-
1. 匿名 2022/12/11(日) 00:50:17
出典:pbs.twimg.com
「軽いケガではすまない」マヌルネコは飼育員も触れられない“どう猛さ”…見た目とのギャップを投稿した動物園に聞いた|FNNプライムオンラインwww.fnn.jpネコ科の動物ではもっとも古い種で「世界最古の猫」ともいわれる“マヌルネコ”。もふもふな体型につぶらな瞳の愛らしい容貌は多くの人を魅了している。
ーー触ろうとしたらマヌルネコはどんな反応をしてくるの?
おそらく威嚇し、かんだり、ひっかいたりします。マヌルネコに限らず野生のネコ科動物のツメ・キバはイエネコのツメよりも硬く、鋭利で、体の筋肉量も多いです。そのため、鹿の肋骨や鶏の頭程度でしたらかみ砕くことができます。
ーーどのような時にどう猛だと感じる?
人工保育していた個体でも、成長するにつれて、人に対して威嚇をしてきた時や、獣舎で人が近づくと威嚇してきて、手を出してくることもあると、そう思います。
また、鹿骨をかじる様子を見ると、小さいのにアゴの力が強く、あれでかまれたら軽いケガではすまないと感じます。
モフモフでとってもかわいいけれど
牙はするどい・・・
+433
-5
-
2. 匿名 2022/12/11(日) 00:50:50
かわいい😊+316
-46
-
3. 匿名 2022/12/11(日) 00:51:21
獰猛くらい漢字でええと思ってもーた+215
-41
-
4. 匿名 2022/12/11(日) 00:51:26
こわい😭+151
-4
-
5. 匿名 2022/12/11(日) 00:51:58
ネコ科の攻撃力はヤバイからね
人が触れても大丈夫なのはイエネコまで+461
-3
-
6. 匿名 2022/12/11(日) 00:52:15
四角い+25
-0
-
7. 匿名 2022/12/11(日) 00:52:44
シャー!!の迫力がすごい+265
-2
-
8. 匿名 2022/12/11(日) 00:53:05
猫以外のネコは強い+201
-4
-
9. 匿名 2022/12/11(日) 00:53:51
マヌルネコ♪の歌でも獰猛だって言ってた+114
-0
-
10. 匿名 2022/12/11(日) 00:54:17
アリスにでてくる猫を狂暴にしたような見た目だよね+401
-2
-
11. 匿名 2022/12/11(日) 00:54:41
+363
-35
-
12. 匿名 2022/12/11(日) 00:54:42
スナイパーの眼をしておる+99
-1
-
13. 匿名 2022/12/11(日) 00:55:03
やっぱりモンゴルきてるよね。行こうかなぁ。+11
-5
-
14. 匿名 2022/12/11(日) 00:56:53
肉への食いつきがハンパないもんね
ホントに可愛いけどやっぱり怖い+109
-0
-
15. 匿名 2022/12/11(日) 00:57:42
グレムリンみたい+69
-4
-
16. 匿名 2022/12/11(日) 00:57:50
あらいぐまみたい!あらいぐまも見た目かわいいけど獰猛と聞くから!+68
-2
-
17. 匿名 2022/12/11(日) 00:58:33
意外に凶暴な動物と言えば
81. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:50
>>1
草食獣でも種類によっては気性も荒いし、普段は大人しい種類や個体でもスイッチが入って凶暴になるかもしれないよね
昔読んだ動物の本にこう書いてあった
「シマウマの調教をしている人は指の何本かをシマウマに食いちぎられて無くなってる人がいた」
175. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:47
>>81
シマウマは特にすごく狂暴なんだって。
キリンと一緒のエリアに入れると集団でキリンをイジメたりするらしいよ。+153
-0
-
18. 匿名 2022/12/11(日) 00:59:03
ハムスターサイズの>>1にねこねこパンチされたりプイッとされたい🥺🐈+10
-5
-
19. 匿名 2022/12/11(日) 00:59:15
>>10
人間でこういう表情する男の人、いそう+113
-3
-
20. 匿名 2022/12/11(日) 00:59:44
>>10
チシャネコ?+55
-5
-
21. 匿名 2022/12/11(日) 01:00:42
ネコに限らず動物はやっぱり獰猛な一面ってあると思うよ
私は子ヤギに指を噛まれて出血した+89
-2
-
22. 匿名 2022/12/11(日) 01:01:24
獰猛なのに猫科で見た目も可愛いってくすぐられる+41
-2
-
23. 匿名 2022/12/11(日) 01:02:43
