-
1. 匿名 2015/07/31(金) 17:59:50
気がつくと、友達が全然いませんでした。LINEに登録されてた人が次々退室。戻ることもなく、連絡先もわからない。
しかも、年々上手く笑えなくなり、気を使うようになり、尚更友達ができません。
子供がいないのでママ友もできませんが、周りはママ友とランチやお喋りで楽しそう。
皆さんは、お仕事先やバイト以外で友達ってどうやって作りますか?
私も遊びに行ける友達が欲しい。+270
-8
-
2. 匿名 2015/07/31(金) 18:00:49
趣味とかは?+58
-6
-
3. 匿名 2015/07/31(金) 18:01:03
私はガルちゃんでいいわ+164
-35
-
4. 匿名 2015/07/31(金) 18:01:12
私もいないわ
気楽だけど寂しいよねー+347
-4
-
5. 匿名 2015/07/31(金) 18:01:16
コミュニケーション能力を磨く!+30
-15
-
6. 匿名 2015/07/31(金) 18:01:24
何か没頭できる趣味とか習い事とか見つけてみたらどうですか?
そしたら趣味の合う友達ができるかも+97
-7
-
7. 匿名 2015/07/31(金) 18:01:33
私も友達欲しい
でも友達になりたいと思う人が周りにいない+334
-14
-
8. 匿名 2015/07/31(金) 18:02:01
独りは寂しいよ
寂しいよ+154
-10
-
9. 匿名 2015/07/31(金) 18:02:02
友達なんて面倒だよ。
結局は上っ面だけ。
+137
-39
-
10. 匿名 2015/07/31(金) 18:02:23
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+180
-5
-
11. 匿名 2015/07/31(金) 18:02:27
大人になると頑張らないと友達できないのかな?頑張らなくていいような友達ほしいよ+248
-5
-
12. 匿名 2015/07/31(金) 18:02:34
私も友達全然いません
SNS全くやっていないし、lineだけやっていますがlineの友達もすごく少ないです
でもまだ16なのでこれから出来るんじゃないかって期待しています。
でも、密かに高校生なのにTwitterやっていなかったり周りに流されない自分に誇りを持っています。+254
-22
-
13. 匿名 2015/07/31(金) 18:02:40
地元、学校、バイト先以外に友達いない。
フェスとか1人で行ったら同じ趣味の友だちとかできるのでは?+9
-20
-
14. 匿名 2015/07/31(金) 18:03:23
職場で話が合う人とかいませんか?そんな人がいるならそこから攻めていくのもアリだよ+15
-21
-
15. 匿名 2015/07/31(金) 18:03:28
いたらいたで邪魔でしょ
いないけど+81
-24
-
16. 匿名 2015/07/31(金) 18:03:40
面倒くさがりの性格からか友達長続きしない、、
コミュ力高い人みると、すごいと思うけど自分には無理だー+178
-3
-
17. 匿名 2015/07/31(金) 18:03:47
深く狭くでいい
たくさん友達いても疲れる+144
-10
-
18. 匿名 2015/07/31(金) 18:04:10
私もドラえもんに友達になってほしい+173
-5
-
19. 匿名 2015/07/31(金) 18:04:27
気がついたらみんな疎遠に
今更友達つくる気力も勇気もない+202
-7
-
20. 匿名 2015/07/31(金) 18:04:35
友達が欲しいと思えるのが凄い。
自分は本当に今1歳の息子と旦那しか接してない。息子のためにも人付き合い大事なんだろうけど…+118
-13
-
21. 匿名 2015/07/31(金) 18:04:39
友達いないよ
子供もいないし
できそうもない
気が楽だけどやっぱ寂しい...+119
-3
-
22. 匿名 2015/07/31(金) 18:04:43
上部だけの友達も欲しかったりするよね…
時々話したり遊んだりできる、深くは関わらない感じの友達+105
-8
-
23. 匿名 2015/07/31(金) 18:05:05
一人もいませんか?+38
-10
-
24. 匿名 2015/07/31(金) 18:05:11
友達付き合いが煩わしい
ここ数年、友達に会うのは3ヶ月に一回ペース
連絡も月一取るか取らないか
寂しいけどそれ以上に気楽+88
-6
-
25. 匿名 2015/07/31(金) 18:06:13
一緒にコンサートとか行ける友達ほしい。
友達あまりいないし、趣味合わないから友達とコンサートとかいってる人羨ましい
28なのに一回もいったことない( ´ ;ω; ` )+145
-5
-
26. 匿名 2015/07/31(金) 18:06:43
ママトモは友達じゃありません。
ピアノとゲーム好きだから同じ趣味の友達がほしいです。+52
-8
-
27. 匿名 2015/07/31(金) 18:06:45
私も友達いないしコミュ力もない。
トピ主さん最低限のコミュ力があるなら月並みだけど習い事とかは?+56
-5
-
