ガールズちゃんねる

人類の月移住 2030年までに実現!? NASAの幹部が「月面に人が住み実験を行うことに」

98コメント2022/11/28(月) 18:57

  • 1. 匿名 2022/11/27(日) 13:25:14 


    NASAの幹部ハワード・フー氏によると…↓

    「確実にこの10年で、(月に)人が継続して住むことになるでしょう。滞在時間にもよりますが、住居ができ、探査機が地上にある。月面に人々を送り、そこに彼らは住み実験を行うことになります」

    +8

    -13

  • 2. 匿名 2022/11/27(日) 13:26:09 

    実現したらすごいね!

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/27(日) 13:26:30 

    月に住んで何するの?

    +70

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/27(日) 13:26:33 

    ジジババ枠で応募したい

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/27(日) 13:26:47 

    非公式の月の土地買わなくて良かったー馬鹿馬鹿しい。

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/27(日) 13:27:38 

    飛行機怖くて国外すら出たことないからロケットなんて乗れない…けど死ぬまでに一度行ってみたい気もする!

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/27(日) 13:28:33 

    >>3
    餅つき

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/27(日) 13:28:35 

    宇宙の放射線に耐えられるの?

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/27(日) 13:28:43 

    ムーンウォークの練習しておかないと

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/27(日) 13:28:53 

    >>3
    地球にいても特に何もしてないし

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/27(日) 13:29:15 

    月よりもティーガーデンbに住みたい
    人類の月移住 2030年までに実現!? NASAの幹部が「月面に人が住み実験を行うことに」

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/27(日) 13:29:58 

    Gに耐えられそうにないよ私。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/27(日) 13:30:03 

    住めるの?光熱水費とかの問題、空気抵抗の為に服を着る…他色々

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/27(日) 13:30:58 

    今度は月で戦争しそうだよね。領土がなんちゃらかんちゃらで、それか完全に人種関係なく誰でも住むことが可能になるとかかもね。でもあくまでもそれは建前で、白人種の価値観がスタンダードなルールばかりになりそうだな。無意識にそうさせられてる今までのように。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/27(日) 13:32:22 

    >>3
    ガルちゃん

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/27(日) 13:33:01 

    木星に住みたい
    人類の月移住 2030年までに実現!? NASAの幹部が「月面に人が住み実験を行うことに」

    +3

    -5

  • 17. 匿名 2022/11/27(日) 13:33:09 

    >>3
    月探索

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/27(日) 13:33:41 

    >>3
    ウサギとあそぶ

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/27(日) 13:33:50 

    これって地球がやばいから移動するってこと?

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:02 

    住みたいと思わない

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:16 

    >>16
    ハードル高いぞw

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:28 

    >>3
    うんこ

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:43 

    月に建物建てたりするのはやめて欲しいなー

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:50 

    >>19
    違うよ。
    環境で言えば月の方がヤバいから。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:54 

    >>14
    月なんて不毛の地だから、争うのは世界の貧困層だよ
    増え過ぎた人口を処理する為に
    先進国は地球に住み、途上国は月に住む
    そして、途上国が地球に攻撃してきて戦争が勃発
    それが将来起こり得るシナリオ

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2022/11/27(日) 13:34:57 

    ほんと?すご!はよ2030年になれ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/27(日) 13:35:17 

    私ねぇ、満月を見るt·····

    うっ·····
    うっ····

    フーッ、フーッ·····

    アオーーーーン!!
    アオーーーーーン!!!

