ガールズちゃんねる

1歳児の生態

164コメント2015/08/02(日) 23:15

  • 1. 匿名 2015/07/31(金) 14:54:07 

    現在、1歳2ヶ月の娘がいます。
    ここではよく、2歳前後のイヤイヤ期や
    言葉の発達の差が出てくる3歳前後のお子さんの話が出ますが、あまり1歳前後の子供の話が出ないので、この際リアルな1歳児の生態を聞いてみたいです。

    因みにうちは
    1歳2ヶ月 10キロで発育に今の所問題はなさそうですが、椅子に座ってご飯を食べることが苦手です。
    何かを手に持たせないと手をブンブン振り回し、口にご飯を運ぶことが出来ません。

    1歳になったばかりってこんなもんなんでしょうか…?

    皆様も1歳児の生態を質疑応答してみませんか?
    1歳児の生態

    +186

    -3

  • 2. 匿名 2015/07/31(金) 14:55:47 

    天使の皮を被った悪魔

    +467

    -23

  • 3. 匿名 2015/07/31(金) 14:56:26 

    暴走列車さながら

    +296

    -4

  • 4. 匿名 2015/07/31(金) 14:57:13 

    人が多い場所は危なっかしい
    つねに抱っこかおんぶ
    しかも2歳近くなると重くなるから
    夏は暑いー

    +269

    -5

  • 5. 匿名 2015/07/31(金) 14:57:14 

    肌綺麗すぎて食べたくなる

    +508

    -8

  • 6. 匿名 2015/07/31(金) 14:57:44 

    食べた後ほんと床が悲惨

    +592

    -3

  • 7. 匿名 2015/07/31(金) 14:58:13 

    やだ~ばかり言う

    +40

    -38

  • 8. 匿名 2015/07/31(金) 14:58:32 

    我が家は1歳半。

    最近、口の中の物を出すのがマイブームらしく
    麦茶を口に含めば、そのままバァーっと出します。

    挙げ句には唾を出して遊ぶ(´д`|||)

    遊ぶと言うか、そうゆう事をした時に回りの大人が反応するのが楽しいみたい。

    まぁ~スグ飽きるか。と大して気にしてませんが。

    1歳児カワイイですよね❤
    お互いに育児楽しみましょ

    +438

    -21

  • 9. 匿名 2015/07/31(金) 14:58:39 

    1歳10ヶ月と7ヶ月の年子を育てています(^^

    私も1歳はアンパンマンって言えていっぱい歩いて、ご飯も手づかみで食べてって思ってましたが全然でした!

    1歳の時は...ママも言えなくて、つかまり立ちだけで歩けなくて手づかみでご飯も食べれなかった!

    初めての育児だと、わからないことばかりですよね!

    +161

    -14

  • 10. 匿名 2015/07/31(金) 14:58:58 

    うちの子も友人の子も1歳すぎの頃は食事中、口から食べ物を出したり、わざとスプーンを投げたりしてたので、そういう時期なのかと思ってます☆
    ヨチヨチ歩きがすっっっごく可愛いですよね♡

    +193

    -7

  • 11. 匿名 2015/07/31(金) 14:59:42 

    宇宙人からやや人間へ…

    +394

    -8

  • 12. 匿名 2015/07/31(金) 14:59:49 

    成長具合は人それぞれ♪♪

    +77

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/31(金) 14:59:52 

    いくらちゃんみたいなリアル「バッブー」を聞ける。

    +412

    -8

  • 14. 匿名 2015/07/31(金) 14:59:53 

    壊れかけのレディオ

    +22

    -19

  • 15. 匿名 2015/07/31(金) 15:00:14 

    エクソシストかのように天使と悪魔が顔を出します(笑)

    +216

    -5

  • 16. 匿名 2015/07/31(金) 15:00:28 

    1才なんてそんなもんです。
    口に上手にごはんを運べる子の方が少ないでしょうね。

    +194

    -5

  • 17. 匿名 2015/07/31(金) 15:01:42 

    引き出しや冷蔵庫を開ける

    +299

    -5

  • 18. 匿名 2015/07/31(金) 15:01:43 

    1歳半の男女双子、良いことも悪いこともお互い真似っこする!
    そして娘の方が強くていつも息子が泣かされてる… ヘタレすぎて母さん心配((((;゚Д゚)))))))

    +197

    -8

  • 19. 匿名 2015/07/31(金) 15:03:31 

    めっちゃ満面の笑みのどや顔で、親の手を払いのけてヨチヨチ歩きの暴走する。
    で、数秒後 転んで大号泣

    +302

    -4

  • 20. 匿名 2015/07/31(金) 15:03:36 

    本を本棚から全て出す・・・。

    +389

    -4

  • 21. 匿名 2015/07/31(金) 15:04:50 

    ゴミ箱の中身は全部出す
    引き出しの中身も全部出す
    棚の中身も全部出す

    色々出すくせに、親が必要な物に限って、どっかにしまう。

    +482

    -5

  • 22. 匿名 2015/07/31(金) 15:06:20 

    うちの息子は1歳8ヶ月ですが、とにかく買い物の最中行きたいところへGOしちゃうので大変。
    カートには乗りたがらないし、手をつなごうとすると嫌がって寝転がるし。
    よその子がすごく良い子にみえる…

    +312

    -9

  • 23. 匿名 2015/07/31(金) 15:06:22 

    自己主張しだすけど、まだあまりしゃべらないからほしいものをねだっても知らん振りして抱っこして連れて行けるし、体重も軽いしまだ楽なほうだと思う。2,3歳のほうが大変。ただ、上の子はご飯を食べない子だったので食べさせるのが大変だった。逆に下の子はうそだろと思うくらい勝手にたくましく食べている。(4歳と1歳の親)

