ガールズちゃんねる

井上雄彦、変化した視点で描く「SLAM DUNK」新作映画を語る公式インタビュー公開

1598コメント2022/12/20(火) 03:16

  • 501. 匿名 2022/12/03(土) 19:00:36 

    都内映画館で見てきた!
    日中1時間に1〜2本公開されてて、満席ではなかったけどどの回も割と埋まってた。当日でも全然席とれたよ!
    原作ファンだから楽しめたけど、初見の人はキャラの背景とかわからなくて戸惑うかも。
    特にミッチーについて。
    なぜ不良になっていて、やたらに絡んでくるのか、知らない人がみたらめっちゃ嫌なキャラにみえそう。

    +48

    -1

  • 502. 匿名 2022/12/03(土) 19:00:39 

    >>490
    動きおかしいのはみんなわかってたよw
    旧アニメのすべてを肯定してる人なんてそんないないと思う
    昔は第何期、とかのシーズン制じゃなかったからスタートしてしまったら作り続けるしかなくて作画崩壊とか原作に追いつかないように引き伸ばしとかどんなアニメでもあった

    でも今回はそんな制限ないんだし、現代の技術でリアルな動きになるのかなって期待してたんだと思う
    みんなが求めてたのは3Dじゃなくて資生堂アレフの時のようなのだっていろんなとこで書かれてるのみた

    +51

    -1

  • 503. 匿名 2022/12/03(土) 19:00:58 

    >>490
    確か旧作の劇場版は綺麗だったと記憶してるけど、あのクオリティで豊玉以降が見たかったな。そもそも新劇場版っていったらテレビクオリティだと思わないでしょ。わざわざテレビ版引き合いにだして、旧作を馬鹿にすることなくない?

    +35

    -1

  • 504. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:20 

    >>319
    Yahoo!だったか忘れたけど、試合→回想→試合→回想→試合という内容でテンポが悪いって感想を見たわ

    +42

    -3

  • 505. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:57 

    >>495
    好きな作品だからこそなんでこうなった?って宣伝のやり方とった故に不信感あって悩んでる人多そうだしね。その層をうまく取り込めるような感想があればって思うけどなかなか。自分も悩んでて読み漁ってるけどこれなら見に行こうって思える感想にはまだ出会えないでいる

    +21

    -2

  • 506. 匿名 2022/12/03(土) 19:02:42 

    >>490
    今思えば変だなって思う作画はあったけど小さい頃は純粋楽しんで観てたし気にした事無かった。

    あの頃のスラムダンクは自分にとって大切な思い出になってるよ。

    +37

    -3

  • 507. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:17 

    >>498

    良かったって思った人の気持ちまで滅入るのよ。
    マイナス押さずにスルーでいいのに。

    +8

    -23

  • 508. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:31 

    新規取り込みたいって言うのはちょっとな
    山王戦の最初の奇策(花道へのアリウープ)から始まったけど下りとか一切ないからまず新規は初っ端つまずくと思うw

    いきなり変顔してすごいの決めたで終わるんだろうけど、花道がアレをやるのはものすごいことなのにw

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:48 

    >>503
    映画を動きがぬるぬるとか色悪いとか声優無理とか言ってるからさ。

    +3

    -15

  • 510. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:01 

    >>422

    昔の桜木の明るいコミカルな声が良かったのに、キャラが死んでたよね。

    +33

    -2

  • 511. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:09 

    >>503
    旧作、一人で原画やってる回が多かったみたいだね。
    試合の回とかは本当に地獄だったってアニメーターさんが前言ってた。今と違ってオール手書きだし、その上で完成させてくれて感謝しかないよ。

    +44

    -3

  • 512. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:33 

    今回見てきて思ったのはコメディタッチな部分が好きだったなってことだなー
    流川がチャリで車に突っ込むとか、流川応援団とか、桜木の妄想とか

    シリアス過ぎる気がするんだけど、井上先生って今はこう言う画風なんですか?
    バガボンドだっけ?あれとか全然見てないんでなんも知らない。

    +57

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:00 

    とりあえず観た人の感想だけほしいわ

    +16

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:50 

    >>511
    それであのクオリティだったのが今考えたらすごいな。あの時代子供でも気づく度合いの作画崩壊結構あったけどスラムダンクにその記憶ない

    +24

    -2

  • 515. 匿名 2022/12/03(土) 19:08:01 

    >>506
    じゃあ映画もその寛容な気持ちで観れたんだね

    +3

    -10

  • 516. 匿名 2022/12/03(土) 19:09:09 

    >>412 >>501
    三井が仲間たちと8対1だかで殴って
    宮城の骨を追って入院させたり
    体育館襲撃して部員をモップで頭殴るあたりもカットですか?その辺りは回想にない?

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2022/12/03(土) 19:09:15 

    >>515
    うん!チケット買ってあったからとりあえず観てきたよ!!!

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2022/12/03(土) 19:09:59 

    >>505
    読み漁る時間あるならとりあえず観に行けば?他人の感想なんてあてにならないことが大半でしょ

    +3

    -13

  • 519. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:18 

    >>512

    リアル(車椅子バスケ)に近い感じの世界観に感じた。

    +29

    -1

  • 520. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:19 

    >>511
    時々井上先生そのまんまか!みたいな作画のときがあって、それにあたった時はテンションあがったw
    旧作は動きはまあ仕方ないかーみたいな感じで、声優の演技とかバスケの効果音がすごくよかった印象だわ

    +23

    -0

  • 521. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:26 

    >>509
    新映画の映像批判しまくってるくせに昔のアニメの感想言われただけでキレられるんだね

    +4

    -15

  • 522. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:18 

    >>509
    旧作作画が苦手なのも個人の好みだからわかるよ。でも小馬鹿にした動画を引き合いにだしたらあかんよ

    私も新作は否定派だけど、このトピにいる評価派の人のコメントよんで試合シーン見たいなって思ってきたよ!

    +2

    -5

  • 523. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:38 

    >>516
    学校帰りぶつかる、屋上で因縁つけられた宮城と三井が喧嘩
    勝ち目ない宮城が三井だけガン狙いの描写はある

    その後宮城は人生うまくいかなくて原付で暴走したせいで事故って入院に改変
    三井は喧嘩した後改心して戻ってきたって感じかな?

    体育館の下りは一切なし

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:42 

    >>507
    がるでマイナスつくことに不服言ってもしょうがないと思う
    観た人しか書けない感想サイトを公式が作ってるんだからそこをみたらいいんじゃない?

    +31

    -4

  • 525. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:25 

    もうさ、面白かった人は面白かった!で良いし、観ない人は観ない!で良いのに観に行った信者が「観に行ってない文句ばっかの奴らざまぁw」みたいな煽る様な事公式の所にコメントしててやめて欲しいなと思った。

    +55

    -3

  • 526. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:34 

    >>522
    新作否定派って書いてる時点で同じことじゃん
    観てもないのに何で否定できるわけ?

    +2

    -8

  • 527. 匿名 2022/12/03(土) 19:16:38 

    >>490
    不自然な描写はあったけど当時の声優やOPED曲が素晴らしく
    子供だった自分は十分楽しめたね。
    バスケの描写が本格的じゃなくてもストーリーやキャラクターの
    やり取りが好きだったし。
    ああいういかにもアニメ的なノリを今回の映画で観たかった人も多いと思う。

    +37

    -2

  • 528. 匿名 2022/12/03(土) 19:17:25 

    >>527
    確かに曲は素晴らしいけどアニメの内容無視してるよね

    +2

    -11

  • 529. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:19 

    >>522
    あなたみたいに観てもないのに否定派とわざわざ書き込む人が嫌なんだよな

    +2

    -12

  • 530. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:20 

    >>526
    「文句言ったり否定するなら観てから文句言え」っての凄く見かけるけど、どうしても観たくないものをわざわざお金払って2時間耐えろってなかなかキツいよね。

    キャスト変更とかの前に公式のやり方で観るの嫌になったからお金落としたく無いって人も居る。

    +71

    -1

  • 531. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:51 

    桜木の名前は4番目くらいって流川も4番目だったな
    そういやヒューマンバグ何たらってアニメで
    流川って名のキャラいたな

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:11 

    >>518
    読み漁るのはタダだからな。1200円か1400円プラス交通費と時間がもったいなかったって思いたくはないんだわ。スラムダンクは判断材料が少なすぎるからそこに頼るしかなくなってる

    +36

    -0

  • 533. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:39 

    >>530
    だったら否定派なんて書きこみしなきゃいいのに
    トピスルーで良くないか

    +5

    -28

  • 534. 匿名 2022/12/03(土) 19:21:03 

    今からレイトショー行くか迷ってる

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/03(土) 19:21:57 

    肯定的な意見も批判的な意見も愛ゆえだよ
    愛の反対は無関心って言葉、今回は当てはまると思う

    +26

    -1

  • 536. 匿名 2022/12/03(土) 19:22:20 

    >>504
    試合の間に回想が入るのがスラムダンクだよ。
    パスを出したところで回想、そのパスを受けるところで回想、シュート打って回想、でやっとシュートが入る。これがスラムダンクだよ。

    +3

    -6

  • 537. 匿名 2022/12/03(土) 19:22:28 

    >>528
    あの頃のアニメはほとんどそんな感じだったよ

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/03(土) 19:22:58 

    >>530
    純粋に疑問だけど、観てないものに文句言うのはなんの意味が?
    プロモーションの仕方とかでなく、作品自体はまだ観てないんだよね?

    +3

    -17

  • 539. 匿名 2022/12/03(土) 19:23:47 

    >>45
    Twitterで検索すると高評価っぽいけどね。
    私は観に行くよ!

    +8

    -13

  • 540. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:29 

    >>535
    だね。極力好きなもの同士だから対立構図は作らずに行けたらって思うな。やり合ってたらこれから呼び込まないといけない外野が引いていく

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:36 

    >>533
    さっき否定派とコメントされていた方は、"観に行くつもりはなかったけどみんなの感想見て観に行こうかなと思えるようになってきた!"っていうむしろプラスの意見な気もするんだけどな。難しいね。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:39 

    >>536
    放送何ヶ月分でようやく1日
    これがドラゴンボール
    漫画を映像化するとそんなもんだよw

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:51 

    >>405
    イノタケ先生同人が大嫌いって言ってたよね?
    彩子さんとの絡み減ったみたいだし、そういう人達が活性化しそうなストーリーにしなくてもいいのに。

    +32

    -1

  • 544. 匿名 2022/12/03(土) 19:25:28 

    私は観に行くー!自分の目で確かめたい!
    ガルちゃんで酷評されてても私の中ではかなり良かったって映画やドラマもたくさんあったし。

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2022/12/03(土) 19:26:26 

    >>525
    それって一人だけ?そんなレアケースほっときゃいいよ。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2022/12/03(土) 19:26:52 

    >>54
    意気込みだけは褒め称えますが・・・

    +1

    -2

  • 547. 匿名 2022/12/03(土) 19:27:12 

    >>542
    スラダンもドラゴンボールも、原作に追いついてしまいそうだったから引き伸ばしてたってのは覚えてる。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2022/12/03(土) 19:27:16 

    安西先生のガッツポーズがカットされずに見れたからよかった

    声優やストーリー構成、作画CGとかいろいろ思うとこはあるけれど、久しぶりに動く推しを見れて嬉しかった

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/03(土) 19:28:21 

    観てきた(長いです)
    基本的に原作読んでないと意味不明だと思う。あと、バスケ未経験には分かりづらいところも多いかな?前のアニメみたいにルール説明がないです。

    CGは違和感結構すごいけど試合のスピード感はかなり再現されていた感じ。実際の試合観ているような感覚に近くて、それによって名シーンの数々が一瞬で過ぎ去っていく。
    やはり最後は心臓が高鳴って手に汗握りましたし泣けました。

    が、ちょっと声優さんの演技が抑え気味すぎて(泣)監督の指示なのだろうけど、ごめんなさい花道が特に下手だと感じました。他の人はそこまで演技に違和感はなかったですが、個人的に流川がどすの利いた声でショックだったかな。やはり昔のイメージが強くて。
    CGの顔も、花道は表情の変化が強い分違和感が強く怖かったです。

    りょーたの背景は良かったと思う。試合は言わずもがな大感動(ほぼ原作通りなので)。
    ギャグシーンは無しで、笑うところもシリアスなままなので笑っていいのか分からずシーンが終わる。ここはちょっと微妙でした。笑いどころは笑わせて欲しかった。

    結果、かなり感動はしたけど気になるところはちょいちょいありました。

    +63

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:03 

    推しのビジュ良すぎて倒れそうでした…!
    一之倉です、可愛すぎた…!

