ガールズちゃんねる

防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

357コメント2022/12/11(日) 00:59

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 21:16:42 

    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降 | 毎日新聞
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降 | 毎日新聞mainichi.jp

    政府が月内に改定する「国家安全保障戦略」などについて話し合う自民、公明両党の協議会が7日、国会内で開かれた。両党は、2023年度から5年間の防衛費を総額約43兆円に引き上げるための財源に関し、歳出改革や決算剰余金の活用などでは賄えない分を増税により確保することで一致した。23年度は増税せず、実施は早くても24年度とすることを前提に、具体的な開始時期や対象となる税目について与党の税制調査会で議論し、早期に結論を出すことも確認した。


    会合で政府側は、23年度の防衛費増額分は税外収入を原資とする「防衛力強化資金(仮称)」や歳出改革、決算剰余金により賄った上で、24年度以降のいずれかのタイミングで財源不足を補うための増税を始める案を提示。増税で確保する財源は段階的に増やし、27年度時点で最大になるよう調整する考えも示した。

    +15

    -378

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:02 

    ざけんなって

    +754

    -17

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:15 

    何費に使うにしろこれ以上増税されたら暮らしていけない…
    お給料上げてほしい

    +891

    -5

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:18 

    勝手に決めんなし

    +639

    -9

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:21 

    生きていけません

    +386

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:27 

    岸田はマジで辞めろ

    +1010

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:49 

    宗教から税金とれや

    +1265

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:51 

    無能カス政権

    +546

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:09 

    その代わり国会の時一秒でも寝た奴はボーナスなしな

    +873

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:11 

    出た〜っ!

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:12 

    防衛費増やすのは賛成。でも増税は反対。もっとやりくりできる部分あるでしょ議員減らして議員年金も減らして。

    +991

    -20

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:22 

    まず議員の数と使えるお金を減らしてからだろ!

    +585

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:34 

    嘘だと言ってくれ。

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:36 

    議員減らせ

    +375

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:45 

    何で?本当に財務省の出向機関だね、今の政権は

    +327

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 21:18:55 

    国会議員の人数も給与も減らすのが先だ!

    +417

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:01 

    増税て何税?
    もうカツカツで無理です

    +442

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:04 

    岸田さんいつもありがとう
    これから日本は良くなっていきます

    +7

    -84

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:06 

    法人税を上げるべきでは

    +207

    -24

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:11 

    ちょろっとばら撒いて何倍もとっていくよね

    +286

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:25 

    増税の前に外国人の生活保護やめろ
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +585

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:25 

    防衛費あげたとしても中国の1/3なんでしょ?
    あんまり意味ないきが、、

    +20

    -8

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:26 

    税金を支払うために生きているってくらい。

    +237

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:34 

    ますます少子化進むなぁ

    +220

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:36 

    >>1
    人口減ってるのに防衛費ばっかり上げても仕方ないのでは…
    もちろん防衛も大事だけど、今本当に底にお金使うべきなのかなあ
    少子化対策と経済対策にお金使って国力上げてからの方がいいんじゃないの?って思う

    +89

    -31

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:42 

    できるだけ個人負担が増えない方法とあるけど、法人税などからとるのかな。

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:44 

    >>7
    創価と組んでるので無理です

    +227

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:00 

    はい
    自民に入れたヤツ手をあげろーー

    +55

    -24

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:01 

    防衛費はいい、必要だろう
    しかし増税は無駄な外国人生活保護や宗教の非課税なども見直してからにしてくれ

    +374

    -12

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:21 

    このままだと防衛どころか将来の防衛の担い手が減っていくだけ

    +106

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:28 

    東谷クビにしろよ💢

    +90

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:34 

    税金のために働いてる感じ…
    外国人の生保見直すとか、もっと削れるところあるだろうに。

    +235

    -4

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:35 

    五年で43兆円でしょ
    年8兆円ちょっとか
    それくらいいるんじゃない?
    早く5類にしないとね
    余計な予算かさむ

    +13

    -12

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:37 

    法人税増税で充当する予定だったのに、大企業が文句言って消費税増税にしろとか言ったんだっけ?

    +115

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:54 

    まじで何なの

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:59 

    膨大なコロナ対策費は結局効果なかったから、それを防衛費にしたほうがよかったな

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:06 

    >>20
    ちょろっとじゃなくない?
    ごっそりだよ

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:34 

    >>26
    企業も雇用や設備投資にお金使わなくなるよ
    ますます景気が悪化する

    +51

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:54 

    安楽死したい✨✨

    +70

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:02 

    国民による国民のための内閣(嘘)

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:07 

    統一創価

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:09 


    防衛費を増額するのは賛成なんだよなー
    どこを増税するかだよね

    +10

    -10

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:12 

    寝てるヤツや海外でダラダラやってる寄生虫とか、先にどうにかしないといけないのが有るだろうに

    +173

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:25 

    >>34
    大企業の内部留保の総額っていくらくらいなんだろ。

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:44 

    おい!こらっ!💢

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:52 

    コレだけ防衛費使ってるのにまともに弾薬食料備蓄のない自衛隊
    何なんでしょうね

    +60

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:58 

    防衛費防衛費ってなにを守るの?
    国民を守るつもりなんてサラサラないくせに
    自分たち上級の暮らしのために有事の際には国民には戦って死んでもらうんでしょ

    +125

    -7

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:20 

    嫌になってくる。溜め息しかでない

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:32 

    マジでバカなんじゃないの?
    居眠り議員やツボ議員や不倫よサボリ議員などムダな人員をまず一掃しろよ
    話ほそこからだ

    +178

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:37 

    >>46
    一次二次とか中抜きされまくってそう

    +54

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:51 

    こないだ過去最大の税収って記事見ましたけど
    一体どこに消えてるんですか?
    記憶が正しければ去年も過去最大の税収って見たので2年連続最高額叩きだしてるはずですよね?

    +135

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 21:24:02 

    許可してません!@国民

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 21:24:26 

    日本を緩やかに潰していけ、いいな岸田!
    とかディープ・ステートに命令でもされてんの?

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 21:24:56 

    防衛するにもお金がいるんだよねー
    仕方ないよ
    燃料費も上がるだろうし

    +1

    -19

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:02 

    >>9
    ついでに給料も下げようよ

    +134

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:13 

    秋篠宮家に支払われてる莫大な税金も少なくすればいいのに
    天皇家が質素倹約してるなら、それに宮家も足並み揃えないのが違和感しかない

    +137

    -10

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:19 

    >>1
    まじでデモしたいわ
    こんな大人しいの日本人だけだよね

    +94

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:36 

    >>7
    寺や神社にもよるのだろうけど外車乗っている坊さん見ると良い身分だよなと思う

    +237

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:44 

    >>43
    海外でダラダラやってるアホは一度も国会に出てないんだから、いの一番に切るべきだよね?
    アイツまともに仕事もしてないのに満額の給料と満額のボーナス+諸々の手当てを貰ってるんでしょ?
    あれこそ無駄だよ

    +80

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 21:25:51 

    >>9
    てか寝るほど暇なやつ多いなら減らした方がいい本当

    +170

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 21:26:16 

    一部宮家の住居費、お金かかりすぎなのはどうなのよ。打ち出の小づち状態なんだけど。

    +68

    -7

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 21:26:20 

    防衛費を増やすのは賛成。でも増税するよりも税金の無駄遣いとか見直せることをしてからにして。

    +62

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 21:26:21 

    色々考えたけど、法人税上げれないのなら、相続税と贈与税の対象を増やすのがベターだと思う。

    の前に、議員数や議員への過度な報酬を削減して、無駄な支援金のバラまきも止めないと。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 21:26:21 

    死ぬしかないわ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 21:27:06 

    >>55
    よこ
    大賛成
    2回居眠りしてるの発見したら退職だよね勿論、退職金ナシで‼️

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 21:27:29 

    >>29
    国債発行すればいい アメリカはやりすぎてきついらしいが日本は余裕あるらしい
    税金あげる必要はないみたいよ

    +69

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 21:27:44 

    コロナに10兆とか使ってるよね。
    アホらし!
    もうさっさと5類以下にしてワクチンも実費でワクチン割とか無駄使いすぐに辞めて。

    +90

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 21:27:50 

    いい加減にしろ!

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:24 

    金なんて刷ればいいだけ!

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:27 

    飼い慣らされた日本国民
    外国のデモやストライキを冷めた目で治安悪いねと言いながら自分達が茹でカエルになっているのに気づかない

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:45 

    はい!また支持率落ちた〜

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:49 

    >>1
    パパ活と転売ヤーからきっちり絞りとってくれ
    話はそれからだ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:02 

    今までの政治家が責任とって資産やら国に返せよ

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:04 

    >>7
    公明党と連立してる限りそこはまもられて庶民は増税増税の嵐なんだろうね
    選挙頼みに来る奴に文句言うわ!

    +132

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:43 

    消費税上げたら自民党は負ける

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:43 

    >>21
    防衛費増やすのは賛成だけど、増税の前にこれ削って欲しいんだよね…
    でも野党も全く言及しないからなぁ

    +123

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 21:29:47 

    宗教とNHKなんとかしろよ

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 21:30:04 

    >>4
    どういうこと?
    予算作成時に一つ一つの項目に対していちいち国民投票を行って賛成多数を得ろってこと?
    そんなことしてたら予算成立せずに政府は何もできないですよね
    道路、警察、社会保障、防衛、外交、公務員の給与支払い、通貨発行、何一つ実行できなくて社会が崩壊するだけなわけだけどそうなるのがあなたの理想なの?

