-
1. 匿名 2022/11/26(土) 00:07:24
先日観た「かくしごと」
ギャグと聞いていたし楽しく観るつもりでしたが、終盤の展開に涙
親子の情愛、亡き奥様への想い、そして優しい周りの人達…
勿論楽しく笑いながら観られましたが、思いの外感動できて何となく得をした気分になりました
皆さんは予想外に感動したアニメありますか?+132
-17
-
2. 匿名 2022/11/26(土) 00:08:46
それはもう鬼滅よ+337
-104
-
4. 匿名 2022/11/26(土) 00:08:58
銀魂+101
-11
-
5. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:06
ワンピース+50
-35
-
6. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:08
まどかマギカ+132
-6
-
7. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:21
+55
-14
-
8. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:21
あの花+49
-40
-
9. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:31
はなかっぱ
たまに泣きそうになるやつがある+147
-2
-
10. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:35
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない+51
-28
-
11. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:36
忍たま乱太郎+7
-6
-
12. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:38
シュタインズゲート
厨二病主人公と思いきや+96
-10
-
13. 匿名 2022/11/26(土) 00:10:34
>>6
放送前、みんな萌えアニメだと思ってたよね
衝撃でした+89
-3
-
14. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:02
100日後に逝ったワニ+1
-32
-
15. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:23
鬼滅の刃、煉獄さんかな。泣けるとかないっしょアニメだよ?って思ってたけどエンディングがボロ泣きだった。+183
-62
-
16. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:39
花田少年史+97
-5
-
17. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:39
>>1
わかる!
「かくしごと」の伏線は
温かい気持ちになる伏線ばっかりだった。+104
-2
-
18. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:44
銀魂
悔しいけどいい話もたまにある+113
-4
-
19. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:48
クレヨンしんちゃん
家族愛的なの出されると涙腺が緩む+189
-4
-
20. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:49
ボーボーボーボボボーボーボーボーボボ+12
-5
-
21. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:57
おじゃる丸でかずまがお月様に弟が欲しいって言う回
そしたらおじゃる丸が来た+54
-1
-
22. 匿名 2022/11/26(土) 00:12:22
ちびまる子ちゃんのオープニング、久々に観て何故か泣いた。+7
-9
-
23. 匿名 2022/11/26(土) 00:12:41
劇場版ガンダム00+16
-1
-
24. 匿名 2022/11/26(土) 00:12:44
+169
-7
-
25. 匿名 2022/11/26(土) 00:13:00
湘南爆走族+10
-3
-
26. 匿名 2022/11/26(土) 00:13:30
>>2
鬼の過去エピソードに、予想以上に心揺さぶられる。+152
-38
-
27. 匿名 2022/11/26(土) 00:13:32
先週のうる星やつら
君待てども…の回
「ダーリン、今頃みんなにバカにされてるっちゃ」
「ダーリン、かわいそう…」+74
-16
-
28. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:05
荒ぶる季節の乙女どもよ
一葉の恋が切なすぎて胸がギュッとした+9
-3
-
29. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:16
>>8
女の子にあなるってあだ名は可哀想で泣いてしまった+61
-4
-
30. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:18
ぼっち・ざ・ろっく!
今期のゆるゆる癒し枠かなーと思ってたら、4話が熱くて泣いてしまった+21
-1
-
31. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:22
>>20
ボボボーボ・ボーボボは笑いっぱなしで泣く要素ないと思う+18
-1
-
32. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:23
魔入りました入間くん
Netflixでなんとなく観たけど、あんな泣くとは思わなかった。+42
-4
-
33. 匿名 2022/11/26(土) 00:15:24
>>1
四畳半神話体系
オープニング含めて10話から話しがまとまっていく過程が好き+31
-2
-
34. 匿名 2022/11/26(土) 00:15:43
>>15
エンドロールで若かりし煉獄パパが杏寿郎と千寿郎に剣術教えてるファミリー写真流れてきた時泣いた+135
-18
-
35. 匿名 2022/11/26(土) 00:16:21
ガンダム鉄血のオルフェンズ
ボロボロ泣きながら終わりを迎えたよ…+33
-2
-
36. 匿名 2022/11/26(土) 00:16:31
ぬ~べ~のひろしの母親が幼稚園児に転生する回+25
-1
-
37. 匿名 2022/11/26(土) 00:17:07
つりたま+8
-0
-
38. 匿名 2022/11/26(土) 00:17:08
東京マグニチュード8.0
+54
-2
-
39. 匿名 2022/11/26(土) 00:17:30
>>24
クレしんなら【大人帝国】が一番泣けた
ひろしが靴下の匂い嗅いで今の自分の歳に感情が追いついていくところ+137
-6
-
40. 匿名 2022/11/26(土) 00:17:41
>>27
良かったよねー!
アタルこういう時だけ調子いいなおのれとは思ったけど、普段報われないラムちゃんが嬉しそうだったからこっちも嬉しくなった!笑
+33
-3
-
41. 匿名 2022/11/26(土) 00:18:00
リメンバー・ミー
期待しないでみたからか?+193
-2
-
42. 匿名 2022/11/26(土) 00:18:02
おじゃる丸+6
-1
-
43. 匿名 2022/11/26(土) 00:19:54
ラブライブ
最初のシリーズ。雪の日のエピソードと解散決めるところで泣いた+20
-4
-
44. 匿名 2022/11/26(土) 00:20:13
ボールルームへようこそ+20
-0
-
45. 匿名 2022/11/26(土) 00:20:17
アンパンマンかなー
子どもとなんとなく見てただけだったけど映画はやばい...なんなら映画館で号泣してた+33
-4
-
46. 匿名 2022/11/26(土) 00:20:25
>>29
なんでそんなあだ名(名前)にしたんだろう。いいアニメでもこういうことあるとおすすめしにくい。+45
-1
-
47. 匿名 2022/11/26(土) 00:20:35
ミュウツーの逆襲
白熱のバトルものかと思ったけど終盤泣けたわ・・・+62
-3
-
48. 匿名 2022/11/26(土) 00:21:13
>>6
大人向けアニメですよね!
