-
1. 匿名 2022/12/06(火) 13:59:25
出典:image.itmedia.co.jp
薄皮シリーズは01年発売の「薄皮つぶあんぱん」を皮切りに、5個入りでシェアしやすいスタイルが長年支持されてきた。内容量は4個に変更する。
1984年に開発したランチパックは、かばんに入れて携帯できる便利さで人気を博してきた。ピーナッツ、たまご、ツナマヨネーズの3品の出荷価格改定率は平均4.7%としている。
+19
-309
-
2. 匿名 2022/12/06(火) 13:59:53
なんやてい!?+887
-6
-
3. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:06
なんでも値上げ+668
-3
-
4. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:22
こしあんお願いします+232
-13
-
5. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:23
どいつもこいつもや、、、+395
-2
-
6. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:24
>>1+410
-4
-
7. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:33
もっと皮を薄くしてくれたら良いのよ+588
-26
-
8. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:57
>>1の写真見るとそんなに薄皮にも見えないんだけど、前からこんなんだっけ?+252
-4
-
9. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:01
誰のせいだよ+174
-3
-
10. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:06
薄皮パンの中身、減ったよね?前みたいにぎっしり詰まってない。+594
-3
-
11. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:10
5人家族激震!+493
-11
-
12. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:13
個数そのまま値段上げればいいのに何故減らす+608
-7
-
13. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:25
もう絶望しかない…+119
-3
-
14. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:35
5人家族が揉めるからやめて+271
-10
-
15. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:38
菓子パン値上がりヤバいね
半額シール付かないと手が出ない…+409
-6
-
16. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:41
情報番組で今年中くらいで値上げの波は収まると言ってた…ほんとか?ほんとか?+12
-12
-
17. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:44
>>4
たしか限定であったかも。+22
-1
-
18. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:52
4個入りの見たらなんかさびしい気分になりそう+378
-2
-
19. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:57
えっ!
前より小さくなってるのに
今度は数も減らすの?
ひどくない?+435
-10
-
20. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:13
4人家族だから4つでも良いんだけどさ、大きさは変えないでよ?+115
-9
-
21. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:15
甘すぎて一口食べただけで満足しちゃうから四つでもいいよ+18
-26
-
22. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:18
>>9
ロシア+158
-15
-
23. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:23
もう買わない+170
-12
-
24. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:24
>>9
経営陣+10
-19
-
25. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:36
インゼリーも200円になっててビックリした+40
-2
-
26. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:39
だいたいこういう商品って内容量少なくなったり材料変えたり、最初がピークでその後は改悪一択になるよね……(今回のは世界的インフレの影響もあるから仕方ないとは思うけど)
鶴瓶の麦茶以外に改良を重ねてる商品なんてあるのかな??+181
-3
-
27. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:45
>>7
中身が出ちゃうかもよ+156
-6
-
28. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:46
薄皮シリーズ何年前からか皮も厚くなって中身スカスカになってない?
もう買ってない+267
-4
-
29. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:55
この機会にダイエット始めよう♫+12
-4
-
30. 匿名 2022/12/06(火) 14:02:56
せちがらいニュースばかりだねー
+73
-1
-
31. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:07
>>1
5個で100円だとすると、1個20円。
4個で100円だとすると、1個25円。
25%も値上げ+196
-3
-
32. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:10
まあこのご時勢じゃ仕方がないよねー
値上がりするなら量を少なくされる方が私はいいわ
食べ過ぎ防止になるし+17
-12
-
33. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:18
>>1
薄皮あんぱん、父が大好きで値上がりしてて凄い凹んでた・・・
それなのに更に個数減らすとは・・・!!+126
-5
-
34. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:19
発売当初は10個入ってたって聞いたけどそんなにあったっけ?
袋長くならない?6個ぐらいは記憶あるけど
どんな感じだったっけ+69
-4
-
35. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:22
中身も減ったよね+36
-0
-
36. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:24
4つに減らすより、ちょっと値上げするだけのほうがコストとかかからなそうだけど、どうなん+123
-2
-
37. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:25
個数減らすとか
なんかいや+28
-3
-
38. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:43
こっそり小さくしたりするよりは正直で良い+49
-0
-
39. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:44
もう全然薄皮じゃないよね?+153
-0
-
40. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:47
>>10
中身減ってエアの量が増えた
そのうえ個数まで減るなんて😢+191
-1
-
41. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:47
菓子パンは異様にカロリー高いだけで腹持ち悪いから長らく食べてないよ+25
-15
-
42. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:59
>>7
それは機械変えないとならない=経費かかるからコスト抑えにならない。
+63
-4
-
43. 匿名 2022/12/06(火) 14:04:11
カントリーマアム並みに小型化してるのに数まで減るのかい?
フジパンの似たシリーズはどうするのかなぁ…+105
-1
-
44. 匿名 2022/12/06(火) 14:04:30
まあでも菓子パンは安すぎると思ってた+12
-10
-
45. 匿名 2022/12/06(火) 14:04:51
貧乏くさいな・・・・
個数減らさないでくれよ+10
-3
-
46. 匿名 2022/12/06(火) 14:04:54
個数減らすだけのほうが、消費者への衝撃が少ないと思ってるってことかなー+6
-1
-
47. 匿名 2022/12/06(火) 14:04:56
それは困る!!!+8
-1
-
48. 匿名 2022/12/06(火) 14:05:09
>>36
そんなん専門の部署の人が何度も検証してるでしょ+21
-1
-
49. 匿名 2022/12/06(火) 14:05:11
子供の頃は7個とか9個とか入っててめっちゃ長かった気がする…
日本は本当に貧しくなったのね+2
-23
-
50. 匿名 2022/12/06(火) 14:05:20
>>3
企業も大変だから値上げするのは仕方ない。国(岸田)が悪い。これだけ国民の生活が苦しくなってるのに、さらに増税しようとしてるバカなんだから。+255
-10
-
51. 匿名 2022/12/06(火) 14:05:31
>>20
1人1個?
わたしはひとりで5個だよ!+108
-7
-
52. 匿名 2022/12/06(火) 14:05:46
>>8
ネットの拾い画だけど昔はこんな感じだったみたい+170
-1
-
53. 匿名 2022/12/06(火) 14:06:13
こういう身近なのって一番身にしみる+22
-0
-
54. 匿名 2022/12/06(火) 14:06:37
マジか。
1個減るってかなりじゃない?
+38
-0
-
55. 匿名 2022/12/06(火) 14:07:21
お前らもか…+6
-0
-
56. 匿名 2022/12/06(火) 14:07:33
出始めの頃、本当に中身が透けるくらい薄皮でぱんぱんに餡が詰まってたよね
普通の小さいあんぱんになってからはあんまり買ってないや+100
-0
-
57. 匿名 2022/12/06(火) 14:08:03
昔はあんこの塊の外に薄く皮がついてた記憶がある
まさに薄皮だった
もう薄皮じゃないんだから名前変えた方がいい+107
-1
-
58. 匿名 2022/12/06(火) 14:08:06
5個が4個へとはかなりの値上げに相当しないかい?
粒あんのやつ私の朝ごはんやで+8
-1
-
59. 匿名 2022/12/06(火) 14:08:25
よこ
マルハニチロの「さんま蒲焼」は価格改定で参考小売価格は324円から378円へ。
昔は100円くらいだったのに。+69
-0
-
60. 匿名 2022/12/06(火) 14:08:27
>>51
だよねw+34
-3
-
61. 匿名 2022/12/06(火) 14:08:28
>>10
知らなかった
今日ふと食べたくなったけど買うのやめよう…+59
-0
-
62. 匿名 2022/12/06(火) 14:08:53
4個になるのはショック+14
-0
-
63. 匿名 2022/12/06(火) 14:09:01
ランチパック、スナックサンドに比べて元々若干高いけど更に値上げか…+14
-0
-
64. 匿名 2022/12/06(火) 14:09:48
>>51
当たり前
それプラス他の菓子パンも食べるから+14
-5
-
65. 匿名 2022/12/06(火) 14:09:49
値上がりしないのは給料だけか…😢+72
-0
-
66. 匿名 2022/12/06(火) 14:09:56
コンビニに売ってる似た感じのシリーズもヤマザキが作ってるの?
あっちも数が減るのかな+14
-1
-
67. 匿名 2022/12/06(火) 14:09:59
>>1
来年のパン祭りは30点で皿1枚とかになってそう😭
+24
-1
-
68. 匿名 2022/12/06(火) 14:09:59
>>34
他のシリーズじゃ?
