-
1. 匿名 2022/12/01(木) 18:27:17
横浜市によりますと、2人は2017年から5年間にわたって 水道料金を一度も払っておらず、市が料金を支払うよう催促する度に自宅を6回引っ越して、水道料金を払わなかったということです。
6回の引っ越し代の方が高いような…
+712
-8
-
2. 匿名 2022/12/01(木) 18:27:43
底辺夫婦+317
-1
-
3. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:05
変な夫婦+236
-0
-
4. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:17
絶対水に流さないからな。+277
-3
-
5. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:17
しょーもない人生してるな。+210
-0
-
6. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:19
水道代ってそれほど高いか?
引っ越し6回の費用あるなら払えよw+467
-0
-
7. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:25
6回の引越し料金があるなら水道代払えばいいのに+211
-0
-
8. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:29
マスク外したら結構カッコいいかも+8
-80
-
9. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:37
引っ越し代の方が高くない?+133
-0
-
10. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:58
こんな夫婦に子供いたら驚く+119
-0
-
11. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:03
>>8
AV男優にいそうな風貌だね。+23
-5
-
12. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:10
家族多いのかな+5
-1
-
13. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:16
昔はよく「盗電」があったけど。+42
-1
-
14. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:20
引越し代の方が高くつくのでは?敷金礼金前家賃…+95
-1
-
15. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:20
6回も引っ越しするのにお金も時間も労力もすごくかかるよね+86
-0
-
16. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:21
変な所でめちゃくちゃ節約して、変な所でめちゃくちゃ散財する人いるよね+105
-0
-
17. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:41
+38
-0
-
18. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:10
>>8
だからなんだってのよ
すぐこういう事いう人いるよね+31
-0
-
19. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:24
川崎にしても横浜にしても何でこんなに卑しくておかしい人が多いのか?+73
-15
-
20. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:37
>>8
マスク美人の男性版っぽくない?
鼻広がってそうだし+21
-2
-
21. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:17
パワープレイすぎる+6
-0
-
22. 匿名 2022/12/01(木) 18:32:06
>>10
4人だか5人だかいるってよ
さっきニュースで言ってたよ+119
-0
-
23. 匿名 2022/12/01(木) 18:32:23
妻年上?+3
-2
-
24. 匿名 2022/12/01(木) 18:32:32
びんぼくさっ!+29
-0
-
25. 匿名 2022/12/01(木) 18:32:37
>>6
何としても水道代は払わないという執念を感じるw+193
-0
-
26. 匿名 2022/12/01(木) 18:33:22
>>22
えーーー!!!!!?
子供達、両親捕まってどうするの…+141
-0
-
27. 匿名 2022/12/01(木) 18:33:25
日本人じゃなさそう、、、+30
-4
-
28. 匿名 2022/12/01(木) 18:33:33
保阪尚希?に見える+15
-6
-
29. 匿名 2022/12/01(木) 18:33:57
>>17
髪染めるお金はあるなら水道代払え+119
-0
-
30. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:04
5年って、なんで今までわからんかったん?+17
-0
-
31. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:20
>>20
奥さんを見たら分かるよ
マスク外したら間違いなくイケメンではないし普通より下+58
-2
-
32. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:40
6回も引っ越したとか…
そこまで払いたくないのは何故なんだ+17
-0
-
33. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:44
>>22
貧乏人の子沢山
頭悪い+180
-0
-
34. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:45
横浜エタチョン自治体は最低のクズ自治体
日本人を舐めるなゴミ横浜+26
-5
-
35. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:01
電気ガスは払ってるの?+28
-0
-
36. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:11
意地になってるのか少額なのに払わずに結果高くつくみたいな人種多いね
車の違反料金払わないで呼び出しにも応じないで結果逮捕みたいな+9
-0
-
37. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:40
水道代はケチケチ払わないくせに、電気は煌々と朝っぱらからつけてたらしいよ
ご近所の噂好き婆が嬉しそうにインタビュー答えてたww+78
-1
-
38. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:10
>>22
仲いい夫婦だなww+17
-10
-
39. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:53
>>6
横浜だけど高いと2万超えて困ってる
普通の使い方してるんだけど
+9
-9
-
40. 匿名 2022/12/01(木) 18:37:01
横浜か+0
-0
-
41. 匿名 2022/12/01(木) 18:37:07
>>1
小出恵介っぽい+3
-10
-
42. 匿名 2022/12/01(木) 18:37:21
公共料金未納で止められる順番
1)ガス 2ヶ月滞納3ヶ月目突入でストップ。
2)電気 3ヶ月滞納4ヶ月目突入でストップ。特殊形状のドライバで簡単に開栓可能。
3)水道 半年は大丈夫です。1回目の停止後は、普通にバルブを回せば手で開栓可能。
その後1ヶ月近くは利用できるが、第二段階では、パイプの一部を取り外されてしまいます。
こうなると滞納額を全額支払うまでは開栓できません。
水道は最後だから電気もガスも止められてたはず。
家賃や生活費はどうしてたんだろう?🤔
+16
-4
-
43. 匿名 2022/12/01(木) 18:38:19
>>7
給食費も払ってなさそう+40
-0
-
44. 匿名 2022/12/01(木) 18:38:38
水盗人+0
-0
-
45. 匿名 2022/12/01(木) 18:38:39
若いのかと思ったら38と41、どっちも私より年上だった+21
-0
-
46. 匿名 2022/12/01(木) 18:39:27
>>17
母と息子みたいに見えるな+120
-1
-
47. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:00
>>39
夫婦2人で普通に使って2ヶ月で8000円だわw
千葉は安いのか、横浜が高いのかわからないw+16
-2
-
48. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:28
干してた布団めちゃくちゃカビてなかった…?+9
-0
-
49. 匿名 2022/12/01(木) 18:41:22
>>1
そんなに払いたくないなら、ど田舎くればいいのに、うちは井戸水をくみあげてるから、電気代と浄水機代だけだよ+46
-0
-
50. 匿名 2022/12/01(木) 18:41:30
水道代って光熱費の中でもかなり安いのに…
引っ越し代のほうが高くつきそう+6
-0
-
51. 匿名 2022/12/01(木) 18:42:57
>>22
給食費払ってないとかないよね?+77
-0
-
52. 匿名 2022/12/01(木) 18:42:59
>>22
そんなにいるなら、県営住宅とか激安で貸してもらえるだろうに、そしたら水道代出せたんじゃないかな?+77
-0
-
53. 匿名 2022/12/01(木) 18:43:40
>>45
この夫婦3歳差なの!?もっと差があるかと思った+8
-0
-
54. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:03
お金がなくて払えないんじゃなくて水道代を払いたくないんだね。
水=タダで当然みたいな?+3
-0
-
55. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:15
>>17
これ、同一人物じゃなくて夫と妻なの?
+30
-2
-
56. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:52
>>1
子供もいて6回引っ越しもすごいな。夫婦二人だけなのかと思いきや+61
-0
-
57. 匿名 2022/12/01(木) 18:47:22
水道代ただのとこに住めばいいのに+0
-3
-
58. 匿名 2022/12/01(木) 18:47:39
ライフラインでは水道っていちばん最後に止められるんじゃなかったっけ
電気いつもついてたってニュースで言ってたけどな+2
-0
-
59. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:23
>>22
あー!
想像通りだった
日本の未来が心配+55
-1
-
60. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:26
>>1
友人の両親が公園に毎度水汲みに行ってるって聞いて引いたことある。
近所のホームセンターから無断でポリタンクに入れて持っていく人も見たことあるし、意外といるんだよね。
間違った節約。上記のいずれも窃盗だから。+42
-0
-
61. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:39
頭悪すぎて…
ご先祖様から「水道料金は払うべからず」とか遺言でもあったのかね?w
明らかに引越し代金の方が高いだろうに+2
-2
-
62. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:45
水飲むな!トイレ流すな!風呂入るな!
+2
-0
-
63. 匿名 2022/12/01(木) 18:52:27
>>55
髪色全く同じ。市販のカラー材2人で半分こしてそう。仲良しさん+13
-5
-
64. 匿名 2022/12/01(木) 18:52:43
底辺。もっと悪い事たくさんしてそう。+11
-1
-
65. 匿名 2022/12/01(木) 18:52:47
>>22
そんなに産むなら払えよ!子供はみんな施設に行くんだろうね。+74
-2
-
66. 匿名 2022/12/01(木) 18:54:21
>>4
座布団3枚+40
-0
-
67. 匿名 2022/12/01(木) 18:54:58
あらゆる行政サービス全てストップで!+2
-0
-
68. 匿名 2022/12/01(木) 18:56:09
水を使わない生活をして下さい+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:44
頭悪すぎない?+6
-0
-
70. 匿名 2022/12/01(木) 19:00:43
>>17
姐さん女房かな+2
-2
-
71. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:23
水道代が一番安いのに何故…?
+0
-0
-
72. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:40
>>46
私もそう思ったけど、夫38、妻41だって。+17
-1
-
73. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:52
>>1
ゴミクズ夫婦。
下水の水でも喰らってろ‼️+9
-1
-
74. 匿名 2022/12/01(木) 19:02:10
>>17
マスクの51てなんや+15
-0
-
75. 匿名 2022/12/01(木) 19:02:38
ちょっとタイプ
23歳くらいかと思ったら38だった+2
-3
-
76. 匿名 2022/12/01(木) 19:05:52
>>1
水攻めの刑だな+4
-1
-
77. 匿名 2022/12/01(木) 19:06:13
引っ越し代の方が高くないか?+3
-0
-
78. 匿名 2022/12/01(木) 19:09:45
かえって面倒くさいことしているし、かえって面倒なことになっているし
電気とかガスとか他の料金は払っていたのかな?+6
-0
-
79. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:26
>>22
5人も子供いるなら働かずに生活保護や補助金もらった方が手取り多そう+19
-3
-
80. 匿名 2022/12/01(木) 19:13:02
>>39
夫婦とも一日二回シャワー入らない??
あとコインランドリーゼロで全て自宅で洗う+0
-4
-
81. 匿名 2022/12/01(木) 19:15:25
>>30
栓を壊して水を盗んだのがいつからか書いてないね。料金未納のことは市はすぐわかるよ。でも督促しても5年間払わなかったってことだね。+14
-0
-
82. 匿名 2022/12/01(木) 19:15:43
>>22
私もニュース見てた。
こういう底辺夫婦ばかり子だくさんでいろんな補助金やら何やら食い潰して、高収入で優秀な人は産み控えして少子化だなんて馬鹿らしいよ全く…+100
-2
-
83. 匿名 2022/12/01(木) 19:15:54
>>51
踏み倒してそう+33
-0
-
84. 匿名 2022/12/01(木) 19:16:13
>>26
まだ小さい子がいるならママ割、パパ割が適用されて罪に問われず帰ってくるとかかな+9
-0
-
85. 匿名 2022/12/01(木) 19:16:51
>>57
どこにあるの?+1
-2
-
86. 匿名 2022/12/01(木) 19:17:15
>>1
そこまでして払わない理由はなんだろう?+15
-0
-
87. 匿名 2022/12/01(木) 19:17:15
目を細めて見ると、若い頃の保阪尚希っぽく見える。+2
-3
-
88. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:25
>>4
やるやんww+24
-0
-
89. 匿名 2022/12/01(木) 19:20:36
夫婦揃ってこの発想ってやばいね。
やっぱり類友がくっつくんだな…+5
-0
-
90. 匿名 2022/12/01(木) 19:23:14
>>46
首のシワの差が…旦那ツルツルやねぇ+2
-2
-
91. 匿名 2022/12/01(木) 19:24:16
>>47
そこそこの規模以上の街ならそんな上下水道代に大きな違いはないよ+0
-0
-
92. 匿名 2022/12/01(木) 19:27:50
>>22
オワタ+13
-2
-
93. 匿名 2022/12/01(木) 19:29:38
保阪尚希みたい+0
-1
-
94. 匿名 2022/12/01(木) 19:32:13
これ引っ越し先はずっと横浜市内なのかね。
場合によっては引越しの助成金使ってたりして。+2
-0
-
95. 匿名 2022/12/01(木) 19:33:09
>>5
恥ずかしすぎるよね+7
-0
-
96. 匿名 2022/12/01(木) 19:39:34
もう顔の事はいいから。この犯罪者とたいして頭変わらんじゃん。頭悪そうな書き込みばっかり!+1
-2
-
97. 匿名 2022/12/01(木) 19:45:11
>>22
DQNの繁殖力の高さ+46
-0
-
98. 匿名 2022/12/01(木) 19:56:42
>>60
亡くなった祖母宅の近所の人が祖母宅の外水道でかってに車洗ったり畑に水撒きしていたことがある
週1,2日しか行かないのに基本料より高くて気が付いた
+13
-0
-
99. 匿名 2022/12/01(木) 19:58:36
>>1
横浜市民だけど、ありえないほど高いわけでもなく何でって思う。
引越し費用の方がかかるのに。もしかしてそれも夜逃げ同然の引越しなのかな。+18
-0
-
100. 匿名 2022/12/01(木) 20:09:56
>>39
もしかしたら漏水しているのかもしれないから、一度調べてもらった方がいいかも?
