耳栓とかノイズキャンセリングイヤホン?とか効果あるのかな?+3
-0
-
250. 匿名 2022/12/12(月) 12:19:02
>>205
飼い主の視界に入っていたいらしいよ。新聞の上に乗って邪魔するのも同じ理由。かわいい。+8
-1
-
251. 匿名 2022/12/12(月) 12:24:50
>>36
帰ってくる家族、自分の家庭があるからフルリモートでも大丈夫だけど、新卒・一人暮らしとかだったら完全に詰むわ
絶対発狂する+15
-2
-
252. 匿名 2022/12/12(月) 12:31:18
永遠にリモートワークです。
会社は、飛行機でしか行けない距離。
入社してから会社の人に一度も会った事ない。
いつもTeamsかZoomでしか話さないし、人間関係に悩むことがないってこんなにストレスフリーなんだって気付いた。+15
-2
-
253. 匿名 2022/12/12(月) 12:35:22
ラジオかspotify聴きながら仕事してる。
仕事で集中してるから、ラジオの音は殆ど聞いてないけど、12時ですって聞こえて昼休みに入る。
昼休みはさっさと食べて寝て過ごしてる。+14
-1
-
254. 匿名 2022/12/12(月) 12:35:52
198です。13時30分からオンライン会議に入ります💦
マルチモニターで各支社長や参加者全員の顔が見えるので緊張がハンパないです💦 私のプレゼンは3時の休憩を挟んだ直後なので心臓がもたない💦 何か緊張を解すいい方法ありますか?+1
-3
-
255. 匿名 2022/12/12(月) 12:38:47
>>252
え!どちらにお住まいで会社はどちらなのか、気になる〜!テレビで、会社は東京・ご自身は沖縄県八重山諸島の西表島という方が取材されているのは見たことがある。+5
-1
-
256. 匿名 2022/12/12(月) 12:45:21
>>255
住まいは関東で会社は九州です!+3
-0
-
257. 匿名 2022/12/12(月) 12:55:21
>>251
うちは珍しいかもしれないけど、既婚者が少なく、子ありが更に少ない。少人数の職場で、平均年齢は40代半ばくらいで、既婚者は男性2名・女性5名。更にお子さんありの方は、男女1名ずつしかいない。男性のお子さんは社会人だけど、女性の方はまだお子さん2歳。定時は9時半〜5時半で、私自身は9時半前〜7時くらいまで仕事してる感じ。私は既婚子無しです。
で、出社していた時と異なり、皆さん労働時間が不規則になったり時間を持て余したりして夜〜深夜に仕事をしてる人や週末も仕事する人が増えた。ので、私のように比較的以前と変わらない勤務時間だと、仕事してない、頑張ってないと思われるようになっちゃった。+3
-3
-
258. 匿名 2022/12/12(月) 13:27:53
>>254
休憩の時にちょっと横になろう
PCの通知とかチャットとか忘れずに切っておいてね
うっかり誰かが応援チャットやメールを送ってきたら、共有してる画面に映っちゃうかもしれない
+2
-0
-
259. 匿名 2022/12/12(月) 13:42:07
>>50
仕事のやりがいって、『人や社会に役立っている感』ですよね。
自分がやりたかった仕事さえできれば満足、給料だけもらえればなんでもいい、って人も中にはいるでしょうけど...。
新卒で人と全く関わりのない毎日&メールの文面だけのありがとう、じゃ、自分が何のために働いているのか、生きているのか、分からなくなりそうです+17
-2
-
260. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:38
コロナになってから、基本毎日テレワーク。週一くらいはコミュ目的で出社してる。
一回帰省して、自分の昔使ってた勉強机で仕事したんだけど、母親が覗きに来たり、仕事時間長すぎ、そんなにずっと座ってるのか、など、うるさかったからもう帰省して仕事はやめよう、、と思った。父からはオフィスワークとはそういうものだ!と、母は言われていたけど。テレワークだとゆるくサボれるものだと勘違いしてたのかな。+4
-2
-
261. 匿名 2022/12/12(月) 14:01:36
>>166
フルリモートOKだったけど、もっと社員同士コミュニケーション取りましょう!って上で決まったらしく、3日に1回出社になってしまった。
それだけで疲れる+9
-3
-
262. 匿名 2022/12/12(月) 14:26:46
前はたくさんきていた依頼も減り、チャットでのコミュニケーションも減り、必要最低限の会話、しても端的な会話、何か仕事だけしてれば良いのに余計なこと考えちゃって最近病みそうです。。+5
-1
-
263. 匿名 2022/12/12(月) 14:42:58
>>80
私も頑張ろう!+1
-0
-
264. 匿名 2022/12/12(月) 14:48:56
画面共有中のチャットのポップアップ、焦るよね😅設定は変えられるのかな?
新着メールがポップアップする(送信者とタイトル、文章の冒頭が右下にポップアップする)のは、設定変更してポップアップしないに変えたので、慌てることは無くなった。+2
-1
-
265. 匿名 2022/12/12(月) 14:49:53
>>80
おいくつですか?
40代後半でもやれば変わるかな?+0
-0
-
266. 匿名 2022/12/12(月) 15:05:21
>>185
光熱費高くついてもテレワークの方がいいよ
私は通勤時間徒歩1分の職場で働いてるけど、それでもテレワークの人が羨ましい
朝掃除(特にトイレ掃除とゴミ出し)やりたくないし嫌いなパートのババア達と顔合わせたくないし+13
-1
-
267. 匿名 2022/12/12(月) 15:11:06
やっとお昼休み〜
残り物のおかずとご飯で適当ランチ
彩りを気にしなくていいご飯は気が楽だわ+3
-0
-
268. 匿名 2022/12/12(月) 15:22:14
>>258
ありがとうございます。
3時半からなんですけど今Apple Watchの心拍数見たら142❤拍/分でめっちゃドキドキしてます…+1
-1
-
269. 匿名 2022/12/12(月) 15:36:47
私も完全リモートワーク!
ずっと好きな音楽かけて良いし、最近は日が落ちるのが早くなったから早めに洗濯取り込めるし、何より同僚や他の人に気を使わなくて済むから自分には合ってる。
ただ、リモートワークが好き過ぎて今後出社ありの仕事は出来ないだろうなって危機感がある……。
本当に快適すぎるんだよ…。+28
-4
-
270. 匿名 2022/12/12(月) 15:42:05
一日の中で一回も誰ともMTGない日、モチベーションどうやって保ってますか😭+5
-1
-
271. 匿名 2022/12/12(月) 15:49:36
>>262
気軽にチャットできる人はいないの?
出社してたら立ち話とか作業しながらしゃべったりするし、その感覚でチャットしてるよ
たまにウェブ会議後に繋ぎっぱなしもある
しゃべらないけど、隣で仕事してるみたいな感じ+1
-3
-
272. 匿名 2022/12/12(月) 15:50:32
上司の機嫌が良くなくて、今朝は朝イチでイヤミを言われたり、当たられてしまった。グサリと来た😢傷ついたよ!
金曜の21時半にメールで受けた指示が、今朝10時の会議までに仕上がってないと叱られた。金曜日夜の司令なんて、メールは土曜日にスマホからチラ見したけど、よほどのことがなければ月曜日に回すさ!ハン!バーカ!と私も内心では苛立ちつつ(いつもいつも、期限の短い指示を出されるので)、『週末は忙しくて作業ができず、すみません』と一応言った。『週末作業ができず』のくだりにカチンと来ていたようだけど。
で、画面共有して、上司の指示通り資料を修正していったのだが、最近私のパソコンの変換機能がお馬鹿なのと、私が太い指で小さなキーボードを打つので打ち損じたりで、その後も事故多発。🤣🤣🤣
ありがとう → ありがちょう
お祝いの花 → お祝いの🌹(バラの絵文字)
各エリアに配置 → 核エリアにはいチーズ
何で変換の一発目が絵文字なのか、、、
パソコンの能天気ぶりに、元気になったよ⤴+10
-3
-
273. 匿名 2022/12/12(月) 15:58:33
天候に左右されないのもリモートワークのいいとこ。
前は自転車通勤だったから、地獄だったのよ。
今は雨の日も寒い日も台風の日だってへっちゃら。
停電しない限り仕事できるよん。+10
-2
-
274. 匿名 2022/12/12(月) 16:05:54
>>270
業務に差し支えなければラジオ聴きながらとかどう?
