-
1. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:28
子宮内膜症の治療をしている方にお伺いしたいのですが
・現在飲んでる薬
・薬の副作用(あれば)
・薬の服用期間
などを教えていただきたいです。
私は約2年前に子宮内膜症を発症しヤーズフレックスを服用していましたが悪化してしまい、
2ヶ月前からジェノゲストに切り替えました。
ですが髪の毛が抜けたり、肌荒れしたり(吹き出物や皮脂の増加)、体重が増えたりして、飲み始めは仕方ないかなと思いつつ心が折れそうです…( ; ; )
色んな治療法を知りたいので教えていただけると嬉しいです。+81
-3
-
2. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:56
>>1
いやいや…産婦人科に行けよ+6
-159
-
3. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:52
+70
-2
-
4. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:21
子宮内膜症です。(チョコレート嚢腫)
ピルの副作用が怖いのでジエノゲストを6月から飲んでますが半年経っても不正出血が止まらず、困っています。やはりピルにするしかないのかと悩んでいます。+100
-3
-
5. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:18
>>2
は?+57
-4
-
6. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:31
子宮内膜症で月経過多だったけどミレーナ入れたら改善した
自分に合う治療法が見つかるといいね
お大事に+74
-1
-
7. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:10
ディナゲストがよかったです。+19
-6
-
8. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:12
私も内膜症、あと腺筋症で今ジエノゲストを飲み始め4ヶ月経ちます。生理はまだ毎月きてる。でもPMSや不正出血は無くなりました。副作用と感じてるのは吹き出物やたまにホットフラッシュのような症状で夜中目が覚めます。でも体調は飲む前よりはだいぶマシなので引き続き飲み続けようと思います。+52
-1
-
9. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:12
先月子宮内膜症と診断されました。
先月の初めからルナベルのみはじめましたが不正出血で服用中止になりました。
4日前からまた服用し直してます。不正出血ないといいです。
あと、飲み始めてから吹き出物ができるようになった気がする。+24
-2
-
10. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:41
知識なくてごめん、卵巣嚢腫とは違う?私9センチの卵巣嚢腫で数年経過観察してるんだけど年々PMSのイライラと体調不良が悪化してて薬処方してもらうか悩んでる。今のところ大した症状ではないのでたまに血液検査しつつ経過観察なんだけど。+37
-0
-
11. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:19
子宮腺筋症でジエノゲスト内服中。
定期検診で問診に症状がある方は書いて下さいってあるから出血ありますとかって書くと先生が『この薬飲んでる人は出血しますけどね!💢』って感じの返答なんだけどなんでキレられるのかわかる人いる?
副作用の出血だとこっちも分かってるけど出血ありますって言うことがそんな悪いことなのかな、ちなみに女医、本当感じ悪くて最悪。+82
-2
-
12. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:40
>>1
子宮内膜症で3年前からジェノゲスト飲んでます
副作用は特に無いかな?でも2ヶ月に1回の内診が嫌すぎる
地味に薬代が高いよねジェネリックでも...
いっそ子宮を取ってしまいたいけど持病があって無理だから
閉経するまで薬を飲み続けないといけないって言われて絶望してる+74
-4
-
13. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:22
どうせワクチン接種者なら死ぬに一択+2
-15
-
14. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:28
松浦亜弥のイメージ+7
-4
-
15. 匿名 2022/12/02(金) 21:01:30
>>1
閉経すれば治るから行ってない
ストレスない生活てきるように仕事とか変えた
医者が頭悪い二代目でやりたくなさそうなところしかないから+8
-1
-
16. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:03
>>11
女医が治療必要だからじゃない?+28
-0
-
17. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:06
5年程前からピルを服用してます。
ずっとルナベルでしたがボルタレンを併用しないと無理な位痛みが辛く、転院をきっかけにヤーズフレックスに替えた所痛みがだいぶ緩和されました。
副作用として不正出血はありますが以前の辛さを考えたら今はだいぶ楽です。+16
-0
-
18. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:11
婦人科の薬も金取りだからねぇ+15
-2
-
19. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:15
発症して6年。
ピルを飲む→休薬して様子を見る→最初はいいけど徐々に悪化する→再びピルを飲む、を繰り返してる。
最初はルナベル飲んでたけど今飲んでるのはフリウェル(ルナベルのジェネリック)
吐き気とかの副作用はないけど肝機能が下がりやすいから「そろそろ次のステップに」って主治医から提案されててミレーナを検討中。
子宮内膜症の症状も辛いけどピルの副作用も辛いよね……+22
-1
-
20. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:27
>>11
それは性格悪い先生ですね
私が診てもらっている先生はむしろ
出血してませんか?って聞いてくれるけどなぁ
ジェノゲストは生理を止める薬って説明受けたけど
逆の事言ってて謎だね+66
-0
-
21. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:49
今まで生理痛はそんなになかったんだけど
半年ぐらい前から、重めの生理痛と生理じゃない時(生理直後)も子宮や卵巣あたりが痛みだしてとてもしんどい
生理日数も基本4日とかだったのに今6〜8日は当たり前になってる
ネットで調べて症状的に絶対子宮内膜症だと思ってこの間婦人科でエコー診てもらったけど子宮も卵巣も綺麗で特に異常なし
とりあえず超低用量ピル(フルウェル)を処方されて今2週間目ぐらいなんだけど生理直後の痛みが続いてる…
セカンドオピニオン受けるべきかな😭
トピずれすみません
+26
-2
-
22. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:56
>>10
横ですが、卵巣嚢腫にも種類があり、チョコレート嚢胞だと子宮内膜症が原因と言われています。私もそれで腹腔鏡手術で治療しました。
9センチでも経過観察なんですね!だいたい5センチ以上から手術適用と聞きました。+43
-0
-
23. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:11
チョコ嚢腫、卵巣嚢腫4cm持ち。
pmsもあり、排卵痛もあってミレーナ入れたらめちゃくちゃ改善された。今3年目。
生理期に2〜3日極小量の出血あるけどライナーもいらないくらいよ。+12
-2
-
24. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:37
腸管子宮内膜症で7月からフリウェル服用してます。自分には合っていたのか副作用は何もなく、生理痛がだいぶ軽くなったのとレバー状のものがほぼ出なくなって助かってます。+13
-1
-
25. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:44
>>3
これ結構当てはまるんだけどこの前婦人科で診てもらったら内膜症はなそうだと言われました…
結局PMS対策のためにジエノゲスト飲み始め、今のところ目立った副作用はありません
まだ2ヶ月目だからもしかしてこれから来たりする?
+17
-0
-
26. 匿名 2022/12/02(金) 21:09:49
>>1
子宮内膜症で同じくジェナゲスト飲んでます。
ようやく一年になりますがやっと不正出血は落ち着いて来ました。
ただ更年期みたいな症状が出る様になり肌も急に老けたし飲むのやめようかとも思ったけど放っておくと癌化しやすくなるとも言われたし何より生理の時が苦痛すぎて(肛門痛、胃痛、胸焼け、腹痛などなど)もうやめられないです。そのまま飲み続けて不正出血よくなるといいですね!+44
-0
-
27. 匿名 2022/12/02(金) 21:10:41
チョコレート嚢胞持ちです。ミレーナ入れるか悩んでます。最近五センチ超えになり、生理周期もめちゃくちゃ狂ってます‥。28日だったのが最近は20、19日で来ました。もうミレーナ怖いなって、言ってる場合じゃなさそうです。貧血もずっと治らないし、抜け毛も激しく色んな場所の痛みも酷いです。私の場合は貧血が酷いからディナゲストすすめられなかったのかな? 副作用の不正出血多いみたいですね、ディノゲストは。
+7
-2
-
28. 匿名 2022/12/02(金) 21:10:47
>>1
私は5年前くらいに発症してフリウェル(数ヶ月で偏頭痛発症して中止)→ジェミーナ(むしろ超元気になって続けたかったけどアラフォーで脳梗塞リスク高いので1年ほどで泣く泣く中止)→ディナゲスト0.5(低用量のほう)2年ほど飲んでます。
私もディナゲストで疲れやすくなったり白髪増えたり(数本ですが)、一番嫌なのが眠りが浅くなったこと。
しかしやはり縮小効果は一番あって、1センチ以上小さくなってます。+22
-0
-
29. 匿名 2022/12/02(金) 21:12:20
>>10
9センチだと手術適応では?かなり大きいのに経過観察だけ?+36
-0
-
30. 匿名 2022/12/02(金) 21:12:51
子宮腺筋症で10月からジエノゲスト始めたけど最初の2週間ちょっと出血が続いたあとピタっと止まって10月と11月の生理は来なかった。
私は生理が止まるタイプのよう。
副作用は特にないけど眠い、食欲がすごい。
確かに肌荒れもあるかも。
だけど痛みと出血から解放されて快適!
+17
-0
-
31. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:44
子宮腺筋症で8年ほど低容量ピル飲んでます。
チョコレート嚢胞もありましたが小さくなってほぼなくなりました。
私は副作用はほとんどなく、むしろ肌荒れや気分の落ち込みイライラがなくなり冷え性も治まりました。
通院代薬代は痛いけど、あの生理痛から解放されるなら安いものだと思ってます。
薬なしでは生きていけないかんじです笑。
+17
-0
-
32. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:44
>>15
閉経近い年齢なの?+2
-0
-
33. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:22
>>23
横ですが私もディナゲストからミレーナ変更検討中です。
ミレーナでチョコの大きさは変化しましたか?+2
-0
-
34. 匿名 2022/12/02(金) 21:16:51
>>15
悪化して手術になったら面倒だから
たまには様子診てもらったほうがいいと思うよ
閉経がまだ先ならなおさら+3
-0
-
35. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:12
>>1
私も同じくジエノゲストを服用して1年がたちます。初めの頃は抜け毛もひどく頭痛もあったので0.5に減らしてもらいましたが、ほぼ毎日出血しています。内膜症は良くなってると言われました。
だけどもう服用するの辞めたい…辞めるとまた内膜症復活するのかな…閉経まで飲み続けるのつらい…
+10
-1
-
36. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:46
ミレーナは入れる時かなり痛いんでしょ?
あと膣から常に紐が出てるとか。
落ちてきて大出血が起こることもあるって聞いて怖くて踏み出せない。+2
-0
-
37. 匿名 2022/12/02(金) 21:18:38
>>35
毎日同じ時間に飲んでますか?+3
-0
-
38. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:22
>>10
私もチョコレート嚢胞で経過観察中。
1人目の妊娠で見つかって、その時は卵巣がこぶしみたいになってるって言われたんだけど、妊娠が一番な治療法だからって言われて、そのまま続けて3人産んでだいぶ小さくなってるらしく様子見してる。+10
-1
-
39. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:43
>>1
とりあえずピル飲んでるけど不正出血があるのとお腹の痛みは良くならない
生理の量はかなり減った+3
-0
-
40. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:59
>>27
横ですが、私ももともと貧血気味だったけどディナゲスト不正出血ははじめの数ヶ月はチョロチョロ少量が続く感じで大量では無かったですよ。
2年つづけて最近はすこーしずつがたまに続くかなくらいで、出血に関しては快適です。+3
-0
-
41. 匿名 2022/12/02(金) 21:21:31
>>10
5センチ以上で手術の対象だったはず
病院かえてみたら?+19
-0
-
42. 匿名 2022/12/02(金) 21:23:50
>>37
時間かなりずれると不正出血起きやすい気がしたので、大体同じ時間になるようにしてますね。でも土日はよく寝過ごしてずれる笑
あとちょいちょい飲み忘れますがまあなんとか+4
-1
-
43. 匿名 2022/12/02(金) 21:24:43
>>1
低容量ピル飲むようになってすごく楽にはなった
いつまで飲むのか先が長すぎて怖いけど
後々の体への影響とか
でも毎月の快適さと内膜への負担を減らす方を選ぶとピルになる+11
-0
-
44. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:21
>>25
同じく当てはまるけど内膜症じゃなかった
体質的に当てはまっちゃう人も多いみたい+11
-0
-
45. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:52
>>15
むしろ閉経後に癌化する確率高まるんじゃ無かったっけ?+7
-1
-
46. 匿名 2022/12/02(金) 21:26:18
>>10
私11cmになって手術待ちの間(術日まであと1ヶ月)ってところで破裂したんだけど救急搬送されて病院で調べたら卵巣が粉々になってて腹膜炎起こしたから緊急手術になって摘出したよ。
めちゃくちゃ大変だった。
その大きさは結構危険だなぁ…+46
-0
-
47. 匿名 2022/12/02(金) 21:26:57
>>11
わかります。
通院先の先生も女医さん一人の
個人婦人科なんだけどめちゃくちゃキツイです。
ジエノゲスト1ミリで体重が10キロ増加したのと
火照りがつらくて0、5ミリにしてみたら1か月で4キロ落ちたと話したら水分か抜けただくだとか
副作用ない薬ないとかキツイです。+20
-1
-
48. 匿名 2022/12/02(金) 21:27:01
>>2
何やコイツ+40
-1
-
49. 匿名 2022/12/02(金) 21:28:18
>>18
内膜症は婦人会にとって金のなる木だからねぇ…
ピルとか日本はまだまだ高すぎると思う+4
-3
-
50. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:06
>>20
普通の先生だとそうだと思うんだけど、出血してるって言うと責められてるように感じるのかな?毎回意味不明です。
出血あるのに何もありません!ともこっちも言いたくないし。
私はもう何年もジエノゲスト飲んでるんだけどやっぱ出血するんですよね、長引く時は何ヶ月も。
不安にもなるし、普通に話を聞いて欲しいだけなんだけどね。+11
-0
-
51. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:33
内膜症と腺筋症で治療中です。
子宮が肥大していたのでレルミナを3ヶ月飲んで小さくして今はジエノゲストを飲んでます。(2ヶ月経ちました。)
レルミナ服用1ヶ月で出血が止まったのですが、ジエノゲストに変えて1ヶ月ほどで出血するようになりました。
治療前よりはマシですが下腹部痛もあります。
よくある副作用なのは分かっているけど、トイレに行く度にこの治療意味あるのかなと虚しくなってきます。+12
-0
-
52. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:52
>>42
不正出血の原因それだと思いますよ。
毎日飲み忘れず同じ時間帯に飲めば止まる可能性が高いです。
私は飲み忘れたことがないのでそれで不正出血の愚痴を言っていることに正直びっくりしました。
薬を飲み忘れたり時間がズレたりして血中のホルモンの状態を一定に保てず安定しないんですよ。+17
-0
-
53. 匿名 2022/12/02(金) 21:31:14
>>10
コメントありがとうございます…当初腹腔鏡手術の説明は受けてましたが数年大きさが変わらないのと良性なので様子見と言われてました。でも皆さんのコメント見てちょっと怖くなったので再度かかりつけ医にそうだんしてみます。+6
-0
-
54. 匿名 2022/12/02(金) 21:31:55
>>21
私それでピルじゃなくて漢方出されたわ。そしたら治った、と言うか不調が治まった。
医者じゃ無いし個人の感想だけど、気になるなら別の病院行ったら良いんじゃないかな。+12
-1
-
55. 匿名 2022/12/02(金) 21:33:00
診察の時に薬の副作用なんて教えてくれないからここ助かる…
今度子宮頸がんの精密検査をするけど、チョコレート嚢胞持ちだからこっちも?とため息しかない
深刻なはげだから抜け毛あるって何人かが書いてくれてる薬は嫌って言っておく…+8
-0
-
56. 匿名 2022/12/02(金) 21:34:23
>>30
体重測定しないとびっくりするぐらい増えていくから気をつけてね、毎日測ってるだけでも全然違うと思う。+7
-1
-
57. 匿名 2022/12/02(金) 21:36:00
1年前にチョコ摘出しましたが、病理検査で境界悪性と診断されたので再発しないよう月経を抑えています
ディナゲスト(不正出血が止まらなかった)→リュープリン(鬱みたいになった)→フリウェルあすか(下腹部痛が酷くなった)
薬や注射が合わなくて変えた結果今はヤーズフレックスに落ち着いています+5
-1
-
58. 匿名 2022/12/02(金) 21:36:16
私もディナゲストの不定愁訴のような副作用が嫌になってきて、ミレーナかミニピル個人輸入にしようかと考え中です。
かなり悩ましい…+4
-0
-
59. 匿名 2022/12/02(金) 21:37:19
>>4
ジエノゲスト服用1年と9ヶ月です。
私も初めの頃は不正出血や出血なくても生理痛のような痛みがでたり不安定な状態が半年以上続きました。
1年経つと落ち着き出血なく楽になったと感じていましたが 先月3週間ほど軽いものですが下腹部痛があり、その後ほんとーに少しですが出血のような汚れがつきます。
忘れた頃に何で?って思いますよね。
病院行っても大した事ではないらしく様子見って感じです。+20
-0
-
60. 匿名 2022/12/02(金) 21:37:20
ディナゲスト→ジェノゲスト12年くらい。
不正出血もなく、快適。
体重も変わらずむくみもなし。
確かに髪は薄くなったかも。
でも年齢のせいかもしれない。+7
-0
-
61. 匿名 2022/12/02(金) 21:39:40
こないだ話した薬剤師さんは、でかいチョコあったけどディナゲストでも縮小しなくて、漢方で小さくなったって言ってて、そんな人もいるんだと驚いた+3
-1
-
62. 匿名 2022/12/02(金) 21:40:29
>>40
そうなんですか? ならなんでディナゲストをすすめてくれないんだろう‥。。毎回診察すらびびってること先生もわかってるのに。チョコは飲んでいて小さくなりましたか?ミレーナは本当に最終手段な気がする‥。+3
-0
-
63. 匿名 2022/12/02(金) 21:40:49
>>11
同じ病院かな??って思ってビックリ!
私も女医さんに診てもらっていますが相談ができない先生です。
私は素人なので少しの変化も心配で聞いてしまうのですが返事は「そんな事‥」みたいな雰囲気で本当に冷たいです。
近くに婦人科ないから行ってるけど変えたいくらい。
+28
-0
-
64. 匿名 2022/12/02(金) 21:43:00
>>1
腹痛で救急搬送されて、調べたらチョコレート嚢胞でした
1年3ヶ月程、朝晩ジエノゲスト1mg飲んでます
当初右5.5、左4.5でしたが、この前は右3、左2.5になりました
今の薬がなくなったら、ジエノゲスト0.5mgに変更になると言われています
副作用ですが、不正出血は無かったですが、更年期の様な症状が出てる気がします
例えば発汗、気分の落ち込み、イライラです
ですが、ストレスが原因かもしれませんし、副作用かは分かりません+8
-0
-
65. 匿名 2022/12/02(金) 21:43:29
>>21
フリウェルって内膜症の治療にはならないの?
私も3年くらい飲んでて、そのあと結婚したから婦人科に行ったら内膜症見つかった…
そのままとりあえず妊活してるけど1年経っても妊娠できないw+1
-1
-
66. 匿名 2022/12/02(金) 21:43:34
>>63
横ですが私も色んな婦人科医に出血の悩みを言ったけど、夜用ナプキンが一時間持たないルベル位じゃないと大体相手にしてくれない+2
-0
-
67. 匿名 2022/12/02(金) 21:44:09
生理痛が本当に辛いですよね
子供2人を出産後生理痛が年々酷くなり定期検診でチョコレート嚢胞発覚(5センチ)
月経過多と生理痛が酷かったのでミレーナ入れる
一年程安定せず不正出血も鈍痛も続き気が滅入る(生理痛よりマシだったので外さず様子見)
2年ほどでミレーナ安定したところ嚢胞が悪性の恐れがあると言われ手術して摘出→良性でした+3
-0
-
68. 匿名 2022/12/02(金) 21:45:57
>>36
私もこわくて仕方ないけど もう覚悟決めるかなって考えてますよ‥。貧血酷いしハゲてきたし身体中痛いしメンタルも不安定過ぎて地獄だ 心身ともに限界だ よくなるならミレーナいれたいよ。怖いけど 今また早くも19日しか生理来てから経ってないのにきたし!! 生理終わりかけに行くしかない、、。お互い頑張ろう!てかどんな状況ですすめられたんですか?+4
-0
-
69. 匿名 2022/12/02(金) 21:48:08
>>11
婦人科の女医さんって、自身も女で生理痛の痛みとか知ってるから決めつけ?ある女医が一定数いる様に思う。冷たいよね
男性医師だと未知だから丁寧だし優しいんだと思う
私は婦人科は男性医師の方がいい+38
-1
-
70. 匿名 2022/12/02(金) 21:49:52
>>62
私もなんでディナゲストやピルにしないのか不思議に思います。貧血の原因が生理なら排卵止めた方が良さそうですが…。セカンドオピニオンもいいのではないでしょか。
ディナゲスト0.5ですがかなり効いてチョコは4センチ→2.5まで1年半で縮小しましたよ!
ミレーナはディナが無理だったときの最終手段じゃないですかね。排卵を止めるわけではないから+5
-0
-
71. 匿名 2022/12/02(金) 21:50:55
チョコレート嚢胞で3年ぐらいピル飲んでます。
ヤーズ配合錠だったのが、最近はヤーズフレックスに変わりました。
私はチョコレート嚢胞の自覚症状は全くないんだけど、ピルを飲むようになって生理の量に悩んでたのが嘘みたいに楽になった。今はフレックスだから生理も3ヶ月に一度ぐらいで快適。
うっかり妊娠してしまう心配もない。
ただ太った気がする…
+5
-0
-
72. 匿名 2022/12/02(金) 21:51:02
>>4
わたしもチョコレート嚢胞でした。
どうしようって悩む間も無く手術になりますって言われました。
何センチですか?+6
-0
-
73. 匿名 2022/12/02(金) 21:52:10
>>2
婦人科に行ってるから薬を処方されてるんでしょ
バカなのかな?+59
-1
-
74. 匿名 2022/12/02(金) 21:54:39
チョコレートで手術したのですがその後も腹痛がありルナベル飲んでます
生理そのものは楽になりましたが、ピルの副作用?としてカンジダになりやすいです
カンジダの薬で治るけどまたすぐなってしまうのでよほどの症状がなければもう放置しています+1
-0
-
75. 匿名 2022/12/02(金) 21:54:57
>>60
ディナゲスト髪薄くなるんですか?+4
-0
-
76. 匿名 2022/12/02(金) 21:55:43
>>61
その漢方知りたいですね!わかりますか?+4
-0
-
77. 匿名 2022/12/02(金) 22:02:02
>>72
横ですが、私は直結11cmで即手術の予約でした+7
-0
-
78. 匿名 2022/12/02(金) 22:02:49
>>46
大変でしたね…
今は大丈夫ですか?破裂って立ち仕事でしたか?+8
-0
-
79. 匿名 2022/12/02(金) 22:02:56
>>70
そうなんですね、排卵を止めるのが、ディナゲストなんですか?分かりませんでした詳しくありがとうございます(泣) ミレーナは排卵止める訳ではないのですね、原因は生理とチョコレートですよね‥。 ピルは少しの間飲んでいましたが、ピロリ菌駆除のためにピル停止して飲めなくなりました。ピルは年齢もあり飲めないのはわかりますが 。今月で39になります。ミレーナしかないと思ってましたが やはりもう一度相談してみたほうがいいですね+5
-0
-
80. 匿名 2022/12/02(金) 22:05:49
>>77
11センチ!
違和感なかったですか?
わたしは7センチでした。+3
-1
-
81. 匿名 2022/12/02(金) 22:09:22
ディナゲスト飲み始めた時は抜け毛と体重減少が凄かった。抜け毛と体重は1年で落ち着き、髪の毛も体重も増えてきてる。
ただ乾燥肌になったのと睡眠障害になり眠剤を服用するようになった。あと、無茶苦茶老化した。+4
-0
-
82. 匿名 2022/12/02(金) 22:10:00
>>1
チョコレート嚢胞でディナゲスト(ジエノゲスト)内服して私もちょうど2ヶ月です。
副作用は微量の不正出血がありますが、徐々に出ない日もあるくらい減ってきています。
後は汚い話で恐縮ですが、元々生理前の黄体期は便が硬くなる傾向があるせいか、服用2ヶ目から便秘気味になりました。痔が切れてしまったので(痛かった‥)、最近は酸化マグネシウム飲んで予防対処しています。
それ以外は副作用は感じていません。
内服してからは生理もなく概ね快適です。
チョコレート嚢胞の縮小に効果なければ手術といわれているので、このまま良い効果が出てくれることを期待しています。+5
-0
-
83. 匿名 2022/12/02(金) 22:10:40
>>76
だいぶ前に聞いたのでおぼろげだけど、確か当帰芍薬散とか加味逍遙散とかの、普通に生理不順とかでも飲む有名なやつだったと思いますよ!+3
-0
-
84. 匿名 2022/12/02(金) 22:19:18
>>79
ピロリ菌駆除だとピルダメなんですね。
私も月経過多の時は貧血酷かったけど、鉄瓶でお茶飲んだり鉄分補給もだいぶ効きました。
内膜症になって色んな婦人科行ったけど、けっこうドクターによって言う事バラバラなんですよね。。ミレーナ推しだったり逆のところも。でもチョコでアラフォーは一般的にはディナゲストが第一選択かと思います。
納得できる説明してもらえるといいですね。お互いがんばりましょう〜+3
-0
-
85. 匿名 2022/12/02(金) 22:20:35
>>75
横ですが私も薄くなりました泣
どこまで歳のせいか分からないけど…
ディナゲスト止めて髪の毛また増えた方いますか?+2
-0
-
86. 匿名 2022/12/02(金) 22:20:44
>>65
治すというより悪化させない(内膜小の症状をやわらげる)+6
-0
-
87. 匿名 2022/12/02(金) 22:24:00
>>1
同じくジエノゲストを飲んでいて
髪の毛がびっくりするぐらい抜けたり
不正出血をくり返してます。
薬の飲み始めは頭痛と吐き気がありました。
本当はヤーズを処方予定でしたが
片頭痛持ちなので脳梗塞のリスクが高くなるからと
ジエノゲストに変更になりました。
20代の頃にトリキュラーを飲んでいましたが
トリキュラーに比べたら
副作用はあまり無いように思います+4
-1
-
88. 匿名 2022/12/02(金) 22:26:13
>>79
ディナゲストやジエノゲストは黄体ホルモンを補充し続けることによって排卵を抑制して内膜の増殖を防ぎます。
黄体ホルモンは排卵後の高温期に出るホルモンなので補充し続けることによって高温期のホルモン状態をずっと保っている状態(妊娠している状態に近い)となり生理が止まる人も多く8割くらいに効く薬とのことです。
妊娠を望まない限り閉経まで毎日同じ時間帯に飲み続けることになるので規則正しい生活の方には向き、不規則な生活の方には向かない薬でもあります。+6
-0
-
89. 匿名 2022/12/02(金) 22:32:49
>>25
エコーで見た感じは特に問題ないけどお腹を空けてみないと子宮内膜症ではないとも言いきれないと言われたよ
妊娠考えてないなら生理止めるのを勧める言われた
妊活していたので生理は止めなかったけど、1年後に結局悪化してエコーで診断付いた
こういうパターンも有るから色んな婦人科に行った方がいいと思います+22
-0
-
90. 匿名 2022/12/02(金) 22:34:50
>>11
ジエノゲストを飲み始める前に、この薬は不正出血が起こりやすい説明されたし、通院のたびに先生の方から不正出血あるか聞かれるよ
半年続けて不正出血止まらず、別の副作用も出たから、他の治療に切り替える提案されて怒られたことはない
長く病院通いしなきゃいけない病気なのに、担当医の対応悪いと悲しいよね+10
-0
-
91. 匿名 2022/12/02(金) 22:40:52
>>25
産婦人科によっては異常があるのに異常なしって診断しちゃうところもあるからいくつか行った方がいい
あと大きな大学病院に行くとか+3
-0
-
92. 匿名 2022/12/02(金) 22:44:21
>>1
皆さんお腹の張りはありますか?
あと痩せ気味なのにぽっこり下っ腹だけ出ていて子宮内膜症のせいなのかただお腹だけ太ってるのか気になってます+7
-0
-
93. 匿名 2022/12/02(金) 22:47:31
>>72
3センチです。現在ジエノゲストを飲んでますが不正出血が続きすぎて他の方法も考えましょうと言われてます。ピルは怖いのでできれば飲みたくないのです。+4
-0
-
94. 匿名 2022/12/02(金) 22:48:02
>>1
ジェミーナ服用しています
2年くらいです。色々ピルを試しましたが副作用は今はありません
太りやすくなりました+3
-0
-
95. 匿名 2022/12/02(金) 22:51:46
子宮内膜症と診断されてませんが、今生理について色々トラブルがあり病院にかかっているものです。
診断された方はエコーで即診断おりましたか?
生理痛や生理がないときの腹痛などそうなのでは?とおもっていますが、エコーでは特に問題見当たらずで血液検査をしているところです。
どういう流れで治療が開始されるのか知りたいです。
なかなか診断がつかず痛みを早くどうにかしたくて焦っております。+5
-0
-
96. 匿名 2022/12/02(金) 23:19:33
>>44
私も。めちゃくちゃ当てはまるから内膜症なんだ!と思って見てもらったのに異常なしと。だったらお尻の突き上げるような痛みはなんなのって感じ+4
-0
-
97. 匿名 2022/12/02(金) 23:29:50
>>56
ジェノゲストふとるの?
不正出血はあるってきいてたけど、太るなんて…。
食事気をつけてるんだけど最近痩せないのはそのせいなのかなー。+2
-0
-
98. 匿名 2022/12/02(金) 23:29:59
フリウェルuld服用中です。休薬期間出血ないのですが皆さんどうですか?+0
-0
-
99. 匿名 2022/12/02(金) 23:33:21
>>1
2回卵巣嚢腫の手術してます
ディナゲスト服用していた時は毎日出血酷くて辛かったのと肌ガサガサになりました
今ヤーズ服用しています
卵巣嚢腫のサイズは3センチですが、卵巣に痛みがあります
癒着もあるみたいで引っ張られるような痛みがある
歩くのが辛いこともあります
なるべく自分にとって負担の少ない薬で嚢腫の状態安定すると良いですよね
+3
-0
-
100. 匿名 2022/12/02(金) 23:37:17
チョコレート嚢胞で3センチと判明して暫く経過観察と診断されました。
フリウェルuld
副作用は特にない。時々足がむくんだりする。
飲み始めて2ヶ月経過したとこ!
体重は全く変化ない(食事に気を付けたり運動はしています。)
私の場合はお肌がキレイになってお化粧のりよくなった気がする。
あと、不正出血もないし休薬期間時の生理もかなり軽くて生理痛もない(ピル飲む前は痛み止めの効きが悪くなってた)。
+5
-0
-
101. 匿名 2022/12/02(金) 23:37:52
>>4
私も以前ディナゲスト服用していました
半年間、毎日生理2日目以上の大量出血で大変な思いをしました
それでもチョコレート嚢腫縮まらず結局手術しました
合う人は特にトラブルなく続けられて快適に過ごしているようですが、合わない人はとことん合わないんだなと思いました
再発して現在ピル飲んでます
子宮内膜症、本当に厄介です+25
-0
-
102. 匿名 2022/12/02(金) 23:43:05
>>92
ずっとじゃ無いけど頻繁にお腹の張りはあります。
やや痩せ気味なのに下っ腹出ていて痩せているせいか目立ちます。+0
-1
-
103. 匿名 2022/12/02(金) 23:49:20
ピルは何年も服用している場合40代前半くらいまで服用できるみたいですね
39歳からピル服用スタートとかは少し難しいようです
私は37歳から4年ぶりにピルスタートして今39歳です
いつまで服用できるかわからないけどとりあえず続けるしかないので続けています
ディナゲストはあわなくて出血すごかったのでもう服用したくないと思っています
+5
-0
-
104. 匿名 2022/12/03(土) 00:11:03
>>51
全く同じです。私も内膜症と腺筋症で最初ジエノゲストを1ヶ月飲みましたが出血が酷く、止めるためにレルミナ3ヶ月後、今はジエノゲストを飲んでいます。不正出血もなくなりだいぶ快適になりましたが、たまにまだ下腹部痛があります。あとどれくらい飲めば効いてくるのか不安になりますよね。+4
-1
-
105. 匿名 2022/12/03(土) 00:11:48
>>45
そうなったら取るよ
そういう体質だったって受け入れるしかないし
ピルで血栓できたり乳ガンになる方がイヤ+3
-1
-
106. 匿名 2022/12/03(土) 00:12:05
>>4
私もチョコレート嚢胞です。
なかなか婦人科は行く事がなかったので未受診でしたが、昨年人間ドックにかかった時に6.5センチ程だと言われ治療開始しました。
今年の1月からジェネゲスト内服していますが
未だ生理4日目くらいの出血がダラダラ継続中。
先月の検診で3.5センチまで小さくなってた!
勢い弱くなってるね!と先生に褒められたのでなんか嬉しいw
ちなみに飲み始めて体重4キロ近く増えました。+9
-0
-
107. 匿名 2022/12/03(土) 00:22:23
>>4
ジエノゲストは不正出血多いですよね。私も半年止まらず痛みも出たので違う薬に変えました。+4
-0
-
108. 匿名 2022/12/03(土) 00:23:11
>>33
長らく変化なしだったのが、先月の定期検診で小さくなってると言われたよ!
毎日の服薬なしで半年に一度の検診で済むから楽〜
+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/03(土) 00:27:41
>>1
子宮内膜症の疑いがあるのですが、恥ずかしい話まだ男性との経験がなく、病院の先生に見られるのも恥ずかしくて未だに婦人科に行ったことがありません。
ただ日に日に酷くなるばかりなので行こうと思っているのですが、どういった検査をするのでしょうか。。
どなたか教えてください!+2
-4
-
110. 匿名 2022/12/03(土) 00:41:24
ジエノゲスト飲み始めて4ヶ月目です
最初の月は生理がきて2ヶ月目から現在まで時々不正出血があるものの、量は少ないので先生と相談しこのままとりあえず1年継続する予定です
ただ量が少ないとはいえパンティーライナーでは無理があるし、不定期なのでナプキンがなかなか手放せない…
ちなみに昔から重い生理痛+お尻を突き上げる肛門痛が年々酷くなり婦人科にかかったらもう少しで救急車コースだったよと言われました
4cmのチョコレート嚢胞です+6
-1
-
111. 匿名 2022/12/03(土) 00:51:07
私は西洋の薬があわず、桂皮ブクリョウガンです。
婦人科にいいというので、高麗人参サプリを飲み始めて半年したら10年7センチから小さくならなかった筋腫が5センチになりました。
私には漢方があってたようです。+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/03(土) 00:52:01
>>56
先生達は太らないっていうけど、むくみから太っていくよね。
+6
-0
-
113. 匿名 2022/12/03(土) 00:54:30
>>92
私も痩せ体型でお腹だけタヌキみたいでしたが内膜症発覚してディナゲスト飲み始めたらぺったんこになりましたよ!+7
-0
-
114. 匿名 2022/12/03(土) 00:54:55
>>109
だいぶ昔から治療してるけど、問診で男性経験の有無を聞かれた気がするな。
分娩台で、足をかっぱらいて、膣の中からエコーで確認。あと、採血。
股を開くのに抵抗あると思うけど、台に上がる前にさっとテッシュで股を拭いてから上がってますよ。
あと、女性と男性の先生で決めてもいいと思う。+4
-0
-
115. 匿名 2022/12/03(土) 00:57:42
子宮内膜症によりチョコレート嚢腫6cm発覚。
手術時には8cmになってましたが無事腫瘍部だけ摘出。
その際癒着がかなりひどく卵管も詰まりまくりでついでに治してもらった。
術後はスプレキュア注射2回打った後、ジエノゲスト服用開始。
不正出血よくしてたし、卵巣チリチリしたり違和感あることもあったが再発はなし。
1年服用後、休薬して妊活。
休薬から5ヶ月で懐妊。
産後、生理再開して2回目くらいに、
またジエノゲスト服用を再開するためリュープリン注射を3回打ち、服用再開。
今また服用して1年くらい経ったところです。
これからも内膜症(嚢腫)再発防止のため、妊活時以外は閉経まで服用の予定です。
あんま参考にならない経過かな。笑
ジエノゲストの方がとにかく内膜を薄くする作用が強いからどうしても不正出血がつきものだけど、
やはり効果は高いよね。+7
-0
-
116. 匿名 2022/12/03(土) 03:03:15
卵巣嚢腫で両側15cmと18cm取りました
腹腔鏡とパンツで隠れるくらいのどころ横3cmほど開けて摘出してもらったけど排卵痛が変わらずひどく毎回うごけなくなるくらい痛くてしんどいです
筋腫も10個以上あるみたいでこの状態で妊活とか出きるのか…
+3
-0
-
117. 匿名 2022/12/03(土) 04:47:16
>>80
違和感ありまくりでした!
ひどい生理中の痛みもですが、とにかくトイレがものすごく近かったです。膀胱が圧迫されてたみたい…+5
-0
-
118. 匿名 2022/12/03(土) 04:48:51
閉経まで副作用に耐えながらお金かけてピルを飲み続けるよりも一回手術したほうが精神的にも肉体的にも楽だと思う。手術してから2年弱だけど傷跡も綺麗に消えたしピル飲んでいる時と比べ物にならないくらいの体力を手に入れたよ+4
-2
-
119. 匿名 2022/12/03(土) 08:00:49
>>37
35です。
ほぼ毎日同じ時間に飲むようにしています。飲み忘れは滅多にないです。
生理周期になると出血量が増えます。+3
-0
-
120. 匿名 2022/12/03(土) 08:05:48
>>36
わたしの場合ですが、
入れる時は鈍痛、入れたあと30分後くらいから陣痛の軽い感じの痛みがしばらく
糸はかなり深い所まで指をいれないかぎりわかりません。
わたしはミレーナが合わず不正出血が1年以上続きそちらがストレスでとってしまいました。+0
-0
-
121. 匿名 2022/12/03(土) 08:07:59
排便時に肛門痛があり、子宮内膜症と診断。
ヤーズを服用してます。+3
-0
-
122. 匿名 2022/12/03(土) 08:20:15
>>93
不正出血続きますよね…
わたしは生理は薬飲めば大丈夫な感じだったので、手術してからジェネゲストはやめました
+0
-0
-
123. 匿名 2022/12/03(土) 08:24:27
>>35
横からですが、私の体験を書きます。
11センチのチョコ手術と内膜症剥離で5時間の手術を受けた3年後に再発してジェノゲスト服用して8年目です。
実は内科的な理由で去年一回だけ2ヶ月ほどジェノゲストの服用をやめていた期間があります。
数年ぶりの生理は、それはひどいものでした。
ナプキンが1時間持たないほどの出血。激痛。
仕事中あまりにひどくて、事情を説明して帰らせていただきました。帰りの車で帰宅するまでナプキンが持ちませんでした。
それを先生に話して相談の結果、服用再開しました。自分はやはり薬を飲まない方が辛いんだと実感しました…+7
-0
-
124. 匿名 2022/12/03(土) 08:30:52
>>118
私もそう思って手術したけど、3年後に再発しました。チョコレート嚢腫の再発率は35%です。
更に内膜症になるメカニズムは未だに解明されておらず、内膜症になりやすい人は、やはり再発しやすいとしか言えないと言われました。
手術したから完全に良くなるものでもないと知り、再手術をするか薬で治療するかと2択を迫られて、私は後者を選びました。
子宮摘出するか、閉経まで薬を飲むか。
それは個人が決めることだから、私はどちらがいいかとは他人には絶対言えません。+5
-1
-
125. 匿名 2022/12/03(土) 09:25:02
>>111
私も漢方です。
腹痛も頭痛もお尻を突き上げるような痛みもお腹の張りも様々な不調がおさまりました。
肌もキレイになったし、ぽっこりお腹もやせました。
3か月後のエコーで小さくなってるとさらに良いねってお医者さんが言ってた。+4
-0
-
126. 匿名 2022/12/03(土) 10:09:46
チョコ、筋腫、腺筋症のトリプルコンボでジエノゲストを数年服用するも改善されず
副作用は特に暑い時期の頭痛やひどい倦怠感で夏は外出ほぼできない
あとはすごく老化したのと体重増加した
治らないのにこの副作用を我慢して飲み続けないといけないのかな、、、+2
-0
-
127. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:19
>>1
>肌荒れしたり(吹き出物や皮脂の増加)
私も同じでした。首から胸、首から背中にかけて皮脂が増えたようで大きいニキビがボコボコできてつらかったです。
6年~7年前は医師に伝えても「ジェノゲストの副作用としてニキビは記載されてない」で終わりでしたが、今は副作用として認められたのかな?
+2
-0
-
128. 匿名 2022/12/03(土) 10:48:30
>>88
詳しくお答えありがとうございます、ミレーナはちなみにチョコ小さくする効果はないですよね? 貧血とチョコの大きさ 生理痛と生理痛以外の痛みもありミレーナと迷ってます。医師からはミレーナしかお話は出ていませんが。こたらからディナゲストがいいと提案してみても大丈夫でしょうか?+4
-0
-
129. 匿名 2022/12/03(土) 10:49:15
>>83
ありがとうございます!調べてみます+1
-0
-
130. 匿名 2022/12/03(土) 11:24:32
私も子宮内膜症です
性交痛があるんですが、皆さんどうですか?+5
-0
-
131. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:55
ミレーナをいれるしか無かったです+1
-0
-
132. 匿名 2022/12/03(土) 11:54:39
帝王切開した時に取り除いた。
また再発したので7年後 帝王切開で取り除いた。
+0
-0
-
133. 匿名 2022/12/03(土) 12:47:40
ジェノゲスト飲んで1年くらいたちます。5cm→3cmまで小さくなりました。
歳のせいか、あれ…今日飲んだっけって記憶が曖昧になる。笑
大きい声では言えないけど生理来ないのが本当に楽で、治療目的とはいえジェノゲスト手放せない。+8
-0
-
134. 匿名 2022/12/03(土) 13:54:19
>>133
副作用とかはなかったですか? 小さくなるのはいいですね+2
-0
-
135. 匿名 2022/12/03(土) 14:25:11
ジエノゲスト飲み始めて8日目の初心者です。
今のところ不正出血や体調の変化などなく、このまま副作用が出なければいいなと願っています。
副作用あった方は飲み始めてどれくらいの期間で出ましたか?+2
-0
-
136. 匿名 2022/12/03(土) 15:00:37
先週子宮頸がん検診に行った際の生理の不調を伝えたところ、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と内膜症だと診断されました。同じような方いらっしゃいますか?とりあえず低容量ピルの服用をはじめたところですが、不安です。+2
-0
-
137. 匿名 2022/12/03(土) 15:23:40
>>109
直腸診とかエコーで対応してくれましたよ。
内診もしたことありますが、膣からだと痛くてエコーと年に1回MRI検査をしてます。+4
-0
-
138. 匿名 2022/12/03(土) 15:29:19
レルミナ飲んでる人いますか?6ヶ月飲み終えた人の話が聞きたい。+1
-0
-
139. 匿名 2022/12/03(土) 15:44:19
>>102
私も生理中とその後ちょっと以外はずっと張ってます
やっぱりそうですよね
調べても子宮筋腫とかしかぽっこりお腹は出てこなくて気になってました+0
-0
-
140. 匿名 2022/12/03(土) 15:45:03
>>113
やっぱり関係有るんですね!
ありがとうございます+1
-0
-
141. 匿名 2022/12/03(土) 16:07:31
ジエノゲストを内服し始めてまもなく四年です。
ずっと大丈夫だったのですが、最近、卵巣嚢腫(チョコ)が大きくなってきているみたいです。。
閉経までなんとか手術無しで乗り切りたいなぁ。+4
-0
-
142. 匿名 2022/12/03(土) 17:07:29
>>1
6年半前に子宮内膜症、チョコレート嚢胞と診断され、約5年半、ルナベルを飲んでいました。
ルナベルを飲んでいた頃は休薬期間明けの2日くらい、吐き気に悩まされていたのですが、それ以外は特に何もなく生理痛も軽くなりとても快適でした。
今は、前兆ありの偏頭痛でルナベルが禁止になり、ジエノゲストを約1年飲んでいます。
最初のうちは何ともなかったのですが、飲み始めて3ヶ月くらいしてから不正出血がずっと続いています。
不正出血の量は生理4日目程度ですが、半年以上毎日なのでかなりわずらわしいです。
地獄のような生理痛と毎日の不正出血を天秤にかけ、飲み続けることを選択していますが、本当にこのまま飲み続けて大丈夫なのか不安です。
(かかりつけ医に相談しても、そんなに血出る?と鼻で笑われました。。。)
これがずっと続くと考えると、薬代だけでもバカにならないのに加えて毎日の生理用品代が地味にネックです。
+3
-0
-
143. 匿名 2022/12/03(土) 17:31:09
>>93
ピルが怖いって血栓症がですか?他に理由あったりしますか?+1
-0
-
144. 匿名 2022/12/03(土) 17:49:42
>>98
6年前に内膜症が発覚し色んなピルを飲んできたけど、副作用があったり薬価が高かったりで3年前からジェネリックで安く副作用もないフリウェルULDに落ち着きました。
数ヶ月前から休薬期間も出血なくなって楽だしラッキー!と思ってるけど、次病院行った時に一応聞いてみる予定です+1
-0
-
145. 匿名 2022/12/03(土) 17:50:06
>>21
私は元々酷かったんだけど、生理後や排卵日辺りも痛くなってきて、ある日1ヶ月くらい尋常じゃない痛みが続いた時があって、そのあたりでようやく子宮筋腫と子宮内膜症の診断がおりたよ。
子宮内膜症は前々から疑いがあったんだけど、先生からは、よほど酷くないと開腹しないと内膜症かどうかはわからないと言われてた。同じところでずっとエコーとかで見てたからわかったのかな、と思ってる。
症状だけで、おそらく子宮内膜症って言われることもあるし、症状似ててもすぐ診断下さないこともあるんだな、と。先生次第なのかな。
どちらの時も加味逍遙散っていう漢方が出たよ。昔はあまり効果感じなかったけど、今は効果感じてる。何年も服用してるからっていうのもあるかも。
医者にかかって何年も経ってるのに診断変わらないのならセカンドオピニオンはありだけど、まだ一回二回なら様子見てもいいのかな、と思います。
日常的に痛みあるとすごくしんどいよね。痛み始めたら痛み止め早めに服用するのお勧めします。+5
-0
-
146. 匿名 2022/12/03(土) 18:25:31
子宮内膜症で多嚢胞なんですが、妊娠希望です
妊娠された方いますか?+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:43
ジェノゲスト5年目
副作用はたまにある不正出血と関節痛。
関節痛がきついです。うまく言えないけど、腕とか足が折れそうな感覚でピリピリする。薬やめたいけど
やめたらまた悪くなるって言われてやめられない。
+2
-0
-
148. 匿名 2022/12/03(土) 19:34:59
>>36
40代後半になったので、今年初めに10年間飲んでたピルからミレーナに変えました。
装着時、麻酔など無いのですごく痛かったし、出血しました。半年位は生理が時々来てたけど、一年近くたった今は全く生理も無いですが、顎にきびが治りません…。+1
-0
-
149. 匿名 2022/12/03(土) 19:37:33
教えて下さい。
血液検査では子宮内膜症じゃないかなあと言われましたが、
めちゃくちゃお尻が痛いんです…
刺されてるみたいな。。
これは単なる生理痛なんですかね…
あまりに痛くて。。+1
-0
-
150. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:47
>>147
私はジェノゲスト服用してないんですが、やはりホルモンの病気だから?か、関節も痛くなりますよね、私は頻繁に風邪引いてないのに関節が痛みます。寝起きの手の関節の痛みや、膝の痛み これもチョコレート嚢胞あるから痛むんでしょうかね+3
-0
-
151. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:44
チョコレート嚢胞です。
現在41歳で10年近くヤーズ服用しています。
副作用は特に感じず。泣くほど辛かった生理痛が皆無になり、こんな素晴らしい世界があったのかと感動しました(笑)
半年に一度内診と血液検査していて、今のところ何も問題ありませんが、年齢的にそろそろ次の段階を考えています。+5
-0
-
152. 匿名 2022/12/03(土) 21:22:13
>>150
私はジェノゲスト飲む前は、関節痛なかったんです。人によって原因はいろいろありそうですね。寝起きつらいですよね。寒い日はよりつらいです。+4
-1
-
153. 匿名 2022/12/03(土) 21:40:24
23歳で子宮内膜症のチョコレート嚢腫と診断、半年くらい点鼻薬を使って様子見
その後28歳、36歳で内視鏡手術
39歳の時にディナゲスト服用開始、現在47歳(今はジェネリックの方を服用)
不正出血はたまーにあるくらいで今はほとんど無し、他の副作用は無い
今は卵巣の大きさが2cmくらいまで小さくなった
多分閉経まで薬で生理を止め続けると思う
ディナゲストを服用する前はピルを試してみたけど浮腫みの副作用が辛すぎて1ヶ月で服用中止した
ディナゲスト先発品は薬価が高くて正直薬代が痛かったけどジェネリックが出てくれて助かった
+6
-0
-
154. 匿名 2022/12/04(日) 11:41:00
>>149
肛門痛は代表的な痛みだと思う ビルとかすすめられませんでしたか?+5
-0
-
155. 匿名 2022/12/04(日) 12:50:35
>>2
文章読みこむ力無いならコメントするなや+2
-0
-
156. 匿名 2022/12/04(日) 15:26:18
>>149
同じ症状でMRI受けたらダグラス窩に子宮内膜症ありました。我慢しても改善するものではないので、個人病院じゃなくて総合病院の産婦人科行った方がいいと思います。お尻ブスブス刺されてる感ありますよね😅+4
-1
-
157. 匿名 2022/12/04(日) 17:24:39
>>21
医者じゃないからわからないけど、私は1シート飲み終わって休薬期間の出血がかなり少なくなって効果がわかった感じだったよ!
とりあえず1シート飲み終わっても不調が続くなら病院に行ってみたらどうかな?
ちなみにフリウェル飲んでるけど、排卵日に排卵痛っぽいのあるし、休薬期間前は若干イライラはする。
自分の体に合う薬がわかるといいね!+4
-0
-
158. 匿名 2022/12/06(火) 08:52:36
>>146
多嚢胞じゃないですが、子宮内膜症とチョコレート嚢胞です。
腹腔鏡手術のあとすぐに妊娠しました。
産後二年でまた再発してしまいジエノゲストで治療中です。+3
-0
-
159. 匿名 2022/12/07(水) 13:31:50
みなさんがいう、副作用の不正出血ってどれくらいの量ですか?
ルナベル服用して8日目なんですが、2.3日前からちょっとずつ血が出始め、今日生理2日目ほどではないですが、それなりの量の血が出てます。大丈夫でしょうか?+2
-0
-
160. 匿名 2022/12/10(土) 02:45:34
>>11
わかる〜
わたしも女医さんでジェノゲスト
この一ヶ月なにかありましたか?って聞くから答えてるのに全部キレぎみ?否定的な感じで普通飲み続けてればよくなるけどねー!!って言われたり…
もう何もないですしか言わないようにしてる。しかも診察も痛い…+2
-0
-
161. 匿名 2022/12/11(日) 20:32:07
28の時に子宮内膜症と診断され、低用量ピルを服用していました。アラフォーに差し掛かって卵巣嚢腫(小さいもの)が発覚し、卵巣嚢腫はやがて自然に小さくなると担当医に言われ、ピルを続けて居たのですが、病院の先生が引退し、病院を変えるところからめんどくさくて通ってません。現在41歳。子宮内膜症と診断された時から先生からほとんど説明もなく、なんとなく妊娠しにくいな、くらいしか感じません。あと、ピルの副作用で徐々に8キロくらい太ったり、いい事ないので、名医も居ないし通ってません。生理痛や性交痛など、痛みは昔に比べ全くないし、治ったのでは?とも思います。やっぱり病院行かないとだめですかね?これから先、もし悪化したらどんな病気になるんですか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する