- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/10(土) 00:26:46
子供が就職で遠くに行きます。
世の中って
仕方ないけど、分かってるけど、寂しい事、沢山ありますよね。
どうやって乗り越えていますか?+1262
-97
-
2. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:30
このまま処女で死ぬこと+520
-44
-
3. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:45
相剣が自分より早く亡くなること。+95
-18
-
4. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:48
ペットとの死別+1229
-14
-
5. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:56
夫の浮気+401
-14
-
6. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:57
子供が仕事もせずに家にいるよりいいよ+1673
-19
-
7. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:08
無能なこと+560
-5
-
8. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:11
働きたくない
金欲しい+802
-12
-
9. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:13
人はいつか死ぬということ
おばあちゃんが弱ってきた+909
-4
-
10. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:19
元夫が再婚して子供が出来たこと。私の子供は後回しになった事がつらい。+732
-48
-
11. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:30
うらやましい。うち今、反抗期激しくて私が病んでしまってて家が殺伐としてる。早く育ってさっさと巣立って欲しい。+583
-12
-
12. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:41
>>3
愛犬+204
-2
-
13. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:04
私の頭の中の消しゴム+105
-59
-
14. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:05
数年以内に天涯孤独になること。+303
-9
-
15. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:07
老化
自分の老化も悲しいけど、親の老化はもっと悲しい。+1014
-14
-
16. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:11
その時々でしたいこと、友達増やしてご飯行ったり、旅行したり活動的に動く。活動的に動くと嫌なことを忘れられる。+88
-4
-
17. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:12
+419
-10
-
18. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:21
受験2回とも失敗したこと
未だに学歴コンプ+284
-14
-
19. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:25
ヤーノヤーノな事+6
-12
-
20. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:34
バイト先の人間関係
人間誰でも好き嫌いや気分のムラはあるよなと頭でわかってはいるけど、あまりにあからさまだと傷付く
期限の上下がわかりやすい人は特に+434
-16
-
21. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:57
>>1
子供関連の虐待死や、放置死のニュース
ほんとにやりきれない+565
-11
-
22. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:00
家族も他人+120
-3
-
23. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:06
老後の金が足りなさそうなこと+452
-4
-
24. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:11
この先の人生にときめきがないこと+510
-10
-
25. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:12
>>1
猫を飼って私は寂しさを紛らわしたよ!
主も頑張って!+180
-35
-
26. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:15
生まれや家の家庭環境や裕福さで人生な圧倒的な格差がついてしまうことやこの世の不公平
+547
-13
-
27. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:18
食べたら太る、食べなきゃ痩せるってこと。
でも食べたーい+423
-5
-
28. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:46
>>5
頭でも理解なんてしてなくていいし、してるわけないよ😭+275
-2
-
29. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:58
>>4
ふとした瞬間に呼んだりいつもいる場所を見てしまいますね。そしてあっいないんだ…ってなりますね。+298
-2
-
30. 匿名 2022/12/10(土) 00:31:29
父親の様子が最近ちょっとおかしいなと思うことがある
話も通じないことややあるし
なんかやるせないわ+290
-1
-
31. 匿名 2022/12/10(土) 00:31:31
親の老いと病気+343
-3
-
32. 匿名 2022/12/10(土) 00:31:42
私に好意があるような感じで近づいてきた男性、思わせぶりなだけっぽかったこと…+147
-3
-
33. 匿名 2022/12/10(土) 00:31:52
>>10
言ったら悪いけど子供が一番辛いかもね。
色んな理由はあるとは言え離婚は親の都合+600
-20
-
34. 匿名 2022/12/10(土) 00:32:20
>>2
処女は頑張れば抜け出せそうだけどね
相手を選ばなければ
それか鶯谷デットボールに入団する+39
-62
-
35. 匿名 2022/12/10(土) 00:32:30
仕事で今かなり苦手な分野の業務を任されてて辛い。
けど、周りの人もすごく残業をしてたり、体調を崩してるのに薬飲みながら頑張ってて、それに比べたら自分なんて大したことないんだろうと思う。
んだけど、辛いもんは辛い。+275
-0
-
36. 匿名 2022/12/10(土) 00:32:49
>>10
お互い嫌になって合意で別れたのに、相手が新しい幸せを見つけた途端そういうこと言うのってなんなの?
あなたとの子どもを優先して欲しいほどの愛情が残ってたなら、なぜ別れたの?そうでないなら、もう関係もない男として、物理的な責任だけ果たしてもらえば、あとはその人の人生をどうこう言うのはおかしいよ。+76
-226
-
37. 匿名 2022/12/10(土) 00:32:52
若さが儚いこと+236
-1
-
38. 匿名 2022/12/10(土) 00:33:22
>>10
もうあの世に行ったと思っていた方が気が楽かも+416
-3
-
39. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:00
認知症MAXの母が、もう私のことが分からないこと。幼馴染のナントカちゃんと混同されるのがつらい、、、+397
-2
-
40. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:05
>>24
何歳です?+7
-2
-
41. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:14
発達障害だということ+107
-6
-
42. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:16
>>7
そんなことないって!+17
-7
-
43. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:26
認知症の症状がある利用者さんに叩かれたり、怒鳴られたりすること。あと、オムツ外しも
認知症の症状だから仕方ないとは頭ではわかってはいるけど、人格否定されると辛い。不穏な利用者さんと一悶着あった後にいつも手がカタカタ震えてて、いつになったら慣れるんだろうと落ち込む。+313
-2
-
44. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:30
>>41
気のせい気のせい+12
-8
-
45. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:37
家族は大切にした方がいいとは思うけど、母親が嫌いでたまらない
ここんとこ父親が一気に弱ってきてる
先に逝くのは母親であって欲しいのに、無駄に元気でつらい+198
-4
-
46. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:45
愛犬との別れ
今年6月に愛犬が亡くなった
お骨上げもしてしっかり頭ではこの世にいない事を理解してる
外に出るとここにも散歩に行ったなとか色々思い出して苦しい
悲しい
会いたいな+326
-5
-
47. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:59
>>13
この女性誰だろう、めちゃくちゃ綺麗+19
-31
-
48. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:04
>>35
体力とかタフさって人それぞれだから周りを見過ぎなくて良いと思う。体調崩す前にしっかりSOS出してね。お疲れ様です。+201
-0
-
49. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:15
>>29
胸が苦しくなるね...+111
-1
-
50. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:27
借金あって結婚できない
けど願望はあるから辛い
独身で生き続けても世間の風当たりも辛い+82
-6
-
51. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:28
>>1
OD+4
-12
-
52. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:35
老後1人になる事。
理解しててもどうしようも出来ない…+105
-0
-
53. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:37
好きな人がいるけど、その人から相手にされず付き合えないこと
分かってはいるのにずっと引きずってて好きなの
忘れなきゃ+118
-3
-
54. 匿名 2022/12/10(土) 00:36:12
自分の病気が治らない事
もうどうしようもない+157
-0
-
55. 匿名 2022/12/10(土) 00:36:14
>>10
養育費さえ払ってくれればよくない?どうせその元夫離婚するよ。+367
-34
-
56. 匿名 2022/12/10(土) 00:36:16
>>1
婦人科検診
大事なのはわかるんだけど、彼氏以外の男性に性器見せるってのがね…+36
-71
-
57. 匿名 2022/12/10(土) 00:36:31
>>9
35過ぎて親も年取ってきてちょっと脳裏よぎった。
それで考え過ぎて寝れて無いんだけど。+178
-1
-
58. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:05
彼氏が若い子が好きな事
私はアラサー、これからどんな心持ちで生きていけばいいのかわかりません
若い子本人に嫉妬の感情はたぶんなく、自分みたいな若くない体ではもう好きな人を満足させられないのかと虚しくなってしまいます
私は女性として生きてて年上の同性を尊敬していますがいざ自分の事となると、、、恋愛するとメンヘラになるからむいてなさすぎて最近しんどいです
+72
-7
-
59. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:24
>>36
頭ではわかってても辛い事というトピなのでそんなの分かってるけど辛いから書いたのにこんなに責められると思いませんでした。頭では分かってますよ。離婚した瞬間からほぼ他人なんてことは。+249
-9
-
60. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:32
>>9
うちも両親が年取ったなと思うけど、何より自分が弱ってきた!
とにかく、すぐに疲れてしんどい+240
-0
-
61. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:47
人の機嫌の波
誰しもあるのはわかるけど仕事に持ち込まないでもらいたい
機嫌悪いと挨拶しなかったり全く喋らなかったりするのに、機嫌が良いときだけやたらお喋りになって疲れる+145
-0
-
62. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:14
>>21
もうニュースで内容話されるだけで想像して辛くて、チャンネルかえてしまうまでになってしまった。本当に辛い
+80
-0
-
63. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:20
痩せた美人なら全てが上手くいく、というわけではないこと。
+38
-3
-
64. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:21
ガルちゃん運営は共産党や反コロナワクチンとかの層に支配されてること
さっきターボ癌のトピあったのに無くなったし、都の助成金を受けてるcolabo不正会計疑惑のトピも申請してるのにたたない+8
-7
-
65. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:24
>>45
自己中で人任せな人。その自覚がない図々しい人ほど長生きするらしいよ。+72
-3
-
66. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:25
>>9
会えるだけ会っててね。+115
-3
-
67. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:30
>>47
愛の不時着のヒト?+42
-3
-
68. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:07
失恋
片思いだったけど、キラキラしてた時があった。
仕事も頑張れたし、メイクやオシャレに時間かけたりして、料理を頑張ったり、人に優しくなれたりした
だけど、顔つきも変わってしまった
人と会話もしたくない
服なんてどうでも良い 本来の自分に戻ってしまった
仕事も適当にして、やる気なし。
休日もないてばかり。
辛いです
最近はずっとそんな感じで会社の上司も不思議がってると思う。
+91
-2
-
69. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:09
>>1
子供の就職や親離れって、嬉しい事なんじゃないの?
子供いないからわからないけど+39
-64
-
70. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:40
>>40
43+20
-2
-
71. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:42
既に出来てる輪に入るのは難しい
そりゃ何年も一緒にいる人たちと入って数ヶ月の自分じゃ親密度が違うのはわかってるけど、疎外感あるのはきつい+113
-0
-
72. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:44
>>10
子供を理由にしているけど、辛い本当の理由がありそうね+16
-23
-
73. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:45
>>47
ソン・イェジン!
これは現在+60
-12
-
74. 匿名 2022/12/10(土) 00:40:46
>>1
経験あります。
上京する日、新幹線乗り場まで見送りに行きました。泣かずに送り出そうと思いましたがやっぱり泣いてしまいました。
今は子どもの成長を喜ぶことにしました。+342
-6
-
75. 匿名 2022/12/10(土) 00:40:48
金銭的理由で2人目を産めないこと
4人家族になりたかったな
兄弟のいる子供を見るとどうしてもしんどい+42
-18
-
76. 匿名 2022/12/10(土) 00:42:42
独身で、定年まで働かなくてはいけないこと
働きたくない。
おばさんなのに、もうゆっくりしたい。
+144
-1
-
77. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:09
来年、小学生になる息子を支援学級にいれること。
たくさん話し合った結果なので、これが息子にとって最善なのはわかってる。
でも、息子の人生が普通からどんどんかけ離れていくのが怖くて仕方ない。+154
-2
-
78. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:16
>>2
大差あるようでないし+23
-12
-
79. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:17
>>26
金があるところに金が集まるようになっているものね+119
-0
-
80. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:18
>>4
想像しただけで泣くわ
死んだ時後悔しないようにできる限りのことは毎日やってあげたいって思ってる+236
-0
-
81. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:47
>>30
もの忘れ外来に連れていったほうがいいよ
早期発見すれば出来ることもあるから
普通はゆっくり進むけどうちの父は脳血管性だったからそこから数ヶ月のいま大変なことになってる+90
-0
-
82. 匿名 2022/12/10(土) 00:44:46
>>1
想像しただけでも無理
今高校生だからそんなに遠くない・・・+198
-4
-
83. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:00
>>1
これはとても寂しいし、行ってしまうまでと、その後はしばらく泣いてしまうけど、安心してください!
絶対に慣れます。
帰省してきた時は嬉しいけど、毎日一緒に暮らして睡眠時間けずってお弁当やらご飯作ってた毎日を考えると、本当にラク!
離れたとこで、お互いに元気にしてるのが何より+399
-3
-
84. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:07
>>1
没頭できる趣味みつけよ!
私もずっと探してて、趣味探しが趣味みたいになりつつあるけど、それもそれで楽しいよー!笑+88
-2
-
85. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:34
>>15
実家出ちゃうと、生涯で母親とかと会話する時間合計の平均値って数日分くらいの時間しかないとか言うじゃない?
考えたらなんかもっと話しといたほうが良いのかなとか思っちゃう+96
-0
-
86. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:40
>>1
うちはもう二人とも巣立った。
淋しくなるな、旦那となんて殆んど喋らないのにどーしよう?って思ってたのが、
慣れって凄い、子供部屋自分の部屋にして快適よ。
夜遅くまで週6日シフト入れて、家事もテキトー!