日本の南方の島で、絶滅危惧種のヤマネコとは知らずに子猫を拾って育てて、十何歳になってから役場や学者さんに偶然知られることになって叱られたけど「ヤマネコの平均寿命をはるかに超えているし、絶対に懐かないはずなのに懐いている。秘訣を教えて下さい」と言われた話があったな。マヌルも赤ちゃんからイエネコと同じ様に育てたらもしかして…+134
-26
-
24. 匿名 2022/12/11(日) 01:06:57
可愛いけど怖い+14
-2
-
25. 匿名 2022/12/11(日) 01:11:18
小型の猛獣なんだから触るの無理だわ。+9
-2
-
26. 匿名 2022/12/11(日) 01:12:33
野生のジャガーとかヤバいもんね
ワニを噛み砕いてるし+50
-1
-
27. 匿名 2022/12/11(日) 01:14:44
>>1
威嚇する顔もかわいい+30
-9
-
28. 匿名 2022/12/11(日) 01:15:51
>>5
家猫もガチで噛まれるとやっべーよ。
ずっと多頭飼いで後にも先にも一度だけガチ噛みされた事あるんだけど、
(猫が嫌がる事をしたわけじゃないよ)
親指の付け根に犬歯入り込んで指もげるかと思ったし
噛まれてる時痛すぎて泣くかと思ったもん。+215
-3
-
29. 匿名 2022/12/11(日) 01:16:22
ネコ科は基本的に人に懐かない
イエネコは例外っていうことを知らないといかん+50
-1
-
30. 匿名 2022/12/11(日) 01:17:15
猫パンチ炸裂+90
-0
-
31. 匿名 2022/12/11(日) 01:18:11
>>5
だって完全肉食動物ですもの〜+76
-1
-
32. 匿名 2022/12/11(日) 01:19:27
うちの猫も野生の猫なのかってくらい噛みついて引っ掻いて蹴り上げてきます
もう4歳半なのにいつなくなるのこれ+22
-1
-
33. 匿名 2022/12/11(日) 01:20:31
砂漠の天使ことスナネコもとってもかわいいけどやはり獰猛なんだよね+195
-0
-
34. 匿名 2022/12/11(日) 01:24:22
イエネコでも本気でかかってこられたら大怪我すると思うから野性種類はそりゃヤバいよね。見た目可愛いけどね+83
-0
-
35. 匿名 2022/12/11(日) 01:24:41
ネコは凶暴だしうるさいし体臭もキツい
やっぱり爬虫類が1番だな+5
-31
-
36. 匿名 2022/12/11(日) 01:24:52
>>1
あー。私も猫科だわ。+1
-6
-
37. 匿名 2022/12/11(日) 01:25:16
>>10
原作の方に近そう+140
-0
-
38. 匿名 2022/12/11(日) 01:25:42
>>10
うちのペルシャもこの顔する
おっとりした子だけど+50
-0
-
39. 匿名 2022/12/11(日) 01:26:07
>>10
怒り方すごいよね
動物園で檻越しにみると面白いけど檻なかったら無理だわ+55
-0
-
40. 匿名 2022/12/11(日) 01:27:39
>>27
私はホラー映画みたいで怖いと思った。
普段モフモフで可愛い生き物が本性現したって感じ。+27
-0
-
41. 匿名 2022/12/11(日) 01:27:48
>>17
イルカが怖いイメージある。水族館でイルカが隣のプールのシャチイジメしたりするって話きいたことある。+93
-0
-
42. 匿名 2022/12/11(日) 01:29:49
故郷に帰りたいんだろうなぁ
なんか泣けてきた+6
-3
-
43. 匿名 2022/12/11(日) 01:33:54
>>7
オダジョーのシャーなんて
可愛いものだった😂+5
-0
-
44. 匿名 2022/12/11(日) 01:34:58
>>10
シンデレラにこんな怖い猫いたっけ+61
-0
-
45. 匿名 2022/12/11(日) 01:39:35
アフリカ南部に生息する
クロアシネコ
別名『アリ塚の虎』と呼ばれるほど獰猛+159
-0
-
46. 匿名 2022/12/11(日) 01:41:23
>>23
や。でも人工飼育でも成長するにつれ、、、
って書いてあるよ+145
-0
-
47. 匿名 2022/12/11(日) 01:41:44
>>23
それツシマヤマネコじゃない?あんなに人に懐かないツシマヤマネコを檻の中といえ長い間飼育してて飼い主に懐いてたのを保護センターの人が聞いて詳しく聞こうとしたけど拒否されたって聞いたことあるけど、懐くと言っても側に寄ってくるとか手から餌を食べる程度で普通の猫ほど懐かないよ
野生の山猫はそれくらい警戒心強くて繊細+114
-1
-
48. 匿名 2022/12/11(日) 01:45:18
>>28
子供の時に噛まれたあとまだ残ってるよ
結構深くいくんだよね+63
-0
-
49. 匿名 2022/12/11(日) 01:52:22
>>7
でもでもやっぱり、シャーつしてもカワイイ。。+5
-0
-
50. 匿名 2022/12/11(日) 02:00:52
>>44
ルシファー笑+17
-0
-
