ガールズちゃんねる

赤ちゃんを連れての電車利用

1506コメント2015/08/05(水) 14:21

  • 1001. 匿名 2015/08/01(土) 01:42:51 

    997
    いたのはうるさいダックス

    +2

    -2

  • 1002. 匿名 2015/08/01(土) 01:42:51 

    赤ちゃんだから泣いてもしようがない、子どもなんだから走り回っても多めに見てよ!ていう親御さんいっぱいいますね。
    泣くのも騒ぐのもわかります。周りの人皆、がまんできます。我慢してます。
    それを、なだめたり叱ったり親御さんができていれば。
    それなら何も言いません。
    性格悪い言い方ですが可愛いと思ってるのは親御さんだけです。
    大多数の他人にしたら、可愛い赤ちゃんの声も騒音になることもあると思います。
    嫌な人は不快なんだろうなーって思いました。

    子どもいたら、無意識に、子ども連れてるんだよ…大変なんだよ…わかってよ…て気持ちなのかもしれないです。
    それは甘えで、そうしてくれる周りに感謝しなきゃならないことですよね。
    そこを忘れなければ、周りの人もきっと可愛がってくれるし、味方になってくれるんじゃないかなって思います。
    自分が子どもできて、感じたことです。

    +16

    -6

  • 1003. 匿名 2015/08/01(土) 01:43:03 

    犬も赤ちゃんも思いやりを持って、電車を利用しようってことですね!

    ちなみに猫アレルギーなので猫は無理です。

    +6

    -3

  • 1004. 匿名 2015/08/01(土) 01:43:30 

    ふむふむ

    +3

    -2

  • 1005. 匿名 2015/08/01(土) 01:43:33 

    997
    大切な朝だね。
    乗車許可する!

    +7

    -2

  • 1006. 匿名 2015/08/01(土) 01:43:36 

    1000超えたぞ^o^

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2015/08/01(土) 01:44:27 

    海外ではどうしてるんでしょう?

    +3

    -2

  • 1008. 匿名 2015/08/01(土) 01:44:33 

    997
    乗車許可おめでとう!

    +4

    -1

  • 1009. 匿名 2015/08/01(土) 01:46:11 

    子供と犬を一緒にするのはおかしいよ(ー ー;)

    +6

    -6

  • 1010. 匿名 2015/08/01(土) 01:47:09 

    ハリーポッターではフクロウも電車乗ってたよね?

    +4

    -3

  • 1011. 匿名 2015/08/01(土) 01:47:17 

    あまりにも悲観的意見をする方は、お子さんいるのでしょうか?

    実際子どもがいないとわからない事たくさんありますよ。

    +11

    -4

  • 1012. 匿名 2015/08/01(土) 01:48:05 

    ペットを飼う余裕があるなら車やタクシーを利用するべき。

    +6

    -6

  • 1013. 匿名 2015/08/01(土) 01:48:23 

    割りとマジな話、トピのムードが収まったり、ド正論が出てその場にいるほとんどの人が納得した頃に
    ガルちゃんの桜か今来たばかりの人が空気読まずに燃料投下してトピ荒らすからね。
    無理しないで適当に切り上げて寝た方がいいよ。

    +5

    -2

  • 1014. 匿名 2015/08/01(土) 01:48:57 

    1009
    でたー!
    空気読めない奴。
    それぞれ大切に思ってる人からしたら、赤ちゃんと犬に上も下もないよ。

    +8

    -5

  • 1015. 匿名 2015/08/01(土) 01:49:06 

    少子化が進むわけだ。

    +9

    -7

  • 1016. 匿名 2015/08/01(土) 01:49:09 

    もし自分が一生子供を産む事なく関わる事もなく毎日家と会社の往復だけの日々だったら通勤時間の間だけでもイラついてたかもしれない

    +5

    -2

  • 1017. 匿名 2015/08/01(土) 01:49:51 

    皆犬好きなのはわかったけど
    つかれてんのにアレルギーで痒くなるの嫌
    らいしゅーからまた部活なのに試合の
    れんしゅーもあるし
    すごい犬連れむかつく
    ぎゃんぎゃんうるせーし

    +3

    -10

  • 1018. 匿名 2015/08/01(土) 01:50:31 

    かわいい赤ちゃんの泣き声に
    イライラする人って、どんだけ心狭いの?
    小さな赤ちゃんは泣くのが仕事だし親だって泣かせたくないに決まってる!
    肩身狭い思いで過ごしてるのに
    冷たすぎる。自分だって赤ちゃん時期あったのにね
    電車で泣く間、聞きたくないならイヤホンしてれば良いでしょう

    +6

    -16

  • 1019. 匿名 2015/08/01(土) 01:50:42 

    1017

    +8

    -1

  • 1020. 匿名 2015/08/01(土) 01:51:02 

    1005
    勝手に私に成りすまして許可するな

    +0

    -3

  • 1021. 匿名 2015/08/01(土) 01:51:08 

    客がお客様は神様だって言ってるようなもんじゃないの。
    子連れに限らないけど、公共の場で周りに少しでも迷惑かけるなら普通は謙遜するもんじゃない?子供連れてるから当たり前だ!!って子連れが言ってるんじゃなんだかなぁってなるよ。

    +10

    -2

  • 1022. 匿名 2015/08/01(土) 01:51:33 

    +9

    -4

  • 1023. 匿名 2015/08/01(土) 01:51:47 

    ベビーカー畳んで座るってのも逆になかなか大変だよね。親もだけど、周囲も。赤ちゃん連れは基本荷物多いし、よく動く時期になると膝抱っこしていても左右にちょっかい出しまくる。夫婦で乗ってるならまだしも、お母さん一人なら大荷物に畳んだベビーカー支えてさらに子供抑えてってかなり大変だし、子供抑えきれなくて隣に当たったり。となるとベビーカーのままの方が周囲も落ち着いてられるよ。赤ちゃん連れのお母さんが隣に座った時の実体験です。

    +15

    -2

  • 1024. 匿名 2015/08/01(土) 01:52:34 

    ダウンタウン松本の番組で古市憲寿が言ってて共感したんだけど、「親が謙虚ならば許せる」とか「親が申し訳なさそうにすべき」という意見が理解できない。
    ヘコヘコして申し訳なさそうにしてればそれで良いの?
    そもそも公共の乗り物に乗るのに持ち主ではない人の許しを得無くてはならないのは何故だろう?
    母親の肩身を狭くする事で解決するんですかね?

    +18

    -8

  • 1025. 匿名 2015/08/01(土) 01:52:48 

    自分も赤ちゃんだったのにね。

    +12

    -8

  • 1026. 匿名 2015/08/01(土) 01:52:56 

    夜中になるとトピ伸ばす為に色んな人に絡む夜勤バイトっぽいのが出てくるよね

    慣れてる人はスルーしてるけど

    +9

    -2

  • 1027. 匿名 2015/08/01(土) 01:53:51 

    1022
    こりゃ!人間ども!我輩の席に座るんじゃない我輩は人間アレルギーである

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2015/08/01(土) 01:54:00 

    1020
    あの流れで成りすましとかあんの?
    ちっちぇーな、おい

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2015/08/01(土) 01:54:07 

    カマキリが電車乗ってるの見たよ。
    みんなどう思う?

    +6

    -3

  • 1030. 匿名 2015/08/01(土) 01:54:39 

    泣いてても
    あやすわけでもなく
    すみませんも言わずって人が多くて最近いや。

    +6

    -7

  • 1031. 匿名 2015/08/01(土) 01:55:16 

    1024
    公共の乗り物だから、ですよ
    みんな平等に乗る権利があるんです。子連れが乗る権利があるのと同様に。子連れなら赤ちゃん泣いて迷惑かけても許されるんですかね?それじゃ平等じゃないじゃん。

    +10

    -5

  • 1032. 匿名 2015/08/01(土) 01:55:21 

    なんか、必ず母親が開き直ってて図々しいみたいな意見あげる人いるけど、世間の母親が皆んなそうみたいな書き方しないでくれるかな。
    そんな人少ないし、皆んな大体めちゃくちゃ気まずそうに乗ってるよ。
    そんな事ばっかりかく人がいるから、子ずれに冷たい人が増えたりするんだよ。
    勘弁してよ。

    +9

    -9

  • 1033. 匿名 2015/08/01(土) 01:55:30 

    カマキリにも止むを得ない事情があったんでしょう

    +15

    -0

  • 1034. 匿名 2015/08/01(土) 01:55:30 

    ママママママママ言ってるのに
    スマホして放ったらかしで
    子どもがうるさいと腹がたつ

    +18

    -1

  • 1035. 匿名 2015/08/01(土) 01:56:14 

    1028
    162cmあるけど体重55キロ

    +0

    -2

  • 1036. 匿名 2015/08/01(土) 01:56:25 

    1018
    泣いてる赤ちゃんは何か不満とか居心地悪くて泣いてるだろうから可哀想だと思う!
    1018さんみたく優しい人だけじゃないんだよねきっと。
    泣いてる赤ちゃん当たり前に放っておいてる親御さんにムカッとしちゃうんじゃないかな??

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2015/08/01(土) 01:56:47 

    譲ったりどいたりしても
    何も言わない。
    むしろされて当たり前、みたいなバカ親が多すぎて
    子持ちは嫌い、避けます。
    うるさいしね。

    +5

    -6

  • 1038. 匿名 2015/08/01(土) 01:57:08 

    赤ちゃんの年齢にもよる。

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2015/08/01(土) 01:57:19 

    日頃からカリカリしてたら婚期も遅れるばかりだよ♡
    因みに赤ちゃんもそんな人には来ないよ♡

    +10

    -9

  • 1040. 匿名 2015/08/01(土) 01:57:26 

    1032
    コメント全部読んでみてください!
    そんな事ないですよ(^^)

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2015/08/01(土) 01:57:37 

    1035
    くだらない

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2015/08/01(土) 01:57:44 

    グリーン車で寝て帰ろうと思ったら
    ギャン泣き子がいて
    イヤだった。
    金返せ。

    +15

    -4

  • 1043. 匿名 2015/08/01(土) 01:59:15 

    子連れに冷たい社会で育ったら
    今叩いてる人たちが親になる頃
    今の子供たちもっと冷たくされるかもw
    ざまあw

    +8

    -6

  • 1044. 匿名 2015/08/01(土) 02:00:03 

    1039

    悪魔みたいな人だね
    性格悪すぎ

    +6

    -7

  • 1045. 匿名 2015/08/01(土) 02:01:59 

    電車で化粧してるのが親だったりするからね。
    それでも子持ちなんだよね。
    迷惑かけてませんけどとか本気で思ってそう。

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2015/08/01(土) 02:02:34 

    助け合いの精神は何処へ。

    +7

    -2

  • 1047. 匿名 2015/08/01(土) 02:02:49 

    ベビーカーでぶつかってきておいて、
    邪魔だって睨まれた。
    それでも人の親ですか。

    +10

    -4

  • 1048. 匿名 2015/08/01(土) 02:03:42 

    酔っ払いこそタクシーを使ってほしい。

    +13

    -2

  • 1049. 匿名 2015/08/01(土) 02:04:09 

    皆さん過去のコメントにちゃんと目を通してます?
    しっかり読んでから文句書き込んでくださいね

    +3

    -2

  • 1050. 匿名 2015/08/01(土) 02:04:16 

    1032

    気まづそうに乗ってる人なんて見たことない。
    たまに良い人がいる。
    大体は自己中な子連ればっかり。

    +6

    -10

  • 1051. 匿名 2015/08/01(土) 02:05:08 

    電車はこれより私のモノです

    +19

    -1

  • 1052. 匿名 2015/08/01(土) 02:05:11 

    1049

    押し付けもいいところ。

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2015/08/01(土) 02:05:23 

    1007
    パリのメトロは犬は普通に乗って床で寝てたりするけど、赤ちゃんは見たことないな。
    そもそもエレベーターもエスカレーターもないし、車内も掴まる棒が真ん中にあって狭いからベビーカーなんかは乗れないと思う。

    +5

    -2

  • 1054. 匿名 2015/08/01(土) 02:05:29 

    あかぼうを連れていようがいまいが、仕事に行く人だろうが、みんな同じ!
    みんなが利用するものだから共通したマナーがあるはず、それがしっかりしてれば問題ないでしょ。
    通勤ラッシュの時間にあかぼうを連れて乗るのはなんか理由があるんじゃないのかな?
    どうしてもその時間じゃなきゃいけないってんじゃないのならわざわざ乗らなくない?だって普通に一人でだって乗りたいもんじゃないよ~あんなパンパンな空間に。

    +15

    -3

  • 1055. 匿名 2015/08/01(土) 02:06:10 

    子供連れてたら堂々と乗る事も出来ないのか?
    常に貴方達に申し訳なさそうにしてたら許してやる的な?
    なんと、びっくりな考え。
    赤ん坊泣いててあやしてない母親なんて見た事ないわ。
    赤ん坊て何?
    迷惑な存在なの?
    考え方おかしくない?
    あんたらが偉いんか。
    子供なんだから、泣いたりするのは仕方ないでしょ。
    ちょっとの時間位我慢したらいい話じゃん。
    議論にあげてる事自体間違いなんだよ。
    子連れ吊るし上げてるんじゃないよ。

    +28

    -17

  • 1056. 匿名 2015/08/01(土) 02:06:20 

    一部のガルちゃん民はイヤイヤ期の子供みたい

    アレも嫌コレも嫌

    駄々こねてもなだめてくれる人いないだろうけど

    +18

    -5

  • 1057. 匿名 2015/08/01(土) 02:08:00 

    トピズレだけど、飛行機の国内線でゆっくりしたいからわざわざプラス料金払ってプレミアムシートにしたのに、となりが赤ちゃん連れの人でフライト中ずっと赤ちゃんギャン泣きだった。
    さすがに子連れがプレミアムシートに来るなよと思っちゃった。

    +13

    -8

  • 1058. 匿名 2015/08/01(土) 02:08:20 

    泣いてるくらいいいじゃん
    本当に心が狭い!

    犯罪者や変態が電車乗ってるかもだし
    大人の人間のがよっぽど怖いし
    嫌だわ

    +16

    -11

  • 1059. 匿名 2015/08/01(土) 02:08:21 

    夜は被害妄想MAX寂しい高齢独身様だらけ
    そんな女だれも相手にしないわな

    +8

    -6

  • 1060. 匿名 2015/08/01(土) 02:08:48 

    1055
    に対して、こーゆう人が迷惑な母親だみたいに書く人出てきそう。

    +7

    -1

  • 1061. 匿名 2015/08/01(土) 02:09:02 

    自己中な迷惑ばっかりかける子持ち、子連れは苦手です

    +10

    -7

  • 1062. 匿名 2015/08/01(土) 02:09:16 

    1050

    ほんと、極々たまに良い人いますよね!
    マリア様に見える。
    その子どもも天使に見える。
    当たり前の躾と周囲への気遣いが出来ているだけで、特別なことはしていないんだけど、そういう親子を見るとイライラもしないし、子どもってかわいいなぁと思う。
    でも、大半はまるでダメ。

    +5

    -6

  • 1063. 匿名 2015/08/01(土) 02:09:56 

    猫の写真貼ってる人大丈夫?
    ゲージ入れなきゃいけないのに
    子連れなんか全然可愛いもんじゃん
    ゲージもなしにそのまま載せるとか
    アレルギーだっているのに

    +4

    -8

  • 1064. 匿名 2015/08/01(土) 02:10:00 

    1049
    急に子連れ叩きに激変しました
    せんせー!

    +3

    -3

  • 1065. 匿名 2015/08/01(土) 02:11:31 

    若い頃は"泣いてる赤ちゃんうるさくてイヤだな"って思いましたが、自分が親になってからは"お母さん大変だな"と思うようになり、泣き声も苦ではなくなりました。

    +12

    -8

  • 1066. 匿名 2015/08/01(土) 02:11:36 

    1055

    こういうどんな迷惑をかけられてるかわかってない人がいるからイヤ、
    自分の世界だけで物事が進んでるんだよね。

    +6

    -4

  • 1067. 匿名 2015/08/01(土) 02:11:49 

    ワンちゃんの乗車に関するトピと聞いて

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2015/08/01(土) 02:11:58 

    赤ちゃん連れて電車に乗るのは大変。
    自分に余裕があれば優しくしてあげれるんでしょうね。

    +8

    -3

  • 1069. 匿名 2015/08/01(土) 02:12:45 

    もっと子育てしてる女性を思いやれっていう割には、
    子供がギャン泣きして周囲にストレス与えてるって意識はなくね?
    開き直ってるのばっかだし。
    開き直られたらこっちだって舌打ちの一つもしたくなるだろー。

    +14

    -13

  • 1070. 匿名 2015/08/01(土) 02:13:31 

    こーだから異様な動物好きは嫌いな
    猫裸で座ってたら摘まみ出すわ
    ホームで迷子になっても知らね
    ルール守らない飼い主がいけない
    あとアレルギーの薬代払ってもらおう

    +1

    -6

  • 1071. 匿名 2015/08/01(土) 02:13:46 

    1069

    そうだ!そうだ!

