-
1. 匿名 2022/11/27(日) 17:25:38
ブログによると、この店はセブン-イレブンでイートインスペースはなく、20〜30代の店員は「コロナ下のルール」などと説明したという。これに対し、男性は「他店で言われたことはない」「どんな条件で止めるのか」などとやりとりした様子が書かれている。
今回の事態について、セブン&アイ・ホールディングス広報部は弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「イートインスペースの使用・不使用をふくめ、原則、加盟店のご判断に基づき運用いただいております」としており、現場に対応が任されているのが現状のようだ。
一般的に、イートインスペースのない店内で飲食をする客がいた場合の対応について、複数のコンビニオーナーに聞いてみた。
マスク非着用ともなるため問題だとした上で「カスタマーハラスメント(客による嫌がらせ)という言葉が浮かぶ」「毅然と対応したいが、注意するとトラブルになって時間を取られる」と、対応に苦慮する事情もあるようだ。
スルーした方が賢明なパターンかもしれません…+7
-59
-
2. 匿名 2022/11/27(日) 17:26:16
あかんのか?(´・ω・`)+2
-87
-
3. 匿名 2022/11/27(日) 17:26:28
へずまみたいに捕まえよう+155
-3
-
4. 匿名 2022/11/27(日) 17:26:34
消費税が8%か確認しよ+185
-1
-
5. 匿名 2022/11/27(日) 17:26:58
買ったおにぎりでじょ?別にいいじゃん+3
-145
-
6. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:27
イートインスペースのあるコンビニに行け!
それだけだ。+218
-1
-
7. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:27
話の通じないバカを説き伏せる労力とこちらが我慢するストレスを天秤にかけて相手してないだけなのにね+158
-1
-
8. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:42
買った後食べたんでしょ?税率の問題で揉めただけじゃないの?+2
-51
-
9. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:43
会計時にイートイン税払ってないから脱税で捕まえよう+160
-1
-
10. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:50
海苔とか床に落ちても絶対にそのままだろうねこういう非常識な人間は+116
-2
-
11. 匿名 2022/11/27(日) 17:27:54
脱税じゃないの+41
-0
-
12. 匿名 2022/11/27(日) 17:28:24
>>5
イートインスペースすら使用禁止になってることがあるのに。まずモラル的にNG。+136
-1
-
13. 匿名 2022/11/27(日) 17:28:36
コロナ以前から店内や施設内飲食禁止なんてあるよね+44
-0
-
14. 匿名 2022/11/27(日) 17:28:50
イートインスペースがないのに店内で食べるっていう発想がなかった。
コンビニは良くも悪くも間口が広くて誰でも来てしまえるから、変なお客さんも多くて大変だね。+120
-0
-
15. 匿名 2022/11/27(日) 17:28:55
食べてる時に犬のフンとか近付けてみたい+5
-0
-
16. 匿名 2022/11/27(日) 17:29:49
話が通じない行政書士だな
+72
-0
-
17. 匿名 2022/11/27(日) 17:30:04
アメリカ人みたいね
会計前から食べ出すよ+12
-2
-
18. 匿名 2022/11/27(日) 17:30:16
コロナ前だけど、コンビニのフリーペーパーとかチラシが置いてあるところでお弁当食べてる中国人なら見たことある。+9
-0
-
19. 匿名 2022/11/27(日) 17:30:27
ちょっと話ズレるけど、イートイン使う人税率違うけど自己申告してる人いないよね。田舎だからかな?+3
-0
-
20. 匿名 2022/11/27(日) 17:30:31
イートインがないコンビニでおにぎり開けて食べるって、どこで食べるの?入口の手前?そんな人いたらギョッとするな+48