    +5

    -18

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 21:30:21 

    まずは議員の報酬を見直せ

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 21:30:37 

    岸田くんの収入2億越えなので代わりに払ってもらおう。

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 21:30:55 

    いつまでも大人しい国民だと思うなよ!

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 21:30:58 

    >>44
    ね。大企業の留保に課税すればいいと思うわ。
    そもそも大企業は肩書きだけの、何やってるのか謎な役員が、不当にバカ高い報酬もらい過ぎ。下請け企業との取引価格も圧力で安く抑え過ぎ。

    +58

    -4

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 21:31:34 

    >>28
    私入れてなーーい‼︎

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 21:31:36 

    >>1
    自公統一はアメリカ傘下だから従うしかないんだろうね
    いっぱい武器を買うお金がないからローンで買わされることになるんだろうな

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 21:31:44 

    公明党の支持母体の宗教の会員が、苦しい人を助ける、守る為の宗教だと言ってたけどどこが…!?
    論破してくれよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 21:32:10 

    >>56
    43兆円と1億2千万円では桁が全然違う。
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +14

    -10

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 21:32:45 

    >>55
    あんなに寝てるのに世界でもトップクラスの給料だもんねえ…

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 21:32:52 

    聞く力とか言ってましたけど


    そもそも聞こえてますか?

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 21:33:06 

    >>11
    自分の国を守る費用だもんね。
    ご飯の量増やしたり、宿舎の修繕もしてくれよ。
    なかなか可哀想だ状況だよね。

    増税する前に政治家の無駄遣いや不明金の説明してからにしてほしい。

    +119

    -5

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 21:33:07 

    防衛は大事
    でも増税はふざけんな
    節約しろよ、無駄な税から回せや!

    +28

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:14 

    増税ってさぁ…なんで勝手に決めるんだろう。国民の意見聞いて欲しいわ…
    麻生なんて税金を自分のお金のように考えてる人が、協議会に出席してる時点でもう終わってる。

    +67

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:25 

    >>1
    一部とか言って11兆円が税金からだからやばくないか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:33 

    >>11
    自衛隊にヘイトを向けたいのかなと思った

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:36 

    >>9
    いや、即刻クビで
    一般企業で就業中の居眠りなんてあり得ないのに、税金で多額の給料もらってる政治家が仕事中居眠りなんて一切の猶予もいらないよ

    +147

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 21:34:42 

    >>37
    ばら撒きだよ?ちょろっとでしょ。一時凌ぎの

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 21:35:42 

    >>1
    防衛費増額派は増税反対派が多いのに…
    長期国債か防衛版ふるさと納税って言ってるでしょ。
    財務省どんだけ強いんだよ…

    でも他社の記事見てると言い方にバラツキあるなあ🤔『まずは歳出改革や決算剰余金の活用などを優先することで合意しました。それでも不足する分については増税により賄うとしました。ただ来年直ちに増税することはないとしています。』だし。
    毎日新聞だから防衛費増やしてほしくない思惑があるのかも。

    今Twitterでcolaboが大炎上してるけど、左翼の貧困ビジネスの巣窟になってる男女共同参画の予算を防衛費にまわしてほしい

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 21:36:04 

    戦後最悪の総理
    1日も早く辞任してほしい

    +56

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 21:36:33 

    コロナも含めて今は静かな世界大戦なのかね
    赤連合vs米連合で

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:28 

    増税で防衛費を増やされるのは嫌です
    防衛費は二階がもらってた48億円もらって
    他には、何もしてない、居眠りしてる議員さん達から一律1000万円くらい徴収してください。
    そのあとは、60オーバーの議員を人員削減して
    ください。
    そこからまず費用を捻出してください。
    国民は、ここまで国会議員に税金搾り取られて
    無駄遣いされてるのに。
    今さら国の防衛費の為に増税でって
    そっか、そうだよねっ!って納得できる訳ないだろー!

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:45 

    安倍の国葬に12億とか、秋篠宮の改築に44億とか無駄なこといっぱいあるのに
    国民の首しめて楽しいか? 岸田よ

    +57

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:56 

    >>21
    本当に意味わからん。どういう外国人がどういう理由で受けてるんだろう。

    +94

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 21:38:40 

    >>21
    じゃあなんで実質外人が生ポ受けられてるんだろう。なぜそれが改善されないんだろう?法治国家なんだから法を犯せば逮捕案件だよね?何でだろう、単純にホントに不思議なんだけど。

    +116

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 21:38:47 

    >>3
    社会保険料を減額すれば、一律で現役世代の可処分所得が増える。
    高齢者にもっと自己負担してもらいましょう。

    +79

    -4

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:10 

    何で日本国民が負担しなきゃいけないの?
    中国やロシア、南北朝鮮が出すのが筋では?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:24 

    >>21
    見えない力が働いてる気がする。

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:36 

    >>11
    国連に金出さんくていい。
    上位国でいちばん貧乏なのにアメリカに次いで出してる。

    +100

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:52 

    岸田やめてくれ〜いいことない

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:55 

    無駄を削減した上で、
    あるところから取るしか無いんだよ。
    無いところから取ったら経済や治安が悪くなる。

    法人税、金融所得課税、相続贈与税で税収を増やしたらいい。あとギャンブルへの課税も強化。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:57 

    >>21
    生活保護より国に返せよって思う

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:05 

    >>1
    海外支援止めるか減らすのが先でしょ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:13 

    もうとっくに有事下なんだから、防衛費はガンガン増やせば良い。

    外国人への生活保護は即停止で良い。
    敵国に支給するな。

    +26

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:32 

    増税増税って内訳詳細見せろや

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:41 

    もう国民の生活のことなんて一切考えてないよね
    一見誠実そうなのに本当クソすぎる
    支持率下がっても絶対辞めないんだろうな

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:43 

    43兆かけても日本は負けるの分かるだけに
    賛成できない。
    地味でも国民が平穏に過ごせるようにして欲しい。
    日本は目立たなくていいから。

    +12

    -6

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:52 

    何かも値上がりで生活が大変!
    下手に働くより非課税や生活保護の方が楽なんじゃないかと思ってくるよ!
    岸田早く辞任して!

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:59 

    >>7
    宗教から寄付やら税金やらガッポリいただけて、民間人のためにそのお金を使うなら公明党の存在も壺も許してやらんでもない。

    +80

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 21:41:09 

    >>17
    これ。
    何税か気になる

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 21:41:53 

    >>7
    ほんそれ
    宗教法人課税強化しろ!!!!自民は神道にしろ公明にしろ統一にしろ、宗教と癒着しすぎ!

    +122

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 21:42:10 

    防衛しても生活できなかったら意味ない

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 21:42:15 

    >>1
    宗教法人から税金取れよ!
    公明党が猛反対するだろうけど。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 21:45:54 

    又増税?
    少し国会議員の年収も下げてから物言って欲しいな~!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 21:46:31 

    増税だの社会保障削減だのおまえいい加減にしろよ
    クソそのものの天下り法人ぜんぶ潰してから言えやボケが

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/07(水) 21:46:49 

    北からのミサイルは自民の自作路って噂をまず解消して。
    話しはそれからよ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/07(水) 21:47:58 

    >>123
    自作路☓
    自作自演○

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/07(水) 21:48:01 

    >>119
    防衛とか言うけど、アメリカの役立たず在庫処分品を高額で引き取らされるだけなんだよね実際は

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/07(水) 21:48:12 

    これ以上無いものも絞られても更に自殺率上がるし少子化も進むしで未来なさすぎ。長期的な目線で考えて欲しい。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/07(水) 21:48:28 

    >>82
    留保課税増やしたら人雇ったり設備投資増えそうで良さそうだけど、何かデメリットはあるのかな。どっちにしろ経営不振に陥ったら国の援助が入るんだろうし。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 21:48:33 

    >>78
    横。嫌味のひとつも言いたくなるんじゃない?
    「聞く力」とか言っといて国民の声は無視だし。
    少しでも耳を傾けるつもりはあんのかって。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 21:49:11 

    国🗾「困ったときは…増税☆」

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 21:49:20 

    ばらまきしてるからだよ。
    もういい加減ばらまきやめませんか?
    また税金払えとか意味わかんない。
    20歳なかばの専門職で働いてる私は、結婚してない、子供いない、高い税金だけ払い続けてる私は馬鹿馬鹿しい。
    そういう人もいるってことも考えてほしい。
    本当やってらんないり

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 21:49:26 

    外貨準備預金からすりゃええじゃん
    あと、海外支援金あんなのに金恵んでも感謝しやしないって
    日本にいる害人見りゃ分かるじゃん なめくさっとるし 支援する必要ないって その金ですりゃええじゃん

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 21:50:13 

    >>123
    どう考えてもまともなメリット皆無だもんねあのミサイル発射は
    アメリカらと繋がってると言われるのは当然だわ

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/07(水) 21:50:44 

    取る事に関しては早いなー!
    防衛費かけるのは賛成。
    だけど増税は大反対。
    増税する前に議員や地方議員の無駄金削る、外国人優遇、非課税優遇は即止めろ。
    取る前にせめてヤる事やれ。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/07(水) 21:50:45 