人の声が聞こえるといいかも
私は会議、メール、チャットとひたすら人とやり取りしてるから、1人黙々と作業できる時間がまとまって取れると嬉しい+6
-0
-
275. 匿名 2022/12/12(月) 16:07:35
>>261
横だけど 週3出社になったんだけどそれだけで精神的に疲れちゃう 成果だけ見てリモートでも成果変わらない人は自由にさせてほしい+4
-1
-
276. 匿名 2022/12/12(月) 16:09:37
>>18
わかる!早朝トイレに起きて凍える寒さの時期は、旦那と子供を送り出したら自分はぬくぬく家で仕事できる環境を神に感謝している。+5
-2
-
277. 匿名 2022/12/12(月) 16:11:07
一切出勤がなかったら絶対鬱になるからたまには出勤があってもいいけど、ぜいぜい週一が限界だな
最近はなるべく気配を消して仕事振られないようにしてる
もう仕事にはうんざりしてるからクビになってもええわって気分で
テレワークだと、辞めたくてもこんなふうにずるずるいるだけの人っていそう+8
-2
-
278. 匿名 2022/12/12(月) 16:14:48
>>69
スリープモードにしてるのでログインだけでいける+3
-0
-
279. 匿名 2022/12/12(月) 16:23:12
毎日テレワークしてます。
ルーティンワークなので、飽きてくると誘惑(動画配信、ゲーム)に負けそうになるので、自分用のPCとNintendo Switch、スマホは部屋の外に置いて仕事しています。
あと、昼ご飯の献立にいつも悩まされています。+5
-3
-
280. 匿名 2022/12/12(月) 16:34:22
>>49
ファミレスで勉強できたタイプか
そうじゃないか。
私はファミレスとか図書館とか、とにかく人気を感じると集中できなかった。
一人の個室でやっと勉強できる。
同じことがリモートでも起きてる。
事務所だと人の気配で気が散って進むもんも進まない。+4
-0
-
281. 匿名 2022/12/12(月) 16:36:04
>>270
慣れちゃった。でも最初は孤独感やストレスが酷かったな。
今はMTGの無い日は開放感でいっぱい。自分のペースで仕事ができて、無理なく定時+30分以内で終業できるし。平和な日認定してます。
用が無くても、自分の寂しさを埋めるためにダラダラとチャットを送り続けて雑談に付き合わせようとする人が社内にいるけど、とってもストレス。
+8
-1
-
282. 匿名 2022/12/12(月) 16:37:46
teamsの黄色に変わるのが、最後に触ってから30分後にしてほしいわ。+7
-1
-
283. 匿名 2022/12/12(月) 16:40:34
ヘッドセットを使用して仕事をしているのですが、困り事はインターホンが鳴ると犬が吠えることです。いろいろ探して外部の音が入らないのを探していますが、隣の部屋の鳴き声が微かに入っています。1万円以内でお勧め有れば知りたいです。+0
-0
-
284. 匿名 2022/12/12(月) 16:56:46
>>283
僅かな雑音もダメなの?インターホンや工事の音や車のクラクション、犬の鳴き声や子供や赤ちゃんの声等、耳に入ってきても仕方ないことだから、なるべく聞かなかった事にして意識をそらして仕事してるよ。社内・取引先ともに、お互いに。+0
-0
-
285. 匿名 2022/12/12(月) 17:17:12
資料作ったから見てねって言われたけど結局サイトのスクショ切り貼りしてるだけでこの人はどうしたいのか全くわからん
よくそれでドヤって報告できるな腹立つ+2
-0
-
286. 匿名 2022/12/12(月) 17:21:00
業務中だけどお皿洗ったり、洗濯干したり
ご飯の仕込みしたり出来て最高!
私の上司は仕事してるか細かくチェックしない人なのでとてもラッキーです!+7
-2
-
287. 匿名 2022/12/12(月) 17:28:57
今日は映画みながらしごとしたわ+3
-1
-
288. 匿名 2022/12/12(月) 18:00:05
>>284
コールセンターの在宅なので、できれば犬は一番避けたいんですよね。先方に質問されたら『リモートで問い合わせさせて頂いてます』と言うつもりですが、まだ聞かれたことはないけど聞こえただろうなと数回遭遇している現状です。
+3
-0
-
289. 匿名 2022/12/12(月) 18:05:11
>>37
私もほんとに普通の事務職(扶養内パート)だけど、
コロナ禍以降会社がリモート推進してるからパートだろうが社員だろうが普通にリモート。
全然管理とかもされてないし、自分の仕事さえちゃんとしてればなんも問題ないし、ほんとこの会社最高+10
-1
-
290. 匿名 2022/12/12(月) 18:15:45
>>10
これとハーフサイズ毛布で、机の下を簡易こたつにしてるよー。+15
-0
-
291. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:00
テレワーク、人間関係が発生しないからなんだかんだ続いているんだと思いつつ、忘年会とか羨ましい。
同僚とああだこうだと雑談したい。+4
-1
-
292. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:18
基本テレワーク。郵便物とか気分次第で出社する。
たまに遠方に出張。
コアタイム無しのスーパーフレックスで最高すぎる。+8
-1
-
293. 匿名 2022/12/12(月) 18:26:06
みんないいなーーー!
私は週一テレワークだから、もう少し頻度上げたい。
週三希望!+6
-1
-
294. 匿名 2022/12/12(月) 18:49:18
うちはウェブカメラ無しなのでちゃぶ台みたいはテーブルにPC置いてあぐらかいて作業してる。電気代が値上がりしてるから、今年からはあぐらの上に湯タンポの乗っけて冬の業務を乗りきるつもりよ(笑)+4
-1
-
295. 匿名 2022/12/12(月) 18:54:03
月に1回出社する時は隣の商業ビルのレストラン街で豪華ランチを食べることにした。
出勤しないから服化粧品買わない、自炊で食費かからない。リモート手当でるし貯金捗る。
ただ健康は害してる。久々の出社で駅まで2キロチャリ乗ったら筋肉痛になったwやばいwww+5
-2
-
296. 匿名 2022/12/12(月) 18:54:04
みなさん、久々の出社日の前日は眠れますか?