    +102

    -9

  • 24. 匿名 2015/07/31(金) 15:07:45 

    なんでも出す。
    食器棚からフォークやスプーン、ボウルを出す。
    靴箱から靴を出す。
    洋服ダンスから服を出す。

    全て、部屋にばら撒かれ、片付けばら撒かれもちろん私。
    2歳になったけどまだまだ続行中(>_<)
    小さな子供が居ても部屋が片付いてる人、本当に尊敬する。

    +169

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/31(金) 15:09:45 

    アンパンマンLOVEが始まる

    +271

    -6

  • 26. 匿名 2015/07/31(金) 15:12:44 

    昨日と今日でいろいろ違う

    これに尽きる…。

    +134

    -4

  • 27. 匿名 2015/07/31(金) 15:13:06 

    洗濯物を畳んでる側から散らかす

    +403

    -0

  • 28. 匿名 2015/07/31(金) 15:13:14 

    うちは1歳2ヶ月ぐらいから歩き始めたのでヨチヨチしててまだ太っちょで一番かわいかったなぁ。
    公園で小さい石を口に入れてました。

    +176

    -4

  • 29. 匿名 2015/07/31(金) 15:14:09 

    マイナスつけてる人何?
    1歳児かしら

    +245

    -22

  • 30. 匿名 2015/07/31(金) 15:14:11 

    123☆123☆(*^ー^)ノ♪

    +22

    -16

  • 31. 匿名 2015/07/31(金) 15:14:24 

    1歳9ヶ月の息子。
    電車と新幹線と車が大好き。
    最近ごはん(白米)ばかり食べておかずはあまり食べてくれません涙
    外遊びが大好きで、毎日大変だけど可愛い‼︎‼︎
    まだブーブーくらいにか話せないのではやくお喋りしたいな〜!

    +152

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/31(金) 15:17:51 

    片付けたおもちゃであそぶ

    +133

    -5

  • 33. 匿名 2015/07/31(金) 15:18:09 

    何かひとつ褒めると調子に乗ってどんどんやる
    自分が使ったコップを流しに入れたのを褒めたら、関係ない物まで投げ込むように。本人ドヤ顔の大満足なので注意しにくい…

    +248

    -3

  • 34. 匿名 2015/07/31(金) 15:18:46 

    1歳9ヶ月
    まだ単語がベラベラ話せない
    ちょいちょい出る単語にキュン

    +117

    -2

  • 35. 匿名 2015/07/31(金) 15:19:18 

    体がプニプニ すべすべ!
    …今だけだと思い触りまくってます

    +191

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/31(金) 15:20:39 

    1歳になったばかりの息子。

    とりあえず椅子も上で立ってご飯を食べます。
    手づかみして食べては放り投げる。

    ソラジローが大好きで夕方はソワソワしてます。

    +154

    -2

  • 37. 匿名 2015/07/31(金) 15:21:35 

    長女は1歳になって歩きだすと勝手にどっか行っちゃうタイプで買い物中もカート拒否だったので本当に大変でした。
    批判されるかもしれませんが、何かを口に入れておくと大人しくなるので鞄に小さな飴やラムネを忍ばせておいて1つずつ口に入れてあげてその間にささっと買い物を済ませたりしてました。
    次女は人見知りが激しく、外では私から絶対離れなかったのでずっと抱っこでしたか、買い物は楽でした。
    子供も個性があって面白いです。

    +153

    -6

  • 38. 匿名 2015/07/31(金) 15:22:32 

    思い通りに行かないと
    大泣き

    先日地団駄踏んでました!
    初めて見た、、、本当にやるんですね。

    +295

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/31(金) 15:24:01 

    「どうぞ」を多用する

    +267

    -7

  • 40. 匿名 2015/07/31(金) 15:26:07 

    1歳半の息子は何にでも乗ろうとします。
    テーブル、私の頭、タンス等
    私に登る時は髪の毛を引っ張られたり、肉を強く掴むので痛くて仕方ない…

    +187

    -4

  • 41. 匿名 2015/07/31(金) 15:28:35 

    もうすぐ一歳になる息子がいます!
    とにかく後追いがひどくてひどくて…私の姿消えた瞬間に大泣きです…結構早くから後追いはじまったのにどんどん酷くなる一方です!いつになったら終わるかな~(;∀;)

    うちの子はとにかくアンパンマン大好き。

    +136

    -2

  • 42. 匿名 2015/07/31(金) 15:30:30 

    カートに乗らないのわかりますー!!
    歩かせると商品とか触っちゃうから無理やり抱っこすると、「やー!!」と、これでもかと反り返る…。大変ですよね。

    +199

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/31(金) 15:32:30 

    まず落ち着いてごはんなんて無理。
    ついでにムラ食い。
    食後、子供のいた場所にご飯粒が点々と…
    自分で開けられる扉という扉全開。
    そして全てのものを根こそぎ出す。
    食事の準備中にやられるので、散らばったものまたぎながら作ってました。

    +142

    -3

  • 44. 匿名 2015/07/31(金) 15:36:52 

    バイバイがブームになると無差別にバイバイするので焦る

    +203

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/31(金) 15:38:07 

    本棚から出した本は、見境なくちぎる。

    +86

    -2

  • 46. 匿名 2015/07/31(金) 15:38:22 

    キューピー3分クッキングが大好き。おもちゃ投げたりたたいてしてくるから可愛いけどほんとイライラする時がしばしば…

    +124

    -2

  • 47. 匿名 2015/07/31(金) 15:38:30 

    生後7ヶ月の息子がいますがハイハイとつかまり立ちをして目が離せません。
    1歳になる前から歩き始めたお子さんはいらっしゃいますか?

    +168

    -2

  • 48. 匿名 2015/07/31(金) 15:39:34 

    抱っこから下ろした瞬間走り去る

    子育てするまで否定していたハーネスは必要なんだなと思った

    +162

    -5

  • 49. 匿名 2015/07/31(金) 15:42:39 

    47さん
    うちの子供は2人とも10ヶ月で歩き始めました。9ヶ月で歩く子もいるみたいですよ

    +86

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/31(金) 15:44:14 

    隙あらばメガネを狙う
    1歳児の生態

    +415

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/31(金) 15:45:07 

    小さい子供について行く
    うちだけかな?