    >>7
    もういい加減宗教からも取らないとマジで襲撃対象が寺と宗教施設になると思う。だってずるいもん

    +122

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/07(水) 21:50:57 

    (* ´ ▽ ` *)ノ
    ごめんって
    もうしないから許して

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2022/12/07(水) 21:50:58 

    国民投票で選出されたんじゃない人が総理大臣になってこと自体がおかしいし国民に理解も得ずに勝手に増税って言うのもおかしい
    総理大臣の選出の選挙のシステム変えたほうが良いよね

    +15

    -3

  • 137. 匿名 2022/12/07(水) 21:51:42 

    >>130
    そのばら撒きも3月の確定申告で苦しむ羽目になるよ
    最近、高級車だいぶ減ってるんだよね

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/07(水) 21:51:52 

    憲法変えたら
    今の9条のままだと防衛費増額しても大したこと出来ないでしょ

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/07(水) 21:52:32 

    >>9
    選挙で公言したこと守ってないやつは当選後からの給料全額返金な

    +66

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/07(水) 21:53:25 

    >>138
    敵基地攻撃能力の話どっか飛んでいったよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/07(水) 21:53:52 

    何?どの税金上げるの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/07(水) 21:53:56 

    >>1
    防衛費より、寝てる議員(国会、地方)の首飛ばせよ
    ゴミなんだよ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/07(水) 21:53:59 

    >>106
    アメリカ実際には金だしてないんじゃなかったけ
    日本だけがアホみたいにお布施させられてるとか言われてるよね

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:03 

    >>21
    外国人留学生の手厚い優遇もいらん。

    +80

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:30 

    >>17
    消費税だったらどうしよう。はぁ〜

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:43 

    増税で賄うことはしないとか言ってなかったっけ?
    で、自分らの給料だけはまた上げるんだろ?
    ふざけんなよクソ政府が

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:56 

    NISA止めにしたらどう?
    政府は金融機関の回し者なの?

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/07(水) 21:55:12 

    やはりね…

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/07(水) 21:55:13 

    この間2回も領収書の件ですっぱ抜かれてた岸田っていつ辞めんの?速報の音聞くたびに辞任かとワクワクしてたのに、何の音沙汰も無い。

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/07(水) 21:55:46 

    >>15
    トップが財務省出身だもの。財務省の英雄になりたいんでしょう。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/07(水) 21:56:22 

    防衛費が増えるなら増税なんて当たり前の話。それを政治家の居眠りがー、生活保護がー、宗教がーとか言ってたらキリがないよ。この問題と減税は分けるべき。大事なのは防衛費が増えて、何に使うのか?でしょ。文句ばっかり言う前に中身見ようよ。

    +3

    -11

  • 152. 匿名 2022/12/07(水) 21:56:29 

    >>108
    宗教団体への課税も追加で

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/07(水) 21:58:15 

    シングルマザーに税金ばら蒔き過ぎだから、元夫から確実に養育費を払わせる仕組みを構築して下さい。
    マイナンバーの制度をそこに生かせよ。

    +27

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/07(水) 21:58:18 

    >>67
    来年もワクチン確保してるし
    まだまだやりそう…

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/07(水) 21:59:47 

    世の中には脱税している不届き者が沢山います。
    取り零しの無いようしっかり取り立ててください。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/07(水) 21:59:59 

    >>1
    パパ活議員とか、居眠り議員とか、そんな奴らに払うボーナスがあるなら、そっからどうにかせーよ💢💢💢💢岸田、おめーもやらかしまくってんだから給料カットせーよ💢💢💢
    静岡の市長を見てみろ!!!自分の給料減給するて言ってんだぞ!!!

    +23

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/07(水) 22:04:45 

    >>1
    先に高すぎる公務員の給与減らしなさい
    労働時間少ないのに民間に比べたかすぎる
    30%減らせば10兆円くらい軽々いくでしょ

    +21

    -6

  • 158. 匿名 2022/12/07(水) 22:04:59 

    その前に税金を今何に使ってるのか教えてくれんか???

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/07(水) 22:05:24 

    日本人は現代に外国に占領されて残忍なことをされたことがないから、国の防衛を軽く考えるのは無理からぬことだわ。
    でも、酷いことをされてからでは遅いのよ。

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2022/12/07(水) 22:06:25 

    >>1
    そっか。じゃあ消費徹底的に抑えて、子持つのも止めよっかな。

    こうして、日本経済はますます悪くなって、少子化も加速するね。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/07(水) 22:08:32 

    >>7
    本当公明党と連立組んでる限り日本良くならないよ。
    宗教法人も無課税だし、外国人の生活保護待遇は良くするし、外国人の土地売買に対しての規制には反対するし日本にとって害でしかない。統一教会より政党持ってる創価が1番問題だよ。

    +104

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/07(水) 22:08:39 

    >>11
    ところがどっこい、議員給料アップしてますよ奥さん!

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/07(水) 22:08:57 

    防衛費増額、増税は統一教会の指示
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/07(水) 22:09:05 

    >>151
    必要なのは防衛費の拡大と減税でしょ
    財政均衡主義の無知だからそういう発想になるんだね
    減税と歳出拡大が両立しないと思ってる時点で、国家財政と家計の仕組みを混同している馬鹿

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/07(水) 22:10:01 

    まじで私たちの税金何に使われてるか分からん
    どこに消えてる

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/07(水) 22:12:03 

    >>8
    ずっと自民入れてたけど
    マジでもう増税ばっかの自公

    今後は無いわ

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/07(水) 22:12:04 

    >>23
    働いても働いても税金と物価高で吸い取られる。
    病院代とか必要な出費もあるし、自由に使えるお金なんてごく僅か。奴隷みたいなもんだよね。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/07(水) 22:13:42 

    >>19
    これがベスト

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:03 

    次の選挙までどんどん増税していくよ
    岸田政権なんて財務省の犬だからね
    財務省で評価が上がるのは貸借対照表でプラスになる事だから、どんどん増税する
    でもコロナ禍と円安で国民生活が厳しくなっている今は、紙幣発行権のある日本ならマイナスになってもしょうがないと思う
    経済力が上がれば税収も上がるのだから、増税には反対の声を大きく上げよう

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:51 

    >>18
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:53 

    >>11
    防衛費の為の増税なら文句言わないだろう
    日本人はデモもしないしネットで吠えるだけ

    みたいな感じで政府は国民の足元見て舐めきってるんだと思う。

    +61

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/07(水) 22:15:37 

    >>158
    秋篠宮邸に44億円

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2022/12/07(水) 22:16:41 

    >>156
    元パンツ泥棒の議員もおるでよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/07(水) 22:18:19 

    >>151
    日本政府の資産を使えばいいだけ
    ぶっちゃけ核を持てばコストもかからないし、防衛力としては強い

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/07(水) 22:18:33 

    消費税を全額社会保障の為に使ってもないのに?増税したところで言ったことに使わないじゃん、税金

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/07(水) 22:20:34 

    >>175
    そもそも消費税を増税したのに介護施設の補助金を削減して自宅介護推進とか意味不明だしね

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/07(水) 22:21:07 

    >>1
    それプラス
    NHK受信料未納者は2倍払わせるんだぜ

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/07(水) 22:22:37 

    >>21
    >>102

    外国人に生活保護なくしたら今度は帰化するよ

    今も毎年毎年外国人一万人が帰化してて、帰化したら選挙権も貰えるし、やろうと思えば帰化した外国人一か所に集めて外国人だけの町に出来たりするし、怖いよね
    帰化の斡旋業者も増えてきてて本気で危ない。

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/07(水) 22:22:55 

    >>3
    玉木〜ん!
    助けて〜!
    インフラ手当10万ほしいです〜!!

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/07(水) 22:24:02 

    ヤダヤダ戦争が凄く身近で現実的な事になりつつある

    ウクライナでは第一次大戦の様相の古典的な塹壕戦と
    ゲームの様な最新のドローン戦
    頼むから生きてるうちは紛争が起きません様に

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2022/12/07(水) 22:24:07 

    >>2
    岸田って10年は増税しないって言ってたじゃん‼️
    も〜💢

    +26

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/07(水) 22:24:29 

    >>11
    お金足りないなら刷れば良いのにと思う。
    足りない分を刷ったくらいじゃ円の価値のコントロールも失わないでしょ?

    日本人はほっといても勝手に真面目に働いて経済も上向きになるだろうに、政治家がその足を引っ張ってるって言われてるよね。
    国会議員を辞めさせる方法が無いとか終わってるわ。

    +8

    -8

  • 183. 匿名 2022/12/07(水) 22:25:32 

    >>88
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:23 

    >>2
    防衛費なら別にいい。本当に防衛費のみに使って自衛官の官舎を綺麗にしてくれるなら。

    +6

    -5

  • 185. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:47 

    >>182
    お金を刷るとインフレが加速する。市場にお金が出回るとは、そう言う意味。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:00 

    >>11
    防衛費は倍でもいい
    あんだけミサイルぶち込まれたり尖閣竹島やられっぱなしなのに自衛隊員の食事とか生活レベル低すぎる

    +14

    -6

  • 187. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:49 

    >>11
    防衛費の財源というのは政府の建前の疑いが強くて信用できん。
    国民の理解の得られそうな用途で理由づけをして、実際にはそれを裏切る使い道にするのは、過去の実績からわかる。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:53 

    岸田いつまでやんの
    どうやったら辞めてくれんの

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:58 

    >>9
    居眠り税とかあればいいのに

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/07(水) 22:33:39 

    >>182
    円をこれ以上刷り過ぎると円安が今以上進んで最悪ハイパーインフレになるんじゃないかな
    疎いから分からないけど

    +4

    -6

  • 191. 匿名 2022/12/07(水) 22:34:25 

    >>1
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:30 

    >>55
    このコロナ禍不景気+大増税で国民は大変なのに
    また議員の給料上げるんじゃなかった??
    酷くない?!

