-
1. 匿名 2022/12/07(水) 20:37:34
2月に国家試験があり、3月に入籍予定です。
調べると入職前の結婚についてマイナスな意見がとても多いように感じます。
皆様の意見をお聞きしたいです。
どのような意見でも構いません。お願い致します。+4
-72
-
2. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:26
>>1
あまりいないよね
したいならしたら?+164
-2
-
3. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:27
非常識だよ。
1年ずらしなさい。+6
-70
-
4. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:30
医師なら学生結婚あるんじゃない?+161
-3
-
5. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:31
結婚してる場合か+12
-16
-
6. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:33
市役所職員?+8
-2
-
7. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:42
結婚したいならしたい時にした方が良いと思います。+159
-3
-
8. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:47
なんのお仕事?
入職って言い方聞き慣れないわ+183
-9
-
9. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:00
看護士さん?+14
-8
-
10. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:05
どうでもいい、
ただマウントとるようなやつなら嫌だな+7
-7
-
11. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:15
入職してすぐ妊娠して産休育休で数年休みじゃなければ+183
-2
-
12. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:24
結婚ぐらいいいと思うんだけど+45
-2
-
13. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:42
なんで女なのに働くの?
私みたいに年収3000万の男捕まえれば人生勝ち組で働かなくていいよー+3
-39
-
14. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:52
その人の性格による
浮かれポンチ、マウント女じゃなくていい子ならなんとも思わない+2
-5
-
15. 匿名 2022/12/07(水) 20:39:57
珍しいね。でも入社してすぐに入籍するより前のが会社としてはありがたいんじゃ+71
-1
-
16. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:01
+1
-3
-
17. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:01
+3
-5
-
18. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:12
すぐ妊娠したら居づらいかもね+55
-2
-
19. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:30
入職2年目から3人産んで育休9年取って退職ですね
わかります+29
-6
-
20. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:36
調べてそのマイナスな意見散々見てまたここで聞く意味がわからん
したいならすりゃあいい+9
-0
-
21. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:57
>>7
これ絶対そう
今したいならそういうタイミングなんだよ
+18
-3
-
22. 匿名 2022/12/07(水) 20:41:08
ちゃんと資格取得して、仕事をきちんとしさえすればいいんじゃない?+9
-0
-
23. 匿名 2022/12/07(水) 20:41:15
受かりゃいいけど、ダメだったら浮かれてるからとか言われると思う。+5
-0
-
24. 匿名 2022/12/07(水) 20:41:51
>>19
そっから時短復帰で休みまくりコースもきついよ+33
-1
-
25. 匿名 2022/12/07(水) 20:42:12
>>8
公務員
団体職員
医療法人
あとなにかなー+64
-0
-
26. 匿名 2022/12/07(水) 20:42:18
>>1
看護師?
免許証の交付とか面倒だよ。試験は旧姓で受けたのに免許の交付は新姓かつ本籍も変わるとか、ホント手続き面倒。同期が主と同じ感じで結婚したけど、就職先の病院にも迷惑かけてた。+46
-4
-
27. 匿名 2022/12/07(水) 20:42:53
就職してから結婚したら、結婚休暇もらえますよ。+11
-2
-
28. 匿名 2022/12/07(水) 20:42:54
>>13
1人で3000万稼ぐより2人で3000万稼いだ方が所得税引かれないし力合わせてる感じするじゃん?+10
-1
-
29. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:00
苗字のこと考えたら、仕事始める前に入籍はありかも
1年目で苗字変わって、職場では旧姓使ってるけど人事関係の書類とかは本名じゃないとダメだから周りを割と混乱させてる気がする。
元々存在が知られてて苗字が変わった人よりもさらに分かりづらいことになる。+37
-0
-
30. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:01
>>25
学校・幼稚園とかも。+3
-0
-
31. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:51
>>1
医師国家試験?それならそのタイミングはアリなんじゃないかな?研修に入ったら大変なんじゃない?+18
-1
-
32. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:59
入職してから結婚すると結婚休暇使えるはず。する前でも使えるのかな?わからないけど、、。取れる休みは取ったほうがいいと思う。+4
-0
-
33. 匿名 2022/12/07(水) 20:44:16
>>1
新卒なのかな?
