-
1. 匿名 2022/11/26(土) 14:06:42
警察によりますと、25日午後11時すぎ、大型トラックと乗用車が衝突するなど複数台が絡む事故がありました。関係者たちが車の外に出て話をしていたところに、後ろからきた中型トラックが衝突したということです。
+4
-35
-
2. 匿名 2022/11/26(土) 14:08:13
>>1
怖いね
事故多いから気を付けないと+28
-0
-
3. 匿名 2022/11/26(土) 14:08:31
桜塚やっくん思い出す+272
-3
-
4. 匿名 2022/11/26(土) 14:08:49
こういうとき
どこで話せばいいんだろう+128
-2
-
5. 匿名 2022/11/26(土) 14:08:53
三角形の停止表示板が大事なのかな?
いずれにせよ高速は怖い+110
-1
-
6. 匿名 2022/11/26(土) 14:08:57
路上で待ってちゃダメだって+179
-1
-
7. 匿名 2022/11/26(土) 14:09:06
【ダンプ・トラック】
他の仲間のアシストを受け確実に止めを刺す仕事人、客に荷物を届けDQNに死を届ける。一車線の道で彼を追い越したDQN車を対向車が仕留める等心理的アシストもこなし、轍の罠を貼る等マルチな活躍。ただし彼らの中の人自体がDQNな事も多い諸刃の剣+0
-19
-
8. 匿名 2022/11/26(土) 14:09:26
こういうときは、まじで何が何でもガードレールの外に一目散に退散しとかないと。+208
-1
-
9. 匿名 2022/11/26(土) 14:10:53
事故で車外(車道上)で立ち話をしていたら、後続車にはねられても、後続車の運転手に責任無しの法整備が必要。+11
-16
-
10. 匿名 2022/11/26(土) 14:10:55
こういうのよくあるけど事故ったことにびっくりして道路上が危ないっていう意識がなくなっちゃうのかな?+124
-1
-
11. 匿名 2022/11/26(土) 14:11:44
トラック事故怖いなぁ
すごいスピードでぶっ飛ばしてるトラック見ると、何考えてるんだろうと思う+16
-20
-
12. 匿名 2022/11/26(土) 14:12:34
道路にいちゃ駄目だよね
ガードレールの外側に出なくちゃとても危険
色々やらなくちゃいけないことはあるけれど、自分の命が一番大切+93
-2
-
13. 匿名 2022/11/26(土) 14:13:19
なんでそんな所で話し込んでしまったんやー😱
話してると注意散漫になりがちだし😱+81
-0
-
14. 匿名 2022/11/26(土) 14:13:56
でも待ち合わせして逃げられたら怖い…
どうしたらいいんだろう?+9
-1
-
15. 匿名 2022/11/26(土) 14:15:20
歳の差的に親子かと思ったら違った
夜の11時に何してたんだろう+8
-22
-
16. 匿名 2022/11/26(土) 14:15:47
>>8
加えて車の後ろ方向、なるべく遠くにね。前方だと他の車がぶつかったときの破片が飛んでくるから。+61
-4
-
17. 匿名 2022/11/26(土) 14:15:56
うわー、地元だ。
突っ込みって書いてあるけど、単に隣の車線を走ってただけなんだろうな。
まだ25歳の女の子も亡くなってしまってかわいそうに。+7
-10
-
18. 匿名 2022/11/26(土) 14:16:49
午後11時、真っ暗だもんね+38
-0
-
19. 匿名 2022/11/26(土) 14:16:49
>>4
どこで話すというより、白煙灯を着けて、三角表示板を数百メートル手前に置く作業をしないと+154
-1
-
20. 匿名 2022/11/26(土) 14:16:50
>>17
違うかな。やっぱりホントに突っ込んだんだ。+8
-0
-
21. 匿名 2022/11/26(土) 14:18:05