    +6

    -7

  • 1072. 匿名 2015/08/01(土) 02:15:37 

    男性から見向きもされないどころか避けられてるような人が八つ当たりするのは弱い立場の幼児や身動きとれない子育て中の母親しか無いんですよ

    あと妊婦とかね

    +7

    -9

  • 1073. 匿名 2015/08/01(土) 02:15:47 

    これから帰省する人達が増えると思うが都心は新幹線の乗り継ぎの関係でラッシュ時に仕方なくって人もいそう。いちいち目くじら立てる人の方がどうかと思う。

    +10

    -3

  • 1074. 匿名 2015/08/01(土) 02:15:53 

    子連れって、プレミアシート乗るなとか、朝の快速乗るなとか、肩身狭そうにしてろとか。
    本当冷たいんだね。
    独身て気楽だから、勝手な事ばっかり言えて良いよね。
    子連れだから、ゆったりしたシート乗りたかったんじゃないの?
    母親って赤ん坊のぐずりでほとほと疲れてんのに、周りは協力もしないで、うるせーとか、乗ってくんなとか、挙げ句の果てには、その子が可愛いのは母親だけみたいな意見まで出て、本当ろくな考えの人いないよね。

    +22

    -13

  • 1075. 匿名 2015/08/01(土) 02:16:22 

    1069
    自分、あまりにうるさい親子には注意します。舌打ちでは響かないほど奴ら傲慢なんで。

    +7

    -7

  • 1076. 匿名 2015/08/01(土) 02:16:30 

    別に子連れが堂々と乗るな!って言ってるわけじゃないじゃん
    何度か書いてる人いるけど、泣いたりして多かれ少なかれ周りに迷惑かけているのであれば
    子連れだもん仕方ないじゃん!子供は泣くのが仕事だ!母親は大変だ!という開き直った態度はどうなのかな?って話でしょう。これは子連れだけに限らず、ですよ。

    +17

    -3

  • 1077. 匿名 2015/08/01(土) 02:16:44 

    1072

    自分が間違いだと認められないと話をすり替えるんだよね、

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2015/08/01(土) 02:16:48 

    非常式な子連れうざい!
    妊婦様も子連れ様もいらん!
    子供泣いてるのにほったらかす親は
    親の資格なし!

    一生懸命周りに気を遣ってる母親を
    叩く人もうざい!
    全部一緒にまとめて子供とそな母親が
    嫌いと叩くのもいらん!

    どっちもどっち

    +11

    -4

  • 1079. 匿名 2015/08/01(土) 02:16:56 

    全裸で座席に座るとか猫はマナーがなっていませんね

    +7

    -4

  • 1080. 匿名 2015/08/01(土) 02:18:16 

    主さー、こんなの議論にして、子連れ吊るし上げて、ますます肩身狭くなると思わない?
    議論したからどうなる訳でもないじゃん、ただの悪口トピでしょ。

    +12

    -4

  • 1081. 匿名 2015/08/01(土) 02:19:10 

    1074

    電車内の赤の他人に協力しろって言う考えが自己中で傲慢だって
    なんでわからんの。
    だから叩かれちゃうの。p

    +6

    -3

  • 1082. 匿名 2015/08/01(土) 02:19:14 

    色んなコメントへのツッコミご苦労様

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2015/08/01(土) 02:19:25 

    1079
    ゲージ入れろよ
    大型犬は持ち込み禁止だし
    マナーじゃなくてルール

    +0

    -16

  • 1084. 匿名 2015/08/01(土) 02:19:30 

    1077

    そうだ!そうだ!

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2015/08/01(土) 02:19:39 

    1080
    それが狙いだろ

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2015/08/01(土) 02:20:14 

    土曜の夕方のまぁまぁ混んでる車内で授乳してるおばはんがいた…
    授乳ケープ付けてたけど、こう言ったら申し訳ないが小汚いおばはんだったから気持ち悪かった…

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2015/08/01(土) 02:21:13 

    1083
    盲導犬でしょ

    ひどい。

    +20

    -0

  • 1088. 匿名 2015/08/01(土) 02:21:18 

    1062
    独身が子育てした事もないくせに、分かったように上から言うんじゃないよ。

    +9

    -7

  • 1089. 匿名 2015/08/01(土) 02:22:25 

    子供連れて電車乗ってる家族多いけど
    ガルちゃんであーだこーだ議論してるのってあんまり意味ないんだね

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2015/08/01(土) 02:22:51 

    1087
    盲導犬が服着るかよ?

    +1

    -12

  • 1091. 匿名 2015/08/01(土) 02:24:11 

    1090

    なんとか犬は着るよね。介助犬?

    +7

    -1

  • 1092. 匿名 2015/08/01(土) 02:25:16 

    1090
    カッパだよ。出掛けるときに雨が降ってたから着せたんじゃない?
    盲導犬専用の首輪してるじゃん。

    ていうか、電車内で盲導犬の写真撮ってる奴も最低。

    +14

    -1

  • 1093. 匿名 2015/08/01(土) 02:25:16 

    だからさー、そもそも傲慢な母親の方が少ないってば!
    大体の人は申し訳なさそうじゃん。
    なんて言いがかりばかりなの、、。

    +17

    -4

  • 1094. 匿名 2015/08/01(土) 02:25:46 

    自演してる人さ
    何で毎回釣られるの

    +1

    -3

  • 1095. 匿名 2015/08/01(土) 02:26:26 

    >1074
    こちらもプラス料金払ってるんですけど?
    なんでプラス料金わざわざ払ってるのに赤ちゃんの泣き声で疲れなきゃいけないの?

    飛行機に乗るななんて言ってない!赤ちゃんを泣かせるなとも言ってない!赤ちゃんが泣いてまわりに迷惑かける可能性があるんだから、わざわざプラス料金払ってる席の人の事も考えろよ!ってこと!
    プラス料金払ってる意味ないじゃんか!

    +6

    -13

  • 1096. 匿名 2015/08/01(土) 02:29:14 

    1081
    協力する気もないくせにって書いたけど、協力しろとは書いてないし、実際誰も言ってない。
    そんな考えの母親いない。
    都合良く解釈しないで。

    +1

    -6

  • 1097. 匿名 2015/08/01(土) 02:29:58 

    大体の人が良い子連れなら、ここでそんなに文句もでないんじゃね?

    +7

    -2

  • 1098. 匿名 2015/08/01(土) 02:31:53 

    1097
    あと、良い子連れは、この時間はすでに寝ていると思われる。

    +6

    -2

  • 1099. 匿名 2015/08/01(土) 02:31:55 

    別によくない?
    主の命にかかわるわけじゃあるまいし。
    ヒヤヒヤとかいってるけど、単に自分がイラつくだけでしょ

    +6

    -3

  • 1100. 匿名 2015/08/01(土) 02:33:38 

    1096

    だったらほとほと疲れていてもご自分の子どもを責任持ってあやせばいいだけでしょ?
    あとから言い訳してんじゃねーよ。
    誰がどう読んだって、周りは協力してくんない!って聞こえるよ。

    +9

    -1

  • 1101. 匿名 2015/08/01(土) 02:34:49 

    1095
    規則では料金払えば、平等に乗って良いんだから、貴方がそんな事を言う権利は無いのよ。
    寧ろ貴方の意見は差別です。
    会社がプレミアは子連れはお断りなんて規則つけたら、世間から猛反発だね。

    +10

    -10

  • 1102. 匿名 2015/08/01(土) 02:35:05 

    1055

    私はあなたの意見に1000ぐらいプラスしたい気持ちだよ。

    +8

    -4

  • 1103. 匿名 2015/08/01(土) 02:37:03 

    女性専用車両、大人専用車両。
    酷いと言われようがなんだろうが欲しい。
    子供不可マンションは快適だよ。

    +10

    -7

  • 1104. 匿名 2015/08/01(土) 02:37:26 

    1102
    そんな私は1055にマイナス2000!

    +5

    -8

  • 1105. 匿名 2015/08/01(土) 02:38:37 

    文句言ってるのは子供でしょ
    言葉遣い直したほうが良いよ
    子供が子供連れ叩き

    +4

    -6

  • 1106. 匿名 2015/08/01(土) 02:38:58 

    1100に同意

    誰がどう読んでも周りが協力してくれない!って聞こえるよねw
    頭わるっwww

    +6

    -2

  • 1107. 匿名 2015/08/01(土) 02:40:56 

    喪女だよ

    +4

    -2

  • 1108. 匿名 2015/08/01(土) 02:40:58 

    1100
    何を言おうが、貴方が吠えてる事は間違い。
    私の文章がそう書いてる様に貴方には見えたのかもだけど、実際協力してよなんて母親いると思ってます?
    知ら無い人にそんな事求めないし、寧ろ触られたく無いよ。
    分かって無いなー。

    +2

    -9

  • 1109. 匿名 2015/08/01(土) 02:41:46 

    あー
    めんどくさい世の中笑

    このトピはとりあえず、主の性格悪い露呈トピで。

    +20

    -9

  • 1110. 匿名 2015/08/01(土) 02:42:57 

    1108
    でも、現段階では1100の方に同意する人の方が多いよ。
    何を言おうが間違いって…
    だから、ワガママ子連れは世間が狭いんだよ。
    ダッサ ww

    +12

    -7

  • 1111. 匿名 2015/08/01(土) 02:43:02 

    1108
    そういう誤解生むこと書くなよ
    みんながみんな潔癖じゃないし

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2015/08/01(土) 02:43:43 

    悪く言われるんだろうけどイライラするよー朝っぱらから他人の赤ちゃんの泣き声聞きながら通勤したいわけないじゃん。子連れのお母さんがいろいろと気を遣って疲れてるのは分かるけど、それと同じだけ仕事で疲れてる人もいるんだよー。
    そんな時に赤ちゃんは泣くのが仕事だからね!みんな小さい時泣かなかったの?!みたいなの言われても余計イライラするだけだよ
    子供育ててないから言える事!心狭い!って言われてもいいわ。
    イライラするって意見があったっていいじゃん

    +14

    -12

  • 1113. 匿名 2015/08/01(土) 02:44:55 

    公共の乗り物はどんな人がどの席に座ろうがどの車両に乗ろうが自由です。
    ごちゃごちゃ言ってる人って何様なの?
    わざわざ高い金出して云々とかさ。
    [ゆっくりしたいから高い金出してとった]

    これ両者に言えることだよね。
    子供いない人専用でもない。

    +10

    -9

  • 1114. 匿名 2015/08/01(土) 02:45:29 

    1106
    貴方の国語力が無いんじゃん。
    頭悪いー。

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2015/08/01(土) 02:45:32 

    1095みたいのってホント自己中、傲慢、開きなおりだねw
    おまえみたいのがいるから余計に子連れの人が同じ括りにされて非難されるんだよ

    +5

    -1

  • 1116. 匿名 2015/08/01(土) 02:45:43 

    もうさー、子連れは早く寝なよ。
    イライラしてたらお乳不味くなるよ。

    +11

    -10

  • 1117. 匿名 2015/08/01(土) 02:46:34 

    1108

    ならば1100の文章のどこがどう間違っているか
    1100があなたの文章を的確に指摘したのと同じように書いて。
    現段階では1100が的確に答えてるよ。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2015/08/01(土) 02:49:56 

    1110
    ガルちゃんは間違った考えの人多いから、そんな威張ってると恥ずかしいよ、、笑

    世間は逆だし、世間の考えがわから無いのは問題よ!

    +4

    -5

  • 1119. 匿名 2015/08/01(土) 02:50:46 

    子連れはちゃんと自分の子供をみましょう。
    自分ばかりにならず周りに迷惑をかけないようにしましょう。

    +9

    -3

  • 1120. 匿名 2015/08/01(土) 02:52:10 

    世間w

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2015/08/01(土) 02:52:25 

    1115
    1095じゃなくて1101だよね?

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2015/08/01(土) 02:52:38 

    1117
    っつーかさ、そもそもだったら協力してやればいい話しじゃん。
    何をそんなに突っぱねてんの?

    +2

    -6

  • 1123. 匿名 2015/08/01(土) 02:52:41 

    1118

    自分の間違いを認められないと話をすり替えるんだよねー。

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2015/08/01(土) 02:52:44 

    県外の実家に帰省のため、乳児連れで夕方5時代の電車に乗りました。急行だと人が多くてしんどいのと迷惑だろうと思い特急料金を払い特急へ。(座席指定)私を見るなり隣の席の女性がはぁ〜とため息。機嫌よくバブバブ言ってるの聞いてはぁ〜。すみません、と言うとはぁ〜。
    一体何なのよ⁈

    すみません、昨日の事だったので愚痴ってしまいました。

    +19

    -9

  • 1125. 匿名 2015/08/01(土) 02:53:04 

    1118
    この人、ほんとに痛い人。

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2015/08/01(土) 02:53:09 

    こういうトピって毎回同じような話しのバトル始まるけど意味ないよね。

    論するだけ無駄、無駄。

    私は用事があったら急行でもなんでも子供連れて電車乗るし、泣いたら焦って一生懸命あやすし、それでも酷くなって雄叫びあげるようなら謝って降りる。

    自分の中での、精一杯の行動するよ。
    だから、それ以上でも以下でもない。


    それ以上を望む人には当然舌打ちされるかもしれないし、足とか引っ掛けられたり、怒鳴られたりするかもしれないけど

    でも、自分が思う精一杯だから
    それ以上を求める人にどう思われようが関係ないや。

    そしたら、やっぱり気に食わない人には非常識‼︎とか言われるんだろなーって。

    そこで、いや!私は一生懸命やってる!
    それなのにそうやって言う人の方が非常識‼︎

    とか噛み付いても、無駄だよね。

    相容れないもん。

    よって、このトピは無駄だよ。


    +19

    -3

  • 1127. 匿名 2015/08/01(土) 02:53:57 

    人数がいるように見せかけてるけど実際は同じ人が別人のフリして何個もコメントしてるだけだからある意味大変そうだわ~

    +4

    -5

  • 1128. 匿名 2015/08/01(土) 02:54:21 

    迷惑子連れに協力しろって言ってる人がいるよ

    +9

    -5

  • 1129. 匿名 2015/08/01(土) 02:55:45 

    実は1人でバトルしてたりして

    +6

    -4

  • 1130. 匿名 2015/08/01(土) 02:57:08 

    いや、プラマイ付いている限り読んでいる人はいる。
    だから、1人ではない。

    +8

    -2

  • 1131. 匿名 2015/08/01(土) 02:57:41 

    どうせ、批判してるの同じ人だから。
    人間小さい。
    自分が子育てする様になって、同じ事言われたらいーよ。
    それとも男?
    ガルちゃんて子供と、子連れ嫌い多いから、何を言おうが、道徳心のかけらもないね。

    +14

    -13

  • 1132. 匿名 2015/08/01(土) 02:58:01 

    一人バトルウケる

    +7

    -3

  • 1133. 匿名 2015/08/01(土) 03:00:22 

    こういうときに都合が悪くなると、反対意見は1人でせっせと頑張ってるとかいう人いるよね。
    なんか変なの。

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2015/08/01(土) 03:00:33 

    ターゲットを2人が攻撃してる風だけど、1人が2役やってるだけ

    全角数字と半角数字の一部

    +5

    -2

  • 1135. 匿名 2015/08/01(土) 03:00:34 

    1126
    なげーよ

    +5

    -4

  • 1136. 匿名 2015/08/01(土) 03:01:24 

    要するに、公共の乗り物乗ってる癖に、子連れより、自分達が優先だと。
    そう言いたい訳ですね。
    どっちが図々しいんだか。
    図々しい母親なんてそんなに居ないのに、そっちの方が多い様な言い方ばかりだし。
    本当に呆れる事ばっかり言うのねー。

    +8

    -12

  • 1137. 匿名 2015/08/01(土) 03:01:52 

    叩いてんのどうせ子持ち主婦でしょ?
    こういうの弱者の恫喝って言うんだよ。

    福祉、福祉!って叫んでる老害と同レベル。
    通勤通学に使う人が多い中で
    ギャーギャー叫ぶ童子いたらそりゃ周りはうるさくて勘弁してくれって思うでしょ。
    頭痛いなーくらい誰もが思ってるよ。

    子供連れてるから特別な存在だと思わないで。
    周りには目に見えない障害者、大きな声を聞くとパニック起こす人、様々なんだから。

    子持ちのヒス起こしてるの見てると
    育てにくい、育てにくいって叫ぶだけ叫んで
    中身は結局周りにもっと我慢して!って主張なんだよね。哲学の話出来ないの?

    歩を他人に押し付けるな。
    まるで周回遅れの帝国主義Chinaだな。
    我々はいつも正しいってか?
    人食い虫に乗せる電車はないよ。
    歩くか走れ。

    +9

    -11

  • 1138. 匿名 2015/08/01(土) 03:02:55 

    お疲れ様ー

    +2

    -3

  • 1139. 匿名 2015/08/01(土) 03:02:59 

    1119
    言わなくても、ちゃんと泣いたらあやしてる人ばかりだから、心配無いと思う。

    +7

    -5

  • 1140. 匿名 2015/08/01(土) 03:05:10 

    1139

    そうじゃないからこういうトピが立つ。
    そして荒れるのよ。

    +6

    -4

  • 1141. 匿名 2015/08/01(土) 03:06:26 

    赤ちゃんがいつ泣き出すか分からない…

    泣かれて、痛い視線、ストレスを感じるのは、短い方が良い。

    そんな精神的苦痛と戦いながら、いつも乗っています。
    もう少し優しい眼差しを向けて頂きたいのが本音です。

    赤ちゃん連れだと、余計に各停は避けたいです。


    +10

    -9

  • 1142. 匿名 2015/08/01(土) 03:08:31 

    子連れは乳幼児だと、小さいからと子供料金もいらないワリには荷物もベビーカーもでっかいからなぁ。

    +5

    -7

  • 1143. 匿名 2015/08/01(土) 03:08:38 

    荒れて過疎って終わり

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2015/08/01(土) 03:09:35 

    はぁ、、、、
    アイポン3つ使ってとーこー疲れる
    でも深夜バカ多いから
    釣りがいあって面白いんだよねー

    +1

    -3

  • 1145. 匿名 2015/08/01(土) 03:10:06 

    1124

    私でもため息つきます。
    その女性ハズレくじの座席ひいたね。
    子供の分も特急券買って、横並びで確保しちゃえばいいのに。

    +9

    -6

  • 1146. 匿名 2015/08/01(土) 03:11:17 

    結構釣れた\(^o^)/

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2015/08/01(土) 03:13:08 

    1137
    裕福な国にして貰った癖に、恩恵だけ受けてるお前が老害いうな。
    だから、今の若者は苦労を見てない三代目バカ息子なんて言われるんだよ。

    +6

    -3

  • 1148. 匿名 2015/08/01(土) 03:14:24 

    吐き捨て逃げ文句。釣りだし〜釣れた、釣れた。←どこのトピでも見ますねぇ。

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2015/08/01(土) 03:16:13 

    あやしたって赤ん坊は直ぐには泣き止まないでしょ。
    大人じゃ無いんだから。
    母親は必死に泣き止まそうとしてんだし、これ以上何を言いたい訳?