たまーに何の為に仕事してるんだろ?って気持ちに陥る事も有るけど、そんな時はガルちゃんで同じようなコメ読んで+付けてる(笑)
+386
-1
-
87. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:41
>>1
わかるよ。進学で慌ただしく出ていってしまった後、主の居なくなった子供部屋を見て号泣したよ。+200
-3
-
88. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:45
>>36
あんたがおかしいから+104
-6
-
89. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:50
>>56
今は女性医師がいるクリニック多いから、
そういうとこ行けばいいのに…
+57
-10
-
90. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:51
>>75
未婚、子なし、低収入から見ると
理解できない悩みだわ
まずそもそも子供いて幸せじゃん
+26
-15
-
91. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:51
子供の小学校時代の出来事が忘れられず辛い
幼稚園小学校の大事な時期に人格否定やめてくれ先生
+44
-0
-
92. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:52
>>77
近所で支援学級に行ってた子
中学では何もなかったかのように普通学級でなじんでたよ
その子のお母さんは支援学級に言ってよかったって言ってたし
なんなら高校は偏差値60のところに受かってたマジで+128
-0
-
93. 匿名 2022/12/10(土) 00:47:27
生理前の体重増加
チビのくせに四捨五入して50キロになるとか有り得ない+6
-6
-
94. 匿名 2022/12/10(土) 00:47:33
アラフォー独身、年下の彼氏は私を結婚相手に選ばないということ。
かつて言い合いになったとき、「選ぶ権利がある」と言われたショックは今も残ってる。そりゃ若い女性を求めるのは自然と頭ではわかる。だけど、一緒にいるのに悲しく、虚しくなります。
私は選ばれない人間なんだな、無価値なんだな。生産性がなければ意味がないんだと追い込んでしまいます。+67
-17
-
95. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:17
>>1
寂しいとは思うけど、
辛いとは思わないな。+59
-3
-
96. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:18
>>64
ターボ癌トピあるけど+5
-0
-
97. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:21
>>13
韓国映画だよね。でも日本のドラマが元ネタだよ(エンドロールにも表示されてるらしい)。+73
-4
-
98. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:33
職場かな。
医療職なんだけど簡単な仕事しかしないし、職場がでコロナが次から次へと出たら、半月欠勤。あまりに勝手だからあまり話さなくなったら「ガル子さんが冷たい」と悲撃のヒロイン。リスク背負わずに仕事したいなら職種を変えないと。+10
-3
-
99. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:35
どこに行っても嫌われること。
理由はわからないけど、嫌われるのは事実。+43
-0
-
100. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:47
連絡しても意味が無い事+16
-0
-
101. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:52
>>61
感情のコントロールができない幼稚な人だよね
+29
-0
-
102. 匿名 2022/12/10(土) 00:50:33
>>21
わかる
私は数ある虐待事件の中でも、大阪富田林の2歳の子のネグレクト死(祖母がUSJに行ってたやつ)が頭にこびりついて引きずってる
まさに今日も想像して落ち込んでしまってた。自分の子も同じ歳ぐらいだから余計に想像してしまうのかも+83
-2
-
103. 匿名 2022/12/10(土) 00:50:48
>>2
まだわからんやない?+198
-7
-
104. 匿名 2022/12/10(土) 00:51:12
>>97
そうなんですか!知らなかったな!+26
-1
-
105. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:00
>>77
親が障害を認めずに大学まで無理して卒業して働き出して仕事ができずに鬱とかになってって人が沢山いるから、早いうちに自分のスキルとか人との関わり方とか専門家に教えてもらっていた方が良いと私は思います。息子さんの新生活がうまくいきますように。+148
-0
-
106. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:05
>>55
新しく別家族に子供ができたら、
コメ主の子供の養育費は減額請求されちゃうんだよね。。
+129
-0
-
107. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:45
>>36
もしもーし
トピタイ、理解してますかー???+135
-2
-
108. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:49
普通に生きたかった+26
-0
-
109. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:11
>>1
いつまでも家にいても不満は出てくると思うよ
もし、就職先で辛いことがあったときに受け皿になれるように大変なら帰ってきても良いのよって言ってもらえたらお子さんも安心して働けるんじゃないかな
私は夫とまた二人で暮らしたいから子供の自立が待ち遠しいな+124
-12
-
110. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:15
>>10
子供にとっては父親には変わりないはずなのに、もし優先順位?をつけているとしたらがっかりだね。
明石家さんまさんと二千翔さんの関係を見習ってほしいもんだ。
でもそんな人と離婚できてよかったじゃないですか!!
父親がいなくても、子供といっぱい笑って楽しい家庭を築いていってね+231
-5
-
111. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:28
>>13
全く韓国推しではないけど、
サントラが秀逸なんだよこの映画+39
-10
-
112. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:33
>>56
お医者さんも「彼女以外の性器見るなんて…」って思ってるかもって思ったら感謝できるかも
なら医者にならなきゃ良いのに=なら女医に見てもらえば良いのに
だと思うし+16
-16
-
113. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:35
>>1
それは寂しいね
子どもが先日修学旅行で県外に行ったのですが、たった2泊なのに寂しかった
こどおばになって居座られるのも困るし、でも遠くに行くのは寂しいし、複雑ですよね
一緒に過ごせる今を大切にしようと思いました
+157
-5
-
114. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:39
デブなこと+17
-0
-
115. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:42
お父さんが亡くなって、頭では理解してるつもりなんだけど現実に心が追いつかなくて苦しい。いなくなって初めて父の私たち家族への愛と存在の大きさに気付かされた。この悲しみをどうやって乗り越えたらいいのか全然分からなくてつらい。+38
-3
-
116. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:55
>>4
辛いですよね…。子供の頃、実家で沢山飼ってたから分かる。
だから大人になった今、相変わらず動物は好きだけど、自分はもう飼う勇気がないです…。+128
-0
-
117. 匿名 2022/12/10(土) 00:56:10
>>21
よそんちの子にまで感情移入するのか…。+4
-39
-
118. 匿名 2022/12/10(土) 00:56:27
>>58
あなたとお付き合いしてるなら若い子よりもあなたが好きなのでは?+39
-2
-
119. 匿名 2022/12/10(土) 00:56:29
>>5
うちも
結婚して20年だから、もう妻に欲情しないのも分かるし、外で発散したいのも分かるけど
この間、旦那の浮気現場に遭遇したとき、車内で仲良く手を繋いでて、リアルに恋してる旦那を見るのはキツかった
旦那の顔見る度にフラッシュバックしてしまう+388
-3
-
120. 匿名 2022/12/10(土) 00:57:06
>>9
誰かが死ぬってホントに淋しいよね
その人にもうどんなことがあっても2度と会えないんだから
でもこれからはそんな事が増えていく、祖父母、両親、親戚、友達、同級生などなど色々な方々の死を認識しなきゃいけない、年取るごとにそれは増えていく
辛いけど受け入れなくちゃならない、そしていつかは自分もそうなっていくんだよね
私なんか今の会社入って会社の人が沢山亡くなったわ、沢山の人が勤めてるからかもだけど+151
-3
-
121. 匿名 2022/12/10(土) 00:57:21
>>70
横だけど、同い年だわ
そして私も同じこと考えてる
もう今世は色々と諦めました
痛いのと苦しいのは嫌だけど…ふと死んだとしても、この世には全く未練無いです+63
-2
-
122. 匿名 2022/12/10(土) 00:57:29
>>94
それでもあなたといるんでしょ?
彼氏も他の女から選ばれないんじゃん?+70
-2
-
123. 匿名 2022/12/10(土) 00:57:35
>>4
ほんと、辛いよね。
お別れしたからまた飼いたくなってきてるんだけど、またお別れがやってくると思ったら飼えないでいる私です。+136
-1
-
124. 匿名 2022/12/10(土) 00:58:08
>>56
高校生ですが、学校の健康診断でジャージのファスナー開いて裸の胸を男の先生に見せる形式だったのも精神的にきつかったですよ…
私Gカップあるし+62
-12
-
125. 匿名 2022/12/10(土) 00:58:18
>>75
私もあと1人欲しかったなぁ+22
-3
-
126. 匿名 2022/12/10(土) 00:58:43
生まれ育った環境が悪くて小さな頃から鬱気質で辛い
生まれ変わったら暖かい家庭がいい
+46
-0
-
127. 匿名 2022/12/10(土) 00:59:30
>>4
5年が本当にあっという間だった。まだ信じられないくらい寂しい+100
-0
-
128. 匿名 2022/12/10(土) 00:59:48
>>2
良いと思うけど。性感染症のリスクはゼロに近い。
他の人がしてない経験は色々してるだろうし。+153
-40
-
129. 匿名 2022/12/10(土) 00:59:53
>>109
それなすぎ
自立失敗していつまでも家にいて、人付き合いもしない引きこもりみたいになるより全然いいよね。
+66
-0
-
130. 匿名 2022/12/10(土) 01:02:05
時間じゃない?
生傷すぐ治らないじゃない。
乾いてかさぶたになって痒くて、再生するでしょ+2
-0
-
131. 匿名 2022/12/10(土) 01:02:35
>>117
するよ、普通。+33
-3
-
132. 匿名 2022/12/10(土) 01:03:29
>>10
実の子でも一緒に住んでないとそうなりますよね
そんなこと気にならないくらいお子さんと二人で幸せになれる方法考えれば良くないですか+154
-5
-
133. 匿名 2022/12/10(土) 01:03:31
すごく仲良しの友達に告白されて、すごく迷ったけど異性として見れなくてお断りしたら去っていってしまったこと。元の関係には戻れない…のかなぁ。+15
-0
-
134. 匿名 2022/12/10(土) 01:03:34
>>36
友達にもそんな頭ごなしに正しい事はこれ!みたいな物言いしてない?
あんたみたいなタイプほんと無理+141
-5
-
135. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:00
旦那がedでレスなこと
お薬も効果なかったからもう諦めようと思ってるけどこれから一生ないと思うと
それは少し寂しい
+29
-0
-
136. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:09
>>111
どんな曲だっけ?歌ってみて?+5
-8
-
137. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:56
>>127
私は16年
その子がいた時間よりも長い時間を生きてしまったけど未だに夢に見るよ
私が向こうに行った時に再会できたらいいなと思ってる+95
-1
-
138. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:59
>>106
それは収入による+34
-0
-
139. 匿名 2022/12/10(土) 01:05:30
>>136
は?+5
-8
-
140. 匿名 2022/12/10(土) 01:05:52
>>53
1年弱片思いして、彼から付き合おうと言われて先月から付き合えた!
付き合ってから毎週夜ご飯食べてお泊まりデートばかりだなぁ、と思ってたら最近音信不通になりました。遊ばれただけの1ヶ月半だった。+52
-0
-
141. 匿名 2022/12/10(土) 01:06:23
死ぬわけじゃないけど死ぬほど辛い治らない病気な事+22
-0
-
142. 匿名 2022/12/10(土) 01:06:45
>>36
人から相談されたことなさそう
嫌われてそう+115
-3
-
143. 匿名 2022/12/10(土) 01:07:29
>>10
再婚はいいけどホイホイ子供作るのはイヤかも
新しい相手とだって数年経てば貴方との結婚生活と
そう変わらないと思うんだよね
1度失敗したのに考えが浅はかだなぁって思うな
+176
-19
-
144. 匿名 2022/12/10(土) 01:08:04
>>24
趣味とかないの?恋愛でしかときめかない貧弱な精神とか?+4
-25
-
145. 匿名 2022/12/10(土) 01:08:42
いろいろな事をあきらめる時。
次のイベントは自分が消える時。+10
-0
-
146. 匿名 2022/12/10(土) 01:09:17
>>2
子宮頸がんワクチンを受けてないし、セックスは危険なんだよな。+20
-40
-
147. 匿名 2022/12/10(土) 01:12:17
夫が16個下の女とパパ活してること+18
-1
-
148. 匿名 2022/12/10(土) 01:12:30
>>124
そんな事今の時代にする??笑
してにしてもGカップとか関係なくて何カップでも嫌なのは同じ事+66
-3
-
149. 匿名 2022/12/10(土) 01:13:30
>>139
ごめんなさいね。難しいよね(;_;)+9
-4
-
150. 匿名 2022/12/10(土) 01:13:33
>>20
気分のムラがあってもそれを態度に出す人って幼稚だと思う
そんな人のこと気にしないのが1番+131
-0
-
151. 匿名 2022/12/10(土) 01:13:36
彼氏の女友達
分かっててもやきもち焼きだから同じ時間を過ごせるのが羨ましい。ただの友情でも、その友情にすら妬いてしまう。自分も男友達がいるから感情ないのは頭では理解できるけど、やっぱり寂しいなぁ。自分の知らない彼を友達は沢山知ってるような気がして。+30
-3
-
152. 匿名 2022/12/10(土) 01:13:38
>>94
そんな酷いこと言われてもまだ好きなんですか?
選ぶ権利があっても他に選べる相手がいないに一票!+95
-2
-
153. 匿名 2022/12/10(土) 01:13:50
>>142
相談された事はあっても、2度目はないだろうね
1度相談してこの人には相談しても嫌に気持ちになるだけだわ、てなる+53
-1
-
154. 匿名 2022/12/10(土) 01:14:38
>>144
よこ
何にときめきたいかなんて人それぞれ自由でいいじゃん
+29
-3
-
155. 匿名 2022/12/10(土) 01:19:42
>>7
能力は鍛えられるし、知識で補完もできる。
無能なんじゃなくて何もやる気がないうんこ製造機なだけでしょ。
世の中の能力低い人だって毎日少しずつ能力高めるために頑張ってるのよ。+6
-22
-
156. 匿名 2022/12/10(土) 01:21:02
人生振り返ってみて愛する人には結局愛されなかったんだな…
と思いきや確かに愛されてはいた…だけど手放してしまった自分という事実
自分の浅はかさが辛い
KinKi Kidsの歌で愛されるよりも愛したいってのがあったけど年齢重ねて心底そう思うようになった+16
-3
-
157. 匿名 2022/12/10(土) 01:21:33
先が見えないこと。
今に集中すべきと分かっていても、すぐ色々考えてしまう。仕事も恋愛も親の関係も、全然先が見えなくて不安になる。悲しみたくも傷つきたくもない。1人になりたくない。
1日1日を精一杯生きるしかないのは分かってるけど、ふと不安で泣けてくる。+28
-1
-
158. 匿名 2022/12/10(土) 01:24:14
>>148
昔でもなんでもないですよ+9
-1
-
159. 匿名 2022/12/10(土) 01:24:51
>>86
めっちゃ笑いました 笑
ちゃっかり
私は娘側でもうすぐ上京して4年ですが、飛行機距離なのもあり、飛び立つ日はお互い泣いてしまいました。
ですが、母親は超絶マイペースでサッパリした性格なので今は子供たち全員巣立って、両親だけの暮らしになり、私が見る限りだと子供たちが巣立った後の人生の方がなんだか楽しそうです 笑
なにより穏やかになりました
私の部屋も母の荷物置き場と早変わり📦
楽しそうでなによりと思ってます 笑+108
-0
-
160. 匿名 2022/12/10(土) 01:26:01
>>124ですが、誤解を招く表現だったので、補足します
「高校生ですが、学校の健康診断でジャージのファスナー開いて裸の胸を男の先生に見せる形式だった」
の「先生」は「医師」の意味です
「高校生ですが、学校の健康診断でジャージのファスナー開いて裸の胸を男の医師に見せる形式だった」+21
-3
-
161. 匿名 2022/12/10(土) 01:27:19
大学を辞めた事実を、親がずっと恥ずかしそうにしてて周りに見栄張って嘘つくこと。生きにくいし、なんかごめんねって。上手くやり遂げれなくてごめんって。期待通りにならなくて、優秀な娘じゃなくてごめんって。
もっと自分を受け入れて伸び伸び生きていきたいけど、親は昔からこんな感じだし自分の無価値感がこびりついてる。その無価値感が色んな方向に悪影響を及ぼしてる。+35
-1
-
162. 匿名 2022/12/10(土) 01:32:25
人の期待に応える必要はないって頭では分かってるけど、すぐ応えなくちゃってなる。だから人といると疲れるし自分を見失う。
ありのままの自分を受け入れるのが難しい。人に知られない分には良いけど、親にはガッカリされるだろうな。それが何より辛い。+8
-1
-
163. 匿名 2022/12/10(土) 01:33:56
くだらなくてごめん。
推しの結婚。まだしてないけど。
いつかするよなってうっすら覚悟しつつ、その日が来るのが恐い。せめてどうか素敵な人であってほしい…。+28
-2
-
164. 匿名 2022/12/10(土) 01:35:33
>>9
癌だったから覚悟はしてたんだけど今年おばあちゃんが亡くなって、いざ遺体を見たとき「あーほんとに死んじゃったんだ…」ってそのときは夢見てるみたいで実感湧かなかったんだけど、おばあちゃんの部屋の整理してるときに中学生のときの交換日記とか思い出の写真とか出て来て、火葬の瞬間ももう会えないんだって思うとずーーーっと涙止まらなかったよ。一人暮らししてたからあんまり会えなかったんだけど、わたしが家に帰った時は、帰る時わたしが見えなくなるまでずっと手振ってくれてたんだ〜。わたしはバカな孫だったから反抗期も長くて学生時代ろくに会話もお出かけもしてこなかったから後悔しかないよ。会えるうちにたくさん会って感謝を伝えてください。+174
-1
-
165. 匿名 2022/12/10(土) 01:37:50
>>36
嫌いなタイプすぎてため息でる😮💨笑
トピタイ理解してないし世の中自分の考えぶつけるだけが全てじゃないねんよ+115
-2
-
166. 匿名 2022/12/10(土) 01:43:12
>>161
親のために生きてるんじゃないから申し訳ないとか期待通りにならなくてだめとか思わないでいいよ。+28
-0
-
167. 匿名 2022/12/10(土) 01:45:38
母が癌になって、出来るだけ思い出に写真とったりいなくなったことを想像するんだけど、やっぱりたまにどうしようもなくなる+20
-1
-
168. 匿名 2022/12/10(土) 01:45:55
>>1
旅立ちは主が立派に育て上げて来たという証だよ
寂しいけど子供にとっては人生のあらたな幕開け
主も自由になりこれから本当の自分自身の人生が始まるよ+146
-0
-
169. 匿名 2022/12/10(土) 01:50:55
>>56
よくよく考えたら女性に見せる事の方が嫌と言うことに気付いた
わかる人いるかな?