中途なら既婚者で就職なんてたくさんいるけど+17
-1
-
34. 匿名 2022/12/07(水) 20:44:16
いるよー!病院勤務だと新卒なのに既婚者の医師や看護師。+9
-1
-
35. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:29
>>1
それは、試験時点と入職時点の条件が変わるんだから、まずいことはないの?転勤の可否とかさ
公務員なら大丈夫なもんなのかな+4
-5
-
36. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:30
>>1
入籍してすぐ辞めるならちょっと…?と思うけど、辞めないなら全然いいのでは?
2月に国家試験なら看護師か医療系かな?
お節介かもだけど、社会人経験しといた方が後々で仕事しようと考えた時に躓かないと思う
旦那さんがどう言ってるのか分からないけど、話し合ってね+17
-2
-
37. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:46
結婚くらい別にいいじゃん
妊娠は職場の状況によるだろうけど+10
-0
-
38. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:51
>>27
普通の企業は有給は半年後からだけど、結婚のはすぐもらえるのかな?
公務員は有給も入社してすぐあるんだっけか+3
-0
-
39. 匿名 2022/12/07(水) 20:46:33
マイナスな意見もそりゃあると思うけど、ある程度図太く生きた方が精神的にいいよ
結婚したら妊娠するかもしれないから遠慮、
産後は子どもが小さくて手がかかるから大きくなるまで遠慮、
これだと女は独身か子どもが自分で留守番できるくらいの年齢に育ってからしか働けなくなる+32
-3
-
40. 匿名 2022/12/07(水) 20:46:36
いいんじゃない?自分の人生なんだから自分達で決めればいいと思う。迷惑をかけるのでなければ。+9
-0
-
41. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:19
>>26
私の同期もそんな人がいて大変そうだった
しかも、すでに職員証とか出来上がった後での入籍だったからそれも作り直し、看護師免許の仮免許と戸籍の名前は違うしで一人だけ何度も総務課に呼び出されたりしてた
新人の頃の2ヶ月位は平日休みがなくて、保健所にも行けない事態が発生して、有給もない中で新人指導の講義に出ず欠勤して保健所に行くという始末
初っ端から心象悪くて、病棟の先輩からもあまりいい印象持たれずな感じだった+56
-1
-
42. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:59
>>1
私も資格職だけど、同業で、入職直前と入職直後に結婚した友達は二人とも1年前後でで離婚しちゃったね。
やっぱり慣れない仕事と慣れない結婚生活を両立させるのは難しかったみたい。
二人とも子どもはいなかったし若かったから、数年後に再婚して、今度は上手くいってるみたい。+6
-4
-
43. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:22
>>1
年齢による。
38や40の人の場合なら入籍が先でも何も思われないと思うけど、20代ならちょっと面倒に思われて採用されにくくなるかも。
ただ、そこは自分がどうしたいかだよ。
人生で結婚まで行く相手とはそうそう出会えないから、仕事よりそこを重要に考えるなら入籍すべきだし。
ただし、初対面の面接官はあなたを甘く評価はしないから、厳しい目で見られる可能性を考慮する必要はあるけど。
+5
-1
-
44. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:28
>>24
それで辞めた人いた
預け先のあてがないのによく複数人産む気になるなと思ってた+7
-3
-
45. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:53
>>11
そういうのが多いから現実問題嫌がられるんだろうね
ひどいのだと復帰せずに退職とかもいるんだっけ?
