-
1. 匿名 2022/12/09(金) 19:56:31
出典:www.nikkansports.com
「ファミチキ」22円再値上げ、ほか11品目も最大25円値上げ「コスト高騰、為替の影響」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.comファミリーマートは9日、人気商品のフライドチキン「ファミチキ」の価格を26日に、198円(税込、以下同)から22円引き上げ、220円にすると発表した。
このほか、焼き鳥などレジ近くで販売する11品目も、最大25円値上げする。+4
-33
-
2. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:11
何でも値上げ+136
-3
-
3. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:21
もうほんと、なんも気軽に買えない+253
-5
-
4. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:30
美味しいから許す今回だけは+1
-24
-
5. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:35
贅沢品やわ
コンビニいくとなにもかもがたっけえ〜ってなる、ひもじい+170
-3
-
6. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:57
なにを食べろって言うの🥺+29
-4
-
7. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:10
値上げは悲しいけど、値上げが26日からっていうのがクリスマス需要に配慮している感じがしてちょっと優しいと思った+240
-10
-
8. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:13
久しぶりにコンビニ行ったらおにぎりが高くてビックリした+120
-1
-
9. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:27
全てが小さくなっていくのが悲しくてもう+65
-0
-
10. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:31
もやしまで値上げしてしまったらもう死ぬしかない+35
-6
-
11. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:37
えーーー(涙)
ファミチキも…
ショッーーーーーーク😭+49
-0
-
12. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:40
上がり方無慈悲だけど仕方ないのかなー+15
-1
-
13. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:45
ああ私のお昼ご飯が+15
-0
-
14. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:45
私の時給は据え置き+90
-1
-
15. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:52
家で同じの作れないから買うよー+6
-2
-
16. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:55
はいはい また値上げですか!もう知らん+14
-1
-
17. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:56
>>1
ファミチキか…おまえならいいよ。+13
-2
-
18. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:04
旨いから許してやるかw+11
-2
-
19. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:11
20円くらいなら値上げされてても気付かないわ+5
-19
-
20. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:35
別に買わなきゃいいだけだし 困らん+31
-0
-
21. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:43
ファミチキも小さくなったな!+51
-0
-
22. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:07
この程度は別に何とも思わない。ノーダメージ。+3
-15
-
23. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:20
これでどこが景気回復してるんだ?+70
-0
-
24. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:29
>>1
政府は何度だって給付を!
インフレで子供たちの栄養状態も悪くなっていくかも!
国民の財政はもはや限界です!
増税するな!+20
-10
-
25. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:47
コンビニでおにぎりとホットスナックもう買いたくない
アメリカンドッグでも120円だもん…
スーパーで400円程度出せば5本入りの冷凍のアメリカンドッグ買える+65
-3
-
26. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:59
これならケンタッキー行く
って人が増えそう。+59
-2
-
27. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:08
おにぎりなんかも高くなっちゃって、、
おにぎりとチキンと飲み物と少しお菓子買ったらすぐ1000円越えるね涙+83
-1
-
28. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:09
もうお手上げ✋😖✋+27
-0
-
29. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:29
>>3
どんどん貧しくなっていく政治って凄いよね。。。+113
-0
-
30. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:41
雑草食えってか
なにもかも高くて買うの躊躇する+5
-3
-
31. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:45
買ったことないわ。
+3
-0
-
32. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:51
去年のクリスマスはファミキチのチキンだったな。今年はどーするかな。+13
-1
-
33. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:11
>>3
コンビニで気軽に買えないね。+34
-2
-
34. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:47
(ファミチキください)+6
-0
-
35. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:17
>>26
ケンタッキーのオリジナルチキンと40円しか変わらないもんね。
40円の差なら国産チキンのケンタッキーを選ぶわ。+83
-0
-
36. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:26
>>8
わかる
100円くらいの感覚で手に取ると普通に180円とかしてびっくりするわ
もう全然手軽じゃないよね+87
-1
-
37. 匿名 2022/12/09(金) 20:03:27
>>4
えぇーー!?