+52
-3
-
170. 匿名 2022/12/10(土) 01:51:03
>>70
人生100年時代(賛否は置いておいて)の折り返しにも行ってないし、折り返したとしても何があるかわからないって諸先輩方は口々に言ってるよ!
余裕だよ!+19
-4
-
171. 匿名 2022/12/10(土) 01:51:12
発達気味で、誰からも嫌われてしまうこと+18
-0
-
172. 匿名 2022/12/10(土) 01:51:58
親が末期ガン
モルヒネ打ってるからもう娘の私達のことよく分からないみたいだ+38
-0
-
173. 匿名 2022/12/10(土) 01:52:41
>>2
子宮の病気とは無縁。失礼だけど今まで性欲感じ無かったですか ?+2
-36
-
174. 匿名 2022/12/10(土) 01:53:07
>>1
新しい関係性や話題がうまれるからそれを楽しむ
私は遠くに行った子供の方ですが、離れて親のありがたみを改めて痛感したし近くにいると照れて言えなかった事もたくさん話せるようになった
仕事や家事や生活の事がわからないから相談にのってもらって、話題の内容も増えた。家族と仕事の話をできるようになったのも新鮮だし楽しい
今は親にLINEを教えてこまめに連絡とりあっています、たまにカメラオンにして通話もするよ
実家から段ボールに食べ物がつまったものが届くのも楽しみ、さすが親は私の好きなものわかってるなあとうなってしまう+57
-2
-
175. 匿名 2022/12/10(土) 01:53:22
>>94
なんで別れないのか不思議だわ。二人でいる寂しさより一人の寂しさを選ぶ+106
-2
-
176. 匿名 2022/12/10(土) 01:54:45
>>10
とりあえずあなたが健康でいることが一番
あなたにもしもの事があったら子供が旦那の所に行く可能性も+137
-0
-
177. 匿名 2022/12/10(土) 01:55:39
>>7
消費すれば経済を回してるってことだから、
あなたが生きてるだけで誰かの給料になってるよ。+56
-0
-
178. 匿名 2022/12/10(土) 01:56:51
子供が勉強嫌いでIQよりはるか下の高校に行ったこと。
毎日一緒に勉強した。勉強のための準備に毎日一時間かけた。勉強を始めるまでにしたくないしたくないで一時間かかった。
別に朝から晩まで勉強しろなんて言ってない。
受験生だからせめて毎日一時間くらいは勉強してほしかっただけ。ゲームするくらいなら。
優秀じゃなくていい。頑張って駄目ならそれで良かったのに。+23
-1
-
179. 匿名 2022/12/10(土) 01:57:59
>>94
あなたもその彼を思う気持ちもまだあるなら別れてあげるのが正解
年下の彼氏を手離すのも愛情
彼の為にもあなたの精神衛生上の為にも
+33
-7
-
180. 匿名 2022/12/10(土) 01:58:52
>>41
わたしもこれ…。プラス境界知能だから本当に生きづらい。高IQならまだ救いはあったのかな…。
+31
-1
-
181. 匿名 2022/12/10(土) 01:59:21
優しい人がいるね
ありがとう+14
-0
-
182. 匿名 2022/12/10(土) 02:00:14
この世は金が全てだということ
運の良し悪しで人生が決まる+26
-1
-
183. 匿名 2022/12/10(土) 02:04:54
>>26
私は、親ガチャって言葉をすんなり受け入れられたよ。ハズレだったと 諦めついたけどね。+65
-0
-
184. 匿名 2022/12/10(土) 02:07:59
>>43
認知症の家族は自分の親のそんな姿を見るの辛いし大変なんだよね。
家族にも生活も感情もあるし
かといって放置するわけにもいかない。
仕事とはいえ
貴女が辛い思いして頑張ってくれているお陰で
認知症患者さんもその家族も救われている。
本当にお疲れ様。そしてありがとう。
貴女に良い事が沢山起こって幸せな気持ちになれる事を願います。+211
-1
-
185. 匿名 2022/12/10(土) 02:09:51
>>4
小学生から19年一緒だったので別れが辛すぎて…
+109
-0
-
186. 匿名 2022/12/10(土) 02:10:22
>>9
若いガル民ですね。私はもう祖母はとっくに鬼籍に入り親はヨレヨレ
自分自身が死ぬかもしれない年齢になって来ました。+58
-0
-
187. 匿名 2022/12/10(土) 02:12:28
>>59
>>36がスレチなアホなんだよ。
正義感振りかざして説教したいだけの人は
放っておきなー。+166
-2
-
188. 匿名 2022/12/10(土) 02:16:32
>>5
そこは理解じゃなく割り切るか離婚するか+87
-1
-
189. 匿名 2022/12/10(土) 02:17:53
>>30
それで父親、脳梗塞だったよ+26
-1
-
190. 匿名 2022/12/10(土) 02:20:05
毒親の元に産まれたこと+7
-0
-
191. 匿名 2022/12/10(土) 02:24:07
中1の息子が今日習い事から帰ってきてから部屋でシクシク泣いてた
友達や仲間とも色んな事があるだろうし、全くの無傷では生きていけないとはわかってるけど、部屋でシクシク泣かれるの辛い+72
-1
-
192. 匿名 2022/12/10(土) 02:26:59
>>4 想像以上にツライよね。
私は去年愛犬を亡くして、今でも泣いちゃう日がある…
夢に出てきて、一緒に散歩したりしてるんだよね。でも、起きたら居ないからツラくて仕方ない。
ペットが居ると、生活が豊かになる(気持ち的に)のは分かってるんだけど、お別れがつらくて飼えないでいる。+144
-0
-
193. 匿名 2022/12/10(土) 02:27:20
>>73
この人かわいいよね+31
-3
-
194. 匿名 2022/12/10(土) 02:27:25
>>119
うわ、想像しただけで辛い状況…+271
-0
-
195. 匿名 2022/12/10(土) 02:29:20
亡くなった母に花嫁姿と孫を見せてあげられなかったこと+13
-0
-
196. 匿名 2022/12/10(土) 02:35:38
>>57
あなたより10歳上なんだけど、親や周囲を見てて70代後半までは結構みんな元気だなって感じる
まだ今は寝られないほど悩む時期じゃないと思うよ
介護ってどんなに心構えしてても思うようにいかないもの
あまり考えすぎないでね+60
-0
-
197. 匿名 2022/12/10(土) 02:37:53
>>15
母親がもうすぐで50歳だけど歳取ったなって思うことが増えた。老眼がひどくなったりすぐ疲れたしんどいって言うところなど。+45
-1
-
198. 匿名 2022/12/10(土) 02:42:06
>>53
なかなか忘れられないよね。
わかるよー。
でも忘れよう忘れようっていって
忘れられるもんじゃないってわかった。
趣味に走るとか
他に好きな人見つけるとか
他に目を向けましょう!
お互い1歩1歩前にいきましょう!+16
-0
-
199. 匿名 2022/12/10(土) 02:47:48
>>25
優しいにゃ〜+20
-0
-
200. 匿名 2022/12/10(土) 02:49:38
>>13
男の人がV6のリーダーに見えた+13
-6
-
201. 匿名 2022/12/10(土) 02:50:19
>>4
ひとりっ子で、私が犬を飼いたい!とずっと言っていたからか小4の時に親が知り合いのところで子犬が生まれて引き取り先を探してると聞きつけて1匹連れてきてくれた。
もう本当に可愛くて愛おしくて、めちゃくちゃ可愛くて家族だった。母のことは完全に飼い主と思っていて、私のことは遊び相手(兄弟)であり散歩仲間と思っていた様子で、散歩連れてくと私の言うことは聞いてくれなかったけど、落ち込んでる時にはそっと寄り添ってくれた。
帰宅時に尻尾ぶんぶん振り回して喜んでくれる姿とか、お腹丸見えで寝てる姿とか、触るとすぐ膝の上に来てくれるとか。もうたまらなかった。
小型犬なのに20近くまで頑張って生きてくれた。
でも悲し過ぎて、喪失感がすごすぎて私は犬は飼えない。+161
-0
-
202. 匿名 2022/12/10(土) 02:51:33
人間なんてろくなもんじゃないってこと。
追い詰められてる人や辛い境遇の人にしか優しくなんかしたくない。どいつもこいつもエゴの塊でうざったい。+15
-0
-
203. 匿名 2022/12/10(土) 02:56:18
>>124
完っ全にその医師の趣味だね。変態のケがある。
直接見ることに意味はないし、下着やインナーの上から心音聴くところがほとんどだよね。
(万が一虐待の有無を確認する意図があったとしても、背中やお腹を見るだけで十分なはず)
そういうの本当に気持ち悪すぎて、大人になった今ならどこぞやに報告してその意義を問いただしたいんだけど、どうすればいいかわかんないやごめんね…+25
-0
-
204. 匿名 2022/12/10(土) 02:56:27
>>1
しっかり自立してゆく良い子だね。そう育てた貴女も良き母だ。それを誇りに思おう。不登校からの引きこもりで親の年金に寄生する中年は困る。+78
-6
-
205. 匿名 2022/12/10(土) 02:58:41
>>90
人には人の地獄があるのです
想像力を鍛えましょう+24
-4
-
206. 匿名 2022/12/10(土) 02:58:56
>>1
息子高3。地方大受験予定。見ただけで泣いた。+114
-0
-
207. 匿名 2022/12/10(土) 03:02:42
>>119
かなわんね。堪えるね。
しかし頭に来るぜ👊バカ旦那は妻にバレたのを知らんの?法律に守られた妻の立場は強いんじゃ!証拠沢山掴んでガツン!と言わしたれ!応援するぞ📣頑張れ👍+227
-5
-
208. 匿名 2022/12/10(土) 03:06:48
>>2
誰でもいいわけではないけど、女性だったら相手見つけようと思えば見つかるのでは?まだチャンスあるかもしれないんだから、あまりネガティブになりすぎずにね!👍+164
-10
-
209. 匿名 2022/12/10(土) 03:08:20
>>203
女子校時代にやはり裸の上半身に制服のコート着てその隙間から聴診器入れられる集団検診があった。医者達がジャンケンして勝てば我が校へ負けると隣の男子校へと話題になってた。今なら大問題。+28
-0
-
210. 匿名 2022/12/10(土) 03:09:12
>>106
これもおかしな制度だよね。
お前の子だろーが、最後まで責任持て!
責任とれないなら子供作るなって思う。
また私達の税金が当てにされる+173
-1
-
211. 匿名 2022/12/10(土) 03:10:36
好きな人との関係が駄目になること
久しぶりに浮ついてたけど現実つらい+10
-0
-
212. 匿名 2022/12/10(土) 03:10:49
>>77
不安ですよね
いい方向へと繋がること願っています。+54
-1
-
213. 匿名 2022/12/10(土) 03:10:59
>>75
選択子なしも現代では増えてるだろうね。兄弟がいなくて子供時代に寂しい思いした人とかは、兄弟を産んであげたくても産めない辛さはありそうだよね。子供が一人もできない人からすれば贅沢な悩みにも見えるけど、人それぞれ思うところや悩みはあるんだな…と思ったわ。+17
-4
-
214. 匿名 2022/12/10(土) 03:13:26
子供は今高校生 男の子でそっけない 一緒に笑うことも全くない
成長だから仕方ないとはわかってる
小さい頃は本当に可愛くて
もう二度とあのころの子供には会えないんだと思うと泣けてくる+28
-1
-
215. 匿名 2022/12/10(土) 03:16:08
>>202
わかるわー。一見すると良い人でも、相手を知れば知るほど自分が大事なんだなってわかったり、自分自身もそうだと自覚した瞬間の自己嫌悪とかね…
人間嫌いに拍車がかかる感じ。+11
-0
-
216. 匿名 2022/12/10(土) 03:16:33
叶わない恋+14
-1
-
217. 匿名 2022/12/10(土) 03:18:32
ともだちになりたかった。
若かったら、ともだちになれる可能性。。。。。。。ないかw
+10
-1
-
218. 匿名 2022/12/10(土) 03:29:05
>>24
私単純だからすぐときめく
今日も初めてバスケ観に行ってわからないけどときめいた。上手いプレーと可愛いマスコットに!
落ち葉がレンガの小路に落ちてたり、
素敵やかわいいは案外溢れてる。+64
-3
-
219. 匿名 2022/12/10(土) 03:35:06
>>143
たしか、ますだおかだの岡田がこのパターンじゃなかった?元奥様と離婚してからすぐに再婚して、現奥様が妊娠、出産みたいな…
本人たちの問題だから、外野がとやかく言うのもおかしいの分かるけど、もしかしたら離婚前から現奥様と不倫していたのかな?とか妙な勘繰りをしてしまった記憶…+28
-0
-
220. 匿名 2022/12/10(土) 03:39:22
反抗期に入ってて難しい年頃で
「今やろうと思ったの!」とか「後でやるって言ってるじゃん!」とかそんな感じの返答ばかり。
前はちょっとボケるとツッコんでくれたのも鼻で笑われる感じになってあぁ少し遠くなってしまったのだなと思う。
自分は親に反抗できなくて反抗期の対処というものがわからず毎日悩みながらだけれどたまーに見せてくれる笑顔にまだ笑顔を向けてくれて良かったと思いながら過ごしてる。
+9
-0
-
221. 匿名 2022/12/10(土) 03:39:44
>>41
世の中、発達障害の診断されてなくても性格や頭悪くてどうしようもない人や、頭のおかしい人ってたくさん存在してるから、発達障害も個性のうちだと思って割り切った方が楽にはなると思うよ。
むしろ、健常者であろう人で根性腐りとかの方が余程有害だしタチ悪いと思う。+51
-2
-
222. 匿名 2022/12/10(土) 03:40:10
>>203
ガルちゃんの女性看護師さんの証言
看護師さんに質問してみるトピPart7 より引用
486. 匿名 2022/09/22(木) 21:59:15
高校の内科検診でブラを外してジャージだけ羽織って胸をはだける形式だったんですが、ブラや服をしたままよりも精密に診てもらえるとかメリットもあるんですか?
