-
1. 匿名 2015/07/31(金) 08:59:21
出典:pbs.twimg.com
トイレの"中と外"扉を間に挟み夫婦が死亡、あまりの悲劇にネットも衝撃|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』news.merumo.ne.jpある夫婦の偶然が重なった悲劇的な死が、ネットでも大きな話題となっています。 毎日新聞の報道によると、30日、荒川区のマンションの一室で40代の夫がトイレ前で倒れた状態で亡くなっており、50代の妻が上半身だけトイレから出た状態で亡くなっているのが発見されたとのことです。 状況から、妻がトイレに入っている時、体重100Kgほどの夫がトイレの扉を塞ぐように寝込みそのまま死亡、トイレから出られなくなった妻も熱中症などで死亡した可能性が考えられているようです。
同署によると、夫はトイレの前で倒れ、妻はドアを30センチほど開けてトイレの中から上半身だけ出すようにして倒れていた。妻がトイレに入った後、夫がドアをふさぐようにして寝込んでそのまま何らかの原因で死亡し、妻は出られなくなって脱水症状や熱中症などで死亡した可能性がある。夫は体重100キロほどの大柄な体格で病気治療のため薬を服用していたという。
夫婦の親族に同署が事情を聴いたところ、夫婦は2人暮らしで普段からエアコンを使っていなかったという。夫は27日に近所の親戚宅であった法事で酒を飲んで帰宅した。妻は28日未明、「夫がトイレの近くで眠ってしまった」と親族に電話をかけていた。
この悲劇にネットは
・まじかよ、こわいな
・詳細読むと怖い話ねこれ…
・怖すぎて寝とられん!
・相棒のトイレ回みたいだ…
・荷物が倒れてドア塞いでトイレから出れなくなった話も聞いたことあるな!携帯持って入らなきゃね!
・妻のトイレ中に巨漢夫がトイレドア前で倒れて開閉不能になる可能性って想像しながら生活しないだろうな。嘘みたいな話。この時期にトイレ閉じ込めはしゃれにならん
と、多くの人がまさかの事態に驚くとともに、「トイレに携帯を持ち込もう」「エアコン使おう」など、自分の身に起こる「まさかの悲劇」に備える必要があると考えているようです。
また、今回報道されている内容が事実だとすると、トイレから電話を掛けたと思われる妻は親族に助けてくれるように要請したのか、救急車など救援を呼ぶことはできなかったのかなどの謎も残り、詳細な事実が気になるところです。+773
-30
-
2. 匿名 2015/07/31(金) 09:01:27
想像つかない
絵で説明欲しい・・・+83
-314
-
3. 匿名 2015/07/31(金) 09:02:01
マジかよ
トイレに閉じ込められて死ぬとか絶望しかない+1334
-11
-
4. 匿名 2015/07/31(金) 09:02:18
なんで110しなかったんだ。。
電話できたんだよね?+1566
-50
-
5. 匿名 2015/07/31(金) 09:02:31
トイレ引き戸だから大丈夫だ...。+711
-23
-
6. 匿名 2015/07/31(金) 09:02:38
体重の大きい旦那さんが意図しなく妻をそんな風にしてしまったなんて+709
-23
-
7. 匿名 2015/07/31(金) 09:03:31
一人暮らしで閉じ込められるのも怖いけど、
こんな風に旦那のせいで死ぬのもひどい話だよね+942
-13
-
8. 匿名 2015/07/31(金) 09:03:33
この暑い中トイレに閉じ込められるなんて・・
考えただけでもゾッとする+763
-16
-
9. 匿名 2015/07/31(金) 09:03:35
トピタイ見た時外国の話かと思ったら
日本の話だったのか…。
怖いな。+1266
-14
-
10. 匿名 2015/07/31(金) 09:03:54
トイレ近くで寝てしまった電話はどっからかけたの?
話の流れ的にけーたい持ってる様子なくない?+788
-26
-
11. 匿名 2015/07/31(金) 09:04:04
2なんで?
理解力ないの?+254
-78
-
12. 匿名 2015/07/31(金) 09:04:05
窓がない家のトイレは怖いよね。
閉じ込められたら逃げようがない。+461
-7
-
13. 匿名 2015/07/31(金) 09:04:07
いざとなったら、トイレの水飲んでしのぐしかないのかな…+563
-21
-
14. 匿名 2015/07/31(金) 09:04:40
これ、親族に電話したのはいつなんだろ?
トイレに入る前に「トイレ付近で旦那が寝ちゃってさー」って電話して、
トイレ入ってる間に旦那が動いて(倒れて)ドアふさいじゃったんじゃない?
いくらなんでもトイレに携帯持ち込んでたなら警察なり救急なり電話すると思うんだけどなぁ
+1042
-14
-
15. 匿名 2015/07/31(金) 09:04:50
窓が無いトイレだったのかな?
窓があったら助かる道もあったかも…+218
-13
-
16. 匿名 2015/07/31(金) 09:04:59
トイレの近くで寝たって電話で誰かに話したのなら、レスキューを呼ぶこともできたのでは+290
-31
-
17. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:04
いくらでも水が使えるトイレの中で熱中症?そんなことってある?+83
-133
-
18. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:05
太っているせいで奥さんを死なせるなんて。+405
-11
-
19. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:09
この時期長時間どこかに閉じ込められるのはマズい。+448
-3
-
20. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:18
悪い偶然が重なったんだね。
+295
-9
-
21. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:42
怖いね・・・
汚いとか言われるけど、携帯を持ってトイレに入る私はどうにか助け呼べるな(;´Д`)+468
-5
-
22. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:47
うちもマンションだけど、トイレに窓がないわ+398
-5
-
23. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:55
親族に電話した時に警察になんで電話しなかったの?
+226
-43
-
24. 匿名 2015/07/31(金) 09:05:56
トイレに閉じ込められる事故って結構あるみたいね
気を付けないととは思うけど、突発的な事故はなかなか対処しきれないよね
トイレに閉じこめられた63歳女性、8日目救助 | ナースの時間|看護師のブログnurse-time.comトイレに閉じこめられた63歳女性、8日目救助 | ナースの時間|看護師のブログほぼ日本で一番、看護師ニュースを集めているまとめブログ。その他にも医療ニュース、最新医療、研究調査など、ナースに役立つ情報を発信していきます。Skip to contentメニュー給料ラ...
トイレに9日間も閉じ込められた女性|アンビリバボー - テレビのブログtv-blog.blog.so-net.ne.jpフジテレビの「奇跡体験アンビリバボー」でトイレに閉じ込められた女性について放送されました。 2010年11月2日、佐藤美智子さん(仮名)は自宅のトイレに閉じ込められてしまいました。こたつを捨てようとトイレの前に立てかけていたのが、トイレに入った瞬...