ファミチキって油っぽいから好きじゃない+5
-8
-
38. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:20
給料も値上げしてくれよ+21
-0
-
39. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:57
今日ケンタッキーのチキン食べた。
どのお店のチキンもお高い+6
-0
-
40. 匿名 2022/12/09(金) 20:04:59
>>5
わかる。
もう気軽に寄れないよね。+25
-1
-
41. 匿名 2022/12/09(金) 20:05:49
>>28
可愛い😍💕+0
-0
-
42. 匿名 2022/12/09(金) 20:06:50
クーポンで割引した価格じゃないと買わないなー+0
-0
-
43. 匿名 2022/12/09(金) 20:08:28
食費月にいくらまでしか出せない層が喚いてるのだろうかって感じの値上げやね。
あらかじめ知ってないと気付かないわ。+12
-6
-
44. 匿名 2022/12/09(金) 20:08:39
セブンの唐揚げ棒の衝撃に比べれば大したことない+20
-0
-
45. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:10
>>6
コオロギ🥺+5
-4
-
46. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:24
値上げ前に食べ納めしたい+4
-0
-
47. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:29
値上げラッシュだね。
ハーゲンダッツも値上げらしい。+7
-0
-
48. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:52
ファミチキのジュ~シ〜な肉汁の正体…🙊+3
-0
-
49. 匿名 2022/12/09(金) 20:10:12
>>10
もやしくらい自分で作りなよ+2
-14
-
50. 匿名 2022/12/09(金) 20:10:15
>>25
それくらいならコンビニのを買うわ。
手間を考えれば安上がり。+25
-1
-
51. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:03
>>7
そう?クリスマスにファミチキ買う寂しい人なんているの?+1
-23
-
52. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:19
美味しいから買うよ+4
-3
-
53. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:20
もう食わねえよ+7
-3
-
54. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:23
くそー
意地でもファミペイアプリのくじ回してファミチキ当ててやる!+11
-1
-
55. 匿名 2022/12/09(金) 20:12:24
何時も思うけど
何でしょうか?鶏肉が四角+2
-0
-
56. 匿名 2022/12/09(金) 20:13:35
>>1
店員だけど知らなかった。
大きさも変えず、値上げもせず頑張ってたのに。+6
-0
-
57. 匿名 2022/12/09(金) 20:14:17
ファミチキ今までありがとう。
もう一生食べることはありません+8
-7
-
58. 匿名 2022/12/09(金) 20:16:36
ファミチキ久しぶり食べたいです。値上がりしても食べたいです。+8
-1
-
59. 匿名 2022/12/09(金) 20:16:40
>>1
はいはい
便乗値上げね+5
-1
-
60. 匿名 2022/12/09(金) 20:16:59
ファミチキでクリスマスパーティーは
+ あり
一 なし+17
-5
-
61. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:44
ファミチキ元の値段知らんかった
いくらだったんだろ+5
-0
-
62. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:26
>>6
ぷゆゆ+1
-1
-
63. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:46
元々ちっさくて高いのに泣+3
-1
-
64. 匿名 2022/12/09(金) 20:22:55
>>7
優しいのかな。1番需要ある時に値上げしたら誰もかわなくなるからじゃない?+34
-0
-
65. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:18
え、また値上げ?悪いけどケンタッキーにするわ+3
-1
-
66. 匿名 2022/12/09(金) 20:24:17
>>36
しかも、小さいしね
丸くふわっと握ってるのってかなり米の量が少ないよね+15
-0
-
67. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:22
>>1
本当は値上げ必要ないものも、この際だからって便乗して値上げしてるの?って思えるくらい、何でもかんでも値上げ
毎日値上げした商品出てくる+8
-1
-
68. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:23
>>5
それにプラスしてレジ袋の事もあるから、本当にコンビニ行く頻度が減ったと思う+20
-0
-
69. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:57
ハーゲンダッツも値上げ
終わった🫠
人生終わった🫠+3
-1
-
70. 匿名 2022/12/09(金) 20:26:12
値上げする表向きの機会が無かったら
どこまで値上げされるか怖いよね。+2
-0
-
71. 匿名 2022/12/09(金) 20:27:18
ただでさえコンビニは高いというのに+6
-1
-
72. 匿名 2022/12/09(金) 20:27:22
これから便乗値上げとかもあるんじゃない?+1
-1
-
73. 匿名 2022/12/09(金) 20:29:25
ファミチキの辛いやつ美味しい
入院中よく食べてた+1
-0
-
74. 匿名 2022/12/09(金) 20:30:05
値上げしてもファミチキ198円だし
ファミマは他のもの安くしたり
買えばもうひとつもらえる!みたいなのやってくれてるから…
今はクリスピーチキンが160円のを100円だし
10本買ったよ(600円の得!)