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:20 

    >>7
    本当にこれ!

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:20 

    >>21
    社会に出て何十年って納税してる人が苦しい思いして、日本にきてたった数年、まともに納税してない海外のお方にキラキラ眩しい光を見させてあげるとんでもない国だよな

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:34 

    >>162
    そうそう、アップしてるんだよね
    物価高だから

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:02 

    岸田首相「栄養サミット」で3000億円以上の支援 意向表明へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    岸田首相「栄養サミット」で3000億円以上の支援 意向表明へ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww.google.com

    【NHK】7日から東京で始まる「栄養サミット」で、岸田総理大臣は各国や地域に対し、今後3年間で3000億円以上の支援を行う意向を表…


    岸田首相、途上国へ最大100億ドル追加支援表明 COP26で演説:朝日新聞デジタル
    岸田首相、途上国へ最大100億ドル追加支援表明 COP26で演説:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     英国グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)では、先進国による途上国への資金支援の強化が相次いで表明されている。温室効果ガスの削減には途上国の対策が欠かせないが、先進国…


    岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ | NHK | 新型コロナウイルス
    岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ | NHK | 新型コロナウイルスwww.google.com

    【NHK】岸田総理大臣は、新型コロナ対策に関する首脳級のオンライン会合にビデオメッセージを寄せ、途上国のワクチン生産能力の強化が重…


    岸田首相がインドに5兆円投資 とにかくセンスのないお金の使い方ですね|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相がインドに5兆円投資 とにかくセンスのないお金の使い方ですね|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     ずいぶんと景気のいいニュースがありましたね。19日インドを訪れた岸田総理がモディ首相に5兆円もの投資を表明したそうです。今のインドといえば経済制裁を受けているロシアから原油300万バレルを値引き価格で買い、さらに1500万バレルを買う可能性があるといわれ...


    岸田首相、アフリカ支援に約4兆円表明 開発会議開幕 | 毎日新聞
    岸田首相、アフリカ支援に約4兆円表明 開発会議開幕 | 毎日新聞mainichi.jp

     日本が主導する第8回アフリカ開発会議(TICAD8)が27日、チュニジアの首都チュニスで開幕した。新型コロナウイルス感染で療養中の岸田文雄首相は首相公邸からオンラインで開会式に参加。基調講演でアフリカに今後3年間で官民合わせて300億ドル(約4兆1000億円)規...


    岸田首相「途上国支援8.8兆円」に国内からは疑問や怒りが! 安倍政権では54兆円バラまき|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相「途上国支援8.8兆円」に国内からは疑問や怒りが! 安倍政権では54兆円バラまき|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    《発展途上国に対する支援自体はもちろん必要だが、まずは自国民のことを考えてもよいのではないか》《これではいくら増税しても、年金、医療、介護などの社会保障費不足は解消しないのではないか…》 ドイツ南部のエルマウで開かれているG7(先進7か国)首脳会議の...


    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター
    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンターwww.hiroshimapeacemedia.jp

    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター×原爆と平和 関連記事ニュース連載・特集社説・コラム 遺品 無言の証人証言 記憶を受け継ぐジュニアライター発信平和行事核な...


    岸田首相、途上国の脱炭素化支援に最大100億ドル追加支援表明 COP26 | 環境ビジネスオンライン
    岸田首相、途上国の脱炭素化支援に最大100億ドル追加支援表明 COP26 | 環境ビジネスオンラインwww.kankyo-business.jp

    岸田文雄首相は11月2日、英国グラスゴーで開催されている第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)の「世界リーダーズ・サミット」に出席し、日本の温室効果ガス排出量について「2030年度比で46%削減することを目指し、さらに50%の高みに向け挑戦を続けていく」...


    首相、途上国へ5億ドル追加拠出 コロナワクチン調達支援で|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト
    首相、途上国へ5億ドル追加拠出 コロナワクチン調達支援で|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイトwww.47news.jp

     岸田文雄首相は8日、途上国向け新型コロナウイルスワクチンの調達・供給に関するオンラインの首脳級会合(サミット)で、最大5億ドル(約620億円)の追加拠出を表明した。ワクチンの公平な供給を目指す国際枠 ...


    岸田首相、途上国支援「最大50億ドル」 コロナ・サミットで説明:朝日新聞デジタル
    岸田首相、途上国支援「最大50億ドル」 コロナ・サミットで説明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     岸田文雄首相は12日、米国主催の「新型コロナ・サミット」で、ビデオメッセージ形式で演説した。新型コロナの収束に向けて、日本政府がこれまでに行った途上国などへの支援が約50億ドルに上ることを説明。「パ…


    モルドバに36億円支援=岸田首相が表明 - 記事詳細|Infoseekニュース
    モルドバに36億円支援=岸田首相が表明 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    岸田文雄首相は3日、モルドバのサンドゥ大統領と東京都内で会談した。首相は同国がロシアによるウクライナ侵攻の影響を受


    こんなに無駄遣いできるんだから増税なんかしなくてもいいだろ

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:06 

    >>123
    Jアラート作った下請け?なにか北が絡んでるみたいだよね
    そんな記事ネットで見た

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/07(水) 22:51:26 

    >>51
    国民の収入は30年間も横ばいなのに、物価高ばっかりで買い控え起きたりしてるのに
    それでも過去最高の税収って昨年も今年も言ってるね
    どんだけ税金盗ってんの!!!

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:12 

    こういうことだけは決めるの早いよね

    議員数減らす話、昔出てたのはどうなったの?

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:26 

    >>195
    はぁ???
    海外だったら暴動起きてもおかしくないよ

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:28 

    >防衛費43兆円の財源を一部増税で確保

    アルヨ国
    「軍事費を200兆円増やします」

    日本はソ連みたいに財政破綻で内部崩壊確実ねw

    人口10倍
    核保有国
    世界第2位のGDP国と
    軍拡競争してどーするw

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:25 

    >>51
    コロナ対策で300兆円使ったので増税で回収中

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:58 

    増税増税!
    少子化がー少子化がー
    わかりました!増税増税!

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:54 

    偉そうに自民をサゲているやつらは今すぐ支持政党を答えて。今すぐに。
    答えられないやつらは即座に反日パヨク工作員認定の烙印です。
    野党に言いたい事
    野党に言いたい事girlschannel.net

    野党に言いたい事国会中継見てるんですがいつまで桜を見る会の話してるの?

    日本の野党にありがちなこと
    日本の野党にありがちなことgirlschannel.net

    日本の野党にありがちなこと揚げ足取りばかり

    【日本】野党あるあるPart2
    【日本】野党あるあるPart2girlschannel.net

    【日本】野党あるあるPart2くだらない質問ばかり。 弱すぎる。

    +2

    -12

  • 205. 匿名 2022/12/07(水) 23:18:52 

    とりあえず生活必需品の消費税は0%にして欲しい
    贅沢品は50%以上あってもいい
    グラム1,000円の肉が1,500円になったり、2,000円のイクラが3,000円になっても買う時は買うだろうし
    倍でも買う人は買うし、お祝いの時なら買うだろう

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:34 

    内輪の閣議決定で決めていいの?なんで国会で審議しないの?

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:21 

    >>95
    海外にもバラまいてるよ。しかも帰ってこない。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/07(水) 23:24:11 

    >>162
    何それソースどこ知らない

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/07(水) 23:25:13 

    >>96
    Colabo ヤバイよね。
    左翼の貧困ビジネスで税金が使われて
    そのお金で反日活動されて、批判したら差別だーって。
    アイヌ利権の次は貧困ビジネスに狙いをつけて
    絶対外国人の貧困にも枠を広げていくと思う

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:18 


    武器を扱うにも使う人が必要よね
    自衛隊にとどまらず民間人もまきこまれるのかな?
    てか自衛隊の人も攻撃すると思って自衛隊に入隊してないだろうから
    自衛隊の人がどう思っているか気になる

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/07(水) 23:27:47 

    Nスタでホランちゃんが
    攻撃されそうになったら攻撃するって発言していたけど
    先制攻撃にならない?それ批判されるやつとおもったが
    ホランちゃんの意見なのが与党の意見なのか
    とにかく先制攻撃はやばい

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2022/12/07(水) 23:29:04 

    >>171
    国民を舐めてた結果
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +24

    -3

  • 213. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:47 

    >>171
    オリンピック反対や国葬反対のデモはあったけど結局実行されただろ

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/07(水) 23:33:15 

    外国人には土地売るのも止めればいいのに

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/07(水) 23:33:45  ID:e8p7YghWoi 

    >>11
    防衛費増やして国を守るっていう、表立ってはそういうふうにいうけど、
    アメリカの言い値で買わされている上に、
    武器を買わせて戦争に向けての準備をしている。、

    +20

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:16 

    	  税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目 | 新会社設立.JP
    税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目 | 新会社設立.JPwww.sin-kaisha.jp

    税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目 | 新会社設立.JP MENU お問合せ会社設立トピックス会社設立の基本会社設立の流れ事業計画書の作り方定款の作成と変更手続決算書の作成と申告起業の資金・税金会社設立と雇用海外起業とランキング起業のアイディア会社...