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/27(日) 13:36:35 

    久しぶりに火の鳥読みたくなった。宇宙編有ったよね❓あれは火星だっけ❓

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/27(日) 13:36:43 

    🌕🐇🌾

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/27(日) 13:36:55 

    >>14
    月で戦争するにはお金かかりすぎるから現実的じゃない。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/27(日) 13:37:24 

    >>28
    もっと遠くの星だったはず。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/27(日) 13:37:50 

    >>25
    ガンダムやんw

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/27(日) 13:37:50 

    かぐや姫になれるかな🥹

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/27(日) 13:38:56 

    >>12
    到着したら月の重力は地球の1/6だよ!
    体重1/6になると思って耐えよう笑

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/27(日) 13:38:59 

    >>3
    ガルちゃん

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/27(日) 13:39:25 

    大気が無いから外で遊べないじゃん

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/27(日) 13:39:30 

    月に人が住んだら、地球から見た月の姿は違って見えるのかな?なんかそれは嫌だな…

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/27(日) 13:40:38 

    >>1
    何のためにそんな事するんだろ?

    月に住みたいとは思わない

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/27(日) 13:41:56 

    >>14
    お金の問題じゃないと思うんだよなー。あくまでも、領土の支配権だよね。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/27(日) 13:43:26 

    宇宙とか重金属の宝庫じゃないの?
    大気圏突破して月に行って月に滞在したら細胞がやられそう

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/27(日) 13:43:34 

    >>3
    金持ちが地球を眺める

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/27(日) 13:49:32 

    >>1
    その前にNASAのカラクリが開示されそう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/27(日) 13:51:58 

    >>3
    地球がもう限界だからだよ🌍

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/27(日) 13:53:09 

    ウサギと言ったらかぐや姫だけど、不思議の国のアリスも思い浮かべるなー。本当はエヴァンゲリオンみたいに地球内部にも、もう1つの月があったらロマンあるよね……。
    昔の人はいったいどうやって作ったんだと思うような、ウサギの穴みたいな不思議の穴が、地球には山ほどある………。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/27(日) 13:55:42 

    >>3
    捕まえてごらんなさ〜いってキャハハウフフ

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/27(日) 13:55:58 

    >>3
    月に行ってがるちゃんよ!

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/27(日) 13:56:31 

    >>33
    月で何かしでかしたら、地球へ流罪になるよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/27(日) 13:56:33 

    >>3
    みんなしょうもなくてワロタ

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/27(日) 14:00:12 

    >>16
    木星はガスに覆われてるから無理だわよ
    気温も±何百℃とかだったと思う
    火星で我慢しなよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/27(日) 14:00:53 

    月で産まれた人は、地球人じゃなくて月人て呼ばれるようになるの?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/27(日) 14:02:41 

    海があるから車や徒歩で地球一周は無理でも月一周はできるな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/27(日) 14:08:12 

    地球や月の秘密は支配層に限定され、それに服従した富裕層や上級国民が秘密を知り、いわゆる99%の奴隷層には、偽りのファンタジーで洗脳するんだろうか…………。地球で起きた歴史とかも奴隷用の偽りの歴史がほとんどだし、
    秘密はそういう1%の人達が独占しそうだ…………。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/27(日) 14:08:50 

    焼き鳥食べて酒飲んで地球を眺める
    人類の月移住 2030年までに実現!? NASAの幹部が「月面に人が住み実験を行うことに」

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/27(日) 14:12:27 

    >>3
    資源を確保する。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/27(日) 14:14:01 

    >>3
    仙薬をついて、桂の木を切る。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/27(日) 14:16:39 

    >>16
    木星本体はガス惑星だから、衛星に住むのがいいよ。
    ガニメデ、タイタン、エウロパ など。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/27(日) 14:17:49 

    >>3
    起きる、食べる、排泄する、がるちゃんする、ダラダラゴロゴロする、寝る

    こたつ持ち込み可なら尚ありがたい。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/27(日) 14:18:23 

    >>38
    貴方が必要なくても、国家と他の人にはとっても重要なことなんだよ。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/27(日) 14:19:15 

    >>36
    宇宙服を着て外に出れば遊べるよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/27(日) 14:20:17 