私は月一程度の出社なのですが、出社の前日は出社が久しぶりすぎてソワソワして熟睡できなくて早く起きちゃったり、睡眠時間4時間とかになっちゃいます。そんで出社して朝のうちはハイテンションで、夕方になるとどっと眠気と疲れが出ちゃいます。
+7
-2
-
297. 匿名 2022/12/12(月) 19:00:53
ここの人達は資格とか持ってますか?私もテレワークの仕事をしたいのですが資格ないと厳しいのかもと思っています。+1
-1
-
298. 匿名 2022/12/12(月) 19:03:08
完全テレワークで少し前までは快適だったのに引っ越しで騒音被害にあってからつらくて仕方ない
騒音主もテレワークなのか無職なのかずっと家いるからうるさくて心が休まらない
みなさんもお気をつけて+3
-1
-
299. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:25
>>296
早寝しないと!ってソワソワする
始業時間が決まってるわけじゃないから遅刻することはないけど、なんか焦る+0
-0
-
300. 匿名 2022/12/12(月) 19:21:30
>>297
資格は関係ないと思うよ
その会社がテレワークを取り入れているかどうかだと思う
コールセンター、マーケティング、営業事務、IT系(開発の人、サポートの人)の人がこのトピだけでもいるみたいだよ
ちなみに私は秘書+3
-0
-
301. 匿名 2022/12/12(月) 19:28:11
ほぼフルリモートでいつ出勤しても自由なんだけど
つい先日出勤したのに間違って私の机の上に有った他部署の請求書回し忘れたのいま気づいた
あした雨の中早朝に出社して請求書を担当者の机の上においたら
速攻で帰ろうと思ってる
あーあーあーあーあーあー自分のミスなのに
めんどくさい、自分と関係ない請求書を置いてった
職場の人間が憎い+3
-2
-
302. 匿名 2022/12/12(月) 19:28:45
>>300
返信ありがとうございます
秘書でもテレワークできるのですね
人間関係がやばいのでテレワークしたくて+1
-3
-
303. 匿名 2022/12/12(月) 19:29:30
もう4年近く完全テレワークの会社で働いてるけどそろそろ疲れてきた
周りに人がいないから怠ける気持ちも出てきたし成長もあまりない気がする
ここでは少数派かもしれないけど家が休む場所じゃないなって案外辛い+17
-3
-
304. 匿名 2022/12/12(月) 19:56:07
夫婦で在宅勤務。
夫は出社でも、在宅でもオッケー。
夫は会社まで自転車で15分だから行けばいいのにってたまに思う(笑)でも、自転車で会社の入口に着いた後に、会社バスに乗って事務所まで移動しなきゃいけないから面倒くさいらしい。+2
-4
-
305. 匿名 2022/12/12(月) 20:00:28
オンラインなのにZOOMの返信遅い人に本当にイライラする。
半日後とか仕事なめてんの?って思うんだけど。
例え内容が急ぎでないにしても、半日後に返されると、なんか自分は後回しにされてるんだなって思って萎える。
会社にいれば相手の状況が見えるから、こんなことでイライラすることもないのにね。+7
-1
-
306. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:52
>>234
会社はタワーpc(ホストpc)、自宅はノート(クライアント)で二台体制で在宅してます
Chromeを使っています
ホストpcは外付けモニターなので自動でモニターは付かないですね
会社のpcのモニターの電源付ければ、クライアント側から動かしている作業画面は見えますが
自宅のノートの内容が会社のホストpcから見ることは出来ません
ホストでコピーしてクライアントでペーストとか出来て便利ですね〜+0
-1
-
307. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:32
>>5
この電話をかけてくる人ってだいたい決まってて、会話時間も長いし会ってしゃべった方が早いんじゃないかってくらい脱線タイプが多いんだよね。
だからノートに「ボケカス」って書いてるの笑うw+8
-2
-
308. 匿名 2022/12/12(月) 20:32:40
>>6
5分前くらいに起きてとりあえずパソコン立ち上げて、メールの内容見てから朝ご飯の時間決める。
通勤もないし家に引き篭もる生活なので、1人だと特に時間の管理が大変。+16
-3
-
309. 匿名 2022/12/12(月) 20:35:10
>>189
テレワークになってから買ってません。。
ありもので回してます。+2
-0
-
310. 匿名 2022/12/12(月) 20:42:14
>>303
気持ちわかる。
時間が止まってる感じするから、一昨年から勉強して去年は国家資格取って、今年は民間資格だけど説得力のある資格を3つ取ったよ。来年は少し難しい国家資格と民間資格を2つ取ろうと思ってる。リモートワークで恵まれてるし給料も少しだけ余裕ある生活できる額を貰えてるから自分から転職は考えてないけど、自分の成長を考えて時間を無駄にしないようにしてる。
コロナ直後に断捨離や投資を始めたり世界情勢を考えていつでも国外逃亡(笑)できるように英語学習のYouTube見たり単語学んだり、先々に向けて少しずつ準備してると気が落ち着くよ。+10
-3
-
311. 匿名 2022/12/12(月) 20:55:36
>>7
未経験でも自宅での環境整っててたらあると思うよ。
会社自体が推進してるところもあるし、デスクも要らないし通勤交通費・労災観点からも全員出社である必要はないよねっていう統計。
私も未経験で最初は緊張したけど慣れたら全然大丈夫だし、週2〜3日在宅勤務してるけど、フル出社の毎日にはもう戻れない気する。+1
-1
-
312. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:18
保育園児2人いるんだけど、昼休みのうちに家事済ませておけるから本当にテレワーク助かる。
4月から上の子が小1になるけど、そのタイミングで出社になる可能性があって、話が無くなればいいのにと毎日願ってる(泣)+8
-5
-
313. 匿名 2022/12/12(月) 21:09:41
>>10
私もこれ買いました!
暖かくて本当におすすめですよ!
エアコンより節電出来ます。+0
-0
-
314. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:51
>>185
テレワーク手当がつくよー!+4
-3
-
315. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:55
>>123
私はお金無くて無印の肩が疲れないリュックにしたけど安くてもいい仕事します!
通勤は朝だと90分以上
行きも帰りもなるべく座れるよう遠回りしたり早く出るようにしてます+1
-0
-
316. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:45
>>296
わかります!なんでだろ?早めに布団には入るけど眠れなくて、寝なきゃ寝なきゃって焦る。時計確認してないけどしばらく寝るのに苦労してるよー。+1
-0
-
317. 匿名 2022/12/12(月) 21:28:32
在宅羨ましいー
絶対無理だもんなぁ…
在宅の方ってちゃんと仕事してるかってわかるの?
カメラついてたりするの?+1
-1
-
318. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:00
>>310
何の資格取られたんですか?+0
-0
-
319. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:33
>>317
期日までにやらないといけないことがたくさんあるから、それをどんどんこなしていく
会社にいようが家にいようが仕事は変わらない
チャットは即レスするし、zoomだってすぐ繋ぐよ
むしろ集中しすぎて休憩忘れてたりするくらい+4
-0
-
320. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:31
朝、目覚ましではなく、自然に起きた時間に起きれる幸せ。
(始業の5分前には念のため目覚ましセットしてるけど)
本当に、自分の好きなことに使える時間が増えた。時間があるって幸せなことなんだね。+8
-1
-
321. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:23
>>317
カメラなんて使わないよ。
ムダなネットワーク負荷だし。基本は性善説。
まぁ実際はパソコンのログ取られてるけどね。+7
-0
-
322. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:55
>>17
職種しりたーい+1
-1
-
323. 匿名 2022/12/12(月) 21:50:12
全国同じかわからないけど、どんどん通勤電車が混んできてない?
ますます出社日が憂鬱になる+5
-0
-
324. 匿名 2022/12/12(月) 21:52:12
>>7
前職嫌になって急に辞めて、最近派遣でリモートメインの会社探してたんだけどリモートメインの求人自体、全体の1割でさらにめっちゃ人気らしい。
でも根気強く探してればきっと縁があるところが見つかるかもよ!
私は無事にフルリモートで希望通りの会社見つかりました。
頑張って!+6
-3
-
325. 匿名 2022/12/12(月) 21:52:13
>>304
うちも。夫の職場は徒歩10分で、在宅勤務でも出社でもどっちでもいい。
お互いの部屋は離れてるからいても問題ないんだけど、でもたまにガラス掃除したい時とかは、出社したら?と暗にほのめかしてる。
+1
-1
-
326. 匿名 2022/12/12(月) 21:56:20
>>13
私も社内ニートみたいな感じだったから
最初暇すぎて本気で昼寝してた。
あれで出社だったらほんとやばい+2
-2
-
327. 匿名 2022/12/12(月) 21:58:56
>>47
私は逆に出社が本気でむりになってしまった。
出社する意味ってあります?とか言いそうになる…+3
-2
-
328. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:43
>>125
おかえり言えるのは嬉しいよね!