食物連鎖だの恋愛の拗らせだの、深いなーと思います。+49
-4
-
49. 匿名 2022/11/26(土) 00:21:31
子供の頃見てたアニメを見返しててほぼほぼ泣ける
元々涙もろかったけど年取る毎にヤバいから+2
-1
-
50. 匿名 2022/11/26(土) 00:21:42
アオアシ+14
-0
-
51. 匿名 2022/11/26(土) 00:21:48
>>16
うるっとくるよね。自転車事故だっけな?+14
-0
-
52. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:16
魔法使いの嫁+22
-2
-
53. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:20
>>31
笑い泣き?+4
-0
-
54. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:24
おそ松さん
結婚式の帰り道、6人で歩いてるだけの回。ニートなりに将来に対する漠然とした不安とかあるんだと思ったら、胸が苦しくなった+26
-3
-
55. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:26
おじゃる丸
木下のエピソードで泣いたわ+0
-1
-
56. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:43
うる星やつら+7
-6
-
57. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:49
ガラスの仮面の漫画読んでた時に拍手が聞こえた程、見入った。+3
-2
-
58. 匿名 2022/11/26(土) 00:23:06
慎重勇者
思いっ切りギャグなのに終盤なぜ異常なほどに慎重なのか理由がわかったときは泣いた
ラストも良かったな〜+31
-1
-
59. 匿名 2022/11/26(土) 00:23:14
スタミュ+0
-0
-
60. 匿名 2022/11/26(土) 00:23:52
>>34
エンドロール泣けるよね
2番は特に炎の歌詞とイラストが相まって胸がギュッとなる+62
-14
-
61. 匿名 2022/11/26(土) 00:23:59
>>16
おばあちゃんかわいい+3
-0
-
62. 匿名 2022/11/26(土) 00:24:28
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX+29
-1
-
63. 匿名 2022/11/26(土) 00:24:28
>>15
私は何かやりきった!とばかりに清々と死んだのが???だったわ煉獄の過去エピが薄過ぎて
炭治郎が号泣してるのも???だったし
しかも死に際なのにめっちゃ喋る+37
-37
-
64. 匿名 2022/11/26(土) 00:25:18
すずめの戸締り
さすがに反則では?とかコンプラ的にどうなん?と思ったけど、号泣した
おばちゃんの独白シーンとかは普通の意味で泣けるんだけど、その後がなー+10
-12
-
65. 匿名 2022/11/26(土) 00:27:37
モブサイコ
ギャグ漫画かと思ったら、普通にいい話+55
-1
-
66. 匿名 2022/11/26(土) 00:27:38
がっこうぐらし!
メグねえと太郎丸はなあ…
あんなゾンビアニメで泣くとは思わなかった+32
-2
-
67. 匿名 2022/11/26(土) 00:27:54
ふたつのスピカ
年齢バレるぐらい古いな...笑+8
-0
-
68. 匿名 2022/11/26(土) 00:28:38
>>63
同じこと思った
死ぬ前なのに喋りすぎ+43
-21
-
69. 匿名 2022/11/26(土) 00:29:57
ぼっちざろっくダークホース過ぎる
きらら枠ではなく本物だった+9
-2
-
70. 匿名 2022/11/26(土) 00:30:09
>>2
全然泣けなかった
普通に面白かったけど、みんなが泣いた煉獄のところとか何も泣けず。申し訳ないけど、ほぼ関わりないのにすぐ死んで、なんでここで殺した?早すぎだしなんで泣ける?って思ったくらい。
むしろかなり初期の鱗滝でうるっと来ただけ。
+50
-45
-
71. 匿名 2022/11/26(土) 00:30:56
>>5
私、チョッパーのとこ+34
-6
-
72. 匿名 2022/11/26(土) 00:30:58
>>54
十四松の好きな人が出てくるやつも泣けたのを思い出したわ。たまに人の心がある回があるのよね。+23
-0
-
73. 匿名 2022/11/26(土) 00:31:01
君の名は。+8
-10
-
74. 匿名 2022/11/26(土) 00:31:22
プリキュアとか?
特に最近のは終盤で妖精や異世界から来た子たちとお別れするラストが多くて泣ける+19
-5
-
75. 匿名 2022/11/26(土) 00:32:05
+96
-3
-
76. 匿名 2022/11/26(土) 00:32:34
>>70
なんか呼び捨てウケるw+32
-1
-
77. 匿名 2022/11/26(土) 00:33:03
SHIROBAKO
お仕事アニメだけど友達の声優の子が初めて仕事もらえたシーンはもらい泣きしたな〜+22
-2
-
78. 匿名 2022/11/26(土) 00:33:14
>>41
私もこれ好き。こんな世界あったらいいよね+54
-0
-
79. 匿名 2022/11/26(土) 00:33:18
>>75
感動前提のアニメじゃない?+8
-0
-
80. 匿名 2022/11/26(土) 00:33:20
>>1
CMは切ない感じで本編はギャグっぽいのに所々ハッとする場面があって見てよかったと思えるアニメ
親子の名前も「隠し事•書く仕事」と「秘め事」で気づいた時に良い意味でゾクっとした+35
-0
-
81. 匿名 2022/11/26(土) 00:33:37
フリクリ+5
-1
-
82. 匿名 2022/11/26(土) 00:33:54
さっきまで放送してたヴァイオレットエヴァーガーデン+9
-7
-
83. 匿名 2022/11/26(土) 00:34:29
ウマ娘のライスちゃん回
競馬には正直詳しくないんだけど感動した+20
-3
-
84. 匿名 2022/11/26(土) 00:34:45
>>47
ポケモンでまさか大人が泣くとは予想しなかったよね+20
-0
-
85. 匿名 2022/11/26(土) 00:34:45
>>1
かくしごとは思いやりに溢れた展開で良かったですね
そして同じくギャグアニメだと思って見ていたのに感動したのがヒナまつりです
予想外のいい話ぶっ混んで来て泣かされました+44
-1
-
86. 匿名 2022/11/26(土) 00:35:21
>>51
木下
牛
この2人との絡みは泣いちゃう+0
-0
-
87. 匿名 2022/11/26(土) 00:35:56
きょうりゅうくんはママが大好きですが、ママにはあまり会えません
みたいなアニメってなんだっけ
湖で暮らす恐竜(謎の生物?)のエピソード
子供向けのアニメで、子供もいないのに見て泣いた記憶+5
-0
-
88. 匿名 2022/11/26(土) 00:36:39
最近だとガンダム水星の魔女の0話(テレビ放送されてない)
今までガンダム見た事なくて今回評判良さげだなとプライムで0話見たら泣いてしまったわ
今も少しハッピーバースデー聞くの辛い+18
-2
-
89. 匿名 2022/11/26(土) 00:37:59
かぐや様は告らせたい
ラブコメだけど結構泣ける話もあるんだよ
特に石上の話はスゴく良かったな+16
-10
-
90. 匿名 2022/11/26(土) 00:38:05
ガッシュベル+13
-1
-
91. 匿名 2022/11/26(土) 00:38:17
>>86
間違えた
>>55に返信したつもりだった+0
-0
-
92. 匿名 2022/11/26(土) 00:39:03
ARIA+13
-5
-
93. 匿名 2022/11/26(土) 00:39:17
>>2
妓夫太郎が梅をおぶって業火に入っていくシーン何度見ても号泣です。+104
-18
-
94. 匿名 2022/11/26(土) 00:39:30
>>60
カラスを肩に乗せてるやつですら
泣きそうになったわ+55
-8
-
95. 匿名 2022/11/26(土) 00:41:27
>>19
クレヨンしんちゃんの映画版は泣けるよね!+24
-1
-
96. 匿名 2022/11/26(土) 00:44:12
>>85
ヒナまつりのホームレスのおじさん達とアンズちゃんとの話はよかったねー
アンズちゃん良い子だなあ+26
-1
-
97. 匿名 2022/11/26(土) 00:44:24
結構古いアニメなんだけど、子供と見てたプリティーリズム
純粋に感動する作品ではあるんだけど、主人公が一応ショップの店長になる夢は叶えたとはいえ、競技ではライバルが優勝、親友は元いた異世界へと帰ってしまう、好きな男の子は友達と恋仲に、ってことごとく報われないんだよね...+6
-4
-
98. 匿名 2022/11/26(土) 00:45:17
僕だけがいない街+15
-1
-
99. 匿名 2022/11/26(土) 00:45:23
>>47
私はルカリオ!