-1
-
21. 匿名 2022/11/27(日) 17:31:12
おじさんが店内でおにぎり食べてたら嫌だよ+26
-0
-
22. 匿名 2022/11/27(日) 17:31:13
>>5
お前みたいなのはどういう育ちをしたの?+74
-1
-
23. 匿名 2022/11/27(日) 17:31:27
車の中まで持って行くスタイルだな私+8
-1
-
24. 匿名 2022/11/27(日) 17:31:41
うちの近所のコンビニなんてヨボヨボのおばあちゃんがコーヒーマシンのところで春雨サラダ立ち食いしてたよ。
若者もだけど高齢者も注意しづらいよね。+23
-0
-
25. 匿名 2022/11/27(日) 17:32:24
イートインとテイクアウトだと消費税率違うよね+4
-0
-
26. 匿名 2022/11/27(日) 17:32:28
わざわざ店内で食べることはないよね
私は家で食べるよ+8
-0
-
27. 匿名 2022/11/27(日) 17:32:47
ヤンキーだって店外でしゃがんで食すというのに+59
-0
-
28. 匿名 2022/11/27(日) 17:33:52
こんな人見たことないけどいるんだね+2
-0
-
29. 匿名 2022/11/27(日) 17:33:59
>>18
スーパーのカゴとか置いてあるところで立ったまま刺身食べてるヨーロッパ人家族みたいなのいたよ
なかなか衝撃+8
-0
-
30. 匿名 2022/11/27(日) 17:34:20
お店の中はお店側の管理権が法律で認められてるんだよね
だから出禁とかが有効になるわけで+7
-0
-
31. 匿名 2022/11/27(日) 17:34:44
行儀悪いおじさんだな。
子どもでも車乗るまで我慢できるよ+14
-0
-
32. 匿名 2022/11/27(日) 17:34:59
+2%の消費税を払っていない。
警察呼べ+6
-0
-
33. 匿名 2022/11/27(日) 17:35:53
>>19
もうそのイートイン税率制度も忘れてたよ
わざとっていうか無意識人もいそう
テイクアウトする予定だったけど時間あるし食べて行くかーみたいな+6
-0
-
34. 匿名 2022/11/27(日) 17:35:58
買った後いきなりおにぎり食べ始めたらビックリするし怖い+7
-0
-
35. 匿名 2022/11/27(日) 17:37:22
接客業してるけどモラルのない人多いですよ。
宇宙人なんかな。
+17
-0
-
36. 匿名 2022/11/27(日) 17:37:39
普通に行儀悪い奴
どんな躾をされてきたのか+6
-0
-
37. 匿名 2022/11/27(日) 17:38:18
朝とか店の外でみんな食べてるよ・・・+4
-0
-
38. 匿名 2022/11/27(日) 17:38:53
こういう人って家に帰るまで我慢できないの?
帰宅時の通勤電車で缶ビール飲んでるおじさんもすっっごい不思議+13
-0
-
39. 匿名 2022/11/27(日) 17:39:23
現場に投げたか+3
-0
-
40. 匿名 2022/11/27(日) 17:39:38
これは本部で決めてあげたら現場も楽なのに、面倒くさい事案の判断は任せる、っていうのがね。+7
-0
-
41. 匿名 2022/11/27(日) 17:40:06
出禁で。+1
-0
-
42. 匿名 2022/11/27(日) 17:41:29
コンビニ本部が明確なルールを決め各店舗に徹底するべき。+3
-0
-
43. 匿名 2022/11/27(日) 17:41:30
スーパーで買ってもらったお菓子待てない子供じゃないんだから+6
-0
-
44. 匿名 2022/11/27(日) 17:41:37
この人いろいろ試すチャレンジャーみたいな人だと思う
中途半端に賢いけど誰にも相手にしてもらえずお店に嫌がらせ
何か言われたら反論したくてワザとネタにもなるし
お店は迷惑行為として注意&出禁でいい+6
-0
-
45. 匿名 2022/11/27(日) 17:42:37
>>27
たしかに笑
そのへんのケジメはキッチリしてるんだな笑笑+14
-0
-
46. 匿名 2022/11/27(日) 17:43:00
>>5
親の顔が見てみたい+32
-1
-
47. 匿名 2022/11/27(日) 17:44:13
この行政書士は、早く食べたくて歩きながら一口食べ始めたところを注意されたのか、店内に居続けて食べたのか?
