-
1001. 匿名 2022/12/09(金) 16:06:54
>>999
「18年我慢」とか言うなら、もっと早く引っ越す人は結構いると思うわ+10
-8
-
1002. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:09
>>991>>998
まるで池袋事故の飯塚爺さんの様な人類の敵扱いになってる、此にNHK党やホリエモンまで絡んできたら不味いなと危惧するね。
+18
-0
-
1003. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:16
拡声器使わなくても聞こえるだろ+13
-0
-
1004. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:24
>>997
送迎の時、無駄にドアをバタンバタンさせる人いるんだよね。うるさい。+17
-0
-
1005. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:27
>>996
お前が出してやれよ
そしてそこの家にでも住んで騒音にまみれて生きれば?+24
-1
-
1006. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:41
>>905
長野市住んだことあるけど、気候は最高で空も近くていいけど元々からいる長野市民は好ましく思えない。他県から来た人何人も同じこと言ってた。他県の人が多い職場で働いてるひとは付き合いやすかったり、新興住宅地で他県から来た人が多い地域だととても住みやすいけどね。+9
-1
-
1007. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:53
小学生なんて可愛いもんだよ
中学生高校生の通学も重なってて高校生にもなるほど横並びに歩いてて
道は譲らないし気付いていても無視
小学生はあいさつするし謝りもしてくれる
+9
-1
-
1008. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:16
>>130
奇声を出しながら遊ぶ人って全員じゃないよ。
私もおとなしく遊ぶ子供だったから。
+46
-2
-
1009. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:34
>>10
こういうのが罷り通る世の中になるのが嫌だ。
クレーム入れたもん勝ち。みたいな。+7
-17
-
1010. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:35
>>1
そんなうるさいか?
こいつの家はベニヤ板で出来てんのか?+6
-16
-
1011. 匿名 2022/12/09(金) 16:10:17
>>964
下の階の男を使って隣を追い出すよう仕組んだら+3
-0
-
1012. 匿名 2022/12/09(金) 16:10:22
>>905
近隣住民になんの説明もなく公園作るような市だしね…住みたくない+20
-2
-
1013. 匿名 2022/12/09(金) 16:10:57
>>1007
基本子供たちには罪はないね
言うことも素直に聞く子が多いし
でも騒げばうるさいのは事実だしそれを我慢する義務もない+8
-0
-
1014. 匿名 2022/12/09(金) 16:10:57
>>1005
横
だから騒音なんか無いんだってばww
もうだーれもいないんだよ、かなり前から。+2
-15
-
1015. 匿名 2022/12/09(金) 16:11:01
>>946
でも小学校あることはわかるでしょ、さすがに。+3
-3
-
1016. 匿名 2022/12/09(金) 16:11:19
>>875
何かあったときに学校の責任になるから校庭開放を止めた経緯がある。下校後の管理責任を学校以外に、この場合だと公立だから市区町村に責任取らせるシステム作らないと校庭開放は無理だと思う+4
-2
-
1017. 匿名 2022/12/09(金) 16:11:46
>>1003
それ18年前のことだよね?+2
-1
-
1018. 匿名 2022/12/09(金) 16:12:32
>>990
なら時代の問題じゃないね。昔だってうるさい子はうるさかった。+6
-1
-
1019. 匿名 2022/12/09(金) 16:12:35
>>1008
普通の親は子供が小さいうちに躾けてる。○○ちゃんそんな大きい声出したら皆んながびっくりしちゃうよ、とか何とか言って。ある程度の年齢になっても金切り声あげてる子はやっぱり変。+37
-1
-
1020. 匿名 2022/12/09(金) 16:12:59
>>1016
今はモンペが責任責任ってなんでも学校のせいにするから無理だよね+8
-1
-
1021. 匿名 2022/12/09(金) 16:13:03
>>999
後先を考えれば引っ越すよね。18年間もクレームだし続けるのは異常だろ。しかも「子供の声」で。大学教授が。+8
-22
-
1022. 匿名 2022/12/09(金) 16:13:44
でも、もう安心じゃない。子供は一人もいなくなるんだから。よかったね。+8
-1
-
1023. 匿名 2022/12/09(金) 16:14:27
>>1016
橋下もそれは言ってたけど
そろそろ文科省が何とかしないとね+4
-0
-
1024. 匿名 2022/12/09(金) 16:14:45
18年間も騒音やその他諸々(路上駐車や迎えに来る車のアイドリングやドアの開け閉め迎えに来た親同士の立ち話)な事情が見えてくるとこの方も被害者でもあるなと思う+24
-1
-
1025. 匿名 2022/12/09(金) 16:14:45
>>1021
いや金銭的にあなたは出来るのか聞いてるんだが?+11
-3
-
1026. 匿名 2022/12/09(金) 16:15:23
>>3
拡声器使って子供を公園で遊ばせてたとか住民はたまったもんじゃないと思うけど… 拡声器ってめちゃくちゃうるさいんだよね+170
-2
-
1027. 匿名 2022/12/09(金) 16:15:33
>>1003
開発当初と書いてあったよ+2
-1
-
1028. 匿名 2022/12/09(金) 16:16:44
>>1021
子供の声って人を超越した崇高な何かなの?
+11
-3
-
1029. 匿名 2022/12/09(金) 16:17:12
子供たちは広い校庭で遊んでいてめでたしめでたしなのに何で騒ぐかわからないわ
人数からして狭い公園から校庭に引越したし
児童センターは公園の手入れしなくていいし
市は賃料払わなくていいし
苦情者は静かな環境になるし
市議が無理矢理揉めさせてない?+12
-1
-
1030. 匿名 2022/12/09(金) 16:17:35
>>63
苦情を受けてボール遊びも早い段階で禁止された気がします。+3
-1
-
1031. 匿名 2022/12/09(金) 16:18:33
>>1025
冗談抜きで、うちは家を売却して引っ越したよ。
子供が中学校でいじめられていたので、物凄く思い悩んだ末に自宅を売って引っ越したよ
お金がいっきに無くなって、家も失っちゃったけど後悔してない。
新しい場所で息子は学校に通えるようになって笑顔になったから。
土地って本当に相性があるよ。そこにすがり付いて息子を潰さなくて本当に良かった+13
-5
-
1032. 匿名 2022/12/09(金) 16:18:58
子供嫌いな高齢女が多いここの掲示板ならではの意見ばかりね。世間とのズレが著しい。
ここ以外クレーム爺さんの味方してる声なんて無いよ+3
-16
-
1033. 匿名 2022/12/09(金) 16:19:16
>>216
近所迷惑…
ドイツとは民度が違うわ〜+0
-0
-
1034. 匿名 2022/12/09(金) 16:20:15
>>1011
いや、苦情も絶対に言ってるんだろうけどここ数ヶ月余計に酷くなったんだよね。苦情入れた人への当てつけなんだろう。
怒鳴り込んできた男の人も無関係の私の部屋のドアを何回も蹴るくらい怒り心頭な感じだったし、いつか事件になると思う。
終の住処にって思ったけど、買って後悔しかないよ…。+3
-0
-
1035. 匿名 2022/12/09(金) 16:20:23
>>208
でも苦情を受けてすぐにやめてるはず。+4
-1
-
1036. 匿名 2022/12/09(金) 16:20:28
>>1032
ヤフコメは同じような被害受けていたりで
老人を責められないって結構あったよ
現在進行形で被害に遭っているかたが結構いる+15
-1
-
1037. 匿名 2022/12/09(金) 16:20:30
>>130
小学校、学童?保育園が密集してるから
それは無理だよね
引っ越した後から公園が出来たと言うけど
どれかひとつかは前からなかったのかな?+11
-0
-
1038. 匿名 2022/12/09(金) 16:21:31
すいません
児童センターって何するところなんですか?
延長保育みたいな役割を公的に担ってる感じですか?+1
-0
-
1039. 匿名 2022/12/09(金) 16:21:40
>>1031
息子がいじめられてたから引っ越すのと
周りがうるさいから引っ越すの同じなの?
というかあなたに聞いてないんだけど。+11
-3
-
1040. 匿名 2022/12/09(金) 16:22:04
SNS上とか本人の自宅特定とか本人の家に突撃とか度を越し過ぎだし今誹謗中傷した人特定するの早くなってるから気をつけないと+15
-0
-
1041. 匿名 2022/12/09(金) 16:23:10
>>1039
話をずらすにもほどがある
あなたなら引っ越せるのか?と聞いたから答えただけなのに+3
-8
-
1042. 匿名 2022/12/09(金) 16:23:22
>>1019
うるさいから静かにとかいうよね
奇声発してる子供とか注意しないとかはない+13
-0
-
1043. 匿名 2022/12/09(金) 16:23:44
>>1041
1021とあなた別だよね?+6
-3
-
1044. 匿名 2022/12/09(金) 16:24:17
>>1026
通りかかった保育園で拡声器使ってて、丁度通りかかった瞬間に使い始めたからビクッとなったわ
話し方もテンション高い感じでキンキンしてるし
あれを自宅で聞かされたらたまったもんじゃない+78
-1
-
1045. 匿名 2022/12/09(金) 16:24:21
>>1030
近所の小さい公園、普段は静かなのにW杯始まった途端、影響うけた男の子達があっちこっちでサッカーしまくって豪速球でボール飛ばしてくるから怖いのなんのって。一ヶ月もすればブーム去るかな。苦情言って禁止にしてもらおうかな。+3
-3
-
1046. 匿名 2022/12/09(金) 16:24:25
>>6
運営側も伸びそうなトピ選んでるなー
こうやって掲示板っていうのは稼ぐのか+0
-0
-
1047. 匿名 2022/12/09(金) 16:24:26
>>1031
英断やな。
虐めに負けるなって言って子供を潰す親も居るなか、立派だと思う。
>>1039
虐めにしても騒音にしても、土地との相性について言いたかっただけでは?+2
-4
-
1048. 匿名 2022/12/09(金) 16:24:41
>>1043
たどりにくいから、アンカーつけてね+2
-3
-
1049. 匿名 2022/12/09(金) 16:25:27
>>308
だから、それはすぐに改善されてる。
改善したり対策しても苦情を入れ続けた。+5
-5
-
1050. 匿名 2022/12/09(金) 16:26:14
>>1048
話をずらすにもほどがある
そっくりそのまま返すわ+4
-3
-
1051. 匿名 2022/12/09(金) 16:26:26
>>846
渋滞引き起こしてたって何処の情報なの?
探しても出てこない+7
-6
-
1052. 匿名 2022/12/09(金) 16:26:51
うちから200メートル弱の距離に小学校があるんだけど、今の時間まで子供がキャーキャー言ってた。
それほど近くないから窓を開けてないと聞こえない。
距離のないところに住んでいる人はかわいそうだと思う。
+19
-0
-
1053. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:00
>>1021
教授なの?だからなのか+1
-8
-
1054. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:02
>>997
子供の声より、送迎の車の路駐はきついと思う。
本人たちは少しだけのつもりでも、毎朝毎夕、何台もの車はきつい。
それに加えママ友の立ち話とか家の前で朝夕されてたとしら、さすがに苦情もいれたくなる。
毎日のことだとやってる方は遠慮もなくなるし、当たり前に家の前でおしゃべりや路駐が続いたら誰でも不快だと思うよ。+20
-0
-
1055. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:04
>>1032
Twitterでも味方してる人増えてますよ+9
-1
-
1056. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:12
>>962
知らなかったって言ってるみたいだけど、お知らせはあったと思うわ。
自分が知らなかったというだけだと思う。+2
-4
-
1057. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:26
>>900
このコメントもそうだし、知れば知るほど一人のクレーマーの異常性が分かる。
ガルちゃんの子供嫌いなおばさんおばあちゃんと同類。+14
-10
-
1058. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:23
一番悪いのは説明会もせずにいきなり公園作った行政だよね
計画性なさすぎるわ+15
-0
-
1059. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:34
>>928
昔は専業主婦多かったし今より生活や時間にゆとりがあったからPTAとか、婦人会とか色々できる時間があったし、子どもにも目を向けられたのかもね。
ゲンコツとかに関しては今は親がやっても体罰になる時代だし、本人たちより時代の流れかなと思う。
結局年寄りも母親世代も日本全体余裕がないってことなのかな。+13
-1
-
1060. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:35
>>1
公園建設する際、近隣の人に承諾を得てから始めたらしいけどこの苦情言ってる住民は公園建設の話なんか聞かされてないって報道番組で観たよ。承諾受けずに建設したり、市有地を市が地主に金払って借りてるけど市が金払うのも厳しいんじゃないかね。+7
-0
-
1061. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:39
一軒だけの苦情って市の方も言わなければよかったのに
本当に問題があって閉鎖しょうと市の方も思ったわけだから結局その一家だけが悪者に見える
あとからできた公園に18年も悩まされた一家が可愛そう+20
-3
-
1062. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:42
以前住んでた賃貸マンションの真裏に一般企業のビルがあったんだけど、そこが売られて一階に保育園が入ってさ、最初からそんな保育園が入るような広さや作りのとこじゃないから、うちのマンションとの距離もめっちゃ近かったし防音壁とかもなくて音がダイレクトにくるようになって
保育園てあんなにうるさいのかとほんとに驚いたよ
大音量で音楽流してみんなで踊ったり歌ったり外遊びの時間のときの奇声とか凄かった
運動会までそこでやってたし
北側の窓は開けられなくなっちゃってた
うちは賃貸だったから引っ越せたけど、戸建てならマンションより更に音がダイレクトにくるし
まぁ嫌だろうね
だから気持ちは分かるよ
路駐とかも戸建の人にとってはたまらないでしょうね+14
-0
-
1063. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:48
>>1050
アンカーついてない「ただの数字」を、わざわざたどって探してこいってこと?+3
-4
-
1064. 匿名 2022/12/09(金) 16:29:02
>>955
今の子どもって何してても文句言われるよね。大人みたいに大人しく本でも読んで地蔵のように座ってる子しか受け入れてくれないって感じ。
+37
-3
-
1065. 匿名 2022/12/09(金) 16:29:04
>>766
小学校保育園児童センターは先。+2
-1
-
1066. 匿名 2022/12/09(金) 16:29:29
>>1057
ガル民の一部の人の子供嫌いは、すごいよね
少子化やむなし+7
-4
-
1067. 匿名 2022/12/09(金) 16:29:40
>>1054
一日100台とか見たけどほんとかね+4
-2
-
1068. 匿名 2022/12/09(金) 16:29:47
>>1047
簡単に持ち家を手放せるんですか?って別のやつに聞いてるときに横から相性がどうのこうのって意味わからんから。
自分が散々悩んで持ち家手放したくせに、他人にもそれをしろって強要するのはおかしいだろ+4
-1
-
1069. 匿名 2022/12/09(金) 16:30:48
>>1064
ほんとそう
昭和の子供はやりたい放題だったのに、その頃子供だったジジババが文句言ってばかり
日本は、世界一子供に冷たい国だよね+31
-6
-
1070. 匿名 2022/12/09(金) 16:31:00
>>1063
そうだけど?だからなに?+3
-4
-
1071. 匿名 2022/12/09(金) 16:31:26
何で今更って思ったけど、
家に毎日いるようになって
更にストレスになったとかかな
18年もしたら多少は慣れるか
我慢出来ないなら自分から引っ越すか
防音するとか対策するはず+0
-2
-
1072. 匿名 2022/12/09(金) 16:31:34
>>1070
アンカーマークくらい付けようよwww+3
-3
-
1073. 匿名 2022/12/09(金) 16:32:24
>>1023
モンペや住民クレームより、不審者出没や危害加えるヤバいのが出たときに責任の所在が不明確で校庭開放は出来ないのが現状だと思う。ある小学校で何人も犠牲になった痛ましい事件の後辺りから校庭開放は減った。あの時に子供だった人とその親世代はなぜ校庭が使えないのか理解してるはず
放課後の校庭を開放したいなら自治体の中で責任の所在を明確にして、きちんと管理者を置く必要がある+4
-0
-
1074. 匿名 2022/12/09(金) 16:33:02
>>1061
本当にそう。一軒だけの苦情って普通言う?結果的に苦情言った市民を守りきれてないじゃん。+16
-3
-
1075. 匿名 2022/12/09(金) 16:33:14
>>1066
国が少子化進めてんだから仕方ない+4
-4
-
1076. 匿名 2022/12/09(金) 16:33:54
>>997
うちの辺塾がいくつかあるけど、トラブルを見越してか絶対路駐ができないところにある。
どうしても送り迎えしたい人は有料のパーキングにとめているらしい。
以前通っていた塾は、塾前の路上に止めて子どもを降ろしたり、子どもを待っている人がいたらしく保護者会の度にその話がでていた。近所の人からも塾にしょっしょっちゅう苦情があったらしい。+4
-0
-
1077. 匿名 2022/12/09(金) 16:34:07
場所や状況によって事情異なるよね。うちの近所の幼稚園、子供全部で10人しかいないんだけど運動会に地元老人1人から「うるさい!園を燃やす!」みたいなクレームが毎年来るようになって運動会を廃止してた。私もすぐそばに住んでるけど、園の人数かなり少ないし、叫ぶような子供もいないし、うるさいと感じたことなかったから驚いた。
そういう「え?」と思うようなクレームが年々増えてるからこの件もどうなんだろうと思われがちだけど、毎日のように拡声器であれば住民はつらいと思うわ。+5
-2
-
1078. 匿名 2022/12/09(金) 16:34:40
>>900
一切、妥協も歩み寄りの姿勢も無いよね
もうクレームつけるのが日課にすらなってる
+14
-6
-
1079. 匿名 2022/12/09(金) 16:34:44
>>132
まぁ、その程度の配慮もできない大人が指揮とってりゃそりゃわんさか問題が出てくるでしょうね+5
-0
-
1080. 匿名 2022/12/09(金) 16:34:47
うちの近所にある学習塾も送り迎えの路駐で迷惑してる
狭い道路で交通量も多い
それでも2軒あるうちの1軒は混雑時にスタッフ出てきて交通整理してくれるから我慢するけど、もう1軒は無法地帯になってるから本当はクレーム入れたいけど泣き寝入り状態
+5
-0
-
1081. 匿名 2022/12/09(金) 16:34:54
>>1072
あのさ、そんなにアンカーマークにこだわるならつけてあげるけど>>1021こいつとお前別人だろ+3
-5
-
1082. 匿名 2022/12/09(金) 16:36:01
>>1074
残念ながら、軒数を発表するのは普通なんだわ。
うちの方でも28軒からクレームで対策として防音壁を設置…とかフツーに広報されるよ+4
-9
-
1083. 匿名 2022/12/09(金) 16:36:51
子供がうるさいんじゃなくて拡声器で喚いてるアホがうるさいって事ね+3
-0
-
1084. 匿名 2022/12/09(金) 16:37:33
>>1058
しかも拡声器使うとかね…言われてからはやめたみたいだけど、言われる前に普通気付かない?ほんとに何も考えてないよね。+7
-0
-
1085. 匿名 2022/12/09(金) 16:37:34
その人は公園さえなければいいの?