ルカリオも健気で泣けるけど、サトシがピカチュウを庇って落ちていくところも泣けた😭+6
-1
-
100. 匿名 2022/11/26(土) 00:46:02
>>41
亡くなった母の事を思い出したら泣けた。
こんな風に会えたら良いのになーって。+43
-0
-
101. 匿名 2022/11/26(土) 00:46:23
>>87
すみっコぐらし?+10
-0
-
102. 匿名 2022/11/26(土) 00:46:40
モブサイコ100+23
-0
-
103. 匿名 2022/11/26(土) 00:46:58
>>1
母親がずっと離別なのか死別なのか曖昧なままで進んで行くけど真実は結構悲しいよね
+33
-0
-
104. 匿名 2022/11/26(土) 00:48:59
>>47
テレビ本編も泣ける回あるよね
私はXYのシトロイドの電源切る回と、サンムーンのマオちゃんのお母さんの回が好き+4
-0
-
105. 匿名 2022/11/26(土) 00:49:37
>>46
名前の略だよね?
わからなくてそうつけたけど、高校になって黒歴史になってだよ+10
-2
-
106. 匿名 2022/11/26(土) 00:51:57
>>32
Eテレでちょくちょく見るけどギャグっぽいのしか見たこと無い
感動話見てみたい何話くらいかわかりますか?+7
-0
-
107. 匿名 2022/11/26(土) 00:52:13
無能なナナ
ミチルちゃんの最後はなあ…
作中唯一と言っていい優しい良い子キャラなのにちょっと可哀相で泣けたよ+22
-1
-
108. 匿名 2022/11/26(土) 00:53:49
すずめの戸締まり+7
-7
-
109. 匿名 2022/11/26(土) 00:54:59
宇宙よりも遠い場所
暇だし、評価が高いから見始めたら、友情に泣けるし、悩んで頑張ってる姿に泣けるし、最終回なんてほぼ泣いてた(笑)
歳を取ると若い子が頑張ってる姿を見るだけでも泣いちゃう。+42
-0
-
110. 匿名 2022/11/26(土) 00:56:18
>>41
舞台がメキシコっぽいなー絵柄も別に好みじゃないなーと思って全然期待せずに見てみたら、ぼろ泣きよ+63
-0
-
111. 匿名 2022/11/26(土) 00:56:55
>>38
ずっと真っ直ぐな心で見てたから、もうねっ、あれよ。
(´;ω;`)ブワッ+12
-0
-
112. 匿名 2022/11/26(土) 00:57:00
王様ランキング。
なんとなく暇でアマプラ見てみたらありえないぐらい泣きました。+38
-1
-
113. 匿名 2022/11/26(土) 00:59:09
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
ちょっとSF要素もある青春群像劇
映画が思ったより良かったな〜
登場人物皆が優しい+8
-2
-
114. 匿名 2022/11/26(土) 01:01:18
>>27
私もここウルウルきてたw
他の回も懐かしさでなんだかんだ泣いてるw+24
-1
-
115. 匿名 2022/11/26(土) 01:01:25
>>77
私は最初の方、キャラの泣き顔の作画訂正後を見た時に感動した。少しの違いでこんなに印象が変わるんだ、やっぱり作画って大事だなと+7
-0
-
116. 匿名 2022/11/26(土) 01:04:56
すずめの戸締まりはダイジンが可哀想で可哀想で
可愛いのに
連れて帰ってあげたかった+5
-4
-
117. 匿名 2022/11/26(土) 01:06:08
>>16
猫の話が…もう本気で号泣してしまった!+14
-1
-
118. 匿名 2022/11/26(土) 01:06:50
>>112
最後がアレじゃなければ良かったのにと思う+11
-0
-
119. 匿名 2022/11/26(土) 01:07:54
>>105
>>46が書いてるのは作者はなぜその名前にしたんだって話じゃないの?
あだ名ありきで名前つけてるよね+22
-1
-
120. 匿名 2022/11/26(土) 01:08:44
おじゃる丸のスペシャル版で銀河鉄道の夜のパロディみたいなやつ
泣いたってレベルじゃなくもう号泣で、自分でもびっくりした笑+1
-0
-
121. 匿名 2022/11/26(土) 01:09:31
メイドインアビス
ミーティー…+27
-5
-
122. 匿名 2022/11/26(土) 01:10:09
>>48
キュゥべえの目的が宇宙の寿命をのばすことって深いよね。
宇宙が死んだらみんな死ぬもんね。
そりゃたくさんの娘が呪いながら死んでもニッコニコでひどいことするわな。+32
-1
-
123. 匿名 2022/11/26(土) 01:11:16
>>94
鴉も泣いてたよね、、+33
-2
-
124. 匿名 2022/11/26(土) 01:11:47
チェンソーマンの1話
ポチタと契約するシーン
何だろう、デンジくんは普通の生活したいだけなのに
そう思ったら本気で泣けた
+36
-2
-
125. 匿名 2022/11/26(土) 01:12:12
東京マグニチュード8.0
絵がポップで流石に子どもに残酷なことは起きないだろうと思って見始めたら+3
-0
-
126. 匿名 2022/11/26(土) 01:17:19
>>47
当時5歳だった私は泣かなかったけど
母が号泣してた
そして30歳になった今久々に観たら号泣!
セレビィとラティオスとラティアスも良かったな〜
ポケモンって子供目線と大人目線で変わるね
+10
-1
-
127. 匿名 2022/11/26(土) 01:17:42
はめフラのアンシェリーの話は感動しました+9
-0
-
128. 匿名 2022/11/26(土) 01:17:53
この世界の片隅に
ドラマよりアニメに涙腺崩壊した
柔らかい可愛い絵なのにね+25
-1
-
129. 匿名 2022/11/26(土) 01:19:24
>>47
初期のは割と泣けた気がする
他だとラティアスやジラーチ、ルカリオとか
エンディングの曲が切ない感じだったりするともうダメ+6
-0
-
130. 匿名 2022/11/26(土) 01:19:25
>>41
まさかだよね
これ油断してたわ!同じく泣いてしまった+51
-1
-
131. 匿名 2022/11/26(土) 01:21:53
らきすた22話 ここにある彼方
シャドウバース29話 僕である証
おそ松さん5話 エスパーにゃんこ
感動するアニメだと思ってなかったから不意打ちでやられた....