    +11

    -8

  • 1150. 匿名 2015/08/01(土) 03:16:30 

    子連れ専用もあったらいいのにね。

    +11

    -2

  • 1151. 匿名 2015/08/01(土) 03:17:22 

    銀座駅で、ベビーカー付き夫婦がホームにいた時、車ないなら銀座くんな。地元のサティでも行っとけと思った。単純に邪魔なんだよね。

    +19

    -30

  • 1152. 匿名 2015/08/01(土) 03:18:31 

    1149
    泣きやまないのなら、一旦電車を降りてくれ。

    +15

    -11

  • 1153. 匿名 2015/08/01(土) 03:20:50 

    なんじゃ、子連れと障害者は別の存在だろ。
    思いやる部分は違うぞ。
    同じ路線に立たせて優劣つけるな。

    +7

    -8

  • 1154. 匿名 2015/08/01(土) 03:21:15 

    日本は冷たいって言うけど
    海外は長距離移動の時は
    こどもに睡眠薬飲ませて寝かせるのが普通だよ

    お金払ってグリーン車で子どもちかくにいたらハズレだってなるわ

    +19

    -16

  • 1155. 匿名 2015/08/01(土) 03:21:37 

    1151
    うわ、でたー!

    +14

    -8

  • 1156. 匿名 2015/08/01(土) 03:22:20 

    今の時代家の近くの保育園に空きがなく、通勤途中の保育園しか入れないという場合が凄く多いです。
    通勤ラッシュでの毎回子連れの場合保育園に連れて行く時って方も居ますよ。 親は近所の保育園に預けたいが空きがなく仕方なく電車利用での送りもあります。 会社の育休は最大1年半と決められているので、仕方なく電車利用する場合があるので、子連れの親に文句を言う筋合いは無いですよ

    +9

    -7

  • 1157. 匿名 2015/08/01(土) 03:23:40 

    大した迷惑でも無いのに、差別すんなよー。

    +11

    -7

  • 1158. 匿名 2015/08/01(土) 03:23:56 

    1154
    デマ流すな
    そんなん虐待
    中国なら常識かもね

    +5

    -12

  • 1159. 匿名 2015/08/01(土) 03:25:37 

    1158
    デマでも虐待でもないよ
    アメリカじゃ常識
    無知なのに嘘つき呼ばわりしないで頂きたい

    +15

    -6

  • 1160. 匿名 2015/08/01(土) 03:26:32 

    他人の色んな事情を、自分の小さな不快感で動かそうとするのは、それこそ傲慢。

    +6

    -4

  • 1161. 匿名 2015/08/01(土) 03:26:57 

    赤ちゃんをあやしたり、何かしら配慮あればまわりも文句でないと思う。
    むしろそれで文句言うのは自己中。
    けど、なんもしないでただただ『子連れの何が悪いの?』『同じ料金払ってるんだから平等でしょ?』発言しているようなバカ親には文句でるよね、そいつもそいつで自己中まる出しだからね。

    +14

    -4

  • 1162. 匿名 2015/08/01(土) 03:27:53 

    赤ちゃんを新幹線とか飛行機に乗せること自体をできるだけ避けてたし、もしどうしても必要が出てきたら、できるだけ乗り物で寝るように疲れさせてたり、それでも起きて泣きそうなら、おしゃぶりを咥えさせたり色々手はあると思うんだけどなあ。少なくとも私はそうしてた。

    +12

    -6

  • 1163. 匿名 2015/08/01(土) 03:28:59 

    泣くのは当然とか騒ぐって事におんぶにだっこな親は多いですよね。最低限のケアもしないで騒がしいのはどーかと思う。逆に子供いない世代や人はその違い分からないかも

    なく子にイラつくんじゃなくて親の対応にイラつくんだよね

    +13

    -3

  • 1164. 匿名 2015/08/01(土) 03:29:01 

    何を言ってるか知らないけど、この世は子連れも独身も平等。
    お互いが少しずつ我慢する事で、初めて公共の場所が気持ち良く使えます。
    お互い我慢しましょう。
    以上ですよー。

    +24

    -3

  • 1165. 匿名 2015/08/01(土) 03:29:58 

    1158
    1159
    カナダにもありました!

    +8

    -2

  • 1166. 匿名 2015/08/01(土) 03:30:08 

    あぁ、耳が痛い。この前バスだけどガラスも割れそうな声で泣きわめく息子を連れて乗りました。あやしてはいたけど迷惑だっただろうな。だって炎天下の中次のバスを待つなんて無理だったんだもん。
    降りる時、うるさくてすみませんと言ったけど顔があげれなかった。あの時乗ってた方本当にすみません。

    +27

    -6

  • 1167. 匿名 2015/08/01(土) 03:31:09 

    1161
    だから、そんな親の方が少ないよ。
    ここは、そんな親の方が多い様な書き方だから、異常なの。

    +7

    -7

  • 1168. 匿名 2015/08/01(土) 03:34:48 

    1159
    アメリカでは常識でも
    虐待には変わりない
    薬なんてむやみに飲むもんじゃない
    ましてや子供になんて
    あなたは我が子にも睡眠薬飲ませるの?
    虐待する人は子供産まないでね

    +3

    -14

  • 1169. 匿名 2015/08/01(土) 03:35:27 

    常識ある親が大多数だけど非常識な親だと目に入りやすいし目立つからね。自分に子供がいないとそれが全てだし仕方ない。

    +13

    -0

  • 1170. 匿名 2015/08/01(土) 03:35:53 

    一部の子連れは神経使ってると思うけど、最近は減ったよ、我が物顔。親二人揃ってスマホいじり。そんな若い親が目につくね。だから腹立つんですよ。

    +17

    -2

  • 1171. 匿名 2015/08/01(土) 03:37:12 

    1166
    あなたの様な行動、態度なら
    お母さん大変ね、
    今日は暑いから息子くんもグズるよね、
    お母さん子育て頑張れ!
    と思えるよ

    +11

    -4

  • 1172. 匿名 2015/08/01(土) 03:40:04 

    満員電車に赤子を連れていくことの方が虐待に思えるけどね

    +15

    -9

  • 1173. 匿名 2015/08/01(土) 03:40:17 

    ロリコン大国の癖に子供に思いやりは無いのね。

    気持ち悪い。

    +10

    -10

  • 1174. 匿名 2015/08/01(土) 03:41:27 

    赤ちゃんは泣くのが仕事だから~っていうのは周りの人間がフォローで言うことであって親がいう事じゃない
    泣いたら周りに頭下げるくらいすべきだしみんなしてる

    +28

    -5

  • 1175. 匿名 2015/08/01(土) 03:41:38 

    子連れっていつから傲慢キャラになったの?

    +16

    -5

  • 1176. 匿名 2015/08/01(土) 03:44:12 

    みんな子持ちが怖いから子持ちが言うこと聞いてるだけ。
    少なくとも私はそう思う。

    +5

    -7

  • 1177. 匿名 2015/08/01(土) 03:44:30 

    子連れ批判が大多数とか言ってる人って、前の方読んでる?
    こーゆうトピって、大体前の方はまともな意見なんだけど、後半で子供嫌いが湧いてきて、自己中論繰り広げるよね。

    +16

    -14

  • 1178. 匿名 2015/08/01(土) 03:44:32 

    とりあえず1の意見に対してはマイナスの方が多いのね。

    プラマイの数が見やすくなって良かった。

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2015/08/01(土) 03:47:01 

    >1162
    えっ?あなたホリエモン??
    赤ちゃんを連れての電車利用

    +12

    -3

  • 1180. 匿名 2015/08/01(土) 03:47:24 

    はい、1110さん残念。

    +3

    -2

  • 1181. 匿名 2015/08/01(土) 03:50:01 

    1177
    時間帯とかもあるでしょう。
    多分朝になれば子連れ擁護派が湧いてくるよ。

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2015/08/01(土) 03:53:43 

    器がちっさっ

    赤ちゃんいる人は乗ったらいけないっていうルールや決まりはないよね。

    最低限の常識やマナーがあればいいんじゃないの?

    子供いない人に限って子連れにイライラしたり批判するんだよねー。

    +15

    -14

  • 1183. 匿名 2015/08/01(土) 03:55:22 

    1177
    こんな時間に起きてるの
    ニートか金曜だけど飲みに行く相手もいない寂しい人間
    ゆえに弱者に当たりちらす
    虐待推進するとか怖すぎ

    +8

    -11

  • 1184. 匿名 2015/08/01(土) 03:58:24 

    お客様は神様です

    の子持ち様は神様です

    バージョンみたい。

    +10

    -6

  • 1185. 匿名 2015/08/01(土) 04:00:39 

    ※1
    赤ちゃんを連れての電車利用

    +6

    -3

  • 1186. 匿名 2015/08/01(土) 04:00:50 

    金曜でも、なかなかこんな時間までは飲まないでしょ笑
    たいがいは休日前夜を夜更かししながらエンジョイしてる人たちじゃない?
    てか、自分たちのこと弱者って笑

    +11

    -5

  • 1187. 匿名 2015/08/01(土) 04:02:26 

    子供を育てたことがあるので、他人の赤ちゃんの泣き声は気にならない。ベビーカーを持って歩いてる人がいると逆に大変だなと思うけどね。
    人によっていろいろな見方をされるから、大変ですよね。

    +12

    -3

  • 1188. 匿名 2015/08/01(土) 04:02:51 

    ガルちゃんでは
    おひとり様が神様

    +14

    -4

  • 1189. 匿名 2015/08/01(土) 04:05:21 

    主がおかしいんでしょ。
    子供連れ吊るし上げてさ。
    私小さい頃、風船わざとじゃ無いけど割っちゃって、大人に、うっせーなーって言われた事あるけど、子供ながらに傷つくよ。
    大人恐かった。
    悪気無いんだからさ、銀座くんなとか言うなよ。
    賛同もすんなって。
    何か恥ずかしいよ。

    +21

    -9

  • 1190. 匿名 2015/08/01(土) 04:06:58 

    1184
    考え過ぎw
    どうしたらそうゆう方向に行くの。

    +2

    -2

  • 1191. 匿名 2015/08/01(土) 04:07:19 

    1166さん
    なんでこんなに肩身が狭い思いしなきゃならないんだろうね。
    世間がみんな子ども好きなわけじゃないのはわかってたけど、ここまで嫌われてるとは。
    ガルちゃんで知ったよ。
    恐ろしくてもう電車には乗れない。
    息子が電車大好きだから乗せてあげたかったんだけどな〜。
    田舎だしラッシュもないのに。

    +9

    -6

  • 1192. 匿名 2015/08/01(土) 04:08:14 

    1186
    私は子持ちじゃないけど
    子持ちより子連れ叩きが嫌いなだけ
    子持ちだったらこんな遅くまでがるちゃんしないし

    +8

    -1

  • 1193. 匿名 2015/08/01(土) 04:09:44 

    1191
    がるちゃんが異様なだけだから

    +3

    -4

  • 1194. 匿名 2015/08/01(土) 04:10:24 

    子連れが、独身が、ではなく、
    結局最後は個々人間同士の問題なのでは?

    子連れだから!は元々嫌な考え方なので隅っこでひっそり立ってても、結構若い方が積極的に譲ってくれたりで優しさ感じること多々経験しました。

    一方空いてる時なのにベビーカーで乗ったら、わざわざ近くに来て、押し退けて睨みつけてくるおじさんもいました。

    公共機関なのでみんな立場それぞれだけど、お互いが思いやり持って乗れると良いですよね。

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2015/08/01(土) 04:10:48 

    1151

    心がきたなくて笑えるレベルだわ(^^)

    +1

    -3

  • 1196. 匿名 2015/08/01(土) 04:12:33 

    え?ガルチャンって暇人の専業主婦が多いかと思ってた
    昼間とかベッタリ張り付いてるじゃん

    +7

    -5

  • 1197. 匿名 2015/08/01(土) 04:14:35 

    1191
    大丈夫だよ!
    ここで言ってるけど、実際はそんなに悪い人乗って無いよ!
    ここが異常なんだよ。

    +6

    -5

  • 1198. 匿名 2015/08/01(土) 04:16:47 

    専業主婦も多いけどニートも多い
    だから昼夜で意見が別れる

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2015/08/01(土) 04:17:55 

    1197
    普段は我慢してるだけです!

    +7

    -3

  • 1200. 匿名 2015/08/01(土) 04:20:25 

    >1112
    そんな貴女の持ってる荷物にイライラしている周囲の乗客もいる
    混んでんのにでっかい鞄肩掛けすんなよ!ちまちま幾つも持つなよ引っかかるだろ!鞄当たって痛いんだけど!つーか汚い!
    って思われてるよ…

    つまり迷惑かけられてると思っている貴女も、誰かの迷惑になっているって事。お忘れなく。

    +8

    -3

  • 1201. 匿名 2015/08/01(土) 04:22:08 

    ベビーカー子供連れって、気使わせ無い様に、ドア付近に自ら移動して、座ってる人の前には立たない様にしてる人多いよ。
    一生懸命抱っこして、重い荷物持って。
    なのに、誰も座らせてあげなくて、めっちゃ可哀想だった。

    +25

    -13

  • 1202. 匿名 2015/08/01(土) 04:22:24 

    この件に関しては、若い人の方が理解してくれる!おじおばは、疲れてんだか何だかいつも目を閉じてる。電車の中で寝てんのって、海外では異様な光景だから。

    +10

    -7

  • 1203. 匿名 2015/08/01(土) 04:22:48 

    1200
    1112ではないが。
    じゃあ、時間ずらして乗りなよ。
    仕事で必要な荷物じゃん。

    +5

    -1

  • 1204. 匿名 2015/08/01(土) 04:24:40 

    こういうの見るたび思うけど、そう言ってるあなた達も赤ちゃん子供だったでしょう?周りの人に迷惑かけながら怒られながら助けられながら大きくなったんじゃないの?ただ、俗に言う子連れ様って輩はどうかと思いますが。単純に子連れでなくても、本当自己中で不親切でマナーのなってない人増えたと思います。

    +12

    -18

  • 1205. 匿名 2015/08/01(土) 04:24:47 

    満員電車ってちょっとしたことでイラっとしますからね。まあ、自分のことは棚に上げて神経質な人が多いんでしょうね。

    +24

    -5

  • 1206. 匿名 2015/08/01(土) 04:26:46 

    都心激務。


    海外は知らん。

    ギャン泣き、DQNの子はウザい。
    ペットもDQNmamaの子も知らん。

    適正料金払ってこっちもストレス覚悟で電車利用してます。
    あかの他人に迷惑掛けない様、こっちも気を張ってます。
    だからそちらも気を張って、公共の乗り物利用してください。

    ペットも我が子も、可愛いーと思ってるのは自分だけ(笑)自覚持て。

    肩身狭く国を恨むならその前に、甲斐性なしの旦那(いればw)と、そんな男の子供を産んだ己を恨め。

    子供、赤ちゃん、ウザいウザいウザい!
    こんだけストレス溜まった他人と同乗してること、お忘れ鳴く。

    我が子を守る為にも宜しくね☆

    +15

    -30

  • 1207. 匿名 2015/08/01(土) 04:28:16 

    理由なくラッシュの時間帯をわざわざ選ぶわけないと思う。
    中央線ユーザーだった主婦の人、ラッシュ時のベビーカーは舌打ちされるから朝乗るとしたら5時台にしてたって言ってた。

    +12

    -4

  • 1208. 匿名 2015/08/01(土) 04:31:45 

    ベビーカー子連れよりさあ、自称社会人のあんたらの、毎週金曜日の飲み会終電ラッシュの方が数百倍迷惑なんですけどー。
    酒やらニンニクやらクッサイし、ホームに汚物撒き散らすし、責めて終電避けて帰ってくれませんか?
    本当に迷惑なんだよ。

    +38

    -14

  • 1209. 匿名 2015/08/01(土) 04:33:38 

    1208

    なんで終電避けなきゃいけないの?
    子連れで終電乗るの?

    +7

    -17

  • 1210. 匿名 2015/08/01(土) 04:34:46 

    1208
    ここ、子連れのトピであり酔っぱらいのトピではないぞ

    +14

    -12

  • 1211. 匿名 2015/08/01(土) 04:35:34 

    わかる!
    ベビーカーとか比じゃない。
    本当金曜日のサラリーマン、OLの常識の無さは異常。

    +41

    -9

  • 1212. 匿名 2015/08/01(土) 04:40:47 

    1209
    私、子連れじゃなく、仕事柄終電で帰ら無いといけ無いの。
    金曜日は、社会人がこぞって終電まで呑むから、終電が、本当にヤバい位激混み、酔っ払い、ホームを汚す奴が多い。
    そっちの方が迷惑なんで、子連れを迷惑とかどの口が言ってんだと思うわ。
    まあ、皆さんが社会人ならの話しですがね。

    +31

    -11

  • 1213. 匿名 2015/08/01(土) 04:41:12 

    電車で赤ちゃんみかけると赤ちゃんに手を振りたい衝動がとめられない。

    これってお母さんからしたら迷惑な事?ですよね。

    +7

    -13

  • 1214. 匿名 2015/08/01(土) 04:44:19 

    1208
    1212
    そういう事じゃなくて酔っぱらいが~とかがトピずれだって言いたいんじゃない?

