- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/30(水) 23:13:36
レトルトの具材を入れる時に、まだ端っこにいっぱい具が残っているのに、もういいやと捨てようとしてた友人。普段からあんまり執着しないタイプだなと思っていたのですが、裕福な環境で育ってきた故なのかなと思いました。
ちなみに私は何でも隅々までかき集めるタイプです。
各々の基準で、知り合いをお金持ち認定したエピソードを話しましょう。+75
-281
-
2. 匿名 2022/11/30(水) 23:14:06
基準低すぎて主かわいい+1141
-19
-
3. 匿名 2022/11/30(水) 23:14:20
ネギの青い部分全部捨てた友達+343
-53
-
4. 匿名 2022/11/30(水) 23:14:42
>>1
あなたが見てるから捨てたのかも
一人だとぎゅーって絞ってるかもしれんよ+433
-7
-
5. 匿名 2022/11/30(水) 23:14:55
>>3
金持ちじゃないけど捨てる
美味しくないもん+480
-101
-
6. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:04
ペットボトルのお茶少し残して捨ててる+13
-54
-
7. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:07
裕福な家庭に生まれても物を無駄にしないとかケチな人はいると思うよ+566
-4
-
8. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:11
むしろ私がお金持ち認定されてやっかまれたことある
まぁ事実なんだけど+21
-24
-
9. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:14
アルバイトしたことがないんだよね〜って話をしてきた職場の先輩
(部活で忙しかった。だとか、学校から家までの距離が遠距離だから難しかった。とかじゃないと語ってました。)+53
-16
-
10. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:16
カレーはいつも牛肉って言ってたとき+141
-52
-
11. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:19
免許とれたお祝いに親が車買ってくれる組。
羨ましい。+617
-2
-
12. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:20
+68
-16
-
13. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:26
モヤシをセールじゃない日に買った友達+3
-71
-
14. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:27
家にグランドピアノがあった。+391
-7
-
15. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:31
ペットを飼ってるとき
+61
-27
-
16. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:35
デパ地下とかちょっと高い惣菜屋さんで、値段見ずに買いまくる友人+372
-5
-
17. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:38
実家が700坪の庭に立派な鯉がいる家だったとき。+310
-4
-
18. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:47
値段を見ずに服買った時+73
-2
-
19. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:48
>>5
肉の煮込みの時に臭み取りに使えるのに+199
-4
-
20. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:55
ブランドコスメの大人買い(口紅なら3色買うとか)をするのに、普段は眉毛しか書かない友人。
コスメを買うことだけが楽しいみたい。
使わないからどんどん増えるので、たまにくれることがある。(もちろんお返しをする)+206
-8
-
21. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:09
>>10
関西だと普通だよ〜+226
-2
-
22. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:28
350万の時計してた+222
-3
-
23. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:30
>>1
金持ちでも物を粗末にしない人もいるべ+171
-2
-
24. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:34
食べ物全部国産、私は全然中国産買ってる。+12
-23
-
25. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:35
毎朝ドトールで朝ごはん食べてるって聞いたとき+211
-6
-
26. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:36
実家に招待されて行ったら、ゲストハウス付きの豪邸だった。
「○○(私)ちゃんの家に行ってみたい!」と言われたが、絶対呼べないと思って現在まで招待に至っていないw+364
-4
-
27. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:39
>>1
日帰りできる距離からの、お泊まりディズニー+21
-22
-
28. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:43
山手線の中のエリアに実家があり、大阪の一等地の一軒家の親のセカンドハウスに一人暮らししてた女の子が、通学辛いというだけで大学の近くに3LDKの賃貸をポーンと借りた時。+321
-10
-
29. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:48
>>2
思った笑
開く前はそこそこの土地に庭付き戸建て、車二台(外車)もちで子供は2人(私立小)、しょっちゅう外食や旅行してても余裕がありそう みたいなのが来ると思ってた笑笑+201
-2
-
30. 匿名 2022/11/30(水) 23:16:49
旅行に誘われて一緒に行ったら全て旅費払っていてくれた+107
-3
-
31. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:07
>>1
どうでもよくない?
あんた、僻み根性すぎる。+7
-53
-
32. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:07
ゼミのみんなと教授の研究室で飲み会した時お酒やおつまみは持ち寄りだったんだけど紀ノ国屋スーパーのお惣菜をあれこれ買って来た子がいて金持ちだと思った
3口くらいで食べ終わるような青椒肉絲が498円とかだった+219
-5
-
33. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:11
>>15
お金なくてもペット飼えるよ+18
-33
-
34. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:23
>>9
働いたことないんだよね~って言うならまだわかるんだが
職場ってことは労働しているのか+65
-5
-
35. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:24
松田聖子や中森明菜のディナーショーに誘ってくる
もちろん私はそんな金ないと断る、そしたら私の分も出すから行こうと言われた。
どんだけ金持ちなんだよ?て驚いた。
まあ出して貰ってまで行かないけど。+24
-20
-
36. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:34
友達の家の晩ごはんが、和牛ステーキ、れんご鯛、
メロン、桃、デパ地下惣菜が当たり前だったとき+123
-2
-
37. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:34
>>5
衝撃!
白い部分は食べて、青い部分が美味しくないって感覚がないわ。+231
-31
-
38. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:40
>>19
ちょうど煮込みの時に当たらないなら冷凍すればおけ?+106
-2
-
39. 匿名 2022/11/30(水) 23:17:55
>>6
これ国民の半分がやってない?
ペットボトルゴミで2本に1本は中身がある+1
-21
-
40. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:01
>>1
納豆の上のピラピラにくっついてきた納豆も
かき集める?
私いつも迷って捨てるのよ+14
-20
-
41. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:22
>>19
肉の煮込み‥‥
はい金持ち!+15
-30
-
42. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:29
一緒に映画に行く約束をした同僚。
カフェで待ち合わせでいい?と言われ
勿論!(スタバ?タリーズ?)と返事したら
リッツカールトン内のカフェを指定された時(コーヒー1300円)+333
-1
-
43. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:33
YouTubeショートで流れてくる
タワマンに住む慶應生+68
-2
-
44. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:37
一戸建て購入と同時に車も新車に変えた知人+46
-16
-
45. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:37
>>1
そうとは限らないわ
よい教育を受けてる本当のお金持ちは、物や食べ物を大事にするよう育てられててるから。
+149
-5
-
46. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:42
骨付きチキンは骨から遠い所一口食べたらもう終わりって人はいたわ
後は食べない部分だよね?って+3
-18
-
47. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:42
高学歴、一流企業に勤めてるけどしまむらの洋服を着ている余裕。
ガチの金持ちは普通なんだわ+105
-20
-
48. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:43
>>11
田舎は死活問題だからあるあるよ。お金持ちじゃなくても+165
-4
-
49. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:03
ダイナースの家族カード持ってて買い物してた学生時代の友達+47
-0
-
50. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:03
>>1
お金持ちほどそういうのしっかりしてる気がするな+85
-2
-
51. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:13
>>5
刻んでチャーハン+102
-1
-
52. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:18
習い事がフィギュアスケート+86
-0
-
53. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:22
>>13
もやしのセールってたかが知れてる。数円の差じゃない?+46
-1
-
54. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:26
明日うち植木屋さん来るんだったって言ってた時+111
-6
-
55. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:34
遠足のお菓子がミスタードーナツだった同級生+7
-7
-
56. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:39
食べ物を粗末にする=金持ちなの?
なんか躾がなってないだけのような+116
-4
-
57. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:44
>>3
美味しいパスタ作ったお前+48
-1
-
58. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:46
>>41
横だけど
鶏むね肉でも使うよw+17
-5
-
59. 匿名 2022/11/30(水) 23:19:48
習い事のお友達が帝国ホテルに泊まる時はいつも貴賓室に泊まってルームサービスがホテルの好意で無料で届けられるって言っててびっくり。
名前を言うだけでパッと部屋取れるんだって、、、+167
-0
-
60. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:01
>>40
そりゃもったいない+30
-1
-
61. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:03
私逆で(私自身も貧乏なんだけど)、友だちの家に遊びに行った時、お米洗ってる時にシンクに落ちたのも拾って炊いてるのを見た時「え…それ拾うんだ…」と思った
あとは付き合った人とスーパーに行った時にやたらお箸持って帰ろうとしてて「え、必要なら買いなよ…」とドン引きした+17
-22
-
62. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:18
今度一週間くらい軽井沢行くんだ〜+21
-0
-
63. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:18
>>43
あれはもう金持ちすぎて嫌味なくて見てて爽快+65
-2
-
64. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:30
目黒のアクセス良いところで住んでるところ+11
-5
-
65. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:41
ディズニーランドに毎年行ってる。なんなら年2回。
九州からだから家族で行くと結構かかる。そして別にディズニーランドだけ行ってるわけじゃない。沖縄や台湾など他の場所にも家族旅行してる。
+101
-2
-
66. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:48
>>43
あれって企画モノだよね?
お母さんがどう見てもお仕事モードの表情+32
-1
-
67. 匿名 2022/11/30(水) 23:20:58
>>50
そう!私金ないけど面倒くさいからかきあつめたりしない。+3
-0
-
68. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:06
>>3
わたしも青いところもったいないなーと思いつつほぼ捨てちゃってるな。臭みとり以外で何かに使える??+203
-6
-
69. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:07
>>19
よこ
それ以外に使い方わからないから煮込むタイミングがなかったら捨てる+70
-1
-
70. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:08
>>48
つーか、今や地方民の方が裕福なんだわ+14
-8
-
71. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:14
>>48
貧乏組は免許とるためのお金も車買うためのお金も高校時代からのバイト代で踏ん張るんすよお嬢様。+94
-5
-
72. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:22
>>9
バイト決まったよーって言われたからどこか聞いたら、帝国ホテルのクロークに親戚の縁故で入ってた友達。。+52
-8
-
73. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:39
宝塚や劇団四季が好きでよく行く人
チケットが1万円するのだもの。+69
-2
-
74. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:57
月1位で旅行してる友達家族。+14
-0
-
75. 匿名 2022/11/30(水) 23:22:11
>>61
私なぜかシンクに落ちた米は拾わないけど洗う前に床に落ちた米は拾っちゃう。逆よね。+64
-1
-
76. 匿名 2022/11/30(水) 23:22:24
社長の娘はやっぱ金持ちだったなー
ウォークインクローゼットじゃなくて広い大きい部屋が衣装部屋だった、それも高校生+74
-0
-
77. 匿名 2022/11/30(水) 23:23:07
>>11
私の友達、家に左ハンドルの車しかないから練習用に右ハンドルの車しか買ってもらったよって普通に言ってた。。
私の初ベンツ乗車は彼女のママさんです。+107
-5
-
78. 匿名 2022/11/30(水) 23:23:14
ディズニー行くんなら株主優待のチケットあるからタダで入れるよって言われた
なんか申し訳ないから現地でご飯奢ったよ+72
-0
-
79. 匿名 2022/11/30(水) 23:23:22
デパートは行くものではなく来てくれるんだて+65
-1
-
80. 匿名 2022/11/30(水) 23:23:27
>>33
ね。
私も貧乏だけど公園で拾ったダンゴムシ飼ってます。
野菜の皮を一生懸命食べてて可愛い。+60
-7
-
81. 匿名 2022/11/30(水) 23:23:42
私的には、海外旅行に行ってる人はみんなお金持ちって思っちゃう+49
-5
-
82. 匿名 2022/11/30(水) 23:23:43
自販機で飲み物買ってた時。
定価だよ!?
スーパーなら98円のが170円だよ!?ってなった。+51
-18
-
83. 匿名 2022/11/30(水) 23:24:30
すぐ近くの距離を迷わずタクシー拾ったとき+19
-1
-
84. 匿名 2022/11/30(水) 23:24:37
誕生日プレゼントで当たり前のようにジルとかポールアンドジョーを贈りあってるのを見た時。バイト禁止の自称進やのにお金あるんだなーと思いました。+7
-4
-
85. 匿名 2022/11/30(水) 23:24:58
本当の金持ちに限って以外と金持ちらしくないな生活をしてる気がする。。
ボロボロのシャツを着てるとか、
ブランド物を全く身に付けてないだとか。。+70
-6
-
86. 匿名 2022/11/30(水) 23:25:03
冬でもフットネイルしてる+23
-1
-
87. 匿名 2022/11/30(水) 23:25:35
>>47
それただのケチだから+47
-4
-
88. 匿名 2022/11/30(水) 23:26:04
>>80
ペットショップで働いてるから言ってるよ
うちの店舗はペットローンで買う人が7割だし、
ペット保険も未加入者が6割です。+14
-10
-
89. 匿名 2022/11/30(水) 23:26:23
結婚式が椿山荘で100人は軽く呼んでるなって感じのスケールだった時+41
-3
-
90. 匿名 2022/11/30(水) 23:26:23
>>71
貧乏じゃなかったらお金持ちか?なんで2択しかないんだよ+4
-12
-
91. 匿名 2022/11/30(水) 23:27:07
>>17
私もお家に遊びに行ったら、庭に錦鯉がいて、リビングには防犯カメラの映像が4画面くらい分割でモニターに映ってた。
彼女はおっとりしてるけど、親は何をしてるひとなんだろうか。。+90
-3
-
92. 匿名 2022/11/30(水) 23:27:16
>>39
むしろだらしない貧乏人がやるイメージ
+19
-0
-
93. 匿名 2022/11/30(水) 23:27:18
>>47
貧乏人ほど見栄張るからねw
+63
-5
-
94. 匿名 2022/11/30(水) 23:27:50
>>85
旦那はいつも同じ服装だよ年収1500万+48
-7
-
95. 匿名 2022/11/30(水) 23:28:32
今ってお金持ちも変わってきたよね。年齢とともに。庭にプールとかグランドピアノとか若いお金持ちは欲しいとも思わなくなってるし+68
-1
-
96. 匿名 2022/11/30(水) 23:28:50
貧乏育ちだから皆お金持ちに見える
優しくて穏やかで綺麗な人はお金持ちなんだろうなーって思ってる
なんとなくだけど
自分以外皆お金持ちに見える+62
-0
-
97. 匿名 2022/11/30(水) 23:30:11
お金持ちは分かりやすいのは家に行けば分かったけど今って自分の家にそこまでお金かけないで投資に使う時代になったから住まないけどマンション購入したりするよね。+33
-0
-
98. 匿名 2022/11/30(水) 23:30:40
>>5
青い部分はナメクジとか虫が潜みがちで私も絶対無理+53
-22
-
99. 匿名 2022/11/30(水) 23:30:45
どこに住んでるのー?て聞いたら千代田区番町だったとき+33
-1
-
100. 匿名 2022/11/30(水) 23:31:00
>>59
帝国ホテルに貴賓室というのはないんだけどね。
あえて言うならインペリアルフロアに6つのクラスがあって、そのうち4つがスイートだからそのことかな?
インペリアルクラブに入っていればそれほど難しいことではないよ。+11
-14
-
101. 匿名 2022/11/30(水) 23:31:01
結婚や出産に魅力なんかねぇよみたいな女医に出くわした時
お金だけじゃなくて社会的地位が高いから特に意義無い感じてなさそうで羨ましかった+23
-2
-
102. 匿名 2022/11/30(水) 23:31:26
>>72
帝国ホテルと同列のホテルでバイトしてたけど、ホテルバイトは誰でもなれると思うよ〜。外国人留学生やらフリーターやら学生、リタイヤ老人など老若男女たくさんいた。外国人留学生はシェアハウスのメンバーで代々紹介し合ってたみたいで多かったなぁ。+50
-3
-
103. 匿名 2022/11/30(水) 23:31:30
迷いもせず、自分が気に入った10万以上のスマホを一括で買ってた
私はいつも分割。+17
-5
-
104. 匿名 2022/11/30(水) 23:32:24
そこまで髪の毛ツヤツヤしてなかったり美容に気にしてない子もいた。でもその子すごい有名な企業の娘さんで同じ公立の学校で服も普通でユニクロとか着てて、あとから知った。だから分からないよ。+31
-6
-
105. 匿名 2022/11/30(水) 23:32:24
今30歳だけど、同世代から20代の子で専業主婦や扶養内パートの子は、旦那さんが超高収入か実家が裕福な子なんだなって思う+14
-7
-
106. 匿名 2022/11/30(水) 23:33:12
>>47
ちょーー私しまむらで買い物したって言ったら鼻で笑われました。。
兄弟3人慶応出身の後輩君でした。。
くそーーー+24
-0
-
107. 匿名 2022/11/30(水) 23:33:35
中学生の娘にディオールのコスメを誕生日プレゼント
+21
-1
-
108. 匿名 2022/11/30(水) 23:34:00
>>68
刻んで鶏団子に入れたり、緑のほうが彩り良くなるスープとかに浮かべてるよ
+84
-3
-
109. 匿名 2022/11/30(水) 23:34:06
>>34
金持ちでも、経験を積むために働いてる場合も多いと思う。
+56
-2
-
110. 匿名 2022/11/30(水) 23:34:21
>>105
小さな子供がいる専業かそうではない専業かで全く話が変わってきそう。+23
-2
-
111. 匿名 2022/11/30(水) 23:34:36
お子さんが大学附属の私立中学通ってて(かなり高いところ)で、ママ本人もたくさんブランドのジュエリーつけてた
羨ましいわ+33
-0
-
112. 匿名 2022/11/30(水) 23:34:54
>>66
えっそうなの?
でもたしかに、みんな演技?もうまいよね+16
-1
-
113. 匿名 2022/11/30(水) 23:34:59
>>102
ホテル業界長かったけど帝国とオークラとリッツカールトンはバイト面接2000人くらい大勢でまとめてやったりするの、宴会場で一日かけて。クロークとかは二人決まるか決まらないかの人気セクションだから難しいんだよね。縁故ある人は羨ましい。+48
-0
-
114. 匿名 2022/11/30(水) 23:35:03
>>98
えええ!そうなの!?砂が入り込んでるから中身丸洗いしてから使ってたけどナメクジも🥶+30
-1
-
115. 匿名 2022/11/30(水) 23:35:26
>>96
すごく分かる😭+12
-1
-
116. 匿名 2022/11/30(水) 23:35:54
>>1
何でこんなマイナスなのかわからんwwww+11
-5
-
117. 匿名 2022/11/30(水) 23:36:18
>>47
本物のお金持ちは生き方そのものがファッションだからね。
余裕が有り過ぎて羨ましい+13
-12
-
118. 匿名 2022/11/30(水) 23:36:27
新築の住宅を、
「夫の家から相続時精算税制で全額出してもらって買ったの」
というケース。
こういう場合ガルでは、
「老後の介護を押しつけられる」
とか言うが、親の方も高級有料老人ホームへ行くつもりでいる。+73
-1
-
119. 匿名 2022/11/30(水) 23:36:43
>>90
え?トピタイ読めた?+8
-1
-
120. 匿名 2022/11/30(水) 23:36:53
友達の家に遊びに行ったら家に池があった。
庭の落ち葉を集めて焼き芋をやってくれた。+40
-0
-
121. 匿名 2022/11/30(水) 23:37:01
>>66
夫婦も偽物?最近母も父もアカウント作って投稿してるけど全部虚像なら怖いね笑+26
-0
-
122. 匿名 2022/11/30(水) 23:37:13
値段見ずにコート買ってた時+13
-1
-
123. 匿名 2022/11/30(水) 23:37:35
一軒家に住んでるのがわかった時+2
-9
-
124. 匿名 2022/11/30(水) 23:37:51
>>113
そっか。18歳でクロークなんて単語初めて聞いた私には衝撃だったよ‼︎
やっぱりお嬢でした。。+28
-0
-
125. 匿名 2022/11/30(水) 23:38:16
>>102
帝国のクロークだけではないけどバイトでも英語の資格とか厳しいよバイトでも着付け出来るか英語はできるかで次の面接進めない人多い。ディスカッションもバイト面接の2次でやるよ。ちなみに、ホテル未経験者はとらない。経験者のみ。外国人枠は何%か知らないけど+20
-0
-
126. 匿名 2022/11/30(水) 23:38:43
デパートで食材買ってると知った時。+16
-2
-
127. 匿名 2022/11/30(水) 23:39:39
>>47
分かる!イーロン・マスクとか普段着Tシャツ短パンだもん笑+25
-6
-
128. 匿名 2022/11/30(水) 23:39:59
>>21
静岡より東は豚が多いみたいね。+26
-0
-
129. 匿名 2022/11/30(水) 23:39:59
>>1
クックドゥの中華の素はきっちり使い切らないと気が済まない!
味しっかり目が好きだから。+29
-0
-
130. 匿名 2022/11/30(水) 23:40:13
姉妹でヴァイオリン習ってるって言われた時お嬢様、、!?と驚愕した+31
-2
-
131. 匿名 2022/11/30(水) 23:40:42
>>125
東京に住んでいない私としたら、東京タワーの近くで働いてるだけで凄いと思ったわ😅+18
-0
-
132. 匿名 2022/11/30(水) 23:40:59
オフィスビルの上層階に住んでた。
あのビル人住めるんだー。+28
-0
-
133. 匿名 2022/11/30(水) 23:41:29
お正月とかお盆のハイシーズンに家族旅行行ってるとすごいなーと思う。+21
-0
-
134. 匿名 2022/11/30(水) 23:41:55
>>47
なんかちょっとわかるかも。
軽井沢の大豪邸に住んでる人とか意外とヨレっとした服着てたり髪型構わない感じだったりする。+21
-1
-
135. 匿名 2022/11/30(水) 23:42:14
>>98
そうなんだ…でも新鮮なネギは青い部分にフルクタンという透明な粘りけのあるゼリーみたいのが入ってるんだよ
すごく栄養があるから見つけたら食べてみてね笑+107
-1
-
136. 匿名 2022/11/30(水) 23:42:53
ハープ習ってるって聞いた時「ハ、ハ、ハープ!?」ってなった。あんなん金持ちしか似合わん。+46
-1
-
137. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:07
昔家は貧乏だったのに親戚がみんな金持ちだった、みんな庭付き6LDK位の家で鯉がいたりトイレ2つとか暖炉あったり車も誰も軽には乗らないしアパート暮らしなんか一人もいなかった今年なんかイトコが結婚した相手が父親が開業医の女医だった、ますます格差だわ+31
-2
-
138. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:10
>>55
遠足の日の朝にミスド買えるのがすごいね。
+20
-3
-
139. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:26
>>3
むしろ青い部分が好き
みんないらないなら欲しいなー笑+72
-2
-
140. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:54
毎年、GWとお盆と正月に新幹線で帰省する友人
地方なので在来線の特急も使う
年に三往復も凄いと思う
+3
-4
-
141. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:54
>>1
金持ちは食べ物粗末にするなって思考だと思う+29
-0
-
142. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:58
>>1
レトルトを食べない人+5
-1
-
143. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:59
年上の知人がそこそこの年齢なのに持ち家を壊して
イチから家を立て直したこと
しかもキャッシュで
+9
-0
-
144. 匿名 2022/11/30(水) 23:44:20
>>68
ふつーに刻んで味噌汁にいれてたわ
+109
-0
-
145. 匿名 2022/11/30(水) 23:44:42
毎食のように食事にフルーツ出てくる家は金持ちと思ってる。一人暮らししてから気付いたけどフルーツ高すぎる。+28
-0
-
146. 匿名 2022/11/30(水) 23:45:00
職場の人(男性)が離婚したのだけど、そのうちに中国人の女性と知り合った。彼女はアメリカの大学出身で日英中に優れ、実家は中国でも有数の資産家らしい。美人らしい。
すぐに結婚して彼は職場も辞めた。彼女の実家の仕事を手伝うらしい。今頃大富豪生活。+29
-1
-
147. 匿名 2022/11/30(水) 23:45:06
>>1
雑なだけじゃん?+17
-0
-
148. 匿名 2022/11/30(水) 23:45:19
仲良くなったシングルマザーの女性が、子供と二人暮らしをしているのは親が持ってるアパートの一室で家賃がタダだと聞いた時。+24
-2
-
149. 匿名 2022/11/30(水) 23:46:25
>>1
主には悪いけどその思考、気持ち悪い+7
-11
-
150. 匿名 2022/11/30(水) 23:46:36
>>7
普段ケチでもいざ高い買い物するのが金持ち。でかい買い物は車や家。あと矯正やインプラントなど必要と思うものには出すイメージ+59
-2
-
151. 匿名 2022/11/30(水) 23:46:42
一緒に出かける時に、知らないおじさんがついてきた。誰かと聞いたら運転手だと。しかもお兄さんは会社を経営してて、長者番付にのっていた。
3年ほどルームシェアしていたのに、お金持ちだと知らなかったのが衝撃だった。+39
-0
-
152. 匿名 2022/11/30(水) 23:46:49
モンブランの文房具を使っていた時+5
-1
-
153. 匿名 2022/11/30(水) 23:47:35
毎日毎日出歩いている。+4
-1
-
154. 匿名 2022/11/30(水) 23:47:41
回転寿司にいったとき、友人がお茶用のお湯が出てくるボタンをこれなんだろって直に手で押そうとしたとき+8
-1
-
155. 匿名 2022/11/30(水) 23:50:06
子供の友達(低学年男子)がわんさか遊びにきた時、手ぶら、スナック菓子多数の中1人だけ菓子折りのお菓子持ってきて(推定2000円くらい)おどろいた。+26
-0
-
156. 匿名 2022/11/30(水) 23:50:23
ペット飼ってる人
エサ代、病院代、おもちゃ代、ペットによっては24時間冷房やら暖房代と払ってるの凄いなって思う+27
-3
-
157. 匿名 2022/11/30(水) 23:51:59
>>7
私、医者の娘だけど、大根の皮を切り干し大根にしたり、ミカンの皮をジャムとかピールとか陳皮にしてるよ!美味しいよ。+34
-8
-
158. 匿名 2022/11/30(水) 23:52:23
友だちがご両親のことを「お父様、お母様」と呼んでいるのを知ってしまった時。
+16
-0
-
159. 匿名 2022/11/30(水) 23:52:52
>>1
単に面倒臭がり屋なんじゃない?+7
-0
-
160. 匿名 2022/11/30(水) 23:52:59
立地の良い場所で持ち家+6
-2
-
161. 匿名 2022/11/30(水) 23:53:12
大学生でバーバリーの服着てた
プチプラブランドのセールや古着屋で服買ってた私とは世界が違うなと思った+11
-5
-
162. 匿名 2022/11/30(水) 23:53:38
学生で学費や家賃光熱費と別で仕送り10万+13
-0
-
163. 匿名 2022/11/30(水) 23:53:46
都内の中高一貫女子校に通ってて比較的裕福な家庭の子が多かったんだけど、ある日関西のお嬢様高校から親の仕事の都合で編入してきた子がいた
当時、みんなが読んでた雑誌はプチセブンやセブンティーンだったんだけど、彼女は私これ読んでるのーとヴァンサンカンを机にばさっと
メイクもみんなプチプラ基本で、プラス背伸びして買った安めのデパコス(ランコムのジューシーチューブとか)のなか、彼女はマスカラやアイブロウなどベーシックなもの含めすべてデパコス
この子は次元が違うと震え上がった思い出+44
-1
-
164. 匿名 2022/11/30(水) 23:54:10
>>80
数年前にダンゴムシよく見たら可愛かった!+15
-0
-
165. 匿名 2022/11/30(水) 23:55:29
>>164
そしたら家の床に大量の細かい卵を撒き散らした!+2
-0
-
166. 匿名 2022/11/30(水) 23:56:31
家族で毎年海外旅行行ってる人+6
-0
-
167. 匿名 2022/11/30(水) 23:56:45
>>65
ママ友、シングルだけどディーオタで、年パス今って無いはずなのに月7回とか行ってる。静岡県から。
子供達とディズニー行くために掛け持ちして働いてるんだって。
凄すぎる。うちは5年は行けてないよ。+28
-0
-
168. 匿名 2022/11/30(水) 23:58:19
>>3
レジで半分に切ってもらった時こちら(青い方)は要りますか?って聞かれてびっくりしたけど、捨てる人いるからなんだね。。
+57
-3
-
169. 匿名 2022/11/30(水) 23:59:08
>>96
友達がいつもニコニコしてて優しい。穏やかそうというか。
余裕があるかんじ。イライラしてない。
両親医者で豪邸に住んでた。+13
-2
-
170. 匿名 2022/11/30(水) 23:59:57
あるコンビニの女社長の娘が免許取ってすぐに外車買ってもらってた、その娘はニートみたいでバイトしてたおばさんたちの噂になってた+8
-0
-
171. 匿名 2022/12/01(木) 00:00:15
>>135
あの透明な粘りのあるゼリーが苦手で捨ててた…
栄養捨ててたのか+47
-0
-
172. 匿名 2022/12/01(木) 00:01:18
ほぼご家族で外食で済ませているので自炊はしないと話されていた方…
住む世界が違いすぎて何を話せば良いのか解らない+11
-0
-
173. 匿名 2022/12/01(木) 00:01:42
リムジンが家に有った時+7
-1
-
174. 匿名 2022/12/01(木) 00:01:49
銀行に行ったことないと言ってた友達。
銀行は行くんじゃなくて来てくれるんだって。+35
-1
-
175. 匿名 2022/12/01(木) 00:02:07
>>22
ふつうの時計じゃん+2
-30
-
176. 匿名 2022/12/01(木) 00:02:22
>>19
金持ちじゃないけど料理苦手だからそういう物作らないです
+18
-0
-
177. 匿名 2022/12/01(木) 00:03:20
>>42
コーヒーに1300円は払えないよね…
奮発したランチの値段だわ+139
-1
-
178. 匿名 2022/12/01(木) 00:03:41
家族のブラックカードで支払いをしたとき。
月収10万円台なのに、親のお金で新車を購入したとき。
独身で、何年も働いてないのに、年に何回も旅行に行ってる話を聞く時。+20
-0
-
179. 匿名 2022/12/01(木) 00:03:51
>>119
貧乏組はそうなんだろうけど、金持ちじゃなくても田舎は教育費に金がかかってない分車校代と車までは出してあげるのが親の務めって考えの家庭が多いよって話よ。
あ、でも新車じゃなくて中古とか親のお下がりの軽とかよ。新車をポーンと買ってもらうのはさすがに金持ち。+28
-3
-
180. 匿名 2022/12/01(木) 00:03:59
家を建てる時、〇〇君(ご主人の名前)何十年もローン抱えちゃ耐えられないだろうと、4000万頭金を出してもらったから7年ほどで完済したと聞いた時
二世帯住宅も敷地内同居もかわいそうだからって都心通勤30分の立地で実家お金持ちだと思った。めちゃくちゃ性格が良くてその子のお母さんも優しい。
+25
-0
-
181. 匿名 2022/12/01(木) 00:04:26
>>156
うちも飼ってて今は24時間犬用のホットカーペットだけど全然電気代高くない+5
-0
-
182. 匿名 2022/12/01(木) 00:05:37
>>171
知らないとちょっとなんだこれってなりますよね笑
熱にも強いそうなので加熱すると食べやすいかもです!+31
-0
-
183. 匿名 2022/12/01(木) 00:07:21
>>20
友達もそのタイプだ
限定が出ると一応悩んで買うけど買って満足して使ってない
覚えてるので言うとドルガバの王冠ついたやつ全種
でも全く使う予定ないからと全部くれた
結局使ってるのは日焼け止めとエレガンスのフェイスパウダーとプチプラマスカラのみ
それでも顔が成り立ってるから羨ましい+54
-1
-
184. 匿名 2022/12/01(木) 00:07:30
習い事の先生の発表会で差し入れしようと話し合い
合間に食べやすいSOYJOYにしようと決めて買いに行ったのが高級スーパーだった
なんかドラッグストアなら100円以下で買えるよーって言えなかった+22
-0
-
185. 匿名 2022/12/01(木) 00:09:02
>>26
学生の時、泊まりに来てーって言われて
普通に行ったら、彼女の部屋にも応接セットがあって、ウォークインクローゼットがあって、コスメ売り場みたいな化粧台があった。。
私も彼女を家には呼べない😭+67
-0
-
186. 匿名 2022/12/01(木) 00:10:13
>>3
キャベツの外葉の部分捨てる感覚なんかな?
私も白ネギは傷んでるとこだけ捨ててそれ以外は白いとこと一緒に刻んで使ってるけど。+50
-0
-
187. 匿名 2022/12/01(木) 00:10:44
>>180
本当の金持ちは喧嘩せずだよね。
成金の見栄っ張りは喧嘩する。+21
-0
-
188. 匿名 2022/12/01(木) 00:11:36
小学生の時、友達が家族で食事するからと15時頃帰るって言うから夕飯早くない?と聞いたら、ドレスコードがあるから一度帰って着替えないとレストラン入れないのーと言われた時
私は家族で食事といったら近所のファミレスだったからびっくりしていまだに覚えてる
+46
-0
-
189. 匿名 2022/12/01(木) 00:12:54
家に遊びに行ったら一軒家なのにエレベーターがあった。あれは衝撃だった!あと免許取りたてで買ってもらった車がBMW。ぶつけてもあっけらかんとしていてさらにビビった!お金持ちはすごいなぁと思った瞬間。+30
-1
-
190. 匿名 2022/12/01(木) 00:13:20
>>43
僕たちは金持ちの子どもー、っていうやつもあるよね。ドバイに住んでる家族。+24
-0
-
191. 匿名 2022/12/01(木) 00:13:45
>>126
グラム売りのサラダや惣菜系はともかく、野菜なんかは安いと思うよ
魚も新鮮さとか綺麗なのを考えたら妥当な値段なのでよく買ってる+10
-2
-
192. 匿名 2022/12/01(木) 00:13:57
>>71
中にはそういう人もいるだろうけど少数派だと思う。
本当に貧しくて仮に生保の家庭なら子供のバイト代すら収入に含まれて減額されちゃうから貯金は厳しい。+5
-7
-
193. 匿名 2022/12/01(木) 00:14:34
>>169
私の友達、会社に就職するまで人生で
ムカついたことが無いって言ってた。
都内で彼女の親は貸ビルやってた。
理不尽な上司の下に着いた時、ムカつくって分かったよって興奮して電話かけて来たよ。懐かしいなぁ〜+49
-0
-
194. 匿名 2022/12/01(木) 00:15:41
お金持ちの親戚の家に遊びに行ったとき、一等地なのに門から家までの距離がかなりあって「ハイカラさんがとおるで見たやつ…」となった
別のお金持ちの親戚の家はドアの大きさが一般の家のそれとは違った+20
-0
-
195. 匿名 2022/12/01(木) 00:17:14
大学進学、就職、結婚のそれぞれで都内の高級マンションの一室を親からプレゼント
あの物件、最近の物価高で値段かなり上がったんだろうなとド庶民丸出しのことを思った+10
-0
-
196. 匿名 2022/12/01(木) 00:17:59
自宅に行った時。
普通に豪邸だった。
ベンツ2台、ランボルギーニ1台、アウディ1台、そしてママ友がいつも乗ってるタントがあって、
いつもタントだし、服もユニクロとかだしそんな金持ちだと思ってなかった。+43
-0
-
197. 匿名 2022/12/01(木) 00:19:07
親が好きって人+7
-0
-
198. 匿名 2022/12/01(木) 00:19:32
友達の実家の玄関がこんな感じの4枚引き戸だった+31
-5
-
199. 匿名 2022/12/01(木) 00:19:45
週3の短時間パートなのに、持ってるバッグが45万するって知った時。。そして似たようなのを3つも持ってる。。
服はバーバリー。友達と思ってくれてるけど、私は貧富の差を感じるわ。+35
-1
-
200. 匿名 2022/12/01(木) 00:22:06
わたし貧乏育ちですが、海で泳いだことないって言ったら何故か金持ち認定された事がある
+15
-0
-
201. 匿名 2022/12/01(木) 00:22:18
>>28
社長令嬢じゃん!
住む世界が違う。
将来はバリキャリか?
もしくは
甘やかされて育ち、親の財産を食い尽くす系かな?+14
-5
-
202. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:35
>>190
それ見たことある!
嫌がらせされないのかなあ。+6
-0
-
203. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:52
>>158
小室やん+5
-0
-
204. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:44
>>42
緊張して入れない、、+49
-1
-
205. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:19
>>21
関西だと肉じゃがも牛だよね!+65
-0
-
206. 匿名 2022/12/01(木) 00:28:47
>>130
ヴァイオリン習ってるだけでもビックリなのに、個人レッスンとか。。
彼女は地方から都内の学校に通うことが決まり、マンションを買ってもらって一人暮らし。もう友達になってごめんなさいだよ。。+9
-0
-
207. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:40
>>68
鶏ガラと一緒に長時間煮込んで鶏ガラスープ作るよ。+19
-1
-
208. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:45
友達が東急沿線なんだけど株主優待の定期券使っていた。
バスも電車も無料
ずっとそれで学校に通学
値段調べて驚愕+23
-0
-
209. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:47
>>48
そうそう。親の車子供に貸しちゃったらもう身動きできない。+13
-0
-
210. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:34
>>85
そういう金持ちもいるねー+21
-1
-
211. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:13
>>69
冷凍する
突然肉を煮込みたくなった時に便利
夜に煮込んで一晩置いて、翌日に調理したい時ほど冷凍した自分に感謝する+24
-0
-
212. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:04
大型テレビを一度に複数台家電量販店ではなく日本橋三越の外商を通じて買う+26
-0
-
213. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:41
>>38
おけ
冷凍した自分に感謝するから+45
-0
-
214. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:51
顔見知りだけど中学受験が大成功に終わった後に塾(庶民も通う大手)にお付きの人達と一緒にぞろぞろとお礼の品を届けていた
三方?に乗せた何かもあったが庶民の私には何なのか分からなかった+11
-0
-
215. 匿名 2022/12/01(木) 00:42:35
>>16
RF1なんて1人分でもお腹いっぱい分買おうと思ったら余裕で1万超えるよね
たまの贅沢でも何種類かを100gずつちょびっとしか買えない…泣+21
-8
-
216. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:59
車と土地親に買ってもらって家も一括で親が買ってくれて月数万だけ返してる友人。+8
-0
-
217. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:12
>>215
RF1はお弁当みたいなのあって1000円くらいでお腹いっぱいになるような+36
-1
-
218. 匿名 2022/12/01(木) 00:55:39
社会人で稼いでるのに買い物は全部親の家族カード+7
-0
-
219. 匿名 2022/12/01(木) 00:56:58
>>85
ひろゆきじゃん+15
-0
-
220. 匿名 2022/12/01(木) 00:58:28
家に遊びに行った時に、デパートの外商がその子の母親と商談してたこと+22
-0
-
221. 匿名 2022/12/01(木) 00:59:03
>>11
誕生日プレゼントが車の友達、結構いた+13
-0
-
222. 匿名 2022/12/01(木) 01:02:27
>>201
どっちにしろ裕福なままだね+17
-0
-
223. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:33
現金じゃなくてカードしか持たない。しかも黒いのとチタンのやつ。+7
-0
-
224. 匿名 2022/12/01(木) 01:13:52
親が行く予定だった宿に行けなくなり代わりに親持ちで泊まれるから旅行行こうと友達が誘ってくれて、一応お礼しなきゃと思い、宿の相場色々調べたら年会費とか入会金とかめちゃくちゃ高い会員制ホテルだった。+14
-0
-
225. 匿名 2022/12/01(木) 01:14:51
>>100
大統領とか皇室の人使う部屋なんだってよ。私は全然詳しくないけどもw+25
-0
-
226. 匿名 2022/12/01(木) 01:15:18
>>14
ガチで家に2台あるんだけど、ガルで書いたらセレブ認定された+37
-0
-
227. 匿名 2022/12/01(木) 01:20:37
>>220
私も友達の家で遭遇した
パールが有名な宝石店だった。
+6
-0
-
228. 匿名 2022/12/01(木) 01:31:34
実家の敷地がめちゃくちゃ広い
家もめっちゃ広いし、駐車場を何台か貸してるらしい+9
-0
-
229. 匿名 2022/12/01(木) 01:34:21
>>209
どこに行くにも送り迎えしなきゃいけない田舎なら車を与えるのは親の為でもあるよね。高校から大学、バイト全て原チャか車じゃないと行けないとか。+13
-0
-
230. 匿名 2022/12/01(木) 01:42:27
旦那さんと奥さん両方知り合いなんだけど、自分は子供と一軒家も自宅に住んで旦那は自宅から徒歩1分の1LDKマンション借りて住んでる。
離婚寸前とかでもなく、仲はいいけどお互いに楽だかららしい。+8
-0
-
231. 匿名 2022/12/01(木) 02:07:11
>>208
全線無料パスのね
あれ、色々浮くよね+8
-0
-
232. 匿名 2022/12/01(木) 02:08:25
>>217
私、ケチだから、閉店ギリギリに行くよ+6
-1
-
233. 匿名 2022/12/01(木) 02:27:46
>>16
浪費家なだけの可能性もあるから何とも+27
-0
-
234. 匿名 2022/12/01(木) 02:32:02
>>44
その人はお金持ちなのかもしれないけど、家買って車も新しくしちゃう人って結構あるらしいよ。
何千万の買い物するから数百万が安く感じる錯覚に陥るらしい。+56
-0
-
235. 匿名 2022/12/01(木) 02:52:58
>>91
横だけど、おっとりしてる人は大抵は親がお金持ちでめっちゃ守られてるイメージあるわ
守られた環境で育ったからおっとりしていられるんだよ+68
-0
-
236. 匿名 2022/12/01(木) 03:07:18
>>45
でた!本当のお金持ち!!+17
-8
-
237. 匿名 2022/12/01(木) 03:09:00
>>235
わかる
むかつくことされてもいつもにっこりおっとりしてる
自己中な間にも怒らずありがとうっていえるし
相手が調子乗ったりしてわがままいいだしてもどうでもいいんだろうなーって思ってしまう
なんか余裕あるから相手にしてないっていうか+32
-0
-
238. 匿名 2022/12/01(木) 03:11:57
>>85
これって人によるだけな気がする
金持ちでもおしゃれな人と無頓着いるし
中流でもおしゃれな人と無頓着いるし
貧乏でもおしゃれな人と無頓着いるし+54
-0
-
239. 匿名 2022/12/01(木) 03:12:43
>>10
絶縁したマウント女と一緒にスーパー行った時「カレーは牛肉じゃないと負けた気がする」とか言ってたな
+4
-7
-
240. 匿名 2022/12/01(木) 03:21:06
牛乳がよつ葉牛乳だったとき+6
-1
-
241. 匿名 2022/12/01(木) 03:30:39
結婚式行くとよくわかる
ブルーカラー育ちの子は三流とかのその辺の式場で煮込み料理がメインの安いコース(安い肉でも煮込んでごまかしてるから安い)
余興も友達の品のないダンスとか
それかそとそもお式をやらない人も多い
親が年収2000万以上あるような家庭は別格
まずは会場が一流と呼ばれる場所
ご飯もすごい豪華でメインに海鮮と肉両方でてくる豪華なプラン選んでる
芸能人とか伝統芸能の人がゲストできたりするし
お色直しは2回か3回
下品な余興は絶対ないでピアノやフルートの演奏とか
ゲストの顔ぶれも一流企業でキラキラネームはほぼいないし名前も上品だった+9
-22
-
242. 匿名 2022/12/01(木) 03:34:44
>>239
バカ女+6
-3
-
243. 匿名 2022/12/01(木) 03:42:04
>>21
旦那が豚?!って驚いてた
でも食べたら豚も美味しかったらしい+6
-0
-
244. 匿名 2022/12/01(木) 05:08:42
大学で上京してきた子が、新築しか住めないという理由で親がマンション買ってくれた話を聞いた時。
+18
-0
-
245. 匿名 2022/12/01(木) 05:20:33
貯金なくてやべ〜と言いつつ野菜買うの面倒だから毎朝フレッシュネスバーガーのスムージー飲んでると聞いたとき。いいなー!+3
-1
-
246. 匿名 2022/12/01(木) 05:22:40
婚約指輪がハリーウィストンのなんだかよくわからんレベル大きなダイヤモンドにフルダイヤで囲まれてるやつ。すごすぎてよくわからなかったw+16
-0
-
247. 匿名 2022/12/01(木) 05:27:36
中学から友人の20代後半夫婦が最近都内の駅近タワーマンション購入。審査通ったのがまずすごいと思った!君たちそんなすごい人だったのねw と驚いた+20
-1
-
248. 匿名 2022/12/01(木) 06:11:46
>>98
ほんらい青い部分の方が重宝されていた野菜だよ 知らんけど+13
-0
-
249. 匿名 2022/12/01(木) 06:16:42
>>33
動物飼うのお金かかれよね。
餌代やら病院代やらその他…
猫ちゃん飼いたいけどお金のないから無理だわ。+23
-1
-
250. 匿名 2022/12/01(木) 06:30:37
無制限ブラックカード使って要る お金持ちだった+3
-0
-
251. 匿名 2022/12/01(木) 06:43:11
>>11
私は教習所のお金すら自分で出したわ
しかもローンで+29
-1
-
252. 匿名 2022/12/01(木) 07:00:58
>>1
裕福云々関係なく、食べ物は粗末にしない。と躾られてないんだなぁと感じてしまう。
+9
-0
-
253. 匿名 2022/12/01(木) 07:02:56
>>40
かき集めるって言うか、数粒だからお箸でスッと落とすだけだよ。
+18
-0
-
254. 匿名 2022/12/01(木) 07:03:47
>>44
これはもうあるあるだよ。
+23
-0
-
255. 匿名 2022/12/01(木) 07:07:48
>>3
青い部分つかったことない…旦那が嫌がるので+10
-1
-
256. 匿名 2022/12/01(木) 07:18:01
>>10
万年ニワトリ+12
-0
-
257. 匿名 2022/12/01(木) 07:18:30
>>5
使い道がほぼないから、捨ててる+14
-9
-
258. 匿名 2022/12/01(木) 07:22:17
>>43
たろちゃん、顔も良くて、マジもんのお金持ちで羨ましいよね。
パパさん何してる人なんだろ🤔+11
-0
-
259. 匿名 2022/12/01(木) 07:22:44
>>6
ズボラ認定+1
-0
-
260. 匿名 2022/12/01(木) 07:23:43
>>190
すごい全力で自慢してきて、子供相手なのにムカつきながら見てる←運営は親だけど、子供にムカつく大人気ない私…+11
-0
-
261. 匿名 2022/12/01(木) 07:29:07
>>23
元国税局で相続税の担当をしていた人が『億万長者の生活は質素』と言っていたよ。
相続税の対象者が亡くなった時は過去数年分の金銭の出し入れを厳しくチェックして相続税の計算をする。「20代の公務員の自分とたいして変わらない生活レベルの人が多くてビックリした」と言っていた。+18
-0
-
262. 匿名 2022/12/01(木) 07:51:15
>>4
ヨーグルトの蓋の裏についたやつも人前だとかき集めるの多少は躊躇するよね+29
-1
-
263. 匿名 2022/12/01(木) 07:58:11
高校の時、電車で30分ほど離れた友達の家に遊びに行く事になった。
すると、私の最寄駅にベンツに手袋した運転手さんを、迎えに寄越したこと。
家に行くと、通っていた小学校のグラウンドくらいの敷地内に家が3つあり。
使っていない家を好きに使用してくださいとお手伝いさんが色々お世話してくれた。
お手伝いさんの家も敷地内にあった。
それまで、普通の友達だったので、ひっくり返りそうになった+31
-0
-
264. 匿名 2022/12/01(木) 08:03:43
>>261
それ物凄く共感する
持っているお金が大きいとトラブルの時の備えも大きくしなければいけないから、多額の現金を残しておく生活になる
地主系だと受け継いだ土地を手放さないためには相続税も用意してとなるとそこまで贅沢できないよね
億万長者の子供が高収入とは限らないし
あと資産を減らしたくない気持ちは相当に強い+24
-0
-
265. 匿名 2022/12/01(木) 08:09:30
輸入車乗ってる家庭+1
-3
-
266. 匿名 2022/12/01(木) 08:18:06
知り合いというか兄嫁
成城出身とは聞いてたけど昔有名芸能人の家の映像をテレビで見てたら
隣のデカイ家から兄嫁のお母さんが出て来る所が映ってた+26
-0
-
267. 匿名 2022/12/01(木) 08:20:44
>>231
所有するには三千万円ほど掛かるんですが。。。+8
-0
-
268. 匿名 2022/12/01(木) 08:22:29
>>265
従姉が外車に乗っていたが、中古で安く買っただけ。
会社経営していたが借金だらけで自己破産したよ。+4
-1
-
269. 匿名 2022/12/01(木) 08:31:03
>>68
ネギしゃぶ、すごい美味しいよ!!
ネギ上から下まで全部斜めに細切りにして、水に晒すんだけど、何度かお水変えると辛味や青臭さが抜けてくるよ!
適当に鶏ガラとかで出汁作ってネギしゃぶ!お肉と一緒に食べると絶品です!+48
-1
-
270. 匿名 2022/12/01(木) 08:42:48
>>44
リスキーな感じするわ。
うちが諸費用以外ローンで家電も買い替えない家だったからだけど。+3
-1
-
271. 匿名 2022/12/01(木) 08:50:14
>>22
なーんだ
私の乗ってる車のたった10倍の値段じゃん+38
-3
-
272. 匿名 2022/12/01(木) 09:07:55
>>1
これ読んで、食べ物を粗末にする雑な人の印象しか受けない。大金持ちのほうが、ちゃんと最後まで使うよ。+8
-1
-
273. 匿名 2022/12/01(木) 09:09:13
>>68
青いところは栄養価高いんですよ!+23
-0
-
274. 匿名 2022/12/01(木) 09:15:04
>>1
私はそんなタイプだけど貧乏だよ。
細かい事まで気がまわらないタイプ。+6
-2
-
275. 匿名 2022/12/01(木) 09:17:44
>>69
味噌汁とか彩りのトッピングに使ってる
ちょっと硬めだけどそんなに気にならない+6
-0
-
276. 匿名 2022/12/01(木) 09:17:49
>>33
金ないのに安易に飼って、病気した時満足なことしてやれないの嫌だな+28
-0
-
277. 匿名 2022/12/01(木) 09:17:53
>>105
小さい子供がいたりするとガッツリ働くのは中々難しくなるからそれならいっそ扶養内パートって人はいるよ。例えばフルなのに13.4万しか稼げなかったら色々と引かれ物がない9〜10万の扶養内のがいいと考える家庭もあるし、子供が小さいうちは家にいてあげたいって人もいるからね。
子供いない(大きくて)専業主婦は病気で働けないとかの理由がなければ裕福なんだと思う。+12
-0
-
278. 匿名 2022/12/01(木) 09:20:54
>>35
いいな。私の連絡先教えようか?w+15
-0
-
279. 匿名 2022/12/01(木) 09:26:53
>>127
そのTシャツと短パンは高級ブランドだと思うわ。+6
-0
-
280. 匿名 2022/12/01(木) 09:29:17
>>3
関東では食べないことの方が多いよ。
関西ではむしろ青いところを食べるって言われてびっくりした。
+44
-5
-
281. 匿名 2022/12/01(木) 09:31:16
>>154
身内の彼氏が都内のビル所有者の息子。
デートで初めて回転寿司に行って珍しがって大喜びしたらしい。その時に「この人は住む世界の違う人だわ」と思ったそうです。+6
-0
-
282. 匿名 2022/12/01(木) 09:34:48
大学入学と同時に都心の億ション購入。
いらなくなったら売れば良いし、親が東京に遊びに来るときの別荘にしてもいいし、だって。+11
-0
-
283. 匿名 2022/12/01(木) 09:42:03
夕方の飲み会に高給クラブのママのような風貌で現れたから、何か用事があったの?って聞いたら、誰もが知ってる老舗の跡取り息子と歌舞伎見に行って来たって言われた。
実家は山手線内で帰国子女のお嬢様。+10
-0
-
284. 匿名 2022/12/01(木) 09:44:53
>>3
え、捨ててる+38
-6
-
285. 匿名 2022/12/01(木) 09:46:17
>>1
資産数億の友達はごはんを一粒も残さないタイプ+10
-0
-
286. 匿名 2022/12/01(木) 09:46:32
しょっちゅう旅行行ってて、海外旅行行く時は2週間行くとか言ってる時
+3
-0
-
287. 匿名 2022/12/01(木) 09:46:56
LINEのスタンプたくさん持ってる時+0
-1
-
288. 匿名 2022/12/01(木) 09:47:23
>>268
中古で買ったとしても保険やら車検やら維持費が国産とかなり違うからね+7
-1
-
289. 匿名 2022/12/01(木) 09:47:54
大学卒業したのに、また4年生大学に入り直すと聞いた時
もちろん奨学金無し+7
-0
-
290. 匿名 2022/12/01(木) 09:48:27
>>11
しかもベンツの新車だったりする
都内だけど大学時代、お金持ちの娘はそんな感じが多かったよ。
別に外車に拘ってるんじゃなくて親が安全性を考えてボディの硬い車を薦めるんだよね
追突とかされたら危険だからだって。
お金持ちの娘で私の知る限り軽に乗ってる娘はまずいなかったよ。
あと親が左ハンドルだから親の車は乗れないから右ハンドル外車を買ってもらう子もいたよ。
そういう子達は結婚後も外車だし、乗りなれてる感じで浮いてないんだよね
+34
-2
-
291. 匿名 2022/12/01(木) 09:49:24
>>54
都内だったらすごいと思うけど
田舎だったら庭ある人多いからわりと来ない?
+33
-0
-
292. 匿名 2022/12/01(木) 09:51:55
>>226
セレブとは思わないな
グランドピアノのバイオリンならお金持ちだと思う
+0
-14
-
293. 匿名 2022/12/01(木) 09:53:08
ふるさと納税の返礼品情報を語り合ってたとき。そんな高額品を頼むってことは!?って。+3
-0
-
294. 匿名 2022/12/01(木) 09:54:53
>>20
それはお金持ちというより買い物依存ぽいなー+20
-0
-
295. 匿名 2022/12/01(木) 09:55:16
>>5
もったいな〜
刻んでチャーハン・味噌汁、肉の臭み取り、色々出来るのに+27
-0
-
296. 匿名 2022/12/01(木) 09:58:19
>>85
金融系の仕事をしていたけど、それはあるね。事業やってる系じゃなくて地主とか資産家系のおじさんおばさんとかってほんと地味よ。
穴の空いたTシャツを着て、資産何億とかあっても、業務スーパーで安くて美味しいもの見つけたら喜んで教えてくれたりする。+31
-0
-
297. 匿名 2022/12/01(木) 09:58:23
>>10
関西だからか豚肉カレーは食べたことない。
+27
-4
-
298. 匿名 2022/12/01(木) 10:00:43
>>58
レシピ検索してみなよwww+2
-4
-
299. 匿名 2022/12/01(木) 10:02:11
>>42
うわーー!コーヒーで1300円もするところは流石に行きたくないね
けど、高いから無理とも言えない、、、+63
-1
-
300. 匿名 2022/12/01(木) 10:05:18
うちの部長、夫婦同じ会社で共働きで、世帯年収が2800万くらいはあるだろうけど、都内の実家の持ちビルに住んでて家賃なし、子供は公立小学校、私服はユニクロ。
資産もあるしキャッシュフローも強すぎる。+8
-0
-
301. 匿名 2022/12/01(木) 10:11:36
>>298
よこだけど主に豚バラ煮込むときに使うよね
金持ちか?
牛だと一緒に煮込むのはセロリだよ+8
-0
-
302. 匿名 2022/12/01(木) 10:13:19
>>297
関西はお金ある無しに関係なく牛肉使う文化だよね
どうしても牛肉が買えないならチキンカレーかな?
私も豚肉カレーは食べた事がない+15
-3
-
303. 匿名 2022/12/01(木) 10:19:28
住んでいる地域と番地とかである程度わかるかも
生活習慣では最近はわからない
カードローンでブランド品を買っている人もいるし
元国税局に勤めていた小林さんのYouTubeチャンネル「フリーランスの生活防衛チャンネル」の動画「お金持ちの共通点」が面白かった
相続税を払う人たちの特徴が興味ぶかい
+11
-0
-
304. 匿名 2022/12/01(木) 10:23:32
>>28
いたいた
北海道大学に合格して
札幌にマンション買ってもらった子がいた+44
-0
-
305. 匿名 2022/12/01(木) 10:28:08
>>3
他のレスにもあるけど旦那が捨てるタイプ
普段から節約や物を無駄にするなとかいうくせに青い部分あっさり捨てるからびっくりした
わたしは関西、夫は関東育ちだから育ちの違いなのかもしれない+4
-5
-
306. 匿名 2022/12/01(木) 10:32:32
関西だからか長ネギの青い部分も普通に食べてた
煮込んでもシャキシャキが残っていて美味しい
お味噌汁にも入れる
魚のアラを入れたお味噌汁に青い部分を入れると臭みも消えるし+6
-0
-
307. 匿名 2022/12/01(木) 10:36:33
>>291
その子の家代々木だったからなぁ+7
-0
-
308. 匿名 2022/12/01(木) 10:39:20
>>157
いや、それを逆にやれる時間が裕福なんだよ、、、+33
-1
-
309. 匿名 2022/12/01(木) 10:40:08
>>128
静岡は合いがけもあるしね。
本当日本の分岐点+3
-0
-
310. 匿名 2022/12/01(木) 10:41:40
>>28
都内でもいるよね
23区内に実家があるのに大学の近くの都心に3LDKの億ション買ってもらってる子がいたよ
まあ、都内在住のお金持ちって自宅の他にも大抵都心にマンションなどの不動産を複数持ってたりする。
そして子供は結婚後、その億ションや都内土地に注文住宅建てたりしている。そして子供も小学受験や中学受験で私立に通わせたりしている。
専業、共働き問わず、旦那さんも高収入の場合が多いけどね
+47
-1
-
311. 匿名 2022/12/01(木) 10:52:36
>>217
そりゃそうだけどそういうんじゃなくてお米成分は抜きで好きなおかずだけを好きなだけ選んでいっぱい食べてみたいっていう夢のお話+6
-0
-
312. 匿名 2022/12/01(木) 10:54:57
>>280 >>305
関東人だけど昔から青いところも食べてるよ!
ここで食べない派の多さとか東西の違いとか聞いて驚き+19
-1
-
313. 匿名 2022/12/01(木) 10:55:31
中学からの友達、うちは誕生日パーティーとかやらないしケーキも買わない家だったから、なぜか友達の家がホールケーキ2個と、私の好物作ってパーティーを開いてくれた事笑
未だに遊びに行くと好きなもの作ってくれて、お土産もすごい+10
-0
-
314. 匿名 2022/12/01(木) 11:10:51
>>3
ネギの青い部分を捨てたら、母親に怒られた
「あんたが将来結婚してネギの青いところを捨てたら、お姑さんに謝りに行かなきゃいけない。私のしつけが悪くて、このようなことをしてすみませんでした」と言うって言われた+18
-17
-
315. 匿名 2022/12/01(木) 11:18:35
>>1
私がひとり暮らししてた時に、
お菓子作り教えて!材料買っていくから!
と言って、きれいなパッケージのバターと、
赤い殻のたまご買ってきた友達。
お主、やりおるな。と思った。+7
-6
-
316. 匿名 2022/12/01(木) 11:34:09
>>22
それはお金持ちだわ…
+30
-1
-
317. 匿名 2022/12/01(木) 11:35:12
>>313
それはあたなが好かれてるのよ+10
-0
-
318. 匿名 2022/12/01(木) 11:36:05
>>68
硬いしまずくない?
新鮮なスーパーのやつだといいけどなんか物によってはオッサンのカカトみたいな汚らわしさがあるから食べたくない。
そんなもんいちいち取っておいて肉煮込むとかない。+32
-5
-
319. 匿名 2022/12/01(木) 11:38:34
>>11
それ普通…+3
-10
-
320. 匿名 2022/12/01(木) 11:53:04
>>61
これは何気に背景が有って、育った家のシンクが関係してくるよね。
作業台の延長並みに綺麗にしてある所で育った人は拾う、落ちたら三角コーナー扱いに汚いシンクだったら拾わないだろうな。+15
-0
-
321. 匿名 2022/12/01(木) 12:02:14
>>188
小学生の時、ドレスコートなんて言葉知らないや+11
-0
-
322. 匿名 2022/12/01(木) 12:02:27
>>318
まあ同じネギでもデパ地下と安いセール品では別物だし、そこでもお金持ち度合いがわかるかも
豚バラ角煮でネギの青い部分を使うレシピ多いよ
料理する人だと下煮に使う部位
+16
-3
-
323. 匿名 2022/12/01(木) 12:05:01
>>320
育った背景の違いで習慣が違うの随所にあるよね
シンクは毎日磨き上げる家もあるけど三角コーナーを片付けて終わりの家もあるし+13
-0
-
324. 匿名 2022/12/01(木) 12:09:15
ネギトピになってて可愛いw+9
-0
-
325. 匿名 2022/12/01(木) 12:25:57
>>28
医学部だとあるあるだ……+19
-1
-
326. 匿名 2022/12/01(木) 12:28:08
電気代を浮かすためにユニクロの豪雪地帯などのために作られた超極暖みたいの買ってみようと思うんだけど、人生であんな高いインナー買ったこと無くて怯んでる
持ってる人いる?
あれきてたら暖房かなり節約できるかな?+4
-2
-
327. 匿名 2022/12/01(木) 12:29:16
>>326ごめんなさい!トピ間違えました!
よりによってこんな場違いなところに…+5
-1
-
328. 匿名 2022/12/01(木) 12:36:49
>>327
トピズレだけどとても暖かいよ
豪雪地帯に遊びに行くときに買って、寒さに慣れない私でもおかげで耐えられたよ
でも肌が敏感だと素材的にも静電気が起きやすい
保湿をしっかりしておかないと痒くなるから気をつけて
アトピーがある人にはお勧めしない
+11
-1
-
329. 匿名 2022/12/01(木) 12:44:48
>>328
トピズレなのにありがとうございます!
確かにヒートテック系は乾燥しますよね〜
そんなに暖かいんですね、購買意欲わきました!+9
-0
-
330. 匿名 2022/12/01(木) 12:54:49
庶民だと思ってた学生時代の友達。
社会人になって持ってくるバッグがレディディオール。
しかも毎年誕生日に色違いを親からもらうからレディディオール5.6個はあるし他にもブランドバッグは色々あるらしい。
学生時代は、教科書が入れるためにら機能的な布バッグにしてたし、分からなかった。
お金持ちだよね?+6
-0
-
331. 匿名 2022/12/01(木) 13:14:05
>>42
ホテルに入ってるラウンジのコーヒーってお代わりできるから、実はめっちゃ高い!!ってほどでもないんだよね。
でもサービス料12%とかつくし、やっぱ高いのか。+49
-1
-
332. 匿名 2022/12/01(木) 13:30:47
>>10
ポークカレー好きな人たくさんいるよ
関東は牛肉カレー喜ばない人いるし+5
-1
-
333. 匿名 2022/12/01(木) 13:41:00
>>310
自己レス
TVを観ながら書き込んだから後半の文章めちゃくゃだった、見直しすれば良かった...😖+8
-0
-
334. 匿名 2022/12/01(木) 13:45:50
大学卒業後も就職せず、インスタ見たらクラブ通いとかして遊び呆けてる、何してるかよくわからない子
聞いたら、親の会社の役員で月100万円貰ってるとサラッと教えてくれたw
+6
-0
-
335. 匿名 2022/12/01(木) 13:46:39
>>6
うんうん。
飲みきったことないかもな…勿体ないと思いつつ、いつも捨ててるわー+1
-1
-
336. 匿名 2022/12/01(木) 13:48:09
>>1
ガラガラ抽選会とかくじ引きの商品がよく当たる所を見た時。金運がいいよね。
あとブランドとか高いもの持ってる所見た事無くてもどこか雰囲気で分かる。政治家とかもそうだけど独特のどっしりしてて清潔感がある。
+1
-0
-
337. 匿名 2022/12/01(木) 13:49:11
>>129
たくさん食べたくて、欲張って具材多めに入れて
いつも味が若干薄くなっちゃうw
+2
-0
-
338. 匿名 2022/12/01(木) 13:53:44
大学の友達、バイトしてないのに整形、服沢山買う、飲み、コスメとかも買う。
親が医者でした。+4
-0
-
339. 匿名 2022/12/01(木) 13:54:27
小学生の時、友達と遊ぶ事になってどこ行く?ってなった時に、街に行こうって言われて。私の住んでる所から街に行くには、電車で一時間かかる所で、年一回特別な時に行くくらいの感覚で小学生の自分には簡単に行けるような場所ではなかった。え、無理だよ。お金ないし。って言ったら、そか!ちょっと待ってて!って友達がおばあちゃんのとこに行ってお小遣い貰ってきたんだけど。
ほら、これで行けばいいよ!って一万円渡された時に金持ち確定した。+5
-0
-
340. 匿名 2022/12/01(木) 13:56:10
>>262
多少というかおもいっきり躊躇するしやらない+5
-1
-
341. 匿名 2022/12/01(木) 13:56:55
>>23
むしろ金関係なく細かいことを気にしないとかズボラな人なんだと思うわ+0
-0
-
342. 匿名 2022/12/01(木) 13:57:35
>>47
実家は慎ましいのかも。+1
-0
-
343. 匿名 2022/12/01(木) 14:01:00
ネット民の「金持ちは質素に違いない」って強い願望は何なのwww+7
-1
-
344. 匿名 2022/12/01(木) 14:09:24
>>292
楽器界のキメラかな?+11
-0
-
345. 匿名 2022/12/01(木) 14:10:11
>>226
うちも2台あったよ。
親が2人とも音大卒だから+10
-0
-
346. 匿名 2022/12/01(木) 14:20:06
入学祝がBMW+3
-0
-
347. 匿名 2022/12/01(木) 14:23:03
お金とかじゃなくて食べ物を粗末にする事に抵抗がある。
お米の一粒まで大事にしなきゃいけないと思ってたけど、相手によっては貧乏くさいと思われてるのかな?+5
-0
-
348. 匿名 2022/12/01(木) 14:23:15
>>66
お母さん女優さんぽく見えるよね。編集が上手すぎるから怪しいなと思ってるんだけど、リアルだったらいいな+8
-1
-
349. 匿名 2022/12/01(木) 14:29:56
お金持ちっぽいと言われ、職場の後輩に家に誘われ洗剤を買わされる寸前だった!
他の人にもお金持ちっぽい、稼ぎが良いでしょなど言われますが、極普通の家です。生活が地味だからそう思われるのか。
言われて嬉しくはない。+1
-3
-
350. 匿名 2022/12/01(木) 14:31:56
>>330
それ投資としての意味もあると思う
どうせ高価なものをあげるなら将来価値が上がるものをプレゼントしておくの
相続税を取られるくらいなら贈与税がかからない範囲で確実に資産になるものを子供に残すって考え
マンションもそうだよ
下宿して他人に家賃を払うくらいなら投資としてマンションを買う
お金持ちほど無駄が嫌いだから
ただの贅沢のためではない+11
-0
-
351. 匿名 2022/12/01(木) 14:35:45
>>347
食べ物への態度はお金持ちかどうかに関係ない気がする
教養のある人は道元の「典座教訓」のような考えの人も多いし
逆に食べ物を粗末にすると教養が貧しいと思われるかもしれない+6
-0
-
352. 匿名 2022/12/01(木) 14:39:18
>>33
無責任+9
-0
-
353. 匿名 2022/12/01(木) 14:52:47
>>290
もう、ディーラーさんとの付き合いがあるから他所に浮気できないんだよ。
しかも、1代目で運転しやすそうな いい感じのを勝手に制約されてるの。+15
-1
-
354. 匿名 2022/12/01(木) 14:55:14
>>239
え?美味しければビーフカレーでもポークカレーでもチキンカレーでも良くない?
味も価値も知らずに作ってるのかな??+10
-2
-
355. 匿名 2022/12/01(木) 14:56:05
「私も普通の生活したくて」(私の語彙力なくて嫌味な言い方になってるけど丸く言ってて不思議と嫌味じゃない)って言ってパートしにきてる。
パート中もどことなく煌びやかで、帰りは綺麗な服に着替えて颯爽と帰っていく奥様がいた。+10
-0
-
356. 匿名 2022/12/01(木) 15:00:13
>>3
私は青い方がネギのメイン?の認識だった。+5
-2
-
357. 匿名 2022/12/01(木) 15:15:44
>>44
結構あるよ
でもローンで買ってるよ+7
-0
-
358. 匿名 2022/12/01(木) 15:16:49
>>356
それネギの種類の違いじゃないかな
うち京都だから九条ネギが野菜売り場にドーンと置いてある
青いところがメインのネギ
よくお鍋に入れる長ネギは白の部分が多いからそのネギの話かと思って読んでた+20
-0
-
359. 匿名 2022/12/01(木) 15:21:03
中学生の頃に仲良かった子の家に遊びに行ったらめちゃくちゃデカくて広くて、2階にもお風呂あるし庭にゴルフスペースあるし色々衝撃だった
V系好きだったけど推しのグッズ出たら全て買ってたしお小遣い3万+αだって言ってた
私は3000円…笑
見た目は普通の子だったから気づかなかった
お母さんが公務員でお父さんが管理職だとは言ってた+8
-0
-
360. 匿名 2022/12/01(木) 15:23:36
>>353
ディラーのお得意様になると値引率も高くなるしね+6
-0
-
361. 匿名 2022/12/01(木) 15:28:48
ママ友に、「なんで働くの?(キョトン)」と言われたこと。お金が欲しいからだよー!+6
-0
-
362. 匿名 2022/12/01(木) 15:33:20
ランチを毎日外で食べる職場の人。
「1000円で安いんですよ~」と言ってる。
私はお弁当か、200円以内のパンを休憩室で食べ、たま~に贅沢で外食です。+5
-0
-
363. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:28
>>1
さらっと腕時計がフランクミュラーだった。+3
-0
-
364. 匿名 2022/12/01(木) 15:45:03
>>157
皮に栄養があるのよ!+6
-0
-
365. 匿名 2022/12/01(木) 15:52:36
>>5
ネギ油を作るんだよ
あとスープのだしにしたり。料理しない人かな+15
-8
-
366. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:28
>>354
味覚は人それぞれだから。私もメインはビーフだけどチキン、ポーク、シーフードも好きだよ。とか言うとマウントって騒ぎたすんだよね。田舎者は。
+10
-4
-
367. 匿名 2022/12/01(木) 15:56:53
>>310
それただの節税対策だと思う
賃貸借りてくれる方がお金持ちだと思うなぁ+12
-0
-
368. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:49
前にも書いたけど、親が社長の大学の友達
バイトもしてないのにアイドルのファンクラブ6つ入って、カラコンも箱の山が出来るほど買って、この前は誕生日でもないのにCD8枚買ってもらって、誕生日には7万のバッグ買ってもらってる。
歯列矯正も二回してるし、車の教習所も親にお金出してもらってるけど途中で辞めてた。
整形費用も今までで100万出してもらったらしい…。
一人暮らしなんだけど、アパートも2回くらい変えてて、また引っ越す予定らしい。
単位危うくて2年留年予定らしいけど、本人全然焦ってなくて、大学卒業したら専門学校行く予定なんだって。
そんな育ちだから超自己中&わがままで、友達も離れていってる。。+5
-3
-
369. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:54
>>3
田舎の無農薬ネギでも無い限り安心して食べられない+8
-3
-
370. 匿名 2022/12/01(木) 16:01:30
>>3
オーガニック信者ではないけど、農薬が気になってすててる+15
-2
-
371. 匿名 2022/12/01(木) 16:01:56
>>12
2人とも子供を私立小に通わせてるセレブママって感じ
左の桜井玲香は幼稚園から高校まで一貫の私立女子校のガチお嬢+36
-2
-
372. 匿名 2022/12/01(木) 16:03:05
>>98
でもほうれん草とか根元に虫ついてたりしない?
キャベツとかも
ナメクジ も怖いけど加熱じゃダメなの?+9
-1
-
373. 匿名 2022/12/01(木) 16:22:21
>>11
免許とることってお祝いするようなことなの??
なんか違う気がするけど。
+1
-3
-
374. 匿名 2022/12/01(木) 16:25:34
子供の習い事で知り合ったママ友
いつも素敵な服着て高級車で家もめちゃくちゃ豪邸
だったから勝手に旦那がエリートなんだと思ったら
旦那無職で本人も専業でお互いの実家が太かった
子供私立に入れてるらしいんだけど親の紹介なんだって
まじで心底羨ましい+8
-1
-
375. 匿名 2022/12/01(木) 16:27:11
>>290
うちそれだ。
身内が事故で亡くなってて、事故った時に軽だと危ないからって理由。
自分のお金で安い軽を買われるくらいならお金出すからちゃんとした車乗りなさいって免許とった時から車は新車で買ってもらってる。
ありがたい。+26
-0
-
376. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:57
結婚式のときに、有名な画家の原画をなんかの理事長から寄贈されてた。+4
-0
-
377. 匿名 2022/12/01(木) 16:39:54
>>374
お金あっても働かない親なんて嫌
子どもの教育に悪いじゃん+10
-2
-
378. 匿名 2022/12/01(木) 16:40:45
>>8
どういう場面で?+2
-0
-
379. 匿名 2022/12/01(木) 16:43:45
>>11
お金持ちじゃなくて平凡な家庭でもよくあると思うよ。普通に会社員の父親と普通に看護師等の母親で共働きなら。親がギャンブルしてたりとかなら無いに等しいけど+24
-0
-
380. 匿名 2022/12/01(木) 16:47:43
>>43
私はインスタで見たなそれww
+4
-0
-
381. 匿名 2022/12/01(木) 16:48:15
お散歩中に話す人たち
犬のリードやハーネスが1万以上するもの
餌の話してもただのトッピング用のフードが月数千円のサブスク
うんちバッグがベンツ(多分車買ったときにもらった)
犬のウェアがブランドもの
犬の散歩するときの服装がパタゴニアとかアディダスステラ、靴が3~5万のアウトドアブランド+3
-0
-
382. 匿名 2022/12/01(木) 16:53:57
>>374
うちの祖父母はお金あって、贔屓されてた叔父一家はそのお金に頼り切りで豪邸建てたり、見栄張った行動めちゃくちゃ多かったけど
祖父母の生前にほぼ使い込ませたせいで、いなくなってからはカツカツだからそういうの見てるとな…
数十億単位の資産家で保有資産をうまいこと運用できるレベルならいいかもしれないけど、現時点で本当に完全無職で贅沢してたらヤバくない?
実は投資家とか不動産運用してるとかじゃないの?+9
-0
-
383. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:30
>>68
ねぎ焼きにしてたべます!+4
-0
-
384. 匿名 2022/12/01(木) 16:59:30
>>5
プラスの数にびっくりした
+21
-2
-
385. 匿名 2022/12/01(木) 17:17:21
>>374
稀だと思う
旦那さんが事情があって会社を辞めて一時的に休んでいるだけでは?
実家を継いだり起業の準備をしているのかも+6
-0
-
386. 匿名 2022/12/01(木) 17:28:58
>>10
チキンカレーも美味しいよね+9
-0
-
387. 匿名 2022/12/01(木) 17:33:37
>>10
関西はカレーも肉じゃがも牛だよー+5
-0
-
388. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:17
>>297
うちも、実家関西だけど牛以外のカレー小さい頃から家で食べたことないな+2
-1
-
389. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:17
>>51
だよね!+4
-0
-
390. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:57
>>382
横だけど普通に考えてそうだよね
てか相手のママ友は本当に無職って旦那の事言ったのかな??流石にこの人の思い込みな気がするわ+9
-0
-
391. 匿名 2022/12/01(木) 17:43:47
大学で一緒になった地方の開業医の娘、漫画に出てくるようなエピソードが満載だったよ。
・地元では誰もが知ってる有名人
←多分本当。実際ある日東京の街中を一緒に歩いてる時に同郷だという人からいきなり◯病院のお嬢さんですよね?と話しかけれてた
・地元に住んでた時から買い物はママと新幹線で東京に行き、銀座で買う
・親が有名日本人デザイナーと知り合いでコレクションに呼ばれるし、わざわざお嬢様に着て欲しいと服をプレゼントされる
・代々地元に住んでるくせにセレブ仲間としか交わらなかったため、地元の幼稚園に入学した時方言がわからなくて他の子と会話できなかった+10
-0
-
392. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:39
旦那さんのボーナス聞いた時、その時はまだ、19辺りだから気にしなかったけど、今ふと思ったらすご!って+1
-0
-
393. 匿名 2022/12/01(木) 17:55:59
>>236
でも、本当のことじゃん
この場合は、代々続いている名家という意味でしょう?
厳しく躾けられるよ+4
-1
-
394. 匿名 2022/12/01(木) 18:04:10
>>305
旦那の家では捨ててたんだよ。
だから青い所=捨てる所みたいな。
海老フライのしっぽを食べるか食べないかの違いなんじゃないかなぁ?+4
-0
-
395. 匿名 2022/12/01(木) 18:08:39
>>4
よこ
大学時代の男の友人の話なんだけど
ファミレスでフランス料理でもないのにお皿に残ったハンバーグのソースとかをパンで拭き取るように綺麗に付けて食べていた。
もうお皿は洗ったかのようにピッカピッカで。
綺麗でしょ?と自慢顔だったけど
結構、引いた....
+4
-14
-
396. 匿名 2022/12/01(木) 18:11:20
>>395
追記
スープもサラダのお皿も全部パンで拭き取って食べたので全てのお皿がピッカピッカになっていたよ+4
-2
-
397. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:38
プラチナカードを普通に所持している+4
-0
-
398. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:12
家にお手伝いさんいた。
「自営業で両親共働きだから〜」って言ってたけど、うちも自営業だけどいないよ。+7
-0
-
399. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:37
>>11
今まで乗ってきた車3台、全部親が買ってくれました。3台目は結婚する時に記念に買ってもらいました。+2
-0
-
400. 匿名 2022/12/01(木) 18:37:43
雑誌のノベルティをすぐ捨ててるのを見たとき+0
-0
-
401. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:15
>>3
農薬をいっぱい使っているから食べない物だと思ってた。
うちで母が育てたネギは無農薬だから食べてる。+10
-2
-
402. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:22
親が大学の費用だけでなく更に寄付金も高額積んでた時+7
-1
-
403. 匿名 2022/12/01(木) 18:41:32
>>401
そうだよね
ネギは虫めっちゃつくからお店に出すのは強めに農薬撒かないとダメだと農家の親戚に聞いた+7
-1
-
404. 匿名 2022/12/01(木) 18:45:43
>>403
ごめんね、間違えてマイナス押しちゃったけど私もそう聞いてる。
緑の所食べるときはめちゃめちゃ洗ってるよ!
美味しいよね。+9
-1
-
405. 匿名 2022/12/01(木) 18:46:20
有料ゴミ袋がスカスカの状態でゴミに出してた。+5
-0
-
406. 匿名 2022/12/01(木) 18:46:39
まんべんなくお金かけてる人
家も大きめ、車もある程度のランクの車種が数台、服装も身綺麗にしてて、肌も髪もツヤがあって
いい食材や教育にサラリとお金が出せる
何より話してて穏やか
全体的に余裕を感じる人は、お金があるんだなと思う+16
-1
-
407. 匿名 2022/12/01(木) 18:53:38
>>3
青いところを食べるという発想がなかった…
関係あるか分からないけど関東出身です。+14
-2
-
408. 匿名 2022/12/01(木) 18:54:11
AMEXゴールドカード持ってた
学生だから家族カードだろうけど、つまり親が金持ちってことだよね?
+2
-1
-
409. 匿名 2022/12/01(木) 18:55:26
>>1
すぐ物を置き忘れる人。しょっちゅう「あれがない」ってまた同じの買ってる。。
物に執着ない人いるよね?+6
-1
-
410. 匿名 2022/12/01(木) 18:56:43
>>10
牛肉でも外国の安い肉の場合もあるじゃん+2
-2
-
411. 匿名 2022/12/01(木) 19:17:17
>>14
うちグランドピアノあるけど金持ち認定されるほどの金持ちじゃないぞ。+9
-1
-
412. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:10
>>378
内容無いんだから突っ込んで聞いちゃダメな人だよ
スルースルー+2
-1
-
413. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:51
長者番付にのってた+5
-0
-
414. 匿名 2022/12/01(木) 19:35:45
>>11
昔雑誌に載ってた富裕層のお嬢様、二十歳になった記念に(免許まだなのに!)フェラーリ買って貰ったって書いてたよ。
フェラーリなら運転手つきということもないだろうに。+7
-0
-
415. 匿名 2022/12/01(木) 19:39:56
都内実家住みの友人。学校卒業してからほぼずっと非正規のパート勤務で、フルタイムでもないのに、しょっちゅう旅行行ったり、買い物したりしてる。
実家にいるおじいちゃんがアパート経営?してるみたいな話も聞いたことあるから、お嬢なんだなと思った。+3
-0
-
416. 匿名 2022/12/01(木) 19:40:11
>>85
こういうことを言う人って一定数いるよね。本当の金持ちはユニクロ着るとか、本当の金持ちは同じ車を長く乗るとか。
そもそも本当の金持ちってなに?あなたの中での定義だけでも教えてほしい。+9
-2
-
417. 匿名 2022/12/01(木) 19:40:44
>>3
煮卵作るときに、油でさっと炒めてつけだれに一緒に入れておくと美味しいのにな+7
-0
-
418. 匿名 2022/12/01(木) 19:48:46
>>416
横だけど、成金系じゃなくて、代々地主とか戦前からのお金持ち(元華族、士族、豪商)の話だと思う。
実際に、そんなに必死に働いてはいないが、膨大な土地もってていざという時の相続税がえげつないから、普段質素というのはあるある。
あと祖先から継いだ資産を自分の代で食い潰してはいけないみたいな感覚あるから、そういう家庭はほんと教育費以外は質素なことが多い。+12
-1
-
419. 匿名 2022/12/01(木) 19:51:45
>>171
すごい風邪予防になるって聞いたことあるよ!+5
-0
-
420. 匿名 2022/12/01(木) 19:57:35
>>14
分かる。
グランドピアノって床も強化?しないといけないよね。もちろん広さもいるしガチセレブのイメージ。+9
-0
-
421. 匿名 2022/12/01(木) 19:58:55
>>11
車屋勤務ですが高校卒業したてのお子さんに親御さんが車を買うケースは多いです。
「大学費用より車買ってあげるほうが安いし私にはこれくらいしか出来ないからね!」とおっしゃる親御さんがいましたが、なるほど素敵と思いました…+5
-1
-
422. 匿名 2022/12/01(木) 20:01:02
頻繁にクリーニングを利用しているとこ。+3
-0
-
423. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:12
ハワイのコンドミニアム所有+3
-0
-
424. 匿名 2022/12/01(木) 20:09:39
>>297
豚バラで作るとおいしいから1度やってみてほしいな!+5
-0
-
425. 匿名 2022/12/01(木) 20:14:39
>>33
あんま言えないけど、生活保護も飼ってるよ
+4
-0
-
426. 匿名 2022/12/01(木) 20:16:50
>>54
都内の庶民だけど植木屋さんは来るよ。結構大きい木とかあるし。+4
-0
-
427. 匿名 2022/12/01(木) 20:23:04
>>127
それでもハイブランドのTシャツだよ。
スティーブジョブズだっていつも同じ服だったけど
100枚単位で同じもの買ってたらしいし。
ちなみにイッセイミヤケね。+7
-0
-
428. 匿名 2022/12/01(木) 20:26:18
>>1
DAISOのこと言ったこともないしどんな所かも知らないと言っていた時。
その後、ガチのレベルでお嬢様だと知った。+5
-0
-
429. 匿名 2022/12/01(木) 20:32:47
>>11
羨ましかった!
しかも軽は危険だから普通車を与えられてるんだよねw
ガチの金持ちはドイツ車
あと、地方のアラフォーでAT限定は笑われる時代だったのもあってATは危険!MT車じゃないとダメって親も一定数いた
車がないと通勤まず無理だからディーラーでローンではなくて、親が一括で買って親にローン返済してる子も結構いたな
ほとんどの子は最初の一台だけで維持の大変さを勉強して次の車は自分で軽自動車を買ってたけど、2台目3台目も親に買ってもらってる人が羨ましい+5
-0
-
430. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:35
>>81
毎年ヨーロッパに家族で行ってる子は余裕あるんだなって思ってた+3
-0
-
431. 匿名 2022/12/01(木) 20:43:10
息子は海外に行っちゃったー、って寂しそうに言葉を濁しながら言ってた先輩
実は息子さんバレエ留学した後、海外のバレエ団に入ってた+7
-0
-
432. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:07
>>242
言葉足らずでごめんなさい
そのマウント女のことをバカ女、と思いました+2
-0
-
433. 匿名 2022/12/01(木) 20:59:26
>>261
ほんまに代々ずっとお金持ちのかたはそうだよね。買い物やお金使うってことに固執してなくて、欲しいものがたくさんある!とか、お金を使いたいってそんなに思ってない印象。+8
-0
-
434. 匿名 2022/12/01(木) 21:00:40
>>9
バイトはない
大学の時も学生の本分は勉強だからと言われて ボランティアとかはしてた+5
-0
-
435. 匿名 2022/12/01(木) 21:01:41
>>409
多分そう言う人は貧乏だと思う+2
-1
-
436. 匿名 2022/12/01(木) 21:07:02
>>47
ユニクロ買ったことない。とかいるよね+1
-0
-
437. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:19
>>21
だね。肉じゃがも牛肉!
必ず和牛で作るから、我が家ではカレーと肉じゃがは節約レシピに該当しない。+7
-0
-
438. 匿名 2022/12/01(木) 21:11:45
>>1
裕福に豊かに育った方は
食べ物粗末にはしないよ
あなたの書いてる方は、お里が知れるって思われるのよ+5
-1
-
439. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:19
>>215
先週、牛肉のグリルっていうのを買ってみたんだけどおいしくてビックリした!
100gだけだよ。だから金持ちじゃない。+1
-0
-
440. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:01
>>66
あの奥様綺麗で好きなんだが。。だとしたらびっくり+3
-0
-
441. 匿名 2022/12/01(木) 21:21:59
>>421
スゴイね。
車が必須アイテムの土地柄?
+1
-0
-
442. 匿名 2022/12/01(木) 21:28:36
スニーカーがヴィトンの人とかかな
バッグとか小物以外がハイブランドだと金持ちって思う+1
-0
-
443. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:46
山手線のターミナル駅に住んでるって知った時+2
-0
-
444. 匿名 2022/12/01(木) 21:38:44
>>371
桜井玲香は一人っ子だからあるあると思うよ。
都内住みだけどけっこう多いよ。
+1
-3
-
445. 匿名 2022/12/01(木) 21:41:57
>>269
全然興味ないけど勢いに負けて作ってしまいそう。+10
-0
-
446. 匿名 2022/12/01(木) 21:42:35
>>3
ネギは虫がつきやすく農薬大量に使ってると聞いてる。だから余計やめたほうが。
生まれも育ちも東京なので元々捨ててるっていうのもあるけどね。
+7
-0
-
447. 匿名 2022/12/01(木) 21:43:53
>>44
だいたいまとめてローン組むんだよ+4
-0
-
448. 匿名 2022/12/01(木) 21:45:06
>>435
生まれが貧乏じゃないんだと思う。貧乏育ちの人って今現在お金あっても基本結構ガツガツしてるというか、他人に何かあげたりしてあげたりを嫌がる人多い気がする。+7
-0
-
449. 匿名 2022/12/01(木) 21:45:25
住み込みのお手伝いさん、専用ドライバーさんがいたとき、衝撃的だった。+4
-0
-
450. 匿名 2022/12/01(木) 21:46:21
児童手当の額が違うと気づいてしまった。+2
-0
-
451. 匿名 2022/12/01(木) 21:50:13
>>215
RF1のブッフェがあったら行ってみたいな。いつもは100g400円以下のサラダしか買えないけど、900円近いサラダを思いっきり食べたいな。+2
-0
-
452. 匿名 2022/12/01(木) 21:51:05
>>10
関東だけどいつも牛だよ
豚肉すきじゃないのよ+2
-0
-
453. 匿名 2022/12/01(木) 21:52:14
>>417
あなたは料理スレにいてほしい。+3
-1
-
454. 匿名 2022/12/01(木) 21:54:21
>>45
本当のお金持ちってなんなの?(笑)偽物のお金持ちがいるの?
お金が平均より沢山あるならお金持ちでしょ+1
-5
-
455. 匿名 2022/12/01(木) 21:55:18
>>366
そもそもカレーは油の塊。美味しいとは思わない。+0
-1
-
456. 匿名 2022/12/01(木) 21:58:48
>>88
年収2000万近くあるけど無金利の時にローンで買ったよー?金利かからないならローンの方がいい。
会社やってるから現金は持てるだけ待っときたいからね。
本当に金なくてローンで買う人もいるだろうけど私みたいなのもいる。+2
-1
-
457. 匿名 2022/12/01(木) 22:01:03
>>20
私も。色々試したいから買うんだけどほとんど使わずにストックが増えてくw
最近やっと落ち着いて下地と粉だけは無駄がなくなったけどアイシャドウとリップは買ってしまうw+4
-0
-
458. 匿名 2022/12/01(木) 22:01:59
>>284
わたし逆に白いところダメなんだけど少数派なのかな?
らっきょも苦手なんだけど、白い部分らっきょの味に似てる気がして…+3
-0
-
459. 匿名 2022/12/01(木) 22:02:13
知り合いの男性の実家が都内のバキバキのお金持ち住むエリアに一軒家があるってわかった時。本人アメリカの大学院卒!
けど服は何年も着倒したファストファッションブランドだし、あんまり外食した事がないらしい。
家と教育にお金をかけてるから本当のお金待ち育ちなんだなって思うけど、
美味しくて高いご飯大好きだし、派手好きな私はこっち系のお金待ちには受け入れられないんだなと育ちの違いを感じました
+6
-0
-
460. 匿名 2022/12/01(木) 22:02:14
>>157
そもそも医者って金持ちいないよ。
ほんの一握りの人は稼いでるけどね。+1
-4
-
461. 匿名 2022/12/01(木) 22:03:43
お姉ちゃんがオーロラ観るのにハマって毎年海外行ってるって言ってた
あとバスタオル使ったことないって
バスローブなんだって+1
-0
-
462. 匿名 2022/12/01(木) 22:04:43
>>434
バイトもないし、就職もしてない。
大学卒業後はお稽古事。+1
-0
-
463. 匿名 2022/12/01(木) 22:04:52
>>47
女よりオカマの方が女らしい、みたいなものかな?
がんばる必要があるかないか。+2
-0
-
464. 匿名 2022/12/01(木) 22:05:43
>>71
裕福じゃなくても一般的な収入の家で車を買ってもらう事は珍しくないよって話しじゃない?田舎は車ないと仕事も何もかも出来ないし、親が買ってあげるのは割とあるあるだよ。新車とかじゃなくて中古車とか軽自動車とか安いやつね。
極端に貧乏か裕福かじゃなくて、なんだかんだ中間層が一番多いからね+6
-0
-
465. 匿名 2022/12/01(木) 22:06:11
>>3
愛知県出身だけど、青い部分が好きで、青い部分が長いのをなるべく選んで買ってる。
白い部分はおまけで仕方なく食べてる。+12
-0
-
466. 匿名 2022/12/01(木) 22:06:58
>>91
親戚にいる。
都心だから700坪もないけど地上3階建てでエレベーターがあってトイレは6畳くらいで全面代理石、リビングは60畳くらいあってそこら中に防犯カメラがあるし同じようにリビングにカメラの映像流れてるんだけどパチンコ屋とホテルとかの経営してた。+3
-0
-
467. 匿名 2022/12/01(木) 22:07:38
>>135
あの粘り全部洗い落としてたΣ(゚д゚;)+4
-0
-
468. 匿名 2022/12/01(木) 22:08:47
職場の男性、スイカを食べる時白いところのだいぶ上で食べるのやめてた
この日からブルジョアって呼ばれるようになった+0
-0
-
469. 匿名 2022/12/01(木) 22:09:43
>>40
容器にフィルム挟んで引っ張ればなくっつかずにフィルムだけ出せるよ。+4
-0
-
470. 匿名 2022/12/01(木) 22:11:16
>>34
何世帯も労働せずに生活できるのって世界でも名の知れた人たちだけだよ。そういう人たちを何て呼ぶのかは忘れたけどランキングとかもあるんだよね。
それでも労働してない人はほぼいない。
+3
-1
-
471. 匿名 2022/12/01(木) 22:13:45
>>47
それは余裕というかファッションに興味ない人ってだけに思う+6
-0
-
472. 匿名 2022/12/01(木) 22:15:18
飲みきれないし重いからって理由で、同じ値段なのに小さいサイズのペットボトルを買ってた職場の人
私なら同じ値段なら絶対多く入ってるの買う+1
-0
-
473. 匿名 2022/12/01(木) 22:17:24
>>271
35万の車ってどんなの?!
ごめん、バカにしてるわけじゃなくて興味本位で!+2
-0
-
474. 匿名 2022/12/01(木) 22:17:28
>>461
バスローブって優雅なイメージだけど、バスタオルで拭かずに着るってこと?
臭くなりそうな使い方だと思ってしまったw
お金持ちだからまた買えばよいんだろうけどね。+1
-0
-
475. 匿名 2022/12/01(木) 22:21:22
>>198
うちの玄関もっとでかい。
庭に池あって鯉も15匹くらい飼ってる。+0
-0
-
476. 匿名 2022/12/01(木) 22:23:31
>>417
角煮とかスペアリブとか、煮込み物に入れるとグッと美味しさ増すよね
そして煮汁を吸って柔らかくなったやつはご飯のお供になる
だからネギ買ったら青い部分を切り落としてジップロックに入れて冷凍してる+2
-0
-
477. 匿名 2022/12/01(木) 22:23:48
>>10
東京だけど、ビーフカレーしか食べたことがなかった。
大人になって豚肉や鶏肉のカレーを食べたら
あっさりしてすごく美味しくてびっくりした。
今ではビーフカレーよりチキンカレーやポークカレーが好き。+0
-0
-
478. 匿名 2022/12/01(木) 22:24:28
>>474
お風呂から出てすぐ着るためのものでしょ?
タオルで拭いてからわざわざバスローブ着る意味がわからない。+3
-0
-
479. 匿名 2022/12/01(木) 22:24:39
徒歩2分くらいのこども園にこどもを通わせてる。うちは保育園の部のほうだけど、幼稚園の部の方全員。
専業主婦で車が大きくてレクサスやら外車。おうちにおじゃましたらモデルハウスみたいに大きなお家…うちは共働きで小さなお家に住んでいてタントで送り迎えしてますよ。お友達は習い事もいろいろしていてうちとは違うなぁ…こどもにはお金も時間もかけられなくてごめんね。って悲しい泣
今年は私が下の子の育休中なので早くお迎えに行くとついつい感じてしまう泣+1
-0
-
480. 匿名 2022/12/01(木) 22:27:33
>>292
意味が全くわからない…
どういう事なの説明してー+5
-0
-
481. 匿名 2022/12/01(木) 22:29:58
>>44
これは微妙。
身内のドキュンファミリーはオーバーローンで家のローンで審査を通した金額から実際はいろいろケチって家の値段を安くして余らせて、(外構費というテイで)、そのあまりで新車を買ってたよ。
金持ちじゃなくてもやばいやつらもこの手口を使ってる。+0
-0
-
482. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:32
地方の郊外ですが、こども2人を私立に通わせて、引っ越ししてすぐに車を買い換えて、専業主婦の人がいる。
習い事は子供のやりたいと言うままに毎日日替わりでいろいろ送迎してる。
+1
-0
-
483. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:06
>>88
ローンで生き物飼うとか馬鹿の極みだわ+3
-0
-
484. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:22
>>274
そういう細かい事に気をつけられない人、嫌いー。+0
-1
-
485. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:23
>>165
うわあああああああ+3
-0
-
486. 匿名 2022/12/01(木) 22:38:00
>>80
虫カゴで飼ってるの?土とかいれるの?飼いたい。
でもたまご産んでもらうのはこまる+1
-0
-
487. 匿名 2022/12/01(木) 22:40:03
>>473
7~8年前だけど、19万の中古軽自動車なら見たことがある。
パッと見は普通だった。
どんなわけありなのかはわからない。
+0
-0
-
488. 匿名 2022/12/01(木) 22:41:33
>>474
タオルで拭いてからバスローブ着るひとなんている?+2
-1
-
489. 匿名 2022/12/01(木) 22:43:50
>>468
そういう食べ方をするのは、実家の畑で栽培している人もだよ。いつでも好きなだけ食べられるから。+1
-0
-
490. 匿名 2022/12/01(木) 22:47:19
>>14
えー、貧乏だけどグランドピアノあるよー。+1
-0
-
491. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:40
>>465
贅沢〜!+2
-0
-
492. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:48
>>473
中古のダイハツの軽
もう10年も乗ってるよ+2
-0
-
493. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:48
>>455
ヘルシーなスパイスカレーもあるよ!+2
-0
-
494. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:19
>>162
友人は30あっても足りないって言ってた。ちなみに医者の娘+1
-0
-
495. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:56
>>10
関西はカレーも肉じゃがも牛なんだよと夫に言われ15年、牛でしか作らなくなった。まあ美味しいけどしょっちゅう作るとガス代もかかりそう。+2
-0
-
496. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:15
>>490
グランドピアノと分数バイオリン3台フルサイズあるけど普通家庭だよ 私パートだし
ピアノは予備だから中古で安く買った
みんなまーるくタケモトピアノ〜+3
-0
-
497. 匿名 2022/12/01(木) 22:57:38
友達から紹介された男性に食事に誘われて、歩いて駅に着いたら電車乗ったことないから乗り方わからないし、人混みが苦手と言うのでタクシーで行くことにしたんだけど、めんどくさいから運転手呼ぶと言われた時。+0
-0
-
498. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:39
>>403
実家で農薬使わないで家庭菜園してるネギ、長ネギじゃない雑草みたいなやつだけど全然虫つかないよ
唐辛子にもつかないし、薬味って虫に強いんだなーって思ってたけど違うんだ+4
-0
-
499. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:54
>>331
長らく行ってないから、10%から12%に値上がりしてるとは知らなかった。ますます足が遠のくわ。+2
-0
-
500. 匿名 2022/12/01(木) 23:00:32
>>497
で、その後どうなったの? 何度か会った?(興味津々)+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4641コメント2023/02/03(金) 01:52
EXIT兼近大樹が号泣 道外していた時代の仕事仲間と生電話で「勘違いして、救ってると思ってた」
-
2563コメント2023/02/03(金) 01:52
スシロー「湯呑みペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」
-
2159コメント2023/02/03(金) 01:52
岸田首相、フィリピンに年間2千億円超支援表明へ
-
1690コメント2023/02/03(金) 01:47
政府、児童手当の所得制限撤廃へ
-
1317コメント2023/02/03(金) 01:51
デビュー当時のレベルが高過ぎる芸能人
-
1113コメント2023/02/03(金) 01:47
一番「うわっ!そんなバンドもあったね〜」と言わせた人が優勝Part4
-
908コメント2023/02/03(金) 01:50
“130万円の壁” 岸田総理「対応策検討する」
-
813コメント2023/02/03(金) 01:44
「ひろがるスカイ!プリキュア」男子&成人プリキュア登場!声優は村瀬歩&七瀬彩夏
-
751コメント2023/02/03(金) 01:52
15歳少女、出産した赤ちゃんを用水路に遺棄疑い 「死んでから捨てた」
-
749コメント2023/02/03(金) 01:44
スシロー迷惑動画問題 おでんツンツン男 “特定”進む状況に訴え「やめてやれよ。俺はわかる。こいつの気持ちが」
新着トピック
-
242コメント2023/02/03(金) 01:53
(ガルちゃんで、読んだことがあるのは自分だけかも)と思う小説。
-
354コメント2023/02/03(金) 01:53
ガルちゃんでマイナスを押したくなるコメント
-
14655コメント2023/02/03(金) 01:53
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
317コメント2023/02/03(金) 01:53
「ちびまる子ちゃん」で好きな話
-
564コメント2023/02/03(金) 01:53
子供の性別、2人続けて同性の場合3人目
-
534コメント2023/02/03(金) 01:53
広瀬すず、キンプリ永瀬廉主演ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』で“差別的セリフ”か、脚本家・北川悦吏子は過去にも『半分、青い。』で《女も腐るよ》で炎上
-
46787コメント2023/02/03(金) 01:52
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
2563コメント2023/02/03(金) 01:52
スシロー「湯呑みペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」
-
77コメント2023/02/03(金) 01:52
ホッとする画像!part2
-
610コメント2023/02/03(金) 01:52
EXIT・りんたろー。、涙ぐみながら相方・兼近大樹に思い「逃げ隠れせずに行動で見せていく」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する