+6
-5
-
132. 匿名 2022/11/26(土) 01:25:25
スクールデイズ
ちなみに恐縮ですがガル男です🥸🥸🙏🙏+0
-13
-
133. 匿名 2022/11/26(土) 01:27:35
>>83
ウマ娘のトーカイテイオーちゃんの復活の回で泣いた+9
-2
-
134. 匿名 2022/11/26(土) 01:27:40
鬼滅は人気出る前深夜に見てて、当初は普通に深夜アニメだった。あージャンプ系だよねーって見てたら19話で私ですら、ここ数年はアニメに感じなかった確変を感じたよ。
リアルタイムで見ていて録画しててもめったに見直したりしないでしばらくしたら消しちゃう私が、深夜に19話見終わったあとすぐ、二度見返した記憶がある。
今はキメハラとか言われるほど有名になりすぎて逆に冷めちゃった。+4
-12
-
135. 匿名 2022/11/26(土) 01:27:55
びんちょうタン+11
-1
-
136. 匿名 2022/11/26(土) 01:31:54
>>135
今も好き、懐かしいな
今のアニメから見たら雑だったけどまた見たい。リメイクしてほしい
これ見てると、たまに寂しくなって泣きたくなるんだよね+4
-0
-
137. 匿名 2022/11/26(土) 01:32:56
>>47
私はラティオスとラティアス+4
-1
-
138. 匿名 2022/11/26(土) 01:35:13
>>7
可愛い女の子と白いベネツィアを鑑賞するだけのアニメだと思ってた。+3
-5
-
139. 匿名 2022/11/26(土) 01:41:27
>>106
序盤のクララと仲良くなるところで感動したり、アメリ会長回とかウォーターパークで感動しましたよー。+7
-2
-
140. 匿名 2022/11/26(土) 01:44:06
3、4期世代で小学生以来ゲゲゲの鬼太郎を見てなかったけど、すねこすりの回をオススメされたから見てみたらウルッときちゃった+19
-0
-
141. 匿名 2022/11/26(土) 01:46:11
>>24
泣いた笑
戦国のやつも泣きました。+37
-1
-
142. 匿名 2022/11/26(土) 01:47:22
こち亀
たまにグッとくるやつある+6
-2
-
143. 匿名 2022/11/26(土) 01:48:42
>>6「私ってほんとバカ…」切ない。+34
-0
-
144. 匿名 2022/11/26(土) 01:50:50
>>2
ごめん、鬼滅泣けるって言う人って普段から他のアニメ見てたりするの?+34
-30
-
145. 匿名 2022/11/26(土) 01:52:22
電脳コイル
eテレなのにめっちゃ深い
子どもついてこれたのかな+8
-0
-
146. 匿名 2022/11/26(土) 01:55:03
>>89
かぐや様わかる!
石上エピソードいいですよね
3期の最終話は中盤からはずっと涙出てました
脚本も演出もセリフも曲の入れ方も素晴らしくて…+7
-3
-
147. 匿名 2022/11/26(土) 01:56:19
>>119
そうです、制作側の話です。物語として必要ない部分だと思うんだけどね。もし必要ならもっと他にやりようあるんじゃないかと。+23
-0
-
148. 匿名 2022/11/26(土) 02:00:55
>>144
数多くのアニメ見てるけど普通に泣いたよ。+52
-15
-
149. 匿名 2022/11/26(土) 02:01:09
>>16
ゴンパチ先生のだけどお話やクリスマスの話、そして倫子ちゃんの話も泣いた
向日葵のお話も良かったなー+4
-0
-
150. 匿名 2022/11/26(土) 02:03:22
>>89
私はミコちゃんの会長選の話に感動した
負けはしたけどミコちゃんの頑張りが認められて良かった+9
-0
-
151. 匿名 2022/11/26(土) 02:03:44
>>62
毎回タチコマが私の涙腺をぶち破っていくのよ….+16
-1
-
152. 匿名 2022/11/26(土) 02:05:52
>>83
ライスだって頑張って取った勝利なのに声援もなく祝福されないの見てて辛かった
+9
-1
-
153. 匿名 2022/11/26(土) 02:06:27
>>47
これポケモンたちの涙がつらいんよ+7
-0
-
154. 匿名 2022/11/26(土) 02:28:17
クレヨンしんちゃん
劇場版は大人帝国とか戦国とか感動する作品が多い+4
-2
-
155. 匿名 2022/11/26(土) 02:32:37
>>144
アニメで泣いたのは火垂るの墓と鬼滅の刃の妓夫太郎と梅のラストシーンだけですね。
他のアニメは一切見ていませんので。+10
-17
-
156. 匿名 2022/11/26(土) 02:49:16
>>8
タイトルですでに感動誘ってる気もするけど+4
-0
-
157. 匿名 2022/11/26(土) 02:50:38
>>108
おもしろいですか?
見ようか迷ってる+2
-0
-
158. 匿名 2022/11/26(土) 03:05:11
おさるのジョージ
かかわる周りのみんなのあたたかさ、各話の内容など、中々深いのよね+1
-1
-
159. 匿名 2022/11/26(土) 03:10:13
>>1
ゆえゆえ♪愛がゆえゆえ♪+1
-0
-
160. 匿名 2022/11/26(土) 03:30:31
>>1
慎重勇者
最終回泣いた+8
-0
-
161. 匿名 2022/11/26(土) 03:31:54
>>20
うっそだーww笑い泣きはあるかもだけどさw+3
-1
-
162. 匿名 2022/11/26(土) 03:35:20
「ナースエンジェルりりかSOS」。
「魔法少女まどか☆マギカ」と似たタイプで、パッと見は可愛らしい感じのイラストだけどストーリーはシリアスで重い鬱アニメです。
主人公の森谷りりかは若干10歳の少女にも関わらず過酷過ぎる戦いに身を投じる事になり、どれほど傷付き、苦しみ、悲しみ、泣いてきたことか・・・。そして最終回、そんな過酷な戦いの果てにりりかに待ち受けていたのは、あまりにも残酷過ぎる運命だった・・・。
私が泣いたアニメとしては断トツで1位です。+12
-1
-
163. 匿名 2022/11/26(土) 03:43:39
>>157
横ですが、前知識なしで友人の付き合いで期待せず観に行ったんだけど面白かった。
映像めちゃくちゃ綺麗だし演出もグッと世界に惹き込まれるように出来ていて2時間どっぷり浸れる。
見て損はないと思います。+3
-2
-
164. 匿名 2022/11/26(土) 03:46:00
>>2
映画見に行って嗚咽するほど泣いた笑+47
-13
-
165. 匿名 2022/11/26(土) 04:16:13
サマーウォーズの花札のとこ何回見ても泣ける
ラブマシーンにアバター全部取られて世界中の人が自分のアバターを使ってって差し出すとこ+5
-3
-
166. 匿名 2022/11/26(土) 04:33:23
僕のヒーローアカデミア
ヒーローもの毛嫌いしていたのに6期泣きっぱなし
敵側にも理由があって胸がえぐられる+17
-0
-
167. 匿名 2022/11/26(土) 05:01:38
すずめの戸締り
新海監督の映画は好きでは無かったけど今回は感動で泣きました💦+1
-6
-
168. 匿名 2022/11/26(土) 05:05:17
>>112
私もです‼
単純にどの国の王様が強いか決めるみたいなアニメかと思ってたら奥が深くてボッチの純粋さに毎回号泣もんです‼+9
-0
-
169. 匿名 2022/11/26(土) 05:07:42
>>41
リアルタイムで見た時はそうでも無かったのに飼い猫が亡くなった後にテレビで見たらもーう‥‥
ああ思い出しただけでも泣いてしまう💦+11
-0
-
170. 匿名 2022/11/26(土) 05:27:23
>>140
これ!
