-
2501. 匿名 2022/12/02(金) 18:27:38
私は同世代で、デビュー当時ファンだった。
今ショックで言葉が出ない。
ご冥福をお祈りします。+29
-0
-
2502. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:16
>>2351
お腹の肉がポヨンポヨンしてたよね…
太陽みたいに元気なイメージだったけど。
こんなに早く居なくなるなんて…残念です。
合掌+58
-5
-
2503. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:33
>>1878
小林亜星も長いこと巨漢で
糖尿病も薬飲むだけで特に摂生しなかったけど
長生きした+58
-1
-
2504. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:37
「何でやねーん、何でやねん ハハハハッ。ではCMです」
ナイナイのオールナイトでネタにされてたような記憶が…+2
-0
-
2505. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:51
私の世代だと、活躍がドンピシャで重なってるから、正直最近の芸能人の訃報では一番ショック
かっこよくて、デビュー曲は大ヒットしたよね。
その後太っていったけど司会は本当にうまかった
特に印象に残ってるのは、ゲームの番組でのやりとり(伝説的な少年とのやり取りはまだ動画で見れると思う)と邦ちゃんとのテレ東のアニメの番組。+48
-1
-
2506. 匿名 2022/12/02(金) 18:29:37
>>2168
わかりにくくてごめんなさい!
タクシーとか車移動が通常モードだから多分住まいが成城かな?成城学園前を走る小田急線しか電車はないと思ってたみたいなエピソードです!+20
-0
-
2507. 匿名 2022/12/02(金) 18:30:08
>>2504
一時期関西の番組の司会してたからエセ関西弁使ってた+5
-0
-
2508. 匿名 2022/12/02(金) 18:30:59
えー
びっくりした
知らなかった+4
-0
-
2509. 匿名 2022/12/02(金) 18:31:09
お悔やみ申し上げます
なんだか好きだったな
ショックだ+9
-0
-
2510. 匿名 2022/12/02(金) 18:31:48
>>2485
当時付き合っていたよ+1
-6
-
2511. 匿名 2022/12/02(金) 18:32:12
びっくり
最近見た時痩せたというかやつれたなとは思ってたけどまさか亡くなるとは思わず
お悔やみ申し上げます+8
-0
-
2512. 匿名 2022/12/02(金) 18:32:17
>>1234
不謹慎なコメントです
あなたのは特に酷い+2
-18
-
2513. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:31
>>2212
1型糖尿病は子供の時からだから分かりますが、
コントロール出来ない人とは?+3
-4
-
2514. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:54
80年代に活躍した人が亡くなる時代なんだなと思った。
自分が渡辺徹さんの年齢まで生きていられるかどうかそれを考えた。
お悔やみ申し上げます。
+22
-0
-
2515. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:11
>>1668
>>1926
あなたたちもまた無知だよ。
II型は長らく生活習慣病扱いされていたけど(今も知識のアップデートできていない無知な人はその認識でいるけど)、実際は遺伝的素因の影響が大きいことが判明してる。
さらに言うとII型糖尿病の中にもいくつかタイプがあるのが分かってきてる。
特に日本人は節制していても加齢によって問答無用で発症するタイプが比較的多い。
しかも加齢といっても必ずしも高齢になってからという意味ではないので、小学生でII型糖尿病になる人もいる。
逆に遺伝的素因が無ければどれだけ暴飲暴食しても発症しない。
まぁ>>811は間違いなく無知だけどね。
+70
-8
-
2516. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:12
>>2510
えっ?マジ?+5
-0
-
2517. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:45
不謹慎だけど、透析してて体調が悪いから長くないみたいな書き込みをここ数年ネットで見たけど、本当だったのかと驚いてる。
大杉漣さんもだけど、ネットにたまに現れる予言者みたいな書き込みは数打ちゃ当たるの偶然なんだろうかね。+22
-2
-
2518. 匿名 2022/12/02(金) 18:36:31
>>2470
50,60代って大病をする山場なのかも(健康体の方もいるけど)
そりゃそれだけ生きてれば病気の1つや2つ出てくるのかも
その後も健康でいられるかは元々の体力や生活習慣なのかも?+34
-0
-
2519. 匿名 2022/12/02(金) 18:36:39
細菌性胃腸炎って食中毒?+2
-3
-
2520. 匿名 2022/12/02(金) 18:37:25
わさビーフのラジオCMが徹さんだった記憶+1
-0
-
2521. 匿名 2022/12/02(金) 18:37:58
>>2513
わたしの知り合いは保険適用外のインスリンより高いやつを毎日打ってる、24000だってよ月。
一緒に食事に行ってわたしが残すのがわかるとそれまで食べる。
そのあとにケーキたべてせんべい食べて寝るって。満腹中枢が壊れてる。
とにかくお腹いっぱい満たされるまでたべるけど30分後は別の食べ物のことを考えてる。
+12
-1
-
2522. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:06
>>2510
えーそれは初耳+10
-0
-
2523. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:07
好きとか嫌いとかとかどっちでもないんだけど
あれだけ浮気騒動を繰り返してた人が
奥さんや家庭を心底大事にしてたとはとても思えないんだわ
体形ひとつとっても意志の弱い人だったんだろうなぁってうかがい知れるから
浮気がバレても車とか高いもの買ってもらったからいいわなんて
インタビュー受けたら円満アピールして芸能人として虚勢張るしかないじゃん
榊原郁恵が裏から表から支えて支えて人生まっとうしたんじゃないかなぁ
なのでどこかに見捨てきれない魅力はあったんだとは思う+46
-3
-
2524. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:31
>>2513
抗がん剤治療で膵臓こわれちゃって突然糖尿病になった+7
-0
-
2525. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:38
>>2460
同じです
閉経後
低血圧だったのに少し高くなってきまた
HbA1c が高めで6.0
糖尿病予備軍です
血糖値スパイクに気を付けてます
+5
-0
-
2526. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:59
>>2470
人間それだけ生きてると、病気にもなるのは普通。あとは個体差だろうね。+4
-0
-
2527. 匿名 2022/12/02(金) 18:40:22
かなり前に田舎のコンビニでお見かけして、友達が手を振ったら素敵な笑顔で振り返してくれて、優しい笑顔まだハッキリ覚えてます。ありがとう。
ご冥福をお祈りいたします。+15
-0
-
2528. 匿名 2022/12/02(金) 18:41:19
>>2485+6
-0
-
2529. 匿名 2022/12/02(金) 18:41:24
ラガー刑事殉職シーン 太陽にほえろ!より+20
-1
-
2530. 匿名 2022/12/02(金) 18:42:19
糖尿だと血液中の糖分が細菌のエサになってあっという間に増えるからね。敗血症リスクはメチャメチャ高くなる。+19
-0
-
2531. 匿名 2022/12/02(金) 18:42:24
透析までしてたのは知らなかったな
徹さん来ると色んな番組が明るくなったね
寂しくなるなあ
+11
-0
-
2532. 匿名 2022/12/02(金) 18:42:48
>>2529
ああ、ちょっとぽっちゃりなりかけてる頃かぁ
OPで全力疾走してるのしんどくなかったんかな+29
-0
-
2533. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:50
>>2013
もう「ぴんぴんころり注射」って名前に変えたほうがいいね+7
-11
-
2534. 匿名 2022/12/02(金) 18:44:06
>>2445
え?誰??+1
-0
-
2535. 匿名 2022/12/02(金) 18:44:21
>>2534
ひろゆきさん+1
-0
-
2536. 匿名 2022/12/02(金) 18:44:30
渡辺徹さんのナレーションが好きでした。
お悔やみ申し上げます。+7
-0
-
2537. 匿名 2022/12/02(金) 18:45:14
NHK、はんなり菊太郎再放送してくれないかなー
+1
-0
-
2538. 匿名 2022/12/02(金) 18:45:23
Eテレのナレーション好きだったよ。子供の頃からテレビで見てた人が亡くなるのは辛い。ご冥福をお祈りいたします。+11
-0
-
2539. 匿名 2022/12/02(金) 18:45:33
>>2401
コロナ対策でよっぽどじゃない限り病院に入れなかったから?+2
-1
-
2540. 匿名 2022/12/02(金) 18:45:45
バカリズムがマジ歌選手権で歌った「戦え、渡辺徹」もう一度聞きたい。渡辺徹への愛が溢れていてすごくいい。+9
-0
-
2541. 匿名 2022/12/02(金) 18:46:01
>>2517
私、接客業なんだけど世田谷在住のおじさん客が
「うちの近所が八千草さんだけど最近いよいよ危ないみたいなんだよ」って何故か私に八千草さん情報を教えてきたけど、
本当にそれから間もなく亡くなった。+13
-2
-
2542. 匿名 2022/12/02(金) 18:46:01
+3
-2
-
2543. 匿名 2022/12/02(金) 18:46:14
>>1986
かわいいエピソードだね。+18
-0
-
2544. 匿名 2022/12/02(金) 18:46:42
>>2542
面白すぎる❗️笑+2
-0
-
2545. 匿名 2022/12/02(金) 18:47:14
>>16
61歳は男として一番のピークなのに…本当に早いと思う+14
-29
-
2546. 匿名 2022/12/02(金) 18:47:18
やまだかつてないTVのレギュラーだったのは覚えてる。一緒に司会してたね。あんたが主役?
山田邦子とは仲良しだったのかな+4
-0
-
2547. 匿名 2022/12/02(金) 18:47:57
>>2080
だからあれほどガル民が止めたのに...+17
-5
-
2548. 匿名 2022/12/02(金) 18:48:00
>>1707
毎日りんご1個食べると医者いらずとかよく聞くけど、色々な説があって混乱するね。何でも毎日じゃなく適度に食べるのがいいのかな。
+7
-0
-
2549. 匿名 2022/12/02(金) 18:48:04
>>2503
巨漢がデフォルトの人はたまにいるね。石ちゃんとか多分マツコとかも、あれが普通だから、ダイエットしようとしたり何らかの原因で急に痩せたりしたら調子悪くなると思う。
マズイのは、デフォルトが痩せ〜普通の人が10キロ単位〜で太ったとき。+14
-1
-
2550. 匿名 2022/12/02(金) 18:48:20
>>2086
本当に誰が言ってんだよww+11
-1
-
2551. 匿名 2022/12/02(金) 18:49:32
>>2086
「よね」って尋ねられてもレス先の人は知らんと思うけど 笑+14
-1
-
2552. 匿名 2022/12/02(金) 18:50:23
>>2542
絵を描いた人すごいわw
郁恵ちゃんも出てくるw+2
-0
-
2553. 匿名 2022/12/02(金) 18:50:46
+24
-34
-
2554. 匿名 2022/12/02(金) 18:51:24
太ってなくても糖尿病にはなるよ
血液検査でHbA1cが6.0に近付いたら気を付けないと+39
-0
-
2555. 匿名 2022/12/02(金) 18:51:50
>>1111
毎日炭酸ジュースって…飲みたいと思うのが逆に凄いかも…+37
-1
-
2556. 匿名 2022/12/02(金) 18:52:16
>>2505
私はその少し後の世代だけど、ダウンタウンの番組に出てた時のダウンタウンとの絡みも面白かったよね。
俳優さんでもバラエティでも活躍してた印象。
ご冥福をお祈りします。+25
-0
-
2557. 匿名 2022/12/02(金) 18:52:16
>>2484
さりげない気遣いで、素敵な人だね。+29
-1
-
2558. 匿名 2022/12/02(金) 18:52:19
>>2517
そうか、口の軽い医療従事者+17
-1
-
2559. 匿名 2022/12/02(金) 18:52:31
>>2546
邦子さんブログでコメントしてるね。
タイトルにちょっとびっくりだけど。+4
-0
-
2560. 匿名 2022/12/02(金) 18:53:35
郁恵ちゃんの言う事聞いて間食ガマンしてたら病気にならず長生きできたかもしれないのに残念だよ+26
-5
-
2561. 匿名 2022/12/02(金) 18:53:40
小さいおじさん見てたよね、渡辺徹さん+7
-0
-
2562. 匿名 2022/12/02(金) 18:54:00
>>1629
あれはマヨチュチュって歌でしょ+6
-2
-
2563. 匿名 2022/12/02(金) 18:54:08
>>331
個人的にはスラムダンクの赤木役の声優の梁田清之さんが先月亡くなったのが一番衝撃的だった。
もう旧キャストで湘北メンバーの声が聞けないのかって…。
今回の映画が旧キャストのままだったらと思うと。+10
-8
-
2564. 匿名 2022/12/02(金) 18:54:18
>>2529
あれっ?この時からもう太ってたのか
ものすごい全力で走るシーンが多いドラマだったのに
やっぱり体質なのかなあ+25
-0
-
2565. 匿名 2022/12/02(金) 18:54:19
わたし同い年で、糖尿病なので
ショック+17
-1
-
2566. 匿名 2022/12/02(金) 18:54:34
昨日、E テレで渡辺徹さんがナレーションしている番組をらみたばかり。
「あ!渡辺徹さんがナレーターなんだー」って
家族で話したんだよ。
びっくり…。
ご冥福をお祈りします。+8
-0
-
2567. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:22
>>2552
絵を描いたのもバカリズムだよ+0
-0
-
2568. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:49
>>1867
柔らかくなるんだっけ?昔作ったことあるわ+0
-0
-
2569. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:52
>>2086
そうなの?