+90
-1
-
25. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:17
わたしも一度トイレから出られなくなったことある
ケータイ持って行かなかったし、
一人暮らしだからほんとうに死ぬかもと思った
+318
-3
-
26. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:18
マンションだと窓がないから恐いね!+155
-8
-
27. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:21
妻は熱中症で亡くなったって…トイレの水飲み続けて生き延びる事できなかったのかな+319
-33
-
28. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:22
夫の体重100kgって…
なぜそうなるまで二人とも放っておいた+246
-70
-
29. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:30
短時間で夫婦2人とも亡くなるなんて‥+124
-4
-
30. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:36
携帯持ってトイレに行くと浮気疑惑。とか言ってる場合じゃないね。+281
-4
-
31. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:42
一人暮らしだから、家庭内事故には気をつけてる。普段トイレはドア開ける。スマホはいつも身近に置いておこう。+229
-5
-
32. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:54
?て感じ。
親戚に電話してたの?
なんで助けを呼ばなかったんだろ?+89
-41
-
33. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:56
うちの旦那、今日久しぶりに体重計ったら97.8キロだった…!衝撃…
他人事ではない…+347
-24
-
34. 匿名 2015/07/31(金) 09:07:22
私も公衆トイレに閉じ込められた時ある。
トイレに入ることに必死でドアノブないことに気付かなかった。ここで死ぬんだという絶望を味わったわ。
奥さんは起きてくれるだろうとか、まあ大丈夫だろうと思ったのかもだけど、この暑さだと熱中症になっちゃうから体が健康でも暑さにはね...。
ちなみに私は部活の保護者がいたから、気付いて助け出してもらえたけど、親族の方に助けて貰えればよかったのにって感じですね...+164
-11
-
35. 匿名 2015/07/31(金) 09:07:24
電話出来たんだよね?
警察なり消防なりに電話すれば助かったのでは?
携帯で充電切れたにしても、親戚には事情を説明したっぽいし…親戚から相談して欲しかった。
遠慮深い人だったのかな、でもこういう時こそ助けを呼んでほしかった…ご冥福をお祈りします。+45
-69
-
36. 匿名 2015/07/31(金) 09:07:25
確かに、電話できたなら救急車呼べたはずだよね。
なんかサスペンスドラマみたい。+54
-35
-
37. 匿名 2015/07/31(金) 09:07:46
以前、母親が入院していて、毎日来ていた娘が来ない、ということで
調べたら、トイレドア前で物が倒れて出られなくなっていた…という
のを聞いてから、トイレに入った時、ドアを開けたままにしています。
もっとも一人だから出来ることだけれど。
30センチ開いていたなら出られなかったのかしら? でも、ともかく
お気の毒な事故ですね。
+285
-6
-
38. 匿名 2015/07/31(金) 09:07:46
ただ、トピ画がパッと見、ホラー画像に見えるヽ(;*Д*)ノ私だけ???+19
-24
-
39. 匿名 2015/07/31(金) 09:07:59
1を読むと離れた家族に夫がトイレ近くで寝てしまったと電話をしているけど
これは妻はトイレから電話してたのか?
トイレにはいる前にトイレ前当たりで寝ている夫のことを言っているのか?
トイレにいる状態で電話が使えたとしたら助けを呼べば良かったのに
となるが…ケータイの充電が切れちゃったらできないし、寝ているだけと深刻だと思っていなかったから家族に電話をした時には助けを呼ばなかったとか?
最初は深刻に思っていなくて家族に電話して、あーまだ旦那起きないよーとか思っている間に急に熱中症がきてフラフラでもう電話できない状態に陥ったとか?+207
-11
-
40. 匿名 2015/07/31(金) 09:08:14
+220
-6
-
41. 匿名 2015/07/31(金) 09:09:01
きっと電話した時は、トイレ行く前だったんじゃない?
で、トイレの前で困ってる、って電話して、
何とかよけて入ったら、
寝返りだかなんかで移動しちゃってふさいじゃったんじゃない?
何にしても、うちのトイレも蒸し暑いから、自分のトイレの間だけでも死にそうになる・・・
閉じ込められるなんて怖すぎ!!+338
-3
-
42. 匿名 2015/07/31(金) 09:09:51
謎だね…+36
-7
-
43. 匿名 2015/07/31(金) 09:10:00
昔何かのテレビで同じようにトイレに閉じ込められた人がトイレの水とトイレ内に置いてた盛り塩で生き延びたって見た事がある。+189
-3
-
44. 匿名 2015/07/31(金) 09:10:00
「上半身だけトイレから出てた」ってよんで便器から上半身だけ出てたのを想像してしまった...不謹慎ですみません。+147
-60
-
45. 匿名 2015/07/31(金) 09:10:49
100キロオーバーの旦那にドア塞がれたらきついだろうね
この暑い中トイレで熱中症で死ぬとか想像しただけで怖い…
でも上半身出てるならなんとか脱出できなかったのかな?
そこで力尽きちゃったんだろうか?
謎が多すぎる+245
-4
-
46. 匿名 2015/07/31(金) 09:10:50
太った人や大きくて体重が思い人とは結婚したくないな
本人が意図しなくてもこういうこともあるし
介護も大変そう+200
-20
-
47. 匿名 2015/07/31(金) 09:10:52
電話はトイレ前の気がする。
トイレ入ろうと思った時に旦那はドア塞いでなかったんだけど、入って用足してる時に寝返りかなにか打ってあかなくなったとかじゃないかな?
それか起きると信じて待ち続けたのかかな?+170
-3
-
48. 匿名 2015/07/31(金) 09:11:01
トイレで熱中症になって亡くなってしまうなんて、あるのか、、、
油断しちゃいけないんだなぁ。+65
-1
-
49. 匿名 2015/07/31(金) 09:11:06
トイレの中から親族に連絡していてのであれば、通報出来なかった理由が不可解。更なる詳細がわかる続報を期待。+20
-15
-
50. 匿名 2015/07/31(金) 09:11:39
旦那さん、奥さんのこと大好きで、
一緒に連れて行きたかったのかな、って思っちゃった
ご冥福をお祈りします+20
-75
-
51. 匿名 2015/07/31(金) 09:11:51
親族に電話できたのならどうして何らかの形で助けを呼ばなかったんだろう しばらく待てば旦那さん起きると思ったのかな そうこうしてる内に意識が遠のいていってみたいな…
今の時期エアコンつけないのは命取りだよね
あまり暑いのに慣れても熱中症に気が付かない場合があるらしいし
ご冥福をお祈りいたします+7
-13
-
52. 匿名 2015/07/31(金) 09:12:58
トイレの中から電話できたら助かってるんだから、
トイレの中から電話したわけじゃないんだろう
最初は寝てると思ったけど、トイレ入ったら
何かの発作で暴れてそのまま亡くなって、
ドアをふさいだのかもしれない+84
-2
-
53. 匿名 2015/07/31(金) 09:12:59
病気の療養中なのにお酒飲むとか、どういうこと?+91
-2
-
54. 匿名 2015/07/31(金) 09:13:32
トイレ暑いよね
救急車呼ぼうか躊躇してて意識なくなったのかな
どこかの国の話かと思ったら日本だったんですね
+28
-1
-
55. 匿名 2015/07/31(金) 09:14:23
お悔やみ申し上げます。
うち、内開きだから同じ状況にはなり得ない良かった…+23
-2
-
56. 匿名 2015/07/31(金) 09:14:25
家庭内トイレはこの事件から考えると引き戸や内開きのつくりがいいね
たまに蛇腹カーテンみたいなうちもあるがあれはこういう時は助かるけど
強盗とか入ってきて隠れた時に役に立たないよね+46
-2
-
57. 匿名 2015/07/31(金) 09:14:53
エアコン使用に限っては人それぞれだと思う。
実際、私も昔からエアコンの冷気が体に合わなくて、
毎年夏はどんなに暑くてもなるべくエアコンに頼らない生活をしている。
電気代がもったいないからという人もいれば、
私と同じような理由の人もいる。
ちょっとトピずれになってしまったけど、
私もこの事件は絵での説明がないと想像しにくい。
夫が倒れていてトイレのドアを塞いでいたから出られなくなったという部分がまだ想像出来ない。+28
-9
-
58. 匿名 2015/07/31(金) 09:15:38
53
だから太ってるんだと思う+53
-2
-
59. 匿名 2015/07/31(金) 09:15:50
奥さんが上半身だけトイレから出てたってのが良く分からない
お尻がトイレに落ちてたってこと?でもそれだと座った状態でと書かれそうなのに
あとドアは30センチ開いてたなら密室でもないし
夫の死因は原因不明だし謎があるようなないような…+9
-34
-
60. 匿名 2015/07/31(金) 09:16:37
トイレの中に扉を破壊するようの道具が必要ですね+68
-2
-
61. 匿名 2015/07/31(金) 09:18:54
55 内開きの扉だと、あなたがトイレで倒れて扉をふさいだら、外側から扉が開かなくて助けてもらえないかもよ+118
-2
-
62. 匿名 2015/07/31(金) 09:19:13
こういうパターンじゃないけど
急に鍵が壊れてドアがあかなくなることもあるよ
そういう場合は蛇腹カーテンのドアが安全だね
前にうちのトイレの鍵が不調だった時に大工さんがトイレ借りてあかなくなって仲間を呼んで助かったけど
こう考えると家庭内でトイレにはいる時は、ドアを微妙に開けておくとか、ドアを閉めないというのがいいのかも+13
-3
-
63. 匿名 2015/07/31(金) 09:19:48
59だけど
ごめん。トイレと読んで便器を想像してた
トイレの部屋から上半身出てたのね!
お尻からが外に出れなかったのかな?
早とちりでごめんなさい+21
-8
-
64. 匿名 2015/07/31(金) 09:19:54
なんで電話しなかったのって書いてる人いるけど出来ない状況だったんじゃないの?
もしトイレに携帯持って行ってたとしても充電が切れたとか・・・
死にかけてるのに助け呼ばない訳がないし+42
-1
-
65. 匿名 2015/07/31(金) 09:20:28
百キロかあ…
意識の無いこの重さの旦那を動かそうとしたら
きちんと姿勢を正して力入れないと無理だよね
(それでも動かせないかもしれない)
トイレからようやく上半身は出せたけど
そこで力尽きたのかもなあ…
気の毒だなあ…+48
-0
-
66. 匿名 2015/07/31(金) 09:21:07
太り過ぎはまさに百害あって一利なしですね。+112
-1
-
67. 匿名 2015/07/31(金) 09:21:31
61
狭いトイレだったら余計にそうなる可能性が高いね
ドアを閉めないではいるのがいいかも
うちの場合は窓があるからそっちからも窓と柵をとってしまえば入れるけど
蛇腹カーテンのドアってださいし、匂いもこっちまできちゃうけどこういう場合は助けるの楽だね+6
-1
-
68. 匿名 2015/07/31(金) 09:22:30
相棒でこういう事件やってたの思い出した。
旦那が海外出張中に奥さんが便器にはまって出られなくて亡くなった事件相棒5第13話「Wの悲喜劇」www.tv-asahi.co.jp相棒52007年1月17日(水)9:00〜9:54pm第13話「Wの悲喜劇」薫(寺脇康文)のマンションの隣室に住む欣司(野村宏伸)の妻・麗子(城島あこ)がトイレで変死体となって発見された。折しも薫宅では右京(水谷豊)らが集まって美和子の新作料理を味わっていたところ。...
+45
-1
-
69. 匿名 2015/07/31(金) 09:25:26
昨日、近所で熱中症にかかった人がいて・・・
通りがかりの方に救急車よんでって言ったとたん意識不明になった。
すぐ救急車呼べたけど、2~3日間は入院だって。
恐るべし熱中症!!
この方も呼ぼうと思ったけど意識がなくなったってことかなぁ?+65
-1
-
70. 匿名 2015/07/31(金) 09:26:01
太っているのにエアコン使いたがらない男の人っているんだね+62
-3
-
71. 匿名 2015/07/31(金) 09:26:25
もしかして若い子ばっかりなのかしら?
入口に100kgの旦那がふさがって
ぎゅうぎゅう押し開けたらなんとかちょっと開いて、
出ようとしても、お腹とお尻がつかえて上半身しか出られない・・・
そんな想像が簡単に出来るのは、お腹とお尻が出てるわたしだけなの??(泣)+92
-7
-
72. 匿名 2015/07/31(金) 09:26:36
トイレ入る前に電話したんだろうね。
じゃなきゃ助け呼ばないなんて考えられない。
閉じ込められるの怖いなー。
by トイレ微妙に開けてする私+39
-2
-
73. 匿名 2015/07/31(金) 09:26:49
「夫がトイレの近くで眠ってしまった」と親族に電話をかけていた←??
・119通報すればよかったのでは?
・親族が助けに行かなかったのか?
+4
-33
-
74. 匿名 2015/07/31(金) 09:27:49
私の家のトイレは
ドアのすぐ前に壁があるんだよね
だから障害物が(この場合旦那さまが)
トイレのドアに背もたれし脚を壁につっかえさせてたら
多分ドアなんか開けられない
住宅事情もあるかもね
トイレのドアが広い空間に向かって開くようになってたら
百キロの旦那さまの体でも
すこしづつドアを使って退かせられ
奥さんは出られたかも知れない…+39
-2
-
75. 匿名 2015/07/31(金) 09:27:59
この映画がこのシチュエーションに似てる
かなりハラハラするから見てみて+10
-45
-
76. 匿名 2015/07/31(金) 09:29:00
病院みたいにトイレに通報ボタンの設置できるようにしてほしい。
前にドアノブが取れた事があって取れると開けようにも開けられない。
となると閉じ込められる。
取れた時は父がトイレで壊れたドアノブをどうにかしようとしていた中でだったから閉じ込めはなかったけど普通自宅のトイレに携帯やスマホはも持って入らないから閉じ込めとかあったらどうにもできないからね。+16
-6
-
77. 匿名 2015/07/31(金) 09:30:58
巨漢は害悪+63
-11
-
78. 匿名 2015/07/31(金) 09:31:35
相変わらずどのトピでも心無い人が結構いるようだね。
亡くなった夫の方の容姿を叩くトピではないというのにね・・・+52
-12
-
79. 匿名 2015/07/31(金) 09:33:02
置いていかれるより一緒に死にたい+12
-7
-
80. 匿名 2015/07/31(金) 09:33:33
ドアが30センチほど開いており上半身だけ外に出ていたって・・・。
奥さんも巨漢で30センチの隙間からは出られなかったってこと?上半身は外に出られて下半身は出られないって、お尻が巨大な体型?
私もデブだけど30センチの隙間なら余裕で出られると思うな。渡鬼に出てくる聖子位の感じ?
申し訳ないけど、疑問だらけだわ。+66
-9
-
81. 匿名 2015/07/31(金) 09:33:53
73
電話をかけた時はトイレにはいる前だったかもしれないし
電話をかけた時はトイレには入っていたけど、旦那が亡くなっていてドアをあかない状態にしてしまっていると気がついてないから助けを呼ばないし
そうだとしたら危機的状態に自分がなっていると思わないので親戚に助けてと言わない
で、トイレにいて、出れない状態になっていたが亡くなっていると思わないのでしばらく待つうちに妻が熱中症になったんじゃない?+14
-3
-
82. 匿名 2015/07/31(金) 09:35:57
76
家庭トイレにナースセンターがないのにどこに通報されるのだ
+39
-0
-
83. 匿名 2015/07/31(金) 09:41:24
トイレにハンマー置いて置こうかな+15
-3
-
84. 匿名 2015/07/31(金) 09:41:35
2さんに同感。
主さんの文章長すぎてわかんないし、長すぎるので
はじめから読む気がしない。ごめんね。でもマジ!+2
-24
-
85. 匿名 2015/07/31(金) 09:42:32
30センチ開けるまでに相当大変だったのかも
暑いし焦って汗かきそうだし
かなり力を使ってやっとのことで出ようとしたときに熱中症で気を失ってそのまま…だったのかな
+72
-0
-
86. 匿名 2015/07/31(金) 09:44:35
我が家もトイレが引き戸だわ。
引き戸でよかった…。+5
-5
-
87. 匿名 2015/07/31(金) 09:50:04
100キロくらいなら出口確保するくらいなら押し返せそうな気すけどどうなんだろう+9
-5
-
88. 匿名 2015/07/31(金) 09:51:42
トイレの水を飲んだとしても、狭いトイレじゃ暑くて熱中症になるんじゃない?
少しトイレに長居するだけで、汗だくだもん。+56
-1
-
89. 匿名 2015/07/31(金) 09:52:42
これ他の記事読んだけど、宅配弁当を毎日してもらってて、
弁当配達業者の人が中から音沙汰がないから開けてもらって発見されたんだよね。
この年齢の夫婦で毎日宅配弁当を頼むっていうのは、
なんらかの事情(身体的障害、介護が必要など)があったんだろうかと思ってしまった。+163
-0
-
90. 匿名 2015/07/31(金) 09:54:11
寝てると思った旦那が実は死んでると気が付いて、絶望したのかもしれないね。
私ももし愛する旦那が突然死したら、生きるより死を選ぶわ。+8
-22
-
91. 匿名 2015/07/31(金) 09:54:32
トイレとか風呂とか密閉された狭い空間の扉は引き戸(横にスライド)にした方がいいね。
押して開けるタイプの扉の場合、トイレとか風呂の内側に開けるタイプのは
中で誰かが倒れたりしてた場合に開けられない可能性あるから外側に開けるタイプにした方がいいとは
聞いた事あるけど、外側に誰か倒れてた場合は想定してなかったな…。気を付けないと。+5
-1
-
92. 匿名 2015/07/31(金) 09:54:40
初めて利用する施設のトイレでたまにあるけど、鍵をかけて用を済ませて、さあ出ようとしたときに鍵の開けかたが分からないものや古くてコツが無いと開けれないものがあったりする。
最近だと銭湯で全裸の時。
恥ずかしいから呼べない気持ち分かる気がする。
親世代だと場所がトイレってことで大声出すのも躊躇してしまったのかな。
いろいろと憶測してしまいますね。+5
-5
-
93. 匿名 2015/07/31(金) 09:55:07
4
119ね。
その段階では熱中症の症状なくても、事故として消防隊来てくれるよ。+2
-0
-
94. 匿名 2015/07/31(金) 10:00:03
アンビリーバボーで、別の件だけど、
女性がトイレに閉じ込められたやつやってたよ。奇跡体験!アンビリバボー 都会に潜む恐怖 5月31日 - YouTubewww.youtube.com奇跡体験!アンビリバボー2012年5月31日放送 20120531 番組内容:身近な危険 都会に潜む恐怖SP!9日間も自宅トイレ閉じ込められ独身女性、エレベー.\n\n奇跡体験!アンビリバボー2012年5月31日放送 20120531 番組内容:身近な危険 都会に潜む恐怖SP!9日間も自宅トイ...