最初から10個も入ってないような記憶+51
-1
-
69. 匿名 2022/12/06(火) 14:10:25
>>12
私もそっちがいい派
でもこんな安さが売りのものって一定の金額を超えたら買わない人が出てくるのかもしれない
菓子パンはいくらまでみたいな基準が低い人とか+148
-3
-
70. 匿名 2022/12/06(火) 14:11:08
>>12
値段上げたら買わないというより買えない人が出てくるからじゃない?
こういう120円くらいの商品の購入層って10%〜20%上がって150円くらいになったら買わないと思う。値段そのまま中身減らす方がまだマシなのかも。+118
-0
-
71. 匿名 2022/12/06(火) 14:11:10
>>8
アラフィフだけど、
以前は本当に薄皮だった。
最近食べた時は、ただの小さなパン。+178
-0
-
72. 匿名 2022/12/06(火) 14:11:28
値上げして落ち着いたら元の値段に戻すって
ことないよね。値上げしっぱなし。+11
-2
-
73. 匿名 2022/12/06(火) 14:12:07
>>59
そこまで出して缶詰め買いたくないや+6
-3
-
74. 匿名 2022/12/06(火) 14:12:21
値段をあげて個数を変えないって選択肢はないのかなぁ+2
-2
-
75. 匿名 2022/12/06(火) 14:12:28
値上げげする企業が悪みたいなコメント多いよね
仕方ない事なのに+14
-7
-
76. 匿名 2022/12/06(火) 14:12:51
元々は6個入りだったよね。
4個入りは100円くらい?昼ごはんとしてコンビニで買ってたよ。+14
-0
-
77. 匿名 2022/12/06(火) 14:13:10
>>12
そうなんだよなぁ、、、
そのままで値段上げて欲しい…
値上がりしてる?!と戸惑うことはあっても、買わないという選択肢はないのに(´;ω;`)+17
-10
-
78. 匿名 2022/12/06(火) 14:13:16
>>14
今どき5人家族やら希少だからねー+30
-0
-
79. 匿名 2022/12/06(火) 14:13:47
ガビーン+1
-0
-
80. 匿名 2022/12/06(火) 14:13:47
>>2
ホントこんな感じ😂+56
-1
-
81. 匿名 2022/12/06(火) 14:14:27
>>9
無能な岸田や経団連
この国の物価高や経済発展のために何一つ有益な政策を取らないから
景気ダダ下がり
+194
-10
-
82. 匿名 2022/12/06(火) 14:15:27
>>1
スナックサンドにきりかえる+2
-0
-
83. 匿名 2022/12/06(火) 14:15:44
>>10
袋開けてつかんだ途端、ぺこぺこに凹むよねw+94
-0
-
84. 匿名 2022/12/06(火) 14:16:31
>>12
値段を上げると売れなくなるから
+43
-0
-
85. 匿名 2022/12/06(火) 14:17:47
食べたかったら高くても買うからべつにいいよ+4
-0
-
86. 匿名 2022/12/06(火) 14:18:07
5個入ってるから買ってたんよ…
2.5日分になるからさ…+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/06(火) 14:18:44
>>74
私も5個のままでいい!
値上げしてもいいから個数そのままにプラス+16
-2
-
88. 匿名 2022/12/06(火) 14:19:54
フジパンのサンドパンで事足りる
こっちのが先に出したしねー+3
-0
-
89. 匿名 2022/12/06(火) 14:21:57
>>1
10年前のレビューで皮ぶあつい、中身半分に減ったと言われてるね
+20
-0
-
90. 匿名 2022/12/06(火) 14:22:23
>>84
それでなくても家計が厳しくなるとおやつ関係とかは売れなくなるしね。
値上げエグいから。+24
-0
-
91. 匿名 2022/12/06(火) 14:22:38
>>51
1人1個なんつったらお腹の1%も満たされない+26
-3
-
92. 匿名 2022/12/06(火) 14:23:32
山崎パン...信じていたのに...
思えばあなたはステルス値上げもちょいちょいやっていたわね。
でもわたし黙ってた!文句も言わなかった!
小麦が値上がりして大変だよねってわたしなりにずっと労ってきたの!
でももうおしまい。
心が折れちゃった。
明日からは第一パンとワルツを踊るわ。
来春のパン祭りも参加しない。
さよなら。
+80
-5
-
93. 匿名 2022/12/06(火) 14:24:36
>>87
真っ先に見る値段が上がると売り上げが落ちるの…+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/06(火) 14:25:35
薄皮シリーズ好きだからこれはショック+8
-0
-
95. 匿名 2022/12/06(火) 14:27:08
4個じゃ足りない!8個じゃ多い!+1
-0
-
96. 匿名 2022/12/06(火) 14:27:09
何個になってもいくらになっても買うから桜あんをまた発売して欲しい+0
-0
-
97. 匿名 2022/12/06(火) 14:27:16
今までの改変で一番ショックなんですが・・・
私の薄皮パンが・・・
悔しいよ・・・+8
-0
-
98. 匿名 2022/12/06(火) 14:27:58
最近買ってないから別にいいよ+7
-0
-
99. 匿名 2022/12/06(火) 14:28:47
4つ?
それはなんだか寂しいよ。+4
-0
-
100. 匿名 2022/12/06(火) 14:30:00
>>81
いまは様々なことを抜きにして、そもそもいままでがバカみたいに安すぎた。
+26
-7
-
101. 匿名 2022/12/06(火) 14:30:08
>>68
ぽいよね?
なんか○年前は10個あったのに、この計算だと○年後には絶滅する、みたいなネタツイが回ってきたんだよね+7
-2
-
102. 匿名 2022/12/06(火) 14:30:33
>>15
うちはもうPBの食パンしか買ってないわ。
一番安上がりだもん。
たまには菓子パン食べたいけど、値引き狙いでいくわ。+43
-2
-
103. 匿名 2022/12/06(火) 14:31:45
>>61
今全然皮(パン)薄くないよ
コンビニで売ってる類似品とさほど変わらないし、価格は類似品のが安いw+38
-0
-
104. 匿名 2022/12/06(火) 14:32:11
>>31
今はスーパーでも160円くらいだよ。+13
-1
-
105. 匿名 2022/12/06(火) 14:33:08
3個にして値段も下げて欲しい。
5個は多いと思っていた。+4
-0
-
106. 匿名 2022/12/06(火) 14:33:15
近所のドンキなら頻繁に安くなっているからドンキ行こ
ダブルソフト100円とかもよくやってる+2
-0
-
107. 匿名 2022/12/06(火) 14:33:23
>>71
中身とパンの間に隙間なかったしややしっとりした薄皮だったよね
いまは小さいパンがほんとに正解+41
-0
-
108. 匿名 2022/12/06(火) 14:33:52
来春のパン祭りは皿が小さくなるかも
「今年は白い醤油皿」ニッコリ+33
-0
-
109. 匿名 2022/12/06(火) 14:34:12
>>7
しばらく買ってなかったけど、こんなに皮分厚くなってたの!?
薄皮ちゃうやん。+140
-0
-
110. 匿名 2022/12/06(火) 14:34:39
>>104
横
私のところどの店も120円台+3
-1
-
111. 匿名 2022/12/06(火) 14:35:01
この前クリームパン買おうと思ったら170円(税込)だった
昔からこんなに高かったっけ?+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/06(火) 14:35:57
>>104
一個40円のパンってことか…+8
-0
-
113. 匿名 2022/12/06(火) 14:36:40
>>107
ヨコ
あのしっとりしてるのが美味しかったのにね。
全てが残念になったね。+37
-0
-
114. 匿名 2022/12/06(火) 14:36:41
終わった
うち5人家族だから公園とか行く時にこれ買って食べてたんだよ+5
-4
-
115. 匿名 2022/12/06(火) 14:36:51
いやー、個数減らすって相当だよね。
こういうパンはポテチのグラムと違って目では誤魔化せないし。
中身減らしたりパンを小さくしてたのだろうけど、それでも厳しいんだね。
なんとかならないかなぁ、この景気。+21
-0
-
116. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:23
きゃあ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
まあ食べないからええけどな。+0
-0
-
117. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:43
>>12
私、一人暮らしだから
4個の方が有難いわ。+46
-5
-
118. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:44
薄皮パン練乳クリームが好きだったな…+6
-0
-
119. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:46
菓子パンが高級品になっていく〜。
ご褒美に今日はケーキだー、じゃなくて今日は菓子パンだーってなるよ。+33
-1
-
120. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:47
>>11
一人1個で満足するかなぁ+15
-4
-
121. 匿名 2022/12/06(火) 14:38:10
>>115
山パンなんて最大手だもんね
町のパン屋さんは大丈夫なのか?+8
-0
-
122. 匿名 2022/12/06(火) 14:38:30
こどものおやつや、ちょっとした軽食にもなって助かってたんだけどなぁ。
まぁヤマザキだけじゃなくどこも厳しいよね。+1
-1
-
123. 匿名 2022/12/06(火) 14:38:50
>>31
オーマイガーン+2
-0
-
124. 匿名 2022/12/06(火) 14:38:52
むしろ今までこの値段で頑張ってたことを感謝すべきなのに
庶民は不満ばかり+11
-9
-
125. 匿名 2022/12/06(火) 14:39:08
>>17
限定なの?