まさかゲゲゲの鬼太郎で泣かされるとは思ってなかった。
モデル系猫娘ばかりが話題になってるけど良い話多かった+11
-0
-
171. 匿名 2022/11/26(土) 05:31:48
>>52
ネコの話と墓地の犬、おじいちゃん作家の話で号泣してしまった。+4
-0
-
172. 匿名 2022/11/26(土) 05:35:56
>>144
割とアニオタだよ+19
-9
-
173. 匿名 2022/11/26(土) 05:38:06
>>7
これは何ていうアニメですか?
良ければ軽く内容も教えてもらいたいです。+3
-0
-
174. 匿名 2022/11/26(土) 05:40:15
トトロや魔女の宅急便。小さい頃はかわいい・ワクワク・楽しい程度でしたが今は涙なしに見られないよ。+6
-2
-
175. 匿名 2022/11/26(土) 05:41:58
働く細胞の大量出血の回と骨髄のちっちゃい赤血球と白血球が本当のウイルス相手に戦うとこで泣いた。
アニメが面白かったのでコミック買って読んだら癌の回で引くほど泣いた。+7
-1
-
176. 匿名 2022/11/26(土) 06:41:29
>>1
銀魂。
遊郭編は号泣した。+4
-3
-
177. 匿名 2022/11/26(土) 06:41:57
>>58
私は老いた人間の英雄王と王女の回で泣いた
親と子の関係性の変化というか
頼れる立派な親がそうでなくなった時の子の気持ちみたいなの…
+4
-0
-
178. 匿名 2022/11/26(土) 06:42:51
Air+4
-1
-
179. 匿名 2022/11/26(土) 06:44:26
>>47
映画きみにきめた!のピカチュウがモンボに入らない理由も泣けた+6
-1
-
180. 匿名 2022/11/26(土) 06:47:10
>>173
ARIA
未来の火星は水の惑星になり、ヴェネツィア風の観光都市がある
そこにはゴンドラ漕ぎの観光案内を務める女の子たちがいる…という癒されるタイプのアニメ
+16
-1
-
181. 匿名 2022/11/26(土) 06:52:43
>>63
自分が見た時の感想と全く同じ!!
出会って2回目の人の死そんな悼みます…?ってかんじ。鬼滅トピで言ったら多分フルボッコ+21
-14
-
182. 匿名 2022/11/26(土) 07:01:42
おそ松くん
10話に一つ位で良い話がある。
チビ太が捨て子を拾う話とか、
チビ太と野良犬の話とか。
普段がおバカな分、余計にギャップが。
チビ太とイヤミがこう言う時は
凄く良い人なのよねえ。+3
-1
-
183. 匿名 2022/11/26(土) 07:05:31
この前ポケモンでサトシがチャンピオンになってボロ泣きした
まさかポケモンで泣くなんて思わなかったけどフシギダネとゼニガメが出てきたときにはわんわん泣いてたわ+3
-1
-
184. 匿名 2022/11/26(土) 07:06:07
>>2
最初は見もしないで毛嫌いしていたけれど、子どもと何気なく見だしたら、ハマってしまった。
これから時透無一郎や胡蝶姉妹…まだまだ泣けると思う。+62
-8
-
185. 匿名 2022/11/26(土) 07:11:58
ちいかわ+3
-0
-
186. 匿名 2022/11/26(土) 07:13:33
>>19
映画も泣けるけど、普通の放送でも泣ける話あるよね。
母ちゃんが死んじゃうぞとか。+6
-0
-
187. 匿名 2022/11/26(土) 07:17:17
>>39
映画館に付き添いで観に行った親世代が、「え〜?クレヨンしんちゃん行くの?」って嫌々来たのに、
このシーンで親世代が全員泣いたって伝説ある。
下品だからって理由で見せないのは勿体ない。
最近は下品さも減ったけど、その分感動も減ってしまった。このギャップが良かったのに。+40
-2
-
188. 匿名 2022/11/26(土) 07:18:08
>>24
嵐を呼ぶジャングルで、ひまわりがしんのすけに会いたくて一生懸命無人島に探しに行って、出会えた時にめちゃくちゃ泣いちゃうシーン泣ける。+25
-3
-
189. 匿名 2022/11/26(土) 07:21:12
>>16
これアニメだったのね!
昔、実写映画を観ちゃって、北村一輝が怖すぎてちょっとトラウマ。+2
-0
-
190. 匿名 2022/11/26(土) 07:21:20
>>157
横
震災の内容なので涙の理由はさまざまです
+1
-0
-
191. 匿名 2022/11/26(土) 07:22:36
>>166
今日の回は絶対泣いちゃうヤツや・・・+8
-0
-
192. 匿名 2022/11/26(土) 07:22:59
>>164
漫画で読んでいたし、映画のストーリーはそのままなのに何故か感動してしまった+16
-4
-
193. 匿名 2022/11/26(土) 07:23:06
夜は短し歩けよ乙女
ペンギンハイウェイ
森見登美彦さんの作品はよく分かんない部分も多いけど、それでも最後にはちゃんとまとまって、綺麗に終わっていくところに感動する。+4
-1
-
194. 匿名 2022/11/26(土) 07:25:19
>>47
パートのおばさんが、
「昔付き添いで観に行ったわ。マジでどうでもいいって思ってたけど、サトシが固まってピカチュウが泣いてるところでちょっと感動したわ。」って。
どうでもいい、からの感動 笑+8
-0
-
195. 匿名 2022/11/26(土) 07:26:19
不滅のあなたへ
どんな話かも知らずに軽い気持ちで見始めたら第一話だけで泣いた
かくしごと観てみたくなりました!!+21
-1
-
196. 匿名 2022/11/26(土) 07:27:00
>>50
アシトをお母さんが送り出して、その手紙に泣いたわ+6
-0
-
197. 匿名 2022/11/26(土) 07:28:01
おジャ魔女どれみ。
子供なりに泣いた記憶ある。+8
-0
-
198. 匿名 2022/11/26(土) 07:28:54
>>87
すみっこぐらしの2作目だね。
個人的には、一作目の方がめっちゃ泣ける。+10
-1
-
199. 匿名 2022/11/26(土) 07:36:18
ビジュアル見てると皆変身して可愛い魔法少女になって
悪の組織と戦う?セーラームーン的な話かな?
と思ってたけど........
どんどん死んでいく..........
