ガールズちゃんねる

アニメの私服がダサい件について

1076コメント2022/12/09(金) 17:44

  • 501. 匿名 2022/12/05(月) 19:40:54 

    >>21
    たしかに。お洒落なキャラなんている?

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2022/12/05(月) 19:42:54 

    >>472
    煉獄さんは全然良いと思う。
    ローソンコラボの私服も鬼滅キャラらしさがあって良いと思った。
    アニメの私服がダサい件について

    +53

    -18

  • 503. 匿名 2022/12/05(月) 19:43:17 

    >>469
    かなり肩出てるし、屈んだら胸丸見えになりそう。

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2022/12/05(月) 19:43:18 

    >>34
    アラフォーが通ります。
    当時はこれおしゃれです。こんな格好の子いましたよ。特に真ん中とか大学生に多かった。
    ショートパンツにカラータイツ合わせるのがおしゃれなんじゃよ。

    +100

    -3

  • 505. 匿名 2022/12/05(月) 19:44:13 

    >>499
    笑笑
    本当。五条さんより年上だったね。

    野薔薇なんかは、16歳だから可愛らしいもんだけど
    歌姫に関しては可愛いを通り越して、これは…な服だよねw
    アニメの私服がダサい件について

    +38

    -0

  • 506. 匿名 2022/12/05(月) 19:44:14 

    >>489
    ワイヤレスのヘッドホンに見えるけど…

    +14

    -1

  • 507. 匿名 2022/12/05(月) 19:46:48 

    >>54
    Bがいっぱいで、かわいい

    +121

    -2

  • 508. 匿名 2022/12/05(月) 19:46:57 

    >>114
    opの私服はおしゃれだったけど、本編はダサかったよ…。

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/05(月) 19:48:40 

    >>503
    露出高そうに見えて、足下は靴下とか笑笑

    しかも、下手するとこのずり下がったサロペは横から見たらパンツも見えるくらいに、ずり下がってると思う…。
    作者は何を参考にしたんだろ。

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2022/12/05(月) 19:49:54 

    >>494
    たしかシルエットにしてもどのキャラか分かりやすくする為に特徴のある髪型にしてるって昔なんかの漫画の作者が言ってたよ

    +19

    -1

  • 511. 匿名 2022/12/05(月) 19:50:40 

    >>117
    あーなんか聞いた話だと、
    本人達は自覚ないんだけど、
    マイクが音拾ったりするからそれを考えてたらあんな格好になるんだって

    +5

    -11

  • 512. 匿名 2022/12/05(月) 19:53:44 

    >>29
    10年前にアクシーズファムで買ったんかな?

    +22

    -1

  • 513. 匿名 2022/12/05(月) 19:55:04 

    >>469
    美人なマリオ

    +12

    -2

  • 514. 匿名 2022/12/05(月) 19:57:42 

    >>7
    小学生なら、これで可愛いと思うけど…
    中学生?高校生だっけ?

    +35

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/05(月) 19:59:43 

    >>29
    絵が綺麗だからオシャレに見える

    +2

    -21

  • 516. 匿名 2022/12/05(月) 20:01:22 

    >>90
    ロビン?大きすぎない?

    +19

    -3

  • 517. 匿名 2022/12/05(月) 20:02:03 

    >>354
    作者さん、横の髪の毛を長く垂らして後ろでまとめる髪型好きなんだと思う。過去作品見ても

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2022/12/05(月) 20:03:13 

    >>88
    ウルキオラ?の私服だけは違和感
    他はまぁ、キャラ的にわかる

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2022/12/05(月) 20:03:30 

    >>245
    海外で放送する時は谷間か何か規制されてるらしいけど納得だわ。
    こんなん子供に見せたくない。
    工口自体が悪いと言う訳ではなく、オ⚫️ネタがそこかしこに転がってる生活が良くない。メリハリが無い。
    チ⚫️コ脳まっしぐら。

    +73

    -1

  • 520. 匿名 2022/12/05(月) 20:03:44 

    >>469
    虎杖役の声優さんはラジオで歌姫の私服ふだんとギャップがあって好きって言ってたな

    +11

    -2

  • 521. 匿名 2022/12/05(月) 20:04:07 

    文ストって結構おしゃれな方だと思うけどね
    ま、ファッションデザインて簡単じゃないからダサくても仕方ないのかもしれない

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2022/12/05(月) 20:06:01 

    >>393
    二十周年迎えた作品だから合ってる

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/12/05(月) 20:07:11 

    >>389
    トラブルの前こハードボイルドガンアクション漫画はネットで知欠って叩かれて中途半端に終わって、エロ漫画描いたら矢吹神って崇め奉られて商業化も成功
    素かどっちかは知らないが金稼げる方にシフトしたんだと思う離婚して子供も育てるにはお金必要だし

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/05(月) 20:11:20 

    >>19
    えめっちゃってキャラがいるのかと思った。
    これはダサすぎるよ。

    +33

    -0

  • 525. 匿名 2022/12/05(月) 20:12:36 

    >>1
    巻ちゃんらしいっショ!

    +47

    -0

  • 526. 匿名 2022/12/05(月) 20:15:39 

    >>10
    アニメーターの人と話す機会があったんだけど、製作時流行りのお洒落な服を着せると時間が経てば流行遅れになるから、いつの時代でもインパクトを与えらるように敢えて変な服着せるらしい
    自分はアパレルのパタンナーしてるんですが、その話聞いて感心したし興味深かった

    +117

    -5

  • 527. 匿名 2022/12/05(月) 20:16:10 

    ハイキュー
    アニメの私服がダサい件について

    +20

    -2

  • 528. 匿名 2022/12/05(月) 20:18:55 

    >>527
    ダサいけど及川さんはこれで正解な気がする絶妙なライン笑

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2022/12/05(月) 20:21:41 

    >>450
    それを自覚してくださいって話では?

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/05(月) 20:22:31 

    >>186
    服はともかくかわいい人ね

    +26

    -9

  • 531. 匿名 2022/12/05(月) 20:24:36 

    >>189
    1.3.6はちょっとw
    アーニャもロイドもお洒落なのにね。
    成人女性の服が苦手なのかな?

    +11

    -18

  • 532. 匿名 2022/12/05(月) 20:25:15 

    なぜ肩にかけるのか
    プロデューサー巻きっていつの時代よ
    アニメの私服がダサい件について

    +23

    -1

  • 533. 匿名 2022/12/05(月) 20:26:14 

    >>474
    カヲルくんかっこいいなぁ
    幾原邦彦監督がモデルなんだっけ

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2022/12/05(月) 20:27:15 

    >>68
    自分も相手も集中できないw
    互いに何と戦ってるのかわからなくなりそうだね。
    争いを無くす新しい作戦なの???

    +20

    -3

  • 535. 匿名 2022/12/05(月) 20:27:24 

    >>527
    優勝一回準優勝二回みたいな靴下がステキw

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2022/12/05(月) 20:28:20 

    >>45
    こういうの動物キャラは割とマシな服なのはなぜ

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2022/12/05(月) 20:28:38 

    >>246
    変身しなくてもあの身体能力ならまもちゃん運動神経めちゃいいんだね

    +31

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/05(月) 20:29:40 

    >>485
    バカだな、女でも好きな人は好きだよ。

    +5

    -15

  • 539. 匿名 2022/12/05(月) 20:30:39 

    >>189
    中原淳一好きそう

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/05(月) 20:30:40 

    >>496
    顎凄いな

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/05(月) 20:32:55 

    ダサさももちろんだけどマフラー的なやつも気になる
    アニメの私服がダサい件について

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/05(月) 20:33:52 

    >>48
    こういうの、ガルとかサンドリで知って気持ち悪くなった
    サンドリはネタだろうけどたまにこういうおかしな奴がいるって事だよね
    高校時代音楽専攻で縦笛(名前忘れた)使ってたから怖ろしい
    当時色んな人から待ち伏せされたりそれなりにモテてたので余計に
    (あくまで昔の話)

    +29

    -3

  • 543. 匿名 2022/12/05(月) 20:34:59 

    >>345
    アニメ全然知らずにたまたま夜中にこれ見て最近のアニメはお洒落だなって思った!
    五条先生重ね着してるんだ。しなくていいのにw
    制服も可愛かったね。

    +19

    -0

  • 544. 匿名 2022/12/05(月) 20:36:30 

    マイナスくらうだろうし漫画の面白い面白くないは置いておいて、呪術廻戦はオシャレだなーと思う。

    +4

    -2

  • 545. 匿名 2022/12/05(月) 20:39:12 

    >>54
    B系バタコ

    +101

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/05(月) 20:39:46 

    >>246
    変態やん

    +24

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/05(月) 20:40:01 

    >>48
    コレはゴロウデラックスじゃなくてアウトデラックス案件

    +31

    -0

  • 548. 匿名 2022/12/05(月) 20:44:09 

    >>340
    アラサーだけど、こういうの20年くらい前に流行ってたよw

    +20

    -1

  • 549. 匿名 2022/12/05(月) 20:47:18 

    >>127
    アニメの私服がダサい件について

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/05(月) 20:47:24 

    >>96
    男なんか女なんかもよくわからん

    +20

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/05(月) 20:50:11 

    >>143
    ジーンズメイトで売ってそう

    +20

    -0

  • 552. 匿名 2022/12/05(月) 20:51:06 

    >>511
    んなわけねーだろ

    +29

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:59 

    >>527
    小学生かよw

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/05(月) 20:53:18 

    >>207
    これは近年稀に見るレベルのダサさだと思った

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2022/12/05(月) 20:54:55 

    >>39
    これは髪型と顔と画風と全て調和が取れているから変だとは思わない。

    +121

    -2

  • 556. 匿名 2022/12/05(月) 20:55:19 

    >>48
    🤢→🤮

    +45

    -3

  • 557. 匿名 2022/12/05(月) 20:55:28 

    >>26
    ウワァー_:(´ཀ`」 ∠):だっさ

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/05(月) 20:56:12 

    >>26
    まもちゃんは袖をクルクルせずにはいられないのか
    アニメの私服がダサい件について

    +133

    -0

  • 559. 匿名 2022/12/05(月) 20:56:18 

    >>104


    コナン君て確か小学1年生だよね?