近所のマックスバリュには常に置いてある!+9
-2
-
126. 匿名 2022/12/06(火) 14:39:43
ただでさえ中のクリームが露骨に減ってるのに個数まで…
そんなんならセブンとかにある類似品買う人増えそう+19
-0
-
127. 匿名 2022/12/06(火) 14:39:47
>>104
近くの大手スーパーは150円くらい。
でもほんの数年前は110円とかだったように思う。+25
-1
-
128. 匿名 2022/12/06(火) 14:39:49
>>65
値上げしないといつまでも上がらないままどころか下がる+1
-0
-
129. 匿名 2022/12/06(火) 14:40:50
ランチパックのあばれる君コラボのカルボナーラ味の最新情報が未だ更新されないー!
ツイ見てきたけど、何時になったら発売すんのか!?
来年なら期待のコラボ品ということもあって、強気な価格設定に出んの見え見え…
薄皮やランチパックだけでなく、他のシュークリームや洋菓子等も便乗値上げフラグだろーしゲンナリだわ怒+0
-4
-
130. 匿名 2022/12/06(火) 14:43:15
>>119
リアルに、パンがないならケーキ、の世界になりつつあるね
ホットケーキとかだったら菓子パンよりむしろ安上がり+6
-0
-
131. 匿名 2022/12/06(火) 14:43:17
>>129
コラボしたところで売れるとも限らないから関係ないでしょ
+1
-0
-
132. 匿名 2022/12/06(火) 14:44:23
食べたくなったから買いに行こう+1
-0
-
133. 匿名 2022/12/06(火) 14:44:43
>>52
お値段据え置きで3個入りにしてくれて良いから、クリームと皮の比率をこの時に戻してほしい。+57
-0
-
134. 匿名 2022/12/06(火) 14:46:12
>>117
うちも、食べるのが2人だから4個の方が分けやすくていいかも。+10
-3
-
135. 匿名 2022/12/06(火) 14:46:27
>>7
昔は、あんこずっしり入ってて、本当に皮というかパンの部分が薄かったのよ。
最近のは、もうただのミニあんパン。
名前も変えたらいいのにと思うよ。+199
-0
-
136. 匿名 2022/12/06(火) 14:46:41
>>12
減らしてからしばらくして値上げという流れになると予想。
1月に減らすのだから早かったら4月や7月頃に値上げをすると思う。
+53
-1
-
137. 匿名 2022/12/06(火) 14:47:35
4個じゃ物足りない+2
-2
-
138. 匿名 2022/12/06(火) 14:48:01
色々値上げするばかりで「もう買わない(買えない)」と思う事が増えてきた
ある程度は我慢出来ても、さすがに限界はくる。そうして自分の中で
(これは値上げされても買う物、値上げされたら買わない物)って仕分けする
もしくは買う機会を減らす。私はそうして「もう買わない」商品が増えた
この値上げでパンを買う事を改めて考えパン食をやめる事にした。パンは
食べなくても生きていけるし……今までありがとう山崎製パン、さよならです。+21
-2
-
139. 匿名 2022/12/06(火) 14:48:07
>>126
最近はコンビニのほうが中身が多いのが増えてるよね+2
-0
-
140. 匿名 2022/12/06(火) 14:49:46
子供に2個ずつ食べさせて、残りの一個食べるのが幸せだったのに…。+9
-1
-
141. 匿名 2022/12/06(火) 14:50:18
主食じゃないからどうでもいい+1
-2
-
142. 匿名 2022/12/06(火) 14:53:08
>>11
そういう家庭も今は減ってるから時代背景に合ってるかもね。+22
-2
-
143. 匿名 2022/12/06(火) 14:55:21
>>137
ピザだろ…+2
-0
-
144. 匿名 2022/12/06(火) 14:57:43
>>12
日本人は値上げすると売れなくなるからみたいよ
+15
-1
-
145. 匿名 2022/12/06(火) 14:57:54
>>143
153cm51kg+0
-5
-
146. 匿名 2022/12/06(火) 14:58:08
>>1
ここもかよ…
内容量を変更せず素直に値上げされる方がいい
ステルス値上げなんてセコくてズルい事をされると、その商品をほとんど見向きもしてなかった消費者は気付かなくても長年愛顧してきた客は絶対気付くし、そのぶん失望感が大きくて今後も買い続けようって気が失せるんだって何故考えられないんだろう…
この間も何十年も愛顧してきたチキンライスの素が、いつの間にか5個入りから4個入りになってて、こっそり2割の値上げかよサービス精神ある良い会社って思ってたのにセコっガッカリだよってショックを受けてたのに…
+5
-7
-
147. 匿名 2022/12/06(火) 14:58:27
悲しい+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/06(火) 14:59:17
>>129
便乗値上げなんてこのご時世ないと思うよ。
為替もそうだし、原材料費はもちろん海上運賃とか資材も上がってるから何作るにも儲からなくなってるんだよ。
うまいこと値上げ出来ない、容量減らせない商品は販売終了したりしている訳だから生き残るために値上げするのは仕方ない。+6
-2
-
149. 匿名 2022/12/06(火) 15:00:19
>>101
薄皮シリーズは2000年あたりに登場したから過去の類似品と勘違いしてそう+1
-0
-
150. 匿名 2022/12/06(火) 15:00:48
お値段そのままで減らすより値上げしていいから中身減らさないでほしい+1
-0
-
151. 匿名 2022/12/06(火) 15:02:51
>>146
なんかステルスだと「しれっと」みたいな悪印象持ってる人多いけど、これだって普通に公表してるよ?
ものによって価格上げる方が買ってもらえるものと価格維持して量減らす方が買って貰えるものがあるんだよ。
お菓子(この場合は菓子パンだけど)とかは食事と違って必要最低量ってないし、贅沢品になりすぎたら食べなくなるだけだから数を減らす判断しただけだと思う。+11
-5
-
152. 匿名 2022/12/06(火) 15:03:13
夕方スーパーいくと半額が多い+4
-0
-
153. 匿名 2022/12/06(火) 15:03:57
>>2
何か好き😂+50
-0
-
154. 匿名 2022/12/06(火) 15:07:25
>>12
それだと売れないと思っちゃってんじゃない?