学校の校庭とか保育園の庭とかは?
外で遊んだりするよね+1
-1
-
1086. 匿名 2022/12/09(金) 16:37:45
>>1065
今昔マップというサイトで古地図見たけど児童センターが先は怪しいな
小学校は100年以上前からあったけど
+6
-0
-
1087. 匿名 2022/12/09(金) 16:37:48
子供の声、動物愛護、ワクチンのスレって変な人が多い。
不寛容で性格歪んでる。+2
-4
-
1088. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:00
>>1083
違う
元記事読もう+0
-0
-
1089. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:09
>>1081
「こだわる」も何も、アンカーつけるのは普通だよ
やっとつけてくれたのね。
別人だけど、それが何か?
A 後先を考えれば引っ越すよね。18年間もクレームだし続けるのは異常だろ。しかも「子供の声」で。大学教授が。
B 「18年我慢」とか言うなら、もっと早く引っ越す人は結構いると思うわ
↑
おまえは引っ越せるのかよ?
↑
B うちは引っ越しましたよ+4
-3
-
1090. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:14
>>1067
グーグルアースで見たけど100台も停めるスペースないんだけどね
そもそも100台も停まってたら他の住人からも苦情来ると思うし警察案件だよ笑+4
-5
-
1091. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:22
>>471
小学校は仕方ないんじゃ…
うちも小学校を見下ろせるくらい近いけど、体育なのか、音楽流したり拡声器使ったりしてるよ。
新しいマンションだからか、窓閉めれば気にならないけど。+0
-3
-
1092. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:37
>>1062
隣に幼稚園がある物件の住民の口コミをマンションノートとかでチェックして「幼稚園が隣にありますが全く音は気になりません」って書いてあっても信じない。資産価値あげようとして偽情報のせてると思ってみてる。幼稚園はうるさい。+4
-0
-
1093. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:51
一度でも嫌いになったら、どんな声でも許容できなくなるのはわかる+5
-0
-
1094. 匿名 2022/12/09(金) 16:40:10
>>1034
民度低すぎマンションwww実際問題騒音の被害者って引っ越すしか道はないんだろうな+0
-5
-
1095. 匿名 2022/12/09(金) 16:40:19
>>1090
同時に100台ではないでしょ。一日通して入れ替わり立ち替わりで100台じゃない?+10
-2
-
1096. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:01
>>1081
横だけど
こいつとか、、感情的になりすぎだろwガルちゃんあるあるだけどw+4
-2
-
1097. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:18
>>1084
一時的にじゃないの?別にそこをぐちぐち言う必要無いと思うけど。今は外にさえも出させてないらしいよ
学校とかでは拡声器使うこともあったし、別におかしいとは思わない
うるさいの嫌いなら静かな場所に住めばいいのに
+1
-7
-
1098. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:20
>>1054
横
大人が騒音主になってる事多いね
一時、その場限り(という毎日)で自覚が薄まり麻痺するのか知らないけど、そこに住んでる人達からしたらそうじゃない
そんな大人、親が子どもへ良し悪しを教えたり注意出来ている様にも思えないし
対子どもとしているけど(その方が世論を動かしたり話題になる)、大人、親の行いの問題な気がするよ+4
-0
-
1099. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:25
>>1089
いやお前に聞いてないからって話してるよね?
わたしは1021に聞いてんの。
そんなんだから息子も…いやなんでもないわ+2
-8
-
1100. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:23
>>1086
マメだねえw+1
-1
-
1101. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:30
>>1099
B 「18年我慢」とか言うなら、もっと早く引っ越す人は結構いると思うわ
↑
おまえは引っ越せるのかよ?
私にこれ聞いてきたのは、あなたでは?+2
-2
-
1102. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:33
>>1095
大抵夕方のお迎えじゃない?時間帯は結構被ると思うけどね
皆んなが皆んな車のお迎えってわけでもないだろうし
多少盛ってると思う+9
-4
-
1103. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:36
>>1073
警備員を置くとなればやっぱりその利用する世帯が出せばいいね
校庭が一番いいよ
サッカーも野球もゾーニングしてのびのび遊べるでしょうし+4
-0
-
1104. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:56
>>471
学校から音楽とかなんか声聞こえると
なんかやってるって懐かしくなるけどね+8
-1
-
1105. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:56
>>998
有名人のこういうやつは訴えられないのかな+15
-0
-
1106. 匿名 2022/12/09(金) 16:43:00
>>1095
田舎だから100台とはいかなくても数十台くらいの渋滞ならできるかもね。地方行った時マクドナルドにすら渋滞できててびっくりしたもん。+7
-1
-
1107. 匿名 2022/12/09(金) 16:43:56
>>310
長野の集落でおじろくおばさという習慣があったと知って戦慄した
ちなみにガルちゃんで知ってぐぐった+6
-0
-
1108. 匿名 2022/12/09(金) 16:44:33
>>1102
田舎は車移動だからお迎えも車だよ。+9
-0
-
1109. 匿名 2022/12/09(金) 16:45:04
>>1101
そのBしらないんだけど?
アンカーつけろつけろうっさいのにお前もつけてなくて笑う。辿ったけど別コメだよ。馬鹿親極まれりww+2
-2
-
1110. 匿名 2022/12/09(金) 16:45:32
なんでもかんでも苦情きたからって
対応しなくてもいいと思う
スーパーでもレジの店員がマスクしてたら
年配の客から「マスクのせいで店員の表情がわからなくて気分が悪い」って苦情きたらしい。
コロナ禍だから仕方ないし
マスクしなかったらしなかったで苦情言いそう
+7
-1
-
1111. 匿名 2022/12/09(金) 16:46:08
>>1108
じゃあもっと苦情来てもおかしくないのにね
何で一人だけだったんだろうね+6
-3
-
1112. 匿名 2022/12/09(金) 16:46:21
>>1099
>そんなんだから息子も
凄いなあなた…
我が家が息子の為に苦渋の決断で、家を売却して引っ越したことを揶揄し始めたの…?
おまえとか、こいつとか汚い言葉を使って、さらには…
本当に…本当に人としてどうかと思いますよ+8
-2
-
1113. 匿名 2022/12/09(金) 16:46:48
>>1096
しつこいんだもんw+2
-7
-
1114. 匿名 2022/12/09(金) 16:47:38
年金減ってる減ってるって文句言わないでね。
若者は限界なんだよ。+4
-0
-
1115. 匿名 2022/12/09(金) 16:49:14
>>15
なんで学童に預けてる子達が公園でうるさいとクレーム言われてるのに専業主婦の子供って話にすりかわったの?
また結婚出来なかったニートおじさんが暴れてる?+61
-2
-
1116. 匿名 2022/12/09(金) 16:49:14
>>1113
↑
暴言吐きまくりウザすぎる+6
-2
-
1117. 匿名 2022/12/09(金) 16:49:31
>>2
みんな運営の思うツボというか、釣られてるねw+4
-1
-
1118. 匿名 2022/12/09(金) 16:50:26
>>310
長野に限らず、田舎で未だに村社会みたいな所はこんな感じだと思う+0
-0
-
1119. 匿名 2022/12/09(金) 16:50:28
>>1116
しつけぇwいじめられて可哀想な息子のケアに使えよその熱量+3
-9
-
1120. 匿名 2022/12/09(金) 16:50:47
>>1112
横
あなたは間違ってない
そいつ異常者だから相手にしない方がいいよ+9
-3
-
1121. 匿名 2022/12/09(金) 16:51:38
>>1119
別人だよ、ブロックしてみろキメェ異常者が+5
-2
-
1122. 匿名 2022/12/09(金) 16:51:49
>>709
そりゃガル民は子供嫌い多いから一人のクレーマーに感情移入して肩持つんだよ
保育士虐待の件でも厳しくしたらなり手がいない!お尻ぐらい問題ない!手を引っ張っちゃダメなら車にひかれてもこっちのせいにするなよ!等々のコメントに大量プラス+4
-7
-
1123. 匿名 2022/12/09(金) 16:52:09
>>1069
昭和の子供ってむしろ近所のジジババに叱られまくってきたよね
今はそんなことしたら虐待とか言われるよ+20
-1
-
1124. 匿名 2022/12/09(金) 16:53:03
廃止しろとは言っていない、と苦情言いそう。+2
-2
-
1125. 匿名 2022/12/09(金) 16:53:08
>>998
無責任すぎるね
+13
-0
-
1126. 匿名 2022/12/09(金) 16:53:29
これ子供が庭入ってきたり100人ぐらいの保護者が毎日ベラベラ喋ったり車のドアバンバン閉めたりエンジン音とかすごいわけじゃん?
人によってはメンタル壊れるレベルだと思うんだけど
子供の声ってことになってるけど子供の声は実はそうでもなくて大人の声とか車の騒音がメインだと思う
家の前で2人ぐらいのおばちゃんが雑談してても結構うるさいもんだよ?
うちは実家が前が公園で近くに公民館もあったんだけど
子供がボールを家の敷地に入れて勝手に入ってきたり窓ガラス割られたり
塀にボール当てて遊ぶから塀が傾いたり
でもそういう子供って親も絶対謝らないんだよ
親が常識ないから
全く悪いと思ってない
こういう問題ってほとんどは泣き寝入りしてるだけなのよ
今の親って注意されたら逆に訴えてきたりするでしょ?
このおじさんだって18年我慢して苦情言ったら芸能人からも叩かれて騒音の被害者なのにクレーマー扱いされてるわけで
そういう芸能人も知らない子供が家に勝手に入ってこられたり窓ガラス割られたり塀を壊されたりすればいいと思う
同じ経験をすれば気持ちが分かると思うよ+11
-4
-
1127. 匿名 2022/12/09(金) 16:53:45
意図的に教授に誘導してるのなら公園の再開発に不都合な何かが有る勢力がやらせてるのかな?+4
-2
-
1128. 匿名 2022/12/09(金) 16:54:24
>>258
てっきり河川敷の大きな公園かと思っていたよ
これは酷い+19
-0
-
1129. 匿名 2022/12/09(金) 16:54:30
>>15
嫉妬がダダ漏れてて草+53
-2
-
1130. 匿名 2022/12/09(金) 16:55:07
>>1112
こういう風に言ってくれる人が居るうちに自分の考えを改められるといいんだけどね+5
-4
-
1131. 匿名 2022/12/09(金) 16:55:11
>>1112
ゴミの相手する事ないですよ。
そいつは最低のゴミだと思うので、あなたの時間を無駄にしてほしくないです。+6
-2
-
1132. 匿名 2022/12/09(金) 16:55:29
>>782
目の前が保育園のところに住んでたことあるけど、子供の声より先生の怒鳴り声や保護者の立ち話の方がうるさかったしイライラした
家の前にお迎えの車がずらっと並んでるのもなんか人目があり過ぎて嫌だった+108
-0
-
1133. 匿名 2022/12/09(金) 16:55:46
>>839
だめだよここババちゃんだから
正論言っても明後日の方向にコメントする+8
-5
-
1134. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:23
>>414
遊園地って名称だけど公園だよ+4
-0
-
1135. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:34
>>1002
だいたい今回の爺さん叩いてる連中って中身そのものじゃなくて、
「老人の年金がー!」とか個人的な老人への感情で叩いてるからね
それじゃまともな判断されなくて老人は全員叩かれる未来がやってくる+14
-2
-
1136. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:45
>>1123
うちは福岡の田舎の方だけど、まだきちんと叱ってくれる年配の方いるよ!