    現在46歳だけど、私が小1だった昭和でも我が子たち(大学生〜小学生)が小1だった平成〜令和でも、襟付きシャツにニットを重ね着してるような小学1はあまり見たことないわ。

    ダサいかどうかは別として、公立小学校に通う1年生男子の私服としてはリアリティはないと思う😅

    +4

    -2

  • 560. 匿名 2022/12/05(月) 20:57:33 

    >>521
    今まで出てきた中ではまだましかな?無難という感じで
    アニメの私服がダサい件について

    +22

    -1

  • 561. 匿名 2022/12/05(月) 20:58:24 

    >>10
    セーラームーンみたいに丸パクリすればいいのに

    +1

    -3

  • 562. 匿名 2022/12/05(月) 20:59:30 

    >>449
    海堂ひでえ笑
    この中ではカチロー堀尾越前がまともに見える

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2022/12/05(月) 21:00:27 

    >>449
    ヘソだしルック☆

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2022/12/05(月) 21:02:55 

    >>13
    中の人もネタにしてたわ。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2022/12/05(月) 21:05:05 

    >>7
    四次元ポケット付いてる

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/05(月) 21:06:17 

    >>526
    面白いお話をありがとう!
    確かに変な服や流行りじゃない服なら何年経っても風化しない

    +65

    -1

  • 567. 匿名 2022/12/05(月) 21:06:19 

    >>406
    多分だけど、見た目ありきで図解が後付け

    こういう髪型のキャラっていいよね→でもこれって二次元独特の髪型で、現実じゃまずこんなシルエットになるようカットしないよね、しかも野暮設定のキャラがさ…→じゃあ髪をおろした状態が普通のロングになるとして、どうやったらこの仕上がりになるんだろう?って一応設定もちゃんと考えてみたよ、みたいなことだと思うよ

    +31

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/05(月) 21:06:53 

    >>127
    作者がすごい服装ででてきて、色んなネタにされてたぐらいだからね…今でも画像検索したらネタなのか本人なのかわからないあみあみトップスの画像あるし。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/05(月) 21:07:08 

    >>535 ヨコ
    その表現が言い得て妙!
    及川さんならどんな格好でもいいわ

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2022/12/05(月) 21:07:44 

    >>358
    服が助けを求めてるレベルにズタボロやん

    +59

    -0

  • 571. 匿名 2022/12/05(月) 21:07:51 

    >>39
    連載当時(25年くらい前)でも
    お、おお…って感じだったんだろうけど
    絵柄が濃いし個性的だからねえ

    +25

    -1

  • 572. 匿名 2022/12/05(月) 21:09:48 

    >>271
    待ってたよ!!

    +15

    -0

  • 573. 匿名 2022/12/05(月) 21:10:19 

    >>555
    そう
    なんというか民族衣装みたいなもんだと考えれば、逆に美的センスを感じる…かもしれない

    +40

    -0

  • 574. 匿名 2022/12/05(月) 21:10:39 

    >>359
    モヨコさん自身がオシャレに目覚める前からガチのオタクだから気質は合うんだと思う

    +42

    -1

  • 575. 匿名 2022/12/05(月) 21:10:42 

    >>321
    これは免許取りに行くのに悟空から借りた服じゃなかった?

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2022/12/05(月) 21:10:50 

    >>246
    小学生の頃、タキシード仮面というネーミングにめちゃくちゃツボって爆笑してたの思い出した。
    なんか、「そんまんまだな」ってw

    +32

    -1

  • 577. 匿名 2022/12/05(月) 21:11:53 

    >>143
    20年前だしね
    当時でもダサいだろうがw

    +22

    -0

  • 578. 匿名 2022/12/05(月) 21:11:53 

    >>570
    よく見たら服にSOSって書いてあって笑った
    505?じゃないよね

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2022/12/05(月) 21:13:13 

    >>479
    登場時は女性だったから?(性別不明?)
    途中から男性になってヤバくなった

    +16

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/05(月) 21:13:43 

    >>45
    作者女性なのに雑妙にダサいね…

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2022/12/05(月) 21:13:52 

    >>239
    しかも古いんだよね
    今の小学生もこんな格好してないww

    +10

    -1

  • 582. 匿名 2022/12/05(月) 21:15:18 

    >>393


    メゾピアノボンポネットってカテゴリー的には子ども服だよね。
    小学生くらいの子が可愛いと思うテイストで実際小学生くらいが着てたら可愛いと思う服だったけど、中学生になってまで着てる子はいなかったよ。
    だから子ども向けのアニメのキャラなら設定が中高生でも視聴者の年齢層の好みに合わせた服装にするのはわかるけど、中高生〜大人向けのアニメで、小学生でもないキャラが子ども服みたいなのを着てたらダサいしちょっと気持ち悪い。

    +13

    -5

  • 583. 匿名 2022/12/05(月) 21:16:04 

    >>1
    JOJOキャラなんて、ほぼほぼどこにあるんよ?そんなん服‥
    なファッションばかり

    まず髪型からしてないないないないってなる
    もう、そういうもんだと思って見てる

    JOJO好きだけど、あの変なファッション含めてそういうもんだと言い聞かせて見るw
    大事な事なので2回言いましたw

    +43

    -0

  • 584. 匿名 2022/12/05(月) 21:16:15 

    >>50
    大体アニメキャラって女子高生が小学生女児の服を着てるみたいでダサいことが多いからこういうロリ系だと違和感ない

    +53

    -0

  • 585. 匿名 2022/12/05(月) 21:17:07 

    >>26
    安定のまもちゃん

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/05(月) 21:19:29 

    >>249
    昔のお笑い芸人が着てそうな制服だよね

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2022/12/05(月) 21:19:54 

    >>184
    あれ本人かと思ってたww

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2022/12/05(月) 21:20:39 

    >>527
    ハイキューはアニメ描き下ろしの服はトンチキだけど、原作はツッキーはオシャレ、瀬見先輩は大昔のヴィジュアル系みたいな服が好きとかファッションで個性が描き分けられてるんだよね。スガさんや及川さんの変Tシャツが好き。

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/05(月) 21:22:11 

    >>34
    服装と表情がいつものあずささんっぽくない。三人ともキリッとしてるしモデルの仕事の設定のイラストかな

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:13 

    >>472
    いいね
    キムタクっぽいよ

    +4

    -10

  • 591. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:59 

    >>549
    この格好で絡まれると…

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:34 

    >>250
    野薔薇は変なオシャレしてそう
    そういうキャラだし

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:12 

    >>248
    右以外見た目がロリキャラじゃないしこの作品のキャラが好きな層に受ける服装とも思えない

    +0

    -4

  • 594. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:54 

    >>335
    むしろアニメキャラ以外許されない気がする
    リアルで居たら絶対いじられる

    +4

    -1

  • 595. 匿名 2022/12/05(月) 21:29:08 

    >>520
    公私でギャップがあるのはいいけどこれはちょっと

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2022/12/05(月) 21:29:52 

    >>538
    女でもラブライブ人気だよね。adoとかも好きだし

    +4

    -7

  • 597. 匿名 2022/12/05(月) 21:30:11 

    >>356
    ハンターハンターの服は世界観のせいか大体ダサいからこれはまだかっこいい方

    +24

    -1

  • 598. 匿名 2022/12/05(月) 21:30:30 

    >>469
    キャスケットは可愛いくてすき

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/05(月) 21:30:55 

    >>13


    趣味で洋裁していた者です。
    均等にギャザー寄せてフリル作るのってめんどくさいし難しいのよね。
    ましてや一般的にパジャマに向くような綿やカットソー生地だと難易度は高くなる。
    本来パジャマには必要ない装飾であるフリルをつける手間暇と、均等なギャザーを寄せるのが可能で且つパジャマに向くような薄手の生地といえばリバティタナローンかシルクだと思うので、このダサいパジャマは実は高級品だと思いましたw

    +90

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/05(月) 21:31:10 

    >>7
    小学生みたい。男の人の夢なんだね、こんな感じが

    +23

    -2

  • 601. 匿名 2022/12/05(月) 21:31:46 

    >>39
    でもさ、思春期の男子ってこういう服が大好物じゃない?中二病御用達というか。

    +32

    -3

  • 602. 匿名 2022/12/05(月) 21:31:57 

    >>48
    キモいし映画も面白くなさそうなのばかりだし…

    +74

    -3

  • 603. 匿名 2022/12/05(月) 21:31:59 

    >>254
    一緒にしないで(笑)

    +18

    -1

  • 604. 匿名 2022/12/05(月) 21:34:38 

    >>186
    ふくらはぎ守るなら胸と腹守った方がいい。

    +85

    -1

  • 605. 匿名 2022/12/05(月) 21:35:15 

    >>82
    アスカのブルゾンかわいいと思う

    +55

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/05(月) 21:35:53 

    >>343
    五条先生これよりはライダースの方が合ってると思う。黒のイメージ強いわ
    アースカラーとか暖色系は解釈違い

    +20

    -2

  • 607. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:39 

    >>1
    キャベジンかな

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2022/12/05(月) 21:37:30 

    >>176
    この縞々T欲しいw

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2022/12/05(月) 21:38:57 

    >>358
    誰か助けてあげてーと思っちゃうね

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2022/12/05(月) 21:39:23 

    作ってる側がおしゃれな人じゃないだろうからね、、、ゲームもだけどほんとセンスない人多い

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/05(月) 21:42:28 

    こいつら100%も極丸とか普段の忍者の衣装や和服が似合ってるから付録で見た私服だせぇってなった
    普段から衣装みたいな服着てるキャラがコラボとかで現代の服着てるとめちゃめちゃ違和感

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:07 

    アニメの服もダサいのはまだいいけど、声優の服もつられてダサくするのはやめて欲しい!!

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:19 

    >>19
    ネタだな

    +16

    -1

  • 614. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:28 

    >>39
    古代エジプトのファラオが平成の日本でチョイスした服装だと思うとこんなもんだと思う
    なんなら意外とまともなようにも見える

    +71

    -1

  • 615. 匿名 2022/12/05(月) 21:44:21 

    >>1
    巻島さんは2次元キャラにありがちな私服のセンスだけど、荒北さんの柄シャツとか木こりベストは現実世界の大学生がやりがちで人によってはダサい認定される服装でリアルだなと思った
    アニメの私服がダサい件について

    +38

    -0

  • 616. 匿名 2022/12/05(月) 21:45:00 

    >>600
    昔から男にもけいおんの私服ださいって言われてたよ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2022/12/05(月) 21:45:20 

    >>438
    ちょっと??

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/12/05(月) 21:47:57 

    >>203
    この人に結婚申し込まれても嫌だ

    +13

    -1

  • 619. 匿名 2022/12/05(月) 21:48:15 

    >>253
    娘に忖度させるとかだいぶ終わってんな
    奥さんレースクイーンだっけ
    もう少年誌で描いてていい人ではなくなってきてんじゃないの?
    インモラルが過ぎる

    +50

    -5

  • 620. 匿名 2022/12/05(月) 21:48:56 

    >>48
    10代は胸定期

    +10

    -2

  • 621. 匿名 2022/12/05(月) 21:50:26 

    弱ペダは競技に必須であるロードバイクが高価なだけあって金持ちキャラがゴロゴロいるし(巻島・今泉・初代箱学3年4人など。裕福だからかみんな頭も良くて有名大にいつの間にか進学している)、謎Tシャツもいろんなキャラが着ているからそういう作風だと受け入れた

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2022/12/05(月) 21:50:34 

    >>72
    スカートキャメルにしてトレンチスカートっぽくしたら良いのに。シャツとセーターもネイビーとか無難な色にっ…てか形は割と普通なのに色の暴力が凄い

    +18

    -0

  • 623. 匿名 2022/12/05(月) 21:51:30 

    >>45
    アニメ塗り陰すら少ないほぼベタ塗りだから余計ダサく見える
    塗りが違ったら少し違うかも

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2022/12/05(月) 21:57:06 

    >>143
    肩が痛いのかな

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2022/12/05(月) 21:58:04 

    >>414
    デート前は一応お風呂入ったんじゃないの?多分仕事モードのときはこんな感じなんじゃない?

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2022/12/05(月) 21:58:45 

    >>189
    髪型が全てを破壊してる

    +40

    -2

  • 627. 匿名 2022/12/05(月) 21:59:39 

    >>358
    よくわからないけどパンクってこんな感じなの?

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2022/12/05(月) 22:01:59 

    >>558
    このグルグルのデカさは袖がかなりないとこうならないよね?