    +11

    -6

  • 1215. 匿名 2015/08/01(土) 04:44:46 

    おまえとかあんたとか、最初のページから見返しましたが、やはり子持ちの人イライラを顔も知らない人に当たるなぁ。
    常軌を逸してる。
    自分をコントロールする「こころの筋力」を付けて下さい。

    +19

    -10

  • 1216. 匿名 2015/08/01(土) 04:44:59 

    自称社会人に笑った
    確かにw

    +18

    -4

  • 1217. 匿名 2015/08/01(土) 04:45:55 

    1212
    あーなるほど。
    子連れが終電乗るのかとビックリしたよ。
    人が迷惑と感じるのはそれぞれだからね。
    だから、子連れが迷惑とは私のこの口が言ってます。
    とりあえず、毎日遅くまでお疲れ様!

    +4

    -10

  • 1218. 匿名 2015/08/01(土) 04:47:40 

    何故に
    通勤者>子連れなのかわからない。

    こっちは仕事でストレス溜まってるんだよ!
    ただでさえイライラしてるんだから
    これ以上イライラさせるな!
    ってこと?

    どんだけ傲慢なんだよって思います

    +36

    -14

  • 1219. 匿名 2015/08/01(土) 04:47:56 

    自分の子供すら満足にあやせないなら生まなきゃいいのになって思ってます。

    +8

    -21

  • 1220. 匿名 2015/08/01(土) 04:50:03 

    1212
    本当にあなたが仕事柄終電で帰らないといけない社会人ならの話ですがね。

    +5

    -12

  • 1221. 匿名 2015/08/01(土) 04:50:58 

    ・・・と言ってる間にも次々と赤ちゃんは産まれています

    +6

    -5

  • 1222. 匿名 2015/08/01(土) 04:54:09 

    わかる!子連れが終電乗ってるとかじゃなくて、朝、昼間の子連れより、終電近くの酒とかゲロとか居酒屋臭みたいなの撒き散らしてる奴の方がずっと迷惑!それこそタクシーで帰れよ。臭い方が居るだけで迷惑だ。

    +25

    -7

  • 1223. 匿名 2015/08/01(土) 04:55:22 

    また話をすり替えてくる傲慢ママがあらわれてますよー

    +10

    -16

  • 1224. 匿名 2015/08/01(土) 04:55:30 

    子は宝って言葉が無くなったのかな〜

    昔は大人もご近所さんも
    優しかったのに…

    いつからこんなストレス自己中社会に…
    やっぱりバブル崩壊のせい?

    +25

    -9

  • 1225. 匿名 2015/08/01(土) 04:58:14 

    うちは、赤ちゃん連れて健診とか出かけないといけない時は車を使いますが。
    電車やバスを使う人もいますよね。
    健診、午前中からだとラッシュとかぶってしまうので、午後にしてもらいたい。
    いや、赤ちゃんの健診は、午後なんですが、上の子の3歳児健診が午前中。
    結局、下の子も連れて行く事になるので、兄弟のこととか考えてもらえると、赤ちゃん連れで混んでいる時間、電車やバスに乗らなきゃならない人も減ると思います。

    病院もですよね。
    午前中のみ外来を受け付けるんじゃなくて、是非、午後も!
    まあ、その前に、車ない人は、病院変えるってことになるんでしょうけれど。

    +5

    -6

  • 1226. 匿名 2015/08/01(土) 04:58:40 

    赤ちゃんの泣き声って人が一番不快に感じる周波数が含まれてるんだって
    だからうるさく感じるなイライラするなって方が無茶な話

    +15

    -2

  • 1227. 匿名 2015/08/01(土) 04:58:46 

    1224さん
    昔は今と違って、母親が生涯で産む子供の数も多いですし、悪いことをしたらご近所さんも叱ったりしてましたよね。
    世の中みんなで子育てをするって感じ。
    でも、今は一人っ子も多いし、他人が注意したら怒る親が多いでしょ。
    我が子を囲って、他人の意見を聞き入れなくなったからじゃないの?

    +4

    -7

  • 1228. 匿名 2015/08/01(土) 04:59:43 

    子は宝!
    赤ちゃんは泣くのが仕事!

    って読めない名前つけて可愛い可愛い言ってるのは親だけ

    +14

    -10

  • 1229. 匿名 2015/08/01(土) 05:03:21 

    サラリーマンだって毎日仕事してるの。飲んで酒臭いくらい許してあげなよ。ベビーカーに関してもてみんながみんな嫌がらせするために乗ってるんじゃないからさ、そこは臨機応変に。

    +13

    -9

  • 1230. 匿名 2015/08/01(土) 05:03:49 

    トピの文字ちっちゃ
    圧倒的マイナスじゃん

    +5

    -11

  • 1231. 匿名 2015/08/01(土) 05:05:14 

    公共の乗り物なんだから色んなの居て仕方ないんだよ?ベビーカーだろうが何だろうがそりゃいるわ!嫌なら運転手付けるくらい金持ちになるか、自家用車で通勤すれば?
    私は子供いないけど、サラリーマンやOLより赤ちゃん育てる方がよっぽど大変な仕事だと思うよ。休みないし。文句言う奴多すぎて、子供育てにくい国だね。

    +16

    -11

  • 1232. 匿名 2015/08/01(土) 05:08:13 

    1220
    本当だよ。

    毎回乗らなきゃそんなイライラしないし。
    毎回、毎週だからムカつくの。
    こっちは疲れてんのにマジ迷惑。
    以上、何か?

    +5

    -12

  • 1233. 匿名 2015/08/01(土) 05:10:08 

    1231
    超極端な話だけど
    公共の乗り物だから色んなのいて仕方ないって言うなら痴漢も仕方ないことになるね
    んなわけあるか
    公共の乗り物だからみんなが気を付けるんだよ
    子連れは大変だからとか理由にならない

    +8

    -17

  • 1234. 匿名 2015/08/01(土) 05:19:46 

    1233
    なんで犯罪者と、赤ん坊が一緒になるんだよ。
    子連れが大変とか理由になら無い?
    は?
    じゃ、どうすればいいの?
    お母さん達、一生懸命迷惑かけ無い様に気使って乗ってるの見てて分かるよ?
    子供が泣き出したら、あやして泣き止ませる努力するしかないじゃん。
    子供なんだから、大人みたいに、言ったらすぐやめ無いよ?
    これ以上どうするの?
    貴方の言葉が母親を追い詰めるの。
    子育てしてからそうゆう事はいってよ。

    +19

    -13

  • 1235. 匿名 2015/08/01(土) 05:20:37 

    1232
    1220じゃなくて申し訳ないのですが私は営業で朝、昼、夕方関係なく色んな場所に行きます。もちろん電車にも乗ります。いつもじゃないですがうるさい赤ちゃんやベビーカー見かけます。疲れてるのにうるさい泣き声聞かされて本当にイライラします。酔っぱらいも赤ちゃんも変わらないと思うのですが?

    +11

    -12

  • 1236. 匿名 2015/08/01(土) 05:20:42 

    「お互い様」って、迷惑かける方が言ったらいけないよね。
    かけられた方が言うんだよ。

    迷惑かける方は「すみません」だよ。

    最近それがわかってなくて配慮と権利ばかりを主張する輩が増えたね。
    子連れ、独身、若者、年寄りに関わらずね。

    +26

    -5

  • 1237. 匿名 2015/08/01(土) 05:21:36 

    ここ読んだら電車乗るの怖くなりましたぁとか怯えたふりでいいんじゃない

    +9

    -6

  • 1238. 匿名 2015/08/01(土) 05:23:27 

    てかお前らいいかげん寝ろ

    +9

    -3

  • 1239. 匿名 2015/08/01(土) 05:24:20 

    母親の気持ちなんてなった事ない人に分かるわけない。
    女性なら、何故味方になってあげないの?
    将来お互い様になるんじゃないの?
    毎回タクシー乗れる金持ちならいいですけどね。
    文句言うならタクシー代出してあげてくださいな。

    +8

    -18

  • 1240. 匿名 2015/08/01(土) 05:25:15 

    1234
    >子育てしてからそうゆう事はいってよ。
    まず「そういう」を「そうゆう」って書くのやめましょう?
    頭に血がのぼってまともな日本語もかけませんか?
    文章は落ち着いて書きましょうね

    +10

    -8

  • 1241. 匿名 2015/08/01(土) 05:30:59 

    >1239
    え…なにそれ
    自分がどんだけ傲慢なこといってるか自覚してる?

    +17

    -6

  • 1242. 匿名 2015/08/01(土) 05:32:14 

    1235
    大人と赤ん坊を同じ土俵で考えてる事自体間違えてます。
    酔っ払いは、大人ですから、分別つけられないとおかしいですよね?
    赤ん坊はそれが出来ますか?
    出来ると思ってるなら、もうかける言葉はありません。
    お母さんが一生懸命あやしても、すぐにはなきやめません。
    貴方も、同じ様に赤ん坊の頃は泣いて、お母さんを困らせてました。
    そう言った自然の摂理と、酔っ払いの迷惑行為を一緒に考えるのは間違えてます。
    疲れてんだから酒くらいーって言うならば、赤ん坊は分かんないんだから、泣くくらいーって言われたらおしまいです。

    +22

    -8

  • 1243. 匿名 2015/08/01(土) 05:33:35 

    1233
    極端っていうか痴漢なんていう底辺の卑劣な犯罪者と赤ちゃん連れを同じ目線で考えるあなたの思考回路どうかしてる
    公共の乗り物だから色んな人が乗ってて当たり前と言うのは、ベビーカーやサラリーマンやおじいさんや、障害者もいるだろうしとかそういう話だよね。大丈夫?

    +17

    -2

  • 1244. 匿名 2015/08/01(土) 05:35:08 

    みんな赤ちゃんに対しては怒ってないから
    仕方ないと思ってるから安心してください
    怒ってるのはあやしもせず赤ちゃんが必死に泣いてるのに無視して開き直ってる親にですから

    +16

    -6

  • 1245. 匿名 2015/08/01(土) 05:35:17 

    1241
    えっ傲慢なのお宅らでしょうよ、、。
    泣くなら降りろとか、電車乗るなとか、あやしても泣き止まないのに、泣き止ませないとか、、。
    泣き止ませられないなら産むなとか、、。

    +19

    -11

  • 1246. 匿名 2015/08/01(土) 05:38:27 

    1244
    だから、そんな人滅多に居ないってば!

    +5

    -9

  • 1247. 匿名 2015/08/01(土) 05:38:55 

    トピ主さん…

    あなたにも、子供が産まれれば経験する事だよ…(しみじみ)
    勿論、母親の対応にもよるけど、赤ちゃんにも理由がある。余裕みて出ようと思っても、出がけに戻してしまったり、ウンチしてしまったりで、赤ちゃんは母親の計画通りには進まない事も頭に入れて欲しい。
    そんな親御さんは、必ず周りに申し訳ないという顔して、乗ってると思うよ。
    それと、近年、ベビーカーについて理解されてないからエルゴに替えたんだろうに、それまで否定されたら、どうすれば?あなたが何とかしてくれるの?

    +14

    -7

  • 1248. 匿名 2015/08/01(土) 05:39:47 

    1241
    1239はきっとただの煽りですよ。まさか本気で考えてるわけじゃないと思います。きっと・・・・・

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2015/08/01(土) 05:39:57 

    赤ちゃんに限らず、迷惑をかける方が、かけてない方にあわせるのは当然だと思うのだけれども。
    あやしても泣き止まないのだからどうしろと?は、だから迷惑かけて良い事にはならないと思う。
    どうするのかは親が考える事だと思う。

    私は歩ける範囲はひたすら歩くとか、タクシー使う等で回避してた。

    +9

    -5

  • 1250. 匿名 2015/08/01(土) 05:40:25 

    子育ての方が大変だし、子供居ない人に気持ちわかるわけ無い!って書いてあるけど分かんないよ。

    そして、もう子供いなくて働く人の気持ちも忘れちゃってるんじゃない?

    +11

    -4

  • 1251. 匿名 2015/08/01(土) 05:40:39 

    ここにいる子持ちの皆さんは
    なんですぐ話題そらそうとするの?
    なんで赤ちゃんに責任転嫁するの?
    赤ちゃんが泣くのなんて当たり前じゃん
    みんな赤ちゃんが泣くことに怒ってるんじゃないよ?

    +13

    -24

  • 1252. 匿名 2015/08/01(土) 05:40:49 

    1240
    そーゆうの粗探しって言うんだよー。

    +2

    -3

  • 1253. 匿名 2015/08/01(土) 05:41:23 

    もうさ、喧嘩しないで
    子連れの気持ちもよく分かるし、社会人の疲労もよく分かる!どっちが正しいとかないでしょ

    子連れは、他人の親切に期待しない
    出来うる限り最大限の配慮をして、子の安全を守ろう
    もし親切に会ったなら、神様だと思ってお礼を言おう!本当にその人は神様だ!
    健康な電車ヘビーユーザーも、小さな子ども、障害のある人、高齢者、妊婦を見つけたら、なるべく手を貸してあげよう
    たとえお礼(見返り)がなくても、そんな優しい行為は誰かが見てるし、少なくとも自分の心を温めてくれるよ!

    +50

    -2

  • 1254. 匿名 2015/08/01(土) 05:43:04 

    1251
    じゃあ何に怒ってんの?
    まさか、あやさない親にとか言うの?
    勘弁してよ。
    あやす親と、あやさない親。
    どっちが多いかデータ取って来いよ!

    +6

    -17

  • 1255. 匿名 2015/08/01(土) 05:44:07 

    赤ちゃん連れてたらこんな事情もあるんだからうんぬんを他人に察しろというのはお門違い。

    ただ、そこまで赤ちゃんやベビーカーにイラついてるのも理解出来ない。なんか情けないね

    +38

    -1

  • 1256. 匿名 2015/08/01(土) 05:45:50 

    1234
    まさか例えばなしもわかんない訳じゃないよね?
    多分本気で痴漢と一緒にしてるわけないと思うけど

    +0

    -1

  • 1257. 匿名 2015/08/01(土) 05:46:34 

    1254
    そうだよ?

    +2

    -6

  • 1258. 匿名 2015/08/01(土) 05:48:17 

    1249
    バカ!
    そんな事までしなくていいの。
    貴方がやってる事が正しいとでも?
    他の方が皆んなそれが出来る状況なの?

    +0

    -9

  • 1259. 匿名 2015/08/01(土) 05:50:43 

    ヒステリーだから必要以上に赤が泣くんですよ。遺伝

    +8

    -15

  • 1260. 匿名 2015/08/01(土) 05:51:22 

    1256
    例え方間違えてるよ。

    +1

    -1

  • 1261. 匿名 2015/08/01(土) 06:02:55 

    誰もあやす親とあやさない親をいっしょくたにしてないから
    被害妄想強すぎちょっと気分転換したら?

    +4

    -4

  • 1262. 匿名 2015/08/01(土) 06:04:29 

    こういうのって、思いやりがあれば自然と上手くいくことなんですよね。

    赤ちゃんの泣き声だって、毎朝赤ちゃんが必ず泣いているわけではなくて、そのたまたまをいかに受け入れてあげられるかどうかだと思うし、トピ主がいう、各駅に乗るのもお母さん側が自ら考えてしても良いことだと思うし。

    +23

    -2

  • 1263. 匿名 2015/08/01(土) 06:05:39 

    都会に子供は住みづらいんだね。
    そこそこ田舎だと皆車と免許を持っていて当たり前だから、大人は電車をあまり利用しない。

    +28

    -2

  • 1264. 匿名 2015/08/01(土) 06:13:36 

    確かに。

    私は、都会のほうが好きで、子供も都会で育てたいと思っていましたが、車社会の田舎ほうが育てやすいのかも、と、ここを読む限り思います。

    +24

    -1

  • 1265. 匿名 2015/08/01(土) 06:17:55 

    子連れは都会から出て行きましょう!
    働かざるもの住むべからず!
    邪魔!
    …くらいに思ってます。

    +10

    -34

  • 1266. 匿名 2015/08/01(土) 06:25:42 

    トピ主みたいな女性、実際にいました。

    赤ちゃんが泣き出したら、近くにいた40代の女性が、
    「迷惑なんで降りてもらえますか?私たちはこれから仕事に向かうんです。」
    と言っていた。

    それでお母さんは泣きそうな顔して、次の駅で降りていた。
    降りるよう言った女性は、誇らしげな顔していました。



    +11

    -38

  • 1267. 匿名 2015/08/01(土) 06:29:12 

    1266の40代女性グッジョブ!!!
    ヒーローだよ!!

    +11

    -46

  • 1268. 匿名 2015/08/01(土) 06:32:33 

    通勤が通勤がって、通勤で利用してる人って自分達の為に電車があると勘違いし過ぎ。

    好き好んでわざわざ通勤ラッシュ時に赤ちゃんダッコして乗る人なんて居ないでしょうに。
    赤ちゃん育ててる人なら分かると思うけど、ダッコ紐で出掛けるって相当な覚悟と準備が必要なんですよ。

    察してあげようよ。

    +56

    -15

  • 1269. 匿名 2015/08/01(土) 06:33:52 

    今は車しか使わないので最近の電車事情がわからないのですが
    少しだけ通勤ラッシュの時間帯とずれる仕事なんですが、一回も泣き喚く赤ちゃんと遭遇した事がない件

    京急。


    +6

    -3

  • 1270. 匿名 2015/08/01(土) 06:34:04 

    73

    今、税金山ほど払って子育て支援に協力
    していますけど

    +10

    -13

  • 1271. 匿名 2015/08/01(土) 06:34:33 

    1268
    都会には通勤特急というものがあり、通勤者に対して増便している電車がある。

    子連れはそこを察して乗ってくるな!

