-
1. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:57
男性向けコスメは10年ほど前から販売しているが「ジェンダーレスの考え方が浸透してきたここ3年ほどで一気に増えた」と玉木淳美店長(37)。同店の売り場は約2倍になり、現在は約400点を扱う。
男性がコスメを手に取るハードルは「ユーチューブやSNSで気軽に使い方を学べることで下がった」と玉木店長。新型コロナウイルス禍で「オンライン会議の顔映りや、マスクによる肌荒れを気にする人が増えたことも後押しになった」と分析する。
+11
-60
-
2. 匿名 2022/12/01(木) 17:35:35
男女平等を唱えた結果だからね+5
-29
-
3. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:28
アラサーですがメンズメイクはまだまだ抵抗ある世代です。20代の頃デートした男がBBクリーム塗っててドン引きした思い出+130
-41
-
4. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:34
メイク業界も新規開拓に必死だからね+109
-2
-
5. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:53
Hyde
コウメ太夫
松陰寺
大西流星+8
-1
-
6. 匿名 2022/12/01(木) 17:37:10
フェミを黙らせるためだね+3
-20
-
7. 匿名 2022/12/01(木) 17:37:35
経済効果があるといいね+55
-1
-
8. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:11
やるのはいいけどこっちにまで口出しできたらドン引き+95
-2
-
9. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:14
+8
-71
-
10. 匿名 2022/12/01(木) 17:40:09
旦那が目のクマが酷くて唇はカサカサ毛穴も目立つしで朝髪から肌ケアメイクまで一通りセットします。人を綺麗にするのが好きだから苦痛ではないかな+38
-10
-
11. 匿名 2022/12/01(木) 17:40:13
百貨店で働いてた時、女性はノーメイク禁止だったんだけど、そのうち男性もノーメイク禁止になるのかしら?+31
-2
-
12. 匿名 2022/12/01(木) 17:41:05
芸能人がしてるのは気にならんけど、普通に電車で横の男がファンデ塗ってる人の時あるけど、だいたいヨレて汚いし逆にニキビのボコボコが目立つ気がする+95
-3
-
13. 匿名 2022/12/01(木) 17:41:11
ジェンダーレスって男が女寄りになるパターンばっかりやね+124
-3
-
14. 匿名 2022/12/01(木) 17:41:16
男だって肌トラブルはあるから、基礎化粧は良いと思います。+100
-0
-
15. 匿名 2022/12/01(木) 17:42:04
こういうところは男も女も一緒だね
>「1カ所良くなると他が気になる」そうで、今では歯のホワイトニングに通ったり、まゆを理想の形に描くメークに挑戦したりと、美の追求に余念がない。+10
-0
-
16. 匿名 2022/12/01(木) 17:43:12
肌荒れはマジで深刻な問題だから、ジェンダーフリーにしながらの肌ケアの商品や情報が出回るのは、多くの人にとって助かるだろうね。経済効果にも良い影響もたらしてほしいものだね。+40
-0
-
17. 匿名 2022/12/01(木) 17:43:13
日焼け止めやBBなるくらいならいいけどピンクすぎる唇男子は気持ち悪いって思っちゃう。
特にこのCM毎回ゾワゾワする。+55
-14
-
18. 匿名 2022/12/01(木) 17:43:36
うちの弟もメイクはしないけど、無印のスキンケア用品を色々と揃えてるわ
洗顔用にクレンジングまで買ってる
たまに勝手に使ってることは内緒+38
-2
-
19. 匿名 2022/12/01(木) 17:44:17
これからの時代はもう騙せない
女「メイクとかお金掛けてるんだから奢ってよ!」
男「はぁ?俺だってメイクに金掛かってんだよ。てかその程度のメイク技術で平然と人前に出れるとか男バカにしてる?何事にも全然頑張ってないよなお前?」
カップルの会話一例+17
-25
-
20. 匿名 2022/12/01(木) 17:44:38
うちの職場、昼休みにフルスキンケアする男性社員がいる。ヘアバンドつけて洗顔して化粧水つけて乳液つけてクリーム付けてるよ。
やる分にはまぁ勝手なんだけど、給湯室でやらないでほしいんだよね…家の洗面所じゃないんだからさぁ、、、+120
-1
-
21. 匿名 2022/12/01(木) 17:44:47
化粧水、乳液、UVクリーム、リップクリームまでは乾燥などを防ぐためには必要としてもBBクリームは...😞+8
-7
-
22. 匿名 2022/12/01(木) 17:45:44
やりすぎて乾燥肌にならないようにね+14
-1
-
23. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:12
10年以上前に友達が紹介された男性が眉毛書いててドン引きした、て言ってた。
今は珍しくないのかな。+15
-3
-
24. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:54
+3
-29
-
25. 匿名 2022/12/01(木) 17:47:31
女性がこれだけスキンケアしないと乾燥がとかシワがとか言ってるんだから、男性だってスキンケアしていいと思う。
ただ何だろう、私も古い感覚なんだろうけど、芸能人でもない男性がファンデーション塗って唇ピンクのうるうるだったりしたら、ちょっと抵抗あるな…+114
-2
-
26. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:12
>>17
永瀬くんは男性アイドルの中じゃ化粧っ気ない方じゃない?
+38
-0
-
27. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:13
やりたい人は好きにしたら良い
女も化粧は自由参加にしてくれ+30
-0
-
28. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:42
彼女のトイレ待ちの若い男の子がハンドクリーム塗ってた
営業マンや販売員、若い人は手の甲の毛を処理してるよね
アラフォーくらいでも短パンのすね毛処理してるし
ズボラ女だから我が身が恥ずかしくなるわw+34
-1
-
29. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:44
>>12
そりゃ私ら女だって一緒じゃん。
シミソバカス、ニキビ跡、コンシーラーとかファンデーションで隠すじゃん。
男性のメイクは一般人にはやっと出てきた所だし不慣れな方がやってるから仕方ないじゃん。+37
-15
-
30. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:56
>>5
テレビでてる人はみんなしてるよ
お笑い芸人ですらファンデーション塗ってる+26
-1
-
31. 匿名 2022/12/01(木) 17:49:06
>>13
わかる
それでジェンダーレスって表現に違和感ある+60
-0
-
32. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:07
インスタで中国?のイヴ・サンローランの男の店員がすっぴん→フルメイクに変身みたいなんやってたけどおっさんが色付きのおっさんになっただけだった。マシになったとも思わない。ビジネスメイクが一般に流行る事はないと思う。+46
-1
-
33. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:07
>>3
怖い
ドン引きする要素どこ???
今時普通だからしてる人に文句言わないようにね+18
-39
-
34. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:45
汚い人よりかはめっちゃいいけどね+13
-5
-
35. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:49
>>23
現アラフォー、昔のアラサー世代は眉毛剃り込みしたり抜きすぎて細くなってるからねw
+20
-0
-
36. 匿名 2022/12/01(木) 17:51:05
>>13
そんなことないと思うけど。。。
じゃあなんでジェンダーレス制服は女がズボン履けることしかないの?
+5
-10
-
37. 匿名 2022/12/01(木) 17:51:40
>>13
女が男に寄ったら叩かれるよね
昔は女が勉強することすら、可愛くないだの叩かれてた+48
-4
-
38. 匿名 2022/12/01(木) 17:52:10
>>17
唇関係なくない?+18
-0
-
39. 匿名 2022/12/01(木) 17:52:21
夫にはメイクして欲しくない。
似合わない。+19
-1
-
40. 匿名 2022/12/01(木) 17:52:26
>>1
自分の事を棚にあげてる不潔な男より全然良いと思う!
体型も関係なく清潔感のある男性は素敵だと思う。
+24
-0
-
41. 匿名 2022/12/01(木) 17:52:34
>>3
多分下手くそだからドン引きしたんじゃない?+47
-3
-
42. 匿名 2022/12/01(木) 17:52:51
>>31
「ジェンダーレス」つって出てくるのは、大抵女の子みたいな格好したりメイクしたりしてる男の娘みたいな人だよね
ノーメイクでさっぱりしたボーイッシュな格好の女性は「ただおしゃれに興味ない人」みたいな扱いで、バリバリに化粧したタカラヅカみたいな男装が「ジェンダーレス」って言われたり。+60
-0
-
43. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:08
>>13
女はわざわざ宣言しなくてもマニッシュな格好が昔から許容されとるからね
ズボンも当たり前に履けるし
逆は珍しいし男性同士の同調圧力もあるからそうなるんだと思う+32
-2
-
44. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:27
こりゃゲイが多いわけだわ+3
-11
-
45. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:29
別に良くね?経済回るし+6
-1
-
46. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:47
>>17
首すわってない感じとか見てらんない+4
-11
-
47. 匿名 2022/12/01(木) 17:54:24
いいんじゃない
そのうち男も当たり前に化粧するようになって、普通にアイシャドウとかしだしたらおもろい+4
-3
-
48. 匿名 2022/12/01(木) 17:54:56
メイクするなら必ずスキンケアもセット(特にクレンジング)だから
私が男ならそんな面倒なことしたくないな+10
-2
-
49. 匿名 2022/12/01(木) 17:55:27
アジアドラマのおじさんの化粧は笑ってしまう
普通のおじさん役なのに女優並に唇赤くて、おばさんと女装のラブシーンみたいになってたり+18
-0
-
50. 匿名 2022/12/01(木) 17:56:01
>>1
どこまでやるかは本人の意思に任せるけど、
ヒゲ剃った後の保湿ケアは
必ずやった方がいいと思うぞ+21
-0
-
51. 匿名 2022/12/01(木) 17:57:19
男性用の化粧品も沢山あるだろうけど、女ですら有名な商品でも油田(テカる)になるって人は数多いのに、さらに脂性の男性の肌に耐えうる化粧品の開発は進んでいるのだろうか…
トランス以外の人でも女性向けの商品使いたがるし+8
-2
-
52. 匿名 2022/12/01(木) 17:57:21
うちの夫も基礎化粧品とかつかってくれないかな~
夫の肌が少しでも綺麗になったり、老化が目立たなくなったら私も嬉しいし笑+20
-0
-
53. 匿名 2022/12/01(木) 17:57:49
>>12
うーん
そう言われると、自身、きれいに乗らないときはファンデーション控えたほうが良さそうだなと思った+9
-0
-
54. 匿名 2022/12/01(木) 17:58:06
>>38
いや、このCMだけやけにベビーピンクだから。笑+0
-8
-
55. 匿名 2022/12/01(木) 17:58:10
>>27
今も自由参加でしょ
すっぴん見せる勇気が無いだけで+4
-9
-
56. 匿名 2022/12/01(木) 17:58:26
メンズがメイクしてもいいと思うけど、私はそういう男性は好みじゃないからなあ。35歳でギリギリ男は女はと言われた世代です。+15
-3
-
57. 匿名 2022/12/01(木) 17:59:43
>>54
別に違和感感じないけどね
髪型はおかしいけど+4
-0
-
58. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:01
眉整える
日焼け止め塗る
リップクリーム塗る
この3つは既に普通になってるから、眉を書き足す、日焼け止めついでに肌の補正効果のあるBBを塗る、リップを色つきにするってあまりハードル高くないのかもね+8
-0
-
59. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:19
>>9
>>17
事務所に通報
アンチ、法改正されたから逮捕近そうだね+4
-19
-
60. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:36
>>17
夏菜?二階堂ふみ?
この辺に似て見える+4
-0
-
61. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:15
スキンケアはいいと思う。
ファンデ、眉メイク、アイラインとかは
気になる。+9
-2
-
62. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:37
>>55
化粧はマナーだのなんだの言ってくるじゃん
ヒール必須の職場すらあるんだよ+8
-1
-
63. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:41
>>9
ジジィ
だから祖国の厚化粧豚まん貼れよ+5
-32
-
64. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:43
親戚が化粧品会社に勤めてるけど
おじさんだけど、超肌きれい。
髪が薄くなっても、肌が綺麗だとこんなにもこぎれいなのか!って感動するよ。
ファンデとかはともかく化粧水や美容クリーム塗るのはいいことだと思う+17
-1
-
65. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:54
男性でも、個人の衛生観念の問題だと思うよ
祖父は大正生まれだったけど、エロイカやアウスレーゼのスキンケア使ってたし、コロンはポーチュガルの柑橘のいい匂いさせてた+1
-0
-
66. 匿名 2022/12/01(木) 18:03:51
+3
-12
-
67. 匿名 2022/12/01(木) 18:04:35
>>13
雌化の方がしっくりする。+10
-2
-
68. 匿名 2022/12/01(木) 18:04:48
>>52
買って来ちゃうのは?
うちの夫は痩せ型の乾燥肌なせいか30過ぎてしわくちゃ待ったなし感が出て来たから、買って来て使ってと押し付けちゃった
ドラストで買った安いやつだけど、やっぱりスキンケアしてなかった頃より肌のハリツヤ良くなったよ
褒めちぎってたら最近は言わなくてもサボらずちゃんとする様になったから、今使ってるのなくなったらグレードアップしてみようかな〜と考え中+7
-1
-
69. 匿名 2022/12/01(木) 18:05:29
>>42
メイクしてない女は「ガサツ」「マナー違反」とか言われるよね+23
-1
-
70. 匿名 2022/12/01(木) 18:06:44
>>23
眉毛はな〜薄い人は薄いからなー。
ないのとどっちがいいんだろう。
私も薄いし、息子に遺伝して薄い。男の子だしなーって悩んでたけど、あと10年後とかには当たり前になってるかな+7
-0
-
71. 匿名 2022/12/01(木) 18:08:16
>>59
え、こんなんで通報されんの?もっと似合うのあるでしょ。って意味なのに。ジャニーズの画像=アンチって考えが驚きです。+12
-3
-
72. 匿名 2022/12/01(木) 18:10:58
>>31
ジェンダーレスもLGBTも出てくるのは男ばかりで違和感あるわ+20
-1
-
73. 匿名 2022/12/01(木) 18:11:24
+0
-9
-
74. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:15
>>71
何この猿芝居
+2
-7
-
75. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:22
>>41
横だけど、めちゃくちゃわかる。
こないだマックにいた若い男の子がメイクしてたんだけど、きちんと保湿してないからファンデ?がカピカピだし、色も合ってないから顔だけ真っ白。アイラインもガタガタで、アドバイスしてあげたくなった。+30
-4
-
76. 匿名 2022/12/01(木) 18:13:26
メイクまでしなくていいから清潔感は大事+6
-0
-
77. 匿名 2022/12/01(木) 18:14:22
>>12
メイクしてなくてもどっちにしろ汚いって思うんでしょ?+13
-1
-
78. 匿名 2022/12/01(木) 18:14:58
ジェンダーレスといいながら“男性向け”として売るというもやっと感+3
-1
-
79. 匿名 2022/12/01(木) 18:15:27
Mrs.GREEN APPLEのボーカルの化粧微妙だなって思ってたところ+3
-0
-
80. 匿名 2022/12/01(木) 18:16:40
>>29
マスクの中は知らないけど、顔の上半分が汚い女性はあんまり見かけないなぁ😅+4
-3
-
81. 匿名 2022/12/01(木) 18:17:10
元祖男性メイクの師匠はデーモン閣下だぞ+0
-0
-
82. 匿名 2022/12/01(木) 18:17:14
>>63
SnowManファン?
ファンやSnowMan自体の評価下がるから他者を下げるのやめなよ
ファンを騙ったアンチの自作自演だったらスルーできてなくてごめんね+2
-1
-
83. 匿名 2022/12/01(木) 18:18:26
>>12
今のテレビ画質いいからドラマで俳優が髭隠してるのも見えたりする+9
-0
-
84. 匿名 2022/12/01(木) 18:18:46
本人がなりたい自分になるためならいいけど、誰かに言われた欠点をカバーするためならやらなくてええよって言う。
本人がやって気が楽ならいいと思う。+4
-0
-
85. 匿名 2022/12/01(木) 18:19:21
>>71
事務所は画像貼り付け禁止してて法的措置を示唆してるよ
色んなトピに画像貼り付けて自演誹謗中傷してるから逮捕されても仕方ないよ
バカアンチ+4
-1
-
86. 匿名 2022/12/01(木) 18:19:54
最初大学生の弟が脱毛すると聞いて「きも」って思ったけど、今では普通らしくて、アラサーの夫も影響受けて脱毛始めた。
今の子たちは普通らしいね。+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/01(木) 18:21:01
>>82
残念でした
異常アンチ自分の異常さはバレてるよ+1
-4
-
88. 匿名 2022/12/01(木) 18:21:59
うちの大学生息子
あからさまな化粧はしていないけど
中学生の頃から化粧水と日焼け止めは塗ってるよ
爪もジェルネイルしていて今、足とヒゲの脱毛も通ってはるよ
今時はこんな感じなのかな?
+6
-3
-
89. 匿名 2022/12/01(木) 18:22:45
>>3
今は普通だよ
アップデートしなよ、オバサン+12
-31
-
90. 匿名 2022/12/01(木) 18:23:10
>>75
BBクリームやファンデ、アイラインアイライナー使うのに、
メイク落としおざなりにしてたりで肌ボロボロになってるのかも。
男の人の方が皮脂の分泌過剰でインナードライになりやすかったり、
ひげ剃りで口周りの肌の負担やダメージ大きい。
なのに保湿せずに上からどんどん塗り重ねて悲惨な事になってたり…
+26
-2
-
91. 匿名 2022/12/01(木) 18:23:15
>>82
Snow Manの画像貼り付けは朝鮮人の仕業だわ+1
-2
-
92. 匿名 2022/12/01(木) 18:26:19
肌は遺伝が全てだよね
なんもしなくても綺麗な人は綺麗だけど、やってもムダどころか逆に…って人も多い+3
-1
-
93. 匿名 2022/12/01(木) 18:26:53
>>9+11
-16
-
94. 匿名 2022/12/01(木) 18:27:35
他人がやるのは勝手だけど自分の旦那や彼氏がやってたら嫌。+2
-0
-
95. 匿名 2022/12/01(木) 18:27:55
日傘というか黒い傘を夏場にさす男性は増えた気がします。
だって暑い、いや熱いですもんね。
スカートとかパールネックレスもおしゃれな男性には流行していたようですがよく見るほどには流行らなかったですね。
お化粧はどうでしょうね。
メイクの圧迫感とメイク落としの手間を男性が受け入れるかどうかのような気がします。
コロナで自粛したり経済が低迷すると、解放感のあるレジャーよりも自分自身の細かいところに目が行くようになって、肌が綺麗になる達成感を受け入れる人には流行っていくかもしれないような気がします。+3
-0
-
96. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:52
グレーやブラック系のアイブロウアイテムが好きなので、メンズコスメから探せば効率良いかな?+1
-0
-
97. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:01
>>63
>>74
>>85
>>87
>>91
同一人物。あんたこそアンチなんじゃない?
+6
-1
-
98. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:05
えぐれた細い眉は見てて痛い。彼女じゃなくプロに整えてもらって+0
-0
-
99. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:16
>>97
違法行為をしてるアンチに抗議しただけでアンチみたいに悪い事なんてしてないから(笑)
さすが自己愛アンチ+0
-3
-
100. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:34
+0
-4
-
101. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:01
隣の民族+2
-2
-
102. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:53
乾燥、日焼けは肌痛いからね。保湿と日焼け止めは男性でもした方が良いと思う。女性並のガチメイクは引くかも…。+9
-0
-
103. 匿名 2022/12/01(木) 18:39:27
男も基礎化粧品以上のメイクが常識になったら我が家の洗面台が大変なことになりそうだ…+1
-1
-
104. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:18
>>17
斜視だね+3
-2
-
105. 匿名 2022/12/01(木) 18:45:48
>>103
男はさ、とりあえずメイクなんかより臭い対策を徹底して欲しいわ
スキンケアやヘアケア以前の問題で、湧き出る皮脂臭の対策が追い付いてない奴多すぎ+9
-0
-
106. 匿名 2022/12/01(木) 18:47:35
>>9
中顔面が縮められたらいいのにね+9
-2
-
107. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:42
>>72
表に出てくる度胸があるのは男のが断然多いからね
女は基本周りの視線を気にする事なかれ主義が大多数よ+3
-8
-
108. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:29
>>106
饅頭顔の方がイヤ+1
-5
-
109. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:27
>>3
アラフォーだけど全然思わん。メイクしてる人って元々スキンケアとかも興味ある層だからよほど下手じゃない限りは小綺麗だよ。子供のスポーツ教室の先生もスネつるつるだけど清潔感あって良いと思う+27
-4
-
110. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:55
受け付けないなぁ。企業の金儲けって気もするし。+6
-1
-
111. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:53
>>105
メイクするくらい美意識高い人はしてるんじゃないかな
むしろ臭害は女性もあるよ+1
-0
-
112. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:57
似合うやつはしたって全然良いんだけど、似合わないやつがメイクせんでほしい。
キレイな男子がメイクしてるぶんには見れるけど、おブスがしてもブスなんだよ。
だったら堂々としてるほうが男らしくて好きだわ。
男は顔じゃないよ。
男らしさがウリになることもあるんだよ。+7
-3
-
113. 匿名 2022/12/01(木) 19:06:07
サントリーのヴァロン
清潔感あるおっさんが増えるのは歓迎するけどあのCMのおっさん(特にメガネの人)のぶりっ子テイストに鳥肌立ってしまった。+1
-0
-
114. 匿名 2022/12/01(木) 19:09:27
>>100
ヒカキン達+1
-0
-
115. 匿名 2022/12/01(木) 19:24:53
気味が悪い+4
-1
-
116. 匿名 2022/12/01(木) 19:29:29
別になんとも思わないよ。誰だって自分を良く見せたい願望はあるんだから化粧ぐらいしたい人がすればいい。+5
-0
-
117. 匿名 2022/12/01(木) 19:31:07
男性の顔に関してはMAXで化粧水に何らかの保湿液と透明な日焼け止めと透明なリップと眉毛を整えて気になるなら髭脱毛くらいで良いじゃん
色はつけるな色は+18
-1
-
118. 匿名 2022/12/01(木) 19:32:16
昔は~とか言うけど平安貴族は男もメイクしてたし別にいいんじゃないかと+5
-0
-
119. 匿名 2022/12/01(木) 19:36:20
同窓会の時1人の男性(40歳)がずーっと猫の手(ぎゅっと指を隠すように握ってる)やってるから「どうしたの?」と聞いたらそっと手を開いて「テーブルの上に嫁のだと思うんだけど爪磨きあったから使ってみたら…」艶々になり過ぎちゃって恥ずかしくて隠してたんだって。
恥ずかしいもんなのね。+4
-0
-
120. 匿名 2022/12/01(木) 19:37:58
>>1
メイクするのは良いけど、ちゃんとクレンジングまでしてるのかな?
洗顔だけだと肌に悪いから気になる。+5
-0
-
121. 匿名 2022/12/01(木) 19:38:22
>>13
アラフォーの知人男性が言ってたんだけど、どの世代も若い男はカッコつけたがると。
自分たちの時代は強さを誇示することが多かったけど、
今の子たちはキレイになろうとしているって分析してた。+23
-0
-
122. 匿名 2022/12/01(木) 19:49:08
>>12
わかる。もう塗りたくって塗りたくっててすごいもん。+3
-1
-
123. 匿名 2022/12/01(木) 19:49:37
>>29男の肌と女の肌ではキメがやっぱり違う。
+5
-4
-
124. 匿名 2022/12/01(木) 19:59:07
この言葉を言いにきた。
「※ただしイケメンに限る」
+0
-0
-
125. 匿名 2022/12/01(木) 20:04:25
>>123
うん、だから色々言ってあげるの可哀想じゃん。
私たち女だって肌荒れで汚いとかファンデーション浮いてるとか他の人に言われたくないわ。+12
-0
-
126. 匿名 2022/12/01(木) 20:10:07
韓流スターのせいで、男のメイクはおカマっぽくしないといけないみたいな呪縛ない?
テレビに出てるタレントはお笑い芸人でもドラマの俳優でもワイドショーの司会者でもみんなメイクしてるよね。
結婚式だって新郎メイクするしさ。
普通に肌整えて眉描けばいいんだよ+12
-0
-
127. 匿名 2022/12/01(木) 20:12:09
>>3
スキンケアくらいまでな気がする。+31
-0
-
128. 匿名 2022/12/01(木) 20:14:15
>>20
朝起きた時にやらないのかな?もし朝晩やってて昼もならやりすぎだし。+2
-0
-
129. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:25
>>12
大多数の女が化粧するようになった昔とか皆酷かったじゃん
そのうち良くなるって+8
-2
-
130. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:54
スキンケアしたり日焼け止め、脱毛、眉整えたり描いたり
軽くパウダーはたくぐらいならいいんじゃない?
清潔感ある方が好き+3
-0
-
131. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:32
>>127
最近、メンズ化粧水とか売ってるもんね
男性も乾燥するだろうし、化粧水とかつけてもいいと思う+15
-0
-
132. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:47
あと10年もしたらすっぴんの男はありえない
みたいな風潮に変わってそう+6
-1
-
133. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:41
>>17
これは、担当したヘアメイクさんが下手くそなだけじゃない?
ヒルマイルドのCMなんて男らしくて、かっこいいけどね。+4
-1
-
134. 匿名 2022/12/01(木) 20:45:18
>>59
私も通報した。このトピごと事務所に送りました。+1
-0
-
135. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:17
>>9
もっと写りの表紙もあるけど+2
-8
-
136. 匿名 2022/12/01(木) 20:59:11
>>131
弟が乾燥肌で母の乳液を塗ると、つっぱらないと言ってた。
私は油っぽい肌だったから意味がわからなかった。
化粧品が女性だけのモノということが間違ってたのかもね。
ファンデーションは、ちょっと怖いな。
やるなら聖飢魔IIくらいにしてほしい。
ペコパとか昔の氷室京介とか。
+4
-0
-
137. 匿名 2022/12/01(木) 20:59:54
>>132
化粧落としたら、誰???みたいな感じになるのかな?+2
-0
-
138. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:50
>>12
好きにさせてあげて~!
その人の人生なんだから。+3
-0
-
139. 匿名 2022/12/01(木) 21:44:31
私の彼氏凄いよ。
永久脱毛はもちろんのこと、エステしたり、日焼け止め塗ったり、熱心にケアしてる。
それでも何だかカサついてたから、私がエステで購入してるライン使いの基礎をプレゼントしたら、美肌になって、感動してリピしてる。
なんでも彼の周りの知り合い達も美意識高いらしい。
旅行中もホテルのアメニティには目もくれず持参したお手入れをせっせとしてる。
必ず結果にコミットするから、美容って男性に向いてる趣味の1つだと思う。
成果が目に見えるのが楽しいんだと思う。+13
-1
-
140. 匿名 2022/12/01(木) 22:22:53
>>14
肌荒れ男子が増えるだけだと思う。+0
-1
-
141. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:54
>>3
アラサー(33歳)だけど
夫(39歳)が最近メンズメイク始めた。
BBとお粉軽く、あと毛の足りない所に眉毛ちょい足しとか。
別に違和感ないよ。
いわゆる女装メイクしたらびっくりするかもだけど。+10
-3
-
142. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:33
スキンケア、ベースメイクはいいと思う
恐ろしいほど下手なアイメイクと眉メイクしたコンビニの男性店員さんにはびっくりした
練習不足だったのかな+4
-0
-
143. 匿名 2022/12/01(木) 23:18:27
順番ってあると思うんだ。
旦那が眉毛整えてるけど、そんなことより歯とか肌とかを綺麗にして欲しい。
綺麗でなくても標準にして欲しい。
説明がうまく出来ないんだけど、底上げから頑張ろうよ。
悪い箇所を直さないとオシャレにつながらん。+6
-1
-
144. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:56
>>89
あなたはその悪い性格をそろそろアップデートしなよ+11
-1
-
145. 匿名 2022/12/02(金) 00:06:46
私の彼は化粧水も日焼け止めもちゃんとやるけどいつも鼻毛と耳毛出てるんだよね。
とりあえずそっちからやって欲しいよ。+3
-0
-
146. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:59
>>17
このCMの永瀬廉くん顔違くない?と思ってたんだよね。(トピズレだけど)色々と心労があって疲れてたのかなとか
もしメイクで変になってるならもったいないね
+1
-0
-
147. 匿名 2022/12/02(金) 00:47:53
>>26
なにわに1人キモい奴いる
名前知らんけど
KPOPとは違うキモさがある+0
-1
-
148. 匿名 2022/12/02(金) 00:50:54
>>50
ヒゲ剃りとか男は女より油分が多くて水分少ないから男の方が本来はスキンケアした方がいいって何かで見た事ある+2
-0
-
149. 匿名 2022/12/02(金) 01:21:44
日焼け止めパウダー使ってる人職場にいる。老化はなるべく遅らせたいだろうし良いんじゃない+2
-0
-
150. 匿名 2022/12/02(金) 02:04:50
>>20
給湯室!?
トイレでやってこいって言いたくなるね+17
-0
-
151. 匿名 2022/12/02(金) 02:06:36
>>132
それはそれで気の毒だなあ
ひげ沿ってメイクまでってなるとしんどそう+2
-0
-
152. 匿名 2022/12/02(金) 02:48:14
逆に女性がよりナチュラルに見せるためにメンズ用のコンシーラーやBBクリームを使ったらどうなるんだろう?肌質に合わないのかな。+2
-0
-
153. 匿名 2022/12/02(金) 05:37:06
>>13
最近では男性もメイクをしたりスキンケアの意識が高まってるって母親に話してたら、公家みたいだねって言われた
そういや中世の貴族とかは武士と比較して白塗りのお化粧をしてるイメージだわ
+13
-0
-
154. 匿名 2022/12/02(金) 05:45:55
>>9
メディアで美容ネタを展開する時は被写体の説得力が重要なんだな…
+5
-0
-
155. 匿名 2022/12/02(金) 06:59:51
>>20
多分それ、スキンケアしたいってより、女性に見て欲しい会話のきっかけ作りたいから見せつけるように給湯室でやるんだよ。普通お昼にスキンケア1からしないしやっても、油抑えてミスト化粧水くらいでしょ。+4
-1
-
156. 匿名 2022/12/02(金) 07:03:02
>>132
多様性を唱えるくせに、みんなが始めたらやってないのは有り得ないって結局なるんだよね。
いいじゃない?やりたい人だけやれば…と思うのだけど…身だしなみで職場から指示されたりするようになるとしんどそう。+5
-0
-
157. 匿名 2022/12/02(金) 08:29:30
>>135
やっぱりおでこ出した方が面長目立たないと思う
この人の場合は
美容が好きなのは勝手だけど、前髪を工夫した方が見た目の印象変わるよ+3
-0
-
158. 匿名 2022/12/02(金) 08:33:57
アメリカのニュースキャスター(男性)も厚化粧でキモいんだよね…
イギリスはそうでも無いのに+0
-0
-
159. 匿名 2022/12/02(金) 09:50:17
小6の息子のおでこにニキビが出来るようになって、何とかしたいと思うようになり、
洗顔だけはしっかりと見届けて、外食、お菓子も減らしたり、私が頑張ってる。。。
肌が汚いよりは、綺麗にする努力をしてくれたほうが私は嬉しい!
その延長でメイクし出しても一緒に楽しめる!!
今は私がたまーに眉毛カットするくらい。
ちなみに、主人はどーでもいい。。。
+0
-1
-
160. 匿名 2022/12/02(金) 13:47:45
>>146
彼は何故か写真画像によって別人に見えるような
謎な雰囲気もってる。+0
-0
-
161. 匿名 2022/12/02(金) 15:06:51
>>4
自分たちの売り上げ市場開拓のために男性をカモにするのやめてほしいわ…
日焼け止めならともかく、BBクリームにアイブロウとか、近くで見たらマジで怖いよ+5
-0
-
162. 匿名 2022/12/02(金) 15:14:02
男女問わず下手なメイクは気になっちゃう。明らかに白すぎるファンデを厚塗りとか、黒でピーッと眉毛描いてたりとか…+1
-0
-
163. 匿名 2022/12/02(金) 15:50:28
>>66
キモ+0
-0
-
164. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:03
>>4
冷静に考えて市場が2倍に増えるからね+2
-0
-
165. 匿名 2022/12/02(金) 21:48:37
>>9
1枚目、手が小さく見えるw別人の手みたい+0
-0
-
166. 匿名 2022/12/02(金) 23:37:11
上の世代のおっさんが汚いから
若い世代がこうなりたくないと
反面教師にしてるのでは+0
-1
-
167. 匿名 2022/12/03(土) 06:23:25
身だしなみに無頓着でオタク寄りだった高一の甥っ子男子に、最近メイクするようになったから余ってるメイク用品ちょうだいってLINE来てびっくりした
+1
-0
-
168. 匿名 2022/12/03(土) 12:02:42
>>167
自分で買うにはハードルが高いor欲しい物揃えるのにお金がかかるとかかな?
店舗が恥ずかしいならネットで簡単に買えるしお金の問題なら自分の親に頼りなさいと思ってしまう。
私が高校生の頃は少ないお小遣いから売り場で似た色を見比べながら吟味して少しずつコスメ揃えたなぁ+0
-0
-
169. 匿名 2022/12/04(日) 07:07:13
>>1
29歳ですが、男性の友達や職場の人もBBクリームは塗ってる
シミになるのが嫌だからって言っていてその心掛けはいいと思う。
肌を綺麗に保つ意識があることはその先の将来が違ってくるから大事だと思う。+2
-1
-
170. 匿名 2022/12/04(日) 17:27:56
>>20
年齢性別問わず職場でフルでスキンケアする人はちょっと嫌だね+2
-0
-
171. 匿名 2022/12/04(日) 18:41:03
夫が10位前からスキンケアをやり始めたけど、同年代に比べると若く見られるみたい。
男性でも肌トラブル抱えている人は多いと思うから、スキンケアはどんどん浸透したほうがいいかもね。+0
-2
-
172. 匿名 2022/12/04(日) 20:09:57
>>20
年齢性別問わず職場でフルでスキンケアする人はちょっと嫌だね+1
-0
-
173. 匿名 2022/12/04(日) 20:53:16
>>20
それ強迫性なんとかじゃない?極度の潔癖みたいな。やらないと老化してしまうみたいに思い込んで気がすまないとか。+0
-0
-
174. 匿名 2022/12/06(火) 07:02:01
別に男性がメイクしても構わないけど、女性以上に男性のメイク崩れは……イメージダウン
メイクで男性も色んな肌のアラを隠せる代わりに、こまめにメイク直ししたり
眉や髭の手入れも男性は毛が太いから、ノーメイクで眉や髭整える以上に大変になる事を
理解せずにメイク始めたら、多分…後悔する男性多いかと思うな。
(男性への顔脱毛に、レーザーによるトーンアップやシミ治療も進めて来るよね)
女性が一定の年齢になると年齢肌に悩むように、そのうち男性メイクが一般化したら
中年男性も「うわぁ〜今日ファンデ乗らない、浮いてるわ、最悪!」てな?
ツイートで愚痴る男性も出て来そうで、怖くもあるね……
個人的に男性には、基礎化粧品でのスキンケアや眉の手入れ程度が良いと思うな
+2
-1
-
175. 匿名 2022/12/07(水) 00:20:08
見た目気にしてる男性の方が気遣いできそうで好感持てる。+0
-1
-
176. 匿名 2022/12/10(土) 19:27:05
たまにコンビニとかに、ちょっと背が低くて中性的な顔したいかにも美意識高そうな男がいるとギョッとする、全然魅力感じない。わたしは本気で苦手+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
男性向けのスキンケアやメーク用品が全国的に売り上げを伸ばしているという。