    すでに世界2位の重税国家なのに

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/07(水) 23:44:03 

    >>21
    外国人に限らず貰いすぎ
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +50

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:45 

    >>200
    起きると思いますよ
    こんな時にA宮家の豪邸費や
    議員の給料アップとか
    まるで国民を怒らせようと挑発してるみたい
    もう滅びればいいこの国

    +32

    -4

  • 219. 匿名 2022/12/07(水) 23:54:59 

    そんなに金かけて、来るなら来い!!って逆に煽ってるように思えるんだけど。
    こんなに少子化なのに金遣い荒いよなあ(怒)

    ホント自公はもう無理!

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/07(水) 23:59:13 

    >>53
    デーブスペクターと空耳した。寝ます

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/08(木) 00:00:12 

    >>24
    わざと日本人の数減らそうとしてる気がしてきた

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/08(木) 00:01:26 

    >>186
    平和ボケしてる日本人は国が侵略される危機感ないんだろうね。
    台湾が中国に落とされてから、防衛費さっさと2倍、いや3倍にしろ!と騒ぎ立てそう。
    そうなる前に早く増税して守らなきゃいけないのにね。

    +2

    -6

  • 223. 匿名 2022/12/08(木) 00:03:22 

    >>204
    自民党も野党も全部クソでしょ?
    別に自民党だけ言ってるわけではないよ。
    だから全政治家を潰すしかない

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/08(木) 00:03:26 

    >>15
    でもさ、不思議なのは財務省も日本人でしょ?
    国民潰す勢いで取り立ててるのなんで?
    財務省の本体は教団だったりするわけなのかな?

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/08(木) 00:10:59 

    ふざけんな💢バカ野郎💢💢💢💢💢ホントいい加減にしろよ!💢

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/08(木) 00:41:31 

    >>1
    だからー。外国人留学生のお金、生活保護やめてもらえない?

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/08(木) 00:45:22 

    >>3
    いや、財務省、マジで「防衛力強化を出汁にした消費税増税」を狙っていますね。もちろん「あわよくば」という話ではあるのでしょうが、ついに、
    「防衛力強化には安定財源が必要」
     というレトリックが飼い犬(鈴木財務大臣)の口から出ました。
    防衛費は恒常的に必要となる経費、安定財源確保が重要=鈴木財務相 | ロイター
    防衛費は恒常的に必要となる経費、安定財源確保が重要=鈴木財務相 | ロイターjp.reuters.com

    鈴木俊一財務相は4日の閣議後会見で、防衛費に関し「恒常的に必要となる経費。安定財源の確保が重要」との考えを示した。世界的な金融引き締めに対する景気下振れリスクに留意が必要との認識も示した。


     覚えておいででしょうが、2012年、「税と社会保障の一体改革」と謳われ、
    「社会保障のためには安定財源が必要だ」
     というレトリックの下、消費税増税の三党合意がなされました。

     実際には、消費税収は社会保障のために使われているわけではありません。というか、そんなこと、行政のオペレーション上、不可能です。

     まずは国債(及び政府短期証券)を発行し、政府が社会保障に支出する。その後、消費税が徴収され、国債の相殺に使われているわけですが、別にやらなくても構いません。というか、そもそも消費税を徴収しなくても構いません。

     問題になるのは「インフレ率」のみです。日本がデマンドプル型インフレになったならば、消費税を徴収し、国債と相殺で貨幣を消滅させることは適切です。とはいえ、現実は?

     防衛費についても同様です。「いずれにせよ」政府が国債発行つまりは貨幣創出で防衛力強化のために支出します。

     その「後」、税金を徴収するわけで、防衛力強化のために「税金という財源」は必要ありません。というか、くどいですが現実の行政オペレーション上、税金は財源ではありません。財源は「財政の源(みなもと)」という意味でしょ。後から徴収する税金は、財「源」にはなり得ないのです。タイムマシンでも持ってこない限り。

     財源は、国債です。つまりは、政府の貨幣発行です。

     それでも、
    「いあ、税金が財源だ」
     と強弁する者は、いい加減に、この現実を説明してよ。

    【1872年-2015年 政府債務の金額及び実質残高(2015年基準)の推移(単位:億円)】

     日本政府の債務残高(2015年時点)は名目の金額で1872年の3740万倍! 実質でも1885年の546倍!になっている。
     これが現実。

     ちなみに、実質とは物価の上昇の影響を除いた数値、という意味だよ。分かったかな? 上の図を見て、
    「これはインフレの影響があるから、数字が大きくなっているに過ぎない!」
     と、難癖付けたい人は、「実質」の意味をきちんと勉強してね。

     過去の日本は、普通に国債(政府債務)を増やし、経済を成長させ、国力を強化してきたのです(1997年までは)。これからも、そうすればいいだけ。

     国債発行こそが、安定財源なのですよ。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/08(木) 00:47:36 

    >>1
    どうやったら岸田さんは辞めるのだろう

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2022/12/08(木) 01:22:57 

    >>1
    うん、わかったから議員減らして生活保護も本当に必要な人だけにして。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/08(木) 01:24:08 

    不景気下で増税って絶対やっちゃいけないことだよ。
    ますます国民がお金使わなくなって経済が回らなくなるってことぐらい誰でも分かる。
    まずは減税してお金を循環させることが先なんだよ。
    もはや確信犯だよね。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/08(木) 01:27:11 

    生活保護費廃止しろ。4兆以上うく

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/08(木) 01:31:06 

    >>12
    領収書もいらないし非課税の文書通信交通滞在費に毎月100万円…。
    せめて領収書出して必要な分だけにして余ったのは返金するようにしてほしい。
    毎月計算することなんて大した仕事じゃないよ。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/08(木) 01:38:37 

    自衛隊(学校含む)は絶対に必要なんだけど訓練だけこなして退隊されたら無駄に感じる。自衛隊のセカンドキャリアとして救急隊員、消防士、警察官など優先的に就職できるようにして欲しい。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/08(木) 01:40:09 

    >>222
    増税じゃなくて外国にばら撒く無駄金や何の役にもたたない議員の給料の一部を防衛費に回せばいいんだよ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/08(木) 02:18:21 

    公明さんは、平和や福祉でしょ
    政策変わったのね

    詳しくは知らんけど

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/08(木) 02:47:32 

    >>76
    ネトサポ。もうそんな印象操作はいいから。

    泉代表「防衛費より子育て」 自民の2%要求念頭に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    泉代表「防衛費より子育て」 自民の2%要求念頭に(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     立憲民主党の泉健太代表は24日、防衛費を巡り、自民党が国内総生産(GDP)比1%程度から2%以上に増額するよう求めていることを念頭に「防衛費2倍より、教育や子育て予算の倍増が優先だ」と批判した。児

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2022/12/08(木) 02:57:33 

    >>185
    >>190
    完全に間違い!
    この本で勉強して‼︎
    【14分で解説】東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった - YouTube
    【14分で解説】東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった - YouTubeyoutu.be

    【今回の参考書籍?】東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった! Kindle版ムギタロー (著), 井上智洋 (監修), 望月慎 (監修) サンクチュアリ出版(編集)https://amzn.to/3fuy2wK【目次?】00:00 導入01:06 ①国家とお金09:38 ②国の役割と政府...&q...


    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/08(木) 03:02:59 

    >>12
    議員を減らすと進次郎のようなアホな世襲議員しか残らなくなるよ?
    それより消費税廃止せなアカン!
    戦慄のインボイス!財務省はどこまで残酷なのか?[三橋TV第635回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    戦慄のインボイス!財務省はどこまで残酷なのか?[三橋TV第635回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/08(木) 03:30:51 

    >>27
    もう創価もぶっ潰そう
    政治と癒着する宗教なんてロクなものじゃない

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/08(木) 03:38:05 

    マジでこう思ってるんだろうな。お仲間だし。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/08(木) 05:01:51 

    >>15
    だって今の総理は財務省のポチだもん。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/08(木) 05:09:44 

    なんなんまじで

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/08(木) 05:10:45 

    こんな国出て行きたいけどお金もないし英語話せないから一生政府の言いなりなんだろうな。。
    悲しい

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2022/12/08(木) 05:22:54 

    >>243
    選挙権もってないの?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/08(木) 05:24:44 

    >>11
    ほんと、これ。
    防衛費あげるのは賛成。
    増税は反対。
    ここをしっかり民意反映しないと、某国による情報操作(あっちが進めたい方に日本人の反対や潰しをあおる)の思う壺。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2022/12/08(木) 05:31:32 

    >>244
    選挙は行ってるよ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/08(木) 05:36:15 

    >>1
    武器買うんだよね、増税?さすがにもう黙ってない人溢れるよ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/08(木) 06:21:14 