先週までやってたもうひとつもらえるキャンペーンで
ペプシコーラ600ml買えば1.5lもらえるやつでも10本も貰ったし+4
-0
-
75. 匿名 2022/12/09(金) 20:37:24
>>5
たっか!!ちっちゃ!!
って、なって今日何も買わずに出たわ+14
-1
-
76. 匿名 2022/12/09(金) 20:37:41
>>4
旨いよな〜
米とビールに最高に合うんだ+4
-0
-
77. 匿名 2022/12/09(金) 20:37:42
値上がった分、節約してみせる!
お前らには負けねー!+3
-0
-
78. 匿名 2022/12/09(金) 20:39:48
ソフトバンクユーザーは無料の時たびたびあったよね!+0
-0
-
79. 匿名 2022/12/09(金) 20:39:57
鶏肉を中国産にしてコスト据え置きできひんか?+0
-4
-
80. 匿名 2022/12/09(金) 20:40:59
問題なのは値上げに見合った給料アップになってないこと。
同じく今日も上がるならいいのに、給料据え置き。+3
-0
-
81. 匿名 2022/12/09(金) 20:41:56
>>50
まあ美味しさと楽さはコンビニだけどさ+5
-0
-
82. 匿名 2022/12/09(金) 20:43:12
帰りにファミマでデザート買おうと思ったけど高いな
もう買わないよ?+7
-1
-
83. 匿名 2022/12/09(金) 20:43:44
値上げするしサイズは小さくなってるし
でも近くのヤオコーでは売ってるのすら見なくなった+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/09(金) 20:47:53
>>3
身近なものが軒並み上がって生活最低限のものしか買えない。ついでにちょっと買ってたお楽しみ的なものや小腹満たすようなものは買わないようになった+14
-0
-
85. 匿名 2022/12/09(金) 20:49:38
>>5
税込み金額を見て買うのやめた商品たくさんある…
400円超えるお弁当とかラーメンはもう買えない+7
-2
-
86. 匿名 2022/12/09(金) 20:50:14
買い控えするからね
潰れないでね+6
-0
-
87. 匿名 2022/12/09(金) 20:51:55
コンビニのレジ横揚げ物は贅沢品
もう買わない+5
-1
-
88. 匿名 2022/12/09(金) 20:53:15
自分で作る為の食材が値上がりするのはきついけど
こう言う物の値上がりは仕方ないと思ってる。+5
-0
-
89. 匿名 2022/12/09(金) 21:00:35
給料が上がれば気軽に買えるのにね+3
-0
-
90. 匿名 2022/12/09(金) 21:05:31
>>1こういうの見てて思うんだけど、最近卵は上がってるけど鶏肉ってそんな値段上がってなくない?
むしろ国産安く買えてたりする。
油とかの原価率もあるんだろうけど、ロシアと岸田のふざけた政策多々で消費落ち込んだのも絶対加算されてるよね。
ファミマ関わらずだけど消費減った分まで原価のふりして便乗値上げする会社って本当に経営者殿様な感じで嫌になる。
そもそもレジ袋でかなり浮いてるのに値下げしてないっていう。
+1
-1
-
91. 匿名 2022/12/09(金) 21:06:14
ファミマ店員の時給も20円アップした方が良いよ?
何でそこだけお値段据え置き。+5
-0
-
92. 匿名 2022/12/09(金) 21:06:58
税抜きで200円越えたら、もう気軽には買えない。+7
-1
-
93. 匿名 2022/12/09(金) 21:07:24
>>1
画像載せたらダメだ。ファミマ行って来る、一番搾りと共に+0
-0
-
94. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:03
>>1
油こくて好きじゃない+0
-1
-
95. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:55
>>57
ガル民て極端な人多いよねw
20円くらいの値上げなんだから食べたくなったらまた食べりゃええやん+12
-1
-
96. 匿名 2022/12/09(金) 21:12:26
>>48
えっなんなの?+0
-0
-
97. 匿名 2022/12/09(金) 21:15:00
>>1
中国産??せめて国産だったら良い。って私買わないけど
+2
-0
-
98. 匿名 2022/12/09(金) 21:15:33
貧乏人にはコンビニの商品は贅沢品になりつつある。仕事にお弁当を持って行く時はスーパーの見切り品…なんか悲しくなるよ。+1
-2
-
99. 匿名 2022/12/09(金) 21:22:22
ファミチキ大好きなのに。
2年前は割引セールの時は130円くらいで買えたよね?