    +13

    -18

  • 1272. 匿名 2015/08/01(土) 06:36:29 

    1266

    40代の女性は、何のために働いているのだろう?
    自分が働きたくて、働いているんじゃないの?

    既婚者だったら家族のためかもしれないけど、
    独身だったら、自分の稼いだお金で好きなものを食べ、好きなことをして、休みは稼いだお金で旅行に行ったりするわけでしょう。

    だから結局は自分のために、働いているんだよ。
    なのに何でそんなに偉そうなの?

    税金を納めて国に貢献しているから?
    だったら、子供1人産んでいる女性が、どれだけ少子化問題に役立っていることか。

    +29

    -23

  • 1273. 匿名 2015/08/01(土) 06:37:45 

    1272

    出ました!

    +15

    -18

  • 1274. 匿名 2015/08/01(土) 06:38:52 

    わああああ
    頭分解して調べたい思考!!

    +9

    -8

  • 1275. 匿名 2015/08/01(土) 06:41:57 

    1272の人の考え方ヤバイでしょ。なんかもう引いた。

    +17

    -18

  • 1276. 匿名 2015/08/01(土) 06:44:23 

    1202

    ここは、日本ですよ~
    海外のことは関係ございません!

    +4

    -4

  • 1277. 匿名 2015/08/01(土) 06:45:19 

    むしろ1267の感覚にひいた。

    +16

    -5

  • 1278. 匿名 2015/08/01(土) 06:45:44 

    1272
    こういう風に思ってるのなら、応援するレス書いたの後悔したわ。

    +12

    -12

  • 1279. 匿名 2015/08/01(土) 06:47:26 

    1266

    私たちは仕事に向かうんでって、一言余計なこと言う人だね。
    だから偉そうにって叩かれるんだよ。

    +32

    -8

  • 1280. 匿名 2015/08/01(土) 06:51:10 

    そろそろ子連れが湧いてくる時間だね
    こんなとこはりついてないで
    ちゃんと子供あやして家事しなよ〜

    +11

    -16

  • 1281. 匿名 2015/08/01(土) 06:51:18 

    1266さんは見ただけで、言ってないですよ

    +8

    -2

  • 1282. 匿名 2015/08/01(土) 06:52:02 

    トピ主がきいてるのは通勤ラッシュの時間帯のことだよね?赤ちゃん連れの電車利用で話す人いるけど。

    ラッシュ時だと確かに潰れないか心配になるね。大人も苦しいのに。まぁ、好き好んでラッシュ時に乗る人はいないんで、何か理由があるんでしょう。空いている時に赤ちゃんが乗ってても気にならないし、泣いてても何で泣いてるんだろうって思って、別に不快にはならない。

    +9

    -1

  • 1283. 匿名 2015/08/01(土) 06:56:28 

    ラッシュって都会と田舎じゃ全然違うしなぁ。
    田舎でも通勤ラッシュは大人でもまぁまぁキツイ。もちろんベビーカーを畳まない人なんて居ない。というかみんな必然的に畳んでるよ。
    畳まない人は常識がないよ。
    空いてたら畳まなくてもいいと思うけど混んできたら畳んでほしい。
    前に出張で東京のラッシュに遭遇したけどあんな状態で子供を乗せるのはこっちもヒヤヒヤ、お母さんはヒヤヒヤしないのかな?本当に潰れるよ。
    東京や都会でのラッシュ時に子連れベビーカー畳まないのはやっぱりダメだと思う。
    子供が嫌いとかじゃなくて危ないよ子供が!

    +10

    -0

  • 1284. 匿名 2015/08/01(土) 06:56:49 

    1280

    夜中起きてないで、規則正しい生活しなよ。

    +4

    -3

  • 1285. 匿名 2015/08/01(土) 06:58:49 

    1284
    ん?
    朝起きて洗濯干し終わってコメしたんだけど。
    充分規則正しいじゃん。

    +9

    -10

  • 1286. 匿名 2015/08/01(土) 07:07:06 

    1201
    そうそう
    ドア前にいるなっていうけど
    人かき分けてえ降りる方が迷惑
    どうせどこにいても文句でしょ

    +11

    -2

  • 1287. 匿名 2015/08/01(土) 07:08:47 

    ニート多いからね。

    +4

    -6

  • 1288. 匿名 2015/08/01(土) 07:13:34 

    1278

    応援するレスって言い方おかしい。ここでは味方になるとかないから。
    自分の意見を書けばいいと思う。

    +7

    -2

  • 1289. 匿名 2015/08/01(土) 07:14:37 

    時間をずらすかな。
    ラッシュの早朝か10時以降に。
    人混みは子供にとってもよくないよな。
    親のエゴだと思う。
    でも、どうしてもその時間に移動が必要なら、グリーン車使う。
    列車によっては、グリーン車ありませんが…

    +5

    -5

  • 1290. 匿名 2015/08/01(土) 07:19:42 

    朝方に掛けては子連れでも、働く子なしでもないただのニートばかりでしょ?

    夜中〜朝方は荒らしたい人が大半だから
    まともな人は避けた方がいい。

    +7

    -4

  • 1291. 匿名 2015/08/01(土) 07:25:27 

    耳栓して電車乗ればいいんじゃん?私音楽聴いてるから周りの音気にならないけど。

    +18

    -4

  • 1292. 匿名 2015/08/01(土) 07:30:34 

    時間をずらすって言ってる人いるけど、前々からの予定ならずらせるけど、緊急時は仕方ないと思う。
    どうしてもってことあるから

    +9

    -3

  • 1293. 匿名 2015/08/01(土) 07:36:05 

    1284の人にとっては6時台は夜中とゆう感覚なんだろうか、、
    一般的には朝なんだけど(笑)

    +12

    -1

  • 1294. 匿名 2015/08/01(土) 07:36:06 

    プラスとマイナスが半分ずつのが多いから、どちらも偏った考え方じゃないんですね。

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2015/08/01(土) 07:36:51 

    夏休みだからひどい親子連れ多い。

    昨日も小田急線の中で、バギーに乗った2才児と4、5才位の姉が、親が一つだけ買って与えたスムージーを巡って大騒ぎ。

    妹が欲しがって泣いてるのに、姉がわざと与えない。
    見かねて注意した人がいても、無能な母親は礼の一つも言わない。ってか、本来、あなたがあなたの娘を注意すべきなんじゃないの?

    口ついてないの? と思ったよ。

    やっぱり子どもじゃなくて親の態度だよな~と。

    +27

    -4

  • 1296. 匿名 2015/08/01(土) 07:40:07 

    なんかすごい粘着してる人いたね
    ちょっと気持ち悪いくらい(笑)

    学生としてはそういう殺伐とした
    所謂ババアの部類の人たちの方が
    マナーない人多いと思うんだけど…

    早く降りろよ、みたいに睨んできたり
    濡れた荷物そのままだったり
    髪結ばないでそよそよなびかせて!
    痒いし臭いっつーの!

    +8

    -5

  • 1297. 匿名 2015/08/01(土) 07:50:29 

    最近は自己中な人間が増えたね、日本。
    かの国の人がこっそり混じってるのかな?

    「うるさくてすみません」
    「お互い様よ、大丈夫。」

    たったこれだけのことなのにね。

    +23

    -4

  • 1298. 匿名 2015/08/01(土) 07:54:29 

    1296

    言葉遣い・・。就活してもどこの会社からも採用されないと思う。

    +3

    -4

  • 1299. 匿名 2015/08/01(土) 07:57:31 

    1293

    そろそろって書いてあるから、ずっと起きていた人なんだと思ったんじゃないの?
    私はそう思ったよ。

    +4

    -1

  • 1300. 匿名 2015/08/01(土) 07:59:59 

    多分家にいて子育てと家事だけし、他にやることと言えば立ち話みたいな人には理解できないんだろうなって思うけどラッシュに子連れで乗らないといけない理由ってある?
    視野が狭くなるんだよね、私も休職何回かしたからわかる。
    仕事持ちママは時短利用できないなら早く会社行けばいいと思うし、病院とか検診も早く起きて出掛ければいい。私も経験したから気持ちはわかるけどあれこれ理由つけて自分を肯定しすぎ。

    +8

    -24

  • 1301. 匿名 2015/08/01(土) 08:00:46 

    トピ主マイナスだったけど、読んだら普通の正論だったし、別に鳴き声もうるさいなんてかいてなかった。

    そりゃ理由があるからラッシュ乗ってたかもねってのはあるけど、それなら早く出ればいいのにとは思う。

    どうよ?って聞かれたら首都圏の混み合うラッシュにのるの赤ちゃんも苦しいだろうとは思いますけど、自分には関係ないし個人の自由だからスルーですね。(そもそも始発とか待つ方なんで、ラッシュベビーカーに遭遇しない)

    +15

    -17

  • 1302. 匿名 2015/08/01(土) 08:02:08 

    若い親だけが放置してるのは違うよ
    この前小児科の待合室で
    女の子がママーって話しかけてるのにずっとスマホ
    ただ頷くだけで
    女の子が歩きまわっても見ようともしない
    そんな親は30代後半でした
    近くで見てた私の方がハラハラした
    最近の若いのはって言われると違和感
    子供の相手をするのは当然だし泣いたら、あやすし電車ではいつぐずるか分からないから気を遣って乗ってます
    子持ちは乗るなとか言う人何様?

    +28

    -10

  • 1303. 匿名 2015/08/01(土) 08:03:03 

    今と昔は違うんだからさ
    何でも一緒くたにしない方がいいよ

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2015/08/01(土) 08:03:40 

    神奈川県の子連れファミリーのママ軍団がタチ悪いよね
    海水浴場で入れ墨NGはまだしも、酒まで禁止にさせちゃうんだから
    テメーら何様!?って感じ!
    マジで子連れ区間と一般区間を分けて欲しい!
    もちろん、一般区間に子連れが入ったら罰金って事で
    子供とか海でオシッコ垂れ流しなんだからファミリー同士至近距離で仲良くオシッコ掛け合ってれば良いよ

    +14

    -20

  • 1305. 匿名 2015/08/01(土) 08:04:38 

    赤ちゃん連れで混雑した電車なんか乗りたくない
    でも仕方がない場合もあるよね
    電車は公共交通機関です
    誰だって乗れるんだよ
    降りろなんてどや顔でいわれても…

    +44

    -4

  • 1306. 匿名 2015/08/01(土) 08:06:01 

    1300
    すごい上から目線www経験あるとか嘘くさwww
    じゃあ通勤が絶対電車じゃなきゃいけない理由ある?
    ってなっちゃうけどwww

    なんで子どもと電車乗るだけで、しかもそれがただの朝ってだけでこんなに批判されるんだろうね。あまりにも偉そうな中年様多いなぁ

    +32

    -7

  • 1307. 匿名 2015/08/01(土) 08:06:14 

    1300  

    早く行けばいいって、きっとそれが出来なかった日だから、ラッシュになってしまったんじゃないのかな。 
    自分1人だったら、いくらでも計画通りにいくけど。

    +31

    -3

  • 1308. 匿名 2015/08/01(土) 08:08:33  ID:NITKClNAgv 

    ベビーカーだけの問題ではありません。電車の中で色んな人が居ますよね。不細工カップルがイチャイチャしたり、サラリーマンが唐揚げ食べてる人居たり、
    おばちゃんが優先席で電話したり、
    でもなぜ赤ちゃんが泣いてると嫌な顔する。

    +41

    -9

  • 1309. 匿名 2015/08/01(土) 08:09:05 

    1300さん
    完全に貴方の方が視野狭い(笑)

    +9

    -2

  • 1310. 匿名 2015/08/01(土) 08:09:46 

    1300

    経験したって子育てをですか?
    体調崩して休職した経験をですか?

    +7

    -2

  • 1311. 匿名 2015/08/01(土) 08:10:09 

    1308 同感!!!

    +6

    -4

  • 1312. 匿名 2015/08/01(土) 08:10:31 

    1300
    すごいブーメラン。視野が狭いってこういうことだよね。

    +12

    -2

  • 1313. 匿名 2015/08/01(土) 08:14:22 

    1300のコメが阿呆すぎて皆反応してしまうわ

    +11

    -1

  • 1314. 匿名 2015/08/01(土) 08:15:51 

    ただ単に子どもがキライな人がコメントするから、話が脱線していく…

    +16

    -5

  • 1315. 匿名 2015/08/01(土) 08:16:40 

    誰だって赤ちゃん抱えて通勤時間帯の列車に乗るのは嫌だと思うよ。よほどの事情があるんでしょうよ。
    自分もつらいし、赤ちゃんが相当のストレス受けるからそっちがいちばん可哀想。熱でも出さないかと心配しちゃう。

    +8

    -4

  • 1316. 匿名 2015/08/01(土) 08:18:31 

    子供をあやそうとしない
    出来損ないの母親が元で子供嫌いが増えてるだけやん

    +4

    -8

  • 1317. 匿名 2015/08/01(土) 08:21:01 

    だいたい子供の集団健診て9時くらいから受付で公共の交通機関使えって書いてあるよね。
    うちは幸い、8時台の電車とバスで間に合うけどやっぱり混んでる。
    月齢低いときは抱っこでも軽いからいいけど、これ一歳半健診とか恐ろしいわ。10キロは確実に越えてるもんね。
    歩くようになると大人しく抱っこなんてされてないし、下ろせ歩かせろと泣きわめくけど、混んでる電車でそんなことしたら、大迷惑だ(笑)
    かといって大人しくベビーカーにものってられないよね。
    半年に一度だから、タクシーで行くのかな…

    +12

    -3

  • 1318. 匿名 2015/08/01(土) 08:21:15 

    1300

    多分家にいて子育てと家事だけし、他にやることと言えば立ち話みたいな人には理解できないんだろうな


    ↑この書き方、なに?
      
    経験って、自分が休職したとき、ずっと引きこもって自分の視野が狭くなったので、
    子育てと家事だけしているような人も、視野が狭くなっていますよ。と言いたいの?

    だったら、あなたが経験したのは休職。子育てではありません。
    自分1人だったら、計画通りに動くでしょうね。

    +16

    -4

  • 1319. 匿名 2015/08/01(土) 08:26:28 

    朝保育園行くのに愚図ると迷惑だからパン食べさせるって
    本気?だから叩かれるんだよ。
    子供いるけど電車で食べさせるなんて空いててもさせないよ
    結構30代とかの歳上がやってると引く

    +6

    -8

  • 1320. 匿名 2015/08/01(土) 08:29:30 

    子供連れ 赤ちゃん連れには
    とにかく近寄らない
    離れる 移動する
    自衛します。

    だからと言って乗るなとは思わない。

    +10

    -2

  • 1321. 匿名 2015/08/01(土) 08:33:04 

    たいていが、こういう服装にサングラスした似たような格好のママ友二人組が、帰りのラッシュ時に乗ってくる。ベビーカー畳まないし。遊びの帰りにしか見えないよ。正直邪魔だよと思う。

    +7

    -4

  • 1322. 匿名 2015/08/01(土) 08:33:51 

    泣いたらうるさいからではなくて疑問なんですけど

    電車ってラッシュはぎゅうぎゅうだったり風邪引いてる人がいたりしてあまり安全とは思えないんですが、それでもそんな時間帯に小さな赤ちゃんを連れて電車に乗らないといけない事情ってなんですか?

    私の友人はそんな時期に電車乗せてなかったし
    遊びにいくにも、子供がいるこの家に遊びにいってたしこんなにやむを得ない理由でも暑いなか外に乳児つれていくこと自体恐ろしいし自己満足のように思ってしまいます。。


    +6

    -16

  • 1323. 匿名 2015/08/01(土) 08:35:03 

    1321です。画像貼れなかったけどパナマ帽のよく
    見る服装です。

    +1

    -4

  • 1324. 匿名 2015/08/01(土) 08:37:03 

    1300と1322がとっても類似。

    +7

    -3

  • 1325. 匿名 2015/08/01(土) 08:37:05 

    ラッシュ時さけろとか6時辺りから10時まで普通に混んでるけど?そしたら検診とか8時に受付とかあるから間に合わないね。ラッシュ時さけろって言ってるのは田舎の人じゃないの?都内とか昼間でも混んでる所は混んでます。
    ただ愚図りが酷かったり具合が悪いとかベビーカー使いたいなら各停利用するとか配慮した方がいいかもね。時間かかるの嫌とか前に書いてる人いたけど それで押されたりで子供居ますなんて言われてもじゃあなんでわざわざ混む急行とかに乗るの?ってなるよね

    +15

    -2

  • 1326. 匿名 2015/08/01(土) 08:38:34 

    こちらはバスなんだけど、朝のラッシュ時にバスが満員で全く乗れない状況の時に中にベビーカー畳まずに数台乗ってるのが見えて、その親と周りの数人野球のユニフォーム着てて、その日はその関連のイベントがあったからそれだとは思った
    私は仕事遅刻、遊びの為にベビーカーで出るなら人が少ない時間にしてほしいよ

    +6

    -8

  • 1327. 匿名 2015/08/01(土) 08:43:08 

    子供居ますが電車では靴脱がせるし
    ベビーカーある場合は畳みます
    お菓子食べさせたりは絶対しません
    機嫌が悪い日は比較的すいてる快速とか利用してますよ
    急行で降りれないのに大泣きされてもやはり迷惑ですし
    自分も余裕がなくなるので
    子供に優しくないとかの問題じゃなくてマナーでは?

