-
1. 匿名 2022/12/09(金) 15:08:21
ゲスいかもしれませんが、例えば、シフト変わってと言われても、単純にその人のためというよりは、もしも自分にも何かあったときに変わって貰えるかも?と思ってしまいます。
最近嫌なことが続くなあと思った時に、掃除をしますが、単純にキレイにしたいよりは掃除をしたら良いことがあるかも?と期待してやったりします。
友達への誕生日メールも、そのときはお祝いしたいから連絡したのに、自分のときにその人から来ないと、なんで?と思ってしまいます。
自分のときに連絡ほしいから友達にも連絡していたのかなと自分のことなのに、分からなくなります。
そんなゲスい気持ちでやったりしても、結局は自分のためにしてるような気がして苦しくなります。
見返りというか周りに期待しすぎているんでしょうか?
+140
-19
-
2. 匿名 2022/12/09(金) 15:08:55
人間だもの+174
-2
-
3. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:27
別に心で思うだけならいいんじゃない
誰だって多少はあるでしょ+189
-2
-
4. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:29
何も問題なかった(笑)+89
-1
-
5. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:37
+0
-7
-
6. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:40
そんな人多いと思うよ+118
-2
-
7. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:54
今はそれで精神のバランス崩さないでいられるなら良いけど
どこかで周りに期待するのやめないとしんどくなりそう+97
-0
-
8. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:03
毒じゃん+6
-23
-
9. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:17
掃除をするのにそこまで考えた事はないなぁ+59
-0
-
10. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:18
深く考えすぎだと思う+15
-2
-
11. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:21
>>1
そんな自分を認めて欲しいトピにしか思えないけど+15
-22
-
12. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:40
ゲスいなっしー+4
-12
-
13. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:44
後々怒らなきゃそれでいいと思うよ
やってやったのに!って言っちゃう人もいるから+66
-1
-
14. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:47
期待すると裏切られたときのダメージでかいからしてない+16
-2
-
15. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:54
お腹が減ってるんですね+3
-6
-
16. 匿名 2022/12/09(金) 15:10:55
+21
-0
-
17. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:03
げすいと思う
私は全くない
でも娘は主さんそっくり・・・
なぜだろうか+1
-23
-
18. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:05
>>11
怖いよね。+5
-10
-
19. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:33
自分が生きやすくなる為にみんな大なり小なりそういう考え持ってるんじゃないの?+22
-0
-
20. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:07
考えすぎだよ
後からそう思ってもその時の気持ちに嘘はないんだから
後からそう思っても悩むのは10秒にとどめて他のこと考えて楽しく生きた方が絶対良いよ+13
-3
-
21. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:08
心に余裕がないときは私も同じ思考になる。
余裕があったり気分が上がってるときは考えないな+10
-1
-
22. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:11
主がしんどいならやめるのもいいけど、結果として上手く回ってるんなら別に良くない😃?
あなたのためを思ってー!系ではないじゃん。+7
-2
-
23. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:19
>>1
それが普通だと思う。
最近きれいごとが溢れてるけど、
『母親ですら子供に見返りを求めるのに』
赤の他人に心から何も求めないなんて神様レベルだよ。人間には無理
+65
-8
-
24. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:29
>>1
情けは人の為ならずなんだからいいんじゃない?
そんな自分を良しとして受け入れれば解決するよ+14
-0
-
25. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:38
そう考えてる人がいるかもと思って出来るだけ人に何も頼まないようにしてる+7
-0
-
26. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:42
おめでとうメールが返ってこないことに不満なら送らない
見返りを求めるというより
ありがとうと言って貰えるのはうれしい+18
-0
-
27. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:53
>>1
よく分かんないけど、
『自分のためにしてる気がする』
って思わずに
『自分のためにしてる』
って思えば解決じゃないの?
見返り求めるなら自分の為と思った方が楽だと思うわ。
見返り求めてるけど自分の為じゃなくて相手の為にしてあげてると思おうとするとしんどいと思うよ。+40
-2
-
28. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:59
>>11
てかガルちゃんの相談系トピってそんなんばっかじゃない?
