ガールズちゃんねる

制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

261コメント2022/12/03(土) 00:08

  • 1. 匿名 2022/11/29(火) 21:26:49 

    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分 | 毎日新聞
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分 | 毎日新聞mainichi.jp

    勤務中の警察官も制服を着たままコンビニエンスストアで買い物できるようになります――。大分県警が29日から、こんな「規制緩和」をすることになった。その背景には、やはり「あの問題」の多発があった。【井土映美】


    県警によると、これまでも制服警官のコンビニ利用を厳格に禁止していたわけではなかったが、市民に「職務怠慢、公私混同ではないか」といった誤解を生まないように巡回中の買い物は控え、一度交番に戻って上着を羽織るなどして対応してきたという。

    こうした方針を転換させるきっかけになったのは、コンビニなどで万引き事件や特殊詐欺被害が多発しているからだった。(中略)このため「見せるパトロール」もかねて、制服姿の利用を認めることにした。コンビニやスーパー、ドラッグストアなどでの物品購入を想定している。購入品は飲食物や日用品、医薬品などに限り、たばこなどの嗜好(しこう)品の購入は認めないという。

    +258

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/29(火) 21:27:29 

    日本人って本当他人に厳しい

    +636

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/29(火) 21:27:35 

    セブンでバイトしてたけど、普通におにぎり(シーチキン)買ってたよ!

    +341

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/29(火) 21:27:55 

    いいよ、いいよ!いつもありがとうございます

    +531

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:35 

    抑止力にもなるし何もデメリットない

    +533

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:43 

    警察官には色んなお店に立ち寄ってもらいたい
    買い物しなくてもいいから

    +566

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:48 

    公務員の人がコンビニでアイス買ってたらクレーム来たって話もあったよね

    +271

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:58 

    不意に立ち寄る可能性ある方が市民としても安心しない?

    +306

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:02 

    警官がまさに立ち寄る店として、市民は安心するわ

    +294

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:02 

    警察仕事しろよ無能が多すぎなんだよ
    110もまともに対応できないクズばかり

    +3

    -123

  • 11. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:15 

    警察官来ると嬉しいけどなぁ~

    +210

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:15 

    営業の人とか勤務時間でも休んだり買い物しているのに、公務員にはうるさい人が多いよね。

    +239

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:30 

    >>7
    なんでわかるんだろう
    名札したまま行ったのかな?

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:33 

    学校も入っていいよ。パトロールな名目で。

    +171

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:47 

    だめな理由なんてない

    +106

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:55 

    交番が近くにあるスーパーは制服のおまわりさんが買い物してるよ
    ご飯をたべるんだから何も問題ないじゃん

    +191

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:55 

    むしろ何がいけないのかわからない

    +165

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:59 

    警官見ると動悸するからやめろや

    +3

    -54

  • 19. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:12 

    クソ警察官は消えればいいのに

    +1

    -60

  • 20. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:15 

    九州はやばい
    基地外しかおらんで
    通報しといた

    +3

    -36

  • 21. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:15 

    コンビニ行っても良いじゃない
    人間だもの

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:18 

    別に嗜好品もいいよ

    +124

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:22 

    >>18
    何かやらかしてそう。

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:23 

    近所のローソンでお巡りさんがご飯買ってるとこ見た事あるよ。
    別に良くない?
    お巡りさんだって人間だよ。

    +136

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:26 

    >>13
    多分車に○○市役所って書いてあるから?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:31 

    区役所や消防もそうだけど、休憩時間に何して何を買おうが自由なのにね。
    制服で買い物来てくれるのは、犯罪抑止に繋がって良いと思う。
    何を買ってたとか言うのはゲスだけど。

    +108

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:50 

    警察とか公務員にはやたら上から目線で厳しい人いるよね
    会社員や店員だって昼休みはコンビニやスーパーでご飯買うのにさ

    +97

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:52 

    なんか後付け感がある

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:58 

    >>10
    おまわりさ~ん、こいつでーす。

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:03 

    海外では抑止にもなるからってパトロール中の買い物が許されてるよね

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:29 

    >>6
    それが意外と安心感につながるケースもあるんじゃないかなぁと思うよ

    +81

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:59 

    反対派は何が嫌なのかな?
    理由が分からん

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:09 

    悪いことしてなくても警察がいるとドキドキするし、抑止力があって良いことだと思う!

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:20 

    これの何がいけないのかが全然分からない
    日本以外の国ではどこでも当たり前の光景なのに

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:26 

    日本人の悪い癖だね。

    警官が制服で買いものしちゃダメな論理的な根拠あるの?

