-
2501. 匿名 2022/12/11(日) 14:38:56
前評判悪かったから不安なきもちで見に行ったけどしっかり面白かった!
ミッチーめあてで見に行ったけどミッチーかっこよかった
でも花道のかっこよさも良かった 花道ってこんなかっこよかったっけ?と思った
スラムダンク知らない母と一緒に見に行ったけど母も面白かったって言ってた
私はスラムダンクの原作ファンでアニメあまり見てなかったから新声優もあまり気にならなかった
どらえもんの声かわってからどらえもん見てないからジャイアンの声だとは思わず見れた
スラムダンクファンで見に行こうか迷ってる人には見た方がいいとおすすめしたい映画だった
+34
-5
-
2502. 匿名 2022/12/11(日) 15:22:54
>>2500
映画見てからアニメ見てみたけど、そもそもリョータやみっちー加入前は試合シーン全然なくて退屈で驚く。練習試合のシーンも仙道の凄さあんまりわからなくて、バスケ描写がギャグかと思うくらい作画崩壊だった
当時だから仕方ないのはわかる。それも含めて微笑ましく鑑賞した。全く別物と思って見てる+10
-3
-
2503. 匿名 2022/12/11(日) 15:34:44
>>2502
コミックで言うと1〜2巻あたりかな?あの辺はギャグ要素満載で面白いと思うけどな〜陵南との練習試合くらいまではとにかく笑えると個人的に思ってる。+11
-1
-
2504. 匿名 2022/12/11(日) 15:38:55
>>2502
バスケ描写はともかく、ストーリーは原作通りだよw+10
-0
-
2505. 匿名 2022/12/11(日) 15:52:48
>>2504
原作も読んだから知ってるよ
漫画も初期より5人揃ってからのほうが好きで後半のほうが断然面白い、でも紙なぶんさらっと読み進められる。アニメは数ページぶんのところを時間使ってる描写してるから長く感じた
でもアニメの流川の雰囲気が柔らかというか可愛く感じていいなーって思ったりした。アニメはアニメで楽しめるとこあるし、これはこれ、あれはあれでそれぞれの良いところに目を向けて考えるのが一番心が穏やかでいられるかなと思った+8
-2
-
2506. 匿名 2022/12/11(日) 16:13:06
>>35
私も!!ある意味、オープニングがピークだったw
ペースの入りでもう痺れた‥
その高揚感で映画ずっと観てた+21
-4
-
2507. 匿名 2022/12/11(日) 16:14:41
>>770
あのシーン、すごく良かった!
口では「不良漫画かよ」っていいながら、震える手をポッケに入れる‥+27
-2
-
2508. 匿名 2022/12/11(日) 16:20:20
>>1
個人的な感想としては、クオリティは思ったより高かった。バスケのリアルな動きを極限まで表現する事にこだわって作った作品なのかなと思った。
良くも悪くも、「現在の井上先生」が作った作品だと思い知らされた作品。
スラムダンクになにを求めてるかで観た人の感想がかなり変わってきそう。単純に動いてる山王が見れたのは嬉しかったけど。
リョータの生い立ちや回想シーンなど、結構色々重苦しい演出があって、全編を通して切なさや物悲しい重苦しい雰囲気が作品を包んでいて、単純にエンタメとして楽しめる作品では無かった様に思う。観終わった後、妙に胸のあたりがズシンと重く感じた。バスケ漫画というよりは、ヒューマンドラマを観てるような感覚だったかな。山王戦の後半の息を飲む感じは良かった。
私個人はもっとわかりやすくシンプル、ストレートに「バスケを本気で楽しんで本気で打ち込んだ者同士がお互いに本気でぶつかり合ったその先に胸を熱くさせられる何か」を見たかった。
声優も、声質は思ったより違和感なかったけど、全体的に「どこか冷静で熱くなりきれてない達観してるクレバーな良い子ちゃん」に聞こえた。
せめて桜木はもっと突き抜けたキャラでいて欲しかった。草尾さんの桜木は突き抜けたバカでお調子者で愛すべきバカでどこか憎めないお茶目さがあったなぁと、新しい声優さんが悪い訳じゃないけど、やっぱり演技力を比べてしまう…。
スラムダンクに「胸を熱くさせられる情熱」や「面白さ」を求めてる人には昔とノリが違いすぎて、なんか違う…って思うかも。+42
-5
-
2509. 匿名 2022/12/11(日) 16:31:17
今風のスタイリッシュでオシャレな作風って感じがして、それが涼し気に見えてしまうのかもしれないけど「抜け感」的な良さもある。
試合描写もかなりスピーディで、雰囲気から惹き込まれて好きになる人はいそうな気がした。+10
-0
-
2510. 匿名 2022/12/11(日) 17:02:03
>>2496
1回目は花道気にならなかったけど、2回目は気になった
その日のコンディションで違うかもしれない+5
-0
-
2511. 匿名 2022/12/11(日) 17:03:26
>>2462
堀田達になんで慕われてるのかわからなかったけど、そういうとこなんだろうね
面倒見良くていい奴なんだろうね+12
-0
-
2512. 匿名 2022/12/11(日) 17:12:56
>>2510
コンディション笑
確かにそうかも!
私も桜木の声より仕草とかに注目しちゃってて声あんま気にしてなかったんだけど、声ちゃんと聞いてみてって言われてから見たら気になってしまうかもしれない。
桜木より流川のほうがセリフ少ないから、いったいいつ喋るんだろうって気になって見てたのもあって、喋ったときこんな声なんだーって思った+8
-0
-
2513. 匿名 2022/12/11(日) 17:51:40
>>1
今日観てきました。
リョーチン推しじゃなかったけど、あのリストバンドにはそんな事が‥と思いました。
声優陣は、ん?となったりしたけどスルーで見終わった。無音のシーンは、観客みんな静かにしてて没入感得られて良かった。
オープニング曲と演出、神がかってた!チバユウスケ、音楽テンフィーのタクマとか世代なので刺さりました。エンディング曲もテンフィーらしくて良かった。音楽、武部さんとタクマで良かった〜。+16
-0
-
2514. 匿名 2022/12/11(日) 17:53:58
新宿のバルト9で見てきた。あんな超満員の中で見たの初めてかも。何か男性が多かったな〜若い男性が友達同士で来てる人が目立ちました。私はアラフォーで一人観戦w
流川と仙道の回想シーン削らないで欲しかったな〜その流れからの沢北じゃねーか、どあほうが見たかった。色々思うことはあるけどスラムダンクをまた見ることができて幸せだし感謝です。ムビチケ残り5枚、大事に見るぞ!+20
-5
-
2515. 匿名 2022/12/11(日) 18:09:44
原作ファンとしてはカットシーンあるのは残念だけど、2時間ぶっ続けで試合だけする映画もまとまりないし色んなキャラの回想いちいち入れてたら散らかるとは思うから、ある程度誰かにフォーカスさせる見せ方にして、宮城の話入れるのは妥当と思う。
なんで花道じゃなくて宮城なの?とか、回想少し長すぎたとかはあるかもしれないけど、それはあの斬新な試合の描写がもっと見たいと感じた証拠だし、全体としては面白いと感じて見たあと満足感はある。周りからも好評だし成功だと思った。+16
-4
-
2516. 匿名 2022/12/11(日) 19:07:49
>>2515
確かにそうだな~納得です!2時間ずっと試合となると映画としては確かにそうですね、、、+10
-1
-
2517. 匿名 2022/12/11(日) 19:35:12
今日見てきました!
前評判で私も絵が微妙なのかなーと思っていましたが、迫力すごい!井上先生の絵が動いてる!と感動しました。
日本のアニメの技術の高さはほんとすごい!!
私はりょーちんの過去ストーリーも知れてとってもよかったです。
帰って漫画でもリョーチン、リストバンドつけてるか調べたらちゃんとつけててまたまた感激!
セカンドもたのしみーー!+37
-2
-
2518. 匿名 2022/12/11(日) 20:48:11
見てきた!!!
めっちゃ良かったーーーーーーーー
面白かったーーーー
久しぶりの映画館いってよかった
グッズはほぼなかった(涙+19
-2
-
2519. 匿名 2022/12/11(日) 20:55:53
今日見てきました
リョーちんの生い立ちが過酷だった…
私はリョーちんの家族の話、以前ミッチーと会った事があるは蛇足かと思いました。
悪くはなかったけど映画まるまる山王戦をじっくり見たかった。
漫画が至高だと改めて思いを強くしました。+14
-8
-
2520. 匿名 2022/12/11(日) 21:21:01
+23
-0
-
2521. 匿名 2022/12/11(日) 21:21:02
>>2517
映画見る前に、グッズのリストバンド買って、それをこっそりつけて鑑賞したのですが、まさかリストバンドがキーアイテムの内容とは思わなくて、見ながらすごい胸が熱くなっちゃって。買っててよかったって嬉しかった+24
-0
-
2522. 匿名 2022/12/11(日) 21:24:54
今日みてきた!
ストーリーめっちゃ良かったので、プロモーションの仕方が残念すぎるよ。
アニメーションはわからないけど、絵はさすがにかっこいいし、声優もあまり気にならなかった。桜木が叫んだ瞬間は、ちょっとジャイアンだったかな。+15
-1
-
2523. 匿名 2022/12/11(日) 21:29:11
>>2474
沢北は絶対泣き上戸だよね
カシオレ飲んでる河田兄をからかってプロレス技かけられてそうw+13
-0
-
2524. 匿名 2022/12/11(日) 21:41:21
試合で流れる第ゼロ感の曲が合いすぎて熱くて最高だった10-FEET - 第ゼロ感 (映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌) Audio Movie - YouTubewww.youtube.com12月3日(土)公開映画 『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌『第ゼロ感』https://lnk.to/10feet_dzk =========================10-FEET 9thアルバムコリンズ2022.12.14 RELEASE?予約はこちらから?https://...">
+24
-1
-
2525. 匿名 2022/12/11(日) 22:03:36
>>2524
もうこれは天才と言っても過言ではないくらい映像にあってた
+15
-2
-
2526. 匿名 2022/12/11(日) 22:04:28
>>2109
有り得ないと思ってしまった
スラムダンク奨学金で留学したってことなのかな
+7
-1
-
2527. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:22
>>2191
私もその頃の絵柄がいちばん好き
だから今回の映画の絵は、正直あんまり…
動きはリアルですごいけど、肌色も灰色っぽくてなんか違和感あった+7
-4
-
2528. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:15
今日、見てきた。面白かったし、スタメンのみんなはもちろん、ベンチのめがねくんやヤス見てたら泣けてきた。
バスケシーンが臨場感たっぷりで、バスケ部だったこともあり、うわーこんなデイフェンスされたら、嫌だ…と思った。
りょうちんの物語もよかったけど、山王戦をノンストップで見たかったと思いもある。+7
-0
-
2529. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:53
ミッチーのあの体育館での乱闘?殴り込みシーンはなかったことにした訳じゃなくて、あれありきで頭下げて復帰したってことだよね?
原作最後に読んで10年以上経っててわすれてるところも多いから、読み直さねばと思ったよ。+13
-0
-
2530. 匿名 2022/12/11(日) 22:30:25
>>2529
そうだよ。映画で深掘りされてた屋上の喧嘩についても6巻にちゃんと描写あるよ。
原作の頃からりょーちんとミッチーなんで喧嘩してたんだろってあんまり説明されなかったもんね。だから今回映画でそっちにスポット当てたんだと思う+9
-1
-
2531. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:34
>>2530
ありがとう!6巻読み直してみる!
+3
-0
-
2532. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:16
彩子さん、娘くらいの年でもおかしくないんだけど、今見てもお姉さん!って感じがした。大人っぽいし、しっかりしてる。+15
-0
-
2533. 匿名 2022/12/11(日) 22:55:37
今日見てきました!
残念なところ
昔を思い出し涙する赤木のシーンカット
魚住の桂むきシーンカット
流川の自分に足りないものが分かるシーンカット
花道の大好きですカット
彩ちゃんにぞっこんのリョータが全く描かれてない
良かったところ
最初の鉛筆書きから歩き出すメンバーで胸熱
躍動感がすごい
アニメのゴールまでめちゃめちゃ時間かかってたのとは違う、リアルなバスケの試合を目の前で見てるように感じられる+24
-1
-
2534. 匿名 2022/12/11(日) 23:08:37
>>803
自分の過去をすごく後悔してて、今の自分は過去のMVP取った自分より劣ってると思ってる。
本当はもうとっくに過去の自分を超えてるのに、自分に自信が持てないでいるところ。
不器用で、でも自分の気持ちに真っ直ぐなところ。
負けず嫌いで勝ち気なところも好き。+22
-0
-
2535. 匿名 2022/12/11(日) 23:46:22
>>2534
私なんかも「なんであんな無駄な時間を」…って後悔する人生だよ。学生時代勉強も一生懸命もっとやっとけばよかったのに今更後悔したりさ。
失敗多いから、みっちーの気持ちめっちゃわかるんだよね。みっちーはまだやり直すチャンスあるから、すごく反省して頑張ってるから応援してしまうわ+16
-1
-
2536. 匿名 2022/12/12(月) 00:00:18
今日見に行ってきた。
結論から言うと、良かった。
ただ、賛否が別れるのはすごく納得。
良かった点…原作のあの綺麗な絵そのままに、動きも本物の人間のようで、試合の迫力がすごかった。あと音楽がすごくかっこいい。
微妙に感じた点…ギャグシーンほぼカットで、終始シリアス。私は漫画のギャグシーン好きだったので、残念に感じた。あと、花道がまじでジャイアンにしか聞こえないのが、1番ショックで受け入れられなかった。
+15
-2
-
2537. 匿名 2022/12/12(月) 00:16:07
>>1
続編を期待していただけにがっかり。
一通りの内容を知ってる人に取ったら、8割方見たことある内容です。
リョーチンの話しが加わっただけ。
花道の声も微妙だったなー+6
-9
-
2538. 匿名 2022/12/12(月) 00:26:19
流川親衛隊、出てこなかったね+10
-0
-
2539. 匿名 2022/12/12(月) 00:28:42
>>2520
めっちゃ可愛い~。
和むわ~。
飲むのが勿体なくなるね!+6
-0
-
2540. 匿名 2022/12/12(月) 00:50:00
>>2538
流川親衛隊の応援グッズあれば買ってた+10
-0
-
2541. 匿名 2022/12/12(月) 01:27:15
動きがほんとにバスケの動きしてて、こだわってんなーと。ディフェンスで腰を落として、指先でフロアこするのとかバスケ独特だよね。
あと河田兄の声はもっと男臭い東北感があるイメージだったから思ったより軽かった。
とりあえず原作読み直そ。牧のダンプカー。+7
-0
-
2542. 匿名 2022/12/12(月) 02:11:11
>>353
それ入れちゃうと花道が主人公になっちゃうからね+2
-4
-
2543. 匿名 2022/12/12(月) 02:15:32
ストーリーや各キャラに残念ポイントはあったものの観て良かった!感謝!とは思ってるし、OPだけでもチケットを買って観る価値あった。
ストーリーがないところで一番心を動かされてしまって、それはそれで複雑なんだけど、とにかくあのOPは素晴らしい。
ただ、1つどうしても気が散ってしまったこと。
同じ会場にいるのに、晴子さんや桜木軍団たちの別次元のような差。+8
-1
-
2544. 匿名 2022/12/12(月) 02:15:48
今回の映画、リョータが主人公だし花道の説明もなにもないまま試合突入したけどそのおかげで、マジで「何だあの赤い髪は!?」状態だったの笑うw
観客になれた気分でした。+18
-0
-
2545. 匿名 2022/12/12(月) 02:33:42
まぁ後付けかもしれないが、スラムダンクってそもそも「再生」がキーワードになってる作品だと思う。家庭に不幸があってヤンキーになって荒れ狂ってた花道も、熱意が(木暮くん以外)誰にも理解されなかったゴリも、もちろんミッチーも、過去に後悔のある安西先生も。まぁ流川は違うか、ずっとスタープレイヤーだったし(だけど中学時代はワンマンチームだったっぽいから、孤独だったかもしれないね。憶測だけど)
もしそれが作品の中で意識されていたのだとすれば、リョータにもこういうバックグラウンドがあり、親子の再生物語をサイドストーリー的に描きたかったのは理解はできるけど、ちょっと唐突すぎて戸惑う人が多いのはしょうがないとは思った。親子の和解するまでの道のりは結構残酷だったし。
ただ山王戦の描き方は本当にバスケの試合見てるみたいな臨場感と凄みがあって凄かったよ。
ちょこちょこ抜けてるエピソードはあるけど、リョータを主役に作り、かつ時間内に収めるなら仕方ないかな。仙道やら魚住やらをこの人が誰なのかから語るには時間が足りなすぎる?
原作がっつり読んでた民としては頭の中で補完しながら見れて面白かったけど、この映画がファーストスラムダンクの人やライト層は??ってなるかもね。初心者に向ける映画としては全然親切な映画じゃない。
良くも悪くも見る人を選ぶ。賛否両論あって当たり前の作品だと思った。
個人的には音楽、映像が素晴らしかったので見てよかった。長々と申し訳ない。+5
-8
-
2546. 匿名 2022/12/12(月) 07:39:23
>>2545
映画に文句言ってるのはだいたいアニメや原作に思い入れがあって自分の中でスラムダンクのイメージが出来上がってしまってる人で、ライト層や新規は批判してないイメージだよ
+6
-8
-
2547. 匿名 2022/12/12(月) 08:02:30
新規の人で感動したと言ってる人は何人かみたことあるよ。自分はもういくら頑張っても新規にはなれないので新規の気持ちは新規にしかわからん
原作は繰り返し読んだけど最後に読んでから5年以上は経っているので、ないシーンやセリフに気付くこともあれば、気づかなかったとこもあったかな?りょーちんは彩子さんラブな要素を映画では見せてないだけでそれ以外の部分はあんな感じの人なんだと普通に見れた(違和感あると言っていた人もいたので。しばらく見てないからフラットな気持ちで観れたのかな?)普段はクールに冷めた感じな部分もあるけど彩子さんが来たら豹変するみたいな。変かな?+4
-0
-
2548. 匿名 2022/12/12(月) 08:03:35
>>2356
私も大学だと思った
アメリカ行くのは行けるかもだけど、NBAは流石に無理なんじゃないかな
背が低いと通用しないよ、残酷だけど
後ろにいたアメリカ人のチームメイトよりけっこう低く見えた
NBAってPGでも平均身長190センチ以上だったと思う+7
-0
-
2549. 匿名 2022/12/12(月) 08:13:35
>>2462
ミッチー大学に入れれば、指導者目指してほしいな
教えるの上手そうだよね
ミニバスのコーチもいいねー+10
-0
-
2550. 匿名 2022/12/12(月) 08:16:52
原作でもアヤちゃん来たら豹変する感じじゃなかったっけ?イノタケは漫画の誇張した演技は避けたかったと言っていたので、アヤちゃんきたら目がハート的なのはまさに漫画の誇張した表現なので、そこを伏せたら映画のリョータはあんな感じでも変ではないのでは?