+23
-0
-
95. 匿名 2015/07/31(金) 10:01:53
自分が旦那の立場で〔本当に死ぬと霊になるなら〕自分で自分の体を移動させて妻を助ける。
+3
-17
-
96. 匿名 2015/07/31(金) 10:02:24
うちの家のトイレは、窓があるからそういう心配ないな・・・。
最悪、隣の家の人に助けを求められるし・・。
こういう事故ってマンションとかに多そう。+35
-1
-
97. 匿名 2015/07/31(金) 10:03:01
トイレって文字何回も見るとゲシュタルト崩壊起こす、、、+3
-11
-
98. 匿名 2015/07/31(金) 10:04:33
トイレの棚にかなづちを入れておこう+16
-0
-
99. 匿名 2015/07/31(金) 10:05:35
どうか天国ではふたりしてお幸せに+10
-9
-
100. 匿名 2015/07/31(金) 10:05:43
怖いよね。似たようなことある。
トイレのドア2つある。かけず、中のドアかけた。
出ようとしたら、あかない。カギ壊れてしまい。
夏で汗だくで。
助けてと叫んだら、父親がきて。
中ドアのカギ壊してくれた。
あのまま父親いなかったら、一生トイレの中で汗だくで。何も食べずに飲まずに熱中症で同じようになってたかも。+4
-10
-
101. 匿名 2015/07/31(金) 10:07:31
トイレだけじゃなくてお風呂も怖くなった
マンションだからお風呂場にも窓がない+21
-0
-
102. 匿名 2015/07/31(金) 10:11:15
奥さんが旦那さんの生死を分かってたのかわからないけど、旦那さんがいたから乱暴にドアを蹴ったりドアを力ずくでガンガンやったりできなかったのかもね。悲しい事件。+31
-4
-
103. 匿名 2015/07/31(金) 10:13:32
前の職場には、トイレ窓つき。
今の会社は、トイレ窓なし。
しかも仕事中クーラーなく。扇風機をかけて働く。
暑いですわ。
地震きたら、トイレから出られないと思うと怖い。
+6
-3
-
104. 匿名 2015/07/31(金) 10:14:44
>報道されている内容が事実だとすると、
↑事実じゃないかもしれないんだね。
珍しく正直だねw
+9
-6
-
105. 匿名 2015/07/31(金) 10:31:40
家に高齢者がいて、トイレをリフォームする時にドアをどうするか検討した時に
中で倒れたりした時に倒れてる人が影響してドアが開かなくなったら大変だから引き戸にした。
いざとなったら簡単に外せるし。
あと、鍵もつけないようにした。
普段かけてなくても何かの拍子にかかってしまう事もあるし。
+38
-2
-
106. 匿名 2015/07/31(金) 10:42:12
30センチで出られないって奥さんもデブだったの?+36
-5
-
107. 匿名 2015/07/31(金) 10:43:59
最悪トイレの水飲むって言っても上の方に流れてるやつだよね
じゃないとお腹壊して脱水症状なっちゃうよ+11
-2
-
108. 匿名 2015/07/31(金) 10:54:53
これで閉じ込められる絶望感少しわかるかも
世にも奇妙な物語 #267 「出られない」斉藤由貴 - YouTubewww.youtube.com作詞:森雪之丞/作曲:玉置浩二/編曲:武部聡志 1985年5月21日 フジテレビ系ドラマ『スケバン刑事』主題歌. タモリがストーリーテラーを務め. 作詞:森.. 作詞:森雪之丞/作曲:玉置浩二/編曲:武部聡志 1985年5月21日 フジテレビ系ドラマ『スケバン刑事』主題歌. タモリが...
+8
-2
-
109. 匿名 2015/07/31(金) 11:00:18
旦那がトイレのドア開けてするのほんとに嫌だったけど、今はもう別にいいや
+33
-0
-
110. 匿名 2015/07/31(金) 11:02:16
だから、デブって嫌です。+34
-15
-
111. 匿名 2015/07/31(金) 11:08:59
私も太っているから気をけよう。
でも謎がある事故だね。+20
-1
-
112. 匿名 2015/07/31(金) 11:13:30
文章力みんな無さすぎ。
トイレに閉じ籠ってしまう前じゃないの?親族に電話かけたの。+21
-16
-
113. 匿名 2015/07/31(金) 11:15:30
おじいちゃんおばあちゃんかと思ったら夫40代妻50代って若いんだね。+57
-0
-
114. 匿名 2015/07/31(金) 11:19:27
責任放棄で親族捕まっちゃえばいいよ+1
-19
-
115. 匿名 2015/07/31(金) 11:26:06
似たようなことあった!
お二階さんが朝から夜までトイレに閉じ込められてた!
ずーっと工事してるようなドンドンドンドンドンドンって音がしてたんだけど、普段から足音やら物音がかなりうるさいからなんとも思わなかった。
そしたら鍵が壊れたトイレの内側からずーっとドア叩いてたんだってー。
夜になって子供らが帰って来たのは良いが、玄関にチェーンロックもかけてて開かなくて、パトカーやら消防車やら来てたわー。
家にひとりなのにトイレのドアも鍵もキッチリ閉めて、玄関もチェーンロックまで閉めて入るもんじゃないなと思った。
ちなみに空き巣やら強盗やらそーゆーことはまずあり得ないのどかな町。+8
-9
-
116. 匿名 2015/07/31(金) 11:35:05
別のところで書かれてたけどこうじゃないかと推測されていた
実際自宅のトイレにわざわざ電話持ち込む人はそうそういないだろうしね
1:旦那がトイレ近くの廊下で寝てしまう
2:嫁が電話で愚痴る
3:嫁トイレ、旦那が死亡して体がトイレ前に倒れこむ
4:嫁閉じ込め、熱中症で死亡
+49
-4
-
117. 匿名 2015/07/31(金) 11:35:39
小学生の時田舎の鉄道の駅のトイレで
助けてくださいって声が聞こえて
奥のドアを祖母と蹴りまくったら
ドアが開けられなかったと女の人が出てきた事がある。
祖母と抱きあって泣いてた。
駅員さんとかどうだったかは覚えてないけど乗客はあまりいなかった。
皆さんも気をつけて。
+38
-0
-
118. 匿名 2015/07/31(金) 11:52:56
意味がわかると怖いコピペにこういう話あったよね+15
-0
-
119. 匿名 2015/07/31(金) 11:55:42
トイレのドアから上半身が出ていたなら、そのままスルッと抜け出せそうなもんだけどなぁ
もし太っていたとしても、胸位まで出れれば後は何とかなりそうなもんだけど、実際は難しいのだろうか…+18
-3
-
120. 匿名 2015/07/31(金) 11:57:29
おばあちゃん家の1階のトイレはやばいかも。狭いし中のドアノブも緩いみたい。
寝たきりのおじいちゃんも死んで独り暮らしだし、窓も狭くておばあちゃんでれないし、普段玄関鍵掛けてるから近所の人呼んで、玄関壊さなきゃ助けてもらえない、、
わたしは自宅ではトイレのドアを開けて入ってると
やめろ!って親にバン!って閉められる+7
-1
-
121. 匿名 2015/07/31(金) 12:03:31
最初この記事を読んだとき、海外の話だと思ってた(;´Д`)びっくり。+21
-1
-
122. 匿名 2015/07/31(金) 12:05:29
体調悪いときとか声も出せないときあるから、基本トイレにはスマホ持って入るようにしてるんだけど、結婚後はトイレに電波入らない(笑)
こんなことになったら最後だな・・・+4
-1
-
123. 匿名 2015/07/31(金) 13:00:36
トイレの中から電話したかもしれないけど、ドアも30㎝開いたから出れると思ったら自分がドアにひっかかって抜けなくなったんじゃないの?
その時には 手の届くとこに携帯がなくて 誰にも電話出来なくて亡くなっちゃったとか。
+8
-4
-
124. 匿名 2015/07/31(金) 13:07:55
トイレから上半身だけ出して←ここビックリした(笑)
あと読んですぐにわかったけど、トイレで便器想像するときと、個室想像するときとあるもんね(笑)+1
-9
-
125. 匿名 2015/07/31(金) 13:25:58
これ、もし救急車に電話できたとしたらすぐ理解してもらえたかな?ややこしい状況で、旦那さんの詳しい状況を詳しく伝えられないので双方イライラして時間がかかりそう
妻 旦那が酔っ払って寝ちゃって、私がトイレに入ってたら、何か動いてない様子なんです
発作かないか起きてるかもしれないんです。助けてください
119 はい。状態はどうなんでしょう?
妻 だから、さわれるところに旦那はいなくてちらっと見えるだけなんですが、返事もしないんです
119 酔っ払って寝ているだけでは?脈や呼吸は?
妻 旦那がドアの向こうにいて私はトイレから出られないのでわかりません
とにかく住所ーですのできてください
119 ?え?それは確かなことですか?すぐ向かいます
119到着
ここの家だが、鍵がかかっていてあかない
ドアを破るのに時間が少しかかる…
奥さん!どこですか?どこですか?
少しドアから出ている奥さんは熱中症で重症だったが助かり、旦那さんは残念ながら…
っていう感じだったろうな+2
-29
-
126. 匿名 2015/07/31(金) 13:27:43
太った旦那はふすまとか引き戸の部屋できちんと寝た方がいい+14
-0
-
127. 匿名 2015/07/31(金) 13:33:59
熱中症って突然来るからね…
まさか自分がそんな事になるとは思ってなかったから、助けを呼ばなかったんでしょ
旦那も酔って寝てるし少し待てば起きるかなくらいの気持ちだったんじゃないかな
で、気付いた時には自分も倒れてた+15
-3
-
128. 匿名 2015/07/31(金) 13:34:27
お風呂の折れ戸も要注意。
押すタイプだと中で人が倒れた時につっかえて開かないそうです。
折れ戸でも引くタイプ、もしくは引き戸が良いと聞きました。+20
-1
-
129. 匿名 2015/07/31(金) 13:39:50
私は一人暮らしだけと
必ず携帯持って
トイレ入るようにしてます
+5
-0
-
130. 匿名 2015/07/31(金) 13:53:24
多分トイレ入る前に電話してたってことだろうけど、この記事わかりにくくない?
電話持ってトイレ入ったという解釈もできるし、記事にするんだったらもっとわかるように書いてくれよって思う。
最近こういうよくわからないニュース多いですよね、すごいモヤモヤする。+11
-2
-
131. 匿名 2015/07/31(金) 14:00:00
お風呂と洗面所がある部屋に一時間くらい閉じ込められ、帰ってきた旦那に開けてもらったことがある。
幸い水もあるし、冬だったけど冷えたら風呂にも入れるからまあ良かった…。
段ボール束ねて明日出そうと壁にたてかけたら、つっかえ棒になってしまい、何してもあかなかったな。+13
-1
-
132. 匿名 2015/07/31(金) 14:06:06
一人暮らしなので、
トイレのドアは開けっ放しです
何かでドアが壊れて、閉じ込められたらこわいので
ドア閉めるのは、彼か友達が来てる時位
ドアの前に旦那さんが、
眠ってしまったのか亡くなってしまったのか…
体重が100キロとあるけど、
普通の体重の男性でも眠ってしまったら、
動かすの大変じゃない?
彼が酔ってリビングで寝てしまったら、
寝室に連れて行くのにも、
無理矢理起こさないと私には無理です+13
-0
-
133. 匿名 2015/07/31(金) 14:28:53
肥満トピの方々ちゃんと見てるー??
+14
-6
-
134. 匿名 2015/07/31(金) 14:43:36
夫、トイレ前で寝た時点では、まだトイレの開閉スペースはあったんじゃない?妻がトイレに入ったら、寝返りしてそのまま亡くなったとか?
または、妻は暑い中親族に電話したから、助けに来てくれると思って待ってるうちに…とか。+10
-4
-
135. 匿名 2015/07/31(金) 14:47:28
100kgって冷蔵庫くらいの重さだよね。しかも意識がない状態だったらもっと重く感じるだろうし。それを若い人に比べたら力も落ちていたであろう50代の女性が猛暑の中ドア1枚を隔てて押すなんて大変だよ。
「妻は上半身だけ出ていた」ってあるけど、それもどこまでかわからないしね。腰のあたりまで出ていたのか、肩まで(胸上)しか出ていなかったのか。もし肩までだったら、細身な人でも厳しいかも。+20
-2
-
136. 匿名 2015/07/31(金) 14:48:21
私も一人暮らしの部屋でトイレに閉じ込められたことあります
本当に怖かった
待ってても誰も帰ってこないし携帯もトイレの外だし
このままで時間が経ったら体力なくなると想って
まだ体力のあるうちにドアを蹴って壊して外に出ました
閉じ込められて救助が期待できない場合は
体力あるうちに対処するのがおススメです
+37
-0
-
137. 匿名 2015/07/31(金) 14:48:22
トイレ、お風呂のカギって、外側からも開けられるようにできてるよ。よく見ないと分からないかもだけど。
窓があった方がいいね。+2
-3
-
138. 匿名 2015/07/31(金) 14:53:38
トイレ行く前に親戚に電話して、その後携帯を持たずにトイレに。
妻がトイレにいる時に旦那が発作を起こし、妻に助けを求めようとドアを塞ぐように力尽きた。
妻はドアを開けることができず、亡くなった。
てことかな?+10
-3
-
139. 匿名 2015/07/31(金) 14:54:06
ちちんぷいぷいでとりあげてる+1
-1
-
140. 匿名 2015/07/31(金) 15:02:34
トイレに限らず、個室に閉じ込めって意外とある。
私も田舎の物置き?に閉じ込められて、熱中症で死にかけたよ。
扉開けておいたのに、強風で閉まって開かなくなっちゃって。
何がきっかけで出られなくなるか分からないから、携帯は肌身離さず持ってたほうがいい。+18
-1
-
141. 匿名 2015/07/31(金) 15:25:20
この奥さんのことは知らないけど、
閉じ込められた側も太ってると狭い隙間から出られない事になるね。
やっぱり太ってるのは良いことないよね。
火事や地震でも逃げ出せなくなるね。
+25
-0
-
142. 匿名 2015/07/31(金) 15:43:54
力が入らない死体って想像以上に重いだろうね。しかも100キロの巨体…+18
-0
-
143. 匿名 2015/07/31(金) 16:25:07
部屋の中に防音室を入れてるんだけど扉は精一杯の力で押して開けるタイプ。防音室の横にはずっしりと楽譜が詰まった本棚を置いている為、いざ地震が来たとき本棚の本が飛び出したら扉を開けられない。地震が来たときは真っ先に飛び出そうと思ってる。あとペットボトルの水もある程度置いておかないと。このニュース他人事ではないよ。+8
-0
-
144. 匿名 2015/07/31(金) 16:36:37
相棒のある事件を思い出した+3
-0
-
145. 匿名 2015/07/31(金) 16:50:21
ケータイの電池が切れたとか??
謎だけど怖すぎる(T_T)
こんな死に方したくない!!+3
-1
-
146. 匿名 2015/07/31(金) 16:51:21
111
気を付けようじゃなくて痩せなよ(+_+)
+8
-3
-
147. 匿名 2015/07/31(金) 17:08:31
水さえあれば一週間ぐらい生きられるんじゃなかった?
便器の水はあれだけど、手洗いの水なら何とか飲めるよね。
本当に偶然にあり得ない様な事がおきるんだね。お気の毒に…+7
-0
-
148. 匿名 2015/07/31(金) 17:11:38
脱水症状・・トイレの水のんでもダメだったのかな?
+2
-2
-
149. 匿名 2015/07/31(金) 17:50:59
うちのトイレは
外から押すタイプのドアだから
もし外で倒れられてもあかない心配ないや。
引越しする時ドアのあきかたとかもチェックしないとダメだね+0
-3
-
150. 匿名 2015/07/31(金) 17:51:33
知人が一人暮らしのマンションでトイレの鍵が壊れて開かなくなり、
数時間閉じ込められて本当に恐怖だったと言っていた。
幸いだったのは、トイレに窓があったこと。
道路に面してない奥だったそうですが、
人が通るのが見えるたび大声で叫び続けて、
数時間後に大家さんに連絡してもらえたとのこと。
あと、震災で実家のトイレがゆがんで開きづらくなったと
母から聞いて、そういうパターンもあり得るのかと。
うちのトイレなんて窓ないし、毎回携帯持って入るわけではないので
それからは一人の時はドアはきっちり閉めないで
少し開けたままで入るようにしてます。
確かにあんな空間に閉じ込められたら発狂するかも。
でも、この事件はそんなレベルではないですね。。。
奥さん、意識があるうちは必死で旦那を起こそうとしたんだろうと思うと
痛々しくて辛い。苦しかっただろうな。。。+6
-0
-
151. 匿名 2015/07/31(金) 18:19:08
押すタイプじゃなくて引いてあけるドアだったら助かったかな?+10
-0
-
152. 匿名 2015/07/31(金) 18:21:26
事件性ってないのかな?
第3者がいたりして!+5
-4
-
153. 匿名 2015/07/31(金) 18:25:32
30センチあれば出れなかったのかな?奥さんもぽっちゃりだったのかな?
昔の人ってエアコン付けるの嫌がるよね+17
-0
-
154. 匿名 2015/07/31(金) 18:26:27
トイレに閉じ込められた話がいくつか出てるけどどんな理由で閉じ込められるのさ?
鍵やドアノブが壊れたとか?
トイレってそんなに広くない家が普通だから
外開きが多いよね
+6
-0
-
155. 匿名 2015/07/31(金) 18:50:27
前にテレビで見た事あるやつは、壁に立てかけたコタツが倒れてスッポリハマって開かなくなったってやってた。
何があるか分からないね
気の毒としか言いようがない+16
-0
-
156. 匿名 2015/07/31(金) 19:02:39
11
2さんのように文章での理解が苦手な人いますよ。当たり前ですが、世の中にはいろんな方がいます。
「想像力ないの?」+5
-3
-
157. 匿名 2015/07/31(金) 19:20:29
ラッキーなことに、自宅のトイレには緊急ボタンがあります。
一度掃除機かけてる時に知らないうちにボタンを押しちゃったみたいで、すぐに防災センターから内線がかかってきました。
間違って押してしまった場合は、もう一度ボタンを押せば音は止まるんですが、閉じ込められて内線電話に出られない時は、防災センターの人が駆けつけてくれるまで、結構大きな音量で、緊急ですみたいなメッセージが延々と流れてる状態になります。+21
-0
-
158. 匿名 2015/07/31(金) 19:21:48
映像化決定!!+2
-13
-
159. 匿名 2015/07/31(金) 19:31:25
子供が産まれてからは携帯手放せない。
万が一って事があるから。+10
-1
-
160. 匿名 2015/07/31(金) 20:41:30
私独り暮らしでユニットバスだから、トイレやお風呂の時は半分開けてます。地震の時の事を考えて。扉は地震で歪んで開かなくなる時があるからってテレビで言ってて、いつ来るか解らないから日々開けてる。
太った人が倒れてどうこうとかダケじゃなく、地震も同じですよ。備えあれば憂いなし!
不慮の事故でお亡くなりになったご夫妻、御冥福を御祈りします。+12
-4
-
161. 匿名 2015/07/31(金) 21:19:49
今住んでいる家のトイレはドアなんだが、
家を建てる時は引き戸にしようと思ったわ。
+5
-1
-
162. 匿名 2015/07/31(金) 21:39:46
窓がないトイレってあるんだ?
窓がない部屋って建築基準法で認められないから作っちゃいけないんじゃなかった?+1
-21
-
163. 匿名 2015/07/31(金) 21:41:43
162
マンションだと窓あるトイレの方が珍しくない??+29
-1
-
164. 匿名 2015/07/31(金) 21:43:01
163
そうなのか
でも換気扇くらいあるでしょ+6
-10
-
165. 匿名 2015/07/31(金) 21:43:19
親族に電話しても、自分がトイレ内にいる事まで話したのかなぁ?
寝てるだけだろと呑気にしてたけど、死んでいていつまでも動かない。携帯の充電は切れた。助けも呼べない、脱出試みるも力尽きたんだろうね。
トイレだから、水はあったとしても塩分取らなきゃ脱水や熱中症にはなるからね。+4
-0
-
166. 匿名 2015/07/31(金) 21:58:23
TomoNews | トイレから出られず 夫婦死亡jp.tomonews.netトモニュースは最新ニュースをCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディア。ちょっと分かりづらい政治経済、国際ニュースから事件・事故、変態ニュースまで、あんなネタもこんな話も、ぐっと身近にします。
こういうことみたい+7
-4
-
167. 匿名 2015/07/31(金) 22:14:30
今トイレのドアのまえに立ててあった脚立をどかしました。内開きだったらと悔やまれますね。でも内開きなら中で倒れた時に助けられないし、困った。+2
-0
-
168. 匿名 2015/07/31(金) 22:17:47
人が死んでるんだから
笑い話にはならないよ。
こんな事想定出来ないし
運が悪かったとしか言えないね
かわいそう+5
-1
-
169. 匿名 2015/07/31(金) 22:34:22
奥さん、無理やりドア開けて出ようとしたんだろうね。
暑い中で体力の消耗が早かったんだろうなー。
うちもトイレの中暑いから長時間トイレにいると汗ダラダラでグッタリするもん。
相当辛かっただろうね。+4
-0
-
170. 匿名 2015/07/31(金) 22:39:32
奥さん、トイレのドアから上半身が出てたって。
そこまで出ててなぜ脱出できないの?
奥さんも太ってたってこと?
+5
-1
-
171. 匿名 2015/07/31(金) 22:45:26
夫婦一緒に天国行けて幸せじゃん+2
-14
-
172. 匿名 2015/07/31(金) 23:02:33
怖すぎ。
昔、トイレの前に立て掛けてあった折り畳み式テーブルが
トイレのドアを閉めた勢いで倒れてきてトイレから出られなくなった!って事件をテレビで見た。
トイレの前に何も置いてはいけません+5
-0
-
173. 匿名 2015/07/31(金) 23:06:59
私はいつもトイレのドア開けてるわ
これからもそうします・・・+6
-0
-
174. 匿名 2015/07/31(金) 23:10:32
トイレの中から電話したかもしれないけど、ドアも30㎝開いたから出れると思ったら自分がドアにひっかかって抜けなくなったんじゃないの?
その時には 手の届くとこに携帯がなくて 誰にも電話出来なくて亡くなっちゃったとか。
+3
-1
-
175. 匿名 2015/07/31(金) 23:27:31
最近、賃貸アパートの見学で業者さんに聞いた話ですが、こういう事故を防ぐため、ドアを少し開けて上に持ち上げると、蝶つがいが外れてドアが外れるそうです。そういう仕組み大切ですね。+9
-0
-
176. 匿名 2015/07/31(金) 23:29:52
誰もいないときには、
トイレのドアは開けておきなさい
って子供にしつけよう+7
-0
-
177. 匿名 2015/07/31(金) 23:34:45
160
お風呂を開けて使ってたら周りが湿気でカビたりするからやめたほうがいいと思います‥
賃貸でしょ?他の人が困る。
+1
-8
-
178. 匿名 2015/07/31(金) 23:36:32
おばあさん暑かったろうな
かわいそうに+0
-13
-
179. 匿名 2015/07/31(金) 23:56:48
友達はトイレじゃないけど、ベランダで洗濯物干してたら、子供イタズラして鍵閉めちゃって、閉じ込められたって。
あとは、ちょっと外出たら、子供が玄関の鍵閉めちゃって中入れなくなってしまったとかね。
小さいお子さんいる方、気を付けて下さいね。
トピズレごめんなさい。+14
-0
-
180. 匿名 2015/08/01(土) 00:17:07
トイレをふすまみたいにすれば問題なくなるのにそういう形のトイレってあんまないね。親戚の家はそうだったなあ+3
-0
-
181. 匿名 2015/08/01(土) 01:01:10
うちのトイレのドア内開きだー!+1
-0
-
182. 匿名 2015/08/01(土) 01:57:12
旦那さんは何故亡くなったの?
持病があるのにお酒のんだから?
酔っぱらって寝てしまって熱中症?+3
-0
-
183. 匿名 2015/08/01(土) 02:03:25
我が家も夫が太っているので(86キロ)心配になり、夫婦で実験してみました。
ビクともしませんよ!!ましてや意識のない男性。
女性の力でドアを開けるのは不可能だと思いました。
皆様、気をつけないと!!+7
-1
-
184. 匿名 2015/08/01(土) 02:20:44
トイレのドア外開き多いからな。なぜ内開きじゃないのかな?+0
-0
-
185. 匿名 2015/08/01(土) 03:04:56
61
うち開きで中の人倒れちゃってもさ、外に何人もいて何でも置いてあるんだからドアぶっ壊せるでしょ?+0
-0
-
186. 匿名 2015/08/01(土) 06:46:48
153
私も思った
普通30㎝も開いたら普通に斜めor横歩きで通れるよね
今ドア30㎝開けて通ってみたけど標準体型~ちょいデブ程度の人まで通れると思った
多分奥さんは…トドだよ
+1
-0
-
187. 匿名 2015/08/01(土) 06:47:27
舘ひろしがトイレに閉じ込められるNHKのドラマ思い出した+0
-0
-
188. 匿名 2015/08/01(土) 06:53:27
これって、
ドアを開けて用を足すのは個人の自由だから別に良いけどさ、
本当に対策しなきゃいけない事はメタボリックの方だと思うんだけど(笑)
+0
-0
-
189. 匿名 2015/08/01(土) 06:57:35
トイレに入る前に電話で旦那がトイレの前で寝ちゃってって電話したんだよ。で、入ってから旦那が寝返りしてドア塞いだんだよ+1
-1
-
190. 匿名 2015/08/01(土) 07:03:36
161
引き戸は引き戸で大変だよ
トイレの中で脳溢血か忘れたけど、父が中で倒れちゃって
女ばっかの家庭だったせいか余計家族がドアを開けようにも開けれなくて
結局、救急車の他にレスキュー呼ぶはめになった事例がある
因みに飲み屋とかのトイレでもアルコール中毒で中でぶっ倒れてて、ドアが開けれなくなる事も時々あった
トイレみたいな狭い小部屋の引き戸は危険だと思うよ+0
-0
-
191. 匿名 2015/08/01(土) 08:28:01
人が亡くなってるのに不謹慎な事言う人最低ですよ+2
-0
-
192. 匿名 2015/08/01(土) 08:41:40
まさか死ぬとは思ってなかったかもしれないね。
相当な自覚症状があればトイレの水飲んだり救急呼んだりできただろうけど…。
可哀想。+0
-0
-
193. 匿名 2015/08/01(土) 11:26:07
190さん
それは内開きドアではないかな?
引き戸は横にスライドするものです。
うちは祖母の介護もあるので引き戸にしました。ドアよりは安心です。
+0
-0
-
194. 匿名 2015/08/05(水) 00:43:53
トイレの前で寝てると電話→その後トイレに入る→旦那が寝返りした→閉じ込められたってニュースで報道してるのに・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する