一見自分を下げてるようでそんなことないよあなたは悪くないよって言ってほしいんだろうなって感じがする+9
-4
-
29. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:59
>>6
表に出さないだけでほぼそうだと思う
密かにはらわた煮えくり返ってる+20
-0
-
30. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:04
>>1
シフト代わってって安易に言ってくる人って
こっちが困ってもなんもしてくれないけどね。。+46
-1
-
31. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:47
放てば満ちる+0
-0
-
32. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:49
シフトは当然だと思う
でもそれ以外は
自分自身が楽しくないのでは?
掃除したいからする
友達と連絡とりたいからする
その方が気持ちいいと思う+8
-1
-
33. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:51
>>1
正直でいいと思う。
それを相手に言わないこと+24
-2
-
34. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:57
>>1
普通だよ
気にしなくていい
+16
-1
-
35. 匿名 2022/12/09(金) 15:14:21
掃除の件はちょっとよく分からないけど、綺麗な部屋は気分も良くなるから何も変なことじゃない
シフトはお互い様と思って引き受ける人がほとんどだろうし(相手の人格がおかしくなければ)
誕生日のお祝いは仲良い友達なら悲しくなるの当たり前+6
-0
-
36. 匿名 2022/12/09(金) 15:15:03
>>27
それができないからしんどいんやんw
+4
-0
-
37. 匿名 2022/12/09(金) 15:16:15
知らない世界のことを見聞きして楽しむと良いかも
知らないことについて本を読むと、知識欲や好奇心を満たす行為に没頭するから功利主義の範囲内で汲々と考えることから遠ざかれる
単純な比較で考えるという思考がどうでもよくなるんだよね
どうでもよくなっている状態に自分がいることを保つと、気にしないでいられる+4
-1
-
38. 匿名 2022/12/09(金) 15:16:33
>>1
私なんて自分がしたことに返ってこなかったら友人切るよ
おかげで二人しか残ってない+18
-7
-
39. 匿名 2022/12/09(金) 15:16:44
当たり前では?
特に大人になったら
友人にするのも結婚相手も自分にメリットがあるかどうかでしょ
+5
-0
-
40. 匿名 2022/12/09(金) 15:17:15
情けは人のために在らず+0
-0
-
41. 匿名 2022/12/09(金) 15:17:28
>>30
うちの母は、安易にいうタイプみたいだけど、こないだ代わってもらったからここに入るって言い方してたよw
+6
-0
-
42. 匿名 2022/12/09(金) 15:18:03
>>38
ちょっと怖すぎるけどw
我慢するよりいいよね+11
-1
-
43. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:15
>>15
はい。+1
-1
-
44. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:18
私もそう。してあげたのにって思っちゃうから主さんよりもっとタチ悪いよ。笑
でもそれを相手に強要したことないし、心の中でちょっと思うのはもうしょうがないよな〜とあきらめてる。+8
-0
-
45. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:31
優しさ振りまけば、何分の1かは返ってくる可能性が高い。
何もせずに優しくしてもらえる人の方が少ないと思う。
ただし、お金の貸し借りは揉め事になるのでやらない。+12
-0
-
46. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:35
>>38
切ると言ってるけど返事が返ってこなかった時点で切られてるともいうね+5
-3
-
47. 匿名 2022/12/09(金) 15:20:35
>>17
娘をげすいと思う
こんな親 いやだ+15
-2
-
48. 匿名 2022/12/09(金) 15:20:35
>>6
多いって言うか人間みんなそうだと思う+8
-1
-
49. 匿名 2022/12/09(金) 15:21:00
わたしは思うだけじゃなくてつい口に出ちゃうわ
カラオケで一人あまり歌わない人がいたから、わたしが選曲するときに周りから急かされて「違う、ガル子さんが歌えそうな曲探してあげてるから時間かかってるの〜。一緒に歌えば恥ずかしくないから」って言って
あとから聞いたら結構反感買ってたらしい…
結構そゆのがあって、でもつい言っちゃうんだよね
直したいけどね+1
-9
-
50. 匿名 2022/12/09(金) 15:21:00
>>1
主も>>38この人みたいに開き直って生きればいいのでは?