そして全体的に話が暗い....+3
-0
-
200. 匿名 2022/11/26(土) 07:40:39
>>41
私はアニメもそれ以外も含めても、これが人生で一番泣いた映画だよ+8
-1
-
201. 匿名 2022/11/26(土) 07:42:33
僕のヒーローアカデミア
1話前半は差別やいじめが描かれてて引いたんだけど、ラストのオールマイトの言葉「君はヒーローになれる」に泣き崩れる主人公に涙した。
ヒロアカはタイトルが子供向けぽいなと思いつつアニメ見たから意外でこのラストシーンで次回も見ようと決めて今では単行本全巻揃える程にハマってしまった。+15
-2
-
202. 匿名 2022/11/26(土) 07:59:24
ディーグレイマン
序盤早速泣いた、おじいさんと人形の話。
作画崩壊してたけど内容が良かった。
切ないけど温かみのあるストーリーで、ジャンプ系苦手な自分でも好みな作風だったから即原作揃えた。良い作品なのに序盤からアニオリや改変や引き延ばしがあり、あまり人に勧められないのが残念。+8
-1
-
203. 匿名 2022/11/26(土) 08:03:47
笑って笑って油断してたら不意打ち食らうヤツです
+4
-1
-
204. 匿名 2022/11/26(土) 08:05:48
>>18
同じく!普段あんなにふざけてるのにね
一国傾城篇とミツバ編のラストで泣いた+6
-3
-
205. 匿名 2022/11/26(土) 08:06:22
>>2
ストーリーも好きだけど遊郭編の画像の綺麗さと迫力に何度観ても感動してしまう+39
-3
-
206. 匿名 2022/11/26(土) 08:09:54
>>75
ボッチ母、ミランジョ母、カゲ母、ヒリングと母親たちが強くて好き
+17
-1
-
207. 匿名 2022/11/26(土) 08:18:24
若女将は小学生
姪っ子にせがまれて仕方なく観た映画だけど…
とても感動しました+10
-7
-
208. 匿名 2022/11/26(土) 08:22:50
>>27
原作で好きな回だったから、アニメで見れて嬉しかった
+11
-2
-
209. 匿名 2022/11/26(土) 08:24:39
>>207
私もこれ
あまりに過酷な状況なのにおっこちゃんが健気でがんばってて号泣した
周りの人も素敵(いじっぱりだけど優しい同級生の女の子とか)+4
-4
-
210. 匿名 2022/11/26(土) 08:25:43
>>15
映画は夢の中で弟達が炭治郎に行かないでーって追いかけてくる所で号泣したわ。
煉獄さんのシーンではもう出し尽くして出るもの無かった+16
-5
-
211. 匿名 2022/11/26(土) 08:26:47
しまじろうの映画
妹のはなちゃんにかまってばかりの母親と、しまじろうとの親子愛の再確認みたいなシーンや、母親の知らない間に成長してる子供の描写などにやられる。+3
-1
-
212. 匿名 2022/11/26(土) 08:27:28
銀魂の傾城の話
年取ったおばあちゃんとおじいちゃんの切ないラブストーリーは泣いてしまう
あと、初期だけどボケた花火職人の話も泣けた+3
-4
-
213. 匿名 2022/11/26(土) 08:27:31
>>202
人形のとこは音楽も良かった。Dグレは凄い新人が出たとかで1巻出た時点でどこの書店でも品切れ状態だったけど、人形の話の2巻で人気出て100万部越えたんだよね。
ただ原作は泣ける場面ちょこちょこあったのに、アニメだとそこまで泣けなかったんだよね。
アニメの動きや声や音楽が入れば盛り上がるはずなのに、一期も二期も演出あまり上手くなかった。作画崩壊で感情移入出来ないのも一因かもしれんけど。
+6
-1
-
214. 匿名 2022/11/26(土) 08:31:24
>>207
最後の加害者登場も受け入れられた?
私あれで涙引っ込んだ+3
-0
-
215. 匿名 2022/11/26(土) 08:42:40
僕のヒーローアカデミア
ジェントルとラブラバのエピソード
漫画では全然だったのにアニメで見たらめちゃくちゃ泣けた+4
-4
-
216. 匿名 2022/11/26(土) 08:45:08
>>35
一気に沢山のキャラがお亡くなりなったよね…
私は2期序盤のアストンがやられるとこで、タカキにつられて泣いた…
オルガのとこもマッキーのとこも辛かったなぁ…+4
-0
-
218. 匿名 2022/11/26(土) 08:51:03
響け!ユーフォニアム
吹奏楽やってたから当時の緊張感を思い出した。初めての全国大会出場を果たした所でも泣いたし、2でのダメ金で全国出場を逃した所でも泣いた+7
-3
-
219. 匿名 2022/11/26(土) 08:55:12
>>27
この話で旧版みてた人たちがラムちゃん好きなわけがわかった気がした。+18
-0
-
220. 匿名 2022/11/26(土) 08:57:13
>>151
僕らはみんな生きている…+8
-0
-
221. 匿名 2022/11/26(土) 08:57:48
>>214
あれはねえ…
児童文学作品だしオッコちゃんが許すのはわかるけど、あまりにも過酷な状況で少しひいた
私なら絶対に許せないわ+6
-0
-
222. 匿名 2022/11/26(土) 08:57:53
>>160
わかる
あれで泣くのはびっくりした+3
-0
-
223. 匿名 2022/11/26(土) 09:02:44
>>16
アニメ見ても、単行本読んでも泣いた。+7
-0
-
224. 匿名 2022/11/26(土) 09:04:26
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
シュヴィのだって恥ずかしいもん、で号泣+4
-1
-
225. 匿名 2022/11/26(土) 09:20:08
>>166
この間電車の隣に座ってた人がタブレットでヒロアカ見ててチラ見してたんだけど、見てた回が初期の運動会で「ああこの頃が懐かしいや...」って本当に思った。+5
-0
-
226. 匿名 2022/11/26(土) 09:24:33
漁港の肉子ちゃん
話題性だけだろ?
内輪で楽しそうにしてるだけ?っておもったけど、肉子ちゃんに共感も全然できなかったけど、最後はうまく親子愛がまとまってて泣いてしまった。+4
-4
-
227. 匿名 2022/11/26(土) 09:30:48
>>4
神楽ちゃんのラジオ体操と傘買ってもらう話がほんわかして好き!+27
-4
-
228. 匿名 2022/11/26(土) 09:35:49
>>7
昔みてたけど内容が頭にはいらなくてどんなアニメかわからなかった+5
-1
-
229. 匿名 2022/11/26(土) 09:36:42
>>4
晴太のお弁当の話で泣いたわ+1
-3
-
230. 匿名 2022/11/26(土) 10:00:52
のんのんびより
れんちょんが自転車にチャレンジする話の駄菓子屋の優しさに感動
たま~にホロッとする回があるんだよね+6
-3
-
231. 匿名 2022/11/26(土) 10:01:18
セーラームーン
+2
-1
-
232. 匿名 2022/11/26(土) 10:08:16
小林さんちのメイドラゴンの1期
カンナちゃん達の運動会のエピソード
才川リコちゃんもカンナちゃんも頑張った!+4
-0
-
233. 匿名 2022/11/26(土) 10:09:13
>>207
私が小学生の時読んでたー!