最初の事故で慌てて冷静でなくなったかもしれないけど高速道路上で立ち話はダメ。私も気をつけよう。+21
-2
-
22. 匿名 2022/11/26(土) 14:18:07
毒ワクチン接種による、意識混濁消失事故なら増加している。その内にその毒殺ワクチンを推進派の全員が一人残らず逮捕される。奴等の計画推進しているグレートリセットが失敗すると思われている。ワクチン接種推進派は今だけ金だけで鬼畜の輩は万死に値するだろ。+5
-21
-
23. 匿名 2022/11/26(土) 14:20:01
>>22
出口はこちらでーす+19
-0
-
24. 匿名 2022/11/26(土) 14:20:57
車乗る人は、発煙筒と三角板の使い方は把握しとかないと、自分だっていつ事故るかわからないよね。
+32
-0
-
25. 匿名 2022/11/26(土) 14:21:21
とっさの事で気が動転してたんだね。ここのがるみたいに冷静に判断 行動できていたら。残念だね。+12
-0
-
26. 匿名 2022/11/26(土) 14:22:37
>>8
私も冷静でいられるか
頭ではわかってるけど慌てちゃうんだろーな
怖いね+64
-0
-
27. 匿名 2022/11/26(土) 14:24:13
夜の11時なら暗いし運転している方もまさか高速道路に人がいるとは思わないよね。
+60
-0
-
28. 匿名 2022/11/26(土) 14:24:15
車外で話し中と言っても長々といたわけではないと思うんだよな。
+20
-0
-
29. 匿名 2022/11/26(土) 14:25:03
>>10
高速で立ち止まるという経験がないし、スピード出してる車の怖さがわかってないんじゃないかな
普通の車道で車が60キロぐらいで近づいて来ても目視してから避けることできるじゃない?
高速も注意してれば・・・という感覚で無防備に立っちゃうんだと思う+29
-1
-
30. 匿名 2022/11/26(土) 14:25:58
>>15
複数台って書いてあるし関係者が外に出てたみたいだから別々の車の人たちかと思ったけど一緒に乗ってた人なの?+12
-0
-
31. 匿名 2022/11/26(土) 14:26:36
>>19
数百メートル手前に三角のやつ置きに行くのが既に怖いだろうな+189
-0
-
32. 匿名 2022/11/26(土) 14:27:32
YouTubeに高速で事故って外でウロウロしてる人いたけどあれ本当に危ない
+2
-0
-
33. 匿名 2022/11/26(土) 14:28:07
親戚とか、上司と部下とか色々あるじゃん。
親子じゃなかったらなに?
何が言いたいのか?+6
-0
-
34. 匿名 2022/11/26(土) 14:29:12
>>15
親戚とか色々あるじゃん。
何が言いたいんだか?+10
-3
-
35. 匿名 2022/11/26(土) 14:31:29
>>30
あ、そういうこともあるのか。
なるほどありがとう。+3
-2
-
36. 匿名 2022/11/26(土) 14:31:38
>>1
車外に出る時も車より後方にいろって言うよね。
ガードレールの外でも車より前だと、後から突っ込んできた車の巻き添えになるから。+43
-1
-
37. 匿名 2022/11/26(土) 14:36:56
恐ろしい
でも高速なら轢いてしまったトラックの人も気の毒な気がしないでもない+23
-1
-
38. 匿名 2022/11/26(土) 14:38:58
昼でも夜でも高速なら見通しがいいのに後続車に気付かないもんなのかな+1
-0
-
39. 匿名 2022/11/26(土) 14:39:57
>>22
わたし、ワクチン4回接種しましたw
わたし、逮捕されちゃうのかな(ワクワク)
なんともなかったで〜すw
接種後、ちょー眠たかったが、ここはあの世かなぁ+1
-14
-