先日末も小さい子向けの遊具で高学年の子達が鬼ごっこしてて怒られてた。
ちなみに私も40歳のおばさんだけど目にあまる子には言うよ+16
-1
-
1137. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:58
>>986
教授が逆に訴えれば良いのでは。+6
-0
-
1138. 匿名 2022/12/09(金) 16:57:10
>>602
独身地区を設けたら結婚が増えるからいいかもw+4
-0
-
1139. 匿名 2022/12/09(金) 16:57:37
>>1132
わかる。特に男親。
野太い声で子供みたいに奇声上げやがって、あいつら頭おかしい。苦情も言いたくもなるわ。+35
-7
-
1140. 匿名 2022/12/09(金) 16:57:53
>>1061
一軒だけで何で廃止に?って思った人が言ったんじゃない?マスコミとか県議とか
張り紙には詳細かいてなかったよ+3
-0
-
1141. 匿名 2022/12/09(金) 16:58:42
>>1126
いまの子育て世帯でクルマがスライドドアじゃない家庭ってほとんどないと思うけど+0
-8
-
1142. 匿名 2022/12/09(金) 16:58:44
>>1134
「遊園」とは、遊ぶことを目的に造った施設のこと。 「公園」とは、人々のいこいを目的に造った庭園や遊園地のこと。
って調べたら出てくるけど
子供が遊ぶ目的のみで作ったなら騒音問題ないところに作らないと意味ないよなと思った+2
-0
-
1143. 匿名 2022/12/09(金) 16:59:19
>>24
近所に迷惑な企業があって苦情入れたら「他の人からはそういう意見は言われたことない」と言われたけどネットにはちらほら苦情書かれてたから直接言う人って少ないんだと思う+48
-0
-
1144. 匿名 2022/12/09(金) 17:00:22
>>1102
校内にある学童も迎えの車多いけど、学校の駐車場だから問題はないよ。
長野のケースは児童センターの迎えプラス公園で遊ぶ他の子供の迎えが加算されてめちゃくちゃ多かったんじゃないかな。+4
-0
-
1145. 匿名 2022/12/09(金) 17:00:55
>>613
実際あるよ
昔若者が家を建てた地域は今老人だらけ
新しく土地が出来て新しい家ばかりとこは
若者ばかり+1
-1
-
1146. 匿名 2022/12/09(金) 17:01:41
>>1141
スライドドアでも運転席は違うよね+9
-0
-
1147. 匿名 2022/12/09(金) 17:02:22
>>782
それに対して公園の出入り口変えたり、植樹したり対策はしたんだよ。
それでも言い続けて、児童館館長も参ってしまい、公園自体使わせない様にした。
それで利用者が減ったので、廃止に。
廃止になって、クレーム言ってた方のコメントは、「びっくりした。」と。
騒音おばさんと信州大学名誉教授とは、立場も全然違う。
長野市の他の公園でもクレーム来たら、廃止にするのか。
しないだろうね。
+17
-29
-
1148. 匿名 2022/12/09(金) 17:02:36
>>602
わかるわぁ
今でもぼんやりとそんな傾向のある駅はあるっちゃあるんだろうけど、
もっとはっきり分けてもいい気がする
特に子供の多い場所は静かに過ごしたくて住んでる人には悲劇を生むことがある
それなのに今回みたいに声をあげると「少子化なのに」なんて言われたらたまったもんじゃないわ
子供相手ならみんな言葉を飲み込めってか+12
-0
-
1149. 匿名 2022/12/09(金) 17:03:19
>>1143
私クレーム対応の仕事してるけど、他の人から何回も言われてたとしても同じご意見は今までいただいてないです、改善するように伝えます、すみませんって言うよ。+2
-12
-
1150. 匿名 2022/12/09(金) 17:03:59
>>1126
ボール遊びはこの人の苦情で2008年には禁止になってるよ
それでも声が煩いからって「子どもは5人程度に。声を出さず静かに遊ばせてほしい」とか無茶苦茶なこと言ってる
クレームに対して色々対策しても新たなクレーム付けてくるからキリがない
これが本当にまともな人なの?
+6
-9
-
1151. 匿名 2022/12/09(金) 17:04:24
>>1149
ヨコだけど、それってなんのため?+9
-0
-
1152. 匿名 2022/12/09(金) 17:04:53
>>832
週刊誌の記事みたらそんなに朝から晩まで子供の声するわけじゃないのになんでみたいなこと近所の人言ってた+10
-9
-
1153. 匿名 2022/12/09(金) 17:05:03
>>1136
この地域の子供達は健全に育ちそうね+10
-0
-
1154. 匿名 2022/12/09(金) 17:06:56
>>1016
校内の学童なら校庭で遊べるけどね+4
-0
-
1155. 匿名 2022/12/09(金) 17:07:00
>>1151
今までも言われてて直らないなら改善する気ないとか揚げ足取られるから。もちろん私の把握する限りでは、とか保険かけるけど。+9
-4
-
1156. 匿名 2022/12/09(金) 17:07:19
>>1155
なるほど+0
-0
-
1157. 匿名 2022/12/09(金) 17:07:52
>>258
公園があるとボールを入れてくるからそのまま勝手に他人の家入ってきて庭荒らしていくんだよね
+27
-0
-
1158. 匿名 2022/12/09(金) 17:08:01
>>1144
それほど多かったならこの人一人だけじゃなくもっとクレーム来てもおかしくないのになって思ってね
近隣住民へのインタビューでもそこに言及してる人が一人もいなかったし
不思議だなって+8
-2
-
1159. 匿名 2022/12/09(金) 17:08:02
>>1112
苦渋の決断だったくせに、教授にも簡単に引っ越せとかいうの草なんですけど+6
-3
-
1160. 匿名 2022/12/09(金) 17:08:06
>>69
うちの目の前に保育園ができたんだけど「キエェェェェーーーーー」って奇声が何回も連続で響くと、きつい時ある。。。+31
-0
-
1161. 匿名 2022/12/09(金) 17:09:09
>>1074
これはじめて情報番組で見た時思った。
近所の人達から特定されて住みづらくされなければいいけど。+12
-2
-
1162. 匿名 2022/12/09(金) 17:09:42
>>1150
公園がよっぽど嫌だったんだね
後から出来たんでしょ?気の毒だよ+11
-8
-
1163. 匿名 2022/12/09(金) 17:09:44
その住民を特定して顔画像は?とかまで詮索してるサイトまであるけど、本当にその人悪質クレーマーなのかな?すぐ近くに小学校や保育園もあるけどそれらにも日常的にクレームいれていたならともかくそんな話でてきていないようだしマスコミの被害者なようでなんかモヤモヤする。+10
-1
-
1164. 匿名 2022/12/09(金) 17:10:11
>>1158
そうそう普通はクレームが入らない事に1人だけクレームを入れる人間を何と言いますか?という簡単な話+6
-4
-
1165. 匿名 2022/12/09(金) 17:11:06
>>1161
公園を潰して近所の人を住みにくくしちゃったね+6
-3
-
1166. 匿名 2022/12/09(金) 17:11:36
最初は小学校にクレーム入れてて、爺が小学生の腕をつかんで引っ張る事案が発生したから、小学校は公園に行かなくなった。
そしたら次に
センターと公園の子供たちがターゲットになった
公園潰しても小学校、保育園、センターはあるから、煽り抜きで引っ越したほうがいいと思う
先にあった小学校や保育園の近隣に引っ越して来たのは爺だからね
出典:i.imgur.com
現在クレームのせいで、児童センターに来る子供たちにはみんな室内で遊ぶようにしているそう。
それでも「室内から聞こえる声がうるさい」とクレームが来るんだとよ。+37
-4
-
1167. 匿名 2022/12/09(金) 17:12:05
>>1147
この記事見る限り、クレームに対して市は逐一対応してたけど、解決すればまたすぐ次のクレーム入れてる感じだよね。そりゃもう廃止するしかないわ。
なんでクレームいれた本人が廃止にびっくりしてるんだろ。+35
-9
-
1168. 匿名 2022/12/09(金) 17:12:22
>>1
よく覚えておくといい
1人の年配クレーマーがその地域住民の未来を壊す典型例という事を
+16
-9
-
1169. 匿名 2022/12/09(金) 17:13:00
>>1166
クレーム入れるのが趣味になってるとしか思えない。この爺の擁護してる人が信じらんない。+49
-6
-
1170. 匿名 2022/12/09(金) 17:13:10
まぁ最初公園なかった場所に公園が出来た場合
わざわざ公園や子供がいない場所選んで家買った人は我慢する事になるよね・・・
まじで子供の声ってうるさいから
公園ある場所にわかって住んでるなら話は別だけど+10
-1
-
1171. 匿名 2022/12/09(金) 17:13:24
>>1167
おそらく、クレームが生き甲斐になってたんじゃないの?+18
-16
-
1172. 匿名 2022/12/09(金) 17:14:03
>>1166
住宅街に近すぎるよね
そっか遠くに公園作れよ+8
-10
-
1173. 匿名 2022/12/09(金) 17:14:10
上級国民だから廃止になったんだろうなぁ
下級国民の言うことだったら無視してるだろうな+4
-8
-
1174. 匿名 2022/12/09(金) 17:14:36
>>585
騒音て不思議なもので一軒分奥まっただけで聞こえなくなったりするよね。
自分にも小さい子供がいたり、新しく越してきたからこんなんもんだろうと思っている人達と、公園ができる前から住んでいて静かに暮らそうとしている年代とでは話が違うだろうし。+15
-2
-
1175. 匿名 2022/12/09(金) 17:15:00
>>1158
拡声器とか車の送迎って最初はそうだったかもしれないけど、クレームによって市もやり方を変えてるんだよね。18年間ずっと同じ状態だったなら爺さんに同情するけど、市は悪い点はちゃんと改善して運営してたんなら爺さんが頭おかしいと思う。+16
-1
-
1176. 匿名 2022/12/09(金) 17:15:50
>>1173
上級かどうかはあまり関係なくて、市はクレームに弱いんだと思う。+5
-0
-
1177. 匿名 2022/12/09(金) 17:16:21
送迎もなんとか対処しようと保育園の協力も得てやっていたんだけど、更に狭いとこの職員の駐車場に止めろって児童や近隣の住民の
安全を保てないやり方を提案されて危険だから無理って断ってもやってみろって
強引に押し通したんだよ+4
-1
-
1178. 匿名 2022/12/09(金) 17:16:28
>>551
自分にとって嫌なことは理不尽なことでも怒ってると思うよ。
躾をするということに関して叱ってないんだと思う+5
-1
-
1179. 匿名 2022/12/09(金) 17:16:29
爺さん以外の近隣住民へのインタビューでは、みんな子供の声はするけどそこまでうるさくないって言ってるんだよね。前の記事でもそうだったけど。+10
-1
-
1180. 匿名 2022/12/09(金) 17:16:31
>>1162
近隣住民の要望でね
近くに学校があるなら子供優先の街づくりになっても仕方ない部分あると思うけどね
苦情にも出来る限り対策してくれてたのにこの人に歩み寄る姿勢がなければどうしようもない
+11
-2
-
1181. 匿名 2022/12/09(金) 17:18:01
>>1171
公園廃止によってもうクレーム入れられないから次は小学校にうるさいとか文句言いそう。+29
-6
-
1182. 匿名 2022/12/09(金) 17:18:11
>>998
ほんと住民はすごい迷惑だよね
お爺さんは18年迷惑かけられ続けて耐えてたわけで
親子の集団はこのお爺さんに一つも迷惑かけられてないわけだよ
どちらが被害者でどちらが加害者か一目瞭然なのにね
芸能人連中は被害者をクレーマー扱いして叩いてるわけで
最近の最初に悪いことしてる奴が悪いのに注意されたら相手を加害者に仕立て上げてむしろ被害者気取りで訴えるみたいな現象多いけどほんと嫌だわ
+9
-8
-
1183. 匿名 2022/12/09(金) 17:18:44
>>1175
そう、爺さんに歩み寄りの姿勢皆無だからモヤモヤするんだよ
自分、自分、自分しかない+9
-3
-
1184. 匿名 2022/12/09(金) 17:18:53
>>412
提供するみたいだよ、校庭を。+3
-1
-
1185. 匿名 2022/12/09(金) 17:19:16
>>1180
そりゃ老人にとっては街は静かな方がいいんだろうけど、学校があるならある程度子供の声がするのは仕方ないと思うよね。静まり返った土地がいいなら山奥に行くしかないわ。+8
-2
-
1186. 匿名 2022/12/09(金) 17:20:00
>>306
拡散というか最初のニュースでクレーム入れた側の住民せめてたよね+7
-3
-
1187. 匿名 2022/12/09(金) 17:21:00
>>1183
普通、クレームいれてそれに対して何かしらの対応してくれたなら妥協しそうなもんだけどね。
どんどんつけ上がって、5人ずつ声を出さずに遊べとか提案してくるって、そりゃもう面倒くさくて公園廃止するわ+8
-1
-
1188. 匿名 2022/12/09(金) 17:21:35
5人ずつ声を出さずに静かに遊べって遊ぶなって言ってるようなものだよね+5
-2
-
1189. 匿名 2022/12/09(金) 17:22:50
>>1166
「室内から聞こえる声がうるさい」ってどんだけ耳がいいの?
って思ったけど、換気とかしてるから聞こえるのか+23
-0
-
1190. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:01
センターの子供たちは公園を使わなくなった話が出てるけど、同じようにおじいちゃんがクレーム入れて、保育園もじゃあ使いませんってなったそう。
保育園が使ってた頃は、まだ口がきけない乳児だけ短時間公園で遊ばせてたんだけど、それでもダメだから諦めたんだって。+8
-1
-
1191. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:09
>>1182
おじいさん以外の人がクレームを全く入れてない点が気になる。この記事のインタビューでも他の住民は気にならないって言ってたし。
爺さんも爺さんでクレーム気質だと思う。+9
-3
-
1192. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:31
>>1158
ほとんどは泣き寝入りしてるだけだよ
今の主婦層って注意されたら逆に訴えてくるから
こういうのって被害者と加害者が簡単に逆転するから怖いんだよ
この件だってなぜか被害者がめちゃくちゃ叩かれてるし
迷惑かけられてもほとんどの人は泣き寝入りしてるよ
面倒なことになるのが嫌だから+6
-6
-
1193. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:41
>>881
それもう憶測じゃん
+7
-3
-
1194. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:44
>>1168
常軌を逸してるのは子供とその親。そんな民度の低い連中の未来なんてお察しでしょうよ。+7
-5
-
1195. 匿名 2022/12/09(金) 17:24:30
>>1190
よく分からないけど、乳児ってそこまでうるさいの?ボール蹴ったりできないし、耐え難いほどの騒音じゃないと思う+5
-2
-
1196. 匿名 2022/12/09(金) 17:25:06
>>129
「あんただけだよ、苦情言ってんの。その意味分かる?」と館長に言って欲しかったな。+7
-10
-
1197. 匿名 2022/12/09(金) 17:25:39
>>1192
泣き寝入りしてるって妄想じゃない?