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/31(金) 15:45:16 

    最近、物を投げることを
    覚えた。
    言葉はよく真似される(笑)
    ちょっととか、いたとか(笑)
    おかあさんといっしょが好きらしい

    1歳1ヶ月

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/31(金) 15:50:05 

    気に入らないことがあると暴力的になる
    痛がると面白がってパワーアップする

    +134

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/31(金) 15:50:11 

    1歳1カ月の娘がいます。
    携帯触ってると触りたくてグズりだすので、起きてるときは殆ど携帯触れません。自分のおもちゃで遊んで〜‼︎

    +93

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/31(金) 15:52:09 

    31さんと全く一緒でびっくり‼︎
    うちの息子も車や新幹線や働く車が
    好きな1歳11ヶ月です。
    最近はトーマスに夢中ですね(笑)
    ご飯も白ご飯ばっかり食べておかずは
    自分から食べようとしません(;_;)
    それにとにかく落ち着いて座って食べない…
    言葉は色々喋るようになって親の言った
    事を真似するので変な事言えなーい‼︎

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/31(金) 15:56:55 

    39さんの「どうぞ」を多用する、に笑いました!
    確かにうちの2才1ヶ月もこないだまで、夕食机に出したら手のフリつきで、「どうぞ〜」だった(o゚▽゚)

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2015/07/31(金) 16:03:25 

    テレビの音楽に合わせて腰降りダンス

    +125

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/31(金) 16:08:21 

    唯一、抱っこを嫌がる年じゃないかな?
    自分で歩きたい願望がすごい。
    スーパーのカートや散歩のベビーカーに乗らない。
    どうせもうすぐまた抱っこして〜歩けない〜って甘えてくるくせに\(°∀° )/って甘えてくるくせって思ってます。

    +27

    -4

  • 59. 匿名 2015/07/31(金) 16:09:52 

    一歳1ヶ月です。
    成長が遅い方なのでまだまだ歩きませんが…
    ママママが激しくなりずっとママママって言ってます。
    我が子もじっと大人しくしてません。起きてる時は悪魔です(笑)
    何でも触ります。

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/31(金) 16:11:45 

    気に入ったのしか食べない。

    昨日食べてたものが今日はイヤ。

    つかれるー

    +109

    -3

  • 61. 匿名 2015/07/31(金) 16:15:03 

    60さん
    うちも気に入った物しか食べません!
    幸い栄養バランスは良く食べられてますが、たまに新しいメニューを取り入れても直ぐにベェ〜する…
    毎日ほぼ同じメニュー…まぁ献立考える手間がないってポジティブに考える事にしてる。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/31(金) 16:22:42 

    主さんとまったく一緒!!
    1歳4ヵ月の男の子です。
    ご飯食べる時自分で食べるんだけど飽きたらスプーン振り回したり椅子から立つし散歩途中で行きたい所があったら行けるまで諦めないその場で座るいきなりメガネ取るし目を話したら靴で遊んでる...いっぱいあります!でも可愛くて許しちゃうんですよね...
    長文失礼しました。

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2015/07/31(金) 16:30:49 

    1歳児の癇癪泣き
    反り返る子を抱っこすると、ハトヤのCMのピチピチお魚(を抱えた坊や)の気分
    2歳では重すぎて、抱えられなくなる

    +90

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/31(金) 16:31:29 

    お昼寝、寝るときはすごく寝るのに寝ない日は全く寝ない、それで夕方にうとうとしだす。
    自分でなんでもやりたがる、飲む、食べる、でも床はグッチャグチャに、、、
    やりたい事があって集中しても技術が追いついてないので思う通りにならず泣く

    +62

    -3

  • 65. 匿名 2015/07/31(金) 16:34:33 

    1歳半です。
    自分で靴履きたい!→左右逆
    服は自分で着たい→なかなか手が通らなくて泣き叫ぶ→手伝うと怒る→前後ろ逆
    ウンチでたよ!とお股を抑えて教えてくれる→逃げ回って変えさせてくれずウンチが床に落ちる
    お姉ちゃんのおもちゃがやりたい!欲しい!
    お姉ちゃんがするトイレの紙出し、水を流すしてあげる!→やらせないと泣く
    昼寝から起きたら機嫌が最悪。
    いないいないばぁとアンパンマン大好き。
    片言で喋ってくれるので癒されます。
    本当に、地団駄踏みます(笑)

    +74

    -2

  • 66. 匿名 2015/07/31(金) 16:41:04 

    このトピ見て皆さん同じなんだと勇気づけらあれたっありがとうー

    +79

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/31(金) 16:41:38 

    1歳9ヶ月。

    この季節Tシャツとオムツに
    しておくとすぐオムツの中に
    手をいれる( i _ i )
    常に半ケツにしてしまいます( i _ i )

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/31(金) 16:42:35 

    同じ1歳でも1歳なったばかりと1歳11カ月では全然違う。当たり前だけど身体の大きさも出来ることも全然違う。

    +74

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/31(金) 16:43:06 

    1歳半
    オムツ替えの時嬉しそうに逃げる
    結構足早くて驚く

    +120

    -2

  • 70. 匿名 2015/07/31(金) 16:57:45 

    うちの息子は8ヶ月の終わり頃に
    1、2歩歩くようになって、
    今10ヶ月になったばかりなのですが
    もう、歩き回ってます
    低い椅子にも登るし、階段も登るしで
    本当に目が離せいです(;´Д`A

    +39

    -7

  • 71. 匿名 2015/07/31(金) 16:58:27 

    1歳8ヶ月の男の子
    新幹線、電車、アンパンマンが本当に大好き。
    素早さに磨きがかかって母の体が重く付いていけない!!
    スーパーではカートに乗るの嫌がり仰け反り。
    アンパンマンの商品には過敏すぎるぐらい反応していつの間にか掴んで会計前なのに勝手に開封。一回スーパーに行くだけなのに何度も頭を下げて子を叱り帰りは重い荷物なのに抱っこをせがむ。歩け!!!