40. 匿名 2022/11/26(土) 14:42:42
>>8
まず逃げて 発煙筒 様子を見て 出来れば 三角停止板 余裕は無いと思うけど+18
-0
-
41. 匿名 2022/11/26(土) 14:43:51
55歳と25歳だって
どちらも誰かの大切な人だろうに
せつない+22
-0
-
42. 匿名 2022/11/26(土) 14:48:16
>>37
高速道路では、ながら運転してる車も多いよ。
酷いのになると本読んだり、スマホいじってたり…。
ほんの数秒視線をそらしただけでもかなりの距離進んじゃうからね。
すぐ後ろを走ってたなら不可抗力と言えなくもないけど、結局後続車の前方不注意による過失でとがめられても仕方ないかと思う。+10
-0
-
43. 匿名 2022/11/26(土) 14:50:12
>>38
高速ってスイスイ運転できちゃうから、注意力が散漫だったのかも。
高速道路にまさか人がいるとは思わないし。+9
-0
-
44. 匿名 2022/11/26(土) 14:50:58
発煙等は助手席にあるけど、三角表示板って車の中にある物なの?+7
-0
-
45. 匿名 2022/11/26(土) 14:52:57
>>9
みんなが「事故に遭ったらガードレールの外へ」「ひかないように注意しなくちゃ」って話をしてる中で、真っ先に轢く側の気持ちになる人って事故おこした経験者なの?+7
-5
-
46. 匿名 2022/11/26(土) 14:53:25
広島住みなんだけど
あの辺りいつも事故してる
なんかあるんだろうけど怖いよ+9
-0
-
47. 匿名 2022/11/26(土) 14:54:07
>>11
高速道路なんだから100キロで走って普通だよ
トラックは荷物積んでるからブレーキ踏んでも乗用車ほど早く停止できない
それをわかっていない人が多い
トラックの前に無理矢理割り込む車とか本当に危険
きちんと車間距離多めに取って前に入らないといけない
+18
-0
-
48. 匿名 2022/11/26(土) 14:59:53
>>8
この写真みたいなとこならガードレールの外に出られるかもしれないけど、首都高みたいなとこなら逃げ場ないよね+35
-0
-
49. 匿名 2022/11/26(土) 15:02:53
>>9
分かるけど、ちょっと冷たい+2
-2
-
50. 匿名 2022/11/26(土) 15:03:46
>>38
事故状況が詳しくでてないから分からないけど、仮に事故車がハザードすら付けてなくて右車線で止まってたとしたら夜はキツイな。
周りの車のブレーキランプとか対向車のヘッドライトとかで見えずらそう。+4
-0
-
51. 匿名 2022/11/26(土) 15:09:08
>>31
それしてる時に轢き殺されそうだよね。やるしかないんだけどさ。怖すぎる。+57
-0
-
52. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:55
>>19
置きに行くだけで命懸け+49
-0
-
53. 匿名 2022/11/26(土) 15:19:01
>>31
それな+10
-0
-
54. 匿名 2022/11/26(土) 15:27:11
>>8
子ども後部座席でチャイルドシートに乗せてたり、ひとりで動けない状態だったりしたら
降りて降ろしに行くしかないよね…
めっちゃ怖いな。見計らってる時間に追突されても怖いし。+14
-0
-
55. 匿名 2022/11/26(土) 15:27:50
>>1
この事故よくあるよね。
前に再現の実験映像みたことあるけど、ドライバーは普通に走ってていきなり相手が飛び出てきて見えるような感じだったから、あっ!と思った瞬間轢いてるみたいな状態。絶対避けるの無理だと思う
+4
-0
-
56. 匿名 2022/11/26(土) 15:32:39
>>45
横だけど、なんでみんな同じ着眼点だと思い込んでるの?