もし人付き合いが数人しか残らないことに抵抗あるなら、自分の性質を受け止めつつもどこかで妥協しないといけない
それが社会性だと思う+15
-1
-
51. 匿名 2022/12/09(金) 15:21:03
>>46
いやそのあと普通に連絡あるんだよ
+5
-2
-
52. 匿名 2022/12/09(金) 15:22:26
うちのおかんもしょっちゅう「兄夫婦にあれしてあげたのにお礼のメールさえ来ない」とか言いつつあれやらこれやら送ったりなんたり
めんどくさー、と思いつつノータッチ+6
-0
-
53. 匿名 2022/12/09(金) 15:22:38
>>1
そのままが苦しいなら打算的に動かなきゃいいだけじゃない?+6
-0
-
54. 匿名 2022/12/09(金) 15:23:05
>>39
どんだけ美辞麗句を並べても実質これだよね
無職になったら友人全員去っていった+2
-2
-
55. 匿名 2022/12/09(金) 15:23:10
>>23
自分のメリットありきの方が当然で健全なのかもね
こればっかりは親子でも本当の加減はお互い分からないし、譲ったもの負けな気がする
譲る人を多くしたくて綺麗事というアメをちらつかせたり、ステルスで攻防戦してる
これが人間関係のストレスの根元か+0
-0
-
56. 匿名 2022/12/09(金) 15:23:35
>>1
それ普通+2
-0
-
57. 匿名 2022/12/09(金) 15:23:58
見返り求めるよ
シフト代わったのに自分の時は代わってもらえないと悲しくなるし、結婚式の御祝儀も大して仲良くないイトコとかだと自分の時は結婚してもお祝いもらえないんだろうなとモヤモヤしたり+4
-1
-
58. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:31
人間ですもの、そう思いますよ、誰だって。+2
-0
-
59. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:41
>>16
つい最近、国宝展で見てきたわよ!
保存状態良くて感動した+3
-0
-
60. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:53
>>1
情けは人のためならず
意味:人に情けをかけるておけばいつか巡り巡って自分に良いことが返ってくること
昔からのあるあるですね+10
-0
-
61. 匿名 2022/12/09(金) 15:25:06
>>53
そうだよね
苦しいなら、期待すること・打算するのを辞めるしかない
打算で動くのを辞めたくないなら人には本心を言わないようにするしかない
解決策はどっちかだけ+7
-0
-
62. 匿名 2022/12/09(金) 15:25:07
>>26
私1月30日誕生日だけど、
兄と姑は毎年1月31日におめでとうメールくれます。
怒って…ないよ🙂+7
-0
-
63. 匿名 2022/12/09(金) 15:25:15
自分から勝手に尽くして見返り求めて文句言う人は最初からやらなきゃ良いのにと思うけど、シフトとかは頼まれて代わりに出てるわけだから見返り求めていいよ。+8
-0
-
64. 匿名 2022/12/09(金) 15:25:54
誕生日のはめちゃくちゃわかる。
周りは誕生日になるとツーショにメッセージ書いて
ストーリーのせられたの共有しまくってるけど
私は友達3人くらいからしか来なくて虚しくなる。
だからもうここ数年は便乗して祝わずに
祝ってくれる仲いい子にだけお誕生日祝ってる+7
-0
-
65. 匿名 2022/12/09(金) 15:26:25
直接見返りが来なくても、回り回って自分に返って来るかもしれないって思っとく+0
-1
-
66. 匿名 2022/12/09(金) 15:26:31
>>1
自分のためにしているような気がするんじゃなくて、自分のためにしてるんでしょ
だから必ず返してくれる人とだけ付き合えば解決しそう+10
-1
-
67. 匿名 2022/12/09(金) 15:27:49
>>49
わたしもつい言っちゃう
そゆ→そういう+4
-0
-
68. 匿名 2022/12/09(金) 15:28:38
もうそのへんの考え方も疲れたからいろいろ気を回すことをやめてるよ+3
-0
-
69. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:02
>>1
見返り求めない人は居ないんじゃない
口に出したら角が立つけど思ってしまう分には仕方無い感情、そんな事まで自分責めてどうなりたいの?
+1
-0
-
70. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:08
逆に自分のため以外にやる行為なんて存在するのか?