でもそれ心理学的にもそうだと思うよ
高く感じちゃうわけよ。+4
-1
-
155. 匿名 2022/12/06(火) 15:07:52
>>1
4個は少ないな😭+3
-3
-
156. 匿名 2022/12/06(火) 15:09:58
>>7
私小学生の時に食べてたけど、とにかく皮が薄くって中身たっぷりでめちゃくちゃ美味しかったのに大人になって買ったらよくある、中身少し空洞があって皮厚し、で残念!てそれ以来買ってないけど今はどんだけ厚いんだろ+122
-1
-
157. 匿名 2022/12/06(火) 15:10:44
6個はほしい+4
-1
-
158. 匿名 2022/12/06(火) 15:13:11
薄皮エアあんぱん+2
-0
-
159. 匿名 2022/12/06(火) 15:14:14
>>1
今まで子供たちに二個ずつ自分は一個だったのにどうすればいいの。
袋の匂いかいで満足するしかないのか+9
-5
-
160. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:14
消費者が価格に敏感になってるから
スーパーで税抜き価格がメインになってきているw+2
-0
-
161. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:20
今日久々に行ったパン屋さんのパン、昨年よりも一回りずつ小さくなってた+3
-0
-
162. 匿名 2022/12/06(火) 15:16:31
>>1
イオンで買うからいいよ+3
-0
-
163. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:21
まいばすけっとは割引が3割なのでいつも
微妙な価格になるw+2
-0
-
164. 匿名 2022/12/06(火) 15:19:41
>>1
ヤマザキ製パン、フジパン、第一パン…
パン業界もピンチだね+5
-0
-
165. 匿名 2022/12/06(火) 15:19:43
>>1
春のパン祭り、シール40点くらい必要になりそう…+4
-0
-
166. 匿名 2022/12/06(火) 15:20:16
量はそのままで値段を少し上げる方がいいものもあるよね
冷凍のチャーハンとか一食で完結するものは量減らさないでほしい
これだけじゃ足りないって言われると余計に食費がかかる+4
-0
-
167. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:22
>>31
20%の値上げと思わせてきちんと計算すると25%…
ステルス値上げ二重に最っ低+32
-0
-
168. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:33
>>82
スナックサンドはパンがパサってて具が少ないからなあ+3
-0
-
169. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:58
>>4
一回だけこしあん見つけて食べたけど美味しかった。なぜレギュラー商品に入れてくれないんだろう。つぶあんじゃなくこしあんも年中買えるようにしてほしい!+76
-2
-
170. 匿名 2022/12/06(火) 15:22:33
薄皮パン好きだったのに、普通のぱんになってしまって食べてない+6
-0
-
171. 匿名 2022/12/06(火) 15:25:42
>>11
だからうちはもう買わない
足りないからって2個買う気にはならないし、そしたら2個余るしでもうダメだこりゃ+49
-0
-
172. 匿名 2022/12/06(火) 15:26:38
近所のスーパー菓子パン3割引きずっとやってくれてる。定価が値上がりしてるからもちろん前より高いんだけど。いつまで割引してくれるかな…。+5
-0
-
173. 匿名 2022/12/06(火) 15:30:26
ずっと前にこの5個入りのパンが6個入ってたことあるわ
もちろん苦情は言わなかった
このパンはパンの部分あんまりないからパン食べてるって感じがしない+2
-1
-
174. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:36
>>171
自己レス
余るのは2個じゃなくて3個でしたw+16
-0
-
175. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:49
ランチパックはなぜ日持ちするのか。+2
-0
-
176. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:23
>>8
この画像は商品画像じゃないんじゃない??+2
-1
-
177. 匿名 2022/12/06(火) 15:32:50
何もかも量減らしだよね。コンビニで弁当持ち上げたときに、軽い!って思う、あれじゃおなかいっぱいにならない+6
-2
-
178. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:11
>>1
便乗にも程がある+7
-1
-
179. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:30
>>159
困るよねー
こういうのって買う時に割り当てが決まってるし、個数が変わると不都合だから結果買わなくなると思うんだよね+4
-2
-
180. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:31
とうとう来てしまったか…。
以前からいつかは来るとは思っていたけど
悲しい…。+2
-0
-
181. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:07
安い時は98円くらいで買えてたのに、この間170円の値札見て思わず二度見したわ。なのに中身減らすの??+21
-0
-
182. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:25
>>81
有益な政策って例えばどうすればいいと思うの+3
-2
-
183. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:55
うちの婆ちゃんが菓子パン大好きなんだけど、ヤマザキは粉が変わってから美味しくないって他のメーカー買ってる。私にはよく分からないんだけどね。もし本当に質も落ちててさらに値上げなら酷い話だね。+3
-0
-
184. 匿名 2022/12/06(火) 15:46:11
まじかー...
なんかそのうちバカウケとか2個入りのお菓子が
2個じゃなくて一個になってさらに小さくなりそうだわ。+1
-0
-
185. 匿名 2022/12/06(火) 15:46:13
>>12
私も量減らすより、値上げ派
個数減ると消費も早くなるし、満足度が落ちる
+30
-4
-
186. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:17
子供2個ずつ、残り1つは私だったのに私の分が無くなりますね。我慢します+1
-5
-
187. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:24
>>10
持った時の重さが軽いよね。+29
-0
-
188. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:51
いつも子供たちが2つずつ食べて残りの1つが私のって楽しみだったのに……悲しい。+1
-3
-
189. 匿名 2022/12/06(火) 15:51:33
>>49
これの事じゃない?+16
-0
-
190. 匿名 2022/12/06(火) 15:52:50
皆騒ぎすぎっしょ?其より国の財政の為に増税っすよ❤️+1
-8
-
191. 匿名 2022/12/06(火) 15:57:39
んもーーふっざけんな!大好きなのに!でも買うんだよなぁ...+2
-0
-
192. 匿名 2022/12/06(火) 16:01:44
5人家族なのに…+1
-0
-
193. 匿名 2022/12/06(火) 16:06:48
前は六個のときもありましたよね+1
-1
-
194. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:33
>>10
そもそも一回り小さくなってる気がする+60
-0
-
195. 匿名 2022/12/06(火) 16:11:22
>>12
値上げより減らす方が利益が出るんだろうけど、本当のところは、5個から4個に減ったことに気づかない人らを騙して売り続けるためだと思ってる。+21
-2
-
196. 匿名 2022/12/06(火) 16:11:50
食パンの値上げが地味にキツいよね。+4
-0
-
197. 匿名 2022/12/06(火) 16:13:48
夫婦二人だから4個の方がいいなーと思ってたわ
ヨーグルトとかも4個パック買うしそういう声が前からあったと思うけどな+3
-6
-
198. 匿名 2022/12/06(火) 16:22:30
悲しいけど仕方ないよね…+1
-0
-
199. 匿名 2022/12/06(火) 16:24:18
>>9
小泉・竹中のせい+42
-0
-
200. 匿名 2022/12/06(火) 16:25:51
>>8
いや、以前は本当にパンのところが少なくて
クリームパンのクリームがダイレクトで楽しめた
ランチパックってすでに値上げされてて消費税込みだと160円いく品あるけど
さらにまた上がるのか+46
-0
-
201. 匿名 2022/12/06(火) 16:27:07
>>185
消費増えればゴミも増えるしね…+2
-0
-
202. 匿名 2022/12/06(火) 16:27:31
チッ+2
-0
-
203. 匿名 2022/12/06(火) 16:29:19
四個入りになった事より薄皮じゃなくなってる事がショックだった
あの薄ーい所が好きだったのに+13
-1
-
204. 匿名 2022/12/06(火) 16:30:18
>>8
上のもこもこのパン部分昔は無かったよね
後あんこのやつとかは皮とあんこの間に空気無かった気がする+56
-0
-
205. 匿名 2022/12/06(火) 16:52:01
小さくするよりかは分かりやすい+1
-0
-
206. 匿名 2022/12/06(火) 17:06:02
薄皮、黒糖あん栗入りって書いてあるのに米粒半分の欠片1個しか入ってなかった…
虚偽では?
もう買ってない💢+5
-0
-
207. 匿名 2022/12/06(火) 17:10:16
>>12
値段上がる方が損した気分と言うかお得感無くなるから。その値段だから買ってたって人の方が多いんだと思う。+2
-0
-
208. 匿名 2022/12/06(火) 17:11:03
中のクリームやあんこが減ってから買っていない+0
-0
-
209. 匿名 2022/12/06(火) 17:15:16
ひと昔前は6個入りだったのに…+5
-0
-
210. 匿名 2022/12/06(火) 17:16:16
止めてよー
うちのおやつなのに。
安く買えてひとくちサイズ。+0
-1
-
211. 匿名 2022/12/06(火) 17:17:15
一口サイズになって久しいと思ってたら個数減らすんかい!
なら前の大きさにしてよ+6
-0
-
212. 匿名 2022/12/06(火) 17:19:12
今年一、ショック!!
薄皮パンが、昔は5個だったんだよーー!!
って言えるよう、写真保存しとかなきゃ。
4個が普通に思うようになっちゃうんだろなー。+3
-0
-
213. 匿名 2022/12/06(火) 17:19:18
>>194よこ
昔は楕円形だったよね?
今はほぼ丸で小さくなってる気がする+7
-0
-
214. 匿名 2022/12/06(火) 17:20:43
>>52
そうそう!取り出すとき皮が破れそうなぐらい薄かったよ+41
-0
-
215. 匿名 2022/12/06(火) 17:22:29
子供二人が2個ずつ食べるのが恒例だった。残りは自分で食べてたから、これからは自分の分がなくなります。地味だけど柔らかくて美味しいよね。
これからも買うからいつか戻して。+5
-0
-
216. 匿名 2022/12/06(火) 17:22:35
>>10
そうかな?昔からあの量だったよ+2
-12
-
217. 匿名 2022/12/06(火) 17:26:06
>>11
1人だけど激震。+56
-0
-
218. 匿名 2022/12/06(火) 17:28:26
>>67
あの真っ白なお皿にそこまで価値ある??+9
-0
-
219. 匿名 2022/12/06(火) 17:29:30
一度に5個食べるのは罪悪感があったから分けて食べていたけど、これからは絶対に一回で食べちゃうわw+0
-0
-
220. 匿名 2022/12/06(火) 17:35:43
>>12
売れなくなるから+1
-0
-
221. 匿名 2022/12/06(火) 17:35:56
昔、お世話になった懐かしいわ+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:41
>>144
だから30年給料上がらん。+6
-0
-
223. 匿名 2022/12/06(火) 17:40:48
全体的に小さくして騙すより潔い。嫌だけど+2
-0
-
224. 匿名 2022/12/06(火) 17:43:54
>>70
もう3カ月前からスーパーで170円だよ…
120円なんて何年前の話…+17
-0
-
225. 匿名 2022/12/06(火) 17:51:49
>>109
前は皮が薄くて中身どっしりって感じだったのにね
単なるあんぱん小さくした感じになっちゃった+52
-0
-
226. 匿名 2022/12/06(火) 17:51:52
面倒だからシンプルに値上げしてくれよ!