+0
-0
-
329. 匿名 2022/12/12(月) 22:02:04
>>317
アウトプットでわかるでしょ。+4
-1
-
330. 匿名 2022/12/12(月) 22:03:44
>>189
季節ごとに買ってるよ。
流行り物じゃなければずっと着れるから+0
-0
-
331. 匿名 2022/12/12(月) 22:03:58
>>6
会社が週5出勤スタイルになったら
辞める→ +
続ける→ -+34
-1
-
332. 匿名 2022/12/12(月) 22:04:56
>>318
Microsoft認定資格。
来年は社労士とメンタルヘルスⅠ種目指してるよ!+1
-1
-
333. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:21
>>133
私がいた会社も出生率上がった。
男が家事育児に協力的になるからかな+0
-2
-
334. 匿名 2022/12/12(月) 22:06:30
せっかくコロナで日本もテレワーク導入し始めたのに、パソコン苦手なおじさん達のせいで戻されてるところもあるみたいだよね。
テレワークと出社のハイブリッドが1番働きやすいと思う。+1
-1
-
335. 匿名 2022/12/12(月) 22:07:10
>>327
朝起きて着替えて寒い日、雨の日、風の日も通勤
ほんと効率悪いから労働者に選択させてほしい!+1
-2
-
336. 匿名 2022/12/12(月) 22:08:37
みんな、太ったよね???+7
-1
-
337. 匿名 2022/12/12(月) 22:11:57
>>322
グラフィックデザイナーでっす+2
-1
-
338. 匿名 2022/12/12(月) 22:13:45
>>336
動かないからお腹空かなくて1日1食になって筋力も落ちて3キロ痩せた。+1
-0
-
339. 匿名 2022/12/12(月) 22:14:41
本当にリモートありがたい。
1回リモート勤務になって、良さを知って次に職探すとき譲れない条件になった。ここ読んでリモートが減ってると知ってますます大事になった+0
-1
-
340. 匿名 2022/12/12(月) 22:14:47
>>336
もちろん!+3
-1
-
341. 匿名 2022/12/12(月) 22:17:56
少々嫌なことがあってもテレワークであることが転職を踏みとどまる最後の決め手になりそう+5
-2
-
342. 匿名 2022/12/12(月) 22:18:55
能無しで全然仕事決まらずやっと駆け込んだ短期派遣の仕事がリモートありで最高すぎます
でも数ヶ月で終わってしまう+2
-1
-
343. 匿名 2022/12/12(月) 22:20:18
10時から18時半まで勤務だけど何気に買い物に行く暇がなかったり割と余裕がない
夜はもう寒いから出たくないし大体19時過ぎまで残業
時間の使い方下手すぎるんかな+4
-0
-
344. 匿名 2022/12/12(月) 22:25:16
>>303
わかる、少数派だと思うけど、私も一緒!
私は成長を感じたいとかは思わない性格だけど、
ただ単に仕事が楽しくない!
働くのは好きだけど、家で1人でやっても仕事が進むだけで1日が過ぎるから、転職考えてる。
楽だし、お給料も不満ないけど、コロナ禍で転職したのもあり、前の会社で働いてた時の方が楽しかったな。もちろん人間関係で嫌なこともあったけど、それはコロナ禍の3年で私も図太く成長した笑+2
-1
-
345. 匿名 2022/12/12(月) 22:28:45
>>7
知り合いでフルのリモートは、ほぼ全員システムエンジニア。今は激務の会社ばっかりでもないそうで、子供いてもいい感じに働いてる。+1
-0
-
346. 匿名 2022/12/12(月) 22:30:04
>>343
お昼休みに外出するのは無理?
ご飯は一生懸命仕事しながら食べる+0
-0
-
347. 匿名 2022/12/12(月) 22:38:33
>>222
人と会うと嬉しいのすごく分かるwwwwww めっちゃテンション上がるw+1
-1
-
348. 匿名 2022/12/12(月) 22:38:46
みんな有給休暇取ってる?
元々家に篭りがちだから休み取っても家でゴロゴロしてるとつい仕事しちゃって休みの意味がなくなる。
週末とかのみんなと同じ休みならちゃんと休めるんだけど。+0
-0
-
349. 匿名 2022/12/12(月) 22:39:09
>>336
あたぼうよ!+1
-0
-
350. 匿名 2022/12/12(月) 22:47:46
ラップトップをモニタに繋げて2画面にしてるんだけど、同時に見なきゃいけないファイルが多くて3画面にしたい。
やり方わかる人いますか?+0
-0
-
351. 匿名 2022/12/12(月) 22:50:04
>>312
テレワークは小1の壁の活路だよね!本当に相性のいい働き方だと思う。
来春もテレワーク続けられるといいね!私も祈ってます。+3
-1
-
352. 匿名 2022/12/12(月) 22:51:17
>>219
ありがとう
参考になります+0
-0
-
353. 匿名 2022/12/12(月) 22:52:23
>>315
無印も良さそうですね
ありがとう
工夫しててえらい+0
-0
-
354. 匿名 2022/12/12(月) 22:59:59
>>332
返信ありがとうございます!素敵です!
私は簿記2級の勉強をしていましたが、難しくて今は勉強しなくなってしまいました…
勉強を継続でき、実際に資格を取得できるのすごいです。+0
-0
-
355. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:03
>>317
会議の時とちょっと長くなりそうな相談とかはカメラ繋ぐけどそれ以外はないよ!ログはとってるけどいちいち見てないと思う。うちは携帯から仕事したりもするし。
+2
-1
-
356. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:08
テレワークでも月曜は疲れる
皆さんお疲れ様!+8
-2
-
357. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:40
>>350
USBディスプレイアダプターか、グラフィックボートを交換かな。
ノートパソコン、3画面とかで検索してみて。+0
-0
-
358. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:35
>>344
うちの会社まあまあ入れ替わりが多いけどみんなそういう理由で辞めてく。本音はわからないけどw意外と半々くらいで合わない人はいるのかなーって思ってる。こんなこと言っちゃあれだが私含めインキャの集まりはずっといるww+7
-0
-
359. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:38
>>350
私も3画面拡張したくて調べてた。
ノートPC+モニタ2台なら、HDMI端子同士のケーブル一本とUSB(あるいはType-C)-HDMIのケーブル一本を使って、ノートからモニタへそれぞれ繋げたら行けそうな気がする。+0
-0
-
360. 匿名 2022/12/12(月) 23:49:53
>>346
鈍臭いのかお昼休みの1時間を使ってもせわしないですね
買うものにもよりますが大きい店舗をゆっくり見たい時とか
今日は食べてからスーパーコンビニにおやつ買いに行ったら終了のお時間が来てました+1
-0
-
361. 匿名 2022/12/12(月) 23:57:30
zoomとかの背景どうしてますか?+0
-1
-
362. 匿名 2022/12/13(火) 00:04:28
>>337
そうなんですね!なんか憧れるわ
その分野は独学じゃなくて大学生とかどんな学科目指したらいいのかな+0
-1
-
363. 匿名 2022/12/13(火) 00:11:39
ホワイト企業の人がなかなか辞めないように、今後テレワークのポジションもなかなか空きが出なくなるのかな?+1
-0
-
364. 匿名 2022/12/13(火) 01:28:17
>>7
PC使いこなせないと無理だよね…
何か無いかな〜
家でできる仕事😇+0
-2
-
365. 匿名 2022/12/13(火) 01:28:54
>>362
美大とか?
私は小学生の時から働きたかったから
美術科のある高校行って
職に強い専門学校しか目に入らなかったけど+0
-2
-
366. 匿名 2022/12/13(火) 08:19:42
>>357
>>359
ありがとう!調べてみるね。+1
-0
-
367. 匿名 2022/12/13(火) 08:19:45
おはよう
今日は寒い!もこもこ毛布巻きつけて仕事頑張ります+2
-0
-
368. 匿名 2022/12/13(火) 08:20:16
>>361
ぼかしてます。+1
-0
-
369. 匿名 2022/12/13(火) 08:41:32
雨!
そんな面倒くさい日も在宅です!
家に居て働いてお金貰えるなんて幸せ。
ギリギリまでご飯食べたりして優雅な朝だ。+7
-2
-
370. 匿名 2022/12/13(火) 09:00:57
寒いー!!!1時間前から目は覚めてるが布団から出れん!!+1
-0
-
371. 匿名 2022/12/13(火) 09:12:53
みんな朝ごはんは食べてる?
家族いる人は作ると思うけど+1
-0
-
372. 匿名 2022/12/13(火) 10:26:20
>>371
食べてるよ
ゆっくり食べられるから電車の中でしんどくなることもなくて、体調良く仕事に取り掛かれる+1
-0
-
373. 匿名 2022/12/13(火) 10:54:03
>>371
在宅の時は基本食べてない
今日のお昼は何食べようかなー
Uberしたいけどパスタでも作るかな+2
-0
-
374. 匿名 2022/12/13(火) 11:06:52
今、週1出社だけど、来月から週3出社に増やすという話があって、これを機に異動願い出すか、転職考えてる。
偉い人は出社してコミュニケーションしたいらしいけど、したい人だけどうぞって感じ。+10
-1
-
375. 匿名 2022/12/13(火) 11:16:57
今の会社につとめて約一年、初ボーナスで思い切ってゲーミングチェア買ったらめちゃくちゃ良い〜〜お昼はフットレストに足乗せて昼寝できるし最高
+4
-2
-
376. 匿名 2022/12/13(火) 11:39:34
この部屋をどう思いますか?