    +9

    -1

  • 1328. 匿名 2015/08/01(土) 08:43:18 

    こんな面白くも為にもならない駄トピよく採用されたな。

    +8

    -4

  • 1329. 匿名 2015/08/01(土) 08:43:44 

    1322

    友人が電車に乗る時間、全部把握しているんですか?
    友人だって、どうしてもラッシュに重なってしまって乗ったこともあるかもしれない。
    そんなの分からなくないですか?

    +9

    -3

  • 1330. 匿名 2015/08/01(土) 08:45:57 

    息子1歳、いつも車移動でしたが今日は花火大会で交通規制かかるので初めて電車で移動して息子にはじめて花火を見させてあげようと思いましたが、、、
    このトピ見て電車乗るの怖くなりました;_;
    息子よどうか静かにしていておくれ。

    +9

    -6

  • 1331. 匿名 2015/08/01(土) 08:48:17 

    1324 思ったw

    1322 理由なんて1つじゃないでしょう…
    危険って言われても、毎日タクシー使えるほど裕福な人だけが子ども産んでるんじゃないんですよ。どうしてさっきっから、視野狭いの?wwww

    +11

    -2

  • 1332. 匿名 2015/08/01(土) 08:49:42 

    ラッシュ時乗らなきゃ行けないときあるよ検診でね。
    あれは行かなきゃ行けないし時間も決まってるから仕方ないんだよね。けどその時の配慮は必要
    親の態度で文句言われてるのが大半では?

    +8

    -3

  • 1333. 匿名 2015/08/01(土) 08:51:15 

    1322
    あなた1300の視野狭い人では?笑

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2015/08/01(土) 08:52:28 

    1330

    まず、交通規制がかかるほどの大規模な花火大会に、一歳児を連れていくのにびっくり。
    明石の事故を知らないんでしょうか?

    我が子8才だけど、まだ怖くて行かせたことありません。

    +12

    -9

  • 1335. 匿名 2015/08/01(土) 08:53:06 

    大人が食べてるって言ってるけど
    同じこと子供にさせるの?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2015/08/01(土) 08:53:12 

    もおさ提供してる鉄道会社が禁止にしてないんだから酔っ払いだろーと子連れだろーとベビーカーだろうと誰でも乗っていいんだよ

    +13

    -1

  • 1337. 匿名 2015/08/01(土) 08:54:05 

    1322さん

    自己満足の使い方・・・
    その子どもいる友達しか知らないんでしょ?
    もっと幅広く見てみてくださいね

    +6

    -2

  • 1338. 匿名 2015/08/01(土) 08:54:38 

    1322
    その発言、理由を背中に貼り紙しろと言うようなもんですよ。

    縁起でもない例で恐縮ですが、親兄弟が病気や事故に遭って危篤の知らせを受けたとする。現地まで一刻も早く行きたい、道路は渋滞する時間帯で電車が一番早い。こんな事情の人に対して「乗るな」とは誰も言えないと思いますが。
    極端な例えで御免なさい。言いたいのは、母親本人も赤ちゃんもつらいんだから察してあげてということ。

    +9

    -2

  • 1339. 匿名 2015/08/01(土) 08:55:22 

    1326「畳まないベビーカーのせいで遅刻だわフンガー!」

    この発想がおそろしい…
    一本乗り遅れたくらいで遅刻するなら、もう少し余裕を持って出勤したらいかがですか…?

    +26

    -7

  • 1340. 匿名 2015/08/01(土) 08:57:15 

    132

    意見は賛成!
    でもやっぱり6時台と10時台だと混みようも殺伐さも違うんじゃない?
    私は都内行きの電車ユーザーだけど、9時以降は遊びに行く人や大学生なんかで、比較的のんびりした混み方だから、まだ心に余裕があるよ
    6時台から8時台は殺伐としすぎて舌打ちされるし、混雑率200%くらいだから、乳幼児は危険すぎる

    検診はうちは必ず午後からなんだけど、検診は同地区なんだから、個人的にはこんな危険を避けてタクシーで行った方がいいと思う派です

    +4

    -2

  • 1341. 匿名 2015/08/01(土) 08:58:56 

    1297さんの意見がシンプルで納得

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2015/08/01(土) 09:01:18 

    1340です

    132→1325さんの間違いでした!

    そして1330さん
    私も規制かかるほど大きな花火大会なら、電車の方が危険だと思うよ!
    ものすごく早く行って、向こうでのんびりした方がいい!
    気をつけてね

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2015/08/01(土) 09:01:30 

    どのトピも深夜帯になると、同じ様な故意的荒らし、無茶振り反論、脱線、無意味な論争で溢れかえるね。夜が明けると、トピ題に沿ったある程度まともなコメントに戻る。深夜帯のコメントはアホの集まりなのか?
    子供の泣き声一つ見過ごす事が出来ない人に、まともなコメントが出るわけない。。そんな人の言う事なんてほっとけばいい。相手にするだけエネルギーの無駄!

    +5

    -4

  • 1344. 匿名 2015/08/01(土) 09:04:06 

    1326
    いや、もっと早めに家出ろよ。一本乗り遅れて遅刻とかそもそも社会人として終わってるわ。笑

    +19

    -5

  • 1345. 匿名 2015/08/01(土) 09:04:54 

    公共交通機関なんだから、運賃払えば誰でも乗っていいんだよ。
    時間帯とか気にしろなんて誰も言う権利ないよ。
    本人達がそれでいいからその時間帯に乗ってるんだからさ。
    大変だな〜くらいでほっときゃいいじゃん。
    たかだか何十分かの縁でしょ?
    多少うるさくても大した問題じゃないのに、悪口言う人たち、器が小さすぎるよ。

    +20

    -4

  • 1346. 匿名 2015/08/01(土) 09:05:25 

    泣いたらうるさいからではなくて疑問なんですけど

    電車ってラッシュはぎゅうぎゅうだったり風邪引いてる人がいたりしてあまり安全とは思えないんですが、それでもそんな時間帯に小さな赤ちゃんを連れて電車に乗らないといけない事情ってなんですか?

    私の友人はそんな時期に電車乗せてなかったし
    遊びにいくにも、子供がいるこの家に遊びにいってたしこんなにやむを得ない理由でも暑いなか外に乳児つれていくこと自体恐ろしいし自己満足のように思ってしまいます。。


    +3

    -12

  • 1347. 匿名 2015/08/01(土) 09:09:20 

    その話はもおわかりました

    +5

    -3

  • 1348. 匿名 2015/08/01(土) 09:12:10 

    いろんな人が乗っててうるさいとかくさいとかそういうのが我慢できないなら、その人が乗らないでタクシーとかマイカーで行けばいい。

    公共の交通機関なんだから、いろんな人がいて当たり前。我慢も必要。
    でも、すみませんという気持ちはなくしたらいけないね。

    +13

    -2

  • 1349. 匿名 2015/08/01(土) 09:13:29 

    1266

    迷惑だから降りろと言って追い出して、しかもそれが得意げな40代の働く女性ね。なんか仕事先でも嫌われていそう。
    ついでに夜の電車の酔っ払いも迷惑だからつまみ出してくれると有難いわ。むしろそいつ、出勤時は偉そうでも帰りは酒呑んでクセが悪かったりしてね。

    +8

    -2

  • 1350. 匿名 2015/08/01(土) 09:17:12 

    バスの中でくだらないことで子供が大泣きしてたとき、母親は叱って余計泣かせてるだけだった…
    そっちのしつけが大事なのも分かるけどさ、バスの中でギャーギャー泣いてる子供を煽るような真似すんなよ
    良い母親演じなくていいから周りのこと配慮しろや

    +2

    -5

  • 1351. 匿名 2015/08/01(土) 09:17:29 

    1322と1346、なんか日本語おかしいよ。
    やっぱりこの発想の人は…

    +1

    -2

  • 1352. 匿名 2015/08/01(土) 09:20:26 

    疲れてるのにとかたかが8時間くらい働いただけでよく言えるね。乳幼児のお母さんなんてほぼ24時間気を張って土日も休みなくフル勤務だよ。自称社会人の人たちより疲れてますけど。遊んできたくせにとか疲れてるんだから子供黙らせろとか降りろとか…こうゆう人たちが親になったときが怖いね。

    +38

    -21

  • 1353. 匿名 2015/08/01(土) 09:21:50 

    どうなんだろうね検診でも同地区だからとはいえ
    広い地区はタクシー代かなりかかるよ
    自分の所が全てじゃないからね

    +8

    -3

  • 1354. 匿名 2015/08/01(土) 09:22:26 

    1334 行く行かないは家庭の自由では?論点はそこじゃないですよね\(^o^)/

    +7

    -1

  • 1355. 匿名 2015/08/01(土) 09:24:00 

    1352
    そうそう事言うのやめてくれません?
    だから子供居ると叩かれるんですけど
    恥ずかしいわ

    +15

    -11

  • 1356. 匿名 2015/08/01(土) 09:25:15 

    会社で働いてる人も仕事や人間関係に疲れてるし、子育て主婦も精神的に体力的に疲れてます。

    皆それぞれ、疲れ方が違う。

    +31

    -2

  • 1357. 匿名 2015/08/01(土) 09:25:27 

    1322です
    不快にさせてしまった方申し訳ありませんでした。

    ただ、大人でも不快なラッシュの電車に赤ちゃんをのせるほどのやむを得ない時はタクシーがあるのになと軽く思ってしまっていました。
    自己満足という言葉もよくなかったと思います。

    確かに視野が狭かったですよね。
    検診もありますし、タクシーもただじゃありませんもんね。
    今回の事大変勉強になりました。
    ありがとうございました。
    繰り返しになってしまいますが、嫌な気持ちにさせてしまった方、本当に申し訳ありませんでした。

    +10

    -6

  • 1358. 匿名 2015/08/01(土) 09:27:01 

    1352さん

    まあまあ!
    そう言っちゃうと誰が一番疲れてて大変か論争になっちゃうよ
    極端な話「外で働く父親vs子育てする母親」「専業主婦vs兼業主婦」みたいにさ
    どっちもそれぞれ頑張ってるんだから、どっちもできる限り配慮や親切に出来るといいよね
    あくまでできる限り

    +25

    -1

  • 1359. 匿名 2015/08/01(土) 09:29:46 

    電車に乗ってる人全員が目的同じで乗ってる訳じゃないからねー
    それぞれに文句が出るのは仕方ないね
    でもそれを犯罪でもない限り多少我慢するのも仕方ない

    +10

    -2

  • 1360. 匿名 2015/08/01(土) 09:31:14 

    1352
    仕事してる人と子育てしてる人、どっちが大変かなんて比べても意味ないよ
    人それぞれ感じ方も事情も違うんだし
    あんたは楽で良いね、こっちは24時間大変なのになんて考え方は好きじゃない
    広い心を持ってお互い尊重し合わないと、根本的解決はの望めないよ

    +24

    -1

  • 1361. 匿名 2015/08/01(土) 09:35:27 

    1352に+がついてるのが不思議
    比べたら駄目でしょ
    全く共感できない

    +17

    -5

  • 1362. 匿名 2015/08/01(土) 09:37:30 

    1352みたいな、私が一番大変なのよ!あんたたちとは違うのよ!みたいな考えでいると、そのうち誰も助けてくれなくなるよ

    +19

    -5

  • 1363. 匿名 2015/08/01(土) 09:37:39 

    タクシー乗る人は言われなくても乗ってるし、車出せる人は言われなくても出してるでしょ
    必要だからその時間に電車なんだよ
    例えば帰省します
    羽田空港行きますってなったら貧乏って言われるかもしれないけど車一週間止めるだけでかなりかかる
    タクシーで行ってもかなりかかる
    じゃあ電車ってなるのは自己中なのかな
    それぞれ事情も持ってる金も違うんだから

    +24

    -2

  • 1364. 匿名 2015/08/01(土) 09:38:43 

    子持ちが叩かれるなぁー思ってたけど
    ここ見て叩かれる理由がわかった。
    人の振り見て我が振り直せだね
    こうならないようにより気を付けよ

    +17

    -10

  • 1365. 匿名 2015/08/01(土) 09:40:55 

    こういう話題最近多くて荒れるけどさ、電車って別に通勤のためだけにあるわけじゃないし、子供連れてない人だけのためにあるわけじゃないでしょ。
    そんな基本的なことを認識せず文句言うのおかしい。
    個人的には泣いてる子供よりも、酔っ払い、加齢臭や香水臭い人、標準体重より太ってるのに座席座ってる人の方がよっぽど迷惑だと思う。

    +24

    -3

  • 1366. 匿名 2015/08/01(土) 09:41:54 

    最初の方のコメにあったけど、電車は通勤のためだけの物じゃない。公共交通機関。
    通勤時間つったって、それに乗らなきゃいけない理由もある。
    すべてがサラリーマンやOLのために動いてると思うな!

    +22

    -10

  • 1367. 匿名 2015/08/01(土) 09:42:25 

    電車は通勤者のためにあるものじゃないからね?
    乗車率100%越えをどうにかしないJRにも問題がある。車両増やしたり人員増やすのは物理的に無理だけどさー。

    子連れに文句言う前に、あなたはどうなの?優先席付近でスマホ電源きってますか?電車の中で化粧してませんか?でかいカバン肩からぶらさげて幅とってませんか?香水強くつけてないですか?
    言い出したらキリがなくないでしょ?子供連れって目に付きやすいから見ててイラっとするだけで、あなたも他人に迷惑かけてますよ。

    +16

    -8

  • 1368. 匿名 2015/08/01(土) 09:44:34 

    東京の通勤ラッシュって凄いよね‥だって電車に乗るために整列して順番待ちしてるし、係員がグイグイ押し込むよ‥その人混みの中に居たら窒息する可能性もあるんじゃないかな?急ブレーキをかけて転倒して下敷きなって人に踏まれたら大惨事だと思う。危険を伴う乗車だから控えた方がベストな選択だよね。
    私も娘がまだ抱っこ紐だった頃泣いたら直ぐ降りてたし、中にはおばちゃんやおじさん、高校生なんかもあやしてくれたのが印象的だったなぁ‥励ましの言葉をかかてくれたり嬉しかったし勿論感謝の気持ちを伝えたよ。
    レアケースだったのかもしれないけど、お互いに感謝の気持ちと配慮の気持ちがあれば大きな不快感は生まれないと思う。
    親切にされたら「ありがとうございます」って伝えよう。配慮にかけたら「すいませんでした。」って一言言えば少し違うんじゃないかな…

    +11

    -1

  • 1369. 匿名 2015/08/01(土) 09:48:46 

    とりあえず主さんみたいな人きらーい

    +14

    -10

  • 1370. 匿名 2015/08/01(土) 09:53:29 

    母親がよほど礼儀知らずのバカなら分かるけど、そうじゃないなら赤ちゃん連れの母親に冷たく接する意味が分からないな
    通勤ラッシュの混んでる電車に乗る赤ちゃん連れの母親が悪いんじゃなくて、そうせざるを得ない社会全体のシステムに問題があるような気もする

    +20

    -4

  • 1371. 匿名 2015/08/01(土) 09:55:25 

    とりあえず気になった。
    急行しか止まらない地域もあるんですが……。

    東上線の川越市から奥とかそうだけど、それでも乗ったら言われるのかな。

    子育て怖いなぁ。

    +13

    -4

  • 1372. 匿名 2015/08/01(土) 09:58:23 

    子連れを目の敵にしてる人ほど、いざ自分が親になったら周りが冷たいだの気を遣ってくれないだのと文句垂れるんだろうな

    +13

    -6

  • 1373. 匿名 2015/08/01(土) 09:59:40 

    子連れより○○の方が迷惑!って比較する意味あるの?
    どうにかして子連れを正当化したいんだろうけど、○○よりマシだからちょっとくらいいいじゃん!にしか見えない。

    +16

    -13

  • 1374. 匿名 2015/08/01(土) 10:00:02 

    あんだけ他人が密着してるんだからお互い様って気持ちで乗らないといかんよね。
    風呂入ってないような人、香水強い人、ポニーテールぶつけてくる人、飲食する人、色んな人いるけど、みんな我慢して乗ってる。子連れに限らず、けが人老人妊婦と自分より自由がきかなさそうな人がいればみんな少しずつ気を回すよね。

    ネットではどうしても鬱憤晴らす人が出てくるけど、実社会ではなんだかんだ出来てる人も多いと思うよ。
    私も結構前だけど妊娠と子育て期間を通して他人の優しい気持ちに幾度も涙の出る思いをした。
    これからもっと若い世代が中心になってきた時にも変わらず暖かい社会であってほしい。

    +9

    -3

  • 1375. 匿名 2015/08/01(土) 10:01:55 

    都会のラッシュ時の混雑知らない馬鹿がコメントしてるけど、ラッシュ時に子連れはない。
    時間ずらせばいいのに。

    +12

    -9

  • 1376. 匿名 2015/08/01(土) 10:02:02 

    1352はこうゆうとか書いちゃう馬鹿だから仕方ない

    +9

    -4

  • 1377. 匿名 2015/08/01(土) 10:03:24 

    凄いねこのトピ。まだ伸びてる~
    賛否両論、どちらの言い分もわかるけど、帯に短し襷に長し…っところかな。
    ここで討論してる人たちの、このパワーを他へ向けられたら
    この国変えられるんじゃ!?
    って、ちょっと妄想したww