51. 匿名 2022/12/11(日) 02:01:43
旭山動物園のマヌルネコ隣のレッサーパンダに興味あるのか、ずっとレッサー側の檻に張り付いて凝視してたわ+28
-1
-
52. 匿名 2022/12/11(日) 02:04:32
>>28
友人が猫の喧嘩の仲裁に入ってマジ噛みされたけど、手ってこんなに腫れるの?てくらいグローブ並みに腫れてた😱
猫「やべっ、間違った…」みたいな顔してスッ…と喧嘩おさまったみたいだけど、可愛い顔しておっそろしいなーと思ったもんだ。
+127
-0
-
53. 匿名 2022/12/11(日) 02:07:46
+41
-0
-
54. 匿名 2022/12/11(日) 02:08:31
>>37
ちょっとネコバス寄り+5
-0
-
55. 匿名 2022/12/11(日) 02:12:33
>>23
ペット化出来るのは野生生物にとって幸せではないと思う
そのせいで乱獲された動物も多い+85
-1
-
56. 匿名 2022/12/11(日) 02:12:47
>>5
筋肉量の割合がすごいんだよ
ウチの長男ネコは躰も大きくてガチムチタイプなんだけど、めちゃくちゃ力が強い
健康診断の時、看護士さんと二人で全力でも抑えきれなかったりする+51
-3
-
57. 匿名 2022/12/11(日) 02:13:25
>>9
あの歌一度聴いたら頭から離れなくなるよね!+26
-0
-
58. 匿名 2022/12/11(日) 02:18:26
>>35
爬虫類が可愛いのは否定しないが、ひとつだけ。
ネコの体臭はキツくないよ+40
-1
-
59. 匿名 2022/12/11(日) 02:19:51
スナドリネコも隣の檻のヒョウと喧嘩して勝ってしまうほど獰猛らしいね+9
-1
-
60. 匿名 2022/12/11(日) 02:21:54
>>45
むちゃくちゃ可愛いのに恐ろしい異名を持ってるのね+97
-1
-
61. 匿名 2022/12/11(日) 02:23:10
>>5
イエネコでもやばいネコはいる…
子供が小さい頃、友達の家の凶暴猫に物凄い勢いで、(ฅ`Д´ฅ)シャーって襲われて(子供は何もしてない)運良く当たらずケガには至らなかったけど、それ以来、ネコ怖がる様になってた。ネコ全部がそういう生き物では無いって分かって、大人しそうなネコは今は触れるけど。
もしかしてメインクーンって気性荒い?これまでに出会った凶暴猫3匹なんだけど、今思えば3匹ともメインクーンかも。+40
-4
-
62. 匿名 2022/12/11(日) 02:25:43
>>32
ウチのもそうだった
上の30コメ目の動画みたいな暴力ネコ
本人は遊んでるつもりみたいだったけど
その後下のコ(保護ネコ)が来たら、その子と遊んで走り回ってなんか発散出来てるのか、暴力がなくなったよ+15
-0
-
63. 匿名 2022/12/11(日) 02:26:40
>>9
眺めて愛でましょう+20
-0
-
64. 匿名 2022/12/11(日) 02:28:06
>>45
かわいいなー
この子も超小型のネコなんだよね+64
-1
-
65. 匿名 2022/12/11(日) 02:31:24
>>1
人と共存出来ないなら、野生に帰してあげてほしい
+8
-5
-
66. 匿名 2022/12/11(日) 02:32:31
>>45
キリンを倒すんだっけか。+23
-0
-
67. 匿名 2022/12/11(日) 02:36:00
>>28
マジでグローブになった。
バイ菌注射してるようなものだと病院で言われました。
噛まれたところの傷口を開けておかないとならなくて
1週間は傷口を綿棒でグリグリと無理矢理開けて
塞がない処置を自分でやってました。
痛すぎる。+113
-0
-
68. 匿名 2022/12/11(日) 02:43:03
>>30
これはまだじゃれてる感あるくない?
凶暴家猫はこんなもんじゃないよ…
ほんとに危険+32
-2
-
69. 匿名 2022/12/11(日) 02:49:43
今日三田で落ちてた青虫に噛まれた。人生初笑
丸々として6cmはある。
あのままにしたら確実踏まれるし、寒いし…連れて帰りました。
多分モンシロチョウかな。
なればいいけど…。+9
-5
-
70. 匿名 2022/12/11(日) 03:00:21
>>5
家猫でも、うっかり引っかかれただけでとんでもなくジンジン響く痛みが続く。鋭利+48
-0
-
71. 匿名 2022/12/11(日) 03:03:06
>>17
シマウマが凶暴で気性が荒いのは有名だよね。
そもそもその気の荒いシマウマを調教しようという試みが無謀だわ😅+38
-0
-
72. 匿名 2022/12/11(日) 03:05:45
>>53
このお方は……?+49
-0
-
73. 匿名 2022/12/11(日) 03:18:36
>>23
最近ポッと出てきた新種じゃないから、たぶんそのくらい飼育員の誰かしらが、世界中でやってみたりはしてるんじゃないかな?