あれからもう15年か...+5
-0
-
234. 匿名 2022/11/26(土) 10:16:38
モブサイコ+8
-0
-
235. 匿名 2022/11/26(土) 10:23:41
>>88
0話も良かったけど演習で嫌がらせされて前が見えない状態で何回もやり直して泣いてしまうシーンが泣けてくる。
なんか親心で見てしまうんだよなー
+6
-0
-
236. 匿名 2022/11/26(土) 10:25:58
>>93
ここマンガを読んで何度も泣いたからアニメ号泣じゃん!と思ったらアニメはあんまり泣けなかった
原作のさらっとした絵柄が良かったのかな+12
-0
-
237. 匿名 2022/11/26(土) 10:44:46
いじめられっ子が強くなっていく漫画は感動しないと思わないわけ無い+0
-0
-
238. 匿名 2022/11/26(土) 10:45:40
スラムダンク
バスケがしたいですのシーンで大泣き+3
-2
-
239. 匿名 2022/11/26(土) 10:47:27
メルエムに泣かされたのかコムギに泣かされたのかわからないほど泣いた+6
-0
-
240. 匿名 2022/11/26(土) 10:48:57
>>6
萌え系でも面白ければ観るタイプだけど
萌えどころか結構内容がハードだった
残酷だわ+12
-1
-
241. 匿名 2022/11/26(土) 10:52:27
>>236
なんか分かる。アニメはすごく丁寧に作られてて素晴らしいんだけど、たまにくどい部分があるのよね…。鬼兄妹の過去は私も原作派。+19
-0
-
242. 匿名 2022/11/26(土) 11:06:35
>>186
シロがいなくなって、最後ひまわりと抱き合って?泣くシーンの話は、マジ泣いた。+5
-0
-
243. 匿名 2022/11/26(土) 11:19:15
このすば
ギャグアニメなのに映画のラストの合体爆裂魔法で泣いた+0
-0
-
244. 匿名 2022/11/26(土) 11:38:05
>>1
BLEACH+0
-0
-
245. 匿名 2022/11/26(土) 11:41:57
>>205
わかる!屏風に美しい襖絵、朝日の中の街の瓦でさえ美しくて日本人で良かったー!って思った!+12
-2
-
246. 匿名 2022/11/26(土) 11:46:06
>>5
アラバスタでめっちゃ泣ける。
空島もめっちゃ泣ける。
+15
-3
-
247. 匿名 2022/11/26(土) 11:48:02
トップをねらえ!+4
-0
-
248. 匿名 2022/11/26(土) 11:52:32
四月は君の嘘かな。
感動するかどうかを意識して見ていたわけではないけど、主人公の公生がトラウマを克服して成功していく話かと思わせるような展開で最初進むから、後半の展開は涙しかないよ。+8
-0
-
249. 匿名 2022/11/26(土) 11:57:25
>>191
今回はボロ泣き確定+4
-0
-
250. 匿名 2022/11/26(土) 11:59:15
>>225
運動会懐かしいです
まさかこんな展開になるとは...+5
-0
-
251. 匿名 2022/11/26(土) 12:11:55
>>5
インペルダウンから帰還した後に訪れるメリー号とのお別れはめちゃくちゃ泣ける+16
-6
-
252. 匿名 2022/11/26(土) 12:19:51
>>27
うる星やつら 完結編(映画)面白いし、最後泣いた+10
-1
-
253. 匿名 2022/11/26(土) 12:33:45
ラブライブ二期+2
-0
-
254. 匿名 2022/11/26(土) 13:02:18
>>224
ノゲノラは不意打ちだった
萌えアニメだろ~と思ってみてたからこんな感動するとは思わなかった+3
-0
-
255. 匿名 2022/11/26(土) 13:21:28
最近Netflixで観た肉子ちゃん
なんか発達障害っぽいのにただ生きづらい人みたいに描いてたり、生理始まるくだりとか気持ち悪いんだけど、子どもが育ての親を思う気持ちとか幼い頃の思い出とかで泣かされた+1
-2
-
256. 匿名 2022/11/26(土) 13:57:31
>>74
ハグプリは結構泣けた+5
-0
-
257. 匿名 2022/11/26(土) 14:02:50
>>52
おもしろいよね!大好き!+4
-0
-
258. 匿名 2022/11/26(土) 14:37:18
王様ランキング+3
-0
-
259. 匿名 2022/11/26(土) 14:40:35
>>63
炭治郎がずっと大声で号泣しててスッと冷めてしまった+12
-12
-
260. 匿名 2022/11/26(土) 15:33:19
>>27
わたしもわたしも!
ほんでラムちゃんが帰ろうとした時に手捕まえて
もうちょっと一緒に歩こうよ
って言った時にも今度は嬉しすぎて泣いた
あたるが標準語であんないいこというなんて+13
-1
-
261. 匿名 2022/11/26(土) 15:47:24
>>38
おねえちゃん、あのね+12
-0
-
262. 匿名 2022/11/26(土) 15:49:07
>>1
ブラックジョーク多めだけど、最後は予想を裏切る様なシリアスで締めるってギャップは久米田作品のブレないところだよね。
かくしごとはそれがキレイに纏まった洗練された作品だと思う。+13
-0
-
263. 匿名 2022/11/26(土) 15:49:08
>>39
あそこのひろしの演技がめちゃくちゃ良かった
父ちゃんオラがわかる?って聞かれてああ…ああ…って答えるところで泣いた+17
-2
-
264. 匿名 2022/11/26(土) 15:49:42
>>20
田楽マンあたり?+3
-0
-
265. 匿名 2022/11/26(土) 15:50:05
>>7
3期はマジで感動したよ😭+5
-0
-
266. 匿名 2022/11/26(土) 15:51:09
トップをねらえ!