28. 匿名 2015/07/31(金) 18:07:10
結婚式呼べる友達は少ないから本当に悩んでしまうし恥ずかしい+79
-7
-
29. 匿名 2015/07/31(金) 18:07:27
トピ主さんとお友達になってカフェでガルちゃんの事語りたい 笑+134
-9
-
30. 匿名 2015/07/31(金) 18:07:59
友達欲しいけど、性格の悪い嫉妬深いスグ妬むような友達はイラネ
女なんてみーーーんなそんな+76
-19
-
31. 匿名 2015/07/31(金) 18:08:03
結婚して他県に引っ越し、専業主婦で周りに知り合いも友達もなし。
楽だけど、寂しい……+81
-3
-
32. 匿名 2015/07/31(金) 18:08:14
一人飲みとかどうですか?+14
-9
-
33. 匿名 2015/07/31(金) 18:08:47
おばちゃんですけど。
割と長く生きてきて言えるのは、友人が多い人って、やっぱり優しかったり、しんせつだったり、ケチじゃなかったり。
本人は気づいてないけど、上の3つがあるのにお友達がいなくてさびしい人を私はしりません。
もし、友人がいなくて欲しいひとはぜひ。
あと女性の場合は、おしゃれ度合で類友ができます。
髪ぼさぼさ、服も男女もわからない、ナチュラルと勘違いした何もしていない方は、明るくてきれいな感じの人とはご縁がありません。
+111
-60
-
34. 匿名 2015/07/31(金) 18:09:38
友達いないと変人みたいな雰囲気が世の中にはあるけど、友達いると疲れちゃう人もいる。
友達作ろうと頑張って、一時期ママ友が一杯いたけど疲れた。
今は友達いないけど、精神的な疲れが無い。
私の場合、他人の表情を読んで行動してしまうのが疲れの原因。+137
-1
-
35. 匿名 2015/07/31(金) 18:11:16
Facebookとか、周りは友達関係ちゃんとやってて、気まずくなっやめた。遊ぶほどの友達いないからあげるネタないし(笑)+44
-1
-
36. 匿名 2015/07/31(金) 18:11:20
最近ランチに誘われたり、色んな話をして楽しい人でした
帰り道、車の中で
啓発セミナーみたいなのに誘われた。
丁重に断ったら
全く連絡来ない。
友達いらねーわっ!!+136
-3
-
37. 匿名 2015/07/31(金) 18:11:30
転校が多かったので幼なじみとかいなく地元の友達とか幼稚園から友達って言ってる人たちが羨ましい+59
-1
-
38. 匿名 2015/07/31(金) 18:12:24
私も地元離れて嫁いだし、子供もできなかったから、友達がいません。
たまには、ランチしよーとか、ちょっとあそこ行ってみない?とか、気軽にできる友達が欲しいな~と思ってる。
でも、それこそ、出会いがない(>_<)
私の場合は、週末に夫がまだつきあってくれるだけマシかもしれないけど、たまには女同士で・・・て思う。
お付き合い的には楽だけど、ちょこっと、そういう刺激がほしいときがあるなぁ。
とりあえず、犬の散歩中に、犬友のおばーちゃんとかおばさんと会話したりするしかない。+67
-4
-
39. 匿名 2015/07/31(金) 18:12:39
あたしにもいない…
LINEだれからもこない…+113
-3
-
40. 匿名 2015/07/31(金) 18:13:48
誘われたらとりあえず行く
趣味の集まりに参加する
私はお酒がすきなので割と飲みとも
すぐ出来ます。+10
-9
-
41. 匿名 2015/07/31(金) 18:13:50
心から信頼できる友達はいません。
が、いつかできると信じてる…!
もう30ですけど。
生きてるうちにそんな友達ができますように。+99
-3
-
42. 匿名 2015/07/31(金) 18:13:57
私の周りで親しく仲良く寄ってくるのは
宗教の勧誘だけです。
+34
-4
-
43. 匿名 2015/07/31(金) 18:14:15
33 視野が狭いね。
それだけじゃできないでしょ〜
出会いがない人だっているし。
私が思うに、マメに連絡取る人は友達多いイメージ。
+62
-7
-
44. 匿名 2015/07/31(金) 18:17:28
現実無理に作ろうとしても空回りしてサムい人になってしまうし、コミュニケーションアプリ使って同じような人友達になりましょうって募集してみたらいいかもね+8
-5
-
45. 匿名 2015/07/31(金) 18:18:01
口下手だから二人だと会話が続かない
三人以上だと浮く
だから誘われるのが億劫
そしてみんな疎遠になる+102
-2
-
46. 匿名 2015/07/31(金) 18:18:34
子供いないと新しく作るのは難しいよね。
出会いもないし+38
-4
-
47. 匿名 2015/07/31(金) 18:18:57
友達全くいなくても親友が1人だけいるだけで良かったな…どっちもいないや(/。\)+76
-0
-
48. 匿名 2015/07/31(金) 18:19:25
がるちゃん内で友達ほしい人だけで集まってがるちゃんあるある話したらおもしろそうだね(笑
+77
-2
-
49. 匿名 2015/07/31(金) 18:19:38
ご心配なく!私も同じ!!