近年は児童センターの子供は公園で遊べなくなったし、拡声器も使ってなかったんでしょ?+4
-3
-
1198. 匿名 2022/12/09(金) 17:26:21
>>294
それあるね。野放し。しつけなし。+25
-11
-
1199. 匿名 2022/12/09(金) 17:26:23
>>1195
子供館の職員の拡声器が煩かった説もある+2
-5
-
1200. 匿名 2022/12/09(金) 17:26:47
そもそも定期賃貸借の土地で期限が切れたら公園潰して返還する予定だったのを、クレーム来るから少し早めただけって情報はどうなったのかな?+5
-1
-
1201. 匿名 2022/12/09(金) 17:26:48
>>1191
前の記事でも、放課後から夕方まで子供が遊んでる程度だから気にならないって住民は言ってたよ。+9
-3
-
1202. 匿名 2022/12/09(金) 17:27:22
>>1160
子供の声ぐらいならいいけど保護者の100人ぐらいのおばちゃんの声のほうがきついよ
大人の声ってすごい通るから
それこそ今はイクメンとかお父さんも多かったら悲惨だよ
家の前でおっさんの声って爆音なのよ
近所のパパさん一人が庭とかで子供と喋ってる声でも結構響くから+21
-3
-
1203. 匿名 2022/12/09(金) 17:27:49
>>1199
18年前な。
その子供たちはもう大人だわ+11
-0
-
1204. 匿名 2022/12/09(金) 17:28:39
>>1179
爺さんがクレームして静かにさせてるからじゃない?+3
-2
-
1205. 匿名 2022/12/09(金) 17:28:41
子供が煩い事は身をもって知ってるから今回の結末ににっこり+6
-6
-
1206. 匿名 2022/12/09(金) 17:29:05
>>875
今はどこも校庭を解放したがらないからね
何かあった時に責任問題になるし校庭を解放するということは校舎にも簡単に近づけてしまうから危険性もあるのよ+6
-1
-
1207. 匿名 2022/12/09(金) 17:29:12
>>1190
乳児さんの日光浴くらい許してあげればいいのに+8
-2
-
1208. 匿名 2022/12/09(金) 17:29:47
>>473
うん
気にしないよ
もはやBGMって感じ
+2
-3
-
1209. 匿名 2022/12/09(金) 17:30:41
>>122
自分が悪者だって報道されるからでしょ
もう今更って感じ+9
-1
-
1210. 匿名 2022/12/09(金) 17:30:55
>>1201
おじいさんのクレームによって、公園の利用は放課後から夕方までの数時間に制限。
5人以下。
基本的な会話なしだったんだってね(だから利用者激減)
このトピで「周辺住民は苦しめられてる」とか言ってるヤツら、ちょっとおかしいよ。+16
-9
-
1211. 匿名 2022/12/09(金) 17:31:23
>>1171
推測でよくそこまで言えますね
+16
-7
-
1212. 匿名 2022/12/09(金) 17:31:33
>>1202
保育園ってみんな親も仕事してるからあんまり立ち話してる人いなくない?
特に迎えはさっさと子供引き取って帰ってるイメージ。昔住んでたレオパレスの真ん前が保育園だったけど、子供の騒ぐ声はそれなりに聞こえてきたけど親の声は別に気にならなかった。
騒音はするけど近くに保育園や学校があるって治安がいい感じがして自分は気に入ってた。+4
-5
-
1213. 匿名 2022/12/09(金) 17:32:06
小学校の校庭で遊ばせて警備員と学童保育の人を雇えば、公園より安いんじゃないかな+1
-0
-
1214. 匿名 2022/12/09(金) 17:32:20
わたしは気にしないよって宣言まじでいらんしキモい
騒音の不快度なんて当人にしかわからない
隣人がイケメンだと知っていれば気にならない物もオジサンだと生理的に無理になるのと同じ+10
-7
-
1215. 匿名 2022/12/09(金) 17:32:30
本当は苦情なんか無くて、公園を閉める理由が要るから苦情があることにしたんじゃない?
公園の土地を売るんじゃない?
し長に袖の下が入るとか?
+5
-7
-
1216. 匿名 2022/12/09(金) 17:35:23
うるささって年取ると段々受け入れられなくなるのかね+3
-1
-
1217. 匿名 2022/12/09(金) 17:35:26
事情を知ってる市議が「上級国民」と言い切ってるから、おじいさんは上級なんでしょうね。
このトピで「かわいそうな高齢者」とか言ってるの人達、ちょっとズレてると思うわ。+11
-23
-
1218. 匿名 2022/12/09(金) 17:35:44
>>1214
不快は人によって違うってのはその通りなんだけど、普通の人はある程度は妥協するんだよね。
小学校や保育園があればそれなりに騒音はするって諦めて生活する。度を越してたらクレームいれることもあるだろうけど、改善策を打ってくれたなら完璧ではなくてもそこで妥協する。
この爺さんは対応したらしたで、また新たなクレームを18年間も入れ続けるのが異様なんだよ。+8
-1
-
1219. 匿名 2022/12/09(金) 17:36:13
>>172
それは思った
舅姑の団地は高齢化で老人ばかりの団地
以前、庭で自転車の練習させでたら近所のじいさんが
「道路に出てきたら迷惑だ
今すぐやめろ
自転車もって今すぐ出ていけ」
って庭に乗り込んできた
自分ちの庭で自転車乗って何が悪い+29
-2
-
1220. 匿名 2022/12/09(金) 17:36:26
>>1215
いやクレーム爺さんは実在するんでしょ。議事録にも残ってるくらいだし。+4
-1
-
1221. 匿名 2022/12/09(金) 17:36:55
>>973
は?+0
-3
-
1222. 匿名 2022/12/09(金) 17:37:10
>>1215
公園の土地は民間から借りてるから、売りたいなら袖の下なんかいらないよ
契約解除するだけだよ+4
-1
-
1223. 匿名 2022/12/09(金) 17:37:19
どれが本当なのかわからん。
+2
-0
-
1224. 匿名 2022/12/09(金) 17:37:26
>>1219
住み分けもいいけど老人の街は新しい商業施設などは建設されず寂れていく一方だと思う。限界集落とかそんな感じでしょ。+8
-1
-
1225. 匿名 2022/12/09(金) 17:38:24
>>1202
いや、それ想像でしょ?
保育園でも幼稚園でも今近隣に配慮してどこもお迎え後素早く退散って指示されてるよー。
幼稚園だと15時前後のお迎えで園で遊ぶおうちもあるけど、大体バスだから少ないし。
寧ろ夕方の保育園お迎えでダラダラ話してる所があるなら知りたいわ。皆夕飯で早く帰りたいし。
駐車場も少ないから、もうお迎え後すぐ退散だよ
+6
-2
-
1226. 匿名 2022/12/09(金) 17:38:38
>>1018
それよね。下校の開放感があるんだから静かにしろ、と言ったところで無理。+2
-1
-
1227. 匿名 2022/12/09(金) 17:38:59
+10
-12
-
1228. 匿名 2022/12/09(金) 17:39:43
>>868
小学校に苦情入れてたという話は初耳ですが、どこかに記事か何か出てますか?
教えていただけるとありがたいです+2
-0
-
1229. 匿名 2022/12/09(金) 17:39:46
>>1225
100人のおばさんが立ち話するスペースなんてないよね、物理的に+3
-0
-
1230. 匿名 2022/12/09(金) 17:40:00
>>1217
そんなこと市議が言ってはダメだよね。
真相はわからないけど、困った爺さんだとしてもダメだわ。+26
-1
-
1231. 匿名 2022/12/09(金) 17:40:07
>>1181
小学校はこの人が住む前からあったから、理不尽だけどね。
静かな場所に住みたいと言って、小学校の近くに住むのが謎だわ。
昔、小学校から数十メートル以上離れてた場所に住んでたけど、運動会の練習のたいことか凄い響いてた。
+14
-3
-
1232. 匿名 2022/12/09(金) 17:40:38
市の公表の仕方とメディアの取り上げかたがおかしい。使用頻度の少ないところの除草まで手が回らないってことなのに苦情のせいにして。
昔からすんでるところに突然公園ができて、毎日遊びの時間に拡声器。毎日車のアイドリング音とドアの開閉音に親の喋り声。そりゃ苦情出すでしょ。
この件で変なやつに目を受けられたら住民は市を訴えてもいいレベルだと思う。+12
-1
-
1233. 匿名 2022/12/09(金) 17:41:02
>>622
自分は違うわみたいな態度だけど、気をつけた方がいいよ
子どもの話し声は甲高いから、ちょっと喋っただけで「うるせー」と文句言われる事もあるし、子どもってだけで目くじら立てる人もいるし、今の常識と昔の常識の違いが理解できない人も多いから
その自分はっての、自分が気が付かないだけって事も多いから
+12
-4
-
1234. 匿名 2022/12/09(金) 17:41:52
>>1222
よこ
公園が借地契約期間が終われば公園として使えないから、このじいさんのクレームを口実としてるのかもしれんな、とは思っちゃってるよ。+7
-2
-
1235. 匿名 2022/12/09(金) 17:41:56
>>12
幼稚園できめつごっこ流行ってたけど、
女子たちが禰豆子役で毎回ケンカになるから、もう、禰豆子禁止ー!!って先生叫んでたわ笑+15
-3
-
1236. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:02
>>1210
どう見ても、苦しめられてるのは子供たちの方だと思うわ。+7
-1
-
1237. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:07
>>1227
地方の市議とはいえ、一応市会議員なのに意に沿わない市民にはレッテル貼りしても構わないという感覚とか…
これが国政で与党所属なら辞職まで追い込まれるよ
+26
-4
-
1238. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:28
>>294
マジで人それぞれでしょうよ+13
-1
-
1239. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:31
>>1195
電車や新幹線の中で乳児の泣き声に文句言う人もいるから我慢の許容量は人それぞれです+1
-1
-
1240. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:41
>>1228
昨日の報道(スッキリ)で言ってましたよ〜+1
-1
-
1241. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:45
>>1210
やばいな。
公園使っても良いけど5人以下で喋るの禁止って、何して遊べっていうんだ。
そりゃ公園も廃止になりますわな。+6
-1
-
1242. 匿名 2022/12/09(金) 17:42:52
>>1223
そうなのよ。でもいくらこのお爺さんがおかしかったとしても、職業を晒す、誹謗中傷をする、のはよろしくない。+8
-1
-
1243. 匿名 2022/12/09(金) 17:43:10
>>331
マスコミは煽るだけ煽って「ネット民の暴走」「SNSの危険性(キリリ!ドヤァ)」+7
-0
-
1244. 匿名 2022/12/09(金) 17:43:20
>>551
代わりに周りの人が叱る羽目になるだけだよね
嫌な役割を周りに押し付けて良いことしてる気になってるだけでマジで迷惑+12
-0
-
1245. 匿名 2022/12/09(金) 17:43:26
>>559
詳細知れば知る程、苦情の主を擁護できないんですけど…+9
-7
-
1246. 匿名 2022/12/09(金) 17:43:27
>>990
いまは草がうるさい。+1
-0
-
1247. 匿名 2022/12/09(金) 17:43:58
おじいさんが上級って事は…
ここで全力擁護してる人達って、その部下とかかな?+2
-5
-
1248. 匿名 2022/12/09(金) 17:44:06
>>1235
横
そんなん聞こえたら笑う
+8
-1
-
1249. 匿名 2022/12/09(金) 17:44:14
>>1239
電車は屋内で泣き声もダイレクトに響くけど、公園って屋外だし自宅には窓やドアがあるんだから、そこまで煩いかなとは思う。+3
-1
-
1250. 匿名 2022/12/09(金) 17:44:50
>>1218
市もあと数年借地契約期間が終わるまで待てばよかったのよ。18年もこんなことがあってなぜ今なのよ。+2
-2
-
1251. 匿名 2022/12/09(金) 17:44:52
>>1026
開発当初と書いてある+18
-1
-
1252. 匿名 2022/12/09(金) 17:45:13
初期対応のミスだよ
最初にマイナスの印象与えて何やってもマイナスにしか見えないってやつ
夜うるさかったというのもあるから
夜うるさくて眠れなくて昼間の子供まで嫌になるとかもありそう+17
-1
-
1253. 匿名 2022/12/09(金) 17:45:15
>>1210
相手にそこまで意固地にさせるに至った利用者側(主に保護者や児童館職員)の態度はどうだったのか知りたいですね+11
-5
-
1254. 匿名 2022/12/09(金) 17:45:33
>>1166
もうそこまで気になるならお前が出て行けよレベルじゃん…+30
-2
-
1255. 匿名 2022/12/09(金) 17:45:44
>>1210
事実確認もせず、自分の困ってることと照らし合わせてるんだろうな。+1
-1
-
1256. 匿名 2022/12/09(金) 17:46:07
>>1253
でも要望には従ってるよね+3
-4
-
1257. 匿名 2022/12/09(金) 17:46:09
>>1231
まずは耳栓をして生活してみては?と爺さんに提案したい+6
-10
-
1258. 匿名 2022/12/09(金) 17:46:16
>>1217
上級国民なら18年より前に閉鎖するよ
昔の方が閉鎖しやすいし+25
-0
-
1259. 匿名 2022/12/09(金) 17:46:55
>>1252
公園なんだから夜中は子供遊んでないだろ+3
-6
-
1260. 匿名 2022/12/09(金) 17:47:06
>>1256
嫌いな奴の行動は全部嫌+7
-1
-
1261. 匿名 2022/12/09(金) 17:47:07
>>1190
流石に狭量だよね
子どもの声がうるさいのは凄くわかるんだけどさ
あれだけ色々対策されたら普通ならどこかで折り合いをつけるものだけどね
+7
-8
-
1262. 匿名 2022/12/09(金) 17:47:12
>>1247
そこに拘るほうがおかしいと思う
保護者側に上級レベルの肩書ある人が含まれていたらどう批判するの?+5
-1
-
1263. 匿名 2022/12/09(金) 17:47:35
どちらが「有名なヤンキーか」で中学生同士が言い争い そこに暴力団が現れ 未明の集団リンチに発展 埼玉県警(FNNプライムオンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp男子中学生を車で連れ去り、監禁した上で、集団で暴行したとして、少年・少女ら合わせて11人が埼玉県警に逮捕された。キッカケは、どちらの方が「有名なヤンキーか」という、言い争いだった。逮捕者の中には、成
喧嘩自慢やブレイキングダウンの影響で暴力を誇示する風潮。若者がYouTubeで感化され社会のルールを無視して暴れるのが増えてきてます。 こうした流れを早く規制してほしい+0
-0
-
1264. 匿名 2022/12/09(金) 17:48:09
>>1227
小泉一真って市議が先頭きって問題提起してるんだね。+3
-9
-
1265. 匿名 2022/12/09(金) 17:49:38
大学行ってない人多いのかな
名誉教授なんて上級国民じゃないから+15
-1
-
1266. 匿名 2022/12/09(金) 17:50:01
>>1256
日々の事だからねぇ…
その後も地味に逆なでするような出来事があったかなかったか、第三者には伺い知ることもできないよ+5
-3
-
1267. 匿名 2022/12/09(金) 17:50:42
例えば1個人の庶民のわたしが苦情しても取り合われなかった件。上級国民の苦情だから動いたとしか思えない、
上級国民の老人も幼い頃は公園ではしゃぎ遊んでたでしょう、子供が巣だった人たち、自分の子供も、公園ではしゃぎ遊んでたはず、自身の孫たちも公園ではしゃぎ遊んでるはずです。なのに自分が幼かった頃の事は忘れて自己中心な偏屈になる、だから日本は老人国に陥る、子供が財産なのに。これからの財産は子供です。+5
-12
-
1268. 匿名 2022/12/09(金) 17:50:44
>>1136
うちは広島市内で、そんな田舎でもないけど近所の人がよく声かけてくれる住宅地だよ。
公園で泣いてる子がいたから声掛けようとしたら、
通りすがりの高校生が大丈夫ー??って声かけてたし、
また別のおばあさんも近付いて、大丈夫?歩ける?って話しかけてた。
私も声かけて、ちょっとコケただけだったしもう暗くなってきてたから早く帰りなさいねって言って帰ったけど。
住みやすいなぁって感じるよ。
隣の学区は公園すべてボール遊び禁止らしいけどね。
それもちょっと苦情が入っただけで、学区内全部の公園が禁止になったらしいよ。
本当に子どもが遊べる場所がどんどん減ってる。+5
-3
-
1269. 匿名 2022/12/09(金) 17:51:54
>>1224
うちの近所に高級スーパーと庶民派スーパーがあるんだけど高級な方はいつもジジババでにぎわってる。購買意欲はありそう。+3
-0
-
1270. 匿名 2022/12/09(金) 17:52:08
>>1026
なんで拡声器なんて使ってたんだろう。
もっと大きい規模の幼稚園でも使ってないのに、児童センター位で拡声器必要?