実際、主だってそういう計画立ててるかもしれないよね+50
-3
-
46. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:55
>>11
これめちゃくちゃ嫌がられるやつ+52
-1
-
47. 匿名 2022/12/07(水) 20:49:51
>>1
男と女だと印象が変わるのは何故なんだろう+0
-7
-
48. 匿名 2022/12/07(水) 20:50:26
>>45
そんな非常識な人多くはないと思うけど、実際いたよ。めちゃくちゃ印象悪い。+12
-0
-
49. 匿名 2022/12/07(水) 20:51:45
>>11
産休育休の制度がある以上は休む権利があるんだけど、わかってるんだけど、やっぱり『え、今?』とは思っちゃうなぁ。口には出さないけどね。+54
-2
-
50. 匿名 2022/12/07(水) 20:51:58
>>38
会社の規定によるでしょうね、私は自分の規定を知らないですが、就職して一年以内に結婚した人はいないです。デキ婚禁止は倫理的にダメだろうから、入籍すぐでも結婚式、休暇を一年後とかにしたらいいのでは?+3
-1
-
51. 匿名 2022/12/07(水) 20:52:02
>>44
実家離れていて保育園落ちたらどうしようもなくない?+10
-1
-
52. 匿名 2022/12/07(水) 20:52:34
医学生ですか?それなら普通にあるよね。
看護師だったら相手の勤務先に合わせて就職する人はよくいるけど入籍までする人はデキ婚以外は私の周りにはいなかったな。
私も看護師ですが、入職って言いますよね!入社とはちょっとニュアンス違うんだよね。おめでとうございます!+17
-0
-
53. 匿名 2022/12/07(水) 20:53:26
>>8
社員じゃなくて職員って言う場合は、入社じゃなくて入職って言うんじゃない?+36
-0
-
54. 匿名 2022/12/07(水) 20:53:38
>>1
国家試験に申し込む前に入籍した方が色々楽じゃない?+3
-1
-
55. 匿名 2022/12/07(水) 20:53:42
>>1
入籍を決めてるなら、試験前に入籍したらいいんじゃないかな。名前とか本籍とかを変えてから試験を受ければ、職場に迷惑はかけないよね。+3
-1
-
56. 匿名 2022/12/07(水) 20:54:04
3月入籍、4月入職
5月に新婚旅行のために結婚休暇くれ
って言ってきた新人がいた
権利としては、いいのかもしれないけど、今?って思う。
まだ6月くらいまでは、研修とか予定されているから困った。+19
-1
-
57. 匿名 2022/12/07(水) 20:54:11
>>1
就職試験後、結果出る前に結婚しました。
面接時と名前変わったけど、採用担当に何か言われることもなかったです。
すでに書かれてるけど、その後どういう風に働くかによる。日頃の行い次第。+1
-7
-
58. 匿名 2022/12/07(水) 20:54:18
私も入職前に結婚したよ。
夏休み明けすぐに入籍して、看護師だから国家試験も経験した。
結婚式は国試終わってすぐ旅行も兼ねて済ませた。
就活する時もあらかじめ説明会とかでこのくらいの時期に結婚する予定だってことは伝えてあったし、それが理由で落とされたことはない。全て受かった。
面接で妊娠の予定は?とかも聞かれなかったよ。
入職後も理不尽な扱いはされてない。
2年働いて1人目産んで、復帰して3年弱で2人目妊娠して退職したけど、保健師も持ってるしまた機会があれば仕事復帰したいなと思ってる。+8
-1
-
59. 匿名 2022/12/07(水) 20:54:37
>>19
2年めくらいから立て続けに4人くらいお子さん産んで8年めくらいでやっと復帰した人が隣の部署にいたけど、浦島太郎にならないのだろうかといういらぬ心配したことある。一応8年めとかにもなると下の年齢の子も優しくしてくれるのかなぁ?+6
-0
-
60. 匿名 2022/12/07(水) 20:54:55
>>1
どうしてもその時期に結婚しなきゃいけない理由があるならいいんじゃない?+1
-1
-
61. 匿名 2022/12/07(水) 20:55:21
環境変わりすぎて疲れそう+2
-0
-
62. 匿名 2022/12/07(水) 20:55:26
>>53
横
県庁とかでも職員だけど入庁って言っていたよ+7
-0
-
63. 匿名 2022/12/07(水) 20:55:29
投稿したものです。
沢山のコメントありがとうございます。
計画としては3年間は仕事を頑張りたいため、妊娠などは考えておりません。
職種としては医療従事者です。
免許の交付のことなど分からないことが多く有識者の方は教えていただけると幸いです🙇+9
-0
-
64. 匿名 2022/12/07(水) 20:56:01
>>57
一般の就職と、国家試験を受けて入るところは違うと思うわ…+8