こんなに値上げされたら気軽に買えなくなって悲しい。+8
-1
-
100. 匿名 2022/12/09(金) 21:23:43
ファミチキって160円ぐらいのイメージだった
220円ってもう買うこともないな…
しかも小さくなってるの?+6
-0
-
101. 匿名 2022/12/09(金) 21:27:58
一度だけ食べたけど皮がブヨブヨしてて美味しくなかった
たまたまハズレだったのかそんなもんなのか+5
-3
-
102. 匿名 2022/12/09(金) 21:28:45
>>1
ファミチキ税込220円かあ…
セブンのからあげ棒が税込180円になってて買わなくなったわ。+8
-0
-
103. 匿名 2022/12/09(金) 21:29:41
>>3
電気もガスも灯油も気軽に使えない。ハァ・・・+4
-0
-
104. 匿名 2022/12/09(金) 21:31:51
>>2
>>3
来年4月がヤバいらしいよ?コストプッシュ型インフレは革命的パワーをもたらす[三橋TV第636回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...
+3
-0
-
105. 匿名 2022/12/09(金) 21:33:09
>>10
元々安すぎるんだよ。そのせいで本当にもやし農家が激減してるし1少し位ならいいと思う+9
-1
-
106. 匿名 2022/12/09(金) 21:37:17
>>8
コンビニにただの塩むすびとかまだない時代ってツナや梅が一番安くて税込で110円もしなかったけどいま140円位するよね。しかも明らかに小さくなってるし+36
-0
-
107. 匿名 2022/12/09(金) 21:39:47
塾通いの息子が最近同じ塾に友達が入って、帰りにファミチキ食べながら話してくるのが楽しみなのに、値上げだってさと伝えたら悲鳴あげてた+3
-1
-
108. 匿名 2022/12/09(金) 21:53:24
前の時に値上げ踏ん張って増量してくれたもんね。
企業努力ありがとうございました!+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/09(金) 22:01:25
今年もクリスマスはファミチキにお世話になります!+2
-2
-
110. 匿名 2022/12/09(金) 22:07:31
>>5
コンビニだからじゃない?
スーパーにいって自分で自炊すれば安上がり+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/09(金) 22:09:15
>>105
まじでこれ
今までの企業努力が仇になってる
消費者に忖度しすぎて会社が無くなったら意味ない
ちょっとずつ値上げすればよかったのに
+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/09(金) 22:14:31
>>5
コンビニに安さ求めてる時点で間違ってる
スーパー行くのめんどくさいとか並びたくないって人はコンビニで買い物するじゃん。コンビニ高いって言うなら最初からスーパー行けばいいよ+5
-0
-
113. 匿名 2022/12/09(金) 22:14:54
>>64
だね。それを優しさって捉えるの優しいなって思った
美しいと思えるその心が美しいみたいな。+6
-0
-
114. 匿名 2022/12/09(金) 22:16:12
>>10
この冬、野菜はむしろ安いよ+9
-1
-
115. 匿名 2022/12/09(金) 22:18:04
>>95
わかる。20円でそんなにムキになることないのにって思う、、、普段からこんな感じなのかな?+6
-0
-
116. 匿名 2022/12/09(金) 22:29:17
>>29
それでも政治家を減らしたり自分達の給料を減らさないって凄いよね
+7
-2
-
117. 匿名 2022/12/09(金) 22:36:50
>>116
民間も公務員もちょっとだけど給料上がってるよ?