初耳です。
知らなかった。+1
-0
-
2570. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:08
>>2566
地球ドラチックでしょうか+6
-0
-
2571. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:14
>>2528
そうこれ👏
ありがとうございます+3
-0
-
2572. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:18
>>2515
そうそう。
わたしもII型は生活習慣病だと思い込んでたけど、主人が糖尿病関連の仕事してて、遺伝要素がかなりあるから、本人の不摂生でって決めつけたらいけないって言われた。
そういうのもあって糖尿病って名称を変更しようとしてるとか何とか+65
-3
-
2573. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:43
マヨ雑炊
料理人:渡辺徹
赤いウインナー…5本
ハンバーグ…1枚
マヨネーズ…400g
魔法の洋風ウスターソース…大さじ3
バター…30g
ご飯…350g
ニンニクチップ…適量
青ネギ…1/2本
半熟マヨ雑炊 | 水野真紀の魔法のレストラン | MBS 毎日放送mahou-contents.mbs.jp扉を開ければ幸せになれるそんな『魔法のレストラン』を舞台に、視聴者の皆さんが暖かい気持ちになれるように様々な企画や料理でおもてなしする料理バラエティ番組です。
こんなもん食ってるんだもんなぁ。+8
-13
-
2574. 匿名 2022/12/02(金) 18:57:58
>>143
ほっこりした炊き込みご飯みたいな声…
渡辺さんのイメージにとてもよく合う例えだね。😢
+8
-1
-
2575. 匿名 2022/12/02(金) 18:58:06
>>32
細菌性胃腸炎による肺血症+6
-3
-
2576. 匿名 2022/12/02(金) 18:59:36
>>2561
怖い話をしてもどこかユーモラスなのよね+4
-0
-
2577. 匿名 2022/12/02(金) 18:59:47
徹さんが本人の魅力以上にここまで愛されたのは郁恵さんのおかげもあるとおもう。
そして、地球ドラマチックの復活したときはとっても嬉しかったんだよ。もうちょっと長生きしろよ、寂しいじゃんか。+34
-1
-
2578. 匿名 2022/12/02(金) 19:00:27
>>159
どこまで本人と家族が望むかだと思う。
80代まで生きたら十分と思う人が多いと思う。透析始まったら自己管理徹底しないといけないし+5
-0
-
2579. 匿名 2022/12/02(金) 19:00:37
>>2560
最近すごく思うんだよね
不規則で暴飲暴食しててもそっち系の病気にならない人もたくさんいるだよね
渡辺さんも持って生まれた体質に大きく左右された人生だったのかもって+43
-1
-
2580. 匿名 2022/12/02(金) 19:00:39
>>102
マチャアキさん
渡辺さん
浜ちゃん
3人のお子さん達は同じ学校に通ってて学年も近く、3人とも学校行事には積極的に参加していた。
毎年体育祭の父兄対抗綱引き大会でお決まりの流れがあり、渡辺チームVS浜ちゃんチームで綱引きし渡辺・浜ちゃん『おい!オマエいまずるしたろ!『なにぃ⁈そっちこそやらせやないか?』なんだとコノヤロー!やんのかコラ!で2人胸ぐら掴み合い。
するとどこからともなくスーッとマチャアキが来て『まぁまぁ2人とも熱くならないで〜』と仲裁に来て仲直り♪チャンチャン♪みたいなのをやって体育祭を盛り上げていたんだって。+121
-1
-
2581. 匿名 2022/12/02(金) 19:00:43
>>2525
うわあそうなのね
お互い頑張ろうね、ストレス貯めずに
+1
-0
-
2582. 匿名 2022/12/02(金) 19:01:00
>>2521
そういうのも意思強弱というより、病気でどうしてもそうなっちゃうんじゃないかと思うんだよね+5
-2
-
2583. 匿名 2022/12/02(金) 19:01:50
61って早過ぎるわ+7
-1
-
2584. 匿名 2022/12/02(金) 19:02:08
ぽっちゃりでもかっこいい人
凄く優しい顔のイケメンだよね+11
-0
-
2585. 匿名 2022/12/02(金) 19:02:20
あまりに若くてびっくりしちゃった。
病歴見るに、糖尿とか全くコントロール出来てない感が凄く、柏原芳恵は陰で相当苦労したんじゃないだろうか・・
+0
-2
-
2586. 匿名 2022/12/02(金) 19:02:53
糖尿病は肥満もあるけど遺伝が多い+7
-0
-
2587. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:01
>>2561
渡辺徹の息子も近所の住民も渡辺徹宅付近で小さいおじさん目撃してるって。
小さいおじさんが住んでる説がある
的場浩司も見てるの有名だね小さいおじさんw+5
-0
-
2588. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:14
>>1037
いや、どうだろ。郁恵さんはそうであってほしいけど、わたしはわからんわ。涙も出ないかもしれない。+31
-7
-
2589. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:40
>>2553
加藤茶さんかとおもった。
ご冥福をお祈りします。+32
-4
-
2590. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:53
>>2585
(おねえさん、よしえじゃないわよ)+11
-0
-
2591. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:55
>>20
つい最近だよね。まだ2ヶ月前…今って舞台終わってすぐくらい?
一緒に演じられてた方々はびっくりでしょうね…+14
-0
-
2592. 匿名 2022/12/02(金) 19:04:15
>>2553
この人がイケメン枠なの信じられなかった世代なんだけどこの写真見てわかったわ!若い時はさぞ男前だったんだろうな。写真でこれだもん。実物は一般人とはまるで違ったんだろう…たしかに太ってる時も太ってこそいたけど酷い容姿ではなかったし気付くのが遅かった+87
-2
-
2593. 匿名 2022/12/02(金) 19:04:57
>>2560
我慢してても長生きするとは限らないし+16
-2
-
2594. 匿名 2022/12/02(金) 19:05:06
冗談がうまくて、楽しい人。
寂しくなるわ…+6
-0
-
2595. 匿名 2022/12/02(金) 19:05:21
>>2579
そんな体質だから気をつけないといけなかったんだろうけど、今さらそれを言っても、とも自分でも思う。+4
-1
-
2596. 匿名 2022/12/02(金) 19:05:39
>>144
透析業務してた看護師です
全員が全員ではないでしょうけど自業自得というか、、
+73
-107
-
2597. 匿名 2022/12/02(金) 19:05:42
かなしい+1
-1
-
2598. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:22
>>2564
最初は痩せてるから整合性取れなくなったんだよね+23
-0
-
2599. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:25
>>2086
サービス精神が旺盛な人だな+2
-0
-
2600. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:44
>>2555
でもコーラって糖分抜いたらかなり脳にいいとおもう
すごいスッキリして回転速くなるもん
カフェインの効果かもしれないけど
コーヒーじゃそこまでならないから
シナモンの効果もでかいのだと思う
+0
-9
-
2601. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:47
>>2560
いやーでも郁恵さんのおかげで61歳まで生きた可能性もある
いずれにしてもご家族は辛いね+62
-0
-
2602. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:57
>>2573
もういいじゃん。亡くなられた直後なのに。
+16
-3
-
2603. 匿名 2022/12/02(金) 19:07:50
>>2332
そうなんだ。2人目で妊娠糖尿病になって産後はすっかり落ち着いてるけどなりやすい体質だと自覚して気をつけないといけないな+5
-2
-
2604. 匿名 2022/12/02(金) 19:07:50
>>2581
今日の健康とかみて
食事の順番とか
血糖値を上げないための運動とか
頑張ってる
年齢のわりに太ってないんだけど
BMI 21
+5
-0
-
2605. 匿名 2022/12/02(金) 19:08:15
ビックリしたわ。んー残念。恐竜のナレーション好きだったわ。+12
-0
-
2606. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:20
まとめサイトのヘッドライでタイトル見た時
どうせ同姓同名の一般人だろ…て思ったら本人でびっくりした
糖尿病は運良く何もないと長生きする事もあるけど
ひとたび病気したらその時が怖いね+10
-1
-
2607. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:34
糖尿病って遺伝するんですか?+12
-0
-
2608. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:36 ID:wZk2L4WFgb
>>2596
書く必要ないよ!!
通報するよ+26
-48
-
2609. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:46
>>2433
やめときって(超絶おすすめ)+6
-0
-
2610. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:50
>>2521
私は酔っ払った時にそんな感じになる。
腹が減って腹が減って、食べまくる。
病気でそうなる人もいるんだろうな。
+10
-1
-
2611. 匿名 2022/12/02(金) 19:10:02
>>2605
声が柔らかでよかったよね。好きな芸能人だったわ😢+14
-1
-
2612. 匿名 2022/12/02(金) 19:10:28
>>2573
不味そうすぎるww
やっぱりデブは舌が狂ってる+9
-5
-
2613. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:23
>>434
特にまだまだお元気だと思っていた方の急逝は辛いよね+13
-0
-
2614. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:24
母80歳、149cm、60kg(元は152cm加齢により縮んだ)心臓バイパス手術を60代前半でうけてる。
更に肥満、高血圧、脂質異常症。
私49歳、147cm、45kg。健康体だが母からの遺伝性の脂質異常症。(昔の母はスリムだった。その当時の血液検査の結果はわからないが、標準体型の私が異常値。父はコレステロール値は普通、むしろ基準値に足らない場合ありだった)
母に痩せてほしいと懇願したことは多くあるが、本人の意識が低いから諦めていたけど…
体型だけなら小林亜星さんは健康体の人よりもかなり長生きしたし、高木ブーさんは存命中。
投薬でコントロールできてるかはわからないけど、個人的に思うのはある程度、コントロールできてれば肥満でも問題ないのでは?と感じたので、ダイエットをすすめるのは母が70代に入ってからやめました。
急激やストレスがたまるダイエットよりも肥満の方が長生きはある意味、間違ってない気もする。
+4
-4
-
2615. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:34
>>5
だいぶ前から病気と戦ってたみたいだし、ビックリはしたけど元気だった人が突然亡くなる方が衝撃は強い。私は。
コロナで急変したり事故や事件だったり…自らの方も。
直接の知り合いではなくても、特別ファンではなくても、やはり精神的ダメージはくるね。人の死というのは悲しいよ。+51
-1
-
2616. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:50
>>2592
小綺麗な男の子が沢山いた時代でもないので
でも今でもいけてるほうじゃないでしょうか+50
-2
-
2617. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:58
誰もが自分は平気バイアスなんだよな
郁恵さん よく支えて軌道修正させたと思う
うちのダンナ 酷い糖尿病の義父を見て育ったのに
甘いものを1時間おきに
おっと自分語りごめんよ
ご冥福をお祈りします+28
-3
-
2618. 匿名 2022/12/02(金) 19:12:05
>>2596
そんなこと思ってる看護師がいるなんて最低。
性格悪いね。+115
-63
-
2619. 匿名 2022/12/02(金) 19:12:14
ラインニュースで入って来たんだけど、ビックリした。渡辺徹さんの怪談話を楽しく聴いていました。+2
-0
-
2620. 匿名 2022/12/02(金) 19:12:50
かつてレコード買ったほど好きだったアイドルが亡くなってしまったの初めてで、想像以上にショック
郁恵ちゃんと結婚してからは幸せそうでなによりと思う程度だったのに+9
-0
-
2621. 匿名 2022/12/02(金) 19:13:20
芸能人て元気な姿見せてるから、そんなに長く病気と闘っていたなんて知らなかった。
+2
-0
-
2622. 匿名 2022/12/02(金) 19:13:27
>>2606
私も同姓同名でしょうありそうな名前だし…って記事タイトルクリックしたわ…+2
-0
-
2623. 匿名 2022/12/02(金) 19:13:44
上でマイナスされたけど
血糖値には、食後5分以内の
かかと落とし、
本当に効果的
いろんな番組で紹介されてた+4
-0
-
2624. 匿名 2022/12/02(金) 19:14:10
>>2592
でぶ枠だったけど、きれいな顔だから清潔感あったと思う。貴花田みたいな感じで痩せたら間違いなくイケメンだろうと。+42
-0
-
2625. 匿名 2022/12/02(金) 19:15:03
>>2573
ネタ、的な要素が強かったと思うけどな+5
-2
-
2626. 匿名 2022/12/02(金) 19:15:11
>>2579
私の友達少なくとも10年以上は100キロ超えなのに健康だよ
元々強いんだろうな+5
-2
-
2627. 匿名 2022/12/02(金) 19:15:50
>>1228
生活習慣病と言われている2型でさえ
最近の研究で、かなり遺伝的な要素が高いのでは?