笑えなくなってくるし、明るくしようとしたら自分でも違和感あるくらいオーバーなリアクションとかになったりして
後々、自己嫌悪です。
子供も居ないから交流広がらないし、どうしたら良いんだろう。でも、何かしらきっかけあって知り合えても……
『つまらない人』と思われそうで怖いな。
会話なくても居心地良い関係性って、
大人同士ではもう築けないよね。
どなたか……喫茶店で本読んでたら、たまたま同じ本持ってたのがきっかけでたまに会釈する程度から
気付いたら一緒にお茶する仲になるっていう、ゆるーい友達からまず始めませんか?笑
+87
-6
-
50. 匿名 2015/07/31(金) 18:22:39
趣味や人柄でつながってる数少ない友達はいるけど、最近自分の知らない分野に詳しい人と知り合いたいなって思うようになった。
誰かぁ~電化製品に強い人ぉ~!!(笑)+12
-5
-
51. 匿名 2015/07/31(金) 18:23:07
前はいたけど今ないない。
田舎だから友達いないとつまんないよー、遊びに行くともないし。
ニートだからほとんど話すのは家族とだけ。
お昼に食べに行くのも一人。
親友一人でいいから欲しい!+51
-6
-
52. 匿名 2015/07/31(金) 18:23:10
大人になって家庭を持つと、頻繁に会ったり気軽にランチ出来る友達なんて別に要らないかな...
それよりも、普段はそれぞれがそれぞれの場所で頑張って、凄く久しぶりに連絡しても、まるで昨日会ったみたいにお互いの存在に喜ぶ。そんな関係が理想!
無理に作らなくてもいいけど、気の合う人をとことん大切にする。私はそんな風にして、少ないけれど深く長く続く友達は何人かいます。都合の良い相手としての友達が欲しいのなら、やっぱり相手にも伝わると思うよ。
+45
-2
-
53. 匿名 2015/07/31(金) 18:26:02
大人になってからの友達ってホント出来ない。
話合うな~って思ったら「化粧品の販売してて~」って勧誘、宗教の勧誘だったり。
「車出して」「社割で買えない?」って利用しようとしてきたり。
皆、面の皮厚すぎる。
そんな風に生きれる人はある意味幸せだね。+88
-1
-
54. 匿名 2015/07/31(金) 18:26:52
ホントの分かり合える友達が欲しい。
いざという時は自分保護の友達を何人も見てきました。
友達ごっこの友達はもうたくさんです。
心から信頼できる友達に巡り会いたい。
+48
-2
-
55. 匿名 2015/07/31(金) 18:29:23
40超えてて子供いない人はどうしたらいいんだろうね。
1人か2人増やしたいけどSNSはちょっと気が引けるし。
誰でもいいわけでもないし。金銭感覚や生活レベルが違ってたら仲良くなれないと思うし
+61
-2
-
56. 匿名 2015/07/31(金) 18:30:20
私も友達はいなくなったな~
その場その場で茶飲み仲間はできても長くは続かないっていう感じです+35
-1
-
57. 匿名 2015/07/31(金) 18:35:57
いませーん。
毎日旦那か店員さんとしか話してなーい!
でも人付き合い苦手だし、本読んで猫がいてガルチャンやって旦那の帰りを待つ日々も嫌いではありません。
友達いたらなぁとか思うけど、無駄な苦労や悩みが増えるのはめんどくさい!
+59
-4
-
58. 匿名 2015/07/31(金) 18:41:34
パートしてみたらどうですか?
私も友達いないけど、気の合うパート先の人とランチ行ったり、他の店の偵察に行ったりします。
嫌な人もいるけど、そんな人とは付き合わないし、仲のいい人の年齢の幅もあるけど楽しいですよ。
ちなみにスーパーで働いています。+24
-12
-
59. 匿名 2015/07/31(金) 18:42:12
主、そう見えるだけ
ママ友ランチやおしゃべりなんて楽しくないよ+59
-4
-
60. 匿名 2015/07/31(金) 18:43:26
ごめんなさい、職場以外なんですね…。+5
-1
-
61. まいちゃん 2015/07/31(金) 18:46:52
心から信頼しているお友達は2人だけ
前まで友達多い人が羨ましかったけど、近所に両足が動かないわんちゃんのお散歩をしているおばあちゃん、一緒に野良猫ちゃんを可愛がっているおばさんと仲良くなりました。
こういう近所付き合いも悪くないな+38
-2
-
62. 匿名 2015/07/31(金) 18:55:11
また、二人の友達?のいざこざに巻き込まれそうな予感
こういうことがあるとほんとに友達要らない!って思う+7
-2
-
63. 匿名 2015/07/31(金) 18:55:13
私みたいに自分に都合の良い友達が欲しい奴は一生友達できないや+64
-3
-
64. 匿名 2015/07/31(金) 18:55:56
自分以外の人の、友達がいない発言が信用できない、、、
ほんとは一人くらいいてるんじゃないの?って思ってる。+44
-2
-
65. 匿名 2015/07/31(金) 18:57:08
じゃ、友達になりましょう〜!+43
-4
-
66. 匿名 2015/07/31(金) 18:59:07
友達作ろうとしてネットで知り合った子と会ってみて、やたらフレンドリーでノリが良いと思ったら、アムウェイ信者だった。+55
-1
-
67. 匿名 2015/07/31(金) 19:11:17
トピ主は友達の作り方聞いてるのに、友達いない人集まりすぎてほとんど不幸自慢なってますよー
友達は受け身では出来ません
何かしらのコミュニティーに入るのが手っ取り早いです、社会人なら習い事、例えば料理教室なんかはどうですか?グループで作ったりするので嫌でも関わり合えますよ
+14
-11
-
68. 匿名 2015/07/31(金) 19:12:30
25
私も28!一緒に行こうよ!笑+9
-2
-
69. 匿名 2015/07/31(金) 19:17:57
友達が一人もいないのって、やっぱり問題あるよね。厳しいこと言えば。
普通に学校生活送ってきて、周りに同世代の子たちがいたら友達になるし、本当にお互いが大切で思いやってたらそれはずっと続いていく事が多いし。
相手にとって自分が友達でいたいと思えるくらいの人じゃなかったってことでしょ?