しばらく原作よんでないからわからんけど
+3
-0
-
2551. 匿名 2022/12/12(月) 09:23:34
>>2545
新規は前知識ないから「ここのシーンカットされてる!」とか「このキャラはもっとこうなのに」とか思いもしない。
リョータの話は丁寧に描かれてるからリョータに感情移入する、試合は他キャラの詳細分からなくてもバスケの魅力とハラハラを体験してほしいって演出だと思った(試合観戦に近い)+8
-4
-
2552. 匿名 2022/12/12(月) 10:19:59
>>2551
ニワカと超ライト層が一番フラットに楽しめた
原作殆ど読んで無い、アニメもおぼろげ位にしか憶えてない
先入観がほぼ無いからこそすんなり入っていけたってのが多かった意見+16
-0
-
2553. 匿名 2022/12/12(月) 10:22:15
>>2546
新規や原作とアニメ見てなかった層には概ね好評だったよSNSの感想見てると+9
-3
-
2554. 匿名 2022/12/12(月) 10:30:27
暴力シーンはいちおあって三井と宮城の殴り合いはある。が、しかし
原作とTVアニメ版の様な激しさは減ったものの痛々しさは残ったみたいな
乱等シーン期待した人は肩透かしを食らう破目に
シリアス寄りになったとはいえ、安西先生のタプタプシーンは無駄に健在
あそこが最大のギャグシーンであろう
+3
-1
-
2555. 匿名 2022/12/12(月) 10:35:41
>>2553
だよね?ここではマイナスつけられてしまうけど、わりと一般層に好評な映画だと思う。
そこから漫画に興味持って読んでくれたら、他のキャラの詳細や山王戦の面白さが更にわかるし、スラダンの魅力が広まって良いなーって思う+17
-4
-
2556. 匿名 2022/12/12(月) 11:00:00
映画の企画では・・・
+8
-10
-
2557. 匿名 2022/12/12(月) 11:33:38
>>2556
山王戦のカットシーンが不満な人が、陵南海南を一作にまとめてダイジェストにするほうがいいって言ってるのもなんだかな。更にカットシーンの連続になりそう+13
-6
-
2558. 匿名 2022/12/12(月) 11:48:04
>>2556
これ結局新規だとしてもアニメの再編集と続きをやる企画だからなあ。
+8
-5
-
2559. 匿名 2022/12/12(月) 11:56:34
そもそもこの1本に2年費やしてこだわって作ってるのに3本作るなんていつ公開できるのやらになる。
もしくはイノタケの拘りを捨てて妥協しなきゃならなくなる
でもイノタケはきっとそれは許さないし、イノタケの拘りや妥協を捨てた作品とはいかなるものか?+5
-5
-
2560. 匿名 2022/12/12(月) 12:43:06
あらすじを隠してプロモーションや宣伝をほとんど公開しないのは意図的だったのかな
そりゃ情報がほとんどなければ批判するやつ多いよね
中身はしっかり強い王者山王でよかった
とりあえず原作ばっちりのスラムダンクが好きで山王戦がみたかったって人は行っても後悔しないと思うよ+14
-7
-
2561. 匿名 2022/12/12(月) 12:43:52
映画見て久しぶりにドキドキしたよ
面白かった+9
-2
-
2562. 匿名 2022/12/12(月) 12:50:47
グッズ販売ページ繋がらないwww
安西先生のフィギュア欲しかったけど諦めるしかないのか…+10
-0
-
2563. 匿名 2022/12/12(月) 12:54:53
私は何があっても見に行きたいと思ってたから、あらすじなくても別によかったんだけど
あらすじ見てから見に行くか決めたい人が批判してたの?今の時代、初日が公開されればすぐ情報漏れるから初日まで待てばいいやんって思っちゃうけどねー
まぁよくもわるくも反響が大きい作品の宿命かもしれないけど+8
-4
-
2564. 匿名 2022/12/12(月) 13:07:49
グッズサイト全然繋がらない!買える気がしない+5
-0
-
2565. 匿名 2022/12/12(月) 13:17:54
>>2564
繋がらないよね!
もうずっと「頑張れ…!頑張れ…!」って念じてるw+4
-1
-
2566. 匿名 2022/12/12(月) 13:18:53
綾ちゃんがやけに可愛くて晴子さんの作画は微妙だったのはりょーちんが主役の物語だったから説って本当なのかな?w
映画の続編見たいしそれが無理なら再アニメ化してほしいと思った
あとリアルの続きもかいてほしい
東京パラリンピックの車いすバスケマジで面白かった
日本代表かっこよかった!試合見てリアルを読み返したくなった+6
-0
-
2567. 匿名 2022/12/12(月) 13:40:47
ピアスが収録されてる本が発売されるみたいなので予約しました!グッズも大人気だね+8
-0
-
2568. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:43
やーっとグッズ購入出来ました。嬉しいしほっとした+2
-0
-
2569. 匿名 2022/12/12(月) 14:13:53
グッズ買えた!
長かった…+5
-0
-
2570. 匿名 2022/12/12(月) 14:15:17
山王フィギュアが出る時にまた再販されるだろうね
その時に今回買えなかったもの買おうかな+6
-0
-
2571. 匿名 2022/12/12(月) 14:55:41
オープニングからバチバチに山王と戦ってるけどゴリ、桜木、ルカワ以外は日本一の相手と戦うプレッシャーを試合前に克服してきたんだよね
のびのびやってる感じも良かった
+0
-0
-
2572. 匿名 2022/12/12(月) 15:45:42
>>926
でも、原作通りなら映画でやる意味が薄くないかな?
客はそのままを求めるだろうけど井上先生が自分の今を注ぎ込んで作りたいものがアレなんだと思う。
エンターテイメントよりも、アーティスト志向なんだじやない?+5
-8
-
2573. 匿名 2022/12/12(月) 17:05:14
ツイート見る感じグッズ多分何回も再販してくれるよね?転売ヤーから買わないように頑張る。買いたい人に回らないように買い占めて高値で売ろうとするの酷いよね+16
-0
-
2574. 匿名 2022/12/12(月) 17:21:02
井上先生はただスラムダンクを思い出として消化したくなかったんだと思う。バスケで頑張ってる人にエールを送りたい、バスケ界を盛り上げたいって気持ちが最優先だったんじゃないかと思った。
背の低い、英語も喋れない、お金もない、そんな高校生が大学からアメリカに行けるわけない、日本人には無理。
これが一般的な考えだけど、それをスラムダンク奨学金ってのを作って、現実に宮城リョータみたいな選手を大学生の歳からアメリカに行ける仕組み作ったりしたよね。だから無理なんかじゃないって本人自ら証明していってるというか。
その気持ちが今回の映画にも現れてたように思う。+40
-0
-
2575. 匿名 2022/12/12(月) 17:39:18
>>21
2バンド共好きだけど映画観るまで「何で?先生の趣味?」ぐらいにしか正直思ってなかった笑
観てなるほど!!と納得した
+16
-0
-
2576. 匿名 2022/12/12(月) 18:06:57
>>2566
確かに晴子より彩子の方が可愛いと思った晴子は本来メインヒロインだったのに+9
-0
-
2577. 匿名 2022/12/12(月) 18:11:07
リョーちんの彩子への見方
原作&TVアニメが異性としての好意に対し
今回の映画は好感に替わったと思った+3
-0
-
2578. 匿名 2022/12/12(月) 18:14:48
>>2158
終盤元の美形に戻った気がしたけど(目が慣れたのかもしれないw)定番の宇宙人みたいに尖ってたよね
+4
-0
-
2579. 匿名 2022/12/12(月) 18:17:20
面白かった+4
-0
-
2580. 匿名 2022/12/12(月) 18:26:18
3Dのアニメが苦手だから中盤まで首から下の動きと質感がちょいちょいダメだった。
試合最後のあれは見事だったけどね
最後はリョータに見えなくて本気で田臥勇太さんかと思った笑
+5
-1
-
2581. 匿名 2022/12/12(月) 18:33:19
>>2577
映画では擬似姉弟みたいな感じになってたわ+1
-1
-
2582. 匿名 2022/12/12(月) 18:35:36
旧アニメ見た人に質問
桜木って原作または旧アニメでも時々宮城の事リョーチンコと呼んでたの?
+0
-0
-
2583. 匿名 2022/12/12(月) 18:52:39
最後のリョータはNBAじゃなくて、高校卒業後、プレップスクールに入ったリョータだよね?沢北も大学生かと思われる+10
-2
-
2584. 匿名 2022/12/12(月) 19:04:41
>>2581
そんなに弟感ありましたっけ?まぁ実際に弟でもあるけどお兄ちゃんでもあるんだよね。真ん中っ子りょーちんは+4
-0
-
2585. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:12
お母さん、毒って言えば毒なんだけどネグレクトまでいかないしお母さんとリョータの病みっぷりも曖昧だからよけいに「生きてるのがオレでごめん」はびっくりした+7
-0
-
2586. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:41
>>2566
晴子さんのあの魅力を全く感じなくて残念だった
作画も表情も声もなんか気が強そうな感じであの晴子さんじゃ流川クン♡とか言ってるの想像つかない+5
-2
-
2587. 匿名 2022/12/12(月) 19:20:03
晴子は出番ないんだからしかたなくない?変に出てきても話しブレるし。
宮城のヒロインはあやちゃんなんだから出番多いの当たり前だし+4
-1
-
2588. 匿名 2022/12/12(月) 19:33:54
観た。つまんなかった
見たいシーンカットされてるし、そこ違うでしょ?ってツッコミどころ満載。ここでネタバレ見てから行ったから宮城の映画だって分かってたけど…それでも意味不明だった。
1番納得出来ないのは最後のシーン。なんで日本にいないんだよ!!!
+15
-16
-
2589. 匿名 2022/12/12(月) 19:37:06
>>2583
それだと河田さんの話出なくない?
山王戦の後だからそう言ったのかなって思った。+0
-0
-
2590. 匿名 2022/12/12(月) 19:40:03
声優が変わるのは仕方ないってここに書いてマイナスくらったけど、観た後で言う!声優変えるな!
ジャイアンお前はダメだって書いてあったけど、その通りだった!ダメだ!!!+11
-6
-
2591. 匿名 2022/12/12(月) 19:46:34
>>2589
河田だって2年後くらいに日本でかなり活躍してるかもしれなくて知名度があるから例えとして出しても全然おかしくないと思うけど。ファンサービスの可能性もあるし+3
-1
-
2592. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:38
>>2552
当たり前なんだけど、新規って勝敗の結果わからないんだもんね
めちゃくちゃ羨ましい!+7
-0
-
2593. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:29
>>2556
復活した花道は見たかったなぁ+8
-1
-
2594. 匿名 2022/12/12(月) 19:54:40
>>2589
なんとなく出しただけじゃないかなぁ
考察見ると大学説は濃厚っぽいよ
スラムダンク奨学金一期生で進んだ子がリョータに似てるらしいよ+3
-0
-
2595. 匿名 2022/12/12(月) 19:55:56
>>2591
なるほどー!
リョータが湘北の時期キャプテンじゃないの?何で?って思っちゃったから数年後…と思えば納得出来る。+2
-0
-
2596. 匿名 2022/12/12(月) 19:58:29
>>2584
原作と旧アニメではリョータは桜木達の兄貴分的な部分も結構あった
お兄ちゃん感みたいなのがあった記憶が+6
-0
-
2597. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:17
>>2595
スラダン奨学金について調べてみたら面白かった。宮城に似てる人も出てくるし、なんで大学じゃなくてプレップスクールに入るのか理由とかもわかってなるほどと思った+0
-0
-
2598. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:30
>>2562
諦めたらそこで試合終了ですよ+5
-0
-
2599. 匿名 2022/12/12(月) 20:51:16
>>2597
へえー!調べて見ます!
ありがとう!+2
-0
-
2600. 匿名 2022/12/12(月) 21:08:51
>>2598
最後まで希望を捨てずにページ更新をした結果無事に先生を買う事が出来ました…!+9
-1
-
2601. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:51
リョータ主役になってたけど、悪くはなかったよ。
私は2度見に行った。
でも、この映画見て、やっぱ花道主役だったからこその漫画だと思った。
不良、喧嘩強いが、女性に優しく、好きになった子には一途。
裏表ない素直な子。
勉強はダメだけど、夢中になったことには、超人的な努力と才能を発揮する。
とにかく、自分の信念や、周りに流されない、ダンコたる意志を持った子。
スラムダンクの良さは、花道の生き方や、一途さが思う存分感じられたからだと思う。+57
-0
-
2602. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:39
桜木花道はジャイアンよりバイスがたまに出てた。
リーゼント花道は出ないのかと思ってたからちょっと出て嬉しい。
爽やかミッチーより「バスケがしたいです」のあの部分だけでも出して貰いたかったな+8
-0
-
2603. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:20
今回花道もっと見たいって声多いと思うから、もし声が井上先生に届いてるなら次は花道が中心のストーリー作ってくれる可能性もあるよね。そしたら必然的に流川やゴリの出番も多いし。
先生も過去に色んなところで花道を一番大きく描いてくれてるし花道のこと嫌いとか忘れてるわけではないと思うんだ。+16
-5
-
2604. 匿名 2022/12/12(月) 22:09:35
流川と花道が意地張ってお互いパスしない描写がほぼないから原作知らないと最後あんまり感動しないんじゃないかな+20
-1
-
2605. 匿名 2022/12/12(月) 22:11:00
>>1
実際、映画を見たけど、まるでドラゴン桜の漫画みたいな絵だった+6
-26
-
2606. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:41
>>2352
スラムダンクの湘北VS山王工業戦は、黒子のバスケのWC決勝戦にある誠凛VS洛山戦より物凄くキツい戦いが強いられてる
花道は途中で試合中怪我を負う。交代しながら試合終了までやったのは主人公補正以外なんでもない。
バスケやり始めてから4ヶ月だし、怪我をおっても最後までいくのはチート過ぎる。
湘北がなんとか辛く勝ったのは、沢北が神社でお祈りをしたから
(それが負けフラグになっている)+4
-18
-
2607. 匿名 2022/12/12(月) 23:26:53
>>2604
原作知ってたほうが込み上げてくるものは断然あると思う。
多分、そういう意味では宮城がドリブルでプレス破ったとこを盛り上がるように持ってきてる気がする。宮城の背景説明した上での宮城視点の試合だから。
ただ最後の数秒でもう負けたと思ったのに逆転したっていうのは普通に試合観戦してるだけでも痺れる展開で、息を呑むラスト1分なのは変わらないかなとは思う+21
-0
-
2608. 匿名 2022/12/13(火) 00:08:57
>>2109
普通に高校卒業してから行ったんだと思ってたけど違うのかな
自分、田臥世代だから田臥くんは卒業後に渡米してたから何の引っかかりもなく大学の話だと思ってたんだけど、、+15
-0
-
2609. 匿名 2022/12/13(火) 00:23:37
スラムダンクは本当は面白くない…あくまでこれがよかったのは劇画なだけの評価。バスケとしての試合は所詮漫画。三流の監督しかいないしコーチ・カーター、ジーコ、トムさんみたいな子供のためになる大人もいない。はじめの一歩みたいな大人の目線で見る力がない。+1
-20
-
2610. 匿名 2022/12/13(火) 00:26:43
ある囚人達を立ち上げたアメフト監督の史実映画があった。スラムダンクにはそんな感動が感じられなく、それがないんだよな。実際こんなの持ち上げてるのは僅かな大人なだけでコメンテーターやスポーツマニアのアスリートも全くだよ。+1
-16
-
2611. 匿名 2022/12/13(火) 04:50:43
>>2496
流川も花道も結構酷いなぁと感じた
特に花道は「ヤマオーハ俺ガ倒ス!バイ天才桜木ィ!」の棒読みが酷くてガッカリした+23
-2
-
2612. 匿名 2022/12/13(火) 04:54:49
>>1
だって3Dだものw+1
-5
-
2613. 匿名 2022/12/13(火) 04:57:06
スラムダンクって、別にバスケやアニメとかに興味ない人でも知ってるし、スゴイよね‼️+13
-2
-
2614. 匿名 2022/12/13(火) 05:00:36
特別、スラムダンクのファンじゃない人の方が、大ファンの父より先に観に行ったってゆーw+3
-3
-
2615. 匿名 2022/12/13(火) 05:12:03
こうして色んな人の感想を聞いたうえで、観に行こうか迷ってたけど、やっぱりファンとして、観に行く事にした!!!(๑>◡<๑)
主題歌♪♬もカッコ良そうだし、楽しみだあ〜(*´∇`*)
+9
-4
-
2616. 匿名 2022/12/13(火) 06:30:00
円陣でリョーちんが「ダンナ、流川を見てて」て言うけど
なにその優しい声、萌え死ぬ
花道のユニフォーム引っ張りながら「待ってたぜ」
そーちゃんが雑誌読んでる後ろから、肩にアゴ乗せる仕草
好きだーーーー
今日も見てくるわ+31
-5
-
2617. 匿名 2022/12/13(火) 06:58:31
>>2611
映画では数少ない花道の見せ場のこのセリフが1番ジャイアンだった…+12
-2
-
2618. 匿名 2022/12/13(火) 08:26:22
>>2616
わかる!円陣周辺の追加シーン最高だった。あのへんは映画でしか味わえないね。
リョータ、ベンチにいる花道ずっと気にしてたのもよかった。安西先生が花道に作戦伝えてるって察してるよね。花道も今回主人公じゃないのに可愛いしかっこよすぎるしもっと見たい+24
-0
-
2619. 匿名 2022/12/13(火) 10:32:56
>>74
漫画でもそんな出ないじゃん+0
-6
-
2620. 匿名 2022/12/13(火) 11:42:38
>>421
お兄ちゃんが釣りに行っちゃって「もう帰ってくるな」って言ってしまったきり帰ってこない
とかはまるっと同じだったので、ピアス=リョータのお話で確定だと私は思いました!+7
-0
-
2621. 匿名 2022/12/13(火) 12:05:14
>>378
フリースローのときに『入れ〜』って念送ってるところもありましたね 笑+16
-0
-
2622. 匿名 2022/12/13(火) 12:27:39
ネタバレなしで見に行ってきました。
私はとてもおもしろかったです。映像も音楽もいいし。
マイナスの声が多くてびっくりしました。
これがマイナスなら他の映画どないなるねんって感じです。+25
-5
-
2623. 匿名 2022/12/13(火) 12:37:20
スラムダンクって別に面白くない。やっぱ普通にスポーツはリアルで観る方が華がある。そもそもバスケとして全く成立してない。やっぱ井上の能力が低い。日本はこんなの評価してるのはごく一部。たけしさんがまず認めてないじゃん。他にもいるが。ダウンタウンもスラダンには一切興味ないし。+1
-12
-
2624. 匿名 2022/12/13(火) 12:46:47
結局漫画で認めてもらえたのはスポーツ漫画は映画やドラマ系のスポーツ作品はともかく本当の意味でリアルな試合、人間関係を見せてくれたはじめの一歩のみなんだよな。後はオタク気質な人、スポーツを知らない連中。春日みたいにスポーツをとことんしてきた側や別の趣味が好きな人からしたらスラムダンクなんか一切関わらない。それは漫画でリアルな試合中継じゃないから。+1
-11
-
2625. 匿名 2022/12/13(火) 14:05:08
湘北って試合の中で山王と1on1では絶対勝てないと悟る中一皮むけてチームとして勝つのが胸熱だよね。でも個人個人は普段プライベートで仲いいわけじゃなかったのもいい。チームメイトを信頼することで勝利を掴むのはあるけど、結局それは自分自身との戦いなんだというところも描かれてる。
諦めたらそこで試合終了ですよ
がこの試合に全て詰まってる+26
-0
-
2626. 匿名 2022/12/13(火) 14:16:49
超絶悲報
映画『スラムダンク』興行収入100億円超えを見据える大ヒットも『ちむどんどん物語』と酷評の声【ネタバレあり】(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp※この記事は、現在公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』のネタバレを含みます。
+5
-12
-
2627. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:34
>>2626
《青春時代に読んだバスケ漫画の最高傑作がこんな風になるとは、非常に残念》
そんな声が聞こえるのは、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のレビューだ。12月3日に公開されると、2日間で観客動員が84.7万人、興行収入12.9億円を突破。配給元の東映も「興行収入100億円超えの期待が高まる大ヒットスタート」と鼻息は荒い。
本作は、1990年代のバスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK』を、作者の井上雄彦氏が原作・脚本・監督を務めて約30年ぶりに復活。当時のアニメでは未公開だった「伝説の山王工業戦」が描かれた。しかし、ネット上では原作に忠実だった部分以外はすべて「蛇足」という評価が大勢を占めている。
なんと言っても、最大の違和感が、主人公が宮城リョータに交代していること。そのため、本来の主役・桜木花道と準主役の流川楓による最高のラストシーンは、脇役になったことで初見の人には爽快感が薄れてしまったのではないか。
そして、物語の半分が宮城の悲しい身の上話だったことにもブーイングが鳴りやまない状況だ。
「ぶつ切りでカットしまくりの山王戦の間に、宮城の悲しき過去をぶっこんでいくだけの展開。
しかも、宮城が沖縄県出身となっているのですが、彼の住んでいる家は、NHK朝ドラ『ちむどんどん』でヒロインが育った比嘉家とそっくり。
早くに父親を亡くしていた設定も同じなので、朝ドラオマージュだと
感じた人も多かったようです」(サブカルライター)
映画館に足を運んでいた人からも、
《スラムダンク連載前の宮城主人公の短編と考えればええんかな》
《宮城の暗い過去の話が入るたびテンション下がる》
《ちむどん編とも言える朝ドラ要素いらんやろ》
と酷評コメントが連打されている。
「初見の人には、いきなり山王戦を見せられても意味不明ですし、そこまでの努力や費やした時間が描かれていないので、勝っても試合に勝っただけでしかない。
もはや声優の変更などは些末な問題で、観客の大多数が原作ファンと思われるなか、はたしてこの内容で初動の勢いが続くのかは疑問です」(前出・サブカルライター)+11
-14
-
2628. 匿名 2022/12/13(火) 15:50:40
>>2588
私も微妙だった、マイナスたくさんつくだろうけど
輪郭が黒い線で描かれた絵(二次元のマンガの絵)が本当っぽく動いてるのがなんか気持ち悪かった
ゴールとかネットはすごくリアルだったから、それとの対比も気持ち悪かった
ピクサーのアニメみたいに立体感がある絵だったらそう思わなかったかも
音楽もオープニング、試合中、エンディング全部似た感じの曲でガチャガチャして同じに聞こえた
リョータのあんな暗い生い立ち必要なのか?