市長のボーナス200万とか発表されてたけど、少ないって思ってしまった
たったそれだけのボーナスで市民のために頑張ってるって割に合わないし、減らしたら良い人材が政治家目指さなくなるから本末転倒よ+1
-4
-
118. 匿名 2022/12/09(金) 22:40:02
スーパーのお菓子売り場昨日行ったけど、なんかどれも高いし小さかったな+3
-1
-
119. 匿名 2022/12/09(金) 22:42:16
>>2
議員のボーナスも値上げ。+1
-2
-
120. 匿名 2022/12/09(金) 23:46:06
>>21
店員ですが以前はファミチキの端が少し重なるように陳列していたのに、今は同じ枚数を並べてもスカスカしちゃう。
スパイシーチキンもどんどん縮んでいく。
袋には入れやすくなったけど、揚げながら店員たちでなんか心苦しいね…ってなるくらいのサイズダウン。
なのにみなさんいつも買ってくれてありがとうございます泣
割引クーポン出たらいっぱい使ってね。+7
-0
-
121. 匿名 2022/12/10(土) 00:15:15
国のマイナス一兆円?を、増税でまかなうっていまニュースで😒+0
-2
-
122. 匿名 2022/12/10(土) 00:58:07
>>117
民間のサラリーマンは30年前よりも給料下がってるし、税や社会保障が爆上げで可処分所得も減ってるのに、なんで公務員や政治家が給料上げられるのか理解できない。
優秀な人ならこんな酷い経済状態になってない。+3
-0
-
123. 匿名 2022/12/10(土) 01:00:32
別に価格を上げる必要のないものまで便乗して値上げしてそう+2
-0
-
124. 匿名 2022/12/10(土) 01:14:48
>>10
白菜を丸ごと買っておくのはどう?
カットしてあるのは切断面がすぐに傷んでくるけど、丸ごとで冷蔵庫に入れておけば10日位はきれいだし使いである。+1
-1
-
125. 匿名 2022/12/10(土) 02:02:14
>>96
『ピックル液』ファミマだけじゃ無いけどね…
ホットスナック系は、ね。+2
-0
-
126. 匿名 2022/12/10(土) 02:07:46
>>1
ファミチキ200円台なら普通にケンタ買うよね笑+1
-0
-
127. 匿名 2022/12/10(土) 05:54:54
>>82
最近の新作クリームたっぷり♡上質なチョコレートを使用した…とか言うものの3口程度で終わりそうな小さいのばかり…大体248円〜+1
-0
-
128. 匿名 2022/12/10(土) 05:56:54
>>115
一つの商品だけが数十円値上げした話ならともかく色んな方向から値上がりしてるからそりゃ心狭くなるよ…+1
-0
-
129. 匿名 2022/12/10(土) 06:02:58
僕のおやつも145円とかになるんかね
久しぶりにチョココーン食べたけど118円ぐらいはまぁまぁ仕方ないと思ったら量も明らか減ってた+0
-0
-
130. 匿名 2022/12/10(土) 06:08:57
>>50
ちなみに手間って言うけどレンチン可能だよ+2
-0
-
131. 匿名 2022/12/10(土) 09:01:24
>>6
食うなってことじゃない?+1
-0
-
132. 匿名 2022/12/10(土) 09:02:57
>>10
最近値上げこそしてないけど買い物行く頃には売り切れで手に入りにくくなった。+0
-0
-
133. 匿名 2022/12/10(土) 09:06:52
>>23
政治家と◯国系企業及び宗教のトップと大企業のトップの財布と内部保留。+1
-0
-
134. 匿名 2022/12/10(土) 09:48:43
コンビニの揚げ物って油の質悪そう+0
-0
-
135. 匿名 2022/12/10(土) 10:05:14
ファミチキ初めて食べた時は美味しくておかわり買いに行ったなぁ。昔は毎日のように食べてた。最近久しぶりに食べたらあの脂っこさに胸焼けしてしまって食べきれなかったよ、悲しい。値上げも悲しいね。+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/10(土) 11:59:12
>>1
昔は120円だったのに+0
-0
-
137. 匿名 2022/12/10(土) 14:26:05
>>3
スーパーの値上がりも凄くて、値上げのアップデートがまだできてないからただウロウロしちゃう。+2
-0
-
138. 匿名 2022/12/10(土) 15:01:50
>>1
久しぶりにコンビニに行ったら弁当やサンドイッチが高くてビックリ。
パスタはほとんど400円以上。500円台も。
特にサンドイッチ。
普通のハムサンドやミックスサンドが300円以上。
+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/10(土) 23:17:49
>>10
もやし作ってくれている人達の方が死にそうなんじゃない?
正直もっと値上げしても困らないよ、無くなるほうが困る 適正価格大事+0
-0
-
140. 匿名 2022/12/10(土) 23:21:41
>>10
正直こう言う発言する人嫌いだわ、生産者を潰す気かと思ってしまう
だったらじゃあ〇ねば?と言いたくなってしまう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する