相手にも大切にされないし、自分も相手を大切してない。
そんなだと友達はいつだって自然に離れていくものですよ。
本当に欲しいんだったら自分が変わらなきゃ、またできても離れていきますよ。+47
-31
-
70. 匿名 2015/07/31(金) 19:22:47
学生時代から今も仲良い子はいるけど、お互い子育てやママ友との付き合い等で忙しくて仲々会えない。
大人になってからの友達は何かしら仕事関係や子供関係でのつながりから仲良くなった人だから、会う機会は多くても本当の友達感はない。
転職したり子供が卒業したら疎遠になる一時の友達でしかない。+16
-2
-
71. 匿名 2015/07/31(金) 19:26:21
日々の愚痴やらたまに会って遊ぶ友達はいるんだけど
共通の趣味がある友達が欲しい!
趣味が旅行とオタクなんだけど、旅行好きにも同じ漫画・アニメ好き&同じ趣向の人に会えない…+25
-2
-
72. 匿名 2015/07/31(金) 19:33:27
67 思ったwほとんど主さんの答えになってないw
やっぱり習い事じゃないでしょうか?母がフラダンスをやっているけど、友達がたくさんできて行くのが楽しいって言ってますよ+12
-4
-
73. 匿名 2015/07/31(金) 19:40:17
関東から関西に旦那の転勤で引っ越して来て、10年。
ノリや話の間が違うし、相手はフレンドリーに接してくれているんだろうけど、私にとってはキツ過ぎたり。
また逆に、私の態度が気取ってる風に思われたり。
旦那の定年まであと20年、友達作りは諦めた。
孤独が友達。+26
-4
-
74. 匿名 2015/07/31(金) 19:48:58
28
私友達一人も来なかったよ+5
-1
-
75. 匿名 2015/07/31(金) 19:52:21
69
マイナスついてるけど、これが真相だと思う。
私も友達がなかなか続かなくて、何がいけないんだろうって考えて出た答えがこれでした。
結局自分に友達いなくて、友達欲しいなーって思うのは、自分が寂しいと思った時とか結婚式の出席者考えた時とか、自分都合の時で、それまでは遊びにいく時正直めんどくさかったり、自分から連絡とろうとしなかったりしたくせに…って話なんだよね。
私はそういうとこから変わって行こうと思って、連絡は自分からしてみたりするように心がけたら、少ないけど今は友達と呼べる人ができました。
そして本題に戻ると、他の方が言ってるけど、やっぱり趣味をつくってみるのもいいかなと思います。
あと、ワンちゃん飼って散歩に出たら犬友ができるかもしれないですよね。
私も友達少ないし、作るのも苦手ですが、お互いほどほどに頑張りましょうね!+56
-5
-
76. 匿名 2015/07/31(金) 19:53:18
数多くの友達は要らない、本当に気心知れた友達が1人でいいから欲しい。
なのに、どうしても出来ない。
人に恵まれてる人って本当に恵まれてると思う。
親友も友達も彼氏(旦那さん)もいて・・・
全部いない自分って何なんだろう、本当に悲しくなる。+51
-1
-
77. 匿名 2015/07/31(金) 20:01:47
マイナス覚悟だけど、みんな友達に求めすぎなんじゃない?気心知れるかなんてさ、それなりに仲良くならなきゃわかんないし。誰だって自分が一番に決まってるんだから。友達は数いりゃいいってものではないけど話してみてダメそうなら縁がなかったって思うしかない。面倒くさくなって自分から友達を切った人が多そう。+48
-5
-
78. 匿名 2015/07/31(金) 20:08:43
良き友人が欲しいならまず自分が良き友人であろうとしないとだめだと私はいつも思ってる。 自分が友達いないのを周りのせいにして女は陰湿だからいらないとか言ってたらそりゃそうだろうなとしか思わない+35
-3
-
79. 匿名 2015/07/31(金) 20:24:36
優しい人の周りには優しい人が集まるって聞いたことがあって、確かにたくさんの人に本当に好かれてる人って良い面が多い人だな〜って周りにいる人気者な子を見て思います。
だから自分にも何かしら出来ない理由がある事を見つめる事も大切かなと思います。
自分も含めて。
+19
-2
-
80. 匿名 2015/07/31(金) 20:26:52
友達いない、LINEもしてない…
彼氏は浮気してからもう彼氏だと思ってない…
でも、アタシとガル民は、、、ズッ友だょ…!+45
-5
-