全体的に重苦しかった
リョータがアメリカ行くのも疑問
作者がリョータに自分を重ねすぎてる気がする+15
-16
-
2629. 匿名 2022/12/13(火) 16:07:55
>>2628
原作とTVアニメはもっと明るい陽気な兄貴肌の男だった
あんなにウジウジはしてなかったと思う+14
-0
-
2630. 匿名 2022/12/13(火) 16:12:37
映画見るには原作(TVアニメも)と暴力的に切り離して見る必要がある+4
-1
-
2631. 匿名 2022/12/13(火) 17:46:51
>>74
ハラくくっちまった はカットされてました…
ショックでした…+8
-0
-
2632. 匿名 2022/12/13(火) 18:20:50
声優さんの件があったから迷ってたけど、見たよ!面白かったー。見てよかったよ。冒頭にシャッシャッて鉛筆でキャラが描かれて動き出すところすごいかっこ良かった!あと試合がめちゃくちゃ良い!かっこよすぎ。子供時代のミッチーイケメンすぎ。でも晴子ちゃんはもっと可愛いよ…
声優さんについては触れないでおく。声優さんたちに罪はないし。+9
-2
-
2633. 匿名 2022/12/13(火) 18:54:31
そんなに兄貴肌だったかな?確かに周りにはよく目が行き届く人だけど、それは今回の試合中にも司令塔として相手をよく見てるとことか丁寧に描かれてた。花道の心配したり。
初登場時に花道とは好きな人の悩みとかで意気投合して仲良くなったけど歳下の花道に慰められる形になってたので兄貴というより対等な関係というか。みっちーとかゴリには歳上に対する態度とってたように思うし。まさに上と下に挟まれる2年生って感じだよね。
相手を煽ったり喧嘩っ早いところは初登場のときに売られた喧嘩買いに行ったりも原作でもあったし、「帰りの切符買っとけ」でも描かれてるし。
でもそんな強気な宮城も実は裏で悩みがある感じは、女子にフラれたことでもじもじしてたり、山王と戦う前夜に眠れなくなってソワソワしてたりも描かれてたし。
ただ今回の映画で漫画的な大袈裟な演出取っ払ったように見えたから、そこのギャップを埋められない人がいるんだろうけど。+12
-2
-
2634. 匿名 2022/12/13(火) 19:20:21
>>2614
お父さん思い入れが有り過ぎて行くの躊躇されてるんです?
+3
-0
-
2635. 匿名 2022/12/13(火) 19:24:08
面白かった
映画comとかのレビューを観て見ると、原作ファンで思い入れある人は怒ってたりするみたいだけど…
話の内容はほぼ忘れ、登場人物くらいしか覚えてない浅いファンだから
カットされたシーンとかもさっぱり分からず話に集中できて逆に良かったのかもしれない
昔は桜木花道や流川が格好良すぎて苦手だったから(赤城とかミッチーはわりと気に入ってた)スラダンはそんなに、だったけど今回の映画を観て花道が好きになった。
だからコイツこそ主人公なのかと納得もした。漫画も読もうと思う
大昔ざっと読んだ時は山王戦とか長すぎて、この試合はやく終われよ…としか思っておらず、こんなに盛り上がってた事も
花道かこんなに活躍してた事も流しており、
今回全体を見た事でやっとピンとくるようになった…今ならちゃんと読める。
映画を見て流川や他キャラも頼りになっていいなと思うようになったし、宮城リョータは普通に好きになった。+12
-5
-
2636. 匿名 2022/12/13(火) 19:26:33
>>2620
『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語 - ライブドアニュースnews.livedoor.com人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の制作過程で描かれ、原作者・井上雄彦氏による直筆の絵と文字でまとめた『THE FIRST SLAM DUNK re: SOURCE 』が、15日に発売され
普通にリョータの話なんだと思う+10
-0
-
2637. 匿名 2022/12/13(火) 19:27:44
>>2627
ちむどんと同列はさすがに酷い
試合ぶつ切りで気持ちがどこに持っていったらいいか途中わからなくなったのはたしかだけど
+6
-0
-
2638. 匿名 2022/12/13(火) 19:29:27
リョータは映画だと弟属性爆発してるけど、妹いるから兄属性もあって、リョータ最強だなと震えました+14
-1
-
2639. 匿名 2022/12/13(火) 19:46:04
>>2627
ちむどんどんのこと言ってる人なんか見たこと無いのにわざわざそこ拾うの意図的で笑うw記事の内容偏ってるなぁ+10
-0
-
2640. 匿名 2022/12/13(火) 19:50:22
リョータが中学生三井に「小学生?」って聞かれたときの、「中1だし」の言い方が中1感すごくて最高だった。+28
-1
-
2641. 匿名 2022/12/13(火) 21:55:23
リョータは彩子の事好きじゃ無くなってたは間違い
好きの種類が原作&旧アニメと違うだけ
好意というより好感持ってるみたいな感じになったと+0
-6
-
2642. 匿名 2022/12/13(火) 22:28:52
私は普通にあやちゃんに好意持ってる設定は変えられてないと私は思う。演出上、軽いようなノリは雑音になるからあやちゃん♡は消されたのかなとは思ったけど。
試合前日の晩に二人きりになる。一番苦しいときに一番かけてほしい言葉をくれてNo1ガードとおまじないを書いてくれた。そのおまじないがキーとなってゾーンプレスを突破し主題歌が流れ始める。完全にヒロインの演出だと思ったし、リョータがあやちゃんを好きな理由って原作の頃からブレてない気がする。+24
-3
-
2643. 匿名 2022/12/13(火) 23:03:49
そういえば流川親衛隊いた?+1
-4
-
2644. 匿名 2022/12/13(火) 23:16:02
>>2611
そうなんだよ。
桜木って何だかんだスラムダンクの中でムードメーカー的な存在だし、突き抜けたキャラだからこそ光ってたのにせっかくの見せ場だったのになんだか棒読みで小さくまとまってしまってて全く響いてこなかった…。ちょっと大袈裟なくらいでいいからもっと腹から声張り上げて欲しかった。
声の力って偉大だよね。
+20
-0
-
2645. 匿名 2022/12/13(火) 23:17:42
>>2499
私も。
流川はしゃべるシーンが少なかったせいか違和感はあるものの、それほど気にならなかった。
桜木が一番どうしても最後まで慣れなかった。
+10
-0
-
2646. 匿名 2022/12/13(火) 23:24:38
>>514
私もそう思った。
なんていうか、スラムダンクを観てるはずなのに、なぜかバガボンドの吉岡清十郎との闘いを見てるようだった。
静寂の中でお互いの息遣いを感じてるみたいな。
バスケで激しくやりあってるはずなのに、そこにあるのは「動」の世界観じゃなくて、「静寂」って感じ。+7
-0
-
2647. 匿名 2022/12/14(水) 02:07:15
>>2641
他所でリョータから恋愛感情奪ったって意見あったけど好きな気持ちって恋愛感情だけじゃ
無いからねLOVEからLIKEへの変更だからね+1
-9
-
2648. 匿名 2022/12/14(水) 08:40:04
実は旧アニメの方が静止画で全然キャラが動いてないところが多い。だから動きがない。それを声の大げさな演技で補おうとしてた感じ。
映画は身体が動いて動いて素晴らしい躍動感。試合中にそんな声張り上げるか?っていう不自然さを取った演出。従来のファンタジー的なアニメではなくて現実の試合観戦に近づけた演出だなと感じた。+15
-5
-
2649. 匿名 2022/12/14(水) 11:30:23
ぶっちゃけ言わせて貰うと草尾さんも木村昴も花道じゃない
もっと完璧な花道の声がどこかにありそうとずっと思っちゃう+14
-9
-
2650. 匿名 2022/12/14(水) 11:31:54
>>2627
5ちゃん脳の記事だなぁ+3
-2
-
2651. 匿名 2022/12/14(水) 11:32:50
>>2628
2度目行くと結構違うよ+8
-7
-
2652. 匿名 2022/12/14(水) 11:38:15
>>2646
どこかのレビューで読んだけど、
イノタケは感情は描ききったから、
動きや動作の美しさ素晴らしさを重視してたのではということが書かれてた
バガボンドで描こうとしてたのもそれだったけど、所作動作の意味や美しさを追い求めるうちに業の深さにぶち当たり
今バガボンド描けないんじゃ、みたいなこと言われてた。+8
-1
-
2653. 匿名 2022/12/14(水) 12:35:55
映画見て思ったけど、キャラ設定とか超えて一人の人間として描かれているのが凄いな
ふとした表情とか、息づかいとか、筋肉の動きとか人間味溢れている
漫画に色を塗って動かしているような映像なのに、同じコートの中にいるような臨場感+23
-7
-
2654. 匿名 2022/12/14(水) 13:17:27
>>2649
わかる、花道ってイケメンキャラではないけどどう考えてもカッコいいし、可愛いところもあるけど男っぽさもあるし、悪かと思ったら真面目だったり、熱いかと思ったら冷静なところもあったりイメージがたくさんあるキャラで、人によって脳内での聞こえ方違うしけっこー難しいと思う。旧アニメの声優さんは長年やってきたから聞き手側の"慣れ"の部分が大きいと思う。
あれこれ言われてしまうのは仕方ないキャラ+19
-1
-
2655. 匿名 2022/12/14(水) 14:10:48
2回目観てきた!魚住らしき人確認できて嬉しかった笑
沢北のお父さんっぽい人もいた!+17
-3
-
2656. 匿名 2022/12/14(水) 16:50:52
さっき観てきた
山王戦が映像化されたのはよかったけど
山王戦がおまけみたいになってた
リョータの物語は公開前にテレビで特番でやるとか
別でやってほしかった
花道の声は話し声は大丈夫だったけど
張り上げるところ特に「ヤマオーは俺が倒す!」がジャイアンだった
安西先生のガッツポーズをもっとアップで
花道のリバウンドに震えるとこもやってほしかった
ワルモノ見参も最後の左手は添えるだけは声に出して見たかった
他にもあるけどもっと丁寧に山王戦をやってほしかった
よかったのとガッカリと感情のままに長々すみません
+25
-7
-
2657. 匿名 2022/12/14(水) 17:54:28
映画関連本の発売が決定! | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』slamdunk-movie.jp映画『THE FIRST SLAM DUNK』のニュース・最新情報をご紹介。「映画関連本の発売が決定!」のページです。
+2
-0
-
2658. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:07
山王戦良すぎて、映画見て、原作読んで、って交互にしてる。
原作はもちろん各キャラの内面じっくり見れるし特に花道と流川がめちゃくちゃ最高。
映画は宮城視点だからこそのの新しい発見たくさんあって、原作で描ききれてなかった、このときこういうこともあったのかって追加の情報が熱い。
ゾーンプレス抜くとき全然きれいな抜き方じゃなくてとにかくもがいて突破したってリアルな動きに宮城の想いが伝わるしその時に「行くぞ、流川!」って流川頼りにしてたの泣ける。宮城が周り見て各メンバーを繋ぐことで点が生まれてたってことがよく描かれてて、選手たちの中で一番小柄なのに当たり負けを恐れず突っ込んでいって味方に適切なパス出そうと頑張ってたのがわかってほんと泣ける。
+33
-2
-
2659. 匿名 2022/12/14(水) 21:49:02
>>2658
ワカル。
もともと好きなキャラだったけど、宮城がすごい頑張ってるの分かってすごく良かった。
序盤の三井との「引くなよ宮城」「引かねーよ」っていうやり取りも良かったし、戻りながら花道と会話する感じも良かったし、そういうひとコマひとコマがアニメと違ってアッサリしてたのがたまらなく良かった。かと思えば、流川の「そんなタマじゃねーよな」っていう台詞はちゃんと強調されてて、緩急やば!かっこいい!!!ってなったw
賛否両論あるのもすごく分かるんだけど、私としてはずっと見たかったものが見れた感じで満足したよ。+30
-1
-
2660. 匿名 2022/12/14(水) 22:06:01
ガルでイマイチって感想見て行かなくてもいいかって思ってたけど、他の媒体だと色んな人が良かったって言ってるの見てさっき行ってきた 自分はスラムダンクまあまあ思い入れあるけど、もうストーリー殆ど忘れてたから新鮮な気持ちで観れたせいかめちゃくちゃ良かった!
感想はそれぞれだし昔好きだった人で迷ってる人は絶対観た方がいい
今花道の主役のストーリーだと色んな要素後付けしたらもっと叩かれるだろうしリョータの話で良かったなって思う 帰って来たら昔のアニメ再放送しててクオリティの差が凄すぎた笑+17
-4
-
2661. 匿名 2022/12/14(水) 22:25:46
>>2659
そうなんだよ。宮城視点が司令塔視点だから他の四人の良さを活かせてこそのポイントガードってのが知れて、今まで語られなかったところが知れる感じがたまらんのよ。
自然な流れでお互い意思疎通してるような演出もエモいんだよ…。まじで会場で試合観戦できた気持ちになって感動した。あの人たち、漫画のキャラクターじゃなくて生きてる人間なんだ…みたいな感覚になった。+34
-2
-
2662. 匿名 2022/12/14(水) 22:47:00
>>17
それぞれだと思うし、自分が見たいと思ったら見ればいいかと。
因みに、私は2回見た。
正直、あれ、ここ違うな、花道こんなだったっけ?とかはあって、最高ー!じゃなかったけど、悪くはなかった。
結局、原作を元に映画化する以上、どんな内容でも、批判する人はするんだと思った。
動かないコマの漫画を31巻も読んで来た人からしたら、それはそれは、色々なシーンがそれぞれの中で美化され、ストーリーになってる訳で。
(私も含めてだが)
湘北の彼らが動いてプレーしてる!
私は、これだけでも見れて良かったと。
百点満点ではなかったけど、純粋に、良かった面を喜ぶ心や気持ちを持ってれば、そこそこいいのではないかと、個人的には思う。+20
-1
-
2663. 匿名 2022/12/14(水) 23:23:20
スラダンの大ファンの男性がレビューしてる人が、サイコーだった!けどもう一時間足して、決戦前夜からやってもらってカリメロとかもみたかったし、試合中のスッポンディフェンスへの解説をもう少ししてほしいとか、カットされたシーンも追加して完全版作って欲しい!