    >>1
    自民党支持者=宗教団体入信者だから、そういう人とは説得するか家族の縁を切るべき

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/08(木) 07:03:02 

    >>224
    あの教団にそんな権力あるわけないでしょ

    +1

    -5

  • 250. 匿名 2022/12/08(木) 07:06:22 

    国債でやればいいじゃん。
    長期間お金を使う事がない人でお金持ちの人が国債運用してるんだから。まずは国債発行から。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/08(木) 07:07:40 

    >>240
    野党でも同じだよ。民主の時だって消費税増税してんだから

    +5

    -5

  • 252. 匿名 2022/12/08(木) 07:25:51 

    政府は暴動起こしたいらしいな

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/08(木) 07:34:55 

    >>184
    迎撃できないミサイルなんて要らんくない?数発核を保有してりゃ住む話では?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/08(木) 07:35:36 

    >>252
    壺党だったのを誤魔化すのに必死。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:22 

    >自公が一致

    宗教法人に課税すれば、増税しなくていいんじゃない?
    与党に親中宗教党いるから、絶対手を付けないよね。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/08(木) 09:05:04 

    防衛費っているんだろうけど今の使い方で意味あるの?
    北にミサイル何十発撃たれても全く使えないしゴミなんじゃないの?
    どんないいもの買っても遺憾砲しか使わないなら無駄なのでは?
    憲法改正してテロ国家攻撃できるようにしないと莫大な無駄金になりそうな気がするわ

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/08(木) 09:36:36 

    >>1
    公明党も戦争に賛成しているってことか・・・

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2022/12/08(木) 09:51:07 

    >>11
    あと、外国にばらまくのもやめて欲しい。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/08(木) 10:00:23 

    防衛費は必要だとは思うが、アメリカから無駄な兵器を高額毎年で売りつけられる契約とか無駄なのが多いんだよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/08(木) 10:00:28 

    >>1

    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +7

    -2

  • 261. 匿名 2022/12/08(木) 10:12:46 

    >>1
    そのうちの30兆円は身内が中抜きします。
    岸田、これだろ?

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/08(木) 10:13:55 

    >>101

    大阪だけど、集団で中国から入国して、そのまま生活保護申請してるやばい奴らがたくさんいる。
    昔からずっとこの繰り返し。
    何が怖いって、この時も一旦は申請が通ってる事。
    入国すぐの外国人が1度に25人くらいだよ?
    信じられない。
    問題視されて、保留?にはなったけどこんなの氷山の一角。

    何で受けるか理由なんて多分ない。日本が舐められてる。働かずに生活できる国だと言われてるし、こういう不正な申請もすぐに通してしまうやばいのが日本内部にもたんまりいるのが、終わらない原因だと思うわ。

    税金を1円も収めた事のない外国人の申請が通るのに、介護や病気で悩む日本人の申請が通らずに餓死したり、自死したり、時には殺人事件にまでなっている現実が悲しいし、情けないよね本当。
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/08(木) 10:14:31 

    >>11
    防衛費増額の議論を通じ、「安定財源」という言葉が多用されている。

     安定財源とは、何だろうか。政府の予算執行に際し、「予算が増額」せざるを得なかったとしても、確保できる財源でしょう。

     そういう意味で、法人税や所得税は安定財源にはなりえないのです。理由は、この二つの税金が「ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)」という適切な機能を持っているからです。

     そもそも、税金とは景気が過熱しているならば、多く徴収する。景気が低迷しているならば、徴収してはいけないものなのです。

     理由は、変動為替相場制の独自通貨国、つまりは主権通貨国にとっては、政府の経済に対する役割は、国民経済のシンクの水の量を調整することだからです。

    【国民経済のシンク(水槽)】

     景気が過熱し、シンクから水が溢れているならば、水を抜く(徴税)のです。所得税や法人税は、自動的に「温水の量を増やす」ことができるため、実に優れた税金です。

     それに対し、消費税は付加価値にかかっているため、水が減っていくデフレ期であっても、容赦なく水を抜く。結果的に、デフレが深刻化し、GDP(シンクの大きさ)は増えなくなる。

     デフレ(総需要=GDP=付加価値不足)に悩んでいる国が、付加価値に対する税金増やして、GDPが増えるか!

     実際、付加価値=GDPに対する増税がされた1997年度以降、日本のGDPは横ばい状態になってしまいました。

    【日本の名目GDPの推移(兆円)】

     信じがたい話ですが、21年度の日本の名目GDPは、消費税増税・公共投資削減を初めとする緊縮財政が始まり、日本経済のデフレ化が始まった97年度を下回っています。

     普通の国ならば、少なくともGDPは800兆円に達していたはずです。

     いや、20年度以降のGDPの減少は、コロナ禍によるものだろ! と、反論したくなった人はいるでしょう。
     そうですよ。ならば、なおのこと日本政府は国民経済のシンクから水を抜く(徴税)を減らさなければならなかった。ところが、20年度、21年度と、
    「税収が過去最高になった!」
     などとやっているのです。率直に言いますが、狂っています。

     いずれにせよ、消費税増税はビルトインスタビライザーの機能がないものの、経済をデフレ化させるため、安定財源と呼ぶことはできません。というか、「国民の所得が増えなくても、安定財源(GDPに対する課税、すなわち消費税)が確保できればいい」と、主張されるならば別ですが、私は嫌ですよ。

     結局のところ、増え続ける防衛費(これは別にいい)への安定財源は、国債発行以外には有り得ないのです。
    防衛費GDP2% 歳出削減しても財源1兆円程度不足 政府試算 | NHK
    防衛費GDP2% 歳出削減しても財源1兆円程度不足 政府試算 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】防衛費の増額をめぐり、5年後の2027年度にGDPの2%に達する予算を措置するためには、歳出削減などを行っても財源が1兆…


     とりあえず、直近の防衛費増額に対しては、国債発行で賄われる可能性が濃厚(それでいいのですが)ですが、相変わらず「貨幣のプール論」に毒された日本政府は、
    「歳出削減」(GDPを減らす)
    「増税」(GDPを減らす)
     路線も諦めていない。

     ちょっと待て。国債発行で防衛費増額を賄えば、国民の資産(銀行預金)が増え、同時に防衛力を増強できる。何が問題なのだ。

     正直、現時点で「国債という安定財源」による防衛力強化に反対し、トレードオフ(歳出削減)や増税を主張する連中は、本人は意識していないかもしれませんが、普通に中国共産党のシンパですわ。国賊です。

     私は、日本国民を豊かにする形(国債発行)で防衛力を強化しよう、と、主張しているわけです。これこそが、中国共産党が日本に最も採ってほしくない経済政策です。

     無論、政府の国債発行には「インフレ」というリスクがあります。とはいえ、現時点で日本はまだデフレギャップ(総需要不足)状態。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/08(木) 10:20:48 

    >>222
    台湾時
    気づけば日本が前面にたたされたらどうするんだろう
    アメリカはそういう国よね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/08(木) 10:33:17  ID:p4MtjjyTvE 

    >>47
    ねー、ミサイル飛ばされても「おこだぞ!プンプン😠💨」って言ってるだけなのにねー

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/08(木) 11:05:58 

    >>185
    この程度なら増えないよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/08(木) 11:32:55 

    >>28
    玉木んに入れたー!

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/08(木) 13:16:56 

    >>89
    日本がミサイル撃たせてるって
    結構昔からよく言われてるよね
    統一教会と北も繋がってるし
    日本を守る事は当然大事だけど
    騙されて戦争させられるような事にならないかも心配
    日本は国内に愛国者のふりした敵が多し

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/08(木) 13:31:34 

    >>218
    こんなんで徴兵制とか復活させたら最悪
    自分達は安全なところからヌクヌクしてて自分の子どもたちが危険な目に遭うかも知れないなんてとんでもない

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2022/12/08(木) 13:32:28 

    >>268
    本当それ
    なんてったって新憲法の草案が統一の教えそっくりなんでしょ?
    統一の教えは知らないけど

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2022/12/08(木) 13:47:48 

    >>181
    防衛費の話してても岸田は上の空なんだってよ
    中国が攻撃されてしまうから心配でしょうがないのかな
    林といい岸田といいどうしょうもない‼️

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/08(木) 14:08:09 

    >>11
    いやいや、その前にLINE、TikTok、つい最近もマイナンバーで個人情報漏洩してんのよ。情報漏洩に対して何の対策もしないしスパイ法もないしで防衛って本末転倒だと思うけど。あほ過ぎ。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/08(木) 14:19:51 

    オリンピック、マイナカード、10万円給付
    今まで色んな事業が法外な中抜ばかりだったのに、軍事費だけは中抜しない、なんてわけがない

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/08(木) 14:27:33 

    >>1
    ネトウヨの言うことを聞いたからこうなる。

    +4

    -3

  • 275. 匿名 2022/12/08(木) 14:28:32 

    >>1
    国葬しないでそれをここに回しておけば良かったものの。なにが一部増税だ

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2022/12/08(木) 15:09:05 

    まずは日本の政治家全員の給料を半額にして。
    そして世界平和統一家庭連合(統一教会)などの宗教組織と断絶して。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/08(木) 15:10:23 

    >>1
    まぁ、ロシアのせいだわな。
    あべはめちゃくちゃロシアに金渡しててまじでアホだったな。

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/08(木) 15:29:12 

    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2022/12/08(木) 15:57:59 

    >>257
    統一と連立組むぐらいだもん。
    思想的に一致してても不思議ではないよ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/08(木) 16:53:17 

    >>6
    自民党公明党に投票するお馬鹿さんのせいでみんな巻き添い。
    投票した人だけ増税してほしい

    +33

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/08(木) 17:00:18 

    >>6
    岸田さんが言ってるんじゃなくて、財務省じゃないの?