また、こういう部屋に住んでいる女性のイメージを教えて下さい。+1
-6
-
377. 匿名 2022/12/13(火) 11:43:58
>>376
よくある感じの部屋じゃない?
なので住む人のイメージも一般的な感じの人かな。
ローテーブルだからその机で仕事したら腰痛めそうというのが気になった。
テレビをモニターとしても使えそう。+0
-1
-
378. 匿名 2022/12/13(火) 11:46:41
>>300
私は営業です。
在宅勤務で営業⁇って思いますよね。
客先には直行直帰、またはzoom、たまに出社という具合です。今月になりやっと出張解禁になったよ。それまではひたすら家に居ました。+0
-0
-
379. 匿名 2022/12/13(火) 12:15:55
出社も在宅も自由に選べるし、やる仕事変わらないのに、
出社するのことが偉い、出社だと○○で良い
とか
出社マウントする人達がうざい
+2
-2
-
380. 匿名 2022/12/13(火) 12:17:53
不定期の出社日が半強制
そして月1の飲み会
出社したくない派としてはイヤ+4
-1
-
381. 匿名 2022/12/13(火) 12:21:02
明後日出社になった ツライ
半日で終わることだから、やることやったら帰宅して仕事しよう+3
-1
-
382. 匿名 2022/12/13(火) 12:22:46
うちの会社は仲良しこよしだから、
ずっと出社がよかった
在宅になったせいで、お局と媚売り子分が、お気にだけ集めて、誰も見えないからってこっそりズーム開いて雑談会している
+1
-1
-
383. 匿名 2022/12/13(火) 12:35:21
>>381
うちの会社も午前中だけ出社とかできるから私もよくやる
せっかく来たしメイクもしたしとか思っちゃうけど、昼間帰ると電車空いてて楽+1
-1
-
384. 匿名 2022/12/13(火) 13:00:55
今日も変わらず納豆ご飯食べたよ+3
-0
-
385. 匿名 2022/12/13(火) 13:02:30
生理前でお昼からのお菓子止まらない、助けてー!!
在宅だとただでさえお菓子食べるけどお腹壊しそう+4
-0
-
386. 匿名 2022/12/13(火) 13:05:36
>>380
このご時世で月1飲み会あるなんて変わってますね+4
-2
-
387. 匿名 2022/12/13(火) 13:08:14
>>385
胃薬とパソコン持って家行くから待ってて!
残りのお菓子は任せろ〜+1
-1
-
388. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:30
出勤は疲れるしリモートは楽だけどメリハリがないのか結局ダレて家の事とかプライベートが何もやる気出ない
ゴミ出しとか簡単な家事すらやる気出なくてまずい+3
-0
-
389. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:09
>>18
フルリモートから週2出勤になったんだけど、出勤の日に限って悪天候になりがちw
あとは人身事故とか!
でも、明日在宅だから我慢してやる!と思ったりして、心が広くなった笑
+3
-1
-
390. 匿名 2022/12/13(火) 14:48:00
ダメだー暇じゃないのにちょこちょこスマホ見たりお菓子食べたりストップしちゃう
そんなにうるさくないですがTeamsって何分止まると黄色になるんですか?+3
-1
-
391. 匿名 2022/12/13(火) 15:13:02
音楽やラジオ流してますか?
ラジオでおすすめの放送局や番組ありますか?
なんとなくJWAVEかインターFM流してしまいます
トークより音楽聞くのが好き+3
-1
-
392. 匿名 2022/12/13(火) 15:28:26
>>391
私はラジオや歌詞ありの曲聴くと逆に集中できない、でも無音は落ち着かないので
いつもYoutubeでlofi hip hopっていう音楽流してます〜おすすめです
ラジオだと午後はトーク中心の番組が多くてついつい普通に聴いてしまいます笑+2
-0
-
393. 匿名 2022/12/13(火) 15:37:21
auで今メッセージ送れないんだけど、通信障害起きてる?+0
-2
-
394. 匿名 2022/12/13(火) 15:38:53
>>390
うちは5分です。設定変えられない。+4
-0
-
395. 匿名 2022/12/13(火) 17:02:49
スマホがもう古くてバッテリーも動きも悪いから買い替えようかなと思うけど、ほとんど外に出ないのに高性能なスマホいるかな?って機種変を躊躇してしまう+1
-0
-
396. 匿名 2022/12/13(火) 19:13:03
仕事終わった
終業後すぐお風呂入ってご飯食べられるの幸せ+4
-3
-
397. 匿名 2022/12/13(火) 20:51:48
>>13
私の旦那も、ここぞとばかりにサボりまくってます。明日からロックマンDASH(しかも中古の初代PS版)やる〜とか言ってて、流石に心配になってきた。+2
-1
-
398. 匿名 2022/12/13(火) 22:30:55
やることいっぱいあるときはいくらでも残業できちゃうのが良くないよね+3
-0
-
399. 匿名 2022/12/13(火) 23:32:24
今週は寒いんだよね?
久々の出社だと何着て行ったらいいかわからない+2
-1
-
400. 匿名 2022/12/14(水) 08:35:32
日焼けしないのもリモートワークのいいとこだよねー。夏なんて地獄だよ。+2
-0
-
401. 匿名 2022/12/14(水) 08:36:57
>>391
私は午前中はFM横浜で午後はJ-WAVE。
ラジコだから、飽きてきたらタイムフリーで過去のもの聴いてる。+1
-0
-
402. 匿名 2022/12/14(水) 08:57:23
リモートワーク始まってから、バランスボールで仕事してる。約一年。なかなかいい感じ。月1で空気いれる。+3
-0
-
403. 匿名 2022/12/14(水) 12:41:34
>>391
私はエフエム横浜かなぁ。
音が欲しくてつけてるだけでそんなに耳は傾けていないのだけど、フジタくんの街角探索のコーナーと金曜日午前中のはなちゃんの番組はちょっと聴いちゃう。
前は東京エフエムの平日午前中の住吉アナの番組も聴いていたよ。住吉アナはサラリーマン出身だしお子さん居ない等で、目線が自分と似ていて、話に共感できる。仕事をしてる女性は楽しめそうな番組かなぁと思う。でも仕事に支障が出ないようにね(笑)。
ちなみにその番組の次の番組が、長尺のAKBメンバー(元?)の番組で、アイドルめいた内容が受け付けず、エフエム横浜に戻ってしまった😅💦何故AKBメンバー(元?)があんな長尺番組を平日に毎日帯で持てるのか不思議。それが芸能界なのか??+0
-0
-
404. 匿名 2022/12/14(水) 15:27:58
復職して在宅勤務。
在宅だから子育てしながら何とかワンオペでもできるけど、これ出社だったらたぶん仕事続けられなかったわ。ありがたや〜〜+2
-4
-
405. 匿名 2022/12/14(水) 15:31:04
>>404
私も4月から始めたんだけど何回子供休んだかわからないよ。てか日にちで考えたら一ヶ月は多分休んでるわw本当にありがたい給料未払いとかじゃない限り辞めないw+1
-4
-
406. 匿名 2022/12/14(水) 16:05:04
仕事の進捗上サボれないけどスマホ見たりはしちゃうけど
今日は用事で一瞬だけ外出たら少しスッキリした。
こもりっきりより一瞬でも外出ると気分違うね、ベランダに出るのとは違う
終業が遅いからなかなか外出れなくて、もう寒いし+4
-0
-
407. 匿名 2022/12/14(水) 16:16:34
寒い時こそリモートがいいんだけど、曜日固定で顔合わせなきゃ行けない日があってめんどくさい。
仲良くしたい人や用事がある人だけでやってほしい。+3
-2
-
408. 匿名 2022/12/14(水) 17:31:05
社内忘年会のメールが届いた。