そして拡声器もお迎えの車も大人側の都合上だよね…。
子どもを盾にした傍若無人な大人の対応にはイライラするかも。+54
-1
-
1271. 匿名 2022/12/09(金) 17:52:22
>>1262
不自然な書き込み多すぎだろ。
何度18年前の事だよ、と言っても「拡声器がー!周辺住民は迷惑しているー!!」ってw+4
-5
-
1272. 匿名 2022/12/09(金) 17:52:26
>>1259
子供の枠に入るかわからないけど、うちの近所の公園は夜になると塾帰りの中学生や高校生がサッカーしたり野球してる。夏なんかは昼間暑いから夜に涼しくなってから親と一緒に小学生が遊んでるのもよく見かけたよ。まあ別に親と一緒だしうるさくはないけどね。+5
-1
-
1273. 匿名 2022/12/09(金) 17:53:01
前トピからなんでジジイ擁護が多いのか分からん。
スーパーで理不尽なクレームつけてるジジイと同レベルだろこのジジイ。+8
-10
-
1274. 匿名 2022/12/09(金) 17:53:21
>>1229
うん、そもそも帰りそんなに被らないけどね。話すなら玄関だろうし
そもそもここの公園に関しては保育園とは別で、児童センター側だからな。
児童センターの受入人数はそんなに多くないし、個別に帰る子達もいる。あの広さで人数制限して、遊ばせてなら充分配慮されてるとも思う。
というか、あの位置関係なら子供の声は公園に限らず聞こえるよ。どこまでも「配慮しろ!」っていうのは無理がある+2
-1
-
1275. 匿名 2022/12/09(金) 17:54:03
>>1265
それは上級国民なんて言っちゃった人や記事に言ってくれない?+3
-2
-
1276. 匿名 2022/12/09(金) 17:54:34
>>1271
18年間100人の子供が朝から晩まで遊び散らかして拡声器が鳴り響いてたら同情するけどね、実際は全然そんなんじゃないのにね。
じいさんの家付近に子供が近づかないように植林までして対応してるのに。+9
-1
-
1277. 匿名 2022/12/09(金) 17:54:55
>>130
横の児童館?公民館?が50人くらいの子供が利用してたんでしょ?順番に5人ずつ遊ばせろって言ってたの?そりゃそんな事するくらいならもう遊ばせるのをやめますってなるよね。+42
-1
-
1278. 匿名 2022/12/09(金) 17:55:45
Googleストリートビュー見ると、公園のお向かいにとんでもない豪邸あるね…+1
-1
-
1279. 匿名 2022/12/09(金) 17:56:01
>>1239
そりゃあ、そうなんだけど、そんなのいくら自分が嫌でも我慢するしかないじゃんよ。子どもは泣くときには泣くんだよ。自分の子どもの時はどうだったんだよ。+2
-1
-
1280. 匿名 2022/12/09(金) 17:56:08
>>1277
子供を何だと思ってんだろうね。
大人でも嫌でしょ、外に出ても良いが順番に5人ずつ、喋るなとか言われたら。+31
-2
-
1281. 匿名 2022/12/09(金) 17:56:46
>>1267
最後だけ同意する+1
-2
-
1282. 匿名 2022/12/09(金) 17:57:27
>>1026
拡声器は18年前のことで、それを18年言い続けてるのは異常じゃないか?+30
-5
-
1283. 匿名 2022/12/09(金) 17:58:35
>>1
これはどちらの気持ちもわかる気もするから
なんとも言えない気持ちになる。
私(30代後半)の子供の頃によく遊ぶ公園があって
そこの隣に住んでるおばあちゃんがいて
子供達が遊んでると怒鳴りつけにきて公園から子供を追い出してて、いつも怒ってて怖いおばあちゃんだと思ってたけど
実は、やんちゃな男の子達が野球とかサッカーしてて
ボールが家の中に入ってしまった時に断りもせずに塀を乗り越えて勝手に敷地内に入って花壇を踏み荒らして行ったり、
家の窓ガラスが飛んできたボールで割れたりしてたからだって後になって知った。
やんちゃな男子もまぁまぁなクソガキで
怒鳴りつけるおばあちゃんを面白がって何度もボールを敷地内に入れたりとかしてるような奴らだったし、
こういうのがずっと続くと住民側もストレス溜まるよなぁ。って思う。
みんながみんな、納得できるような結果になるのは
難しいよね。+25
-3
-
1284. 匿名 2022/12/09(金) 17:58:45
公園って作る時に周りの住民の了承は得ないのかな?
了承してたならクレーム入れるのはお門違い+3
-0
-
1285. 匿名 2022/12/09(金) 18:00:23
>>1283
そういうマトモな案件とは違うと思われ…+5
-2
-
1286. 匿名 2022/12/09(金) 18:00:26
>>1284
住民の私有地に建てるわけじゃないからお知らせはしても許可は求めないんじゃない。
ゴミの埋立地とか原発関係なら土地の値段が下がるから許可ぎいるのかもしれないけど。
学校や保育園は許可なんていらないでしょ。+2
-0
-
1287. 匿名 2022/12/09(金) 18:01:47
>>1026
そうなのよね。子供の声がうるさいじゃなくて、大人(拡声器)がうるさいってなると話が違ってくるよね。
選挙カーが家の前通るだけでもかなりうるさいのに、何年もずっと毎日拡声器でやられたらノイローゼになるわ。
宅地へのボール飛び込み、宅地内の植栽の踏み荒らし、夜間には花火の音…これって結構な被害にあってると思うけど。
子供の遊び場を奪うな!みたいな正義感振り翳してる人ってちゃんと内容読んでるのかな。
あと青木島児童センター館長の
「いろんな苦情があったので、それを対応するのもなんかね。へきえきとしてしまうので、そういうことであれば使わない方がいいだろうと」
このセンター長問題解決する気なくて逆ギレしてふてくされてないか。+27
-5
-
1288. 匿名 2022/12/09(金) 18:02:40
>>1268
うちの近所の公園、そこそこ広くて真ん中から左が何にもないスペースで昔はよくサッカーしたりキャッチボールしたりバトミントンしてる人がいたんだけど、遊具や砂場で小さい子が遊ぶからって問題視されたんよね。
最初はネットか遊具にもなる壁を作ろうかって話になったんだけど、それも子供が落ちたら危ないってなってボール禁止になった。
ついでにジャングルジムも滑り棒(ポール)がついた滑り台、うんていも撤去された。
ボールやスケボー禁止は騒音だけが原因じゃないと思う。+2
-0
-
1289. 匿名 2022/12/09(金) 18:02:44
子供の騒ぎ声は嫌いだから教授に同情しちゃうな+3
-4
-
1290. 匿名 2022/12/09(金) 18:02:55
>>1168
当事者の生活を考えてみたらきっと違う気持ちになるかもよ?
感受性が豊かなのはいい事だけど感情論と記事の上澄み・人の意見に感化されるだけじゃなく、一度記事を読んでから書くことがお勧めだよ。
よく覚えておくといい。+2
-1
-
1291. 匿名 2022/12/09(金) 18:03:14
何もすることないから、周りが気になるんだよね。
元々子どもが好きじゃないんだと思うけど、
地域のボランティアとか参加したら、子ども達と顔見知りになってモヤモヤもしなくなるはず。
コミニュケーションが下手でプライドだけは無駄に高い爺さんなんでしょう。+1
-4
-
1292. 匿名 2022/12/09(金) 18:03:18
>>1287
あなたこそちゃんと読んでるの?拡声器使ってたのは当初だけだよ+19
-3
-
1293. 匿名 2022/12/09(金) 18:04:13
>>1283
市の対応がよくても個々の家庭の行動を一律に制限なんて出来ないよね
ボール遊びしてた子の手を引いて看板のところに行って注意されたとか言われてるけど、ボール遊びしてたのはその子だしね+4
-1
-
1294. 匿名 2022/12/09(金) 18:04:22
>>1264
Googleのクチコミ操作を示唆してアクセスできないようになってたよ。やってることは食べに行ってもないレストランを炎上させるリテラシー低い人と同じ。+14
-0
-
1295. 匿名 2022/12/09(金) 18:04:35
逆張りオタクすぎて
「絶対にやめて欲しい(絶対にやれ)」って感じてしまう+0
-0
-
1296. 匿名 2022/12/09(金) 18:04:48
>>1290
自分自身に言ってるのかな?+0
-0
-
1297. 匿名 2022/12/09(金) 18:05:18
>>1232
管理が出来ないって事が主な理由なの?
それならここで言われている住民一人が悪いって誤誘導になるね
あとクレームに至る経緯は無視出来ないと思う
行政が対応を取ったということは、調査して相応の事があったからだろうし(こう言われたからこうしますって安易にはしないし出来ない)+4
-1
-
1298. 匿名 2022/12/09(金) 18:05:18
+0
-0
-
1299. 匿名 2022/12/09(金) 18:05:33
>>1237
いやいや、信州大学名誉教授という立場だから実現した事なんだから、責任持てと言ってるだけでしょ。
+2
-10
-
1300. 匿名 2022/12/09(金) 18:05:54
クソジジイ死ね+3
-5
-
1301. 匿名 2022/12/09(金) 18:06:17
>>27
子供の声は仕方ないって思えるけど拡声器はうざいよね…。+68
-1
-
1302. 匿名 2022/12/09(金) 18:06:17
>>1230
市議が苦情入れた方をクレーマー氏と書くのも酷いよね
+26
-2
-
1303. 匿名 2022/12/09(金) 18:06:49
>>4
荻原健司が市長だからな
+28
-0
-
1304. 匿名 2022/12/09(金) 18:07:16
>>1270
拡声器がないと大人の声が届かないほどの騒音だったのでは?
学校行事で広い校庭に使うのとは全く状況が違うよね。
家の隣で無秩序に数十人を遊ばせる騒音、それも毎日。
こんなの誰も経験したことないでしょ…+29
-3
-
1305. 匿名 2022/12/09(金) 18:07:18
幼稚園くらいまでの子が静かに滑り台とかで遊んでる公園と、小学生が大騒ぎして遊んでる公園って、全然雰囲気違うよ。のびのびさせたいなら、小学生は河川敷とか、どんだけ騒いでも問題ないないような場所で遊べばいいと思う。+11
-1
-
1306. 匿名 2022/12/09(金) 18:07:44
自分事で考えたら廃止してほしいわ。+7
-5
-
1307. 匿名 2022/12/09(金) 18:08:22
>>1266
記事見る限り市は爺さんの要望に対して精一杯の対応してる。
態度が気に入らないとか言われても、爺さんは客じゃないし、子供も市民の1人なのになんでじいさんにそこまで気を遣わないといけないのよ。+13
-4
-
1308. 匿名 2022/12/09(金) 18:08:46
都内の話かと思ったら、長野か…。
自然派ママの子連れ移住先として結構人気なのにね。
田舎は子育て世代にやさしい、都会はクソって思ってる人はこれを見て考え直した方がよさそう。+7
-2
-
1309. 匿名 2022/12/09(金) 18:09:06
>>1299
名誉教授って定年した教授に付く飾りみたいなものなんだけど、立場があるならもっと前に解決してるのでは?+11
-1
-
1310. 匿名 2022/12/09(金) 18:09:19
>>1305
河川敷って…危ないよ。
公園って子供が騒いで遊べる唯一の場所なのにどんどん追いやって危険な河川敷で遊べって可哀想すぎる。+10
-5
-
1311. 匿名 2022/12/09(金) 18:09:48
>>1297
横
当初は約100人の有志で公園の管理や掃除をしていたそう。
ところがおじいさんが子供の腕をつかんで引っ張った事案が発生して、小学校が公園を使わなくなり
おじいさんのクレームで児童センターが公園を使わなくなり
さらにおじいさんのクレームで保育園が公園を使わなくなり、
それでその3箇所が「使用しないのに管理を請け負うのはおかしい」と、手を引いたそう。
それで管理や掃除が間に合わなくなったんだってさ〜+12
-3
-
1312. 匿名 2022/12/09(金) 18:09:55
>>27
拡声器は言われても仕方ないな
園側がそれを止める努力をしなかったのかな?+16
-3
-
1313. 匿名 2022/12/09(金) 18:10:27
当事者にならない限り被害ってわかんないもんだと思うんだけどなあ
別に子供が悪いわけでも苦情入れた人が悪いわけでもないと思うけど+20
-1
-
1314. 匿名 2022/12/09(金) 18:11:06
>>1278
公園の出入り口変えて、植樹した。って事だからその隣の家だと思うが。
豪邸側に出入り口ある。
+1
-2
-
1315. 匿名 2022/12/09(金) 18:11:23
この小泉市議とやらのパフォーマンスじみた感じがなあ
+10
-0
-
1316. 匿名 2022/12/09(金) 18:11:51
>>1298
なぜこんな立地に住んだんだ…どう見ても学校や保育園が先にあったか、住宅地と同じような時期にできたか、だよね?(後からできたとしても学校予定地なんて何年も前から分かってるもんじゃない?)+10
-0
-
1317. 匿名 2022/12/09(金) 18:12:07
この夫婦以外公園に賛成みたいだね
防音の工事費出してやったらいいんじゃね+10
-3
-
1318. 匿名 2022/12/09(金) 18:12:07
強いて言うなら、園の職員や子供が近所に迷惑かけてることを注意しない大人側が悪い+12
-4
-
1319. 匿名 2022/12/09(金) 18:12:36
>>1298
うわこんなの最悪の立地だ…絶対住みたくない…って思ったけど、
賃貸で、家賃激安で、昼間毎日仕事に行く暮らしをしてるならありだな。
昼間はうるさいけど夜はたぶん静かだし。+10
-0
-
1320. 匿名 2022/12/09(金) 18:12:59
>>1233
子供の声って凄く楽しそうだし周りを明るくしないかな?
やはり人それぞれなのかな?
1233さんみたいな視野の広い人間が子供と関わっていけたらいいと思う。+3
-11
-
1321. 匿名 2022/12/09(金) 18:13:12
>>1061
一軒だけの苦情って誰が言ったんだろう
かなり罪が重いと思う
それによってマスコミもそこだけクローズアップするようになったからね
+11
-3
-
1322. 匿名 2022/12/09(金) 18:13:37
>>1307
やっぱり上級国民だから?+2
-5
-
1323. 匿名 2022/12/09(金) 18:13:42
>>1312
拡声器は18年前の事で、クレームが入ってすぐさま対処されてる。
+8
-1
-
1324. 匿名 2022/12/09(金) 18:14:15
>>1305
河川敷は危ないよ+7
-1
-
1325. 匿名 2022/12/09(金) 18:14:35
>>1273
自分の家で同じことがあったら、このおじいさんと同じ考えになる…+7
-2
-
1326. 匿名 2022/12/09(金) 18:14:47
>>1317
この爺さん以外誰もクレーム出してないことが答えだと思うよね。爺さんが頭おかしい。+6
-8
-
1327. 匿名 2022/12/09(金) 18:15:00
>>1305
河川敷って...散歩するのも怖いわ。+5
-1
-
1328. 匿名 2022/12/09(金) 18:15:22
>>1313
1番悪いのは長野市だよ。
変な前例を作ってしまった。
長野市内の他の公園でも、我慢してた人で文句言う人出るだろうし、「こっちの要望には応えてくれないのに、あっちは信州大学名誉教授だったから言う事聞いたのか」ってずっと言われる。
+16
-0
-
1329. 匿名 2022/12/09(金) 18:15:27
+2
-0
-
1330. 匿名 2022/12/09(金) 18:15:47
>>478自宅の敷地内に入って来るのはあるあるだわ。うちもそうなんだけど、塀があっても入ってくるんだよね。スルーしてたけど、敷地内で怪我されたら敷地の持ち主の責任になるってきいてからは、見かけたら注意してるよ。+24
-1
-
1331. 匿名 2022/12/09(金) 18:16:07
>>1314
出入口は「西」に移動されたと報道で言ってたよ?+4
-0
-
1332. 匿名 2022/12/09(金) 18:16:21
>>1326
うるさいなーって思ってても近所に有名なクレーマーがいたら、まあクレームはお任せしますわな+14
-0
-
1333. 匿名 2022/12/09(金) 18:16:21
>>1326
結局それもどこまで信憑性のある話なのか
マスコミの報道なんて二転三転するからね+10
-1
-
1334. 匿名 2022/12/09(金) 18:16:40
>>1316
そこ大切だよね。
18年前からの話らしいけど、この写真を見る限り民家は隣には無いよね…何故にそこまで煩いのか…
やはり当事者にしか分からないんじゃない?+1
-4
-
1335. 匿名 2022/12/09(金) 18:17:11
>>1217
この市議の人もなかなかタチ悪いなと思ってしまった
ネットスラングを公共の場で使って市民を揶揄するなんて+24
-0
-
1336. 匿名 2022/12/09(金) 18:17:20
>>900
1日に2回もクレーム入れたりするんだ…。
ドン引き。+10
-5
-
1337. 匿名 2022/12/09(金) 18:17:55
周りの住民はこの爺さんがクレームしてたから気にならないで済んでるだけじゃない?もしこの爺さんがクレーム入れてなければうるさいって怒ってた可能性もあるよね。。+4
-3
-
1338. 匿名 2022/12/09(金) 18:18:09
>>1305
いやぁ河川敷はないわ。むしろ子供だけでは近づくな!って教える場所では?+5
-1
-
1339. 匿名 2022/12/09(金) 18:18:10
>>15
友達がそれ
たとえばごはん食べにいって
テーブルに置いてる調味料とか食器とかで遊んでても何も言わない。
私が「触ったらダメ!」「こぼれるから!」「ダメ!」って注意してたら、「なんでもかんでもダメダメ言ってたら、発達によくないよ。興味あることはある程度させてあげないと。」って。
100歩譲って家ではそうしたらいいけどさ、外では違うだろって。
友達の子どもが店内をウロウロしてもいつも追いかけるのは私。自分の子ども抱っこしながら追いかけてる。
そして、食べこぼしとかを全く拭かずに帰ろうとする。テーブルがぐっちゃぐちゃでもそのまま。
私が拭いてると「店員さんがやるから大丈夫だよ」って。ぐっちゃぐちゃのまま帰る。
子ども産むまでは気にならなかったけど、こんな常識なかったっけ?って。合わないなぁーってなって今はちょっと距離おいてる
でも友達は私のこと鬼ババ扱いしてくるし。+25
-9
-
1340. 匿名 2022/12/09(金) 18:19:06
>>1315
スーツやマスクも派手だよね
+4
-0
-
1341. 匿名 2022/12/09(金) 18:19:18
>>1305
のびのびさせたいなら河川敷?!
お子さんそうやって無事に育ったの?強いね+4
-1
-
1342. 匿名 2022/12/09(金) 18:19:18
>>1261
被害のまとめ読んだけど、住民から指摘されて後手でするような対策じゃないよ。
基本的な公園管理も出来てないまま我慢しろと言われて納得できる訳がないよ。
それに児童センターが定員オーバーなら、子供達の為にものびのび過ごせる環境を作らなかった行政に責任がある。
騒音被害者への誹謗中傷はやめた方が良い。+9
-1
-
1343. 匿名 2022/12/09(金) 18:19:36
>>31
むしろ長野って老後に人気のエリアだと思ってたのに子供がうるさそうだと分かったから、私は老後の田舎暮らしってナシだなと思った
やはり東京はそのへんマナーがいいから老後は東京のままがいいや
ガキんちょがギャーギャー言ってたら東京は親が責められるからね
+32
-4
-
1344. 匿名 2022/12/09(金) 18:19:42
>>1316
働いてた頃は昼間家にいないからじゃない?+3
-0
-
1345. 匿名 2022/12/09(金) 18:20:01
>>1337
前列が出来たから、これからは一人がクレームつけたらどんどん公園は廃止じゃない?+0
-0
-
1346. 匿名 2022/12/09(金) 18:20:19 ID:2IL4eGgqR8
>>4
どんな家か見バレしてそうだから静かさを求めて苦情通った代償で近所の目が凄くて住みにくそうだね。
余生でそもそも静かさ求めて学校や公園近くに住む事が違う気がする‥。+151
-0
-
1347. 匿名 2022/12/09(金) 18:20:21
>>1315
お笑い芸人かと思ったよ+2
-0
-
1348. 匿名 2022/12/09(金) 18:20:23
>>1335
目立ちたがりだよね
ここぞとばかりに自分を売り込んでる+13
-0
-
1349. 匿名 2022/12/09(金) 18:20:43
苦情の件数が1なだけで
煩くてたまらないけど子供だから言えなくて我慢してるって人は多いはず
365日、奇声やら騒音やら私なら病む
平日のみ2時間だけ解錠されるとかなら許容する
+10
-1
-
1350. 匿名 2022/12/09(金) 18:20:43
クレーム入れてるのが一軒だけというのが答えだと思うよ+2
-3
-
1351. 匿名 2022/12/09(金) 18:21:35
>>1301
拡声器は初期の話でクレーム入ってからはやめてるよ+11
-1
-
1352. 匿名 2022/12/09(金) 18:21:35
>>1099
性格も口も悪すぎてドン引き
+1
-1
-
1353. 匿名 2022/12/09(金) 18:21:35
>>442
たしかに
その人の職業とか漏れてるのはやばいよね
市民だったらそっちの方が怖いわ+15
-0
-
1354. 匿名 2022/12/09(金) 18:22:32
>>1264
一市民を攻撃する市議は問題ですけどね+17
-2
-
1355. 匿名 2022/12/09(金) 18:22:36
>>1298
子育て世代以外が住むには正直辛い立地だなと思う
いつ施設が出来たかにもよるけど、ご夫婦が言う気持ちも分かるなぁ。ただ子供は悪くないし難しい問題だよね
+10
-4
-
1356. 匿名 2022/12/09(金) 18:22:45
>>1326
アスペルガー(名誉教授)とD Q N(新興移住組)の戦いだから、永遠に平行線。共存は無理だったと思う。
ちなみにアスペルガーの人は研究者とかに多くて、聴覚過敏の人が多い。+3
-10
-
1357. 匿名 2022/12/09(金) 18:23:12
>>1326
事情もよく知らないアホが教授の事叩いてんのに自分もうるさいと思ってました〜なんて言う人間が果たして居るのかね+9
-2
-
1358. 匿名 2022/12/09(金) 18:23:23
>>1335
てか頭悪そうだよね
まともな大人がやることじゃない+8
-1
-
1359. 匿名 2022/12/09(金) 18:23:58
>>880
ごめんなさい三年目のうわき?とか言う歌を思い出してそれ以降の文章が頭に入ってこない…+5
-7
-
1360. 匿名 2022/12/09(金) 18:24:26
>>1349
>煩くてたまらないけど子供だから言えなくて我慢してるって人は多いはず
近年、誰もいない公園になってたみたいだけど…
煩くてたまらなかったんだ?+5
-3
-
1361. 匿名 2022/12/09(金) 18:24:41
>>1357
18年間クレーム入れてたのはこのお爺さんだけってこと
ニュースになってからの話じゃないよ+9
-1
-
1362. 匿名 2022/12/09(金) 18:24:56
市側の答弁が曖昧「18年間公園の存続に耐えてきた」どっちの意見?高齢夫婦の意見?市側の意見と取るモンスター高齢クレーマーに耐えてきたから公演は廃止しますって事?高齢夫婦は市側に近い力でも持ってるの?+1
-2
-
1363. 匿名 2022/12/09(金) 18:25:17
>>1356
この教授は文京区あたりに来たら浮かないと思う
東京に引っ越してくればいいのに+6
-0
-
1364. 匿名 2022/12/09(金) 18:25:28
>>1320
うるさいものはうるさい+8
-3
-
1365. 匿名 2022/12/09(金) 18:25:30
>>1335
SNS好きな野党議員みたいなことしてるよね
数年後週刊誌に載ってそう+6
-0
-
1366. 匿名 2022/12/09(金) 18:25:43
18年もクレーム入れるから公園廃止になったのに、廃止は望んでないとか頭沸いてんのかこのジジイは。+10
-2
-
1367. 匿名 2022/12/09(金) 18:25:50
>>961
そこを全面に出して、○年○月には閉鎖しますってアナウンスしておくのではダメだったのかね。
近隣の人がそこまでも待てないから前倒しになってしまったのか。+12
-1
-
1368. 匿名 2022/12/09(金) 18:25:59
>>1353
そう!なんで職業がバレてるの??個人情報!!+6
-0
-
1369. 匿名 2022/12/09(金) 18:26:32
>>1298
こんな場所本当の子供好き以外住んじゃダメでしょ?選んでこの場所に住んでおいて「子供は静かに遊ばせろ。」はないんじゃない?+13
-0
-
1370. 匿名 2022/12/09(金) 18:26:54
>>1285
果たしてまともな案件なのかな?
その公園はボール遊び禁止じゃなかったよ。
おばあちゃんもボール遊びしてた子供達以外の子が来てても
子供が来てるってだけで
「うるせー!」って怒鳴りつけるような感じだったから
ボールが敷地内に入るだけじゃなくて子供の声に対してイラッとしてたのもあると思う。
敷地内にわざとボールを入れる子供は別として
公園のルールに則って遊んでる子供を怒鳴るのも
どうなのかな?とも思うし、
おばあちゃん側の気持ちになったら
敷地内にボールや子供は入ってくるわ、わざとじゃないにしろガラスは割れるわ、叱ったらわざとボールを入れるようなクソガキもいるわ、子供の声はうるさいと感じるやらでイライラが募る気持ちもわからなくもない。
+4
-2
-
1371. 匿名 2022/12/09(金) 18:27:20
>>1366
笑った。本当だわ。+3
-2
-
1372. 匿名 2022/12/09(金) 18:27:27
拡声器を連呼してる人いるね
異様に市議に食いついてる人もいるね
何か変なの〜+3
-3
-
1373. 匿名 2022/12/09(金) 18:27:35
>>1363
文京区は躾のしっかりした子供が多いしね。野猿みたいな子供はいないよ。+2
-3
-
1374. 匿名 2022/12/09(金) 18:27:54
>>1349
爺さんの要望で放課後から夕方の数時間だけ、5人ずつ喋らないで遊ぶことしか出来なかったらしいよ。
それでもうるさいってもう病気だろ。+5
-2
-
1375. 匿名 2022/12/09(金) 18:27:56
>>1320
私は自分の家だったらいやだなぁ…
子どもの声だけならまだしも、大人の怒号とかも聞こえるし
車のエンジン音やライトも気になったらキリがない+9
-0
-
1376. 匿名 2022/12/09(金) 18:28:12
>>1366
詭弁だよね
あれだけクレーム入れ続けて廃止に追い込んでるのによく言うなと思う+8
-3
-
1377. 匿名 2022/12/09(金) 18:28:23
他の近隣住民に聞き取り調査してないようだから、色々疑われるの。年とってうるさく感じソレが通るなら若い人差別だわ。若い夫婦の意見だったら聞いてないでしょ+4
-0
-
1378. 匿名 2022/12/09(金) 18:28:30
>>1369
先にこの家があって、後から公園ができたんじゃないっけ+8
-0
-
1379. 匿名 2022/12/09(金) 18:28:32
>>1343
老後に田舎はやめときな。車運転できないと詰むから。+19
-0
-
1380. 匿名 2022/12/09(金) 18:29:20
跡地にコンビニ出来たりヤバそうな人のいえ建ったりするくらいなら公園のままが良くない?夜は静かなんでしょ?+3
-0
-
1381. 匿名 2022/12/09(金) 18:29:44
>>1375
私も嫌。だからクレーマーなのかもしれないけど同情してしまう。+5
-3
-
1382. 匿名 2022/12/09(金) 18:30:11
地方の車社会なのに車の音や出し入れににクレームかわ入るんだね
+0
-0
-
1383. 匿名 2022/12/09(金) 18:30:29
>>1376
今からでも廃止撤回運動すればいいのにね。協力する議員いそうなのに+2
-0
-
1384. 匿名 2022/12/09(金) 18:30:31
>>1
今は防犯上の問題とかで小学校の校庭を放課後開放しなくなったとこも多いし、子供の遊び場が減ってきてるのもあるんじゃないかな。仕方ないよ。+5
-1
-
1385. 匿名 2022/12/09(金) 18:30:39
>>1361
18年もクレーム入れてる人が近所にいたらおまかせするわ+10
-0
-
1386. 匿名 2022/12/09(金) 18:31:00
>>1374騒音で病気になったんだと判断したから廃止ってことだったのか~
そもそも喋らないで遊ぶって時点で正常に機能してないんだから廃止だね
+5
-1
-
1387. 匿名 2022/12/09(金) 18:31:24
>>1370
だから
そのおばあちゃんって「クレーマー気質」ではないんでしょ?+1
-1
-
1388. 匿名 2022/12/09(金) 18:31:27
>>1375
私も
近所にグラウンドあるけど、路駐のマナーが悪くてうんざりする+6
-0
-
1389. 匿名 2022/12/09(金) 18:31:34
>>1378
しかも公園出来る時の説明会には呼ばれなかったんでしょ
+4
-0
-
1390. 匿名 2022/12/09(金) 18:31:34
>>1343
同じこと思った。やっぱり都会の方が周囲に配慮して暮らしてる人が多い。+20
-0
-
1391. 匿名 2022/12/09(金) 18:32:30
>>1382
そりゃあるでしょ+0
-0
-
1392. 匿名 2022/12/09(金) 18:32:33
1件でも苦情が通るなら私もやろうかな+1
-0
-
1393. 匿名 2022/12/09(金) 18:32:35
>>1293
おばあちゃんも最後の方は
クソガキに対してイライラしてるっていうより
子供全員公園から追い出すようになってたから
事の発端はクソガキなんだろうけど
最終的には子供嫌いに発展してたのもあると私は思ってる。
ボール遊び禁止の公園ならまだしも、
ボール遊び禁止じゃなかったからわざとボールを敷地内に入れるのはダメだけど、サッカーや野球はルール違反ではなかった。
ドラえもんに出てくる空き地みたいな感じの公園(もう少し広いとは思うけど)だったから大人の気持ちも子供の気持ちもわかるから複雑な気持ち。+3
-0
-
1394. 匿名 2022/12/09(金) 18:32:36
>>1123
東京自体、異常な街だからね。人の入れ替わりが激しくて個人主義が進んだ結果、地域社会がかなり希薄化してる+1
-5
-
1395. 匿名 2022/12/09(金) 18:32:52
>>267
昭和はそういう子、精神病院に入れられてた
+0
-2
-
1396. 匿名 2022/12/09(金) 18:33:05
>>1368
雨の日はホッとすると奥様も言ってたみたいだから、自分が正しいと信じて周囲に言ってたかも
漏れたとしたら、そう思わない人が周囲にいるのでは+7
-0
-
1397. 匿名 2022/12/09(金) 18:33:39
>>1378
それよりも先に小学校や保育園があって、おじいさんが後から引っ越して来て、でもそれぞれにクレーム入れてた。+9
-0
-
1398. 匿名 2022/12/09(金) 18:34:21
>>1378
にしても学校や幼稚園は前からあっただろうから子供の声を聞くと元気になるわ♪って人しか住んじゃあかんでしょ。+8
-0
-
1399. 匿名 2022/12/09(金) 18:34:23
>>1311
公園は周辺の公共機関の所有物だったのだろうか。それ以外の利用者もいただろうに(花火とか夜でしょう)
うちは自治会で地区内の公園を利用有無関係なく掃除して来てるからな~(木の剪定は頼むけれど)
使わないから知らないとか、作ったのは市で、市の運営管理なら対応部署が管理すべきとも思えるし、若しくは貸与してる土地所有者か。なんかそこはよく分からん+1
-0
-
1400. 匿名 2022/12/09(金) 18:34:24
>>1353
クレーマー相手だからって、何してもいいって訳じゃないよね…+4
-0
-
1401. 匿名 2022/12/09(金) 18:34:56
>>1392
おそらく上級国民の主張しか聞いてもらえないと思うわ+5
-5
-
1402. 匿名 2022/12/09(金) 18:35:13
>>1343
田舎の人って子供が奇声上げたり暴れてても「元気」とか言うし子どもだったら何やってもいい、その親も治外法権みたいな傾向が強いよね 人口密集地のマナーとかわからないんだろうな 周囲への配慮がなくて「おらが村」の感覚だけで生きてる+27
-0
-
1403. 匿名 2022/12/09(金) 18:35:46
>>1348
来年選挙が控えているからだよ。+5
-0
-
1404. 匿名 2022/12/09(金) 18:35:57
>>1387
みんなが認めるほどのクレーマーではなかったと思うけど、
ある程度の「クセのある人」で認知はされてたみたいよ。
多分、ルールを守ってる子供達まで怒鳴りつけるからだと私は思うけど、当時の大人達のご近所の人間関係で何かあったのかはわからない。+8
-0
-
1405. 匿名 2022/12/09(金) 18:36:13
>>1373
確かに田舎者のマイルドヤンキーのガキって害獣多いわ。文京らへんは親も子も「人間」だもんな。+9
-1
-
1406. 匿名 2022/12/09(金) 18:36:22
>>1395
は?+0
-0
-
1407. 匿名 2022/12/09(金) 18:36:30
>>1368
近所じゃ有名人だったろうから遅かれ早かれ記事になったと思う+2
-5
-
1408. 匿名 2022/12/09(金) 18:37:09
>>1404
18年のうちに心身病んでいったならメンタルケアまで賠償訴訟できるんじゃね?知らんけど+1
-3
-
1409. 匿名 2022/12/09(金) 18:37:12
>>1368
取材で近所の人が話してたんじゃなかった?自身も教育者なのにどうたらこうたら、、って記事を見たよ。+5
-0
-
1410. 匿名 2022/12/09(金) 18:37:13
>>1302
そんなこと書いてるんだ。そこまで書いたらいじめのようなもんじゃん。+4
-0
-
1411. 匿名 2022/12/09(金) 18:37:29
>>1395
スーパーとかでも異様に叫んで暴れてるのはごく一部で、普通の子供世帯は親も普通に静かだよね 一部の子供やその親の人権が、っていうのも大事だろうけどそのせいで社会がおかしくなってる+1
-0
-
1412. 匿名 2022/12/09(金) 18:37:35
うちも公園の近所。声とかは気にならないけど、お菓子のゴミとかジュースのペットボトルのゴミとかを置きっぱなしで帰るから、たまーに近所の人とゴミ拾ってた。ある日そのご近所さん(70歳ぐらい?)が小学生がゴミをポイ捨てしてるのを見たから注意したんだって。
「ゴミ持って帰りやー」「公園に捨てたらあかんよー」って。怒鳴って怒るわけではなく普通に注意したらしい(これは見てなくてご近所さんから聞いただけだから実際はキツい言い方してたかもしれん)
その場では、子どもは、はい!すみません!って言ってたらしいんだけど、後から親が子どもと一緒に家に来て、
「子どもに話しかけるな、子どもが怖がる」「子どもはゴミを捨てたわけではない。一時的に置いただけで持って帰ろうとしてた」「そもそも公園にゴミ箱がないのがおかしい。子どもに文句言うのではなく市町村に文句言え」って言ってきて、イラッとして学校に苦情入れたって言ってた。
親が開き直る系、逆ギレ系だとこっちも言いたくなるよね。お互いが相手を思いやる気持ちがあればトラブルにならないと思う+11
-0
-
1413. 匿名 2022/12/09(金) 18:37:48
>>1377
これは同じこと思った。
ご高齢と肩書きで随分配慮されて対応されてた感じはする。。+4
-0
-
1414. 匿名 2022/12/09(金) 18:38:11
放置してた市が悪い。
しかし、子供の声ってうるせーわ。
+10
-9
-
1415. 匿名 2022/12/09(金) 18:38:19
>>1326
アスペルガー(名誉教授)とD Q N(新興移住組)の戦いだから、永遠に平行線。共存は無理だったと思う。
ちなみにアスペルガーの人は研究者とかに多くて、聴覚過敏の人が多い。+2
-1
-
1416. 匿名 2022/12/09(金) 18:38:27
>>1348
胡散臭いね+2
-0
-
1417. 匿名 2022/12/09(金) 18:38:44
>>12
う〜ん、微笑ましいね。ガル男の意見だけど、公園でもっと元気よく遊んで欲しいもんよな。
20代の頃はうるせーなと思ってたけど30代に入ったばかりの今全く聞こえなくなった…
沖縄も結構厳しくなって公園で遊ばず、最近の子はSwitchでポケモンや、YouTube見てるよ。
でもルアー釣りする子は増えたな。
俺が子供の頃は遊戯王カードで頭脳使ったり、野球やキックベース、爆竹、ケイドロ、光る泥団子作ったり、ゾイドやビーストウォーズのプラモ作り、ゲームボーイでポケモンやら64でスマブラしてたなぁ…
今思えば贅沢な時間を過ごしてたんだなと感じる。
だけどこの自然な場と思われる沖縄ですら、そんな遊ぶ場も潰れて今は観光ホテルばかり建てられ、虫も居なくなった…
何も楽しくない…森林伐採はしないで欲しい…
自然はマジ大事よ。目先の金ばかり見ないでくれ…
あと最近はバイクが高騰して人気出てるね。
皆ストレス溜まってるのかな?
ヤンキーも全く見かけなくなった。
コンビニでタムロするやつすら居ない。
どうなってんだ?+5
-16
-
1418. 匿名 2022/12/09(金) 18:39:42
>>1320
それは適度な声しか聞いてないからかもよ?
+5
-1
-
1419. 匿名 2022/12/09(金) 18:39:53
その人の立場じゃないと何とも言えない、うるさいと思ってたんだろうし、朝から四六時中ガヤガヤ…拡声器は私も勘弁して欲しいと思う
時間決めてはどうなんだろ
子供の声より大人の声がうるさく感じるんだよね!+4
-1
-
1420. 匿名 2022/12/09(金) 18:39:53
>>1409
実際市役所にクレーム入れるだけじゃなく遊んでる子供に接触して怒ったり手を引いて看板の前に立たせて説教したりなんてことを10年以上してたんだから、近隣住民からは知られてるでしょ+15
-0
-
1421. 匿名 2022/12/09(金) 18:39:53
>>1227
駐車場が明らかに少ない+2
-0
-
1422. 匿名 2022/12/09(金) 18:40:08
>>1414
この件については、市はめちゃくちゃ爺に忖度している。だから廃止するんだし。+8
-1
-
1423. 匿名 2022/12/09(金) 18:41:09
>>1414
放置してないよ
市も児童センターもクレームが入るたびに精一杯の対策はしてる
それでも18年間クレーム入れ続けるってもう病的だと思う+11
-3
-
1424. 匿名 2022/12/09(金) 18:42:25
>>1252
行政の責任は重いよね。
子供だからと少しでも大目に見るとあっという間に無秩序になるというのも皆んな知らないよね。
それを繰り返しやられたら、徹底して苦情を言うしかなくなるということは容易に想像できる。+4
-1
-
1425. 匿名 2022/12/09(金) 18:42:27
>>1302
それビックリした
大学生のTwitterじゃないんだからもっとまともな内容打てばいいのにね
+4
-0
-
1426. 匿名 2022/12/09(金) 18:42:54
>>445
苦情住民は1人らしい。大学教授で普段は温厚、自治会にも参加するような人らしい。
夕方の短時間だけで他の住民はそこまで気にならなかったとコメントする人もいるって。
騒音の感じ方は人によるけど、18年間ほぼ毎日苦情を言うなんてちょっと怖いかも。+61
-4
-
1427. 匿名 2022/12/09(金) 18:42:56
>>1217
その小泉市議の名前で検索しなよ 昔から問題ばかり起こしてる人 大体、しがない名誉教授が上級のはずがないのに、ハッシュタグつけて「上級国民」と叩かせる気満々ってさ 市議が一般人の職業まで晒して実害まで出てるんだし、こんなもの損害賠償事件だ
他の住民は仕返しが怖くて反対と言えない土地なんだろう 秋田県でも医師を皆でよってたかって追い出したケースがあったけど、まともな人を虐め抜くスタイル だから田舎から人がいなくなるんだよ+10
-2
-
1428. 匿名 2022/12/09(金) 18:43:15
>>21
中学校の隣に住んでた時、運動会の練習がうるさくて最悪だった
ダンスの音楽とかもだけど、女体育教師がヒステリックな声で拡声器使って怒鳴りまくるのが地獄
うるさくて子供がお昼寝できなかった
夜勤の人もいるだろうし、配慮が必要よね
今思えばクレーム入れるべきだったわ+10
-11
-
1429. 匿名 2022/12/09(金) 18:43:27
こんな日本に誰がした、自分の子供時代を思えば、ましてや現在の少子化、日本の未来を考えれば子供は財産だし宝です。子供がうるさいとか解るけど、自信も子供時代があったはず、そんなに癇に障るとか、誰だって騒音を我慢して暮らしてます。優良国民と言われる人なら日本人の未来を担う子供に寛大な気持ちを持ってください。他人の部外からしたらこれからの日本人を担う子供のほうが大事です。+4
-4
-
1430. 匿名 2022/12/09(金) 18:43:38
>>463
最初が酷すぎてもう生理的に無理になったのかもね…+7
-0
-
1431. 匿名 2022/12/09(金) 18:44:36
>>1414
子供の声だけじゃなくて色々なことに苦情を言ってたらしいよ
対応する人も身の危険を感じたか鬱になった人もいるんじゃないかな+9
-2
-
1432. 匿名 2022/12/09(金) 18:44:46
>>1315
地元民だけど、なんだかなぁ〜って感じ+0
-0
-
1433. 匿名 2022/12/09(金) 18:44:52
>>1403
長野市の人はこの人に入れるのかな。+1
-1
-
1434. 匿名 2022/12/09(金) 18:45:17
>>1422
行政がいち市民の意見でやめるはずない 社会はそんなもんじゃない 賃料が払えなくなっただけ そのタイミングでこんな話が出てくる事がおかしいと思わないんですか?小泉市議の炎上まだかな 市民をここまで攻撃するなんて本当に異常極まる+5
-7
-
1435. 匿名 2022/12/09(金) 18:46:15
>>1429
騒音被害者を攻撃する田舎者は国にかえれ 本当にこういうの陰湿で悪質だ 公共心の欠片もない土人+6
-2
-
1436. 匿名 2022/12/09(金) 18:47:14
>>1430
最初のクレームってめっちゃ普通だもんね
直したからいいでしょって態度だし
そのせいで色々嫌がらせされてそう+6
-2
-
1437. 匿名 2022/12/09(金) 18:47:34
>>1431
テレビで言ってたんだけど、2日間で20人に説教した事もあったって。
ボール遊びをしてる女児を発見して、腕を掴んで看板の前まで引っ張って行き、大声で看板を読み上げさせたって…
近年は子供が公園によりつかなくなってたそう。+13
-0
-
1438. 匿名 2022/12/09(金) 18:47:55
いやぁ実に老害だわ+4
-2
-
1439. 匿名 2022/12/09(金) 18:48:19
>>16
本当にそう思う。マジョリティは当たり前だから特に意見尊重されないし、マイノリティとか弱者っていうレッテルが付くと、周りで最大級に配慮しましたって形にならないと、SNSなんかでアップされて袋叩きされたりされたりしがち。+10
-1
-
1440. 匿名 2022/12/09(金) 18:48:35
>>1427
そもそもその小泉市議ってなんでそんなに教授を叩かせたいんだろう
最初から全力で攻撃しむけてるし、炎上して喜んでるし+16
-3
-
1441. 匿名 2022/12/09(金) 18:48:52
苦情を言った者勝ちになってる世の中は間違ってる+5
-0
-
1442. 匿名 2022/12/09(金) 18:49:04
>>1434
賃料が払えないというのは教授のクレームで公園で遊ぶことができなくなったからだよ
利用者のいない公園の賃料を税金で払い続けるわけにはいかないからね+9
-0
-
1443. 匿名 2022/12/09(金) 18:49:08
>>489
遊園地と言ってもウンテイがある位の小広場。自治体にもよるのかな、コッチは住宅街の中に小公園を必ず置く条例がある。叫ぶ子もいるけど気にならない、5時のチャイムでいなくなるし。近所の年寄りも気にしてないと思う。+2
-0
-
1444. 匿名 2022/12/09(金) 18:49:10
公園がッ廃止になるまでックレームをやめないッッ!+3
-0
-
1445. 匿名 2022/12/09(金) 18:49:22
>>3
大学教授でお金持ってるんだから自宅を防音ガラスにしたり夕方は大学の研究室で仕事したり、何かしらできたんじゃないのって思う。
子供コロナ以降ますます遊び場がなくなっていくのかわいそう
最近近所の公園のうんていとか滑り台の利用禁止テープやっと外されてたけど、みんな家で回線繋いでSwitchとかしてるんでしょ?不健康そう。。+23
-28
-
1446. 匿名 2022/12/09(金) 18:49:48
>>1434
>賃料が払えなくなっただけ
ソースお願い+6
-0
-
1447. 匿名 2022/12/09(金) 18:50:22
>>1423
18年間も変わらないなら引っ越すとか別の方法考えるよね、普通は。そりゃ持ち家だとそんな簡単に引っ越せないっていうのもあるけど、でも18年て諦めるか慣れるか引っ越すかするんじゃないかなぁ、普通は。+4
-0
-
1448. 匿名 2022/12/09(金) 18:50:39
詳細わからないけど公園、幼稚園、小学校とかが近所あったらうるさいのは織り込み済みじゃないのかな?
最初からそういう施設が近所ない場所を選んで住むしかなかったと思う。
この人が先に住んでて後から近所にできたならお気の毒だけど。+3
-1
-
1449. 匿名 2022/12/09(金) 18:51:28
昔公園の前のアパート住んでたけど、やたらと昼間の留守中にインターホン鳴ってることが増えて、たまたま家にいる時に出てみたら子供で、ボールがベランダに入ったので取らせてくださいって。ベランダ見たら2階なのに今までの分5.6個ボール入っててびっくりしたよ。それからもボールがベランダに入るたびにインターホン鳴らされてめっちゃ迷惑だった。そういうこともあるからお爺さんのこと一概に悪いとは言えないかな。+4
-0
-
1450. 匿名 2022/12/09(金) 18:51:32
>>1447
そうやって在日の町をつくっていくのかなぁ?+2
-4
-
1451. 匿名 2022/12/09(金) 18:52:01
中学校、小学校、保育園の通学路(うちの家が先)に住んでます。以前は静かな所だったのに、今じゃ通学時間は危なくて車出せないし、確かにうるさい。畑は学校の桜で日照少なくなり落ち葉もすごい。でも言えないよ。桜切れなんて。
でもこの苦情住人の気持ちも分かる。+16
-2
-
1452. 匿名 2022/12/09(金) 18:52:27
もう間に合わない
日本国内の日本人は絶滅すると思うよ
弱い者同士で気を使って傷つけ合ってる
年寄りや子供持たない人が多くなって来てるし+7
-5
-
1453. 匿名 2022/12/09(金) 18:52:29
>>1431
確かにね。もしこのクレームを入れ続けている人が万が一公園で遊ぶ子供に危害を加えたら、把握していた市の責任と言われる可能性もあるかもしれない。+6
-1
-
1454. 匿名 2022/12/09(金) 18:52:45
>>1361
そこまで嫌ならもう引っ越せばいいのにって少し思ってしまった+3
-3
-
1455. 匿名 2022/12/09(金) 18:53:50
今度はこいつが特定されて袋叩きにされます+4
-1
-
1456. 匿名 2022/12/09(金) 18:54:02
>>1410
クレーム言われ続けたからSNSの力を使って仕返ししているように見えるんだけど気のせい?+7
-1
-
1457. 匿名 2022/12/09(金) 18:54:27
>>10
北海道に熊が出て殺処分するかどうかみたいな話になった時も他県住みが殺すなんて可哀想とかしゃしゃり出てきたよね+19
-1
-
1458. 匿名 2022/12/09(金) 18:54:30
>>1421
クルマ社会なのにね+4
-0
-
1459. 匿名 2022/12/09(金) 18:55:04
そうまでしながら小学校、保育園、児童センターの真ん中に住み続けるってどうなの…
この3つが墓場のように静まりかえったら満足なのかな?+3
-4
-
1460. 匿名 2022/12/09(金) 18:55:17
>>1437
20人ってどうやって数えたのさ
それだって一方的な報道だしマスコミ使って悪者にされるなんて恐怖だわ+7
-10
-
1461. 匿名 2022/12/09(金) 18:55:48
>>1431
この人が言ってた苦情一覧見てみたい。
自動公演なんて平日昼間は静かだし夜は静かだし日当たりも良くて、当たりな立地と捉える人もいるのにね。
こう言う頑固なご老人、自分は他人に迷惑をかけないように暮らせているんだろうか。
これで車暴走させたりしたら、ドン引きだわ。+14
-3
-
1462. 匿名 2022/12/09(金) 18:56:16
>>1440
ネットに毒されて承認欲求こじらせてるのかと+8
-0
-
1463. 匿名 2022/12/09(金) 18:56:21
>>1227
何の、この人
世間がすべて自分の味方につくとでも思ってんのか+9
-0
-
1464. 匿名 2022/12/09(金) 18:56:44
老人優先、だから日本は少子化、子供は害扱い。自分からしたら老人害ですけど。+4
-2
-
1465. 匿名 2022/12/09(金) 18:56:52 ID:2IL4eGgqR8
これで事例が通ったからあちこちで出てきそう。
運動会煩い!音無しで静かにやれ!幼稚園や子供達のさんぽも煩い一切話すなとか+0
-1
-
1466. 匿名 2022/12/09(金) 18:57:41
>>1450
横だけどなんで公園の話から在日の話になるの?
+2
-0
-
1467. 匿名 2022/12/09(金) 18:57:41
>>1212
保育園の決まりで立ち話禁止になってるだけだと思う。
離れた場所の道路で19時頃まで大騒ぎしてますよ。
保育園から聞こえてくる音と、何のルールもなく興奮させて遊ばせてる騒音じゃ全く違う。
本当の騒音被害は予測できない振動や大人数の視線とか…本当に驚くと思うよ。+2
-1
-
1468. 匿名 2022/12/09(金) 18:58:00
>>1452
諦めるのは早い。縁起でもないこと言うなよ。+0
-1
-
1469. 匿名 2022/12/09(金) 18:58:14
>>1440
案外ガルに来てたりして+5
-0
-
1470. 匿名 2022/12/09(金) 18:58:22
>>1460
その説教の話は、本人談だよ…+10
-0
-
1471. 匿名 2022/12/09(金) 18:58:51
ドラえもんのカミナリさんってすごいよなぁと思ってしまう
+1
-0
-
1472. 匿名 2022/12/09(金) 18:59:11
>>1456
だとしても、この仕返しの仕方はまずいだろ。SNSじゃなくて、本人に言えばいいのに。+5
-1
-
1473. 匿名 2022/12/09(金) 18:59:23
変な議員や偏向報道に負けないで良かった
ここで廃止を止めたって2年後に借地権が切れるのに存続する意味無い+6
-0
-
1474. 匿名 2022/12/09(金) 18:59:32
>>1227
かといってこの人には賛同したくない+10
-1
-
1475. 匿名 2022/12/09(金) 19:00:41
立地見たら隣小学校じゃん
公園閉鎖したってうるさいのはかわらなさそう+4
-0
-
1476. 匿名 2022/12/09(金) 19:00:58
>>1212
そんなに守られているとは思えない
園の門の近くでは良くても、すこし離れた駐車場や道路で喋ってる様子は散見するし+3
-1
-
1477. 匿名 2022/12/09(金) 19:01:30
>>1466
韓国や中国の人は子どもの奇声・大声を「元気」という事にしたり、公共の場で大声で話すとかさえあ具というのがマナー違反だという認識を持つ人が少ないから トラブル起こしてる世帯見ると実は在日が多い 感覚の違いなんだろうけど、日本名名乗って日本語も話すのなら、日本のルール守ってほしい ゴミ捨てとかでもマジで嫌になる 差別じゃなくて本当に大声がすごいんだよ。だから子供もものすごい声で叫び続けてたりする+2
-2
-
1478. 匿名 2022/12/09(金) 19:02:00
>>1475
小学校は遅くても4時には静かになるけど、公園や児童センターは時間が無制限なのでは+6
-5
-
1479. 匿名 2022/12/09(金) 19:03:01
>>1466
元から住んでた住民を
追い出して
外国人ばかりの街になったみたいな話聞いたことない?+1
-1
-
1480. 匿名 2022/12/09(金) 19:03:14
>>1440
元々ゴシップ大好きな人みたい
暴露本書いて県庁にいられなくなった元県庁職員なんだって+9
-1
-
1481. 匿名 2022/12/09(金) 19:03:22
>>1471
あれは漫画だし
子どもとその親たちがちゃんと謝るから+0
-0
-
1482. 匿名 2022/12/09(金) 19:04:05
>>1478
爺のクレームで公園の使用は放課後から夕方までの数時間
5人以下
会話禁止となっていたそう
なので利用者激減+5
-2
-
1483. 匿名 2022/12/09(金) 19:05:15
>>1461
被害資料出てましたよね?
平日昼間は保育園が使用してたし、夜は花火、たむろする若者で大騒ぎ。
ボールが敷地に飛んできて庭に不法侵入、踏み荒らされてたって。
日当たりが良くても私なら人目が気になりカーテンも開けられないでしょうね。
利用者50人規模の砂埃で車も酷い汚れだったそう。
洗濯物も干せず換気もできなかったのでは?
どう考えても我慢を強いる住環境ではないと思うけど。+11
-6
-
1484. 匿名 2022/12/09(金) 19:06:14
あのジジィ偉そうにウチの孫に説教しやがって、年寄りVS年寄りあると思うw+3
-1
-
1485. 匿名 2022/12/09(金) 19:06:26
>>1475
園や学校がある側に大型公園がある、という事自体がおかしいんだよ 立地計画とかが杜撰でデタラメだったとそれだけでわかる 校庭とかがあるのに目先の票で作ってしまったから今年、賃料が払えずに維持できなくなっただけ。その責任を市がウヤムヤにしようと、いち教授を生贄にして攻撃の矢面に立たせてるというのが実際のところ まずこれは報道からして明らかに教授=悪、という構図を作った上で、視聴者を誘導しようとしてるから悪質+6
-3
-
1486. 匿名 2022/12/09(金) 19:07:10
>>1477
中国人観光客が大声でうるさいのはよくわかるけど奇声を発するのは日本人の子どもだって普通にあることだよね
異常なレベルの奇声が続くようだとちょっと病的な気はするけど、子どもが友だちと遊んでるなかで自然と出てしまう奇声って普通にあるよ
奇声を発してる子は日本人じゃないと思ってるの?
+3
-0
-
1487. 匿名 2022/12/09(金) 19:07:40
>>1483
それ10年以上前でしょ
近年は
小学校も保育園も児童センターも公園を利用してなかったはずだけど。+7
-2
-
1488. 匿名 2022/12/09(金) 19:07:53
>>1433
最下位で当選した人
さすがに地元民はどういう人かわかってそうだけどな+3
-1
-
1489. 匿名 2022/12/09(金) 19:09:33
なんか65歳以上限定の街とかつくればいいじゃんとか思う。
子育てしてる身には、悲しさしかないんだけど。+2
-0
-
1490. 匿名 2022/12/09(金) 19:09:34
>>1440
売名といわれてるね ギリギリで当選したから必死とか 子供世帯も舐められたもんだよ いやしくも市議が一市民の教授をボロボロにしようと世間を煽ってるのにねえ+9
-1
-
1491. 匿名 2022/12/09(金) 19:09:39
>>1217
信州大学名誉教授って判明してるよ。
+1
-1
-
1492. 匿名 2022/12/09(金) 19:09:43
>>1304
こりゃ最初に報道された以上に、最悪な環境だったのかも。+20
-0
-
1493. 匿名 2022/12/09(金) 19:09:59
>>1485
デタラメはあなたの方だよ
どうしてそこまで無理して教授を擁護したいのかわからないけど、ちゃんと設置に至るまでの流れから順を追って見てきたほうがいいよ
+1
-5
-
1494. 匿名 2022/12/09(金) 19:10:23
>>1265
無給だし+0
-0
-
1495. 匿名 2022/12/09(金) 19:11:16
>>1309
定年退職して、暇になったからクレームが加速したんだと思うが。
+7
-6
-
1496. 匿名 2022/12/09(金) 19:11:19
>>12
セーラームーンごっこしてたなぁ。アラフォー+5
-0
-
1497. 匿名 2022/12/09(金) 19:11:41
>>1491
名誉教授って全然上級じゃないですよ+5
-2
-
1498. 匿名 2022/12/09(金) 19:12:20
公園に門をつけて、18時時以降は入れないようにするとか、よく工事現場にある「○dB」みたいな騒音を測定する機械で調査するとか、出来る事なかったのかね。
+0
-0
-
1499. 匿名 2022/12/09(金) 19:12:31
>>1280
喋るなとか言われたら、もうここでは遊べないってなるね。+13
-0
-
1500. 匿名 2022/12/09(金) 19:12:44
>>1287
ちゃんと読めよ子ども嫌いのババア
拡声器使ってたのは当初だけだよ
それを18年間ネチネチ言ってるからクレーマーって言われてんだよ+12
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する