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2022/12/08(木) 17:01:38 

    >>21
    暮らせないなら、お国に帰って欲しい…。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/08(木) 17:19:25 

    増税するくらいなら防衛費なんか増やすなや

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2022/12/08(木) 17:33:29 

    >>1
    防衛費を増やすのは賛成だが、その金を無駄に使ってる外人保護の所から出してくれませんかね

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:18 

    >>2
    はじめから増税ありき
    今の国民の暮らしや世の中なんて全然見えてないし
    考えてもない
    税金とる算段ばかりや💣️
    いい加減にしろ!岸田退陣!






    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:01 

    人の金(税金)だから簡単にばら撒いたりするんだろうから議員どもの給料カットして少しは財源に貢献したら?ボーナス丸々寄付くらいしてから言えよ。物価光熱費税金全てが値上がりしすぎて増税分を払う余力なんかないわ。電気代だけでも本当に深刻なのに。払って欲しいなら国民全体の給料上げろよな

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:55 

    >>143
    日本人って変に見栄っ張りだよね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/08(木) 18:27:47 

    男女共同参画に何億使ってんだよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:12 

    >>2
    もう狂ってるね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:19 

    増税増税言うけどさぁ〜増税されると、生活に悪影響が出てくるのよ

    まず、あなた達が無駄遣いしてる部分から削ってくれない?!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:12 

    >>186
    旦那が陸自なんだけどさ、自衛隊の食事があまり美味しくないみたいでちょっと失敗してすが入った茶碗蒸しも美味しい美味しい言って食べるし、ちょっとやそっと失敗した料理もすごく喜んで食べるんだよ。
    マジで普段どんなご飯が隊員に振る舞われてるんだろ…

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/08(木) 19:00:44 

    >>9
    こういうの晒せばいいのに
    みんな寝てる議員晒せ〜

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/08(木) 19:13:02 

    実際
    防衛費にも使われない。

    消費税やガソリン税のように一般財源化されて
    消えるだけ。


    あと
    税金は財源ではない。

    税金の意味を改めて調べろ。
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/08(木) 19:13:30 

    >>162
    しれーっと国会議員の給料上がったよねー
    ニュースには出てこなかった。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/08(木) 19:13:58 

    その場合、次の選挙でおまえらが国会議員でなくなるだけだ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/08(木) 19:24:23 

    >>78
    ヨコだけど、増税は最後の手段として、もっとやれることあるんじゃないの?ってことでしょ
    金かけてるところを全て洗ってみて、無駄を減らすことから始めなきゃ納得できないよ
    政治家はやることやらないで、取れるところから根こそぎ取ることしかやらないって今までの例で分かってるんだよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/08(木) 19:42:56 

    昔、どこかの国がやったヒゲ税とか。。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/08(木) 19:52:43 

    >>7
    ほんっと、それ思う。
    なんなんって腹立つ。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/08(木) 19:53:55 

    見直しからやれいい加減にしろ!!
    日本国民はデモ、一揆ストライキ起こしていいよもう!!!それをダサいとかみっともないって言う風潮もやめるべき、言いなりで好き放題されてるんだよ
    声上げてる人行動してる人すごいと思うよ、
    (見当違いなデモは賛成しないけど)

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/08(木) 19:56:19 

    岸田さんは口を開けば増税って言うよね。増税する前に使い方をちゃんと見ろって。オリンピックと同じで予算は天井知らず。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/08(木) 19:56:49 

    >>66
    ほんとこれ❗️これを国民全員が周知するべき。税金は財源じゃないんだよ❗️

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/08(木) 20:43:36 

    >>227
    これわかってる国会議員ってどのくらいいるのかな
    みんな財務省のいいなり
    財務省って借金ゼロにしたいだけなんでしょ?

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:25 

    >>239
    統一も創価もアホな信者がいるから自民は組織票欲しさに手を取り合うのよ
    1番良いのは信者が気づくこと、自分から離れよう

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/08(木) 20:52:26 

    >>7
    あと文通費も廃止したらごっそり回せるのにね。

    防衛費増やすことを反対してるわけじゃないんだ。
    そもそもの使い方を見直したり、政治家にも少しは身を切る努力をして欲しいんだ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/08(木) 20:52:48 

    >>262
    自民党ってマジ碌なことしないな

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/08(木) 21:03:41 

    >>3
    >>2
    >>1

    結局のところ、増え続ける防衛費(これは別にいい)への安定財源は、国債発行以外には有り得ないのです。

    国債発行で防衛費増額を賄えば、国民の資産(銀行預金)が増え、同時に防衛力を増強できる。何が問題なのだ。

    わたくしは、日本国民を豊かにする形(国債発行)で防衛力を強化しよう、と、主張しているわけです。これこそが、中国共産党が日本に最も採ってほしくない経済政策です。

    安定財源の真実 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    安定財源の真実 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    安定財源の真実 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba安定財源の真実 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能...

    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/08(木) 21:08:25 

    >>1
    無駄遣いして足りない、、よし増税!なら私にも出来る。私と代われ。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/08(木) 21:09:49 

    前の選挙で自民党に入れた馬鹿にだけ増税して
    ほんと、ばかのせいで迷惑

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/08(木) 21:11:54 

    公明党 そもそも要らんだろ!
    こんなの無くせ! 

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/08(木) 21:13:25 

    >>1
    すげー疑問なんだけど足りない場合に今の歳出を見直さないのはなんでなん?
    国民の財布から無限に金が沸いてくると思ってんのか

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/08(木) 21:14:46 

    やりたいことやってお金なければ他人から巻き上げるだけの仕事
    この世で一番楽じゃん

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/08(木) 21:25:06 

    >>281
    代表者は岸田

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/08(木) 21:26:34 

    防衛費は兆単位だから不正受給や議員の報酬減らした所で雀の涙なのよね
    1億の国民から1万円の税収上げる事でようやく1兆円

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2022/12/08(木) 21:27:53 

    さっきNHKでいろいろやりくりしても1兆円足りないとか言ってたけど、1兆くらいだったら政治家を減らしたら何とかならない?と思った。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/08(木) 21:33:07 

    >>313
    いらないもんは削減でいい

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/08(木) 22:03:34 

    消費税が社会保障に使われていないことが

    多くの奴にバレ始めたから

    今後は防衛費をという定で増税が続く

    勿論
    実際は防衛費にも充てる気は全くない

    ただただ増税するだけ
    (財務省内では増税を成功した者は昇進や大企業天下りが与えられる)
    (金の管理をしてるけだから誰も財務省には逆らえない)

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/08(木) 22:14:57 

    馬鹿じゃないの?国債発行すれば良いだけの話なのに。いつまで財政法4条維持するんだか。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/08(木) 23:01:54 

    純粋に日本人の為に政治をしてくれる党を教えてください
    ガルちゃんコメされている方々の方がよっぽど日本人に良い政策をしてくれそう

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/08(木) 23:03:21 

    >>318
    私も知りたい
    しがらみとか関係なく日本人の為に政治をしてくれる人に投票したい

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/08(木) 23:13:41 

    テレビで、政府関係者からの案だと、
    これからは2・3年ごとに1・2%ずつ増税していくとか言ってたよ
    ネタじゃなくてマジで

    悪い意味ですごすぎて現実味がない
    防衛費43兆円の財源を一部増税で確保 自公が一致 24年以降

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/08(木) 23:58:19 

    消費税12%かな
    真綿で国民の首を絞めるような政権だけど
    まだ支持する人いるんだろうな

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/09(金) 00:03:42 

    >>262
    呆れて嫌になりますね。

    私生活保護受けさせてもらったことあるんだけど、生活インフラの過去の領収書全てとか、通帳、ありとあらゆる物を集めて提出したし、病院の人に付いてきてもらっても役所の人に上からな対応されたし自分の困っている状況を説明したりすごく大変でした。それに保護を受けることに罪悪感と自分への情けなさで辛かった。

    あれをおいそれとスルーできる中国人は通訳レベルだと思う。まず法律的におかしいけど、来たばかりの人が日本語無理だって。どこからつっこめば良いやら…

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/09(金) 00:18:06 


    防衛費とかどの国に取っても無駄予算だよね
    戦争する気無いなら

    各国で合意の上減らして経済に回すのが不景気の乗り切り方ではないかな?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/09(金) 01:05:14 

    >>305
    それでも自民に入れるバカ国民

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/09(金) 01:17:55 

    こういうことが急に決まりだしたのは、国の上層部が5年以内に中国と戦争になるのは避けられないと判断したからなんだよ。
    日本は戦時体制に突入したの。
    将来のことは、5年間の危機を乗り越えてから考える。

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2022/12/09(金) 07:06:10 

    >>313
    アメカスの武器買うだけよね本当いつまで奴隷なんだよって話ですわ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/09(金) 07:08:34 

    >>314
    やりくりしてるかなんて見えないしそもそも本当の税収内訳なんて知らねーよって話ですよね、さすがにまた増税は暴動起こるわ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/09(金) 07:10:24 

    >>318
    ここで聞いちゃう?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/09(金) 07:13:14 

    >>252
    そして緊急事態条項へ持ってく

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/09(金) 07:17:00 

    >>184
    官舎とか斜めすぎない?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/09(金) 07:17:55 

    >>320
    社会保障の名目で取られてるお金も合わせると北欧を超える重税国家なのにさらに税金上げるって、これ以上景気悪くして何がしたいんだろ。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/09(金) 07:19:26 

    国を滅ぼしたい基地がい自民統

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/09(金) 08:01:05 

    7:40〜

    ショッピングやらグルメやら芸能人やら言うとるヒマがあるんやったら自分達の国くらい守らんかい!