前者なら、褒められた行為ではないが、注意しないでスルー案件でも仕方ない気はする。
後者なら、なぜイートインスペースもないコンビニで食べるのか?この行政書士は、スーパーでも同じ事して良いと思うのか?
+3
-0
-
48. 匿名 2022/11/27(日) 17:44:25
>>10
海苔どころかフィルムもポイっとしても平気なんだろなぁ…+2
-1
-
49. 匿名 2022/11/27(日) 17:45:10
私は高卒。教養ないし育ちも悪いけど、コンビニでおにぎりを立ち食いしない、というより思い浮かばなかった。+2
-0
-
50. 匿名 2022/11/27(日) 17:45:36
>>40
でも禁止を声高に明言すると、次は食べてる奴を注意しろ!って言うクレーマーがわくんじゃない?+0
-0
-
51. 匿名 2022/11/27(日) 17:46:27
某大学病院のロビーにあるスタバで、店内飲食か持ち帰りか聞かれる時、ドリンク受け取った後にスタバの椅子があいてたらそこに座るし、あいてなかったらロビーの椅子(病院の椅子)に座るんだけど、スタバの椅子はあいてないことが多いからロビーに座っても店内飲食の値段にされる。
ロビーとスタバに境目みたいのがないから、スタバの椅子もスタバで買ってない患者が普通に座ってたりしてるけど。+0
-0
-
52. 匿名 2022/11/27(日) 17:46:33
>>20
コンビニの前(外)でだったら、立ったままおにぎり食べてる男の人はたまに見るね。ササッと食べる感じの高校生とか中年の方とか。+12
-0
-
53. 匿名 2022/11/27(日) 17:46:37
何が苦悩だバカバカしい
客は商品を買ってるわけで、店内で食べようが、コロナ感染と全く無関係で店に
何の損害もなかろう
無意味なルールを作る方も、必死に守ろうとする方もバカとしか言いようがない
そして埃だらけの店内で、おにぎりを食べるとか、まるで中国人のような下品さ
+0
-8
-
54. 匿名 2022/11/27(日) 17:47:26
>>1
迷惑なおむすびマンだな🍙+0
-0
-
55. 匿名 2022/11/27(日) 17:48:18
>>20
私コンビニ前軒下?のスペースでよく食べてるw
訪問介護してて自転車で日中回ってるから会社に寄る時間ない時はご飯食べる場所がないのよ+6
-0
-
56. 匿名 2022/11/27(日) 17:48:41
この行政書士、なんかきな臭い+4
-0
-
57. 匿名 2022/11/27(日) 17:49:20
デパ地下の通路でたい焼き食べてる人いた。+1
-0
-
58. 匿名 2022/11/27(日) 17:51:01
>>56
めちゃくちゃおにぎり食べてそうな見た目だわ+3
-0
-
59. 匿名 2022/11/27(日) 17:51:11
マナー違反だけど、いまゴミ箱も店内にあるし店の中ですべて済まそうとしたのか。+0
-0
-
60. 匿名 2022/11/27(日) 17:52:59
コーヒーが抽出されるのを待ってる間にオニギリ食べたんだね、この人。
行儀が悪いし、他店のコンビニを引き合いに注意されたことに腹立ててるけど、店は店単位でルールを設ける自由と権利はあるよね。
議員に立候補して落選したようだけど、こういう人間性だからじゃないかと思えるわ。+8
-0
-
61. 匿名 2022/11/27(日) 17:53:52
>>18
会社が地下で高級ホテルと繋がっているんだけど、地下のコンビニの前で中国人親子がお弁当を食べているのを頻繁に目撃した。
スーツケース携えているし近隣にホテル無いからそこの客だと思うけど外に出ればベンチあるのにって思いながら見ている。+1
-1
-
62. 匿名 2022/11/27(日) 17:56:09
>>5
スーパーの品物入れる所で買った弁当食べてる人がいたらどう思う?+20
-0
-
63. 匿名 2022/11/27(日) 17:56:38
まず、イートインスペースがあるかどうかわかるように看板か入口にでも書いて欲しいのよ
入ってからイートインスペース探すの地味に手間だから(なかったら違うコンビニ探さなきゃならない)
コンビニ各社にはそこからやってほしい+0
-4
-
64. 匿名 2022/11/27(日) 17:56:49
>>1
このご時世
客商売はむり
外国人沢山いるじゃん+0
-0
-
65. 匿名 2022/11/27(日) 17:56:57
>>24
ヨボヨボのおばあちゃんって言い方やめて…+0
-1
-
66. 匿名 2022/11/27(日) 17:57:12
>>47
確か、コーヒー入れながらだったはず。
2口だからいいだろって理屈。
飲食ってどこまで?半分までならOK?明確じゃないから分からんみたいな屁理屈言ってたよ。
口にしたら飲食だろーよって思って読んでた。+5
-0
-
67. 匿名 2022/11/27(日) 17:58:14
コンビニ前でカップ麺食べてるヤンキーのが良い子なんだねえ+2
-0
-
68. 匿名 2022/11/27(日) 18:01:09
コーヒーマシン前なんて他のお客さんに迷惑だよね。+6
-0
-
69. 匿名 2022/11/27(日) 18:01:40
おにぎりが微妙なのは下手すりゃ二口くらいで口に入れられちゃうもんね
気付いて注意しようとしたら食べ終わったとかあるよね
なんでそんな早業なのに外で食べないんだって理由は、
「路上のゴミ箱がない」
「かといってコンビニのゴミ箱にゴミを持ち込むな」
じゃないのかな
便利だから買うし早く済ませたいのに海苔がパラパラするゴミをしばらくポッケとか、
ただゴミ捨てに来た人みたいに再度店内に入るちょっとした苦痛
改善されないなら居直ってやるみたいな思考回路じゃないの+0
-1
-
70. 匿名 2022/11/27(日) 18:02:35
>>1
イートインと持ち帰りだと
税金が違うから
故意の脱税に値するのでは?+1
-0
-
71. 匿名 2022/11/27(日) 18:02:51
>>19
そうなのかな
私も田舎だけどイートイン使う時は言うよ普通に
ただ、この制度が始まって長らく張り紙(イートインスペースご利用のお客様は会計の際レジで申告しろ的な)してた最寄りのスーパーは、最近までイートインスペースなかった
こういう訳のわからないことやってるスーパーもあるから客がおかしなことしてても当然だよなとは思う+0
-0
-
72. 匿名 2022/11/27(日) 18:05:07
>>1
こういう輩のせいでどんどんどんどん窮屈になっていく。+2
-0
-
73. 匿名 2022/11/27(日) 18:05:17
>>27
邪魔にならないところでゴミもきちんと分別していれてたよ+8
-0
-
74. 匿名 2022/11/27(日) 18:06:13
>>56
典型的な「勉強はできるが地頭が悪いタイプ」っぽいな+5
-1
-
75. 匿名 2022/11/27(日) 18:13:03
ジャルジャル のネタでありそうだしあったわ+1
-0
-
76. 匿名 2022/11/27(日) 18:17:03
>>1
普通の基準が違う人にあれこれ言うとキレられちゃうから面倒なので何も言わないスルーしてる+1
-0
-
77. 匿名 2022/11/27(日) 18:17:16
中国では当たり前の光景なんだよね。
会計待ちの間に食べるって。
なんなら、レジに食べかけの商品のパッケージのバーコードを詠み込ませたりする。
もしや…+1
-0
-
78. 匿名 2022/11/27(日) 18:18:52
コンビニ店員に立ち食い注意される55歳、さらに法律持ち出して説教するなんて恥ずかしくないのかな。
+6
-0
-
79. 匿名 2022/11/27(日) 18:25:32
こういう頭の悪い面倒な客の相手しないといけない店員さん気の毒。+5
-0
-
80. 匿名 2022/11/27(日) 18:26:58
お金払っても店から出てから食べるのが常識では?+4
-0
-
81. 匿名 2022/11/27(日) 18:27:19
>>62
何弁当食べてるんだろうって思う。+2
-8
-
82. 匿名 2022/11/27(日) 18:30:19
紛らわし事されたらほんとに買ってない物かどうか?わからなくなるし普通店内で飲食しないよね
しかもアルバイトの交代時間の時ならなおさらあれ?買ったのかな?だしいちいちレシート見せて、てのも言いにくい。
一歩でも店出てから開ける。これが普通。+3
-0
-
83. 匿名 2022/11/27(日) 18:30:57
なんかこういうやつって法律で決まってんのかぁ!?とか言うんだよね
昔の小学生が何時何分何秒に言ってたんですかぁ〜??
とか言ってたやつみたい
大人なのにみっともない
+5
-0
-
84. 匿名 2022/11/27(日) 18:31:07
セブンイレブンてほんとそういうとこダメみたいな。+3
-0
-
85. 匿名 2022/11/27(日) 18:31:21
>>81
オマエ日本人じゃないだろうw+7
-0
-
86. 匿名 2022/11/27(日) 18:32:49
アホのせいで規律や校則細かくなる+2
-0
-
87. 匿名 2022/11/27(日) 18:41:14
>>53
従業員は不快だよ。働いてくれる人間大事だからね。変な客来る店の評判立ったらアルバイトとかあつめるのはたいへんだからね。+4
-0
-
88. 匿名 2022/11/27(日) 18:41:27
>>5
そこは私有地+4
-0
-
89. 匿名 2022/11/27(日) 18:43:39
この前もこの記事読んだ気が…?+0
-0
-
90. 匿名 2022/11/27(日) 18:44:49
>>50
店員の目の前でやるんじゃないよ!見て見ぬふり出来なくなる!、目につかないように店でるとか場所選べ!+0
-1
-
91. 匿名 2022/11/27(日) 18:45:46
>>14
うちの親低学歴だったけどみっともないと教えられたけどね
件の男性は行政書士のほかにも色々資格持ってるみたいだけど客観的に己を見ないんだね
ある意味無敵だね+3
-0
-
92. 匿名 2022/11/27(日) 18:58:41
レジの前でいきなり食べ出したのを見た+1
-0
-
93. 匿名 2022/11/27(日) 19:14:25
スーパーだけど、会計終わってすぐそばで食べようとしてたおっさんに
「イートインになるので10%の差額払ってください」
と言ったらスッと帰った
でも10%分払ってきたらどうしようって内心ドキドキだった+2
-0
-
94. 匿名 2022/11/27(日) 19:17:20
モラルよ…+1
-0
-
95. 匿名 2022/11/27(日) 19:21:44
イートインのない店内で食べるのはNGだろ。
会計前にお菓子のパッケージ開ける躾のなってないクソガキと変わらんな。+0
-0
-
96. 匿名 2022/11/27(日) 19:25:30
すごくのどかわいてて、スーパーで飲み物買って、袋詰の台のところでひとくち飲んでしまったことある…+0
-0
-
97. 匿名 2022/11/27(日) 19:39:10
>>1
幼稚園児だって
こんな恥ずかしい事しないわ。
+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/27(日) 20:28:13
岸和田だしね・・・+1
-0
-
99. 匿名 2022/11/27(日) 20:29:56
選挙に落ちてムカムカして店員にケンカ売ってる感じ
モラハラ体質+0
-0
-
100. 匿名 2022/11/27(日) 20:54:41
支払い済みなら食べても良くない?日本ってそんなことも許されないの?住みにくい国だね。+0
-0
-
101. 匿名 2022/11/27(日) 20:58:10
>>1
店内放送で「店内でのご飲食は固くお断りしております」って流せばいいのに。
それだけ明示していれば、店内飲食禁止は店内でのルールでそれは店主が決めることが出来る。守らなければ退店を命じることも出来るって言えるよね。+1
-0
-
102. 匿名 2022/11/27(日) 21:00:49
え?ダメなの?
夏にアイスが溶けるの嫌だから並びながら食べて袋をレジで清算したけどアカンの?+0
-2
-
103. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:10
お客さんが待ってる間に座る用ベンチに座って食べるお客もいるよ
うち弁当屋でイートインスペースなくて駅前だから沢山ベンチあるのにわざわざ待つ人用のベンチに座って食べて帰る人いて困る
コロナ禍なのでお断りのビラも貼ってるけど効果なし
食べる用のベンチじゃないのに+2
-1
-
104. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:31
>>1
イートインスペースのないセブンで、おにぎり食べて怒られたバカの話+1
-0
-
105. 匿名 2022/11/27(日) 21:36:03
コンビニで買ったら、車内で食べるけど、+0
-0
-
106. 匿名 2022/11/27(日) 21:46:23
先月くらいに、コンビニ店内の出入口付近(ゴミ箱がある)で還暦くらいのおじさんが菓子パンと牛乳飲み食いしていて、「…イートイン無いからな…若い子なら店の外に出て歩きながらとか食べるんだろうけど…この人なりに『外で食べるよりマシ』なのかしら?」と思った。
堂々と、と言うよりはコソコソと隠れるように食べていたのでお店の人も見て見ぬふり、なんだろうな、て。
私なら家まで我慢するけど…+0
-1
-
107. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:40
猿🐒+0
-0
-
108. 匿名 2022/11/27(日) 22:16:54
>>17
そうなの?会計前は店のものなのに
権利関係厳しそうなのにゆるいんだね+1
-0
-
109. 匿名 2022/11/27(日) 22:38:26
スーパーでもコンビニでも本屋でも、買った物を店内で開けたり食べたりしない、て教わらなかった?
万引きに間違われるのはもちろんだけど、マナーであり暗黙のルールだと思ってたわ+2
-0
-
110. 匿名 2022/11/27(日) 23:20:40
>>1
だって、絶対そういうことするヤツはアタオカ率高いやん
そんなんに注意して何か起こったら嫌じゃん
キレて放火されるとか、カレーぶちまけるとか
余計に迷惑行為されるよりスルーしちゃうんだろうよ
現実問題そんな感じだと思う
触らぬアタオカに祟りなし+0
-0
-
111. 匿名 2022/11/27(日) 23:52:53
>>108
普通に食べてる人いるよ
食べかけレジに出す
なんならブドウとか売り物から勝手に試食してる人もいる
高級スーパーとかでも日常+2
-1
-
112. 匿名 2022/11/28(月) 01:00:04
>>1
・2%脱税
・症状なくてもコロナのウィルスもってるかもしれない。黙食でもダメ。
・消毒せずにおにぎり食べた手でコーヒーマシン触ったらダメ
・っつーか、そもそもそんなところで立ち食いしてるのマナー違反だから。親に教わらなかったの?ちゃんと座って食べなさいって。ここは日本。ルールとかマナーってあるでしょ。言われないと分からないの?+0
-0
-
113. 匿名 2022/11/28(月) 10:20:13
>>5
イートインスペースで食べるならいいけど売り場やレジ周辺で食べてその足元に海苔やパンくずにキャベツとか落ちてたら気分悪くならない?それ以前に邪魔でしょ。
今は食べ歩きしながら食べれるもの増えたけど一昔前までは立ったままや歩きながら食べてると親祖父母から「危ないし行儀悪いから座って食べなさい」と叱られた。
今でこそ当たり前になってる500mlペットボトルも登場した当初らっぱ飲みしてはしたない、行儀が悪いと高齢者には印象悪かったんだよ。
これ書いて子供の頃はらっぱ飲みってよく聞いたし自分も「らっぱ飲みしちゃった」とか言ってたけど今はらっぱ飲みなんて言葉身の回りで全然聞かないことに気づいた(ギリ30代前半のゆとり世代)。+0
-0
-
114. 匿名 2022/11/28(月) 10:24:12
>>27
それだってマナー違反だよ。+0
-0
-
115. 匿名 2022/11/28(月) 10:30:50
そういえばイートインスペースある店でも店内で食べるか聞かれなくなったな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府の行政書士の男性が「早朝のコンビニ店内でおにぎりを一口食べたら店員に注意された」とブログで疑問を投げかけ、話題となった。