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2022/12/05(月) 22:02:14 

    少年漫画のヒロイン達の私服は圧倒的にダサいんだよね。今時そんな服しまむらやアベイルにも売ってないわみたいなやつ。男性漫画家はそもそもおしゃれに興味がないし女性のファッションにも疎いんだと思うけど

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/05(月) 22:03:21 

    >>549
    楔帷子やん。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2022/12/05(月) 22:04:18 

    >>406
    どっちもあり得ないというか予想外過ぎた

    +41

    -0

  • 632. 匿名 2022/12/05(月) 22:05:10 

    >>510
    あくまで物語を動かすアイコンの1つとして考えた時に、ぱっと見で違いがわかる髪型や色、服の方向性って大事だし、その点プリキュアはようやってんなぁと思うわ

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2022/12/05(月) 22:05:31 

    >>39
    この人古代エジプトの王様だから派手にしないと浮きそう

    +29

    -0

  • 634. 匿名 2022/12/05(月) 22:06:03 

    >>424
    悲しいことにシンに母親はいないんだよ・・・

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/05(月) 22:06:27 

    >>1
    昔企業勤めのイラストレーターだった。
    ああいうキャラの私服ってアニメーターやイラストレーターが物凄く限られた時間内で急いでデザインして描くことが多いのよ
    許してあげて欲しい

    +22

    -1

  • 636. 匿名 2022/12/05(月) 22:06:45 

    >>477
    風が吹いてるっぽいし強い風でもきたんじゃない?

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/05(月) 22:07:41 

    >>621
    マキちゃん→ヤギ
    なるこ→トラ
    今泉→ウサギ

    この前、段竹のTシャツはタケノコだった。
    あえてだと私も思う(*^^*)

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/05(月) 22:08:00 

    >>466
    あなたの解釈が普通なんだよ。
    息子がこの人好きすぎる=東堂だ!みたいな発想になって細かく言及しないまま会話進めててちょっと気持ち悪く思った。オタクというか腐の発想じゃん

    +3

    -11

  • 639. 匿名 2022/12/05(月) 22:09:14 

    >>48
    宮崎駿も庵野秀明も新海誠もアニメの中に少女に対するフェチズム盛り込み過ぎで気持ち悪いと思うんだけど、なんで素晴らしい作品扱いされてるのかわからない。

    +57

    -4

  • 640. 匿名 2022/12/05(月) 22:09:19 

    REIWA笑
    アニメの私服がダサい件について

    +45

    -1

  • 641. 匿名 2022/12/05(月) 22:09:35 

    セーラームーンのまもちゃんもひどかった

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/05(月) 22:10:02 

    >>82
    綾波の着せられてる感

    +52

    -0

  • 643. 匿名 2022/12/05(月) 22:11:36 

    >>319
    全くだわ
    突っ込み所しかない

    +59

    -0

  • 644. 匿名 2022/12/05(月) 22:13:38 

    >>635
    あまりにも凝ったデザインだと線が多くなって作画も辛くなりそう

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2022/12/05(月) 22:13:38 

    >>149
    初期のデクのコスチュームもだけど、ヒロアカのダサさは計算してやってるダサさって感じ

    +25

    -0

  • 646. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:03 

    >>219
    愛知県の内海海水浴場ですかね…

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:15 

    >>382
    原作漫画のまもちゃんの私服はお洒落なん?

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:16 

    >>641
    思い出せばうさぎちゃん達って結構コロコロ服装変えてたし、なんていうか書いてるとだんだんシンプルじゃ物足りなくなる症候群的なヤツに製作陣がかかったのかも知れない

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/05(月) 22:16:27 

    >>615
    荒北さん大好きだけどチンピラ服の方が似合うなと思ってしまった

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2022/12/05(月) 22:18:40 

    >>208
    そうなんだ
    なら時代考証的には合ってるのかな
    主要キャラに風俗嬢紛れ込んでるのも時代なんですかね笑

    +10

    -5

  • 651. 匿名 2022/12/05(月) 22:25:52 

    >>68
    ワンピース好きなんだけどこのシーズン見るのキツかった
    これ世界に発信してるのも恥ずかしい

    家族で観れなかった
    ガルだっけな?Twitterだっけな?露出狂とか言ってる人もいた

    +89

    -3

  • 652. 匿名 2022/12/05(月) 22:25:58 

    >>479
    アナスイ大好きなんだけど、アニメでカラーで見ると、こんなに変態だったのか…って反省しました

    +19

    -0

  • 653. 匿名 2022/12/05(月) 22:25:59 

    >>29
    胸に張り付くシャツを描くやつはファッション語るには論外

    +42

    -2

  • 654. 匿名 2022/12/05(月) 22:26:44 

    >>1
    これズボンはパイソン柄のつもりで描いた感じか

    +0

    -4

  • 655. 匿名 2022/12/05(月) 22:27:28 

    >>355
    こんなん、捕まるやつやん...

    +39

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/05(月) 22:27:31 

    >>271
    初代ときメモGSは発売当時もダセーダセーww言われてたんだよね
    ただゲームすると不思議とキャラクターの魅力でダサい服装もどうでもよくなるのよ
    ダサいんだけど

    +30

    -0

  • 657. 匿名 2022/12/05(月) 22:27:40 

    >>146
    爆笑した
    みんなでビリヤードやった時のあの服、
    杏ちゃんと桃ちゃんがデートとかいう回のあのプロデューサー巻きのこと言ってるでしょ
    瞬時に分かる自分が怖い

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2022/12/05(月) 22:27:50 

    >>358
    洗濯してるうちに首元の飾りが錆びていきそうw

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/05(月) 22:31:46 

    >>639
    宮崎駿の時代なんてアニメは気持ち悪い一部のフェチのもので一般成人が喜んで見るようなものという扱いではなかったからね、大人が真面目に宮崎アニメを語るなんてことない時代よ
    庵野もぎりぎりその時代の人、新海誠や細田守は大人もアニメを見る今の時代だからあれこれ言われ出しただけかな
    声優の存在も昔はよっぽどのマニアしか語らないようなもの扱いだったのよ

    +21

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/05(月) 22:31:48 

    >>101
    メッキのネックレスとか着けててマジダサい
    しかし、連載初期の頃の扉絵とか見ると、結構みんなオシャレ(青学指定の謎のパーカーがクソダサい。あれ、いつの間にか出てこなくなったけど…元青学3強とリョーマ君の顔、かっこよくて好き)
    青酢がデビューする時の扉絵の青酢かっこいい
    無限に語れるからゴリゴリのテニスオタクやってたことがバレる

    +4

    -1

  • 661. 匿名 2022/12/05(月) 22:32:50 

    >>68
    これはヒドイな…
    こんな服、罰ゲームじゃん

    +45

    -2

  • 662. 匿名 2022/12/05(月) 22:33:29 

    >>252
    黒髪ロングを書くとオタクはきまぐれオレンジロードの頃と全く変わらない髪型描いてくる。
    服だけファッション雑誌を雑に真似ても髪型とポーズがダサい

    +10

    -2

  • 663. 匿名 2022/12/05(月) 22:33:56 

    >>143
    一番右、私の20年来の推し
    ほんとダッセー

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2022/12/05(月) 22:34:13 

    >>558
    昔はね、靴下もこうやってくるくるドーナツにしてたのよね...

    +27

    -0

  • 665. 匿名 2022/12/05(月) 22:34:22 

    >>272
    これはちゃんとファンキーを理解できてる。

    +37

    -0

  • 666. 匿名 2022/12/05(月) 22:35:58 

    >>647
    初期はブレザーだったし、その後もシンプル路線だし、カラー絵にいたってはほとんどタキシード姿(not仮面)だから
    あからさまな私服がめっちゃ少ないよ(そしてダサくはない)

    +22

    -0

  • 667. 匿名 2022/12/05(月) 22:38:25 

    アスランが真っ先に思いついたな
    SEEDは皆軍服しか似合わない

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2022/12/05(月) 22:39:22 

    >>189
    黒多めの服装はかわいいな(髪型は除く)

    ヨルさんはアニメの水色のワンピースの下に青白のボーダー着て白いヘアバンドしてるファッションがダサいと思った

    +20

    -0

  • 669. 匿名 2022/12/05(月) 22:40:55 

    >>307
    ダサいとかの話じゃなかった
    アニメの私服がダサい件について

    +21

    -0

  • 670. 匿名 2022/12/05(月) 22:41:13 

    デフォルメが架空の造形だからやっぱり架空の服しか似合わないんだよね。
    寿司にフルーツ乗せるぐらいの相性だと思う。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2022/12/05(月) 22:42:21 

    >>1
    乙女ゲーや異世界系で軍人や騎士なのに
    ・髪が長い
    ・服がズルズルしてる
    ・戦闘着なのに露出している
    ・ジャラジャラ音がしそうな飾りをつけてる
    ・ムキムキしていない
    これに当てはまるやつが偉そうにしてると腹が立つ

    +29

    -2

  • 672. 匿名 2022/12/05(月) 22:43:21 

    >>13
    フリルのところがシャンプーハットに見えた

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2022/12/05(月) 22:44:43 

    >>321
    顔が緑すぎるw

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2022/12/05(月) 22:46:31 

    >>669
    これもプレゼント♥️
    アニメの私服がダサい件について

    +19

    -1

  • 675. 匿名 2022/12/05(月) 22:47:03 

    でも、なんとなくアニメの中の服をリアルな服着せたらいわゆるアニメ〜って感じじゃなくなる気がする

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2022/12/05(月) 22:48:57 

    >>449
    ちょっとこれは笑う。普通に無地のTシャツにジーンズでいいのにどうして個性出しちゃうの

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2022/12/05(月) 22:50:23 

    >>21
    逆に少女漫画の男の子ってみんなオシャレだよね
    いくえみ男子とか、良い感じのシンプルさ
    この違いは何なんだろう

    アニメの私服がダサい件について

    +76

    -3

  • 678. 匿名 2022/12/05(月) 22:51:17 

    >>502
    そもそも髪型とかも現代的ではないしねw
    逆にこういう方が似合ってると思った

    +18

    -3

  • 679. 匿名 2022/12/05(月) 22:52:15 

    アニメの私服がダサい件について

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2022/12/05(月) 22:52:24 

    >>341
    けいおんの原作者は男だからじゃないの?原作読んだことないけど、原作と同じような服なのかな?

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2022/12/05(月) 22:53:17 

    >>284

    アマプラでこのシーン観た時声に出して笑った
    ガルでこのシーンの画像みれてなんか嬉しいw

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2022/12/05(月) 22:53:38 

    >>355
    こういうのもやっぱりコスプレする人とかいるのかな

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2022/12/05(月) 22:54:13 

    >>613
    ネタかもしれないけど、一部けいおんファンってちょっとでも批判されたらすぐ怒りだすイメージある

    以前ガチギレされた

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2022/12/05(月) 22:54:33 

    ガンダムSEEDの私服はどれも驚愕だった。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2022/12/05(月) 22:56:10 

    >>68
    女は裸を晒すのが当たり前だと子供たちに植え付けないで欲しい
    日本だけだと思う現代でこんなのが許されてるの
    健全な少年誌でこんなのやめてほしい
    チンコしか隠れてない健全な少女漫画なんか無い

    +125

    -7

  • 686. 匿名 2022/12/05(月) 22:56:31 

    >>518
    グリムジョーが一番違和感ない気がする。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/12/05(月) 22:58:23 

    >>297
    劇場版だと蘭や哀ちゃんや歩美ちゃんも今っぽい可愛い服やバッグだから漫画でも誰か多少はファッションの監修してあげればいいのにと思う。いつだかの蘭のリボン付きワンピースは今時幼児でも着ないだろってセンスでドン引きしたw

    +35

    -0

  • 688. 匿名 2022/12/05(月) 22:58:37 

    >>88
    私が中学生(2010)年くらいの時
    男の子みんなこんな感じやった(笑)
    うん、懐かしい。

    全体的に白黒流行ってた気する
    小6の時はみんなシマシマのロングのニーハイとか履いてた。
    それが白黒ボーダーのニット🧶

    中2では赤(青)チェックのワイシャツ?とか着て下は腰パン気味な子多かった。
    あとチェーンもついてたなぁ。

    +14

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/05(月) 22:59:05 

    >>359
    ハッピーマニア連載してる頃のモヨコ、スッピンでダサい着た写真をフィーヤンに載せてたんだけど、知ってる人いないかな?