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2022/12/09(金) 08:01:27 

    選挙行かなかったり自民党に投票してる奴らばっかなんだから文句言う権利なし
    どれだけ苦しめられても全部受け入れろ
    むしろそれを望んでるからこんな選挙結果になってんだよ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/09(金) 08:04:01 

    >>320
    男女共同参画社会費8兆円を防衛費に回せ!
    新興宗教に課税しろ!
    特別会計の税金を一般会計に回せよ!って感じ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/09(金) 08:05:25 

    日本に消費税が導入される前はどうだったかというと「物品税」というものがあって、高級品や嗜好品にかかる税金があった。車や宝石、不動産など。税率20%の物もあった。でも生活必需品は非課税。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/09(金) 08:11:53 

    そら海外に税金垂れ流しまくってて国内で増税しまくってるんだから国民の手取りと幸福度が下がるのは当たり前

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/09(金) 11:22:38 

    この不況であと1年でローン完済の車を売った。それでもまた更に増税するんだったら、人間やめるしかない。葬儀費用だけは少額だが確保してある。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/09(金) 11:28:07 

    >>314
    公営放送wwwのNHKなんていらんよ。ABEMAさえあればいい。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/09(金) 11:53:54 

    >>336
    物品税(ぶっぴんぜい、英:Excise, Excise tax)は、特定の製品に対して、販売時ではなく製造時(製造会社の出荷時)を課税標準として賦課される租税(間接税)の総称

    今とはえらい違うね

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/09(金) 12:47:55 

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/09(金) 13:04:12 

    増税とか言って、国民から大事な生活費奪わないようにね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/09(金) 14:08:32 

    結局は消費税って事やろ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/09(金) 14:25:39 

    >>1
    財源は、為替介入で出た外為特会の利益4兆円や残金約158兆円、毎年9兆円男女共同参画費があるから充分!
    何が何でも増税したい財務省!

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/09(金) 17:38:18 

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/09(金) 18:01:28 

    増税ってたいてい、中抜きかなんかで使い込んで予算がないか
    中抜きかなんかするために必要な財源をを確保するための理由づくりだよね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/09(金) 18:02:52 

    なんか政府ってアブラムシみたいだよね
    国民にへばりついて常に吸い取る

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:50 

    >>1
    >>318
    >>319
    わかりやすいショート動画
    【#青山繁晴】防衛増税になぜ反対なんですか? #参議院議員 #Shorts - YouTube
    【#青山繁晴】防衛増税になぜ反対なんですか? #参議院議員 #Shorts - YouTubeyoutube.com

    自由民主党・参議院議員の青山繁晴が様々な質問にお答えします。出演:青山繁晴(参議院議員)   増野優斗(青山繁晴事務所 学生インターン)▽青山繁晴公式HPhttps://aoyama-shigeharu.jp/▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.https://shiaoyama.com/▽第1.....

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:00 

    統一教会に散々貢いだ挙句の増税かあ。shine

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/09(金) 21:44:29 

    >>238
    すでに7割世襲議員なんですが

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/09(金) 21:45:01 

    >>238
    世襲議員を全員首にすりゃいいんだよ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/09(金) 21:46:22 

    >>295
    残念。統一教会から組織票もらうから自民党は安泰なんだよ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:28 

    >>81
    安倍晋三が殺されてもまだ懲りないらしいね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/09(金) 21:50:05 

    >>249
    あの教団と仲のいい議員がどれだけいると思ってるの?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/09(金) 21:56:56 

    >>313
    岸田首相「栄養サミット」で3000億円以上の支援 意向表明へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    岸田首相「栄養サミット」で3000億円以上の支援 意向表明へ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww.google.com

    【NHK】7日から東京で始まる「栄養サミット」で、岸田総理大臣は各国や地域に対し、今後3年間で3000億円以上の支援を行う意向を表…


    岸田首相、途上国へ最大100億ドル追加支援表明 COP26で演説:朝日新聞デジタル
    岸田首相、途上国へ最大100億ドル追加支援表明 COP26で演説:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     英国グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)では、先進国による途上国への資金支援の強化が相次いで表明されている。温室効果ガスの削減には途上国の対策が欠かせないが、先進国…


    岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ | NHK | 新型コロナウイルス
    岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ | NHK | 新型コロナウイルスwww.google.com

    【NHK】岸田総理大臣は、新型コロナ対策に関する首脳級のオンライン会合にビデオメッセージを寄せ、途上国のワクチン生産能力の強化が重…


    岸田首相がインドに5兆円投資 とにかくセンスのないお金の使い方ですね|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相がインドに5兆円投資 とにかくセンスのないお金の使い方ですね|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     ずいぶんと景気のいいニュースがありましたね。19日インドを訪れた岸田総理がモディ首相に5兆円もの投資を表明したそうです。今のインドといえば経済制裁を受けているロシアから原油300万バレルを値引き価格で買い、さらに1500万バレルを買う可能性があるといわれ...


    岸田首相、アフリカ支援に約4兆円表明 開発会議開幕 | 毎日新聞
    岸田首相、アフリカ支援に約4兆円表明 開発会議開幕 | 毎日新聞mainichi.jp

     日本が主導する第8回アフリカ開発会議(TICAD8)が27日、チュニジアの首都チュニスで開幕した。新型コロナウイルス感染で療養中の岸田文雄首相は首相公邸からオンラインで開会式に参加。基調講演でアフリカに今後3年間で官民合わせて300億ドル(約4兆1000億円)規...


    岸田首相「途上国支援8.8兆円」に国内からは疑問や怒りが! 安倍政権では54兆円バラまき|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相「途上国支援8.8兆円」に国内からは疑問や怒りが! 安倍政権では54兆円バラまき|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    《発展途上国に対する支援自体はもちろん必要だが、まずは自国民のことを考えてもよいのではないか》《これではいくら増税しても、年金、医療、介護などの社会保障費不足は解消しないのではないか…》 ドイツ南部のエルマウで開かれているG7(先進7か国)首脳会議の...


    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター
    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンターwww.hiroshimapeacemedia.jp

    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター×原爆と平和 関連記事ニュース連載・特集社説・コラム 遺品 無言の証人証言 記憶を受け継ぐジュニアライター発信平和行事核な...


    岸田首相、途上国の脱炭素化支援に最大100億ドル追加支援表明 COP26 | 環境ビジネスオンライン
    岸田首相、途上国の脱炭素化支援に最大100億ドル追加支援表明 COP26 | 環境ビジネスオンラインwww.kankyo-business.jp

    岸田文雄首相は11月2日、英国グラスゴーで開催されている第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)の「世界リーダーズ・サミット」に出席し、日本の温室効果ガス排出量について「2030年度比で46%削減することを目指し、さらに50%の高みに向け挑戦を続けていく」...


    岸田首相、途上国支援「最大50億ドル」 コロナ・サミットで説明:朝日新聞デジタル
    岸田首相、途上国支援「最大50億ドル」 コロナ・サミットで説明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     岸田文雄首相は12日、米国主催の「新型コロナ・サミット」で、ビデオメッセージ形式で演説した。新型コロナの収束に向けて、日本政府がこれまでに行った途上国などへの支援が約50億ドルに上ることを説明。「パ…


    モルドバに36億円支援=岸田首相が表明 - 記事詳細|Infoseekニュース
    モルドバに36億円支援=岸田首相が表明 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    岸田文雄首相は3日、モルドバのサンドゥ大統領と東京都内で会談した。首相は同国がロシアによるウクライナ侵攻の影響を受


    首相、途上国へ5億ドル追加拠出 コロナワクチン調達支援で|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト
    首相、途上国へ5億ドル追加拠出 コロナワクチン調達支援で|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイトwww.47news.jp

     岸田文雄首相は8日、途上国向け新型コロナウイルスワクチンの調達・供給に関するオンラインの首脳級会合(サミット)で、最大5億ドル(約620億円)の追加拠出を表明した。ワクチンの公平な供給を目指す国際枠 ...


    2年間でこれだけで合計17兆円無駄使いしてます

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/10(土) 09:15:14 

    もうさー防衛費なんて、日本の国の中で完結することなんだから日銀が大量に札束刷ってそれ使えばいいじゃん。国民から取らないでよね。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/11(日) 00:59:10 

    国債は未来の世代に負担を押し付けてる的なこと岸田が言っているみたいだけど、増税だって未来への負担だし、出生率が減る、生活保護が増えるとか弊害もありそうなのにね。全然増税の理由になってない。
    まず無駄な出費を切り詰めてから増税って言って欲しいわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。