    根拠の無い思い込みでダメって言ってる無能がホントに山ほど日本にはいる。

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:45 

    >>2
    日本人の悪いところよ
    もっと寛容になりなさいと声を大にして言いたい

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:46 

    >>10
    お巡りさん!
    あの人です!
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:48 

    店側どけど、突然ザザザ!!って駐車場にパトカー入ってきて「何事か?!」ってビビったことはある(笑)
    普通に世間話と買い物してったよ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:50 

    >>1
    むしろダメな意味がわからんが

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:00 

    >>7
    あったね〜
    しかもお昼の休憩時間中

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:14 

    >>2
    外国人には甘い

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:41 

    >>37
    みんなでコッチ見てる!!
    この画像圧力すごいな(笑)

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:49 

    >>14
    本物ならいいけどヤバい奴が潜り込みやすくもなるね

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:49 

    アメリカの警官はコーヒーショップに気軽に寄るのは当たり前なのにね。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:53 

    警察や消防や役所関係の人は行っちゃダメなんてないから
    どんどんコンビニとか行って欲しい
    こんなことにクレーム出す人の神経が理解できない

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:56 

    交番があったから、「お先にどうぞ」ってパッシングしたらぜんっぜん渡らず。
    警察に道を譲ってもダメなのか。。。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:20 

    人間だもの

    食べ物や飲み物くらい堂々と買っていいんだよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:24 

    >>1
    アメリカとか海外では普通に勤務中にコーヒー買ったりしてるのにね
    でも逆にそういう時(リラックス・油断してる時)に襲われたりする事もあるってこの前テレビでアメリカの現役日本人警官が言ってた

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:30 

    >>10
    自分で対処できない案件だから110番したんでしょ?棚上げヤバない?笑

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:30 

    >>12
    営業も、本社にクレーム入れるバカいるよ。コンビニの駐車場で昼ごはん食べてるって。

    子供の頃、センセーこの人ここでコレしてまーす。みたいな小学生居たけど、大人になっても変わらないんだろうね。
    クレーム内容も、だからなんですか?だしw

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:37 

    テイクアウトもしてる飲食店で働いてるけど、電話注文受けた時に「警察官ですが制服で受け取りに行ってもいいですか?」って聞かれてなんでわざわざそんな事聞くんだろう‥って不思議だったんだけど、色々言う人がいるからなんだね😅

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:40 

    >>33
    多分普段見かけないからドキドキするんだよね
    漫画だけど両さんみたいに事件が無くてもどこにでも現れたら怖いとかドキドキするとか無くなるかも

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:49 

    包丁で刺されればいいのに🔪

    +0

    -8

  • 54. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:58 

    一番の悪は警官ではなく政治家
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:09 

    関東だけど普通に警察官がコンビニでお昼のお弁当を買ってるし、なんなら普通のスーパーでもお弁当を買ってる
    まあ一瞬びっくりするけど事件じゃなくて買い出しなんだって見たらわかるし

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:16 

    クソ警察官は死ねばいい

    +0

    -13

  • 57. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:31 

    たまに、コンビニでお巡りさんがお買い物してる時
    見慣れないからか、ビックリはするけど
    慣れれば何ともない

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:34 

    >>18
    普通に生きてたら警察は本来味方だよ。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:55 

    >>14
    大学の先輩が警察官になったからパトロールの時にでも寄ってくださいよと言ったら制服姿では入ってはいけないことになってるって言ってた
    10年くらい前の話だから今はどうなのか知らないけど
    大学の自治がどうとかという話だったような

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/29(火) 21:36:10 

    >>3
    もっとましなもの食べてほしいわ
    ろくなのしかないから仕方ないけど

    +5

    -22

  • 61. 匿名 2022/11/29(火) 21:37:37 

    警察署の隣が弁当屋さんなんだけど夜に買いに来てるよ
    近くに他の店舗もあるんだけど、なんとなくそこに行ってしまう
    なんとなく安心感がある
    もっと制服でうろうろしてほしい

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:00 

    警察官をはじめとした制服姿の公務員に過剰反応するのって左巻きと犯罪者の連中だよね
    やましいことがあるからこういうことでヒステリーおこすのよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:03 

    警察官は消えればいいのに

    +0

    -10

  • 64. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:16 

    こないだ警察官の転勤で単身赴任になった場合「手当は出すな、税金だから」みたいに言ってる人いたわ。
    なんでもかんでも公務員は自分が養ってやってると勘違いしてる人多いよな。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:45 

    警察マジで嫌いやわー
    消えればいいのにのに

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:04 

    うちスーパーだけど、毎日パトロールも兼ねて警察官の方がお弁当買いにくる
    もちろん制服だけど、文句いったりするお客さんは見たことないなぃ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:07 

    逆になんでダメなの?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:41 

    >>1
    ウチの界隈は普通に利用してるけど

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:42 

    バイトしてたときに
    夜中に買いにきはったことはあったから
    普通に良いんじゃない
    何か変わり事はないですか?って聞いてきた
    逆に防犯カメラ確認で、私服警官も来たことあってそれは全く分からなかった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:44 

    >>30
    オーストラリアで夜ハンバーガー食べてたら警察官2人普通に制服のまま来たよー。日本の警察官は上羽織ったりしないと色々言われるもんな。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:57 

    >>1
    >>1
    これは良い

    でも、大分は未解決事件が多い

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:17 

    >>32
    公務員がやる事なす事気に入らない層の人よ。アレな人。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:18 

    >>48
    ドーナツ屋は来てもらうために無料にしてたりするらしい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:22 

    >>59
    警察官立寄所のプレートかステッカーがあれば巡回&買物に寄ってくれるよ。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:25 

    こういうのは防犯のため制服私服を問わず公務員が立ち寄ることもありますってお店側が貼り紙すればすむことだよ。
    万引き被害にも効果が出るからぜひそういうのを導入するといい。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:25 

    >>56
    どうした?警察に捕まったことでもあるの?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:33 

    20年前大学生の頃にバイトしてたコンビニで制服のお巡りさんが巡回のついでに普通に買い物もしてたけど
    しかも私ナンパされて付き合ってたよw

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:36 

    うちの妹は警察職員だけど、自家用車を少しだけ傷付けて大した事ないから修理出さずにいたら、市民から警察職員が整備不良車両に乗ってると通報されたらしい。
    公務員を目の敵にする市民多すぎ

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:12 

    >>72
    警察だったら交通違反の逆恨みかもね
    なんで俺だけ私だけ取り締られたの、みたいな

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:28 

    >>73
    無料は嘘だよ。
    賄賂になるから、ちゃんと購入してるね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/29(火) 21:42:07 

    >>43
    警察官の制服着てパトカー用意してまではこないでしょ笑

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/29(火) 21:42:14 

    >>74
    説明が足りなかった
    制服姿で大学構内には入れないという意味

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/29(火) 21:42:34 

    >>2
    お巡りさんだって、お弁当買うだろうし
    その場に警官の人がいてお弁当買っていても「お疲れ様」としか思わん
    以前、真夏に水分補給のために何か飲んでいるのも
    イチャモンつけられてなかった?なんのお仕事か忘れてしまったけど

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/29(火) 21:42:56 

    >>18
    何かやましい事でもあるの?

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/29(火) 21:43:35 

    >>2
    警官が制服のまま休憩してる動画アップして批判してる人いた
    呆れたよ

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/29(火) 21:43:40 

    警官は制服ならバスも電車もOK 無料ということ私服でも手帳見せたらOK遠慮せずどしどしいろんな所に行って下さい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/29(火) 21:43:47 

    >>41
    コンビニ店員が日本人だと偉そうに色々言ってくるのに
    外国人のフリすると何も言わないらしいからね

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:02 

    >>10
    自宅警備員さん?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:10 

    すき家みたいに夜中に襲われやすい所は警察官だけじゃなく、中山きんにくんみたいなムキムキは割引きとかすれば良いかもね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:25 

    これまではいちいち着替えてたの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:07 

    >>6
    ほんとこれ

    一部のアホから、怖い、物騒なことでもあったのか驚くといった市民の声がーとかなりそう

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:14 

    >>37
    この画像なに?
    ブサメガネ率高いけど撮り鉄の集まり?

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:15 

    別にいいじゃん。食事やおやつくらい買わせてあげなよ。何が悪いかわからない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:16 

    >>30
    店も防犯目的でウェルカムだから警官はコーヒー無料サービスのレストランとかあるしね

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:47 

    >>10
    凄っw
    もろ漫画のクズキャラのセリフじゃんwww

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:01 

    警察官の方々が制服で買い物したらだめな理由が重いつかない。
    むしろ犯罪の抑止になっていいと思うけど

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:06 

    アメリカとか、寧ろ制服警官ウェルカムだよね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:12 

    >>22
    ねー。
    嗜好品でダメって言われそうなのって、タバコ、酒、雑誌、コンドーム、化粧品、生理用品、、、かな??

    何買ってるか見ないよね。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:16 

    >>3
    シーチキン入りなんてあるの!?見たことない!
    ツナじゃなくて?

    +3

    -26

  • 100. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:45 

    同じ発想で物陰に隠れてネズミ捕りするより、パトカーで流してくれたほうが余程みんなお利口さんな運転するからそれもよろしく。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:50 

    >>76
    警察は高圧的やから嫌いやわー
    あと稀に一般人に陰湿な嫌がらせをするらしい
    消えればいいのに

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:59 

    カナダの警察官はスタバも飲めます
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:11 

    >>99
    疲れるって言われない?

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:22 

    スーパーの店員さんも休憩中ですっていうプレートつけてるの見たことある
    弁当持ってたらああ遅いお昼なんだって普通に察するけどやっぱり同じように文句言う人がいるんだろうな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:48 

    クソ警察官は包丁で刺されればいいのに

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:55 

    >>101
    その一般人も自称だしなぁ。普段から高圧的になんかされないよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:05 

    アメリカとか普通に警官におごったりするよ。ご苦労様って。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:32 

    別にいいと思うけど小さい人からすると許せないんでしょうね!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:48 

    全然オッケーだけど自分が店員さんだったら手が震えそう…

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:55 

    たまに警察官いてビビるよ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:02 

    >>16
    うちの近くのスーパーは、毎回割引の弁当片手にレジに行く警察二人組が微笑ましい。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:07 

    >>101
    善良な市民だけど高圧的にされたことないよ
    あなた何をしたのよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:24 

    むしろ警察官がいたら都合悪い人こそ来てもらわなくていい

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:41 

    >>1
    ヤベー!逃げろ!w

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:07 

    >>79
    他の奴もしてんじゃん!みたいなね。小学生か

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:37 

    警官自体の犯罪件数は
    年々増加。

    万引きの例もあるし。

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:39 

    >>99
    ?????

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:49 

    >>104
    「休」ってバッチ付けてバッグ持ってる店員さんにも普通に「ちょっと…」とか話しかけて商品の場所を聞くオバサンを見るとイラッとしてしまう。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:54 

    >>7
    警察以外は叩かれるよね
    公務員に親でも殺されたの?って思うくらい厳しい

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:02 

    両さん式な。
    防犯に役立って良いと思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:17 

    >>5
    何の抑止力

    +0

    -21

  • 122. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:23 

    >>83
    消防士さんかバスの運転手さんだった気がする

    そういうクレームつけるの、おっさん、おばはんのイメージ
    若い人がするかなあ
    頭おかしい

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:24 

    こんにちは!ってご挨拶する小さい子に笑顔で優しく挨拶をかえすお巡りさんって素敵です!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:46 

    >>1
    わたしが店員だったら制服警察官のレジ打ちとか悪いことしてなくても無駄に緊張してちょっと手が震えそう。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2022/11/29(火) 21:53:12 

    >>78
    だから何?って感じだね笑笑
    世の中には想像をはるかに超えてくるクレーマーが存在する

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:23 

    張り込みのときのアンパンと牛乳はどこで買ってたんだ?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:24 

    >>64
    大した額収めてないのにね
    ZOZOの前澤氏が口出すならまだ分かるけども

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:36 

    >>118
    店員さんは頭の回転早く客さんの為ならなんでも臨機応変に対応してくれるスーパーマンだと思っている人間(主に老人)っているよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:40 

    >>80
    昔の話だったのかな
    NYの治安の悪い所とか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/29(火) 21:55:11 

    >>90
    上着を羽織ったりして行ってたんじゃないかな。上着を持ち歩いてなかったら取りに戻ったりもしたんじゃない?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/29(火) 21:55:45 

    >>1
    逆にダメなんて発想浮かばなかった
    信じられない人がいるもんだね、世の中

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:10 

    警察はキチガイに包丁で刺されればいいのに🔪
    ウヒャヒャヒャヒャ

    +0

    -7

  • 133. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:20 

    >>99
    あるよ

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:48 

    >>99
    味は一緒だからいいんじゃん

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:59 

    >>120
    警察はクソ
    キチガイに殺されればいいのに

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2022/11/29(火) 21:57:14 

    逆に何でダメなのかわからない。
    お昼ご飯だって買うだろうし。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/29(火) 21:57:37 

    >>99
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/29(火) 21:57:38 

    >>106
    警察はキチガイに殺されればいいのに

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:08 

    >>12
    うちの近所のスーパーも警察官が制服でお弁当買ってるよ。 ちなみにスーパーの目の前に交番。 私はとっても嬉しいけどね。こんにちは〜いつもご苦労さまです〜とか声かけしてるよ

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:09 

    弁当屋で働いてたけど普通に来てたよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:24 

    >>112
    フェミサイド

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:28 

    >>20
    日韓トンネル…麻生太郎

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:34 

    >>100
    いつもそれ言う人いるけど万引きGメンにも同じ事言うの?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:52 

    うちの会社の社員証をつけた社員がビルの外の芝生になってるところでランチしてたら、「女があぐらをかいて座るなんてあんたらどういう教育してるんだ!」ってジジイから電話受けたことある。「当社ではあぐらをかいて芝生に座ることは問題とは思いません」って言ってやったけど。
    芝生の上で正座しろと?!
    アタオカな人はどこにでもいる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/29(火) 21:59:09 

    >>138
    通報しました

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/29(火) 21:59:42 

    >>83
    近くのドラッグストアでさえ、スタッフが熱中症対策のために水分を補給することがあります。ってプラカードあるよ。
    文句つけた客がいたんだろうね。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:32 

    >>129
    相当前の話だね。
    ダンキンドーナツで警官は無料になるのか、タダほど高いものはない - ネットロアをめぐる冒険
    ダンキンドーナツで警官は無料になるのか、タダほど高いものはない - ネットロアをめぐる冒険www.netlorechase.net

    消防車がうどん屋にとまっていた話に関連して、ダンキンドーナツとアメリカの警察の話が話題になっていました。 ちなみにアメリカの「ダンキンドーナツ」というドーナツ屋チェーンでは、制服で来店した警察官はドーナツ無料という経営戦略を取っていて、それが店内及び周辺地域のの犯罪抑止に繋がっています。


    ドーナツに限らず、警官に対して防犯上の名目でコーヒーなどを無償提供する習慣は古くからあるが、店との癒着や経営上の問題から遅くとも1960年代からは禁止される傾向にあり、公式的には行えないようである。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:45 

    >>116
    職務中に?んなわけないだろ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/29(火) 22:01:30 

    >>119
    間違ってプラス付けてしまったけど警察も十分叩かれてるぞ?

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/29(火) 22:01:48 

    そういえば昔、郵便局とか店とかの入り口に
    警察官立ち寄り所って看板あったな、でも警察官にあったこと無かった

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:13 

    >>3
    この間ローソンの駐車場に停まったら同じタイミングで隣にパトカー停まって何も思い当たる節はないけど少しドキドキした。
    中からお巡りさん2人出てきて普通に店でお昼ご飯買っていたよ。
    そのローソンの隣の隣が交番。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:17 

    >>126
    確かに笑

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:28 

    >>2
    日本の同調圧力にうんざりしてる割に悪い意味で日本人的(島国根性)な人多過ぎよね
    生き難いってどの口が言うんだか

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/29(火) 22:03:06 

    大阪だけど、隣がコンビニの警察官の方がよくお買い物してるの見る
    夜騒がしいところだから安心できる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/29(火) 22:03:38 

    >>132
    警察には何言ってもいいと思ってる?
    返り討ち似合うよお前なんか。キチガイってお前の事やろ?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/29(火) 22:03:40 

    >>119
    教員なんか息吸っただけで叩かれる勢いだよね

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/29(火) 22:05:17 

    >>25
    最近購入した車
    表示はマグネット式にしました

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:01 

    >>146
    似たような感じで「このトイレは従業員も利用します」みたいにわざわざ書かれたところあるよね…文句言う人的には何が問題なんだろ?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/29(火) 22:07:48 

    >>147
    ソースとしては弱いね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/29(火) 22:08:35 

    >>155
    低脳害児は黙ってろ

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/29(火) 22:09:47 

    >>126
    相棒アンパン&牛乳セット
    西武警察アンパン&牛乳セット
    コンビニでやんないかな?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/29(火) 22:10:19 

    制服のままお昼にどこかお店に入って食事してても良いよ
    その方がその地域の様子も知れて、安全面に繋がる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/29(火) 22:10:39 

    >>83
    自販機で飲み物を購入してたら苦情って公務員あるあるだよ
    真夏でも

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:32 

    >>43
    学校の入口で学校関係者に警察手帳を確認するでしょ。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:50 

    >>143
    は?パトカー走ってるとまずい人?交通ルールは守りましょうね~

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:22 

    前も別トピに書いたけど、近所に警察署あってしょっちゅう勤務中の警察官が買い物に来てた。
    店長喜んでたよ、買い物もしてもらえてついでに見回り効果もあって最高だみたいな。
    やっぱ警察官いるとピリッとするしね、店側としては本当ありがたい。
    お客さんだって何もない善良な市民なら警察官いても何の問題もないでしょ、何なら警察官見かけた子供なんか喜んでたわ。
    一部の煩いクレーマーに屈せずどんどんやって欲しいわ、大体いちいち上着や着替えしてたら緊急の有事の時に素早く動けないし本末転倒だよ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:45 

    勤務中なの?
    休憩時間ならわかるけど…

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:48 

    >>2
    ホントだよね、ゾットするわ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/29(火) 22:13:37 

    >>2
    不寛容社会だよね
    救急隊が水分補給してただけでクレーム入れる人いるし

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/29(火) 22:13:41 

    警察や教員や消防や自衛隊や公務員、あとはサービス業全般に対して、常にニコニコしてひたすら奉仕しろみたいな考えの人が一定数いるみたいだよね
    自分も仕事していたら人間には休憩も昼休みも必要だってわかりそうなものだけど

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/29(火) 22:15:45 

    アメリカのドラマで警察がコーヒーやドーナツ買ってるシーンみたいな感じ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/29(火) 22:16:03 

    アメリカの警察はダンキンドーナツが無料
    制服着てドーナツ食べてるよ
    日本も買い物くらい寛容にならないとね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/29(火) 22:18:35 

    コンビニで夜勤のバイトしてた時交番の警察官が数時間ごとに街中のパトロール回ってくれていて、お店の中まで来て変わった事なかったですか?と声を掛けてくれながらも買い物を多少する時もあったけど腹立つなんて感情持った事ないや
    むしろ制服を着た警察官が立ち寄ってくれると犯罪の抑止になるし安心出来るからとても有り難かった

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/29(火) 22:21:27 

    >>1
    これ指摘する人ってどういう職場で働いてるのか不思議に思う。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/29(火) 22:25:15 

    良い

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/29(火) 22:25:59 

    パート先のコンビニの常連になってくれてるよ
    腰回りにいろいろ下げてる物見て重そうだなぁって思ってるw
    不快に思う人は何かやましいことでもあるんだろうね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/29(火) 22:27:30 

    >>167
    外回り時の水分補給くらいさせてあげてよ
    自分の給料で買ってるんだから

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/29(火) 22:27:35 

    自衛官もコンビニとか道の駅に寄ると通報してくる人がいるって。

    そんな人達、災害時でも絶対自衛隊頼るなよって思うけど、それはそれで自衛隊が助けるのは当たり前って態度らしい。腹立つね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/29(火) 22:29:30 

    >>2
    自分に甘くて他人にはチョー厳しいの

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/29(火) 22:30:50 

    >>165
    いやそうではなく。
    ねずみ取りを「点数稼ぎでコソコソしやがって!立ってるだけ(パトカーで回ってるだけ)で十分効果あるだろ!」って怒ってる人いるけど、警察をあらゆる所に隙なく配備するなんか人員的に不可能だし、警察がいてもいなくても交通ルール守ってればいい話だよね?と思ってさ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/29(火) 22:33:37 

    >>174
    無職で税金で食わせてもらってる人が多そう。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/29(火) 22:35:28 

    同じ公務員でも教師は制服ないから全然違うな!
    消防士にも優しくしてやろうよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/29(火) 22:36:13 

    宝くじだっていいと思う

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/29(火) 22:36:20 

    >>167
    ちゃんとした休憩時間が取れない事だってあるだろうし、事件や事案があれば休憩返上ですぐ行かなきゃいけないんだよ?しかも制服のお巡りさんは24時間勤務だ。想像力を働かせよう。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/29(火) 22:39:00 

    >>180
    >>警察をあらゆる所に隙なく配備するなんか人員的に不可能だし

    こんなこと一言も言ってない。

    >>警察がいてもいなくても交通ルール守ればいい

    その当たり前ができない人が多いからの意見なんだが。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/29(火) 22:39:36 

    え、だめなとこないの?
    普通に近所のコンビニに制服で買いに来てるけどな。
    むしろ防犯のためにウロウロして欲しいくらい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/29(火) 22:45:08 

    警察官が来ると安心するわ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/29(火) 22:48:16 

    >>121
    万引きとか

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/29(火) 22:51:17 

    >>1
    近所に交番があるんだけど近くのお店でお弁当買ったりしてるのよく見るけど気を抜かないでキチンと周りを警戒してるの分かる。目線が鋭いし防犯効果あるな〜凄いな〜って
    いつもパトロールしてくれてありがとう、頑張って!って思ってたけど心無い暇人クレーマーが居るんだね…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/29(火) 22:51:21 

    >>1
    こち亀の両津だってコンビニで買い物するでしょ?
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/29(火) 22:52:21 

    >>1
    全国的にOKにしたら良いよ
    近所のコンビニにおまわりさんがパトカーで買い物に来ててすわ事件か!?ってぎょっとするときある笑
    そういう緊張感大事

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/29(火) 22:53:24 

    抑止力で良いと思うわ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/29(火) 22:53:31 

    >>11
    私も。
    制服フェチです(笑)

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/29(火) 22:53:48 

    >>187
    こち亀のアレが、現実になればなあ
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/29(火) 22:54:28 

    >>3
    近所のコンビニでも普通に警察官買い物してるよ。
    悪い事してないのに、何だか緊張しちゃうw

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/29(火) 22:54:55 

    スーパーで夕方お巡りさんがお弁当選んでるの見ると夜勤かぁと思う。治安にもいいよね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/29(火) 22:57:08 

    >>3
    私はファミマ店員だけど、ファミマにもいつも同じ警察官の方制服姿でおにぎりとタバコを買いにいらっしゃるよ。

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2022/11/29(火) 23:03:25 

    >>2
    勘違いしてる「お客様」が多いからね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/29(火) 23:06:58 

    遠慮せずどんどんご利用ください

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/29(火) 23:09:25 

    警察官立寄所っていう表示があるところは特に警戒が必要なところらしいね。コンビニとかもだろうし近所の牛丼屋にもこの看板付いてた。
    犯罪が起こる危険性も減るみたいだしそういう点でメリットがあるよね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/29(火) 23:10:21 

    私服のGメンで騙すように警備するよりは
    いいと思う。

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2022/11/29(火) 23:15:18 

    >>185
    その当たり前のことを守れない人がいるから警察がねずみ取りしてんじゃないの?いつ警察が隠れてるのか分からないんだから多少の抑止力にはなるかと。堂々とパトロールするだけじゃ警察がいる時だけ気をつけるようになるよ。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/29(火) 23:17:14 

    >>185
    ほら、>>201みたいな奴がいるからさ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/29(火) 23:18:07 

    >>20
    キチ○イでごめん
    九州でひっそり生きてるから許してね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/29(火) 23:19:58 

    >>18
    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/29(火) 23:20:17 

    こないだ吉野家で食べてたら
    お巡りさんが牛丼4つ買って行った(笑)

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/29(火) 23:28:05 

    >>202
    パトカー流してくれてるときの方がみんな交通ルール守ってて運転しやすいなと思ったから書いただけのコメントにここまで噛みつかれると思わなかった。私とあなたは意見が違うんだなで、終わりで良くない?
    こちらが間違ってましたすみませんって言うまで続けるつもり?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/29(火) 23:28:49 

    マスク警察ならぬ警察警察か

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/29(火) 23:29:12 

    コンビニやスーパー以外にもデパートとかも制服のままで立ち寄ってほしい!
    警備員がデパート内にたくさん常駐してるのに、トイレで若い女性が殺害されたり子どもを切りつける事件もおきてるし。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:06 

    自衛隊が海老名SAで休憩してる姿とかホッコリする

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:27 

    >>203
    そもそもGメンの話なんかしてないのになんでGメンのことぶっこんできたの?201のコメントが気にくわないのかなんなのか知らないけど、201にぶつければ?関係ないのに巻き沿いくっていい迷惑。

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:51 

    私が勤めてるスーパーのすぐ近くに県警の機動センター兼寮ができて制服警官がよく買い物に来るんだけど、変な客も万引きも減ったよ。
    店側からすると防犯効果があって本当にありがたいんだよね

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/29(火) 23:34:32 

    >>32
    白い粉持ってたり
    やましいことがある人

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/29(火) 23:36:37 

    >>207
    返信したのは私だけど、は?とか煽るような文章書いたのは自分だってこと忘れてない?

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/29(火) 23:38:42 

    >>10
    「110もまともに対応」
    いや、何が言いたいのかさっぱり分からん。
    おクスリやってる?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/29(火) 23:56:52 

    >>3
    サラダやお肉食べて栄養つけてほしいな!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/30(水) 00:02:09 

    >>10
    クズはお前だと思うよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/30(水) 00:37:08 

    前に働いてたスーパーで
    よく警察官の人が買い物来てたなぁ
    まぁ、お店の前に交番があったからかもだけど
    買い物したっていいと思う

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/30(水) 00:39:47 

    むしろ警察官見かけると安心する
    コンビニは強盗多いしね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/30(水) 00:44:38 

    そもそも
    制服で買い物禁止と
    言い立てる輩の方がおかしい

    巷のOLは制服着替えて
    お昼ご飯買いに行くの?

    制服が無い部署の公務員は
    買い物も外出も自由で
    制服着ているだけで制限されるなんて
    おかしいじゃん

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/30(水) 00:46:23 

    スーパーで近所の交番の警官がお弁当とか買ってるよ。JRの駅員さんも見たなあ。(沢山食べて頑張ってね!)と、心の中で敬礼してる。

    防犯対策にもなるから全く問題ないよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/30(水) 01:35:35 

    >>11
    クレーマーって警察官来たら急に大人しくなりそう。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/30(水) 06:29:23 

    ここで警察下げコメントしてるような奴がクレーム電話してるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/30(水) 07:22:53 

    >>214
    なんの脈絡もなく万引きGメン出されたらなんの話?ってなるでしょ。しつこいね

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/11/30(水) 07:24:38 

    >>207
    えっ!親に間違ったこと言ったら謝るように躾けられなかったの?
    それなのに言い訳ばかり
    なんだか かわいそう

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/11/30(水) 07:26:34 

    >>225
    あなたブロックしたらいろいろ変なコメント消えたよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/30(水) 07:30:41 

    >>224
    いや、あなたの言葉に普通に返してるだけだよ。しつこいと思うなら返信しなきゃいいのにどうしても言い逃げしたいの?
    そもそも万引きGメンは例えで出しただけでなんの脈絡もないことではない。読み返してごらんよ。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/30(水) 07:40:06 

    警察官が買い物してたって別に何とも思わないけどね
    休憩時間なんだなぐらいにしか思わないよ
    またパトロールや取り締まりなど頑張ってくださいねって感じ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/30(水) 07:48:21 

    >>41
    甘いんじゃなくて言えないだけ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/30(水) 08:00:04 

    >>227
    うざ絡みやめな

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/11/30(水) 08:11:05 

    >>1
    うちは公務員だけど、建物には大企業並みの人数が働いてる。住民からの意見箱にかかれてたので、昼休みに外食禁止、出前もだめ、忘年会や歓送迎会禁止のため社内で茶話会するんだけど、豪勢な弁当やピザやチキンやケーキはパーティーと誤解されるので禁止になった。民間の飲食店ただでさえ厳しいのに、公務員のお客がいなくなり打撃大きいと思うけど…還元しないと。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/30(水) 08:15:43 

    文句いうやつだれ?

    抑止力になるやん!
    えーことやん

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/30(水) 08:25:09 

    この前、夕方、吉野家にパトカー停まってたから中で食べてるんだろうな

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/30(水) 08:29:46 

    問題ない
    なんならアタオカ客いてるときに制止にはいって貰いたい。警察の制服ってそれだけで力あるんだよね。

    welcomeです。
    パート頑張るからご褒美にイケメン警察官さんや消防士さん、救急隊員さん来ないかなー

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/30(水) 08:38:05 

    >>167
    泥棒や事故があった場合は?休憩時間って言ったってあって無いようなものでしょ。逆に今は休憩時間中だから後で仕事します。とか言われたら待てる?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/30(水) 08:48:58 

    >>233
    多分受け取りに来てるだけだと思う。
    中で食べてたら通報入った時にすぐ出れないから

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/30(水) 08:57:40 

    この前まいばすけっとに来てたよ。買い出し?のようだった。むしろ警察官立ち寄りの方が防犯対策にもなっていいね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/30(水) 09:08:26 

    >>230

    やりとり見てたけどごく普通の返信だと思うよ。熱くなってるのはあなたの方だと思う。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/30(水) 09:17:29 

    お馬鹿の人のクレームなんて無視して欲しい。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/30(水) 10:53:14 

    >>3
    うちの近所のセブンイレブンにも普通にお昼ごはん買いに来てるよ。
    だめだったの?かわいそう過ぎん?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/30(水) 11:08:49 

    良く行くスーパーのお昼時は近くの交番のお巡りさんもお昼を買いにきてたよ!
    そんな時は謎の安心感しかなかったから、文句言う人の気が知れない。
    嫌だね、なんでもかんでも文句たれる人って。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/30(水) 11:32:44 

    おまわりさんもスーパーで、3割引きとか半額の弁当買ってる。仲間だ。(^◇^)

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/30(水) 12:08:14 

    これ文句言う人って強盗目的の人や万引き犯でしょ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/30(水) 13:25:13 

    >>120
    両さんは勤務中にパチンコとかもしてるからウケる🤣

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/30(水) 13:42:44 

    >>98
    生理用品は嗜好品じゃないでしょ。
    生活必需品だよー
    個人的には嗜好品も買ったって良いと思う。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/30(水) 14:01:19 

    警察官でも消防士でも自衛官でも別にコンビニ寄ってもええやんな。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/30(水) 15:09:15 

    >>236
    そうなのか
    一つ勉強になった

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/30(水) 15:16:57 

    そこまで気にする人がおかしい
    暇人だね
    ただ警察居るなぐらいにしか思わないけどね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/30(水) 18:26:46 

    >>1
    忙しいんだしそれくらい普通だよね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:53 

    はぁ?
    作業着やスーツでもお昼ご飯買いに行くだろ
    うるさい奴らは逮捕でヨシ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/30(水) 19:52:34 

    >>3
    たまに立ち寄ってくれた方が店で悪さする人いなくなりそうだよね

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/30(水) 20:34:17 

    メンタリストって海外ドラマで、警官が宝くじ買ってたよ。あとガム。

    計算中に店内見回して怪しいやつがいないか確認してた。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/30(水) 20:39:01 

    近くに領事館があって駐在所あるから
    毎朝、ウィンドブレーカーと濃い紺色パンツで
    足元が黒のブーツだったから
    警察官だなーとおもってた。

    コンビニ前(灰皿あり)で
    タバコも吸ってるよ。

    別になんもおもわなかったよ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/30(水) 20:44:24 

    >>17
    犯罪するのに邪魔だからだと予想。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/30(水) 20:46:08 

    地域の警察官って1回の勤務が長くて、毎食分お弁当持っていくなんてできないから買い弁必要なんですよね

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/30(水) 21:04:50 

    文句言う奴は勤務中だろうが休憩中だろうが買い物するなよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/30(水) 21:14:18 

    >>3
    深夜のパトロールはありがたかったよ。近くのコンビニで強盗事件があったから。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/30(水) 21:37:19 

    最近17時台でも暗いから、警察官がコンビニで買い物してるの見ると「おおっ」となるけど嬉しい。
    夜ご飯何にしたのかな〜って微笑ましくなる。
    ハコヅメ読んでから若い警察官の人見ると「がんばって!」って気持ちになる。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 01:30:21 

    >>3
    都内だけど、最寄駅の隣りの交番のおじさんも近くのファミリーマートに来て弁当買ってたよ!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 06:24:29 

    >>103
    wwwwwww

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/03(土) 00:08:16 

    >>1
    警察官の制服パワーって凄いんだよね
    警備員がいるだけでもクレーマージジイってビビるんだよ
    なんだったら、ドコモとかが出張してきて近くにいるだけでもSECOM並みの効果がある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。