+3
-0
-
227. 匿名 2022/12/06(火) 17:52:11
子供の頃、周りのパンだけ食べて最後に中のチョコ食べるの好きだったけど、最近久しぶりに食べたら中身スッカスカで空洞になってる。取り出す中身が無い…世知辛い世の中よな。+5
-0
-
228. 匿名 2022/12/06(火) 17:53:55
戦争の影響で小麦が入ってこないんだよね。
畜産も、飼料のトウモロコシが入ってこないし、
農業でも肥料が入ってこないんだって。
それでみんな困ってる。
日本は国土が狭いから、国産だけでは足りないし、
そのうえエネルギーもないし。
他国の影響をモロにうけちゃうね。+4
-0
-
229. 匿名 2022/12/06(火) 17:55:41
食品の値上げはは実質倍になってる。+4
-0
-
230. 匿名 2022/12/06(火) 17:59:46
>>189
勘違いしてたのか〜〜〜
失礼しました+6
-0
-
231. 匿名 2022/12/06(火) 18:04:06
>>224
高い!高級スーパーに行かれてますか?
しかも、私は割引きの時間に狙って半額で買ってる。+4
-4
-
232. 匿名 2022/12/06(火) 18:06:55
原材料の高騰、輸送の燃料の高騰で企業も苦しいんです。ああそうなのね、なら仕方ないわねなんて言える立場にないのよ。安さだけを求めて最近名前のつくような料理とか食べてないもの。+2
-1
-
233. 匿名 2022/12/06(火) 18:08:35
>>11
5パック買えば5人で割り切れるよ!(ピコーン)+21
-2
-
234. 匿名 2022/12/06(火) 18:21:58
値上げしてもいいから現状維持がよかったな
同じ値段で4個って買わんわ+1
-0
-
235. 匿名 2022/12/06(火) 18:28:40
正直、山崎製パンって身体に悪いし値上げを機に食べるのやめた方がいいと思う。
ランチパックなんてあんな常温で置いておいても腐らない卵なんて怖くて食べられない…+10
-3
-
236. 匿名 2022/12/06(火) 18:32:20
ファミマにも
オリジナル商品で
同じようなのあった気がするから
それが5個入りなら
そっち買ったらいい+2
-0
-
237. 匿名 2022/12/06(火) 18:35:51
普通に値段上げていってくれていいのに
それだと買わなかったり文句言う人が出るんだろうけどさ
そういう日本人の精神性だから日本のお給料があがらないんだよね
企業が大変なら質と量を維持して値段上げて欲しい
こっちだってその分ゴリゴリ稼いで買わせてもらうし+2
-0
-
238. 匿名 2022/12/06(火) 18:37:01
>>235
そう考えるなら食べなきゃいいじゃん
私は被災した時に助けてもらったので、山崎パン買い続けるよ+5
-5
-
239. 匿名 2022/12/06(火) 18:39:07
>>124
本当にそれ
+0
-2
-
240. 匿名 2022/12/06(火) 18:40:39
>>235
あれは、玉子サンドは自分で適当に炒り卵作って食パンに挟んだ方が美味しい。挟むのはヤマザキのロイヤルブレッド。美味しいんだよ。
すいません本当に。+1
-0
-
241. 匿名 2022/12/06(火) 18:43:14
値上げのお陰でみんな痩せるね。+0
-0
-
242. 匿名 2022/12/06(火) 18:51:48
>>81
景気がよくなったら
この程度のインフレではすまないよ+0
-2
-
243. 匿名 2022/12/06(火) 18:59:17
減らしたら戻らないんだよね…+3
-0
-
244. 匿名 2022/12/06(火) 19:06:05
>>26サントリーの烏龍茶も600mlあるよね
素晴らしい+6
-0
-
245. 匿名 2022/12/06(火) 19:07:04
>>34ないない
小学生の時に食べてたけど、5個入りだった
それに中身がめっちゃたっぷりで、ほんとに薄皮だったよ+48
-0
-
246. 匿名 2022/12/06(火) 19:11:46
これ以上不景気になったら、チロルサイズのランチパックになるかも。+0
-1
-
247. 匿名 2022/12/06(火) 19:14:15
>>1
ヤマザキだけは避けてるから問題無し+4
-0
-
248. 匿名 2022/12/06(火) 19:19:47
>>15
うちも子供が菓子パン好きだけど、かなり減らしてる。+9
-0
-
249. 匿名 2022/12/06(火) 19:24:53
>>104
そんな高いのみたことない
離島?+1
-0
-
250. 匿名 2022/12/06(火) 19:31:26
大好きだから悲しい+4
-0
-
251. 匿名 2022/12/06(火) 19:35:56
山崎パンは添加物がヤバいと聞いた事ある+8
-5
-
252. 匿名 2022/12/06(火) 19:44:30
子供の頃食べた時はほんとに薄皮で、あんこやクリームの水分でパン部分がしっとりしてて、袋から出す際に上が擦れて薄い皮(パン)がむにゅっとシワになって取り出しにくかったけど、食べると幸せだった
それが今や普通の小さいパン…薄皮という看板を外してほしい+25
-0
-
253. 匿名 2022/12/06(火) 19:46:08
>>117
私も
もともと5個もいらん+8
-1
-
254. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:48
>>194
ひとまわりどころじゃなく小さくなってると思う。こないだ久しぶりに食べてびっくりした。+17
-0
-
255. 匿名 2022/12/06(火) 19:54:00
高いと思ったら買わなきゃいいんよな+4
-1
-
256. 匿名 2022/12/06(火) 19:57:10
値上げにも程がある+6
-0
-
257. 匿名 2022/12/06(火) 19:58:19
買わなくなったなぁ…
更に遠のくなぁ……+8
-0
-
258. 匿名 2022/12/06(火) 20:06:36
食パン安いから前買ってたのに久々に見たら全然安くなくてびっくり+1
-0
-
259. 匿名 2022/12/06(火) 20:07:02
>>15
ウチも同じです。
スーパーの食パンが300円超え。
下手するとパン屋さんより高い。
半額シールの時でしか買えなくなった。+6
-2
-
260. 匿名 2022/12/06(火) 20:08:07
>>14
2袋買っても揉める…+4
-0
-
261. 匿名 2022/12/06(火) 20:08:38
>>195
まさにそれ
だから値段はそのままで内容量を減らす実質値上げなこすいやり方をステルス値上げという
長年愛顧してくれたお得意様から見限られてでも大多数の値上げに気付かなかったりするのに買わせる方が利益になるとしてやる最低最悪の値上げ策+9
-1
-
262. 匿名 2022/12/06(火) 20:08:51
そのあと値上げ+1
-0
-
263. 匿名 2022/12/06(火) 20:13:06
かなり小さくなってるのにさらに個数減るのか…
なんか今まん丸だけど、昔は小判形っていうか楕円形だったよね+6
-0
-
264. 匿名 2022/12/06(火) 20:14:23
>>218
割れにくくて丈夫な素材で出来てるってどこかで聞いた気がする
ガラス製だっけ?
何にしろそこまで(パンを何十個も買って)して欲しいとは思わないけど+3
-0
-
265. 匿名 2022/12/06(火) 20:15:08
>>1
一番安く売っていたものにもとにもとうとう来たか…
国民がこんなところまで貧窮しているのに、また岸田海外に32億円支援したんだよね
5類検討は相変わらず「検討の宣言」だけだし。
スポーツや映画等々のイベントで海外の人を呼ぶのめっちゃ申し訳ないよ。
辞職してくれ、マジで。生きていけない。+19
-0
-
266. 匿名 2022/12/06(火) 20:16:51
>>263
薄皮シリーズ…パン自体以前と比べてスカスカで膨らみでごまかしている。大きさも小さくなっていたのに個数を減らし値上げ…
ランチパック…正方形が明らかに小さくなり、パンの厚みはほぼない。そんな状態でそれを値上げ…+5
-0
-
267. 匿名 2022/12/06(火) 20:19:49
>>16
信じよう
値上げが止まらなかったらその時はその時で悩もう
あまり未来のこと考えると暗い気持ちになる
なるようにしかならない+2
-0
-
268. 匿名 2022/12/06(火) 20:21:20
一つ減ったのなら他の五つ有るパンをチョイスすれば良いだけ、簡単ですよ🥯+2
-0
-
269. 匿名 2022/12/06(火) 20:40:39
>>3
ヤマザキパンって悪い噂ばかりよね+7
-4
-
270. 匿名 2022/12/06(火) 20:41:11
>>5
お米食べればいい+5
-0
-
271. 匿名 2022/12/06(火) 20:45:47
今までスーパーの特売で80円ぐらいで何個も買って家族のおやつとして重宝してたから個数減らして値上げは本当に痛い+2
-0
-
272. 匿名 2022/12/06(火) 20:49:59
>>8
昔は本当に薄皮で空洞も無かったよ!