って言っててすごい共感した。2時間映画という制約のを踏まえながらよく作ってくれた!感動した!ってなるけど、ファンとしては「バスケットアクション飢餓」になる。バスケのアクション映画見たくても他に探してもこんな作品ないと言ってて。ほんとそれだと思った+25
-2
-
2664. 匿名 2022/12/15(木) 09:13:39
イノタケ先生が「知らない人には初めての、知ってる人には、知ってるけど初めてのスラムダンクっていう感じで」とツイートしてるね
やっぱりスラムダンクの映画はこうあるべきって決めつけてる自称原作者みたいな厄介ファンが批判や叩いてるんだろうね+20
-5
-
2665. 匿名 2022/12/15(木) 11:10:42
つまらなかったから途中で帰って来た
周りの人ゴメンね+13
-14
-
2666. 匿名 2022/12/15(木) 11:26:52
>>2664
一切の改変を許さない潔癖な原作ファンって一定にいるし
過去アニメの改変にも怒り今回の映画にも怒りで直接イノタケさんのとこ
行って抗議した筋金入りの原作原理主義者がいるのはしょうがないと思う
彼等が望んでるのは忠実な再現だけだし+1
-10
-
2667. 匿名 2022/12/15(木) 11:46:17
>>2666
直接井上先生のとこに行くのは流石にやり過ぎ。客観的にみて怖いわ
いいところにも目を向けながらこうしたほうがよかったのではとか要望的な感想言ってる人はわかるけど、見てもないのにレビュー書いて評価落とそうとしてる人や、怒りに任せてただ作者を叩いてる人はさすがに引く。
感情的なことをやったところで作者がやる気になるはずもなく自分の理想のものができるわけでもないし、その感想を見て作品が世間によく思われるわけでもない、過激なアンチのオタク付いてるなとしか思われない。原作通り再現してほしいのが目的ならもう少し周りにどう思われるか考えてやり方考えた方がいい。
その怒りはスラダン好きすぎて可愛さ余って憎さ百倍になってる感情でしょ?せっかく好きなのにそういうパワーの使い方したらもったいないよ+19
-1
-
2668. 匿名 2022/12/15(木) 12:14:12
>>2663
おまけの夜かな?+0
-0
-
2669. 匿名 2022/12/15(木) 12:16:09
作家性が出まくるアニメ映画って今時珍しい気がして新鮮だった
今やったらめちゃくちゃ叩かれるもんねオリジナルって。
よくやったよね。+7
-0
-
2670. 匿名 2022/12/15(木) 14:20:46
>>2669
正直素直に前もってリョータのスピンオフって言った方が良かったんじゃないかと思う
がっかりしちゃった人を全部まとめて「アンチ」て言うのはちょっと違う気がする
オリジナルのリョータの話が入ること、原作に忠実なアニメ化じゃないこと、ぐらいは明かしておいたら肯定的に観られた人もいっぱいいたと思う
まあ勝手に期待して観に行く人の数も動員数として欲しかったんだとは思うけど
+14
-10
-
2671. 匿名 2022/12/15(木) 14:52:35
そもそも公式があらすじを公開していないので、あらかじめどういう内容か知りたい方はネタバレレビューでリョータが主役の話だといくらでも知ることが出来る。
+4
-2
-
2672. 匿名 2022/12/15(木) 14:58:05
26年ぶりに映画化が決まった時点で、まずどのお話を映画にするのか?もしくは湘北メンバーの将来のお話かも?と色々推測出来たし断定も出来なかったよ。ほとんどの人は山王戦を期待していた方は多くみ受けられてたけど、公式で情報公開していない以上何も断定はできないと思ったよ+6
-1
-
2673. 匿名 2022/12/15(木) 16:36:26
>>2672
他の映画も見てみるまで内容わからないもの普通にある。期待と不安の中映画見るのは普通じゃない?スラダンは予告動画ですでに原作にないシーンあったし、リョータの話じゃない?って言われてた。
2時間で山王戦全部できると思わないし、山王戦だけやっても新規の人は前後関係わからないよなー、どういう物語でどういう編集にするつもりだろとか思ってたので、オリジナルストーリーは入れてくると覚悟して見に行った。
かなり前評判で叩かれてたから不安だったけどあのこだわりの強い井上先生が映像に手を抜くはずないと、どこかでそんなに酷い内容にはならないだろうと信じてはいた。まさか山王戦にしてくれると思わなくてオープニングすごい鳥肌立ったし、CGも綺麗だったしよかったよ+10
-3
-
2674. 匿名 2022/12/15(木) 17:41:57
>>2628
ワカル
分かるよ+4
-0
-
2675. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:02
見てきた。リョータの家族の話は賛否ありそう。
私は今更リョータに重たい家族の話を背負わせないで欲しかった。
イノタケ先生にも読者にもそれぞれの約30年分の思いがあって、それぞれ大事にしている自分のスラムダンク像があるだろうから皆が納得するものを作るのは人気作だけに難しそう。
リョータに限らずキャラクター皆に幸せでいて欲しいのよー+17
-5
-
2676. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:17
resource届いた
あーあ、無理とはわかっているけど手描きイノタケ絵の映画が観たかったなぁ笑+4
-0
-
2677. 匿名 2022/12/15(木) 18:05:18
>>2675
私冒頭の父に続いて兄が死んだ設定でもうダメだった
こんな湿っぽいスラムダンクいらない+15
-4
-
2678. 匿名 2022/12/15(木) 18:20:43
>>2675
しかしピアスが発表された時点で、というか原作で最後リスバンド二つ巻いてた時点ですでに構想あったんじゃない?+11
-0
-
2679. 匿名 2022/12/15(木) 18:46:30
>>2678
1997年にはすでにあったんだろうね+8
-0
-
2680. 匿名 2022/12/15(木) 19:06:38
ピアス収録の本買ったんだけど、中学ミッチーのドアップが拝めたり、試合中にしゃがみこんで膝にチュッてキスしてナデナデしてるシーンがあると知れて嬉しいです。絵コンテたくさんのってるけど、絵のうますぎてビックリしてしまってる、知ってるはずなのに再認識した+13
-1
-
2681. 匿名 2022/12/15(木) 19:16:53
>>2680
まじ?絶対買おう!
地方だから明後日ぐらいには帰るはず+4
-0
-
2682. 匿名 2022/12/15(木) 19:17:40
>>2675
描いてないだけで花道の家もいろいろあるだろうし、桜木軍団一人ずつ掘り下げても家庭不和あるでしょう。
赤木兄妹も中学が違うらしいし顔が似てないとか、あとで使えるように幅広く設定してるけど、連載の方向性によっては使うかどうかわからんし、家庭事情の設定をないものとするなら単に学区の変更だっただけと説明するか放置すればいい…
みたいに、原作に仕込んでるけど表面でさらっと書いてるだけ、みたいなの多いはず。+7
-2
-
2683. 匿名 2022/12/15(木) 19:23:21
>>2649
私もだ。旧アニメ放映時は、花道にしては声が高いしちょっとひょうきん過ぎると個人的には感じててずっと気に食わなかったw
今回もまだちょっと違うんだよなぁ+10
-2
-
2684. 匿名 2022/12/15(木) 19:29:42
>>2682
ピアスの本に、花道の不良時代の絵とかもいくつか描き下ろしあるけど、すごいやさぐれててバスケが生きがいになって坊主になる前との内面のギャップが顔に現れているように描いてるなと思った+3
-2
-
2685. 匿名 2022/12/15(木) 20:19:56
TVアニメシリーズ、リメイクするなら
桜木花道:中村悠一
流川楓:佐藤拓也
三井寿 :笠間淳 ←映画からの続投
宮城リョータ:虎島貴明
赤木剛憲 : 三宅健太 ←映画からの続投
赤木晴子:上田麗奈
彩子マネ-ジャー:小松由佳
安西先生: 斧アツシ
木暮公延:豊永利行or榎木淳弥
堀田徳男:稲田徹 ←映画からの続投
野間忠一郎:吉野裕行
安田靖春:相楽信頼
水戸洋平:小林親弘
大楠雄二:古川慎
高宮望: こばたけまさふみ ←映画からの続投
陵南高校
魚住純:小西克幸or内匠靖明
仙道彰:細谷佳正
越野宏明:鈴木千尋
植草智之:榎木淳弥
翔陽戦
藤真健司:大塚剛央
花形透:間島淳司
長谷川一志:武内駿輔
豊玉戦
南烈:河西健吾
岸本実理:武内駿輔
板倉大二郎:木村昴
山王戦
深津一成:上村祐翔
河田雅史:かぬか光明 ←映画からの続投
沢北栄治:石川界人
河田美紀男:落合福嗣
松本稔:林勇
野辺将広:佐藤拓也
一之倉聡:吉永拓斗
堂本五郎:川田紳司or上田燿司
海南大付属戦
牧紳一:江口拓也
清田信長: 梅原裕一郎
高砂一馬:三宅健太 兼任なる可能性大
神宗一郎:増田俊樹+2
-17
-
2686. 匿名 2022/12/15(木) 20:36:05
>>2685の修正
野辺将広:内匠靖明
+1
-5
-
2687. 匿名 2022/12/15(木) 20:46:36
今日見て来ました
前半は慣れるまで画面に違和感を感じたり、リョータの過去エピソードちょっと退屈だなと感じてたんだけど、試合後半の畳みかけるような演出に心を持って行かれました!
原作何度も読んで試合展開知ってるのに本気で手に汗握ってしまった
見終わってみれば素直に面白かったって思ったし、あと一回くらいは見ようかなと思います
原作をそのままアニメにすれば面白いのは当然だしファンは喜ぶだろうけど、新しい事にチャレンジしようという意欲を感じて、これはこれでいいんじゃないでしょうか
続編あったら見たいな+20
-4
-
2688. 匿名 2022/12/15(木) 20:50:55
>>2678
構想があったにせよ発表されていない限り読者には分かり得ない事だから、この25年位の間に自分の中のスラムダンク、リョータがしっかり出来上がり過ぎて今回のリョータの設定を受け入れがたいというか。。
私にとって大事な作品だからこそ。
ピアスのリョータなのかな?違うのかな?位な感じが良かったのよー。
イノタケ先生がこれを描きたかったのならば作品にした方がいいし、それを見て何を思うかも読者それぞれだ+12
-5
-
2689. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:52
>>2687
ほんとだよね。原作通り+従来のアニメ技法で作るとか、映画自体作るの拒否し続けることもできるのに、チャレンジしたよね。
その辺の思想も含めてスラムダンク作った人だなって感じするんだよね。「無理だっていうのは、いつだってチャレンジしてないやつよね」って言葉がスラムダンクあれから10日後にあるけど、先生もチャレンジすることを選んだんだろうね+21
-3
-
2690. 匿名 2022/12/15(木) 23:07:04
漫画のライトファンだったので、ここ抜けてるとかあれが無いとかはそこまで感じなかったなー。漫画ではリョータのエピがほとんどなかったから今回彼の背景が描かれて良かった。山王戦だけじゃなく、私はリョータのシーンも含めてすべて気に入った。+16
-4
-
2691. 匿名 2022/12/16(金) 07:29:41
スラダンって結局デカくて才能ある超人が勝つみたいなところあったから、そんな選手高校生におらんわ、みたいな気持ちもどこかにあった(見栄えしてかっこいいし花道大好きだけど)
今回の話は他の選手に比べて小柄で普通の選手って感じのリョータが絶対に山王を倒してやるっていう強い気持ちを他のメンバーに負けないくらい持ってると知れたことがよかった。リョータは一般人目線に近くて、それが他の花道みたいな選手を引き立たせてるような気もして総合的にプラスになってるように私は思う。
大事に取っといてある山王が表紙の雑誌とか、リストバンドに意味をもたせることより絶対に勝たなきゃだめじゃん!って気持ちにさせてくれた。+12
-2
-
2692. 匿名 2022/12/16(金) 11:43:59
resource読んでるんだけど、カットされたシーンが沢山あったらしいね
お婆ちゃんの言葉とか個人的には良かったし、省いて欲しくなかったなぁ
やっぱりイノタケの絵や作品にはコメディ要素多くていいなぁ
そのまんまで観たかった
多分三井の喧嘩シーンもあったんだろうなぁ+6
-0
-
2693. 匿名 2022/12/16(金) 11:47:05
死って禁じ手な気がするんだよね
それ出されたらこっちは何にも言えないじゃん、みたいな
感動するか同情するかしか出来なくなるでしょ
リアルならとても悲しい事だし大事に扱わなきゃいけないけど生かすも殺すも作家次第のフィクションでそれをやられるとね
あんなにダサイものを嫌悪してそうな井上雄彦までそれやる?って冷めた
バスケとアヤコが好きなリョータでいいじゃん+13
-12
-
2694. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:22
>>2693
分かる。SLAM DUNK世界で死を見たくなかった。
+12
-6
-
2695. 匿名 2022/12/16(金) 12:45:05
>>2680
……えミッチーってそんなキャラだったんだ…なんかイメージ違う+6
-3
-
2696. 匿名 2022/12/16(金) 12:51:17
>>2694
みてるか谷沢…!+8
-0
-
2697. 匿名 2022/12/16(金) 14:12:10
追い死ネタは要らなかったね+10
-2
-
2698. 匿名 2022/12/16(金) 14:16:55
>>2664
わかる。潔癖症な人がモヤモヤしてる感じだね。
こういう一面もあったんだね、っていうふうに捉えられる人はそんなに気にならない感じ。+12
-4
-
2699. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:14
最後のパスを出す流川は、頭の何処かで桜木の存在に気づいてた。だから「あ!いた!」っていう目ではない。
とかいう解説が本に乗ってた。
そのシーンのモーションキャプチャ取るときも井上先生が付き添ってたとか。こんなにワンシーンワンシーン細かく丁寧に作ってくれてる、キャラにここまで命注げる原作者は素直にすごいと思うよ。+20
-0
-
2700. 匿名 2022/12/16(金) 17:42:37
>>2693
死って誰にとっても身近なテーマだと思う
結局ココに行き着くというか
当たり前に近くにあるものってあなたが気づいてないだけよ+8
-7
-
2701. 匿名 2022/12/16(金) 17:51:41
恋愛も身近なテーマだけど動物のお医者さんでガッツリやって欲しくない
ハムテルと菱沼さんと二階堂の三角関係とか見たいか?
それと同じこと
+8
-7
-
2702. 匿名 2022/12/16(金) 18:03:07
>>2695
本見たらわかるけど、自然でねちっこい感じでもない。なるほど、やるかもなくらいのサラッとしたカットだよ。
井上先生、そういう細かい選手の動きまで考えて映像に入れてるんだと思ったらファンとしては嬉しい。一回見ただけじゃ拾いきれなくて見逃してるとこ多いけど。+15
-0
-
2703. 匿名 2022/12/16(金) 18:10:18
映画のりょーちんのような家庭環境の人は実は多いと思う。+4
-7
-
2704. 匿名 2022/12/16(金) 18:14:19
>>2701
ワカル
死が身近なものなんてみんな分かった上での意見だよね
青春バスケ部漫画なのに死を何度も何度も取り上げる必要ある?って話
そうか、今回のスラムダンクは恋愛要素盛り盛りの動物のお医者さんか+13
-8
-
2705. 匿名 2022/12/16(金) 18:27:10
蚊とかゴキブリならまだしも家族の死なんてそう何度も経験するもんじゃなくない?
谷沢
花道父(おそらく)
リョータ父
リョータ兄
不幸な過去とか重み深みのために何回死ネタ使い回しとんねん!とは思った+12
-7
-
2706. 匿名 2022/12/16(金) 18:59:16
例えばハイキューが映画になったと思ったら原作絵でフルCG
主人公はまさかの西谷で実は沖縄出身で父を亡くしていてバレーの上手かった兄も亡くなり母は精神不安定
日向と影山は背景
ど迫力のリアルな試合シーンの合間に暗い過去の回想
ボールに必死に喰らいつくのは死んだ兄との約束とか言われたらドン引きだよ
そりゃ若い子は振り向かないわ
重いもん+8
-12
-
2707. 匿名 2022/12/16(金) 19:30:42
映画化されて伝説の試合が見られて嬉しい
真剣な表情、圧倒的な画力を感じた
作者の新しいエピソードが追加とか、ご褒美だよ
映画みて漫画全巻買う人もいるし
スラムダンクの印税が奨学金になって、可能性が広がる
バスケ楽しいな、プロの試合も見たいなと思った
ポイントガードのポジションの重要性も今回初めて理解したよ
+33
-2
-
2708. 匿名 2022/12/16(金) 19:32:59
テレビ朝日系「ミュージックステーション ウルトラSUPER LIVE 2022」
12/23(金) 17:00〜 生放送
映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌『第ゼロ感』をパフォーマンス+24
-0
-
2709. 匿名 2022/12/16(金) 19:45:23
>>2703
震災もあったし、私も多いと思う+6
-2
-
2710. 匿名 2022/12/16(金) 19:49:21
死んだら好きなことできないっつーのは、結構人間の究極のテーマだと思うんだけどな
だから今頑張るっつーか。
まあスラムダンクの陽の雰囲気じゃないから批判する気持ちもわかるが+10
-0
-
2711. 匿名 2022/12/16(金) 19:53:14
背が低いだけじゃなくて、金銭的にも苦しかったり家庭の事情とか色々ハンデあってバスケ続けられない少年たちもいると思うの。
先生はスラムダンク奨学金を続けてきて色んな人に出会って(この奨学金続けるのだけでも結構大変と想像する)スラダン読者を喜ばしたいのと同時に、バスケを好きな人たちを応援したい、若い子の夢を守れるようにエールを送りたいという気持ちもずっと持ってるんじゃないのかな。そういう映画の内容だったように思う+37
-2
-
2712. 匿名 2022/12/16(金) 19:57:40
>>2708
Mステ久しく見てないが見たいと思った+7
-0
-
2713. 匿名 2022/12/16(金) 20:09:08
>>2705
花道父は生きてるって言ってたよ+1
-1
-
2714. 匿名 2022/12/16(金) 20:47:33
2回目見てきて愛知の星、大栄の土屋、牧、神、信長をはっきり確認してきました!
ここ見てたからドンキーコングとかティーーーン♪の度にちょっと笑いそうになったわ+14
-0
-
2715. 匿名 2022/12/16(金) 22:09:28
のんたん
+0
-12
-
2716. 匿名 2022/12/16(金) 22:10:50
>>2708
バースデイにも来て欲しいな〜+7
-1
-
2717. 匿名 2022/12/16(金) 22:23:27
観てきた!全体的に少年ジャンプ感消えてリアル版スラムダンクだった。
声優に関しては、絵やノリがテレビ版と全く別物だからキャラも別物として流せた。安西先生は意外に策士キャラだったとか演技でわかった。
ただ、似た声質の人が同じシーンのときは紛らわしかった。アニメの音響監督なら声質違う人を組み合わせるところ。そしてやっぱり前のキャストの声の記憶があるから脳内再生されたわ。+8
-2
-
2718. 匿名 2022/12/16(金) 22:32:06
絵はくすんだ配色で、高校生の青春なのに寂れた雰囲気。人は細かく動いて魅力あったけど、比べて背景の草木が全く動かず違和感が。昨今のアニメ映画は背景も動くから余計に。
話は、山王戦が宮城家の物語の背景と化してた。バスケの試合としては面白いけど、ストーリーとしての山王戦は完全版じゃなくてあくまで補完。
これはこれとしていいけど、私が観たかったのはコミックス版の再現だったんだなと気付いた。インターハイの話全部観られるのが一番の理想だったけど諦めるしかないな+13
-13
-
2719. 匿名 2022/12/17(土) 05:34:47
小さいとき、ひとりで練習してたりょーちんの相手してたのは三っちゃんだったのかな
幼少期に実は会っててお互い気付かずにケンカして同じチームに居てるってことか
あの白いTシャツの三っちゃん、少しだけ三浦春馬さんに似てた。+19
-1
-
2720. 匿名 2022/12/17(土) 05:40:59
山王優等生VS湘北問題児
山王は自信たっぷり不良にも挑発的な姿勢がかっこいい。湘北と試合することで明らかに影響受けてる。+5
-0
-
2721. 匿名 2022/12/17(土) 07:21:57
最初はCGしょぼいじゃん客席死んでるじゃんで微妙と思っていたのに山王戦の迫力にだんだんCGは気にならくなったしおもしろかった
回想シーン邪魔と言う前情報知ってたから意外と少ないじゃんと思っていたけどだんだんこんな大事な所で回想ねじ込むなよって腹たってきたw
ケーキのシーンはタイミング悪すぎてふざけんなって叫びたかった
高級食材の調理方法を間違えて台無しになったという感想が的確だと思った
+14
-13
-
2722. 匿名 2022/12/17(土) 08:58:47
なんか興行収入もパッとしないし、Twitterやレビューサイトで絶賛されてるほど支持を受けてるわけではなさそう
ここでも評価は賛否両論って感じだけど、ファンの受け止め方もまさにそんな感じなんだろうな
料理の仕方を間違えなければ200億は目指せる素材のポテンシャルはあったと思うと勿体ない
まぁ、原作者は売れるものではなく作りたいものを作ったって感じなんだろうけど+11
-16
-
2723. 匿名 2022/12/17(土) 09:07:51
>>2721
分かる!