    +6

    -2

  • 551. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:03 

    >>533
    ここはファントピなんか

    +29

    -4

  • 552. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:22 

    >>385
    原作の主役が4番目ってマジかぁ…

    +52

    -1

  • 553. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:24 

    >>528
    「あなただけ見つめてる」は確かにそうだけど
    「世界が終わるまでは」は不思議とあってるように聴こえてたw
    最終的にミッチーのテーマソングっぽくなったよね
    上杉昇が歌った動画とかに「三井…」てコメントしてる人いるし

    オープニングはふたつともよくあってたよ

    +34

    -2

  • 554. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:44 

    確かイノタケは昔スラダンについてリョータだけあまりしっかり描いてやれなかったとか言ってたから今回メインにしたのかな

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2022/12/03(土) 19:31:44 

    >>16
    時代背景も関係してるんじゃない?
    さすがにリアルを筆で描き出したら癖強すぎだけどね

    +77

    -1

  • 556. 匿名 2022/12/03(土) 19:32:11 

    >>533
    いつからここ観た人限定のアンチお断りトピになったの?
    観たか観てないかで色んな人に絡んで暴れてる方がおかしいわ

    +54

    -4

  • 557. 匿名 2022/12/03(土) 19:32:48 

    宣伝の仕方に問題があったのかもしれないけど、とりあえず観てない人が否定的な書き込みしたりマイナスつけるのは観てきた人からすれば気分悪いと思うよ。
    昔とは別物って公開前から言われてたし、あえて前情報なしでワクワク感を楽しめた人もいただろうし。
    私も予告とかで不安になりながらも観に行ったけど、実際に観たら臨場感とか、音(音楽含め)の強弱とか絶妙で、内容も改変というより深掘りって感じで感動したし、周りで泣いてる人もたくさんいたよ。観た上でどう感じるかは人それぞれだけどさ、批判するなら観てから、観てない人はスルーが良いと思う。

    +11

    -17

  • 558. 匿名 2022/12/03(土) 19:33:20 

    >>538
    私は一応観に行った派ですが、凄く好きだったからこそプロモーションの仕方に裏切られたショックの反動で完全否定になってしまうのも仕方ないのかなと思います。

    あとは、声優の不祥事を黙認して映画公開まで行った事とか積み重なるものがあったのかなぁと。

    +62

    -2

  • 559. 匿名 2022/12/03(土) 19:34:42 

    ネタバレトピ立ったら分けられるんじゃないかな。まだここ見た人の感想トピじゃないからどうしても

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/03(土) 19:34:51 

    賛否分かれるのと原作厨が一番怒り、その次旧アニメヲタ
    にわか&ライト層には意外と好評但し初心者には優しくない作り
    今の声優ヲタには概ね好評ってとこ

    +13

    -5

  • 561. 匿名 2022/12/03(土) 19:35:57 

    原作ファンが良かった泣いたって言ってるから
    昔1度読んだだけのにわかだけど見に行こうと思ったら荒れてるね

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/03(土) 19:36:12 

    >>452
    もう宮城を見るたびにその過去がチラつきそうだから見ない方が良さそうだわ

    +17

    -2

  • 563. 匿名 2022/12/03(土) 19:36:23 

    >>560
    わかりやすいw
    ありがとう

    +4

    -2

  • 564. 匿名 2022/12/03(土) 19:36:36 

    >>475
    >>476
    完結してても、そこに更に加えたいものがあるからこそ映画でリョーちんのネタが増えたりしてるわけですよね?
    イノタケは漫画家でスラムダンクも漫画作品なのだから、描きたいエピソードがもっとあったのなら追加で漫画として描いてくれればそれで済む話だったんじゃないかと思うんですよ
    ドラゴンボールやコナンみたいに継続して映画の新作を出す必要がある作品なら新しいエピソードも映画だけのものになるのは仕方ないですが、今回のスラムダンクは中途半端に山王戦を扱いながら新しいエピソードをプラスしているせいで初見の人にはわかりづらいことこの上ないようです。そういった点も含めて残念ですね

    +38

    -2

  • 565. 匿名 2022/12/03(土) 19:37:45 

    >>554
    それって内面ってことなのかな
    家庭環境とかは元々ゴリ以外ほぼゼロだったよね…w

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/03(土) 19:40:27 

    >>49
    あんなに綺麗な絵だから
    個人的にはWIT STUDIOで作って欲しかった
    でも作者の作品だから
    井上先生がCGで作りたかったんだからそれはそれで
    楽しむしかないかなと思って
    観てきたけどキングダムの1期に比べたら全然よかったよ

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/03(土) 19:41:08 

    メインのメンバーの中だとリョータだけちょっと知名度とか人気少なめだったから今回メインに持ってきたんだろうね

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/03(土) 19:41:32 

    過去にスラムダンクにハマった人ほど物足りない感じ。全く新しい作品として見れば良いのかも。

    +10

    -3

  • 569. 匿名 2022/12/03(土) 19:43:03 

    わりと原作厨寄りなんだけど、映画観て、パンフの井上雄彦のインタビュー読んだら、リョータ主役に納得した
    あのエピソード削らないでほしかったなぁっていうのもあれば、追加されたエピソードに喜んだものもある
    観に行って良かったって感想で帰れたよ

    +11

    -13

  • 570. 匿名 2022/12/03(土) 19:44:42 

    >>523
    オリジナル要素が加わるどころか原作否定か…
    せめて漫画と矛盾がないようにしてほしかった

    +45

    -2

  • 571. 匿名 2022/12/03(土) 19:46:00 

    宮城がメンタル弱いなんて思いもしなかったな
    宮城が母親に吐露するシーンは暗かったし原作のキャラとはかけ離れてたから驚いた

    +41

    -1

  • 572. 匿名 2022/12/03(土) 19:46:57 

    >>1
    確かに凄くヒットした漫画だけどもうslam dunkはいいかな

    +11

    -14

  • 573. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:20 

    >>512
    流川応援団出ないの仕方ないけどちょっと残念

    +34

    -0

  • 574. 匿名 2022/12/03(土) 19:48:03 

    >>474
    わたしもりょーちんのあの話はいらなかったかな。わたしのイメージと映画のりょーちんが違ったから。りょーちん、あんなに寡黙キャラだっけ?

    +41

    -2

  • 575. 匿名 2022/12/03(土) 19:49:19 

    作風的にスラムダンクというよりリアル(イノタケの漫画の方ね)に近い空気感

    +30

    -0

  • 576. 匿名 2022/12/03(土) 19:49:39 

    オープニングでThe Birthdayの曲が流れて湘北メンバーが1人ずつ描かれるシーンの鳥肌やばかった
    このシーンの為だけにまた観に行こうと思ってる

    +10

    -4

  • 577. 匿名 2022/12/03(土) 19:50:52 

    >>557
    いろんな事情があって観れない観たく無い人は発言する事さえ許されず、何か言いたいなら観たくも無いものにお金を払ってまで観に行かなきゃいけないの、結構キツイのでは。

    ここはファントピじゃないし、あの前評判だしどんな意見があっても仕方ないと思うよ。

    +40

    -4

  • 578. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:47 

    欲を言えば山王戦はノーカットで観たかったわ
    リアルに試合観てるみたいで近くに座ってたお子さんなんか点が入る度に拍手したりしてたw

    +36

    -0

  • 579. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:56 

    >>564
    映像で観たい人もいたからTwitterでも好評なんじゃ?

    +1

    -9

  • 580. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:23 

    >>22
    Jリーグ発足でバスケとサッカーに分かれてた
    野球がすこぶる人気なかった時代

    +21

    -3

  • 581. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:13 

    >>577
    公式の特設感想サイトあるから、感想知りたきゃそこに行けばいいね

    +14

    -1

  • 582. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:59 

    PR下手だなぁと思ったけど面白かった
    削りまくっても面白いシーンばかりだから成り立ってる感じではあったかな
    山王戦はみんなの物語だったからリョータだけにフォーカス当たってたのはうーんだけど、楽しめたよ
    ただ流川のシーン削られすぎなのと流川花道の声優の演技は気になったかな

    +9

    -2

  • 583. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:16 

    >>577
    様子見してたけど、少なくともネタバレを見る限りだとキャラの性格が別人すぎて見る気が起きないんだよな…

    +20

    -3

  • 584. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:26 

    >>577
    そんな大袈裟な話か
    観たくないものにまで批判コメかきにくる神経が分からないと言ってるんだけど。もうこれは個人の感覚の違いだね確かにファントピでもないし

    +5

    -16

  • 585. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:18 

    ファンなら一度見たらいいのに
    見てもないのに叩いてるのはなんだかなぁ

    +18

    -28

  • 586. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:43 

    ガルで批判的なものほど流行ってるって本当だね

    +4

    -10

  • 587. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:27 

    >>585
    観てないのにファンだからこそ新映画が許せないとか、意味不明だよね

    +17

    -20

  • 588. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:31 

    >>339
    スラダンの中でリョータが一番好きな自分すら、何故リョータがメイン映画なのか不思議に思う
    リョータは脇でこそ光るキャラだと思っているし

    +58

    -2

  • 589. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:35 

    >>395
    えーーーー!そうなの???!

    +50

    -3

  • 590. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:36 

    宮城のために原作結構変えられてて、沢北のライバルも宮城になってた。最後アメリカ行って?ってなりました。安西先生はこの留学どう思ったんだろうか…

    +43

    -1

  • 591. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:00 

    >>339
    パンフに書いてあったじゃん
    それに作者はもともと宮城推しだよね

    +1

    -8

  • 592. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:28 

    >>558
    で?あなたの感想は?

    +1

    -9

  • 593. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:30 

    >>583
    私も!この土日はとりあえず様子見ようと思ってるんだけど、過去のシーンの原作改変とか色々受け入れられるか不安で観に行こうか悩んでる。

    +8

    -4

  • 594. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:22 

    小3の男子連れて観に行きました!全くストーリーもキャラも知らなくて観てましたが、楽しかったようです。子供いっぱいいましたー!親世代がまさにスラダン世代だからかな。楽しかったです!

    +8

    -10

  • 595. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:44 

    >>339
    やっぱりょーちん主役だと話に違和感ありました?

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:23 

    映画は行かずにグッズ買いに行きたかったのにミッチーのフィギュア売切れだった。

    +23

    -0

  • 597. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:49 

    >>593
    気軽に観れば

    +3

    -4

  • 598. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:17 

    >>394

    +21

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:40 

    武内くんの沢北よかったよね
    エンドロールで名前出るまで分からなかったわ
    個人的にはポール役が理想のポール声だった

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:05 

    >>588
    映画でも光ってたよ

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:51 

    >>592
    声優の事はもう置いておいて、内容は原作であった出来事も若干改変されてる感じがあったり、山王戦なんだけど全くの別物としてのスラムダンクだなって感想でした(笑)

    涙が出る事もなく、もう一回観たい!ともならなかったですね。

    +55

    -6

  • 602. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:01 

    >>146
    やっぱりジャイアン感あるのか…

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:52 

    >>585
    ちょっとでも肯定的な意見には即マイナスつくよね

    +13

    -19

  • 604. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:57 

    >>587
    見ないって選択したなら情報追わなきゃいいのに見てないのに文句ばかりで何がしたいのかよくわからない
    見てあそこが嫌だとかいうのはわかるんだけどね
    映画見てスラムダンクの思い出汚されたくないとか?

    +15

    -15

  • 605. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:53 

    >>101
    アニメのギャグ苦手だったから私にはいいかも

    +13

    -22

  • 606. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:55 

    >>596
    朝イチグッズだけ買って帰る人たくさん居た!
    あんなに人いっぱい居たのにスクリーン内全然人居なくてびっくりしたよ。
    その時点でフィギュア売り切れてるキャラも居たな。

    +30

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:51 

    >>603
    否定的な意見にもマイナスすぐつけるのおるやんw
    一緒でしょ

    +22

    -8

  • 608. 匿名 2022/12/03(土) 20:10:34 

    私はこの手のリメイクで声優変更は基本肯定派だから今回も別にその点は気にしなかったんだけどスラムダンクは変更してもあんま若返った感じがないのがぶっちゃけ気になった
    もっと若いイメージだった
    みんな高校生だし

    +31

    -0

  • 609. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:17 

    >>5
    どんな売り出し方してたの?

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:24 

    リョータのケガは本人のせいならミッチーは原作ほど悪い奴じゃなさそうだな
    相手が沢北ってのが?だな それなら流川だよな

    +19

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:27 

    >>604
    あなたは何をしにここ覗きにきてるの?

    +15

    -9

  • 612. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:16 

    >>201
    作者がbirthdayのファンみたいだね

    +35

    -0

  • 613. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:53 

    >>601
    これまでのスラムダンクとは別物って公開される前から公式で言われてたのに

    +5

    -20

  • 614. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:54 

    >>606
    転売ヤーかなぁ…
    嫌だね

    +19

    -0

  • 615. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:07 

    >>602
    横だけど全然ジャイアンじゃなかったよ
    普通によかった
    流川だけは声低すぎてたまに怖…ってなったけどw
    そもそもそんなに喋らないから気にならない

    +15

    -13

  • 616. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:30 

    >>4
    見に行った友人は思ったより良かったって言ってた。
    ただ声優さんが…ゴリは良かったって。
    TVアニメ版見てないなら更に楽しめるのでは

    +46

    -1

  • 617. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:13 

    アニメからではなく原作から入った私はすごく良かった。
    うちの息子がミニバスの頃にコーチに言われてたことが そのままだったので感情移入ひとしおでした。

    ネタバレになるので言えませんが
    一番好きなキャラクターなのでそこ掘り下げるのか…!とグイグイ引き込まれました。
    私はBlu-ray欲しいです。

    +6

    -14

  • 618. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:45 

    >>604
    旧アニに思い入れが強い人は特にそうだと思うんだけど、公開1ヶ月前に声優変わります〜言われてまだ観に行ける状態じゃないんじゃないかな。

    あと声優に関しても不祥事があったのを公式も本人もスルーしてるから、自分の好きだったキャラがその声優の声になってしまうのが嫌ってのもあると思う。

    声優とキャラをわざわざ結びつけないで、気にしなけりゃ良いじゃんって思う人も居ると思うけどあれだけ顔出しされてたらチラつくのも無理ないよね。

    +36

    -8

  • 619. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:01 

    >>613
    別物っていってもさ、旧アニメと別物ならわかるけどまさか原作と別物になるとは思わないじゃん…

    +50

    -2

  • 620. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:01 

    >>613
    別物ってどこまで別物?!って感じで観に行ったらもはやスラムダンクでは無かったですねwww

    +42

    -2

  • 621. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:30 

    ミッチー原作よりちょっとだけ喧嘩強くなっててよかったね

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:09 

    >>619
    別物といっても流石に原作に沿っての宮城視点なのかなと思ったらびっくりしたよ。

    +22

    -2

  • 623. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:53 

    >>615
    流川喋らないなら観に行きたい!笑 どれくらい喋る??

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:40 

    >>602
    ジャイアン感無いよって人も居るから、呪術の東堂とかそんな感じなのかな?イマイチ想像つかないな‥‥

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:56 

    宮城とミッチーの関係性が結構変わってるよね
    原作とは別の世界線になってる

    +23

    -0

  • 626. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:20 

    >>12
    見る前の推測で文句を言うんじゃなく、見てから感想を言えばいい
    CMだけじゃ評価できんわ。

    +19

    -18

  • 627. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:41 

    >>589
    私もその書き込み見て思い出したけど、確かに林檎がシングルマザーになってからどっか都内のバーで随分親しい感じでキスまでしてたって週刊誌に書かれてたことがあったはず
    ただ写真は無かったと思うからどこまでほんとかは不明

    +45

    -0

  • 628. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:51 

    >>608
    むしろ流川おっさんになってて嫌だったwwwww

    +25

    -0

  • 629. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:18 

    >>101
    この作品で花道流川のハイタッチやるって事はセカンドザードと別視点の作品があるわけじゃないんだろうね。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/03(土) 20:23:55 

    >>623
    喋っても一言二言くらいだった気がするw
    不安要素が声優だけなら観に行ってもいいと思う!

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:18 

    >>620
    具体的にどこがですか?