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/31(金) 17:00:35 

    うちも主さんと同じ月齢の息子がいます。
    押し車では駆け足ができるのに、なかなか手放しで歩く様子がないです。なので今、一人立っちできるように地道に練習しています。
    離乳食も嫌な味はすぐべーって出したり下に落としたり、毎回散らかります。
    でも「ねんね」や「アレ」「ほしい」等いくつかの単語を喋ってくれるので、他の部分で少し助かってます。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/31(金) 17:03:12 

    1歳半の息子。かわいい!かわいいが…

    食べこぼしすごい
    口から麦茶を吐き出す遊び
    おちんちんをオムツの横から引っ張り出す
    便器の中に靴を入れてみる
    アンパンマンや(おさるの)ジョージは喋られるのにママは言えず

    なんて面白くてかわいくて手がかかるのか!!
    4歳のお姉ちゃんが天使に見えますw

    +75

    -2

  • 74. 匿名 2015/07/31(金) 17:08:35 

    絵本が大好きです。
    こぐまちゃんシリーズがお気に入り。
    中でもしろくまちゃんのホットケーキが大好き。
    仕掛け絵本はちぎって食べようとしちゃいます。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/31(金) 17:08:40 

    うちだけじゃなかったー(T^T)
    なんかホットした

    1歳半のうちの子はなんでもベェーと吐き出す。
    麦茶もピューと吐き出す。
    吐き出した麦茶に滑って転んでは大泣き。

    まったくもー。

    +103

    -2

  • 76. 匿名 2015/07/31(金) 17:08:52 

    1歳4ヶ月です。お外に出たくて、気づくと玄関から靴を持ってきます。公園につれて行きたいのは山々だけど、最近の暑さは異常で夕方の涼しくなった時間帯にしか行けないのでちょっと心苦しいです(>_<)
    あとは、いないいないばぁが大好きでテレビつけると「ばぁっ!」と言ってます。

    +62

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/31(金) 17:10:05 

    たまに頭を撫でたりポンポンしてくれる。かわいいけど雑で笑ってしまう

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/31(金) 17:21:22 

    ちょうど1歳です。近くに人が通ると、アタタタッと大きな声で言うので踏んだかと思って驚かれたあとごめんね!大丈夫?と言われます。本当にすいません。

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2015/07/31(金) 17:22:23 

    三人目がこの前一歳になりました。食べ物でぐちゃぐちゃになろうと、玄関の靴を室内に持ち込もうと、何だろうと、一歳なんてこんなもんだ(^^)と思えるようになりました。

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/31(金) 17:23:36 

    誰にでも何にでも手を振る。
    飛行機に手を振る子がいるのは知ってるけど、
    我が子もやると思わなかった。
    本当に純粋で微笑ましくなる1歳児。

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2015/07/31(金) 17:30:04 

    あうっという声をだす。
    うんちのときの力みの超えが立派。
    食べ物をアーンしてくれる。

    可愛すぎる!

    +68

    -2

  • 82. 匿名 2015/07/31(金) 17:32:34 

    お水を吹き出すのってうちだけじゃないのね。
    あれやめて欲しい。
    飲まないなら口に入れないでよ

    +106

    -1

  • 83. 匿名 2015/07/31(金) 17:42:31 

    1歳1ヶ月

    いきなり全力でいないいないばぁをやるので、びっくりする

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/31(金) 17:51:34 

    ホームセンターの見本のクイックルワイパーで、せっせと床掃除してました〜

    +38

    -2

  • 85. 匿名 2015/07/31(金) 17:55:33 

    水遊び大好き。
    コップの中に手を入れてちゃぷちゃぷ。
    公園の水道へ行きたがる。
    水たまりみつけたらちゃぷちゃぷしたがる。

    +79

    -2

  • 86. 匿名 2015/07/31(金) 17:58:57 

    お風呂ツラい
    じっとしてくれない 
    椅子も抜け出すし
    洗顔てとかシャンプーとか散らかして直しての繰り返し
    おもちゃも意味なし

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/31(金) 18:09:49 

    やだ~ばかり言う

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2015/07/31(金) 18:11:37 

    いただきます
    チーズ
    ごはん
    おやつ
    おいしー!
    おいしそー!

    一歳半、食事関連の言葉しか話さない。
    ママ、パパと呼んでくれる日は遠そうだ…笑

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/31(金) 18:17:26 

    1歳3ヶ月の娘がいます。もう共感しすぎです(笑)お茶を口からバァ~ッと出す(ジュースの時には絶対出さず一気飲み)座って食べない、オムツ替えの時に笑って逃げる…。
    箱やカゴにも入りたがるし、紙をちぎるのも大好きです(^^)おしとやかという言葉とは無縁なやんちゃ?おてんば?娘です(^^;)

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/31(金) 18:22:37 

    一歳2ヶ月
    ワンワンからアンパンマンに乗り換える

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2015/07/31(金) 18:37:07 

    6年前の上の子

    単なるストーカー

    4年前の真ん中の子

    ストーカーとバイオレンスw

    とにかくベターッと張り付いてた

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/31(金) 18:48:38 

    アルソックのCMが始まると吉田沙保里と一緒に手を叩き出す

    1歳5ヶ月

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/31(金) 19:30:45 

    1歳4カ月の娘

    「はい、どーぞ」を連発。
    反応すると何回も何回も。いろんなもの持って、はいどーぞ。。。

    暴れん坊で大変だけど、一つ一つが可愛い!