今年も開催なし(ホッと安心)していたのに。普通に店でやるそう。しかも女子会だって。男性スタッフは3人しか居なくて、ほかは30人くらい女性なのですが、男性は呼ばないんだな…何故なんだろう。
来週金曜日が仕事納めなので、もう忘年会もないと思ってました。会社は家から遠いし、仲の良い同僚もいないし、参加を迷うなあ。+0
-0
-
409. 匿名 2022/12/14(水) 17:34:15
>>406
今日は朝から外出で、お昼に用件が終わり、帰宅途中の乗り換え駅でランチを食べてから2時半頃帰宅した。それ以降は在宅勤務。天気が良かったし、人とも話したし(商談だけど)、外食もしたし、1日がスムーズで気分が良いよ。+3
-0
-
410. 匿名 2022/12/14(水) 17:55:17
定時ちょうどくらいに修正入れてくる上司…。明日対応しますって言ったら「え?」って感じの態度で渋々処理中。
在宅一歳残業手当つかないから嫌なのよ-。テンション下がる🥲+0
-0
-
411. 匿名 2022/12/14(水) 18:10:37
働かせて貰ってる身ではあるけど、コミュニケーション重視で1日4回30分Web会議。10分で終わらせて欲しい。しかもWebカメラよっぽどな理由ない以外は絶対移さなきゃいけないし。
+3
-1
-
412. 匿名 2022/12/14(水) 18:49:09
ていうかなんでこのトピマイナス魔いるの?+1
-3
-
413. 匿名 2022/12/14(水) 19:09:42
残業するときはノンアルワイン飲みながらやってる+2
-0
-
414. 匿名 2022/12/14(水) 19:17:03
>>410
うちの上司もだよー。
この前は金曜夜8時にメールに修正連絡が入っていて、月曜10時に治ってなかった事を怒られてしまった。そんな無茶な。
その前は、『今日中に仕上げて』と言われたのが夕方4時半。私はその日お通夜に行く予定で5時半には家を出たくてその旨を伝えたけど、結局帰宅後に仕事再開して仕上げて、23時47分にメールで上司に提出したら、4分後に『ありがとう』と返事が来たよ。。。。
私も残業代付きません。定時は9時半〜17時半。+4
-0
-
415. 匿名 2022/12/14(水) 20:32:35
>>414
仲間😭にしてもお通夜の日にそれはないですね…。上司やその周りがそう言う雰囲気だと、時間外やりたくないって言うのが非常識みたいな目で見られちゃったりしますよね。仕事以外居場所ないんだろうかみんな🥲🥲+0
-0
-
416. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:48
>>412
自分用しおりとか?
雑談トピってプラスもマイナスも付ける意味あまりないと私は思うから、その中でマイナスだと目立つからかなと思った。
でも、どのコメもプラス付けてる気持ちで読んでるよ。+0
-0
-
417. 匿名 2022/12/15(木) 09:01:01
今日は一層寒いね
服着替えるの寒いから、パジャマの上に部屋着着込んだよ
一番上の服さえそれなりにしておけばWEB会議も問題なし+2
-0
-
418. 匿名 2022/12/15(木) 09:05:14
ラジオやBGMの情報ありがとうございます
>>392
Lo-fiお洒落ですよね!
家でまったりする時に流したりしてましたが作業用にも試してみます
>>401
>>403
FM横浜やトーキョーFMも聞いてみます+1
-2
-
419. 匿名 2022/12/15(木) 09:28:04
>>408
行かない一択で良くない?
コロナのせいにして余計な付き合いも減らせる+2
-0
-
420. 匿名 2022/12/15(木) 09:54:39
>>415
そうなんです💧
付き合いや行事も減って家にいる時間が増えたし、うちの社内は独身者が大半なのもあるのか、彼らは深夜だろうが週末だろうが仕事をしてる気配だよ。自分だけの作業ならともかく、他者にメール送信などをするため(頑張ってますアピール?)、深夜や週末に仕事してるのが分かるし、そういう人が多いからそのまま仕事が進行してしまうこともあるよ😢業者時間外は全てプライベートに宛てる私は何故か肩身が狭い。
一部の男性は、奥さんが専業主婦でご飯を作ったりもしないから、少し残業したら家族のために夕飯を作りたい私の事情にも理解が薄いよ…
+0
-0
-
421. 匿名 2022/12/15(木) 10:00:33
今日は久々に予定が少ない!カメラオフのzoomが1件30分あるのみ。自分のペースで仕事を進められそう。できたら定時で上がりたいし、天気も良いからお昼にスーパーで買い物を済ませたいな。在宅勤務と言っても案外、スーパーに行く時間もないよね??ちなみに最寄りのスーパーには徒歩で片道6分くらい。+2
-0
-
422. 匿名 2022/12/15(木) 10:14:21
>>421
仕事しながらお昼ご飯食べたりするくらいだよ
とか言いつつ、ここには書き込みに来た+0
-0
-
423. 匿名 2022/12/15(木) 10:21:48
今日は出社だ…リモートでも出来たけど、ちょっと不安な業務あるから仕方ない+0
-0
-
424. 匿名 2022/12/15(木) 10:35:23
>>399
めちゃくちゃ寒そうと思って厚着して電車やオフィスで汗だくになるパターンがよくあるw+2
-0
-
425. 匿名 2022/12/15(木) 10:48:10
今日はなんかやる気が起きないので休憩にしよう
+1
-2
-
426. 匿名 2022/12/15(木) 11:37:46
特に進捗状況や業務タスクを伝えなくて良い環境なんだけど、本当に仕事が無い月の半ばは、上司からサボってるんだろうな〜て思われてそうで、在宅勤務なのに居心地が悪い…。
だからといって、これやります!なにか手伝えることありますか?とか言わんけど…。+1
-2
-
427. 匿名 2022/12/15(木) 12:07:52
手が空いたので、早お昼を食べながらメルカリ出品中。でもでも、メルカリも売れないんだよなあ…。断捨離したい。来年はより快適な部屋にしたい。+2
-0
-
428. 匿名 2022/12/15(木) 12:22:25
>>422
分かるー暇じゃないけどたまにスマホは覗くw
あとコンビニくらいは行くの許されそう、ビビっていってないけど
ゆっくり買い物はいけないね+2
-0
-
429. 匿名 2022/12/15(木) 12:24:47
六麓荘の火災トピ立つかと思ったけど立たないね。+0
-1
-
430. 匿名 2022/12/15(木) 13:13:46
昼寝する時間が確保できない
なんだか体調が悪い+0
-0
-
431. 匿名 2022/12/15(木) 13:18:27
>>430
私も連日サッカー観ていて寝不足〜+0
-0
-
432. 匿名 2022/12/15(木) 13:24:07
発言しないけどカメラオンの会議疲れる
カメラオフなら横になって話聞くのに+0
-1
-
433. 匿名 2022/12/15(木) 13:51:37
トイレに行くのも面倒な時って集中してるのかな?
時々お茶いれたりトイレ行ったりしてるけど、狭い家だから全然体動かしてないわ+0
-1
-
434. 匿名 2022/12/15(木) 14:17:00
昼休みにお昼寝してる人、やっぱり午後から頭すっきりしてますか?+2
-0
-
435. 匿名 2022/12/15(木) 15:40:59
毎日出社してた頃は社内で嫌味とか噂話とか耳にしても気にしなかったのに、たまに会社に行って見聞きするととてもストレスに感じてしまう。
なので帰宅中です。+1
-2
-
436. 匿名 2022/12/15(木) 16:01:58
マイナス魔なんなんだろうねwww+2
-3
-
437. 匿名 2022/12/15(木) 16:15:17
コメントする人が少なくなってきたし、マイナス魔でも人がいるなと思えていいんじゃない?w
気にせずコメントするよ+2
-2
-
438. 匿名 2022/12/15(木) 16:19:08
もうマイナスついてて草+1
-4
-
439. 匿名 2022/12/15(木) 16:20:48
スマホにTeams入れてる人いる?
チャットしてるのに黄色の人がいて多分スマホアプリ入れてる関係かと思って
電話連絡しないので、急な休みの連絡のためには入れたいけどそれだけの為に入れるのは通知とかバッテリー減りそうでスルーしてる+1
-0
-
440. 匿名 2022/12/15(木) 16:49:10
>>439
退席中表示にしてるんじゃない?
そうすると動かしてても黄色のままだよ+1
-0
-
441. 匿名 2022/12/15(木) 19:09:25
今日は平和だったー😄
予定も期限のあるタスクも無くて、ひたすら自分のペースで。今まで深夜残業ばかりだったし、ランチもキッチンで一瞬で立ち食いだったので、すごーく心にゆとりのある1日だったよ😭いつもこうなら良いのに(笑)+2
-0
-
442. 匿名 2022/12/15(木) 19:47:58
気圧の変動とストレスとパソコン画面見過ぎでもう頭痛が限界
今日は仕事のこと忘れたいけどなかなか難しい+1
-0
-
443. 匿名 2022/12/15(木) 21:35:06
>>439
会社貸与のiPhoneには元々入ってる
自分のスマホに入れるってこと?+1
-1
-
444. 匿名 2022/12/16(金) 08:19:57
出社業務を担当するとして雇用された人がリモートワークしたいって言い出して困った
たまに短時間とかならいいんだけど、頻繁にされたら雇用した意味がない
本人は在宅でも仕事できます!って言って何故か担当業務を理解しない+4
-1
-
445. 匿名 2022/12/16(金) 08:31:03
テレワだとお通じいいよねw+3
-1
-
446. 匿名 2022/12/16(金) 08:39:48
>>445
周りに気を遣わなくていいもんね
大の時は誰か他に入ってたら我慢して便秘になってたわ+1
-0
-
447. 匿名 2022/12/16(金) 09:13:16
だるーい布団からでたくなーい
本当は昼休み使って買い物とか行きたいけど無理めー+1
-0
-
448. 匿名 2022/12/16(金) 09:38:52
仕事が終わらなくていつも残業するから家でもゆとりがない
始業が遅いから早くから作業したいけど無給でやる気はしなくて+0
-0
-
449. 匿名 2022/12/16(金) 09:58:11
Teamsやzoomの使い方よく分からなくて質問です
デフォでマイクカメラオフにしておきたいのですが、入るとマイクがオンになってる時があります
いつもオフで入れるような設定はありますか?+1
-1
-
450. 匿名 2022/12/16(金) 10:29:12
>>407
転職したてだから顔合わせられるのありがたいけど、長くいる人には面倒よね。
前そうだったからどちらの気持ちもわかる…+3
-0
-
451. 匿名 2022/12/16(金) 11:14:03
>>449
このページ参考になるのでは?Security checksupport.zoom.usSecurity checkPlease stand by, while we are checking your browser...Redirecting...Please turn JavaScript on and reload the page.Please enable Cookies and reload the page.RayID: 77a3e7168e4c2041IP: 13.231.143.216
+0
-2
-
452. 匿名 2022/12/16(金) 11:15:12
>>451
リンク貼ったページ、ちゃんと表示されてるかな?
ズームの公式Q&Aページを貼ったと思うんだけど。+0
-1
-
453. 匿名 2022/12/16(金) 11:55:48
>>449
私はもしもの間違いを防ぐためにカメラにマステを貼ってる😅
でもTeamsもZoomもマイク・カメラともに起動時はオフ設定になってるなぁ🤔+6
-1
-
454. 匿名 2022/12/16(金) 12:15:07
お昼だ。何を食べようかな…簡単なもので。+0
-0
-
455. 匿名 2022/12/16(金) 12:37:31
あら、日テレに西尾由佳理アナウンサーが出てる!珍しい〜。なんか雰囲気変わったような。落ちついたというか。+0
-1
-
456. 匿名 2022/12/16(金) 15:44:44
>>454
納豆ご飯か卵かけご飯で日替わりだよ+1
-0
-
457. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:04
今日の会議は長丁場
話は聞いておきたいけどトイレ大に行きたくて困ってる
話は聞いておきたいけどめっちゃスマホ見てるし、本当は仕事も進めたいから今だけ二画面モニター欲しい
テレビはあるけど離れすぎて同時進行は無理+2
-3
-
458. 匿名 2022/12/16(金) 16:51:31
>>457
カメラマイクオフにしてても流石にトイレに持ち込むのは怖いね
うっかりオンにしちゃったら一生の恥+0
-0
-
459. 匿名 2022/12/16(金) 16:56:37
>>458
その発想はなかったwwトリッキーwww+0
-1
-
460. 匿名 2022/12/16(金) 18:57:02
teamsで上司に質問しても回答くれなくなった。大事じゃないてことなんだろうけど。
入って1ヶ月で今お試し期間だからクビなんか?とモチベ下がり中。+3
-0
-
461. 匿名 2022/12/16(金) 18:58:39
年末めちゃくちゃ忙しい!
今日やべーなー+3
-0
-
462. 匿名 2022/12/16(金) 21:12:44
在宅勤務を始めた頃、休みの日に目が覚めた時に働く日なのか休みの日なのか曜日を見て考えてから二度寝してたけど、今はもう目覚まし止めて曜日を確認せずに二度寝出来る
職場と家の切り替えが難しいとよく聞くけど、慣れたら切り替えの感覚が掴めた+3
-2
-
463. 匿名 2022/12/17(土) 13:57:27
>>307
わかるー!結論までが長くて、返事しながら字幕にしてYouTube見ながら返事してる。仕事できないやつは話が長い!+0
-1
-
464. 匿名 2022/12/17(土) 14:01:10
>>454
だいたい納豆ご飯か冷凍しておいた手作りおにぎりチンしてる。+2
-0
-
465. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:52
週1.2日しか出社しないから化粧品が減らない
一年前からの底見えファンデとアイシャドウがまだ使える
唯一アイブロウだけは毎日使ってるから買い足せた+4
-1
-
466. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:58
パソコンに付いてるカメラの画質がほどよくぼやけてるから、すっぴんに眉毛描くだけなんだけど、みんなはカメラオンで会議ある時はどうしてる?+0
-0
-
467. 匿名 2022/12/19(月) 08:56:49
おはようございます。7時半に家族が出かけて、キッチン片付けて、お茶を淹れて、ちょっとスマホを見たらもうこんな時間。うちは9時半〜だからもう少しだけ時間があるのだけど、シャワー浴びて身支度しなくちゃ💦スマホは時間泥棒だねぇ(笑)。在宅勤務なのが幸いしてか、ワールドカップを日本戦以降の上位戦は全部観てしまった⚽寝不足だわ。
+5
-2
-
468. 匿名 2022/12/19(月) 11:59:43
社内でまたコロナ流行ってきてる
家に居たくないからって出社してしてた人達が出勤停止になって慌ててる
こうなるんだから、国の方針変わるまでは在宅勤務にしたらいいのにって思いながら大変ですよねーって話合わせてる+4
-2
-
469. 匿名 2022/12/19(月) 12:45:28
会社の忘年会、不参加にしちゃった。
正確には、女性だけに声がかかってる。
(男性社員は3人のみ。後は20人全員女性)
なかなか全員が顔を合わせる機会がないので、参加したほうが良いのは分かるけど、私は仲の良い子は居ないし、ゴメンナサイしちゃいました。調整さんに全部☓を書くのは申し訳なくて、2日だけ△にしたけど、結局不参加にしちゃいました。
皆さん都民で(港区・品川区・渋谷区・目黒区がほとんど)、周辺県民なのは私だけで、飲み会のために会社に行くのも遠くて億劫というのもあるのだけど💦
+4
-2
-
470. 匿名 2022/12/19(月) 12:52:00
>>466
カメラオンの日は普通のメイクだよ。ただ例外として、会社でやってる英会話レッスンはノーメイクの場合もあるよ。相手が女性の欧米系の先生で、なおかつ先生の国は早朝(日本は夕方)なのでだいたい先生はノーメイク。なので私もほかにカメラオンのオンラインが無い場合は、ノーメイクにしてる。ただ、部屋の電気はつけず薄暗くして誤魔化してる(笑)。
まぁ顔立ちがハッキリしてる欧米人のノーメイクと平たい顔族のアジア人のノーメイクでは雲泥の差だけど。+4
-0
-
471. 匿名 2022/12/19(月) 13:41:28
在宅勤務時のウェブ会議では「マスクしている」=「ノーメイク」ってことで、あえてそこはつっこまないんだけど、空気を読まない男性社員が「なんでマスクなの?」「風邪?なんで?」とつっこんで来るのが本当に嫌だ。
一人暮らしだからコミュニケーションが取りたいのかなんなのか分からないけど、そんなに寂しいなら皆で回している出社当番を全部出てくれてもいいんだよ。空気を読んでくれ。+5
-2
-
472. 匿名 2022/12/19(月) 15:31:37
本社(海外)がクリスマス休暇に入り、おかげで年内は少し穏やか。このまま凪状態となりますように。
+4
-0
-
473. 匿名 2022/12/19(月) 16:10:14
>>466
眉毛だけ書いて、Zoomの外見を補正するをMAXにしてる!
