-
1. 匿名 2015/08/01(土) 11:15:38
先日、小姑が苦手トピがあったので。
兄のお嫁さんは、実家ではとてもいい顔してるけどSNSで甥っ子や兄の顔、実家の場所など個人情報を垂れ流しているし、毒を吐いているので嫌いです…。
母に見ている事は言ってないけど、ごめんなさい、見てます!
+439
-46
-
3. 匿名 2015/08/01(土) 11:17:38
気がつかなくて、動かないから、姑の方が気遣って動いてる。+392
-47
-
4. 匿名 2015/08/01(土) 11:17:41
SNSで毒吐きたくなるくらいストレス溜まってるんじゃない?+383
-103
-
5. 匿名 2015/08/01(土) 11:17:47
気にしなければ?
放っておけば?+122
-47
-
6. 匿名 2015/08/01(土) 11:18:08
こういうトピってほんと空気読まないお嫁さん来るから難しいよね…
こっちも気遣ってるのわかってほしいよ…+427
-60
-
7. 匿名 2015/08/01(土) 11:18:42
所詮は他人同士で友達でもないだから仲良く出来ない+571
-15
-
8. 匿名 2015/08/01(土) 11:18:47
自分は、兄の嫁も弟の嫁も大好き。
姉妹が出来たみたい。
オカンの愚痴とか兄、弟への愚痴も全部聞いてるw
+288
-70
-
9. 匿名 2015/08/01(土) 11:18:53
お兄ちゃんが尻にしかれている、、+289
-32
-
10. 匿名 2015/08/01(土) 11:19:55
そもそも、小姑苦手トピを立てる時点で
性格悪いな~…って見てた
「辛いよ」トピは結構立つけど「苦手」って直接表現するのすごいよね
今回のここはお嫁さん「苦手」トピだけど先に立てたのはあっちだからなあ+85
-145
-
11. 匿名 2015/08/01(土) 11:20:17
嫁じゃなく、娘になっちゃって、赤ちゃん姑に預けて出歩きまくってる(怒)+323
-55
-
12. 匿名 2015/08/01(土) 11:21:25
嫁さん帰省が苦痛そう、うちの母親何か嫌な事でもしたのかな。。きっとしたんだな!+493
-23
-
14. 匿名 2015/08/01(土) 11:22:06
嫁の方ががんばってるもん(>_<)
他人の家だからそりゃストレス溜まるよ(>_<)
愚痴ぐらい言わせて(>_<)
でもSNSみたいなみーんなが見れるところで言う神経はわからない+358
-196
-
15. 匿名 2015/08/01(土) 11:22:38
教養がないから嫌い。
受け答えもはっきりしていないし。
勉強頑張って、進学校行って、管理栄養士取った私とは合わない。
あんな健康管理じゃ兄がいずれ倒れる。
嫌な小姑なのは重々自覚してるけど、兄が大事だからこそ心配でなりません。
あんな人を選んだ兄も大したことないことは分かっているけれど…でも、でも!
っていううざい妹です。+78
-384
-
16. 匿名 2015/08/01(土) 11:22:52
二世帯だけど、自分が一番偉いみたいな態度してる。専業主婦なのに、家事育児を母に任せて遊び歩いてるにも関わらず、いつも疲れた疲れたと言ってるから腹立たしい。+417
-36
-
17. 匿名 2015/08/01(土) 11:23:30
実家くるのに、いい年してミニスカート履いて、カッサカサの膝だして、ドシーンと冷房が一番当たる特等席から動かないのやめて欲しい。+332
-52
-
18. 匿名 2015/08/01(土) 11:23:38
トピ主独身?
結婚したらわかるよ
+79
-129
-
19. 匿名 2015/08/01(土) 11:24:14
嫁の目を盗んでお菓子を与えているとすぐ注意されてしまいます。子供は少しふっくらしていた方が可愛いんですよ。最近の子は痩せすぎと思います。今は戦時中ではないんですよ?+18
-376
-
20. 匿名 2015/08/01(土) 11:24:23
嫁じゃなく、娘になっちゃって・・・理想的じゃん。
頼りにされてるってこと。+378
-62
-
21. 匿名 2015/08/01(土) 11:24:34
+123
-12
-
22. 匿名 2015/08/01(土) 11:25:04
14
嫁が意見いうトピじゃないんだよ。+350
-38
-
23. 匿名 2015/08/01(土) 11:25:21
表向きは、はあ~そーですねーって気のない返事ばかりしてるが、影では弟に愚痴ばかりらしい。
ただでさえ小姑だけど、友達としても職場の同僚としてもナシの人間+65
-55
-
24. 匿名 2015/08/01(土) 11:25:38
自分は不幸背負ってここにきてますアピールがウザい
来なきゃいい+155
-26
-
25. 匿名 2015/08/01(土) 11:26:37
20
限度あるよ。
+112
-14
-
26. 匿名 2015/08/01(土) 11:27:42
嫁の小姑や姑への愚痴はOK、もっと言ってやれ!なのに
小姑や姑の嫁の愚痴はダメ!嫁の気持ち考えて!ってのがわからない
今のお嫁さんって昔より苦労もしてないでしょ
同居だって昔より全然制約ないし、実際自分の実家に入り浸りな人も多いのに+470
-63
-
27. 匿名 2015/08/01(土) 11:28:04
誰も好きで会いに行ってない+125
-37
-
28. 匿名 2015/08/01(土) 11:29:40
15みたいなブラコンの小姑ほんとウザい
結婚したらもう嫁のものなんだからほっとけよ
しかも管理栄養士ってそんなに凄いの?笑+446
-85
-
29. 匿名 2015/08/01(土) 11:30:01
実家きて、料理出されて、食べ終わった食器も洗わず、テレビみてる。私の母が洗い出してるのに、動かない。私が食器洗うの手伝いに立ったら、さすがにきて食器ふきだしたけど、気が利かなすぎない?+117
-154
-
30. 匿名 2015/08/01(土) 11:30:41
19さん、お嫁さんに無断でお孫さんにお菓子などあげてはいけませんよ。
お嫁さん嫌がるの無理ないと思います。+383
-18
-
31. 匿名 2015/08/01(土) 11:31:53
嫁は客だから別に働かなくていいよ
ただ、デーンと座って実際働かないのにそれでも文句言う人は言うよね絶対
うちのお嫁さんは働かないで座ってお菓子食べてるだけだけど
絶対文句言ってそう
話しかけても話続かないし
イヤイヤ来てるって感じ+78
-83
-
32. 匿名 2015/08/01(土) 11:32:14
だからここは小姑トピなんだよ。
嫁がでしゃばるんじゃないよ。+343
-47
-
33. 匿名 2015/08/01(土) 11:34:19
31
そもそも間違えてて笑っちゃうんだけど、嫁はお客さんじゃないよ?wこういうバカ嫁がいる家は大変だね。+223
-59
-
34. 匿名 2015/08/01(土) 11:34:28
お嫁さんがマイナス付けて暴れてるね(笑)
ここでマイナス付けてないで旦那に愚痴言いなよ
もう孫見せないんだからッ!って+199
-36
-
35. 匿名 2015/08/01(土) 11:35:19
兄の元嫁だけど、母に私のことを妹ではなく娘さん呼ばわり。
娘さんが家(実家)にいるから、自室から出れない!と大泣きしたそう。(もともと実家に入る予定ではなかった)
1ヶ月くらいでウチの実家を出ていきアパート暮らしを始めたら、週4〜5日は自分の実家(車で片道2時間)に帰っていたそう。もちろん帰ってこず泊まり。
他にもいろいろあったけど、そんな兄の結婚生活は1年も経たずに終了。
あの嫁は異常だ。+251
-26
-
36. 匿名 2015/08/01(土) 11:35:32
14みたいな義妹も嫌だな~
あなた管理栄養士なのと、お嫁さんが教養が無いのは全く関係ないから。
そんなに気になるなら、お嫁さんに献立作ってあげたら?+227
-22
-
37. 匿名 2015/08/01(土) 11:38:00
兄嫁
車で一時間以上もかかる自分の実家には毎週のように孫を見せに帰ってるのに
同じ町内に住んでるうちには年に二回位しか来ない
うちの親にとっても初孫なのに
母は何も言わず、送られてくる写メだけを楽しみにしてる
ごめんね、わたしが結婚して子供ができたら思う存分抱かせてあげたい(けどいつになることやら)+313
-104
-
38. 匿名 2015/08/01(土) 11:38:39
30
子供の年齢にもよるでしょ。
赤ちゃんならわかるけど、普通の食事が食べれる様になれば、お菓子あげるの普通じゃない?そんな事でいちいち嫁の許可取れってどれだけ偉いのよw
しかもこのトピでは孫じゃなく、甥っ子でしょ。+21
-147
-
39. 匿名 2015/08/01(土) 11:41:47
30さん お気持ちはわかりますが、ほっそりとしているのを見ていると可哀相になってくるんですよね。そんな子供から強請られたら、断れないです。嫁さんに聞くとお菓子は一切あげてないようですし。家に来た時くらいお菓子を食べさせてやりたいです。家に来るたびに、前に来た時より痩せたかな?と心配してしまいます。+21
-128
-
40. 匿名 2015/08/01(土) 11:42:13
私はまだ嫁の立場だけど、今実家や義実家に子供預けて遊んでるお嫁さん多くないですか?
確かに孫は可愛いけど頻繁に預けられて孫の世話に疲れ果ててる年配の方たくさんいます。
それで自分は子育てしてますってドヤらないで欲しい。+329
-24
-
41. 匿名 2015/08/01(土) 11:42:18
15
管理栄養士くらいで、うぷぷ。
お兄ちゃんが大事〜〜なら毎日ご飯作ってあげて。+258
-43
-
42. 匿名 2015/08/01(土) 11:46:02
義妹は両親離婚していて、両親どちらとも疎遠で、産後家の実家に泊まっていた。
私の母が一生懸命お世話していた。なのに母が赤ちゃん抱っこしたり、私や父にもみせようと別の部屋に連れて行ったりするのをおもしろくないのか、「私の許可なしに、連れて行くのはやめて欲しい」と母に言い放った。別に外に連れ回してるとかじゃないのに、家の中なのに。何でそんな許可とらないといけないのか。。+158
-135
-
43. 匿名 2015/08/01(土) 11:46:06
家にこない。
母さんの命日もおがみにもこない。
嫁いだって意味わかってんのかとおもう+83
-106
-
44. 匿名 2015/08/01(土) 11:47:04
甥っ子なのに嫁の許可いるのって小姑騒いでるけど、別に可愛がってなんて思ってないですよ。
機嫌がいい時に遊ぶだけ、お菓子あげて太っても気にしない、虫歯になってもどうでもいい。
さっさと自分で産んで、自分の子供で好き放題しなさいよ+216
-71
-
45. 匿名 2015/08/01(土) 11:48:43
さっきから栄養管理士くらいで、とかの発言気分悪いのでやめてくれませんか?栄養管理士は立派な資格だよ。恥ずかしい発言してる事に気がつきなよ。+56
-244
-
46. 匿名 2015/08/01(土) 11:48:46
43
なんで、姑の命日に拝みにいかなきゃいけないの?
感謝されるほどの人でした?
嫁からしたら、よそのおばあさんが死んだ日なんて覚えてない+73
-186
-
47. 匿名 2015/08/01(土) 11:48:50
進学校から管理栄養士でドヤされたら、嫁じゃなくてもビミョーな態度をとらざるを得ません。
+335
-26
-
48. 匿名 2015/08/01(土) 11:49:21
37
頑張れ!
お母さん優しい!
+76
-8
-
49. 匿名 2015/08/01(土) 11:50:44
37さん
お嫁さんの気持ちわからなくもない。
実家の親のが気兼ねなく助けてもらえるもん。
ただでさえ子育てで凄く疲れてるんだから。
甘えられる場所のほうに頻繁に帰るのは当たり前。
実母はあなたが産んで喜ばせるのが1番だよ。
+325
-48
-
50. 匿名 2015/08/01(土) 11:51:00
46
旦那の母親のこと、よくよそのおばあさんだなんて言えるよね。+127
-38
-
51. 匿名 2015/08/01(土) 11:53:20
苦手だけど、接点も無い。
私も小姑でありながら嫁の立場なので、母の愚痴はわかるけど、それを自分の姑に言われたら…と考えてしまう。
ゆくゆくは私が母を看るので、お嫁さんは実家どうぞーと思うけど、
うちの姑は…やっぱり私か…と思うたび凹む。+76
-10
-
52. 匿名 2015/08/01(土) 11:54:29
わたしも結婚して嫁の立場ですが
兄嫁の性格がっ!怖い!
こんな馬鹿な旦那を産んだのは、お母さんですよね?とか、平気で言い高笑い!
兄は知らん顔
母は、ごめんねって苦笑い。
私なら、好きな旦那を産んでくれた姑さんに、そんな事、言えません…。+248
-21
-
53. 匿名 2015/08/01(土) 11:54:31
44
そっくりそのまま返すよ。
都合の良い時だけ、こっちに預けたり、頼ったりしてさ。ここは小姑のトピなんだから、でしゃばらないでくれますか?