-2
-
65. 匿名 2022/12/07(水) 20:56:13
>>15
祝い金とか特別休暇の配慮もいらないもんね+8
-0
-
66. 匿名 2022/12/07(水) 20:56:22
急ぐ理由がないなら、落ち着いてからの方がいいと思う。
初めての仕事と初めての結婚って大変そう。+6
-0
-
67. 匿名 2022/12/07(水) 20:56:27
>>13
自分で3000万稼いだらもっと楽しいよ。人それぞれだけど。+4
-0
-
68. 匿名 2022/12/07(水) 20:56:27
>>56
それって仕事に就く前の結婚なのにありなの?+7
-0
-
69. 匿名 2022/12/07(水) 20:56:32
>>1
別に結婚はいつでも良いと思う。
ただ妊娠は計画的にした方が良いと思う。
入って半年辺りでされたら流石に会社側がお気の毒かと。
もし早めの妊娠を望むのならしばらく家庭に入るなり、派遣やパートなど都合つきやすいようにした方が良いと思う。
+3
-3
-
70. 匿名 2022/12/07(水) 20:57:05
>>26
いた、そういう後輩。
国試前に入籍しちゃった方が、後の看護師免許申請手続きとか入職の際の手続きとか楽だったな〜って本人がボヤいてた。
試験を受けた時の本籍で看護師免許が交付されるから、入籍後慌てて保健所に連絡したり新しく本籍になったところから戸籍を取得したりと忙しなかった。
結局、一旦は旧姓で入籍前の本籍で免許が交付されちゃったみたいで、再度氏名変更の手続きしてた。+17
-1
-
71. 匿名 2022/12/07(水) 20:57:26
>>8
病院は入職って言ってる。
国試も2月なら医療系だと思った。+104
-0
-
72. 匿名 2022/12/07(水) 20:57:58
>>1
うちの会社も新卒の採用してみんなで最初の1週間本社で研修があって私が引率してたんだけど、帰りの新幹線の中で新入社員の男性が「妻と子供が。」といい、冗談かと思ったらほんとにいた。
急いで扶養手当の手続きとかしたけど、
採用担当がみんな「履歴書にも書くとこないし、大学生には聞かないよ...」ってびっくりしてました。
でも、別にマイナスなことはありませんでした。+1
-1
-
73. 匿名 2022/12/07(水) 20:58:26
すぐに妊娠考えてないならいいんじゃないの?1年足らずで妊娠されたら何しに来たの?ってなって復職しにくそう+0
-0
-
74. 匿名 2022/12/07(水) 20:59:46
>>65
そそ。女性なら名字変わったらいろいろ変更手続きしなきゃだしねー。+8
-0
-
75. 匿名 2022/12/07(水) 20:59:52
>>11
会社の同期がそれやってたよ。
新卒で入社して半年で同期同士で結婚、その半年後に妊娠して女性の方が退職。
研修中もずーっと『あー、会社辞めたい!つまんない!』って言ってたから、狙ってたんだなと思った。+53
-1
-
76. 匿名 2022/12/07(水) 21:01:28
>>8
無知なだけの癖に偉そうで不快。
+15
-27
-
77. 匿名 2022/12/07(水) 21:03:04
>>4
医師の場合だけど、研修医期間って体力あるから遅くまで病院で仕事できて、せっかく社会人になってお給料もらって飲み行ったり、指導医にご飯連れて行ってもらったり楽しいのに(今はコロナでそんな機会ないかもだけど)、卒業とともに結婚して同居始めると、家事の負担増えたり、仕事終わる時間気にしないといけなかったり、飲み行くのも気を使ったりいいことなさそうだなって同期のことみてた。研修先が違って別居ならいいと思う!+44
-1
-
78. 匿名 2022/12/07(水) 21:04:43
>>68
そうですね、もしかしたら4月のはじめに入籍だったかもしれません。2年くらいまえの話で、忘れてしまいました💦+2
-0
-
79. 匿名 2022/12/07(水) 21:05:41
>>62
官公庁は入庁でそ+5
-0
-
80. 匿名 2022/12/07(水) 21:07:44
同棲していて生活がガラッと変わるわけでないならいいかもしれない。ただ結婚生活で一番ケンカが多いのは新婚時代と言われるくらいだから、新しい仕事と家庭の両立で主さんが悩まないと良いんだけど。+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/07(水) 21:08:35
>>1
仕事によってもっと重要なことを選ばないのはどうなんだろう?
その人とどうしてもその時期に結婚することが大事なら結婚して良いと思う。
どの道その人と結婚するから時期を遅らせることは重要ではないのであれば遅らせたら?+1
-1
-
82. 匿名 2022/12/07(水) 21:08:37
最初の1週間くらいは色々話題にされそうだけどそれくらいじゃない?