    >>14
    近くにデス・スター作って応戦する

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/27(日) 14:27:15 

    >>14
    >>30
    武器でドンパチしない違う形の戦争にはなると思う。
    所有権と資源を巡るドンパチは地球でやって、勝った国が月を支配する。

    アメリカが一番最初に上陸してアメリカ国旗を立てたので、月はアメリカの物。
    大航海時代の植民地拡大の時のヨーロッパのルール。
    ネタ。

    本当は月は誰のものでもどの国家のものでもないと国連で決まっている。
    1-2-2-5  月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約(1966年12月13日採択、第21会期国際連合総会決議第2222号、1967年10月10日発効)
    1-2-2-5 月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約(1966年12月13日採択、第21会期国際連合総会決議第2222号、1967年10月10日発効)www.jaxa.jp

    1-2-2-5月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約(1966年12月13日採択、第21会期国際連合総会決議第2222号、1967年10月10日発効)(5)月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する...


    『第二条 月その他の天体を含む宇宙空間は、
    主権の主張、使用若しくは占拠又はその他 のいかなる手段によつても国家による取得の対象とはならない。』
    国連総会決議2222号で1967年10月10日に発効

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/27(日) 14:30:02 

    >>58
    だからなんでか聞いてんじゃん

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/27(日) 14:30:08 

    骨がボロボロにならないか心配

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/27(日) 14:30:55 

    >>20
    貴方に住めとは誰も言ってない。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/27(日) 14:31:59 

    >>63
    筋トレ頑張れ!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/27(日) 14:37:08 

    >>19
    永遠に人が住める環境であり続けられないから人間が進化するか逃げ出すかしか無いような

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/27(日) 14:38:20 

    なんで月に移住しなきゃいけないのかって所から理解出来てないんだけど。
    何かしらの理由あるの?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/27(日) 14:40:04 

    >>19 違うよ。
    >>24が正しい。
    >>41
    >>43

    陰謀論者はお金持ちが駄目になった地球を脱出して宇宙で悠々と暮らすって考えてるけど、地球が一番、環境が良くて人間が住むのに最適。
    宇宙は過酷な環境。

    移民は本国で生活できない人が新天地を求めてするんだよ。
    増えすぎた人口を外に出すのもある。
    ブラジル、ハワイ、満州 への移民政策がとかそうだったでしょ。

    上流階級は本国・地球で優雅に暮らす。移民は下層民。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/27(日) 14:40:30 

    >>3
    ふわふわする。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/27(日) 14:41:31 

    通販利用したときの送料とお届け日数が気になる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/27(日) 14:45:15 

    >>62
    >>67
    ホモ・サピエンスは宇宙に進出するために生まれた種だから。
    というのはロマンとして。

    月と宇宙の研究のため、資源の確保、火星・木星、太陽系外探査への足掛かりとなるルナベース建設のため。
    地球からロケットを打ち上げて資材を運ぶより楽でコストが低くなる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/27(日) 14:46:53 

    月に住んでても地震はあるのかな?
    海はないから水とかどうするのかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/27(日) 14:53:06 

    人間という生物が生きていくために必要なものはすべて地球にあるわけだから、逆にそこに移住して地球に依存なく生きていけるようになったらそれはもう人間じゃない別の生物になってる時よね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/27(日) 14:56:00 

    >>72
    水は、月の内部とかにあるかもしれないね。天候操作出来る兵器は、既にもう表に出ていて、月におそらく運ぶか作るかして雨を降らすのだろう。水を貯めるために月を掘るなりして時間は掛かりそうだけど不可能ではない。本気になれば環境は整えられなくはない。重力を操作出来る反重力装置があるとかないとか。まぁ我々国民が知れるには限界があるわな。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/27(日) 15:04:24 

    人工衛星や宇宙ステーションなど、何トンもある資材を地球から打ち上げると
    馬鹿みたいなコストが掛かる。
    一方、低重力の月から電磁誘導のマスドライバで打ち上げれば何桁もコスト削減になる。
    地球周回軌道までの距離はあるけど重力的に地球の方が低い位置にあるので
    マンションのベランダの柵の上まで植木鉢を持ち上げたら
    下の地面まで簡単に落とせるイメージ。
    ただの岩石でも質量=兵器になる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/27(日) 15:07:44 

    アメリカが月に行って無いとバラしているし、月自体が電子レンジの中のような月にどうやって行けるんだか、それが始めから宇宙詐欺だとバレているのに日本の宇宙詐欺も大概だよな。
    まだあんなインチキして我々の税金を使うなJICAさんよ

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/27(日) 15:08:57 

    >>72
    月震はあるよ。
    地球の地震とは発生のメカニズムが違う。

    海は水の無い 「〇〇の海」という地名が沢山つけられている。

    雨は降らない。降らせても重力が弱いので宇宙空間に放出される。
    太陽熱がダイレクトにに月表面に当たるので蒸発する。大気が無いのでそのまま宇宙空間に。
    地表にとどまらない。
    月の水は地下の岩石内部や永久影の中の氷が考えられてる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/27(日) 15:15:52 

    火災移住計画はどうなったの?
    2024年とか言われてなかった?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/27(日) 15:16:36 

    >>73
    その固定概念外さないと

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/27(日) 15:21:43 

    やっぱりフラットアースなんて嘘なんよね?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/27(日) 15:32:50 

    核戦争が勃発して、地球は廃墟になってるかもしれないよ。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/27(日) 15:33:39 

    月に迷惑かけるね。これ。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/27(日) 15:38:05 

    地球の各所を狙ったミサイル基地などを作りそうな予感

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/27(日) 15:38:53 

    汚すのは地球だけで十分。
    他の惑星にはもう人は踏み入らないでほしい。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/27(日) 15:49:12 

    月には地下が空洞になってるクレーターがいくつかあって、そこは気温17度くらいで安定してて宇宙線からも守ってくれるらしい

    数が限られてるから早い者勝ち

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/27(日) 15:56:03 

    アメリカ、ロシア、中国の占領合戦は必至。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/27(日) 16:01:37 

    >>84
    月は衛星です。
    宇宙空間は放射線が飛び交っている。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/27(日) 16:21:24 

    ホログラムだってどっかで聞いたけど

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/27(日) 16:35:23 

    >>1
    人類は地球をダメにして
    今度は月を汚染させるのだろうか。病気の転移みたいなものだ。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/27(日) 17:48:46 

    餅つきをするというコメントに癒された

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/27(日) 18:23:58 

    月には海とか火山はないの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/27(日) 19:46:49 

    海も山も川も地球で見る空も、何もかもない。技術があるなら、今ある地球を、どうにかすればいいのに。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/27(日) 20:40:54 

    >>25
    凄まじいコストがかかる月でどうやって貧困層が暮らしていくのよw
    地球の不毛の地に追いやる方が100億倍は簡単だわ

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/28(月) 10:06:07 

    月に住んでも増税に怯えるのかなあ…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/28(月) 12:23:36 

    >>7
    平和😂

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/28(月) 14:04:47 

    >>34
    体重は質量なので変わらないという現実。重力が小さい分、筋肉がなくなって脂肪が増える可能性もある。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/28(月) 18:55:08 

    月を汚すのやめて欲しい
    なんで科学者たちは「行ける場所は自由に使っていい」と思うの?
    後先考えずどんどんやれる事をやっていいって

    いつも先駆者たちが壊した世界や自然の後始末をやらされる
    森林を伐採して温暖化したり、ゴミだらけになった世界遺産の掃除
    開発者が、世界の人達のなんの相談もなく、議論もなく、「できるから」って理由で勝手に進める

    自然破壊して後悔するのも、資源を取り尽くして後悔するのも、今に始まったことじゃない
    今までの人間を見てれば容易に想像できる事

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/28(月) 18:57:33 

    月は人類の歴史が始まってからずっと愛でられ文化に深く絡んで大切にされて守られてきたもの
    その月に愛着はないのか、本当に疑問

    月は地球上のどこに住んでるどんな民族にとっても文化として浸透してきたもののはず
    人類共通の大切な資産

    今の月を、未来に今の姿のまま残して欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。