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/31(金) 19:47:02 

    1歳児クラスを2年連続担当している保育士ですが、1歳児は本当にかわいい!おもしろい!
    おしゃべりもできるようになってきて、必死に話をしてくれます!
    そして、本当に大人のしていることをよく見てるので、よく真似っこされて、それが面白くて笑っちゃってます。

    +68

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/31(金) 19:52:24 

    94先生!
    いつもお疲れ様です。
    1歳4カ月になる子供を保育園に預けてます。
    毎日感謝してます〜!

    +71

    -2

  • 96. 匿名 2015/07/31(金) 20:15:30 

    一歳7ヶ月
    一生懸命しゃべってるけど、何言ってるか解らない。
    所々にアパンマンと入れてくる。

    今風呂を嫌がって大泣き中‥
    さっきまで笑ってたのに(T_T)

    あと好き嫌いが激しくなり、嫌いと決めた物は絶対食べない。最近のブームは一口ゼリー。

    かわいいけど、これからもっと激しくなっていくんだろうか…。

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/31(金) 20:32:57 

    1歳5ヶ月
    なぜか鼻をほじる…うちだけ?
    そして、言葉がまだ出ない(T_T)
    まんまんまん〜とかは常に喋っているけど。
    個人差がありすぎて心配しちゃいます。

    +76

    -2

  • 98. 匿名 2015/07/31(金) 20:53:11 

    1才8ヶ月
    お絵描きが好きで夜もやりたがる。ダメだと言うと泣き叫ぶ。我が強くて大変。諭しても伝わらない。怒っていいんですかね?怒り方に悩んでます。
    ご機嫌な時は本当に天使。何しててもかわいいです。

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2015/07/31(金) 20:55:57 

    やたら石ばっか拾う‥
    そして道路脇の排水口にポチャンと落としてドヤ顔(笑)
    これが毎日‥(´・ω・`)

    +58

    -3

  • 100. 匿名 2015/07/31(金) 21:01:18 

    一歳一ヶ月。

    キッチンにいるとトコトコ歩いてきて、わたしの足につかまり上目遣いで「まーまー」と言う。

    意味わかってんのか知らないけど可愛すぎる。

    +62

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/31(金) 21:18:32 

    一歳0ヶ月女の子。つたい歩きで、1人では歩けません。離乳食はいまだに柔らかいご飯とそーめん、みじん切りの野菜。少し大きめ角切り野菜を食べさせてもそれだけ出してしまう。いつになったら大人と同じモノを食べてくれるのだろう。。アンパンマンとブンバボンの体操が大好き。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2015/07/31(金) 21:28:54 

    99
    うちも石への情熱がすごいです!
    お散歩に行くとすぐ石を見つけ出し、3つ4つ見繕ってそれを大事に持ち歩き、
    排水口を見つけるとひたすらチャポン。
    各排水口ごとにひっかかるので、
    目的地までなかなかたどり着けません…
    でも嬉しそうに石を握りしめている姿はなんとも可愛らしいですよね♡

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2015/07/31(金) 21:47:31 

    1歳3ヶ月の娘がいます。
    気に入らない時、アンパンマンを見て興奮した時など最近やたら奇声をあげることが多くてイライラすることも多かったんですが、
    皆さんのコメント見てなんだか安心してしまいました。
    うちは私が電話で話してるのをマネして耳に手を当てて宇宙語を話してます。たまに笑うマネを交えながら 笑
    本当に大人のする事をよく見てますよね!

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/31(金) 22:06:02 

    1歳3ヶ月。
    麦茶でゴロゴローてうがいしてそれを飲む。
    それが終わるとぴゅーっと吐き出し祭。
    麦茶吐き出す子はよくいるみたいで安心したけど、うがいして飲む子はいないよね…
    一度うがいをしたとこを見られて完コピされた。

    皆さんのエピソード、ほとんど想像出来てニヤニヤしちゃう。楽しいトピありがとう。

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2015/07/31(金) 22:12:28 

    うちも1歳6カ月の怪獣(女の子)がいます
    みなさんの投稿見てうちだけじゃないんだ…と
    少しホッとしました(*^_^*)

    みなさん子育て頑張りましょう!

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2015/07/31(金) 22:15:24 

    すみません、まだ一才になってませんが11ヶ月です。

    3分クッキングのキューピーちゃんに釘付け。
    顔赤くしたり、一点を見つめて力んでうんちしてる。
    皆さんと動揺麦茶を飲まずにダーと出す。
    今からご飯だよーって時に必ず眠いと愚図りだす。
    携帯やリモコンを触っては噛み噛みして、よだれまみれにする。
    それらを床やテーブルに叩きつける。
    眠いのに無理に起きててグズグズしてる。
    眠いから力が入らずクネクネして後ろに倒れて泣く。
    つかまりだちの後ろ姿が可愛すぎます♪
    そして振り返って微笑んだらもうキュン死です(笑)
    あと、まだマグマグが自分で持てません。
    手をもってここを持つんだよと教えても振り払って、飲ませろ!と言わんばかりに口だけあけて待ってます。どうしたらいいのでしょうか(´・ω・`)

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/31(金) 22:23:19 

    1歳1ヶ月男の子(^^)
    起きてる時は怪獣
    寝てる時は天使♡

    「まんまんまんまんまー!」と言いながらのヨチヨチ歩き♡
    可愛いすぎるぞ!

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/31(金) 22:41:00 

    1歳5ヶ月の息子。
    くるくると言うと→その場でくるくる回り出す。
    もしもしと言うと→おもちゃの電話を耳にあて、ひとりで喋り出す。(まだ何喋ってるか分かりませんが)

    毎日大変ですが、我が子の成長を見てるのは楽しいですよね(^^)明日もまた頑張るぞ♪

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/31(金) 22:46:12 

    14ヶ月娘、気に入らない事があると床や壁に頭をごんごんぶつけて抗議してくる。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/31(金) 22:47:09 

    まだ7ヶ月ですが、皆さんの投稿を読んで
    ニヤニヤしてます(o^^o)

    もうちょっとでそうなるのかー…
    ずり這いも可愛いけど、よちよち歩きも見たい!