    数年後、バッチリメイクで着飾った服着て何があったんだ、と驚愕した覚えが。

    +16

    -0

  • 690. 匿名 2022/12/05(月) 23:00:38 

    >>558
    すごいよマサルさんじゃん

    +27

    -0

  • 691. 匿名 2022/12/05(月) 23:01:15 

    >>666
    ありがとう
    シンプル路線いいね
    いっぺん見てみたいな

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2022/12/05(月) 23:02:08 

    >>2
    話し方も独特だし、ノートの取り方も独特だからね…そもそも自転車の漕ぎ方も独特だったわ

    +28

    -1

  • 693. 匿名 2022/12/05(月) 23:03:19 

    >>449
    冷静に見ると体格差やばくない?

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2022/12/05(月) 23:05:49 

    アニメ、漫画のファッションって基本ダサくない?
    おしゃれさやファッションを売りにしてた某漫画でさえ服だせーって思ってた。

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2022/12/05(月) 23:05:58 

    >>7
    けいおんは高校生では?幼稚園生かよ!

    +21

    -0

  • 696. 匿名 2022/12/05(月) 23:08:52 

    >>470
    食器洗うのに使うバンドみたい

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/05(月) 23:09:06 

    アニメ業界で働いてる者です
    個人的な考察ですが、正直
    アニメ業界はそもそもダサい人が多いです
    絵は当然ながら皆さん天才的に上手いのですが
    私服センスがとにかく無い場合が多いです
    「制服」や「浴衣」だと『正解』があるので
    上手く描ける人が多いのですが
    「オシャレな服」には正解が無いので
    とんちんかんなことになりがちです
    しかも、シンプル過ぎるとモブキャラに紛れてしまうため
    目立たせるため頑張った結果
    変な柄、変な色、変なリボンをつけてしまうようです
    特に男性はシンプルなオシャレをアニメの絵で表現するのは至難の技と思われます
    例えばですが
    『白無地でシンプルだけど質の良さそうな生地』
    というのを絵で表現のしようがないのです

    ↑…っていう意見をガルで見たよ

    +29

    -0

  • 698. 匿名 2022/12/05(月) 23:09:21 

    >>43
    これ思った
    視聴層にロリコンが多そうだからあえて小学校低学年みたいな服にしたんかなって

    +38

    -1

  • 699. 匿名 2022/12/05(月) 23:10:23 

    >>674
    都会にあるオフィスビルやん

    +20

    -0

  • 700. 匿名 2022/12/05(月) 23:10:32 

    >>558
    ドラマのカルテットの別府さん味もあるね

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2022/12/05(月) 23:11:11 

    >>282
    何歳の設定なの?小学生ならこんなもんじゃない?

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2022/12/05(月) 23:12:53 

    >>502
    あら、これはなかなか良いね

    +12

    -8

  • 703. 匿名 2022/12/05(月) 23:13:40 

    >>697続き

    もちろん参考資料を見ながら私服を考えていると思います
    ただ考えられる要因としては
    ・オタサーの姫みたいな恰好を「カワイイ!」と思ってしまうセンスの持ち主である
    ・季節感や色の組み合わせ、似合う丈、年齢に合った服などの
     オシャレの基本がわからずに資料の表面だけなぞって絵に落とし込んでしまう
    ・ファッション情報が膨大にありすぎてどれが正解かわからない
    ・何でもいいから派手で柄や模様がついてればオシャレと思っている
    ・オシャレセンスが小学生~中学生レベルで止まってしまっている
    ・そもそも三次元のモデルさんが着こなしているオシャレでも
     アニメ絵になると質感がわからず微妙になってしまう
    ・一般女性ほど私服の存在を重要視していない
    ・線だけだとお洒落なのに、目立たせるためにカラフルにして急にダサくなる
    等、様々なパターンが考えられます・・・

    +18

    -1

  • 704. 匿名 2022/12/05(月) 23:15:17 

    >>415
    この作品を知ってる人がいるとはw
    それぞれのキャラに合った服可愛かった!!

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2022/12/05(月) 23:17:41 

    >>33
    園子とか歩美ちゃんはカチューシャの色と服の色を合わせるコーディネートをするおしゃれさんよ笑

    +1

    -2

  • 706. 匿名 2022/12/05(月) 23:18:24 

    >>34
    服はまだマシなんだけど、リボンのせいで一気にオタク向けっぽくなってる

    +12

    -4

  • 707. 匿名 2022/12/05(月) 23:23:48 

    >>355
    これはもはやダサいとかいう問題ではないね

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2022/12/05(月) 23:26:27 

    >>588
    烏野と白鳥沢決勝戦を見に来た及川さんと岩ちゃんの私服よかったな
    コーディネートだけでなく配色もちゃんとおしゃれ

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/05(月) 23:28:46 

    >>304
    右西川貴教かな

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2022/12/05(月) 23:29:27 

    >>558
    メタモル星人説

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2022/12/05(月) 23:29:32 

    >>588
    SUMESHI

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2022/12/05(月) 23:32:20 

    >>82
    キャラの顔と服のテイストが合ってない感
    特にカヲルとマリ

    +26

    -0

  • 713. 匿名 2022/12/05(月) 23:36:17 

    >>568
    タクヤさんの話しはNG

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2022/12/05(月) 23:37:45 

    >>68
    え、普通にひくんだけど…
    これを小学生の子どもたちが見るの?
    断じてフェミニストではないんだけど
    なんか女性バカにしてるみたいで流石に腹立つ

    +99

    -9

  • 715. 匿名 2022/12/05(月) 23:39:03 

    >>280
    アメカジ?!アメでもカジでもなくない?
    アメカジってチェックのゆったりめのシャツにデニムにパーカーとスニーカーとかスタジャンみたいなのだよ。サマーズの格好みたいな。

    アメ横にいそうな格好ではあるが。

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2022/12/05(月) 23:42:36 

    >>101
    顔がいいと他は気にならなくなるマジックでは

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2022/12/05(月) 23:44:40 

    >>90
    アニメの私服がダサい件について

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2022/12/05(月) 23:44:45 

    >>297
    コナンは子供の頃から読んでるけど、子供から見ても高校生なのにダサいなぁって思ってた。でも描いてるのおじさんだから仕方ないのかなって。

    +28

    -1

  • 719. 匿名 2022/12/05(月) 23:46:40 

    >>96
    オタクっぽい人の謎ファッションセンスってこういうアニメの服に影響されてるのかな?
    こういう地味だけどダサい?独特?なファッションセンスの冴えない男性いるよね

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/05(月) 23:48:07 

    >>37
    アニメのキャラデザって、設定進行がネットで参考画像拾ってきてキャラデザとか作画監督に渡すから、そのままトレースみたいに描いてくる人が結構いる。

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2022/12/05(月) 23:48:16 

    >>442

    巻ちゃん良いよね
    不器用だけど後輩思いで努力家

    +27

    -0

  • 722. 匿名 2022/12/05(月) 23:49:12 

    >>319
    てか股下に垂れてる金属のふんどしみたいなやつを重量カウントに含めてるの無駄すぎん?
    その金属ほかのところに配分しろよと思う、どう考えてもブラブラして邪魔だし
    尾田栄一郎さんて女性が虐げられるのとかいたぶられるのとか好きね、奴隷島とか

    +38

    -7

  • 723. 匿名 2022/12/05(月) 23:49:44 

    >>456
    かっちゃんアジフライすきなの?
    肉食系かと思ってた

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2022/12/05(月) 23:49:46 

    >>3
    ジャムおじはめっちゃお洒落なんだよね。

    +27

    -0

  • 725. 匿名 2022/12/05(月) 23:51:27 

    >>714
    一応フォローしとくがワンピースは女性を馬鹿にして描いた事は一度も無いよ。みんな男より賢いしタフだし恋愛なんて一ミリも興味なくて信念に生きてるからね。ま、見た目は大体エロいんだけどねw

    +3

    -27

  • 726. 匿名 2022/12/05(月) 23:51:31 

    >>502
    炭治郎の格好がまんま去年のうちの息子だわ…

    +9

    -2

  • 727. 匿名 2022/12/05(月) 23:52:52 

    >>280
    アメカジではないw

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2022/12/05(月) 23:53:40 

    >>601
    今もまだこういう厨二ファッションの中学生とかいるのかな?
    アラサーだけど自分の世代ってこういう人いたけど(なんなら大学、大人になるまで引きずってる人が…ドラゴンの絵の描かれた編み上げてあるシャツとか)
    そもそもああいうのが幼少期に見たこのてのアニメからの刷り込みなんじゃないかなーと思ってるけど、どうなんだろ
    女子のオタクも、アニメっぽい格好しがちよね

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2022/12/05(月) 23:53:42 

    >>96
    センターやばい。

    キラとラクスは普通。
    シンもネックレス取ればまぁ。

    あとは手の施しようがない。

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2022/12/05(月) 23:54:01 

    >>39
    うう……初カレがデートの時こんな格好してきて絶句したのを思い出すわ…。

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2022/12/05(月) 23:55:39 

    >>318
    作者が主人公は地味なら地味なだけいいって言ってる記事を見ました

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/12/05(月) 23:56:10 

    >>15
    金田一少年もださかったよねー。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2022/12/05(月) 23:57:04 

    >>722
    奴隷島???
    シャボンディ諸島のことかな
    あの世界は女性だけじゃなくて、被差別階級がいたり種族で酷い差別がある世界だよ。そもそも現実社会にある人権問題が物語のてテーマになってるから

    +16

    -2

  • 734. 匿名 2022/12/05(月) 23:58:56 

    作者もスタッフも作画が楽
    著作権対策
    訴訟対策

    ドラゴンボールがやたら謎の星の開けた謎の土地で戦闘するのも↑

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2022/12/05(月) 23:59:59 

    >>701
    下は中学生、上は二十歳すぎまでいたはず

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2022/12/06(火) 00:01:26 

    >>730
    髪型も!?

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/12/06(火) 00:04:08 

    >>7
    改めて見ると幼児みたいな服だねw同じ女子高生ならあそびあそばせは年相応のお洒落だと思います!
    アニメの私服がダサい件について

    +39

    -3

  • 738. 匿名 2022/12/06(火) 00:04:20 

    卒業式にクラウドみたいな髪型で来る男子はいっぱいいたよね

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/12/06(火) 00:05:02 

    アニメーターのセンスが独特なのかな

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/12/06(火) 00:07:28 

    >>580
    描いたのは作者じゃないからね

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2022/12/06(火) 00:09:55 

    >>84
    漫画やアニメの女性キャラは女性向けのファッション雑誌からほぼ丸パクりが多いよ

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/12/06(火) 00:10:27 

    >>345
    服って質感とシルエットが決め手なんだよなぁと見比べて思った
    アニメエンディングのごじょせんのシャツは去年あたり流行ってた奴だよね(名前はど忘れ
    ポスターのはなんか解釈違いでワークマンに売ってそうなやつになってる

    +20

    -0

  • 743. 匿名 2022/12/06(火) 00:10:36 

    >>355
    クソダサいし露出狂だけど私服じゃなくてステージ衣装だから受け入れてる。笑

    +13

    -0

  • 744. 匿名 2022/12/06(火) 00:13:02 

    >>29
    前列右から2番目の水色のワンピースはまだマシかな?

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2022/12/06(火) 00:14:15 

    >>26
    まもちゃんはタキシード仮面とかやってる時点でお察し

    +10

    -0

  • 746. 匿名 2022/12/06(火) 00:15:31 

    >>55
    ゆるキャンは作者が女性だから私服もオシャレなの多かった

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2022/12/06(火) 00:16:20 

    >>243
    絶望先生もだけど久米田はセンスいいよね

    +14

    -0

  • 748. 匿名 2022/12/06(火) 00:24:04 

    >>465
    お求めやすくない価格です♪

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/12/06(火) 00:24:22 

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/06(火) 00:26:05 

    >>726
    うちの息子は伊之助…
    これがダメージジーンズじゃなく黒パンツだったらまんま息子になる

    +4

    -3

  • 751. 匿名 2022/12/06(火) 00:26:16 

    >>291
    私はアニメっぽい服装してる時はなんとも思わないよ
    現実の女の子に近い方がなんか嫌だなって思うだけだよ

    +5

    -8

  • 752. 匿名 2022/12/06(火) 00:27:48 

    >>26
    SHEINにありそうな柄www

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2022/12/06(火) 00:27:56 

    >>725
    ここの皆が言ってるのはそういう事じゃないよ
    女性だってだけでエロい格好させられるのが当たり前なのが嫌だって言ってるし、そういう固定観念を視聴者に植え付ける事が常識みたいになってるのが不快だってことよ
    女性はそういう物として見ていい生き物だって馬鹿にされてると女性は感じるんだって

    +41

    -7

  • 754. 匿名 2022/12/06(火) 00:29:29 

    >>639
    凄くわかる。
    その点高畑勲さんはあらゆる年代の女性をしっかり人間として描いていて好きだったなあ

    +25

    -0

  • 755. 匿名 2022/12/06(火) 00:31:22 

    アニメだから服も無理に派手めにしないと映えないんだよ!
    無地のTシャツとか着てみろ
    ドラえもんになっちゃうぞ

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2022/12/06(火) 00:32:01 

    >>615
    一番安定しているのは田所さんでしょう♪

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2022/12/06(火) 00:33:42 

    >>1
    まきちゃんは二次元の中の人にもすごいセンスと言われているので勘弁してあげてw

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2022/12/06(火) 00:34:54 

    >>25
    蘭姉ちゃん、初期は可愛い服だったのに…
    でも、一時期のリボンだらけよりは最近マシになった気がする

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2022/12/06(火) 00:35:47 

    >>753
    よこ。確かにあの露出は、実際にいたら痴女。警察に捕まると思う。
    ワンピースに出てくる若い女性は、大体が胸がめちゃくちゃでかくて、ウエストが砂時計みたいにくびれている人ばかりだよね。
    ジャンプで掲載している以上小さい子どもも読むんだし、コスプレとかする人もいるんだから、もう少し露出を控えて欲しいと思うわ。

    +24

    -4

  • 760. 匿名 2022/12/06(火) 00:38:08 

    >>13
    跡部様wwww

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2022/12/06(火) 00:39:05 

    >>692
    ここまで独特を使われた男は巻ちゃんくらいだと思うわ

    +21

    -0

  • 762. 匿名 2022/12/06(火) 00:40:06 

    >>31
    花澤香菜さんの私服が真っ先に思い浮かんでしまった…。

    +1

    -3

  • 763. 匿名 2022/12/06(火) 00:43:39 

    >>34
    左端みたいなの平成初期くらいによくいた気がするけど。ロングTシャツ×シャツ×ニット帽コーデの自撮りしてる子はTwitter初期くらい?かブログでよく見たぞ。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2022/12/06(火) 00:46:50 

    >>472
    ローソンのシリーズ、毎回そうなんだけど服よりも等身が気になる…

    +20

    -0

  • 765. 匿名 2022/12/06(火) 00:53:40 

    >>55
    実際にある服と被ると、パクリ疑惑が出るからじゃない?
    当の店は静観しててもSNSとかで炎上するし、ヘタすると放送できなくなる。

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2022/12/06(火) 01:00:51 

    >>753
    ワンピは知らないけど、男性でも素っ裸みたいな衣装着たキャラクターいるよね?あれはいいの?

    +6

    -11

  • 767. 匿名 2022/12/06(火) 01:02:31 

    >>7
    まだ、マシだと思える私の感覚は狂ってると思っ

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2022/12/06(火) 01:04:51 

    >>582
    この子達は小学生だったはず

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2022/12/06(火) 01:05:46 

    >>532
    一昨年くらいに流行ってたから、へーちょもそれに乗っかったのかな
    ちょい前に流行ったんだけど、これやってる若い子全員の背後に石田純一が見えた

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/12/06(火) 01:06:05 

    >>355
    これは、こんな服着せられて可哀想タイプ

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/06(火) 01:06:14 

    >>205
    なんだ、動物キャラシリーズのグッズあったんだ
    金城さんの蛇と新開さんの唇お化けも頼む

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/12/06(火) 01:07:54 

    >>35
    髪型もシルエット似てるねw

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/12/06(火) 01:11:39 

    >>1

    業界関係者だけど、全部監督のセンスの悪さ。てゆうか、アニメ関係者におしゃれな人がそもそもいません。周りにもいません。関わることもありません。本来アニメも実写映画と同じくして、専門のスタイリストやデザイナーを入れないとダメなんだよ。。。

    +16

    -2

  • 774. 匿名 2022/12/06(火) 01:11:43 

    >>21
    江口寿史はうまいよー

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2022/12/06(火) 01:11:54 

    >>560
    一番右の人、近所にデカデカと旗がかかげられてたんだけど有名な方なの?
    めっちゃ田舎でそんな観光地でもないんだけど、フリフリした女の子が殺到してた。誰なんや…

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/12/06(火) 01:14:16 

    >>558
    光GENJIあたりのアイドル袖をくるくるしてるイメージある

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2022/12/06(火) 01:15:10 

    >>767
    あっーああ~!👼

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2022/12/06(火) 01:27:00 

    >>689
    単純にお金が入ってきたのと
    美人画報とかおしゃれな仕事し出して美意識高くなったんだと思う

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2022/12/06(火) 01:41:19 

    >>637
    タケノコ好きなアラキタくんと絡んでほしいw

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2022/12/06(火) 01:42:57 

    >>778
    美人画報好きだったな
    おしゃれなもの好きでいろんな商品紹介してくれたり
    綺麗になるためにって感じのコンセプトだったのに
    「美人でもないくせに」って誹謗中傷きて病んじゃった?とにかく傷ついたって言ってた気がする
    モヨコの描く絵はTシャツにジーンズでもおしゃれに見える

    +29

    -0

  • 781. 匿名 2022/12/06(火) 01:43:23 

    >>649
    ベルトのバックルにこだわりあるってどこかで書いてたから
    オラオラした服いつか着てほしい

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/06(火) 01:44:47 

    >>618
    でも顔がイケメンで体もマッチョだし、私いける

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2022/12/06(火) 01:48:10 

    >>775
    帽子かぶった人?この作品の人気のキャラだよ。詩人中原中也の名前を借りてるから記念館とコラボしたりしてるからそれかな?
    アニメの私服がダサい件について

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2022/12/06(火) 01:50:43 

    >>465
    松尾伴内が着てる服ってレディースなんだよね。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/12/06(火) 01:54:17 

    >>21
    そうそう、男の願望を詰め込んだ服装
    あんなに体に張り付く素材は中々無いし
    スカートの短さや胸元なんてどんだけ
    生地を伸ばしてんだよ!と言いたくなる程の
    胸がキチキチ

    +25

    -2

  • 786. 匿名 2022/12/06(火) 01:56:47 

    >>7
    幼女が着るやつやん

    +14

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/06(火) 02:12:29 

    弱ペダは巻ちゃんはそういうキャラだから気にならないけど(原作通りだし)、箱学とかの方がアニメージュ的なダサさでキツイ

    漫画家よりもアニメ雑誌の人がヤバいの多い

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2022/12/06(火) 02:14:59 

    >>16
    うちの旦那も〜っしょって言い出した

    +14

    -2

  • 789. 匿名 2022/12/06(火) 02:30:41 

    >>55
    昔、レッドガーデンってアニメがあってファッションに力をいれてる稀有なアニメだった。確かモブキャラでさえ毎回着ている服が違ってた。今見るとダサいかもしれないけど観てみてー。
    アニメの私服がダサい件について

    +8

    -2

  • 790. 匿名 2022/12/06(火) 02:39:25 

    >>753
    厚着の女性もいますよ普通に

    +5

    -10

  • 791. 匿名 2022/12/06(火) 02:44:58 

    >>356
    直子姫がハイブランドのコレクションから拝借してそう

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/12/06(火) 02:47:11 

    >>82
    けっこういい

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2022/12/06(火) 02:47:14 

    かっこ良
    アニメの私服がダサい件について

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2022/12/06(火) 02:50:30 

    >>639
    宮崎駿のボブヘアの女の子に対する執着が怖い

    +26

    -1

  • 795. 匿名 2022/12/06(火) 02:53:20 

    >>203
    ちゃんと紫と緑が使われててアナスイカラーなんだね

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2022/12/06(火) 02:53:43 

    >>10
    わざとダサい服を着せると作品ファンが二次創作でおしゃれさせたい!となって間接的に作品が盛り上がったり、ちょっとダサい方が隙出て可愛く見える効果があるのかなーと思ってます

    +10

    -2

  • 797. 匿名 2022/12/06(火) 02:55:40 

    >>267
    前に制作会社からキャラの私服を考えてほしいという打診がありました。
    内部に服のことがわかる人が少ないとおっしゃってました。

    +5

    -3

  • 798. 匿名 2022/12/06(火) 03:00:25 

    >>72
    なんとも言えない位置にリボンあるね。
    そのセーターの丈じゃなければすごい腰履きスカートになりそう。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/12/06(火) 03:01:33 

    >>68
    ワンピ史上1番肌出てない?

    +20

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/06(火) 03:01:57 

    >>55
    だから鬼滅が流行ったのか。キャッチーなイメージカラーだった

    +0

    -1

  • 801. 匿名 2022/12/06(火) 03:02:51 

    >>516
    ロビンはサンジやゾロより大きい設定だったはず

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2022/12/06(火) 03:03:13 

    >>479
    まぁジョジョ、特に5部以降はみんな過激だよね笑

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2022/12/06(火) 03:03:54 

    >>96
    なんか藤原竜也っぽい。

    +22

    -0

  • 804. 匿名 2022/12/06(火) 03:05:06 

    >>203
    作画コスト高いね

    +11

    -0

  • 805. 匿名 2022/12/06(火) 03:05:37 

    >>730
    でもさ、ずれちゃっていたけれど、頑張って気合い入れてきたんだよ。あなたのために。

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2022/12/06(火) 03:10:08 

    >>112
    そうだけどそうでもない。
    キャラデザは一応ファッション誌見たりするが、
    男のキャラデザだと女の服のセンスはまず無いし、ok出す監督もダサオッさんなら当然。
    版権発注する側もクソダサい服で指定してくる事すらあるよ。○ニ○○とかね。

    +3

    -3

  • 807. 匿名 2022/12/06(火) 03:10:09 

    >>766
    男性が性を売りにした生き物って認識はされてないじゃん

    +12

    -4

  • 808. 匿名 2022/12/06(火) 03:13:06 

    >>1
    このアニメ見たことないけど、これはこういうキャラでそういう部分を視聴者は楽しむキャラだと思うけど違うの?