我が家は母と私の二人暮らしで高くても12,000円くらいだよ。
ちなみに母はほぼ自宅で過ごし、私も在宅ワークで家にいる方が多い。そして母は過敏性大腸炎で調子の悪い時は数分おきにトイレに行くから、一般的な二人暮らしよりも使用量が多いと思う。+13
-0
-
101. 匿名 2022/12/01(木) 20:11:11
低身長男だろうな+0
-1
-
102. 匿名 2022/12/01(木) 20:19:29
>>42
間違ってるよ
水道は自治体毎に対応違う
日本人にこういう嘘を他人に教わった人が水止められたって怒鳴り込んでくるからデマ振り撒くのやめて+0
-3
-
103. 匿名 2022/12/01(木) 20:28:46
>>102+4
-0
-
104. 匿名 2022/12/01(木) 20:35:47
保坂直樹風+1
-0
-
105. 匿名 2022/12/01(木) 20:35:52
>>22
自営業の夫婦らしいね。
非課税世帯にしてコロナの補助金や給付金や脱税やら色々やってそうな夫婦だね。
もちろん子供の給付金や手当もたんまり。+42
-0
-
106. 匿名 2022/12/01(木) 20:35:59
>>48
夕方のニュースで写ってるの見た。
思わず「汚なっ」って声出た。+6
-0
-
107. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:04
>>10
それが5人もいるというから驚くよな+14
-0
-
108. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:11
>>22
どうしてこういうアッパラパーな人間たちは子ども作るの?+13
-0
-
109. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:53
奥さんは近所の人も全然見かけなかったらしいね
存在してるの?+1
-0
-
110. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:16
6回引っ越す方が高くつくんじゃないの?+5
-0
-
111. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:40
>>7
引っ越しは業者じゃなくて仲間に頼んでやってそう+5
-0
-
112. 匿名 2022/12/01(木) 21:28:50
水道料金家賃に加算されて毎月3000円撤収されてる。これは普通?平均いくらなんだろう。+1
-0
-
113. 匿名 2022/12/01(木) 21:44:12
>>4
下水道に流してやれば良いよw+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/01(木) 21:45:43
>>90
皮膚が若い+0
-0
-
115. 匿名 2022/12/01(木) 21:46:40
>>1
お子さんたくさん、いらっしゃるみたいだから
水道代も3万以上いってるとは思う。
引っ越しは自分たちで行うとして
礼金敷金辺りは、やはり高いですよね。+13
-0
-
116. 匿名 2022/12/01(木) 21:50:53
これ返すのかな
いくらになってんだろう+2
-0
-
117. 匿名 2022/12/01(木) 21:57:07
>>70
38と41らしいよ
41ですごい白髪多い+7
-1
-
118. 匿名 2022/12/01(木) 22:01:21
>>1
2人もいてよっぽど働きたくないのかね。水道代なんて1番安いやんw+2
-2
-
119. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:23
世の中には色んな人いるんだな
不思議だわって思う事件+5
-0
-
120. 匿名 2022/12/01(木) 23:35:24
>>82
いやほんと
こいつらの子供なんて教養も品もなさそうだし
将来生保予備軍でしょ
子供に罪は無いから早く施設に入れてあげて更生させて+15
-0
-
121. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:23
>>17
セルフだろうけど髪染めてんなよ+2
-0
-
122. 匿名 2022/12/02(金) 00:28:20
夫婦で逮捕って
お子さん保護するためかな+0
-0
-
123. 匿名 2022/12/02(金) 01:05:18
>>47
横浜は高いってよく聞くけどな。
比較した事ないからわからないけど
ネットの噂話程度で見た。
我が家は横浜市、中高生の女の子が2人いる家族4人、
上下水道2ヶ月で24000円から28000円くらい。+4
-0
-
124. 匿名 2022/12/02(金) 01:35:22
>>25
アスペ特有のこだわりかもね+2
-0
-
125. 匿名 2022/12/02(金) 07:18:26
>>42
水道・ガス・電気とも滞納が2ヶ月分になったらとまるよ。+0
-0
-
126. 匿名 2022/12/02(金) 11:18:43
>>1
水道料金高い地域だとしても、引っ越し代より確実に金かからんだろう+0
-0
-
127. 匿名 2022/12/02(金) 13:39:12
>>39
それ高すぎない?
都内に住んでた時は2人で6000円で、千葉に住んでた時は、2人で8000円ぐらいだったよー+2
-0
-
128. 匿名 2022/12/04(日) 12:51:27
>>14
水道払いたくないんだから敷金礼金ゼロフリーレントの物件にしてると思うよ+0
-0
-
129. 匿名 2022/12/04(日) 12:58:21
>>74
パーカーにも何か手書きで書いてあった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県横浜市で料金滞納で水道を止められていたにもかかわらず、配水管の栓を壊してあけ、水道水を盗んだとして夫婦が逮捕されました。