赤ちゃんから猫みたいに飼い慣らせないのかな?って思う人は今までにも居そうじゃない?
だけど例え一匹、飼い慣らしに成功してたとしても、
飼い主が亡くなったりしたら野生を知らなかったら、イエネコのように餌ちょうだ~い!って他人に擦り寄って行くことができず狩りが出来なくて死んじゃったり、
飼い主には攻撃的じゃなくても子供には獰猛だったりとか、イエネコのように飼い慣らせない種類だと分かったから今現在、動物園でこういう飼育方法なんじゃないかな?と思うんだけどどうなんだろうね?(笑)+13
-1
-
74. 匿名 2022/12/11(日) 03:35:50
>>72
カナダオオヤマネコですね
「人間よ、我に何用か?」とか喋りそうな貫禄+128
-2
-
75. 匿名 2022/12/11(日) 03:54:05
>>5
家猫も噛まれたら最悪死ぬよ
化膿したり腫れたらちゃんと病院行かなきゃ敗血症になるんだよ+65
-0
-
76. 匿名 2022/12/11(日) 03:54:07
>>36
うぜえ+0
-0
-
77. 匿名 2022/12/11(日) 03:55:57
>>10
アリスの猫はブリティッシュショートヘアだよ+9
-1
-
78. 匿名 2022/12/11(日) 03:57:50
>>1
ネコ科は獰猛
イエネコの祖先であるリビアヤマネコからして獰猛だっていうもんね
なのに見た目の愛くるしさで人間を魅了し、人間のほうから餌付けを始め、そこからイエネコの歴史が始まった
同じミアキスから進化した犬科動物はオオカミ時代と犬とでは遺伝子が大きく変化しているらしいんだけど、猫ってあんまり変わってないんだって
自分たちを変えることなく、人間側を手なづけたのが猫という生き物+44
-0
-
79. 匿名 2022/12/11(日) 04:02:29
>>61
メインクーンはおとなしいはず
でも猫は他人に領域をおかされることを嫌うから、知らない人には警戒するよ
ちなみに猫の「おとなしい」は、自分からは危害を加えないということであって、知らない人にされるがままになるってこととイコールではないよ
あとメインクーンは大型猫だし体の大きい子はパーソナルスペースも大きいから、三頭飼ってたとなると人間がわかってなかっただけで、そもそも猫同士では家の中での縄張りが拮抗してたのかもよ(そこに事情を知らないお客さんが来るとバランスが崩れる)+50
-2
-
80. 匿名 2022/12/11(日) 04:03:42
>>30
よく懐いてる+10
-0
-
81. 匿名 2022/12/11(日) 04:04:33
ダーウィンが来たのヌマ子ママも本当はとんでもなく怖いのね……+12
-0
-
82. 匿名 2022/12/11(日) 04:07:06
>>79
自己レス
ごめんなさい、メインクーンの三頭飼いではなく、今まで出会った猫の中で、凶暴なのが三頭いて全てがメインクーンだったってことね
失礼しました
メインクーンという猫種そのものはおとなしい部類だよ
でも猫の「おとなしい」は「知らない人に触られても大丈夫」というものではないよ
とくに猫は全般的に人間の子供が嫌いな傾向強いよ
+35
-4
-
83. 匿名 2022/12/11(日) 04:13:25
>>45
かわいいなあ+34
-1
-
84. 匿名 2022/12/11(日) 04:20:52
>>23
ツシマヤマネコの事じゃん、
対馬は南方の島じゃないよ。
韓国が見える国境の島。+27
-1
-
85. 匿名 2022/12/11(日) 04:30:21
🎶飼い慣らせると思わないで🎶って歌があるもんね+6
-0
-
86. 匿名 2022/12/11(日) 04:33:55
>>9
気になってしまい調べてみました。+41
-2
-
87. 匿名 2022/12/11(日) 05:05:52
>>53
手足が立派すぎる!!