81. 匿名 2015/07/31(金) 20:29:47
主です。
皆さんの温かいコメント、ありがとうございます。
とても参考になりました。私は自分本位かもしれません…
さみしい時に、友達がいたらなぁと思うけれど時折邪魔くさいと思っていた時期もありました。結局は、勝手だから離れていくんですよね。
フラダンス!とても気になりました>_<
決まった趣味などはありませんが、楽しめる場所に行き、自分が頑張らなくても笑顔になれる場所に行けたら、もしかしたら友達がひょっこりできるかもしれませんよね。
その時まで、自分磨きをしようと思います!+48
-2
-
82. 匿名 2015/07/31(金) 20:30:34
たまーにご飯食べに行く友達がいる位です。
独身のうちに友達旅行とか行ってみたかったな。
私が計画たてようとするといつもなぁなぁになってしまって結局旅行になんていったことないです。
友達と海外旅行に行ったなんて話聞くと、どこの世界の人?って感じです。+27
-2
-
83. 匿名 2015/07/31(金) 20:36:34
大人になったら適度な距離感がわからなくなった
たまに一人を寂しく感じるけど、
友達がいたらいたでまた悩みが増えると思うと
一人が気楽で一番だと思う+37
-1
-
84. 匿名 2015/07/31(金) 20:37:51
69です
厳しいこと言ってしまって申し訳なかったですが、自分がかつてそうだった為、コメントしたくなりました。
主さんは素直な方に見受けられるのできっといい友達関係築いていけると思います。
人間関係は鏡のようなものなので、自分が優しくした分きっと相手からも返ってくると思います。
趣味か何か見つかるといいですね。+23
-7
-
85. 匿名 2015/07/31(金) 20:37:58
友達を大事にしとけばよかったと今更後悔(´;ω;`)ウゥゥ+35
-3
-
86. 匿名 2015/07/31(金) 20:40:03
私はいないどころか、できたこともないです…。+4
-1
-
87. 匿名 2015/07/31(金) 20:45:57
結婚出産を機に年々友達が減っていったな。
1人が気楽で良いと言いつつ、ガルちゃんの友人トピ見てるって人は、本心は少なからず寂しさがあるんじゃないかしら。
+24
-1
-
88. 匿名 2015/07/31(金) 20:46:28
地方から出てきて、やっと信用できるママ友ができたのに、いきなり無視されました…
所詮ママ友はうすっぺらい付き合いなんだと実感… 大人になってからの友達作りは難しいな〜+28
-2
-
89. 匿名 2015/07/31(金) 20:48:32
88
辛いね。ママ友は自分だけの問題じゃないから難しいし辛いですよね。
自分はまだ結婚してなければ子供もいないので、将来不安で仕方ないです。+10
-2
-
90. 匿名 2015/07/31(金) 20:55:57
私も友達欲しい。
実際には何人か友達いるけど、転勤になったり掛け持ちのバイトしてたりで全然会えない。
趣味で繋がりたいとブログしたけど、オフ会など誘われないし(しかも地元で開催)、趣味の物を送りあったりしてるの見て羨ましいなぁと思う。
最近はインスタも始めたけど、友達と絡む事ないし、趣味のインスタはもう皆んなグループが出来ていて、よっぽどセンスある事を呟かないと仲間に入れない感じ。
で、どんどんブログやインスタからも離れて中途半端で終わる。
趣味を話せる友達が欲しい…+16
-1
-
91. 匿名 2015/07/31(金) 21:00:47
ママ友みたいにさらっと付き合って自然と疎遠になるという卒のない友達のなり方が分からない。
スクールカーストの底辺だったのに、今更噂話と陰口だらけの女の世界で立ち回るのは荷が重いわ。+19
-1
-
92. 匿名 2015/07/31(金) 21:01:05
36さん私もあります!
私も、昔の職場の子から久々電話かかってきて、楽しく話して何度も電話くるようになって、また会おうってなったら、結局洗剤など買って会員になってほしいという勧誘だった‥断ったら連絡一切なくなった…楽しく話した私がバカだった…+21
-0
-
93. 匿名 2015/07/31(金) 21:23:58
地元に戻ってきたけど連絡とれる友達は一人だけ。でも子供まだ小さいし色々大変そうだからあんまり連絡とってない。
同級生とばったり会うことも無い。
趣味友ほしいけど、どーやって作るの?