    +14

    -0

  • 809. 匿名 2022/12/06(火) 03:14:55 

    最近のアニメはめっちゃ服装お洒落になってる気がするけどなー。

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2022/12/06(火) 03:16:40 

    >>7
    M−51パーカーの澪かっこよかったやろ!
    アニメの私服がダサい件について

    +28

    -1

  • 811. 匿名 2022/12/06(火) 03:23:26 

    >>26
    >>558
    キャプテン翼に袖をぐるぐる巻き上げてるキャラがいるよね?マモちゃんはそれに憧れてるから真似してるとか?

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2022/12/06(火) 03:29:48 

    >>61
    15年くらい前にあった露出度高めの謎デザインのギャル服に近いもの感じる。明るい茶髪か金髪盛り髪で高いピンヒール合わせたら当時に馴染めそう。作者この世代なのかな

    +16

    -1

  • 813. 匿名 2022/12/06(火) 03:34:31 

    >>33
    コナン御一行は映画だと普通におしゃれな洋服着せてもらえてるのにアニメになるとどうしてこうなったってなるw
    映画のスタッフがうまく流行り取り入れてるのかな

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2022/12/06(火) 03:36:52 

    >>11
    ちょっと笑っちゃった。まぁでもそうだよね、っていうかそうなるよね。
    お洒落に興味ある人が漫画家目指すってあまりないだろうし。全くいないわけではないけど。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2022/12/06(火) 03:37:18 

    マコちゃんがシャツをたすき掛けにしてるの見て衝撃的なダサさだと思ってたら、ここ数年世間で流行ってて「世間がマコちゃんに追いついた」と思った

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2022/12/06(火) 03:40:17 

    >>203
    ポルナレフのハートのイヤリングも私的にはフフ…ってなった。
    ポルナレフは好きだがね。
    アニメの私服がダサい件について

    +20

    -0

  • 817. 匿名 2022/12/06(火) 03:41:34 

    >>26
    呼んだ?とか言ってる奴バカみたい。面白いとか思ってんのかな…

    +0

    -20

  • 818. 匿名 2022/12/06(火) 03:42:38 

    >>72
    昔の蘭の服可愛かった
    ミラオーウェンみたいな感じ

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/06(火) 03:42:52 

    2次元だからそれでいい。
    2次元で地味な服とか微妙と思うわ

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/06(火) 03:45:05 

    逆に現代劇でおしゃれな私服のアニメってあるのか知りたい。女児ものとか女性向けの女子アニメとかは凝ってるのかな。男性向けや男性キャラの多い作品はみんなダサいと言われてるイメージ

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/06(火) 03:50:17 

    本編では使われてないのに雑誌とかのイラスト持ってきて叩いてるのは何だかなーという感じはある。そうまでして文句言いたいもんかね。

    +2

    -4

  • 822. 匿名 2022/12/06(火) 03:51:26 

    >>107
    どちらかと言うと、キャラデザの堀口さんの趣味が出てるよなと思う

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2022/12/06(火) 03:59:20 

    >>21
    少年漫画の女の子の服装、一つメリットをあげるとするならばダサいけど時代に流されないからいつ読んでも古い感じが出ないのだけはいいと思う。
    最近昔の少女漫画見てたらでっかいお団子あたまにショートパンツ、下に七部丈レギンスのファッションでてきて懐かしすぎて震えたとともに今見るとダサいなとちょっと思った

    +21

    -2

  • 824. 匿名 2022/12/06(火) 04:00:57 

    >>805
    横だけどその気合いはやめてほしいわ…

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2022/12/06(火) 04:03:44 

    >>382
    セーラームーンは名前に惑星とか宝石とかで名前統一してたり、衣装も結構ブランドから引っ張ってきてたもんね
    こっち的には楽しませてもらったけどアニメのファッションは自分なら着せないって思ってただろうな

    +13

    -0

  • 826. 匿名 2022/12/06(火) 04:07:32 

    >>189
    day2しか許せない

    +4

    -4

  • 827. 匿名 2022/12/06(火) 04:15:49 

    >>82
    このトピを一周してまた戻って来ると凄くおしゃれに見える

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2022/12/06(火) 04:17:44 

    >>7
    これはダサいけどテレビ放送や映画は特におかしい印象はなかった。
    むしろミュージックビデオ風のEDや80年代パンクのような衣装はセンスが良いと思うよ。
    唯のセンスがおかしくて変なTシャツばっか着てるというギャグというかネタはあったけどね。
    アニメの私服がダサい件について

    +24

    -2

  • 829. 匿名 2022/12/06(火) 04:21:49 

    アニメの私服がダサい件について

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2022/12/06(火) 04:39:32 

    今のところ専門分野のアニメとかマンガとかに特化してる作者や作画者にファッションまで求めるのはムリなんじゃないかな
    仮にマンガが売れてアニメ化の時点で ファッションディレクターが付いたとしたら人気が出る前の場面まで全編書き直しになってしまう

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/12/06(火) 04:40:11 

    >>724
    「さん」どしたw

    +26

    -0

  • 832. 匿名 2022/12/06(火) 05:04:19 

    花より団子のつくしが船の中で着た服がクソダサくて酷いイジメだ!!!と思ったら別にいじめじゃなくてただダサかっただけだった

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/06(火) 05:06:14 

    >>207
    麻美ちゃんが性格クソ悪くて大好き

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2022/12/06(火) 05:14:43 

    >>26
    逆にほしい!!笑

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/12/06(火) 05:18:02 

    >>784
    男女兼用でございます
    こうだったかしら

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2022/12/06(火) 05:24:27 

    >>1
    顔が同じに見える美少年か美青年を集めたバンド物アニメはだいたいダサい
    原作がゲームだとだいたいダサい

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2022/12/06(火) 05:41:31 

    >>26
    シャツイン、この前髪は一周まわって今っぽいよね
    それ以外はあれだけどw

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2022/12/06(火) 05:45:54 

    >>829
    ( *言ω言)

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/12/06(火) 05:47:12 

    >>7
    小学校の遠足

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2022/12/06(火) 06:01:33 

    >>246
    タキシード仮面の姿に惚れて私服見たら幻滅しないのか

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/06(火) 06:24:04 

    >>17
    ペダルの中ではまきちゃんオシャレってことだからコレでよいですよねー!

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2022/12/06(火) 06:28:17 

    >>96
    アニメーターが考えてるのならこんなもんだろうなぁ…
    専門学校の授業にファッションのスタイリングを必修にすればいいのに

    +9

    -1

  • 843. 匿名 2022/12/06(火) 06:31:48 

    >>1
    デクのラグランTシャツ、ネグリジェ、ロンT等
    あれは一体。。。。

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2022/12/06(火) 06:38:47 

    >>751
    ガル民は文句言うのが仕事だもんな

    +8

    -2

  • 845. 匿名 2022/12/06(火) 06:44:43 

    おばさんの上から目線の誹謗中傷トピで草生えたわ

    +6

    -7

  • 846. 匿名 2022/12/06(火) 06:51:59 

    >>7
    可愛いと思った私って一体・・・

    +8

    -2

  • 847. 匿名 2022/12/06(火) 07:21:15 

    >>7
    モノトーンだったらまだよかった

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/12/06(火) 07:26:58 

    >>45
    入間くん大好きで、アニメも見てますし漫画も全巻購入していますが、服は本当にダサいです。
    みんな漏れなくダサいんだけど、アズくんがかなりダサいと思います。サイハイ?くらいのブーツ履いてますよね?

    漫画で入間くんとアズくんが2人だけで出かけて、服屋で服一式を買って着替えたカジュアルっぽい恰好も超絶ダサかったです。着替えない方がまだマシだったのでは、と思うレベル。

    作者の西修さんは、きっとガチなオタクなんでしょうね。
    私みたいなニワカの非オタからすると、入間くんたちのこのオタク臭い恰好や髪型が、物珍しさもあって気に入っているというか、もはや異文化の民族衣装をみるような感覚で楽しいです。


    +9

    -2

  • 849. 匿名 2022/12/06(火) 07:33:16 

    >>829
    イギリスは普通にスーツが一番良いよね(笑)
    アニメの私服がダサい件について

    +17

    -0

  • 850. 匿名 2022/12/06(火) 07:35:46 

    >>807
    そうかな?
    深夜にやってたアニメで明らかに性的な意味で裸にされてた男キャラいたよ
    バンドマンみたいなアニメだったと思う

    +6

    -7

  • 851. 匿名 2022/12/06(火) 07:39:02 

    >>560
    やつがれってこんなに背が高かった?

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2022/12/06(火) 07:43:21 

    え、これに比べたら全然ましじゃない?
    アニメの私服がダサい件について

    +13

    -0

  • 853. 匿名 2022/12/06(火) 07:49:28 

    リコリコはかわいいんじゃ!!!
    アニメの私服がダサい件について

    +4

    -5

  • 854. 匿名 2022/12/06(火) 07:50:33 

    >>358
    シンちゃんはこれでいいの!!

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2022/12/06(火) 07:51:30 

    >>17
    そうだ!!これだから巻ちゃんなんだ!!
    ピークスパイダー最高

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2022/12/06(火) 08:00:15 

    >>101
    中学生ならお母さんがしまむらで買ってきたやつ着ててもおかしくはないからね
    ただ、テニスキャラみんな見た目が中学生感無いから違和感ヤバイってだけで

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2022/12/06(火) 08:01:29 

    >>811
    燃える男、日向小次郎のことかぁあああああー!

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/06(火) 08:05:04 

    >>11
    ファッション雑誌とか見たら良いのにね

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2022/12/06(火) 08:15:05 

    >>807
    腐向けとか明らかに性的な意味で裸にされてるアニメたくさんあるのにそれは無視?

    +7

    -7

  • 860. 匿名 2022/12/06(火) 08:17:25 

    >>674
    うわめちゃくちゃ懐かしいw何年のイラストだろう

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2022/12/06(火) 08:25:51 

    私服というか登山着だけどヤマノススメとか好きだった
    アニメの私服がダサい件について

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2022/12/06(火) 08:35:30 

    >>39
    これはこれでかっこいいぞwwww

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2022/12/06(火) 08:36:51 

    >>343
    やっぱり描き手のセンスだよね
    こっちの絵は服の素材もラインもわかってない

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2022/12/06(火) 08:41:38 

    >>29
    街中でこんな格好してる子ってちょっと独特な雰囲気な感じの子じゃない?前列左端と右から2番目はまだ一般人も着そうだけど。

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2022/12/06(火) 08:42:37 

    >>1
    アニメだからできる事じゃない?
    まるちゃんとかもジャイアンとかも
    バーチャルだから気にならない
    のび太は着替えも同じ服しか持ってないよ

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/12/06(火) 08:47:22 

    >>68
    こういう女性剣士系が出る漫画でいつも思うんだけど、防具の重さで動けないとかいう設定だったとしても布の服は着れるだろと。大体ビキニみたいな伸縮自在っぽい素材で出来てる事多数なんだから布面積増やしても動きは阻害しないだろと。普通の服が動きを阻害するっていうなら男も剣士はパンイチじゃなきゃおかしいのにむしろフルアーマーか厚着でも動きが見えないだと…って感じになるし。

    +32

    -2

  • 867. 匿名 2022/12/06(火) 08:49:40 

    別にアニメの私服がダサくてもいいじゃん、実在しないんだし。
    ダサいアニオタがダサいアニメを観るだけ。ウチらには関係ない

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2022/12/06(火) 08:57:02 

    >>203
    遠目で見てドラクエ4のマーニャ(踊り子)オマージュかと思ったら

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2022/12/06(火) 08:58:05 

    >>803
    目が子犬みたいにキラキラしてるよね

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2022/12/06(火) 08:58:23 

    >>606
    何よりベルトがダサくてね

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2022/12/06(火) 09:00:03 

    >>865
    ドラえもんはテレビでも映画でも、必ずしも同じ服じゃない
    大山ドラ時代も水田ドラになってからも

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2022/12/06(火) 09:00:45 

    >>1
    BLEACHやばいです

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2022/12/06(火) 09:02:53 

    >>538
    バカだね。
    そういう話じゃないんだよ。
    本当にバカだね。国語の授業サボってただろ?
    あほ。

    +6

    -4

  • 874. 匿名 2022/12/06(火) 09:03:11 

    >>321
    うわー野球部じゃん

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2022/12/06(火) 09:03:39 

    >>490
    三国志あたりは滅茶苦茶カラフルだよね
    あれはどうなんだろ

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2022/12/06(火) 09:05:04 

    >>343
    特に伏黒恵がひどい気がする。
    シワシワの安そうな素材の
    サイズ感あってない服、みたいに見えるし、
    パンツのシルエットも良くない。
    と思ったけどやっぱり他のキャラももっとひどい気がしてきた。

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2022/12/06(火) 09:07:26 

    >>54
    スチャダラパーみたい

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2022/12/06(火) 09:07:34 

    >>859
    これにマイナスってやっぱフェミは都合良すぎ

    +7

    -4

  • 879. 匿名 2022/12/06(火) 09:08:53 

    >>526
    なるほど……

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2022/12/06(火) 09:08:54 

    >>56
    10年くらい前大学生がこういう小学生みたいな格好してたよね

    +1

    -1

  • 881. 匿名 2022/12/06(火) 09:11:05 

    >>240
    言われてみれば蚊取り線香に見える

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2022/12/06(火) 09:13:54 

    >>169
    久々に笑った

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2022/12/06(火) 09:14:22 

    >>404
    厨二にはたまらない設定なんだろうなぁ...(暗黒微笑)

    +18

    -0

  • 884. 匿名 2022/12/06(火) 09:16:01 

    >>96
    懐かしい感じはする。20年くらい前のファッション?

    +2

    -2

  • 885. 匿名 2022/12/06(火) 09:16:05 

    >>807
    ワンピ読んで女を性を売り物にする生き物だと思う人はいないと思うよー

    +5

    -5

  • 886. 匿名 2022/12/06(火) 09:16:59 

    君の名は好きだけど、みつはのパジャマがダセーと見るたびに思うw

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2022/12/06(火) 09:19:36 

    過度な露出も気持ち悪いけど、いちいち噛みついてる人もうるさいなーと思う
    ここ私服トピだから笑いたいだけだったのに
    あんまりしつこいのはそういう思想のトピでやってほしい

    +12

    -2

  • 888. 匿名 2022/12/06(火) 09:21:00 

    >>152
    素敵なファッション
    でも足元が寒そう

    +6

    -2

  • 889. 匿名 2022/12/06(火) 09:21:18 

    >>50
    この作者さん音楽の趣味がめっちゃ良い
    おしゃれ

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2022/12/06(火) 09:24:11 

    >>82
    女子の髪型のせいで台無しになっている
    なんか頭が大きく見える

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2022/12/06(火) 09:24:51 

    >>1
    乙女ゲーの立ち絵みたい

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/12/06(火) 09:31:16 

    >>624
    予防接種後

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/12/06(火) 09:32:29 

    >>26
    首暑そう
    ピッタリ過ぎw

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2022/12/06(火) 09:33:11 

    >>601
    子供目線で見て、カッコいい服の見本           立ち姿やポーズもカッコいい               高橋和希は天才

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/06(火) 09:35:57 

    >>650
    織姫アンチってずっとこれな

    +4

    -2

  • 896. 匿名 2022/12/06(火) 09:36:04 

    >>68
    私がこの漫画全く読まないのに読む気にならないのはこーいうとこかも

    +28

    -3

  • 897. 匿名 2022/12/06(火) 09:41:58 

    >>160
    お直しなしについてはイタリア製の服ならそんなに珍しくない
    イタリア人の体型って日本人と似てるらしいよ

    +13

    -1

  • 898. 匿名 2022/12/06(火) 09:43:19 

    >>96
    参考資料があってもアニメにするときに
    衣類の素材感は考えてないのかな
    みんな薄いペラペラの服に見えてしまう

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/06(火) 09:45:38 

    >>463
    庵野さんの密着観てて、モヨコさんめちゃくちゃ惚れてるな~と思った
    監督もパソコンの画面デカデカとモヨコさんのイラストだったし愛し合ってるんだねって思った

    +16

    -0

  • 900. 匿名 2022/12/06(火) 09:46:49 

    >>212
    何かのコラボイベント用の絵じゃないの?
    そういうのって特定の作画担当の人だけでこなしてたりするらしいよ
    だからコラボイベント絵ってダサくなりがち

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2022/12/06(火) 09:47:04 

    >>7
    服のデザインしたの男だろうな。

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2022/12/06(火) 09:47:21 

    >>315
    あると思う。
    あえて男の人に受ける服装にしてる。大衆が求めてるものを詰め込んでるらしいから、そこら辺は編集と考えてるはず

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2022/12/06(火) 09:51:55 

    >>404
    しゃーない
    おっさんとモテない男の子達がそれ求めてるんだから。アニメ見てると作者は浦沢直樹のMonsterみたいな漫画描きたかったのかな?って思うもん。

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2022/12/06(火) 09:54:17 

    >>343
    背景は秋なのに服に季節感がない、春夏服に見えてガチャガチャしてる
    虎杖はショートパンツだし伏黒のシャツは陰影つけすぎて薄手に見える
    服の色は秋らしいけど釘崎のトップスと先生のパンツは春っぽい

    +15

    -0

  • 905. 匿名 2022/12/06(火) 09:54:27 

    >>881
    むしろ初めて見た時から蚊取り線香にしか見えない…

    +16

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/06(火) 09:54:51 

    このトピ見てると30〜40代が多いのかな
    参考に出してる絵が全部10年前のものばかり
    SEEDなんて20年近く前だよ

    +11

    -1

  • 907. 匿名 2022/12/06(火) 10:05:57 

    >>737
    服装は年相応だけど、服とキャラクター性が合ってないように見える
    眼鏡の女の子は上の絵でギャルが着るような肩出しニット着てるけど下の絵は無印に売ってそうなシャツワンピース
    同じ人が選ぶ感じがしない

    +20

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/06(火) 10:06:49 

    >>829
    でも10年ちょっと前ユニオンジャックtシャツ着てる人割と見た気がする

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2022/12/06(火) 10:16:25 

    >>29
    唯一現実的なのが水色のシャツワンピースの子だと思ったけど、水色に赤リボン合わせてしまうところがオタク。黒とかネイビーにすりゃいいのに。

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2022/12/06(火) 10:18:48 

    >>50
    ファッション目当てで買ってるのか、、、ほぉ〜。

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2022/12/06(火) 10:21:45 

    >>7
    小学生みたいな服装w

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2022/12/06(火) 10:21:47 

    >>39
    トップスのロゴで自己紹介!

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/06(火) 10:23:06 

    >>304
    ひぇぇ

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/12/06(火) 10:26:36 

    >>92
    そもそもこれがかなり昔のイラストだと思うんだけど

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2022/12/06(火) 10:29:29 

    >>853
    よく見ると右上男者のシャツじゃないか…

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2022/12/06(火) 10:29:47 

    >>203
    ウェザーリポートは大事なとこちゃんとガードしてるよな
    アニメの私服がダサい件について

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/06(火) 10:30:02 

    >>274
    (マイルド)ヤンキーって水商売に憧れてるイメージある

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2022/12/06(火) 10:30:50 

    >>1
    以前婚活に本誌に連載した事ある漫画家のオタクがきたけど、ファッションビルの服はどれもダサいって言っていた。 
      
    で、その人の描いたのみたらバリバリの昔のロリータファッションだった。 
     
    感性が違うみたいだから、分かり合えないのかな。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2022/12/06(火) 10:32:21 

    >>272
    なんか古い…黒くない吉田類って感じ

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2022/12/06(火) 10:36:58 

    >>1
    巻島さんらしくて良いんですよ
    奇抜な感じが良いのです

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/06(火) 10:37:44 

    >>413
    ちがうんだよなぁ~~
    なんかちがうんだよなぁ~

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2022/12/06(火) 10:41:50 

    >>186
    普通に服着ろや。

    +18

    -0

  • 923. 匿名 2022/12/06(火) 10:47:20 

    大好き
    アニメの私服がダサい件について

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/06(火) 10:50:01 

    >>29
    古く感じるんだけど結構前のイラストなのかな?

    今から15年ほど昔、自分が新入社員だったころ、真ん中の子と似たような格好してた。
    結構気に入ってたんだけど、こないだ片付けしてたら出てきてさ…存在の耐えられないダサさに自分で悶絶したよ…なんだこの真ん中のリボン。

    でも古くてもYAWARA!!のOPとか今見ても可愛いと思うんだよね。
    服は古いんだけど、なんでそう思うのか上手く言えん。

    +15

    -1

  • 925. 匿名 2022/12/06(火) 10:52:37 

    >>39
    トップスがジル・サンダー、パンツがアレキサンダー・ワンとか一点一点がデザイナーのものだと言われたら納得する。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2022/12/06(火) 10:52:54 

    >>6
    それだと思う。
    舞台衣装みたいなもん。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/06(火) 10:57:39 

    >>44
    ロリ路線だろ

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/12/06(火) 11:00:20 

    >>852
    左のジャケット普通の形にしたら石田彰さんの昔のファッションっぽい

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2022/12/06(火) 11:02:40 

    >>29
    リアルにいたらどれだけかわいくてスタイル良くてもダサい。

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2022/12/06(火) 11:03:30 

    >>469
    設定よりも小柄で幼く見えるから違和感すごい
    まだtシャツジーパンの方がよかった

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2022/12/06(火) 11:05:54 

    >>236
    おにぎりの具先輩こんな趣味なのか…

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/06(火) 11:05:57 

    >>203
    冷静に見返してみると裸の方がまだマシなレベルの格好で笑った

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/12/06(火) 11:06:28 

    >>39
    昔メンナクと遊戯王のコラとかあって笑った記憶があるw
    因みにメンズナックルってこういうやつ
    アニメの私服がダサい件について

    +18

    -0

  • 934. 匿名 2022/12/06(火) 11:07:41 

    トピズレなのにずっとレベッカの露出にキレてるおばさん邪魔すぎ。別にセクシーな服着たっていいじゃん自分の肉体美を見せつける格好してても、ダサくはないと思うけどな。

    +4

    -6

  • 935. 匿名 2022/12/06(火) 11:10:05 

    >>359
    結婚式で監督が「彼女はしっかり者に見られるけど危なっかしい人だから自分が守っていきたい」みたいな事を言ったんでしょ?。相思相愛だよね。

    +16

    -0

  • 936. 匿名 2022/12/06(火) 11:16:02 

    >>469
    知り合いのオタク女子が15年くらい前こんな格好してた
    キャスケットにオーバーオール、なぜかトップスは露出多め
    ノーメイクで髪の毛はそのまま伸ばしただけ
    全体は色気のないのに突然フェティッシュなアイテム採り入れる

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2022/12/06(火) 11:17:31 

    >>794
    そういえばシータも最後ボブになってたな…。

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2022/12/06(火) 11:17:42 

    アニメの私服がダサい件について

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2022/12/06(火) 11:21:35 

    >>640
    ずっと見てると、このあとミックスバーに出勤するならアリなのかな?という気になってくる

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2022/12/06(火) 11:25:18 

    >>92
    実際にこれ20年くらい前のゲームだからね。40だからわかるけど、当時はこれがおしゃれだったんですよ。

    +7

    -1

  • 941. 匿名 2022/12/06(火) 11:26:18 

    >>39
    うでしる!