496. 匿名 2022/09/22(木) 22:09:57
>>486
ありますが、医師の腕や経験にもよりますね。
学校はどうしても病院よりガヤガヤ雑音がするので、服のこすれる音なども雑音になると雑音だらけでそのままだと肺や心音が聴きづらくなることも考えられます。
あとは高校生だと少ないと思いますが、身体的虐待なども脱げば一目瞭然ですよね。
927. 匿名 2022/09/23(金) 08:29:16
>>486
健診は大人の人間ドックでも下着脱いでやるからそれと同じ感じかな
聴診だけなら下着つけててもいいけどレントゲンや心電図では結局脱ぐから+0
-0
-
223. 匿名 2022/12/10(土) 03:40:18
>>10
子ありの男が再婚する場合はパイプカットすることを法律で義務付けしたいね。
女性の賛成は全員から得られるから民主主義ならそうあってほしい。+25
-41
-
224. 匿名 2022/12/10(土) 03:43:24
>>223
でも、男性側に養育費払えるだけの経済力と責任感あればパイプカットまでしなくていいのでは?年収とか申告して、養育費払い続ける誓約書みたいなのを提出すればパイプカットなしで結婚可とかいう法律もありかもね。+20
-1
-
225. 匿名 2022/12/10(土) 03:44:49
>>20
辞めると決めたら、ハッキリと「面倒くさ!」と声に出してみたら良いかも
大した人間でも無いのに、身近な人を見下して調子に乗ってるから感情剥き出しても大丈夫だと思い込んでるんだよ
気分の乱高下が激しいタイプって、案外他者からの攻撃に弱いところがあるのと、内心自分の感情の乱れに疲れていたり、人間関係をいつも破綻させてしまう己の幼稚さを恥じてたりするから
誰かからハッキリ指摘されて自覚しないと治らない
基本的に地頭が悪いのだと思う+76
-2
-
226. 匿名 2022/12/10(土) 03:46:26
好きな同僚が退社しちゃう。+5
-0
-
227. 匿名 2022/12/10(土) 03:58:41
発達障がいの特性で、思ったら口にする、自分ばかり話してしまう、言葉のキャッチボールが苦手だから、その逆を心掛けようとしてるのに、抑えられない。+9
-0
-
228. 匿名 2022/12/10(土) 04:02:45
父を介護施設にいれること
独り暮らしはさせられないし面倒も見れないから仕方ないのだけど
一緒に部屋で過ごすことがもうできなくなるのかと思うと寂しい。
施設はコロナで面会が週1回の15分なので、
もう一緒の時間を多く過ごせくなるのかと思うととても悲しい。+16
-0
-
229. 匿名 2022/12/10(土) 04:08:07
>>10
子供後回し、それは分かっていても辛いよね。
うちは離婚して10年。元旦那は数年前に再婚して今年お子さんが生まれた。
でもいまだに面会マメにしてるのと、養育費くれてることもあって「おめでとう」って気持ちだったんだけど、最近二人目ができたと聞いて「おめでとうだけど養育費ヤバイな」とちょっと焦ってきた。
一人目の時に話し合って少し減らしたんだよね。旦那は給料高くないからさ。
これはもう、自分が更に稼ぐしかない…。+143
-1
-
230. 匿名 2022/12/10(土) 04:16:57
>>35
自分が辛いなら辛いんだよ。身体や性格、キャパはみんな違う。無理して身体心壊したら、後が恐いよ…
頑張って自分を壊すようなことしちゃダメ。
周りが耐えてるから、私もまだまだなんて、、そんな社風や環境が当たり前だと思っちゃダメ。
自分を助けられるのは自分しかいない。
悪循環で残業強いるブラックを
それに耐えられなくなった自分が悪いと思わせる会社が最悪なんだよ…会社がゲスなの。
社畜精神で自分の人生を壊すようなことしないで
自分の人生を大切に
健康第一
命や健康より大事なものなんかない
失ったら、返ってこないものたくさんあるのに
会社は助けてなんかくれない
あなたは本当はどんな人生を送りたいの?
どう生きたら幸せで満たされるの?
それを優先して
要らないもの
自分を苦しめ痛めつける環境を脱して
自分を大切にしてください
+91
-0
-
231. 匿名 2022/12/10(土) 04:19:58
>>39
なんの慰めにもならんかもだけど、身近な人ほど分からなくなってしまうケースは多いと思う
私の祖母も母のことをいとこと間違えていたし義父も旦那のことはとこと間違えていた+52
-0
-
232. 匿名 2022/12/10(土) 04:31:31
パートナーがなかなかできないこと。気になる人ができたら好きより不安が先走りしてしまって自爆する。今回も気になる人ができたけど、向こうに引かれてしまった。私より素敵な人見つけたんだと思う。
焦ってもろくなことないの分かってるのにな。+9
-0
-
233. 匿名 2022/12/10(土) 04:39:59
キチガイばかりに引き合わされて
戦わされたり搾取されること。
ジジイに囲まれて
意味のわからないマウンティングの道具にさせられること。
非効率で無意味なしきたりを守らないと激怒されること
洗脳してきて自分が悪いと誘導されること。
普通に愛想よく仕事することのなにが悪いの?
愛想求めてきて、それに歯向かったら嫌がらせしてきたのに
なんで地味ブスとかは怒られないわけ?
+2
-0
-
234. 匿名 2022/12/10(土) 04:44:33
>>232
ってなるように
誘導されていること。
亡霊にようにまとわりつき
「甘えてる」「仕事してない」「生意気」「わがまま」「私に従いなさい」「あなたにはそれがお似合い」「あなたはとても意地悪で性格悪い」「」
と誘導してくること。
+2
-0
-
235. 匿名 2022/12/10(土) 04:50:29
>>225
こっちは仕事してるし、できてるのに
見下して妨害してくるの
どーでもいいような下らないことで。
キモオタキチガイとか老害、キチガイババア
高飛車ババアの妄想になんで付き合わなきゃいけないの?って気分になる。
ビッチ扱いしてなにがしたいの?っていう。
自分のものにならないから
自分より恵まれてるとおもうから
等々
私の人生なのだから幸せになる邪魔しないで。
+18
-3
-
236. 匿名 2022/12/10(土) 04:50:47
>>3
自分が先に死んで寂しい最期を1人で迎えさせるのも嫌だなあ+68
-0
-
237. 匿名 2022/12/10(土) 04:56:03
>>214
ウチの息子、就職したらよく喋るしよく笑うようになりました。
なんか一皮剥けた感じ。
年末、息子が帰省しますが今から楽しみです。+29
-1
-
238. 匿名 2022/12/10(土) 04:56:15
・キチガイキモオタ猿や老害がホステス扱い求めてくるから嫌だ→酷い差別主義者、ビッチ、
・キチガイが仕事しない→できない人の気持ちも考えて
・キチガイババアが謎に発狂してきて気持ち悪いし、意味のわからない愚痴をいう→可哀想な人の気持ちもわからないなんて酷い
・高飛車ババアが謎の言いがかりつけてくる→可哀想な人の気持ちも~
意味がわからないし理解したくもない。
+6
-0
-
239. 匿名 2022/12/10(土) 04:59:05
>>1
今の時代、
それが子育て成功なんだと思いますよ。
子供がずっと家にいる、という悩みのある親には、
そんなことさえ「マウントか」というくらい、
羨ましいことかと。+111
-4
-
240. 匿名 2022/12/10(土) 05:06:37
>>55
そんなことない。相手が変われば上手くいく人もいるから。+120
-5
-
241. 匿名 2022/12/10(土) 05:08:30
今45歳なのですが子供大好きで母親になるのが一つの夢だったのに、子供ができなかったのがすごく辛い。+27
-1
-
242. 匿名 2022/12/10(土) 05:12:33
嫌がらせばかりにあった人生なんだけど
誰がそのようになるように誘導したんだろって。
+6
-0
-
243. 匿名 2022/12/10(土) 05:20:14
女は年齢が9割
美人な40歳は美人でやっと許されるけど20歳なら多少ブスでも無双出来る+4
-8
-
244. 匿名 2022/12/10(土) 05:26:20
人生の無意味さ+11
-0
-
245. 匿名 2022/12/10(土) 05:28:43
>>196
ありがとう。今気づけたから親孝行だけはしっかりしようと思います。+35
-0
-
246. 匿名 2022/12/10(土) 05:33:37
金の亡者の弟夫婦とのこれから+3
-1
-
247. 匿名 2022/12/10(土) 05:43:19
周りに全く人がいない、誰ともうまくいかない
自分も人も大事にしてこなかったから自業自得って分かってる
このままのたれ死んでもしょうがない人生って分かってるけど辛い+11
-0
-
248. 匿名 2022/12/10(土) 05:54:36
足の小指をぶつける事+6
-0
-
249. 匿名 2022/12/10(土) 05:56:42
>>21
テレビを見なくなって2年経ったけど、そういう悲しいニュースを見る機会がなくなるよ!+19
-1
-
250. 匿名 2022/12/10(土) 06:00:06
自分の顔+6
-0
-
251. 匿名 2022/12/10(土) 06:06:07
>>2
男なんてきったない存在に犯されずにすんでよかったじゃん
むしろあんなことするほうが信じられない+24
-38
-
253. 匿名 2022/12/10(土) 06:10:25
>>229
給料高くないのに、229さんとのこども、そして
新しい人との子供二人って。
離婚したって子供はみんな自分の子供なのに。
+121
-2
-
254. 匿名 2022/12/10(土) 06:16:22
>>94
私も経験あります。
年上の人と付き合ってた時、パパ活の30も年下の女の子に夢中になって「アラフォーが20代の女の子と同じ様に甘やかすわけないないじゃん」って誕プレもXmasも何もなかった。
惨めだったなぁ。+45
-0
-
255. 匿名 2022/12/10(土) 06:20:12
>>21
辛いよね。児童虐待、老人施設の虐待映像とか、直視できない
私自身の幼少期のトラウマもあってフラッシュバックするので、すぐチャンネル変えてます+22
-0
-
256. 匿名 2022/12/10(土) 06:21:19
>>20
あれなんなんだろうね!
バイト先の店長も繁忙期とか忙しくなるとイライラピリピリ全開で仕事が凄いやりにくい。公私混同で機嫌悪い時はあからさま口調がきついし色々指摘してきたり。自分のミスはスルーなくせに。
忙しい時こそ心に余裕もってほしいなぁ
+49
-2
-
257. 匿名 2022/12/10(土) 06:22:36
>>205
不妊地獄と2人目作れない地獄
が同等だと?それこそ想像力ないよね+10
-9
-
258. 匿名 2022/12/10(土) 06:23:56
>>106
次のヤツの二人目からじゃなかったっけ?+1
-1
-
259. 匿名 2022/12/10(土) 06:26:00
>>213
ほんと贅沢
旦那と子供がすでにいるのに。+6
-5
-
260. 匿名 2022/12/10(土) 06:29:29
他者依存し過ぎ
人は変えられない自分が変わらないと+9
-0
-
261. 匿名 2022/12/10(土) 06:37:39
>>238
前職の動物園みたいな職場みたいだ。
他部署にまともな人いたけど、アカン部署に配属されてシンドかったなぁ。
今はご縁があって転職成功して良かったよー+2
-0
-
262. 匿名 2022/12/10(土) 06:47:26
>>4
辛いよね…
数ヶ月前に亡くなり、この感情いつまで続くのだろうと思ってる。
写真見て幸せだったことを思い出すときと、もう会えないんだ…ってさみしくなるときがある。
同じ犬種は山ほどいるのに、あの子はいない、一生会えないことが本当に悲しい。
夢で会えたら、現実との落差がさみしい。+96
-1
-
263. 匿名 2022/12/10(土) 06:49:57
>>1
うちも今年子供が就職で巣立ったよ。
平原綾香のおひさまという曲をかみしめて自分を励ましてた。奏(かなで)は、ヤバい。
旦那と二人きりなのもどうしよう!?って思ったけど家事も食事も楽になったので部屋がきれいになり、旦那の子供を叱る姿もなくなり(早く風呂入れとかだけど)穏やかになった。
アマプラで一緒に映画見たり、買い物行ってそのまま外食とか今までしなかったことしてみてる。+52
-1
-
264. 匿名 2022/12/10(土) 06:53:34
>>111
こっち系の話題が出ると必ず見かける
「○○は(否定)だけど、
△△は(肯定)」
のロジック。+7
-1
-
265. 匿名 2022/12/10(土) 06:53:43
>>36
テーマに沿って話すって事ができない人なんですね
こういう人にならないように気をつけます+71
-1
-
266. 匿名 2022/12/10(土) 06:54:15
>>9
私も10年祖母と二人で暮らしてた時期もあったんだけど、あんなに元気だった祖母が車椅子生活で施設に入ってコロナ禍で会えなくなった。
一時病院で入院になったときに面会に行けて、久々に会ったらふっくらしてたのにすごく痩せてて話し方も弱弱しくなってて辛くなった…。
二人暮らししてた時にたまにキツイ言い方とかしたの思い出して、もっと優しくしてあげて祖母との生活楽しめば良かったって後悔がすごい。+70
-0
-
267. 匿名 2022/12/10(土) 06:56:06
>>1
寿命について。
親は年をとり、病気ではなくとも体が衰えてもう亡くなる時期なのだと、知識はあっても苦しい。
長年可愛がっていたネコも、そう。
治療の術があればいいけど、老衰は仕方ない。
日にち薬に頼るしかないと思ってる。+44
-0
-
268. 匿名 2022/12/10(土) 06:59:10
>>214
もう少ししたら冗談言い合えるし買い物も行けるし、
好きなアーティストのライブにも行けるようになりますよ
大丈夫大丈夫🙆♀️+20
-3
-
269. 匿名 2022/12/10(土) 07:00:38
>>1
むしろ誇ったほうが良いのでは?自立さえできない人もいるんだし知らない県や国を知っておくのは後々メリット。+26
-4
-
270. 匿名 2022/12/10(土) 07:07:13
>>74
親の心子知らずで、ルンルンで上京したなぁ、と思い返します+113
-0
-
271. 匿名 2022/12/10(土) 07:07:45
>>1
うちも子供2人大学から一人暮らし。寂しさもありますが、今の時代はLINEがあってとても助かっています。お互い趣味や出かけた時の話などこまめにやりとり出来て、会ってない時でも家で会話しているみたいで
帰省の時には好きなものたくさん作って待っているのも楽しみの一つです+28
-2
-
272. 匿名 2022/12/10(土) 07:14:36
>>262
寂しいね
まだそんなに時間経ってないし、無理せんでね
うちの子7歳なんだけど、想像しただけで泣く
どんなに後悔ないようにって思ってもきっと後悔するんだろうな
今からも全力で大事にする+20
-2
-
273. 匿名 2022/12/10(土) 07:15:31
出産+3
-0
-
274. 匿名 2022/12/10(土) 07:16:39
まともなコメにマイナスつくし変な親多いなw+2
-2
-
275. 匿名 2022/12/10(土) 07:17:13
子供ができない
周りはバンバン産んでる+9
-0
-
276. 匿名 2022/12/10(土) 07:18:06
>>86
2人出したらそうなるんだろうね。
うちの母なんか、3人めの私が実家出て時はもう寂しさより「終わったー」って感じだったんだろうね。ゴールデンウィークに帰ったら、私の部屋の物がすっかりなくなって物置きになってたし😢+46