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:37 

    >>618
    それで見てないのに映画について色々言ってるの?
    私その不祥事とか知らなかったからむしろ公式で触れられなくてよかったわ
    原作漫画ファンというよりアニメファンって感じなんだね
    声優のことはよくわからないけど作者の新規絵とエピソード見れるからまた印象変わると思うけどなぁ

    +9

    -23

  • 633. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:39 

    >>185
    ジャイアン嫌だね
    リアルを追求すると、花道くらいの体型は声が低くて太いのは分かるよ
    だから流川も野太いのかなとかさ
    理解はできるけど、なんか嫌なんだよね

    +24

    -2

  • 634. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:35 

    豊玉の霊圧が完全に消えてて笑ったわ
    動いてる南を観れる日は来るのだろうか

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:51 

    >>629
    井上先生がインタビューでファーストって付けた由来について「まだ未読の人はこれからこんな面白い物が読めるのか」って友人の一言(友人同士で漫画を勧めあってた)でそういう体験をしてもらいたいって意味でファーストにしましたって答えてたよ。

    本当は他にこれだ!って候補があったんだけど、それよりもざっくりしたタイトルしたいな〜って思ってこれになったらしい。

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2022/12/03(土) 20:27:12 

    >>628
    なんなら前より老けてない?って思った
    若くしてよw

    +34

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:04 

    >>623
    言葉少ないからその分重みがあるのに、声優さんの演技棒っぽかったよ
    あとわりと冷たく聞こえる言葉ばかりチョイスされてる
    流川好きはシーンたくさんカットされてるからそれ覚悟した方がいいかも

    +35

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:06 

    中学生の三井がさわやかイケメンすぎて誰?ってなった。

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:07 

    >>171
    こういう有名な大作系で必ずって言っていいほどよく出て来るよね…
    正直そんな上手いともいい声してるとも思えないのに顔出しの大きい作品にばっかりなんでなんだろ? 梶とか宮野とかもそろそろもういいよって思っちゃう
    今は今回の花道役の木村昴もその一員になりつつあるし…

    +55

    -1

  • 640. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:40 

    >>630
    むしろそれなら不祥事起こしてスルーしてるのめっちゃ叩かれてて公式に迷惑かかってたんだし声優交代しても間に合ったのでは?ってなるねwww

    不安要素は流川だけだったから、観に行ってみようかな!!ありがとう!

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:15 

    >>605
    私もです!良かった思ってたんだけど言いにくかったです

    +9

    -13

  • 642. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:54 

    >>637
    棒に定評のある声優だから仕方ない。笑
    むしろ流川たくさん喋るんだったら観たく無かったから安心して観に行けそうだわ!!

    +18

    -0

  • 643. 匿名 2022/12/03(土) 20:32:20 

    >>142
    別に映画はアニメファンの為のものじゃないけどね。
    何かアニメファンって自分たち中心でスラムダンクを語るけど、リアルにバスケ部だったスラムダンクファンも見るからね。
    で、アニメファンとリアルバスケ部って絶対に別の世界にいてるよね。

    元バスケ部のスラムダンクファンは声優目当てじゃなく、自分達と重ねたり試合を見に行く感覚で見てるわ。
    アニメ市場は大きいしアニメファンも沢山いてるのは分かるけど、日本にはバスケ好きのスラムダンクファンも沢山いてるよ。

    つまりはアニメファンの為だけに作られた映画では無いという事です。

    +18

    -37

  • 644. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:18 

    りょーちんの過去よりもバスケ部襲撃後の三井が頭を下げてバスケ部に戻るシーンにぐっと来たわ
    ずっとどうやってどんな顔してバスケ部に戻ったんだろうって気になってたから

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2022/12/03(土) 20:36:09 

    声優の件見ても正攻法に売れば良かったのに
    アニメファンを敵に回さない方法はいくらでもあった

    +18

    -1

  • 646. 匿名 2022/12/03(土) 20:39:26 

    映画観てないから感想は言えないけど、映画にするなら原作とか関係なく映画だけ観て成り立つ様にして欲しいから原作と違うのは仕方ないと思う。

    +3

    -10

  • 647. 匿名 2022/12/03(土) 20:39:29 

    ツイッターで、スラムダンクのエピソードが好きな人と新規は向いてない。スラムダンクのバスケが見たい人が楽しめるって呟いてる人がいてなるほどと思った。

    +40

    -0

  • 648. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:37 

    >>140
    順番に主人公やっていくのなら好きなキャラのは観たい

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:43 

    >>603
    ここって声優にしか興味の無いアニオタしかいてないのかなって思って見てる。


    +10

    -22

  • 650. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:48 

    >>634
    山王戦なのはわかってたけどせめて回想シーンみたいな感じで出てくれればと思ってたら存在自体消されてるみたいだし、桂剥きのシーンもカットだし南と魚住が好きな自分としてはツラいわ。

    +20

    -0

  • 651. 匿名 2022/12/03(土) 20:41:43 

    >>605
    私もー!
    引き伸ばしなのか、やたら長い間も苦手だった。

    +7

    -19

  • 652. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:56 

    >>649
    むしろこの内容なら前の声優さんじゃなくて良かったと思ってるよ
    塩谷さんの宮城はこんなキャラじゃない

    +43

    -5

  • 653. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:58 

    >>9
    やっぱ終わってなかったのか。
    中途半端は漫画界ではあるあるなのかわからないけど、途中で描くのやめるのはまじでやめてほしい。
    SLAM DUNKは一応終わってるからもういいけど。

    +75

    -0

  • 654. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:59 

    魚住のあのシーンはちょっと観たかったから削られてて残念
    でもリアルを追求するなら入れられないよねw

    +26

    -0

  • 655. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:09 

    >>624
    ジャイアン感じない人はもしかしたらドラえもんをそんなに見ない人なのかもしれないね…

    +37

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:23 

    >>314
    現役声優さんもいらっしゃって、違和感なさそうなのに声優さん総換え(しかもだいぶ後から発表)されたのもモヤッとしてます
    緑川楓の「ど阿呆」聴きたかったなぁ

    +38

    -1

  • 657. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:09 

    >>638
    みっちーファンの私はあのシーン観ただけで映画にきてよかったって思えたよ

    +11

    -3

  • 658. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:14 

    >>650
    岸本が一瞬映ったねw
    豊玉戦好きだからいつか映像化してほしいわ

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:22 

    >>426
    あれ黒歴史過ぎてファンの中でも、まさかの制作した公式ですら無かったことにしちゃってるぐらいだから観なくて大丈夫だよ

    +21

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:39 

    >>11
    私も旦那も全巻持ってて何周したかわからない。
    今小学生の子供たちもそれを読んでハマってる。
    映画観たいって言うから旦那と子供だけで送り出すよー。
    私ほアニメ観てなかったから映像化は特に大丈夫ですなタイプ。

    +24

    -3

  • 661. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:00 

    リアル見てて思うけど本人はリアルな人物画が描きたいんだろうなって思った
    井上雄彦、変化した視点で描く「SLAM DUNK」新作映画を語る公式インタビュー公開

    +43

    -0

  • 662. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:16 

    >>643
    しっくりきた
    アニメ好きな人とバスケ好きな人じゃ、スラムダンク好きって言っても思いがちょっと違うんだろうね
    私は声優は割とどうでもいいけど作者の宮城贔屓が引っかかったな
    贔屓してもいいけど沢北のライバルポジを流川から宮城にするのは流石に辛かったな
    流川と沢北のマッチアップ原作通りちゃんと見たかったな

    +71

    -3

  • 663. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:01 

    何で宮城主人公にしたんだろ?

    +17

    -1

  • 664. 匿名 2022/12/03(土) 20:53:12 

    >>122
    ガルに来て安心したー!
    ツイッターのオタの間では絶賛の嵐で居場所が無かったよ。
    せっかくの原作の見せ場や積み上げてきた感動シーンほぼ全て流すように軽く見せて終了。
    コミカルターンが少な過ぎ&花道がほぼモブになったせいで花道の机乗っかりやカンチョーなどが笑えない状況で、客席からも全く笑声はなかった
    全体的に話しは暗いし色も暗い。りょうたの過去は普通に面白いし悪く無い設定だけど新しい人達にも楽しんで貰えるようにと言った割には原作未読者には理解出来なさそうなシーンが所々出てくる
    パンフを読んだら原作者が声優達になるべく声のトーンは普通の高校生ぽく大げさにならないようにと言ったとあったけど(確かそんな内容)そのせいなのかセリフ聞こえにくいし個性は無いし下手すりゃ棒演技に聞こえる
    なんか違った。私が見たいやつじゃなかったわ

    +97

    -6

  • 665. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:20 

    >>385
    そういうのってさ、普通大ヒットした後にサブキャラの深掘り映画出すもんじゃないの?声優も一新して、今までと違う新しいスラムダンクを出したいんだったら、桜木メインの映画をヒットさせてから、別のキャラの深掘り作品出せばいいのに。いきなりリョータが主役の映画なら原作ファンも新規も置いてけぼりになっちゃうよ

    +42

    -1

  • 666. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:55 

    >>315
    桜木家もお父さん倒れただけで割とフワッとしてたし
    ゴリ家はそこそこの金持ちなんだろなが伝わってた。
    その程度でいい。
    他メンバーの家とか家族とか出てきても今更すぎるしもういらん。

    +68

    -2

  • 667. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:50 

    >>662
    ねえめっちゃ同意
    流川なんてほぼ無かったかのように最後リョータがライバル再会のように出てきてなんかもう

    +58

    -1

  • 668. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:33 

    まったく前情報を入れてない息子(小6、ミニバス)はとてもおもしろかったそう。
    ただ試合と回想が交互にくるので、人間関係を理解してなかったので人情は掴みきれなかったらしい。
    あとヤンキー文化不良文化、ピアスや染髪そのものが理解できてなかった。
    私は案外曲と試合のスピード感がマッチしてたかなと。
    スラムダンクというより高校バスケの試合を見てたかんじ。

    +14

    -1

  • 669. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:37 

    >>650
    魚住のシーンはギャグ寄りだしリアルでやったら通報案件だからカットはわかるけど
    同時に二人もだのシーンとか湘北にとって大事なシーンもたくさんカットされててなんだかなぁとは思った

    +23

    -0

  • 670. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:07 

    >>652
    いやだから、こういう意見が出てプラスが沢山付くっていう所が声優ファンしかいてないのかなって思うのよ。
    バスケ好きの原作ファンからしたら、塩谷さんの宮城って何⁉って感じやけど。
    宮城は井上雄彦先生の宮城よ。

    +6

    -35

  • 671. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:34 

    >>130
    これセリフ重要だよね
    ゴリと丸ゴリをカレイと鯛に例えてさ
    丸ゴリに圧倒されて周りが見えなくなってたゴリに気づきを与えるセリフなのに

    +40

    -0

  • 672. 匿名 2022/12/03(土) 21:01:34 

    >>671

    そう!このシーンがあるからその後の三井の名場面にも繋がるのに丸々カットされてて残念だった
    桂剥きとセットだから仕方ないのかもだけど…

    +34

    -0

  • 673. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:25 

    >>260
    待ち焦がれ組だったけど声優後出し発表やCGやジャイアソだの炎上だので心が冷めて、それでもきっと!と思いながら初日鑑賞キメて見事に萎えた私が通りますよっと

    +37

    -3

  • 674. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:39 

    なぜ沖縄?と思ったけど宮城って苗字は沖縄に多いんだね

    +20

    -0

  • 675. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:58 

    声優さんチェンジ違和感無い人もいる
    花道はジャイアンちらつくけど、映画の邪魔になるというほどではないって自分は感じた
    流川は緑川ボイスで聞きたかった……
    沢北の声はめちゃくちゃ良くて、誰だろう?って思ってパンフ見たら新オラフの人だった

    +28

    -1

  • 676. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:36 

    >>675
    一言一句全く同じ感想です🤝

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:57 

    今観てきたけど
    めっちゃ面白かったんだけど
    絶対また観に行く!

    +9

    -11

  • 678. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:21 

    >>655
    のぶよで育った世代だしね。木村ジャイアン見て育ったの20代以下だからスラダン世代はジャイアンの印象は避けられる気はしたけど、ガッツリ今のドラえもん子供と見てきた親世代でもあるだけに厳しかったのかもしれないな

    +25

    -0

  • 679. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:32 

    2メートルの男がデカい包丁持ってコートの外にいたら凄い怖いよな
    警備員の出番だよな

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:38 

    >>638
    あの子がその後刈り上げになって、サラサラロン毛になってしまうなんて

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:02 

    >>670
    それって原作ファンじゃなくて井上雄彦ファンだよね?
    バスケ経験者が映画を好意的に見るのはわかるよ、経験者から見たらバスケ描写は良かったらしいし
    でも原作ファンはこの映画を良いと思うってのもまた違うと思う

    宮城って赤木に生意気な口叩いたり三井と湿っぽい関係だったり、メンタル弱かったり、流川と初めて話したり、そんなキャラじゃなかったでしょってこと

    +47

    -8

  • 682. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:26 

    >>675
    全く気にならなかったよね
    それより試合や話しに引き込まれて原作知ってるのにずっとドキドキしてた~

    +8

    -9

  • 683. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:59 

    >>664
    横。花道の机乗っかりやカンチョーなどは真剣に競技してる人は笑えない行為な訳だから笑えないのがリアルな反応なんだと思う。

    +23

    -1

  • 684. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:36 

    >>682

    原作何度も読んでるのに途中でこれ勝つの無理じゃない…?って何度思ったことかw

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:49 

    >>610
    てっきりミッチーがバスケできないくらいリンチしたのかと思ってたけどあれはただの喧嘩だったんだな

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:02 

    >>683
    その花道のすってんきょーな行動すら笑いに変えたりユーモアとして組み込んでいたのが原作やアニメだったのよ
    これ原作未読者が初見で見たら花道ヤバいやつじゃんって話。おかしな行動をしながらも成長過程や努力を見てきたから受け入れられるキャラなのであって、こんな風に突然ぶっ込んでも『??』ってなっちゃうというか

    +54

    -0

  • 687. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:08 

    >>649
    いや、1番怒ってるのは原作厨だから、原作厨じゃない?