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2015/08/01(土) 10:03:57 

    ラッシュ知ってるけど、あんなの普通でも乗りたくないのに、乗ってくるってことはよっぽどなんじゃないの?
    私も一度「大変ですね」って話しかけたことあるけど、ブラック企業にお勤めで産後すぐ引き継ぎしろとか言われたとか泣きそうに話してた。

    +15

    -2

  • 1379. 匿名 2015/08/01(土) 10:06:17 

    1377
    まあでも今回はいつもに比べて悪意少ないと思ったり。
    世の中捨てたもんじゃない。
    確かに避けた方がいいのは当たり前だけど、そりゃ避けられるもんなら避けたいだろうなとも思うもん。

    +6

    -2

  • 1380. 匿名 2015/08/01(土) 10:07:40 

    ギャル風なベビーカーとエレベーターが一緒だった時。
    開けるボタンを押していたら
    「ありがとうございます!」って大きな声で言ってくれた。
    誰もかれも何も言わずに降りて行く中スゴく嬉しかった。
    別に子連れもそうじゃない人も関係ない。
    ただどうしたって子連れは迷惑かけることが多いから
    この時のギャルママみたいだとみんな好感を持ってくれるんじゃないかな。
    でもこれも子連れ以外の人にも言えること。

    +19

    -1

  • 1381. 匿名 2015/08/01(土) 10:08:25 

    極端すぎるラッシュ時の例えとか、普通に考えて乗らせないよ大丈夫

    +6

    -5

  • 1382. 匿名 2015/08/01(土) 10:09:21 

    結局は人間性だよね。
    ただ不器用な人器用な人はいるから、上手く振る舞えなくても大変そうな状況だったらおおらかな気持ちでいるようにしてる。

    +6

    -1

  • 1383. 匿名 2015/08/01(土) 10:09:44 

    1379
    そうだよね。

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2015/08/01(土) 10:10:32 

    さすがに押し込まれるほどのラッシュで見かけたことないよね。
    もし見かけても大変だなあとしか思えないよ、あの悲惨な状態の車内だと笑

    +10

    -1

  • 1385. 匿名 2015/08/01(土) 10:11:13 

    1381
    極端すぎるラッシュって東京なら日常茶飯事だよ。それが普通。
    それでも乗ってくるから迷惑だって言われてるんだけど

    +9

    -5

  • 1386. 匿名 2015/08/01(土) 10:12:08 

    トピ伸びすぎてて笑ったw

    またこんな答えのない事で悪口言い合ってんの?w
    めんどくさっ

    別に誰が電車に乗ろうが、誰が疲れていようがどうでもええやん

    他人が気になって気になってしょうがないんやな皆

    +7

    -8

  • 1387. 匿名 2015/08/01(土) 10:12:43 

    1384
    ですよね!笑
    だから、可哀想とか死んだらどうするのとか、親が一番よくわかってるとは思うんだけど…
    それでも乗せてるのを見たことがあるという人は、かなり極端だと思いますね

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2015/08/01(土) 10:15:22 

    1385
    いやいや私も上野に住んでで働いてるからわかりますけど(笑)
    子どもと乗るのに、そんな環境時だけじゃないですよ。車両も選ぶし。

    頭ごなしに「子連れ→迷惑」というのは偏見です

    +8

    -3

  • 1389. 匿名 2015/08/01(土) 10:16:35 

    電車内で物食べさせてる人結構いるよね。
    最近は大人でも自分で食べてたり。
    新幹線とかじゃないんだから
    やめて欲しい。

    化粧してるのと同レベルの迷惑さ。

    +12

    -3

  • 1390. 匿名 2015/08/01(土) 10:17:51 

    1371

    東上線の東松山住みだけど、川越市までは基本ほとんど各駅停車だよね(快速除いて)
    そこから先、子連れで各駅停車に乗るときは川越あたりから始発で乗り換えたりしてる
    何本か送れば、必ず座れるしね

    朝の急行、独り身でも死にそうだから、子連れは危険

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2015/08/01(土) 10:19:20 

    どっちの意見も解る。
    確かに、朝の通勤ラッシュでしかも満員ただでさえイラつくのに響き渡る泣き声を聞いたらイライラしちゃうんじゃないか?って思うよ。
    別に赤ちゃん連れが絶対優先とかないし、トピ主さんの意見も間違ってないと思うよ。

    +9

    -3

  • 1392. 匿名 2015/08/01(土) 10:20:04 

    子連れ専用車両はダメだよ。
    他の車両にも乗っていいことになるから。
    子連れはここ限定!ってしないと。

    で、その車両はエレベーターの近いとこにしてあげたらいいよ。
    ベビーカーは移動も楽だろうし。

    +4

    -3

  • 1393. 匿名 2015/08/01(土) 10:20:27 

    >だいたい子供の集団健診て9時くらいから受付で公共の交通機関使えって書いてあるよね。



    トピずれだけど、こういう行政の配慮の無さに文句言った方がいいと思う。
    保健所のお役所仕事優先の為に、赤ちゃんがラッシュの電車やバスに乗らなきゃならなかったり、タクシーで散財しなきゃならないなんて、なんの為の乳児健診かと思うよ。

    ママさんたちも実情を各自治体に訴えて、改善してもらったほうがいいよ。

    +7

    -3

  • 1394. 匿名 2015/08/01(土) 10:20:45 

    1388
    上野は知らないけど田園都市線とか小田急線の混雑はすごいですよ。しかもファミリー層が多い路線だし。
    始発駅から乗れる人ばかりではありません。

    +9

    -3

  • 1395. 匿名 2015/08/01(土) 10:20:45 

    子供いない独身だけど泣いたら申し訳なさそうにしろとかベビーカー畳めとかそんなの思ったことない
    必要以上に小さくなって遠慮して乗らなくていい
    泣いたからって必死にお母さんが泣きそうになってまで泣き止まそうとしなくていい
    ベビーカー畳んで抱っこして荷物持って吊革持てないの見るとヒヤヒヤするからベビーカーに子供乗せたままでいい
    乗る時乗ってる間降りる時ぺこぺこ謝りまくらないでいい
    自分勝手な人は子連れでも子連れじゃなくても同じ様にいるし同じ様に迷惑
    お互い様って言うか色んな人が乗るのが公共交通機関だから別に子連れママだけが配慮しろなんて思わない

    +11

    -6

  • 1396. 匿名 2015/08/01(土) 10:22:54 

    他のトピでも感じたけど
    ここ数日、ガルちゃん荒れてるところ多いな~って思ってたら
    夏休み入ってたんだね。納得
    トピずれゴメン。

    +6

    -3

  • 1397. 匿名 2015/08/01(土) 10:24:24 

    しかし季節や時間によっては、乳児連れで各停に長時間乗ったり早く出発するって思う以上に大変なんだろうと思う。
    ラッシュ乗りたい人なんて普通いないだろう。痴漢と痴漢希望者くらいじゃなかろうか。
    たまにイライラはするが、こんなとこに乳児連れで乗り込むしかない人はもっとピリピリしてるだろう。
    自分のイライラを肯定はしない。

    +4

    -3

  • 1398. 匿名 2015/08/01(土) 10:25:27 

    こおいうの見るといつも思うこと
    あなたは、泣かないいい子だったのかな?
    子供、ましてや赤ちゃんは泣くのが仕事です。
    これを理解してない方々が赤ちゃん産むと虐待するんだろうね。。。。

    +5

    -8

  • 1399. 匿名 2015/08/01(土) 10:26:03 

    ラッシュ時にベビーカーそのままとか押さないでとか食べ物やめてねって人が多い気がするけど?

    +6

    -4

  • 1400. 匿名 2015/08/01(土) 10:26:47 

    他人に厳しく自分に甘い。
    やたら無意味な子連れ批判する人も、常識のない子連れもどっちもどっち。

    +14

    -2

  • 1401. 匿名 2015/08/01(土) 10:28:01 

    1399
    それそんなに見かける?見たことない。

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2015/08/01(土) 10:28:19 

    だからー こういうのは子持ちにしかわかんないんだって‼︎

    +6

    -14

  • 1403. 匿名 2015/08/01(土) 10:28:47 

    同じ東京でも電車の状況全く違うのにこれを全国で話すなんて不可能に近い

    +19

    -0

  • 1404. 匿名 2015/08/01(土) 10:28:47 

    1393
    そうしたいのは山々だけど、そういうことでクレームとか出すと「子連れ様~」って言われちゃうからなぁ

    +4

    -5

  • 1405. 匿名 2015/08/01(土) 10:30:10 

    東京に持家があったり東京が実家ならまだわかるけど
    わざわざ田舎から出てきて東京便利♡東京オシャレ♡リッチピープル♡ってタイプの母親ほど
    権利求めると思う、そして東京の人間は冷たい人が多い、と
    田舎帰って自分の親に面倒みてもらえばいいじゃん
    車で移動もできるだろうし
    こんな議論出るの都会だからでしょ?
    サザエはデパート行く時はタラちゃんを舟さんに預けたりして出かけるよね
    帰りはタクシー使ったり
    私は東京出身じゃないからそこまで文句言って東京に住む理由がわからんわ
    まあ、旦那の仕事ガー!とか田舎は仕事が無い!とか言いぶんはあるんでしょうけどね

    +8

    -12

  • 1406. 匿名 2015/08/01(土) 10:30:24 

    酔っ払いの方がはるかに迷惑だし私は嫌だ

    +13

    -8

  • 1407. 匿名 2015/08/01(土) 10:31:33 

    1405
    もう何の話なの。

    +13

    -5

  • 1408. 匿名 2015/08/01(土) 10:32:10 

    「産まなきゃ大変さはわからない」って言い訳嫌い
    自分だって産む前はわからなかったわけじゃん

    +16

    -7

  • 1409. 匿名 2015/08/01(土) 10:34:17 

    子連れは避ける

    この前も

    つかまらないでいかに立ってられるかゲームやってた

    親放置

    足踏まれてる人いたし

    +13

    -0

  • 1410. 匿名 2015/08/01(土) 10:35:17 

    そもそも子供連れてが乗ると「迷惑」って主張が自分中心なんだよね。

    +16

    -9

  • 1411. 匿名 2015/08/01(土) 10:35:57 

    サザエさんちは同居だしわりと余裕がありそうだよね

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2015/08/01(土) 10:37:04 

    産まなきゃわからないんだから産んだ人たちだけで助け合ったらいいよ
    男性や子供産んでない女性にはわからないんだから仕方ないよねー

    +12

    -5

  • 1413. 匿名 2015/08/01(土) 10:37:13 

    最近こんな感じの話し多いけど
    いちいちうるさいよ
    そんな事をぐじぐじ気にして生きてて疲れない?
    その赤ちゃん連れの母親がどうしてその時間に乗ってたか?
    そんなの誰が考えても分からないよね?

    赤ちゃんは泣くよ
    どんな状況でも泣くよ
    いちいちそんな事を議論しなくていいよ
    母親が謙虚なら問題ない?
    なんでみんなそんなに上から目線?

    ベビーカー問題はいろいろあると思うし
    非常識な人もいるのは分かる

    けど赤ちゃん連れて電車に乗って
    急行の混んでる時間にわざわざ乗るなみたいな
    のは違うでしょ

    +14

    -13

  • 1414. 匿名 2015/08/01(土) 10:38:13 

    1411
    タラちゃんいい子だもの。
    電車でぐずったりしなさそう。

    電車です〜おとなしくするです〜

    +15

    -1

  • 1415. 匿名 2015/08/01(土) 10:38:24 

    一方にばかり配慮求めても難しい。
    おそらくほとんどの母親は不要な外出しない。
    乳児連れなんてただでさえ疲れるし、疲れたからとて赤子が起きてる以上ほっぺたつねってでも起きてるしかない。
    だから寿司詰めのところに乗ってくる人はレアケースだと思った方がいい。

    逆に子連れで空いてる時間に乗れる人は、他人の優しさに触れることを経験した人も多いと思う。
    優しさを経験してこそ人に優しくなれる人も多いので、全員が優しいと思わず、避けられる危険は全力で回避した方が良い。

    +6

    -5

  • 1416. 匿名 2015/08/01(土) 10:39:48 

    1414
    サザエもフネもしつけもしっかりしてる

    +12

    -0

  • 1417. 匿名 2015/08/01(土) 10:40:01 

    正直誰が乗ってもいいよね。議論にもならない。
    ラッシュは危ないから乗るしかない人は十分気を付けてねくらいのもんだ。

    +12

    -3

  • 1418. 匿名 2015/08/01(土) 10:40:40 

    漫画の話中心に進めるのやめようよ(笑)

    +7

    -1

  • 1419. 匿名 2015/08/01(土) 10:41:02 

    子持ちはみんなサザエさんを見習えばいいんじゃね?

    +9

    -1

  • 1420. 匿名 2015/08/01(土) 10:44:04 

    1418
    やめるです〜(タラオ)

    バ〜ブ〜(イクラ)

    +15

    -1

  • 1421. 匿名 2015/08/01(土) 10:46:14 

    サザエは見習いたいけど、3歳児を一人で公園に行かせるられるような時代じゃない
    あれは都内でも比較的安全だった時代
    そして子どもがゴロゴロいて子持ちに優しかった時代じゃないかな?

    +8

    -2

  • 1422. 匿名 2015/08/01(土) 10:47:57 

    サザエさんって今はスマホとか持ってるの?

    +0

    -4

  • 1423. 匿名 2015/08/01(土) 10:48:27 

    サザエさんの話に変わってるー!笑

    +7

    -0

  • 1424. 匿名 2015/08/01(土) 10:50:41 

    サザエ若いから体力あるし美人設定だしマスオはよく出来るしいいよね。

    +10

    -0

  • 1425. 匿名 2015/08/01(土) 10:50:55 

    サザエさんさすがっす

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2015/08/01(土) 10:52:10 

    今まさにキーギャーうるさいんですけど
    親放置で

    +6

    -4

  • 1427. 匿名 2015/08/01(土) 10:55:45 

    まあまあタラちゃんだとおもって

    +9

    -2

  • 1428. 匿名 2015/08/01(土) 11:01:22 

    ラッシュ時の電車って通勤の人しか乗ったらダメなんですか?
    同じ料金払ってるのに、どうしてそんなに風に言われないといけないんでしょうか。
    そのお母さんもできるなら通勤ラッシュはさけたかったと思いますよ。
    理由があったんじゃないでしょうか?
    私ももし実家の両親が倒れたと連絡があれば、電車→新幹線→電車で家まで帰らないといけないので、通勤ラッシュだろうがなんだろうが子供抱いて乗ると思います。

    +10

    -8

  • 1429. 匿名 2015/08/01(土) 11:03:08 

    サザエは住まいが実家だから帰省いらずでいいよね。

    +6

    -1

  • 1430. 匿名 2015/08/01(土) 11:08:33 

    1427
    タラちゃんだと思ったら許せたよ
    ありがとう!

    +5

    -2

  • 1431. 匿名 2015/08/01(土) 11:09:35 

    マスオは早稲田卒だしね

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2015/08/01(土) 11:10:40 

    でもサザエは子供放置しないよね

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2015/08/01(土) 11:15:10 

    ラッシュ時乗ってもいいけど畳んでないベビーカーと食べ物やめてね あと押されたからって子供いるからとか文句やめてね

    +12

    -5

  • 1434. 匿名 2015/08/01(土) 11:16:28 

    子連れ迷惑とか…小さい人間だね。
    別にいいじゃん乗ったって。ダメ親だったらこんなところで文句言ってないでその場で注意しろよ。

    +9

    -8

  • 1435. 匿名 2015/08/01(土) 11:19:10 

    乗るなって思わないけどな
    ただマナー悪いと誰も助けないし
    白い目で見られてるのをお忘れなく

    +11

    -2

  • 1436. 匿名 2015/08/01(土) 11:20:51 

    乗るななんて言わないよ
    ただお客様は神様です!って客が言うのは違うと思うな

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2015/08/01(土) 11:39:08 

    私も子供いるけど、
    ここの子連れの意見ちょっとおかしい人が多すぎる。
    少子化の中で子供産んだ私たちはそんなに偉い?
    社会のために産んだの?
    だから優遇しろって?
    それは違うでしょ。

    未婚小梨の人に上から目線のコメントばっかり。
    『産めばわかるよ!』って常套句。
    見ててすごいイライラした。
    子供産んでるけどここの身勝手な親たちの考えなんか理解出来ないよ!
    だから子連れの親が変な目で見られるんだよ!
    変な親が多すぎるから!

    +18

    -3

  • 1438. 匿名 2015/08/01(土) 11:40:08 

    見てて思ったんだけど子連れを理解しようとしてる人とかいるけども 気を付けます 今までやってましたっていう
    声はないね なんか同じ子を持つ母として
    やっぱり大人もだけど食べ物とか嫌だし
    子供だからっていうのが強すぎるのでは?
    母も子供の為にも配慮って必要だよね
    それがマナーだと思います

    +7

    -2

  • 1439. 匿名 2015/08/01(土) 11:40:33 

    約30分の列車通勤してます。会社は観光地にあるので列車内は普段から勤め人、学生、観光客入り混じっています。迷惑なのは子連れよりも小グループですね。
    ドア付近や通路に5人くらいで輪になって盛上がっていられると乗り降りの妨害です。
    車内くらい大人しくしてろよと言いたくて言えないんですけどね。

    +3

    -2

  • 1440. 匿名 2015/08/01(土) 11:56:18 

    1405
    サザエさんはアニメなので…まさかそれを参考にしてる人がいるとは思いませんでしたね。
    田舎の人には電車が生活に根付いている感覚は分からないでしょうが…

    +4

    -2

  • 1441. 匿名 2015/08/01(土) 11:57:37 

    普通の乗客はそんなに迷惑かけないし
    特に言葉を交わさなくても問題ない

    子連れは配慮が必要で、すみませんやありがとうという言葉が必要だと思っている人が多い。

    でも子連れ達は子供を連れているのも
    普通の乗客と何も変わらないと思っていて
    やってもらって当たり前だと思っていたり
    挨拶などがない

    だからイヤがられちゃってるようにここを読んでいると思う。

    +6

    -4

  • 1442. 匿名 2015/08/01(土) 12:06:13 

    1439
    観光客ははしゃいじゃうよね。

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2015/08/01(土) 12:09:02 

    みんな郊外から満員電車で行きたくもない会社に行く途中だから殺気立ってるんでしょ。
    赤ちゃん連れだけでなく、杖を持った人にすら席譲らないんだから。そこで、何かカンに触ることがあればこっちは会社に行くんだよ!って感情をすり替えてるだけ。なんて言うか、小さいよね。

    +8

    -5

  • 1444. 匿名 2015/08/01(土) 12:10:07 

    日本挨拶運動発令!

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2015/08/01(土) 12:12:34 

    赤ちゃんに静かにして!って言っても理解できないからね…。ギャン泣きを目的の駅までされるとげんなりだけど、はぁ。。参った。。位で終わるかな。小学生くらいの子供がふざけて調子乗ってる方が、躾けられてないな、何とかしてよって感じます。

    +6

    -2

  • 1446. 匿名 2015/08/01(土) 12:12:56 

    思ったここの子連れおかしいよ
    おやつやめてとかベビーカー畳んでって意見にマイナスとかたくさんついてるし
    食べないし畳むとか当たり前でしょ?

    +12

    -4

  • 1447. 匿名 2015/08/01(土) 12:17:18 

    情けないなぁ。それでも日本人かね。

    +3

    -6

  • 1448. 匿名 2015/08/01(土) 12:17:50 

    1446みたく思ってくれる人ばっかりだったら
    こんなに言い合いにならないよね
    迷惑子連れはどうしたって自分が迷惑かけてるって認めたくないんだろうね

    +9

    -0

  • 1449. 匿名 2015/08/01(土) 12:18:35 

    745です。
    遅くなってしまいましたが、750さんありがとうございます^ ^
    なんか凄く嬉しかったです!
    出来るだけ周りの方に迷惑かけないよう、移動したいと思います。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2015/08/01(土) 12:24:56 

    子供が大人しくしていても、子供連れてるってだけで迷惑なんでしょうか?私にも10ヶ月の子供がいるのでただ純粋に聞きたいんですが。

    +2

    -4

  • 1451. 匿名 2015/08/01(土) 12:33:56 

    小さい頃海外に住んでいましたが、長距離移動の際に赤ちゃんに睡眠シロップ飲ませるのは本当ですよ
    確か前に梅宮アンナがやっていて批判されていたような…

    +9

    -2

  • 1452. 匿名 2015/08/01(土) 12:44:49 

    子供いる私でもここ見てイライラしたわ
    偉そうに24時間働いてるとか言っちゃってさ
    恥ずかしくないの?

    +11

    -2

  • 1453. 匿名 2015/08/01(土) 12:45:33 

    「こっちは我慢してるんだから、子連れは遠慮がちに小さくなって乗ってろ」むしろ「乗って来るな、利用するな」って言ってるようにしか聞こえないのは私だけかしら…。

    これだから都会は疲れる。

    小さい時、修学旅行で東京行って道を尋ねたらスルーされた事思い出した、冷たいよね都会の人は。

    田舎の方が子連れ、妊婦、高齢者、体の不自由な人に優しいわ。

    少し空気の綺麗なとこに行ってリフレッシュでもしてくれば?

    明日は日曜日だし。

    +7

    -10

  • 1454. 匿名 2015/08/01(土) 12:49:50 

    1453
    どこがですか?
    だから都会はって決めつけもどうかと?
    食べ物や押さないでとか無理な事言ったり
    ベビーカー畳んだりはしてほしいって人が多いと思いますよ。

    +9

    -3

  • 1455. 匿名 2015/08/01(土) 12:59:32 

    子持ちは優しい田舎に行けばいいよ
    都会は冷たいから
    地方も活性化するし真面目にいいんじゃない?
    のびのび育てられて。

    +8

    -3

  • 1456. 匿名 2015/08/01(土) 13:19:46 

    自分の考え方だけがいつも正しいとは限らないし、色んな事情がそれぞれにあるよね。「相手になるべく嫌な思いをさせないように」っていう配慮がお互いに常にあって、それが見えれば、目をつぶれる事が多いと思うけどな。

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2015/08/01(土) 13:34:48 

    1454みたく食べ物を無理なことと言ってる時点でムリ
    あのね、食べ物は迷惑なの。非常識なの。
    新幹線じゃないの。

    +8

    -1

  • 1458. 匿名 2015/08/01(土) 13:37:01 

    都内を走ってる電車は郊外客がほとんどだからね。
    都内始発は空いていいよ。

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2015/08/01(土) 13:52:51 

    本当、夜中と昼間じゃ評価が逆転するのね。
    昼間の方が常識的な人多いね。
    やっぱり主婦も社会人も両方経験してる人は、偏った独身さんよりまともね!

    +1

    -10

  • 1460. 匿名 2015/08/01(土) 13:54:47 

    1459
    最後の一言みたいなこと書くからダメなんだよ。

    +8

    -0

  • 1461. 匿名 2015/08/01(土) 13:58:24 

    1459
    余計な一言で子持ちの性格の悪さが滲みでてる
    類友と思われたくないわ

    +8

    -1

  • 1462. 匿名 2015/08/01(土) 14:02:28 

    1457
    1454は車内で食べ物あげたりしたり ラッシュ時に押さないでと無理な事言ってるってことを言ってるんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2015/08/01(土) 14:07:13 

    24時間子育てして休みないのに!
    たかが8時間しか働かない通勤様がそんなに偉いのか!
    っていうレス見て同じ子持ちとしてびっくりした

    働いている方の収めた税金で子育て出来てるんですよ
    少子化対策の社会貢献してるとか、子供が成人して就職して納税するまで何も返せてませんから、恥ずかしくないのかな

    +11

    -7

  • 1464. 匿名 2015/08/01(土) 14:12:36 

    なんか、子供いるってだけで気に食わない人多いんだね。哀しい世の中…
    将来、子供産まない方がいいのかな…

    +4

    -8

  • 1465. 匿名 2015/08/01(土) 14:20:31 

    いやさ、どっちも社会に貢献してるし子持ちだって働いてる人いるしどっちも偉いって事でいいじゃん
    そんなの言ってたらキリないじゃん

    +9

    -5

  • 1466. 匿名 2015/08/01(土) 14:27:53 

    今日も子供達と一緒に電車乗ったけどいつもと変わらず。
    周りも子供連れた人達が多かったしベビーカーの人もいたよ。
    平日もそんな感じで平和だけどな。

    +4

    -4

  • 1467. 匿名 2015/08/01(土) 14:28:55 

    ラッシュ時は避ける
    人が多い時はベビーカー畳む
    飲食は控える

    +8

    -1

  • 1468. 匿名 2015/08/01(土) 14:32:16 

    ラッシュ時は避けるようにしてるけどどうしてもその時間になってしまう事もある。泣かれて途中下車したいけどとにかく早く着きたい。万が一人身事故でストップでもされたらたまらない。
    電車内のベビーカーは今はたたまなくても大丈夫なのにまだ批判してくる人にビックリ。
    マザーズバッグと赤ちゃん抱えて、畳んだベビーカーを支えてどんなに危険か大変かわかってない人が多すぎ。言いたくないけど自分も子供産んだらわかるよとしか言えない。
    で、きっと因果応報そういう人は必ず批判される人生になるから。

    +6

    -9

  • 1469. 匿名 2015/08/01(土) 14:36:43 

    776
    みたいなグズると迷惑だからパンとかも一見配慮してるように思えるのか+多いしね。通勤時だろうと抱っこだろうと電車で普通与えないからね

    +6

    -2

  • 1470. 匿名 2015/08/01(土) 14:38:28 

    因果応報があるとか産めばわかるとか過去レス見てみたらいいのに。自分が一番辛いから周りの人間は我慢しろっていうふうにしか聞こえないし。

    +6

    -4

  • 1471. 匿名 2015/08/01(土) 14:40:11 

    私ならどうしてもやむを得ない事情でラッシュ乗るならベビーカーは家に置いていくかなぁ

    +9

    -0

  • 1472. 匿名 2015/08/01(土) 14:45:49 

    迷惑子連れは苦手だし嫌いだけど
    ベビーカーを畳むのはさすがに大変そうでかわいそうだよ。
    ただ最近のベビーカーはおっきいからね。
    ベビーカー専用車両はあったらいいと思う。
    ベビーカーを考えて車両も作られてないんだよね。
    置く場所に悩んでる人多いんじゃない?

    +3

    -4

  • 1473. 匿名 2015/08/01(土) 14:50:38 

    ベビーカー畳むの大変って言ってる人はバギータイプの軽いちょっと手間のかかるやつなんじゃないかな?
    私は新生児から乗せられるっていうAB型ってワンタッチで畳めるベビーカー使ってるから手間もなくすぐ畳める。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2015/08/01(土) 14:53:47 

    混雑してない時なんかは可愛いなー!ってほっこりできるけど
    たまにあれ?なママがいるのは事実だよね。
    赤ちゃんは泣くのが仕方がないけど、混雑してる時は一本遅らせるとか周りへの配慮も必要かな。
    怪我させちゃっても吊革も掴まれないような時は責任とれないもん。

    +9

    -1

  • 1475. 匿名 2015/08/01(土) 14:54:49 

    普段ショッピングしてる人とかでさ
    大荷物の人何入れてるんですか?
    赤ちゃんいてもあんな大荷物にならないんだけど
    重い重い言ってるけどあんな大荷物なら減らせばいいのに

    +8

    -2

  • 1476. 匿名 2015/08/01(土) 14:57:46 

    デカイのと細くなるやつ2つ使い分けてるよ工夫すればどうにでもなるし

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2015/08/01(土) 15:02:24 

    ベビーカー畳まないでいいって人はさ
    昼間の空いてるし時間の話?
    畳んでって意見が多いのはラッシュ時の混んでる時間の話だよ
    わかってて言ってたら凄いけどw

    +8

    -0

  • 1478. 匿名 2015/08/01(土) 15:03:00 

    さっき買い物しにスーパーに行ったら、ベビーカーとママが通路塞いでて他の客通れなくて
    何?って思わず見たら母親が水筒の水?飲んでた。笑

    こういう人がいるから子連れが嫌われるんだなって思ってたよ。
    なんか文句言われれば『24時間子育て大変なのよ!産めばわかるよ!』だし。
    子供が迷惑かければ『子供がやったことなのに心狭い!』だし。
    何しても許されると思ってるからタチ悪い


    +12

    -2

  • 1479. 匿名 2015/08/01(土) 15:04:59 

    因果応報(笑)
    子供産む前に自分のやったことが返ってきたんじゃない?
    自分が産まなきゃわからない想像力のない人が親になってるようだし

    +8

    -1

  • 1480. 匿名 2015/08/01(土) 15:15:00 

    器がちっさっ

    赤ちゃんいる人は乗ったらいけないっていうルールや決まりはないよね。

    最低限の常識やマナーがあればいいんじゃないの?

    子供いない人に限って子連れにイライラしたり批判するんだよねー。

    +4

    -10

  • 1481. 匿名 2015/08/01(土) 15:16:26 

    器小さかろうが何でもいいけどラッシュ時に大泣きでベビーカー広げるのは勘弁して

    +9

    -1

  • 1482. 匿名 2015/08/01(土) 15:19:40 

    1480

    今までの流れを読み取ろうよ。

    +8

    -2

  • 1483. 匿名 2015/08/01(土) 15:37:07 

    1480

    1182とまったく同じ文章なんだけど。
    もっと規則正しい生活したほうがいいよー

    +5

    -1

  • 1484. 匿名 2015/08/01(土) 15:42:15 

    私は昔から耳の鼓膜が弱いので、近くで大声で赤ちゃんに泣かれたら次の駅で降ります…
    耳が痛くなるので…

    仕方ない事だとは思いますが正直赤ちゃんの泣き声に慣れてない人にとっては迷惑です…
    そういう人がいることは知っていてほしい…

    +10

    -2

  • 1485. 匿名 2015/08/01(土) 15:43:49 

    1480

    私も子供いるけど、あなたのコメント理解出来ない。
    これが子連れ一般の意見だと思われると不愉快なんだけど。

    +9

    -1

  • 1486. 匿名 2015/08/01(土) 15:52:45 

    シングルですが純粋にただ質問です。
    邪魔だとかは一切抜きにして。

    ベビーカーを畳んでベビーカーを持って、荷物も持って、子供も抱っこしてって
    大変なんじゃないですか?

    +9

    -5

  • 1487. 匿名 2015/08/01(土) 15:58:13 

    悪いのは日本の政策、企業。
    フレックスも定着しない。
    東京の人口過密化、地方の過疎化。
    インターネットもこれだけ普及してるのに
    日本はいまだに出勤が当たり前。
    満員電車さえなければこの問題はこんなに大きくならない。

    +9

    -1

  • 1488. 匿名 2015/08/01(土) 15:59:05 

    こども手当とか、こども医療費無料とか、子育て支援とか子供に関しての福祉がすごいよね。

    そういうの受けて勘違いした親がつけあがるのかな。
    『子供産んでる私は偉いのよ(ドヤァ)』みたいな。
    私が子供産んだ8年前はまだマトモな人が多かった!
    今の母親は本当に変な人多い。
    常識ある母親が少なくなった。

    +8

    -11

  • 1489. 匿名 2015/08/01(土) 15:59:55 

    何が東京オリンピックで
    おもてなしだよ。

    このスレ読んでる限り、クリステルは嘘つきだ。

    +7

    -3

  • 1490. 匿名 2015/08/01(土) 16:14:04 

    首都圏の土地価格を維持、上昇させるためには
    在宅勤務が定着したら困るのかもね。
    さらに土地も給料も格差を作らないと
    金持ちが設儲けられなくなっちゃうもんね。

    +2

    -1

  • 1491. 匿名 2015/08/01(土) 16:18:12 

    1488
    同意します。

    前の方のコメントでもありましたが、そういう母親に限って老害という言葉を使ったりします。
    今の日本の礎を作ってくださった人生の先輩方への感謝の心はなく、子育てをしている自分たちを一番優遇しろと訴える。

    そんな意識を持つ母親たちへの心配りやフォローなんて出来ない!という人の気持ちもわかります。

    +5

    -3

  • 1492. 匿名 2015/08/01(土) 16:22:17 

    ベビーカーを畳んで持って子供を抱っこって
    危ないよね。
    しかもそれが満員電車なんて。
    さすがにそれはかわいそうというか酷いというか。
    やっぱり満員電車って物が諸悪の根源かと。

    +3

    -6

  • 1493. 匿名 2015/08/01(土) 16:53:23 

    座れるか分からない様な混んでる普通電車に乗るくらいなら
    確実に座れる指定席若しくはグリーン車使うか、タクシーでも呼べば良いのにな

    +5

    -5

  • 1494. 匿名 2015/08/01(土) 16:53:56 

    1486です。
    マイナスが付いてたりもしますが、
    そんなに大変じゃないってことなんでしょうか。
    私にも出来るんでしょうか。
    子育てする自信がなくなってきました。。。

    +1

    -1

  • 1495. 匿名 2015/08/01(土) 16:59:06 

    もうさ…海外と例えても、ここは日本だし満員電車も無くならないし、赤ちゃんもいなくならないので仕方ないよ。子育て側からすれば仕事はやすみもあって羨ましいだろうし働く側からは主婦は気楽とか思うだろうし。糖分とってイライラ抑えよう。

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2015/08/01(土) 17:12:33 



    1486さん
    こういうの使えば両手空くし、軽量ベビーカーだって売ってます。
    ママさん次第で子育て楽しめると思う。
    すぐ文句言って世の中のせい、他人のせいにする人なら無理かもしれない。

    +5

    -1

  • 1497. 匿名 2015/08/01(土) 17:21:59 

    今の母親は変なの多いって一括りにしないで〜‼
    ちゃんと頑張ってる、頑張ろうとしてる母親には温かい目で見守ってください。ここ見るとほんとへこみます。どうしたらいい母親なのか考えます。今母になりたてで頑張ろうとしているので、先輩なら(嫌味な意味ではなく)影ながら見守っていて下さい。

    +6

    -5

  • 1498. 匿名 2015/08/01(土) 17:23:20 


    1496
    1486です。
    ママさん達エライですね、
    こういう風に工夫したりしてたんですね。
    教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2015/08/01(土) 18:48:23 

    1497
    自信持って子育てすりゃいいじゃん。
    ここ読んで凹んでるくらいなら子供なんて産むなよ。
    弱すぎ。覚悟なさすぎ。

    +4

    -6

  • 1500. 匿名 2015/08/01(土) 21:12:34 

    都会でも優しい人はたくさんいたけどなぁ。ベビーカー畳もうとしたら避けてスペース空けてくれた人もいたし、抱っこしてたら席譲ってくれた人もたくさんいて、私地方出身だから東京も温かいんだなーと思いました!
    都内でも赤ちゃん連れてると話しかけてくれる人、たくさんいますよね^ ^
    私も何ぐずらないよう気をつけてたけど、周りの雰囲気が優しいと赤ちゃんもホッとするのかそういう時はご機嫌でした。ママは子どもと周りを見ながら配慮して、母親も必死なので周りの方も少しだけ温かい目で見てもらえたら本当に嬉しいです。

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード