-
1. 匿名 2022/12/05(月) 21:22:22
投稿によると、店が空き巣に入られ、年末年始の企画や店の1周年記念イベントで用意していたカードが軒並みなくなった。防犯カメラなどの映像には、複数人の姿が映っており、警察や警備会社が盗んだ人たちの足取りを追っている。通販などは続けるものの、事後処理と警察の捜査があるため、店は当面休業するという。「人間なら 人の痛みも理解しよう...」と犯人に呼びかけるも、「しばらくそっとしといて下さい」とショックが隠し切れない様子だった。+78
-1
-
2. 匿名 2022/12/05(月) 21:23:23
ひどすぎ+159
-1
-
3. 匿名 2022/12/05(月) 21:23:25
人間もどきの仕業か。+107
-2
-
4. 匿名 2022/12/05(月) 21:23:35
理解しようでやめるような人間じゃないだろうね+86
-0
-
5. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:12
うわぁー…本当にひどいねこれは
早く捕まってもらいたい+95
-0
-
6. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:23
希少カードなんて売る時に足が付いて捕まりそうだし盗むリスク高そうだけどね+111
-0
-
7. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:31
人気カードってなんぼで売れるん?+4
-1
-
8. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:46
人の痛みを理解しようか・・・
こんな酷い破壊、頭でもかち割らないと分からない犯人だろうね。+15
-1
-
9. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:13
こういうタイプの犯罪って、どうしても外国人かなって頭によぎる。けど、日本人でも治安悪い事件も起きてるから分からないね。+60
-6
-
10. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:25
「人間なら 人の痛みも理解しよう」と犯人に呼びかける・・・
本文読まないと意味不明+3
-9
-
11. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:32
人間だからこその悪行、煩悩+8
-0
-
12. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:50
カードの価格高騰で窃盗とかトラブルとか増えてるらしいね+4
-0
-
13. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:04
多分どころか絶対転売目的よ
高額カードは店頭には展示しないで見本だけにしとくとか対策が必要+64
-1
-
14. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:48
凶暴な乞 食につける薬は無い。早く逮捕されればいい。+4
-0
-
15. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:53
店主さんが70万~80万のカードがあるって言ってたけど値段にびっくりだわ!カードだぜ?+30
-1
-
16. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:55
お客さんが喜ぶと思って集めたのにね+6
-1
-
17. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:56
>>7
高いものなら数百万とか+8
-0
-
18. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:11
絶対下見にきてるよね
人間のクズ+18
-0
-
19. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:28
まんだらけ?とか万引き犯の映像を流した店を叩くアホがいるけど、自宅のクルマとか盗られたらどう思うんだろうか+55
-0
-
20. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:46
金のためなら人の痛みなんて理解しないだろうね
早く捕まえてください+5
-0
-
21. 匿名 2022/12/05(月) 21:28:15
>>9
これが日本人の仕業なら、怒りより悲しいわ。+16
-4
-
22. 匿名 2022/12/05(月) 21:29:38
すごい取っていき方だね…早く捕まってほしい。+4
-0
-
23. 匿名 2022/12/05(月) 21:29:43
トレカって小学生くらいの男の子から大人くらいの男の子まで真剣にバトル?みたいなのやってるよね
古本屋さんの一角でみんな仲良く盛り上がってるのよく見るけど、本気で好きな人達からしたらこんな事件許せないだろうね+9
-0
-
24. 匿名 2022/12/05(月) 21:30:07
>>1
自分が良ければそれでいいという人もいるんだよ残念ながら+5
-0
-
25. 匿名 2022/12/05(月) 21:30:20
フリマアプリに大量に流しそう
そしたら逮捕に繋がったりしないかな+15
-1
-
26. 匿名 2022/12/05(月) 21:31:13
どれがレアカードとか興味ない人には分からないからコレクターが自分用に盗ったぽいな
それにしてもヒドイ+0
-0
-
27. 匿名 2022/12/05(月) 21:32:52
>>19
万引き犯なんて滅多に実名報道されないしやったもの勝ちだよ。
罪の重さを犯人に感じさせるためにビデオ公開は大いに結構だと思う。
+7
-0
-
28. 匿名 2022/12/05(月) 21:32:53
+13
-0
-
29. 匿名 2022/12/05(月) 21:33:34
>>7
ポケモンの初期リザードンでエラーのやつ?は200万ってどこかで見たことあるよ
物によるだろうけど2万とか60万とかのもある+6
-0
-
30. 匿名 2022/12/05(月) 21:33:39
>>25
どうせ半グレとかヤクザの下っ端だろうから
それなりのルートあるんじゃない?
繋がりのあるカード店とか+7
-0
-
31. 匿名 2022/12/05(月) 21:34:01
>>1
宝石店の被害みたい
1枚数十万円とか普通にあるもんね
投資の対象にもなってるみたいだし+7
-0
-
32. 匿名 2022/12/05(月) 21:34:34
>>1
可哀想すぎる
レアなカードばっかり狙われたみたいだね
レアカードって簡単に仕入れられるもんでも無いのにまた売るほど集めるとなったら大変だよね+14
-0
-
33. 匿名 2022/12/05(月) 21:35:26
>>27
やったもの勝ちとか書かないでください。
不特定多数が見る場ですよ?+1
-1
-
34. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:08
人の痛みがわからないから、こういうことするんだよね。人間のだけど、人の心は持ち合わせてない、底辺の人間。+7
-0
-
35. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:35
え!日本の話なの?+3
-3
-
36. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:45
>>29最高取引額は約4億3,900万円のリザードン!「ポケモンカード」取引金額ランキングを発表。|株式会社ミニッツのプレスリリースprtimes.jp株式会社ミニッツのプレスリリース(2022年5月31日 17時00分)最高取引額は約4億3,900万円のリザードン![ポケモンカード]取引金額ランキングを発表。
+10
-0
-
37. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:48
日本もそろそろ本当に治安モラルヤバいよね+8
-0
-
38. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:54
>>9
いつまでも日本人はこんなことしないとか思ってる人はお花畑
+15
-3
-
39. 匿名 2022/12/05(月) 21:37:11
>>7
5000万円だってヒカキン、1枚5000万円のポケモンカードを購入 投機目的は否定「売るつもりなんか一生ない!」girlschannel.netヒカキン、1枚5000万円のポケモンカードを購入 投機目的は否定「売るつもりなんか一生ない!」 別室に通されると、未開封のパック170万円、また20周年記念の「純金ピカチュウ」は500万円といった、希少なカードが続々と紹介される。そこへ、最後の商品として“かい...
+7
-1
-
40. 匿名 2022/12/05(月) 21:39:37
1598万のポケモン+1
-0
-
41. 匿名 2022/12/05(月) 21:42:27
ポケカってすごい
初期の頃買っておけばよかった+3
-0
-
42. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:07
>>33
19ですが横とか書いて下さいね。19の返信に見えるので。+0
-0
-
43. 匿名 2022/12/05(月) 21:50:42
>>39
これ180万で買ったのを、相場観まったくないヒカキンに5000万で売りつけたんだよね
買う方も売る方も馬鹿+8
-0
-
44. 匿名 2022/12/05(月) 21:52:43
+2
-0
-
45. 匿名 2022/12/05(月) 21:54:41
>>38
一緒になってたり、朝鮮だって言ったりする人もいるよ。自分がわからなくなってるんだろうね。+3
-0
-
46. 匿名 2022/12/05(月) 21:54:47
>>21
日本人ならまだいいよ、これが外国人窃盗団とかだったら現場に居合わせた時に躊躇なく殺害されると思う
+5
-1
-
47. 匿名 2022/12/05(月) 22:05:18
気の毒過ぎ!絶対捕まえてほしい!お巡りさんお願いします!+1
-0
-
48. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:15
>>7
がんばリーリエなんて80万+5
-0
-
49. 匿名 2022/12/05(月) 22:21:09
つまり人間じゃない。+0
-0
-
50. 匿名 2022/12/05(月) 22:23:28
酷いねぇ。犯人が捕まる上に、同じ痛みを味合うような事が起きますように。そしてこのお店が良い保険に入っていて、被害額が戻ってきますように。+2
-0
-
51. 匿名 2022/12/05(月) 22:32:48
>>48
がんばリーリエ去年は半額くらいだったのに一気に値上がりしたね
ちょっと頑張れば手が出せる価格じゃなくなっちゃったよ+2
-0
-
52. 匿名 2022/12/05(月) 23:12:20
>>1
こんな奴らは自分以外は痛み感じるって事を◯んでも理解しないだろうなあ。
理解しないんだし痛い目にあわせるしかないんじゃないかな?+4
-0
-
53. 匿名 2022/12/06(火) 00:58:27
>人間なら 人の痛みも理解しよう
犯罪者は人間とちゃう
畜生以下
言ってもムダ
必要なのは防犯のみ+0
-0
-
54. 匿名 2022/12/06(火) 06:14:18
これはひどい
とはいえ、トレーディングカードに大金注ぎ込む人間の気が知れんわ+2
-0
-
55. 匿名 2022/12/06(火) 09:31:15
>>1
ここまでやらかす人間が故意に狙った被害者の情を汲み取る訳がない
バレなきゃOKと自分の狭い身内友人以外はどうでもいいのはいる+1
-0
-
56. 匿名 2022/12/06(火) 10:34:07
海外みたいにモザイク無しで犯行の様子ニュースで流せばええやん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ゲーム用のトレーディングカードは、価値が上がって高額で取り引きされており、それに伴って窃盗被害が全国各地で相次いでいる。 東京都町田市内のカード店では、ショーケースのガラスが無残に割られ、カードが大量に盗まれた。