このネコはいかにも強そうだし触ろうとは思わないわ💦+29
-0
-
88. 匿名 2022/12/11(日) 05:22:21
>>9
どーも〜 芳村 真里です 呼んだ?+0
-8
-
89. 匿名 2022/12/11(日) 05:22:26
>>5
メインクーンに手噛まれて骨見えた…+7
-0
-
90. 匿名 2022/12/11(日) 05:28:01
ゆっくり解説でこの動物の存在知った。+5
-0
-
91. 匿名 2022/12/11(日) 05:42:20
猫ってバイ菌だらけとか噛まれたら大変なことになるとか言ってるけどなぜ飼うんだ?+16
-0
-
92. 匿名 2022/12/11(日) 05:44:38
>>70
傷口にはしっかり石鹸つけて洗い流さないと腫れるよ。さらに痛いけどほんとに雑菌つよいから。外科での処置でぐりぐりやられてほんと涙でたよ…マキロンチョンチョンではダメ…+18
-0
-
93. 匿名 2022/12/11(日) 05:45:15
>>1
コイツは流石に一般家庭では考えにくいけどピットブルは許可制にして厳しく管理して欲しいわ
ピットブルはマジでヤベーよ+47
-0
-
94. 匿名 2022/12/11(日) 05:53:50
>>28
時々噛まれた傷が元でなくなってしまう飼い主さんいるよね+32
-0
-
95. 匿名 2022/12/11(日) 05:58:19
>>45
顔が丸くてうちの猫に似てる〜(笑)+33
-0
-
96. 匿名 2022/12/11(日) 06:00:29
動物看護師してるけど、未去勢の筋肉ガチムチ凶暴雄猫の採血など保定シーンが来たら革手袋して本気で挑むよ。じゃなきゃ一瞬の気の緩みで大怪我する。
今はSFTSが西日本中心に報告があるから家猫と分かっていても怖い。下手したらコロナより怖い。
外猫(家で飼ってるのに外に遊びに行く猫ちゃん)なんてもってのほか。愛猫家の人なら猫にとって外の世界がいかに危険か説明しなくてもご存じのはずだけども。
よって、マヌルネコ様の保定を想像すると鎧兜が必要なレベルだと察する。+35
-2
-
97. 匿名 2022/12/11(日) 06:01:15
>>53
人入ってますよね…?+46
-0
-
98. 匿名 2022/12/11(日) 06:02:45
>>20
細かいけどチェシャ猫+22
-2
-
99. 匿名 2022/12/11(日) 06:03:07
>>66
追い詰められたときだそうだけど、キリンの頸動脈を狙って仕留めるらしいよ+29
-0
-
100. 匿名 2022/12/11(日) 06:03:44
>>78
ほんと、猫神様って感じ+7
-0
-
101. 匿名 2022/12/11(日) 06:11:34
>>28
うちの実家の猫が成猫になってから激怒症候群を発症、家族全員何度も病院送りになりました。父は入院もしてた。
投薬しても落ち着かず、犬歯を4本抜く手術しました。
足や腕を狙って噛んできてたけど、首狙われたら本当に危ないと思う。+61
-0
-
102. 匿名 2022/12/11(日) 06:26:29
スナネコに引っ掻かれたことある。
獲物を狙って飛びかかるって動きが凄まじい、+4
-1
-
103. 匿名 2022/12/11(日) 06:29:55
動物虐待はよくないと言いながら勝手に食べたり去勢したり動物園に一生閉じ込めたりするんだもんな人間って。随分都合がいいよ。
動物がいつそれを望んだんだろう。+10
-4
-
104. 匿名 2022/12/11(日) 06:41:40
>>30
遊んでる感あるよね。うちもちょっかいかけると「お?!やるか?!やるんか!!オラ!」って感じで飛びついて噛み付いたりしてくる。噛まれると痛いけど爪も出てないしきっと遊んでくれてるんだと思う笑+44
-0
-
105. 匿名 2022/12/11(日) 07:08:52
>>3
獰が常用漢字じゃないからだと思うよ
日本の新聞記事や公用文書では常用漢字以外は平仮名表記する事になってるから+28
-2
-
106. 匿名 2022/12/11(日) 07:17:39
>>29
イエネコも噛んでくるけど手加減してくるから、人間に合わせてくれているのかな。+7
-0
-
107. 匿名 2022/12/11(日) 07:34:56
>>10
凄い表情する、、
まるで悪魔だ笑
+13
-0
-
108. 匿名 2022/12/11(日) 07:39:33
>>50
名前が悪魔だよね笑笑+7
-0
-
109. 匿名 2022/12/11(日) 07:39:41
>>41
イルカって人間みたいなもんなんだと思う
海で溺れてる人を助けたりもしてるし
41みたいにイジメもする+28
-2
-