運動系は地元のサークル入れば出来るけど私の趣味は映画とゲームとミュージカルw
ネットもどこのサイトが良いか分からない・・・
ガルちゃんで友達募集とかできたらいいのに。+8
-0
-
94. 匿名 2015/07/31(金) 21:29:09
私も友達作ろうと努力しています。
ありがたいことに新しい環境では必ず何人か話しかけてくれて必ず友達ができるのですが、
一緒にご飯、は楽しいだけなのに、
一緒にお出かけ、何時間も喋ったり、相手のお家にお邪魔したりすると、
変な汗かいたり、やけに帰りにコーフンしたりしてしまいます。
また友達ではない顔見知りと5分とか話すと鳥肌立ってきたりもします。
基本コミュ力がなく、1人好きなのかもしれません…+26
-1
-
95. 匿名 2015/07/31(金) 21:37:05
やっぱり私には無理だ
自然に任せて、それまではガルチャンでもしてようと思う。
自分から連絡ができないんですよ
ほとんどの人を信じられない
特に女の人は。利用されたりバカにされたり陰口を言うものだと信じてるから。+42
-2
-
96. 匿名 2015/07/31(金) 21:58:19
友達いない上に、旦那もいない•••。結婚してるだけいいと思う。+23
-0
-
97. 匿名 2015/07/31(金) 22:03:59
私も結婚して地元を離れてるので、友達がほぼいません。
幼稚園のママ友はみんな遊んでるみたいだけど、元々長く友達だった人が多く、あまり誘われません。
やっぱりちょっと寂しいかも…。+10
-1
-
98. 匿名 2015/07/31(金) 22:08:36
地元の友達がいればいい!と思うけど、旦那が職場の人と仲良くしていて、たまに放置されると、私も友達作ればいいかな?と思うは一瞬だけ。転勤族で上辺だけの作ってくのも疲れる。+6
-2
-
99. 匿名 2015/07/31(金) 22:13:35
育休明けて、一年半以上経ちますが、
仕事、家事、育児に追われまくりで、
学生時代からの友人に、マメに連絡したり会ったりできずで、少〜し生活に余裕ができてきた今、ふと気づけば昔みたいに気軽に連絡できる関係ではなくなってしまっていました。。
寂しいけど、自分のせいだし、仕方ないかな。。+12
-2
-
100. 匿名 2015/07/31(金) 23:16:52
だいたい、向こうから近づいてくるやつは
勧誘か、ねずみ。
私は私が仲良くしたいって思った人には
分かりやすく接します笑
あんまいないけどー
大多数が苦手。合わせたり、陰口が嫌いだから。
友達は学生時代からの人しいません。
モーマンタイ+15
-2
-
101. 匿名 2015/07/31(金) 23:37:07
大人になって、友達、必要ですか?
私は旦那がいて子供がいて、それで満足です。+11
-18
-
102. 匿名 2015/07/31(金) 23:41:54
頭のレベルが同じくらいでないと続かないよ
+25
-2
-
103. 匿名 2015/07/31(金) 23:48:27
友達も恋人もいない孤女だけど、慣れたのか、自分が独りであることを忘れてる。
誰もいなくても何とかなるんだなって思った。
けど、飲み相手が欲しいと思うわー。
+25
-2
-
104. 匿名 2015/08/01(土) 00:11:36
大人になって、友達、必要ですか?
私は旦那がいて子供がいて、それで満足です。+3
-13
-
105. 匿名 2015/08/01(土) 00:28:14
私も友達いないです。でも、ちょっと女性恐怖症みたいなところがあるので、さみしいけど今のままでいいかな。女性の友達なんて、うすっぺらいのに、人間関係が面倒で気を使う。と、私は思っています。+23
-2
-
106. 匿名 2015/08/01(土) 00:39:08
若い頃にどれだけたくさんの友達や知り合いが居ても
お互いの環境が変われば人間関係は変わっていくし
歳とるにつれてほんと誰もいなくなるよ
実際みてきたホントの話
だから無理に友達作ることもなければ面倒な人間関係トラブルに巻き込まれなくて済む+30
-2
-
107. 匿名 2015/08/01(土) 00:51:11
がるちゃんで、会って話してみたいな。
+14
-1
-
108. 匿名 2015/08/01(土) 01:30:59
107
がるちゃんオフ会とかあったら行ってみたいw+26
-1
-
109. 匿名 2015/08/01(土) 01:42:13
子供が増えるたび友達減ったー!