    今夜は幸せな気持ちで眠れそうです*\(^o^)/*

    素敵なトピをありがとうございます♡

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/31(金) 22:48:26 

    もう時期一歳の娘。
    私の鞄から物を出す。特にお財布大好き。
    前日はお札をばらまいていた。

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2015/07/31(金) 23:05:41 

    一歳2ヶ月の息子。
    やりたいことを止められるともう大変。
    怒ってわたしの顔を叩きます…。
    本当痛いからやめて欲しいし、恥ずかしい。

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2015/07/31(金) 23:06:35 

    1歳5か月です!
    食べこぼしや遊び食べはすごいけど、麦茶やお水吐き出すのはまだやりません…
    これからやるのかしら…怖いー

    引き出しや棚を開けて物を出すのは大好きです!
    お財布開けてお札とカードばら撒くの、ウチもやってます(笑)

    ずーっと歩き回って散らかし回って、やんちゃ過ぎて大変だけど、言葉も少しずつ出てきて赤ちゃんとはまた違った可愛いさ!
    ・あだ!(やだ)・あった!・わんわん
    ・たたた…(痛い)・ちゃっ(お茶)
    ・あーたん(お母さん)
    が言えるようになりました〜♪

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/31(金) 23:07:45 

    1歳2ヶ月です。
    家では気まぐれでたまに歩くのですが、ハイハイが高速のため歩くのが面倒臭くなるのか、まだ専らハイハイ移動です。
    外で歩く練習させようとすると、降りるのが怖いのかしがみついて泣き、離れようとしてくれません…
    普段はヤンチャで、つたい歩きまではとても早かったので、歩き出すと嬉しくてどんどん歩くものだと思ってたのに意外な展開にびっくりしてます(^◇^;)
    極度のビビリなのかな…同じようなかたいらっしゃいますか?

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/31(金) 23:08:07 

    112です。
    かわいーとこもたくさんありますけどね!!
    最近は、なんとなくパパとママ、まんま、わんわん、ぱんだと言えるようになってきました♡

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/31(金) 23:25:31 

    114さん
    ウチの子ではないですが、知り合いに似たような子がいますよ〜!
    家の中ではたくさん歩くのに、外だと固まっちゃって全く歩かない子とか(;^^)
    同じくらいの月齢で、まだ伝い歩きしかしない子もいました!
    成長も性格もそれぞれだから、そのままのんびり見守っていてあげれば良いと思います(^ ^)

    +17

    -0

  • 117. れんれん 2015/07/31(金) 23:33:51 

    1歳8カ月男の子☆

    語尾だけ言う!
    ゼリーなら「リー!」とか(^^)
    こっちの言ってることも分かってきてていちいち感動しちゃう(。-_-。)

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2015/07/31(金) 23:40:25 

    おもちゃを端から1列に並べる。いつのまにかテレビのリモコン、時計、靴下、シャツまでも同列に並ぶはめに…。洗濯物がいつまで経っても片付きません。空ジローとなぜかレディースアートネイチャーオクサマ♪のCMに過剰反応(笑)

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2015/07/31(金) 23:43:27 

    一歳4ヶ月の娘
    ご飯はいつも立って食べるし
    カート乗らない下ろしたら商品
    触ったりしてやばい抱っこすると
    発狂(笑)落ち着いて買い物なんて
    できません(笑)お利口にカート
    乗ってる子が羨ましすぎる!、

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2015/07/31(金) 23:48:23 

    1歳4ヵ月。

    まだしゃぺりません。なんでも「ままー」です。
    私やパパ、兄弟を呼ぶときも「ままー!」
    あれ取っても「ままー」抱っこしてほしいときも「ままー」
    「わんわん」や「ブーブー」など意味のある言葉を話さないので少し心配ですが、その「ままー」がとてつもなくカワイイのです(*´ω`*)

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2015/07/31(金) 23:49:43 

    人間と怪獣の間を彷徨っている生き物に見える時がある!でも寝てる時は我が子の寝顔が急に天使に見える親のフィルター…

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/31(金) 23:52:56 

    アンパンマンをアンマンといい崇拝している

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2015/07/31(金) 23:56:21 

    1歳2ヶ月の息子。先程ソファ登る時まるで階段のように私の鎖骨に脚をかけて登りました。
    痛かった‥(泣)
    ご飯は食べないくせに大好きなお菓子や果物の手掴み食べの上手いこと‼︎
    家事してると寄ってきて足元で遊んでくれるのはいいけど、ずっと私の服の裾を掴んでる。
    動けないんですけど‥( ˆ ˆ ; )
    おもちゃよりも、しゃもじや泡立て器の方が大好き!
    1歳児もー可愛すぎて可愛すぎて毎日悶えております♡

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/31(金) 23:59:05 

    116さん

    114です。
    そうなんですね!やっぱり外は室内と違って怖いのでしょうね。
    皆それぞれですよね。息子が勇気を出して外をヨチヨチする姿を楽しみにしつつ、ゆっくり見守ろうと思います!ありがとうございます(*^^*)

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2015/08/01(土) 00:13:42 

    122さん
    アンパンマンもいろいろ言い方があるんですね!
    家はパンパンと小声で言います 笑
    ちなみにワンワンも小声です。
    1歳児は1歳児の可愛さがありますよね!