いっそ試合だけの方がいいくらいだった+7
-1
-
2724. 匿名 2022/12/17(土) 10:33:44
>>2722
30億ってすごいことだし、映画レビューも評価4.2とか十分評価いいと思う+14
-3
-
2725. 匿名 2022/12/17(土) 10:37:03
今日アバターが1位、2位がDrコトー、3位スラダン
昨日が1位がDrコトー、2位アバター、3位スラダンだった
2週間で3位転落+2
-6
-
2726. 匿名 2022/12/17(土) 10:48:01
普通そういえば舞台挨拶するよね
421 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2022/12/17(土) 09:55:15.73 ID:0JhBMas/
>418
>初日舞台挨拶も大ヒット御礼の挨拶もなし
やる気でいたけど炎上ぶりに見てやめたのかも
実際やったらヤジとびかねないし
435 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage ▼ New! 2022/12/17(土) 10:25:26.89 ID:0uwvRGyG
>421
ヤジは飛ばないにしても空気が重いかもしれない
出演した声優陣が声を大にしてツイとかで宣伝してないのが色々察せられる+4
-4
-
2727. 匿名 2022/12/17(土) 10:56:41
>>2725
Drコトーが1位に返り咲いてる
*1 *13105 Dr.コトー診療所
*2 *13080 アバター ウェイ・オブ・ウォ…
*3 *11677 THE FIRST SLAM…
*4 **9377 すずめの戸締まり
*5 **4264 ラーゲリより愛を込めて
*6 **2558 かぐや様は告らせたい-ファー…
*7 **2093 月の満ち欠け
*8 **1627 劇場版 転生したらスライムだ…
*9 **1368 ONE PIECE FILM…
10 ***832 映画かいけつゾロリ ラララ♪…
[2022/12/17 10:36 更新]+1
-0
-
2728. 匿名 2022/12/17(土) 10:58:10
>>2722
200億って、ワンピや呪術やドラゴボとかも行ってないし。ここでほめられてたシティーハンターもいってない。何基準の数字?もし200億いかなかったらスラダン映画は失敗ってことにする気なのか…怖いよ+13
-3
-
2729. 匿名 2022/12/17(土) 11:03:55
>>2726
新声優も可哀相だし誰も得しないやり方した公式がウンコ+7
-3
-
2730. 匿名 2022/12/17(土) 11:07:23
>>2728
最初最低100億って息巻いてたよね?+5
-6
-
2731. 匿名 2022/12/17(土) 11:15:47
>>2729
広報「敗因はこの私!!」+11
-1
-
2732. 匿名 2022/12/17(土) 11:42:00
>>2722
10億でヒット、20億で大ヒットと言われるなかで
9日で30億はめっちゃ凄いよ+22
-2
-
2733. 匿名 2022/12/17(土) 13:12:28
>>2723
スラムダンク最高に面白いよ!
て友達に勧める時に山王戦部分の単行本だけ貸すようなものだってば。
+7
-2
-
2734. 匿名 2022/12/17(土) 14:15:28
>>17
今日見て来たよ。
私は行って良かった!
小学生の子どもたちも、YouTubeでアニメを毎日見てたんだけど、もう1回見に行きたいって言ってた。
前の席の人も、めっちゃかっこよかったーって言ってたよ。+17
-1
-
2735. 匿名 2022/12/17(土) 14:29:23
>>2730
どこにそんなこと書いてあった?
ガルはアンチだらけでそんなこという人いなかったよ+1
-1
-
2736. 匿名 2022/12/17(土) 14:30:27
興行収入気になる
週末でどのくらいに行くのかな
近くの映画館は結構埋まってる
IMAXでもないのに+5
-0
-
2737. 匿名 2022/12/17(土) 14:48:55
>>2707
スラムダンクの印税で、高校生のバスケ選手が卒業後アメリカ行けるように支援するってすごいよね。しかも本来は英語喋れないとバスケチームまともに入れないらしいけどその辺も考慮した学校のカリキュラムとかまで考えてくれてたり。なんとか日本の若者にもチャンスあげたいって感じだよね。
井上先生の給料になるはずだったお金で支援してるってことでしょう?そんな漫画家なかなかいないよね。
本当にバスケを愛しているんだろうし、バスケの試合の面白さをどうにか映像で伝えたいって気持ちも映画作る上であったのかもなと思う。+31
-1
-
2738. 匿名 2022/12/17(土) 18:07:47
>>1
さっき3回目見てきた
ドルビーシネマ最高
沢北めっちゃかっこよかったわ+8
-0
-
2739. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:26
>>2707
うんうん、映画終わった後小中学生の子供たちがキラキラした目でバスケの話ししてるのも含めて本当によかった
作者さんスタッフさん声優さん全ての人にありがとうと言いたい+10
-3
-
2740. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:15
>>2733
私漫画読んでないし旧アニメも流川が出てくるとこまでしか見てないけどめちゃくちゃ面白かったよ
これからアニメ見てネカフェで漫画読んで勉強してからまた映画見てくる+7
-0
-
2741. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:36
>>2719
中学生の頃?だったらりょーちんは認識してる+4
-0
-
2742. 匿名 2022/12/17(土) 19:11:18
>>2740
スラダンに興味持ってもらえて原作ファンとして嬉しいです!
漫画の方には他キャラたちがどういう心境だったのか詳しく描かれているので、映画も二度楽しいと個人的には思う!私もまた見に行きます。+6
-0
-
2743. 匿名 2022/12/17(土) 19:45:43
公式って対戦相手もう明かしていますか?ポップアップストア限定のグッズを公開してて、そこにスコアが書いてあるグッズがでていて、それを見たら、対戦相手わかるんですけど、どあっぷにして、見なかったから、映画見てから気づいたんですけど。第二弾グッズは伏せてあるから、公式はうっかりしたのか、もう公開してあるのか
みなさん、どう思いましたか?。+1
-0
-
2744. 匿名 2022/12/17(土) 19:58:52
>>2735
最終的にアンチも飽きてどっかいってしまったけどねw
+0
-1
-
2745. 匿名 2022/12/17(土) 19:59:45
>>2740
それ一話やないかw
+5
-0
-
2746. 匿名 2022/12/17(土) 20:28:19
やっとミッチーのバスケがしたいですまで見たよ。
歯抜けの間抜け顔が余計に泣かすな。+2
-0
-
2747. 匿名 2022/12/17(土) 20:30:49
>>2745
うんうん、これで強いメンバーがどんどん集まってバスケで日本一になるのね、なるほどなるほどと思って観るのを辞めてたけど映画に入ってない部分が気になるから観るわ!+2
-0
-
2748. 匿名 2022/12/17(土) 20:32:21
>>2742
スポーツに興味なかった上、どうせ最後は日本一になるんだろうと当時はスルーしてましたが、映画がめちゃくちゃ良かったのでちゃんと観ることにします!
それにしても1話1話が短い。話が進まないw+4
-0
-
2749. 匿名 2022/12/17(土) 20:46:27
>>903
わかる、疾走感、音楽の入り方
試合の臨場感
毎シーンストップして語り倒せるよね!!
追いスラダン何回かしちゃいそうだよー+11
-1
-
2750. 匿名 2022/12/17(土) 20:59:21
>>2708
この曲めっちゃ好き
嬉しい+3
-1
-
2751. 匿名 2022/12/17(土) 21:05:31
>>2848
スラダンは最後になるにつれてどんどん絵が上手くなり展開も面白くなるので(最初の頃ヤンキー漫画感強いよねw)最後まで読んでいただけたら嬉しい…。
映画でやったところまでたどり着いて、ラストを読んだ後の感想が楽しみです。
アニメは引き伸ばしが多いのでなかなか話が進まないのと、これからだというところで突然終わってしまうので映画の部分(山王戦)を確認したいのであれば原作の方をおすすめします!+6
-0
-
2752. 匿名 2022/12/17(土) 21:06:12
他の人も言ってるけど
試合シーンだけでも本当に見る価値がある
初見ではりょーちんの過去シーン長いと感じたけど2回目以降は気にならない
原作好きだからって食わず嫌いは良くないなと自分自身でも思った
見てよかった
円盤も買う+34
-1
-
2753. 匿名 2022/12/17(土) 21:06:52
>>2751
アンカ間違えました、>>2748さんへ
+1
-0
-
2754. 匿名 2022/12/17(土) 21:10:47
りょーちんの話も作画きれいだし、表情ひとつひとつ丁寧、背景も実在する場所っぽいよね。じっくり見たい。試合は一時停止して各選手の動きチェックしたい。特に花道の素人な動きは要チェックや!w
円盤私も絶対買う!+21
-1
-
2755. 匿名 2022/12/17(土) 22:26:48
やっぱ3Dじゃなくて2Dアニメで観たかったなー
花道晴子高宮安西先生の声は違和感あったけど
その他のキャラは気にならなかった+6
-2
-
2756. 匿名 2022/12/18(日) 01:00:32
>>2415
このツイート削除されたっぽいですね
やぱ反響が大きかったのかな…?+1
-0
-
2757. 匿名 2022/12/18(日) 04:38:57
>>2296
この木暮くんのセリフを映画で聞きたかったなぁ+5
-0
-
2758. 匿名 2022/12/18(日) 04:46:14
>>2273
さすが、みっちゃーん!!+6
-1
-
2759. 匿名 2022/12/18(日) 04:49:47
>>2289
Bリーグが好きで見に行くけど、
嘘だろ!?ってくらい3P入る選手でメチャメチャ格好いいよ。+12
-0
-
2760. 匿名 2022/12/18(日) 04:54:18
>>2319
目が一番綺麗なのはゴリだと密かに思ってる+6
-0
-
2761. 匿名 2022/12/18(日) 05:01:34
>>2330
漫画も映画も見た息子もミッチーが一番格好いいって言ってた。
中に切り込める格好良さとかダンクの格好良さとかも勿論バスケにはあるんだけど、3Pシュートをスウィッシュでスパスパ決める格好良さってあるよね。+12
-1
-
2762. 匿名 2022/12/18(日) 05:12:33
>>2363
木暮ファンの私はマジで歓喜したわ+4
-0
-
2763. 匿名 2022/12/18(日) 08:53:30
>>2761
そういえば10FEETの曲、スウィッシュって何回か言ってるところあるよね。ブザービートとかも言ってるし山王戦表してるのかな?ちゃんとバスケっぽいこと歌ってるなって思った+7
-0
-
2764. 匿名 2022/12/18(日) 09:34:48
>>2758
こんなに頑張ってるのに、ゴリや流川みたいになかなか大人から評価されないみっちゃん。ちょっと不憫なとこも魅力っていうのはあるけどw
選抜も頑張るって言ってたから誰からも声かかってないよね?大学推薦で行けますように+8
-0
-
2765. 匿名 2022/12/18(日) 10:38:32
>>2759
今の選手、3p入りまくってすごいね!
スラダン世代とは違ってるのもまた面白い+13
-0
-
2766. 匿名 2022/12/18(日) 11:07:03
>>2764
一度ぐれたからまたやめるんじゃないかと疑われるからね
そこそこの大学なら欲しがるだろうけどみっちゃんがそれで良しとするか否か+0
-2
-
2767. 匿名 2022/12/18(日) 14:55:28
花道の勢いが足りなかった
良かったけど+3
-0
-
2768. 匿名 2022/12/18(日) 16:14:25
さっき見てきました。
山王戦ラストが動画で見れたこととハイタッチに音がついただけで見てよかったです。
絵も良かったけど晴子ちゃんだけいまいち可愛くないと思ったので個人的に「大好きです」のシーンは無くなっててよかったと思う。ストーリー的にも花道にあんまり焦点当たらないし。
新しいキャストの皆さん悪くないけど、脳内で旧キャストの声と言い方に転換しました。「俺は今なんだよ」は特に解釈不一致だった。+14
-0
-
2769. 匿名 2022/12/18(日) 17:12:22
今日やっと観れた!
試合部分すごく良かったなぁ
ミッチーが何度でも蘇るとこ感動した
でも花道が1番好きだから脇役になっちゃったのが残念だったな
リョータ主役だから仕方ないんだけど、リョータパートが長く感じたしラストの沢北との対戦は「そこ流川じゃないんかーい」って思った+13
-0
-
2770. 匿名 2022/12/18(日) 17:44:37
昨日観てきたけど、映画館で観て本当によかったー!
前側の席だったけど下からのアングルでのシュート場面とかより臨場感があって最高だった!こんなかっこいいアニメ映画は見たことない!!+18
-1
-
2771. 匿名 2022/12/18(日) 17:56:43
>>2756
没になった企画なのに、ドヤ顔で「こっちの方が良かったでしょ?」なんて、みんなドン引きでしょう。誰もこの人と仕事しなくなるよ。私なら嫌だもん。
+13
-1
-
2772. 匿名 2022/12/18(日) 18:39:46
りょーちん主役で理解してるけど原作から入ってるので、試合が終わって、え、花道もう終わり?もう会えないの?と思ってしまった
全員のその後を見たかったけど映画の流れ的には軸がブレてしまうもんな+6
-0
-
2773. 匿名 2022/12/18(日) 19:36:02
>>2771
制作に関わった側が出来上がった完成品の批判ともとれる発言や、勝手に制作過程の情報リークさせることはやったらまずいって思った+7
-0
-
2774. 匿名 2022/12/18(日) 20:04:43
>>2764
あれだけ3P入るのは強いし身長もあるから、声がかかると信じてる!+8
-0
-
2775. 匿名 2022/12/18(日) 20:50:24
>>2768
私は「返せ…」が一番違う!って感じた
花道は特に台詞に緩急があるキャラだから、他のキャラよりメリハリつけてほしかった
でも井上先生の脳内ではこういう感じで話してたのね+7
-0
-
2776. 匿名 2022/12/18(日) 20:55:16
>>2773
10年くらい前に関わって今は関わってないのかと思ってた+1
-0
-
2777. 匿名 2022/12/18(日) 21:03:19
面白かったなぁ+6
-0
-
2778. 匿名 2022/12/18(日) 21:43:01
>>2775
私も「返せ」違うなと思いました。が、私のイメージだと試合の躍動感が止まっちゃうので「動いてたらああいう感じになるのか」と納得…はしてないけど「このスラムダンクはこうなんだな」って感じです。+5
-1
-
2779. 匿名 2022/12/18(日) 21:50:41
>>2778
止まっているように感じるほど沢北はじめその場の全員が驚いたと解釈してた
現に動物に突然ボールを取られたイメージとリソースに書いてあるし
誇張したくなかったんだろうけど緩急はほしかった
でも河田兄の台詞ひとつひとつはピッタリだった!
河田兄の台詞聞きたいからもう一回観に行こうかなと考えてる!+5
-0
-
2780. 匿名 2022/12/18(日) 22:01:16
安西先生のたぷたぷが、さらにやわらかそうに描かれていてよかった!!+9
-0
-
2781. 匿名 2022/12/18(日) 22:09:10
フィギュア再販してほしいなー
5人並べたい+4
-0
-
2782. 匿名 2022/12/18(日) 22:46:46
河田兄ホント声もハマってたなー+4
-0
-
2783. 匿名 2022/12/18(日) 22:52:46
>>1
見てきたけど、あれはアニメーションなの?
ああいう技法なの?
なんか違和感(ヌルヌル動いてるかんじ)がありました。+1
-0
-
2784. 匿名 2022/12/18(日) 23:01:56
>>2781
グッズ第二弾発売の時に再入荷するかな?
私もあれを駒にして人生ゲームやりたいw+6
-0
-
2785. 匿名 2022/12/18(日) 23:08:43
>>15
流川、顎が平たくてしゃくれてて、「あれ?イケメン設定だったよね??」ってなった。
なんか、城田優っぽいというか…
+8
-0
-
2786. 匿名 2022/12/18(日) 23:12:49
>>18
このシーンがなかったのが残念。
今か今かと待ってたのに~+27
-0
-
2787. 匿名 2022/12/18(日) 23:28:05
>>880
左手は添えるだけあったぞー!+8
-0
-
2788. 匿名 2022/12/18(日) 23:30:24
>>2785
リソースに乗ってる絵コンテの流川はかっこよかったよ。
顎のシャープさとってみたとか修正されてるのものってたw尖らせちゃう人がいたのかもしれない+7
-0
-
2789. 匿名 2022/12/18(日) 23:42:02
魚住とか仙道とか、いきなり映画の画面に出てきたらまじ誰?ってなるから気持ちはわかるけど無理だよね。魚住に関しては包丁も持ってるし銃刀法違反だしw
またいつか山王戦完全版!とか作る機会とかあったらやってくれるかなー。+2
-0
-
2790. 匿名 2022/12/19(月) 00:33:58
>>201
私は、海南×陵南戦がみたいな~+6
-0
-
2791. 匿名 2022/12/19(月) 00:55:05
>>306
紹介もなく投入するにはキャラが立ちすぎよね。
「ごむぇん兄ちゃん」も聞きたかった。+14
-0
-
2792. 匿名 2022/12/19(月) 01:37:20
>>869
「みっちゃ~ん!!!」+6
-0
-
2793. 匿名 2022/12/19(月) 01:52:13
さっき観てきました!まさかのりょーちん主役でびっくり!
りょーちん好きだからめっちゃよかったし、
最後もうわー✨ってなった!
こうなると、他のメンバーのも期待してしまう。
切込隊長たがら、りょーちんが最初なの?
全員分となると相当時間かかるよね?
+10
-0
-
2794. 匿名 2022/12/19(月) 01:54:14
>>431
りよーちんだけ花道って呼んでるの、いいよね。
過去を知ったら、
ますます彩ちゃんと幸せになってほしいと思ったわ🥺+16
-0
-
2795. 匿名 2022/12/19(月) 02:04:33
>>39
ひとりで観に行ったけど、めっちゃニヤニヤしちゃったよ!
きたきたきたー!って感じ!+6
-0
-
2796. 匿名 2022/12/19(月) 02:10:39
>>124
りょーちん好きだからめっちゃよかったけど、
でも、不思議な気持ちになった!+5
-0
-
2797. 匿名 2022/12/19(月) 02:22:25
>>1359
湘北は公立で陵南は私立なんだよね、確か。+1
-0
-
2798. 匿名 2022/12/19(月) 02:25:05
中学ミッチーが好評だけど、なにげに転校してきたとき教室の前に立ってムスッとしてる中学リョータがゆるフワパーマで少女漫画に出てきそうなイケメンだった
+14
-0
-
2799. 匿名 2022/12/19(月) 07:15:31
>>2787
脳に直接語りかけてきたよね+11
-0
-
2800. 匿名 2022/12/19(月) 11:44:37
沖縄県民ですが、冒頭沖縄から始まって館内ザワザワしてました
イントネーションは微妙に違う所もあったけど、沖縄特有の言い回しなどかなりリアルに再現されていたのには驚きました
でも、ちむどんどんもそうだけど今時あんな古民家みたいな家に住んでる人はほとんどいないよ+6
-0
-
2801. 匿名 2022/12/19(月) 12:25:41
アリウープの変顔のとこ二人が可愛くてそれだけでももう一回見たい。やっぱリョータが一番仲いいのは花道な気がしたな。試合中しか二人が意思疎通するシーンがなかったけど、それでも仲良さそうな雰囲気は伝わった。ずっと花道のガッツに勇気づけられてたように感じた。他のメンバーのこともすげー!って目で見てたからみんなの事信頼して尊敬してるんだろうなというのがわかる。映画でリョータの気持ちになって見ることができて個人的にすごく感動したし良かった。
流川、部活中以外で喋ったことないのビックリしたけどまあありえるwそのうえで試合中に流川行くぞ!!ってなるのもいい。+29
-1
-
2802. 匿名 2022/12/19(月) 12:44:54
魚住さん、諦めたら試合終了の時には、洋平たちの前に胡座かいてて、ボールよ吸い付けの時はハッキリ分かった
花道が倒れた時は、別の席から立ち上がってた(両脇が青い服の人で警備員説あり)
桂剥きしてたんじゃないかなW+19
-0
-
2803. 匿名 2022/12/19(月) 13:16:02
>>2802
だよね!
私も桂剥きやってる世界線だと思ってるw
ゴリ以外は桂剥き見てたんじゃないかな?+13
-1
-
2804. 匿名 2022/12/19(月) 13:45:00
今日朝イチで観てきた、リョータ推し歓喜だって聞いてワクワクしながら行ったけど思った以上にリョータでびびった
「湘北五人の活躍を万遍なく見たかったのに、〇〇をもっと見たかったのに」ってなった人からリョータにヘイトが向かわないか心配になった
とくに最後いくら自分でも「おいなんでここにいるそこは🦊じゃねえの」ってなってしまった
CGはまるで実写の試合見てるみたいだったけど、CG使ってないパートが深夜アニメ並みだった
魅せ場のリョータの泣き顔もっと丁寧に描いて欲しかった…敢えて崩してたんだったらわるいけど
なんか個人的に色々とバランス悪い作品だった
(別のトピに誤爆してしまいました本当にごめんなさい)+12
-19
-
2805. 匿名 2022/12/19(月) 14:28:50
リョータはスラムダンク奨学金の第一期生の人と沖縄出身のポイントガードって点で似てるから大学からアメリカ行くって流れにしたんだと思うよ。高校卒業してからだろうし、沢北と同い年だから別に再会してもおかしくない。
流川も花道もリョータや沢北より一つ下だからまたどっかのタイミングでアメリカ行ってるよ。井上先生がそこを変えるわけ無いと思う+40
-1
-
2806. 匿名 2022/12/19(月) 19:22:47
>>138
サワキタじゃねえか!もなかった+8
-2
-
2807. 匿名 2022/12/19(月) 20:00:29
>>2786
さすが仙道+6
-0
-
2808. 匿名 2022/12/19(月) 23:07:25
スラムダンク世代のアラフォーです(^_^;
見た感想。
あれ、ここ違う、花道こんなじゃなかった、もっと笑えなかったっけ?とかはありましたが、悪くはなかったです。
今年ミニバスに入った小学生の息子は、最後に震えた、見てるだけだったのに、足が筋肉痛になった、と言ってました(笑)
どこが良かったか?聞いた所、
リョータが、ゾーンプレス突破した所、花道が、ミキオのシュートブロックし、倒れこんだ所、
倒れた花道が映る中、湘北がゴール目指し突っ込む所、沢北が泣いた所と。
なるほど。
他のレビュー見ても、子供の方が、純粋に楽しんでる気がする。
私含め、原作を深く知っている程、読み込んでいる人程、大人程、批判があるような気がした。
しかし、それも、分かる。スラムダンクに思い入れが強いからこそであるとも思う。
大人(私含め)の感じ方も共感できる上で、子供の、純粋な、スラムダンクやバスケを楽しむ心。
良かったことを良かったと言えること。これにも、気付かされた私でした。+35
-1
-
2809. 匿名 2022/12/19(月) 23:34:26
興行収入41億円だってね!
私も後2回は行くつもり!
もっと伸びろ〜
続編への後押しとなれ〜+46
-4
-
2810. 匿名 2022/12/20(火) 00:19:45
特典りょーちんのポスターか
中学生三っちゃんポスター来たら何が何でも行く!!+20
-0
-
2811. 匿名 2022/12/20(火) 02:40:14
リョーちん父も兄も亡くしてるって重いなあー+17
-1
-
2812. 匿名 2022/12/20(火) 12:38:35
リョータ推しのみんな
12/24から作者書き下ろし両面リョータのイラスト特典配布情報あるよ(箝口令敷かれてて、掲載した映画館のサイトからは消えてるけど)
小学生&高校生リョータのユニホーム姿だったよ
萌えしぬ
+18
-2
-
2813. 匿名 2022/12/20(火) 16:41:25
>>2811
みやぎがバイク事故に遭った時お母さん生きた心地しなかったと思う+27
-0
-
2814. 匿名 2022/12/20(火) 18:30:44
映画観てからリョータの事がずーっと心から離れない金曜も観に行く、リソース早く届かないかなあ+13
-1
-
2815. 匿名 2022/12/20(火) 19:31:44
>>35
オープニング良かったー。
ほぼ、知識なしで子供に連れられて行ったけど、母親目線で違う意味でいろいろ泣けた+22
-1
-
2816. 匿名 2022/12/20(火) 21:13:51
中1リョータに1 on 1相手してたの三井で合ってる?
なんかセンター分けの記憶があるから違うのかなとも思った。+10
-2
-
2817. 匿名 2022/12/20(火) 23:37:20
明日もっかい見に行く〜。
最近出た本も裏話的なのわかってかなり良かった。
また明日は違う視点でも楽しめそう。
劇場で大スクリーンで見るのが特に楽しめる作品な気がするから、あと2回は行きたい。+17
-1
-
2818. 匿名 2022/12/21(水) 00:45:22
>>2816
みっちーだよー
髪型2種類くらいにしとかないと見てる側が混乱するからセンター分けにしなかったんだと思う。+11
-0
-
2819. 匿名 2022/12/21(水) 02:25:28
これ聴いてみたかったなー+33
-1
-
2820. 匿名 2022/12/21(水) 06:06:51
>>2501
私もアニメ見てなかったから声優全然自然でいいじゃん!って思ったよ。でもアニメの声に慣れてる友達は違和感がすごいし花道がしゃべってるのかどのキャラがしゃべってるのかわからない!って言ってたし、息子はジャイアンに似てたよって言ってた!笑
でもその声優に対する意見が割れるのも含めてみんなのスラムダンク愛を感じるな!+11
-0
-
2821. 匿名 2022/12/21(水) 07:42:06
花道の声優さん、ジャイアンしかやってないわけじゃないんでしょ?
他の役やる度に今回みたいにジャイアンジャイアンて揶揄されてるんだろうか?
私はドラえもん見てないのでそこは気にならなかったけど+13
-1
-
2822. 匿名 2022/12/21(水) 10:01:45
>>2820
うちの子供はアニメで予習してから行ったけど、声のことなんか一言も言ってなくてかっこいー!ってなってた。予習したおかげか、花道が出てきたらずっとフフフッって笑ってた。
ドラえもんも今年映画見たけど。まだ声優の概念すらない歳だからなのかもしれない+6
-1
-
2823. 匿名 2022/12/21(水) 12:51:31
声優発表と映像公開の時点で見に行かないって決めてました。
公開されてから周りの評価を聞いて、ちょっと見たい気持ちがでてきて、
文句言うなら見てからにしようと思い、今日見てきました。
号泣。めっちゃ良かった。もう一回は見に行きたい。
テンフィの曲が最高。
声と映像は見てるうちに気にならなくなった。
むしろ映像はほんまリアルで良かった。
私は原作見てるけど、正直断片的にしか覚えてないからそれも良かったのかな。
読み込んでる人には「あのシーンがない!」ってなるのかも。
まぁ、旧声優だったらもっと…という思いはあるけど、総合的には見に行ってよかったです。
+23
-2
-
2824. 匿名 2022/12/21(水) 14:04:54
>>2270
りょーちんパーマと思ってたけど映画で小さい時見たらくりくりだったから癖毛なのかな?
それとザファーストスラムダンク リソースの本にソータの設定画がのっていてそこに髪型はお母さんの実験台って書いてあったから、ソータのツンツンヘアはお母さんが切ってて美容師なのかお母さんも元はおしゃれが好きな人なのかなと思ったよ!
ちなみに制服ポロシャツのりょーちん大好きだった!思い出させてくれてありがとう!笑+4
-0
-
2825. 匿名 2022/12/21(水) 14:52:35
漫画からあれだけの年月が経って推し(沢北)の新しいエピソード見れると思わなかったから、それだけで嬉しい。+17
-0
-
2826. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:16
リソース読んでからもう二度三度映画館に通いたいのにどこにも売ってない泣+0
-0
-
2827. 匿名 2022/12/21(水) 17:41:06
>>2802
まじか!見てくる!+1
-0
-
2828. 匿名 2022/12/21(水) 18:26:19
公式で特典第2弾のお知らせキター
新イラスト入りのミニポスターは全国100万枚限定となります12/24(土)から映画館にてお渡しできる予定です
井上先生書き下ろし!+10
-0
-
2829. 匿名 2022/12/21(水) 19:06:28
>>2824
リソースにソータの髪型がお母さんの実験台ってあったね。よくある子供の髪の毛は親が切るって言うパターンかなと思ったが、もしかしたら母親美容師説あるかもね!りょーちんも湘北の中でオシャレだなーと思ってたんだよ。りょーちんのオシャレなツーブロック?母親にやってもらったんかな
母子家庭で手に職も大事だしね+4
-0
-
2830. 匿名 2022/12/21(水) 19:41:08
今日はじめて観た
最高によかった
あと五回は観たい+15
-2
-
2831. 匿名 2022/12/21(水) 19:43:01
ラストまでの流れ、勢いに胸がいっぱいになって泣いてしまった
あとりょーたと花道が後ろ歩きしながらなんか言ってるの面白かった笑+15
-0
-
2832. 匿名 2022/12/21(水) 21:07:23
>>11
顔と名前が一致してる程度のボヤボヤな私、後半からEDの10-FEETまで震えっぱなしでした…😭今漫画読み直してもう一度熱くなってます+8
-0
-
2833. 匿名 2022/12/21(水) 21:47:14
>>2790
私も!一番好きな試合です。(仙道推し)+5
-0
-
2834. 匿名 2022/12/21(水) 23:38:20
家族失うのとバイク事故とミッチー対決(ケガで選手生命危うくなる)のとどちらも1つずつでいいと思ったわ
+9
-1
-
2835. 匿名 2022/12/21(水) 23:58:29
>>444
遅レスだけどわかる〜
なんか流川だけ絵面が安定してなく感じた…
なんか顔面が昔の耽美系?みたいな画風というか、前髪長すぎたり顔が細長すぎたりしてた気がする+8
-0
-
2836. 匿名 2022/12/22(木) 00:12:00
映画良すぎた+9
-2
-
2837. 匿名 2022/12/22(木) 00:29:37
映画好評で嬉しいな。
続編が出たらいいな、もっと色んな人に見てもらえたらその願い叶うかな?続編出るなら他の試合ももっともっと見たい!って気持ちで2回目見に行きます。特典も新しくなるよね!+18
-1
-
2838. 匿名 2022/12/22(木) 02:14:07
>>2491
あ!懐かしい+0
-0
-
2839. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:09
マイナス多いんだろうけど私は映画の花道割と好きだったな。
前のアニメはちょっと可愛さとバカっぽさばっかり強調されてて騒がしすぎる感じしてて。それも花道の良さだと思うしアニメは子供も楽しめるようにわかりやすく演出するのもわかるし、好きだけど。
花道ってたしかに明るいしお馬鹿だし面白いことはするんだけど、ギャーギャーうるさいとかじゃなくて肝が座ってる雰囲気+悪者っぽい尖った雰囲気+時々妙に冷製で落ち着いた雰囲気+素人なのにこいつならなんとかしてくれるっていう期待感がどんどん膨らむスター性があって、映画ではそれがすごく感じられて、かっこいいなー!花道だなー!って思ったよ。+26
-2
-
2840. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:02
まだ挫折を知らない光の塊みたいな中2ミッチー最高です+32
-0
-
2841. 匿名 2022/12/22(木) 14:31:37
また映画館いきたいし
漫画も揃えたいし
アニメ一話から見始めました(幼稚園以来)+7
-0
-
2842. 匿名 2022/12/22(木) 14:37:53
>>2840
わかる。声以上に顔の表情で内面見えるところがさすが漫画家だなと思う。+11
-0
-
2843. 匿名 2022/12/22(木) 17:21:52
>>2839
わかる、今回のすぐギャグ顔デフォルメ等身にならない花道は実際に居そうな高校生🏀選手って感じで興奮した
花道のモデルになったデニス・ロッドマンの動画を初めて見た時に「リアル桜木花道だ!」ってテンション上がったけどまさにあの時と同じ気持ち、自分も語彙が死んでいてごめん+7
-0
-
2844. 匿名 2022/12/22(木) 17:25:07
声優さん全然知らない人ばっかりだったけどリョータの声かなり合ってたな、高校生っぽいし主人公っぽかった
明日も仕事終わったら観に行く+13
-0
-
2845. 匿名 2022/12/22(木) 19:31:29
私の好きなシーン
リョータがみんなを集めて、流川には「行っちゃえ」ゴリには「流川を見てて」って言うところ
ミッチーに小学生?って聞かれて、リョータが中1やし!って思うところ
リョータがお兄ちゃんの肩にアゴを乗せるところ
などなど、リョータ推しではないのに
リョータがかわいくて!
映画にしかないシーンだから、また観に行きたいな!
+16
-0
-
2846. 匿名 2022/12/22(木) 19:49:27
>>2845
雪を見て「何これ」
沖縄のおばあちゃんに「元気?」の言い方も好きだな
ソータ兄ちゃんの明るさと妹の朗らかなところに救われるー+8
-0
-
2847. 匿名 2022/12/22(木) 21:04:52
>>2845
「流川を見てて」と「行くぞ流川!」のコンボがめちゃくちゃ好きです。
今回のリョータ弟気質かと思いきやちゃんと面倒見いい歳上なとこも描写されてるよね。
上と下に挟まれる2年生を描きたいと先生が言ってたけどまさにそれだと思った。宮城の成長を描いてるんだなって。最初は弟的描写多いけどラストの方になると兄(キャプテン)になってんだよ。
そして、ゴリが引退したら原作通りなら鬼キャプテンになるw
家族も兄がいて妹がいてって構成にしてるの、上と下に挟まれる2年生と重ねられるようにしてるような気がする。+13
-0
-
2848. 匿名 2022/12/23(金) 00:12:30
>>2808
うちの子は黒子のバスケのがずっと面白いって映画館つきあってくれない
冬休み一緒に行きたかったんだけど+1
-1
-
2849. 匿名 2022/12/23(金) 09:16:43
>>2808
うちもミニバスやってるんだけど、すごく感動してた!
特にリョータが抜く所は誰が見ても格好いいよね!あんなディフェンス抜けるとか格好いい!って大興奮してた。
映画後からチビが生きる道はドリブルなんだと、小さめの息子は頑張っております。+15
-0
-
2850. 匿名 2022/12/23(金) 10:03:09
>>2843
漫画は諦めの悪い男みっちー推しだし、今回は背景知れてリョータ推しにもなったし、流川もイケメンで親衛隊の気持ちわかるし、ゴリも迫力あってセンターかっこいいけど、沢北もかっこよかったけど、実際試合を見に行ったら確実に花道ファンになると思った。
漫画のモテない設定崩壊だけど、私、花道にキャーキャーいいそうだな。桜木親衛隊だw+10
-0
-
2851. 匿名 2022/12/23(金) 14:51:28
今日のMステ10-FEETでるからスラダンの話聞けるかな。映像とかあったら嬉しいな。
第ゼロ感入るタイミングが本当にカッコよかった。
あと2回は観たい。
最後の無音の時間も最高に良かった。
普通ならゴールに入った音を強調すると思うんだけど、やっぱりあのシーンから音鳴るよね〜と思った。
三井が更生したヤンキーが体力なくてバテてるみたいな感じだったのでもうちょっと深掘りしてほしかったな。
回想であの名台詞がなかったのがまた良かったけど。
リョータの彩ちゃん聞けないのがちょっと寂しかったけど、スラムダンクも10-FEETも青春なので脳汁ドバーっとでました。
だれなく最後までみた映画は久しぶりでした。+17
-0
-
2852. 匿名 2022/12/23(金) 16:27:45
昨日と今日で二回観ちゃった、帰りに寄った本屋でリソース買えたからそれ読んでまた年明けに観に行くw
面白過ぎて瞬きを忘れて目が乾いた、途中でトイレ行きたくなっちゃってやべって思ったけど
三井の「俺の名前を言ってみろ」のシーンで完全に尿意が引っ込んだw+23
-1
-
2853. 匿名 2022/12/23(金) 16:54:36
私は明日2回目見るために予約した。特典貰いに行く!リョータかっこいい!+14
-2
-
2854. 匿名 2022/12/23(金) 18:59:21
新しいCM出たね!+8
-0
-
2855. 匿名 2022/12/23(金) 19:02:34
今回のリョータの声優さん沖縄出身だったんだ😳+5
-0
-
2856. 匿名 2022/12/23(金) 19:19:51
リョータがあやちゃんの声でうおお!ってなってんの完全にヒロイン。あやちゃん♡のギャグなくてもわかる。
今回リョータの家族とか背景わかっててバスケ続けたくて頑張ってるの知ったからこそ、あやちゃんの存在に勇気づけられてるの可愛い。密かな恋心がより尊い+19
-0
-
2857. 匿名 2022/12/23(金) 20:27:54
ヤスの顔が可愛かったわ。ハの字眉毛で良い奴だし、友達になって欲しい
小学生リョータのバスケ仲間も坊主で良い子そうだった+19
-0
-
2858. 匿名 2022/12/24(土) 06:10:58
ゴリに嫌味言ってた湘北の先輩
花道と接点なくてよかったね
多分あの嫌味聞いたら花道ブチ切れて
ボコボコにしてたず。
そんな心ない先輩より他校でも愛のある魚住がゴリを応援してほしかった。
+24
-0
-
2859. 匿名 2022/12/24(土) 07:53:52
初めてスラダン読んだのが連載終了後で完全版が出たときで湘北メンバーと同じ高校生で、こんな高校生いないよって思ったけど、すごい熱くなって、バスケ部入って全国制覇したい!って思ったけど(バスケ部入ってない)
今やカオルの気持ちの方がわかるような気がして、そんな大きい息子いないけど、リョータもやっと17歳になったけど、でもまだ17歳なんだなぁとかカオル側の気持ちだわ。自分も歳とったな
小さい子育てたら好きな時にいつでも映画館行けなくて2回目今年中に行きたかったけど年明けになるかも+3
-3
-
2860. 匿名 2022/12/24(土) 08:33:55
>>2858
応援来てるよ!+6
-0
-
2861. 匿名 2022/12/24(土) 12:51:30
映画『THE FIRST SLAM DUNK』公開後PV 30秒 【絶賛上映中】 - YouTubewww.youtube.com#SLAMDUNK #スラムダンク #SLAMDUNKMOVIE 映画『THE FIRST SLAM DUNK』絶賛上映中♪10-FEET『第ゼロ感』Long Feature Film "THE FIRST SLAM DUNK"Release in Japan: Now Showing【作品情報】原作・脚本・監督...">
+5
-0
-
2862. 匿名 2022/12/24(土) 18:56:15
>>2858
赤木がチームメンバーに恵まれなった話は前から知ってたけどあんな嫌味な先輩いたのね、なるほどってなった。そりゃ元々いい先輩に恵まれてたら湘北強くなるだろうし設定的にあれくらいの嫌な先輩じゃないとなと思った。
原作でもクラスで全国制覇バカにされて悲しい思いしてるゴリの描写あったよね。ゴリ苦労人なんだよね…メガネくんの存在まじて救いだったんだろうな+25
-0
-
2863. 匿名 2022/12/24(土) 18:59:34
>>2859
全く一緒!カオルの気持ちもわかるから余計涙腺が…。
2回目良かったよ。1回目とはまた別の発見があってすごく良かった、落ち着いてじっくり見れたおかげで5人の頑張りがより一層伝わってきた。
3回目も行こうか迷ってるくらい。年明け行けるといいね!+9
-3
-
2864. 匿名 2022/12/25(日) 13:30:45
>>2862
木暮くんは強い
大人になって読み直してよりそう思ったよ
自分が子供の頃はゴリは大人だなと思ってたけど、リョータのパスに文句言ったり頑固でなかなか曲げられないところあるし年相応な描写も結構あるんだなとも思った
だから映画の悪魔の演出も納得した
まだ18歳の子供なんだなぁと+22
-0
-
2865. 匿名 2022/12/25(日) 16:50:00
漫画完結してどれ位経つのか、ずっとリョータ好きではいたけど
令和になってここまで丁寧にリョータに焦点当てて掘り下げてくれるなんてってびっくりしながらも映画を目に焼き付けて来たわ
リョーちんの折れ曲がった眉毛と半目の猫目が…かわいい+13
-0
-
2866. 匿名 2022/12/25(日) 19:04:27
>>2844
変に声優ヲタに媚びるようなキャスティングとかじゃなくて本当に良かったと思う+9
-1
-
2867. 匿名 2022/12/25(日) 19:25:38
リョータとミッチーとゴリの声は普通にほぼ最初から違和感なく聞いてた。すごくかっこよかった。
花道は2回目見出るときにだんだん慣れてきて気にならなくなったな。流川はまだ慣れない。流川も大好きなんだけど早く慣れたい。そのうち慣れる?w+8
-0
-
2868. 匿名 2022/12/25(日) 20:17:55
10年前に一度漫画を読んだきりで見に行ったけど、試合が熱すぎて昨日もう一度見に行った
熱が冷めないので明日全巻買って年末年始に読むつもり!+9
-0
-
2869. 匿名 2022/12/25(日) 21:34:42
面白かった
ただ、流川の顎が気になった
アップになると特に+18
-0
-
2870. 匿名 2022/12/25(日) 21:46:12
>>438
めちゃくちゃわかる。試合中に回想シーンを入れてくるから、冷めるんだよね。前半に過去の回想シーン、後半に山王戦をぶっ通しでやってくれた方が試合にのめり込めて良かったも思う。+2
-4
-
2871. 匿名 2022/12/25(日) 22:35:30
ゴリとミッチーはハマってたな特にゴリ
ミッチーの「ははははは!」あそこ良かったなー
リョータはイメージ違うけど慣れた
花道はどうも腰痛めた後で退場する時の心の声のとこで少し笑ってしまうんだよね…
難しいシーンだよあそこは
流川確かに感情わかりにくい感じだけどちょっと棒さを感じてしまったかなあー+7
-1
-
2872. 匿名 2022/12/25(日) 22:37:27
あと山王はみんな声ハマっててよかった+9
-1
-
2873. 匿名 2022/12/25(日) 22:53:06
ミッチー声かっこよくて雰囲気もあってるし、見た目も中学爽やかスマイルやカッコ悪いロン毛時代からのまた髪切るって演出あるからかっこよくて、山王戦だからシュート決める見せ場多いしかっこよくて、ズルいんだけど惚れるかと思ったw
山王は今まで声当てなかったのもあり先入観なしに聞けた人も多いよね+20
-0
-
2874. 匿名 2022/12/25(日) 22:58:48
流川はゴリを無言でジッと見つめるよね
倒れたあと、無事かどうかジッと見て
パスする前も、目で訴えてた
試合中は花道と沢北としか会話してないのかなw+8
-0
-
2875. 匿名 2022/12/25(日) 23:23:28
リョータはいつも喋らない流川の気持ちを試合前に拾い上げて、流川と妥当山王!沢北の悔しがる顔が見たいって意気投合してるの良かったなー。
だからこそ、リョータがゴリに流川を見ててあげてって伝えることができてたし、自分が駄目なときでも流川が切り込んでくれるから流川にパス出すようにって言えてたし、だからこそ流川にボールが渡ってからの最後の追い上げと花道のジャンプシュートにも繋がってるのなんか泣けるんだよね+10
-0
-
2876. 匿名 2022/12/25(日) 23:26:25
大分出遅れたけど、今日観てきました!
普段映画は一度観れば十分で、何度も同じ作品を観に映画館に行く事はないんですが、この作品はもう一度映画館で観たいと思える作品でした。
口コミを見ると、試合だけでリョータの過去は要らないとか、そんな否定的な意見もありましたが、私はむしろ今まで原作にもアニメにもなかった、新しいスラムダンクの世界を知れて嬉しかったです。なんなら他の人のエピソードも映像化して欲しいくらい。
ただ、原作を知らない人や、バスケのルールを分からない人にはあまりオススメしないかな。というかしたくない。何も知らない上で、この作品の評価を勝手に判断して欲しくないですからね。
原作を好きだった皆さんには、ぜひとも映画館で観て欲しいです。声優とか、3Dだとか、そんなの関係ないくらいに、作者の気持ちの篭った、拘りが詰まった素晴らしい作品ですよ。+24
-1
-
2877. 匿名 2022/12/25(日) 23:36:48
>>2876
リョータの過去めちゃくちゃ良かった派です!
1回目は確かに試合の続き早く見たくてウズウズしちゃって、回想入るとああ!って思うところもあったんですけど、2回目見に行ったらもうリョータの話がすごく響いて、回送と試合の場面の意味がすごいリンクしてものすごいしっくり来た。なるほど、こういうことが伝えたいシーンなのかって、リョータも他のメンバーも深いところまで見れた。リョータのストーリーは絶対この映画に必要と思いました。
私も映画を映画館で2回見るって経験なかったんだけど、こんなに初見と印象変わるもんなんだね。原作を読み直したり、re:SOURCE読んでから見に行ったらまた理解が深まるのかなと思った+15
-1
-
2878. 匿名 2022/12/25(日) 23:51:50
ずっとスラムダンクファンの身としては、酷評もあるなか、見るのを戸惑ってました。
今日ついに見てきました!
感想としては、自分が生きてるうちに、あの伝説の山王戦をあの臨場感そして最高のbgmで見れたのは感謝でしかありません。
宮城の過去には泣きました。
しかし、。、もう一度映画を見たいととても思いますが、できれば山王戦だけを見てみたいです。
宮城のエピソードはそれはそれで意外性もあり面白かったですが
山王戦がやはりすごい。それだけを集中してみてみたいという欲が出てしまう作品でした。+13
-1
-
2879. 匿名 2022/12/26(月) 00:29:54
流川「ヘイパス」っていうシーン一式
あそこはハマってた+3
-0
-
2880. 匿名 2022/12/26(月) 00:43:10
あの流川がみんなと一緒にゴリ心配して覗き込んでたり、みんなと一緒にワーワー騒いでたり、みんなと一緒に円陣組んでたりするだけでなんか可愛い+8
-0
-
2881. 匿名 2022/12/26(月) 03:20:15
ヤスはほんとにいいやつだよ。
うまく言えないけど、作中で見に来てる人たちの心情をヤスが表現してくれてる感じ。展開と結末が完全にわかってても、りょーちんが精神キテるなーってときにヤスすごい心配そうな顔してるし、私もおんなじ顔して見てた。+11
-0
-
2882. 匿名 2022/12/26(月) 04:26:15
唯一の不満点を挙げるなら新キャラの嫌な先輩かな
漫画には根っからの嫌な奴ってのが一人も居なかったから
ちょっとショックだった+15
-0
-
2883. 匿名 2022/12/26(月) 05:22:11
>>2874
倒れたゴリをみんな起こしてあげてたのに1人棒立ちの流川かわいい+10
-0
-
2884. 匿名 2022/12/26(月) 06:46:07
>>2869
イノタケ先生の中では流川はかなり男くさい感じらしいと5ちゃんかどこかで聞いたよ+4
-0
-
2885. 匿名 2022/12/26(月) 06:50:51
>>2882
ワカル
あの人にはあの人のコンプレックスがあるんだろうなと思うけど
自分も部活してた時ゴリのような先輩を省いていた先輩もいたから、かなりリアルだなぁと思う+10
-0
-
2886. 匿名 2022/12/26(月) 10:24:58
>>2881
ロン毛三井と帰り道にぶつかったときもヤスと一緒に下校してたよね。リョータとヤスが仲良しな設定もそのままだったし、二人でいるときはキャッキャッしてて楽しそうだったからあれがいつものリョータなんだろうなぁ+9
-0
-
2887. 匿名 2022/12/26(月) 10:30:28
>>2881
豊玉の板倉もただの嫌なやつだったの思い出した。カリメロは途中で背景が入ってきたから本当はいいやつだってわかったね
なんでそんな嫌なやつになったかとかも井上先生はちゃんと考えてそう+9
-0
-
2888. 匿名 2022/12/26(月) 10:36:35
>>2883
赤木は俺が起こす!と3年生らしさ見せようと思ったけど手に力はいらずに失敗して逆に倒れちゃうへろへろミッチーも可愛いよねwみんな動作に個性出てる+18
-0
-
2889. 匿名 2022/12/26(月) 12:12:02
あれ河田弟だったのか
強豪校にいるのに鈍臭いなと思ってしまった+3
-0
-
2890. 匿名 2022/12/26(月) 14:34:11
>>2508
私も同じ意見
情熱とか熱い青春や友情とか笑いみたいな部分は消えてて
冷静でおしゃれなスラムダンクだった
こってりラーメンを食べに行ってスープの澄み切った極上ラーメン出て来た感じ+8
-0
-
2891. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:26
>>2833
仙道の、ああ見えて頭脳派なところいいですよね~!+2
-0
-
2892. 匿名 2022/12/27(火) 18:09:36
>>2890
元々スラダンって友情の部分はあまりない気がする。変な馴れ合いとかない。みんなそれぞれ自分のために戦ってる。今回の映画もそうだった、でもそれがいいんだよね。すごく心に響く。+18
-0
-
2893. 匿名 2022/12/27(火) 20:43:43
めっちゃおもしろかった!
オープニングからかっこいいし
最後の試合終了までの無音がやばかった、途中で叫びそうだった
桜木と流川のハイタッチで音が始まるんだろうと思ってても苦しかったわ
絶対にもう1回見に行く+9
-0
-
2894. 匿名 2022/12/27(火) 20:46:23
1番の推し仙道が一瞬出て来てうれしかった+6
-0
-
2895. 匿名 2022/12/27(火) 22:05:59
みっちゃんエロかった+3
-0
-
2896. 匿名 2022/12/28(水) 08:00:40
>>1936
ミッシェルガンエレファントは好きでしたが、アニメ版の主題歌達に馴染んでいた分、ゴリゴリロック過ぎやしないかと心配してました😅が、オープニング観てまあカッコ良すぎましたね❗️+3
-0
-
2897. 匿名 2022/12/28(水) 11:15:47
31 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage ▼ New! 2022/12/25(日) 20:35:37.75 ID:iwtBnIla
>30
スラダン=スラムダンクは拾ってくれるけど
アゴと顎は別判定みたいなので
流川 顎 もオススメ
+0
-5
-
2898. 匿名 2022/12/28(水) 13:20:24
オープニングがかっこよすぎた🤣+9
-0
-
2899. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:42
仙道一瞬だけ映ってて嬉しかった+4
-1
-
2900. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:14
流川足長っ+2
-0
-
2901. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:34
もしやリョータが中学校へ転校した時の教室にヤスがいたとか!?
+4
-0
-
2902. 匿名 2022/12/28(水) 18:10:08
今こそスラムダンク芸人をやるべき+15
-0
-
2903. 匿名 2022/12/28(水) 19:23:49
仙道とふくちゃん好きだからこの感じで陵南戦も見てみたい
+10
-0
-
2904. 匿名 2022/12/28(水) 20:20:20
1/1から新特典!安西先生のタプタプステッカー貰えますw+23
-1
-
2905. 匿名 2022/12/28(水) 21:06:07
>>2904
かわいい
特典て何弾まであるんだろ
全部欲しい+10
-1
-
2906. 匿名 2022/12/28(水) 21:07:54
>>2902
絶対に見る。+10
-0
-
2907. 匿名 2022/12/29(木) 00:24:36
>>2904
流川の誕生日なんだね+12
-0
-
2908. 匿名 2022/12/29(木) 10:57:48
沢北が予想以上にセクシーで驚いた。
顔面ずっといいし、声もいい。
その責めのパターンは知ってるのセリフやばかった
好きになってしまったよ。+16
-2
-
2909. 匿名 2022/12/29(木) 12:00:42
ネタバレ一切なしで観に行きたかったから、ネットやテレビで情報を得ないように気をつけていた。
そして数日前にネットでチケットを取ろうと映画館のサイトでスラムダンクの欄をポチッとしたら「山王戦の~」みたいなあらすじがしっかり書かれていてふざけんなと思ったわ。
隠すなら公開後でもしっかり隠し通して欲しかった。+3
-14
-
2910. 匿名 2022/12/29(木) 12:34:04
リョータが流川にパスする時、一瞬フッと笑う時が何回かあって何それ可愛い…ってなってる+11
-0
-
2911. 匿名 2022/12/29(木) 17:02:20
あんなに泣いてるリョータ初めて見たよ胸がいたい+15
-0
-
2912. 匿名 2022/12/29(木) 18:26:53
>>2517
これ漫画家の時点でこういう宮城のバックグラウンドがあったってことだよね?
そこまで設定がちゃんとあったなんて凄いなって思った+13
-0
-
2913. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:41
>>1685
魚住はちゃんと居たよ!観客モブを装ってるけど、体格が大きいからすぐ分かった+10
-0
-
2914. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:46
>>135
今日見てきて、まさにその曲いま聴いてる笑
リョーちんがドリブル抜くとこ最高だったー+7
-0
-
2915. 匿名 2022/12/29(木) 21:17:18
三井の苦しそうな顔っていいよね
なんかたまんないよね
って人いませんか?+24
-0
-
2916. 匿名 2022/12/29(木) 22:33:44
>>2912
途中でリストバンド2個になるところも原作通りなのすごいよね+7
-0
-
2917. 匿名 2022/12/29(木) 23:16:26
>>2912
いま漫画を読んでるんだけど、花道がリョータのことを「意外と苦労人でな」って言ってるコマがあって、身の上話もお互い少しはしてたのかなってちょっと思った
本編では描かれなかっただけで、細かいキャラ設定をしてたのかな+17
-3
-
2918. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:19
>>2911
ピアスのリョータの泣き顔にそっくりだと思った。洞窟で兄を想って泣くってシチュも一緒だし。
リョータ、不安なときも普段はめいいっぱい平気なふりをしたりするのは兄からの教えだったんだね。だからポイントガードとしてもポーカーフェイスでフェイクパスが得意だし、みっちーと喧嘩したときも本当は怖いのに震える手をポッケに入れて強気な態度。チームメイトにも明るく振る舞ってるけど、本心は誰にも知られないところで持ってるみたいな感じなのかなと思った。
あやちゃんにだけ山王戦の前夜に不安な気持ちを相談してるのも彼女には特別な気持ちがあるからという描写なのかと思った。
個人的には今回のリョータの心の描写よく練られてるし深く考えられてるなあと思ったな。自分はリョータのこと色々知れてすごく好きな映画だった。また見に行きたい、タプタプステッカーももらいたいw+14
-0
-
2919. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:15
私は面白かったし感動したけど、ここでは批判多くてびっくりした笑
スラムダンク読んでたけどそこまでガチ勢じゃないからかな。中高バスケ部だったしバスケ自体は大好き+13
-0
-
2920. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:52
中学時代のミッチーの髪型が原作と違ったね+9
-0
-
2921. 匿名 2022/12/30(金) 01:37:56
>>2902
和田あき子が今だに何故いたのかわからない+5
-0
-
2922. 匿名 2022/12/30(金) 01:39:00
>>2909
それなら早く行かないと
それはもう宣伝担当者に酷よ+11
-0
-
2923. 匿名 2022/12/30(金) 02:48:48
リョータから始まりこのまま湘北の主力5人それぞれが主役のパターンの映画が続けて公開されてくのかなーと思ったけど無いかな
対戦相手も山王、豊玉、陵南、海南、翔陽といるし+6
-0
-
2924. 匿名 2022/12/30(金) 03:45:40
>>2923
イノタケの負担のデカさと疲労具合から無いと思われる+10
-0
-
2925. 匿名 2022/12/30(金) 10:01:51
>>2923
陵南戦見たいけどないだろうなぁ
あの臨場感で動く仙道見たかったな+13
-0
-
2926. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:39
>>2923
藤真好きだから叶うなら翔陽戦がまた見たいなー!+4
-0
-
2927. 匿名 2022/12/30(金) 15:31:25
>>2908
それ
原作みんな坊主だからイケメン度が微妙にわかりにくかったけどこの映画めちゃめちゃカッコよくなってたよね
「その責めのパターンは知ってるよ」も良かったし
「よーい、ドン」も良かった
沢北のシーンニヤニヤしてしまったわw+10
-0
-
2928. 匿名 2022/12/30(金) 15:42:55
>>2908
セクシーってw+5
-0
-
2929. 匿名 2022/12/30(金) 20:12:09
最後、沢北が泣くのめっちゃぐっときた+12
-2
-
2930. 匿名 2022/12/30(金) 21:31:05
原作では結構よく泣いてるよね
沢北きゅん+6
-1
-
2931. 匿名 2022/12/30(金) 23:09:59
今日やっと見に行けました。
10代の時に夢中になったスラムダンクに、まさか40代でまた新しい話が見れるなんて本当に感動しました。
スラムダンクの登場人物はみんな大好きだから、その子達が動いて話してる姿を見れて本当に嬉しかったです。
試合の臨場感とか最高だった!+12
-1
-
2932. 匿名 2022/12/31(土) 10:59:57
+1
-11
-
2933. 匿名 2022/12/31(土) 11:07:03
夢から醒めるとコレ
+1
-13
-
2934. 匿名 2022/12/31(土) 16:13:38
観てきた!賛否両論あるのがよくわかった!
原作漫画もアニメも大好き勢です。
音楽カッコよくて最初から引き込まれたし、試合の体の動きの速さとか臨場感があって、とにかくカッコよかった!
りょーちんの過去は、重くてびっくりだった。
漫画では花道には父親関連の悲しい過去があることが描かれていたけど、ちらっと程度だったし、今回の家族の描写の深さと重さがこれまでのスラダンっぽくなさを強くしていたように思う。
りょーちんとバスケをつなぐ話だから、ミッチーの挫折と復活のようなもんだし深く描かれてもおかしくないのかな、と思った。
本当に新しいスラダンを見た!って感じ!
観た後から皆の感想を探しまくって、わかるー!とかなるほどこういう考えもあるか!みたいに楽しみまくっている!とても楽しい😆
+11
-0
-
2935. 匿名 2022/12/31(土) 23:25:23
>>385
自分語りになってごめんだけど、自分が生まれるずっと前に生まれた姉がいて、赤ん坊の頃に亡くなったんだけど、親と色々あるたび死ぬべきだったのは自分だったんじゃないかって思ってた自分にはあのリョータは響いてめちゃくちゃ泣いてしまった
親はそんなこと思ってなくても、子供は感じることあるし、しかも期待の憧れのかっこいい兄貴を身を持って知っているなら尚更だと思う
母親は辛いのもわかるけど残した子供のためにやるべき事にちゃんと向き合って欲しかったなと思ってしまった+12
-0
-
2936. 匿名 2023/01/01(日) 01:00:00
ここもあと少しで終わりかー
2回目見たらまたコメしに来たかった
仙道の過去とかフューチャーしつつの陵南戦、映画にならんかなー+3
-0
-
2937. 匿名 2023/01/01(日) 02:31:17
>>2932
スラダン売れちゃってネガキャンに必死やねw+7
-2
-
2938. 匿名 2023/01/01(日) 14:13:14
>>2868 です
昨日読み終えて、今日3回目みてきました!