普段よく運転する人とか、ドライバーが仕事な人とか、こういう事故で加害者になってしまう可能性を考えるのも普通じゃない?わざわざ突っかかるようなこと?+8
-2
-
57. 匿名 2022/11/26(土) 15:32:48
>>19
そういや最近三角表示版見なくなったね。
義務じゃなくなったのかな?+12
-0
-
58. 匿名 2022/11/26(土) 15:38:02
>>31
高速でお巡りさんに速度超過で捕まったとき、パトカーで速度一緒に確認してから自分の車に戻ろうとしたら、普通に走ってる車がビュンビュンビュンビュンめっちゃ怖かった。
怖すぎて運転席側までまわれなくて、お巡りさんが一緒に来て車を誘導してくれてやっと車に乗れた。
あれは歩くところじゃないわ…むりだよ、風圧だけで本当に怖かった。
発煙筒なげて、ガードレール外に避難するしかないと思う。+44
-0
-
59. 匿名 2022/11/26(土) 15:38:15
中央分離帯に避難通路でもあればいいのかな+0
-0
-
60. 匿名 2022/11/26(土) 15:49:34
>>3
マネージャーがいきなり、車から出てひかれて、救助しようとしたんだよね+18
-0
-
61. 匿名 2022/11/26(土) 16:06:38
>>4
ガードレールの外じゃないかな?
以前高速道路で車が故障して非常用電話で助けを求めた時、車を降りてガードレールの外にいるよう言われたよ+39
-0
-
62. 匿名 2022/11/26(土) 16:12:49
岡山の高速で教員採用が決まってた女子大生が非業の死を遂げた事を思い出します。
彼女の無念が女性を引き込んだのでしょう。+0
-3
-
63. 匿名 2022/11/26(土) 16:30:59
>>36これ本当に大事
トラックって何で突っ込んじゃうの?って思ったことあるけど、自動追尾システムがあるトラックで前に他の車が無い状態で走ってると路肩に停まってる車に追尾システムが反応しちゃうことがあるらしい
システムが反応したとしても運転手さんがちゃんと対処出来れば事故にはならないんだろうけど、夜中で慣れてる道だと運転手さんも気を抜いてそうだよね+5
-1
-
64. 匿名 2022/11/26(土) 16:43:17
あんなびゅんびゅん通るとこで
よく話せるな
後ろ見てきてなくてもさ
私だったら先外側行きませんか?
って言う
トラックが可哀想やわ+4
-0
-
65. 匿名 2022/11/26(土) 16:48:23
山陽道って暗いよね+3
-0
-
66. 匿名 2022/11/26(土) 17:20:46
>>15
私も疑問に思ったよ(笑)+0
-5
-
67. 匿名 2022/11/26(土) 17:21:10
多分パニクっちゃってその場でジタバタしちゃうんだろうね+1
-0
-
68. 匿名 2022/11/26(土) 17:26:29
>>57
義務では無いし買わなきゃいけないから持ってない人も多いと思う+6
-0
-
69. 匿名 2022/11/26(土) 17:52:45
>>35
あほ+3
-0
-
70. 匿名 2022/11/26(土) 20:24:59
>>44
自分で購入+2
-0
-
71. 匿名 2022/11/26(土) 21:54:49
>>11
高速なんて人がいるとは思わないから車しか見えないよ。
自転車もたまに走ってるけど気づかないこともあるから危ない。
車が端で止まってても横は普通に通り抜けるよ+0
-0
-
72. 匿名 2022/11/27(日) 07:30:08
>>10
話すって言ってもほんのわずかな時間だと思うよ。「走れる?」「大丈夫?行くよ」くらいの。+3
-0
-
73. 匿名 2022/11/27(日) 08:51:24
>>1
通った事ある方はわかるだろうけど、あの辺り夜はめちゃくちゃ暗い。中国道に入るとカーブばかりだし。夜はトラックばかりだから普通車は圧迫感感じて怖い。亡くなった方のご冥福をお祈りします。+0
-0
-
74. 匿名 2022/11/27(日) 11:58:37
>>11
乗用車でも同じ事を思うけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
25日夜、広島県三原市の山陽自動車道で、事故により車の外にいた関係者にトラックが衝突し、2人が死亡しました。事故があったのは山陽自動車道上り本郷インターチェンジ付近です。