1人目出産の時は、友達沢山お祝いしてくれたけど、2人目の時は親友と言える友達のみ。
3人目出産は、、もう誰も来てくれそうにないT_T
全国転勤ありの転勤族だから、もうその場凌ぎの近所付き合いでいっかーと諦めてます。
子供3人いると、誰かの相手は必ずしてる状態で忙しいしね^^;+9
-3
-
110. 匿名 2015/08/01(土) 01:47:23
職場が同じ子で友達欲しいってよく言ってる子がいた。
会話は普通に楽しく出来たから、何度か遊びに誘ってみたけどアウトドアな遊びはNGらしく断られた。インドアは悪い事ではないけれど許容範囲が少し狭いかな?それはそこまでは気にならなかったけど、飲みに行ったときその子のが数杯も多く飲んだのに完全な割り勘だったり。
どこか他力本願で付き合いづらいなと思って今は少し距離置いてる。
それを友達多い子に話してみたら友達欲しいなんて言うような子はどこかしら問題あるんじゃない?と。
がるちゃんの友達欲しいは口に出して言ってるわけではないのでまた別だとは思うけど、やっぱり友達に求めすぎてるというのはあると思った+7
-12
-
111. 匿名 2015/08/01(土) 02:01:46
私も友達いない。
他の人のタイムライン見て凹む。
人柄なんだろうなーって思う…。人付き合い煩わしいって思う反面、寂しがりやだからタチ悪いですよね(。˟༝˟。) ༘+45
-1
-
112. 匿名 2015/08/01(土) 03:28:40
旦那も彼氏もいない
ねこがいるだけ
幸せだけどさみしいな+11
-1
-
113. 匿名 2015/08/01(土) 04:13:02
アウトドア..女だけなら絶対に行かないよ+12
-1
-
114. 匿名 2015/08/01(土) 05:53:00
友達、欲しいと常に思う。
ねえ、聞いて!と話したいことも、話す相手がいない。
SNSで友達増やそうと思ったけれど、なかなか出来ないし、ましてや、日記書いても、コメントつかない。
私も人付き合い悪いくせに、寂しがり屋の面倒な人。+29
-1
-
115. 匿名 2015/08/01(土) 05:56:05
ディズニーランド行きたいんだけど、一緒に行く友達がいない。
1人で行くかなー
+18
-1
-
116. 匿名 2015/08/01(土) 06:13:16
115
一緒に行きたーい(笑)+17
-1
-
117. 匿名 2015/08/01(土) 06:20:39
三十路独身です。友達、結構います。
浅くが8割、深くが2割くらい。
月に数回遊ぶ人もいたら、年に1回あるか無いかな人もいる。
20年くらいの付き合いの子もいれば、つい最近知り合った子もいる。
ただ、全員に共通して「余程のことがない限り、誘いは断らない。断ったら、必ず別に日を空けて遊ぶ(予定を組む時は相手の都合に合わせる)」ってことをやってます。
周りもそういうタイプが多いので……結局、予定を合わせられない人とは疎遠になってきます。
どんなきっかけで知り合ったとしても、自己都合でしか予定を組まない人は縁が遠退くよ。
フランクな関係なら余計に、尻もノリも軽くて、相手の事情わきまえられる人じゃないと難しいと思う。
自分が都合のいい時にだけ遊んで欲しい、話をしたい、ってのは友達にはなれない。+26
-1
-
118. 匿名 2015/08/01(土) 06:36:06
いるけどぶっちゃけ年を増すごとに素直に信用できなくなってる自分がいる
めんどくさい+14
-1
-
119. 匿名 2015/08/01(土) 07:43:50
115さん、ディズニー誘って!+10
-1
-
120. 匿名 2015/08/01(土) 08:16:42
自分勝手だと思う。
友達を大切にしようとしてもある日から面倒くさくなって自分から離れる。
傷つくのが怖いから深入りするのは本当に限られた人。
本当に自分本位に周りを傷つけてるなって...
ごめんなさい。+9
-1
-
121. 匿名 2015/08/01(土) 09:28:39
115さん、116さん、119さん
一緒に行きたーい!
仕事している時にみんなは子供産んで、手が離れて誘われても、私はまだ仕事をしている。
結婚式には呼ばれたけど、そのあとは子供の行事にしか呼ばれないので疎遠になったことが二人ほどいる。+7
-1
-
122. 匿名 2015/08/01(土) 10:49:26
友達欲しい
年を取っていくと一人でいる事に慣れなきゃいけない部分もある。
でも、自分を本当に理解してくれる友人とも転勤などで離ればなれにならなきゃいけない時もある+4
-1
-
123. 匿名 2015/08/01(土) 12:38:13
122
自分の親とかおじいちゃんおばあちゃんみてると
歳とると友達とかいなくなるよ
それはみんな同じだよ
+7
-1
-
124. 匿名 2015/08/01(土) 13:06:26
同性の友達がいないことがコンプレックスです。
決して男好きであるとか、サバサバを演じているなどではなく、女性に対してどう接せばいいのかわからなく、話すと相手に合わせて無理した会話になって違和感が出てしまったりして、多分かなり挙動不審です。
高校生の時、クラスの女子カーストのようなものになんとか順応しようと当時自分を殺して仲良くこよしをするのに頑張り過ぎた反動なのか、大人になってからは一人行動、または裏表のない男友達との付き合いってなんて楽なんだろう、と男友達とばかりつるんでしまい(男女的なしがらみは一切なし)、ますます女友達ができないことに拍車がかかってしまいました。
がるちゃんで以前「男友達しかいない女は爆弾」というレスを見て、まじか…と悲しくなりました。