でも少し前に食べたら普通のミニパンでガッカリしたからもう多分買わない。色んなところで値上げとかリニューアルという名の改悪起きてるけどこれは許し難い裏切りだったわ笑+27
-2
-
273. 匿名 2022/12/06(火) 20:55:33
>>50
防衛費増額とかぬかしてるから更に増税が待ってるね
隣のミサイル打ちまくってる国に憧れてるのかね?経済よりも少子化対策よりも戦争ごっこが大事とか勘弁して+7
-5
-
274. 匿名 2022/12/06(火) 20:56:03
>>49
家族の人数が少なくなったのも原因じゃない?
少子化の所為もあるよ+2
-0
-
275. 匿名 2022/12/06(火) 21:04:35
>>107
小さいパンでなおかつパン自体はすっかすかだよね+4
-0
-
276. 匿名 2022/12/06(火) 21:05:57
薄皮シリーズ…!😭
今日チョコ棒さんを久しぶりに買って食べて
チョコ棒さんもすごく小さくなったな、って悲しんでたところなのに…+1
-0
-
277. 匿名 2022/12/06(火) 21:09:10
>>252
懐かしい…大好きだった
クリームパンも美味しかった+1
-0
-
278. 匿名 2022/12/06(火) 21:14:34
山崎パンはイルミナティの配下の会社です✡️+0
-2
-
279. 匿名 2022/12/06(火) 21:20:50
>>11
一個買ってみんなでおやつ?
ラーメンとかうどんもいま三食で困るよ+3
-0
-
280. 匿名 2022/12/06(火) 21:23:58
>>26
いろはすのジュースも600に増えた+2
-0
-
281. 匿名 2022/12/06(火) 21:28:08
希望もない世の中+1
-0
-
282. 匿名 2022/12/06(火) 21:28:28
このパン何故か近くのスーパーはピーナッツとクリームは常備でチョコは安売りの日しかない。
100円くらいで売ってたのが10.20円上がったと思ってたのに、減るんかい。+0
-0
-
283. 匿名 2022/12/06(火) 21:30:07
子どもがこれのチョコ味好きで習い事の後によく食べてる。
お腹空いてると一袋食べるから、4つじゃ足りないだろうなぁ。
値上げしていいから減らさないでほしい。
+4
-3
-
284. 匿名 2022/12/06(火) 21:30:53
>>10
減ったね。だから最近全然買ってないや+9
-0
-
285. 匿名 2022/12/06(火) 21:31:26
5個のまま値上げの方が購入者は嬉しいと思うんだけどな。
100円以内の値上げなら。+1
-0
-
286. 匿名 2022/12/06(火) 21:33:45
世知辛いぜ+1
-0
-
287. 匿名 2022/12/06(火) 21:36:05
発売当時の、本当に薄皮だったころの君をもう一度食べたいんだ…+0
-0
-
288. 匿名 2022/12/06(火) 21:36:18
>>38
もう既にちょっと小さくなってる。+9
-0
-
289. 匿名 2022/12/06(火) 21:41:58
>>2
楽天パンダかと思ったw+3
-0
-
290. 匿名 2022/12/06(火) 21:47:59
つぶあんぱんが好きでよく食べてた
発売当初は本当に皮が薄くて持った時にパン生地ごしにあんこの粒感じる位だった+2
-0
-
291. 匿名 2022/12/06(火) 21:52:05
>>11
こども「パパの分が無くなった」+24
-0
-
292. 匿名 2022/12/06(火) 21:57:29
>>4
こしあんのほうが消化にいいのよ
お医者さんに言われました+0
-0
-
293. 匿名 2022/12/06(火) 21:58:07
昔のは本当にぎっしり薄皮だった。
凍らせて食べたら、それがまた美味しいの。+0
-0
-
294. 匿名 2022/12/06(火) 22:02:38
山崎パンの秋のパン祭りに応募したけど全部外れた。
いらっとして山崎パン買わなくなった+0
-1
-
295. 匿名 2022/12/06(火) 22:03:35
>>39
普通のミニパンだよね+5
-0
-
296. 匿名 2022/12/06(火) 22:17:52
味が美味しい方がいいから仕方ない。+0
-0
-
297. 匿名 2022/12/06(火) 22:18:26
>>16
来年2月のは?
予定では品目がそこそこ多いよ+1
-0
-
298. 匿名 2022/12/06(火) 22:20:54
ヤマザキのパン魅力的なんだけど
良くない成分が入ってる?
と聞いて買ってない…迷信?+2
-1
-
299. 匿名 2022/12/06(火) 22:22:28
>>15
朝一でスーパー行って、半額パン買ってるわー笑+3
-0
-
300. 匿名 2022/12/06(火) 22:35:11
>>31
そこに消費税が乗っかるから110円。
5個の時は1個22円
4個の時は1個27円になる。+2
-0
-
301. 匿名 2022/12/06(火) 22:37:25
>>26
鶴瓶の麦茶も国産からいつの間にかカナダ産麦茶だよ+23
-0
-
302. 匿名 2022/12/06(火) 22:37:37
えーそんなあからさまな減り方すんの?!
悲しい+1
-0
-
303. 匿名 2022/12/06(火) 22:52:04
>>261
1Lだったものがいつの間にか900mlになってたり
豆腐も前は1パック400gが普通だったのにいつの間にかどのメーカーも300gになってたり
そういうの多すぎるよね+9
-0
-
304. 匿名 2022/12/06(火) 22:54:49
>>1
山パンだけ使ってる添加物があるって聞いてから避けてたらいつの間にか随分パンが厚くなってたのね+5
-1
-
305. 匿名 2022/12/06(火) 22:59:13
>>283
子供がおやつにあれを一袋一気食いはどうかと思うよ+2
-7
-
306. 匿名 2022/12/06(火) 22:59:57
>>7
それそれ、もう薄皮でも何でもないのね、分厚くて小さなクリームパンってだけだった。
がっかりだよ!+17
-0
-
307. 匿名 2022/12/06(火) 23:09:37
職人のコーヒーも18から16袋に減ってた+1
-0
-
308. 匿名 2022/12/06(火) 23:09:39
ランチパックってすでに160円以上するんだけど、そんなに高くなっても売れる自信があるのかすごいなー
私は週に1回98円セールしてる時にしか買えない+8
-0
-
309. 匿名 2022/12/06(火) 23:31:15
>>1
いつの間にか薄皮じゃなくなってる…(´・ω・`)+2
-0
-
310. 匿名 2022/12/06(火) 23:36:00
近所のスーパーだと多分138円×消費税で、現段階でもほぼ150円
もうとっくに買ってないし今後も買わない
税込100円前後のトップバリュの5個入あんパン買ってる+4
-0
-
311. 匿名 2022/12/06(火) 23:37:11
薄皮あんぱんは5個入りにすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)、長男(5歳)の5人家族だが、 薄皮あんぱんを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。+2
-9
-
312. 匿名 2022/12/06(火) 23:39:53
なんで商品そのままで値上げしないの?
もう何もかも値上がりするの分かってるんだからそのままの大きさ容量で販売してよ!!
欲しい人は買うんだから!