と言われてきているから。他人事じゃないよね。
+34
-0
-
2628. 匿名 2022/12/02(金) 19:16:21
ワクチン打ったからこーなった+7
-7
-
2629. 匿名 2022/12/02(金) 19:16:54
>>2623
かかと落としに限らず、食後はすぐ動いた方がいいんだよね
食べてすぐ横になる、は血糖値的にアウト。+3
-0
-
2630. 匿名 2022/12/02(金) 19:17:44
>>2559
見てきた
まあ、タイトルは確かにあれだけど
仲が良かったからこそではないのかなって感じ+1
-0
-
2631. 匿名 2022/12/02(金) 19:17:51
>>2561
夫婦で見てるんだよね。
いちごに歯型があったとかw+4
-0
-
2632. 匿名 2022/12/02(金) 19:18:10
>>2604
私もめっちゃ気をつけてて体脂肪率低め安定なのに
気をつけてなかったら他の異状もあったのかも知れんから、ホントに加齢は怖いよ+3
-0
-
2633. 匿名 2022/12/02(金) 19:18:39
腕におぼえありに出てたと思うが何の役か憶えていないわ+0
-0
-
2634. 匿名 2022/12/02(金) 19:19:08
>>2592
かっこよかったんだよ+89
-2
-
2635. 匿名 2022/12/02(金) 19:19:16
>>2617
遺伝という方もいるとは思うけど、生活習慣を頑なに留意しない人もいるのは事実なんだよね。
脳や精神の問題だから、名前分けたらいいのになあとは思う。+6
-2
-
2636. 匿名 2022/12/02(金) 19:19:28
>>2596
ご本人の人生
誰もが自業自得で生きてるよ+71
-3
-
2637. 匿名 2022/12/02(金) 19:19:50
>>2592
めっちゃ太ってた頃を知ってたから
この痩せ方は大丈夫なんだろうかって心配レベルだったよ。心臓も悪くしてたそうだし+22
-0
-
2638. 匿名 2022/12/02(金) 19:19:57
だって夜中に冷蔵庫開けてマヨネーズ吸ってたんでしょ 郁恵ちゃん苦労したと思うよ+19
-0
-
2639. 匿名 2022/12/02(金) 19:20:17
>>1303
友達のおばあちゃんは、薬を飲んだふりして全部捨ててて、突然両目を失明したよ。家族は自業自得だよねと呆れてたって。ちゃんと薬飲んでいたらそこまではいかなそう。
+20
-0
-
2640. 匿名 2022/12/02(金) 19:21:02
この方のナレーション好きだった!+5
-0
-
2641. 匿名 2022/12/02(金) 19:21:43
>>2484
すごいね。郁恵ちゃんくらいの年代の芸能人だと、プライベートはツンしてるのかなって思うけど、イメージ通り親しみやすいかたなんだ。+14
-0
-
2642. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:13
>>118
アニメ、サラとダックンのナレーションも優しくて好き+2
-0
-
2643. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:17
この感じで行くと重度の糖尿病患者・透析患者のグレート義太夫も危ないと思う+3
-0
-
2644. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:46
>>2607
します。私の祖父・父も糖尿病でしたんで+3
-0
-
2645. 匿名 2022/12/02(金) 19:23:19
>>2634
松村北斗みたいだね
かっこいい+31
-3
-
2646. 匿名 2022/12/02(金) 19:24:12
>>2254
お嫁さんにしたいナンバーワンランキングとか昔あったけど、本当の本当に良いお嫁さんで良いお姑さんだったんですね。+219
-2
-
2647. 匿名 2022/12/02(金) 19:24:13
>>2610
アルコール入ると血糖値が普段と違ってくるらしく、カロリーを求めるようになるらしいよ
ナッツやサラダやタンパク質を適宜、つまみながらの飲酒がやはり良いんだよね+6
-0
-
2648. 匿名 2022/12/02(金) 19:24:37
>>2634
これくらいの時が好き
ちょいガッチリ+26
-1
-
2649. 匿名 2022/12/02(金) 19:24:47
>>2598
貴重な写真だね!
痩せてるように見えるけど「ラガー」ってことは実際みるとガタイ良かったのかな+8
-0
-
2650. 匿名 2022/12/02(金) 19:25:29
こういう社会で成功した人の最後がこんなに惨めにやせ細って終わるとかいい気味だわw自業自得だねw+3
-11
-
2651. 匿名 2022/12/02(金) 19:25:43
>>2596
わかるよー
2型は患者の質悪過ぎる+93
-9
-
2652. 匿名 2022/12/02(金) 19:25:54
>>2634
大谷っぽい!+48
-1
-
2653. 匿名 2022/12/02(金) 19:25:56
>>2634
太っても顔崩れない系だね+42
-1
-
2654. 匿名 2022/12/02(金) 19:25:59
>>1646
検査前はなんだってそうでしょうよ笑+0
-2
-
2655. 匿名 2022/12/02(金) 19:26:16
>>2626
日本人の体質で100キロ超えられる人は、ある意味才能だと聞いた。
欧米系と違って日本人で普通の人は100キロ行く前に何らかの病気で身体壊すんだって。
私の知人も100キロだけど血液検査的には健康体の人いる。
でもそこまで大きくなる人って、検査結果には反映されてなくても心のバランスとか違う面でなんか歪みがあるというか、そこまでいくにはの何かしらがある。
身体以外の色んな弊害(見た目もそうだし、便座を壊す、周りのスペースをとる、不自由)あるの分かりつつやめられない精神状態な訳だし。
健康だったら100キロ越えててもいいよね、とはならないね…。+8
-2
-
2656. 匿名 2022/12/02(金) 19:26:41
>>491
これを完全にデマと言い切る方が怖いよ
「正確にはわからない」が正解なんであって、ワクチンは無関係!って言い切る人まじでヤバイと思う
そんなだから薬害が繰り返されるんだよ+57
-16
-
2657. 匿名 2022/12/02(金) 19:27:11
>>39
24歳下の嫁もらったロリコンの?+3
-0
-
2658. 匿名 2022/12/02(金) 19:27:28
>>2634
甘いマスクってこういう人を指すのかなあって当時思ってた+49
-2
-
2659. 匿名 2022/12/02(金) 19:27:31
>>2618
この方が自己管理出来なくて糖尿からの透析だったのかはわかりません、とくに興味もありません
看護師だから、とか言ってますけど看護師だからそういう患者に対しては冷ややかな目で見てますよ+59
-15
-
2660. 匿名 2022/12/02(金) 19:27:47
>>2649
身長が180cmの時点でもうかっこいい+14
-1
-
2661. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:19
>>2653
わたし的にはまあまあぽっちゃりの頃が好きだな+89
-1
-
2662. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:27
>>2610
アルコールを分解するときに糖がいるから
当たり前の欲求。
だから、糖尿病予備軍の人は禁酒もすすめられる。+8
-0
-
2663. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:38
>>2631
小さいお侍さんじゃなかった?苺食べてたのw+5
-0
-
2664. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:58
>>2542
ナベトーはみんなから愛されていたんだね+11
-1
-
2665. 匿名 2022/12/02(金) 19:29:14
>>2659
看護師、厳しいよね。糖尿内科は医師も看護師も厳しい。
そうでなきゃいけないんだよー+65
-6
-
2666. 匿名 2022/12/02(金) 19:29:47
>>2651
自分の不摂生を棚に上げて毎月の採血で、一回で採れないと大騒ぎ、暴言、、、
ほんとにめんどくさいです+83
-9
-
2667. 匿名 2022/12/02(金) 19:30:09
>>2354
わかるよー!
私低血圧で上が100なかったのに、加齢のせいなのか125~130位。
仕事上結構歩くから、他の数値もなんとかすれすれ。
血糖値も、ギリセーフだよ。
デスクワークだったら、ヤバい。+4
-0
-
2668. 匿名 2022/12/02(金) 19:30:12
>>2627
祖母が6人姉妹なんだけど祖母は暴食で50で糖尿病
姉妹半分がそんな感じで残り半分は普通に痩せてるけど
その人達も高齢になったら全員糖尿病発動
2型でも、遺伝でなるべくしてなる人(暴食タイプ)と
節制してても加齢で極端になりやすくなる人いるのかなと思ってる+20
-0
-
2669. 匿名 2022/12/02(金) 19:30:17
ショックです
心臓の手術をされて元気にTVに出演されていたのを見ました
キューピーの本社だったかな
マヨネーズが大好きと言ってましたね
多分あれが最後
あれ以来TVで見かけないので
透析されていたとは知りませんでした
御冥福をお祈りします+9
-0
-
2670. 匿名 2022/12/02(金) 19:30:37
まだお若いのに!ご冥福をお祈りします+6
-1
-
2671. 匿名 2022/12/02(金) 19:31:08
トークもお上手って感じのイメージ
約束の歌詞を勘違いしてる人がいて『「小さな胸をくちびるに」って変態の歌になってる』って話で笑った+0
-1
-
2672. 匿名 2022/12/02(金) 19:31:31
>>1800
書いてあるのに「だからそれはどこ情報?」は草
信ワクってこんな奴ばっかだよな笑+11
-2
-
2673. 匿名 2022/12/02(金) 19:32:03
>>932
さらに横
たぶん>>874みたいな人じゃ読んでも理解できないと思う+7
-0
-
2674. 匿名 2022/12/02(金) 19:32:19
>>2634
約束のジャケットの良さよ+29
-0
-
2675. 匿名 2022/12/02(金) 19:32:41
>>2585
その方は奥様ではありません+4
-0
-
2676. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:11
>>2634
めっちゃ骨格ストレートっぽい顔だね+10
-2
-
2677. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:12
>>874
ちゃんと繰り返し繰り返しコメントしてる+0
-0
-
2678. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:22
>>2651
ぶっちゃけ気持ちわかるわ
飲水制限塩分制限なんのその、明日透析だから昨日酒飲んできましたってのを五時間かけて水ひいて、本人は身体障害者手帳一級所持の生活保護って人多いもんねー
(透析は手帳一級申請可、2日に一回の透析が必要なので仕事が出来ずに生保って人がむちゃくちゃ多いのが実情です)
+115
-4
-
2679. 匿名 2022/12/02(金) 19:34:51
テレビ番組で泉谷しげるがお約束で暴れたのにブチ切れて背負い投げした漢+5
-0
-
2680. 匿名 2022/12/02(金) 19:34:56
>>1422
幼な子とその母親って未来ある存在を一瞬で命を奪ったのに、老い先短い上に人としてもどうなのかってジジイがのうのうと生きてるのが赦せない
被害者も遺族も会ったこと無い他人だけど悲しいよ…
すいませんトピずれでした
+7
-0
-
2681. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:03
>>2651
摂生とは無縁のクズばっかだもんね
現場見てほしいわ
+38
-6
-
2682. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:07
>>2517
予言じゃないよ
体調悪い人たちを上げまくってテキトーに死期が迫ってるとか亡くなったとか
動画上げてるだけの人も多い
そういうのに騙される層も一定数いるけど
+3
-0
-
2683. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:33
>>499
横だけど透析は2016年からだからまだ6年目
61歳っていくらなんでも早過ぎる+7
-1
-
2684. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:43
>>2678
こちらはこんだけヒーヒー言って働いてるのに、透析して働かずにのんびり遊んで税金納めなくていいなら生保になる方が楽ちんだなって思います+32
-54
-
2685. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:54
>>2659
どんなに指導しても暴飲暴食して倒れて救急車で運ばれて
すごい数値叩き出してそれ突きつけられても
記録更新しちゃったね(テヘペロ)って人が結構いて
医者のメンタルが参っちゃうパターンがあるとは聞いたことある+74
-1
-
2686. 匿名 2022/12/02(金) 19:36:13
後日会見開くみたいだね
自宅への訪問ご遠慮下さいって
マスコミ自宅行ってるん?+0
-0
-
2687. 匿名 2022/12/02(金) 19:36:46
>>2655
身長にもよるけどねー、女で100キロ越えは確かに才能かもしれない。
男で結構な背があってレスリングとか柔道とかやってるようなタイプだと別に100キロ越えも珍しくないよ。
実際何人か知ってるし。+18
-0
-
2688. 匿名 2022/12/02(金) 19:36:57
>>2686
郁恵ちゃんと息子で?+1
-1
-
2689. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:13
>>2659
特に興味ないなら余計な毒吐かなくて良いと思うよ
興味ないんでしょ?+12
-16
-
2690. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:37
>>2681
この人がそうだったのかはこの記事だけだと分かりませんけど、、、
敗血症とのこと
糖尿→透析ってことはベースがハイリスクなわけで+10
-2
-
2691. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:42
>>2688
そう、二人で+0
-0
-
2692. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:26
>>2691
そっかぁ…
郁恵ちゃんも裕太君も辛いだろうに+0
-0
-
2693. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:33
>>174
中居くんも気になってる、、+53
-5
-
2694. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:46
>>1750
子育てに追われて服装にまで気が使えないくらいなんてかなり子煩悩な良いパパじゃん。悪口言ってないでキレイな服買ってあげなよ+28
-0
-
2695. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:58
>>2689
そしてあなたみたいなのがめんどくさいタイプです
うんちくタイプ+12
-6
-
2696. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:48
>>2650
僻みがスゲーww+0
-0
-
2697. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:05
>>396
こないだ地元で大きな事故があったんだけど枠打った後だったって知った
枠のことはニュースにはならないけど田舎だから知り合いとかいて耳に入るんだよね+10
-1
-
2698. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:07
>>2652
確かに似てる!+21
-0
-
2699. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:10
>>2689
揚げ足取り
+4
-6
-
2700. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:10
>>1288
もともとタレントじゃなくて歌手なの?歌出してたの知らなかった。+3
-0
-
2701. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:38