あとは顔をPCに近づけてアップにしないよう気をつけてる笑+1
-0
-
474. 匿名 2022/12/19(月) 17:08:29
>>473
何、何、『外見を補正する』機能とは??+2
-0
-
475. 匿名 2022/12/19(月) 18:59:38
>>474
Zoomの設定でできるよ!美肌機能だけだけど、ファンデしなくてもごまかせるから楽天〜
ほんとは顔のフィルター使いたい笑+5
-0
-
476. 匿名 2022/12/19(月) 19:49:34
Meet使ってる人少ないのかもしれないけど、設定のところに映像の露出を調整するっていうのがあって、気休め程度に美肌ライトみたいにできるよ+3
-0
-
477. 匿名 2022/12/19(月) 20:11:56
Zoom用に加工フィルターアプリがあるらしいけど、それ使ってますって相手にも広告として表示されちゃうみたい
それでは意味ないし、加工でメイクを顔に乗せててもずれたり途切れたりしそうだから使えないわ
なので、私は眼鏡で誤魔化してる+1
-0
-
478. 匿名 2022/12/19(月) 20:28:11
カメラオフでいいから超助かってるけど逆にオンにする理由がわからない
社外の打ち合わせだと必要なのかな+3
-2
-
479. 匿名 2022/12/19(月) 20:50:24
>>478
普段やり取りしない人だと、相手の表情が見える方が理解してるのかどうか分かりやすいと思う
あと、カメラオフの時に相手の通信環境が悪くて固まってるのに気付かず話し続けてたことがある+2
-0
-
480. 匿名 2022/12/20(火) 08:15:39
おはようございます。皆さん、お仕事は年内いつまで??私は27(火)が仕事おさめです。あと1週間!社内では明日から年末年始休暇に入る人もチラホラいるので、明日からぐっと静かになっていくかも?つられて気が緩みそうです😅+2
-1
-
481. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:56
28日が仕事納めだよ
会社はフリーアドレスで自席もないし、大掃除もないから年内は出社せずに終わりそう+4
-3
-
482. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:21
このトピでも時々話題に上がる、マンションの改装工事や道路工事。今週から、正面の戸建てのお宅で駐車場のリニューアル工事と、となりのマンションの一部で外壁のリニューアル工事と、うちからは見えない場所で水道管のリニューアル工事。コンクリートを掘ったり砕いたりの高音ドリル音が四方八方から聞こえてさすがに窓を閉めたい💦でも外気を取り込むと気持ちいいし、とりあえず私に限界が来るまで網戸にしておきます。+4
-0
-
483. 匿名 2022/12/20(火) 11:27:16
ヨコだけど、ここで知ったZoomの外見補正機能を設定してみた。肌質のみ補正だけど悪くないね!やり過ぎ注意だけど。全体の明るさ補正機能みたいなのもあったけど、そちらは自然体のままにした(笑)。背景にボカシを使っていても、必要以上に室内を明るくして相手に見やすくする必要はないしね。ありがとう!今日夕方のZoomでスッピン(まゆげは書く)にトライしてみる!+3
-0
-
484. 匿名 2022/12/20(火) 14:44:35
>>468
うちも今日久しぶりにコロナ感染者の案内来てた。
私は都心の繁華街エリアに住んでるんだけど、土日はすごい人だったから、そりゃ感染広がるよね。+1
-1
-
485. 匿名 2022/12/20(火) 19:45:50
>>483 です。ご報告。Zoomの外見補正機能、良かったです!まゆげのみ描いて、リップグロスを塗って、あとはスッピン。いけるいける!チークを塗ってないから血色はやや悪いけど。補正の度合いは自分で決められるけど、100%だと露骨なので50%くらいにとどめた。明るさは自然のまま。これは使えそう。今後もこれで行く!
+2
-0
-
486. 匿名 2022/12/20(火) 20:03:09
私も今度やってみよ!+2
-0
-
487. 匿名 2022/12/20(火) 20:18:46
カーテンをちょっとだけ開けて、ほぼパソコンの明かりでパソコンに向かって会議に出てるから、いつも光の当たり具合が変な人になってるけど、社内だしいいやって適当になってきた+1
-1
-
488. 匿名 2022/12/21(水) 00:08:51
実家暮らしなんだけど業務中に家族が間違えてテレビと電話とWiFiルーターのコンセント何個も繋げてるやつ(コンセント4つ並んでるやつ)いきなり抜いちゃったもんだから、会社支給中継機も1時間くらい繋がらなくて大変だった。業務してたExcelのシート保存出来なくてパァ!
+2
-0
-
489. 匿名 2022/12/21(水) 08:33:44
最近業務が落ち着いてきたから、通勤時間(1.5時間)だった時間帯までは働くのを止めようと思うんだけど、手持ち無沙汰でついメールチェックとか始めてしまう。
二度寝以外ならみんな朝何してるの?+2
-2
-
490. 匿名 2022/12/21(水) 09:01:12
>>489
私も最速80分くらい。
SNSを徘徊したり
ベランダの草花の世話
ベランダでコーヒー
でもだいたい朝家事していたら時間無いけどね。在宅勤務でも朝はバタバタだよ。散歩してる人とか天才って思う。
+2
-0
-
491. 匿名 2022/12/21(水) 19:43:12
>>490
ベランダでコーヒーっておしゃれだね
寒いし散歩は同じく無理だけど、ヨガとか動画見てやってみようかな+1
-1
-
492. 匿名 2022/12/22(木) 09:09:02
>>491
激狭だけどね(笑)
ハタから見たら滑稽な感じだと思うよ(笑)
庭があるならもちろん庭がいいけど。
それでも外の空気でコーヒー、全然悪くないよ。+2
-1
-
493. 匿名 2022/12/22(木) 13:58:53
>>485
お伝えしてよかった!結構いけるよね!!+1
-1
-
494. 匿名 2022/12/22(木) 17:01:39
YouTubeにあるスタバでかかってそうなBGMかけてるけど、音があることで根を詰める感じにならなくていい!+3
-2
-
495. 匿名 2022/12/22(木) 22:48:02
運動不足過ぎて背中を掻けなくなってた。さすがにやばい。+0
-0
-
496. 匿名 2022/12/23(金) 10:44:30
ラジオかけてるけど今週はクリスマスソングばかりでうんざり+0
-2
-
497. 匿名 2022/12/23(金) 10:59:39
クリスマス気分、微塵もないわ💦ツリーすら出していない。赤レンガのイルミネーション、見に行きたかったな…。ラジオのクリスマスソング、私はほわ〜っとムーディーな気分になるよ。単純だから(笑)。お昼休みに、クリスマスケーキ焼こうと企み中。スポンジだけね。+0
-0
-
498. 匿名 2022/12/23(金) 13:11:03
>>497
まあ素敵!+0
-0
-
499. 匿名 2022/12/23(金) 13:12:03
スタバってどんな音楽だっけ?
無印BGMでもかけるかな(サブスクにある)+0
-1
-
500. 匿名 2022/12/23(金) 15:23:40
無印BGMは穏やかすぎて午後には眠かったので即チェンジしたw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する