+2
-1
-
313. 匿名 2022/12/06(火) 23:42:25
食パンもマックスバリューが安くて美味しい。
あ、それとコスモスがパン安いな!+0
-0
-
314. 匿名 2022/12/06(火) 23:45:06
>>34
たまーに6の時もあった記憶が
10は見たことない+7
-0
-
315. 匿名 2022/12/06(火) 23:47:49
これ亡くなったばあちゃんが好きだったな
4個になっちゃうんだー+1
-0
-
316. 匿名 2022/12/06(火) 23:48:43
>>252
全文同じ気持ちです。+1
-0
-
317. 匿名 2022/12/06(火) 23:50:31
最近は毎日のようにスーパーに通って、安いものをまとめ買いしてる
その日に欲しいものを買わない、食べない
一部の人が高い店で食事したり、宿泊したりって話を見ると、胃がキューっとなる
がるちゃんも良いけど、こういうレベルの事を生で話し合える人が欲しい
もうパンクしそう+13
-2
-
318. 匿名 2022/12/06(火) 23:50:55
最近のニュースで1番悲しい
子どもが大好きだから、このクリームパン+1
-0
-
319. 匿名 2022/12/06(火) 23:55:40
>>313
いつも朝用にコスモスの100円以下の食パン買ってるんだけど、たまたま買い忘れた日にコンビニで140円ぐらいの食パン買って済ましたら「今日のパン美味しいね!」ってめっちゃ言われた。安いほうが助かるけどやっぱり高いほうがおいしいんだな…そうだよね…ってなった。+0
-0
-
320. 匿名 2022/12/06(火) 23:59:12
>>218
パン祭りのお皿ってパン食メインの人が副産物的にもらってるんだと思ってた。家族で朝はトースト、おやつは菓子パン多めだったらすぐたまりそうじゃん+2
-0
-
321. 匿名 2022/12/07(水) 00:04:03
これめっちゃ美味いよねー
疲れてると一気にぜんぶ食べちゃう+2
-0
-
322. 匿名 2022/12/07(水) 00:07:32
コンビニの菓子パンは150円越えのものが増えたよね。
私の地域ではパン屋で100円後半なので、だったらパン屋で買うと思ってしまう+1
-0
-
323. 匿名 2022/12/07(水) 00:22:41
あれ?!なんか薄皮じゃなくない?普通のパンじゃん!!+1
-0
-
324. 匿名 2022/12/07(水) 00:23:51
>>2
焼きたてジャパン河内w+6
-0
-
325. 匿名 2022/12/07(水) 00:37:52
>>292
皮に栄養あるのに+1
-2
-
326. 匿名 2022/12/07(水) 00:47:28
こういう複数個入ってるタイプではじめから4個入のは正方形の袋に入ってるけど、薄皮シリーズは5個ってイメージがあるから減ってるの気が付かなくて買って、え?って思う人もしばらくは多そう
ワッフルが大袋に6個入っていたのもしれっと5個に減っていてガッカリした
お弁当用の冷食も初めに6から5個に減って、さらに今そもそもの値段が随分上がったよね
また来年も値上がりするの何千品目もなかったっけ
ゲンナリする+2
-0
-
327. 匿名 2022/12/07(水) 00:53:23
>>317
なんかこういろいろ値上がりも続いて、コロナにもかからないように注意しないとっていうストレスで、購買意欲含めてお金を使うことに対する不安が押し寄せてきて胃が小さくなってきてる感覚すらあるよね
旅行に行く気なんかも削がれてきてしまってる
ひょっとするとコロナが収束してもいろいろな業界は元には戻らないだろうなと予測していたけど、度重なる様々なものの値上げとか勢いが急すぎてなんだか閉塞感で辛い気持ちよくわかる+3
-0
-
328. 匿名 2022/12/07(水) 01:05:43
>>10
つぶあんのを愛してるんだけど、あの隙間にベビーチーズがシンデレラフィットしたせいで太った
+5
-0
-
329. 匿名 2022/12/07(水) 01:36:37
>>1
昔はもっといっぱい入ってたよね?
15年ぶりくらいに買ったらw少なくなってる!と思ったのにさらに少なくなるのか
昔の半分くらいになってそう+1
-1
-
330. 匿名 2022/12/07(水) 01:58:59
ひどい+1
-0
-
331. 匿名 2022/12/07(水) 02:00:21
>>15
うちのスーパーもう半額つかないよ
最高で30%か稀に40%+15
-0
-
332. 匿名 2022/12/07(水) 02:10:28
>>50
またアメリカに機器類買えいわれてんじゃない?岸田バカじゃない?+2
-0
-
333. 匿名 2022/12/07(水) 02:15:29
>>50
値上げは仕方ないけどまず給料上げてくれなきゃ買い物したくても出来ないわ+8
-0
-
334. 匿名 2022/12/07(水) 02:57:04
>>249
スーパーとかの定価は160円くらい
ただ今人気沸騰中のさいたま市です+1
-0
-
335. 匿名 2022/12/07(水) 03:19:05
>>8
ほんまや。数も減りこの状態かショックすぎ。+3
-0
-
336. 匿名 2022/12/07(水) 03:44:08
最近、菓子パンよりも玄米のが好み💖
というか、小麦粉なら国産でしょ!
海外産の菓子パンよりも、国産米おにぎりのが最高!
値上げはいい機会!
ザキヤマも国産小麦100%にしちゃいなよ!+2
-1
-
337. 匿名 2022/12/07(水) 04:05:09
>>1
娘二個、私二個、旦那一個だったのに。
旦那の分なくなっちゃうのね。+0
-0
-
338. 匿名 2022/12/07(水) 04:30:13
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?+2
-0
-
339. 匿名 2022/12/07(水) 04:41:17
>>292
たしかに!
コーンもそのまま食べたら💩に出てくるもんね!+2
-0
-
340. 匿名 2022/12/07(水) 05:21:09
>>291
そのほうが長生きするしヨシ!+0
-0
-
341. 匿名 2022/12/07(水) 05:50:23
>>254
下の透明の薄いケースの幅にきっちり入ってたものが今は隙間あるもんね。+2
-0
-
342. 匿名 2022/12/07(水) 06:23:14
>>324
なんか聞いたことあると思ったらそれだわww
ほんとそのくらいの驚きよねw
+2
-0
-
343. 匿名 2022/12/07(水) 06:26:14
>>1
今まで数え切れないくらい買って食べてきたからあまり悔いなく卒業できるわ
今までお世話になりました+2
-0
-
344. 匿名 2022/12/07(水) 06:28:41
薄皮シリーズ私の授乳のお供だったのに!
1日一袋って買ってたのに!+0
-1
-
345. 匿名 2022/12/07(水) 06:33:18
>>217
どんまい+0
-0
-
346. 匿名 2022/12/07(水) 06:39:10
>>109
写真はイメージ画像だから。+1
-0
-
347. 匿名 2022/12/07(水) 07:19:16
>>109
だいぶ小さくなったしね。
前は袋にくっついて出しにくいくらい大きかったのに、今はスルっと簡単に袋から出せる。+4
-0
-
348. 匿名 2022/12/07(水) 07:22:38
>>305
4時までサッカーしてお風呂の後食べてる。夕飯食べちゃえばと思うけど本人はおやつ食べてないからおやつがいいらしいので。
毎日じゃないし+3
-1
-
349. 匿名 2022/12/07(水) 07:29:55
>>1
薄皮シリーズ、2個入りがあったらいいのに+0
-0
-
350. 匿名 2022/12/07(水) 07:48:18
>>7
皮の小麦粉のほうがあんこより原料が安いから、もっと厚くなることはあっても薄くなることは難しいと思います+3
-0
-
351. 匿名 2022/12/07(水) 07:59:10
>>317
わかる、同じような生活だよ。
値上げのことは、職場の仲間内で話すけど、本当の懐具合はわからないよな、と思うと余計に心が荒んできたので、あまりそういう話はしたくないと思うようになったよ。
ガルちゃんで愚痴る程度がいいかも。+4
-0
-
352. 匿名 2022/12/07(水) 08:00:13
>>303
女性の方でも持ちやすいように軽くしましたとか抜かした牛乳あったね+4
-0
-
353. 匿名 2022/12/07(水) 08:52:05
>>352
家族が同じ業界に勤めてるけど、あれは業界内でも驚きがあったみたい
他は追随はしなかったものね
牛乳余ってると言われたりしているから、減らさなくてよかったんじゃとか思う
他の商品も内容量が減っているのについては何も言うなって言われてるけど、消費者目線から見ると文句も言いたくなるよなぁって思う
+0
-0
-
354. 匿名 2022/12/07(水) 09:02:53
ほんと小さくなる、量が減るってのガッカリ感すごいんだよね。
大きな袋に数本入ったポッキー、500円玉サイズを目指してるカントリーマーム、ポテトチップ入り空気…
食べきりサイズ!とかモヤモヤする。
食べきれないサイズ!が欲しい。+6
-2
-
355. 匿名 2022/12/07(水) 09:22:02
>>104
そもそも138円だったのがこの値上げラッシュに乗じて158円になって「高くなった」と感じていたのに
その上1個減って4つになるって、アホかー!なら値段もどせー!+3
-0
-
356. 匿名 2022/12/07(水) 09:37:19
>>34
私もその記憶あるけど他の商品かもしれない。
ちなみにダイエーで買ってましたw+0
-1
-
357. 匿名 2022/12/07(水) 09:42:27
>>269
これは山崎パンがいいとか悪いとか、関係ないけどね。+3
-0
-
358. 匿名 2022/12/07(水) 09:48:45
個人的には、この商品の意味が分からなかったんだけど(パンのふわふわの部分が好き、中身は味付け程度で少ないほうがいい)人気あるんだね!ちなみに、ピザも耳の部分が好き、カレーもルーは少しでご飯多めが好き。+0
-0
-
359. 匿名 2022/12/07(水) 09:54:10
もうトップバリュのこれでいいや+6
-0
-
360. 匿名 2022/12/07(水) 10:09:26
>>46
少子高齢化なのもあるんじゃない?
うちの学区、祖父世代5クラス・親世代2クラス、子世代1クラス(29人とか)だよ。次の世代どうなっちゃうんだろ+0
-0
-
361. 匿名 2022/12/07(水) 10:11:16
>>354
業務スーパーで海外パッケージまんまの、チップスやチョコはどうかな?こっちは容量そのまんまで値上がってるけれど開けた時のガッカリが無いよ。+0
-0
-
362. 匿名 2022/12/07(水) 10:15:56
>>108
欲しいかも!+0
-0
-
363. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:23
ええ〜酷い😭😭😭😭+2
-0
-
364. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:24
>>5
体のためにも菓子パンは食べる量減らした方がいいよ
+1
-3
-
365. 匿名 2022/12/07(水) 10:54:39
そのうち春祭りのお皿も抽選になるかもしれないですね+0
-0
-
366. 匿名 2022/12/07(水) 11:02:43
>>50+1
-0
-
367. 匿名 2022/12/07(水) 11:40:22
>>352
あれ本当にムカついたわ。
どんだけ腕力ないと思ってんだよ見え透いた嘘つくなよって思っちゃった。
+4
-0
-
368. 匿名 2022/12/07(水) 11:42:47
>>311
ばーか!+0
-0
-
369. 匿名 2022/12/07(水) 11:55:29
>>1
こんなに皮が分厚くなったら商品名、薄皮じゃ通用しなくなるよね?
名前変えないのかな。
クレーム対象になる+2
-0
-
370. 匿名 2022/12/07(水) 11:55:53
てか当初より薄皮じゃなくなったよね?
普通のパン。
初めて食べた時はクリームたっぷりー!って感動した記憶あったけど+2
-0
-
371. 匿名 2022/12/07(水) 11:57:40
日本て本当に貧乏になったんだね+4
-0
-
372. 匿名 2022/12/07(水) 11:59:36
中身減らすとかじゃなく1個まるごと減らすってすごいな
中で反対する人多かっただろうに+3
-0
-
373. 匿名 2022/12/07(水) 12:06:09
>>317
うちもだよ。なんか周り楽しそうにしてて辛い。
最近は値引きになってないと買わない。焼き肉屋もいかなくなった。量も食べれなくなったし半額の肉で家で食べても充分だとわかった。
たまに炭火食べたくなるけど。。
野菜とお米は産直で買ってる。ちょっと車走らせならないが新鮮で安い。
買ってきたものはカットして冷凍してる。
+3
-2
-
374. 匿名 2022/12/07(水) 12:07:25
小学生の夏休みの時、共働きだったからお母さんがコレよく買ってきてくれてて弟と食べたけど奇数だったからよく喧嘩してたなぁ〜+0
-0
-
375. 匿名 2022/12/07(水) 12:21:05
哀しい+0
-0
-
376. 匿名 2022/12/07(水) 12:38:24
前に話題になったセブンの底上げ弁当も800円に突入らしいじゃん+1
-0
-
377. 匿名 2022/12/07(水) 12:38:39
ついに4個になっちまったか...+0
-0
-
378. 匿名 2022/12/07(水) 12:55:06
>>292
医者に言われなくても分かるよ。+0
-0
-
379. 匿名 2022/12/07(水) 13:07:01
お前もか…+0
-0
-
380. 匿名 2022/12/07(水) 13:12:41
いやいや3個にして。うち3人家族だから。+0
-1
-
381. 匿名 2022/12/07(水) 13:16:47
>>348
添加物まみれかわいそう+0
-2
-
382. 匿名 2022/12/07(水) 13:20:52
いらね。+0
-0
-
383. 匿名 2022/12/07(水) 13:23:26
昔は6個入ってたこともあったのに、泣ける!+1
-1
-
384. 匿名 2022/12/07(水) 13:36:13
殴り合いの喧嘩になるやつ。笑+0
-0
-
385. 匿名 2022/12/07(水) 13:40:15
>>376
お弁当やお惣菜はVドラッグ(ドラッグストア。こっちしかないのかどこでもあるのかは知らないけど)
が安くて好き。スーパーで買うより安いし店で作ってる。+0
-0
-
386. 匿名 2022/12/07(水) 13:51:06
>>352
ふざけんなだな、もっともらしい言い訳作ってダッセェな。+1
-0
-
387. 匿名 2022/12/07(水) 14:05:22
スーパーでパン買わなくなった。パン好きだけど高くなってきたしダイエットにもなるかもしれないから+2
-0
-
388. 匿名 2022/12/07(水) 14:29:20
>>308
そんな値段のペラペラパンを買う消費者が信じられないわ
よっぽど金銭感覚が鈍いのか何も考えてないのか数百円くらいどうでもいいと思ってるのか…
もはや買う気完全に失せたよ
+1
-0
-
389. 匿名 2022/12/07(水) 16:59:17
こないだ買ったら中身もとても少なくなってて悲しい+1
-0
-
390. 匿名 2022/12/07(水) 18:45:19
>>16
それは予測の一つにすぎない。
たぶん値上げは続く。
春からパスタを備蓄してて助かった。
今、備蓄をしてるのはトイレットペーパーと生理用品。+0
-0
-
391. 匿名 2022/12/07(水) 18:53:34
>>1 これ好きなんだけど、食べきれないからめったに買わないのよね。3つくらいならもっと気楽に買えるのに。
+0
-0
-
392. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:27
>>42
皮薄くしていっぱいあんを入れてって事だよ+0
-1
-
393. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:40
ニュースで5人家族だから
4個になったら長男には我慢してもらわないとって言うコメント引いた
親は子供差し置いて食べる前提なのかよ!+2
-0
-
394. 匿名 2022/12/08(木) 03:39:29
海外でお菓子とか買うとめっちゃ入ってて感動する+0
-0
-
395. 匿名 2022/12/08(木) 12:02:58
>>393
安心して。プリンコピペの改変だから+0
-0
-
396. 匿名 2022/12/08(木) 12:20:02
>>385
Vドラに中で調理するスペースなんてある?+0
-0
-
397. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:04
>>291
パパ外す気満々の子ども達w+2
-0
-
398. 匿名 2023/01/03(火) 01:46:10 ID:EdUXXIbWXl [通報]
こんなんばっかりで、ならもう要らないわってものが増えて買い物も楽しくなくなった。
薄皮で中身詰まってるから好きだったのに。
この間久しぶりに食べた小さくなった5個入りでがっかりしたからこれ以上は無理、サヨウナラ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4209コメント2023/02/01(水) 16:40
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
3345コメント2023/02/01(水) 16:37
【実況・感想】仰天ニュース2時間SP
-
1994コメント2023/02/01(水) 16:40
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
-
1756コメント2023/02/01(水) 16:39
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第3話
-
1601コメント2023/02/01(水) 16:39
回転ずし「スシロー」での迷惑動画「当事者と保護者」謝罪に訪れるも…厳正対処の方針
-
1425コメント2023/02/01(水) 16:39
【実況・感想】星降る夜に #03
-
1138コメント2023/02/01(水) 16:08
【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(4)
-
1135コメント2023/02/01(水) 16:40
【2月】貧乏な人総合トピ
-
974コメント2023/02/01(水) 16:39
SixTONES・田中樹、“ベッド写真・LINE流出騒動”にファン大騒ぎも「相手女性が感謝された」理由
-
823コメント2023/02/01(水) 16:39
すっごいイケメンじゃないけど、めっちゃモテそうなお笑い芸人
新着トピック
-
122コメント2023/02/01(水) 16:40
「おとなたちのほんきのゆきだるま」3日で壊される 「かわいがってね」呼びかけむなしく...制作者明かす胸中
-
114コメント2023/02/01(水) 16:40
家族揃って「いただきます」したいという考えは古い?
-
4209コメント2023/02/01(水) 16:40
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
132コメント2023/02/01(水) 16:40
カラオケで歌いやすい曲
-
358コメント2023/02/01(水) 16:40
人生相談したい人集まれー!Part5
-
67563コメント2023/02/01(水) 16:40
歳の離れたきょうだい姉妹がいる人
-
381コメント2023/02/01(水) 16:40
愛知県知事選が「カオス」状態に 候補者間でトラブル続発...大村氏「ルール守られず極めて遺憾」
-
1135コメント2023/02/01(水) 16:40
【2月】貧乏な人総合トピ
-
55コメント2023/02/01(水) 16:40
声優業界の闇part15
-
36565コメント2023/02/01(水) 16:40
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する