    +20

    -1

  • 688. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:16 

    >>675
    沢北はめっちゃ合ってた

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:34 

    >>385
    りょーちん、ミッチーだろうなと思ったよ
    花道と流川は本当ビックリするくらい脇役だった

    +25

    -0

  • 690. 匿名 2022/12/03(土) 21:16:51 

    >>689
    ほぼモブだったよね一年生コンビ

    +14

    -1

  • 691. 匿名 2022/12/03(土) 21:17:31 

    >>452
    私も父親を亡くしてるし、リョータと同じ3人兄弟の真ん中だったから色々重なるものがあって泣いた。

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2022/12/03(土) 21:17:48 

    >>687
    原作は好きだけど原作者は好きじゃないってわかったわ
    当時のジャンプ編集部がめちゃくちゃ有能だったんだなって思ったよ

    +57

    -1

  • 693. 匿名 2022/12/03(土) 21:19:36 

    >>573
    彼女たちがいなくて会場が静かだったよね

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2022/12/03(土) 21:20:49 

    >>681
    いやだから、皆がみんな声優重視してスラムダンクを見てる訳じゃないのに「声優が気にいらん!」って言って見る前から批判的な意見ばっかりしてるやろ⁉
    だから、ここは声優ファンしかいてないなって言ってんの。

    ちなみにバスケファン兼原作ファン兼井上雄彦ファンです。

    私は新しいスラムダンクが見れるという喜びが1番なので、見る前から憶測の批評はしたくないわ。
    原作が好きやから、もしかしたら見たあと「思ってたんと違う」ってなるかもしらんけど、それは見たあとの自分の胸に聞くわ。

    +6

    -32

  • 695. 匿名 2022/12/03(土) 21:21:19 

    >>693
    でも徳ちゃん達の野太い「みっちゃ〜〜ん!」は聞けてよかったわ

    +18

    -0

  • 696. 匿名 2022/12/03(土) 21:23:02 

    >>688
    深津とポールもなかなか良かった

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/03(土) 21:23:31 

    >>111
    Yahoo映画のレビューでこれで泣ける人はセブンの底上げ弁当ですら感動して泣いてそうって言われてたw

    +68

    -12

  • 698. 匿名 2022/12/03(土) 21:24:04 

    さっき観てきたー!!
    すっごく楽しみにしていたから!

    声は置いておいて、内容はよかったと思うな。
    最後はそうなったんだって思ったし、セリフも覚えるくらい読みこ込んだ山王戦も結末知ってるのに泣いてしまった。

    ルールも私がバスケやってた時代のまま、前半後半、30秒、すごい観やすかった。

    +7

    -10

  • 699. 匿名 2022/12/03(土) 21:24:06 

    >>694
    いや見てないんかーいw
    話が噛み合わないはずだわ…
    声優や売り方への文句は散々言われてきて、今の議論はもうその段階は越えてるよ

    +27

    -2

  • 700. 匿名 2022/12/03(土) 21:24:44 

    >>634
    カリメロ達見れないんか。残念。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2022/12/03(土) 21:25:11 

    >>385
    それってポジション順じゃないの?
    花道は4番(PF)だから。

    +6

    -12

  • 702. 匿名 2022/12/03(土) 21:25:58 

    >>692
    完全同意です。
    新作を楽しめてる人が正直羨ましい。
    原作者の新たな挑戦も悪くないけど、作者の手から長年離れた作品で、古参ファンのこれを見たかったも、もう少し大切にしてほしかったな。制作側は最初は山王戦完全再現を企画してたと目にしてしまっただけに、そちらも見てみたかった…。

    +52

    -4

  • 703. 匿名 2022/12/03(土) 21:26:38 

    >>697
    それもうアンチだよね
    そこまで酷くないよ
    見てないのかな

    +17

    -25

  • 704. 匿名 2022/12/03(土) 21:27:24 

    >>687
    それは公開されてからじゃない?
    もともと怒ってたのは声優総入れ替えにキレてたアニオタでしょ?

    +7

    -5

  • 705. 匿名 2022/12/03(土) 21:27:42 

    >>654
    シャリ‥‥
    井上雄彦、変化した視点で描く「SLAM DUNK」新作映画を語る公式インタビュー公開

    +50

    -0

  • 706. 匿名 2022/12/03(土) 21:28:06 

    >>697
    観た上でその感想は無いわ

    +10

    -20

  • 707. 匿名 2022/12/03(土) 21:28:13 

    >>461

    エンドロールと多少違うけど
    リョータ、三井、ゴリ、桜木、流川の配分

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2022/12/03(土) 21:28:51 

    >>661
    さらに美人になったミッチーって感じがする(笑)

    +49

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/03(土) 21:29:22 

    >>605
    アニメのギャグって言うけど、別にオリジナルじゃなくない?
    漫画の中にあるやつじゃん
    私は背中の丸い花道とか観たいわ

    +65

    -0

  • 710. 匿名 2022/12/03(土) 21:29:36 

    >>662
    まじ?!そんな内容になってるの!?!?
    流川空気じゃん!!!

    +48

    -1

  • 711. 匿名 2022/12/03(土) 21:30:14 

    >>694
    声優の話ばっかりでもないし
    炎上騒動で、視野が狭くなってるのはあなたの方な気がするよ
    あと、私もバスケ経験者でスラダンファンで井上先生ファンだけど、たくさんの人に愛された作品だからこそ、色んな意見が出るだろうって考えてる

    +38

    -4

  • 712. 匿名 2022/12/03(土) 21:30:32 

    >>681
    横だけど
    今回りょーちんを掘り下げることでそういう一面があるって分かっただけで、元々そんなキャラじゃない!って言えるのは原作者だけなんじゃ?

    +12

    -22

  • 713. 匿名 2022/12/03(土) 21:30:40 

    >>704
    もう公開されてるんですけど

    +10

    -2

  • 714. 匿名 2022/12/03(土) 21:31:21 

    >>696
    河田兄も良かった

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2022/12/03(土) 21:31:49 

    >>694
    なんで関西人っていちいち関西弁で書くんだろ

    +19

    -9

  • 716. 匿名 2022/12/03(土) 21:33:00 

    >>566
    キングダム1期よりマシと言われると凄く不安になる。(笑)
    あれは低予算で動くだけマシなレベルだったから。
    ピクサー並みにいかないなら、普通に鬼滅みたいに鮮やかにすればいいのにね。

    +17

    -0

  • 717. 匿名 2022/12/03(土) 21:33:17 

    >>664
    声のトーン抑えるの、チェンソーマンでも監督が同じ様に演技指導して失敗してるよね。指導なしのモンストでの演技の方が評価されてる。

    リアル感を持たせたいのはわかるけど、アニメはやっぱり抑揚があって多少大袈裟な位が観やすいのかなって思ったよ。

    +78

    -5

  • 718. 匿名 2022/12/03(土) 21:36:17 

    >>646
    それ言ったら某大ヒットアニメ映画は…

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2022/12/03(土) 21:36:31 

    >>686
    今回の映画を真新しいものとして観てくれってコンセプトなのにこの1作品だけだとキャラ像が全く伝わってこないから全てが唐突に感じてしまう。

    初めてスラムダンク観る人は何が何だか分からんまま終わりそう。

    +34

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/03(土) 21:36:52 

    >>716
    鬼滅ってアニメ映画の中でもかなりお金かかってる分類だよ
    CGは予告映像ほど違和感なかったけどバスケの試合のリアル感よりアニメとしての演出が好きな人には微妙かもね
    原作漫画が1番なのは間違いないけどキングダム一期のCGと同列に語るのは流石にないわ

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2022/12/03(土) 21:37:11 

    >>642
    「ディフェンスに定評のある」みたいに言わないでww

    +28

    -0

  • 722. 匿名 2022/12/03(土) 21:38:49 

    >>714
    フムフム、山王はみんないいんだな!
    こういう意見ききたいな

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2022/12/03(土) 21:40:05 

    観に行ったけども、個人的にはリョータのじめじめエピソードをカットしたら、山王戦で原作補完が入るからめっちゃ泣ける
    でも途中途中挟まれるじめじめエピソードでちょっと感動が冷める
    見てる間の情緒の上がり下がり半端なかった

    +21

    -1

  • 724. 匿名 2022/12/03(土) 21:40:25 

    わりと楽しめたんだけど、原作知らないとわからない演出も多々あったから
    原作を馬鹿に、というかイキリ?インタビューしたスタッフさんは謝ってって思った。笑

    +11

    -0

  • 725. 匿名 2022/12/03(土) 21:41:04 

    観に行こうか迷い中。
    声優やストーリーは特に気にしないんだけど、韓国の漫画みたいな絵と色味なのがちょっと抵抗ある。
    そこは実際そんなに違和感ないのかな。

    あと映画の歌、CMで聴いた時はマンウィズだと思ってら10-FEETで驚いた。
    先日参加した音楽フェスに10-FEET出演してたけど、その時間は外に出てたから演奏聴かなかったわ。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2022/12/03(土) 21:41:58 

    >>688
    湘北側の声優を一新するもしないももっと早くに情報解禁して、山王戦やります!って事と山王側の声優を映画公開1ヶ月前に解禁したらここまで色々言われずに逆に盛り上がっただろうな〜と思う程に山王側の声は良かった!!

    +23

    -0

  • 727. 匿名 2022/12/03(土) 21:42:21 

    見てきました。何て言うか、山王戦やるならしっかり作って欲しかった。ラストのシーンが良かったから尚更。
    声優はこだわりない派だけど、作画の違和感は最後まであった。安西先生とかのっぺりし過ぎて酷かった。
    リョーチンのオリジナルストーリーは割りと良かった。でも、最後の沢北と海外の試合はないだろって思った。リョーチンそこまで成長するんか!?って。
    所々良かったけど、これで絶賛はないわ。

    +43

    -2

  • 728. 匿名 2022/12/03(土) 21:43:34 

    >>722
    堂本監督もよかったよ
    もうちょい手汗多めでもいい気がしたけど

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2022/12/03(土) 21:43:35 

    >>719
    今までに無いものを作った。新しい人にも楽しめるって言ったわりにはミリ知ら組に親切でも無かったよね
    三井が戻った経緯とか桜木の素人だからよ!も知らないと意味不明なはずだよね。
    新規には難しく古参にとっては物足りない謎の流れ

    +40

    -3

  • 730. 匿名 2022/12/03(土) 21:44:34 

    >>725
    私もカラーリングに不安抱いてたけど、映画館の雰囲気で見ると、予告やスクリーンショット見た時ほどには気にならなかったよ
    10-FEETはすごく合ってた気がするし、劇伴良かったから、私はテレビ画面でいずれ見るよりは、映画館おすすめする

    +10

    -4

  • 731. 匿名 2022/12/03(土) 21:44:39 

    あまりにも私の好きだったリョーちんと違い過ぎたので
    あれはもうみやぎクンじゃなくて、よく似た別人
    みやぐすくクンだと思うことにしました

    +35

    -2

  • 732. 匿名 2022/12/03(土) 21:49:16 

    ラストまで見て真っ先に思った感想はりょーちんってアメリカに行けるくらい上手い選手だったんだ!(失礼)でした

    +46

    -0

  • 733. 匿名 2022/12/03(土) 21:49:51 

    >>708
    三井は目の下のゴルゴ線があるからもうちょい男っぽいイメージになるね

    井上先生は男子の顔のバリエーション豊富ですごいと思う
    一重の男前描ける漫画家ってなかなかいない気がする

    +33

    -0

  • 734. 匿名 2022/12/03(土) 21:50:57 

    ツイッター民で評価が高くてガル民で評価が低いのって男女の感じ方の差がある気がする。
    私は見てないけど旦那は「マジで最高」って帰ってきて普段絶対に買わないパンフレットまで買ってきた。

    +16

    -1

  • 735. 匿名 2022/12/03(土) 21:51:31 

    >>4
    私も迷ってる様子見組。
    さっきレビュー見たら、5星中4.4でレビューの内容も結構良かったから観に行ってみようかな。

    声優陣は桜木と流川はやっぱ微妙っていう意見が多かったな。

    +61

    -1

  • 736. 匿名 2022/12/03(土) 21:54:35 

    流川ちょくちょく顎がシャープすぎてショックだった…

    +16

    -0

  • 737. 匿名 2022/12/03(土) 21:55:36 

    >>710
    前半は空気、後半は沢北にしてやられる
    試合展開は原作通りだけど流川はフューチャーされてるイメージがほとんどなかったな
    流川がボール持つと歓声があがるシーンとか沢北とのあれこれやりとりも結構カットされてたし
    原作読むと大活躍のイメージだったからアレ?って感じ
    あと全くボケシーンないから中の人の微妙な演技もあいまって冷酷な人みたいだった

    +21

    -1

  • 738. 匿名 2022/12/03(土) 21:55:42 

    >>201
    私は余り先入観無く作れる方が良いし面白いと思う
    実際あそこまで映像をかっこよくする音楽だったし凄いアーティストだよ!
    何となく先生は執筆中に聴かれてたりするのかなと想像してしまった

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2022/12/03(土) 21:56:09 

    >>439
    ボコられた後バイクで事故ったじゃん。あれで何ヶ月もできなかったんじゃない?

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2022/12/03(土) 21:57:54 

    >>732
    私も!
    リョータに似てる人いるな〜、、えー?!本人!?
    みたいな。笑 

    +19

    -1

  • 741. 匿名 2022/12/03(土) 21:58:25 

    バスケットボールが好きな人向けの映画
    ここまで臨場感あふれる試合描写のあるアニメなんて観たことがなかった
    そういう意味ではとても楽しい
    でもキャラクターやエピソードが好きだった人向けじゃないから意見は割れて当然だと思う

    +20

    -3

  • 742. 匿名 2022/12/03(土) 21:58:59 

    >>736
    わかる
    試合中の流川の作画が残念だった
    顎がシャープなシーンがあると思えば、なんか野暮ったい表情のシーンもあり
    リョータと回想で話してるところだけはイケメンだった

    +16

    -0

  • 743. 匿名 2022/12/03(土) 21:59:01 

    >>84
    リョーちんのスピンオフとして観に行かないとガッカリすると思う。
    山王戦をやるなら、もっと丁寧に映像化して欲しかったなぁ……。

    +43

    -1

  • 744. 匿名 2022/12/03(土) 21:59:57 

    >>4
    原作を最後まで読んでないとわけわかんない構成になってる。スラムダンク初見とかちょっと知ってる勢はダメだと思う。

    +26

    -2

  • 745. 匿名 2022/12/03(土) 22:00:37 

    >>201
    作者がbirthdayのファンみたいだね

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2022/12/03(土) 22:00:41 

    漫画は全巻読んでてアニメはたまに見てたって感じのアラフォーライト層の感想です
    声優に関してはアニメをそもそもそんなに見てなくて別段思い入れないので別に問題なし(ただし花道はあ~木村昴だなぁって感じ)
    予告のCGがめちゃくちゃ不安材料で実際最初は違和感凄かったけどこれは見てるうちに慣れた
    花道や流川がほぼモブで宮城が主人公なのにはびっくり
    最後30分ほどの試合展開はやっぱり流れ分かってても興奮するし合間に入るBGMがかっこよかった
    まあ映画への期待値がわりと最低だったから期待せずに見たら意外と良かったって感じかな

    +14

    -2

  • 747. 匿名 2022/12/03(土) 22:01:23 

    >>719
    初めて見る人は全然面白くないと思う。そして、元々知ってる人もリピートする人は少ないだろうなって思った。

    +20

    -2

  • 748. 匿名 2022/12/03(土) 22:02:31 

    >>712
    こういう面もあったって言われてしまうと、あの根明で飄々とした魅力のあったリョータが否定されてしまうんだよね
    当時からこの設定があったとはとても思えない。少なくとも漫画を読む限りは。
    赤木についていけないリョータって???数少ない仲間だったんじゃなかったの???