善意でやってるつもりでも、その根底には善行をする自分でありたい、とかこの人によく思われたい、という欲があるはずよ
+0
-3
-
71. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:21
主さん程度の見返りなら、普通だと思う。みんな口に出さないだけで多少なりとも思うんじゃないかな。
シフト変わってあげた分、金銭要求するなら問題だけど。+0
-0
-
72. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:54
>>1
嫌なことをやるから報酬が欲しくなるんだよ
やりたくないならやらなきゃいい+8
-0
-
73. 匿名 2022/12/09(金) 15:30:13
>>68
ほんと疲れますよね+1
-0
-
74. 匿名 2022/12/09(金) 15:31:53
掃除したら良いことあるかも
↑この考え方はめっちゃいい
私は○○したのにあなたはしてくれない系は拗れる+2
-0
-
75. 匿名 2022/12/09(金) 15:33:12
自分から見返り求めて叶わなくて相手に恨みを抱く状況って、つまりは相手の選定が自分基準では誤ってるってことだよね
気前の良い人を探して恩を売るのと、ガツガツドケチに恩を売るのとじゃ違う
同じ労力でも得るものが大きい人ってこの辺の見極めが勝負なんだろうね+0
-0
-
76. 匿名 2022/12/09(金) 15:33:12
>>28
私もそうだよって寄り添って欲しい人がほとんどかもね
〇〇な自分を変えたいトピとかでも、一番響くのは変える必要ないって言葉かも+2
-1
-
77. 匿名 2022/12/09(金) 15:34:26
自分がもし代わってもらった立場なら
その人に頼まれたら絶対🆗しようって構えてるけどねw+2
-0
-
78. 匿名 2022/12/09(金) 15:35:50
主です!
こんな思考の自分はダメだ、と責め続けていました。
多少なりとも人はそうやって思ってるんだと思ったら少し軽くなりました。
ありがとうございます。
考えすぎなのも自覚しています。
自己犠牲精神が強いのか、こんな自分じゃダメだ、イヤなやつだ、だからダメなんだ、と思ってしまいます。
すぐ、罪悪感を感じてしまうので、もっと楽観的になりたいです。+4
-7
-
79. 匿名 2022/12/09(金) 15:38:39
>>66
そうはいかないんですよ!
なんかやらなきゃ精神がどこかにあって、
いつもしてることをやらないでいる方が
モヤモヤして、そしてしてしまう。
そして…あの人返してくれない、となる。+2
-3
-
80. 匿名 2022/12/09(金) 15:40:06
>>47
すみません
私の育て方がおかしかったのかなーって
反省してます。+2
-2
-
81. 匿名 2022/12/09(金) 15:40:43
>>78
色々な人がいて世界は成り立ってると思う
あなたのような人もいないと世界は戦争だらけです。+4
-0
-
82. 匿名 2022/12/09(金) 15:40:49
>>76
響くというか、そういうトピの主が欲しい言葉はそれだよねww
一生懸命考えて「こうしたら変わる!」って書いてくれてるコメは一切読んでないトピ主もいそう+6
-1
-
83. 匿名 2022/12/09(金) 15:42:17
主のは何とも思わないけど、プレゼントしたがりな人で見返り求めてない風にしてめちゃくちゃ求めている人が苦手
リアクションもお返しもしんどい+7
-0
-
84. 匿名 2022/12/09(金) 15:42:25
>>80
育て方ではなく
そう言う目線で娘を見るところが
最低な親+7
-5
-
85. 匿名 2022/12/09(金) 15:42:56
>>67
どーいう意味!?!?+0
-6
-
86. 匿名 2022/12/09(金) 15:43:46
>>85
どーいう→どういう+5
-1
-
87. 匿名 2022/12/09(金) 15:44:15
>>84
最低な親とはきつい言い方ですね
愛はすごくあります。+2
-5
-
88. 匿名 2022/12/09(金) 15:44:40
>>87
すみません感じませんでした+2
-3
-
89. 匿名 2022/12/09(金) 15:45:37
>>1
脳の報酬系の問題だから、認知行動療法とかやってみたら+4
-0
-
90. 匿名 2022/12/09(金) 15:46:03
>>80
最近の子は皆ではないでしょうが、そのような考えの子が多いような気もしますよ。
+5
-0
-
91. 匿名 2022/12/09(金) 15:46:49
>>1
思い方?表現の仕方?の問題なんじゃないかな?
シフトも、自分にも急に変わってもらわなければいけないことがあるかもしれないしお互い様だよね。ってことだし。
掃除も、綺麗になってスッキリしたら気持ちもスッキリして良いことがあるかも?とか。
友達への誕生日メールも、自分のときにその人から来ないと、なんで?って思うのは普通のことだよ!
べつに変なことではないと思うし、表現の仕方なんじゃないかな?+4
-0
-
92. 匿名 2022/12/09(金) 15:47:19
>>78
自己犠牲の精神とは真逆だよ
見返り求めるなんて
+8
-0
-
93. 匿名 2022/12/09(金) 15:49:51
>>92
確かに。
自分が可愛いんだよね、結局。
でも普通だよね。
なかなか自己犠牲なんてできるもんじゃない+0
-0
-
94. 匿名 2022/12/09(金) 15:52:34
give & take は基本+0
-0
-
95. 匿名 2022/12/09(金) 15:52:44
>>74
良いことあるかもって時点で
何か求めてるもんなw+3
-0
-
96. 匿名 2022/12/09(金) 15:55:39
>>1
そのままでいいと思うけどな。
私も情けは人の為ならずで生きてます。
ただなんでも反射で返ってくるものじゃないし日々の積み重ねが大事だと思ってます。誕生日メールも自分がしたら自分にもきたら嬉しいけど、来なかったら相手を責めるより「何か事情があった?いい関係を築けてなかった?」って顧みます。普段の親交もあまりなくて相手から大事にされてないと感じたら徐々に疎遠でいいと思う。シフトも変わった相手から手助けが来なくても日頃の動きを見てくれてる人がいつか主さんを助けてくれますよ。それに普段から善行をしていれば困った時周囲に頼りやすいです。
即反射の見返りの期待しすぎは苦しくなるので、「いつかいい事あったらいいな」「いい事してると気持ちがいい」ぐらいの感覚で自分も周囲も大事にしてればいい事ありますよ。
自分の事も大事にする事も大事です。+3
-0
-
97. 匿名 2022/12/09(金) 15:56:35
>>4
同じことに対して4さんみたいに考える人と、主さんみたいに自分を責めてしまう人って何が違うんだろう。私も主さんと同じ思考だから変わりたい。+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/09(金) 15:57:16
>>78
そのままでいいよ〜
自分のことを許して自分も好きになったら世界が変わりますよ!+2
-0
-
99. 匿名 2022/12/09(金) 15:58:04
>>97
4さんは強がってるのかもしれないよ
みんな同じだって+4
-1
-
100. 匿名 2022/12/09(金) 15:59:02
人間 そんなもんよ〜+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/09(金) 15:59:43
>>86
読み返したけど何が言いたいのかわかんないよ+1
-3
-
102. 匿名 2022/12/09(金) 16:01:16
>>101
もう大丈夫です😂
逆に申し訳ございませんでした。+6
-0
-
103. 匿名 2022/12/09(金) 16:02:34
>>1
人への優しさって返ってくると信じてる。
だから私も人に優しくする。
その人から返してもらわなかったとしても、それを見ている人に想ってもらえたり、
普段から親切心を持っていると、本当に力になりたい人に対して即座に最善の行動ができたり。
もちろん都合良くならないために、自分を大切にするっていう基盤がしっかりしている上でね。+6
-2
-
104. 匿名 2022/12/09(金) 16:05:59
>>97
自分を責めてしまう人は見返りを足りなく思ってて辛い状況なんじゃないかな。見返りが足りない理由や原因をもっと考えるのもいいかも。
理由はコミュ下手だったり悪い環境にいたり悪い人とつるんでるって人も多そう。
それを改善すると人間関係がうまくいっていい事をしたら報われるようになる。
それが自然になれば見返りが足りないって苦しんで足りないと思う自分を責めなくて良くなるかも。
自分を責めない人はいい環境にいるから欲も少なくて周囲とwin-winなんだよ。+4
-0
-
105. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:37
>>1
父親が逆のタイプで誰にでもお歳暮を送ってしまいます
迷惑です、と言われた事もあります
相手が自分を友達とも大事な人とも思ってないのに、どうしてそんな事をするのかさっぱり分かりません
仲良い人や常識のある人からはお返しはいただきますけど、頂かない事も多いです。
仲良くない人に贈り物もらっても絶対迷惑だよなーとも思ってます。
そんな父親を見ているので私は>>1さんと同じ考え方です
+5
-1
-
106. 匿名 2022/12/09(金) 16:11:17
>>92
主になんかモヤモヤしてたけど詳しく言えなかった感情をはっきり言ってくれてありがとう
それだよ
どう考えても自己犠牲とは真逆なのに、本心か分からんけど申し訳なさそうにしてるのが謎+6
-2
-
107. 匿名 2022/12/09(金) 16:15:33
>>90
ありがとうございます。
しっかりと割り切っているという感じなのでしょうかねー+1
-0
-
108. 匿名 2022/12/09(金) 16:17:04
>>78
自己犠牲じゃなくて自己愛が強いから自分の得な事だけにしか目が向かないんじゃない?