+155
-35
-
54. 匿名 2015/08/01(土) 11:58:23
49
気持ちはわかるけど、それやられて気持ちがいいもんではないでしょ。うちの兄嫁もそうで
、私の両親はそれをわかってて何も言わないけど淋しそうにしてる。それでも孫の顔見せに連れてきてくれるお嫁さんに私はなりたい。+98
-31
-
55. 匿名 2015/08/01(土) 12:00:48
37
自分ができないことを嫁に求めるのもどうなのか、、
嫁に物言いな人は未婚者が多いのかな?+46
-39
-
56. 匿名 2015/08/01(土) 12:05:47
くれくれ嫁が苦手。
兄が選んだ人だけど、新婚のころから私と同じ車が欲しいとか、私もあのコートが欲しいとか、兄にではなく母に言うのが苦手。
母は兄の負担が増えるでしょって自主的なプレゼントみたいに買ってあげてるのを見るたびに、お嫁さんの実家の親ってどんな家なんだろうと思う。
+214
-7
-
57. 匿名 2015/08/01(土) 12:10:58
私は既婚者で兄嫁もいます。
私は旦那の実家にもよく顔出してますよ。
仲良くさせてもらってます。
ここで発言してるお嫁さんは、ちょっと、、wって思う人多いですね。+143
-28
-
58. 匿名 2015/08/01(土) 12:15:24
嫁ですが、失礼します。小姑いますが嫁に行ってるので嫁の立場や気持ちも分かるんじゃないですか? 私も、実家に帰れば小姑です。同居する嫁の気持ち良く分かります!お互い寛大にいきましょうよ!+44
-36
-
59. 匿名 2015/08/01(土) 12:20:42
46
でも、そのよそのおばあさんが
産んだ息子のところに自ら嫁に行ったんだよね、あなたは。
偉そうに書いてるけどさ。+127
-23
-
60. 匿名 2015/08/01(土) 12:20:44
うちもお嫁さんと姑(私の母)はものすごく仲が良くて、実の娘よりも気があっている感じで、よくおしゃべりもしている。子育ても母が協力して助けてるんだけど、、、夜中トイレにおきたら、大泣き赤ちゃんを、私の母親が抱っこしてあやしていた。その横で嫁はすやすや眠っている。こういうのは、違うんじゃないかって思う、さすがに。+194
-48
-
61. 匿名 2015/08/01(土) 12:22:05
兄のお嫁さんが嫌い。
遺産相続で口を出してきた
自分の実家の借金を兄に返済させようとした
もしかして、返済してるかも(笑)
財産が全部兄のものにならなかったから、一切現れなくなった。
あのね、法律で決まってるんだよ、知らないの?
まぁ、言いなりになる兄も嫌いだけど。+184
-8
-
62. 匿名 2015/08/01(土) 12:23:36
59
バカだから相手にしない方がいいよ。
ここにきてる嫁、嫁は客だって言ったり、栄養管理士馬鹿にしたり、痛い嫁だよ。+73
-36
-
63. 匿名 2015/08/01(土) 12:25:14
好きなことをしたいために、子作りを先延ばしにしてきた兄夫婦。
私に子供ができて、妊活し始めたがお嫁さんに原因があり子供がなかなかできなかった。
その間に、私に二人目が授かり泣いたらしい。。
子供は欲しい時に出来ない。そういうものなんだと思った。
泣かれても困ります。。授かりものですから。。
ともあれ、妊娠したのでよかった。
こういう問題は気をつかうので疲れます+154
-30
-
64. 匿名 2015/08/01(土) 12:28:37
49さんへ 37です
そうなんですよね、わたしが早く孫を抱かせてあげれたらってほんと思います。
兄夫婦とわたしは10才以上離れてて、わたしはまだ学生です。 わたしは母が39才の時に生まれたので、早く孫を生んであげないと、抱っこする体力も母に無くなってからでは… とか思って焦ります。+66
-17
-
65. 匿名 2015/08/01(土) 12:28:54
15様
小姑であり、嫁であり、そして管理栄養士です!
この仕事が大好きで責任とプライドを持って一生懸命仕事してます。私にとって大切な資格をネタに使わないで頂きたい。みっともない。
こんな管理栄養士に栄養指導とかされたくありません。
+72
-59
-
66. 匿名 2015/08/01(土) 12:29:06
51さん
すごくよくわかる!!私の意見かと思いました。+7
-3
-
67. 匿名 2015/08/01(土) 12:30:37
15みたいな小姑が一番たちが悪い。
お嫁さんに同情します。+88
-15
-
68. 匿名 2015/08/01(土) 12:34:52
15だって自分でうざい妹です。って認めてるんだからもういいじゃん。しつこいよ。+80
-26
-
69. 匿名 2015/08/01(土) 12:39:33
遺産相続に嫁は口出ししないで欲しい。
ろくに来もしないでその時ばかり、嫁の権利をふりかざさないで下さいね。+156
-13
-
70. 匿名 2015/08/01(土) 12:40:33
地味系の私とは真逆で派手な兄嫁がいます。
兄達は出来婚なのですが、兄嫁と2回目に会った時にたまたま2人きりになる機会があって、兄嫁が「やってる時に『ゴム着けた?』と訊いたら忘れた事があって、その時に出来たのかも〜(笑)」などと子供が出来た経緯をベラベラと言ってきたのでドン引きしてしまい、それ以来苦手です。何か物を貰った時にメールや電話でお礼の連絡をするだけの交流しかしません。
とにかく何でもかんでも周囲にベラベラ喋るし、常識が通じない時もあるし、機嫌が悪い時はウチに来てもずーっと仏頂面で、ウチの親は「バカ嫁」と言ってます。そんな嫁を選んだ兄もバカですが…。
+124
-16
-
71. 匿名 2015/08/01(土) 12:40:57
嫁だけど 言わせて!!!
義姉 義妹 好きー!! いつも有難う!!!
仲良くはないけど、さりげなくフォローしてくれたり、お料理美味しいし、有難い!
私は好き。+138
-33
-
72. 匿名 2015/08/01(土) 12:44:32
71
超かわいいお嫁さん!!。>∀<。)
こういうお嫁さんなら大歓迎、有難い!!+132
-30
-
73. 匿名 2015/08/01(土) 12:46:32
浮気、借金、家事は一切やらない兄嫁
離婚したのに、金だけはせびりにくる神経がわからない
+79
-5
-
74. 匿名 2015/08/01(土) 12:48:13
71
絶対良い人。
私生活でも好かれてると思う。+111
-29
-
75. 匿名 2015/08/01(土) 12:49:09
兄嫁嫌いです。
自分ちの親に子育て手伝ってもらえばいいのにガンの母が話しやすいからか預けようとする。病み上がりだから辞めてってきつく言いましたけど抗がん剤治療してるの分かってて頼む神経おかしい。病人に預けないよ普通。+194
-9
-
76. 匿名 2015/08/01(土) 12:49:58
58
お嫁さんたちが「小姑は苦手」トピを立てないで寛大におおらかに行けば
このトピは立たなかったと思う+82
-18
-
77. 匿名 2015/08/01(土) 12:52:35
37
結構そういう人多いと思うなー。+4
-3
-
78. 匿名 2015/08/01(土) 12:52:37
うちの母と弟嫁は一回バトったからほぼ絶縁状態。
そして、なぜかわたしまで嫁から避けられるようになった。
わたしなんもしてないのに・・・
やっぱ嫌われてる?+98
-8
-
79. 匿名 2015/08/01(土) 12:54:44
兄の嫁
私より年下(20代)です。長男のお嫁だけど、両親は商売もしてない普通のサラリーマンだからお互い距離を置こうと話をして盆もお正月も嫁実家に帰省されたり、割と風通しの良い関係を築こうとしてます。
私、土日祝が仕事がある事が多くてお嫁と会う頻度が低いんですが。。。帰宅したらうちのパソコン触っていたり(両親がパソコンに強くないのでパスワードを設定できない)、祖父の介護の問題に口だけ(義妹はもっとがんばるべきだ!とか)出してきたりと非常に失礼だなと思うことがたくさんあります。介護の相談もなにもしたことないのに兄からの又聞きで私にあれこれ言ってこないでほしいです。
結婚式もお嫁が「ここがいい」と決めた5つ星のホテルでうちの親は「お嫁さんがいうなら。。。」っていうことになったのにお嫁父が「うちの県では衣装代は新郎側持ちです」とか非常識なことを言い出すしとにかくすごく非常識な人たちです。
先日私のメールアドレスに「謝って」アクセスして、私の職場に「誤って」家族の問題に関するメールを送ってしまい私泣きました。「ごめんね~♪」って言われました。
兄が二股かけててどっちがいいか悩んでいたことを暴露してみたいです。
まだまだたくさんあるんですが、少し書いたら少しスッキリしました。+72
-23
-
80. 匿名 2015/08/01(土) 12:56:44
義理姉が2人います。1人は穏やかでおっとりしてる人であまり気がつかないので座って何もしないwでもとにかく家族に優しくて好き。もう1人はテキパキしてるけど姪を怒りまくる私の顔を見りゃ早く孫産んであげなよーばかり言い母の悪口を私に言う。悪口いうのはいいから私以外にお願いしますって感じ。
好きな嫁と嫌いな嫁がいる!要は嫁が嫌いなんじゃなくてその人が嫌いなんだよね+93
-7
-
81. 匿名 2015/08/01(土) 12:57:06
弟のお嫁さんが好きになれないです。
私26歳(既婚)、弟、嫁さん23歳
高校時代から付き合っており、実家にもよく遊びに来ていたんですが、暗くて何にも喋らないしニコリともしませんでした。
夕飯をうちで食べていくことが何度かあったのですが、とにかく食べ物の好き嫌いが多すぎて、母が困っていました。魚、野菜、和食全般食べない。カレーライスやオムライスなど子供が好きなメニューしか食べないそうです。
彼女のうちはいいですが、結婚したらご飯を作る立場になるのにこんなんでいいのかと思いました。それと、うちの両親に対して嫁としての自覚がないんです。いまだに彼女って感じでお客さんのようにしている節があって…
Facebookでお嫁さんと友達になっているのですが、どうしても若いうちに結婚して周りに「旦那が〜」と自慢したいというのが見え見えなんです。
弟は私があまりお嫁さんが得意ではないことを察しているようで頻繁に会わせようとするのですが、会って仲良くしようと話しかけても特にだまーってるだけなんです。
正直私も実家をでて家庭を持ったので関わりたくない、というのが本音です。+102
-13
-
82. 匿名 2015/08/01(土) 12:59:50
78
うちもそう。
母とバトってから、何故か私まで避けられてる。理由聞いたら、どうせお母さんの味方なんでしょ!と勝手にヒステリックにきめつけてる。子供過ぎる態度にひいた。+77
-16
-
83. 匿名 2015/08/01(土) 13:01:23
77
多ければいいってもんじゃないでしょう。+6
-2
-
84. 匿名 2015/08/01(土) 13:07:58
両親は同居を望んでいないのに、無理矢理実家に入った。
それでいて「同居してるワタシ偉い」オーラが出ていて腹がたつ。
子連れと結婚したけど、兄は初婚。
連れ子いるのに同居する図太い神経、凄いわ。
その子供に帰省するたび「◯◯(自分)ちゃんの家に何か用⁉️」って言われ、ムカッてくる。
血縁関係もないし、可愛いと思えない。
早く実家から出てってくれないかな。+157
-9
-
85. 匿名 2015/08/01(土) 13:08:39
おい15(笑)
私も管理栄養士資格のある小姑だが恥ずかしいわ(笑)
教養あるっていうならばない人のレベルに合わせることが出来るよね?栄養指導したことある?わからない人のレベルに合わせて指導できないと高学歴でもただの給料泥棒だからね。
そんなこんなで義理妹が台所で姑と小姑に挟まれたら居心地悪いだろうから弟夫婦が来たら台所は全て私一人でやってます。
悪い子じゃないんだけど、おとなしいから結構気を遣います。ま、他人だから仕方ないよね。仲違いしなければいいか、ぐらいの気持ちでいますよ。+47
-24
-
86. 匿名 2015/08/01(土) 13:12:15
スルースキルを身につけよう!+66
-3
-
87. 匿名 2015/08/01(土) 13:19:08
弟が同居をしてます。
弟35歳、弟嫁37歳、甥6ヶ月。嫁は毎週末実家に泊まり、自分と甥の洗濯物しか洗わない。食事も私の母に作らせて、食器を片付けるのも洗うのも母が頼まないと自分から手伝わない。
実家は本家なのでお盆などは親戚たちが集まるのだけど、わざとらしくその期間中に用事を入れて実家へ連泊。みんな甥の顔を見たがってるんだし、出産祝いのお礼を改めて伝えられるいい機会なのにね。
でも、自分の側の親戚とはしょっちゅう集まってはどんちゃん騒ぎしてる。
うちの両親も弟嫁のやりたいようにさせてるし、甥の世話もできる限り手伝って弟嫁が一人になれる時間を作ってるんだけど、弟嫁は両親や親戚のダメ出しを私のところにメールでしてきて、暗に『直させて』と要求。あげくのはてにはムカつく、とまで書いてありました。
親と食事が一緒だと気を使うだろうから、自分達のぶんは自分達で作って2階で食べたら?と言ったら、作るのが面倒らしくて弟のことを言い訳にして拒否してきた。
悪いんだけど、同居が決まってる男を選んだのは自分なんだから、自分からも相手に合わせる努力って必要だと思う。
両親は諦めててなにも口出ししてないけど、もうちょっと意地悪な義両親になってもいいんじゃないかと思ってます。
弟嫁は、ここに書き込みに来てる誰よりも主婦らしいことをしてないですよ。弟は甥がいなければ離婚してたと言ってたそうだけど、私と母はこうなる予感がしてたから結婚を考え直すように言ってたのに。
私は嫁が苦手…というよりも大嫌いです。+102
-15
-
88. 匿名 2015/08/01(土) 13:23:13
わたしは確実に嫁に怖がられてる
コミュ症なんだゆるせ…+46
-4
-
89. 匿名 2015/08/01(土) 13:26:35
87ですが、捕捉させてください。
洗濯物についてですが、弟の洗濯物を母に洗わせてるのが理解できないです。2階にも洗濯機を置きたいって騒いだのは嫁なんだから洗ってやれよ!と。
当然、義両親の洗濯物まで嫁が洗ってやる必要はないと思ってます。+42
-9
-
90. 匿名 2015/08/01(土) 13:33:48
15です。
様々なご意見がありますが、お嫁さんには低姿勢で笑顔で接しています。
それのに、挨拶もしない、母にキツいことばかり言う、兄が過労で倒れる、自分は夜遅くまで遊んでばかり。
普段の我慢が爆発しただけです。
そして、進学校から管理栄養士とバカにされましたが、公立の栄養学科に合格したので自分では努力したつもりです。
勿論、周りの協力あってこそですが。
数々の言葉にとても傷つきました。
心配してくださった方々、私は、他人を傷つけるような態度や言葉は表に出しませんのでご安心下さい。
68さんフォローありがとうございました。
不快にさせてしまった皆様申し訳ございませんでした。
もうここでも本音書かないのでご安心を。+11
-102
-
91. 匿名 2015/08/01(土) 13:37:06
このトピにしゃしゃり出てくる嫁は絶対苦労なんてしてないと思う。
神経図太いから。+112
-12
-
92. 匿名 2015/08/01(土) 13:43:14
いま1歳の娘を連れ、実家に帰省中です。
兄嫁が子供を連れて実家に遊びにきました。
自分から挨拶しない、
座ってばかりで何もしない、
お礼もしない、なにもしない
これってふつう?