    +26

    -2

  • 749. 匿名 2022/12/03(土) 22:03:57 

    >>493
    5人分は流石にないんじゃないかなぁ?かと言って次がthe endでも違和感があるけどw

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/03(土) 22:04:04 

    正直リョータの過去回想カットして試合シーンだけならリピートしたい
    リョータは好きなんだけどね

    +16

    -2

  • 751. 匿名 2022/12/03(土) 22:04:26 

    >>1
    ちょうど見てきたけど、前評判よりは面白かったよ
    ただ桜木と流川の見せ場少ないのは賛否両論あると思う

    +57

    -1

  • 752. 匿名 2022/12/03(土) 22:04:52 

    >>201
    パンフレット読んだらギターのフジケンが僕は漫画全巻持ってます!みたいにチバのフォローしてて笑ってしまった
    何気にチバも湘南出身な所に縁を感じてしまうわ

    +26

    -1

  • 753. 匿名 2022/12/03(土) 22:05:51 

    >>750
    DVDとかの特典で山王戦ノーカット付かないかなってちょっと期待してる

    +13

    -0

  • 754. 匿名 2022/12/03(土) 22:06:51 

    >>618
    映画版も思ってたほどクオリティ高くなかったけど、テレ朝版のアニメも当時から批判されてたでしょ
    楽曲はすごかったけど、旧作自体が美化され過ぎてると思う

    +14

    -17

  • 755. 匿名 2022/12/03(土) 22:06:58 

    >>442
    こういう前向きなモチベ最高じゃん!ワンピースの読者は幸せだね。映画もたまに作者が書き下ろしてくれてるよね?あと、テニプリの作者もファンを喜ばせたい感が伝わるから好きだわ。
    スラムダンクの作者みたいに旧アニメに渋い顔したり、ガンツの作者みたいに他の漫画にアレコレふっかけるわけでもないし。

    +54

    -4

  • 756. 匿名 2022/12/03(土) 22:07:12 

    観た人しか分からないと思うけど宮城が2回目のゾーンプレスを突破するところマジでカッコいい

    +29

    -0

  • 757. 匿名 2022/12/03(土) 22:07:28 

    前評判が悪すぎて、期待せずに行ったから、すごく良く感じた。
    そういう人が他にもいると思う。

    +22

    -7

  • 758. 匿名 2022/12/03(土) 22:08:38 

    >>753
    私も
    回想なしで試合シーンだけ繋げた映像特典とかあったら絶対買う

    +9

    -1

  • 759. 匿名 2022/12/03(土) 22:09:00 

    >>716
    ごめん、比べる相手が悪過ぎたね
    あれ見て気持ち悪ってなってCGアニメを敬遠してたから
    他のやつ知らなくて
    スラムダンクはそれでも楽しめるくらいCGでも違和感なかったよ
    とにかく絵が綺麗だった

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2022/12/03(土) 22:09:02 

    >>513
    そういうときこそ映画レビュー

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2022/12/03(土) 22:09:10 

    所々は良かった。でも、山王戦やるならもっと良く作れたはず。深夜にやってる普通のアニメで作ってくれた方が何倍も良かったと思う。

    +14

    -3

  • 762. 匿名 2022/12/03(土) 22:11:00 

    >>757
    自分の感想もこれだね
    ただ宮城に尺使い過ぎてるし赤木あっての湘北だから赤木関連の回想はもう少し欲しかったな

    +26

    -0

  • 763. 匿名 2022/12/03(土) 22:11:11 

    >>670
    声はともかく原作でもこんなキャラじゃなかったでしょ
    後付け多過ぎてもはや別人格

    +13

    -6

  • 764. 匿名 2022/12/03(土) 22:11:33 

    >>759
    よこ
    そうなんだ、予告の動き見てたら全然期待出来ないけど別物なの?

    資生堂の広告動画風が良かったな
    短編アニメでもいいから

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2022/12/03(土) 22:14:01 

    >>754
    全肯定してる人なんている?
    絵ヤバかった!トラベリングしまくり!とか笑い話になってるぐらいだし出来がよかったと言ってる人はいないと思う

    ただいいところもあったよ、そこが好きだったよって言ってるだけじゃないの?
    映画になるとして旧アニメのだめだったとこか良くなるのかな?て期待してた人もいたんだよ多分

    +14

    -3

  • 766. 匿名 2022/12/03(土) 22:14:57 

    >>756
    あそこいいよね
    あのシーンの為だけにまた見に行きたいぐらい
    あそこでかかる曲も相まってかっこよかった

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2022/12/03(土) 22:18:27 

    >>756
    これ読んであのシーン思い出してまた観に行きたくなったわ

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2022/12/03(土) 22:20:50 

    お前等は藤間健司がランニング後にシャワー浴びるシーンとかあったら観に行くのか?

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2022/12/03(土) 22:21:36 

    >>69
    アニメが原作じゃないから旧アニメの声優で固定されるのも嫌だけどなぁ
    いろんな声優を楽しみたい

    +6

    -12

  • 770. 匿名 2022/12/03(土) 22:21:46 

    >>728
    わかる!!あの手汗じわ…のシーン好きなので笑

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/03(土) 22:22:31 

    >>768
    藤間?藤真じゃねーか…どあほう!!

    +22

    -1

  • 772. 匿名 2022/12/03(土) 22:23:53 

    >>94
    宮城アメリカ行くの?
    流川より先に…宮城って湘北の時期キャプテンだったのにあの設定はどこに行ったの?

    +45

    -3

  • 773. 匿名 2022/12/03(土) 22:24:08 

    >>769
    いやフツー一つの作品でいろんな声で楽しもうとかならんよ
    鬼太郎ぐらいだよそんなの

    +16

    -1

  • 774. 匿名 2022/12/03(土) 22:24:54 

    >>754
    「当時から批判されてたでしょ」
    当時ネットもないのにどうやってまとまった批判なんて実感できるんだか・・・
    典型的な自分がそう思ってたから=世界
    自分の回りではー
    後付けで旧アニメ気にくわない人間はやたらこういうけど
    マイノリティなんだよ
    旧アニメが批判点あろうが愛されてなかったら公式放送で平気数十万再生なんていくわけない

    +32

    -3

  • 775. 匿名 2022/12/03(土) 22:25:09 

    >>768
    がる男は帰れ

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2022/12/03(土) 22:25:18 

    >>750
    完全同意

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/12/03(土) 22:25:23 

    パンフには宮城リョータのその一家が載ってたよね

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2022/12/03(土) 22:26:29 

    見た人に聞きたいんだけど、桜木花道はジャイアン感強めでしたか?

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2022/12/03(土) 22:26:46 

    >>777
    お兄ちゃんはなんとなく想像してたけど妹もいたんだ…!ってなったw

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2022/12/03(土) 22:27:04 

    >>771
    藤間と小暮の間違いってスラムダンクあるあるだよねー

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2022/12/03(土) 22:27:48 

    >>780
    あと晴子さんを春子さんもねw

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/03(土) 22:29:04 

    ムビチケ持ってるから行こうと思いつつ心配だからここ覗いたけど、宮城の重い過去とか、なんだかスラムダンク版リアルになってるみたい?!

    スラムダンクにも安西先生の教え子の話で重いのあったけど、主要メンバーの身の上話でここまでのは描かれてなかったよね。花道の父親倒れたのも結局その後不明だし。

    スラムダンクで好きだったギャグのノリもなくなっちゃったみたいだね。やっぱりもう少年漫画じゃなく青年漫画になったんだね。その点も好み分かれそう

    +19

    -0

  • 783. 匿名 2022/12/03(土) 22:29:32 

    >>712
    その理論が通じるのは、現在連載中の作品だけだと思う。
    連載が終わった(完結した)作品について、原作者が好き勝手に後付けして改変していけるのなら原作って読む価値なくなるよね。
    本当の原作は作者の頭の中にしか存在しないんだから。

    +13

    -4

  • 784. 匿名 2022/12/03(土) 22:30:23 

    >>772
    観たら?

    +5

    -6

  • 785. 匿名 2022/12/03(土) 22:30:38 

    中学生みっちゃん爽やかで可愛かったなぁ
    あれは看護師さんに可愛がられまくるわ
    ロン毛も見れたし三井ファンにはわりと優しかった

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2022/12/03(土) 22:30:54 

    5ちゃんねるより

    ・やっぱりジャイアン気になる
    ・魚住なし
    ・観客のモブ感がやばい
    ・音楽が合ってない
    ・試合の終盤がダイジェストでガッカリ
    ・宮城視点の話なので何コレ感が凄い
    ・各メンバーの回想が細切れで入るけどカタルシスなし
    ・いきなり山王戦なので予備知識ないとついていけない
    ・新規ファンは完全に置いてきぼりの内容
    ・古参ファンでもそこ掘りさげるのかって感じ
    ・春子さん空気

    +35

    -5

  • 787. 匿名 2022/12/03(土) 22:32:07 

    ごちゃんコピペじゃなくて自分の感想語ればいいのに

    +3

    -8

  • 788. 匿名 2022/12/03(土) 22:32:35 

    >>681
    昔から意外とメンタル弱い設定だったよ

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2022/12/03(土) 22:32:39 

    >>785
    原作より爽やかさ増し増しだったよね
    センター分けじゃなかったから最初誰だか分からなかったわ

    +8

    -1

  • 790. 匿名 2022/12/03(土) 22:33:03 

    今日見てきた!
    声優陣変わっちゃったのは残念だったけど
    山王戦、面白かったよー

    +7

    -3

  • 791. 匿名 2022/12/03(土) 22:33:46 

    TVアニメは新幹線乗るところで終わりだったけどそこからの新幹線の中とか旅館とか豊玉とかも全部カットなの?ありえない

    +7

    -1

  • 792. 匿名 2022/12/03(土) 22:34:45 

    >>786
    私、音楽は良かったと思うけどな。
    あと、安西先生には突っ込みないの!?私、誰が一番酷かったかと問われたら、間違いなく安西先生なんだけど!安西先生出る度興ざめしちゃったよ。

    +36

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:10 

    映像のクオリティ、声優の実力、すべて井上雄彦先生が監督した今作が上。

    って感想見たけど、声優の実力だけははっきり違うと言いたい

    +20

    -0

  • 794. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:33 

    >>778
    そんなにしゃべらないけど声張る所はジャイアンでした

    +17

    -2

  • 795. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:33 

    >>756
    音楽も良かったしお母さん見てるのも良かった

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:42 

    >>792
    そうなんだ
    どうして?声変だったの?

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:46 

    >>732
    映画見てないけど、原作でも相当上手いと思うけど…
    リアルなバスケ界でも河村選手みたいな背の低い選手が活躍してるしイノタケも今回の映画はそこに影響受けたのかも?

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2022/12/03(土) 22:36:39 

    観てきた
    Yahooコメントとかものぞいてきたけど割と好評価なのかな?
    わたしはやっぱり受け入れられなかったな〜
    原作改変とか暗い過去とかほんといらんのよ
    声も馴染めなくて、誰が喋ってるのかわかりにくい

    試合のスピード感とかはよかったし、リョータのストーリーもそれだけを観たらいいけど、スラムダンクとしてはみれない、別物

    +24

    -3

  • 799. 匿名 2022/12/03(土) 22:37:58 

    ここ見て思ったより評判よくて見たくなってきた
    ミッチーファンにはいいらしいので

    +20

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/03(土) 22:38:24 

    >>786
    観客のモブで思い出したけど、親子が観戦してて子供は最初ずっと携帯いじってる
    でも試合展開で急に試合に注目し始めたのは現代を揶揄してるのかなって思ったw

    +17

    -0

  • 801. 匿名 2022/12/03(土) 22:38:38 

    >>794
    やっぱりかー
    見ないことにした ありがとー

    +4

    -7

  • 802. 匿名 2022/12/03(土) 22:38:47 

    >>796
    まず何より作画が酷い。声も低くてシリアス。仏の安西のはずなのに、鬼監督の安西が落ち着いてるだけって感じだった。

    +31

    -5

  • 803. 匿名 2022/12/03(土) 22:39:12 

    >>799
    ミッチーの見せ場割とあったよ!
    静かにしろいのシーンはやっぱり泣けたわ

    +16

    -0

  • 804. 匿名 2022/12/03(土) 22:39:26 

    >>238
    パンフレットを観賞前に読む人がいるなんて...

    +44

    -2

  • 805. 匿名 2022/12/03(土) 22:41:22 

    なるほど、原作を宮城視点で見るってことか
    いいじゃん
    次はミッチー視点でお願いしたい
    フラフラだけどw

    +8

    -3

  • 806. 匿名 2022/12/03(土) 22:41:31 

    >>774
    スラムダンクだから、が大前提じゃないかね

    +1

    -3

  • 807. 匿名 2022/12/03(土) 22:43:11 

    >>778
    私はジャイアンが分からないけど、所々洋画の吹替え見たいな感じだった。でも、慣れたら違和感なくなったかな。

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2022/12/03(土) 22:45:25 

    別に批判じゃないけど見ないことにしたとか、迷うとか言ってる人って原作本当に好きなの?

    左手は添えるだけとか、ゴリラダンクとか子供の頃からやってた世代からするとスラムダンクってだけでとりあえず見にいくけど

    行ってみたらツッコミどころあってもなんだかんだスラムダンクだよ

    よっぽど声優のこととか宣伝のことが気に食わないなら行かないことが作品に対する主張なんだろうけど、駄作にしろ自分の目で見てみたいと思わないのかな

    ここにいるの目障りなんだよ、行くなら行くではっきりしろとかどあほうって言われたいだけかなw

    +12

    -38

  • 809. 匿名 2022/12/03(土) 22:45:46 

    >>737
    流川が桜木に「俺に全力を出させたんだからよ」って言ったも無し???泣

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2022/12/03(土) 22:45:57 

    >>774
    横。スラダンのアニメって視聴率低くて打ち切りに近い終わり方したんじゃなかった?
    原作もアニメも見たけどアニメ版はオリジナル回多くてテンポ悪いなーと思う場面はあった記憶

    +5

    -10

  • 811. 匿名 2022/12/03(土) 22:46:49 

    >>774
    ネットないのにどこで批判されてたんだろうね?
    アニメ雑誌の投稿欄?ってそんな批判的なの載せないか
    アニメは絶頂期の視聴率20%以上あったんだから凄く人気あったよね

    +17

    -2

  • 812. 匿名 2022/12/03(土) 22:47:05 

    上映後にポカリスエットもらったけど、回想シーンでいいからミッチーがポカリ開けられないシーン欲しかった

    手に汗握ったからポカリよりタオル欲しかった

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2022/12/03(土) 22:47:10 

    >>799
    宮城と三井の二枚看板みたいな構成だったよ

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2022/12/03(土) 22:47:14 

    映画は微妙な上、初日なのにグッズはほぼ売り切れで残念すぎた

    +4

    -3

  • 815. 匿名 2022/12/03(土) 22:47:25 

    >>808
    私は見てきたけど、作品に対する思い入れはそれぞれだと思うよ。原作やアニメが好きすぎて、今回の映画は受け付けないって人もいるさ。

    +27

    -1

  • 816. 匿名 2022/12/03(土) 22:48:38 

    >>812
    プルタブが開けられなくて過去を悔やむミッチーごっこ出来るじゃん!

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2022/12/03(土) 22:49:18 

    >>808
    まぁ見たうえで批評はしたほうがいいよね
    これはスラムダンクに限らない話ですが

    +13

    -2

  • 818. 匿名 2022/12/03(土) 22:50:05 

    >>808
    やっぱりアニメと漫画は別物なので
    アニメとして楽しめるかは気になるところ
    原作が好きだからってそんな盲目的にはなれないわ

    +18

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/03(土) 22:50:13 

    >>94
    リョータと同じPGの田臥は173
    リョータよりは高いけどさ

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/03(土) 22:50:25 

    ガルとTwitterの感想の温度差が全然違ってて驚き

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/03(土) 22:51:04 

    あの流川がパスした、とか素人すぎて幽霊みたいな動きしてる花道にびびる沢北とか河田弟とのやりとりとか小ネタが全然なかったね
    河田兄が花道の身体能力に驚くシーンはあったけど
    何回も練習したシュートの布石もないからやっぱ原作ファン向けだよね。

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2022/12/03(土) 22:51:08 

    >>808
    何件かいちばん過去にこだわってんのはアンタだろ三井さんって言いたくなるコメントあるよね

    +17

    -4

  • 823. 匿名 2022/12/03(土) 22:51:38 

    桜木の声だけどうしても受け入れられなかった、、、

    +14

    -1

  • 824. 匿名 2022/12/03(土) 22:51:50 

    >>381
    さっき映画見てきた。
    流川の新声優の素行とか人となりは全然知らなかったけど、単純に声的に流川はやっぱり前の声優さんが良かったなーって思った。

    +21

    -0

  • 825. 匿名 2022/12/03(土) 22:52:10 

    >>810
    スラダンのアニメって視聴率低くて打ち切りに近い終わり方したんじゃなかった

    ここ絶対受け売りでしょ???
    セーラームーンより平気高かったらしいよ?これも受け売りね
    花道の声優が声もう出せないっていってのも捏造だったよね、実際には出せるし熱望してたの動画で判明
    こんな印象操作だらけ

    +17

    -3

  • 826. 匿名 2022/12/03(土) 22:52:17 

    >>822
    名セリフたくさんあるよね
    こうやってふざけて使えるレベルに覚えてるのすごい

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2022/12/03(土) 22:52:40 

    >>820
    ツイッター信じて楽しみにすると痛い目見ると思う。

    +9

    -7

  • 828. 匿名 2022/12/03(土) 22:53:30 

    >>821
    花道の動きに気を取られる沢北一瞬描かれてなかった?あれ幻かな?
    みきおのごむぇん兄ちゃんは聞きたかったな

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2022/12/03(土) 22:53:33 

    >>820
    ツイッターが良いとは思わないけど、ガルはガルで極端すぎる

    +17

    -3

  • 830. 匿名 2022/12/03(土) 22:53:44 

    >>684
    わかる
    ラストとか息が止まってた

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2022/12/03(土) 22:53:51 

    >>808
    見に行きたい気持ちもあるけど、自分の視点で楽しめるかどうか悩むって感じよ。悩む事も許さないファンじゃねえって締め出し食らわせる必要あるのか

    +22

    -3

  • 832. 匿名 2022/12/03(土) 22:54:54 

    >>799
    ミッチーの過去の話はよかったし、試合の活躍の場は沢山あるなら、私も満足でしたよ!

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/03(土) 22:55:40 

    >>828
    一瞬あったね。
    でもあれが素人過ぎてフラフラしてたっていう元ネタの説明とかもないから知ってないとわからないシーンだった

    そういえば練習したポジションで待ち構えてて流川とぶつかるシーンもなかった

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/12/03(土) 22:55:44 

    >>809
    なし!

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2022/12/03(土) 22:55:57 

    >>755
    原作ファンというかスラムダンクのファンとしては原作者が作ってくれて嬉しいけどな

    +20

    -2

  • 836. 匿名 2022/12/03(土) 22:56:10 

    >>675
    どちらかというと私は原作派だから声優変わっても抵抗感無かったな
    赤木の声優さんの訃報もあったし変更は仕方ないんじゃないの?とは思う

    +8

    -12

  • 837. 匿名 2022/12/03(土) 22:56:56 

    原作、アニメ、映画それぞれ別作品だと思えってことなんだろうな。
    YouTube限定配信や前売り後の声優交代などせず、初めから宮城主人公できっちり攻めたら良かったなと思う。原作向けの宮城主人公なら豊玉戦だったろうし、あえて2点くらいしか得点描写されてなかった山王戦を映画にしたのは、別作品の流川みたいな宮城が主人公だったからだと思う。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2022/12/03(土) 22:57:37 

    >>824
    前の声優さんの名前も新しい人の名前も知らないし
    ジャイアンの新しい声も知らないから楽しめた自分は恵まれてたのかも

    +2

    -2

  • 839. 匿名 2022/12/03(土) 22:57:40 

    >>831
    とりあえず見るだけ見てみて感想なり持って欲しいってことが言いたかった

    +7

    -7

  • 840. 匿名 2022/12/03(土) 22:58:07 

    観なくてもレビューだけでお腹いっぱいになりそうな気がしてきた。

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/03(土) 22:59:01 

    なんで今更やるんだろ?確実に金取れると思ったから?

    +7

    -6

  • 842. 匿名 2022/12/03(土) 23:00:29 

    1日に見るとか、映画館によって1000円で見れる曜日あるんだからとりあえず見てきたらいいのに

    +2

    -5

  • 843. 匿名 2022/12/03(土) 23:00:57 

    >>772
    1〜2年後なのかな?そうであってほしい…

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2022/12/03(土) 23:02:05 

    >>772
    映像的に大学バスケでしょ
    向こうの大学スポーツはバスケが花形の一つだし

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2022/12/03(土) 23:02:36 

    >>525
    みたけど、ザマァって発想がよく分からないのだが。
    幼稚?

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/12/03(土) 23:03:14 

    >>816
    そのあとはゴミ箱に3pシュートしようw

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/03(土) 23:03:19 

    >>831
    予告が期待させてくれないもんね
    普通、一番良く動くシーンや良いとこを繋ぐのに、盛り下がる予告だもの躊躇ってしまうわ

    +10

    -1

  • 848. 匿名 2022/12/03(土) 23:03:33 

    >>270
    あまり期待しないで観に行った方がいいと思う。
    スピンオフとしても山王戦にしても、どっちも中途半端。

    +16

    -0

  • 849. 匿名 2022/12/03(土) 23:03:58 

    評判いいみたいだね
    来週見に行こうと

    +4

    -2

  • 850. 匿名 2022/12/03(土) 23:04:00 

    >>774
    よこ
    リアルタイムの批判じゃなくても2chとかのネットでよく見かけはしたよ

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2022/12/03(土) 23:04:09 

    >>841
    グッズ売りたいとか

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2022/12/03(土) 23:04:38 

    >>820
    ヤフコメは「割りと良かったけど、もっと~ならってモヤモヤ感が残る」って意見多かった。私も同意。

    +26

    -0

  • 853. 匿名 2022/12/03(土) 23:05:02 

    >>764
    バスケをしてる所はなかったけど
    あんな感じのシーンならあったよ

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2022/12/03(土) 23:05:39 

    >>48
    みてないよね?どの点が「作者の完成が年老いて初期のような面白さや勢いなくなった」か説明してもらえる?見てないのにそれいってんの?

    それとも声優の変更とか、プロモーションについて?それは説明にならないけど?

    ちなみにわたしはみて凄く面白かった。
    見てないのに、ガルちゃんでとりあえず批判だけしたい人っているよね

    +17

    -23

  • 855. 匿名 2022/12/03(土) 23:06:05 

    >>664
    初代アニメSLAM DUNKのCMキャッチのコミカルなシーンとか本編のギャグも大好きだったから私、今回の映画向いてないわ😅教えてくれて有難う。

    CM前後に大黒摩季さんの🎵あなただけ見つめてるのメロディに合わせて花道やゴリ、流川くん達が動き回るの可愛くて面白かった。

    +47

    -3

  • 856. 匿名 2022/12/03(土) 23:06:21 

    >>802
    パンフレット見たけど、声は普通の高校生みたいな感じで普通に話して欲しかったんだと。
    アニメのは、作った感じ(コメディの時とか)だったから、今回はそれは抜きでって。
    安西先生は知らんけど。

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2022/12/03(土) 23:06:32 

    >>800
    携帯弄ってるってことは昔のルールじゃなくて今のルール?令和なのかな

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/03(土) 23:06:38 

    なんだかんだで余韻が冷めなくてここ覗いてしまうw
    スラムダンク好きだわ〜

    +15

    -2

  • 859. 匿名 2022/12/03(土) 23:06:57 

    >>839
    本当にファンなのか?とか言い過ぎだったかな。どんな形であれ作品が好きだから悩んでる。マジで拒絶ゾーンに入った人は見に行くか悩むこともしないよ。
    ネタバレトピで見てないのにだらだら文句垂れてたら指摘喰らうのも仕方ないけどここそんなトピじゃないしさ、本当にいい作品だったならばこれなら見てみようって引き入れるような内容書いたほうがいいと思うわ

    +7

    -2

  • 860. 匿名 2022/12/03(土) 23:07:35 

    >>270
    号泣って大声をあげて泣く、泣き叫ぶことだよ。私が見に行った回ではいなかった。そんな人いたら見てみたい。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2022/12/03(土) 23:08:16 

    >>851
    確かにグッズが高い!

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/12/03(土) 23:08:29 

    >>853
    よこ
    あそこのシーンかな?
    めちゃくちゃかっこよかったよね

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2022/12/03(土) 23:09:33 

    >>109
    え、りょーちんすきだったの?意外 
    私もりょーちん好きだったけど湘北ベスト5の中で一番分が悪い扱いかと思ってたから意外だわ  
    ゴリもミッチーも流川もうまくて点とれて、桜木は天才で 対戦相手も牧とか深津とか強い相手だったし

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2022/12/03(土) 23:09:43 

    山王戦ときいて嬉しいけど、ということは、その前の豊玉戦の映像化は今後もないんだろうな。敵役として面白かったけどな。前監督の教えにこだわって、ギスギスしたり湘北チームもまきこまれたり。カリメロたちに声つかないままか。映画だと時間ないから、やはり全エピソードやるならテレビアニメじゃないと無理かー

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2022/12/03(土) 23:09:43 

    >>764
    線画はあったよ!鳥肌立つくらいかっこよかった!

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2022/12/03(土) 23:09:56 

    まさに「あきらめたらそこで試合終了ですよ」を体現した映画だった。事前配信でこの作品に諦めかけていた方(私もです。)観てね。

    +1

    -6

  • 867. 匿名 2022/12/03(土) 23:09:58 

    >>664
    そうだね、カンチョーのシーンも、前の桜木の声なら笑いとれたよね。

    ドキュメント番組を望んでる訳じゃないから、
    声くらいは、もっとキャラを立てても良かった。

    ムードメーカーにしてはムードメーカーとは思えない落ち着きようでしたね。

    +16

    -1

  • 868. 匿名 2022/12/03(土) 23:10:04 

    私はスラムダンクが大好きだから新たにどんなエピソードが挟まれても、原作者が作ったものならそれがスラムダンクで受け入れないという選択肢はない

    +6

    -10

  • 869. 匿名 2022/12/03(土) 23:10:49 

    >>744
    逆に知らないから楽しめるのかな?とも思った。原作ファンの自分はあの台詞があのシーンがカット!?って終始気になっちゃったけどアニメ版のみ完結まで観てて原作最後まで読んでない息子は嗚咽が出るほど泣いてました。

    +2

    -4

  • 870. 匿名 2022/12/03(土) 23:10:57 

    >>825
    印象操作と言い出したら今回の映画に関するコメントもそれに該当するんじゃない?
    見てないのにあれこれ言ってる人いるよね

    +4

    -10

  • 871. 匿名 2022/12/03(土) 23:12:21 

    >>833
    なかったね!この流れでこのシーンみたいなとこが結構カットされてたからそこはもっと入れてほしかった。山王戦フルで見たかった…って気持ちになったから今から漫画読む。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2022/12/03(土) 23:12:55 

    >>859
    いやだから論点がずれてるのよ。
    他人の話聞いてああだこうだ言わないでとりあえず見てきたら?なんだかんだ楽しめるかもしれないし、そうじゃなくても見てみて批判したらいいんじゃないって言ってるだけなんだわ

    +3

    -11

  • 873. 匿名 2022/12/03(土) 23:13:45 

    >>792
    私も音楽良かったのと安西先生が1番残念だったの同じです。感情無くしたカーネルサンダースにしか見えなかった。

    +15

    -0

  • 874. 匿名 2022/12/03(土) 23:13:59 

    90年代の作品だし描写的に描けない部分もあるから仕方ないとは思うけどね
    魚住の大根出てきたらそれはそれでリアリティ皆無と批判する声もありそうだし

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2022/12/03(土) 23:14:41 

    >>13
    中学生の自分にかなり長い道のりだぞって教えてあげたい

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2022/12/03(土) 23:15:31 

    >>858
    わかる!
    もっとあのシーンが見たかったとかあるけど漫画開いたら満足するし、やっぱり最高に面白いんだよね
    スラムダンク大好き

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2022/12/03(土) 23:16:01 

    2回目観に行く時は一瞬映った海南らしきモブから牧を探してくる

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2022/12/03(土) 23:16:33 

    >>854
    横からすみません。
    あなたは見たのね!面白かった?
    私は明日見に行く予定!!すっごく楽しみ!!
    批判されてて悲しかったけど、見た人たちの評判良いみたいで嬉しい。

    +11

    -6

  • 879. 匿名 2022/12/03(土) 23:16:42 

    >>864
    私も豊玉、というか南がめちゃくちゃ好き
    それこそ声優は関西人じゃないとやってはいけないってなりそうよね
    エセ関西弁だと萎えるしw

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2022/12/03(土) 23:17:03 

    >>808
    言い過ぎ…
    目ざわりってどっちがだよ…
    観てから感想書いてくれてる人もいっぱいいる中で
    観るかどうか考え中の人をわざわざ馬鹿にするって映画観にいく人減らす活動になっちゃってる

    +20

    -5

  • 881. 匿名 2022/12/03(土) 23:17:11 

    >>858
    ワンズがいい!!って言ってたのに、映画観た後、わたしなんてエンディング曲、ダウンロードしたよw

    +7

    -3

  • 882. 匿名 2022/12/03(土) 23:17:23 

    >>871
    映画自体は楽しめたけどやっぱ漫画だよね!
    自分もまた読もうっと

    話してると思い出すけどそういえば要チェックやの人とかその記者のお姉さんもいなかったな

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2022/12/03(土) 23:17:41 

    >>870
    dd論にしたがってるけど
    昔のアニメがみなに全然愛されてなかったっていうのは完全に印象操作だけど
    こうじゃなくて残念がっかりのどこが印象操作なの?見に行ってから言えよと思うけど
    周りの評価みた感想だよね

    +10

    -1

  • 884. 匿名 2022/12/03(土) 23:17:45 

    >>786
    春子さん空気はむしろ評価点だとおもうけどね
    実際の試合で部外者がベンチ横までやって来たら変だしね

    +7

    -2

  • 885. 匿名 2022/12/03(土) 23:18:05 

    >>874
    山王戦で一番楽しみにしてたシーンだから残念だったけど仕方ないよね
    魚住らしき人物がいつのまにか観客席の最前列に座ってて笑ったw

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2022/12/03(土) 23:18:53 

    >>880
    作中のセリフで言葉遊びしてるだけだピョン
    言い過ぎとか言われても困るw

    +2

    -12

  • 887. 匿名 2022/12/03(土) 23:19:17 

    >>850
    いまもみかけるよ?
    旧アニメに思い入れたくさんのレスのほうが2ちゃんからずっと昔からいまもみかけるけどね

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2022/12/03(土) 23:19:21 

    >>3
    私は11巻あたりから最終巻までの絵がきれいで好きなんだけど
    今また変わったの?

    +19

    -1

  • 889. 匿名 2022/12/03(土) 23:19:51 

    >>880
    流川が桜木に言った台詞もじってるだけなのわからないんだ

    +3

    -12

  • 890. 匿名 2022/12/03(土) 23:21:02 

    >>880
    えーキャラのセリフなのに

    +3

    -12

  • 891. 匿名 2022/12/03(土) 23:21:53 

    >>769
    えーあんだけ長くやって固定なしはあり得ないでしょ。

    +6

    -4

  • 892. 匿名 2022/12/03(土) 23:22:04 

    >>854
    と、信者が早口で申しております

    +12

    -7

  • 893. 匿名 2022/12/03(土) 23:22:11 

    見に行かずに批判的な意見を必死に探してる人がいる感じはするね。

    私は見る前は不安だったけど、見に行ってよかったと今は思う

    +8

    -4

  • 894. 匿名 2022/12/03(土) 23:22:44 

    宮城主役で花道のエピソード削られてるって知ってショック。

    バスケ素人だった花道が晴子さんに気に入られたくてバスケ部入って流川をライバルとし、最後は本当にバスケが好きになって流川ともちゃんとチームメイトになり、真のバスケットマンになる、その積み重ねの集大成が山王戦だと思ってた。

    スピンオフ的な宮城の新エピソードならむしろ、ピアス続編としてジャンプかジャンプ+に読み切り漫画として載せてもらって、じっくり読みたかったなあ。漫画なら自分のペースで何度も楽しめるし、先生の本業だし、映画作るより早いし。

    +26

    -1

  • 895. 匿名 2022/12/03(土) 23:23:09 

    >>878
    評判良いの!?どこ調べ?!?!

    +5

    -4

  • 896. 匿名 2022/12/03(土) 23:23:23 

    >>895
    要チェックや!!

    +6

    -1

  • 897. 匿名 2022/12/03(土) 23:23:24 

    >>891
    いうて3年くらいじゃなかった?

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2022/12/03(土) 23:24:47 

    >>878
    私はすっごく面白かったし、感動しましたよ!
    完全に原作ファンでそれ以外のものは許さないスタンスなら受け入れられない人もいるかもしれませんが、私は自分の大好きだった作品がさらに完成度の高いアニメーションになって、感動しました!!

    みて気に入らなくて批判するのは理解できるけど、みてないのに「面白くなさそう」とかではなく、作者や作品に批判する人は理解できません~

    原作も、昔のアニメも、今回の映画も私は大好きです(*^^*)楽しんでください!!

    +19

    -11

  • 899. 匿名 2022/12/03(土) 23:25:09 

    >>880
    台詞わからないって思い入れないんだね。

    その台詞のシーン映画で良かったよ

    +3

    -8

  • 900. 匿名 2022/12/03(土) 23:25:21 

    >>895
    同一人物…必死

    +3

    -2

  • 901. 匿名 2022/12/03(土) 23:25:24 

    >>855
    檻のやつとかミッチーの歯のやつ好きだったわ
    でも初期の晴子の花束に流川が頬染めるやつは解釈違いがひどくて先行きが不安になったものだわ…w

    +17

    -0

  • 902. 匿名 2022/12/03(土) 23:25:44 

    >>872

    金ねンだわ

    +4

    -3

  • 903. 匿名 2022/12/03(土) 23:25:51 

    ネタバレ回避したくて、今日観てきた。
    井上雄彦信者ではない。

    ジャンプで読んでた世代でリョータファンなんだけど、リョータが前にいる5人の画を観たとき「リョータ主役みたいだな、チビだからまぁ仕方ないか」と思ってて、予告見たら本当にリョータ主役っぽいし、的中してビックリした。
    声優総入れ替えについては予想はしてたし、アニメのリョータの声を聞いた時のガッカリ感は忘れないので(当時小6なのでごめんなさい塩屋さん)今回の声はすんなり受け入れた。
    花道だけは最後までジャイアンだったかなー。

    内容もリョータファンの私には良かったけど、湘北スタメンみんな平等に掘り下げて、ポジション順にセカンド、サードとやって欲しいと思った。

    ひとつ、観ててアレ?って思ったのはリョータとヤスは小学生から一緒じゃなかったっけ?ってこと。

    試合内容は判ってるのに手に汗握るから、興味ある人はレビュー気にせずに観に行っても良いかなと思ってる。
    感想は人それぞれだしね。

    +23

    -4

  • 904. 匿名 2022/12/03(土) 23:25:57 

    >>384
    今度の映画の内容は新規お断りで原作読み込んでないと話の流れわからないって感想見た
    原作読んだのかなり前だし特に後半うろ覚えなんだけど観に行ってもついていかれないかも…

    しかし何でリョータ主役?普通に花道主役の方が盛り上がったような

    +25

    -5

  • 905. 匿名 2022/12/03(土) 23:26:45 

    見てもないのに、あーやっぱりそうなんだ、私は見ない!みたいなのも充分ネガキャンでしょ

    +8

    -8

  • 906. 匿名 2022/12/03(土) 23:26:52 

    >>854
    これに批判コメしてる人、一人ブロックしたら全員消えたんだけど、偉そうに批判してたのを気分わるくしちゃったのかな?
    気持ちよく批判してたところごめんね?

    +7

    -23

  • 907. 匿名 2022/12/03(土) 23:26:56 

    >>862
    たぶんそのシーンだと思う
    あれでテンションめちゃくちゃ上がった

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/03(土) 23:27:45 

    山王戦がテーマだし旧作と違うスタッフにしたのは良かったと思ったけどね
    旧作アニメのほうはコミカルな作画強めだから山王戦には雰囲気向かないだろうしさ

    +2

    -8

  • 909. 匿名 2022/12/03(土) 23:27:58 

    >>4
    今いま見てきた。
    正直ネタバレする前に見れてよかった!
    最後のオチは鳥肌立ったよ

    +20

    -9

  • 910. 匿名 2022/12/03(土) 23:28:23 

    映画館で貰ったカードのQRコードで動くカードになってるの可愛い!!

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2022/12/03(土) 23:28:25 

    >>902
    陛下におねだりしてください

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2022/12/03(土) 23:28:26 

    >>864
    私も豊玉戦が好き。
    バスケットは好きか?南よ...
    はもう聞けないのかな。すごく良い話だったよね。

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/03(土) 23:28:40 

    >>879

    豊玉戦の声優に関してがるちゃんであーだこーだ言う未来があっても面白かったね

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2022/12/03(土) 23:28:51 

    >>909
    私もラストは口あんぐりだったわw
    衝撃のラストだったね

    +5

    -1

  • 915. 匿名 2022/12/03(土) 23:29:34 

    >>903
    リョータとヤスって小学校から一緒だった描写あったっけ!?

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2022/12/03(土) 23:29:36 

    >>895
    Twitterで見た。
    あなたはつまらなかった?

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/03(土) 23:29:36 

    見た人の感想聞きたい

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2022/12/03(土) 23:29:45 

    >>45
    映画良かったよ!
    見に行くつもりが少しでもあるならネタバレ踏まないようにした方がいいと思う。

    +5

    -5

  • 919. 匿名 2022/12/03(土) 23:30:23 

    >>898
    あれが完成度の高いアニメーションなのか‥‥

    +12

    -6

  • 920. 匿名 2022/12/03(土) 23:30:37 

    >>910
    コースターにしては紙だし…って思ってた
    書き込み見るまで知らなかった!ありがとう!!
    音がかわいい

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/03(土) 23:31:01 

    >>664
    レポありがとうございます!
    観に行かなくて正解だった

    YouTubeで旧新キャラ聴き比べを視聴したんですけど違和感というか、もう別人物かも?と思ってたんで。
    特に花道、リョータ、ミッチー、ゴリが新キャストで違い過ぎた
    え、全然違うしなんでこの方達(声優さん達が悪いのではなく)になったのか??モヤモヤします
    流川は思ってたほど違和感なかったけど、やっぱり緑川さんが良かった
    旧作知らない人は受け入れられるかもしれないけど、私は駄目だわ…

    来年公開予定のシティーハンターを見習って欲しかった😣

    +20

    -9

  • 922. 匿名 2022/12/03(土) 23:31:35 

    >>855
    旧作アニメは陵南の練習試合に近い雰囲気だからね
    原作自体が途中で作画変わってるし、山王戦とアニメを合わせるならコミカルなシーンは極力カットされてただろうね

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2022/12/03(土) 23:31:59 

    >>869
    うちの子もおんなじ感じで今回映画みたよ。うちは試合の結果知らないから、点が決まるたびに軽く拍手やガッツポーズしたりしてた。
    ただ、小学生には試合と過去エピが頻繁に交代にはいるから、それはしんどかったって終わったあと言ってた

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/03(土) 23:32:28 

    花道の返せのセリフが下手だった
    試合とか過去の話とか全体的に残念

    +21

    -0

  • 925. 匿名 2022/12/03(土) 23:32:28 

    >>914
    申し訳ないけど湘北の5人の中でも1番あの場所から縁遠い選手だと思ってただけにね。いやー良かった!

    +7

    -4

  • 926. 匿名 2022/12/03(土) 23:33:02 

    >>912
    よこ
    そのセリフだけで目が潤んでくるわw
    豊玉はヤスの見せ場があるから好きだわ
    あと豊玉戦の流川はかっこよすぎる

    …もしも映画の続編が出て流川編をやるならきっと豊玉戦をやってくれるはず…!

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/03(土) 23:33:15 

    >>912

    面白かったのに山王戦の陰に隠れてしまってるのがちょっと残念だよね。あそこらへん、監督という立場から見た高校生の選手たちという視点が新鮮だった覚えあるわ

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2022/12/03(土) 23:33:46 

    >>898
    ありがとう!!
    私、声優とか作画とかどうでも良いレベルでスラムダンクが好きだからずっと楽しみにしてたんだ。
    楽しんでくるね。

    +9

    -5

  • 929. 匿名 2022/12/03(土) 23:33:52 

    >>921
    シティーハンター笑
    失礼ですがおいくつですか?

    +5

    -33

  • 930. 匿名 2022/12/03(土) 23:34:15 

    賞賛する意見しか認めない、批判意見しか認めないって感じの人が目立っちゃっていまいち読めないな。ジャンプのスポーツ漫画原作でガルに期待するのが違うのかもしれないけど

    +5

    -2

  • 931. 匿名 2022/12/03(土) 23:34:43 

    >>15
    桜木ジャイアン

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2022/12/03(土) 23:35:06 

    >>898
    ここで不評すぎてびっくり。
    私はアラフォー元バスケ部のがっつりスラムダンク世代だけど、今回の映画2時間泣きっぱなしだったよ。動いている山王戦観れただけで大満足。…て人もいるから、観て欲しい!

    +20

    -15

  • 933. 匿名 2022/12/03(土) 23:35:38 

    >>895
    インスタで井上さんが、Second希望?の問いに皆んなの回答8割が希望だったよ。今の所。

    +13

    -0

  • 934. 匿名 2022/12/03(土) 23:35:42 

    >>924
    あー、あの「返せ」はびっくりしたね。平時に突っ立ってる時に発したような感じだったね。

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:32 

    >>930
    ネットで主張強い人はそのどっちかだもん
    自分の目で見てどう思うか確かめて来たら、ってだから言ってるのに

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:40 

    >>926
    そう!!
    ヤスが活躍するよね。
    大舞台でドキドキしてるヤス最高だし、ヤスのお陰で流れが変わって不貞腐れるリョータも良いよね。
    前夜のちどり荘のところから映画で見たかった。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:41 

    >>907
    序盤だよね?
    あそこめちゃくちゃよかったよね
    映画館いた人達、内心テンション爆上がりだっだと思うww

    +6

    -2

  • 938. 匿名 2022/12/03(土) 23:37:03 

    >>869
    それ息子さんが初見勢ではないからだよ。旧アニメ見てたら原作知ってるのと同じだもん。
    名前だけ知ってる〜とかちょっとキャラだけ知ってる〜みたいなライト層には全くわけわからない構成だったよ。完全にキャラの相関図を理解している人に向けた内容。
    あと素朴な疑問なんだけどどの辺りで泣いてましたか?若い子が感動するシーンが気になる。

    +7

    -1

  • 939. 匿名 2022/12/03(土) 23:37:12 

    >>898
    同じく凄い良かった!
    声優交代やCGアニメーションで拒否反応起こすスラムダンクファンもいるだろうけど間違いなく井上先生のスラムダンクだった!
    最後のオチというか、あんなテンション上がる裏切り方ないよね

    +11

    -5

  • 940. 匿名 2022/12/03(土) 23:37:35 

    >>399
    ガンダムSEEDの続編にシンエヴァ…確かに
    ぽっと出でドヤッてるキャラが多いような。声優さんのせいではないんだけどね
    マリの存在が未だにトラウマ過ぎる

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2022/12/03(土) 23:37:47 

    >>932
    ごめんだけど、あの映画で泣ける人は少数派だと思うよ…。映画館、泣いてる人いなかった。

    +16

    -15

  • 942. 匿名 2022/12/03(土) 23:39:10 

    >>939
    明日見に行く者です。
    そんなこと言われたら眠れないわw
    早く見たい。

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2022/12/03(土) 23:39:55 

    >>920
    アレARになってるんだね。
    捨てなくてよかったーw

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2022/12/03(土) 23:40:48 

    面白い面白くないは置いといて、山王戦の最後10分間くらいは条件反射で泣きそうになっちゃう

    リョータがドリブルにかけるとことか、流川がパス出すだけ、ベンチの一年メガネが湘北入って良かったって台詞だけでもジーンとしてた笑

    最後の数秒の無音空間色々と辛かった笑

    漫画そもそもあまり読まないだけだけど、こんな泣けるスポーツ漫画ってすごい

    +19

    -0

  • 945. 匿名 2022/12/03(土) 23:41:18 

    >>941
    私の観に行った映画館はすすり泣きの声めっちゃ聞こえたけどな。まぁ感じ方は人それぞれ。

    +14

    -2

  • 946. 匿名 2022/12/03(土) 23:42:11 

    >>915
    豊玉戦で昔から知ってるっぽい台詞があるけど聞いた話なのか一緒にやってたかまでは描写無かった気がします。
    井上雄彦、変化した視点で描く「SLAM DUNK」新作映画を語る公式インタビュー公開

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2022/12/03(土) 23:42:14 

    >>301
    桜木違うのか。それ大きいな。流川やゴリにケンカ売る時や俺様の桜木花道が基本だからね。

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/03(土) 23:42:50 

    >>744
    小さい子いました?
    スラムダンクをちょっと知ってるレベルの5歳息子が見たがってるのですが、楽しめる内容でしょうか?
    見に行った方の感触が知りたい。

    +4

    -6

  • 949. 匿名 2022/12/03(土) 23:42:50 

    桜木の俺の栄光時代は今なんだよってセリフはあったかな

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2022/12/03(土) 23:43:05 

    予想より面白かったし山王戦を一気見出来るのは良かったかな。CGの作画も機械のように相手を追い詰める山王の雰囲気に合ってたから想像以上に違和感なかった
    でも宮城の回想が長すぎるかな…。山王戦だからこそ赤木、三井、小暮の3年トリオの尺がもっと欲しかった

    +6

    -2

  • 951. 匿名 2022/12/03(土) 23:43:19 

    >>939
    沢北と宮城アメリカEND

    +12

    -2

  • 952. 匿名 2022/12/03(土) 23:44:02 

    >>949
    あった

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2022/12/03(土) 23:44:17 

    >>944
    そういう所々が良かったからこそ、もっと良くできたのに!って悔しさが残るよ、私は。

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2022/12/03(土) 23:44:22 

    >>880
    北風と太陽の北風になってるよね
    本人ユーモアあるつもりっぽいけど、勧めたいんだか勧めたくないんだか

    +11

    -0

  • 955. 匿名 2022/12/03(土) 23:44:29 

    >>949
    少し改変されてるけどそのセリフはあったよ

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2022/12/03(土) 23:44:54 

    ドリブルの描写やコート内でのぶつかる動き、相手を抜くスピードとかをちゃんとアニメーションでやってくれてカッコ良かったー!!
    あとタイトルバッグまでの描写が鉛筆スケッチから色がついて…から始まる試合は原作の試合がみれるんだ!ってテンション上がった
    予告の映像に迫力を感じなくて期待してなかった映像はバスケットの動きで表現しててくれて原作者の人は本当にバスケットボールが好きなんだなって思ったよ
    花道もミッチーも台詞で言ってたけど(笑)

    +13

    -7

  • 957. 匿名 2022/12/03(土) 23:45:08 

    >>948
    5歳児には楽しめなさそう…

    +38

    -1

  • 958. 匿名 2022/12/03(土) 23:45:29 

    >>929
    アラサーですけどなにか?😊

    シティーハンターは親が好きでコミックスで読んでたし、DVDも観て知ってます
    来年公開の映画は当時の声優さんが現役で演じられると聞いてすごいなと思って楽しみにしてます





    +33

    -4

  • 959. 匿名 2022/12/03(土) 23:45:55 

    >>150
    流石に初日である程度は回収してるから大コケコースは回避してると思われるよ。ここからどれだけ伸びるかは未知数だけど

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:03 

    >>945
    泣ける部分ってどこだったんだろう??、
    宮城がアメリカって飛躍しすぎじゃん!?って最後ズコーってなったんだけどあれに関しては何かメッセージ性があるのかな???

    +15

    -8

  • 961. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:08 

    >>948
    五歳の子には難しいと思うよ
    その年齢なら原作も昔のアニメもキツくない?

    +39

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:15 

    >>937
    そうそう
    映画の公開終わってからでいいから
    あのシーンだけSNSで配信してほしいくらい
    やっぱ井上先生の絵は好きだなぁって改めて思った
    井上先生の絵を感じたいなら今までのアニメより
    今回の映画なんだよね

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:33 

    >>953
    えーそうなんだ
    色々粗はあると思ったけど、映画なんて長くできないしこんなものかなって思ったけどね
    それより映像で見れる喜びが大きかったかな

    ラストの宮城渡米だけはなんじゃそれって思ったけど!

    +4

    -5

  • 964. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:56 

    >>946
    ありがとう
    私的には小学校一緒って意味ではないと思うかな〜

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2022/12/03(土) 23:47:31 

    >>113
    名朋工業 森重寛w

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2022/12/03(土) 23:47:52 

    >>203
    元WANDSのボーカル上杉さんは
    今の今までスラムダンク読んたことないって言ってます。
    柴崎さんと木村さんはどうだか分からない。

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2022/12/03(土) 23:48:04 

    >>899
    思い入れあるよ?
    人煽るために引用してんのなんてただの不愉快

    +8

    -2

  • 968. 匿名 2022/12/03(土) 23:48:11 

    >>941
    泣いてごめんね

    +8

    -3

  • 969. 匿名 2022/12/03(土) 23:48:59 

    >>925
    原作ではわからなくて
    知れるなら知りたいなって所をしてくれたのは
    嬉しかったよね
    しかも井上先生本人が作ってるアニメで

    +6

    -2

  • 970. 匿名 2022/12/03(土) 23:49:15 

    >>941
    終始石井くんばりに泣いてきました
    私はオープニングからダメだったわ

    +9

    -3

  • 971. 匿名 2022/12/03(土) 23:49:15 

    ネタバレに関しては配慮したほうがいいんじゃない…?ラスト言っちゃうとか…

    +3

    -2

  • 972. 匿名 2022/12/03(土) 23:49:45 

    >>273
    2回観たいです。個人的には良かったです。

    +9

    -5

  • 973. 匿名 2022/12/03(土) 23:50:38 

    >>101
    オープニングの手書きが一番興奮した!!

    +21

    -1

  • 974. 匿名 2022/12/03(土) 23:50:38 

    グッズ欲しくなっちゃった
    フィギュアが欲しいけどスタメン5人だとちょっと高い…
    桜木だけ買おうかな

    +12

    -1

  • 975. 匿名 2022/12/03(土) 23:51:01 

    >>938
    確かに湘北メンバーすら何となくしか知らないレベルならキツイですね。山王に関しては初見でも入り込めたみたいです。泣いてたのは試合終盤、花道が背中痛めた状態でコートに戻って来てから試合終了までの数分間かな。嗚咽が聞こえたのは花道と流川のハイタッチのシーンです。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2022/12/03(土) 23:51:21 

    >>970
    オープニングはすごく評判いいね
    悪く言ってる人いない気がする

    +24

    -1

  • 977. 匿名 2022/12/03(土) 23:51:42 

    >>135
    あれはあれで面白かった!でもやっぱり桜木の声だけはナイ!

    +11

    -1

  • 978. 匿名 2022/12/03(土) 23:52:05 

    >>643
    私バスケ部だったよ。
    あなたは試合みる感覚で行くのかもしれないけど、私は試合みる感覚では行かない。アニメはアニメだもの。別世界になんて行ってないwww
    アニメ観て映画楽しみにしてた側からすれば、元々の声優さんだと思ってたし、事前にチケット購入してた人だってそう思ってた人多いと思うよ。一人、二人変わるのは仕方ない事だけど、声優の総入れ替えって公開直前に発表で、なんでこのタイミング??って思うし、違和感を感じるのはそんなにいけない事なの?
    バスケ部とかバスケ部じゃないとか関係ない。

    +21

    -6

  • 979. 匿名 2022/12/03(土) 23:52:11 

    >>959
    多分大コケはしないけど近年アニメ映画の興行収入どえらい事になってるから平均くらいの興行収入でこれ以上特に話題にもならず静かに上映期間終わる様な気がする。

    +24

    -2

  • 980. 匿名 2022/12/03(土) 23:52:26 

    >>395
    椎名林檎って歌舞伎の人とも関係してたらしいし音楽フェスではバンドマンに自分から積極的に絡みに行ったり才能のある人と色んな意味で繋がるのが好きなんでしょう。男はとんでもないブスじゃないかぎり胸露出したような女の人がベタベタくっついてきたら手を出すぐらいはすると思う、遊びだよお互いに。

    +54

    -1

  • 981. 匿名 2022/12/03(土) 23:52:43 

    >>21
    問題はあっても櫻井さんとかがよかったなぁ

    +0

    -23

  • 982. 匿名 2022/12/03(土) 23:53:36 

    私も泣いたよ
    スラムダンクをあんなリアルな試合で見れるの奇跡みたいだった。コート全体を見れるの素晴らしかった。リョータにスポットライト当たってる時多かったけど、それでも桜木が良い味出してたと思った、泣けたよ。ムードメーカーだね

    +11

    -7

  • 983. 匿名 2022/12/03(土) 23:53:51 

    >>976
    オープニングめっちゃくちゃかっこよかったよ!
    鳥肌が凄かった
    あれは映画館で観ないと体験できないわ

    +11

    -2

  • 984. 匿名 2022/12/03(土) 23:55:02 

    >>981
    同じような不祥事起こしてる声優やだよwwww

    +26

    -0

  • 985. 匿名 2022/12/03(土) 23:55:30 

    映画みたけど、山王の選手の声はスーッと入ってきた。沢北も合ってた!アニメで声を知っちゃってる湘北メンバー(特に花道)、桜木軍団や安西先生の声がどうしても受け入れなれなかった。安西先生のグッとくる名言もあの声じゃないと入って来なかった(;_;)

    +18

    -0

  • 986. 匿名 2022/12/03(土) 23:57:11 

    >>981
    初老のやらかし声優とか誰得やw
    しかも緑川さんの下位互換の声…

    +23

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/03(土) 23:57:20 

    >>948
    試合のシーンだけなら5歳も楽しめそうだけど、他のシーンは正直大人向け
    あと上映時間が2時間4分で、上映開始前の予告とか入れると2時間20分くらいにはなるから、他のアニメ映画よりちょっと長いよ

    +19

    -0

  • 988. 匿名 2022/12/03(土) 23:57:22 

    >>948
    うちは年長のときにアニメ一気見、今小一で映画観に行ったけど試合シーンは興奮も感動もしてて楽しんでました。だけど回想シーンでは「ん?誰?」って反応になってたし5歳では難しいかも。アニメ版のようにコミカルなシーンも無いし。シリアスなリアルの試合を観てるって感覚です。

    +8

    -1

  • 989. 匿名 2022/12/03(土) 23:57:24 

    >>985
    山王側が良かったからこそあんなに情報の出し惜しみしないでもっと大々的に山王戦やりますって宣伝すればこんな前評判にならなかったのになって思う。

    +17

    -2

  • 990. 匿名 2022/12/04(日) 00:00:32 

    リアルもっと描いて欲しい(><)

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/04(日) 00:02:21 

    聞いてると70点くらいの映画なのかな
    スラダンには100点期待しちゃうけど内容爆死じゃなかっただけマシなのかな

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2022/12/04(日) 00:02:32 

    >>982
    俯瞰してみた花道の素人さがよかった
    あとリョーちんのポケットに手を突っ込む癖で色んな気持ちを現してるところとか
    ミッチーにリンチされる時も平気なふりしてた手が震えてたり

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/04(日) 00:03:16 

    >>981
    如何にも作者が嫌いそうなアニメ声の声優だからまず起用は有り得なかっただろう。

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/04(日) 00:03:22 

    >>939
    わたしも今日見てきて、とても楽しみました
    前評判は良く無かったので、公開からのTwitterやネット上の感想を見ないようにして行って本当に良かったです
    エンディング曲がシーンにすごくあってました
    りょーちんカッコ良かった!!

    +9

    -1

  • 995. 匿名 2022/12/04(日) 00:04:10 

    >>979
    アニメ映画だと100超えてやっと盛り上がるくらいにはなっちゃってるしな。映画館の箱割り見たら他に新しいヒット作が無いとは言えかなりもらえたし期待値は結構高そうなんだけどね

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/04(日) 00:04:32 

    >>958
    声優オタなんだ

    +3

    -21

  • 997. 匿名 2022/12/04(日) 00:04:52 

    何で大事なシーンカットしまくってるの?
    声優以前の問題じゃない?
    CGはなんとも言えないけど、映像は凄い綺麗でOPもかっこよかったのにまじでどうしてこうなったとしか思えなくて泣いたよ。

    +26

    -4

  • 998. 匿名 2022/12/04(日) 00:05:32 

    >>983
    マジか。
    The Birthdayのファンなんだけど、MVで聴いた感じスラダンに合わなそう…って思って躊躇してる。
    ツイッターでも評判いいし観に行こうかな。

    +4

    -3

  • 999. 匿名 2022/12/04(日) 00:06:19 

    >>981
    そっちだともっと大荒れになったろw
    アニメは見ても言うほど声優に興味ない自分のところにもあの騒動は漏れ伝わってきてたし

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/04(日) 00:06:36 

    The Birthdayファンの人いる?
    スカイブルーが映画の主題歌だとすっかり思い込んでたから映画館で曲聴いていい意味で裏切られた気分
    こう来たか〜!って感じ!

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。