細かいところやここまで積み重ねてきた想いが分かった分、ちょっとした表情や後半の苦しい展開に涙涙でした
最前であぐらかいてる魚住が確認できて嬉しかったですw
あとタプタプステッカー、タプタプされてる安西先生のお顔がたくさん付いてました😊+7
-0
-
2939. 匿名 2023/01/01(日) 15:13:06
>>2908
私も!沢北こんなにカッコよかった?!😳バスケのエリートで努力家であのルックスって最強じゃん!って一気に好きになった(笑)+13
-0
-
2940. 匿名 2023/01/01(日) 15:20:06
花道が相手チームのメンバーにあだ名で呼ぶのジワるんだけどw
山王はポールが好き+8
-1
-
2941. 匿名 2023/01/01(日) 15:25:40
>>2908
原作にあるポンコツなところもいいけど今回の映画だとめっちゃスーパーエースに振り切ってて凄かったね
あれでストイックって凄いよ+8
-0
-
2942. 匿名 2023/01/01(日) 18:53:07
>>2904
さっき観に行ってきたんだけどこれ今日からだったんだね!もらえて嬉しかった!+6
-0
-
2943. 匿名 2023/01/01(日) 20:11:11
今日見てきました!
映画は大満足だったのですが…
最後の無音のシーンで誰かのスマホの着信音が💢
しばらく鳴り続けて、マジで怒りが込み上げました。
よりによってあのシーンで。
マナー違反、ホント勘弁してほしい。
+11
-0
-
2944. 匿名 2023/01/01(日) 20:12:17
>>2904
さっき行ってきてもらったよ!
2回目です。
最初より泣けた。
1回目は音楽と試合に重きを置いていたんだけど2回目はリョータの気持ちもお母さんの気持ちもより分かって涙。
お母さんが手で手首押さえてたのか!とか、広島まで観に来ていたのに家の前の海でおかえりって言ったのか!とか理解力が無いので2回目観に行って良かった。
個人的には安西先生夫婦から隠れる不良みっちーの場面。小さい川で境界線になってるんだと思った。
魚住もみつけたし満足だー。+8
-0
-
2945. 匿名 2023/01/01(日) 20:17:05
>>2920
私は映画の方が好きだ。
自信満々でちょっとうざいミッチーいやだ笑+4
-1
-
2946. 匿名 2023/01/01(日) 20:22:49
>>2943
1番鳴っちゃいけないタイミングだね。
今までの積み重ねが台無しだわ
返金してほしいレベルにあり得ないん。+8
-1
-
2947. 匿名 2023/01/01(日) 20:37:30
テツ沢北(沢北父)も海南も愛和も居たな
見つけられて良かった+4
-0
-
2948. 匿名 2023/01/01(日) 21:12:37
>>2908
レスくれた方ありがとうございます!
すべて頷きながら読みました。
原作では全くセクシー要素なんてなくて、ちょっと抜けてる所もある青少年って感じでしたが、いい声だった事、作画も整っていた気がして急にかっこよく見えてきました。
神社の追加シーンも好きです。
マニアックですが最後負けた山王のメンバーが控え室に戻る所の表情も好きでした。+7
-1
-
2949. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:03
>>2946
ですよね!
あの場にいた全ての人が被害者😭+6
-1
-
2950. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:03
>>2943
それみんな持ち主以外ムカついたはず
ドンマイ!+4
-1
-
2951. 匿名 2023/01/01(日) 21:33:41
>>2948
うん今回の映画ミッチーとか流川以外だとリョーチンもさらに整っててカッコよかった
あと沢北があんな風にプレイできるのは深津や河田兄等の存在あってのことだなーって思ったんです山王工業ってチームが好きになったよ!
ほんとに良い映画だと思う
も既に円盤が欲しくてたまらない…+17
-2
-
2952. 匿名 2023/01/01(日) 22:12:27
全くイノタケ先生いい男を描かせたら右に出る者は居ないな
新装版の漫画買って読む→映画二回観に行く→漫画読み返す→辛抱たまらなくなってスラダン画集二冊ポチる(今ココ)
高校の頃に読んだっきりのバガボンドも読み返してみようかなあ+15
-1
-
2953. 匿名 2023/01/01(日) 22:44:29
湘北メンバー、流川に限らず一人残らずイケメン過ぎて。背が高かったり顔がよく描かれてるのは漫画だからわかってるけど、それをなしにしてもみんな精神面がすごいかっこいいわ。
こんなに心にグッとくる芯のあるキャラクターたちを作り上げられる井上先生もすごいわ。画力抜きにしても表現力すごい+18
-1
-
2954. 匿名 2023/01/02(月) 01:27:15
>>2953
あのキャラデザを映画で見て
今回の映画化にいかに魂込めてたことかわかるね
今日も一位で凄い
良かった
始まる前ちょっと🤏ムビチケの売り方悪く言って申し訳なかったわ
プロモーションがね、。+5
-4
-
2955. 匿名 2023/01/02(月) 10:33:29
リョータがゾーンプレス突破で音楽とドリブルがリンクするところ最高なんだけど、パス受け取ったゴリもリズムを刻んでてニヤニヤしちゃった+17
-0
-
2956. 匿名 2023/01/02(月) 10:51:14
みっちーの前歯は最初の頭突きで折れたわけではなかったんだねw
あの喧嘩、無駄にみっちーの前歯に注目してしまった
+9
-0
-
2957. 匿名 2023/01/02(月) 14:16:56
>>2955
直前にお母さんみてたしね!
チビは〇〇なんだみたいなこと言って突破するのカッコ良すぎて泣けた!音楽かかるとこ最高!
最後に黄色いユニフォームの7番も泣ける+14
-0
-
2958. 匿名 2023/01/02(月) 17:17:45
>>526
重要ですが+2
-3
-
2959. 匿名 2023/01/02(月) 17:19:51
>>548
ホンマこれ
リョータだけにフォーカス当てるより、それぞれのキャラを引き立たせてほしかった+5
-7
-
2960. 匿名 2023/01/02(月) 20:34:53
>>2959
2時間で31巻分の人間関係わかった上で感動させるのはまず無理。フォーカスするのは一人に絞って正解。
それがリョータで良かったかはまた別の議論だけど、花道にフォーカスするとそれこそ漫画のダイジェストになって今以上にカットシーンの連続になり不満が溢れたと思う。今まで触れてこなかったキャラにスポット当てるのは大胆に見えて実はファンからの不満を最小限に抑えるやり方だったと私は思う。+14
-4
-
2961. 匿名 2023/01/02(月) 20:47:01
みっちーって疲れた状態でもフリースローもすごい綺麗だよね。ボールがすごい高く弧を描くというか。リョータがフリースローしたときボールの動きが不安な感じで演出細かいなと思った
花道もジャンプシュート綺麗だったなぁ、泣ける
こういう選手の動き確認するだけで楽しくて何度も見たくなる+17
-0
-
2962. 匿名 2023/01/02(月) 23:14:07
>>2959
私は良かったと思った。
全く触れていないわけではないし、三井の不良時代、赤木の1年生の頃の話、流川と桜木は試合中の成長。
メガネくん含めバランスが良かったと思った。
リョータが主役だけど、原作をみてるからみんな主役に感じたよ。
よく纏められたなと思った。+14
-4
-
2963. 匿名 2023/01/03(火) 11:14:50
今日4回目を観て来るよ〜元旦にも観たけど我慢できずにまた今日観る!観るたびに良くなる!正直最初は回想シーンやカットが気になったんだけど、2回目以降からは気にならなくなり最高になった。山王のかっこよさにもやられてる!沢北はもちろん、河田や深津もかっこいい〜深津は癖になる顔wそれに登場シーンもかっこいい〜+17
-1
-
2964. 匿名 2023/01/03(火) 13:35:27
>>2963
深津かっこいい…ピョン+11
-0
-
2965. 匿名 2023/01/03(火) 16:24:52
>>2960
いやいや、この映画はもともと原作読んでないと山王戦の良さも分からないし、他の名シーンの良さも分からない
だからこそ、原作に忠実に作って欲しかった+2
-8
-
2966. 匿名 2023/01/03(火) 16:31:02
>>2963
湘北はもちろん山王みんな良いよね
映画観た後原作読み直すと前半ミッチーに付いてた目の細い一ノ倉が良いキャラしてる
愛らしい+8
-0
-
2967. 匿名 2023/01/03(火) 17:05:50
今日2回目観てきたよ。
最後にみんなに囲まれて、上見上げるとこ最高。
小柄なリョータならではって感じで。
からの、海外行ったんだー✨みたいなわくわく感。
上映終了する頃にもう1回みたいかな。+7
-2
-
2968. 匿名 2023/01/03(火) 17:29:17
>>2966
そう、こういうキャラもいいよね〜前半の描写が浅いのはちょっと残念だったけど。一ノ倉の我慢強いエピソード見たかったな〜ただベンチで無言で他の選手とタッチするの良かったな〜
河田のウハッて笑うシーン、カッコいい!+7
-0
-
2969. 匿名 2023/01/03(火) 17:34:16
>>2967
さっき観たけど、もうまた観たくなってる。何度も観たい!試合だからかな〜?何か癖になる…改めて山王メンバーが良い!いつもは神奈川のチームが好きなんだけど。+6
-1
-
2970. 匿名 2023/01/03(火) 17:48:54
>>548
せっかくの山王戦だから、花道の「大好きです。今度は嘘じゃないっす」も流して欲しかった
ハイタッチも屈指の名場面だから、花道主人公路線で良かったと思う+5
-5
-
2971. 匿名 2023/01/03(火) 17:59:32
>>2969
そうそう!
試合のシーンが見たくなっちゃう。
音楽との兼ね合いもかっこよすぎて。
リョータのだぴょんパスだけでも
何回も観たい気分笑+4
-1
-
2972. 匿名 2023/01/03(火) 18:17:15
このトピ読んでると映画を何度でも観返したくなる、それくらい観る度新しい発見があって丁寧に作り込まれてる映画だと思った
今漫画読み返してる最中だけどここのヤスほんといい🥹+11
-2
-
2973. 匿名 2023/01/03(火) 18:24:17
>>2972
映画でも、リョータに送られるヤスの視線が泣ける🥹+9
-0
-
2974. 匿名 2023/01/03(火) 18:40:17
>>2968
河田兄の「赤坊主。やるでねか!」好きだわ〜+6
-0
-
2975. 匿名 2023/01/03(火) 18:41:25
>>2967
あそこね!
「ソーちゃん。勝ったぜ!」って感じだったのかなあ+7
-0
-
2976. 匿名 2023/01/03(火) 19:17:11
私は原作もアニメも知っていますが映画2回観に行くくらい良かったです。
花道の声がちょっと私には受け入れられなかったのと、りょーちんの回想が試合の良いところで入ったりするので、母のシーンとか早く終わらないかな…と思ったのも正直な気持ちですが。
1回目観た後に井上先生のインタビューなどが載ったリソースを買いましたが、これを読んでこの映画にどれだけの思いがあったか、「ファースト」の意味が何だったのかを知り、たぶん2作目はもうないだろうと思い2回目を観に行きました。
迷っている方は一度観てみても良いと思います!+15
-1
-
2977. 匿名 2023/01/03(火) 19:18:37
>>2960
結局原作読んでないとスラムダンクの本当の良さは分からないんだから、リョータの回想減らした分原作のシーン流せばいいと思う
レビューサイト見たら高評価が多いけど、私みたいな意見の人も結構いた+5
-6
-
2978. 匿名 2023/01/03(火) 19:26:10
ヤス、三井軍団に初めて会ったときはビクビクしてたのに、襲撃事件のときは立ち向かったのかっこいい+7
-0
-
2979. 匿名 2023/01/03(火) 19:34:00
>>2977
もう何度も見に行って最高〜と思ってるけど、ま〜ね、本音で言えばそうね、それだったらもっと最高だったのかな?とかは思う。名シーンが多いからね〜山王戦は。それでもまた見に行くけどね〜w+3
-3
-
2980. 匿名 2023/01/03(火) 19:41:59
山王メンバー&監督の、ちょいちょい湘北メンバーのすごさを認めるシーンが好きだな〜
声は、花道だけがちょっと気になったかな〜流川の声優は色々言われてたけど気にならなかったな。流川とミッチーとゴリは元々の声優に近い感じがした。宮城は全然違う声だったけど良かった。山王はピッタリだったな〜+7
-0
-
2981. 匿名 2023/01/03(火) 19:47:47
>>2976
まさに同意見です…
そうだよね、もう2度とSLAM DUNKを映画館で見ることなんてできないんだろうな…時に試合シーンは大画面で見るの最高すぎた…見ることができて良かった。+12
-0
-
2982. 匿名 2023/01/03(火) 19:57:37
>>2981
大画面、大音響で見るからこそ試合の迫力が増しますよね!
オープニング曲で5人が出てくるところ、リョーチンがドリブルで抜く時にかかるあのエンディング曲は最高にカッコよかったです。
ちなみに私は昔からミッチーが大好きですが、前にも増してイケメンイケボになってて満足です笑
+17
-0
-
2983. 匿名 2023/01/03(火) 20:36:07
>>2977
原作は流し読みでほぼ覚えてない、
宮城リョータでさえ誰だっけ?レベルでしたが映画は別格で面白かったです。
1回目映画見て感動してそのまま2回目鑑賞。
実家に帰り全巻読み直してから3回目鑑賞、
今月中にまたもう一回行くつもりです。
たまたまかも知れませんが、初心者でもあの迫力と構成は見応えがありました!
ただ、原作読んだ方が桜木や流川の背景を知った上で見れるため最後のシーンはより感動するかもしれませんが、
この映画は新規さん用に作成された映画にしては充分楽しめるものだと思います。
現に私の周りの原作知らない友達もみんな面白かった、とリピートしていました。+10
-1
-
2984. 匿名 2023/01/03(火) 21:22:19
>>2982
オープニング、かっこよすぎだよね!その後の山王メンバーの登場もカッコいい!
そうそう、山王戦のミッチーカッコいい〜声優も前の置鮎さんに劣らず素敵でしたね。どちらの声もミッチーって感じで好きです。+11
-0
-
2985. 匿名 2023/01/03(火) 21:25:15
>>2977
映画には映画の良さがある。2時間作品として最高だった
原作知ってる人は試合を思い出して楽しめるしリョータ周辺は原作にはない追加シーンを楽しむ、初見の人はリョータの話に感情移入して楽しめるし原作も読んだらさらに詳細分かりますよ、ってのを狙った作品かなと思った。
レビュー4.4という高得点叩き出してるし、順位もずっと一位キープしてるから、これで"賛否両論"だったら他の作品どうなるんだよって感じで。明らかに賛のほうが多い作品であることは認めざる得ないかなと思う+11
-2
-
2986. 匿名 2023/01/03(火) 21:59:37
>>2984
「オッケー。しかし今日の三井はいいぜ。山王よ。」
のところの声がカッコよすぎて声優さんを調べました笑
もしかしたらもう一度観に行ってしまうかも。。(3回目)
+11
-0
-
2987. 匿名 2023/01/03(火) 22:12:20
まあ、これは漫画のスラムダンクとは全く関係のないものとして捉えれば楽しめる
原作に思い入れがある人にとっては残念な部分もある+4
-5
-
2988. 匿名 2023/01/03(火) 22:25:09
>>2986
今回の三井の声優さんの動画インタビュー見たら、元々スラダンの大ファンで三井のファンだったらしくて気合入ってたみたいだし好評なの嬉しいかもね。前評判の心配もあったろうしスタッフ全体ホッとしてそう+10
-0
-
2989. 匿名 2023/01/03(火) 22:32:18
>>2986
確かにその台詞の声かっこよすぎた…わかる、私もパンフレットで再確認しましたw私は10回は行くと思うw+6
-0
-
2990. 匿名 2023/01/03(火) 22:36:46
>>2987
そうね、原作読みすぎてるから山王戦のカットは気になったよ、正直。と、いいつつもオープニングのかっこよさと試合がリアルですごいのでもう何度も観てるよ〜沢北の声も好きだ〜沢北のイメージに合う!+2
-1
-
2991. 匿名 2023/01/03(火) 22:45:02
>>2990
よこ
沢北の声凄い合ってて良かったよね
あの映画の沢北プレイも声もバックグラウンドもまるで隙がなかった+4
-0
-
2992. 匿名 2023/01/03(火) 23:23:21
>>2991
某櫻井とかじゃなくて良かったわ+4
-0
-
2993. 匿名 2023/01/03(火) 23:27:26
山王のところ気になるって?2時間前後に纏めるなら何処か削ぎ落とさないと駄目だろうし
今回リョータ目線だからさ
そもそもスラダンが湘北目線だし+5
-0
-
2994. 匿名 2023/01/03(火) 23:48:46
>>2987
私は漫画とめちゃくちゃリンクしてる映像だと思ったけどな。視点変えてるけど作者が伝えたいことは同じだし、キャラたちの言動もブレてないと思ったよ。
原作、映画の片方だけ見てもそれぞれ一つの作品としてもまとまってるから楽しめるけど、両方を照らし合わせることで面白さが倍増すると思った+5
-0
-
2995. 匿名 2023/01/04(水) 00:00:08
>>2984
ミッチーフリースロー決めたあとの「ははははは!!」あそこがめっちゃ好き
三井軍団の「三っちゃーん!!」面白い+8
-0
-
2996. 匿名 2023/01/04(水) 00:06:31
>>2986
みっちーわかる!声すごいしっくりきた。リョータも
「いつでも1on1してやるよ。負けたら坊主な」
の振り向きざまが予告動画の時からかっこよすぎるだろ!?って思ってた。その後ヤスとすたこら走り去るのかわいいしw
個人的にリョータもちょっと生意気で青い感じが出ててイメージすごい合ってた!沖縄なまりもかわいい+6
-0
-
2997. 匿名 2023/01/04(水) 02:35:19
楽しかったよ
アンチじゃないけど、好きだからこそ言わせてほしい
花道と流川のハイタッチは原作屈指の名シーンなのに、リョータを主人公にしたことで初見の人にも古参にとっても中途半端なシーンになってる
花道にフォーカスを当てていれば、上記のシーンや晴子へ「大好きです。」というシーンなど、それだけでも初見の人に違う感動を与えることができたし、もっとクライマックスは盛り上がったと思う
お涙頂戴のエピソードなんか挟まなくても、山王戦単体でドラマなんだから、それをそのまま見せて欲しかった+4
-9
-
2998. 匿名 2023/01/04(水) 10:06:03
パンフレットのインタビュー読むとイノタケ先生映像だけじゃなくて声へのこだわりももってていかにナチュラルを追求してたかがわかるな+5
-0
-
2999. 匿名 2023/01/04(水) 12:21:19
リソース届いた。
パンフレットも買った。
後で熟読するぞ+4
-0
-
3000. 匿名 2023/01/04(水) 12:42:33
リョータのフリースローで、木々のざわめきと虫の音がBGMになってる演出好きだな
チラッと深津を見て目が合ってそらすのも良い
そして爽やか中2ミッチー見るとキター!てなるし、ロン毛ミッチーはギャップで笑ってしまう
沢北のお父さんが山王応援席にいるらしいので、次行く時に探してみる+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する