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2022/12/06(火) 11:27:14 

    >>55
    マクロスFとかいいと思うけどな

    +0

    -1

  • 943. 匿名 2022/12/06(火) 11:31:55 

    逆におしゃれな服着てるアニメとかあるのかな

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/12/06(火) 11:36:53 

    00のロックオン
    セカンドシーズンから制服になってよかったよ
    釣り人にしか見えんかった
    アニメの私服がダサい件について

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2022/12/06(火) 11:37:35 

    >>29
    オタク専用私服

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2022/12/06(火) 11:40:02 

    >>50
    読めばわかるけどこの人の漫画は振り切ったギャグ漫画でおもしろいよ。
    出てくる女の子の服もコメントにあるようにまさにメゾピアノとかそう言う世代の小学生のおしゃれ可愛い服。

    +12

    -1

  • 947. 匿名 2022/12/06(火) 11:43:08 

    >>68
    この子性格が年相応にフワフワした弱さがあって真面目で声も幼くて余計に衣装が似合ってなかったな
    大人キャラで相手を誘惑して隙を突くためとかだったらまだエロ衣装でもわかるんだけど

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/06(火) 11:48:28 

    >>271
    腕や体が小さすぎるのが気になる

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/06(火) 11:48:38 

    >>5
    昔はクソダサかったけど、今は結構オシャレになってきてるよ!

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2022/12/06(火) 11:49:30 

    >>844
    お仕事のかたもいらっしゃるんですね
    よく御存知で

    +1

    -2

  • 951. 匿名 2022/12/06(火) 11:49:57 

    >>602
    絶妙なキモさが漂ってるよね。

    +12

    -0

  • 952. 匿名 2022/12/06(火) 11:50:09 

    >>474
    こう言うのは一枚絵だからできるんだろうね
    アニメだと難しいかも

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2022/12/06(火) 11:51:08 

    >>29
    こんなお洒落な服着こなせないでしょってドヤってるってことかな…?

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2022/12/06(火) 11:53:28 

    >>953
    ネタコメントもネタで返せないのがガル民だとよくわかったわ

    +0

    -1

  • 955. 匿名 2022/12/06(火) 11:55:05 

    >>16
    うちの娘はこの人と結婚したいって言ってたわ

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2022/12/06(火) 11:56:29 

    >>845
    例えば?
    悔しいなら反論すればいいじゃん出来ないの?

    +2

    -2

  • 957. 匿名 2022/12/06(火) 11:59:49 

    >>298
    思考が性犯罪者だしマジで気持ち悪いよね

    コメント欄では男性読者がかなり擁護していてそれ含めて無理になって読むのやめたなぁ

    +7

    -1

  • 958. 匿名 2022/12/06(火) 12:03:43 

    >>39
    ATMより、城之内くんや本田、杏子のが私服ダサかった記憶

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2022/12/06(火) 12:04:45 

    >>924
    服を見てないからじゃないかな

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/06(火) 12:08:12 

    >>110
    ジョジョはダサいとかダサくないとかを超越してる!!
    特に5部以降はそのままパリコレとかに出たらしっくりきそう。
    あ、そういえば グッチとコラボしてたね。

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2022/12/06(火) 12:09:51 

    巻島センパイもあれだが
    テニプリにはかなわんやろ
    最近は「マシ」レベルだけど下の上クラス

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/06(火) 12:16:14 

    >>1
    どこかで見覚えがあるデザインと思ったらキャベジンだわ
    アニメの私服がダサい件について

    +14

    -0

  • 963. 匿名 2022/12/06(火) 12:17:39 

    日本ってドラマも映画もダサいよね
    スタイリストって名ばかりでダサいスタイリングが多すぎる

    俳優が可哀想なくらいダサい服ばかり。

    +1

    -3

  • 964. 匿名 2022/12/06(火) 12:19:04 

    >>7
    田舎の子の設定なんだろうな。
    ここ10年でしまむらもオシャレになったけど
    対オタク向けに幼女っぽくしてこんなもんでしょ。

    +3

    -2

  • 965. 匿名 2022/12/06(火) 12:20:35 

    >>321
    帽子にはGOKUって書いてたようなw

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2022/12/06(火) 12:27:11 

    >>7
    このアニメ例の量産型女子大生の画像と同時期頃じゃなかったっけ
    確かにちょっとふわふわヒラヒラ系のファッション流行ってた
    アニオタから見たらこういうイメージだったのかも

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2022/12/06(火) 12:27:40 

    >>68
    日曜の朝に放送して良いのか?
    ずっとワンピース見てないけどこれは嫌悪感
    録画を一人で見てる旦那もキモく思えてきたわ

    +15

    -4

  • 968. 匿名 2022/12/06(火) 12:28:19 

    >>20
    セーラームーンはオートクチュールブランドのトレースだったね
    おぉ!○iorのポスターの服やん!ってよく思ってた

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2022/12/06(火) 12:30:51 

    >>829
    ある意味自分自身を表すTシャツを着ているって事よね。そう考えたらなかなかセンスの持ち主と言わざるをえない。

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2022/12/06(火) 12:31:43 

    >>50
    うわぁ…それが鳥肌!!

    +2

    -2

  • 971. 匿名 2022/12/06(火) 12:31:50 

    >>383
    若くても肩幅狭めな華奢体型で身長低い子は5頭身半くらいの子結構いるのが現実…
    だから皆少しでも小顔になろうと必死になってる

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/12/06(火) 12:33:58 

    >>962
    ほんとだww

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2022/12/06(火) 12:34:37 

    >>851
    敦くんと2cmくらいしか変わらなかったと思うけど、中也さんの近くにいるから錯覚で高く見えるのかも?

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2022/12/06(火) 12:37:52 

    >>39
    むしろジャンプ読者の少年世代のかっこいいと思うお手本

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/06(火) 12:38:18 

    >>831
    この流れ笑った〜!

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2022/12/06(火) 12:38:28 

    >>7
    この画像チョイスはちょっと悪意あるような気がするw

    個人的にけいおんは私服こんなイメージ
    アニメの私服がダサい件について

    +17

    -2

  • 977. 匿名 2022/12/06(火) 12:42:41 

    >>526
    インパクトいらなくねw
    ベーシックな服でいいやんw

    +10

    -3

  • 978. 匿名 2022/12/06(火) 12:45:40 

    >>143
    中学生なんだからむしろ背伸びしてなくてよき

    +2

    -1

  • 979. 匿名 2022/12/06(火) 12:45:53 

    >>3
    サザエさんとかも、どうしてお茶の間アニメは登場人物の服をイニシャルで済まそうとするのか

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2022/12/06(火) 12:46:31 

    >>223
    多分このブランドなら3万ぐらい

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/06(火) 12:48:00 

    >>717
    ジローラモみたいなの意識したんだろうなというのは伝わってくる

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2022/12/06(火) 12:48:53 

    >>358
    むしろこれはバンドのターゲット層にはドンピシャにお洒落でしょ

    +9

    -0

  • 983. 匿名 2022/12/06(火) 12:50:06 

    >>944
    当時から「ロックオンの服は昭和臭がするw」とファンに言われていた
    フィッシャーマンズベストは今年の秋若い世代のトレンドだったけど数年後に見たらダサっ!と思うんだろうな

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2022/12/06(火) 12:53:40 

    >>368
    それはブ◯スだから

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/12/06(火) 12:58:22 

    >>68

    アニメ観てたけど、この子が戦闘中のシーンが気まずくて観るのやめた。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2022/12/06(火) 12:59:07 

    >>887
    ビキニアーマーなんて昔からあったし今更って思った

    +4

    -2

  • 987. 匿名 2022/12/06(火) 12:59:11 

    >>107
    幼い顔や、風景の描き込みとのギャップに違和感を感じる。ファッション云々じゃないけど。

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2022/12/06(火) 13:03:37 

    >>671
    リアルでこういう服着てると職質されますよ。
    近所の自営の人が、ゾロゾロした服でチャリ乗ってて何度も職質された。
    だから今ではちゃんとした格好で乗ってるw
    後、今八王子で覚醒剤流行ってるらしく、ギターケース持ってると職質で開けさせられるからバンドやってる人は気をつけて!

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/12/06(火) 13:04:13 

    >>2
    緑じゃなくて玉虫色!

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2022/12/06(火) 13:07:42 

    さよなら絶望先生とか、久米田康治の描く女性キャラはおしゃれでかわいいと思う

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/06(火) 13:10:40 

    >>2
    巻島だけじゃなく全員ダサいよ
    アニメの私服がダサい件について

    +14

    -0

  • 992. 匿名 2022/12/06(火) 13:11:56 

    >>246
    このタキシード仮面のくだりで1人昼間から大爆笑してしまった…笑

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/06(火) 13:22:45 

    >>474
    カヲルくん衣装初めて良いと思った

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/06(火) 13:24:43 

    シンプルで現実的な服デザインしても、「バストアップの絵になった時に画面が寂しいからウエストにリボン追加してください」「顔面アップにした時にキャラの見分けがつきにくいので前髪にお花のヘアピンつけて下さい」などの理由で微妙な付属品の書き込みが増えるのよ
    漫画だと基本画面が白黒だから色でメリハリつけるの難しいし

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2022/12/06(火) 13:24:46 

    ここに貼られてるアニメの服、確かにぱっと見はダサいんだけど最近流行りのイラストレーターさんが一枚絵に描き直したらちゃんと垢抜けそう
    結局線画や色塗りが残念だったらどんなおしゃれな服着せようがダサくなるしね

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/06(火) 13:28:10 

    >>54

    これに金のネックレスしてたらラッパーだねw

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2022/12/06(火) 13:29:23 

    >>29
    色の組み合わせが死ぬほどダサいんだよ
    センス良い人が塗り絵したらだいぶ印象変わると思う

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2022/12/06(火) 13:29:29 

    >>884
    実際作品自体20年ほど前なんよなぁ

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/06(火) 13:29:42 

    >>10
    単に作画コストの問題じゃないの?
    そもそも原作の服がダサい場合もあるし
    色合いはキャラのテーマみたいなのがあってわかりやすいようにそのカラーで塗られてる感じがする

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/06(火) 13:30:07 

    >>122
    鏡見てみなよ。自分と同じくらいだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード