-
1. 匿名 2022/11/29(火) 00:35:09
実習初日に、先生に自己紹介をしようとしたら
「ねぇ私今からやらなきゃいけないことがあるんだぁ。空気読んでよ気分悪い」
と言われ、他にも私の発言をバカにしたりと色々ないじわるをされました。
家に帰ってからもやる事が多く、睡眠時間は3時間取れればいい方だったので、精神的にとても辛かったです。
+273
-0
-
2. 匿名 2022/11/29(火) 00:35:42
なんの?+87
-4
-
3. 匿名 2022/11/29(火) 00:35:51
それ先生の性格が悪いだけじゃ+195
-2
-
4. 匿名 2022/11/29(火) 00:35:59
看護師すごいよね、グロいの無理+182
-2
-
5. 匿名 2022/11/29(火) 00:36:17
>>2
看護かな?+68
-1
-
6. 匿名 2022/11/29(火) 00:36:20
それで給料いくらよ?+8
-2
-
7. 匿名 2022/11/29(火) 00:36:25
病院実習辛い😢+143
-1
-
8. 匿名 2022/11/29(火) 00:36:57
>>1
ブラウスの下にキャミを着ずに、ブラがモロに透けてる状態で実習して「男子生徒って透けてるの見てくるのね」とか言ってた子がいた+68
-6
-
9. 匿名 2022/11/29(火) 00:37:02
>>4
必ず手術室で研修あるんだよね、中には気分悪くなる人もいるみたいで。私には無理だわ吐くと思う。+43
-1
-
10. 匿名 2022/11/29(火) 00:37:13
どんな業種でも実習という期間が一番苦しい気がする+195
-0
-
11. 匿名 2022/11/29(火) 00:37:34
じっしゅう!!!+4
-0
-
12. 匿名 2022/11/29(火) 00:37:38
1さん唐突ね+13
-1
-
13. 匿名 2022/11/29(火) 00:38:53
看護師のあの厳しさは忙しいだけが理由じゃないよね、自分達も厳しくされたから同じ思いさせてやりたいっていうのが続いてるんだろうな+331
-8
-
14. 匿名 2022/11/29(火) 00:39:50
サロン経営が夢で、夢は叶って充実してるけど、
専門学生の時にバストケアの実習の時に乳丸出しで寝っ転がるのが苦痛だった。
個室でマンツーとかじゃなくて、みんなの前で。
みんなも乳丸出しだけどさ。
経験値とかは上がるかもしれないし仕方ないことと理解しつつもやっぱり嫌だった。+69
-1
-
15. 匿名 2022/11/29(火) 00:40:31
実習生にストレスぶつけるのやめてほしいね
+135
-1
-
16. 匿名 2022/11/29(火) 00:40:32
介護。
特養の実習で、利用者さんが歩行器で散歩に行くと言い出してホールから立ち上がり歩き出した。
すみません、と誰か職員呼んだが誰も周りにいなかった。
一人で歩いて転倒されてもいけないから付き添った。
そしたら、実習担当してた職員に「わたしはそんな指示出してません。勝手に一人で歩かせないでください」って注意された。
いや、利用者さんが勝手に一人で立ち上がって…。+136
-2
-
17. 匿名 2022/11/29(火) 00:40:35
先生、性格悪い。お前の醸す空気やてあえて読みたないわ!って思うよね。+61
-2
-
18. 匿名 2022/11/29(火) 00:42:48
当時処女だったから、看護実習の時に初めて男性の性器見た。30代くらいの人
患者さんも恥ずかしいだろうし気持ち悪いとか思わないでとか先生に注意された+95
-9
-
19. 匿名 2022/11/29(火) 00:44:13
教育実習まじキツかった
授業の資料作成やプリント作りしたり、時間内で授業終わるか心配で夜中にリハしたりとかで2週間殆ど寝てなかった
+93
-0
-
20. 匿名 2022/11/29(火) 00:44:15
前日の実習簿で赤ペン入ったところを新しい紙に書き直し、今日の実習簿も書き、指導案も書き…とやっていたら朝5時までかかったこともあった
実習はそれのせいで本当に辛かった
「いつから慣れてきましたか?」と実習後のアンケートにあったけど、終始慣れることはなかったとしか書けなかった。自分には向いてないんだと思った
でもこの仕事もう15年以上続いてる
やってみないとわからないものだね
でも主さんの担当の先生は意地悪だね
こんな対応されたら心が折れるわ
学校に報告していいと思う+85
-0
-
21. 匿名 2022/11/29(火) 00:44:15
毎日家帰ってから書く実習ノートが苦痛だった。疲れ果てて眠いのこらえながらノート書き上げるのに2時間ぐらいかかってたかな。私も睡眠時間なくてヘトヘトだった+94
-0
-
22. 匿名 2022/11/29(火) 00:44:39
行く病院、その中の科や外来、病棟にもよって違った。外来は実習生を雑用係扱いで比較的楽でしたが病棟はガッツリ仕事ふられて辛かった。昔の話ですが。+19
-0
-
23. 匿名 2022/11/29(火) 00:44:51
保育の専門学校の話でもいいかな?
一番きつかったのは障害者施設の実習で、大柄な男の利用者さんが実習初日、私を見るなりいきなり下半身脱いで自慰行為始めた時はもう気持ち悪くて涙目になった。男の職員さんが必死に止めてくれてたんだけど、敵うはずもない大柄な男性だったから止められず。私は恐怖で動けなくて声が出なかったんだけど、そこにいた女性の職員さんからは「何してるの?早く自己紹介して。こういうのも経験だって来る前からわからなかったの?」って言われた。でも、実習行かないと単位取れないから2週間頑張って行った。今思い出しても気持ち悪いです。+185
-2
-
24. 匿名 2022/11/29(火) 00:46:11
>>16
言い返したーい!!+53
-1
-
25. 匿名 2022/11/29(火) 00:46:17
ペアで各科回るんだけど、成績上位と下位でペアにされるパターンで、私とペアの子がまったく頼りにならない空気も読めない子で、頼れなくてほんとしんどかった+18
-1
-
26. 匿名 2022/11/29(火) 00:46:36
>>1
インスタでさ、よく看護実習あるあるみたいなの流れてきてたことがあって見てたけどあんな性格悪い看護師ほんとにいるの?って思ってたけど、主さんのとこの先生も意地悪そうだ、、+134
-1
-
27. 匿名 2022/11/29(火) 00:47:31
>>14
えーそれは恥ずかしいね。ビキニかヌーブラか、せめてニプレスだけでも+42
-0
-
28. 匿名 2022/11/29(火) 00:47:52
>>16
その状況で付き添えた貴方が素晴らしいと思います。転んでしまわれるのかと心配なさったのですよね
+96
-1
-
29. 匿名 2022/11/29(火) 00:48:56
>>23
うわぁ、想像するだけでキツい
同性の職員がもう少し思いやりがあると救われたのにね+156
-0
-
30. 匿名 2022/11/29(火) 00:51:21
実習で自殺しちゃう子もいるよね。
あまり残らせるなとか、課題を出さないようにとかあるみたい+31
-3
-
31. 匿名 2022/11/29(火) 00:53:10
幼稚園実習の担当してくれた先生、かなり高圧的で最悪だった。
無視されるわ嫌味言われるわ他の実習生にはニコニコ丁寧に教えてたのに私にはキツく当たってきた。
子どもにもお気に入りの子とそうじゃない子への対応がすごくて、こんな人に見てもらいたくないと思った。
幼稚園や保育園の先生も人間だと思った。+114
-0
-
32. 匿名 2022/11/29(火) 00:53:37
>>2
医療系は大体実習ヤバい。最近は指導要項が見直されてきたけど10年くらい前は理不尽に落とされて留年とかよくあった。+108
-2
-
33. 匿名 2022/11/29(火) 00:54:11
幼稚園と保育園の実習日誌しんどかった、、、+54
-1
-
34. 匿名 2022/11/29(火) 00:55:10
>>1
同じ感じ。コメディカル(看護ではない)って大体そうだと思ってる。毎日泣いてたw+44
-1
-
35. 匿名 2022/11/29(火) 00:58:16
>>13
仕事しながら学生の面倒見るのってシンプルに面倒くさいなって実習受け入れる側になって思った。+119
-15
-
36. 匿名 2022/11/29(火) 00:59:20
夏の鋳造の実習が地獄だった。
鉄を溶かしている炉の横で砂を突き固めて型を作るんだけど、汗だくでふらふらだった。
必死に作業したけど男子とは力に差があって、出来上がった製品は仕上がりがイマイチで悲しかった。+40
-0
-
37. 匿名 2022/11/29(火) 00:59:32
歯科衛生士の実習で評判のよくないクリニックにあたり最悪でした。
実習生3人の中で私が1番出来が悪いので目をつけられ、ずっとカルテの片付けやらされたり見学してても「邪魔。どいて」と冷たく言われ他の2人と対応がちがいました。+73
-0
-
38. 匿名 2022/11/29(火) 01:00:29
薬学部なんだけど、実習期間が1番辛かった。病院と薬局2ヶ月半ずつ。服薬指導やってみよっか!でパニックだし頭真っ白になって薬剤師さんに助けてもらってた。4人一緒に実習してたんだけど、ほかの2人に比べてあなた達2人積極性がないよね?って指導薬剤師にいわれて結構凹んだ。説明されたら納得しちゃって、疑問とかでてこないんだよな…これで結構苦労した覚えがある。+16
-3
-
39. 匿名 2022/11/29(火) 01:00:38
歯科衛生士です。
約1年間歯科医院での実習がありました。
社会人1年目より辛かったです。
人によって実習先の当たりハズレが大きい。
社会人なら、本当にこの歯医者無理と思ったら退職っていう道があるけど、実習生には実習先に行かない選択肢なんてないので、主さんみたいに理不尽なことを言われても行かなければいけないのが辛かったです。
+79
-0
-
40. 匿名 2022/11/29(火) 01:02:44
今まさに実習中だけどキツいです。。。
小さい病院で身内ノリが強くて私語お喋りばかり。
受付のお局的な人は上司がいないとずーっとスマホいじってるし。
なんだか変な人しかいない。+55
-0
-
41. 匿名 2022/11/29(火) 01:03:12
看護実習は本当に辛かった。書いても書いても終わらない記録、関連図、事前学習事後学習、評価、、、殆ど寝ずにボロボロになって実習先に行けば挨拶すら無視され指導看護師には理不尽に怒られ、指導教員はお気に入りの生徒には甘い現実。精神科実習である日突然プツンと切れて休んだっけな。+70
-1
-
42. 匿名 2022/11/29(火) 01:03:33
>>13
良く聞くけど、厳しくするかは人間性によるよ。
時代と共に段々と意地悪したりとかはなくなってきてると思う。
+57
-0
-
43. 匿名 2022/11/29(火) 01:04:30
>>34
PT?+1
-0
-
44. 匿名 2022/11/29(火) 01:06:30
>>38
38です。現在薬剤師4年目。実習生を迎える立場になって、今年来た実習生がすごく社交性あって些細な事でも聞いてくれるしとてもいい子で尊敬する。私に無いもの持ってて眩しいなぁ…私の指導薬剤師が求めてたのはこういう感じだったんだろうなぁ…と勉強になった。その子が最後「〇〇先生1番歳近いのでとても話しやすかったです」って言ってくれてあぁ、いい子…!と感動した。+73
-1
-
45. 匿名 2022/11/29(火) 01:06:37
養護教諭(保健室の先生)の免許とるのに病院実習があったんだけど、なんで4年生なのに採血の方法も分からないの?何しにきたの?ってすごい怒られた。
養護教諭に採血なんて必要ないし、そんな授業もないし。
でも威圧感すごくて、すみませんって言うしかなかった。+34
-4
-
46. 匿名 2022/11/29(火) 01:07:48
みんな偉い乗り越えて頑張って~+29
-0
-
47. 匿名 2022/11/29(火) 01:08:17
私も歯科衛生士になるために行ってた大学の時の現場実習で(1カ月間、一般の歯科でスタッフさんに混じって実習させてもらう)ものすごく嫌な思いをした、1カ月間ずっと。
そこでどんな目にあってたかを今ここで書こうと思ったけど、『文字にしたり言葉にすることでそれをまた思い出すのがつらい』っていう気持ち、わかってくれる人いるw?
私がアホみたいに弱い人間なだけかもしれないけど。
私が実習をさせてもらった歯科は、先生もスタッフさんもほぼ全員がいい人だった。
でも、たった一人いた『孫もいる年齢の歯科衛生士(60近い女)』が私に指導や教育の域を超えた嫌がらせを毎日してきた(本気のイジメ)。
本気で漫画のような虐めだったから、先生やほかのスタッフさんがその人に注意してくれたけど、強気なババアは懲りずに私をいじめてきた。
でも、その実習に行かないと大学を卒業できないから、つらいけど最後まで行った。+78
-0
-
48. 匿名 2022/11/29(火) 01:08:31
>>36
おお…
貴重な現場の画像、ありがとうございます
+13
-0
-
49. 匿名 2022/11/29(火) 01:10:20
あと少しで基礎看護学実習、初めての病院実習があります…
初めての実習なんでバイタルと環境整備だけ指導者が付きながら実施で後は見学とコミュニケーショがメインになるはずなんですが、見学といってもどこを何を見学したらいいのかも分かんないし、先輩たちは呼吸音の聴取とかも求められて結構詰められたと聞き怖くなってます…
実習は5日間で1日は病院内の見学やらで2日目から受け持たせていただく感じだそうです。
看護実習を経験された方のアドバイスとどんな感じだったか聞きたいです…+8
-0
-
50. 匿名 2022/11/29(火) 01:10:50
リハだけど10週間の実習で辛かったのは、まず職員が挨拶を返してくれない・過去の学生の悪口を聞かされる・ヒステリックに怒鳴られる・症例報告でズタボロに切り込まれる(今日指摘した内容明日までにレポートにして提出ね)・毎日日誌、症例日誌、レポートの3種類+実習終了までに100ページの自主学ノートを書かなくちゃいけなくて、毎日2.3時間仮眠できればいい方だった。ベッドで寝た事なかった。
患者さんや看護師のおばちゃん達が癒しだった。+30
-1
-
51. 匿名 2022/11/29(火) 01:11:08
ガルちゃんの看護師率の高さ+31
-0
-
52. 匿名 2022/11/29(火) 01:15:22
介護関係の実習はたまたまかもしれないけど行った先が言いやすい相手(私みたいな反抗しない態度)にばっか色々言ってきて他の人には言わない、でもOKもらうために言い返せない、そんな感じで嫌になってしまった。+16
-0
-
53. 匿名 2022/11/29(火) 01:16:42
>>16
まず、実習生のそばに
職員が居ないことが
なんだかなあと思います…。
もし、それで何かあったら
施設の責任とかになるでょうし💦+108
-0
-
54. 匿名 2022/11/29(火) 01:17:37
病院で良い人も勿論いるけど
モラル無さ過ぎな人や非人道的なことしてる人も
たーーーくさんいた
でも、これを隠そうとしないで普通に人に知られても良い?
という麻痺した感覚が多いのか実習生だけじゃないけど
いろんな人にも隠さず最悪な人も多かった+9
-1
-
55. 匿名 2022/11/29(火) 01:17:57
>>19
教員になったらあのずっと緊張しないといけない感じがなくなったり、慣れて要領よくなったりするよ
ただそこに授業だけでなく担任もったり生徒の問題あったり行事のリーダーなったり委員会やら係やら研修担当やらが付け加えられます笑
今持ち帰り仕事終わった。でもめちゃくちゃやりがいありますよー+34
-0
-
56. 匿名 2022/11/29(火) 01:18:28
実習先に電話する時から
緊張してました💦
場所によっては電話の時点から
先が思いやられるところもありました。
保育、高齢者施設はキツい職員さんが多く
障害者施設は優しい方が多いのが印象的でした+26
-0
-
57. 匿名 2022/11/29(火) 01:19:36
初日に、夢持って大学入って学んできて実習!ってときに
「向いてないね」って言われたんだけど
いったい何をもって入った瞬間?1時間くらいで何も言わないで
それだけ言うって何だろうって悲しかった
例えば失敗したらミスを反省したりも出来るけど
何事もなく過ごしてたのに人に簡単に言うんだなって+31
-0
-
58. 匿名 2022/11/29(火) 01:20:35
すぐ辞めちゃう職種や職場って辞める人の問題と言われるし言い訳になっちゃうけど、もともと働いてる人が新人をヤル気にさせるかどうかも責任あると思う+38
-0
-
59. 匿名 2022/11/29(火) 01:21:09
>>14
え?何も付けずに??
絶対イヤやん+24
-0
-
60. 匿名 2022/11/29(火) 01:23:40
『利用者さんが勝手に立ち上がられ、転倒でもされてはいけないと思い付き添ってしまいました。
この様な場合、どうすれば良かったのでしょうか』
冒頭に『勝手な事をしてしまい申し訳なかったです。』と付け加えるべきだろうが、シャクだなぁ。+34
-0
-
61. 匿名 2022/11/29(火) 01:26:51
看護の実習って帰ってからも夜中や朝まで記録とか、あれってなんでなくならないんだろう。
よく眠って体調管理しなきゃいけなくないか?
苦労しておけってらことなのかもしれないけど、
あれで昼間の実習しんどくてはかどらなかったら意味ない+67
-0
-
62. 匿名 2022/11/29(火) 01:27:20
教育実習に行って教師になるの諦めた
強力なコネもあったけどやっぱり無理ですと断った+12
-0
-
63. 匿名 2022/11/29(火) 01:28:38
>>1
えっ・・・先生に自己紹介?何の実習かなぁ。想像だけど、看護学校で実習の顔合わせ的な場で、みたいな?ならば、ヤバイねその実習担当の先生。実習先の病棟の指導ナースとかもキツい人もいるらしいけどね・・・+8
-5
-
64. 匿名 2022/11/29(火) 01:31:26
>>56
電話した時、大学名長くて噛みました。
電話の向こうでクスって笑われました、、笑+1
-1
-
65. 匿名 2022/11/29(火) 01:33:50
>>2
ほんそれ+2
-3
-
66. 匿名 2022/11/29(火) 01:35:56
>>1
管理栄養士だけど病院実習辛かったわーと思ってトピ開いたら何かレベル違った
睡眠時間短かったのは一緒
でも調理のおばちゃんにこき使われた位で、他の方達は優しかった+47
-0
-
67. 匿名 2022/11/29(火) 01:37:44
>>49
私の場合は、バイタル測定は1人で実施、シャワー浴、清拭は初日見学してから次の日以降看護師の補助をする形で実施しました。見学は、患者さんがなぜそのケアを受ける必要があるかに着目するといいと思います
バイタルサインや呼吸音の種類、患者の疾患については重点的に勉強し、ある程度質問に答えられるようにはしておいた方がいいです。(自分は呼吸器内科だったので)
初めから全て完璧にこなすことは指導者も期待してないと思います。学ぶ姿勢を見せておけば大丈夫かと思います☺️+7
-1
-
68. 匿名 2022/11/29(火) 01:37:58
>>62
知り合いもそう言ってた
掃除かなんかの時間に全然言うこと子供達にブチ切れて、「自分は向いてない」と思ったそうだ
今は違う公務員やってる+7
-0
-
69. 匿名 2022/11/29(火) 01:39:53
技術を伝えることに人間性が関わってくるから
ややこしくなる。
資格をとるために行う諸々の過程で、不必要な社交性を求められたりする。
その資格を取得したうえで自分のすることは何かを考えられなくなる。
本来の目的がわからなくなる
このトピ読んだ個人の感想です
+10
-0
-
70. 匿名 2022/11/29(火) 01:50:38
>>23
これだから福祉は嫌なんだよ
脱却してよかった+78
-0
-
71. 匿名 2022/11/29(火) 01:57:11
>>26
看護師こえーよ
病院によって看護師性格悪いやつばっかりのとこある
臨床検査技師だけど、看護師性格悪いし、自分が悪くても、悪びれないやつ多い!腹立つっていっつも言ってたw
その次の勤務先は健診クリニックだからか、看護師さんみーんな優しかった
+84
-0
-
72. 匿名 2022/11/29(火) 02:00:35
>>53
そう思います
そんな環境の施設が有るのですね
+25
-0
-
73. 匿名 2022/11/29(火) 02:06:40
>>2
主です。保育実習でした。
私の心も限界だったのか、寝てる時にうなされてたそうです笑笑+68
-1
-
74. 匿名 2022/11/29(火) 02:12:40
重症心身障害児施設で10日間泊まり込みの実習した。
重症心身障害児施設だからか、ご飯も柔らかめで最初は食べられなくて、それがけっこう辛かった。(慣れてきたら普通に美味しく食べられたけど)
あとは入所してる子どもが亡くなったり、体調悪くなったりするのも辛かったな。+10
-0
-
75. 匿名 2022/11/29(火) 02:19:31
>>49
実習要綱をよく読んでおけば大丈夫。基礎はよほど変なことしない限り、みんな単位取れます。+1
-0
-
76. 匿名 2022/11/29(火) 02:35:33
看護師の実習まじ地獄すぎて
とりあえず教えてもらえると言うよりはバイト感覚で指示される
バイト代欲しいくらい+17
-0
-
77. 匿名 2022/11/29(火) 02:36:25
>>13
私はバイタルサインの意味合いも知らず、勉強してきたの?って聞きたくなるような基本も分かってなくて、そんなことじゃ患者さん殺すよ?って思って学生に厳しくしたことある。私たちの時代じゃ考えられないくらい、ホヤホヤした学生さんがたまにいて。今の時代は厳しくしたらすぐやめると注意されてたから優しくしてたけど、さすがにプロ意識のかけらもないのかよって人にはつい厳しくなったよ。弱ってる人をフォローしていく仕事なのに、患者さん可哀想だよ。油断したら私たちが有害になってしまうし、QOLを著しく阻害する恐れもある。その後自分も患者になって改めて自分自身も全くの未熟だと気付かされた。入院するほどの病気であること、は想像以上にキツかった。優しくするだけじゃダメなこともあると思ってる。子育てだってそうでしょ?教える方も必死なんだよ。主さんみたいなケースは指導者が明らかにおかしいけどね。+19
-35
-
78. 匿名 2022/11/29(火) 02:40:19
幼稚園実習
先生に頼まれた雑用が終わって、その先生が見当たらなかったから、たまたま近くにいた先生に「頼まれた仕事が終わったんですけど、どうすればいいですか?」って聞いたら、「何で私に聞くの?私はあなたに何かを頼んだ覚えはない。それなのに何で話かけるの?もうイライラするから声かけないでよ。」って凄い大きい声で怒鳴られたこと。
+38
-0
-
79. 匿名 2022/11/29(火) 02:42:39
看護師ですが本当私達の時はって言葉時代遅れなの重々承知で
私達の時は本当看護師さん達に気を使いまくってたのに今の学生さん全然違う
朝来て掃除してもらうんだけど白衣に着替えずに私服でやってた
来てもらう時も制服のはずなんだけど
昨日の話
だけど強く注意は厳禁らしい
国家試験受かったところで看護師になって大丈夫かよ+26
-0
-
80. 匿名 2022/11/29(火) 02:45:16
空気読んで、自己紹介もしないで何かしはじめていたら、"普通名乗ってから始めるよね?"とか言うタイプ。あーいえば、こーいう。とにかく意地悪だな。
+16
-0
-
81. 匿名 2022/11/29(火) 02:54:36
トリマーの実習の時に専門学校出たばかりの若い女講師がお気に入りの女生徒や男子生徒と仲良くして、下手な生徒や気に入らない生徒の悪口を実習中に聞こえるように喋ってて凄いストレスだった。
同期の友達は胃潰瘍で辞めて私はパニック障害になって通えなくなって辞めた。+16
-0
-
82. 匿名 2022/11/29(火) 03:19:42
>>1
試練、洗礼、かわいがりと捉えて耐えてやり続けるしかない。
ここまで来たのに今ここでそんな上司の一言で病んだり、やめるわけにはいかないわけです。+24
-2
-
83. 匿名 2022/11/29(火) 03:30:50
>>43
横。
看護以外のコメディカルはPTだけだと思ってるの?+6
-0
-
84. 匿名 2022/11/29(火) 03:40:48
指導してくれた方がとても優しくてその職業目指したいと思えるくらい素敵な方でしたが、なれない環境とプレッシャーでキツかったです。+1
-0
-
85. 匿名 2022/11/29(火) 03:41:00
師範資格の取得のために東京へ
全国から集まるんだけど、私はアラフォーでもかなり若いほうで、とにかくマウントがひどかった
+5
-0
-
86. 匿名 2022/11/29(火) 03:45:39
職場の幼稚園に実習生来てるけど、日誌を書くのに2時間経っても一行も書けていない時がある。もう少しで実習も終わるのに疲れているのか午後は日誌で終わっている。きっと彼女は辛い気持ちでいるんだろうけど、踏ん張るしかない。+24
-0
-
87. 匿名 2022/11/29(火) 04:03:08
>>35
だからって人に当たり散らすなよ+78
-1
-
88. 匿名 2022/11/29(火) 04:09:12
>>13
人間性によるよ。厳しくしなくたって学びは沢山あるし、理不尽に無視したり強い態度とってる先輩は正直kusoだなと思う。+32
-0
-
89. 匿名 2022/11/29(火) 04:11:11
>>77
いやいや、プロが求めるアウトプットの速さについてけてないだけでは?
まだ仕事を完璧に教わるためにきてるわけでもなし、相手は教科書しか知らないアマチュア。
実習は現地の雰囲気やスピード感覚を肌で感じて刺激を受けるから頭に入ってく。
そうでなきゃわざわざ実習なんかしないよね。
+36
-0
-
90. 匿名 2022/11/29(火) 04:40:51
>>8
その人わざと?+20
-0
-
91. 匿名 2022/11/29(火) 05:14:46
歯科衛生士です。口腔外科での実習の時に「今年の○○専門学校どうさー?」「えー?レベル低いよー笑」って大きい声で話してた。私と目が合った瞬間やべっ!!て顔してた。元々アシストもつかせてくれないし、ついたところですぐ「邪魔。向こう行って」って言われるので実習の意味なかった。+10
-1
-
92. 匿名 2022/11/29(火) 05:25:56
>>9
手術室より解剖実習見学の方がキツかった+15
-1
-
93. 匿名 2022/11/29(火) 05:37:32
>>8
気持ち悪い。性別関係なく、だらしない女なんだな、って思われてるのがわからないのかな。
男子もまだまだウブなのね、みたいに思っている所が気持ち悪さを増幅されてるわ。+35
-0
-
94. 匿名 2022/11/29(火) 05:46:32
保育実習で他の先生の悪口を延々と聞かされたり、言われた方には呼び出され「何て言ってたか教えて」と詰め寄られたりした
女子の陰険さが目立つ人間関係で、毎日行くのが憂鬱だった+22
-0
-
95. 匿名 2022/11/29(火) 06:05:03
>>33
わかる…
毎日帰ってから夜な夜なタイムライン埋めたり環境構成や子どもとの関わり書いたりねらいに対する反省書いたり…
実習中にあんまりメモも取れないので、細かいところ思い出せなくて泣いたなあ
朝早いから睡眠もあまりとれなくて+13
-0
-
96. 匿名 2022/11/29(火) 06:10:05
>>26
看護師やばい。実習生がトイレで泣いてるの、何度も見たよ。でも、助けてあげる友達もいたようだけど。先生も、誰もが通る道って。メンタル弱かったら、命に携われないけど、きついよね。+57
-0
-
97. 匿名 2022/11/29(火) 06:28:29
保育園実習と幼稚園実習、本当につらかった。
実習録は修正テープ使っちゃダメで、書き間違えたらまた最初から。発表会の練習の日に小太鼓の子がお休みで、初見なのに楽譜も渡されずに小太鼓やらされたり…。
今は自分が保育士になって実習生に指導する立場だけど、とにかく負担のないように現場の仕事をじっくり学べるようにと学生さんへの配慮を忘れないように心がけてる。+30
-0
-
98. 匿名 2022/11/29(火) 06:32:57
母校の高校(私立)に4週間実習に行ったんだけど、地獄だった。
3日目から毎日7時間フルで授業。空きコマというものがない。担当教員だけでなくその教科の先生たちの授業を待たされまくった。
クラスによって使う教科書も違うのでほぼ全授業バラバラの内容を教えなければならない。
土日も学校に行って、期間中はまともに睡眠が取れなかった。
その後公立高校の教員になったけど、実習生は1日1コマくらいしか授業してなくて、いいなあ…と思っている+4
-1
-
99. 匿名 2022/11/29(火) 06:57:21
ハロワの介護学んでたときに、不必要に後ろから触ってくる人がいたから(座学の時とか)
介護の相互実習始まるときにその人とは分けてほしいって頼んだら
次の日偉そうなババアの講師に「このクラスに介護のことを何もわかっていない人が居る。仕事では男女なんて関係ない」って逆に怒られた。
今思えばセクハラ男もババアもハロワに報告すればよかったな。+15
-0
-
100. 匿名 2022/11/29(火) 07:00:10
>>12
この唐突なトピの立て方を見るに、自己紹介も突然背後から私の名前は○○ですとか話し始めたのではないかと推測してしまう+4
-0
-
101. 匿名 2022/11/29(火) 07:10:26
福祉系の実習に行きました。
現場が忙しい過ぎて
実習担当職員に1回も会えないまま
実習終了!+7
-0
-
102. 匿名 2022/11/29(火) 07:10:29
>>1
上がそれだと奴隷扱いだから辛いよね。
まともな人の下で実習したいけど選べねぇし。
悪しき環境だと人は育たない。+21
-0
-
103. 匿名 2022/11/29(火) 07:12:30
>>44
私は自分が実習の立場の時より、学生受け入れてた時の方が辛かった、、、
薬剤師全員女性でたった4人だけの院内薬局、薬局長が男嫌い?なのか、女の子が来ると親身なんだけど男の子が来るとひたすら冷たかった。
学生さんが時間過ぎても書き物してたりすると「まだいたの?もう帰って」とか言われてたし。ろくに指導もされてなかったと思う。学生さんも辛かっただろうけど、私も日々の業務に追われてるし新卒入りたての立場だったから、教えられることやフォローできることもなかなか無く、、、申し訳なさ過ぎた。
実習生が女の子だと心からほっとした。+30
-0
-
104. 匿名 2022/11/29(火) 07:12:49
>>57
その人の人格の問題で、洗礼受けたと思って流して。
あなたみたいなひとのほうが必要だよ。+13
-0
-
105. 匿名 2022/11/29(火) 07:16:57
変なヤツばかりで気分悪くなった。もちろん指導者側が。+4
-0
-
106. 匿名 2022/11/29(火) 07:17:37
>>18
目指すのが看護師なら想定出来ると思うし、言われてることは真っ当だよね。
まだ若かったんだったんだろうけど。+17
-0
-
107. 匿名 2022/11/29(火) 07:17:56
>>83
思ってないけど、PTって体育会系だから実習きつそうだから。+2
-0
-
108. 匿名 2022/11/29(火) 07:18:57
>>18
先生「気持ち悪いとか思わないで!」
患者「え、、、、、、、?」+62
-0
-
109. 匿名 2022/11/29(火) 07:19:23
もう2度と看護実習はしたくない
学生の存在が無いような扱い
誰も無反応だけど自己紹介して、看護計画や実施後の報告とかも無視
一通り報告後に、「で?」
+12
-0
-
110. 匿名 2022/11/29(火) 07:24:40
>>44
実習先の先方に向かって「年が近いので話しやすかった」って普通言わないよな…+23
-4
-
111. 匿名 2022/11/29(火) 07:24:57
>>8
ブラ透けても教員から怒られないの?
うちは肌着着るのが規則だったよ+19
-0
-
112. 匿名 2022/11/29(火) 07:27:33
>>23
障害施設のトイレはこれだらけだって聞いた+36
-0
-
113. 匿名 2022/11/29(火) 07:29:20
>>13
そういう人もいるだろうね
でも患者さんと接するんならある程度は厳しくしないといけないのかとは思う
患者さんはしんどい中で実習に付き合ってくれる訳だから
+9
-1
-
114. 匿名 2022/11/29(火) 07:30:54
>>35
でもそれ、人としてどうなの?+30
-4
-
115. 匿名 2022/11/29(火) 07:40:59
看護師って馬鹿でもなれる仕事だよね。立派な四年大出てなる子もいるけど、アホ高校で准看とって付属の看護科に行ってなる子も多い。馬鹿だから仕事に対して感情的になって他人にひどく当たったりするんだと思う。他人に対しても聞いてないのに看護師が1番大変アピールすごいし。+2
-18
-
116. 匿名 2022/11/29(火) 07:41:08
【花男】花より男子・雑談トピ!girlschannel.net【花男】花より男子・雑談トピ!神尾葉子さん原作の『花より男子』。 コミック・アニメ、TVドラマ&映画とすべて 大ヒットを飛ばした作品です。 キャストを演じた俳優さん達も、牧野つくし役に 井上真央・内田有紀さん、F4男子に松本潤・小栗旬、 谷原章介・...
「学校は、法治、人権、平等など民主主義を体現した場であるべきだ」という考え方もあるが、
日本社会は民主主義とはかけ離れた独裁社会なので、
仮に学校で民主主義を習っても実社会では何の役にも立たない、というのが現実である…。
人間に産まれてきて、何が嬉しいのかな…?
人間に産まれたことの、何が誇れるのかな…?
くだらない。
例えば、仮に、何か紛争があって、その仲裁を弁護士に依頼したと仮定しよう。
弁護士も生活せねばならない。
だから、弁護士は、原告側弁護士も時給5000円、被告側弁護士も時給5000円、裁判官も、費用を請求する。
で、その費用は、必ず、原告もしくは被告の、いずれかが負担せねばならない。
原告側弁護士にも時給5000円、被告側弁護士にも時給5000円、裁判官にも、費用を支払えるのは、
金持ちだけなので、一般的には弁護士は金持ち間の紛争仲裁は好むが、人権弁護は嫌がる。
人権は儲からないから、弁護士も生活できないから。
ドラム缶にコンクリ詰め遺体、青森で発見 傷害致死容疑で4人逮捕girlschannel.netドラム缶にコンクリ詰め遺体、青森で発見 傷害致死容疑で4人逮捕 捜査関係者によると、今年に入り、「暴行を受けた男性が数年前に死んだ」といった趣旨の情報が県警に寄せられ、捜査を開始。男性の知人だった男らが浮上し、任意で事情を聴いたところ「青森県内に遺...
こういった事件が起きる背景とは、”仕事”と犯罪の境界が限りなく薄くなっているからだ。
つまり、逆に言えば、犯罪を犯さなければ生活できない、仕事にならない日々の日本の日常生活の現状がある。
一々、それが犯罪か否かを考えていたのでは、生活できない、仕事にならない日本社会の現状があるのだ。
「死刑廃止して終身刑を」日弁連が提言 条件満たせば仮釈放もgirlschannel.net「死刑廃止して終身刑を」日弁連が提言 条件満たせば仮釈放も 死刑廃止について皆さんはどう思いますか?「死刑廃止して終身刑を」日弁連が提言 条件満たせば仮釈放も - 弁護士ドットコム死刑を廃止して、仮釈放の可能性のない「終身拘禁刑」を新設してはどうだろ...
まあ、弁護士の主張によれば、
「殺されてドラム缶に放り込まれた人の人権よりは、
人を殺してドラム缶に放り込んだ人の人権の方が重い」。
因みに「死刑」は、誰に対してでも言い渡される訳じゃないからね…。
つまり、まあ、概ね、それなりの行為をした前科がない人に対しては死刑は言い渡されない。
日本政府や弁護士の主張の原点は「みかじめ料(税金)を払えるかどうか?」という観点だった。
国民の人権じゃない。
「どの国民から人権を剥奪し、どの外国人に人権を付与するか?」という独裁国家:日本政府の判断基準は一つだけだ。
「みかじめ料(税金)を払えるかどうか?」
だから、「(精神)病か否か?」という判定の原点も日本政府や弁護士と共通だ。
「みかじめ料(税金)を払えそうかどうか?」という観点だけだ。+0
-0
-
117. 匿名 2022/11/29(火) 07:42:59
日本政府が悪政だから、国民には下記の二者択一しか人生の選択肢が無い。
①
②ドラム缶にコンクリ詰め遺体、青森で発見 傷害致死容疑で4人逮捕girlschannel.netドラム缶にコンクリ詰め遺体、青森で発見 傷害致死容疑で4人逮捕 捜査関係者によると、今年に入り、「暴行を受けた男性が数年前に死んだ」といった趣旨の情報が県警に寄せられ、捜査を開始。男性の知人だった男らが浮上し、任意で事情を聴いたところ「青森県内に遺...
だから、精神障害者は増え続けているのだ。+0
-1
-
118. 匿名 2022/11/29(火) 07:43:04
高2の時に福祉学科で老人ホームに介護実習に行った時にオムツ換えでおじいさんのち○こをね、見たのよ、、
当時経験もなかったしショックだった
+0
-1
-
119. 匿名 2022/11/29(火) 07:43:42
>>8
下品だなー+9
-1
-
120. 匿名 2022/11/29(火) 07:44:11
>>108
さすがに患者の前で言ってないことを願うわ。
立ち直れん+36
-0
-
121. 匿名 2022/11/29(火) 07:45:24
>>8
実習でそういう服装だと後々注意されない?
介護系の実習でさえ◯◯さんは実習中こういう様子だったそうですねって
実習後の授業で施設側から聞いた情報を先生から言われたよ
他の人は「あなたは入居者の方とテレビ見てて何もしてなかったようだけど大丈夫?」って
後日注意されてた+15
-0
-
122. 匿名 2022/11/29(火) 07:47:04
>>114
思うだけなら仕方なくない?
接する時に態度に出してないならいいと思う+21
-0
-
123. 匿名 2022/11/29(火) 07:47:52
>>107
うちPTが実習に来るけど、みんなめっちゃ実習生に優しいよ。
後からうちに入職した人に聞いたら、実習生の間でアタリの病院って言われてるらしい。
優しい理由はみんな実習先で理不尽ないやがらせとかされてきたから、そういうのを後輩になる子達にしたくないかららしい。
私は幼児教育からリハに来たから、厳しい実習経験してて、ギャップにビックリしたよ。+10
-0
-
124. 匿名 2022/11/29(火) 07:47:59
保育園と幼稚園の実習どちらも辛かったな
保育園実習は、母も保育士で昔母が働いてたところに決まってしまって(学校側が決める)、母が園長と合わなかったみたいで実習中も母のことでネチネチ嫌味を言われまくった
自分のことじゃなく母のことだから、どうしようもないし
幼稚園実習も当たりが本当に強くて、同じ学校の子が一緒に実習だったから励まし合ってたけど、もう実習やめて資格取らなくてもいいかなと思うぐらい追い詰められてた
毎朝胃が痛かった
なんとか励まし合って終えたけど、辛かったことしか覚えてない+7
-0
-
125. 匿名 2022/11/29(火) 07:52:46
>>73
主さんおつかれー!
私も昔保育実習の担当の先生が怖いし、実収録も大変だし、実習が辛かったけど、そんな先生ばかりではないよ(>人<;)
実習中は担当の先生の指示に従うしかないと思うけど、実習終わって評価もらったら学校の先生にチクッてもいいと思うよー。今パワハラとか厳しいし、よくそんな態度するよねぇ。
体調崩さないように実習頑張ってね!+15
-1
-
126. 匿名 2022/11/29(火) 07:56:01
>>79
今はコンプラとか何か言うと「パワハラだー」とか言われるから
いちいち注意しないのでは?本人にとってそれがいいことなのかどうかはわからないけど+3
-0
-
127. 匿名 2022/11/29(火) 07:56:55
>>1
辛いよねー
保育実習を何度か経験したけど
ひとつの実習中は、行きの車内で疲れでぼーっとして電柱突っ込む事故を起こした。
もうひとつは最終日終わって帰った後、とんでもない胃痛で倒れて早朝に救急車呼ばれた、、壮絶だったと思う。+22
-0
-
128. 匿名 2022/11/29(火) 07:57:15
>>76
ほんとそれ。
初めての実習行った時、初日は情報収集したり見学からさせて貰おうと考えてたんだけど
「学生だから学校で習ってんだよね?じゃあ後はやって」っていきなり言われて焦ったわ+5
-0
-
129. 匿名 2022/11/29(火) 07:57:28
>>97
私も昔実習生の指導してたけど、学生さんに不要な厳しさって要らない気がするよ。
まだ学生さんなんだし、変なこと学ばずに保育についてや社会人になる前の練習として勉強してもらえたらいいよね。
実習指導も大変だと思いますが97さんもがんばれ〜!+12
-0
-
130. 匿名 2022/11/29(火) 08:02:00
>>8
エロ漫画やAV見すぎじゃない?笑+6
-0
-
131. 匿名 2022/11/29(火) 08:02:57
>>31
看護師ですが、保育園実習の時の先生怖かったです。+10
-0
-
132. 匿名 2022/11/29(火) 08:14:29
薬剤師だけど実習先によって当たり外れがあった。
ある友達は病院実習で1人で病棟で患者指導させられたらしい。わからなかったら聞きに帰って来いって。
別の友達は薬局実習で休みなんていらないよねって、土日も研修会入れられたらしい。
学生だから辞められないって足元見てる薬剤師たくさんいたわ。自分はそんな風にならないように気をつけてる。+5
-0
-
133. 匿名 2022/11/29(火) 08:14:44
>>115
言い方気をつけた方がいいよ+4
-1
-
134. 匿名 2022/11/29(火) 08:17:43
>>9
必ず誰か倒れた+3
-0
-
135. 匿名 2022/11/29(火) 08:19:00
教育実習の授業が上手くいかなかった。
指導教諭に「ホームルームの時に、わかったかどうか聞いといて!責任とってもらわないと」と言われた。
どこまで求めんの?
あなたは、実習の時に上手くできたの?
あなたの授業特別楽しくなかったけど?+10
-1
-
136. 匿名 2022/11/29(火) 08:21:58
>>23
きもちわるい。
そんなゴミカスモンスターをこの世に生み出した親は死刑にするべき。+15
-14
-
137. 匿名 2022/11/29(火) 08:27:11
>>23
なんかさ、実習ってそういう空気あるよね。普通に考えたら相手が痴漢とか公然ワイセツとかで逮捕されてもおかしくない状況なのに、実習という名のもとにこちらが我慢しなきゃならないどころか、なぜか怒られるっていう…普通に気持ち悪いよね。+79
-0
-
138. 匿名 2022/11/29(火) 08:29:00
>>35
私の見た目的に優しそうに見えるらしく、主任が私にリスカの痕たくさんある実習生担当させた時はマジかよ!って思った。
案の定ちょっと注意しただけで涙ぽろぽろ。無事資格取れたのかな。+6
-0
-
139. 匿名 2022/11/29(火) 08:29:28
医療系はレポートの量が多い
実習後学校に戻って、次の日の実習目標立てて、教員からOK貰わないと帰宅出来ないんだけど、出しても出してダメで、しまいには私もう帰るから明日の朝にしてって言われて、次の日の朝に出したら何で今出すの?もう実習でしょ?やる気あるの?って言われた時はもう終わったと思った…
1日も休めない緊張感、莫大なレポートの量、毎日2.3時間の睡眠時間
良く乗り切ったと思う
世の中全ての看護師は、二度と実習に戻りたくないと思う+14
-0
-
140. 匿名 2022/11/29(火) 08:31:48
>>114
ぶっちゃけみんなそうだと思うよ。学校の先生じゃないんだし、その分給料に上乗せされるわけでもない。でも自分もそうやって資格を取ったからそういうものだと思って教えてる。
ここで吐き出すくらいいいじゃん。+10
-3
-
141. 匿名 2022/11/29(火) 08:32:15
>>23
障害者施設では当たり前の光景なんだけど職員さんももう少し寄り添ってくれたらいいのにね、、
現場の事知らなかったらそりゃびっくりする、教科書にも載ってないしさ、、
働きに来てるんじゃなくて実習で来てるんだからねえ、、なんの実習でも知ってて当たり前、調べてるよね?勉強してきたでしょ?って態度がまじで怖いしプレッシャー+61
-0
-
142. 匿名 2022/11/29(火) 08:32:46
>>7
医療事務だけど、総合病院の実習きつすぎた
今働いている町医者の方が全体的に楽+10
-1
-
143. 匿名 2022/11/29(火) 08:34:32
>>37
複数での実習だと学生同士助け合えるのはいいけど、そういう差別みたいにされちゃうの辛いよね。私は小児歯科行った時うちの学校2人、よその学校も2人の4人の実習生だったんだけど、全然知り合いとかじゃないのに実習生同士連携が取れてないとか言われた。+10
-0
-
144. 匿名 2022/11/29(火) 08:36:14
>>39
行かなきゃ追加で実習行かなきゃいけないもんね。私は実習始まってから正社員の歯科衛生士がいないと発覚したらしく意地クソ悪い助手に教えてもらったよ。
学校の先生にめっちゃ謝られた。+4
-0
-
145. 匿名 2022/11/29(火) 08:36:59
あんたのせいで私達は自分の仕事ができなくて帰るの遅くなったんだから、あんただけ時間きっちり帰ろうと思わないでね。何時間でも残って覚えなさい。
と言われたから今日はいつ帰れるか分からないと思った。
そして私達は帰るけどあんたはまだ帰ったら駄目だよ。
ちゃんと今日の事を一人で復習しなさい。
と言い残してみんな帰っていなくなった。
一人で何しろって言うんだろ。
少し残って様子見て帰ろうかなと思ったら戸締まりされてどこも開かなかった。
閉じ込めて帰りやがった。
+5
-0
-
146. 匿名 2022/11/29(火) 08:40:47
>>33
責任実習のプレッシャーもやばかった
指導案考えて、、練習して、、
本番は先生が見てる中子どもの前に立って、、
おーいどこ行くんだよー…って子もいて
自分の未熟さに泣けた+8
-0
-
147. 匿名 2022/11/29(火) 08:42:02
歯科衛生士の学校で一年生の時にホームヘルパーの資格も取らなきゃいけなくて、グループホームに実習に行ったんだけど衛生士の実習よりメンタルやられてたと思う。
基本放置だし、食事作るように言われたけど献立も作り方も教えてくれない。18歳の小娘があるもので利用者さんたちが食べるような物作れるわけない。
実習最終日に施設長から、君たちは衛生士になるんだよね?だったら料理なんてできなくてもいいよね?なんで断る勇気もないの?って言われた。
その後その施設、虐待で訴えられてた。+8
-0
-
148. 匿名 2022/11/29(火) 08:43:02
トピずれになっちゃうと思うんですが...
もうすぐ実習が始まるのですが、実技が出来なすぎ&すぐパニックになるのでミニノートを作ろうと思うのですが
どういった内容がいいなどありますか?
看護実習です。+3
-0
-
149. 匿名 2022/11/29(火) 08:45:52
>>110
同僚じゃないんだから、舐めてるのかなって思う。+7
-3
-
150. 匿名 2022/11/29(火) 08:46:41
>>18
私も男性経験が無いまま、1年半の病院実習期間で数え切れないほど尿道カテ挿入や直腸診をやって(指導医の監督下なら実施可能)、処女のうちにだいぶ慣れてしまいました+5
-5
-
151. 匿名 2022/11/29(火) 08:52:31
>>147
実習生に料理作らせるって
阿呆な施設だねそんな施設潰れちゃえばいいよ
介護士が人手不足になるのわかるわ+8
-0
-
152. 匿名 2022/11/29(火) 08:55:40
>>140
「人として」愚痴をこぼしたり
こう思ってるってネットで吐くくらいはいいと思う
人としてどう?なんて他人に言えるほど偉い人なんて世の中にはいないし平気で
人としてどうなの?って問いかけてる時点で自分を他人より完璧だと高く見積もってるんだよ
そういう自惚れが強めな人がたまにいるよね
気にしない方がいいよ+9
-1
-
153. 匿名 2022/11/29(火) 08:55:46
看護学部の実習は本当に大変そうだった
医学部の実習はしんどいこともあったけど、指導者の悪意でメンタルを削られるような看護特有の不毛な経験はほとんど無かった
いじめする看護師って本当に頭が悪いと思うし、実際「仕事出来ます」「学生は仕事の邪魔」「研修医は無能」感出してる割に何も理解してないし、マジで害悪+8
-1
-
154. 匿名 2022/11/29(火) 09:03:46
看護師だけど実習そんなに大変じゃなかったなー
大学じゃなくて専門学校だったけど
実習時間中に全て記録は終わらせて、時間外に記録やるなんて絶対したくなかった笑
飲み会やバイトも普通に行ってた
看護学校の実習=大変
イメージがある人がほとんどだし、実際理不尽な目に遭ったことない人はいないと思う
満点取るのは無理だから、まぁ80点くらい取れればいいか〜な気持ちで過ごせば良いかと思います、、
指導者や教員に変なこと言われたら「こいつ生理中か更年期なのかな」くらいに思って、その日は静かに過ごしておけば良いかと
+3
-9
-
155. 匿名 2022/11/29(火) 09:07:06
看護実習で中堅看護師もヤバかったけど、小児看護の実習で行った保育所の保育士たちの陰湿さはさらにヤバかった。看護師は直接こちらに攻撃してくるけど、実習として教えるところは教えてくれるし、まぁ言ってることも分かるなと思えた。保育士は理不尽の塊で、基本的に実習生の存在は徹底的に無視でトイレ掃除要因としか思ってないし、所長に至ってはこちらのお弁当箱を壊したくせに謝りもせず壊れやすいもの持ってくるのが悪いと言い始め、しまいにはレポートの字が下手だとどうしようもないところをつついてくる。苦手な人種だなと思った。+12
-0
-
156. 匿名 2022/11/29(火) 09:08:23
>>82
偉い
けど涙ぐましい
理不尽に耐えるって辛いよね+5
-1
-
157. 匿名 2022/11/29(火) 09:16:43
>>7
病院薬剤師。
頑張ります!と実習初日にキラキラ挨拶に来てくれた看護学生達、次の日かその次の日に見かけると、もうぐったりしてる。心配になる。
+23
-0
-
158. 匿名 2022/11/29(火) 09:17:00
介護の実習で放置されて辛かったなぁ
何していいかわからないし…
辛くて泣いた
+7
-0
-
159. 匿名 2022/11/29(火) 09:18:40
>>9
メスとかで綺麗に切ってあるから大丈夫だよ
救急とか外来で挫滅創とか見る方がよっぽどしんどい+10
-0
-
160. 匿名 2022/11/29(火) 09:22:41
他業種だけど保育園実習にいったことがあります
色々準備して臨んで園児達も喜んでくれてクタクタになったけど無事終わってよかった〜って安堵してたら園長にボロクソ言われた
その理由が絵本の読み聞かせで裏表紙を見せなかったから
「裏表紙までが絵本なのよ!!なんで見せなかったんだ!!」って小一時間説教されて10年以上経った今でも腹が立つ
+11
-0
-
161. 匿名 2022/11/29(火) 09:23:23
>>23
障害者ってこれだからイヤだ。仕方ないとは思うけど、正直生きてる意味はあるのかしら。人権うんぬん無かったら必要ない人材
はい、マイナスどうぞです。+55
-9
-
162. 匿名 2022/11/29(火) 09:23:57
>>159
そういうものは慣れるものなんですか?+4
-0
-
163. 匿名 2022/11/29(火) 09:26:14
>>13
わざと意地悪したりキツすぎる言い方する看護師はダメだけど、学生さんも実習でしごかれてある程度打たれ強くならないと看護師になってから大変だと思う+14
-1
-
164. 匿名 2022/11/29(火) 09:29:27
>>31
今、保育士の仕事を考えてたけど、やっぱり大変そうだな…+9
-0
-
165. 匿名 2022/11/29(火) 09:32:05
>>31
歯科衛生士だけど幼稚園実習辛かった…
優しい先生ももちろんいたけど園長がキツくてブラックな業界なんだなぁと思った+5
-0
-
166. 匿名 2022/11/29(火) 09:34:25
その道の厳しさとか社会経験とかのしんどさは必要でも、あえてメンタル潰す言い方とか指導とかは学校に報告して監査委員にでも連絡するべきだよね。
大変な仕事でもやりがいとか頑張りたいと思えればいいけど、メンタル潰して人手不足って騒いでても馬鹿げてるよ。+5
-0
-
167. 匿名 2022/11/29(火) 09:35:55
>>73
今、保育士さんをやってみえるんですか?+1
-0
-
168. 匿名 2022/11/29(火) 09:36:30
>>23
保育課だけど施設実習、私もキツかったなあ。
私は泊まり込みでつらくてつらくて泣いたわ。
知らない人と同室で寝泊まりして、プライベートもない状態で、仕方ないけど職員も厳しいし。それからパニック障害になった。+27
-0
-
169. 匿名 2022/11/29(火) 09:40:41
>>23
重度知的障害者施設で働いてたけど私は女性のみの所だったからそういうのは無かった。
でもたまに夜勤で応援とか行くと夜中、全裸でウロウロしてて耐えられなかったなー。
実習生が泣いちゃって来なくなったりとかあったよ。+26
-0
-
170. 匿名 2022/11/29(火) 09:48:23
>>8
学生時代にモテなかったんだろうね…+4
-0
-
171. 匿名 2022/11/29(火) 09:54:29
>>23
保育士か幼稚園教諭になりたいのにそういう施設実習が乳児院とか児童養護施設の実習枠と一緒になんであるのか理解不能だった
わたしは絶対やだったから乳児院に絶対行けるように頑張って交渉したな
+22
-0
-
172. 匿名 2022/11/29(火) 10:09:05
>>71
本当そう!最初は訪問看護と小さいデイみたいな所から実習スタートでみんな優しくて「あ〜めっちゃイージーじゃん〜」って思ってだんだけど、本格的な実習は大学病院で始まった時から地獄。
泣きはしなかったけど殺意さえ芽生えたwこれからナースになるってのにw
結局就職しても看護師向いてないってことで辞めました(*´-`)+7
-0
-
173. 匿名 2022/11/29(火) 10:09:29
>>120
普通に考えて、本当に患者さんの前でそんな失礼なこと言ってたんだとしたら「こんな非常識な病院こっちから願い下げ」だろうけど、渦中にいる当事者は睡眠不足と立ち仕事の疲れでその結論に至るほど頭が動かないんだよね。+7
-0
-
174. 匿名 2022/11/29(火) 10:33:12
幼稚園教諭だけど私も実習が一番辛かった。就職してからはまぁ何とか楽しくやっていけてる。そして私は自分自身が凄く辛い思いをしたから実習生には親切にしてると思う。少なくとも実習内容とは関係ない部分でネチネチ(出身校がどうとか血液型がどうとか)絶対言わないわ。+4
-1
-
175. 匿名 2022/11/29(火) 10:42:31
>>161
あなたの言う通りだと思う。
周りでは批判食らうの嫌で言わないけどね。
みんな思ってるよ。
ガイジはすべて死刑にしてほしい。+18
-4
-
176. 匿名 2022/11/29(火) 11:17:01
私も歯科衛生士で色んな歯医者や施設に行ったけど、グループで行った口腔外科の実習が終わる時、
皆さんよく頑張りましたね〜、ま、まだまだの人もいるけど。とチラッと私の事見ながら言ったあの衛生士の目つきいまだに忘れてない。+1
-0
-
177. 匿名 2022/11/29(火) 11:18:59
>>123
本当は、やたら厳しくする必要なんてないんだけどね。
うちの親、PTが出来て3期目のPTなんだけど、親がまだ現役時代に担当した実習は厳しくはしたけど、変に人格否定したり、意地悪したりとかは全く無く、今のPTの実習が変に意地悪したり厳しくなってるのは親世代の下の代の子達が変なプライド持ったり傲慢になってるからなんじゃないかと言ってたよ。
+1
-0
-
178. 匿名 2022/11/29(火) 11:26:45
>>9
なかったよー
2016年に大学卒業したけど
たまたま受け持ち患者さんがオペだったり分娩だったりした時に自分が実習時間内なら見学できたけど、わざわざオペ見学実習とか解剖見学とかはなかった
学生がワラワラ入ったら不潔だしオペ中邪魔でしかなくない?+6
-0
-
179. 匿名 2022/11/29(火) 11:38:50
私は大人の重症心身障害者の施設で、2日目くらいに利用者に手招きされて近づいたら顔面平手打ちされて、利用者が全員怖くなってしまい、毎日怯えながら通いました笑
昼休みと帰り道は毎日泣いて、どうにか気持ちを発散させていました。
保育科だったけど看護師の方が多くて、看護師さんには毎日挨拶を無視され、総評には「全く挨拶しない」と書かれました。
本当にトラウマになった経験でした……+7
-0
-
180. 匿名 2022/11/29(火) 11:40:00
看護実習で小児科の実習の時に重症心身障害者の人達が入院している病院へ行ったんだけど、そこが1番キツかった
明らかに40代とかのおじさんおばさん相手でも幼児に話しかけるように接し、興奮しがちな人のベッドは黒い檻のような高いベッド柵で四方を囲われていた
お風呂が1番怖くて、職員が何人もの人たちを一斉に入浴させるんだけど、全裸になった患者さんたちに笑いながらホースでお湯をかけていて、なんか異常だった
本当にキツくて胃腸炎だと嘘をついて1日実習休んでしまった…笑
院長にうちは給料がいいからと就職のお誘いがきたけど、皆苦笑いだった+3
-0
-
181. 匿名 2022/11/29(火) 11:58:49
看護師になって10年以上経つけど、いまだに実習に遅刻する夢や単位を落とす夢を見る。そのくらい根底に辛かった記憶として残り続けてます。+8
-0
-
182. 匿名 2022/11/29(火) 12:23:05
教育実習。母校へ行ったけれど、国立大学附属で生徒の方が教育実習に慣れていてくれたので助かった。
1日2〜3時間くらいしか寝なかった。指導の先生方が怖かった。+4
-0
-
183. 匿名 2022/11/29(火) 12:29:35
>>57
正直看護学校時代、クラスの3分の2位の人のこと看護師に向いてないって思ってた
勉強や実技、実習の成績じゃなくて、性格面ね
性格悪すぎで+7
-0
-
184. 匿名 2022/11/29(火) 12:50:45
>>110
私は指導薬剤師ではなかったのでいいんです。実習生もずっと緊張しっぱなしは疲れる(私がそうだった)ので、そう言ってもらえて嬉しかったですよ。+7
-0
-
185. 匿名 2022/11/29(火) 13:30:13
看護実習で小児科回ってた時、9ヶ月の赤ちゃんで病気で首がすわってない子を担当した。身体の発達は新生児と変わらないけど9ヶ月だから体重は9キロ。ある日沐浴することになって、入れ方は新生児と同じだから片手で首を支えながら体洗っていくんだけど、9キロだから腕プルプル。けど、話しかけ続けないとダメで、もう必死だった。その子は沐浴はいつもギャン泣きらしいんだけど、その時は泣かずに大人しく入れさせてくれた。いつもギャン泣きされるという指導看護師に、赤ちゃんも緊張してたから泣かなかったのね~と意地悪な顔で言われたわ。赤ちゃんのお母さんはあとでこっそり、優しく入れてもらって気持ち良さそうでした、ありがとうって言ってくれて救われた。+8
-0
-
186. 匿名 2022/11/29(火) 14:07:48
>>3
いや、実際はどこの先生も指導者もそんなもんだよ。
私は看護師だけど+2
-0
-
187. 匿名 2022/11/29(火) 15:07:14
看護師です
臨床実習中、何よりも記録が辛かった…
私は帰宅後20時〜0時まで寝て、0時〜6時まで記録や学習をして、そのまま病院へ出発してました
何であんなに記録物が多いんだろう…( ; ; )
+7
-0
-
188. 匿名 2022/11/29(火) 15:56:29
>>9
血とか肉を見て迷走神経反射で倒れる人もいないわけではないけど少数。
むしろ何時間も立ちっぱなしで見学するから、全校集会で倒れるような感じの不調になる人はいる。したがって着圧靴下や適度な水分補給は必須だけど、実習中の水分補給が難しかったりする。
個人的には電気メスで肉が焼ける匂いが独特だった。+4
-0
-
189. 匿名 2022/11/29(火) 16:01:55
>>187
記録本当に多いよね、先生が書いて欲しいことを察した記録がなかなかかけずに実習が進むごとに修正まみれになり、累進的に記録が増えてキツかったわ。
しかしもし今行ったらもう少しチャチャっと記録できる気はするから、必要な苦労だったのかなぁと思うことにしてる。+1
-0
-
190. 匿名 2022/11/29(火) 16:03:45
福祉学科に通ってる学生です。
実習の話を聞くだけで絶対自分には無理だと思って早くも福祉の道を諦めイージーなゼミを選びました……。
実質逃げたようなものなのでちょっと惜しかったかなと思ってましたが良かった気がしてきた….+1
-0
-
191. 匿名 2022/11/29(火) 16:07:16
>>115
あなたは看護師ですか?私は看護師で確かに頭の良さってそこまでいらないのはそうだと思います。
実際高校の偏差値40台の子も看護師になれますから。国試は蓋を開ければ落ちる人は外国人が多いとも聞きましたし。ですが、これは看護師になったからぶっちゃけ言える話で、看護師でないのならなってもない人に言われたくないですよ。
ちなみに頭の良さより、要領の良さ、人当たりの良さが大事です。勉強は暗記がほぼなので時間をかければ試験にパスできますが、実習ではいかに先生と指導者さんと仲良くなるかを考えて可もなく不可もなくそつなくこなしてあまり悪い思い出なく終わりました。記録多くて辛かったですけど。+3
-1
-
192. 匿名 2022/11/29(火) 16:07:42
>>78 こーわ…文字見てるだけでも怖いのに….ほんとに保育とか看護師とか、女社会ってわけわからなくてグロい。お疲れ様です。+7
-0
-
193. 匿名 2022/11/29(火) 16:30:58
2週間の保育実習。
出身地に帰らせてもらえず、でも大学周辺では実習園が足りないから大学から離れた園に行き、実習期間はホテルに宿泊でした。
しかも8人部屋。
着替えや水着、実習に使う材料全てホテル持ち込んで、8人の荷物が部屋に溢れかえってた。
実習ってだけでストレスなのに慣れない環境で一人になれる時間もなく、ホテルだから食事は全部コンビニ。寝る時間も違うし起きる時間も違うしで、ストレスしか無かった!
部屋の机は狭くて日誌書くスペースもなくロビーで夜な夜な日誌書いてたら、どっかのおっちゃんが自販機でジュース奢ってくれて励ましてくれた笑+2
-0
-
194. 匿名 2022/11/29(火) 17:08:19
歯科衛生士だけど、チーム医療なので大学病院の病棟実習。ICUにもオペ室にも入らせてもらえた。
貴重な経験だったし、確かに迷惑な存在だったと思うけど学生なりに当時は一生懸命で精一杯だった。
毎日の朝・昼・夕の挨拶は無視が基本
「分からないならすぐに聞いて確認しないと命に関わるから」→聞くと「まず自分で調べたの?」
これはどうして?に「分かりません」と答えると「なんで聞かないの?昼休み調べて午後に報告して」お昼休みは調べ物で終了、食事3分。ちなみに午後に報告するようなタイミング皆無。
そして終了間際に「なんで自分から報告してこないの?なんのための実習?」
なんで?根拠は?ふ~ん。状況見て話しかけて?何しに来たの?
涙ぐまない日は無かったと思う。
病棟ナースあんまり好きじゃない。+0
-0
-
195. 匿名 2022/11/29(火) 17:30:11
>>9
担当患者さんのオペ実習したよ。見える位置に移動して見てたら医者から、看護師がそこまで見る必要ないだろ!!って怒鳴ってきた。邪魔だったのかもしれないけど、言い方に看護師を見下してる感が出てるし最低だなと思った。+8
-0
-
196. 匿名 2022/11/29(火) 17:39:06
保育実習行ってきましたよ。
絶対こんな保育者になりたくないって思うことがありました+4
-0
-
197. 匿名 2022/11/29(火) 17:45:37
実習楽しかった側です。理不尽に怒られると笑いをこらえきれなかった。みんなで真似しながら帰ってた。何も怒られない日はがっかりしてた。挨拶無視されたら返してもらえるまで何回も挨拶してた。みんな、そんなことで悩むのもったいないよ。終われば他人なんだから!!+1
-1
-
198. 匿名 2022/11/29(火) 18:02:41
>>197
こういう人はこういう人で怖い+5
-0
-
199. 匿名 2022/11/29(火) 18:26:23
>>9
ガーゼカウントをやりました
見学だけの日にオペ室の隅に立っていたら、医師から、もっと近くに来ないと見えないでしょ。と本来の立ち位置より患者さんに近づいて見学することができました
その日は食欲がなかったです+3
-0
-
200. 匿名 2022/11/29(火) 18:43:27
>>77
学生はプロじゃないでしょ
仕事がある看護師に実習付き合わせる今の制度もおかしいと思うけどね
教員増やして最大限教員が面倒見るべきじゃないかな+6
-0
-
201. 匿名 2022/11/29(火) 18:47:47
>>18
陰洗が必要な30代の男性を実習に当てるなんておかしいと思う
そんなのお互い戸惑うに決まってる
+14
-2
-
202. 匿名 2022/11/29(火) 18:58:15
>>50
間違えてマイナスボタン押しちゃいました、すみません!
私は看護だったけど同じ感じ。挨拶は毎回無視、恐ろしい記録の量…。
連日睡眠不足の状態で実習させるの危なくないのかな?って思ってた。
でも要領のいい学生はチャチャっと終わらせて睡眠時間確保するんだよねぇ。+3
-1
-
203. 匿名 2022/11/29(火) 19:18:47
>>77
看護師であるあなたが入院して自分の未熟さに気づくくらいなんだから臨床に出たこともなく座学で学んで来ただけの学生が未熟なのは当たり前なんじゃない?気付きを促すならまだしも、ホワホワしてて覚悟が足りないって厳しくしごくことで、相手の学生はあなたから何を学んだんだろうか…
QOL云々は全実習過程を通して学生自身が感じ取って学習することであって、あなたから厳しくされることで学べることではないと思う。理屈コネながら学生いじめするのもほどほどにね…+8
-0
-
204. 匿名 2022/11/29(火) 19:19:25
>>161
事故で付随なってしまったとか、脳梗塞で当たってしまったとか なんていうかそういう人は可哀想って思うけど、、
妊娠中に障害だとわかる医療がもっと発達して欲しい。
私が当事者なら絶対産まない。
身近に障害者いるけど本当に大変で見てるだけでキツイ
どうしてこんな身近に障害者が生まれてしまったのか、とさえ思ってる。
もう大きいけど多分知能は3~4歳
本音は健常者だったら良かったのに、って思ってます
+15
-0
-
205. 匿名 2022/11/29(火) 19:22:29
自分は教育実習だった。
指導教官がひどい人で、前年度の実習生や他の実習生と比較して、私の悪いところしか話さないし、実習ノートを見てそんな日本語はないとか内容が薄いとか、子供の表面的なことしか見てないと、全て否定から入ってきた。だからあまりにも辛すぎて日に日に痩せていった。
同級生から心配の声をかけられた。
元気がなさすぎて、実習が上手くいっている人にそんな事ではダメと、とどめのダメ出しをされた。
この実習を通じて得たことは、教員になる資格なんてないというマイナスな感情しかなかったよ。
今こんな指導したら、パワハラ認定ですからね。+3
-1
-
206. 匿名 2022/11/29(火) 19:49:31
看護だけどアホな大学に入ったからか普通にやってるだけなのにやたらと先生にも指導者にも褒められた。保健師の実習に行けば保健師に向いてる、母性の実習に行けば助産師に向いてるとか言われた。でも同級生はターゲットになっていびられたり無視されたり単位落としたりなんてそこらじゅうで聞いた。
そんなこんなで自分自身に実習辛かった記憶がないから学生さんにも優しくしようと思う。+0
-0
-
207. 匿名 2022/11/29(火) 19:54:34
>>184
あなたいい人だー
学生も言葉選びは変だったかもしれないけど、あなたにどうにか感謝の気持ちを伝えたかったんでしょうね!+6
-0
-
208. 匿名 2022/11/29(火) 19:59:58
看護学生時代、どうしても眠くて立っててフラフラしてた時はトイレで仮眠とってた!あとフリスクやらガムをポケットに忍ばせてこっそり口に入れたり。
適度に息抜きするのも大切^^+2
-0
-
209. 匿名 2022/11/29(火) 20:05:35
>>167
主です!
保育士にはなっていません。幼稚園教諭をやっています。
まだ実習生を担当したことはありませんが、理不尽な目にかなりあってきたので、もし実習生を担当することになったら安心して実習できるように優しく接したいと思います!+8
-0
-
210. 匿名 2022/11/29(火) 20:11:38
>>157
私病院実習の初日、炎天下の中歩いていったら脱水、熱中症で午前中失神して早退したよ。頑張ります!って挨拶したのに初日早退は恥ずかしすぎた。翌日からチャリで行くようにした。+2
-0
-
211. 匿名 2022/11/29(火) 20:16:10
>>208
私は薬剤師実習でした。眠くて仕方ない時は自分で足つったり腕思いっきりつねったり自分痛めつけてたww+3
-0
-
212. 匿名 2022/11/29(火) 20:38:08
>>45
実際に保健室勤務したら採血の腕より、まさにこのトピであげられているような寝不足さんのイレギュラー対応の方がよっぽど大事だと思う。
お昼寝常習犯はどこにも少なからずいるけど、単にめんどくさいからサボりに来てる人と、本物の限界学生をケースバイケースで見極める必要があるから。+1
-0
-
213. 匿名 2022/11/29(火) 20:43:00
精神科実習中、患者が鬱でほとんど部屋にいっちゃダメで暇すぎたから詰所で担当の研修医とおしゃべりとかしてたら仲良くなって、その後結婚した+9
-0
-
214. 匿名 2022/11/29(火) 20:52:06
リハビリ、しんどすぎた。
毎日睡眠2~3時間、バインダーで頭はたかれるわゴミ箱蹴っ飛ばして威嚇されるわセクハラされるわストレスで胃液絞れるくらい吐きまくってひどい湿疹が体中にできた。
挙げ句の果てにはお前向いてないから作業療法士にはなれないわって不合格
次の実習でのバイザーは君は良い作業療法士になれるよと高得点で送り出してくれた…
今でもあのバイザーの顔を思い出すと虫酸が走る+4
-0
-
215. 匿名 2022/11/29(火) 21:00:01
看護師の実習って毎日2時間しか寝れないとか普通だった。記録は全て手書きだし先生や実習先には怒られるし、壮絶な毎日だったよ。リハビリ職の方々や看護助手さんは比較的優しくしてくれて唯一の癒しでした。+6
-0
-
216. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:48
看護科のある高校だったけど実習の中で保育所実習っていうのがあって1週間ぐらい保育所行くんだけど、当時子供好きだったから楽しみにして行ったんだけど保育士さんが親が預けにきて帰った途端に母親の悪口言ったり、子供の悪口言ったり(未満児クラス)高校生でまだ純粋だったからすごくショックだった。+2
-0
-
217. 匿名 2022/11/29(火) 21:07:29
最終日の挨拶で必ず「こんな事が学べました〜。この経験を活かして〜。」と総括しないといけないんだけど、話終わった後に医師達が拍手してくれてナースステーションにいる皆さん全員が拍手してくれた科がありました。
医師が「すごいね〜。うちの研修医達にもやらせるかぁ」とか言っていて思わず笑っちゃいました。+2
-0
-
218. 匿名 2022/11/29(火) 21:10:14
>>12
同業だが、要領悪い人はこんな感じです。
でも意地悪はするのは大人気ないからいけない。
何をどうして欲しいのか、きちんと伝えて理解してもらうのが実習であるからね。+0
-0
-
219. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:05
私は歯科衛生士の実習で、歯科医院よりも支援学校と老健の実習が辛かった。+3
-0
-
220. 匿名 2022/11/29(火) 21:21:48
>>205
私も教育実習!!
初対面からキツい態度取られて、自分の大学での専攻も否定されるわ、モラハラババアだった
本人は裏表のないサバサバした私みたいな感じ出てたけど、やり口がババアらしくねちっこくて女の嫌なところを煮詰めたようなババアだった
てめえのことだよ池○
痩せろメンヘラブスババア
体育の女教師って揃いも揃って頭イカれてる
+3
-0
-
221. 匿名 2022/11/29(火) 21:24:10
>>8
私の友達もブラが透けて見える状態で教育実習してて、実習担当の先生に呼ばれて注意受けてたよ+2
-0
-
222. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:23
>>56
私は福祉系(社会福祉士)で高齢者施設行きましたが
正直、行った意味ないレベルでした。
担当の人は何も教えてくれない、
そもそもいないから何も聞けない。
介護、看護師の手伝いのみ。
計画表も提出してるのにそれに全く沿ってくれない。
担当の人は高齢者対応しないのに
私はただひたすら高齢者と接しただけ。
実習日誌も書くことないレベルで
メンタル辛くて、体調崩したりした。
計画表の内容はどれも達成出来なかったし
専門的な勉強は何一つ出来なかった。
2週間と週2を4ヶ月の実習だったけど
ほんと後悔するレベルで意味なかった。+1
-0
-
223. 匿名 2022/11/29(火) 22:05:12
初めての保育実習の初日、担当のクラスに入って数分で「そんなとこ立っててどうするの!?邪魔!」と言われ場所移動すると「あのね、その場所だと子どもの目線に入って邪魔なの!分かる!?」と子どもの前できつく言われたこと。たしかにそうかもしれないけど、言い方ってもんがあるでしょ。
その保育士に将来保育園、幼稚園どっち希望か聞かれて、幼稚園って答えたら「あなたみたいなタイプは幼稚園で1人担任してクラス受け持つのは無理。複数担任の保育園にしな」って言われたのがめちゃくちゃむかついて絶対幼稚園に就職してやるって決めて今幼稚園教諭8年目。未来ある実習生に決めつけで物事言うような先生にはなりたくないって思った。+2
-1
-
224. 匿名 2022/11/29(火) 23:15:44
5週間ほどずーーーっと同じ人と一緒でした。
その人は同学年だけど年上の男性で、苦手な性格の人だったから余計辛かった...。
違う人とだったらまだ萎縮しないでできたと思う。+2
-0
-
225. 匿名 2022/11/29(火) 23:16:20
>>77
>>13
>>13
美容外科で医療脱毛を施術したくて看護学校行ったのに
命の重さが、とか言われてウザかった
誰しも病院の現場で働きたくて看護資格取ろうとしてると思うなよ
こちとら実習先も選べないんだぞ+2
-4
-
226. 匿名 2022/11/29(火) 23:38:48
>>16
水分制限しているお年寄りはあえて実習生にお茶を催促するよ。
気をつけてね。+2
-0
-
227. 匿名 2022/11/29(火) 23:40:46
>>18
普通にペニス触らないといけないから処女の人はキツいよね。
相手も無意識に勃起しちゃうし。+4
-0
-
228. 匿名 2022/11/29(火) 23:48:50
>>39
私この実習先がハズレだったみたいで鬱になり歯科医院で働けず別の職につきました、、。+3
-0
-
229. 匿名 2022/11/29(火) 23:55:20
実習生と1年目には戻りたくない。
ホント辛かった。+2
-0
-
230. 匿名 2022/11/30(水) 00:09:27
看護。あからさまに目の前でカーテン閉められた事ある。必要以上に激しくシャーって。
なんであんなに看護師ってそこ意地悪い人多いんだろう。自分はあんな意地悪い人にはならない、なれない(笑)+4
-0
-
231. 匿名 2022/11/30(水) 00:28:40
看護師じゃなくて看護助手の経験ならあるけど、まるで軍隊並みにキツいな
憧れだけじゃ無理。なりたいと思ったことはかなりあるけど要領悪いし絶対向いてない+0
-0
-
232. 匿名 2022/11/30(水) 01:22:21
>>73
同じ同じ。
実習前からプレッシャーで鬱になってたみたいで、行き帰りずっと泣いてたし通りがかった車が轢いてくれないかなーと思ってた。
それでもやる事多くて1時間ぐらいしか眠れなくてどんどん追い詰められていって。
15年以上経った今も治療中だよ。+0
-0
-
233. 匿名 2022/11/30(水) 03:50:02
>>18
私の場合、モノ自体が嫌というより、患者との気まず過ぎる空気に耐えられなかった。
動揺を悟られまいと引っ切りなしに喋ってたけど、ミスしまくりで散々だった。
最後まで慣れなかったな。+0
-0
-
234. 匿名 2022/11/30(水) 03:51:41
>>23
沢山吐いたよ。+0
-0
-
235. 匿名 2022/11/30(水) 06:33:21
>>132
それ、休みもらえないのは違反だよ。
大学側に伝えなきゃいけない。大学側もそういう場合は教えてくださいって言ってるはず。
伝えなかったのかな?+1
-0
-
236. 匿名 2022/11/30(水) 06:35:48
>>161
障害者施設の障がい者の方を何人か死なせた事件あったよね。
なんとも言えない+0
-0
-
237. 匿名 2022/11/30(水) 06:48:45
>>160
wwww
私だったらそれはネタになるwww
こいつたかだか裏表紙見せなかっただけでどんだけキレてんだよと笑い堪えるかもしれんww
怒られてる間帰ったら何しようかなとか欲しいものとか考え事してるわw+0
-0
-
238. 匿名 2022/11/30(水) 06:51:13
>>161
ハムスターって沢山子供産むけど弱っていて発達の遅れてるような子供は食べるらしい
人間でも知的障害者ある人は安楽死させるか出生前診断で分かった時は必ずおろすような制度にしたほうがいいと思う。+2
-0
-
239. 匿名 2022/11/30(水) 07:02:07
>>194
私、気が強いから普通に言い返しちゃうかも
わからないならまず聞いてと言われたので聞きました。
お昼休みはしっかり休むように大学に言われました。
報告するタイミングがとれなかったためです。
普通に言い返してしまう。
別にこんなくそな人に嫌われてもどうでもいいって思っちゃう笑
+1
-1
-
240. 匿名 2022/11/30(水) 07:07:48
看護実習してた
なかなかきつくて、正直近くで和やかに実習してる薬学部の学生さんが羨ましく感じた
もちろんその子も大変だったんだろうけど…でも自分とは違って見えた+3
-0
-
241. 匿名 2022/12/03(土) 02:23:10
介護職です。
41歳なのですが、経鼻経管栄養の資格をとろうと今実習中です。
なかなか覚えきれず苦戦しています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
7993コメント2023/02/01(水) 02:57
EXIT兼近大樹、長文で心境つづる「改めて今日から生きてる俺を知ってください!」
-
3576コメント2023/02/01(水) 02:57
『スシロー』が迷惑行為を警察に相談も、“寿司に唾つけ”男性「この程度のことでww」と反省なし
-
3314コメント2023/02/01(水) 02:57
【言霊】書いたことが本当になるトピ part9
-
3021コメント2023/02/01(水) 02:44
【実況・感想】仰天ニュース2時間SP
-
1517コメント2023/02/01(水) 02:55
SPEED・島袋寛子、早乙女友貴との離婚を報告…約6年の結婚生活にピリオド
-
1364コメント2023/02/01(水) 02:52
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第3話
-
1288コメント2023/02/01(水) 02:56
離婚後子どもに会えない父親たち。その悲しみをマンガに描いた理由を作者に直撃
-
1107コメント2023/02/01(水) 02:54
【実況・感想】星降る夜に #03
-
1047コメント2023/02/01(水) 02:53
東京都が「都立大」の学費無償化進める 世帯年収910万円未満の学生まで対象
-
1018コメント2023/02/01(水) 02:52
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
新着トピック
-
33571コメント2023/02/01(水) 02:57
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
3314コメント2023/02/01(水) 02:57
【言霊】書いたことが本当になるトピ part9
-
2358コメント2023/02/01(水) 02:57
婚活に悩むアラフォー男性「やっぱり20代の若い女性に絞った方が良い?」肉乃小路ニクヨの回答は…
-
7993コメント2023/02/01(水) 02:57
EXIT兼近大樹、長文で心境つづる「改めて今日から生きてる俺を知ってください!」
-
3576コメント2023/02/01(水) 02:57
『スシロー』が迷惑行為を警察に相談も、“寿司に唾つけ”男性「この程度のことでww」と反省なし
-
241コメント2023/02/01(水) 02:57
【2月】恋話、恋愛相談、総合トピ
-
66300コメント2023/02/01(水) 02:57
歳の離れたきょうだい姉妹がいる人
-
307コメント2023/02/01(水) 02:57
【2月】貧乏な人総合トピ
-
847コメント2023/02/01(水) 02:57
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
394コメント2023/02/01(水) 02:57
私が体験した怖い話
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する