110. 匿名 2022/12/11(日) 07:41:49
>>5
知り合いの家猫めちゃくちゃ怖いよ。飼い主1人にだけ懐いてて他の人への威嚇が半端じゃない。友人はそばに寄っただけで思いっ切り引っ掻かれた。
でもそうなってしまった原因もあるみたいで可哀相だった。+23
-0
-
111. 匿名 2022/12/11(日) 07:44:21
>>23
死にかかってた赤ちゃん熊を拾って哺乳瓶で育ててた人。
行政から特別な許可もらって、他人を近づけないこととか色んな条件のもとに檻の中で飼ってたらしいけど、ある日、檻の中で血まみれで亡くなってたらしい。
哺乳瓶から育ててもクマはそうなる。+58
-1
-
112. 匿名 2022/12/11(日) 07:45:10
>>8
なかなか獰猛な猫もいるよ
近所の野良猫は大型犬連れてるのに飛びかかってくる
怖がってる私をみて猫おばさんが「大きいワンちゃんが怖いだけなのよ」って興奮してる猫抱っこしようとして腕や首が血まみれになってた
首咬まれるって…+2
-1
-
113. 匿名 2022/12/11(日) 07:47:02
>>103
今は野生から連れてくるなんてほとんどない。動物園を否定するってことは今いる動物園の動物を見捨てるってこと。今は動物園側も動物にとって最適な環境を作ろうと努力してるの知らないの?+10
-1
-
114. 匿名 2022/12/11(日) 07:47:25
>>33
こいつら全員自分が可愛いこと自覚してるやろ+56
-0
-
115. 匿名 2022/12/11(日) 07:57:41
>>21
友達は子供の頃、ウサギに噛まれて大泣きしたそう。+2
-0
-
116. 匿名 2022/12/11(日) 08:00:47
>>8+50
-0
-
117. 匿名 2022/12/11(日) 08:04:30
いや見た目もなかなか野性的な感じするよね。
家猫とは全く違うワイルド感がヒシヒシと伝わってくるわ。+12
-0
-
118. 匿名 2022/12/11(日) 08:05:17
>>17
むかしサーカスでシマウマの芸をみたことがある
解説で『シマウマに芸を覚えさせるのはとても大変でサーカス団が扱っているのは世界でも珍しいんです!』と言っていたけどネコ科みたいに飛んだりしなやかに動いたりすることもないし熊みたいな愛嬌もないし変な走り方でパッカパッカするだけで見てる方は訳が分からなかったw+35
-1
-
119. 匿名 2022/12/11(日) 08:17:02
野生の肉食動物だもんね
+0
-0
-
120. 匿名 2022/12/11(日) 08:17:36
>>111
かと思えば海外で戦争中に拾われて兵隊と一緒に戦ったクマもいるし生き物によっての個体差がすごい
一切人を襲わなかったし相撲を取ればわざと負けたりもする子だったらしい
ポーランド ヴォイテク で検索したら出てくるよ+38
-0
-
121. 匿名 2022/12/11(日) 08:19:43
>>10
すごい…。完全に悪役の顔してる!+4
-1
-
122. 匿名 2022/12/11(日) 08:22:01
>>8
イエネコでも本気を出したら人間をヤレるらしい🐈⬛+19
-0
-
123. 匿名 2022/12/11(日) 08:24:08
>>3
あなたがよくてもルールなので…+7
-3
-
124. 匿名 2022/12/11(日) 08:24:47
>>10
歯どうなってる?+8
-0
-
125. 匿名 2022/12/11(日) 08:28:37
>>1
サイコパスみたいな雰囲気持ってるね…+0
-0
-
126. 匿名 2022/12/11(日) 08:30:35
すっとぼけた顔してて可愛い+0
-0
-
127. 匿名 2022/12/11(日) 08:35:46
>>45
可愛いのに強い
ギャップ萌え+18
-0
-
128. 匿名 2022/12/11(日) 08:47:27
>>120
タバコ吸うしお酒も飲む兵隊クマだよね?
+12
-1
-
129. 匿名 2022/12/11(日) 08:53:25
>>1
テレビでやってたあの人工保育の子も大きくなってるんだね
会いに行ってみたいなあ+3
-0
-
130. 匿名 2022/12/11(日) 09:04:05
>>128
そうそう
ビール大好きだしタバコ食べるし…って健康が心配になるけど隊が解体された後過ごした動物園で22歳まで生きてたみたいだね+21
-0
-
131. 匿名 2022/12/11(日) 09:04:25
アライグマと一緒で見かけに騙されたらダメなのね。。+0
-0
-
132. 匿名 2022/12/11(日) 09:05:21
>>103
出た〜
意識高い系〜カッコいい〜!!
そうよね、乱獲のもとだもんね
絶滅危惧種だって研究なんかしないで野生で放っておけばいいんだよね!!+6
-1
-
133. 匿名 2022/12/11(日) 09:11:33
10年位前、ロシアの農夫が納屋に放置された子猫を育てたらマヌルネコだったって話有ったよね。目も開いてなくて家猫がお乳与え世話してくれスクスク育ち、あれ?なんか変?って気付いたの。野生へ帰す為の訓練管理施設へ引き渡す事になったけど。+43
-0
-
134. 匿名 2022/12/11(日) 09:20:03
>>21
カバって大人しそうなイメージあるけど、毎年アフリカで1番人を殺してるのがカバなんだよね。+20
-0
-
135. 匿名 2022/12/11(日) 09:41:30
>>84
西表かと思ったけど対馬なの+0
-0
-
136. 匿名 2022/12/11(日) 09:52:06
>>28
そういやこの間有名ラーメン店の人飼い猫に+4
-2
-
137. 匿名 2022/12/11(日) 09:54:00
>>29
ボブ・サップがサーバルキャットっていうの飼ってたけどあれはどうなんだろうね+6
-0
-
138. 匿名 2022/12/11(日) 10:09:12
>>114
表情の作り方が上手すぎるわw+16
-0
-
139. 匿名 2022/12/11(日) 10:10:46
>>116
ピューマ?恋人みたいな目をしてる!+26
-0
-
140. 匿名 2022/12/11(日) 10:12:42
>>72
突然遭遇したら意味が無い分からなくて失神しそうw+18
-0
-
141. 匿名 2022/12/11(日) 10:15:05
>>45
そんな任侠映画に出てくるみたいな別名なんだ!+12
-0
-
142. 匿名 2022/12/11(日) 10:26:45
>>112
なんで犬が悪者にされなきゃいけないの😭+2
-3
-
143. 匿名 2022/12/11(日) 10:31:45
>>28
猫って全部抜歯しちゃっても歯を使ってご飯食べてるわけじゃないから大丈夫らしいよね。
どうしてもの場合は、互いのためにそういう処置をとってもいいのかもしれない。
イエネコ化してても動物は侮れない。+4
-5
-
144. 匿名 2022/12/11(日) 10:33:18
>>101
激怒症候群!?そんな病気あるんだ…猫って興奮するとめっちゃ噛むから怖いな…+28
-0
-
145. 匿名 2022/12/11(日) 10:35:07
>>23
イエネコのご先祖はリビアヤマネコと言われているし、イヌのご先祖はオオカミ。
どちらも、野生の中でも比較的人に友好的だったり懐いたりした個体を飼い慣らして、交配して、長い長い時間をかけて家畜化してきた。
たまたま懐く個体があっても不思議ではないけれど、たまたまそういうのがいたから幼獣から飼えばみんな懐くというのは短絡的。個体差が大きいのが野生なんだから。
逆に、家畜化されていても攻撃的なコもいるわけだし。+8
-0
-
146. 匿名 2022/12/11(日) 10:40:40
>>1
ギャップもえ+1
-0
-
147. 匿名 2022/12/11(日) 10:41:51
>>1
初めて聞いた名前の猫、だけど、可愛いですね。丸い丸い。可愛い。
虎とかに近いのかな+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/11(日) 10:42:20
>>78
そういえば
猫は犬みたいに品種改良されてないよね。
犬はティーカップに入るぐらい小さいのから
凄い大きいのまで本当に大きさも毛並みの感じも違う。同じ犬科とは思えないほど見た目も違う犬種豊かなのに、
猫種は毛が長いか短髪かぐらいの差しかないような気がする。
猫を品種改良で大型化しないのは………人が喰われるかもしれないので大型化はなしと聞いたことある。
確かに猫の大型化はそのまま猛獣だよね。
ジャガーとかライオンとか。
+9
-0
-
149. 匿名 2022/12/11(日) 10:43:10
>>3
読めない私はおバカ😢+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/11(日) 11:17:57
>>120
犬2匹いるけど1匹は優しくて食べてる途中のお菓子とっても怒らないし子だけどもう1匹は食べてる最中に手とか近付けるとすぐ唸るし嫌なことすると噛む子で個体差というか性格がすごい違うからペットにできない動物も色々性格あるんだろうね。+8
-2
-
151. 匿名 2022/12/11(日) 11:22:53
マヌルネコを初めて見てきたけど、可愛いって感想より。
上野のマヌルネコは狭い中で1匹で、ストレスでずっと同じ行動を繰り返してて見ていて可哀想だった。
とくに夜の動物展示側のマヌルネコ。+9
-0
-
152. 匿名 2022/12/11(日) 11:42:26
>>37
あーかわいい+3
-0
-
153. 匿名 2022/12/11(日) 11:54:11
ダーウィンが来たではあんな緩いママ役だからのんびりやさんなのかと思ってた!!+2
-0
-
154. 匿名 2022/12/11(日) 12:36:57
>>144
それでも親は溺愛していて手放すことやゲージに入れることは考えてなかったけど、離れて暮らす私からしたら心配で仕方なかったです。
普段はおとなしくて本当にいい子なんですが、突然スイッチが入って噛みつくようで、、
歯を抜いたので大怪我はしなくなりましたが未だに治ってはいません。+21
-0
-
155. 匿名 2022/12/11(日) 13:03:50
そもそも、砂漠で生きている筈の動物をなぜ捕まえて狭いところで飼育しているのか疑問。
自然に住んでるネコを展示してるの本気で馬鹿なんじゃないかと思ってる。
ネコに限らず有名な動物を展示したがる。
これだから動物園は嫌いなんだよ。+6
-1
-
156. 匿名 2022/12/11(日) 13:17:25
>>26
カワウソも強えぇ!集団でワニ獲って食べるんだよね+7
-0
-
157. 匿名 2022/12/11(日) 14:05:33
モフモフだけど顔付きは臨戦態勢+6
-0
-
158. 匿名 2022/12/11(日) 14:26:42
マヌル猫の歌ってあったよね?
何で見たんだか。。記憶がないのだが。+0
-0
-
159. 匿名 2022/12/11(日) 14:32:25
>>1+15
-0
-
160. 匿名 2022/12/11(日) 14:58:13
>>139
この男性をお母さんだと思ってるの。+13
-0
-
161. 匿名 2022/12/11(日) 15:05:32
>>82
しってます+0
-6
-
162. 匿名 2022/12/11(日) 15:14:53
>>5
知人の獣医さんさ
大人しそうなイエネコの診察しようとしたらいきなり豹変して、指から爪まで牙が貫通したんだって
しかもがんばって消毒したのに化膿しちゃって爪が剥がれ落ちた
そこに手術前のブラッシング法(タワシで強めにゴシゴシ磨く)をしたもんだからリアル絶叫したらしい
イエネコでもそれだよ( ;∀;)
マヌルネコなんてもはやトラ+7
-1
-
163. 匿名 2022/12/11(日) 15:45:59
>>158
MVもあるよ、マヌルネコの歌
眺めて愛でましょう
マヌルネコのうた(Pallas's cat song)Official MV - YouTubem.youtube.comマヌりたい、マヌられたい。マヌルネコ、守りたいー。全てのマヌルファンと、まだそうでない人たちに捧げる「マヌルネコのうた」のミュージックビデオです。企画・監督:富永省吾https://twitter.com/shogo_tominaga撮影:富永省吾 綿野賢CG制作:黒幕アダム音楽プロ...
+4
-0
-
164. 匿名 2022/12/11(日) 16:10:02
>>3
表外漢字なんだよ+3
-0
-
165. 匿名 2022/12/11(日) 16:43:19
>>41
イルカに関して確認されている習性
・オスのイルカが集団でメスのイルカをレ○プ
・フグの毒を複数の個体が分け合って食べて、身体が痺れた状態みたいになるのを楽しむ+12
-1
-
166. 匿名 2022/12/11(日) 17:16:14
>>74
吹き替えのセンスに笑った+13
-0
-
167. 匿名 2022/12/11(日) 17:41:13
+13
-0
-
168. 匿名 2022/12/11(日) 17:42:10
>>41
えーシャチをいじめるってすごいな
って今シャチは魚へんに虎と知った「鯱」+3
-0
-
169. 匿名 2022/12/11(日) 17:56:13
>>74
やだ、この猫ちゃんはちょっと怖いな+9
-0
-
170. 匿名 2022/12/11(日) 18:23:56
スナネコもそうらしいね
個体がいると飼育舎の中に入れないらしい
猛獣の扱い+4
-0
-
171. 匿名 2022/12/11(日) 21:46:02
>>113
何言っても無駄
動物側が拒否した時点で無理強いだから
絶滅するのも自然に流れ。人間にとって危険なだけで動物からしたら繁殖の邪魔してるのは人間。
弱肉強食というなら動物を奴隷化し虐待しても文句言わない事だね+1
-3
-
172. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:58
人口飼育されてたのに野性を忘れないとか
かっこいいー+2
-0
-
173. 匿名 2022/12/12(月) 00:18:54
>>17
確かにシマウマに乗ったマサイの騎馬戦士とか居ないな。サバンナ広大だからシマウマに乗ったら楽だろうに、誰も乗ってないのはシマウマが獰猛過ぎるからなのか。+3
-0
-
174. 匿名 2022/12/12(月) 00:21:52
>>172
それが猫科の魅力だよね。
って、こらー!w+3
-0
-
175. 匿名 2022/12/12(月) 03:00:26
>>165
あんなにかわいいのに人間のヤバい若者みたいな事するんだね。
+2
-0
-
176. 匿名 2022/12/12(月) 15:40:51
>>136
それデマな。やめな。+0
-0
-
177. 匿名 2022/12/12(月) 15:45:13
>>45
こんなに可愛いのに!可愛いのにぃ+4
-0
-
178. 匿名 2022/12/24(土) 13:50:16
>>45
リビアでしたっけ?
外国にほとんど出てないんですよね+0
-0
-
179. 匿名 2022/12/24(土) 13:53:48
絶滅危惧種マーゲイ
ロマンです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する