+10
-1
-
125. 匿名 2015/08/01(土) 13:14:16
結婚式は諦めてる
やるなら海外挙式にする、相手いないけど
趣味やるお金がない
やりたい事は沢山あるのに
友達5人くらいしか居ない27歳です+6
-3
-
126. 匿名 2015/08/01(土) 13:22:57
毎週のように友達と週末を過ごしたり、気軽に会える友達がいる人に対して、私は一人で過ごすか彼氏がいたら彼氏と遊ぶくらいしか予定がないし、自分がすごく孤独な人間で、友達が居ないことがコンプレックスに感じることがあります。
週末何して過ごす?って聞かれて、友達と遊んでるって言えるのがカッコいいなーって。
人に囲まれてる人を見ると羨ましく思うし。
とても魅力的な人なんだろうなと。
だけど自分がやろうとするととても疲れる…。
いつも一緒にいても気を使わず心許せる友達なんて、一体どうやって作るんでしょうね。
自分が人間的に未熟だから、そういうことが自然にできず、友達少ないんですかね。
+15
-1
-
127. 匿名 2015/08/01(土) 13:34:53
出会いはするんだけど、長く続かない。
前の職場の人とかすごく楽しかったんだけど、辞めてしまったら連絡とらないです(;_;)こちらからもとりにくい+9
-1
-
128. 匿名 2015/08/01(土) 13:37:48
料理、手芸も壊滅的に苦手だし運動音痴だし、
なぜか機械を触ると壊れるし、
友達見つけたいと思っても自分の不器用さが邪魔をしてサークルとかに入れない+5
-1
-
129. 匿名 2015/08/01(土) 14:27:49
友達欲しい。
けれど面倒になる。
変なこと言って嫌われたらとか考えちゃうもんだから気疲れする。
結局は一人のが気楽って結論になる。+7
-0
-
130. 匿名 2015/08/01(土) 14:29:59
旦那の転勤で兵庫に居たときは友達居なかったから一人でUSJ行ってた(笑)
案外一人の人も多かったし好きなときに好きな乗り物乗れるのは気楽だった。
でも乗り物の待ち時間はかなり辛かった+9
-2
-
131. 匿名 2015/08/01(土) 14:57:34
他県に嫁ぎ、子供二人いて専業主婦。友達とは疎遠。
そしてこっちで友達作らなきゃ!とか皆さんと同じこと思ってたけど、子供いてママ友?とわーきゃーやって子供をきちんと見てられない人が勝手ながら多い印象だったので、元々友達と遊ぶこともそんなに好きではないし、旦那と子供が私の相手してくれればそれでいいやーって思い始めてます。
ただ、これから先まだ幼稚園などには入っていないけど、面倒な付き合いも出てくるだろうからのんびりできる今を謳歌してます。笑+4
-2
-
132. 匿名 2015/08/01(土) 15:34:12
パートの休憩中など話しかけられても、口下手なので話が続かず……なぜ皆さんあんなに会話がポンポン続いていて、聞いてるだけでも楽しいのか、いつも考えます。
転勤族だったので、小さい頃からの友人がいません。
なのでわかってもらえるまで変人扱いだったり、つまらない人とされていたり……
同じ悩みの方はいるんですね!
少し元気が出ました。会話を盗み聞きして勉強中です。
これで少しでもランチにいったりする友人が出来れば、と思っています。
+11
-1
-
133. 匿名 2015/08/01(土) 16:08:45
親に精神的虐待をされてた。
そのことが自分の人生の中核になっていて、それを話せない人との付き合いは全部嘘で演技で、くたびれるだけでちっとも癒されない…
かといってそんな重い、聞くだけでダメージを受けるような過去を話せる人はなかなかいない。
だから結局孤独です。
同じように虐待されてた人と巡り合えないかな…+3
-1
-
134. 匿名 2015/08/01(土) 17:00:26
おならが出やすい体質なので習い事とかピーティーエーとか苦痛で
友達つくれない。絵本読み聞かせのボランティアやってたけど
顔見知り仲間しかできなかったの。さびしくて中学時代の友達に
連絡したらメールしてくれるようになった。その二人とママ友一人と
ピーティエーでできたメル友一人と母から紹介された人との5人
友達がいてたまに会ったりメールはしょっちゅうしたりして寂しくないように
してる。昔の友達に思い切って連絡してみては?がんばってね。+7
-3
-
135. 匿名 2015/08/01(土) 17:46:38
がるちゃんで、時々お話ししたいなーって思える方とかいます。でもどうにもできないから残念。+8
-1
-
136. 匿名 2015/08/10(月) 18:19:50
友達が欲しいくせに、いざ向こうから、ぐいぐい来られると、壁を作ってしまう。自分でも面倒な女だと思う。
+2
-0
-
137. 匿名 2015/08/10(月) 23:51:28
私も友達が1人もいない
専門学校に通ってるのだけど、ぼっち
同じ趣味の人と関わっても何故か仲良くなれない
LINEもバイト先の連絡用のグループしか動かない
最近りんなちゃん入れて1人で会話してる
寂しい…本当に寂しい
プリクラ撮ったりお茶したりカラオケ行ったりしてみたい
友達ってどうしたら出来るの?+1
-0
-
138. 匿名 2015/08/28(金) 15:37:12
友達ほしいねー。しかも大人になってからのじゃなくて、「高校の同級生」みたいな友達。
学生のころはほんっとクズだったから友達を大事に出来なかったんだよね…
結婚式に同級生の仲良しグループ呼べる人うらやましい~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する