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/08/01(土) 00:31:45 

    125さん
    うちはワンワンもアンマンに聞こえる事が多々ありますw録画してあるいないいないばぁを見たいのかアンパンマンが見たいのか聴き分けるのが難しくて、間違えると首を振ってすごい怒りますw

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2015/08/01(土) 00:33:35 

    114さん
    うちの1歳1ヶ月の娘ととても似ています。おてんばでつたい歩きまでは標準よりかなり早めでしたが、ビビりなようで、かれこれ5ヶ月はつたい歩き。最近歩けるようになりましたが、外では足が地面に着くのが怖くて泣いて固まってしまいます。
    うちの場合は、草むらとか土のところよりアスファルトの上の方がまだ大丈夫で、数歩イヤイヤ歩きます。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2015/08/01(土) 01:13:00 

    93の母です。

    二時間前のことです。
    私が誕生日でして主人が「ママにおめでとうは~?」と言うと走ってきてチュッとしてくれました!
    それまではチューなんてしなかったのに。
    最高の誕生日プレゼントに感動して涙が出た!

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2015/08/01(土) 01:26:52 

    うちの娘は11ヶ月から歩き出しました!
    お兄ちゃんがいるからか、言葉や動作もはやいです。
    ママ、パパ、バイバイ、どーぞ、アイス、わんわん、ぱん(アンパンマン)とか言います。
    食べたあとの机の下はすごいですよね。

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2015/08/01(土) 01:27:15 

    128さん
    かわいいですね♡大好きなママに精一杯おめでとうを伝えたんですね
    1歳児の生態

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2015/08/01(土) 01:28:00 

    1歳6ヶ月の息子がいます。
    私は大学に通ってるのですが、帰ってくるとニコニコしながら玄関まで迎えに来てくれて手を繋いでリビングまで行きます。本当に癒やされます。頑張れます。
    すぐにジダ踏んで泣いて大変です。
    絵本、アンパンマン、どらえもん、ジバニャン大好き。
    まだ会話出来ないのですがジェスチャーで教えてくれます!

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2015/08/01(土) 01:28:44 

    129です。
    みなさんのあるあるなごみますね♡

    娘は1歳3ヶ月です。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/01(土) 01:34:31 

    一歳一ヶ月。

    赤ちゃんせんべいを私にくれようとして、受け取ろうとすると、あげないよーとピッと手を下げて私が困るとケラケラ笑う。

    他の子や、ぬいぐるみを可愛い可愛いすると明らかに不機嫌な顔になる。
    ぬいぐるみをポイって投げると満面の笑み。

    なんとなく一歳にしては悪知恵が働くなーと感じることがよくある。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2015/08/01(土) 01:39:57 

    12ヶ月です。

    家には20さつくらい絵本があるんですが絵本のフレーズを言うと、その絵本を持ってきてくれたり、絵本の中でかくれんぼの話があると、隠れているキャラクターを見つけてアッアと指さししたり、絵本の人物の真似をしたり…

    親バカだからその度に賢い〜!と舞い上がっています。

    けどまだズリバイしかしなくて、いつになったら歩くことやら。

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2015/08/01(土) 01:47:22 




    5. 匿名 2015/07/31(金) 14:57:14 [通報]
    肌綺麗すぎて食べたくなる


    6. 匿名 2015/07/31(金) 14:57:44 [通報]
    食べた後ほんと床が悲惨


    ホラーやん((((;゜Д゜))))ww

    +7

    -18

  • 136. 匿名 2015/08/01(土) 01:58:44 

    1歳2ヶ月
    11ヶ月頃はおっぱいへの興味無くなった風だったのに、1歳直前からおっぱい熱再燃。隙あらばおっぱいに飛びつくし、抱っこしても襟元から腕突っ込んで常に触る、というか抓る。
    ただ腕突っ込みは私だけでなく、誰でもいいらしく、母はもとより父にも突っ込んでいます(笑)

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2015/08/01(土) 02:06:00 

    1歳8ヶ月。救急車やパトカーのサイレンに大興奮!ピーポーッ!!!と嬉しそうに叫ぶ。
    電車、車大好き、アンパンマンは超大好き。普通の靴にアンパンマンのワッペン着けてやったら大喜びで自分で靴を履くようになった。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2015/08/01(土) 02:49:47 

    一歳4か月です。
    お財布大好き。
    子供用に長財布を買って、本物の期限切れのカードをたくさん入れてあげたら、喜んで毎日出したり入れたりばらまいたりしています。
    手の届く所に現役のお財布を置いておくとやられます。今日は夫がやられました。「もー♥」とか言っていたけど、一万円札が1枚行方不明になっていて、慌てて夫婦で捜索。オムツの袋の中から発見しました。前回は長靴の爪先に入れてあった。意外な場所ばかり。隠すの上手いわ…。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2015/08/01(土) 04:51:54 

    息子が12歳になった今、一歳のころどんなだったか思い出せないぐらいあっという間!
    てんやわんやだったことは憶えてるけど、とにかく可愛かった記憶しか残ってません^^;

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2015/08/01(土) 05:08:19 

    1歳3カ月の娘です!

    うちはアンパンマンよりディズニーが大好きで特にトイストーリーがお気に入りです!毎日観てるからそろそろ飽きてきた(ー ー;)
    しかもキッズスペースがある美容院とかは大体置いてるDVDアンパンマンかしまじろうだからいつもマイDVD持参です´д` ;

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2015/08/01(土) 05:44:11 

    今月2歳になる男児だけど、大人しく座ってご飯食べない…5分もたない、座らせても。
    上の子が女児だけど、こんな落ち着かないことは滅多になかったから、その子によってずいぶんと違うもんだなぁ…と。
    ご飯中にスプーンとフォーク持って踊り出すんだよね。
    面白いから動画撮っちゃった(笑)
    イヤイヤ期で、「ごはん、バツ!おふろ、バツ!」と、なにもいうこと聞いてくれないからほったらかしてる。
    ほっとくとそのうち自分から来るんだよね。
    ならはじめから来い!と思うけどそれができないイヤイヤ期…