>>2563
梁田さん亡くなってたのか知らなかった
+5
-0
-
2702. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:39
>>174
これ打っていなかったら「なおワクチンは未接種でした」って記事に書くよね。
関係あるなしに公平に載せて欲しいわ。+33
-12
-
2703. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:44
>>2684
えー透析は絶対嫌。働けて健康なほうがいい+74
-3
-
2704. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:19
>>1998
保母って!+12
-3
-
2705. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:42
母は渡辺徹を生で見たことあるんだけどアランドロンみたいにカッコよかったって言ってた+21
-0
-
2706. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:49
>>2700
爽やかキャラで歌番組に出て歌ってたよ
しかも結構ファンがいてレコードも売れた記憶がある+10
-0
-
2707. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:52
>>2618
医療従事者も人間なんで
理想押し付けられても困るわ+46
-10
-
2708. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:59
渡辺徹さんって世間では約束が代表曲だけど、アゲインっていう曲が好きだった+3
-0
-
2709. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:59
>>2684
働くよりも生保のほうが楽だと本気で思うならなればいいのに。
+23
-4
-
2710. 匿名 2022/12/02(金) 19:43:11
変な話し若い時に好きに暴飲暴食してたから自業。。いやある意味しょうがないかもね。
でも若いよね。やっぱり糖尿病って怖いわ+7
-1
-
2711. 匿名 2022/12/02(金) 19:45:56
>>2573
マヨ400g
ほぼ1本使ってんかw+9
-0
-
2712. 匿名 2022/12/02(金) 19:45:57
>>389
若い頃すごく人気あったんだよ
間違いなくスター枠+26
-0
-
2713. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:38
>>2618
コメ主は看護師なの?全く最低だとは思わないわ。暴飲暴食して不倫して、全部自分に返ってきてるじゃん。+36
-4
-
2714. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:42
太ったり、痩せたり…繰り返してたイメージがあるけど、早すぎない…? 悲しいよ…。+3
-0
-
2715. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:58
>>2706
そうなんだ、私の記憶からイメージ湧かないww
確かによく見ると顔は整ってるね+6
-1
-
2716. 匿名 2022/12/02(金) 19:47:17
>>2703
身体もしんどいって言うし、余命も少ないし、さすがに透析で楽そうで羨ましいとは思わないですよね。+56
-0
-
2717. 匿名 2022/12/02(金) 19:47:19
>>2703
その感覚すら、脳を蝕んでいく糖尿病怖いっていつも思ってる。
そこまでいくと、血管の病気だからチラホラ小さな梗塞とかで脳細胞やられてそう。+10
-0
-
2718. 匿名 2022/12/02(金) 19:47:23
>>2666
血管がボロボロになるから採血も大変そうですよね
うちの父なんかまさに不摂生酒の飲み過ぎ食べ過ぎでなったくせに、あの看護師は下手だの文句言いまくりで
本当に恥ずかしいし身内でもバカだなって思いますよ+45
-2
-
2719. 匿名 2022/12/02(金) 19:48:17
>>2086
まあ、上手そうではあるよね。モテたしプレイボーイだったみたいだし。+6
-0
-
2720. 匿名 2022/12/02(金) 19:48:19
>>2684
と思うじゃない
透析始める平均年齢は68歳なんだよ。
BBAになって2日に一度ベットで5時間、機械に繋がれるの想像してみて。
生活保護なんていらないから、高齢者になったらパートでもして働いてるほうがよほどいいと思うよ。
ついでに塩分制限飲水制限たんぱく質制限もれなくついてくるからね。+74
-0
-
2721. 匿名 2022/12/02(金) 19:48:24
>>2651
みうちが看護士だから、透析患者と接する事もあって同じような事言ってます。
透析まで行く人はとにかく人の言う事を聞かないタイプが多いって。
医者の話も看護士の話も聞かず、悪化して税金で医療費使うだけ使って、結局重症化して入院してくると。+100
-7
-
2722. 匿名 2022/12/02(金) 19:48:42
>>2708
主演映画の主題歌じゃなかったかな。記憶違いならごめん+2
-1
-
2723. 匿名 2022/12/02(金) 19:49:11
最近はケンミンショーとかバラエティでよくお見かけしてたような気がしますけど、グリコのチョコのCMや刑事役やトップテンを思い出します。
信じたくなくて悲しいです。+5
-0
-
2724. 匿名 2022/12/02(金) 19:49:24
>>2015
>>2027
夫婦揃って器用で楽しい人達だったよね。+11
-0
-
2725. 匿名 2022/12/02(金) 19:49:43
なんかビビって甘いもの控えようかなとか思っちゃった+6
-0
-
2726. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:02
30代から糖尿病かぁ。
芸能界のストレスが、食べる事に走ったのかな…。
早すぎる。+4
-1
-
2727. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:26
>>531
割と本気で話するけど、糖尿からの透析患者はワクチン関係なく免疫力低いよ。
だから感染症にかかると重症化しやすいのよ。
うちの職場は透析してる病院だけど、透析患者→敗血症はワクチン始まる前から普通にあり得る話。
+44
-3
-
2728. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:35
食べるの大好きな大食い、運動嫌いなBMI22の31歳だけど、この間健康診断でHb1Acが5.6でギリギリ引っかかった。ちなみに肝臓も引っかかった。
今年の春に禁煙した。お酒は付き合いでしか飲まない
今までは若さで何とかなってたけど、今後はそうもいかなくなるよな、気をつけよう。+9
-0
-
2729. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:49
61才は若いよね。びっくりした。
ご冥福をお祈りします。+10
-0
-
2730. 匿名 2022/12/02(金) 19:51:34
腹八分目にしょう+5
-0
-
2731. 匿名 2022/12/02(金) 19:51:55
>>1347
あなたもどうかお身体お大事にね。+20
-0
-
2732. 匿名 2022/12/02(金) 19:52:07
>>1539
徹さんは太ったけど、郁恵ちゃんは年頃になったら痩せて綺麗になったやん。痩せたら実は綺麗な骨格で、さすがは芸能人だと思ったのに。+17
-1
-
2733. 匿名 2022/12/02(金) 19:52:44
>>1473
郁恵ちゃんは20代半ばから売れっ子過ぎて痩せてたよ。+4
-0
-
2734. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:16
>>2662
あっそれですね
アルコール分解のための糖を欲する
+2
-0
-
2735. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:20
>>1404
最終的には体質だと思う
例えばマツコやカズレーザーの相方の安藤なつみたいに極端に太れる人に糖尿病って少ない
欧米人も体格や食生活の割に糖尿病が少ないんだよね
むしろ「簡単に太れる」人は糖尿病になりにくい
糖をすぐに脂肪に変えられるわけだから血糖値が上がらない
だから小さい頃から慢性的に太ってる人(生活が乱れてるわけではない)に糖尿病は少ない
逆に「太りにくい」体質の人がストレスで少し太ったりした方がずっと糖尿病にはなりやすい
若い頃細かったのに徐々に太っていくタイプの人は凄く危険+30
-0
-
2736. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:59
>>2181
持病あって特に糖尿の人は重症化しやすいから打て打て言われてたよね+7
-1
-
2737. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:04
>>2626
餅田コシヒカリちゃんも身長150cm位なのに100kgだよね
めっちゃ元気で健康そうだけどまだ若さかな?+2
-2
-
2738. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:26
>>2732
そりゃあピーターパンの舞台で吊るされるの決まったのに、あのぽっちゃり具合じゃあかんやろ+0
-2
-
2739. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:27
>>1347
コロナかな?身内がまだ軽度の糖尿だったのに間質性肺炎で二人も亡くなったよ。私はコロナ後遺症を疑ってる。+5
-9
-
2740. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:28
>>1503
んなアホな。
うちの透析患者は20年以上の人すごく多いけど。+6
-0
-
2741. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:36
>>2718
そのように言ってくださる家族ならありがたいというか、、
なんで採れないんだ!新人かお前は!
こんなことは初めてだと一緒になって言ってくるクソ家族もいるので、、、
いや、まず痩せてこいや、っていう+35
-3
-
2742. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:42
>>2735
赤ちゃんの時からポッチャリしてるようなポッチャリエリートは糖尿病にならないよねー。
昔は細かったのに太っちゃいましたって人はマジで生活習慣病になる。+12
-0
-
2743. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:56
>>2738
その前に痩せてだと思うけどなあ+2
-0
-
2744. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:02
>>1949
血管がボロボロになって、
弱いところがだめになる。
心臓なら心筋梗塞、脳なら脳梗塞、脳出血とか。
毎回透析するたびに針を刺すから、そこから菌が入れば敗血症にだってなるよ。
機械で毒素を無くした血液を人工的に戻すのだから、血管には負担。+61
-1
-
2745. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:02
>>74
腎臓が寿命を決めると言っても過言ではなく、その腎臓を糖尿病でダメにしちゃった。
透析患者は本当に突然死んでしまう。+18
-1
-
2746. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:41
>>2503
透析がなかったのかな
糖尿病からの透析は余命短いと聞いたことある+10
-0
-
2747. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:56
>>2743
舞台の主演が決まってから何ヶ月も掛けて減量したんじゃないかな+0
-0
-
2748. 匿名 2022/12/02(金) 19:56:15
アイドル時代から太ったり痩せたりしてたもんね~(´・ω・`)榊原郁恵さんは、食事制限したり…
色々と、頑張っていたよね(´・ω・`)
でも、隠れて食べたりしていた。ってネタにしてたけど…61は、早すぎる…。。。
息子さん、レポーターとか頑張ってて、応援したいよ…。
+13
-0
-
2749. 匿名 2022/12/02(金) 19:56:17
>>2735
マツコって、ご飯は山盛り食べるけど、スイーツはそんなに食べないんじゃない?砂糖が良くないのよね。+7
-1
-
2750. 匿名 2022/12/02(金) 19:56:18
>>2678
最近は夜透析で寝てる間にってもあるのにね!!にもかかわらず働けないから生保。とか税金の無駄遣い。やりながら働いてる人もいるのにな。
しかも、障害者一級って信じられない…。二級と一級の差も大きいけど、そもそも手当て貰えることに疑問。不慮のことでなった人とそうじゃない人がいるから線引き必要だよね。精神病の手当もグレーだと思うし。貰ったもん勝ちだよねー+47
-5
-
2751. 匿名 2022/12/02(金) 19:57:28
>>2737
あの人は生まれつき太ってるの?
生まれつき太ってるタイプなら大丈夫だと思う+3
-2
-
2752. 匿名 2022/12/02(金) 19:57:55
風の中のあいつ
あのドラマでのシーン、
徹が郁恵ちゃんを追っかけ追い詰める迫真の演技、子供ながらにビビった。郁恵ちゃんもビビってたと思う。
ほんまに好きやったんやな、徹。
演技超えてた。+9
-3
-
2753. 匿名 2022/12/02(金) 19:58:21
私は小1から急に太りだした
糖尿ヤバイかな…+4
-6
-
2754. 匿名 2022/12/02(金) 19:58:36
>>1781
ちょっと話変わってるけどそれは遺族が言ったんだよ
あんたら打ってないんだろう?
安全ならここにいる遺族の打ったロットを目の前で打って証明してってね
で、それを聞いて驚いて本当なら福島名誉教授は厚労省に調査しろと叱ったんだよ
神谷さんもね、マスコミは統一は熱心だけど、これは命が関わる問題だから是非得意分野だから調査お願いしてくださいと言ってた
それだと、福島名誉教授のメッセンジャーワクチンのメカニズムは翻訳もついて世界に発信されるほどの反響で賛同してる人もたくさんいるんだから失礼だと思う
本当に研究されてる人も凄く的確な意見だから素晴らしいと評価してるんだよ
だから信憑性がないような適当なこと言ってるように聞こえるコメントは書かないでほしい
+18
-1
-
2755. 匿名 2022/12/02(金) 19:58:52
元から太りやすい人は糖分を脂肪に変える能力が高すぎるから、糖尿病にはならないんだよね
だからずーっと太ってて病気しない人は健康体が多い+18
-0
-
2756. 匿名 2022/12/02(金) 19:58:59
>>1858
だよね。安倍さんとエリザベス女王と仲本工事さんの次に徹さんはショックかな。+1
-8
-
2757. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:00
>>2752
ちょっと強引なキスシーンもあったよね
何か微かに覚えてる+6
-0
-
2758. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:29
+2
-25
-
2759. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:43
息子が何気に賢くてすき。+8
-0
-
2760. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:48
体でかい西洋人とちがってアジア人にとって食べ過ぎて太る事はみっともないだけじゃすまないあらゆる病気のリスクが上がる事だと認識しないと+6
-1
-
2761. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:04
>>1667
私もです!
スッと違和感なく耳に入る声でとても聞きやすくて、柔らかくて聞いてて疲れないから地球ドラマチック見るの好きでした。
本当にショックだしもうあのナレーション聞けないと思うと残念です•••+41
-1
-
2762. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:15
>>2757
横だけど、郁恵ちゃんマジにびっくりしてるように見えたw 当時ファンだったから郁恵ちゃんがめちゃ羨ましかったなあw+9
-0
-
2763. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:24
>>2721
ほんとにその通りです!
まず、言うこと聞きません。自己主張のみ
そら糖尿拗らせるわけだっていう+50
-4
-
2764. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:43
>>2753
小1から太ってるなら昔から太ってる部類だよ。
思春期までに太ってるなら大丈夫
成人まで細かったのに太っちゃうタイプが1番ダメ+24
-0
-
2765. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:53
>>2759
あの夫婦の子だけあって、要領良いわよねーw+5
-0
-
2766. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:57
>>2712
瞬間最大風速ならキムタクと同レベルだったのよ+7
-8
-
2767. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:14
>>2755
それな
ずーっと太ってきた人が急激に痩せたら急激に内臓が限界を迎えたって証拠だけど
+4
-1
-
2768. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:24
>>1
太り過ぎは本当に良くないよ。
職場の30くらいのデブ(女)は糖尿に引っかかっても無視してジュースばかり飲んでるけど、1年で髪の毛スカスカになってる。ナメてると怖いよ。+22
-1
-
2769. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:27
信じられない…+2
-0
-
2770. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:35
>>1799
福島名誉教授は発言してません、あくまで遺族が国民に打て打てとすすめるなら安全だと証明してといったの
あんたらが一番このワクチンの中身わかってるんだろうし、目の前で打って安全だと証明しろと
危険だからそのくらいしか打ってないんじゃないのって言ったんだよ
で、その場で調査を今お願いする流れになり、本当に調査をしてるか知らないけど
+5
-0
-
2771. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:49
裕太さんが心配+0
-0
-
2772. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:53
>>2757
忘れてた!凄かったよね
郁恵ちゃん食われる勢いやった+5
-0
-
2773. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:54
>>2651
二型って不摂生でなる方?+8
-9
-
2774. 匿名 2022/12/02(金) 20:02:11
>>2764
とはいえ、安心は出来ないので日課のカルピスのソーダ割りを飲むのは止めたいと思います+0
-2
-
2775. 匿名 2022/12/02(金) 20:02:31
>>2771
もう大人だし、ママもいるから。郁恵ちゃんの方が心配かな?+4
-0
-
2776. 匿名 2022/12/02(金) 20:02:57
父親が太めの人だったけど病気したら一気に激やせしてた
デブの間は健康だからデブの間に手を打たないとやばいんだなと悟った
+4
-1
-
2777. 匿名 2022/12/02(金) 20:03:22
>>2555
私も毎日500ミリ一本飲んでるけど人工甘味料も糖分も入ってないやつ。
甘味一切なくてもレモンやマスカットなどのフレーバーだけでも満足するよ。
酎ハイとコーラ飲んだ気になれるからアルコールもカロリーも摂らなくて済むし。+5
-3
-
2778. 匿名 2022/12/02(金) 20:03:45
>>2770
失せろ陰謀論者+2
-12
-
2779. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:00
ファンだったわけではないのですが、なんだかショックです。
先程から「約束」を繰り返し聴いてます。
子供の頃に聴いただけなのに、歌詞を覚えててなんだか不思議な気分です。
+7
-1
-
2780. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:03
>>2767
そう
生まれつき太ってる人はそれがベスト体重だから痩せない方がいい
生まれつき太ってる人は糖質を脂肪として溜め込む力が強いから飢餓に強いよね+8
-2
-
2781. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:33
巨でぶの糖尿患者って軽症多いもんね
1型もだけど2型こじらせた重症で治る見込みない人は軒並みガリガリ+1
-0
-
2782. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:36
>>2764
私は子供の頃から痩せてて
27.28歳くらいまで154センチ40㌔弱だったけど妊娠中63キロまで行ってそのあと52キロまで戻したのにまた60キロになり35歳で糖尿病になったよ。+7
-4
-
2783. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:45
>>2515
やっぱりそうなんですか。夫が2型なんですが、どう節制してもすぐに太ってしまうし、魚や野菜中心、お酒はほとんど飲まないし、揚げ物もたまに食べるくらいです。おかしいな、それなのに他人からはだらしないって言われたりして可哀想だなって思ってました。
義父も義兄も2型です。薄々、遺伝的要素あるかもなぁと思ってましたが、納得です。もっと正確な知識が拡がるといいです。差別意識が減って、夫や私の努力(食事メニューも悩んだ時期がありました)も報われるといいなと思ってます。+23
-2
-
2784. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:01
>>2747
そうなんだ?当たり役で長い間やってたよね+1
-0
-
2785. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:05
>>2773
不摂生でなる人が多いけど、体質でなる人もいるから何とも言えない+36
-4
-
2786. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:15
温かいコメントが多いのは亡くなったからかな
不摂生 → 糖尿 → 不摂生止められず → 色々な病気を併発 → 死亡
自業自得なのにこんなに哀しみのコメントが相次いでいるのは
やっぱりイケメンで人気があったからかなぁ
私は自業自得だとしか思えない
こんなに早くに死んで妻や子供を悲しませて、自分勝手で悪い人だよ+2
-22
-
2787. 匿名 2022/12/02(金) 20:06:07
最初のワクチン接種から時間が経つに連れて亡くなる人が増えて、出生率は低下の一途を辿ってる。
Project COVID‑19
増えすぎた人類の数を調整し、今後起きる食糧難や水不足、資源不足を抑える世界的プロジェクト。
そのフェーズ3がいま始まろうとしている。+2
-4
-
2788. 匿名 2022/12/02(金) 20:06:27
>>1970+86
-0
-
2789. 匿名 2022/12/02(金) 20:06:27
>>2780
よこ
標準体重を大幅に超えるほど太ってるなら余裕こいてると年取ったらいきなりクルからある程度痩せたほうがいい+5
-0
-
2790. 匿名 2022/12/02(金) 20:06:36
>>2784
今やピーターパンはホリプロの名物みたいになってるよね+3
-0
-
2791. 匿名 2022/12/02(金) 20:07:39
>>2773
必ずしもそうとは言えない
インスリンはきちんと出てるけど、受容体の働きが悪い体質の人もいる+25
-1
-
2792. 匿名 2022/12/02(金) 20:07:55
>>2778
陰謀論ではなく新型コロナワクチンの死亡事例と
因果関係を考える「勉強会」というものが先週の金曜日に行われています
川田龍平議員が出席されております
正式な場での出来事ですよ
+13
-1
-
2793. 匿名 2022/12/02(金) 20:08:29
>>2774
アカンな
ルイボスティーにしとけ+6
-0
-
2794. 匿名 2022/12/02(金) 20:08:31
>>1950
身内も糖尿病から心臓の病気になり、入院中に敗血症を起こし、一時期やばかったけど、なんとか持ち直した。
成人病は本当に気をつけないといけないです。+31
-0
-
2795. 匿名 2022/12/02(金) 20:08:47
>>2579
30歳で糖尿病ってなかなかいないから、糖尿病の家系だったんじゃないかな
不節制してなくても太ってなくてもなりやすい人いるんだよね+8
-1
-
2796. 匿名 2022/12/02(金) 20:08:53
日本人は基本的に糖代謝が弱いから糖質脂質を欧米人と同じようにとったら濾過しきれない
日本人にとっての普通量の食事で欧米人が痩せるように体のつくりが違う
+14
-0
-
2797. 匿名 2022/12/02(金) 20:09:31
>>2793
ヤダ+0
-2
-
2798. 匿名 2022/12/02(金) 20:09:56
>>491
そんなカリカリしないでよぉ恐いよぉ+3
-5
-
2799. 匿名 2022/12/02(金) 20:09:59
>>2783
横ですが、旦那さん通院投薬はしてますか?
そこらの内科行くより、糖尿専門病院行った方が良いです
検査方法、投薬内容、指導内容まるで違います+9
-1
-
2800. 匿名 2022/12/02(金) 20:10:45
何で訃報トピで糖尿トークになってんの?+1
-5
-
2801. 匿名 2022/12/02(金) 20:10:45
>>2764
うち、糖尿病の家系だけど、30歳までは痩せてたけど、それから20キロ太って今に至る50歳。健康診断ではHbA1cが5.6です。大丈夫かな?+1
-7
-
2802. 匿名 2022/12/02(金) 20:10:56
>>2786
辛辣!
でも間違ってはないなあ…+8
-5
-
2803. 匿名 2022/12/02(金) 20:11:37
私幼稚園児の頃に初めて男性をカッコいい!って思ったのがカリッと青春のCM出てた渡辺徹だったな+25
-2
-
2804. 匿名 2022/12/02(金) 20:11:52
>>74
私の母が糖尿病の合併症で亡くなりました。
まず、糖尿病の合併症に神経障害・網膜症・腎臓障害(腎不全)の3つがあって
神経障害は足が壊死を起こして切断したり、網膜症の場合は進行しすぎると失明に至る。
で、私の母は腎臓障害で亡くなりました。腎不全になると週3回か4回人工透析に通わないとなりません。しかも一生です。
糖尿病は早期発見だと運動療法や食事療法で何とかなりますが
放置してたり進行して合併症まで行くと死に至る可能性もゼロではありません。+45
-4
-
2805. 匿名 2022/12/02(金) 20:12:55
>>2766
え!!!!!!!
そうだったんですね!ビックリ!!+10
-6
-
2806. 匿名 2022/12/02(金) 20:12:59
>>1849
コメ主です。
みんなありがとうm(_ _)m
勇気がでました。私は35 歳で糖尿病になり今は41歳。
インスリンはせず投薬で数値は悪いほうではないので時々お菓子も食べますしお友達ともランチしたりしてますが時々楽しい時間にいても私って糖尿なんだなぁと落ち込むことがあります。
子どもには迷惑かけぬよう毎日運動して
コントロールして生活します。+73
-4
-
2807. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:16
>>2797
子供か!!+4
-1
-
2808. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:16
>>2617
ホントそうだよね。
妻や家族がどれだけ気を使った食事作ったりアドバイスしても限界がある。
本人に改善しようって強い意志が無かったら絶対周りがどうこうしようとか無理なんだよね。
妻の手料理に健康がかかってるとか言われたりするけど、どんなに気をつけようが勝手に好きなもの買ってきて食べてるし。
大人の食生活なんて本人が意識して改善する努力しないとどうにもならない…
+36
-1
-
2809. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:28
>>2800
糖尿病が引き金になっていろんな病気になってしまったから…+11
-1
-
2810. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:33
>>672
菜摘さんも子育て一段落してからまたお芝居やってるんだよね
浜ちゃんも観に行ってるみたいだし色々あっても仲良いね+18
-0
-
2811. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:40
>>2212
この方の場合は食べすぎなのでは?
+8
-0
-
2812. 匿名 2022/12/02(金) 20:14:04
>>2801
HbA1cが5.6・・・正常高値だね
まだ50で取り返しつくから太ってても良いとか戯言に耳貸さないで適正体重にして食事も気を付ける方が将来のためかもよ+19
-5
-
2813. 匿名 2022/12/02(金) 20:14:38
>>2782
すみません、どうやって発覚しましたか?
私も妊娠を機に激太り、一旦戻ってもストレスもありさらに激太り、そのまま臨月を超えた体重を維持してしまっています。
病院行く暇もなかなかないし、怖くて行けない+16
-4
-
2814. 匿名 2022/12/02(金) 20:14:57
>>2800
えっ
だって徹さん糖尿病じゃなければただの胃腸炎で生還したんだよ+23
-4
-
2815. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:02
>>2712
そうだったんですね、驚きました
ありがとうございます+5
-0
-
2816. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:18
次男がいるってことを初めて知った
裕太くんって一人っ子じゃないんだね+26
-0
-
2817. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:42
>>2518
持病も無く70才を迎えたら平均寿命まで生きる人が多いらしい。+16
-0
-
2818. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:50
>>2807
めんご
とはいえ最近は烏龍茶や無糖紅茶一辺倒になりました。これからも糖分の摂り過ぎには注意する所存です+2
-1
-
2819. 匿名 2022/12/02(金) 20:16:05
友達の妹糖尿病で両足切断になった
そしてその2年後に亡くなったよ 40代だよ
糖尿病は本当に気を付けてないと自覚症状ないから怖い+43
-0
-
2820. 匿名 2022/12/02(金) 20:16:17
>>2813
自治体の健康診断行こう
国保加入者で自己負担500円とかじゃないかな+13
-0
-
2821. 匿名 2022/12/02(金) 20:16:34
>>2254
渡辺より榊原の名字の方が貴重だと婿養子に入った一人息子を、榊原家に送り出したんだから、いい親御さんだとは思ってた。+113
-6
-
2822. 匿名 2022/12/02(金) 20:16:55
>>1
細菌性胃腸炎は、どうしてなってしまったんだろう?
そしてそこから亡くなってしまうのが怖い。+2
-0
-
2823. 匿名 2022/12/02(金) 20:17:13
>>2814
長年の糖尿病のせいで血管が傷んでたから敗血症起こしちゃったんだもんな
+23
-0
-
2824. 匿名 2022/12/02(金) 20:18:18
>>2418
こういう正義感ぶってる人ってリアルでもそうなのかな?
誰かいじめられていたら助けるタイプなのかね〜
+0
-8
-
2825. 匿名 2022/12/02(金) 20:18:47
>>2585
榊原郁恵さんが奥様です+1
-0
-
2826. 匿名 2022/12/02(金) 20:19:35
早すぎる。
まだまだこの先の人生を思い描いていただろうに。
ご冥福をお祈りします。+3
-0
-
2827. 匿名 2022/12/02(金) 20:19:58
血糖値高い人はほぼみんな膵臓が弱ってるかインスリンが効きづらい体質
気付かないまま放っておいたら危険だけど自覚症状がないんだよなあ+4
-0
-
2828. 匿名 2022/12/02(金) 20:19:59
>>2804
糖尿病からさらに三つに分かれるんですね
義母が透析なのですがあまり連絡とっておらず
週数回だと大変ですよね
何か必要なものを送りたいのですが
何かご存じでしょうか
タオルは送ったりしたのですが+6
-3
-
2829. 匿名 2022/12/02(金) 20:20:10
>>2804
糖尿病自体では上手く付き合えば死に至ることないけど亡くなる人はみんな合併症なんだよね+15
-0
-
2830. 匿名 2022/12/02(金) 20:20:11
>>2585
郁恵さんは飛行機の検査場で大人のおもちゃ見つかってないから+2
-0
-
2831. 匿名 2022/12/02(金) 20:20:19
>>2786
郁恵ちゃんはお父さんを早くに心筋梗塞で亡くしてるのに、自分も同じ心筋梗塞になって可哀想って言ってたらしいからそう思う気持ちは有ったんだよね。
でも、ブログとか見るとやっぱり食欲には勝てなかったんだな…って感じ。食が生きがいの人から食べる楽しみを奪う事はできないんだね。+15
-2
-
2832. 匿名 2022/12/02(金) 20:20:40
>>773
息子同士が幼稚園同じバスだったみたいだから長い付き合いだよね+6
-1
-
2833. 匿名 2022/12/02(金) 20:21:34
糖尿って長年患ってると毛細血管が壊死してて軽い病気でも命に関わるからめっちゃ怖いよ だから早めの治療が予後を分ける
+5
-0
-
2834. 匿名 2022/12/02(金) 20:22:32
>>2819
知り合いが糖尿病で薬飲まず放置していたら足の指が壊疽起こして切断するオペして、オペ中に肺梗塞起こして亡くなったよ
血液ドロってるから血栓できていて飛んだらしい
でも一昔前だから今はそうならないような対策しているかもだけど+21
-0
-
2835. 匿名 2022/12/02(金) 20:22:50
>>2051
それはわかってるけど
亡くなった直接の理由は敗血症でしょってはなしだよ。もう、平行線だからやめておきましょう+10
-2
-
2836. 匿名 2022/12/02(金) 20:22:50
>>2822
細菌性腸炎はどうしてなったかは断言できないけど、
適切な処置が遅れると、透析患者なら敗血症になる可能性は高いよ。わかりやすく言うなら一部分にいたバイキンが適切な処置が遅れたことで血液中にはいりこんで、全身に悪さしてる状態だから。+7
-0
-
2837. 匿名 2022/12/02(金) 20:22:55
>>2518
>>2526
たしかにまだ生きてる人の方がほとんどだけど病死する人も増えてくる年齢だね。青年期までよりは確実に病気する人増えてくるよね。幼い子供だと逆に病死が多いかな?+1
-0
-
2838. 匿名 2022/12/02(金) 20:23:24
>>2766
それはない
私は同世代(3歳若いけど)だからわかるけど、そこまで人気は無かったよ
アーモンドチョコレートのコマーシャルに使ってもらってたけど、郷ひろみや西城秀樹のようなキャーキャー言われるスターとは違うし、当時の雑誌、明星や平凡の表紙を毎月飾る程の人気は無かった+7
-6
-
2839. 匿名 2022/12/02(金) 20:23:57
>>2580
めちゃくちゃ楽しそう
そんな運動会に参加してみたかったよ+55
-0
-
2840. 匿名 2022/12/02(金) 20:24:06
病気のデパート。一言で言えば食べすぎ太りすぎ。太っている人は長寿ということも言われるけど、若いうちに糖尿病になるような人は、やっぱり食べすぎ太りすぎはダメなんだろうなあ。晩年痩せていたのは単に病気のせいだったんだろう。健康的に痩せないと意味がないからね。
あれだけ苦労して苦しんで結局こう(早死に)なら、せめて好きなものを食べて好きなように生きさせても良かったような気もするが、榊原さんが間違っていたとも言えないし。榊原さんとのドラマでチアガールのマネをしていたのを覚えています。享年61歳か。
+7
-0
-
2841. 匿名 2022/12/02(金) 20:24:22
地球ドラマチックのナレーション心地良かったです
本当に残念です
ご冥福をお祈りいたします+9
-2
-
2842. 匿名 2022/12/02(金) 20:24:30
>>2003
敗血症って肺がどうとかではないんだが…+8
-0
-
2843. 匿名 2022/12/02(金) 20:24:32
>>2818
謝らんでええよ😆
もう出来てるやん!
睡眠とれてる?入眠がイマイチなら、午後、例えば3時以降とかはノンカフェインにするとかもあり
+2
-0
-
2844. 匿名 2022/12/02(金) 20:25:08
美味しいもの好きなもの好きにの食べて飲んで死んでいくなら幸せやんと思ってたけど、長期にわたる闘病は苦痛だな+4
-0
-
2845. 匿名 2022/12/02(金) 20:25:13
>>2813
怖いと言っていないで血液検査した方がいいですよ
検査しないままで怖がっているのもストレス
もし糖尿病でも初期なら食事療法と運動療法で悪化を防げる場合もあります
それだけで無理でも今は良い薬もありますから怖がってほったらかしにして悪化させない方が良いです+17
-0
-
2846. 匿名 2022/12/02(金) 20:25:26
>>2521
友達と外食とかで中途半端に食べるとふらついて何かたくさん食べたくなる。頭も回らない。貧血のときみたくぼんやりするんだけど他人には寝てるように見えてるらしい。もっと食べれば落ち着くんだけど病気かな。ひたすらガム噛んだり、カロリーメイトみたいなやつ持ち歩いてる。食後の血糖値高いとか低いとか低血圧と言われたことあるけど、ちゃんと検査はしてない。
家でゆっくり食べてるときは平気なんだけど、外食だとみんなに合わせていきなり炭水化物、しかも早く食べるからかなーとか勝手に思ってた。+1
-2
-
2847. 匿名 2022/12/02(金) 20:26:01
>>2786
人が亡くなる=その人が可哀想
単純思考なんだよ
亡くなる時は辛いしまだ生きたかっただろうけど残された家族の辛さはそれ以上+4
-1
-
2848. 匿名 2022/12/02(金) 20:26:03
弱ってる人が細菌に感染すると大変な事になるってのはこういうケース
+1
-1
-
2849. 匿名 2022/12/02(金) 20:26:19
今の渡辺徹さんしかご存知ない方へ+24
-0
-
2850. 匿名 2022/12/02(金) 20:26:28
渡辺さんの話す怖い話はほんと怖かった+2
-0
-
2851. 匿名 2022/12/02(金) 20:27:20
>>2821
えっじゃあ本名は榊原徹さんなの?
確かに榊原姓は希少だが+73
-3
-
2852. 匿名 2022/12/02(金) 20:28:00
>>1437
よこ
自分(40代半ば)の子供の時は基本的に学校でも部活も喉が渇いたときは水。ミネラルウオーターなんてものではなくて、蛇口の水道の水(笑)
学校も公園とかでも、なんか普通に水道の蛇口上にひねって飲んでた記憶がある。
甘い物は美味しいけど、水分補給って意味では必要以上に甘い物、味の濃いもの、を取り過ぎるのってやっぱり良くないのかもなと今更思う。
+30
-0
-
2853. 匿名 2022/12/02(金) 20:28:09
細菌性胃腸炎からの敗血症なのね
この時期は飲み会が多くて牡蠣が出回るから道路に嘔吐した跡とかできるけどそういうのから簡単に感染するのよね+21
-4
-
2854. 匿名 2022/12/02(金) 20:28:31
糖尿は一回でも出てしまえば治る事はないけど早期なら生活習慣だけで注射も投薬もせず改善できる
早期を過ぎたらかなり手ごわい
+32
-0
-
2855. 匿名 2022/12/02(金) 20:28:50
新婚旅行は両親連れて家族で行ったみたいな報道見て仰天した思い出がある。
その当時はびっくりして内心めんどくさそうって思った。
アイドル時代の徹さんのファンでした。小学生だったので周りには内緒だったけど。
カッコ良いのに人懐こくて親しみやすくて隣のお兄さんのような温かみのある俳優さんで私の好みドンピシャでした。
郁恵さんと結婚した時ちょっとショックだったけどお似合いで嬉しかったこと思い出しました。
本当、まだまだ若いのに残念です。
ありがとう。渡辺徹さん。ご冥福をお祈りします。+33
-0
-
2856. 匿名 2022/12/02(金) 20:29:24
>>2831
年齢バレるけどお父さん亡くなって泣いてる郁恵ちゃん見て友達と可哀想って言ってた。小学生の頃だったな。+16
-0
-
2857. 匿名 2022/12/02(金) 20:30:01
>>2315
しかも生徒会長だったっけ+34
-0
-
2858. 匿名 2022/12/02(金) 20:30:30
>>2724
郁恵井森のお料理バンバン大好きだった+43
-1
-
2859. 匿名 2022/12/02(金) 20:30:32
糖代謝とアミラーゼと腎臓と肝臓の数値全部糖尿を計る指標に関係あると最近理解した
+4
-0
-
2860. 匿名 2022/12/02(金) 20:31:40
>>2812
よこ 50歳なら別に正常値では?
暴飲暴食せず、適度に運動や血糖コントロールすれば発症は遅らせられる。+9
-1
-
2861. 匿名 2022/12/02(金) 20:31:49
>>2782
わたしもそのパターン。
33歳で発病+4
-0
-
2862. 匿名 2022/12/02(金) 20:31:51
>>2441
ラミーって妙な中毒性あるよね
アルコールがちょっと入ってるからかポッと体があったかくなる感じがまた変にクセになってまた食べたくなる…お酒は飲まないけど
ウィスキー持ち歩くおじいさんの気持ちがちょっと分かるというかw
+23
-0
-
2863. 匿名 2022/12/02(金) 20:32:10
>>2844
がつがつ食べてピンコロでしねるわけじゃないからね
現実は苦痛に長く苛まれながらしぬ
それはいやだ
+14
-0
-
2864. 匿名 2022/12/02(金) 20:32:23
寝起きで見て寝ぼけてるのかと思って思考停止した。作品は見たことないけど父に雰囲気とか似てるし穏やかそうな方で好きだったからショックだわ。
まだ若すぎる。
ご冥福をお祈りします。+6
-1
-
2865. 匿名 2022/12/02(金) 20:32:45
>>2786
もし、思ってても普通コメントしないじゃん。
ましてや、まったくの赤の他人がさ。
あなたが異常なだけだよ。+2
-5
-
2866. 匿名 2022/12/02(金) 20:32:46
>>2813
私は親知らずの抜歯でオペをしなきゃいけない時に病院の検査で分かりました。けどなんとなくきっと糖尿病なんだろなと思っていた。
喉がかわいたり。+5
-2
-
2867. 匿名 2022/12/02(金) 20:33:07
うちの母は糖尿病で57歳で敗血症で亡くなったよ。糖尿病はインシュリンが出ないで
血が糖分だらけで多臓器不全を招くからね。飽食病だね。誰でも10年程度好き勝手に暴飲暴食すると将来影響与える。
+18
-1
-
2868. 匿名 2022/12/02(金) 20:33:24
うっそ?!?!声でた…
いくえちゃん大丈夫かな…+3
-1
-
2869. 匿名 2022/12/02(金) 20:33:39
糖尿病発覚するまでに何か症状ってありましたか?+0
-3
-
2870. 匿名 2022/12/02(金) 20:34:07
>>2634
身長も180くらいあるし、顔もかわいくていつもニコニコ明るくて
何より若い頃からトークが上手くて!
女性だけでなく男性にも大人気だったよ+58
-0
-
2871. 匿名 2022/12/02(金) 20:34:41
>>2860
遅らせるんじゃなくて絶対ならないようにするべきだと思うけど無理強いはしない
+1
-4
-
2872. 匿名 2022/12/02(金) 20:34:44
>>2802
間違ってる間違ってないの問題じゃないんだよ
匿名掲示板だからといって何でも書き込みすればいいってもんじゃない+0
-4
-
2873. 匿名 2022/12/02(金) 20:35:28
>>2851
橫
ググると本名は渡辺、旧姓は榊原って出るよ
榊原姓を残す為に榊原郁恵で芸能活動を続けるよう徹さんが勧めてくれたんじゃなかったっけ?
たしか郁恵ちゃんが対談で話してた記憶がある、徹子の部屋だったかな
記憶違いならスマン+19
-2
-
2874. 匿名 2022/12/02(金) 20:36:10
>>2661
これくらいの方が健康的に見えるね。何歳頃だろ?+19
-0
-
2875. 匿名 2022/12/02(金) 20:36:13
>>1467
そうだよね。小さい頃はコーラとかも250ml缶だった。それが350になり、500のペットボトルになった。
+14
-0
-
2876. 匿名 2022/12/02(金) 20:36:20
>>2796
体質的にインスリンの分泌量が少ないんだってね+5
-0
-
2877. 匿名 2022/12/02(金) 20:36:37
気まぐれクックってYouTuberの健康診断動画見たけどあの人もほうっておいたら糖尿病
+5
-0
-
2878. 匿名 2022/12/02(金) 20:36:44
>>2503
太れる間はインシュリンが出てるからまだ気をつければ最悪は回避できる。問題は太ってる人がダイエットしてないのに
急激に痩せ始めた時。その時はもう死へのカウントダウン。+36
-0
-
2879. 匿名 2022/12/02(金) 20:37:07
>>2854
誤解してる人がいるけど、II型糖尿病でも早期の生活習慣見直しで改善できないタイプもあるよ。
生活習慣関係なく加齢でダメになるタイプはコントロールできないから。
肥満状態にある父親の精子によってできた女児は特に生活習慣関係なく加齢によって膵臓が働かなくなるケースが非常に多いことが近年の研究で示唆されているし。
ちなみにこの研究では男児は影響無いという結論だった。+9
-0
-
2880. 匿名 2022/12/02(金) 20:38:07
>>2853
道路の嘔吐物本当またここ最近多くなってきたよね
きをつけないとね+19
-0
-
2881. 匿名 2022/12/02(金) 20:38:21
>>2855
両親連れて新婚旅行!!
きっと徹さんが上手く回すんだろうね
その徹さんを育てたご両親も
徹さんが選んだ郁恵さんと、そのご両親も、皆が皆気働きできる人々で
さぞかし和気藹々だったんだろうな
旅行後の生活も。
もちろん努力もあっただろうけど、すごく憧れるなあ
(毒親持ちコミュ障ヒス持ち)
+9
-1
-
2882. 匿名 2022/12/02(金) 20:39:00
>>2766
いや、それはないよ+4
-2
-
2883. 匿名 2022/12/02(金) 20:39:31
>>2876
膵臓自体が小さめで出力弱いしね。長期酷使に耐えられないんだよ。+5
-1
-
2884. 匿名 2022/12/02(金) 20:40:20
>>2862
そもそも砂糖そのものが中毒性があるっていうよね、その上、砂糖は癌の餌とも
糖質オフのし過ぎもよくないらしいし、匙加減が難しいよね
何事も腹八分目ということなんだろうけど、これが一番難しいかも+16
-1
-
2885. 匿名 2022/12/02(金) 20:40:30
>>1046
浜ちゃん4時ですよ〜だ
からみてるけど、周りの人が亡くなっていく歳なんだね…
時が経つのは早いな…
浜ちゃんは、まだまだ元気に笑いを届けてほしい
+18
-0
-
2886. 匿名 2022/12/02(金) 20:41:20
>>4
大好きなイクエちゃんと結婚したんだよね
+3
-0
-
2887. 匿名 2022/12/02(金) 20:41:45
>>1437
うちの子どもの部活では、監督指令で水に溶かすタイプのスポーツドリンクを3倍くらいに薄めて作ってたらしいよ。糖分取りすぎるからって。
試合とかで自宅で作って持ってく時も、薄く作るように指令が来てた。そういう部活が多いと聞いてたよ。+8
-0
-
2888. 匿名 2022/12/02(金) 20:41:58
>>2659
他の部屋の人が口をつけないで残したプリン盗もうとした人がいた、内科に入院してたとき。私以外が3人糖尿病治療入院インスリン打ってた。
そういう感じだよね。+15
-1
-
2889. 匿名 2022/12/02(金) 20:42:04
>>2879
長女は父親の鏡って聞いたことがある
昔から女の子ってお父さんの体質受け継ぐ人多いらしいね+6
-0
-
2890. 匿名 2022/12/02(金) 20:42:17
>>2851
違うと思うよ
息子たちだって渡辺性だしお姉さんいるけど
夫婦共働きで子供の世話で同居したんじゃない?+48
-1
-
2891. 匿名 2022/12/02(金) 20:42:26
>>599
1型でも急性の劇症型があるよ。
ウィルス性。
夫が50代でなった。
最初はウィルス侵入で高熱を出すので、風邪と間違われる。
ウィルスに狂わされ、自分自身のリンパ球で膵臓を破壊しインシュリンが出なくなる。
(インシュリンはブドウ糖をエネルギーに変える
)
1〜2時間ごとにトイレで使われなかったブドウ糖を排出するため眠れなくなる。
ご飯がエネルギーにならないから2ヶ月で体重が15キロ減った。
無理矢理予約して病院行かせてなかったら死んでたね。
なぜ男は病院行きたがらないのか…
+12
-1
-
2892. 匿名 2022/12/02(金) 20:42:34
大好きなお兄ちゃんの様な人でした。+71
-2
-
2893. 匿名 2022/12/02(金) 20:42:40
親戚の子が小6で65㌔。
この前一緒に外食いったら5人前くらい食べてて心配になった。2型糖尿病って最年少でいくつくらいから発症するのかな?
めちゃくちゃ水分もとってて心配。+5
-0
-
2894. 匿名 2022/12/02(金) 20:43:04
>>1207
アメブロの最後が19日だよ。
秋田、寒かったしね+9
-0
-
2895. 匿名 2022/12/02(金) 20:44:10
外国の人って昔から大人も子供も酒飲んでたじゃん
水が不衛生で飲めなかったから
今生き残ってる人らはすい臓強い精鋭だよ
食べ物の消化酵素も違うけど日本人はそんな訓練受けてないからすい臓の限界値が低い
+11
-0
-
2896. 匿名 2022/12/02(金) 20:44:24
>>2852
蛇口を上に向けて飲んでたよね
グラウンドのなんかはダンゴムシとか詰めるイタズラする奴がいるから飲まなかったなー
子供が水筒あまり飲まないから持ってかないって言うから「じゃ喉乾いたら水道の蛇口から飲みな」と言ったら、誰も水道飲んでないらしい+8
-0
-
2897. 匿名 2022/12/02(金) 20:44:27
>>33
やっぱり肥満はダメなんだね…
私もかなりの肥満だから真面目にダイエットしないとやばい+85
-1
-
2898. 匿名 2022/12/02(金) 20:44:37
でも推しと結婚できた人生なんだよなぁ…幸せだったんじゃない?+2
-1
-
2899. 匿名 2022/12/02(金) 20:45:00
>>2843
アドバイスありがとうございます。睡眠も快調とは行きません。寝付きが悪いですが参考にします✍+1
-0
-
2900. 匿名 2022/12/02(金) 20:45:36
>>2780
なんかデブトピの言い訳コメントみたいになってる。+8
-0
-
2901. 匿名 2022/12/02(金) 20:45:45
>>2451
他をうまく減らしてらっしゃるはず
及び運動またはそれに代わる何か(痩身エステ)をなさってるはず
+11
-1
-
2902. 匿名 2022/12/02(金) 20:45:46
>>2665
ってか生活習慣病については医者も厳しいよね
健康診断や人間ドックの再検査で行くクリニックの医者とか、なんか冷たいもん 笑
過栄養やアルコールが原因で血液検査が悪いから「自制できない奴」ってバカにしてるんだろうな+49
-8
-
2903. 匿名 2022/12/02(金) 20:45:48
たまーにジャバザハットみたいな肥満体いるけどある意味内臓がめちゃくちゃ丈夫 ただしいつまで持つかは分からない
+50
-0
-
2904. 匿名 2022/12/02(金) 20:46:31
>>2298
郁恵ちゃんが介護云々て記事を見て勘違いしました
訂正ありがとうございます+3
-0
-
2905. 匿名 2022/12/02(金) 20:46:38
>>2438
男女問わず人によると思う
私は逆に小食気味だったりお酒呑まなくて食にお金かけない男性とばかり付き合ってた。旦那も私と同じ量しか食べないからあまり食費かからない+8
-0
-
2906. 匿名 2022/12/02(金) 20:46:46
>>2451
70%以上のカカオのチョコは身体に良いっていわない?
+25
-1
-
2907. 匿名 2022/12/02(金) 20:47:14
糖尿病の方々、ヘモグロビンA1Cってどのくらいですか?+4
-1
-
2908. 匿名 2022/12/02(金) 20:47:19
ワクチン接種券届く
ワクチン接種券届く | 渡辺徹オフィシャルブログ「そこのけそこのけわたなべとおる」Powered by Amebaameblo.jpワクチン接種券届く | 渡辺徹オフィシャルブログ「そこのけそこのけわたなべとおる」Powered by Amebaワクチン接種券届く | 渡辺徹オフィシャルブログ「そこのけそこのけわたなべとおる」Powered by Ameba新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ...
+11
-4
-
2909. 匿名 2022/12/02(金) 20:47:21
息子の裕太くん、金曜日は岩手のローカル番組で司会やってるけど
今日もいつものように出演してたよ
番組中視聴者からのメールとか読むんだけど、訃報を聞いていっぱいメッセージ届いてたみたい
番組の最後に「僕宛にメッセージ沢山頂きました、ありがとうございます。後でじっくり読ませて頂きます」
みたいなこと言ってた
暗い顔一つもせず、いつも通り明るくしててグッときた
+70
-0
-
2910. 匿名 2022/12/02(金) 20:47:25
>>2113
私も40代。
誰にも言ってない。旦那には、女の人の掲示板と言ってる。+6
-2
-
2911. 匿名 2022/12/02(金) 20:47:56
>>2878
カウントダウン始まると何もしてないのに1か月で5キロとか痩せだすんだって
+23
-1
-
2912. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:21
>>2857
明朗快活 人望あり
人気俳優になるべくしてなったんだね+45
-3
-
2913. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:05
>>2801
私のかかりつけの医師は5.9以下でかつ、血糖値が2桁なら合格って言ってくれてます。私は52歳です。+7
-0
-
2914. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:20
透析もやってたから食事制限してるしインスリン全くでなくなってるレベルでほっそりしてたんだろうな
+4
-0
-
2915. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:07
>>1437
確かに。クリスマスや
お正月に親戚のお家でコーラや
オレンジジュース飲めたぐらい
お中元でカルピス
外食でたまに瓶のオレンジジュース
ぐらいだったよね。
今やあちこちにあるね。
by42歳
+22
-0
-
2916. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:34
>>2564
ディレクターか誰かに、太陽に吠えろ出演中に太ったのはお前だけだと言われたそうだ+33
-1
-
2917. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:50
誰?ホリプロ?+0
-2
-
2918. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:21
>>2909
昨日かな、everyで中継で出ていた気がする。普通に明るくロケしていた様な・・・プロ意識なのかな。凄いね。+34
-0
-
2919. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:39
別件で血液取ったら血糖値が101だった
食べ過ぎてないのにこれはもう体質の問題だとあきらめて運動摂生してどうにか今85
完全に糖尿になってからはじめたらもっと大変だったはず
+5
-1
-
2920. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:50
>>2903
マツコデラックスが浮かんだ。
元気でいて欲しいけど本人が食べたいだけ食べる人生を楽しんだ感じがするし難しいのかな。+26
-0
-
2921. 匿名 2022/12/02(金) 20:53:32
>>2899横
私も昼過ぎてカフェイン摂ると夜、目が冴えてしまうよ
だからといって甘い飲み物は避けなきゃいかんからさ、チョイスに悩むよね
+8
-0
-
2922. 匿名 2022/12/02(金) 20:53:43
>>2721
透析は普通に自費かせめて3割負担にすればいいのに、なんで国がそんなに手厚くしてやってるんだろ。
1型とか生まれつきの腎臓病とかなら分かるけど。
透析になる前に、何度も食い止められるチャンスあったのにスルーして欲望のままで、透析になっても「どうせ明日透析だから」と言って前日飲酒してる人もいるし。
ただだから調子に乗るんだよ。
生まれつきの疾患ならまだしも、透析受けてる人間にロクなのいない。透析患者の家族もおかしい人ばっかりで貧困層。身内にいたら恥ずかしい。+78
-9
-
2923. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:35
>>2678え?透析する人って禁酒じゃないの?+23
-0
-
2924. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:45
渡辺徹さんのアメブロ読んでいて、頻繁に奥様が登場するんだけど、本当に愛していたんだなって伝わります。
妻と一致ディナーメニュー
妻舞台再開
月の好きな妻の
妻と心のメンテナンス
絶品妻の酒蒸し+39
-1
-
2925. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:31
HbA1cが基準値ギリギリとか超えてる場合、空腹時血糖値が低くても食後血糖値が爆上がりしてスパイクが起きてる証拠
ようはインスリンの出が悪いもしくはうまく効いてない
+5
-0
-
2926. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:10
三浦春馬
渡辺裕之
渡辺徹
みんな茨城出身...+10
-6
-
2927. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:20
>>2853
透析してると敗血症リスクが高いそうだから、併発してたのかも+6
-1
-
2928. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:47
>>715
まだだめだよ。行っちゃ
一方通行なんだからさ+11
-0
-
2929. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:51
>>1
悲しい、地球ドラマチックのナレーション上手くて好きなのに。+8
-1
-
2930. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:38
>>1871
そうなんだ!ワクチン怖い…+4
-1
-
2931. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:48
>>2136
マット高校の後輩らしいんだけど学校の半分弱がJR、残りが小田急線かスクールバス通学みたいな立地だったのにそれはないw+5
-2
-
2932. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:03
>>2923
それがどうせ翌日透析してもらって、全身血液交換出来ちゃうんだから、呑んでもチャラになるからって発想のクズが沢山いるんだよ。費用は一ヶ月40万とかかかるのに国が負担してる。+72
-1
-
2933. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:12
おデブは風船のようなもの
膨らめるだけの耐久性はあるが限度を超えると一気に萎む
病気になってしまったらいきなり細る
+2
-0
-
2934. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:33
素敵な挑戦人でした+1
-3
-
2935. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:56
>>2735
そうなの?
わたしは幼少期ずっとぽっちゃりで30後半で体重絞って今もキープ中。
姉は30くらいまでずっとスリムで付き合った彼氏の影響で太り始めて40過ぎた今もぽっちゃり。
わたしの方が幼少期太っていたしぽっちゃりエリートぽいから糖尿予備軍だと思っていたんだけど逆?+4
-0
-
2936. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:05
創価学会の番組のナレーションしてるよね?+2
-0
-
2937. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:33
>>2926
デーブ大久保と水戸泉は?+0
-0
-
2938. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:49
このトピ渡辺徹さんそっちのけで、デブと透析患者が自己弁護で暴れている。+6
-2
-
2939. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:52
>>2920
本人がべつにいつ死んでもいいわみたいなこと言ってたし、好きに食べるのも人生。なんだけどころんと逝けるとは限らないね。+23
-0
-
2940. 匿名 2022/12/02(金) 21:00:26
郁恵ちゃんの料理本にボヤケて写ってる渡辺徹。クスッと来た+113
-3
-
2941. 匿名 2022/12/02(金) 21:01:06
>>2937
その2人死んだっけ?+1
-0
-
2942. 匿名 2022/12/02(金) 21:01:42
>>2023
ほとんど認めてないくせに+8
-1
-
2943. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:01
>>2851
違うと思うよ
息子たちだって渡辺性だしお姉さんいるけど
夫婦共働きで子供の世話で同居したんじゃない?+1
-0
-
2944. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:10
若い頃太りやすかったっぽいし糖尿出てすぐに制限すればどうにか付き合っていけのかもしれないけど食べるの大好きだから急にやれって言われても無理やわな
+8
-5
-
2945. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:10
>>2926
イケメン…+4
-0
-
2946. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:18
>>2758
よくこんな時こんなこと書けるね+7
-2
-
2947. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:25
>>2938
えー!そう見えるの?
私には糖尿病患者は自業自得しか目に付かないけど+0
-0
-
2948. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:38
>>102
ダウンタウンDXによく出てたね+14
-0
-
2949. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:57
>>2900
デブが誰に何の言い訳をする必要があるのよ ww+1
-0
-
2950. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:03
つけっぱなしの血糖値測定器あるよね
糖尿予備軍はどの食べ物でじぶんの血糖値が跳ね上がるか調べてみれば+1
-0
-
2951. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:19
>>50
大丈夫じゃないでしょう+18
-1
-
2952. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:54
>>2902
医者は内科で1番キツイよ。
そうじゃなきゃいけないんだよね。
+18
-1
-
2953. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:18
食べ過ぎで死ぬのは幸せだろうけど糖尿長患いした末の敗血症はぜんぜん幸せじゃない
+13
-5
-
2954. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:21
>>2932
透析患者は一人につき一年間で500万円国に負担してもらってる。
500万って地方なら家族養える年収だよ。
私達がまともに働いて税金払ってる一方、糖尿患者が飲み食いするのに500万円の恩恵受けて、尚且つ生活保護で養って貰ってる。+107
-17
-
2955. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:47
>>2535
トレーニング室で自死+3
-1
-
2956. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:55
昔、深夜番組で美味しそうな焼鳥焼いてて油が滝のように垂れてて、渡辺徹が「うわ〜あの下で修行したいですね〜」とか言ってて、焼鳥の油で滝行したいなんて当時、なんて面白くてセンスあるコメントする人なんだろうって感心と爆笑した思い出!
大食いでイケメンで高身長、学生時代は生徒会長で笑いのセンスもあって今で言う陽キャと言うかカースト上位を自で行くタイプな人だと思ってた。+64
-2
-
2957. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:57
テレビでよく見てた方が亡くなると、切なくて寂しい気持ちになる。突然だと尚更。+81
-2
-
2958. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:48
>>2906
明治の板チョコ召し上がっているとの情報あり
真偽不明+3
-0
-
2959. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:48
>>2952
優しくしてたらいつまでも数値改善しないし甘ったれが多いから仕方がない
1型や体質で少食でもなってしまった場合は悪化させないように自己コントロールできるからあんま厳しくしなくてもいいとか
+21
-3
-
2960. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:56
>>2013
これって本当なの?こんな事書いて大丈夫?+25
-0
-
2961. 匿名 2022/12/02(金) 21:08:05
>>2906
それでも食べないようにしてる。遅番だと差し入れで回ってくるけど、お付き合いで休憩中にコーヒーをブラックで1枚。
そして帰宅して炭水化物は食べない。
親が糖尿だったから絶対になりたくない+9
-2
-
2962. 匿名 2022/12/02(金) 21:08:05
これだけ人気タレントなのにゲスト出演しても分からない程って…渡辺徹激痩せ画像が衝撃的「約60kg減量で判別不能の顔に」 | ゼニエモンのZブログwww.fukuokahachikujyo-pro.com2022年11月28日、俳優の渡辺徹さんが敗血症の為、61歳で逝去しました。渡辺徹さんは10年前から糖尿病など患っておりましたが、最近では役作りの為にピーク時から約60kgも減量していたことが判明。更に大減量によって、舞台挨拶では別人とも見
+1
-5
-
2963. 匿名 2022/12/02(金) 21:08:14
私の父親は、透析で今年72で亡くなった。渡部徹は61だから早すぎる…ご冥福をお祈りします+25
-1
-
2964. 匿名 2022/12/02(金) 21:08:15
>>2945
茨城のイケメン有名人達がまた突然旅立ってしまった
茨城出身で3人とも私が小さい頃から知ってるから本当辛い...+12
-0
-
2965. 匿名 2022/12/02(金) 21:08:33
>>2407
本気じゃなかったとしてもドクズだと思うわ+21
-2
-
2966. 匿名 2022/12/02(金) 21:08:51
>>925
外部からばい菌が入るとなる可能性があります。
例えば、手足の傷や虫歯の放置なんかでも免疫力が落ちているとか運が悪いと敗血症になります。
高熱が出て血液検査したらCRPの値が高値だと疑われると思います。+39
-0
-
2967. 匿名 2022/12/02(金) 21:09:27
敗血症で検察してください
私も経験しましたが、壮絶でした+9
-1
-
2968. 匿名 2022/12/02(金) 21:09:29
>>2721
だらしなくて、自己管理出来ないのにワガママ。不平不満が多い。同時に肝炎とかなってる人も多い。
若い頃から生活がまともじゃなく、そもそも家庭環境悪い。
働いてる奴の方が少ない。
働いてても横柄で使えない人間ばかり。+35
-8
-
2969. 匿名 2022/12/02(金) 21:09:29
>>2164
しかも、ファンクラブ案内が届いた頃は体型が…って書いてあったね+12
-0
-
2970. 匿名 2022/12/02(金) 21:09:36
>>2944
その気のゆるみが最終的に透析、はては敗血症に繋がったのに。+3
-0
-
2971. 匿名 2022/12/02(金) 21:11:20
バクバク食べてぶくぶく太ってある日突然ぽっくりいけるならそれでしにたいわ 実際はそう楽にはいかんけども+16
-1
-
2972. 匿名 2022/12/02(金) 21:11:47
>>2
人工透析してたみたいね
人工透析は延命治療だから長生きできない
そろそろ透析はじめますかと軽く言われるけど+37
-1
-
2973. 匿名 2022/12/02(金) 21:12:06
>>2580
豪華な体育祭だね!楽しそうだな+35
-0
-
2974. 匿名 2022/12/02(金) 21:12:19
>>2903
胃腸が丈夫でないと食べれないですよね。
力士も胃腸が良いのだろうなぁと思って見てる。+12
-0
-
2975. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:56
>>2955
ひとりでトレーニング中に器具が誤って首に落下した説もあるんだよね+2
-1
-
2976. 匿名 2022/12/02(金) 21:14:13
>>2189
匿名の掲示板に書かれたことを信じるとかw
ま、頑張って生きて。+5
-2
-
2977. 匿名 2022/12/02(金) 21:14:29
>>2963
透析は病院の利権だから
egfr15とか14で始めるし
血液透析ばかりで【腹膜透析】の説明をしない
+3
-2
-
2978. 匿名 2022/12/02(金) 21:14:43
父が不摂生が原因の糖尿になって医者にかかった時に食べ過ぎた事に気付かれてめっちゃ叱られてた はっきりと死にますよって警告された
+8
-0
-
2979. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:56
>>2023
Twitterでコロナワクチン遺族をブロックしてたのバレてたよ+19
-1
-
2980. 匿名 2022/12/02(金) 21:16:11
>>2954
千葉県で外国籍で生活保護受けて透析治療を続けたいと訴えてる人いましたよね。
トピづれになり失礼しました。+41
-2
-
2981. 匿名 2022/12/02(金) 21:16:45
仕事で透析やってるけど大変だよ
自己管理がきちんと出来る人なら安定した透析がしやすいけど
糖尿から透析になった人は自己管理も出来ないだらしない人が多い
身障1級なのをいい事にやりたい放題で自由な生活
透析は1人年間500万かかる治療なのにタダで治療を受けられる
摂生してる人もいるけど自分で金払う感覚がないから好きなように飲み食いして
苦しくなって病院に来て偉そうにスタッフを怒鳴りつけて早く治療しろ!とキレる
そんな奴らをたくさん見てきたから理不尽な世の中だなと思うよ+37
-1
-
2982. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:16
>>2954
これ、先天性以外は国費出しません、ってすればみんな気をつけるようになると思わない?
今の患者まではしょうがないけど、今後生活習慣病からの透析は自費で、ってすれば良いのに+70
-5
-
2983. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:43
透析やってたなら腎臓の数値めっちゃくちゃ悪かったんじゃん
糖尿の合併症でしょこれ
+2
-1
-
2984. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:47
>>2925
私会社でランチ後失神寸前くらい眠くなるんだけどヤバいのかな。低GI意識して野菜だけとかソイジョイだけとか工夫してるけど変わらない。+14
-0
-
2985. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:02
血糖値4桁で運び込まれた患者でも少し回復したら食べようとするからもう中毒なんだろう
+6
-0
-
2986. 匿名 2022/12/02(金) 21:20:41
サッカーの勝利ニュースのため
亡くなったニュースが遅れて報道されたね、
かわいそう
本当は28日に報道されるんだったのに
+1
-11
-
2987. 匿名 2022/12/02(金) 21:21:05
>>629
渡辺徹は関西で番組してるけど前ノリ不倫のことばっかりうれしそうに話してたよ
まぁ昔の人は当たり前の感覚なんだろうけど
おしどり夫婦のイメージまるでないわ
郁恵ちゃんががまんしてたのかなっておもう
+76
-2
-
2988. 匿名 2022/12/02(金) 21:21:18
郁恵さんが一つ前の戦隊シリーズの出演(主人公のおばあちゃん役)が決まった時は、「子供が楽しんでくれる番組に出られるっていうのは光栄なことだよ」と言って、前番組のライダーから待機していたって聞いたな
あと、孤独のグルメで郁恵さんが女将さん役を演じた回の放送後に、お店に行ったことをインスタに投稿したり+12
-0
-
2989. 匿名 2022/12/02(金) 21:22:13
>>1601
甘いお菓子よりも甘い飲み物の方がむくみがてきめんに出る。血糖値が急上昇するんだろな。
+18
-0
-
2990. 匿名 2022/12/02(金) 21:23:00
>>2961
私は70%以上の森○のチョコ(糖質1枚 2.5g)をたまに3枚くらい食べる。
それに慣れると、会社で同僚がミルクチョコレート配ったりしてはからずも口にした時の甘さに衝撃をうける!+11
-0
-
2991. 匿名 2022/12/02(金) 21:23:18
バラエティに出ても空回りしすぎないかんじで朗らかで好きでした。
地球ドラマチックのナレーションでもよく聞いてました。まだまだご活躍される年令で、悲しいです。+20
-0
-
2992. 匿名 2022/12/02(金) 21:24:03
>>2984
血糖値の急上昇が原因の眠気ならヤバイかも
サラダにオリーブオイル少し追加してみると上昇が緩やかになるって聞くよ
+7
-0
-
2993. 匿名 2022/12/02(金) 21:24:12
>>2989
糖質って必須栄養素ではないものね
あくまでも炭水化物で、それも食物繊維を摂れって事だと理解してる+3
-0
-
2994. 匿名 2022/12/02(金) 21:24:44
>>2122
それが視聴者にも伝わる気がするし、共演者やスタッフにも愛されるんだろうね。もし一般的な会社勤めをしていても、普通にしっかり生きていけそう。
親が有名人でお金持ちでも、親の資質と育て方次第なんだろうね。+14
-1
-
2995. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:01
>>2992
私、賢○の食卓、食前に摂ってる
デキストリンね+2
-0
-
2996. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:33
>>2636
>>2954についてはどう思われる?+0
-0
-
2997. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:55
>>2985
血糖値4桁とかあるんですね
怖すぎる
血液が甘そう+3
-0
-
2998. 匿名 2022/12/02(金) 21:28:06
>>2990
チョコは麻薬だよね…わかる+4
-1
-
2999. 匿名 2022/12/02(金) 21:28:29
小さい頃からテレビで見てて親しんだ人だったので、悲しいし寂しい。
徹さん、明るくて、トークも上手くて好きだったなあ。
どなたかも書いてたけど、本当に陽の人なんだろうね。
根っからの朗らかな人。
郁恵さんも明るくて、お似合いのご夫婦でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。
+13
-0
-
3000. 匿名 2022/12/02(金) 21:28:31
>>2909
裕太くんって、ニュースの小山(まだいるよね?ニュースに)がエブリィで「裕太くん!」って呼びかけて「はーい!」って中継始まるのでしか見たこと無かったけど、ニコニコ感じの良い子だよね
郁恵は奪い愛の役が面白くて好き
最近とおるをテレビでみて「あー確かに痩せたね!」って思ったから、訃報は驚いた+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
">