3ヶ月もしたら辞める人、1年経ったら結婚・妊娠する人が普通に出てくるし
ただ、嫌な言い方だけど何も悪いことしてないのに悪目立ちはすると思う+7
-0
-
83. 匿名 2022/12/07(水) 21:09:36
面接では結婚する予定ないって言ってた20歳の子、内定出した後2週間くらいで結婚するから苗字変わりますって言ってきた
更に入社から1年足らずで妊娠したんで産休ほしいって言ってきて苦笑しちゃった
この子みたいに面接での主張と違いすぎるとちょっとな〜って思う+11
-2
-
84. 匿名 2022/12/07(水) 21:09:57
>>64
入職前の話ってことで書いたんだけど・・・
私は国家試験受けてないけど、同じ役所でも新規採用で国家資格もつ女性で結婚して入職ってありますよ。+2
-1
-
85. 匿名 2022/12/07(水) 21:11:59
まぁ順調にいけば、結婚したら次は妊娠出産がセットだろうと考えるからねぇ。
入社して半年~1年はいろいろ吸収してもらいたい時期だから会社側としてはタイミング~って思うよね。…言わないけど。+5
-0
-
86. 匿名 2022/12/07(水) 21:13:41
>>11
入職前に妊娠してるのはナシだと思う。
せめて仕事がそれなりにできるようになったら。+8
-2
-
87. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:15
途中でいろいろ手続きするより楽!!+0
-0
-
88. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:43
>>1
新卒入社でその12月に籍入れたのはびっくりした。
医大入って翌年に妊娠して、同期にはもちろん置いていかれるわけで、なんか勿体ない。+0
-2
-
89. 匿名 2022/12/07(水) 21:42:40
>>63
結婚おめでとう
国家試験終わって時間がある時に結婚はあり。免許については試験終わってから保健所で問い合わせたらいいよ。おそらく看護師やコメディカルの方かと思うので周りが若い分色々いわれるだろうけど自分の人生だから思うようにやればいい。試験頑張ってね。+5
-0
-
90. 匿名 2022/12/07(水) 21:44:11
>>1
親だったら、は?ってなる。+1
-1
-
91. 匿名 2022/12/07(水) 21:44:20
結婚も妊娠もその人のタイミングなのに色々言う人多いね。少子化が進む理由がわかる。+1
-0
-
92. 匿名 2022/12/07(水) 21:52:13
>>90
どのような理由からですか?+0
-0
-
93. 匿名 2022/12/07(水) 22:15:41
>>11
妊娠はしてないけど入職して2ヶ月で「家庭に入りたいから辞めます!」って言ったOBがいたらしい。
先生方が必死に謝罪したらしく、10年以上経った今も良くない例として語り継がれている。+5
-1
-
94. 匿名 2022/12/07(水) 22:20:34
>>19
会社の昇級試験合格後に昇級者が受ける団体研修があったのだけど、ほぼ入社数年目ぐらいの人ばかりなのに 1人明らかに年上がいた。
グループワークの自己紹介の時だったか、休憩の時だったかに、3人子供を産んで産休や育休をとったからだって言っていた。
自分の選択とはいえ、若い子の中に1日中いるのは辛って他人ながら思った。
まぁ、年をとってから産むより、若い時に産んだ方が子育てする体力面ではいいのだろうけど。+2
-0
-
95. 匿名 2022/12/07(水) 22:23:35
>>76
え、サラリーマン経験しかない私もなんの仕事だろうと思ったけどな。
別に普通じゃない?+8
-2
-
96. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:49
>>1
良いじゃん!と思ったけど、国家資格だと色々大変みたいだね。
私は別姓反対だったけど、こういうことが有るなら、別姓賛成に回るわ。
女性が煩雑な手続きが必要な役回りを引き受けてるのに、社会がそれをサポートしないんじゃ酷過ぎる。+3
-1
-
97. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:04
別に会社が人生の責任とってくれるわけじゃないし会社のことまで考えて働けない。会社だって個人のこと考えてないのに。+2
-0
-
98. 匿名 2022/12/07(水) 22:28:34
別に構いません。なんで、ダメなの?新入職員は新卒で独身と思いこんでる過去の遺物はほっておきましょう。+3
-0
-
99. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:57
結婚してすぐ子供作る気が無いなら全然いいかと。すぐ子供作る気満々なら職場に迷惑かけんように非正規がいいのかな…。+1
-0
-
100. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:47
自分も含めて最近の人は結婚遅いからさ、結婚したい時に結婚した方が良いよ。遅いよりは早い方が良いんじゃないかな。妊娠出産育児するのであれば。+2
-1
-
101. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:48
>>76
入職という言葉を知らない人がいるって事を知らないなんて、無知ね。+3
-4
-
102. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:09
>>84
57には、「就職試験」って書いてるからさ
誤字ってこと?
(でも普通はそれなら『採用試験』っていうよね)+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:09
>>86
最近の女医さんは多いよー。
なのに人気の科のシーリング枠を奪って産休入るから、行きたい診療科の定員に漏れた子が可哀想。+3
-0
-
104. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:03
>>1
医学部?
医学部の場合は特殊でそのタイミングで結婚する人割といるし、特になんとも思われないよ
寧ろ良いタイミングだと思う+2
-2
-
105. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:36
公務員だけど、入職2ヶ月前の2月に入籍して、新姓、新住所で仕事を始めました。
5年経ちましたが、なんの問題もありません。
ここは年代上の人も多いからマイナス意見も多いけど、共働き前提の今の時代なら早めの結婚はむしろ大正解だと思いますよ!
大学院とか行ってると入職時点で20代半ばとかあるあるですしね。3年は結婚せず働いて~なんて昔の常識に従ってたら、子供産みそびれます。ほんとに。※欲しくない人はいいですが
周りに流されず今を生きましょう!+3
-6
-
106. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:51
>>1
新卒採用ってだけでも覚えることたくさんあって大変なのに家庭もって多分潰れちゃうよ?
急ぐことないんじゃないかな。上司もそのこと知ったらこの子すぐに妊娠して産休入る気?ヤル気あるのか?と思ってしまいそう。+3
-0
-
107. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:26
>>4
同級生が医学部同士で入籍してたな〜
19で入籍?二十歳で出産だったはず。
そして卒業後すぐに妊娠してた。
+2
-3
-
108. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:51
>>9
師
ね。+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/07(水) 23:46:20
夫大学3年生、私勤続5年以内の時に結婚
夫の国試のだいぶ前に1人目出産
夫が飲み会多い職場だけど初っ端から子供ガーと言って飲み会断れるのがめっちゃラクって言ってた
妻ガーと言うより断り文句として万能で良いと+1
-0
-
110. 匿名 2022/12/08(木) 05:25:55
>>1
結婚と入職が同じってかなり大変だけどそこは大丈夫?
+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/08(木) 07:29:50
>>94
そういう人ってもうそんなこと気にしてなさそう+2
-0
-
112. 匿名 2022/12/08(木) 08:09:05
でき婚じゃないけど大学の卒業と同時に同じ歳の長く付き合った彼氏と結婚したよ
もちろんお金もないから最初は親に色々助けてもらってだよ。批判されそうだよねw
うちはそれでうまく行ったけど、周りの声が気になるなら社会人一年たってからのがいいかも
とやかく言う人は必ずいる+0
-0
-
113. 匿名 2022/12/08(木) 09:52:05
>>5
国家資格の名義変更クッソ面倒な上にけっこうお金かかるんだよ
プラス結婚なら尚更
それが問答無用で女だけなんだから納得いかなくて、私は願書提出前に籍だけ入れて入籍後の名前で試験受けたよ+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/08(木) 10:36:19
>>94
その人自身はそんなこと気にしてないよ。若い人と子供3人育てて現場に戻って来る人って肝の座り方も違う。+0
-0
-
115. 匿名 2022/12/08(木) 10:39:09
>>105
なんなら若いうちに出産しておいて現場戻ってくる方が体力面でも有利だし長く働けそう。30歳超えて子供産むと体力削られて復帰もままならずって人よく見かける。+0
-1
-
116. 匿名 2022/12/08(木) 11:09:20
>>50
私は就職して半年後に結婚したよ。+0
-0
-
117. 匿名 2022/12/08(木) 13:07:53
確実に受かる国試なの?
受かって4月を待つばかりなら今のうちに連絡とって本籍変更したらいいじゃない+0
-0
-
118. 匿名 2022/12/08(木) 23:12:02
>>11
制度あるし休んでも構わないけど同僚はあまり良い気はしないだろうね。復職後に今までの分フォローしてバリバリ働けば問題ないと思います!先輩は産休から復帰したけど長年働いてきたから信頼あるし仕事できるし普通に出産おめでとうって雰囲気でしたよ。+1
-0
-
119. 匿名 2022/12/10(土) 19:48:02
>>41
凄い大変なんだね👎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する