-0
-
277. 匿名 2022/12/10(土) 07:19:31
>>158
普段から大きいと視線が集まるから嫌な思いすること多いだろうに、酷いコメント付けられててきついね。+5
-0
-
278. 匿名 2022/12/10(土) 07:20:03
>>214
会ってるよ毎日。だから悲しむことはないよ。
3歳の可愛らしく笑ってた息子さんも、時が流れてあなたが育て、身体も大きくなった17歳の息子さんもあなたと同じだけの時間の流れの思い出と、変わらぬ心がある。
ちなみにあと15年ほど経つと「青年だった息子懐かしいー!」とおっさんになった息子を見ておもうと思います。
+14
-1
-
279. 匿名 2022/12/10(土) 07:20:20
>>24
アラフォーだけど、サッカーの三笘と田中にときめいたよ。
そんな感じのときめきはダメ?+35
-2
-
280. 匿名 2022/12/10(土) 07:21:21
>>140
読んでるだけでその男むかつく!!そいつ不幸になれば良いね。あなたは美しい幸せが待ってると思うからめげないでね!+43
-0
-
281. 匿名 2022/12/10(土) 07:21:53
>>74
滅多に泣かない夫が18で上京するときに福岡駅で泣いたらしいです。
私も見送る立場になると思うと今から悲しい。+64
-3
-
282. 匿名 2022/12/10(土) 07:22:59
>>169
私も女性に見せるほうが嫌だよ
+20
-3
-
283. 匿名 2022/12/10(土) 07:24:13
>>1
うちは息子が就職で家を出て7年になります
趣味が出来てそれに没頭し、寂しかったのは最初のひと月ぐらいで、直ぐにひとり暮らし慣れました
一緒に暮らしていた時よりもお互いに思いやりが出来て、会社で揉まれて尖った性格が丸くなり
結果的に家を出て良かったと思います
+31
-2
-
284. 匿名 2022/12/10(土) 07:30:58
>>146
あたい、受けるよ
たっけーの+6
-2
-
285. 匿名 2022/12/10(土) 07:35:09
>>169
分かるよ
周りの看護師に見られるのが嫌…
付き添いとか必要なのはわかるけど+20
-0
-
286. 匿名 2022/12/10(土) 07:35:47
私の従姉妹(50代)が危篤って実家の母から連絡がきた事。
もう五年以上、余命一年って言われてきたからいよいよこの時が来たのかって思うけど、心がついていかない😭+6
-0
-
287. 匿名 2022/12/10(土) 07:35:49
>>253
ね。離婚理由が分からないけど何でコメ主さんが元旦那と離婚したのかが分かる気がした。面会がマメでも養育費減額した時点でわからんかね?その後の二人目でしょ?話にならん…+39
-1
-
288. 匿名 2022/12/10(土) 07:38:48
>>56
医者なんて何人もの人のを見てるんだからなんとも思っちゃいないでしょうよ。
私は女医のがキツイイメージだから男性の方が安心する。
私の所は男性医師でこの前検診にいって体がん検査することになり、
え!?あの激痛と噂の!?って心の準備できてなかったんだけどちょっと違和感あっただけで全然痛くなくてホッとした。+29
-3
-
289. 匿名 2022/12/10(土) 07:40:18
>>74
私は父が亡くなり2人暮らしだったので、残される母の寂しさも十分理解していましたが、
母の束縛が結構あったので早く家を出たくて仕方なかった
母の寂しさは十分理解していたので、その思いを背中に受けながら駅まで見送りに来てくれた友達とわざと賑やかにはしゃいでしまいました
もう何十年も前の事で、子供を見送る側も経験しました
子供の成長が今の私の喜びです+77
-2
-
290. 匿名 2022/12/10(土) 07:41:04
>>251
可哀想に。
容姿があれなんだね+14
-18
-
291. 匿名 2022/12/10(土) 07:41:19
>>1
分かります、もう何年も前ですが息子が大学で家を出る時落ち込みました、仲がよく何でも話してくれてたので。今は隣の県で働いてます。たまにしか会えないのは寂しいですが、今度は親が高齢で病気になったので息子が家に居なくて世話がないのでよかったです。今はこの先の、親との別れを乗り越えられるか、
こわいです。+34
-0
-
292. 匿名 2022/12/10(土) 07:41:23
>>4
うちのばぁちゃん、シーズン犬のみっちゃんて子を飼ってだんだけどだいぶ前に亡くなって、
最近また犬を飼い始めたと聞いたんだけど
またシーズン犬でみっちゃんと名付けていたよ、、、
+18
-3
-
293. 匿名 2022/12/10(土) 07:43:11
>>56
高校生の頃男性に見せたら鼻息荒くて目付きがさっきと違くて…そこからトラウマ。一生見せられない
+3
-1
-
294. 匿名 2022/12/10(土) 07:48:02
人手不足
覚悟はしてるけどやっぱり疲れる。+8
-0
-
295. 匿名 2022/12/10(土) 07:48:10
>>7
無能って言葉ガルでよく見るけど
本当に無能な人は自分が無能なことに気が付いていない人だと思う。
+13
-4
-
296. 匿名 2022/12/10(土) 07:48:46
職場に苦手な人がいる。相手はまだ半年、私は8年目。まだまだ新人だし、私の方が年上だから優しく接しないとと思っているけど、初期にその子に馴れ馴れしくされたと言うか発言が気持ち悪かったと言うか…。
頭では普通の態度でいようと思っているけど、苦手オーラが出てるだろうなー…。
+5
-0
-
297. 匿名 2022/12/10(土) 07:51:56
>>1
これってさ、ないものねだりですよね
30超えても親に頼って子供部屋おばさんやおじさんみたいになったら?を想像すると、あなたのお子さんが無事に就職してくれて良かったんだよ
+69
-4
-
298. 匿名 2022/12/10(土) 07:53:10
>>39
自分も、それで家族が施設に入ってて
コロナで面会禁止が続いたこともあって
余計に私たちのこともわからなくなってしまった。
今年1度だけガラス越しに会えたけど、
生きてくれてるだけでいいと思った、、
私の結婚を楽しみにしてくれてたので
最近入籍した旦那を面会ができるようになったら紹介したい。
わかってくれないから自己満になるけど…
でも現実を受け入れるのは簡単なことじゃないですよね…+33
-0
-
299. 匿名 2022/12/10(土) 07:54:37
>>219
しかもテレビの報道で知ったってお嬢さん言ってたね。明るく笑い混じつつ言ってたけど、衝撃だったと思う。正直最悪だなって思ったわ。+36
-0
-
300. 匿名 2022/12/10(土) 07:55:10
>>6
本当だね。プラス500押したい。+253
-2
-
301. 匿名 2022/12/10(土) 07:55:22
>>13
右の女の人タバコ吸いたそうにしてる+55
-2
-
302. 匿名 2022/12/10(土) 07:55:28
旦那がホルモンの病気だから、レス歴4年目、33歳。
+6
-0
-
303. 匿名 2022/12/10(土) 07:56:01
>>299
親が信頼できないと人を信用できなくなるんだよね+30
-0
-
304. 匿名 2022/12/10(土) 07:57:02
>>123
同じです。こんなにつらいことがあるんだって思った。もうすぐ3年経つけど、ずっとずっと恋しくて胸が痛くなる。+17
-0
-
305. 匿名 2022/12/10(土) 07:57:14
>>75
公園や病院に行くと兄弟仲良く遊んでる光景が目に入ってきて、子供がそれを羨ましそうに見てるのが一番辛かった+9
-2
-
306. 匿名 2022/12/10(土) 07:59:02
>>59
無視無視。無神経な人っているから、貴方が胸を痛める必要ないよ。楽しい週末過ごして。+74
-0
-
307. 匿名 2022/12/10(土) 07:59:04
>>264
コッチ系の話題は、エンタメでもなんでも素直に褒めたらマイナスの嵐だろうから仕方ないよね笑 まあ気持ちも分かるんだけど。+1
-3
-
308. 匿名 2022/12/10(土) 07:59:40
引きこもりのきょうだいにイライラする
しんどいんだろう 病んでしまったらしょうがない
お風呂に入れないのもしょうがない 食べた物すら片付けられないのもしょうがない
分かってはいるけどこっちもしんどいわ+19
-0
-
309. 匿名 2022/12/10(土) 08:00:24
>>229
子どもが増えたら経済的に十分でない場合養育費減るなら死活問題だし子どもの将来に関わるんだから子作りするなら話し合うべきだと思う。
養育費すら十分に払えない親が考えなしに子ども増やして既にいる子どもを犠牲にしていい加減にしろ。+81
-1
-
310. 匿名 2022/12/10(土) 08:01:11
>>214
わかるよー
男の子はそんなもんだよね
甥も中2からそんな感じ
下が1歳の男の子だけど今から覚悟してる
+12
-0
-
311. 匿名 2022/12/10(土) 08:01:28
自力で排卵できない事+2
-0
-
312. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:26
>>73
老けたな+4
-15
-
313. 匿名 2022/12/10(土) 08:03:59
>>6
本当にそうですよね!
順調に成長してくれた証ですし、こんな世の中でも逞しく元気に成長してくれて嬉しいですよね。+225
-2
-
314. 匿名 2022/12/10(土) 08:04:10
>>1
このトピに何割かの実家暮らしがコメントしてると思うとやるせないなぁ+4
-0
-
315. 匿名 2022/12/10(土) 08:04:48
>>43
母がグループホームでお世話になっているよ。精神疾患もあるから時々✕んでしまえばいいのにって思うこともあった。
今も体も自由に動かなくなった母を受け入れられなくて罪悪感に苛まれた時、優しい言葉を掛けていただいて救われた。
働いている方たちに心からありがとうって伝えたい。+98
-1
-
316. 匿名 2022/12/10(土) 08:05:02
子供の為だけど子供の為にしなきゃ
いけないこと
何言われてようが+0
-0
-
317. 匿名 2022/12/10(土) 08:05:10
>>56
マジ自意識過剰+11
-6
-
318. 匿名 2022/12/10(土) 08:06:32
>>74
これがあるから東京埼玉千葉神奈川にしか住みたくない+16
-10
-
319. 匿名 2022/12/10(土) 08:07:28
私は好きな人と結婚出来る人生じゃなかったから、かなしい
+8
-0
-
320. 匿名 2022/12/10(土) 08:09:12
>>318
うち横浜だけど、子供の性格ってあるから九州や東北の大学へ行きたいと行ったら悲しいなと幼児の頃から思ってる
子供を産む全くは横浜なら自宅から大学に通えるなーと思っていたけど、子供が大学を選ぶんだもんね+7
-6
-
321. 匿名 2022/12/10(土) 08:09:19
もう何にもいらないから健康が欲しい+13
-0
-
322. 匿名 2022/12/10(土) 08:09:57
>>318
必ず子どもが東京行くとは限らないし、海外留学や海外赴任の可能性もあるぞ…?+30
-1
-
323. 匿名 2022/12/10(土) 08:10:16
>>56
ガル男臭を感じる+7
-1
-
324. 匿名 2022/12/10(土) 08:10:37
飼ってる猫が余命いくばくもないこと+4
-0
-
325. 匿名 2022/12/10(土) 08:10:50
>>200
私は藤木直人かと思った。
女の人の手がどうなってるのかと思って見に来た。+9
-0
-
326. 匿名 2022/12/10(土) 08:11:17
>>1
私も就職で家を出る子と大学進学で家を出る子のタイミングが重なり、寂しくて辛い時期があったのでわかります。
自立できる子に育った事を支えに、自分の人生を生きていくしか無いですよ。
私は他にも事情がありましたが、職業訓練に行き、転職しました。
徐々に慣れますよ。+25
-0
-
327. 匿名 2022/12/10(土) 08:13:14
>>5
夫のW不倫。
知り合いのママと。
はなっから二人とも様子が変だった。
性欲モンスターで無類の女好きの夫。
現在は、別の女性と不倫。
離婚します。。。+196
-2
-
328. 匿名 2022/12/10(土) 08:13:50
>>77
療育勤務してたけど、うちのところは(多分どこもそうなはずだけど)親が就学先を最終的には決める。
地域の小学校行かせたけど、いじめに遭ってた子もいたし、支援級でよかったんじゃ?と言われてた子も養護学校でいきいきと過ごす子も見てきた。
親が子どもの就学先を決める事って、ものすごく悩んで、これで良かったか?と悩み、不安になってしばらく過ごすことあると思います。
子どもさんの表情や日頃の様子、先生の話を聞いて、いつか選んだところが良かったと思える日が来るといいなと感じました。+35
-0
-
329. 匿名 2022/12/10(土) 08:13:51
>>1
そんな風に思ってくれる親御さんがいるあなたのお子さんが羨ましい
私の親は本当は子ども欲しくなかったみたいで、私が出て行くのを喜んでたよ
「やっと邪魔者が目の前から消える」って感じ…
良い親子関係を築けたこと、そんなに大事に思える存在がいること、その幸せを噛み締めよう!+44
-0
-
330. 匿名 2022/12/10(土) 08:16:39
>>257
よこ。そんな話してなくない?+12
-0
-
331. 匿名 2022/12/10(土) 08:16:57
>>6
本当だよね
立派に独り立ちしようとしてるからすごいよ
同い年で引きこもりになる人だっているんだから+210
-3
-
332. 匿名 2022/12/10(土) 08:17:32
>>164
>>266
よこだけど、いつか別れがきて優しくしたいのに何で目先のことでイライラ怒っちゃうんだろう…アラフォーになっても私はバカだよ+43
-0
-
333. 匿名 2022/12/10(土) 08:17:39
>>61
機嫌が悪く見えてたらごめんなさい。
私の場合は、人への興味が薄くて口数が少ないのです。+3
-6
-
334. 匿名 2022/12/10(土) 08:17:50
次の男にとっとと行けば良いだけってわかってるけど
失恋は辛いねえと思う
さっさと次に好きな男出来ると良いよね
失恋しても
日本中全部そうなると良いのに+4
-0
-
335. 匿名 2022/12/10(土) 08:18:23
>>9
介護施設で働いてたから絶対に人が死ぬ事は分かってるつもりだけど、切ないよね
元気な時を楽しもうと思うよ
母が願ってる孫を見せられないのがちょっとアレだけど+25
-0
-
336. 匿名 2022/12/10(土) 08:18:31
>>92
夢があるね。
羨ましい。+28
-0
-
337. 匿名 2022/12/10(土) 08:19:07
>>99
すぐ言うなって言われるけど、まじめに発達障害とか軽度知的な可能性も否定できないよ。どこに行っても必ず嫌われる&自分で原因がわからないなら。
単純に、それと関係ない理由があるかもしれないけと。+6
-3
-
338. 匿名 2022/12/10(土) 08:20:02
>>26
生まれた瞬間から人生の勝者と敗者がほぼほぼ決まってますよね。
極貧、低学歴、低脳な両親から生まれたドブスな自分には、勝者になる可能性も要素もゼロ。
人生とっくに終わってる。+47
-3
-
339. 匿名 2022/12/10(土) 08:20:53
>>9
訪問介護パートをしてた頃に数年間指名して下さってた方が亡くなりご家族の方が利用者様の最期のお顔を見せて下さった事を思い出した。
キレイなお顔をされてて眠ってるようにしか見えなかったけど…
もうお会いする事が出来ないと思ったらとても寂しく感じたし…いずれ自分の親とも旦那とも別れがやってくると想像したらなんとも言えない気分になったわ。
+26
-0
-
340. 匿名 2022/12/10(土) 08:21:27
>>214
兄は車の免許取ってから、嬉しくてその頃から父や母を連れて旅行やドライブ行くようになりすごく仲良くなりましたよ。大学行く頃や就職の頃には、また普通に話せるようになると思います!+4
-1
-
341. 匿名 2022/12/10(土) 08:22:39
>>43
何を言ったら怒り出すかもわからないですしね。
本当なら通いに来て欲しい利用者宅を訪問で行くのですが、機嫌がいい時はちょっと待っといてよ〜とかなのに機嫌悪いと玄関先で罵声浴びせられる。
こっちも人間ですから気持ちのいいものではないですよね。
+54
-0
-
342. 匿名 2022/12/10(土) 08:24:18
>>67
愛の不時着でゴールインしたよね+4
-1
-
343. 匿名 2022/12/10(土) 08:24:19
>>7
ほんとそれ、辛い
無能で役ただずなのが分かってるから毎日しんどい+49
-1
-
344. 匿名 2022/12/10(土) 08:25:04
>>5
旦那が不倫している。
しかも、不倫相手の方がお似合い。
DQNで男好き女好き同士。
気が合うようです。
二人で私のこと小バカにしている。+116
-0
-
345. 匿名 2022/12/10(土) 08:25:42
>>35
頑張り過ぎないで+21
-0
-
346. 匿名 2022/12/10(土) 08:25:44
>>3
武士?+122
-1
-
347. 匿名 2022/12/10(土) 08:26:39
>>61
これが嫌で今の職場を辞めるよ
うちの場合は気分屋+イライラの八つ当たりをする店長がいる
本当にキツい、自分が言われてる訳じゃないのに無線で激しくイライラしてる暴言が飛ぶとだんだん自分が言われてるようなストレスがあって
それが積み重なってか私もその声を聞くとイライラするようになってしまって、それをバレないように抑えるためのストレスがすごくて辞めるに至った
次はちゃんとしてそうだけどどうかな、あんまり期待しないようにするけどここまで酷いのはなかなかないよね笑+15
-0
-
348. 匿名 2022/12/10(土) 08:29:24
>>20
私も上司の機嫌に左右されて一喜一憂してましたが、他の同僚Aが「アイツ、腹でも減ってんじゃね?」、同僚Bが「いや、腹の具合悪りぃんじゃね?」とか言って嘲笑ってるのみて次第に上司のことはどうでもよくなった(笑)同僚Cにいたっては「あの上司、腹にぎょう虫いるんじゃねーの」と。+49
-1
-
349. 匿名 2022/12/10(土) 08:30:05
>>347
録音してやれ。+3
-0
-
350. 匿名 2022/12/10(土) 08:31:50
>>21
私はそれを目にするのがあまりに嫌で、朝や夕方の時間帯にニュースを見ないように生きてます。
そのせいで世の中の流れに置いていかれる時もあるけど、そんなことどうでもいい。
とにかく見たくない+26
-0
-
351. 匿名 2022/12/10(土) 08:32:36
>>149
横だけどガルちゃんもノリが悪くなったね
前だったら、ふふふ〜んふふふ〜とかららら〜んらんららら〜んとかやってくれたのにね+17
-2
-
352. 匿名 2022/12/10(土) 08:32:37
今子供もいて幸せだけど、あと何十年かしたら自分が死んでお別れするって事。
書いてたら涙出てきた。+7
-2
-
353. 匿名 2022/12/10(土) 08:35:26
>>3
すげえ伝説の剣豪みたいになったな+183
-0
-
354. 匿名 2022/12/10(土) 08:36:17
>>351
それやったら
バカなの?ってレスされたぜ+9
-1
-
355. 匿名 2022/12/10(土) 08:36:42
>>1
トイストーリー3のアンディのママが泣くシーン見て涙が出た。まだウチの子は先だけど赤ちゃんの時から子供と生きてるから寂しいよね。。ずっといられたらいいのに。。って、思うけど自分も年取るしずっと子育ては出来ない。子が成長して旅立つのはお互い良い事なんだ。+32
-0
-
356. 匿名 2022/12/10(土) 08:36:43
>>109
わかってるけど、ってことじゃないの?>>109さんの言ってることまるっと正しいし私もそう思うけど、やっぱりずっと一緒に暮らしてたから心配だし寂しかったけどな。+19
-0
-
357. 匿名 2022/12/10(土) 08:39:27
>>26
生まれた時点で人生だいたい決まるのも辛いし、
それでも努力を放棄出来ないのも辛い
それでも生きていかなきゃいけないんだよね+45
-1
-
358. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:01
>>349
ちゃんと店長とかパワハラの通報部署があるんだけど、笑
当たられた時イライラしてやってやろうかと思ったけど、何か疲れたから止めた
ていうか店長の上がパワハラだからもう駄目だこの会社は+6
-0
-
359. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:41
>>58+5
-10
-
360. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:52
既婚未婚に人間性は関係ないこと
だけど世間はそう見てくれない
独身で見下されることはあっても尊敬されることはない+9
-0
-
361. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:56
>>148
大学生で >>124 とはちょっと違うけど、方まで上げるように言われたよ。もちろん無しで
地域によるんじゃない?+5
-0
-
362. 匿名 2022/12/10(土) 08:41:05
>>1
分かるよ〜。自立しない方が困るとか、ちゃんと就職して良かったって気持ちも正しいし確かにそう思うけれどシンプルに寂しいし心配。自立してくれたことは嬉しいことなんだけどずっと一緒に暮らして毎日顔見れてたのに、これからはそうじゃないからね。可愛くて大好きで愛おしくて、でも1人の人間だから巣立っていかなきゃいけなくて。私も再来年だから心の準備しておこう。+39
-1
-
363. 匿名 2022/12/10(土) 08:41:25
>>354
その人、つまんない人だね+16
-0
-
364. 匿名 2022/12/10(土) 08:41:51
親友と段々金銭感覚が合わなくなってきた。友達は可愛くて性格も良い自慢の友達なんだけど、そりゃ友達にお似合いのイケメンの旦那さんで義実家が裕福。たまたま子供も同じ時期に産んだから子供へのプレゼント何にするかの話とかするんだけど想定してる金額が全然違う。他にもあれどうしたー?とか子育ての話よくするけど、お金のかけ方が違う。比較しても仕方ないんだけどね〜+10
-0
-
365. 匿名 2022/12/10(土) 08:42:35
>>346 >>353
武士だの剣豪だのやめて、吹いたわ!
ペットとのお別れ辛いけど変換のクセ強+63
-0
-
366. 匿名 2022/12/10(土) 08:43:35
>>56
看護師なんだけど、性器みても本当に何も思わない。多分医師も思わないと思う+41
-0
-
367. 匿名 2022/12/10(土) 08:43:47
>>1
昔の人は良く言ったよね。可愛い子には旅をさせろって。
子供が日本を股にかけるとか、親は鼻高々やぞ。
お子さんは離れても平気なくらいいっぱい愛情注がれたんだよ。
子供が巣立ったあとの人生も楽しめるほうが、今後の距離感間違えないと思う。+35
-0
-
368. 匿名 2022/12/10(土) 08:44:01
>>4
一人暮らしで我が子のような存在の子を一人で通院、介護の末看取りました。
あまりにも辛すぎてすぐに次の子を迎えてしまった。今はパートナーもいるけどあの別れより辛い事はないと思う。+24
-4
-
369. 匿名 2022/12/10(土) 08:46:10
>>24
人間以外にもときめけるよ+16
-1
-
370. 匿名 2022/12/10(土) 08:47:42
>>358
私意地クソ悪いから音源を無記名で送り付けたことあるよ♡+2
-0
-
371. 匿名 2022/12/10(土) 08:49:33
>>132
綺麗事すぎて絶句…
気になるでしょ、夫の子供であることに変わりはないのに減額されるんだから。+17
-1
-
372. 匿名 2022/12/10(土) 08:50:06
>>1
主さんはシングルマザーでないなら旦那さまと人生を楽しんではいかがですか?
うちも娘が家を出て2年経ちます、それまでは娘にベッタリで夫のことはほったらかしでしたが、今はどこへ行くにも夫と一緒です。夫と出かけた写真をラインで娘に送ると「お父さんとラブラブになれて良かったね」と返信がきます。+8
-10
-
373. 匿名 2022/12/10(土) 08:53:14
親戚のうち、我が家だけが子なし
居た堪れない+5
-0
-
374. 匿名 2022/12/10(土) 08:55:21
>>55
それが2度目の結婚って男性はめちゃくちゃ若返るんだよなあ。子供もすぐできる。モヤモヤする気持ち分かるよ。
ダルビッシュもそうだし、売れたミュージシャンが糟糠の妻捨てて再婚もほぼうまく行ってるよね+105
-4
-
375. 匿名 2022/12/10(土) 08:56:18
>>1
お局がのうのうといきてることかな。+4
-0
-
376. 匿名 2022/12/10(土) 09:01:52
>>1
子供の成長を喜ぶ日だと分かっていても寂しくなっちゃうよね+20
-0
-
377. 匿名 2022/12/10(土) 09:06:06
結婚考えてないけどいいの?→好きな人を誘ったら。付き合ってもない。あちらからの誘いで何回か会ってるが。
私のことは付き合うほどではないよ。
でも、遊ぶぐらいはいいよ。ってことか。
全然、会うのは構わないけど引っかかるらしい。
どうしたらいいか
振られたんだよな。私。わかってるけど。+1
-0
-
378. 匿名 2022/12/10(土) 09:07:00
もうすぐディズニー行くんだけど、天気予報が雨。
もう一年前からこの日を計画してて、なんならシーの新しいショーがメインのバケパで行くのに。しかも高齢の祖母も一緒に行くんだけど、こんな機会もうあるかわからないのに。ショーもキャンセルとかなるのかな、、。仕方ないけど、悲しくて悲しくて本当に辛い。泣+3
-0
-
379. 匿名 2022/12/10(土) 09:15:25
夫の死だな、私より9歳上だから順番的には夫の方が先に逝ってしまうと思う、一人でぼっちで生きていたくない
+4
-0
-
380. 匿名 2022/12/10(土) 09:22:39
>>270
それで良いよ。結局親は子どもの幸せが嬉しいんだから。+71
-0
-
381. 匿名 2022/12/10(土) 09:22:49
>>1
うちの母親は、いつまでもこんな田舎にいたらあかんって
ちゃんと自立してバリバリ仕事やってて偉い
誇りに思うよっていつも言ってくれてたけど
内心、地元から出ずに実家の近くで子育てしてる他人の子供さんたちを羨んでたと思う
みんなないものねだりですね。
そんな私は20代で母を亡くしたので、今はそうやって実家の近くで子育てしてる友達が本当に羨ましい
あの時大学進学で実家出なければよかったとか、就職は地元で探せば良かったとか、後悔ばかり+18
-2
-
382. 匿名 2022/12/10(土) 09:23:11
生理前の情緒不安定。
こんなんじゃダメだと思いながらも周りに当たってしまう。+1
-1
-
383. 匿名 2022/12/10(土) 09:23:18
>>5
返信欄に不倫女か反日か男がいる+8
-0
-
384. 匿名 2022/12/10(土) 09:24:24
>>154
不倫してるの?いいわけない+3
-6
-
385. 匿名 2022/12/10(土) 09:24:53
>>164
おばあちゃんにとってあなたはとっても可愛い孫だったんだね
あなたに今でもそういうふうに思ってもらえて嬉しいと思うよ+43
-0
-
386. 匿名 2022/12/10(土) 09:26:03
>>318
東京生まれ東京育ちの知人は愛知に永久就職だよ+15
-0
-
387. 匿名 2022/12/10(土) 09:28:10
>>272
ありがとうございます😊
7歳、まだまだですね!
その時がくると、寂しさや考えなくていい後悔はでてくるけれど、
そこから立ち直れるのはいい思い出があるからです。
スキンシップしたときのふわふわ感や匂いなどは身体が覚えていて、思い出して温かい気持ちになれます。
いっぱいいっぱい触れ合って愛情注いであげてくださーい😊+12
-0
-
388. 匿名 2022/12/10(土) 09:38:14
>>119
きついなw、、、、、、+29
-1
-
389. 匿名 2022/12/10(土) 09:39:28
>>192
起きた時ツライと言われてましたが、夢で一緒に散歩出来るとか凄く羨ましい!
+10
-0
-
390. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:36
>>9
私もそうでした。頭ではわかっていて、同僚のご家族が亡くなったりすると、ああ、いつか私の母も、とその時は思ったりして。
今月初め、母を亡くしました。1か月前に受診し、余命を宣告され、1か月で帰らぬ人となりました。72歳で、何の根拠もなく、80代、90代まで生きてくれると信じていたので、喪失感がすごいです。
9さんも、私もお互いに健康で毎日生きてることに感謝をし、後悔のないように生きていきましょうね。+62
-0
-
391. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:51
>>234
何に誘導されてるのでしょうか?
+1
-0
-
392. 匿名 2022/12/10(土) 09:43:17
>>231
39です、ありがとうございます。
最後の親孝行と思ってナントカちゃんを演じます!+12
-0
-
393. 匿名 2022/12/10(土) 09:44:25
>>318
ずっと東京の中心部だけど、子供が北関東に配属で独り立ち+15
-0
-
394. 匿名 2022/12/10(土) 09:45:28
>>298
39です、ご結婚おめでとうございます。
うちもコロナ以降は進行が速かったです。
意識下のどこかでは祝福してくれてると信じましょう!+12
-1
-
395. 匿名 2022/12/10(土) 09:46:04
>>1
同じくです
何かあってもすぐに駆けつけられないしとにかく心配が尽きませんよね
この気持ちをどうやって乗り切るか私も知りたいです+14
-0
-
396. 匿名 2022/12/10(土) 09:52:54
>>58
若くてキレイな異性はそりゃあ嫌いな人はいないけど主さんが虚しくなる位あからさまな彼氏なのかな?
それとも主さんのメンタルの問題なのかしら。
+8
-0
-
397. 匿名 2022/12/10(土) 09:55:37
>>94
じゃあなぜあなたと付き合ってるの!
ふたり共結婚願望がないならいいけど、主さんは結婚したいんよね?
選ぶ権利あるのは主さんの方です
そんな自分を卑下する事ないよ
そんな彼氏年下どころか誰も相手せんわ!
子供産まない人や産めない人色々いるのに
生産性なくても幸せなアラフォーいっぱいいるよ
別れてもっと幸せになる恋愛や結婚して欲しい
とにかく腹が立って仕方がない彼氏に💢
+47
-0
-
398. 匿名 2022/12/10(土) 09:56:59
>>1
早くそうなってほしいとしか思えない自分は特殊なんだね。
子供の世話で愚痴ってばかりなのにみんな子供が就職するとなったら同じようになってて正直理解できない。
我が子なんて自立してくれるに越したことない。うちは大学は海外にいったけどそれでもさびしいとか正直なくて、まわりがあまりにもさびしいよねを連呼するのでそう思えない自分が冷たい人みたいで逆に辛かったぐらい。
乗り越え方。本当にわからないや。
逆にずっと親のそばで子供がいるって不安じゃないのって思うし。子供には親のこと気にせず自由に暮らしてほしいとしか思ったことないので、むしろ自立するときはお祝いしたいぐらいの気持ち。
+11
-4
-
399. 匿名 2022/12/10(土) 10:01:07
更年期の体調の悪さ。どんどん加速して老いてく自分。あっちもこっちも悪くなって良くなる事はない+5
-0
-
400. 匿名 2022/12/10(土) 10:02:15
>>366
私は医師とか看護師さんとか必要な相手ならまったく気にならないわ。
なんか機械やロボットとかと同じ感覚。
昔は診察のときに胸元ひらいてやってたけど、医者に聴診器あてますねとか言ったからその場ですぐボタンはずしだしたら逆に医者があわててカーテンしめますから!と注意されたぐらい。
そのときですら別にいいのにって思ってたぐらい。+11
-0
-
401. 匿名 2022/12/10(土) 10:03:54
子供の反抗期、思春期の不安定さ
自分も思春期とか痛い行動してたよなと自覚はしてる。
それでも自分ではなく親としてみてるのはそうとう辛い。
+0
-1
-
402. 匿名 2022/12/10(土) 10:12:20
>>251
やってみ?
最高やで+7
-13
-
403. 匿名 2022/12/10(土) 10:18:46
>>58
彼氏が若い子好きでも若い子はおじさん好きじゃないでしょ
金持ちの一部の人達だけが選ばれるし
なかなか難しいかも知れんけど若い子好きな性癖と思ったらどうかな?
性癖と現実違うからね
フィクション、フィクションと心落ち着けよう
実際は主さんと付き合ってるから大丈夫なんよ
年を取れば満足させられないって何で決まってるの?
長い事一緒にいれば新鮮味はなくなっても、愛情があればいくつになっても満足できるはずよ
+16
-1
-
404. 匿名 2022/12/10(土) 10:23:38
推しの恋愛や結婚+3
-1
-
405. 匿名 2022/12/10(土) 10:24:03
>>1
それってむしろ幸せなことだと思うよ!
ずーっと家や近所に居座られて、他人に堂々と説明できるレベルではない職を淡々と食い繋がれることもあると思えば、主のお子さんは立派!
今旅立つんだよ
親鳥は雛鳥の巣立ちを誇らしく応援してあげて+14
-1
-
406. 匿名 2022/12/10(土) 10:26:04
>>36
うわー
いやいや…うわぁ
こんな人が周りにいたらめっちゃストレスやわ。+43
-1
-
407. 匿名 2022/12/10(土) 10:27:10
ガルちゃん、最近川柳みたいなトピタイ増えてるね+3
-0
-
408. 匿名 2022/12/10(土) 10:29:33
36歳どんどん老けていく
若いだけでチヤホヤされてきたから勘違いしてた
今は自分磨き頑張ります+10
-2
-
409. 匿名 2022/12/10(土) 10:30:36
>>210
不貞離婚や養育費未払いの親は去勢して欲しい。+30
-0
-
410. 匿名 2022/12/10(土) 10:33:27
>>45
一緒に住んでいるなら離れては?+8
-0
-
411. 匿名 2022/12/10(土) 10:34:14
>>43
私も介護職です。
ものすごくわかります。悲しくてやりきれない気持ちになりますよね。
この仕事って、常に業務と時間に追われてバタバタしてる中変な職員(介護業界は言葉が通じないレベルの変な人が多い)のフォローもしなければならず、気持ちに余裕が持てないですよね。
そういう中で利用者さんに暴言暴力を受けると、正直、怒りと悲しみと不甲斐なさと…色んな気持ちがぐちゃぐちゃになります。
利用者さんとお話しして大笑いしたり、温かい言葉を掛けて頂いたり、楽しい時間ももちろんたくさんあるし、それがあるからこの仕事続けてるけど…正直、精神的にも肉体的にもしんどい。
いつまでこの仕事をやるか、自分には次はどういう仕事が出来るか、という事はここ数年ずっと考えてます。+51
-0
-
412. 匿名 2022/12/10(土) 10:34:59
>>1
息子が就職で家を出た時 本当に本当に寂しかった。でも案外すぐ立ち直ってきた頃に GWで帰省して 休みが終わって帰る時が一番応えた。
これで本当にしばらく会えなくなるなーって。
仕事中も泣くの必死に堪えたなー。+30
-0
-
413. 匿名 2022/12/10(土) 10:39:50
>>119
不倫現場抑えて慰謝料請求一択!
不倫女からも取ろう!+63
-2
-
414. 匿名 2022/12/10(土) 10:40:43
仕事ができない人に仕事を教え続けなければならないこと
人それぞれ無理なこと、向いてないことってあると思うけど
辞めれば?とか言えないし…+0
-0
-
415. 匿名 2022/12/10(土) 10:41:43
>>1
わかる!わかります!私がそうだったから。今でも寂しいけど、楽になった。たまに帰省してくると大変。ちょっとめんどくさいな、とすら思うようになった。今私はコロナ療養中だから子どもが出て行ってて本当に良かったと思う。+12
-0
-
416. 匿名 2022/12/10(土) 10:42:53
>>1
早く出てってほしい、自分の今後の人生にお前は邪魔ってよく言われてるけど駆け引きしたり察して行動してが口癖の人だから、いざ私から一人暮らししたいって言ったらブチ切れるんだろうな
お子さんは幸せ者だね
+6
-0
-
417. 匿名 2022/12/10(土) 10:44:13
老後一人になりそうなこと
ボケたらどうしよう+7
-0
-
418. 匿名 2022/12/10(土) 10:45:13
祖母の介護
いつ終わるんだろう、私も友達みたいに自由きままに過ごしたい
朝早く起きてオムツ変えるのが日課になってるから休みの日に目覚ましかけずに寝てみたい+10
-0
-
419. 匿名 2022/12/10(土) 10:45:56
>>351
というかその時のトピの雰囲気次第で全然違うよね。ノリいい時はのってくれるけど、なんか違う雰囲気の時は同じこと言っても、はあ?みたいな冷たい感じになっててびっくりする。+11
-0
-
420. 匿名 2022/12/10(土) 10:46:29
>>164
泣いたわ
交換日記と手をふるやつ+27
-0
-
421. 匿名 2022/12/10(土) 10:51:19
>>371さん
>>132さんのいうことも分かるというか、理想ではあるんだけど、夫婦は別れたら他人だけど子供は血の繋がった親子で、それは一生変わらないんだから、気になるよね。
再婚相手との間に子供二人できて、そりゃ可愛いだろうし再婚相手も養育費減額してほしいよねとか言ってるかもしれないけど、子供なんだから養育費もらう権利あるんだしいい加減にしろって言いたいよね。子供も傷つくよね。元旦那もあんまり稼ぎないなら考えて計画したらいいのにって思うわ。男ってどこか他人事だよね。+13
-0
-
422. 匿名 2022/12/10(土) 10:54:30
>>1
子どもは側に、近くに置いておく方がいいよね。
義母が昔言ってた。「子どもを偉くし過ぎると遠くへ行ってしまう。そこまで偉くしなくていい。普通でいい、県外へ行かせるともう帰って来ない、側に居てくれた方が助かる」って。県外大→そこで就職→嫁ムコ出会い結婚→住居構え→帰らずが殆どだよね。+15
-9
-
423. 匿名 2022/12/10(土) 10:55:25
>>192
私は16年前と7年前に愛犬を亡くしました。
最初に亡くした子は4年間くらいは涙が常に流れて来てしまうくらい辛かった。闘病の末亡くなってしまったからか、夢で会えては目覚めると虚しくなったりしてた。けど、10年過ぎた辺りから夢で会えた時に目が覚めて寝ぼけながらにやけてしまってる自分がいて不思議な気持ちになりました、なんかねすごく暖かい気持ちになってるの、逢えたー!って。
1日たりとも忘れたことはないし、今でもずっと私の支えで大好き、寂しいし、会いたいけど夢で逢いに来てくれるから。
まだまだ辛くて悲しみの日々だとは思うけど、愛犬ちゃん、あなたのそばにいてくれてるよ。
これ書いてたら久しぶりに涙が流れて来た、不思議だね。+22
-0
-
424. 匿名 2022/12/10(土) 11:00:38
>>94
アラフォーて事はまだ30代なんですよね、早く離れた方が良いよ、もっと歳取ってから後悔するのはキツイんじゃない?彼から離れないと他の縁を逃しちゃう、時間は有限だよ、急げ急げ!+41
-0
-
425. 匿名 2022/12/10(土) 11:09:43
結局、自分はいくつになっても、キラキラしてる一軍女子にはついていけないこと。ブスで陰キャだから自覚はしているし、アラフォーだから、付き合う人を選べばいいだけなのに、仕事や子どもの関係で、距離が近づいてしまって、やっぱり住む世界が違うことを実感する。+5
-0
-
426. 匿名 2022/12/10(土) 11:12:02
>>413
>>207
浮気現場に乗り込んで、慰謝料請求してやる!って、怒鳴ったら、旦那が女に、そんな事はさせないから!って、私の目の前で言って、女を庇ってたんだよ
旦那は浮気相手が大好きなんだろうなー
その場で連絡先消して別れさたけど、多分、未練タラタラだと思う
でも私は専業主婦だから旦那に強く出れなくて完全に舐められてる+98
-2
-
427. 匿名 2022/12/10(土) 11:17:11
>>68
片思い→失恋でそこまで振り回されてるの?嫌味じゃなく凄いなと思う、凄いエネルギーだなって。それとも遊ばれちゃった感じなのかな?
+8
-9
-
428. 匿名 2022/12/10(土) 11:17:48
>>425
学生時代からキラキラ一軍女子は、ママになってもママ友カースト一軍になるよね。
+3
-0
-
429. 匿名 2022/12/10(土) 11:20:37
>>13
この男性の方、今度韓国でリメイクされる愛していると言ってくれの人だよね?+5
-2
-
430. 匿名 2022/12/10(土) 11:20:52
急に自分の人生の最悪具合に、生きる気力無くしてる。客観的に自分を見たら私って最悪だな、可哀想にって思うけど、自分は、絶対なりたくないって思うよなって、いつもは、空元気で生きてるけどね。
+2
-0
-
431. 匿名 2022/12/10(土) 11:24:58
>>14
私は天涯孤独になって心からの自由を感じた
同じく独身高齢親族の相続放棄までは親戚付き合いに協力するけど、あとは消息絶ちたい
しかし老後の覚悟はしなきゃだね+27
-0
-
432. 匿名 2022/12/10(土) 11:36:48
>>251
あなたは単に他人から受け入れられない人なのでは+14
-5
-
433. 匿名 2022/12/10(土) 11:48:10
>>406
関係ないけど…こういう表現のしかたはどうかな
うわーうわー って 汚らしいよ。考えが+3
-14
-
434. 匿名 2022/12/10(土) 11:52:55
1人目から女の子希望だった私
2人産んでどちらも男。上はADHDぎみでひたすらに言うこと聞かない。もし女の子だったら聞き分け良かったのかなと毎日考えてます。ふと涙も出てくる。+6
-2
-
435. 匿名 2022/12/10(土) 11:55:22
>>196
そのまた8才年上の者ですが、80過ぎる頃までは結構元気に普通に暮らせるんだなぁ…って最近思いました。80台半ばでガクッと老いる感じがする。それまでは重い持病がないと好きなことして動き回ってる方が多いです。+18
-2
-
436. 匿名 2022/12/10(土) 11:57:37
友達が結婚していくこと
+3
-0
-
437. 匿名 2022/12/10(土) 11:58:31
いつかは終わるってわかってるのに、悪阻が酷すぎて死にたいとさえ思ってしまう、、+6
-0
-
438. 匿名 2022/12/10(土) 11:58:58
>>361
授乳スタイルだった+2
-0
-
439. 匿名 2022/12/10(土) 12:00:23
>>10
再婚、子供のことをどうして知れたの?
別れたあとにどうやって知れるの?+6
-1
-
440. 匿名 2022/12/10(土) 12:02:56
>>4
なぜペットとの死別てあんなに辛いんだろう
こんなこと言ってはダメだろうけど親族より辛かった+76
-0
-
441. 匿名 2022/12/10(土) 12:05:37
>>56
婦人科検診は行ったほうがいいよ
私も嫌で羞恥心で行かなかったら病気が進行してて手術になったよ
手術になると大きい病院なので女医さんとか選んでられず沢山の人に見られる+14
-1
-
442. 匿名 2022/12/10(土) 12:11:45
>>429
チョンウソンさんです!
あまり韓国っぽくなくて日本人受けしそうな感じの顔^ ^+9
-2
-
443. 匿名 2022/12/10(土) 12:16:03
気になる人からの未読スルー。
どうしたらいいのか分からなすぎる😿+4
-0
-
444. 匿名 2022/12/10(土) 12:19:55
>>284
受けた方がいいよね。私もそうする。+4
-1
-
445. 匿名 2022/12/10(土) 12:21:08
>>384
なんでそんな発想になんのよ
頭悪過ぎ+9
-0
-
446. 匿名 2022/12/10(土) 12:27:37
>>259
結婚すらしたくてもできない人達からすれば、マジで殺意芽生えるレベルで腹立つ言い分かもね。+1
-1
-
447. 匿名 2022/12/10(土) 12:27:43
振られたこと、そして私は1人なのに相手には彼女がいること+9
-0
-
448. 匿名 2022/12/10(土) 12:32:29
>>425
ありがとう。
自分は自分って思ってても、学生時代の思い出話になると、キラキラ具合に愕然とする。そんな話をするくらいに、付き合いを深めてしまったことが悪いんだけど。+3
-0
-
449. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:52
仕事を効率的にこなして残業なしで処理してても、上のお気に入りじゃなければ、「あの子の仕事量が少ない」と言われること。
お気に入りなら仕事量が少なかろうが、ミスが多かろうが、「あの子は頑張ってるから」となる。
ほんと無理!+2
-0
-
450. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:39
>>446
殺意はないけど、口に出して
言う悩みとしては配慮がない
さぁ、私の悩みを受け止めよ!
悩みを共感しない奴は変わり者!
って声大きく言わないでほしい+5
-1
-
451. 匿名 2022/12/10(土) 12:40:18
>>46
会いたいよね。
いつか必ず会える日まで頑張ろう+22
-0
-
452. 匿名 2022/12/10(土) 12:40:45
怪我や病気して治っても
いつ起こるかわからない
再発におびえる事。+2
-0
-
453. 匿名 2022/12/10(土) 12:45:02
29歳で婚約破棄と同棲解消。
女は上書き保存ってよく言うけど多分気休め
+10
-0
-
454. 匿名 2022/12/10(土) 12:45:58
>>97
永作博美と緒方直人のドラマだよね
20年近く前の+27
-0
-
455. 匿名 2022/12/10(土) 12:46:29
>>13
この女優さん、当時まだ20代前半だよね
めっちゃ色っぽい+20
-0
-
456. 匿名 2022/12/10(土) 12:46:58
>>7
わかる。なんの取り柄もないし自分ってなんなんだろって思う。+31
-0
-
457. 匿名 2022/12/10(土) 12:53:06
>>6
ドキッ
グサッ+60
-2
-
458. 匿名 2022/12/10(土) 12:55:13
>>439
今まで普通に面会はしてたので、互いの近況(再婚や新たに子が増えるなどは養育費のことで絡んでくるので)は業務連絡にしてます。
あと、別に離婚してても子供の戸籍辿れば誰と再婚したか子供産まれたかなんて役所ですぐ分かります。養育費のことで連絡が取りたいと言えば正式な事由なのですぐに役所も通してくれます。必要なければそんなことしないですが。+14
-0
-
459. 匿名 2022/12/10(土) 12:57:58
>>356
引きこもりの家族がいる家庭からしたら羨ましい悩みだな
お互い寂しいと思う関係性とかも+5
-0
-
460. 匿名 2022/12/10(土) 12:58:49
自然消滅で振られた人がまだ好きなこと。早く忘れたいよ。+8
-0
-
461. 匿名 2022/12/10(土) 13:01:52
>>371
実際に減額されてしまったの?
そこまで稼いでないのに2回も結婚して子供つくる男がいるならそれはやばい
せめて最初に約束した額を保証してくれる誠実さがあることを願うけど+6
-0
-
462. 匿名 2022/12/10(土) 13:09:20
両極端というか
根っこは普通なんだなぁって感じる
そこそこ金持ち→落ちる→ギャルヤリマンの友達ができる→楽しくないので放浪→良い思いしたけど使いきれず→最悪な出来事で人生に絶望→洗脳され自己肯定さがりつつも、趣味にて持ちこたえる
やり直したいなぁ。無駄に傷ついてしんどい
+0
-1
-
463. 匿名 2022/12/10(土) 13:10:02
県外に嫁いだこと。
旦那は人として尊敬するし仲も良い、義両親も悪い人ではない。でも地元を離れて、すごく良い環境で育ってきたんだと後悔してる。夫の地元には全然なじめないし、良いところが見つからない。
子供が成人したら、地元に帰る。それが今の私の目標。そのためにお金貯めてるし、なんとかモチベーション保ててる。これって私のワガママでしょうか?+9
-0
-
464. 匿名 2022/12/10(土) 13:19:32
>>103
でもある程度の年齢超えるとなかなか難しくない?
金銭が絡むと犯罪になりそうだし。
+19
-0
-
465. 匿名 2022/12/10(土) 13:31:38
>>418
親のじゃなくて祖母じゃ主さんまだ若いんじゃないの、親は何してん?お金で解決も出来ないの?
+3
-0
-
466. 匿名 2022/12/10(土) 13:35:27
>>128
これにプラスってガルは高齢喪女が多いんだね。
拗らせてる人ってなぜか性の悪い情報には中途半端に詳しい。
性感染症なんて正しくコンドームつければリスクは大幅に減らせるのに。
恋愛も結婚も叶わなかった女って可哀想。+14
-38
-
467. 匿名 2022/12/10(土) 13:40:12
過干渉でヒステリックな母親と一緒にいなければならないこと
どこに地雷があるか分からないような生活もう疲れた+7
-0
-
468. 匿名 2022/12/10(土) 13:42:58
>>1
主さんや皆さんのコメントを見て、号泣しています😭
母親としての思いや、娘さん側の思い、沁みますね😭
私も高校生の息子がいるので、もう少しだと思うと胸が張り裂けそつになり、涙な止まらなくなります。
うちは、旦那と不仲だから、息子が居なくなることを覚悟しなきゃ😞
+25
-1
-
469. 匿名 2022/12/10(土) 13:45:24
>>426
結婚20年て事はお子さんもだいぶ大きいだろうしご夫婦もそれなりの年齢だけど主さんはまだ愛情が有るんだね。専業主婦とのこと、時間に余裕が有りそうだから自分に手掛けてあげて美味しいもの食べてリフレッシュしてみるとか。暫くこの事から目背けてさ。
+36
-5
-
470. 匿名 2022/12/10(土) 13:45:51
>>465
母親と一緒に介護してます
祖母が老人ホームは行きたくないと言ってるので、、母子家庭1人っ子で祖母にも援助してもらってたので自宅で介護してます
私自身おばあちゃん子だったから最初は頑張ってたけど大学生活の思い出もあまりなくほぼ介護で終わったので辛いですね+3
-0
-
471. 匿名 2022/12/10(土) 13:50:44
自分は凡人であると自覚したとき
この世には越えられない壁が無数にあること
親が死ぬこと
自分も死ぬこと
この世界はきれいごとで成り立つこと+1
-1
-
472. 匿名 2022/12/10(土) 13:51:36
>>239
ほんとにそうだよー
私の実家はそれが悩み+5
-0
-
473. 匿名 2022/12/10(土) 13:51:53
こんな天気のいい土曜日に家にこもってネットしてる現実。
結婚して子供がいたりどこかに出かけたり友達といえでまったりしたりそういう現実が自分にはない+8
-0
-
474. 匿名 2022/12/10(土) 13:52:34
ネットでいくら楽しくても一人なこと+8
-0
-
475. 匿名 2022/12/10(土) 13:52:54
運のいい人と悪い人が居ることかな
自分は昔から比べたら最近はるかに運良くなったと思ったんだけど、そんな自分より全然上の幸運な人達が沢山いるんだなと最近よく分かった
運にまさる人生攻略法はないね+4
-0
-
476. 匿名 2022/12/10(土) 13:54:03
>>470
お母さんには辛い気持ちを相談してる?母子家庭なのは主さんのせいじゃないし援助してもらったのも感謝はするべきだけど主さんが負い目に感じることではない。本来はお母さんが考える事だよ。完全に外部委託でなくともお金で解決出来る事は極力しないと誰も幸せになれないよ。
+6
-0
-
477. 匿名 2022/12/10(土) 13:55:37
>>7
それな。
マジで自分の存在価値なんてウンコなのに、それに気づかずジタバタしていた過去の自分を思い出すたび消えたくなる。+22
-0
-
478. 匿名 2022/12/10(土) 14:02:44
二人目がほしいけど諦めた。高齢出産のリスク、コロナや世界がこれからどうなるかを考えると、生まれてくることが幸せか分からなくなった。でも本音言うと欲しい。+4
-1
-
479. 匿名 2022/12/10(土) 14:03:35
>>277
ありがとうございます
確かに、部活で走るときに男子から胸への視線を感じます・・・+3
-0
-
480. 匿名 2022/12/10(土) 14:04:36
>>4
ウチはもうすぐ19歳になる猫がいるんだけど、後どれぐらい可愛がれるかなって思いながら毎日過ごしてる。
ここの返信読んだだけで泣きそうになった…(涙)+44
-0
-
481. 匿名 2022/12/10(土) 14:07:03
>>36
説教したい欲が先走りすぎてて恥ずかしい+31
-1
-
482. 匿名 2022/12/10(土) 14:07:50
旦那との結婚生活+0
-0
-
483. 匿名 2022/12/10(土) 14:08:44
>>251
めちゃくちゃ言われてて笑える
てかみんな男に何を期待しているの?
>>290
>>402
>>432
こいつらあれでしょ?
痴漢されない女を馬鹿にするタイプでしょ?
〇ねばいいのに
ブスのくせによ+5
-14
-
484. 匿名 2022/12/10(土) 14:29:42
>>207
頭では法律に守られた妻の立場は強いってわかってても、だからこそ余計につらいんだよ…
簡単に離婚できないから、慰謝料やローンとかお金の問題があるから別れないだけで、妻の私本人を好きだから一緒にいるわけじゃないんだもん…+55
-1
-
485. 匿名 2022/12/10(土) 14:30:00
>>483
お薬切れちゃったの?+13
-2
-
486. 匿名 2022/12/10(土) 14:32:13
>>458
戸籍をたどれば再婚相手の名前や、結婚歴等も知ることができますか?+2
-0
-
487. 匿名 2022/12/10(土) 14:32:24
>>374
1回目の結婚は男の意思というより、彼女からのプレッシャーとか年齢で決断しがちだもんね。
不倫なんて大抵の場合遊びでバレたらとりあえず離婚するより簡単な妻に戻るところ、わざわざ慰謝料払って離婚してまで一緒になりたいと思った女のほうがうまくいくのは当たり前っちゃ当たり前。+49
-5
-
488. 匿名 2022/12/10(土) 14:38:14
>>141
あなただけじゃないよ。
私も同じだから、一人じゃないよ。+3
-0
-
489. 匿名 2022/12/10(土) 14:38:26
>>1
わたし出戻りなんですが、30くらいで出戻ってきた娘だとウザすぎるらしくて(もうお互い親子というより、娘である私が上京して進学して社会に出て色々経験して揉まれたので価値観が違う大人同士が同居してる、という感じなので)
早く出ていってほしいストレス源顔見るだけでイライラする!って言われます
なので「寂しい!」って思えるうちに親子が離れてお互い精神的に自立するのが良いんだと思いました+22
-0
-
490. 匿名 2022/12/10(土) 14:40:50
>>374
身近でもそうだった。おじさんの再婚組は分かんないけど大学の同期とかはそうだった
初婚の時は奥さんを機能で選んだから愛情ないぶん細かい事が許せなくて失敗だった〜とか言ってて最悪だったよ。
2度目の結婚は好きな顔好きな体型の人と結婚して子供もすぐ作って良いパパやってる。初婚の時と大違いでびっくりする+40
-2
-
491. 匿名 2022/12/10(土) 14:43:58
>>119
分かる、うちもそう。
でも親戚で新婚からやってたのはさすがに意味が分からなかった。+14
-0
-
492. 匿名 2022/12/10(土) 14:45:51
>>486
子供はできます。元配偶者としては閲覧できません。ですが、親権者は子供が自分で申請できない間は親権者が子の代理人となり戸籍を請求できます。新しい配偶者の名前も住んでる住所も分かります。ただ、DV等が離婚の原因の場合DVを受けていた側は警察等に相談して、戸籍の閲覧に制限をかけることが出来ます。加害者に被害者の居場所がバレては困りますから。+3
-0
-
493. 匿名 2022/12/10(土) 14:47:20
>>29
一緒に過ごした家に居ることが辛くなる+15
-0
-
494. 匿名 2022/12/10(土) 14:48:42
>>222
アンカーつけ間違えて巻き込まれてる人います。486さんは違う…よね??+1
-0
-
495. 匿名 2022/12/10(土) 14:53:12
>>45
私のことを人格否定して尊厳を傷つけて散々いじめてきた姑が未だにピンピンしてるのも辛い+11
-0
-
496. 匿名 2022/12/10(土) 14:54:13
DHCのV/C美容液が在庫がなくなり次第販売終了すること。愛用してたからどうすればいいか分からなくて困ってる。+3
-0
-
497. 匿名 2022/12/10(土) 14:54:15
>>1
仮に、就職が地元で
実家暮らしで親は喜んでるとする。
二十年後、そのままだったら、
それはそれで悲しむわけでしょ。
周りはみんな結婚してて子供もいて〜
なのにうちの子は…みたいな。
結局ないものねだりなんだよね。
+12
-0
-
498. 匿名 2022/12/10(土) 14:59:22
>>374
女性でも二度目のほうがうまくいってる人
いるよね。鈴木保奈美とか(離婚したけど)
あと、安達祐実とか?
藤原紀香とか、大塚寧々とか。
まあ、陣内も井戸田も再婚後のほうがうまく行ってそう
だからお互い様かも知れないけど+41
-1
-
499. 匿名 2022/12/10(土) 15:04:43
>>70
同い年!
今は40代でもまだまだ楽しめる時代だと思って若い頃にお金をかけれなかったスキンケアなど始めました。
きっとまだ輝けるしときめけると信じてる。信じたい。+18
-0
-
500. 匿名 2022/12/10(土) 15:07:31
>>463
全然ワガママじゃないと思いますよ!
私も子供が独立したら実家に住もうと思って密かに貯金してます😊お互い願いが叶うといいですね!+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5111コメント2023/02/09(木) 19:25
SNSで炎上「男女平等パンチ」の平等とは? 女を制裁する悪意と女を“わからせ”る快感の不気味さ
-
2536コメント2023/02/09(木) 19:26
【独占続報】スシロー湯呑みペロペロ少年が高校を自主退学 近所では「畑仕事の手伝いもしてくれる素直な子」
-
2442コメント2023/02/09(木) 19:26
妬みと言われるかも知れませんが、全く憧れないこと
-
2177コメント2023/02/09(木) 19:26
移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田
-
1363コメント2023/02/09(木) 19:26
EXITりんたろー。「これからも猫蹴る」投稿が物議 兼近騒動で飛び火、「ネタとしてもひどすぎる」の声も
-
1237コメント2023/02/09(木) 19:25
トルコ地震 トルコと隣国シリアで1万人超死亡
-
1043コメント2023/02/09(木) 19:26
神奈川県に住むならココ!
-
1020コメント2023/02/09(木) 19:26
電車内で女性の胸をもみしだく動画が拡散 犯人つるし上げは“人権無視”か 弁護士に聞く
-
885コメント2023/02/09(木) 19:25
ガルちゃんって怖いな…と思ったこと Part2
-
749コメント2023/02/09(木) 19:25
元カノの話ばかりされる
新着トピック
-
161コメント2023/02/09(木) 19:27
『アナと雪の女王3』『トイ・ストーリー5』『ズートピア2』が進行中!ディズニーCEOが発表
-
236コメント2023/02/09(木) 19:27
一人で出かけて嫌な思いしたことある方
-
733コメント2023/02/09(木) 19:27
消えゆく「義理チョコ」 女性の8割が職場で「あげたくない」
-
10コメント2023/02/09(木) 19:26
魅力的な女性になるためにしていることを教えてください。
-
81コメント2023/02/09(木) 19:26
ハーフっぽい芸能人
-
109コメント2023/02/09(木) 19:26
将来薄毛になってしまったどうしますか?
-
1363コメント2023/02/09(木) 19:26
EXITりんたろー。「これからも猫蹴る」投稿が物議 兼近騒動で飛び火、「ネタとしてもひどすぎる」の声も
-
85コメント2023/02/09(木) 19:26
イケメンにコレされてギャァア!ってなった話Part2
-
1020コメント2023/02/09(木) 19:26
電車内で女性の胸をもみしだく動画が拡散 犯人つるし上げは“人権無視”か 弁護士に聞く
-
356コメント2023/02/09(木) 19:26
ブスのくせに調子乗ってた人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する