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/08/01(土) 06:00:12 

    石ばかり拾う息子を連れて神社に参拝に行ったら、2時間も延々と石を拾ってた
    私、後ろからずっと拾った石を元に戻してた
    これ何のプレイだ⁉︎

    神様、少し荒らしちゃってごめんなさい

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2015/08/01(土) 06:16:25 

    寝相が酷い。
    わたしをゴロゴロ乗り越え布団の端っこで寝てると思いきや
    中央までゴロゴロと移動してくる。
    そして裏拳やキック、寝ぼけて頭突きまでしてくるw

    寝かせて!!!w

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2015/08/01(土) 06:18:32 

    1歳8ヶ月、女子。
    車をバックするとき「オーライ、オーライ」と車庫入れを手伝う。
    外出中、駐車場に入ると「あった、あった!」と駐車スペースを探す。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/08/01(土) 06:58:50 

    13 聞きたいなぁ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2015/08/01(土) 07:36:36 

    なんでも指差して ワンワン

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2015/08/01(土) 08:08:26 

    一歳半の娘。
    笑うときに口に手を当てる!
    誰もおしえてないのに不思議。
    我が家で一番お上品に笑います。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2015/08/01(土) 08:26:58 

    喃語 
    ナチナチナチナチナチナチ…
    アーテテ、アーテテ、アーテテ、
    タッティー、タッティー、タッティー

    どういう意味何だろう?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2015/08/01(土) 08:54:59 

    1歳8 7ヶ月の女の子です。
    4歳上のお姉ちゃんを見てるからか、喋るのも歩くのも早くて9ヶ月後半で歩いていました。
    悲しいことに次女なので初めての寝返り、伝い歩き、歩いたのも気がついたらしていたという感じ。
    でも、長女の育児が初めてで必死すぎて記憶が無い分次女は余裕があるのか新しい発見があり面白い。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2015/08/01(土) 09:01:56 

    1歳4ヶ月の次男が手足口病にかかりました。
    凄まじい荒れっぷり……

    言葉がまだまだでないのでひたすら体で主張します
    心が折れます…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2015/08/01(土) 09:21:14 

    めいっこ、1才半。
    なにかと面白いことを言うようになったが、
    ちょっとよたって、照れ隠しに
    あ、ごめんねー(おばちゃん発音)
    って言ってて、笑えた。

    奇跡のことだったらしく、それからあと一回しかなかったようで。
    なんでそんな言葉はなしたんだろう。

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2015/08/01(土) 09:51:48 

    結婚子供もまだで、子供が欲しい願望もありませんでしたが、皆さんのコメントを読んだら大変そうだけど育児が楽しそうに見えてきました(*^^*)

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2015/08/01(土) 11:30:23 

    1歳半
    机に登り落ちて泣く…のに!また登る!

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2015/08/01(土) 11:34:48 

    一歳5ヶ月
    洗顔やパック中、不思議そうに見つめてくる(笑)

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2015/08/01(土) 11:42:29 

    一歳一ヶ月
    私が童謡を歌うと、童謡が流れるおもちゃを引っ張り出してくる。
    とにかく絵本が大好きで朝から晩まで絵本読まされる…
    皆さん書いているようにお茶や水を口に入れてバアーと出します。
    最近スプーンを使いたがり、上手くできないと癇癪…気に入らないことがあると癇癪…
    そしてまだまだおっぱいが好き。
    大変だけどかわいいです‼

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2015/08/01(土) 12:03:03 

    1歳0ヶ月

    麦茶口からベーって出すし、ご飯は座ってたべれない。カートやベビーカーでは仰け反り泣き。まだ言葉が出ないから嫌なことがあると泣いて訴える。
    実家の母にあんたの躾が悪いって言われ否定され落ちこみまくってたけど、皆さんのコメント見てると結構みんなそうで安心しました。
    実母に腹が立ってます。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2015/08/01(土) 12:38:26 

    36さん、

    夕方ソワソワ(笑)

    カワイイですね~♪

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2015/08/01(土) 13:03:26 

    127さん

    114です
    すごく似てますね!同じ方がいて安心しました。
    やっぱり怖がりなんですよね。でもイヤイヤしながら歩く姿想像すると可愛いですね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2015/08/01(土) 13:22:00 

    突然抱きついてきて、
    ぎゅー、ちゅーといいながら抱きしめてほっぺにちゅーしてくれる♡
    悶え死に♡

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2015/08/01(土) 13:24:05 

    1歳8ヶ月の娘。地団駄踏むし、寝相悪くて蹴り&頭突きしてくるし、マイブームがワンワン→アンパンマン→ドラえもんになっておもちゃが追いつかない。なんとかワンワンに戻らないかと誘導中です…( ´Д`)=3

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2015/08/01(土) 13:46:51 

    2歳の娘がいますが、1歳、どんな感じだったかすでにうろ覚えです…
    うちは、とにかく睡眠リズムの難しい子で、1歳半くらいまで週の半分は昼夜逆転してしまい、ほんときつかったです。

    育児日記つけとけば良かったなあとよく思いますが、そんな余裕なかった(・・;)

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2015/08/01(土) 14:45:03 

    うちのはもう小学生と中学生だから懐かしく読ませてもらいました(笑)お母さん大好き❤な時期はあっという間。大変だろうけど頑張って

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2015/08/01(土) 15:41:45 

    一歳三ヶ月
    小銭や小石など、食べたらダメな物口に入れて
    出して!と怒るとやたら喜ぶ。

    思い通りにいかないと反り返る。

    全員の事をママと呼ぶ。

    かゆい!とゆうと全く的外れな所を
    かいかい?と言ってかいてくれる。

    言ってる事も分かってくれるし
    自分の意思も出てきて
    手がかかるけど可愛い。とにかく可愛い。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2015/08/02(日) 23:15:38 

    くんく!と言いながら玄関に靴を取りに行って戻ってくる
    靴をはかせろ散歩つれてけと

    かわいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード