ガールズちゃんねる

夫婦・カップル向け共有アプリについて

51コメント2022/12/03(土) 07:34

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 00:24:35 

    この度お付き合いしている方と結婚を前提に同棲を始めることになりました。主と彼は共に若くはない年齢です(彼バツイチ主初婚)。お互いフルタイムで残業多めなので、連絡報告の行き違いによる喧嘩などなるべく避けるべく、スマホで共有出来るスケジュール・タスク管理アプリでおすすめがあればご教示いただけませんか?生活費は互いに折半の予定ですので、家計簿も共有できるものがあれば。。

    +19

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/02(金) 00:26:55 

    TimeTree
    夫婦や家族のスケジュール管理に便利

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/02(金) 00:27:14 

    三日坊主で終わりそう

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/02(金) 00:27:22 

    便利な時代になったな

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 00:27:38 

    夫婦・カップル向け共有アプリについて

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/02(金) 00:27:45 

    そういうのお互いなこまめじゃないと続かないよね

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/02(金) 00:30:29 

    >>6
    だね。
    色々試したけど、うちはスケジュールの共有は壁掛けカレンダーに落ち着いた…。

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/02(金) 00:32:00 

    >>2
    うちもこれ使ってる
    お互いの予定がすぐわかるから便利

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 00:34:50 

    >>1
    妊活の為にルナルナ共有してます。
    生理前のナイーブな時です。とかも相手にメールで届く。

    +6

    -15

  • 10. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:02 

    >>2
    予定にメモとかURL、場所とか貼り付けられるから便利だよね!

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/02(金) 00:37:08 

    子供の共有アプリ旦那としてるけど、そもそも携帯をあまり見ないひとだった
    予定はカレンダーに書き込むタイプ
    そのアプリはお互いにまめじゃないとだよね

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/02(金) 00:50:51 

    >>1
    どのぐらい付き合ってからの同棲ですか?

    +1

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/02(金) 00:53:17 

    >>2
    うちも使ってます!便利!

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/02(金) 00:53:52 

    >>2
    仲里依紗と中尾明慶がCMキャラクターで
    夫婦に便利!とかやってたね

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/02(金) 01:00:18 

    >>7
    うちもです。
    結局紙が落ち着くからカレンダーに予定ざっくり、お金のことも大体の金額ノートに書いてるくらい。
    1万円以上の買い物する時は一応報告、リピートで買うときは報告はしない。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/02(金) 01:07:20 

    Googleカレンダーで予定を共有してます✨

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 01:20:19 

    ジョルテ
    共用の為にGoogleカレンダーを追加してる

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/02(金) 01:24:00 

    情報共有というより、
    二人だけのラインって感じのやつだけど
    Between使ってるよ。
    写真アルバム作ったり、スケジュール入れたり。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 01:36:09 

    そんなもんに頼るから上手くいかなかったときに対処できない
    まず生活費折半って別れることを前提みたい

    +11

    -9

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 01:52:39 

    結婚前に同棲したりスケジュール確認しようとするのは他の女にとられないか心配だから?
    束縛地雷女

    +1

    -10

  • 23. 匿名 2022/12/02(金) 02:31:11 

    >>2
    家族4人のスケジュール管理用に普段Googleカレンダー使ってるものの、使い勝手が悪く、他のアプリを探してるんだけど、そっちの方がいいかな?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/02(金) 04:19:55 

    どっちかが書き込み忘れて喧嘩するパターンだと思う

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/02(金) 04:29:13 

    >>2
    色を替えられるから、子供の習い事・病院・学校の行事や(保護者向けの)提出物期限とかも細かく入れてる

    忘れっぽいから家族の予定まで把握しきれなくて

    少し前まで撮った写真も添付できてたんだけど有料になっちゃった
    でもこれなかったら終わる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/02(金) 06:30:30 

    iSafePlay
    夫婦・カップル向け共有アプリについて

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/02(金) 07:00:38 

    >>21
    なぜ生活費折半が別れる事前提なんですか?
    男が多く出して当たり前という感覚?
    これにプラスの意味がわかりません、、
    普通生活費ってある程度折半じゃないですか?

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2022/12/02(金) 07:04:10 

    >>1
    うちは100均の家族カレンダーに皆の予定を書いてダイニングなど目につくところに掛けています。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 08:28:22 

    >>29
    うちもコレだけど、非常に便利。
    唯一困るのが、外出先で先の予定を聞かれるとき。自分の予定さえも全然頭に入っていない。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/02(金) 08:35:40 

    >>2
    うちもこれ。1番使いやすい

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/02(金) 08:43:18 

    >>2
    結局使わなくなった。
    こういうのって結局、お互いマメじゃなきゃ続かないんだよね…私だけが更新してて意味ないなと思ってやめた。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/02(金) 08:54:37 

    >>28
    がるちゃんだから感覚古いんじゃない? 
    うちは同じ会社でお互い年収結構あるけど共働き夫婦で折半は普通に思う。。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 09:48:51 

    もう沢山出てるけどやっぱりTimetreeかな!

    予定ごとにLINEみたいにメッセージ追加できるから、持ち物、検討事項など、とりあえずそこにアップしてる!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 09:54:25 

    iPhone同士なんだけど、家用のGoogleアカウント1つ作ってスマホに同期してるよ。メールやカレンダーは共通のことはそのアカウントで、個々の予定とかはそれぞれのアカウントでやってる。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/02(金) 10:33:41 

    >>7
    うちも。あとホワイトボードとか原始的なやつw
    アプリは更新するのが面倒だし、見た見ないでストレスになりそうで。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/02(金) 10:41:55 

    >>7
    携帯に興味ない旦那やから、カレンダーに記入と大事なことは冷蔵庫メモに書いて残すw

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/02(金) 12:23:04 

    主です。初めてのトピ立てで採用していただけたうえ、半日で皆さんからいっぱい書き込みいただけて感激してます!ありがとうございます。
    皆さんからこれまでおすすめ頂いたアプリを全て確認してみましたが、最初におすすめして頂いてプラスも大量のTImeTreeが良さそうかなと思いました。あと壁掛けカレンダーは頭になかったです。これも平行して活用できたら捗りそうですね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/02(金) 12:24:44 

    >>21
    主です。生活費を折半にするのは、彼と主の収入が同じくらいだからですー。お互い決して高給取りではないのですが。

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 12:26:43 

    >>22
    主です。アプリでスケジュール共有したいというのは彼からの提案です。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/02(金) 12:32:21 

    >>40
    主さん、横レスだけど彼の方から言ってきたのであればまめに続く気がするよ
    うちも夫から提案されてスケジュール共有してるので(上の方で書いたけど、ジョルテというアプリを入れて、そこにGoogleカレンダーを追加してる でないとうまく共有できなくて)
    もう何年かやってるけど、欠かせなくなってるよ
    急に入ったスケジュールを入力すれば相手にも伝わるし

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:01 

    >>41
    主です。レスありがとうございます。ですね。アプリの共有、彼から今後ともに生活をするにあたり前向きな提案をされたと思ってます。おすすめ頂いたジョルテもチェックしてみました。私長いことほぼ日weeksユーザーで紙の手帳に書き込む作業じたいが好きなので、これは違和感なく使えそうだなと思いました。Googleカレンダーは仕事でも使っているのでこれも活用したいです。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/02(金) 14:00:30 

    >>40
    アリバイ作り

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 14:23:51 

    >>2
    うちも交際中から結婚後もずっと使ってる!
    色分け機能やメモ欄あるしカレンダーのデザインがシンプルで見やすいから好き

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/02(金) 16:58:40 

    ファミリーTODO
    買い物のメモを共有してます。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/02(金) 18:53:17 

    >>30

    だから手帳にも書き込んでるよ~。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:30 

    >>6
    メールや口頭で連絡するよりは楽だから、TimeTree使ってるわ

    外出先でも予定確認できるし

    ただ登録が面倒って人はどうやっても無理だね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:16 

    >>21
    なんで頼ったら上手くいかない時に対処できないのか分からないな…なんの関係があるの?

    アナログで家計簿ノートがいいってこと?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:19 

    >>24
    忘れた方が悪いと思うんだけど…
    揉めるのかな?

    うちは忘れた方がごめんで終わってる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 23:05:43 

    >>1
    スケジュールはTimeTreeがよい

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/03(土) 07:34:18 

    >>46
    手帳は毎年買うけど白紙で終わる…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。