しかも自分の子供がげほげほ咳しまくってるのに、兄嫁、気にする様子なし。
ムカつきすぎて態度に出てしまい、母から怒られたけど納得いかない。
翌日、うちの娘、胃腸炎になりました。
めっちゃ吐きました。
たぶん兄嫁の子供が原因。
ムカつく私がおかしいですか?
長くてすみません。+110
-28
-
93. 匿名 2015/08/01(土) 13:47:23
15さん、自分でうざい妹って書いているし、90の文章見てもそこまで悪い人じゃないと思うけど。
兄弟仲悪い人もいるなかで、兄想いの普通の妹じゃん。
私だって、家族に悪い態度とるような嫁は嫌だ。
むしろ、傷つけるような酷いこと書いている人他にいるし。+22
-30
-
94. 匿名 2015/08/01(土) 13:49:55
兄嫁大嫌い。あつかましくて理解出来ない。遠回しに金銭要求してきたり、自分の実家のやり方を押し付け、要求が通らなかったらこっちを変わり物扱い。あの人が嫁に来てからめちゃくちゃになりましたよ。+57
-6
-
95. 匿名 2015/08/01(土) 13:52:57
90
こんなとこでちゃんと謝って偉いね。
いいんだよ、ここでは言いたい事言って。それで実際我慢して、うまくやってるんだったら、いいんだよ。ここは言いたい事いうトピなんだから。何度もしつこく、おい15!みたいに書く奴のほうがうざい。+35
-32
-
96. 匿名 2015/08/01(土) 13:53:35
兄が倒れても、夫婦の問題です。
管理栄養士…くらいで何で偉そうにできるのか不思議だわww+49
-33
-
97. 匿名 2015/08/01(土) 13:55:06
嫁は所詮アウェーなんだから、小姑は小さいことでイライラせず母とタッグ組んどいたらいいんじゃない?
なんならイビってくれてもいいよw
その方が、嫁も実家に頼りやすいし、あなた達と距離ができて嬉しいですから!+43
-37
-
98. 匿名 2015/08/01(土) 13:55:21
兄嫁大嫌い。
週に一回来るんだけどなにもしない。料理作るのはこちらのペースがあるからいいんだけど片付けくらい手伝ってもいいと思う。食べ終わったら娘と一緒になってゲームやってる。
来るときはいつも8時過ぎで娘はお腹空いちゃってお菓子食べてくるから夕飯ろくに食べやしないし。
来てやってる位に思っているらしい。ホントムカつく+50
-8
-
99. 匿名 2015/08/01(土) 13:58:03
嫁の立場の者ですがドキドキしながらこのトピ開きました。
3姉妹の間に生まれたうちの旦那さん。
小姑3人います。
家に行くと実家にすんでる妹さん(29歳で私より年上)には気を使うし.お姉さん達2人は子沢山。
私達は子供作らない予定なのでなんだか肩身が狭いです。
結婚して1年たちますが特にお喋りも上手いわけじゃないし気を使ってばかりで心開けてないこと伝わっていそう。。
お義姉さんたちどう思っているのかなぁ…
+34
-26
-
100. 匿名 2015/08/01(土) 14:02:03
こういうの見てるとひとりっ子の旦那で良かったって思うわ
文句言ってる小姑さんたちはいい義実家に嫁げるといいね〜+52
-33
-
101. 匿名 2015/08/01(土) 14:08:19
15もだったら最初から90みたいに書けばいいのに管理栄養士を貶めるようなことを言うから叩かれて当然だと思ったけど。そもそも学歴関係ないし。
他の管理栄養士に本当に失礼。+40
-14
-
102. 匿名 2015/08/01(土) 14:11:14
義実家に行ってやってるだけでありがたいと思ってよ。
行きたくないけど、金は出さない口だけ出す姑が孫見たいとうるさいし、夫もたまには親孝行を…みたいなことを言ってくるから、仕方なく応じてるのよ。
それをちょっとは動けとか偉そうに!
そんなこといってくる小姑が、案外自分の義実家には全然寄り付かずに実家依存ばっかりしてるんじゃないの?+43
-62
-
103. 匿名 2015/08/01(土) 14:15:53
弟の奥さんだけど、実家への帰省がほとんどありません。義理妹の実家も実家の近くですが、頻繁に帰っています。
孫の顔をもっと父・母に見せてあげてほしい(>_<)‼
私は月一ペースで旦那の実家行ってるよ!一応ね!孫の成長見せたくて。+21
-15
-
104. 匿名 2015/08/01(土) 14:17:09
43ですが
長男のお嫁さんなんだからきてあたりまえでしょ。
お盆にもおがみにこず、お墓参りもしない、こっちも結婚してるから旦那のほうもあるし、だれが実家のお墓みてくれるの?
母さんもなくなって父さん一人だし、たまにでいいんだから顔くらいだしてもらわないと。
そりゃ血もつながってないだだのおばさんかもしれないよ?
嫁いだんならある程度はしてくれないとこっちもあっちこっちみれないよ。
別に毎回こいとかいってないし。
お盆とかお正月とか命日くらいはきてほしいよ。
+29
-32
-
105. 匿名 2015/08/01(土) 14:17:11
うちの家ってリアルサマーウォーズみたいな一族だから、私の兄弟のお嫁さんになる人は絶対大変だと思う〜^^;
だから、私はそっと見守ります*\(^o^)/*+50
-2
-
106. 匿名 2015/08/01(土) 14:17:59
100さんも一人っ子?
+0
-0
-
107. 匿名 2015/08/01(土) 14:18:45
101
最初に嫁の悪事を書いてないだけよくない?
まあ、数行の文章でその人の人格まで否定する人たちもどうかと思うけど。
90の文章よんでも挨拶もできない嫁ならそりゃイラつくでしょ。
15をいつまでも叩いている奴ほど、そうゆう嫁が来たらいじめするくせに(笑)+17
-8
-
108. 匿名 2015/08/01(土) 14:21:37
19. 匿名 2015/08/01(土) 11:24:14 [通報]
嫁の目を盗んでお菓子を与えているとすぐ注意されてしまいます。子供は少しふっくらしていた方が可愛いんですよ。最近の子は痩せすぎと思います。今は戦時中ではないんですよ?
はぁ?何がふっくらしていた方が可愛いだ
勝手なことしてるな
頭悪すぎ+111
-19
-
109. 匿名 2015/08/01(土) 14:23:26
私はそういう嫁を選んだ弟(兄はいない)がバカだと思うから自分は気にしないけど
嫁の機嫌取ってる親がかわいそう
お嫁さん、もっと人に優しくできないの?
ムスッとしちゃって
来てあげてますよ!1時間後には絶対帰るから!って
人付き合いしたことないのかな?
でもそういう相手を選んだ弟がバカだから弟に言うけどね
嫁は悪くないよ、うちの弟の見る目がなくてバカなの+95
-10
-
110. 匿名 2015/08/01(土) 14:23:38
96さんにプラス押してる人って自分の兄弟や姉妹になんかあっても助けなさそう。
私は自分の弟が倒れたら発狂するわ。
15さんの気持ちも分かる。
むしろ、夫婦の問題とか言ってる人、神経疑うわ。
果たして本当に自分の兄弟になんかあっても平静でいられるんですかね?+17
-15
-
111. 匿名 2015/08/01(土) 14:25:32
嫁はすぐ前に小姑苦手トピがあるんだからそこで文句言ってりゃいいじゃん
ここ来てまた文句言うって空気読めなすぎ(笑)+79
-5
-
112. 匿名 2015/08/01(土) 14:27:03
81
ほっときましょう。あなたがでしゃばることではないです。+4
-6
-
113. 匿名 2015/08/01(土) 14:27:19
100
小姑いなくて良かったね
だからってここ来て「私幸せ♡」って言う必要もなくない?
せっかくの土曜日なんだから旦那におでかけにでも連れて行ってもらいなよ+68
-5
-
114. 匿名 2015/08/01(土) 14:27:51
「義実家には行っていってやってるだけましだと思え」なんて言う娘に育ったなんて両親は思ってないんでしょうね。
「うちの娘は優しくて気立てがいい」って思ってるよ。
+61
-8
-
115. 匿名 2015/08/01(土) 14:28:06
よその世帯なんだから片目をつぶってみるくらいでちょうどでしょ。
うちの兄嫁はスーパーウーマン過ぎで眩しい。
良くしてくれるけど、うちの実家とはため息しか出ないくらいの格差だから良いも悪いも無い感じ。
兄は婿養子なのもあって、適切な距離ってもんが分からないところが悩みだわ。+23
-3
-
116. 匿名 2015/08/01(土) 14:28:09
私、しょっちゅう実家にも義実家にも帰ってるけど、兄弟や義兄弟にお嫁さん出来たら、お嫁さんがウザがらないように、ちょっとは控えないといけないだろうなぁ…と思う
ちょっと寂しいT_T
+36
-2
-
117. 匿名 2015/08/01(土) 14:29:50
ここ見ちゃうとますます結婚したくなくなる。+26
-5
-
118. 匿名 2015/08/01(土) 14:34:53
今じゃ両方の立場だから、気持ちが分かるようになった事もあるけど、
私の持ち物も自分の物みたいな感覚だけは今でもわからない。
私の物を勝手に使う。
ちょっと注意すると、泣くし「私は何も持ってない」とか言い出し、なんとか被害者になろうとする。
張り合うのは馬鹿だと思う。
今じゃ法事の時にクチを聞く位。+34
-3
-
119. 匿名 2015/08/01(土) 14:43:21
99
私こういうお嫁さん嫌いじゃない。
偉そうにされるより、謙虚な感じがしていい。+18
-1
-
120. 匿名 2015/08/01(土) 14:44:54
101
15よりももっと栄養管理士馬鹿にしたコメントいっぱいあったじゃん。
もう謝って納めたんだからさ、いつまでもしつこく言ってんじゃないよ。+26
-7
-
121. 匿名 2015/08/01(土) 14:46:01
小姑鬼千匹…。
兄弟夫婦は、独立した世帯
自分も干渉されたくないから
ほっておく。
+22
-5
-
122. 匿名 2015/08/01(土) 14:48:15
15さんが管理栄養士くらいで偉そうに!とか言われてるけど、別に偉そうにしてる感じではないと思う。
嫁の料理の栄養バランスが嫌って言ってるだけじゃん。
毎日揚げ物ばかりのバカ嫁かもしれないし。
それを勝手に偉そう、偉そう!って騒いでいる方が性格悪いと思う。
栄養バランスってほんと大事だよ。
私も進学校だったけど、医学部行く子の記憶力とかすごかったから、それを見てきた15さんが、偉そうにしているとは思えないけどね。
90の文章見ても。
なんにせよ、受験戦争をしてきている子は上には上がいるって痛感してるから、偉そうにできない。+13
-30
-
123. 匿名 2015/08/01(土) 14:50:39
義実家になかなか孫の顔見せにこないくせに、お祝いやお年玉はしっかりいただいて
なおかつ孫格差ひどい!平等にして!みたいなタイプ
ガルちゃんで見るとうわー…って思う+82
-6
-
124. 匿名 2015/08/01(土) 14:52:02
私の旦那に兄弟が優しくしてくれてるし、義兄弟も私にかなり優しくしてくれるので、私も兄弟や義兄弟にお嫁さん出来たら大事にしたいなーと思う。
あと、欲を言えば、実家も義実家もどちらの両親も大切にしてくれる人がお嫁さんに来てくれたらいいなー(^^)
+27
-4
-
125. 匿名 2015/08/01(土) 14:53:35
122
私も思った。
栄養管理士馬鹿にしてるってw
自分が馬鹿にしてるからそう思うんじゃない?
実際、栄養管理士くらいで偉そうに、とかのコメントのほうが多いし、こっちの方がよっぽど馬鹿にしてるでしょ。ここにきてる嫁みたいにはならない。+13
-10
-
126. 匿名 2015/08/01(土) 14:55:23
124
かわいい+17
-4
-
127. 匿名 2015/08/01(土) 14:56:22
一人っ子の嫁です!
妹ができた感じで嬉しかったです!
何かと私の味方をしてくれる。
会うといつも恋愛の話で盛り上がる(笑)
かわいい小姑で良かったー!!
トピずれごめんなさい!!
+51
-12
-
128. 匿名 2015/08/01(土) 14:57:18
弟嫁も嫌いだしその娘も嫌い。
同じように旦那の妹は私と娘も嫌いだろな、確実に。+13
-4
-
129. 匿名 2015/08/01(土) 14:57:42
私もお嫁さんの良いところ、発表しようかな、、
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ないwwww+53
-11
-
130. 匿名 2015/08/01(土) 14:59:46
ほんと人によるよね。
なんでこんな嫁連れてきたのか
兄貴を恨んだわ
127さんウチに来てくれませんかー+46
-6
-
131. 匿名 2015/08/01(土) 14:59:48
127
こういうお嫁さんはいい。
127さんが良い人だから、妹も義姉になつくんだと思う。+32
-4
-
132. 匿名 2015/08/01(土) 15:01:36
お年玉わかる!!
正月ばかりしっかりきて、ろくに動かず食べて、お年玉子供にもらえるのが当たり前と思ってる。+29
-6
-
133. 匿名 2015/08/01(土) 15:03:17
姪っ子と嫁の性格がよく似てる。
わがままで、口調とかそっくり。
嫁は「パパに似たんだね」とか言ってって笑っちゃうけど、あなたにそっくりですよ。+41
-7
-
134. 匿名 2015/08/01(土) 15:07:44
うちの両親にも私にもずっとタメ口な事や、家に来ても普通にソファで寝転がってテレビ見たり…私には無理だな、とある意味感心する。
まだそれはいいとしても、何でもストレートに言うことが理解できない。弟の給料が安いだの、弟の作るご飯がワンパターンだの…聞かされてる母が可哀想。
私もそりゃ旦那の不満はあるけど義母に一切言ったことない。+56
-4
-
135. 匿名 2015/08/01(土) 15:19:52
なんて言うか…
あくまでも旦那の実家にいるって言う意識を忘れて欲しくないなぁ…と思う。
年に1回来るか来ないかなんだから、すこしは兄の為にも気を遣ってあげてほしい。
態度がデカすぎるよ。
それを注意しない兄は大バカ者だけど。+48
-8
-
136. 匿名 2015/08/01(土) 15:20:46
うちの兄嫁も、平気でうちの実家の床にゴロゴロ寝転がってる。私の前では別にいいけど、親いてもゴロゴロして、すげーなと思う。+47
-5
-
137. 匿名 2015/08/01(土) 15:22:12
夏、扇風機の前、
冬、ストーブの前陣取るのやめて欲しい。
他の人あたらなくなっちゃうのに、それぐらい気がつけよ。+24
-2
-
138. 匿名 2015/08/01(土) 15:26:55
104
なんで嫁が行かないと行けないの?
長男が顔を出せばいいだけのことでしょ。
それぞれ自分の親は自分で見ればいいと思うけど。+43
-24
-
139. 匿名 2015/08/01(土) 15:32:52
ここ見てると本当に多いよね。
気が強くて、態度が大きい嫁。
自分も嫁、小姑の立場だけどありえない。
どんな風に育てられたんだろって思う。+62
-6
-
140. 匿名 2015/08/01(土) 15:38:22
138
あなたも旦那の墓に入るけどね。ふふふ+14
-13
-
141. 匿名 2015/08/01(土) 15:39:03
138
冷たい人+23
-12
-
142. 匿名 2015/08/01(土) 15:41:27
自分の親は身内で面倒見るのはその通り
だから弟を巻き込まないでください
弟はうちの親の面倒を見るべきなので
男手って大きいし
でも嫁の実家への送り迎えとかそういうのはやるのに一切こっちの実家にはノータッチなので
(腐っても長男なのにね)
今から親と遺産の話はしてます、親も〇〇は何もやってくれないねってわかってくれてる
私は私で義実家にも顔出してるけど、家族になるってそういうことだと思う+31
-5
-
143. 匿名 2015/08/01(土) 15:51:57
親族になったとはいえ所詮他人。
しかも女同士。
うまくいく確率の方が低い。
ただ強制的に長い付き合いになる。
挨拶だけで充分。
+68
-2
-
144. 匿名 2015/08/01(土) 15:59:03
兄嫁(年下)が頑張って家族の中に入ろうとグイグイ来る。リアクションもこじるりみたいなオーバーリアクション。
悪い子じゃないのはわかる。
仲良くなろうと頑張ってくれてるのもわかる。
でもごめんね…私はそういう人苦手なんだよ〜(;_;)+12
-27
-
145. 匿名 2015/08/01(土) 16:04:55
トピ主です。なかなか図々しいお嫁さんもいらっしゃいますね!
逆に兄嫁は行事など大好きで長男嫁としてかなり張りきるタイプ。そして、SNSに実家での行事の様子をアップするので辞めて欲しいです。私達夫婦と両親の顔にはスタンプを押してますが、もし将来私達に子供が産まれたらスタンプ押したとしても載せるのを辞めて欲しいです…。
見てるのバレたら嫌だから直接的に言えないし難しいなぁー+18
-10
-
146. 匿名 2015/08/01(土) 16:50:59
お兄ちゃんが必死に働いてるおかげで、マイホームでのーんびり専業主婦。
甥に、私や母が洋服を買っても気に入らないとお礼もちゃんと言えない。
ブランドの赤ちゃん服ばっかり着せてるから、私たちのあげたような手頃な値段のものは気にくわないらしい。
基本的に、母や私が話しかけると「でもー…」と返される。少しは気を使えw+43
-16
-
147. 匿名 2015/08/01(土) 16:55:17
小姑になるのかわからないけど、義兄はよく気がつく仕事のできる人。私は自分でも自覚してるけど鈍い要領の悪い人間なので、義兄の前で何かする度に「もっとこうしたら良いのに」と思われてるのが伝わってきて萎縮してしまう。
緊張するから長時間一緒にいたくないかも。+14
-2
-
148. 匿名 2015/08/01(土) 17:02:15
兄嫁嫌いです!35にもなって、ラインでこんにちゎ♥とかぢゃあとか入力するから、ちゃんとした日本語使えよって思う。あと、兄の事を○○ちゃんって呼んでて、私や母にも○○ちゃんが~とか言ってくるから気持ち悪い!
母には将来兄嫁にはお世話になるんだから、仲良くしなさいって言われるけど、仲良くしたくない。身長が高くてスラーっとしたバリバリのキャリアウーマンの人が兄嫁だったら良かったなぁ…+22
-14
-
149. 匿名 2015/08/01(土) 17:02:33
>>28
結婚したら嫁のもんってw
紙切れ一枚でいつでも他人になれるのにね。+32
-6
-
150. 匿名 2015/08/01(土) 17:23:53
146
甥っ子にあげた服ならあなたのお兄さんがお礼言ってもいいのでは?
嫁の実家がなにかしてもお礼言わない男ばかりだよ。実の息子や娘がそれぞれの親に言えば十分。
嫁が専業主婦で文句があるみたいだけど、よその家庭のことはほっとけば?
手頃な価格がいくらか知らないけど、例えば普段デパートの服着てる赤ちゃんに西松屋の服あげたら迷惑だし、失礼だよ。+48
-16
-
151. 匿名 2015/08/01(土) 17:26:23
149
いつまでもお兄ちゃんにしがみついてないで、好きな人見つけたら?
一緒に暮らして、生きていきたいとお兄さんが思ったのはお嫁さんなんだから。
あなたはあなたの幸せ探しなよ+23
-16
-
152. 匿名 2015/08/01(土) 17:27:29
私は兄嫁好きです。なんだか妹ができたような感覚で、実家に帰ってると、私に会いたいと兄と帰ってきてくれたり、だから私も今からたくさんフォローしてあげたいなぁと思うばかりです!!+22
-3
-
153. 匿名 2015/08/01(土) 17:29:28
私も母親が兄弟は仲良くいることが、お母さんの願いだからって言われてるから、我慢もしてるし仲良くもしてる。でもあわないよ。育った環境が違うもん。そういう風に言ってる母親にたいしても、冷たい態度とってるの見るのも嫌だ。+39
-4
-
154. 匿名 2015/08/01(土) 17:29:37
高学歴、高収入な兄は美人で優しくて、家事完璧なお嫁さんと結婚しました。
甥も姪もとてもいい子。
遠いので泊りがけで遊びにおいでと言ってくれるけど、いつもお世話になりすぎで申し訳ない。
あとから失礼なことしなかったかいつも不安になります。
+26
-4
-
155. 匿名 2015/08/01(土) 17:50:07
兄嫁
週に1回は必ず夫婦で実家に来る。
嫁だけでも来る。
その度に昼ご飯、晩御飯代はこっち持ち。
うちの両親に奢ってあげたことない。
父の日、母の日、誕生日全部スルー。
その割りに嫁は自分の親にはちゃんとする。
うちの両親はとても優しいから文句も言わないので、私がキレそう。笑
もし結婚できたら綺麗事かもしれないけど義理の両親も大切にしたい。+58
-12
-
156. 匿名 2015/08/01(土) 17:50:48
兄嫁が男とデートしてるのを見てしまった。
恨まれたく無いから、親にも兄にも言わないけど。
やるなら、ばれないようにやってほしい。+44
-4
-
157. 匿名 2015/08/01(土) 18:28:35
私も兄嫁が苦手です。
兄は結婚してから風邪ひくことが増えました。
家がゴミ屋敷だからだと思います。
兄嫁は飲み会が大好きで、そのためには子供3人を平気で置いて夜まで楽しんできます。
まだ幼稚園行きはじめの子供もいるのに・・
ケチなので子供の服は穴が開いても着せてます。
靴も上履きも洗わない。
びしょ濡れの靴でも玄関に置いておくだけ・・
兄の会社の着るワイシャツもシワだらけ・・
でも自分のはキレイなものばかり。。。
子供の誕生日に「なにほしい?」って聞いたら「靴」と言われました。
ゲームやオモチャじゃないんだ。。とショックでした。+60
-6
-
158. 匿名 2015/08/01(土) 18:34:23
156さん
私の父親がそれを目撃して大激怒してしまい、家族でもめました。
でも想定外なのが、兄が弱気で離婚されることを恐れ、「どーして余計なこと言ったんだ!俺が怒るならわかるけど、お父さんは関係ない!!」と言われました(逆ギレして離婚する!と嫁に言われたそうです)
そんなまさかの姿に私と両親は絶句しました。
そして嫁の逆ギレを抑えるため父親が土下座しました。。。
元を辿れば嫁が悪いのになぜ???と引きました。
なので余計なことは絶対言わない方がいいですよ!!!!!+46
-4
-
159. 匿名 2015/08/01(土) 18:35:57
155
まったく同じです。
同じような人っているんですね。
あきれちゃう+5
-1
-
160. 匿名 2015/08/01(土) 19:00:30
すーーーごく図々しくてドケチな嫁。
実家に帰ってはあれくれ、これくれで
私も嫁いで実家の人間ではないけど
自分の実母にこんなの言われて
見てていい気しない。
仲がいいか?と言われたらまあ普通。
嫁は気を使わないけど母はめちゃくちゃ
気使ってる…
気を使わないのはいいとして
一般的な常識で人の家行って
「クレクレ」は見苦しいことだと思います。+28
-4
-
161. 匿名 2015/08/01(土) 19:00:48
兄嫁が苦手です。私の家族は全員国立大卒なのですが、兄嫁は高卒で勉強も嫌いと自分で言っていて、会話の内容も薄っぺらいので話をしても面白くないです。服装も年齢の割に品がなく、結婚式に来ていた友人達も似たような雰囲気の人達で男漁りをしにきたような感じでした。正直この人と親戚になるのは嫌ですが、兄が選んだ人なのでなんとか付き合っていこうと思います。+19
-32
-
162. 匿名 2015/08/01(土) 19:04:11
うちの父の日、母の日には1000円位の物しか買って来ないのに、子供の誕生日には当然のようにピアノや自転車など高価な物を買わせる
図々しくて大嫌い+43
-7
-
163. 匿名 2015/08/01(土) 19:12:29
何でみんなそんなに嫁に優しいの?
私自身嫁の立場だけど、婚家に気を使い努力して上手くやってるよ。旦那さんの実家に来て不機嫌な嫁がいたら、私が小姑ならば一喝してやるよ。
甘ったれんじゃないよ、あんた大人でしょ。
婚家に来た時位愛想良く出来なくてどうすんの
って。
+38
-22
-
164. 匿名 2015/08/01(土) 20:16:08
15よ…
私も管理栄養士…お願いだから管理栄養士の評判を落とすような発言は恥ずかしいからやめてくれ…(ーー;)自分で自分の職業の首を締めているのを気づきなさい+16
-18
-
165. 匿名 2015/08/01(土) 20:18:47
小姑いなくて良かった〜。周り見てても男兄弟だけの家に嫁いだ人のほうが楽そうだもん。
むかし年上彼氏の妹(わたしより年上)があきらかにわたしをライバル視してるのが滑稽すぎたな。自分より年上の女がお兄ちゃ〜ん♡って頑張ってるのも寒かった。+15
-22
-
166. 匿名 2015/08/01(土) 20:20:12
163
そんなこともし言ったってここで書けば袋叩きですよ。鬼小姑認定され。+11
-3
-
167. 匿名 2015/08/01(土) 20:23:05
164
始めからこのトピ読んででなおしてきな。
読んだ上での発言なら、あなたの方が恥ずかしい。+8
-9
-
168. 匿名 2015/08/01(土) 20:40:30
嫁、自分のこと書かれてないか心配
気にするな
+11
-3
-
169. 匿名 2015/08/01(土) 20:51:10
163
それでへそまげて親に孫見せに来なくなったら親がかわいそうだから
変な嫁だったらそういうの普通にやるでしょ+8
-4
-
170. 匿名 2015/08/01(土) 20:52:27
非常識で大嫌い。言葉遣いや態度が悪くて好きじゃなかったけど、父の葬儀で携帯ゲーム弄ってたの見て、本当に大嫌いになった。所詮他人だと思い、静かにフェードアウト中です。+35
-5
-
171. 匿名 2015/08/01(土) 20:54:36
あっちの国の血を引くのが嫁に来るとは思わなかった、、
本当に非常識だから嫌
非常識というより、国で常識違うとは思うが。。
幼児の時から日本で暮らしてるなら日本の常識知ってるよね?っていつも思う。
+32
-4
-
172. 匿名 2015/08/01(土) 21:03:05
142
ほんとそれ
自分が面倒みる義務はなくても旦那には自分の親の面倒見る義務があるんだよ
だから旦那が「親の様子見てくるわ」って言っても快く送りだしてね
それが当然でしょ
自分は自分の親の面倒見ればいいじゃん
一人っ子であろうと姉妹しかいなくてみんな嫁に出た身分であろうと
とは言ってもうちの兄嫁は長男の嫁って自覚あるすごくいい人
弟の彼女はよくわからん+21
-3
-
173. 匿名 2015/08/01(土) 21:03:58
171
寛大なご両親ですね。+8
-5
-
174. 匿名 2015/08/01(土) 21:23:35
うちとこは、うちの親にいろいろ文句や愚痴を弟経由で言ってきて、最後にはもう孫を見せません!だって。うちの親もいい加減に辟易してたので、見せてもらわなくてけっこう!って言ってた笑。私としても親に文句言ってくるのに腹立ってたからよかった。
もう一人のお嫁さんとはうまくいってるのに、なんで、うまくいかないんだろうねぇ。もう少し、うまく立ち回ればいいのに。+25
-4
-
175. 匿名 2015/08/01(土) 21:29:20
150
いくらなんでも西松屋の服をプレゼントであげませんよ。
四、五千円くらいの洋服です。
兄はもちろんお礼言ってくれます。
+28
-5
-
176. 匿名 2015/08/01(土) 21:35:47
義母にも義姉にも直接聞きにくいからここで質問させて下さい!
うちは義実家が車で30分くらいの所にあるのですが、旦那の仕事が忙しくてほとんど休みがないので義家族に行くのは年に3、4回くらいであとは時々写メを送るくらいです。
旦那がいなくても私と子どもだけで会いに行くべきでしょうか?
義母にいつでも遊びに来て下さいね。とは話してるのですが、私に気を使ってくれているのか別に来たくないのか子どもが生まれてから一度も自分から我が家に来たことはありません^^;
もっと義実家に行ってやれよ〜と思いますか?どうしたらいいのか分からないので小姑さん達の意見が聞きたいです。
ちなみに、義姉が義実家の近くに住んでいるので義姉の子どもと義母はよく会ってるみたいです。+15
-2
-
177. 匿名 2015/08/01(土) 21:40:20
すいません。嫁の立場ですが…
姑と小姑とは生まれた環境も育った環境も違うので、合わなかったり、イライラすることも当然あるとは思います。
でも、息子さんを旦那として同じ性を名乗っているのだから形としては家族です。
だから、ほどよい関係を保つのが一番ではないかと思います。
+26
-8
-
178. 匿名 2015/08/01(土) 22:09:44
うちも小姑いない、ラッキー
自分の実家も遠いしほとんど帰らないし、里帰り出産もしないで夫婦で育児してるから今後弟に嫁が来てもまったく関わらないわ
楽でサイコー+16
-12
-
179. 匿名 2015/08/01(土) 22:16:41
弟の嫁嫌い!
バカだし気が利かない。
+25
-6
-
180. 匿名 2015/08/01(土) 22:21:01
兄嫁もクソだけど兄もクソ!
クソ同士だから金の無心だけは一丁前にしてくる上、無心した金でブランド品とか買ってると腹立つ!4人も子供産んで働けないなら計画的に子作りしろ!色々書きたいけどみばれしそうなので止めときます。+24
-2
-
181. 匿名 2015/08/01(土) 22:21:08
自分のこと言われてないかヒヤヒヤする(笑)+10
-1
-
182. 匿名 2015/08/01(土) 22:34:11
私も弟嫁が苦手です!
でも、みんなの投稿見てたら、うちの弟嫁は未熟なところはあるけど、甥っ子連れてよく遊びに来てくれるし、色々気遣いしてくれるいいお嫁さんだと思えるようになりました!
かなり年下だし、ギャルっぽいから、どう接していいかわからなかったけど、感謝して、できるだけ優しく接したいな。+41
-3
-
183. 匿名 2015/08/01(土) 22:37:29
兄夫婦よ、うちの親に金返せ〜!
夏休みでどこにも連れて行ってあげられないのはかわいそうだからとか言って、うちの親も現役じゃないから生活費かなり削ってるんだぞ。
義理姉よ、親に借金する前に、独身時代の貯金で立て替えるとかしないの?
好きなんだけど、抑えられる出費を抑えない、そこだけは好きになれないです。
兄はお弁当やめてカップ麺。その辺りから明らかに痩せたし少し心配。
あたしは逆に旦那を太らせてしまって義父に注意されてる身なんだけどね…
+17
-5
-
184. 匿名 2015/08/01(土) 22:37:52
小姑と嫁なんてしょせん他人だから、仲良くできらたら奇跡、うまくいかないで当然。+31
-4
-
185. 匿名 2015/08/01(土) 22:39:32
お嫁さんは、いわゆるめっちゃリア充で、学生時代は学級委員、部長でした!みたいなタイプ
結婚後、1人でも月1で遠方から義実家に遊びに来るよく出来たお嫁さん
私は暗〜い惨めな学生生活を送って来たので、兄家族が眩しすぎて惨めになりそうなので極力関わりたくないと思っています+15
-4
-
186. 匿名 2015/08/01(土) 22:45:22
164
あんたらみたいなのより、素直に謝ってる15さんの方がいい人なんじゃないか。
しかも、自分こそすごい上から目線だし。
ほんと、最初から読んで出直してくるべき。
管理栄養士だからっていつまでも15叩いているやつらもろくなやつじゃない。
そんなやつにこそ栄養指導してほしくないわ。
謝ってる15さんの気持ち全然考えてないんだから。+13
-4
-
187. 匿名 2015/08/01(土) 22:50:48
嫁小姑の話からは逸れるけど…
「嫁いだ」って言うけど、今の時代の婚姻って夫側の両親と養子縁組をするわけではないから、単に姓を夫側のものにしたっていうだけで、両家は平等な扱いじゃないのかな?
嫁だから夫側の実家を優先しなくちゃいけないって、ちょっと納得できない。
義実家も大事だし義両親も大切だけど、両家の力関係は同じであるべきだと思う。+44
-11
-
188. 匿名 2015/08/01(土) 22:51:54
15の自作自演w+8
-6
-
189. 匿名 2015/08/01(土) 22:57:44
187
同感!!そうだよね!!義親の戸籍に入るわけじゃないのに、なんで嫁って旦那側の実家のものって扱われるんだろ。本来ならば、妻が旦那側の実家で働く(料理の手伝いしたり掃除の手伝いしたり)のと同じくらいの量、旦那も妻側の実家で働く(草むしりしたりゴミ出ししたり)べきだと思うんだけど。+24
-9
-
190. 匿名 2015/08/01(土) 22:59:55
188
私、15さんじゃないけど、かばう発言したんだけど(笑)
謝ってるのにいつまでも叩いている人いるから。
あなたこそ滅茶苦茶性格悪いんじゃ…。+9
-7
-
191. 匿名 2015/08/01(土) 23:07:40
うちは兄、私、妹に子供がいますが兄と妹の子が同い年です。妹の子がうちにとっての初孫で、母は明らかに妹の子をひいきしてます。(母も自覚してるよう)
兄の子は兄嫁似ってのもあると思う…
それでもニコニコして、定期的に写真を届けたり顔を見せに行く兄嫁がすごいなぁと思う!
二人になった時に母が露骨で…と代わりに謝ったら、「○○(甥)も私の実家ではデレデレに可愛がってもらってるから」とニコニコしてました。
私の義実家は初孫だったので私の子はどっちにもかわいがられていますが、もし兄嫁の立場だったら…と思うと泣けます(涙)
兄ちゃん!こんないい嫁さんで幸せだな(T-T)!!+48
-2
-
192. 匿名 2015/08/01(土) 23:25:17
187さん
わたしは結納の際に、義理の親から「この結納はこちらの姓を名乗ってもらうことに対する御礼です。今は戸籍も別ですし、決して◯◯さんを我が家にいただくといった意味合いのものではありません。もちろん◯◯さん(わたし)のことは娘のように大切にさせていただきますが、今までもこれからも◯◯さんがお父さまお母さまの大事な娘さんであることに何ら変わりはありません。両家で手を取り合って進んでいきましょう」って言ってもらえたよ(*^o^*)
その言葉どおり、義理の両親からとても優しくしていただけているし、義実家に帰省したときも「ゆっくり座っててね!」って笑顔で言ってもらえて、だからこちらも笑顔で「いやいや、わたしがやるのでお母さんこそゆっくりなさってください〜」って言えてる。
わたしが良い嫁(笑)でいられるのは、義理親が良い親だからだと心から感謝してます!!
だからわたしも、いつか義理親がヨボヨボになっちゃったら、実親と同じようにしっかり面倒見るんだ!!+62
-3
-
193. 匿名 2015/08/01(土) 23:32:25
192
なんと!
すごい素敵なお義父さんお義母さんですね!
うらやましすぎる!
本来の婚姻の形ってこうあるべきですよね〜。
良い嫁は、良い義親あってこそ。
小姑さんたちは、まず自分の親を良い姑にするところから始めたほうがスムーズにいくのかも。+37
-11
-
194. 匿名 2015/08/01(土) 23:34:09
37さん
うちも同じです。うちは、写メすら送ってきません。
初めのうちは両親も寂しがっていましたし、写メ送って!と言っていましたが言った時だけ送ってきて継続はなく、もう諦めてます。
+15
-2
-
195. 匿名 2015/08/01(土) 23:35:17
弟の奥さん、物凄くいい人です
奥さんのお母さんもいい人なので、良い家庭環境で育ったのだろうと思います
一方うちの母親はクセ者で、わたしと性格が全く合わず子供の頃は虐待じみた事ばかりされてたので、母親が弟嫁の陰口を言った時は本当にキレました
孫は可愛いみたいで今は弟嫁に優しいですが、母親の腹の底の汚い部分をしってるので、将来何かあったら、わたしは全力で弟嫁の味方します
あんなクセ者に、いつも気を使ってくれて本当にありがとうございますm(__)m+29
-1
-
196. 匿名 2015/08/01(土) 23:36:27
すみません、嫁の立場から投稿します。
数ヵ月に一度、旦那実家にお邪魔していて、義妹(小姑)も同居です。
食事の支度や食器の片付けは、嫁な手伝うのは当たり前ですか?
いつも、私たちはお客さんという感じの立場でお邪魔していて、姑が「いいわよいいわよ、座ってて!」と言ってくれるので、お言葉に甘えて姑にお任せしています。。義妹はたまに手伝っていますが、基本的に手伝っていません。いまの時代でも、これって小姑に、イライラされる嫁ですか?+32
-12
-
197. 匿名 2015/08/01(土) 23:39:14
弟の嫁。
あたしは家族って認めてない。学会員と家族になんて死んでもなりたくなかった!!
ふわふわしてるように見えて自分の意思は絶対曲げない女キライだわー!
そんな女を選んだ弟がバカすぎて情けない。。。+24
-8
-
198. 匿名 2015/08/01(土) 23:48:23
196さん
小姑でーす!
とりあえず毎回「手伝います」って声をかけているなら、いいんじゃないでしょうか(^_^)
みんなが食べ終わったお皿を下げたり、布巾もらって食べ汚れた机を拭いたりっていう、嫁っていうより女性として最低限のことだけして(笑)、あとはお母さんの言うとおり座ってて良いと思います!+29
-2
-
199. 匿名 2015/08/01(土) 23:51:33
138
だから嫌われるんだよ+2
-0
-
200. 匿名 2015/08/01(土) 23:51:53
兄家族が経済的な理由から同居チラチラしてるらしいんだけど
同居になったら実家にはもう気軽に帰れないのかなあ…
よく小姑が実家に入り浸り〜とかいう愚痴をみるけど
小姑側からしてもよく知らない人がいるのも、自由に帰れないのも嫌
+21
-3
-
201. 匿名 2015/08/01(土) 23:53:33
192
これぞ義実家と実家の理想の関係だね。嫁に「もらう」とか嫁に「行った」っていつの時代の名残だよって思うわ。両家は平等。夫と妻も平等。姓を名乗るお礼に結納。これで全て問題解決だ!+22
-7
-
202. 匿名 2015/08/01(土) 23:53:43
192がすごく良いこと書いてるんだけど、なんかイラっときた私は心が荒んでる。+14
-6
-
203. 匿名 2015/08/01(土) 23:56:15
嫁の分際で勝手に風呂に入るな先に座って酒飲むな先に寝るないつまでも寝てるな、一年にたかが数回大切な人の親にいい顔することにストレスとかどんな育ち方してんの?+13
-18
-
204. 匿名 2015/08/01(土) 23:57:46
202
わたしはイラっときたというよりうちの義理親とのあまりの落差に超悲しくなったわw
192みたいな義理親だったらわたしも良い嫁になれたのになー+13
-4
-
205. 匿名 2015/08/01(土) 23:58:33
結局三分の一ぐらいはお嫁さんの出しゃばりコメだね
ストレス溜まってんだな
兄か弟にぶつけていいよ
その代り私の親にはぶつけないで+37
-10
-
206. 匿名 2015/08/01(土) 23:59:49
203
どれも正論だけど嫁の分際って…(笑)
小姑の分際で偉そうに言うなや(笑)+20
-12
-
207. 匿名 2015/08/02(日) 00:01:32
そもそも質問はいいとして、嫁がここで話し続けることに違和感
192の発言も小姑苦手トピで語れば良くない?
204さんに至っては、義理親が悪いから私も悪い嫁なんです~って責任転嫁してるし
小姑の立場だと義理親を悪く言うからお嫁さんが苦手なんだよ
自分の親が悪く言われたらみんな怒るでしょ?
文句言いたくてもそれはこのトピじゃない+38
-1
-
208. 匿名 2015/08/02(日) 00:02:24
嫁側の嫁ageコメント寒いんですけど…
なんでこのトピでせっせと書いてるの?+24
-8
-
209. 匿名 2015/08/02(日) 00:07:18
207さん
192です。確かにトピずれでした…すみません。両家も姑嫁もお互いに思いやる気持ちをもてば上手くいくよというちょっとお花畑なアドバイスのつもりでしたが、そもそも小姑トピに書く話じゃなかったですね。すみませんでした(^_^;)+13
-7
-
210. 匿名 2015/08/02(日) 00:10:08
弟嫁は年上で姉の私よりも年上。
義妹なのに5歳も上だからお互い微妙だと思っているはず。
ほとんど話さないし別に小姑ぶったりしているつもりもないけど…
母に子供のプレゼント贈ってもらったら、お礼の連絡(せめてメール)くらいしたら?と思う。
何も言わない弟も弟だと思う。
私が言うとかどがたつので何も言いませんが、うちの母が気の毒で。
娘二人いるけど下の子が生まれてから一度も見せに帰ってないし。
私も嫁の立場なのですがもう少し気を使えよと思います。+28
-3
-
211. 匿名 2015/08/02(日) 00:12:39
小姑の立場であり、嫁の立場でもあり、さらには息子がいるので将来の姑の立場でもあります(すごいだろ!笑)
とりあえず自分の息子が結婚するときは192みたいな台詞を相手側の両親に言おうと思いました+22
-4
-
212. 匿名 2015/08/02(日) 00:16:07
嫁でもあって小姑でもあると複雑だよね
自分もそう思われてるのかな…笑
反面教師にしたいほど悪いことはない
でもこれだけは…!と言いたいことはある
結局いつも私が義実家で小姑にそう言われたらって
考えると何も言えないわぁ
所詮他人よね。+9
-0
-
213. 匿名 2015/08/02(日) 00:17:49
192はいいこと言われて嬉しかったのかもしれないけど
小姑が出て来すらしてないし究極なトピズレは確かかもね(笑)
義理親がいいから私もいい嫁になれる、じゃなくて
いい嫁はそもそも義理親関係なく性格がいいんだよ
だから192さんは性格いいんじゃない?
でもそうじゃない人もいっぱいいるのがこのトピだよね(笑)+19
-4
-
214. 匿名 2015/08/02(日) 00:25:25
213
まぁでも小姑と嫁の関係って結局のところ自分の親と嫁の関係を強く反映してるよね
だから192が姑嫁うまくやれる方法を語ったってのは完全なるトピずれではないけど、まぁトピずれに近いものはあるよねw+9
-0
-
215. 匿名 2015/08/02(日) 00:27:54
実際その家の嫁だよね、身内なり集まる機会で粗相があれば恥ずかしい思いをするのは旦那さんでありお義父さんお義母さんであり子供だもん。その家の嫁として気遣いくらいできなきゃ家族になんかなれない。
もし旦那が突然死んだ時とか一瞬で他人扱いされるよ。
自分の子供を本気で愛してくれる義両親をぞんざいになんて出来るわけがない。+10
-10
-
216. 匿名 2015/08/02(日) 00:44:42
嫁の分際でしょ。
他人が一家族にいれてもらうのに気を使って使ってあたりまえじゃないかな
自分の実家でおんなじような態度を旦那がしたらって考えたらとてもじゃないけど
失礼なこと出来ない。+5
-21
-
217. 匿名 2015/08/02(日) 01:04:35
215
その代わり嫁のほうの親族が集まる時には旦那にせっせと動いてもらわにゃね〜
座ってビール呑んでるだけとかありえん
私の両親や叔父叔母にビール注いで回って料理の上げ下げまでして当然+24
-4
-
218. 匿名 2015/08/02(日) 01:07:36
216
あなたは自分の家族があなたのご主人のことを「旦那の分際で」って言ってたら悲しくならないの?+11
-5
-
219. 匿名 2015/08/02(日) 01:07:42
兄嫁さん、優しくて、料理上手。両親の誕生日にケーキ作ってくれたり良いお嫁さんです。私は遠方にいるのでなかなか会えないですが、大好きですー。+10
-2
-
220. 匿名 2015/08/02(日) 01:08:11
嫁の分際っていい方酷いね+17
-7
-
221. 匿名 2015/08/02(日) 01:12:43
216
分際って軽蔑用語だけど。嫁って軽蔑される存在なの?
他人が一家族に仲間入りしてくれるんだよ、そっちだって気を使ってあたりまえ!
+16
-9
-
222. 匿名 2015/08/02(日) 01:14:16
私も兄嫁苦手。10年以上実家に住んでるけど、父親、祖母に口調がキツイのが気になる。あと、三人子供いて、一番上の子に小遣いあげて下の子たちの上履き洗わせてるのどうなのかと思う。上の子さからえなくてかわいそう。+10
-3
-
223. 匿名 2015/08/02(日) 01:16:32
216は嫁は奴隷とでも思ってるのかな。
最初から見下してるのが分かるね。
+11
-5
-
224. 匿名 2015/08/02(日) 01:17:13
216
すごいなw
久々にこんな頭沸いてる奴見たわw
あんた小姑?姑?
それともどっちでもない独身さまの妄想か?+11
-6
-
225. 匿名 2015/08/02(日) 01:18:42
最近の嫁は調子乗り過ぎだと思う。
少しは大人になったほうがいいよ。+34
-9
-
226. 匿名 2015/08/02(日) 01:21:24
225
最近の姑や小姑も頭おかしいのばっかりだから、結局みんなお互いさま。類は友を呼ぶってやつさ〜+13
-12
-
227. 匿名 2015/08/02(日) 01:23:20
賢い嫁は義実家に気を使う。
賢い姑は嫁と嫁の実家に気を使う。
賢い小姑は嫁姑問題に立ち入らない。
+49
-0
-
228. 匿名 2015/08/02(日) 01:23:42
私は兄嫁好きです。
人柄も素敵だし、田舎農家・本家・長男という面倒な男の嫁に来てくれただけで感謝感激。
ただし最近初子が産まれて、ちょっとガルガルしてるような。。
甥に対しても、無意識に兄嫁さんの嫌なことしちゃってるかもしれない。
兄嫁さんは全く悪くないんだけど、色々考え過ぎて、甥もひっくるめて苦手になってきてる今。
甥は超絶可愛いんだけどなぁ。+8
-0
-
229. 匿名 2015/08/02(日) 01:28:42
228さん
嫁です。
ガルガルは…ごめんなさい、大目に見ていただけると嬉しいです。
命がけで産んだ我が子、自分が触れただけで壊れそうなくらい小さいのに、身内とはいえ他人には触らせなくないんです。
わたしは義実家の皆さん大好きですが、やっぱり産後半年くらいはガルガルしてしまっていました…。
もうこれは本能なのかな…。+14
-8
-
230. 匿名 2015/08/02(日) 01:30:55
嫁が苦手な小姑が語り合うトピじゃないの?+16
-7
-
231. 匿名 2015/08/02(日) 01:36:16
98
うちの兄嫁も、いつもいつもご飯時を見計らって遊びにきます。
食べるだけ食べといて手伝わない。
食費や光熱費浮くわ〜ぐらいにしか思っていないと思う。
もう1人の兄嫁は遠方からはるばる来て、食事の準備から片付けまで手伝ってくれる。
この差は何?+9
-1
-
232. 匿名 2015/08/02(日) 01:42:13
109
いやいや、嫁が悪いでしょ。
付き合う段階では可愛くて三歩下がってる彼女が、結婚したとたん、出産して更に、鬼嫁になったなんて腐るほどいる。
弟さんが気の毒。騙されたようなもの。+15
-1
-
233. 匿名 2015/08/02(日) 01:49:44
109
いやいや、嫁が悪いでしょ。
付き合う段階では可愛くて三歩下がってる彼女が、結婚したとたん、出産して更に、鬼嫁になったなんて腐るほどいる。
弟さんが気の毒。騙されたようなもの。+7
-3
-
234. 匿名 2015/08/02(日) 01:51:16
兄嫁はパチンコで多額の借金を作り
泣き真似して私の親に何度も肩代わりさせ
孫の面倒も押し付けて何もしない生活
最強に最悪な人でした
それでも嫁に来てくれたら娘同然と最後まで兄嫁を庇い
優しくした父
私にだけ愚痴り疲れ果ててたけど黙って耐えた母
それなのに罵り離婚後は孫に両親の悪口を吹き込み洗脳
疎遠になってますがあれだけ可愛がりお世話した孫に会えず可哀想です。
勿論そんな時に何も言わない兄も同罪です。+27
-0
-
235. 匿名 2015/08/02(日) 01:53:49
138はおじいちゃんおばあちゃんがふたりずついるよね?またはいたよね?
138のお母さんは自分の実家側の墓参りしかしなかったのか?そんな非常識な母親なら納得いくけど、そんなワガママ通らないでしょ普通。
一応嫁いだんだから、法事や墓参りはするでしょ普通。
あなた非常識な嫁だと周りに思われてるよ。+10
-1
-
236. 匿名 2015/08/02(日) 01:56:48
私が悪い嫁なのは義両親が悪いから
私の性格がキツくなったのも義両親が悪いから、あとは出産したからの本能
他人のせいにする時点で性格良くないよね
義両親が悪くなったのは嫁が悪いから、とも言える
こういうのはどっちもどっちだけど、孫を盾にして自分の意見通そうとする嫁は嫌だなあ
うちは兄夫婦まだ子供いないけど、子供できたら性格変わるのかな…+14
-1
-
237. 匿名 2015/08/02(日) 01:58:24
28
結婚したら嫁のものじゃない。
兄はあなたの夫でり私の兄、両親の息子。家族なんだから嫁だけのものじゃない。
勘違いするな。+12
-5
-
238. 匿名 2015/08/02(日) 02:01:34
小姑トピなのにお嫁さんが常駐するこのトピってどういう立ち位置なんだ(笑)+20
-1
-
239. 匿名 2015/08/02(日) 02:04:10
158さん
そんか嫁とは早く縁を切ったらいいのに…
慰謝料ふんだくって別れてやれ!
泣くのはあっちだよ+8
-1
-
240. 匿名 2015/08/02(日) 02:05:13
192みたいな偽善者大嫌い。+7
-8
-
241. 匿名 2015/08/02(日) 02:12:15
230
あなたの言うとおりです。嫁のことを苦手だと思っている小姑が語り合うトピのはずでした…。+12
-1
-
242. 匿名 2015/08/02(日) 02:14:51
228です。
ガルガルを責めるつもりは全くありません!
229さん、謝らせてしまって申し訳ありません!
独身の私は「よく分からないけどそうゆうものね、なるほど」程度の認識しか持てなくて、何をどこまで気を遣うべきか自問自答する日々です。
これは助かる・これは嫌って線引きを気楽に話し合えるような、そんな関係を作っておけば良かったと今では思います。
そして、そんな小姑ウザいかもな〜、距離を置く方がお互い楽だよね!と苦手意識がまた積もる…+8
-0
-
243. 匿名 2015/08/02(日) 02:19:57
フィリピン人の私より超年下の兄嫁。
感情の起伏が激しくてヒステリー起こすから嫌。
同居だからなるべく会わないようにひっそりと暮らしてるのに向こうがやたらこっちを気にしてくる。
私が使うことの無い一階のトイレや、自分達しか使わない居間等私が掃除してないとか文句タラタラ…
私が入浴中子供がうんちしたから今風呂出ろとか、10分待ってと言ったら兄に告げ口そこから父に回り子供が優先だろうと攻められる。
私には色々要求するが、自分は子供のオムツをそこらに放りっぱなしだったり、風呂掃除も1回もしない。
それで、私の事は「〇〇サン、コワイ…」と、言っては兄や、父の前だけで怯えた真似をする。
私、怖がられるほどあなたと関わっていませんから。
嫌なら出ていってください。
あなたには父の世話はまかせられません。+20
-0
-
244. 匿名 2015/08/02(日) 02:20:04
嫌な嫁多いね…+17
-3
-
245. 匿名 2015/08/02(日) 02:25:32
嫁に来たってだけでチヤホヤされるとでも思ってるのかね+19
-5
-
246. 匿名 2015/08/02(日) 02:26:48
なんか「小姑の立場」のトピなのに、
バカ嫁が書き込むから訳分からなくなってる。+21
-3
-
247. 匿名 2015/08/02(日) 02:32:59
192は嫁の自演でしょw
いろいろな思惑を感じるわ+7
-3
-
248. 匿名 2015/08/02(日) 02:38:22
プレゼントとかに嫁からの感謝の言葉がないって文句言ってる人の兄or弟も、半分以上は嫁の親からプレゼントもらってもわざわざ連絡してお礼してないと思うよ。
これが嫁側の家族は文句言わなくても、姑と小姑は嫁の粗探しが大好きだからいちいちうるさくて困るんだよね(笑)+10
-10
-
249. 匿名 2015/08/02(日) 02:47:53
本当に嫌な嫁だから、弟は離婚して実家に帰ってきてほしい。真剣に思う。
+9
-3
-
250. 匿名 2015/08/02(日) 02:59:20
嫁のくせに手伝わない!嫁のくせに動かない!っていちいち噛み付く小姑がいる家って、母親の影響なんだろうね(笑)
自分は盆正月の義実家への帰省すら憂鬱だからもし義妹出来ても普段義実家に顔出してくれるだけで偉いな〜と思うから、あくまでお客さんとして居てくれても構わないな。もちろん同居とかなら別だし実家を託児所みたいに使われてるならいい気はしないけど、たまに顔出しに来た時くらい、小声言う家族より喜んでもてなす家族のがいいな。+13
-11
-
251. 匿名 2015/08/02(日) 02:59:53
248
だから小姑の為のトピなんだから、
あなたは自分の旦那にお礼を言わせるようにすればいいよ。トピずれ!+12
-5
-
252. 匿名 2015/08/02(日) 03:06:28
アラフォー、アラフィフ独身の小姑は邪魔だし気を使うし将来病気にでもかかって頼られても困るからさっさと誰かに結婚してもらいたい。それか実家でだらだらせず自分の世話は自分で出来るように金貯めといてほしいわwww+14
-15
-
253. 匿名 2015/08/02(日) 03:08:10
248
>プレゼントとかに嫁からの感謝の言葉がないって文句言ってる人の兄or弟も、半分以上は嫁の親からプレゼントもらってもわざわざ連絡してお礼してないと思うよ。
これ違うよ。わかっていない。
私は嫁であり小姑だからわかるけど。
嫁の実家が孫にプレゼントくれるのは、
娘や孫が可愛いからくれるんだけど、
義実家が孫にプレゼントくれるのは、
孫ばかりじゃなく嫁とのコミュニケーションを期待して贈る部分もあるよ。
だから息子からありがとうって言われるより、
お嫁さんからありがとうございますって言われる方が嬉しいんだよね。
私はそれがわかるから、旦那が実家で孫へのプレゼントを貰いその場でお礼を言ったとしてもまた改めて私からも電話でありがとうって伝えるけどな。
+32
-6
-
254. 匿名 2015/08/02(日) 03:09:55
兄が結婚する前からある私達家族の問題に知ってか知らずか踏み込んできたのが一番うざかった。余所者なんだから知らないなら黙ってろ。
生理前のせいで余計イラつきました。元教職で兄とは10歳も年上なので私に対しても上から目線で話す時もありウザいし早く離婚してほしい。
+7
-6
-
255. 匿名 2015/08/02(日) 03:10:33
252
トピタイ読めない?日本人?
小姑の立場から嫁を語るトピだよ。
日本語勉強してから来てねw+19
-6
-
256. 匿名 2015/08/02(日) 03:33:49
嫁だからとかでなく話少し逸れますが、、
248
いただいてお礼ができない人がいることに驚きました。+18
-3
-
257. 匿名 2015/08/02(日) 03:55:43
初めて家に遊びに来たときから挨拶もしない弟嫁。
結婚してからも、弟と話すなとか私の実家だけ大切にしろとか全部我慢してきたけど、母が亡くなった時に「長男の嫁なのに大切にしてもらえない」と、
お嫁さんとお母さんと大騒ぎしてビックリした。
孫の名前も、お嫁さんのお母さんが勝手に決めて、
孫に会いたくても家の親は我慢してお祝いだけ渡して会わせてもらえず、私にいじめられたとか嘘泣きして…
会ってないのにどうやっていじめるのよ?
嘘泣きを信じて私を責めて、お嫁さんの実家だけ大切にしている弟も情けなくて嫌い。+26
-2
-
258. 匿名 2015/08/02(日) 04:15:41
小姑であり、嫁でもありますが。
兄嫁さんはおっとりしていて天然で、ミスってもなんだか癒される可愛らしい人で大好きです。
弟嫁ちゃんはおだやかな話し方だが気の強さが滲み出ていて、しっかりしていて話していても何だか勇ましくて大好きです。
本人には恥ずかしくて言えない、小姑の独り言です…
嫁として、私はどう思われてるのかなー+22
-1
-
259. 嫁の立場ですが・・ 2015/08/02(日) 04:23:13
お姑さんが家族以外台所に一切近づいて欲しくない人で、私や敷地内同居の兄嫁さんも台所に近づけません。
最初はお皿を下げるだけでも頑張ろうと思いましたが、本気で嫌がるので諦めて座るしかありません。
が、たまに出くわす夫妹、小姑さんには離れたところから嫁は手伝うの当たり前、など嫌味を言われます。
私も手伝いたいのですが、台所に近づけくとお姑さんに本気で嫌がられるので生きた心地がしません。お姑さんも周りに手伝わなくていい、台所に入られたくない、とアピールしないので、私と兄嫁さんは男性陣and小姑さん、子供たちから動かない嫁として見られています・・。
同じような方いらっしゃいますかね。
私は台所の主であるお姑さんの気持ちを尊重し、無理に入るの止めました。
+16
-4
-
260. 匿名 2015/08/02(日) 04:25:36
お嫁さん何もしないって、文句いう人いるけど、手伝って〜と言えば良いのでは?
私は、結婚したとはいえ、他人の家の物をいじくるのは、失礼と考えてます。
勝手に、掃除しました!とか、汚いってこと?みたいに思われてもねぇ。
お手伝いしますよ?っと言えない性格みたいのもあるしね。
私は、手伝わせて下さいってガンガン言えちゃうタイプ(人見知りしません)なので、特に、なんともないけどさ。
私が、姑の立場なら、手伝ってくれる?有難うね〜!大変でしょう?みたいに会話弾むはず(笑)+22
-5
-
261. 嫁の立場ですが・・ 2015/08/02(日) 04:41:02
260さん
小姑さんから手伝ってと言われたら凄く助かります〜!
初期自分から手伝います連発してもお姑さんに断られてしまいましたが、小姑さんを手伝う形でもなんか仕事したい涙
旦那さんの実家で上げ膳据え膳は逆に落ち着きません。もうすぐ子供生まれるんで、お泊まりの日の離乳食の時とか台所入れずどうしよ〜ってトピズレですね。すみません。+18
-3
-
262. 匿名 2015/08/02(日) 05:00:35
兄嫁。車で30分の距離に在住。専業主婦。娘4才と1才。
めったに孫見せにこないのに、自分が美容院行くときだけ、母をアパートに呼び付けて孫のめんどうみさせる。
悪い人じゃないけど、もっとフィフティーフィフティーっていうかさぁ、なんかたまにはお土産もって顔だす、とかおかず一品もって顔だす、とかそーいう優しさみせて欲しい。
ちなみにうちの親は嫁の手料理食べたことないらしい。別にうちの親は何も言わないけど、全部準備してあげてるから見ててかわいそう。年金暮らしだから、GWとかに3泊4泊されて(近いのに)食費、電気代、水道代、結構キツそう。気の利かない兄も悪いが。その間、食事の準備は全部母、皿洗いは父。
私も嫁の立場になったから、嫁さんの気持ちもわかるし、まだ子ナシだから、チビの大変さわからないし、何も言わないけど、反面教師にするようにはしてる。+10
-7
-
263. 匿名 2015/08/02(日) 05:26:47
15さん嫌われますよ。
+1
-5
-
264. 匿名 2015/08/02(日) 06:25:53
近所に住んでる義姉は母に「もっとうちに来て!」って散々言われてやっと月3回くらい顔出してるけど、正直「嫁なんだからもっと頻繁に顔出せよ」と思う反面、あんまり顔出しすぎてもウザいし、どっちにしても嫌。+4
-16
-
265. 匿名 2015/08/02(日) 06:34:29
親が生活保護の嫁
自分の旦那は長男だから全財産をもらえると信じてる
日本の名前だけど実家には中国の大きな掛軸みたいなものが掛かってて、複雑です
家柄だけでもまともな嫁を選んで欲しかった+11
-3
-
266. 匿名 2015/08/02(日) 06:38:12
うちの母が弟夫婦を食事に誘うと、何故か誘ってない嫁の両親までついてくる
しかも毎回当然のようにうちの両親の支払い
弟夫婦はともかく、両親は払えよ!+26
-2
-
267. 匿名 2015/08/02(日) 07:37:00
28さん
最後の一文は、管理栄養士さんに失礼。+6
-2
-
268. 匿名 2015/08/02(日) 08:40:17
とりあえず、旦那に姉妹がいなくて良かった+9
-5
-
269. 匿名 2015/08/02(日) 08:48:52
管理栄養士がひっしすぎwww+4
-3
-
270. 匿名 2015/08/02(日) 08:50:47
弟の元嫁
嫌いだった…
実家や外で会ってもあまり関わらない様にしてた。
元嫁になって良かった+5
-1
-
271. 匿名 2015/08/02(日) 08:55:25
孫へのプレゼント、息子より嫁からお礼を言われるのが嬉しいって、なければお礼もないのかってぐちぐち思うんじゃん。
嫁から連絡あったら嬉しいわーくらいのスタンスで、誰からも連絡なければ怒るのは息子へじゃない?
親から何か貰ってお礼も言えないのかって。
あと嫁の両親にもちゃんとそういう時はお礼を言えってまず息子をしつければ?
正月に嫁に手伝って欲しければ、息子に嫁実家へ行ったらちゃんと手伝えって躾なよ。
義両親へのお礼くらい言うし、行けば手伝うけど、嫁ばかり夫の実家に気を使うのってなんか変。
+14
-9
-
272. 匿名 2015/08/02(日) 09:10:02
254
嫁は家族じゃないと言わんばかりだね。+3
-5
-
273. 匿名 2015/08/02(日) 09:21:01
271
息子(身内)にも怒ったり、言ったり当然してると思うよ。+8
-3
-
274. 匿名 2015/08/02(日) 09:24:13
結婚してから弟が10kg太った。
2歳の姪も太り気味。
一体何食わせてるんだよ。
健康に関わるからと母親がキレて嫁さんに言うと言い出した。
しかも嫁さん本人に痩せろと言うつもりらしい。
最近あまり会ってないから知らなかったが、嫁さんが一番太っていた...もともと痩せてる人ではなかったが、もはやあれはビア樽...。
それを見た瞬間
申し訳ないが、母を止める理由が私には見つからなかった。
小姑とでも何とでも言ってくれ。+16
-1
-
275. 匿名 2015/08/02(日) 09:35:58
274
ちょっと笑ったw
ごめんね。+7
-0
-
276. 匿名 2015/08/02(日) 09:37:38
兄は嫌いじゃないがめちゃ口うるさい。
よく結婚してもらえたな。
だからお嫁さん天然だけどかわいすぎる!
こんな天然の人いなかったら絶対兄は結婚できてないわ!お嫁さんめちゃ大切!あの男を家庭におさめとくにはこの女性しかいない!
嫁さんはありがたい。
+16
-3
-
277. 匿名 2015/08/02(日) 09:48:00
まだ、嫁の立場でも小姑の立場でもないけど、
前回の小姑苦手スレと比較して、
冷静なスレになってる気が。
小姑苦手スレの時は、
「こういう小姑は嫌だ」って感じじゃなく、
小姑ってだけで何しても文句言われるんだろうなぁって嫁がウヨウヨしてた。
ここは、
「こういう嫁は嫌だ」って具体例を上げてるだけで、
嫁ってだけで何しても文句言いそうな小姑は少数派な気がする。+14
-3
-
278. 匿名 2015/08/02(日) 09:49:35
274
まず弟に言ったら?食べ過ぎじゃない?って。
婿の稼ぎ悪くて文句言う親はいないけど、嫁の家事には口出す親ばかり。+8
-6
-
279. 匿名 2015/08/02(日) 09:50:26
嫁です。
質問させてください!
お義母さんお義父さんには敬語なんですが、義妹さんにも敬語です。
皆さんのところはいつ頃から敬語はなくなりましたか?
良くしてくれる義妹さんなので仲良くしたいのですが、なかなか距離が縮まらずです…。+5
-0
-
280. 匿名 2015/08/02(日) 10:03:29
278
口を出されるような家事してるあなたがまず駄目と気付こうよ
昔と違って最近の人はよっぽどじゃないと言わないよ+9
-2
-
281. 匿名 2015/08/02(日) 10:04:40
277
うーん、細かい出来事をチクチクあげつらって批判するのも怖いよ。
+4
-3
-
282. 匿名 2015/08/02(日) 10:10:19
もう何度も言われてるけど、
ここは、小姑さんのトピだよ!
お嫁さんも、
別トピで散々自分も愚痴ったり、
ボタン押してるんだから、
ここでは控えなよ!
自分は言うけど、
相手には言わせないなんて、
小姑や嫁以前に、
そ い つ が おかしいわ!!
そんなんだから、
「自分から嫌われる」んだよ!!!
自分ばっかり可愛いんなら、
家族を持つ、「嫁」という立場になるな!
「自分」で、決めたんだろ!!
いい加減にしろ!!!
そして、
ここによく来てる、
超実家依存の、うちのお嫁さん。
こういうトピなら、
見てるよね。
あなたとあなたの家族がした事、
人間として、本当に、最低だからね。
それを認められない事が、
一番、クズだよ。
この、金の亡者の、人でなしが
何度生まれかわっても、
絶対に忘れないし、
許さないからね。
自分達の過ちを見つめ直さない限り、
何倍もの「因果応報」が来ること、
絶対に、忘れるなよ
人を何人も奪ったという恨みは、
あんたたちを、絶対に、
幸せになんてしないからね………+8
-3
-
283. 匿名 2015/08/02(日) 10:16:03
近所に太りすぎて糖尿になって透析通いになったお嫁さんがいる。
子供の面倒を見れなくなり、旦那さんの実家が引き取って育ててるよ。
健康を気遣うこと=口を出すことなの?
別に家事に口を出してるわけじゃなく、あくまでその人の身体を心配してるのがわからないのかな?
+9
-2
-
284. 匿名 2015/08/02(日) 10:20:41
ごめんなさい、小姑さん方に質問があります。
ここにも何人かの方が「近くに住んでるのに年に数回しか顔出さない!」と書いてますが、義母さんも小姑さんもそもそも嫁に会いたいと思うものですか?孫に会いたいだけですか?
私も義家族の家からそう遠くない所に住んでるのですが、用もないのに訪問したら迷惑かなと思って(誘われることもないし、我が家に来ることもないので…)義実家には年に数回片手で数えれる程度しか行きません。もっと自分から積極的に行くべきでしょうか。
私もあの嫁は顔も出さないで!って思われてるのかなって心配になりました。トピズレですみません。+7
-0
-
285. 匿名 2015/08/02(日) 10:21:45
なんで嫁はたまに来てやってるとか、上から目線なんだろうね。
私は子どもの顔を見てもらいたいし、旦那の大切な家族だから平等に行くよ。
あちらが待ってるだろうなーとか、私に気を遣ってくれてるなーとか普通に思うよ。
なんでそんなにワガママなの?
子どもはちゃんと見てるし敏感に感じているよ。+10
-3
-
286. 匿名 2015/08/02(日) 10:26:59
282さんのお嫁さん、詳しくは分かんないけど、どんな人がなのか想像つくよ。
全く人としてなってないよね。
うちの兄嫁もそう。
もし時間が戻るなら、兄は絶対にプロポーズしないだろう。とんだ狸。+4
-2
-
287. 匿名 2015/08/02(日) 10:27:03
253さん
248さんは嫁からお礼を言うのは当たり前なこと前提で話してるんじゃないかな。
嫁から義母にお礼を言うのは当たり前でお礼を言わなかったら非常識だのなんだの言われるのに、旦那が嫁母にお礼を言わなくても何も言われないのは何で?ってことじゃない?
何で嫁がお礼言わなきゃいけないの!?って言ってる訳じゃないと思いますよ。+5
-1
-
288. 匿名 2015/08/02(日) 10:32:21
248は常識がなさすぎる。
義実家の方々が気の毒なぐらい。
こんな幼い考えの嫁がきたら嫌だわ〜+6
-1
-
289. 匿名 2015/08/02(日) 10:37:49
嫁は旦那と結婚したんであって義両親、義兄弟は選べないし、それと同じように義両親、義兄弟は嫁を選べないし。お互い好きで家族になった訳じゃないからつかず離れずの距離が一番だね。+7
-0
-
290. 匿名 2015/08/02(日) 10:37:53
266
たかり家系なのかな?
信じられない‼️
嫁一族恥ずかしくないのかな
お隣の島の方?+4
-2
-
291. 匿名 2015/08/02(日) 10:43:47
島!?
「半島」や「大陸」でなくて!?+4
-2
-
292. 匿名 2015/08/02(日) 10:45:24
姑や義実家が気を使ってくれるから、どんどん調子こいて嫌な嫁になっちゃうんだよな。
最近は優しい姑が多くて、恐ろしい嫁が多いね。
弟は別に結婚しなくていいな。+3
-3
-
293. 匿名 2015/08/02(日) 10:46:57
兄嫁大嫌い‼︎
勝手にでき婚し、若いから生活していけず同居になったのに、そんなことは棚に上げよそでは大変大変とさも自分は全てのことをやってるように言ってるけど
家事や育児までも家ではやってませんでしたよ〜
ただ、人目があるところではよく動いてましたけどw
私も中学生から同居になったので
母にお嫁さんに気を使えと色々制限されてきました。
結婚し実家を出たけれどなかなか帰れません。
母が不憫でなりません。
もうかれこれ20年経ちますが、やっぱり嫌い‼︎
+5
-0
-
294. 匿名 2015/08/02(日) 10:48:36
都合いいときだけ長男の嫁の権力を振りかざさないでもらいたい。
普段は文句しか言わないくせに。
父も母も兄も弟もあなたにドン引きしています。+8
-0
-
295. 匿名 2015/08/02(日) 10:53:32
愚痴だけは一丁前で
嫁の立場をまるで分かってない兄嫁。
嫁の立場ってのも最低限のことしか望んでないのに。
なんで出来ないの?貴方のご両親の教育がおかしいのかな?
私も遠方に嫁いだし、母は何も言わないけど、
心配です。+6
-1
-
296. 匿名 2015/08/02(日) 10:58:04
私より8つも歳上の兄嫁。
私が義実家をたててある程度努力してやってること、なんでひとつもできないの??
人として未熟なのかな、もっとまともな人に嫁にきてもらいたかった。+3
-1
-
297. 匿名 2015/08/02(日) 11:17:52
子どもが生まれたからってそれまで飼ってたペット2匹を両親の方で飼ってくれと図々しくいってきた。両親、まだ、働いてるんだけど…。で、断ると、いつも何もしてくれないのにペットすらみてくれない!ってきれてきた。こっちからはご祝儀や出産祝いなど最低限のことはしてきてるのに。親に代わって兄にクレーム。お前ところで責任持って最後まで飼えや!
とりあえず、兄がペット二匹の世話をしてるようです。バカだね。+3
-0
-
298. 匿名 2015/08/02(日) 11:18:57
兄嫁
見た目は、大人しい綺麗な人。
無作法、あたりかまわずオナラをします。
外食先でも、初対面でも、食事中でも。
あとすぐキレます。
二人の結婚式のみんなの前でもキレました。
彼女はそれでも習い事を子供に教える先生なんだって、信じられない。
相変わらずお客様。
気が利かなくて、すぐテンパる。
面倒臭。一緒に居たくない。
+2
-0
-
299. 匿名 2015/08/02(日) 11:19:57
嫁の立場ってなんだよ、、、
あなたの実家の奴隷ですか?+3
-7
-
300. 匿名 2015/08/02(日) 11:27:50
299は馬鹿なの?奴隷ってw
最低限の付き合いってことだと思うよ。+6
-2
-
301. 匿名 2015/08/02(日) 12:12:42
うわ〜!
ちょうどこの事について
皆さんのいけんか聞きたかったところだった!
私も義理の妹とどう接して
いいのかわからないまま
何年も過ぎてます。
初めて家にあそびに来てから
挨拶もせず出入りするし
私のヘアーアイロンは勝手に何度も使用するし
毎日午前様は
当たり前。
お風呂も、私たち家族が入る時間に
2人で一緒に入ってるし(ホテルでしろ!怒
初めは妹ができたみたいで
嬉しかったけど
常識の無さに呆れてしまい
何も話さないようにしたら
向こうも気付いてか近寄らなくなり
ギクシャクする関係に。
昨年弟が結婚したので
今年から私は一人暮らし
弟夫婦は実家に入ることになりました。
義理の妹がいるのもあって
なかなか帰りづらいなぁ、も思ってしまったり
そして、身内になったというこどあり
今更仲良くしなきゃいけない、と思うのが
なにより苦痛。。
今月、甥っ子が誕生する予定なので
これをきっかけに私が近付くしかないのかなー
+2
-4
-
302. 匿名 2015/08/02(日) 12:24:36
284さん
私は兄のお嫁さんめちゃ大好きだけど、私より2歳年下のお嫁さんです!
嫁いできたのか、そんな厚かましい発想は悪いから兄が一家の主になったんだという風に思おう。私達とは別だと思って遠慮して何でも合わせていこう!呼ばれたら喜んで行ったり、来てくれたら兄がお世話になってる人だからもてなそうと、残った家族で家族会議しました。
初めてのお嫁さん、ドキドキ、ワクワク、後めっちゃ遠慮してたんです。
そしたらお嫁さん、来たその日に私にラインとメアド交換して下さいって言ってくれて、母にもメアド教えて下さいって言ってくれて、すごくうれしかったです。
家族で集まりたいです。花火大会行きましょうとかとにかくグイグイ来るお嫁さんでした。私はそんなお嫁さん大好きです。
赤ちゃん生まれてからも、たくさん遊びに誘ってくれるし、人なつこさが憧れですよ。家で集まるときに大量の唐揚げやポテトを揚げて、飲み物とか紙皿持ってきてくれて、スゴすぎる。
みんなお嫁さん大好きです。
ちょっとマイペースだけど、だからこそこんなにすぐ溶け込めるんだろうな。真似したいといつも思います!
旦那の実家で真似してます!
グイグイ来てくれたらうれしいよ。
あと、嫁いできて何年たっても言葉遣いが丁寧で礼儀正しい。
私はいつも真似してます。
+3
-1
-
303. 匿名 2015/08/02(日) 12:40:33
うちの兄嫁ですが、手伝ってほしい時に私の母や私が手伝いをお願いしても知らんぷりでビール飲む、または急に子供の世話をし出して…。
うちに来た時は、子供の世話なんてほとんど人任せでやらないのに。
こっちは、支度に忙しいのに自分だけビールのんでつまみを食べてる兄嫁が理解できません。
どんな家庭で育ったらこうなるの?
うちの兄も馬鹿野郎だ。
甥、姪の将来を考えると…大丈夫か?と余計な事考えちゃう。+6
-2
-
304. 匿名 2015/08/02(日) 12:47:52
301
弟にあなたが教育してって言う
常識がない人と仲良くなろうと努力しても相手には伝わらないよ
お義姉さんウザーい、弟くんどうにかしてー
その前に弟に釘差しとくのが大事だと思う
家族いるのにお風呂に2人で入る、ヘアーアイロンを勝手に使う、絶対ありえない
嫁は他人だからそこの家の常識がある
でも弟はこっち側の常識を持ってるはずだから、弟に言ってわかってもらった方がいいよ
+2
-0
-
305. 匿名 2015/08/02(日) 13:32:40
279
義妹なんだし、敬語じゃなくても大丈夫だよ^ ^少しずつ、話す内容もくだけていったら、1年、2年たてば問題ないと思うけどなぁ。
敬語だといつまでも距離が縮まらないし、疲れるよね。私は今も名前を「ちゃん」付けで呼ばれるけど、呼び捨てで呼ばれたいと思っています。でも恥ずかしくて言えない(o^^o)+3
-0
-
306. 匿名 2015/08/02(日) 15:17:48
303
手伝って欲しいなら兄に頼めばいいのでは?
+0
-5
-
307. 匿名 2015/08/02(日) 15:19:51
ブラコンの小姑うざいー。
大好きなお兄ちゃん取られたからって僻まないでほしい。
ちょっと私の荷物持ってくれたらからって睨まないで。+1
-7
-
308. 匿名 2015/08/02(日) 16:44:22
304さん
ご意見ありがとうございます。
当時は直接言っても面白くないだろうと思い
母親に相談→弟へ言ってもらいました。
結婚前になったら
挨拶するようになったし
アイロンの無断使用などは無くなりましたが
それ以来は距離が離れたまま、今に至ります。
ある程度は仲良くしたほうがいいな、と
思ったりしたので
親族が集まったときなどは
ひとこと話しかけますが
向こうから話しかける事はまず無いです。
弟も気になってはいるでしょうが
そこまででもなさそうですし。。
みなさん、どーして接してるんでしょう。+1
-0
-
309. 匿名 2015/08/02(日) 21:29:05
306
兄や父には、家事は頼みません。
久々に集まってみんなでお酒を飲んでいるのでこういった場面では、女が準備などをしています。
あくまでもうちの場合ですが。
まぁ、うちに来たなら空気読んで合わせてほしいですね。
たかが1、2日くらいなんだから。+4
-2
-
310. 匿名 2015/08/03(月) 18:08:16
実家で同居してる兄嫁さん、
幼稚園児の子供を連れて連日飲み歩くのやめて。
母が眠れないほど悩んでいます。
せめて兄のご飯作ってあげてください。
それかいっそのこと実家に帰ってください。
+2
-0
-
311. 匿名 2015/08/03(月) 19:47:25
282さんの事情が気になる…!
もう書き込まれることはないのかなぁ。
すごくタイムリーなトピだったのに
乗り遅れたのが悔やまれる!!+0
-0
-
312. 匿名 2015/08/03(月) 21:21:57
こわいです。
遠慮し過ぎて動くに動けません。
でも気が利かないと思われても仕方ないかな。+0
-0
-
313. 匿名 2015/08/07(金) 13:47:04
弟夫婦が期間限定で実家で同居しその後、嫁の実家に入ることになったのですが、実家に住んでる間は弟嫁は何もせず、全て私の母親にさせてました。自分の洗濯物も母親に任せるのにはビックリ、、
料理もしないので、嫁の実家に入った今でも弟の弁当はうちの母親が作って実家に取りに来てる生活です、、
嫁の母親もうちの母親にメールで、朝仕事で家出るの早いので毎朝お弁当作ってもらって助かりますぅ~と連絡してきたそうで親も親だけどそこは嫁の母親じゃなくて嫁が弁当作れよっ!!!!!+1
-0
-
314. 匿名 2015/08/17(月) 16:09:50
毎年、お盆正月と実家に泊まりにくる弟一家。家は、母が早く亡くなり盆は特に大変。私と父で切り盛りしているが…嫁は朝誰よりも最後に起きてくるし、一切家事を手伝わず子供とゲーム&ゴロゴロ…今年もお客様が来るので必死に片付けた部屋を散らかし片付ける気配なし+0
-0
-
315. 匿名 2015/08/17(月) 18:47:51
生活費も入れず、家事もせず、弁当さえ母が作り、毎朝8時過ぎまで寝ている。+0
-0
-
316. 匿名 2015/08/18(火) 12:17:23
兄嫁が嫌い。兄の愚痴を妹の私に散々言って来る。
自分が困った時だけ応援要請も含めて連絡をして来る(人道支援/物資/資金など)のに、こっちに何かあった時は関係ないとばかりにスルー。しかも、なしのつぶて!
私の父親が何か送ってもお礼の一言もなければ
連絡も寄越さない非常識者。
父が貧乏だからか?付き合いを持っても何のメリットがないと思って居るのか、父の存在を軽視して居る。
(嫁も嫁の母親も)
金の有り無しで付き合い方を変える人が私は嫌いなので、近頃は兄嫁と連絡は取り合って居ないし
関わり合わないようにして居る。申し訳ないけれど
大した人間性でもないくせに、嫁というだけで何様だと思う。人として尊敬も出来ないし大嫌いです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する