「自己犠牲の精神」は見返り求めないで相手に何かしてあげまくる人のことだよ、主とは真逆+11
-1
-
109. 匿名 2022/12/09(金) 16:17:16
おもうまい店思い出した😂
あの精神すごいね+2
-0
-
110. 匿名 2022/12/09(金) 16:26:20
>>54
金の切れ目が縁の切れ目
当たってる
昔の人って凄いわ。
+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:11
>>108
でも結局自分に得なことはなくて、また、お互い様だとも思えず、損だと思うことばかりな場合はどうなんでしょうか?
結局は損なことばかりしてしまう、というか。
そして後からあれ?って気づくんです。+5
-1
-
112. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:37
>>62
きっと
無事に誕生日を終えたことを祝っている
・・・と思っておこうか+2
-0
-
113. 匿名 2022/12/09(金) 16:32:59
>>1
そういう親御さんだったとか?+2
-1
-
114. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:12
>>104
横からすみません。
主ですが、参考にさせてもらいます。
掘り下げて、自分のことをもっと考えてみます。+1
-0
-
115. 匿名 2022/12/09(金) 16:50:03
>>1
どんな理由であれ、シフトを変わってくれる主さんはありがたいし、
いいことありますように~って掃除するなんて結構普通だよ。
連絡も欲しいから自分からするとか・・・。
考え方によったら、とてもいい人ですよ。+4
-0
-
116. 匿名 2022/12/09(金) 16:52:25
>>114
もう考えるのはやめて、ご飯食べて寝よう
そのままの自分でいいよ+6
-0
-
117. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:58
>>79
やらなきゃ精神はなんでわいてくるんだろ
誰もあなたに求めてないのに勝手に求められてると思い込んで「やらなきゃ」って使命感に駆られてるんではない?
みんな案外求めてないよ+2
-2
-
118. 匿名 2022/12/09(金) 17:04:41
主ぐらいな塩梅が一番良いんじゃないかな
あまりにも利他的というか、見返りなんて考えない!他人にしてあげられる事は何でもして当たり前!みたいな生き方って、本気の聖人じゃないといつか辛くなるよ
シフト代わるのとかも(私もいつか代わってもらうかもだしOKだよ〜)くらいのテンションな方が相手の気も楽だしね+4
-0
-
119. 匿名 2022/12/09(金) 17:04:50
>>84
親がいつでもまっすぐな曇りなき眼で我が子を見ているとでも?
+1
-3
-
120. 匿名 2022/12/09(金) 17:07:14
あるある!
+1
-0
-
121. 匿名 2022/12/09(金) 17:11:08
>>116
主です。
ありがとうございます。
そうします。
親から、好きなものや意見をいつも否定されていたからか、自分はダメなんだと思ってばかりいるから、そのまま、ありのままって言葉がよくわからないのも本音です。
どんな感情や気持ちが出てきても、それが私の気持ちなんだ、と受け止めてあげられるようになりたいです。
今日はシチューにしようかな
+7
-1
-
122. 匿名 2022/12/09(金) 17:19:57
>>121
親とは今離れて暮らしてますか?
104ですが苦しんでる原因は愛情不足もありそうです。今も否定され続けてるならそれが悪い環境と悪い連みだから離れたりカウンセリングを受けるのも一つの道ですよ。
美味しいもの食べて自分も甘やかしてくださいね。
自分にも優しくしてるといい事ありますよ。+4
-0
-
123. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:47
>>121
シチューいいですね
+8
-0
-
124. 匿名 2022/12/09(金) 17:39:57
>>117
求めてないのはわかってるけど、
やらなきゃになる
+3
-0
-
125. 匿名 2022/12/09(金) 17:47:06
>>124
横ですが強迫観念行為もありそう。
求められてない事をして相手が同じ事をしてくれないと悔やむのは苦しいだけで不毛だよ。+3
-1
-
126. 匿名 2022/12/09(金) 17:51:43
>>124
やらなきゃ、でやって、スッキリした!って自己完結できるならそれでいいんだけど、相手に求めるのは大変よね
それが苦しいなら自分で気持ちを深堀していくといいよ+0
-0
-
127. 匿名 2022/12/09(金) 17:53:04
>>125
ほんとしんどいんですよ。
こういうのってなかなか人に話せなくて
強迫観念行為とは?💦+0
-0
-
128. 匿名 2022/12/09(金) 17:54:33
>>126
しんどいんですよ😭+0
-0
-
129. 匿名 2022/12/09(金) 17:58:40
当たり前!
わたしなんて、もらった誕生日プレゼントの値段調べるよ!+1
-1
-
130. 匿名 2022/12/09(金) 17:59:48
>>127
その内容が「不合理」だとわかっていても、頭から追い払うことができません。 強迫行為とは、強迫観念から生まれた不安にかきたてられて行う行為のことです。 自分で「やりすぎ」「無意味」とわかっていてもやめられません。
こういう意味です。
しんどいならカウンセリングもおすすめしますよ。医者やカウンセラーの力も借りてしんどい原因を探って治療や改善するのも大事です。+2
-0
-
131. 匿名 2022/12/09(金) 18:11:24
何事も多少なりとも自分のためだよ
相手が喜ぶ姿がみたくてやる、困ってる人を見捨てない自分でありたい、みたいな解釈できたら見返りそこまで気にしないかもね
+2
-0
-
132. 匿名 2022/12/09(金) 18:14:39
>>54
何故去るの?
友達が無職になっても、友達でいるけど?
実際そうだし。+5
-1
-
133. 匿名 2022/12/09(金) 18:42:46
>>1
つ みつを+0
-0
-
134. 匿名 2022/12/09(金) 18:49:58
>>129
私も
同じ値段くらいのをお返してる+1
-0
-
135. 匿名 2022/12/09(金) 19:12:05
>>130
ありがとうございます。
+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/09(金) 19:15:13
>>129
うちのおかんみたいや😂+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/09(金) 19:57:19
今ハマってるグループ界隈が贈り物文化があるみたいでただ遊ぶだけなのにお菓子やグループのグッズ、パックなどを持ってきてくれる。私としては遊ぶのに荷物にもなるしどこで買ったかも不明なパックとか要らないんだけど貰ってしまった手前次回遊ぶ時に用意しないといけないのが辛い+2
-1
-
138. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:12
>>121
寒い日のシチュー、最高だね。
ええとね、否定的な人間の意見を飲んでも、何の見返りも無いんよ。むしろ次回も別のダメ出しを食らうから、自分らしい気持ちが迷子になっちゃう。
あとね、誰だって善意に対してのお返しが無ければモヤるもんだよ。
頻繁にダメ出しする人間は主観的に白黒付けてるから、右から左にスルーよ。「それ、あなたの自論ですよね?」って。
そして相手と気遣い度が異なるなら、手助けしない&お断りの術で身を守ろう。
周囲の雑音を消して自分が本当にやりたい事や好きな事、いっぱい見つけてね。
(シチューはホワイト派 山口県・62歳)+6
-1
-
139. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:38
馬鹿にされたり嫌われたりするのが怖くて親切にしている場合、便利な人扱いを受ける。それが嫌で途中から手を抜くと、ガッカリされる。
親切行為は、自分が無理なく持続できる事以外は引き受けない方が良いと思う。実の所、気遣い下手の人の方が飄々と過ごせているもんね。
相手を意識せずマイペースを大事にしよう。+3
-0
-
140. 匿名 2022/12/09(金) 20:17:39
>>46
切ってるのではなくて距離をおきたいだけ+1
-1
-
141. 匿名 2022/12/09(金) 20:57:41
>>111
結果はともかく終始自分のことしか考えてないんでしょ?
そしたらそれは自己犠牲ではないよ、自己愛+2
-2
-
142. 匿名 2022/12/09(金) 21:23:26
>>23
私もそう思います
見返り全く求めないってキレイごとに思えるし、そんな人なかなかいないと思います
多少は心のどこかで見返り求めてしまうと思いますよ
忙しくて時間ない、体力ないとか理由や事情あってできない人もいるかもしれないけど、そうじゃない人でも全くお金もらえないボランティアする人少ないでしょ?
私は見返り求めてしまいます+3
-0
-
143. 匿名 2022/12/09(金) 21:51:28
>>54
>>132
よこです
40代です
友達が無職になってもずっと友達です
今の20代と一部30代の価値観が
友達無職 縁遠くなる なんですかね
友人関係が希薄でさびしい感じがします+3
-0
-
144. 匿名 2022/12/09(金) 23:35:47
>>111
人間関係はキャッチボール。
優しさを連投すると、お互い様が成立しないわ。
狡い人は都合良く利用するし、まともな人は重たく感じて離れちゃうのよね。
思いやりに対して相手がどう反応するかを見て、優しさの濃度や頻度を調整してみてはいかが。+1
-1
-
145. 匿名 2022/12/10(土) 00:04:03
出産祝い2人分渡したのに自分の出産の時はくれなかった。結婚式欠席したから腹いせされたんだと思う。+1
-0
-
146. 匿名 2022/12/10(土) 07:23:15
頼んでもないのに○○してやったのに
蔑ろにされて除け者にされて面白くない
って丁度昨日言われたけどその都度
何か貰ったらお礼にこっちからも送ってるのに
自分の求めてるお返しじゃなかったみたいで
キレられたけどどおしてほしかったの?
と胃が痛くなってきた。
そういう気持ちなら今後は受け取らないので
って言ったけどモヤモヤする。
送ってきたものの金額払ってやろうかと思った+2
-0
-
147. 匿名 2022/12/10(土) 12:57:03
>>111
まず「損」と考えてしまうクセをやめる
何も返ってこなくても、自分がしたいからする
自分が満足してそこで終わり+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/10(土) 22:25:36
最近日本人の中国人化が止まらない+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/04(水) 01:07:52
主様 私も同じ悩みです
幼少期ダメ出しが多かったのが共通点なのと
異常に相手に尽くしたりしないと恐怖というかはやく何とか改善しないと気持ち悪いような不快感に襲われます
定期的に爆発して何で◯◯してるのに◯◯してくれないのと
暴言を吐いてしまい苦しんでいます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3902コメント2023/02/04(土) 17:03
どす黒い感情を吐き出すトピPart17
-
2476コメント2023/02/04(土) 17:03
EXIT兼近大樹 〝ルフィ余波〟で初小説「むき出し」映画化の是非
-
2267コメント2023/02/04(土) 17:03
【実況・感想】金曜ドラマ「100万回 言えばよかった」第4話
-
2237コメント2023/02/04(土) 17:03
「12時間も保育園に子供を預けるなんて!」取引先の男性が放った言葉…わが子は本当に“かわいそう”なのか?
-
1493コメント2023/02/04(土) 16:58
小林麻耶から改名、國光真耶 ド派手ピンクメッシュヘアの最新ショット ゲーミングルームは驚異の額
-
1436コメント2023/02/04(土) 16:44
【実況・感想】金曜ロードショー「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
-
1256コメント2023/02/04(土) 17:03
老いに追いつかない
-
1118コメント2023/02/04(土) 16:59
キンプリ新曲の予約数が大変なことに… 見逃せない「新規ファン」の存在
-
936コメント2023/02/04(土) 17:03
【運試し】コメントNo.が5の倍数の人に幸せが訪れるトピPart15
-
934コメント2023/02/04(土) 17:00
腐女子さん女子会しましょうpart9
新着トピック
-
28コメント2023/02/04(土) 17:03
「“理解している”と言いながら違う目的だったことも」シンママ婚活のハードルとは? サービス停止した「coary」再出発に必要なものは
-
8コメント2023/02/04(土) 17:03
旦那あるある
-
22985コメント2023/02/04(土) 17:03
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
4134コメント2023/02/04(土) 17:03
1歳児の母が語るトピ Part66
-
17コメント2023/02/04(土) 17:03
貧乏だったけど、楽しかった思い出!
-
171コメント2023/02/04(土) 17:03
【競馬】UMAJO集まれ! part 22【アンチ厳禁】
-
2237コメント2023/02/04(土) 17:03
「12時間も保育園に子供を預けるなんて!」取引先の男性が放った言葉…わが子は本当に“かわいそう”なのか?
-
21コメント2023/02/04(土) 17:03
主婦だけどセルフネグレクトの方いますか?
-
298コメント2023/02/04(土) 17:03
出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保…健康保険法改正案
-
2476コメント2023/02/04(土) 17:03
EXIT兼近大樹 〝ルフィ余波〟で初小説「むき出し」映画化の是非
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する