最終回何気に泣けるんよ+6
-0
-
267. 匿名 2022/11/26(土) 15:59:46
>>1
「かくしごと」というタイトルで
描く仕事、隠し事という意味を持たせて話を進めて、終盤になって「隠し子と」って意味も含まれてたのを明かしたのは上手いと思う+15
-0
-
268. 匿名 2022/11/26(土) 16:09:12
>>122
キュゥべえのやり方は現代の倫理観では受け入れられないものだけど、ジャンヌダルクとかがいた数世紀前や未だ文明的でない地域とかではキュゥべえは魔法少女としての運命を背負う代わりに何でも望みを叶える神の使いとして神聖視されている事が外伝作品のマギレコ(霧峰村)やジャンヌダルクその人を描いたたると☆マギカで明かされるよね。
少なくともキュゥべえが数世紀前までは人類とは良好な関係を築いていたのは確かだよ。+5
-0
-
269. 匿名 2022/11/26(土) 16:13:12
>>162
誕生日のパーティーのシーンとかせつなすぎるよね+3
-0
-
270. 匿名 2022/11/26(土) 16:14:24
>>2
書こうと思った場面が未だアニメになってなかった!+7
-0
-
271. 匿名 2022/11/26(土) 16:36:52
>>4
ギャグが多いのに、たまに号泣の回がやってくる。
私は、キャサリンの結婚詐欺の話で泣いたよ。+13
-4
-
272. 匿名 2022/11/26(土) 16:45:43
>>268
その頃は生きるだけで必死だから少女が大量の魔女を生めなかったんじゃないかな。
それならキュウベエはありがたい存在だろうね。
ゲームでのほむらのセリフ
「何度も何度も説明して、何度も何度もわかったとその場では言っているのに、どうしてまた最初からなのよ ! 結局、男はどうだとか、一人ぼっちは嫌だとか、女の腐ったような魔法少女しかいないのが問題なのよ。 そりゃぁ、結局穢れて魔女になるだけだわ。」
現代の価値観のほうが魔女を生みやすいのかもね。
ガルちゃんにも魔女がうじゃうじゃいるよ。
そのうちワルプルギスの夜になっちゃいそう。+11
-1
-
273. 匿名 2022/11/26(土) 16:47:50
もうだいぶ前の作品だけど、グラビティフォールズとアドベンチャータイム。
特にアドベンチャータイムは衝撃だった。+2
-0
-
274. 匿名 2022/11/26(土) 16:49:59
>>5
風邪引くなよ+4
-3
-
275. 匿名 2022/11/26(土) 16:50:34
デジモンアドベンチャー
大人になって観ると、子供たちとデジモンの絆に泣ける+2
-0
-
276. 匿名 2022/11/26(土) 17:02:11
>>4
一国傾城編の最後で号泣+14
-3
-
277. 匿名 2022/11/26(土) 17:22:03
>>75
人気あるけど最後がな〜
カゲ母とか前半良かったのにラスボス?への処遇というかもやっとが強すぎてスッと冷めてしまった+8
-1
-
278. 匿名 2022/11/26(土) 17:28:48
プラネテス
初放送のときから良い話だなーと思ってたけど再放送観てたら色々泣けた
宇宙からは国境なんて見えないし、夢を追い続けるには理想だけじゃ食べていけない
アニメ内の格差社会が底辺派遣を経験した身として悲しくなったり共感したりで+5
-0
-
279. 匿名 2022/11/26(土) 17:51:32
君の名は
氷菓
飛騨高山、高山市が舞台。ドラマでは違うけど😭+4
-0
-
280. 匿名 2022/11/26(土) 17:52:46
以前、ケロロ軍曹で泣いたことがあります。+6
-0
-
281. 匿名 2022/11/26(土) 17:54:13
>>144
これ必ず言う人いるよね。鬼滅程度で感動するなんて他のアニメ見たことないでしょ、みたいな。
謎のアニオタマウント?+26
-10
-
282. 匿名 2022/11/26(土) 18:16:36
>>112
カゲちゃんによく泣かされてた+12
-0
-
283. 匿名 2022/11/26(土) 18:21:44
>>267
「隠し子と」は気づかなかった+4
-0
-
284. 匿名 2022/11/26(土) 18:43:07
>>251
空島で脱落した人たちウォーターセブン〜エニエスロビー編の流れ知らないのもったいないなって思う
アラバスタを楽しめた人なら一気読み必至の完成度
+7
-0
-
285. 匿名 2022/11/26(土) 18:54:11
>>144
鬼滅も泣いたけど、私の涙腺が狂ってるのかスパイファミリーでもよく泣きます🤣施設を転々としてたアーニャが幸せそうだし、あんなに父と母に懐いてて可愛いし、ロイドもヨルさんも優しくてうるうるきます+14
-3
-
286. 匿名 2022/11/26(土) 19:06:45
>>5
この前、最初から見返してたら
エンディングのmemoriesで
何だか懐かしくなって歌詞通り
あの頃に戻りたい気持ちが湧いてきて泣いた。
なんで初めの頃の話なのに最終回みたいな
エンディング流すんだ(´;ω;`)+8
-3
-
287. 匿名 2022/11/26(土) 19:10:11
妖怪ウォッチ
ケータくん、けっこう良い子だよね?+3
-0
-
288. 匿名 2022/11/26(土) 19:13:33
>>1
ヒナまつりのアンズの恩返しみたいなところ
うっかり泣いてた+7
-0
-
289. 匿名 2022/11/26(土) 19:34:30
>>15
歌の最後に煉獄さんの刀の柄?が出てきたとこでもっと泣いた+11
-2
-
290. 匿名 2022/11/26(土) 19:37:51
>>71
パンにかぶりついて泣いてる所
どぐぎのご+6
-0
-
291. 匿名 2022/11/26(土) 19:52:13
>>13
虚淵脚本だからみんな察してたよww+5
-0
-
292. 匿名 2022/11/26(土) 19:59:08
>>11
この間の浜守一郎と食満先輩の話し泣きそうだった+2
-0
-
293. 匿名 2022/11/26(土) 20:03:55
>>181
自分を助けようとした人間が目の前で死んだら号泣するだろうけど腹に穴が空いているのにようけ喋るなとは思った。
ただあのラスト30分があるから映画が大ヒットしたのは確かだし、キメヲタ大絶賛の無限城が映画になってもキャラヲタが盛り上がっているだけで話はさしてって感じ。
これキメヲタに言うと噛みつかれるけど。+6
-5
-
294. 匿名 2022/11/26(土) 20:05:09
>>7
引くほど泣いた
悲しいことなんてほぼ起きないのに
ただただ美しいだけで泣けるんだな+9
-0
-
295. 匿名 2022/11/26(土) 20:10:45
>>12
いまちょうどZEROの方を見てる
タイムリープもの大好き+4
-1
-
296. 匿名 2022/11/26(土) 20:13:01
>>15
るかさんの幻影からの、煉獄さんの優しい笑顔でもうダメだった+9
-2
-
297. 匿名 2022/11/26(土) 20:15:23
>>201
ヒロアカのミリオが自分の個性を犠牲にして女の子を助けるところで不覚にもハマッた。
あんまり可哀想なキャラに感情移入しないんだけど、あれは格好良かったわ。+6
-0
-
298. 匿名 2022/11/26(土) 20:15:57
千と千尋の神隠し
大人になってから見るとすごい泣けた+3
-0
-
299. 匿名 2022/11/26(土) 20:32:08
なんか肉子が気になってきたw+1
-1
-
300. 匿名 2022/11/26(土) 20:39:43
キムタクなんか、とみなかったハウルの城
だいぶ後になってテレビで渋々見たらすごく良かった
ジブリで一番好きになった+3
-0
-
301. 匿名 2022/11/26(土) 20:58:03
メガネブ!3話
3話以外はクソアニメ+0
-0
-
302. 匿名 2022/11/26(土) 20:58:14
古見さんは、コミュ症です
とにかく登場人物皆優しい
特に只野くんのさりげない優しさにはちょっと感動しました+3
-0
-
303. 匿名 2022/11/26(土) 20:59:35
>>2
映画、無限列車公開時期に、コロナが怖くて観に行けなかった腰抜けが
Blu-ray発売を待ちに待ち予約してようやく自宅で観たけど
あれ?こんなもんかなぁーとか思って泣けなかったけど
2回目以降は泣いた、3回目も、今では立派な煉獄さん推し+10
-2
-
304. 匿名 2022/11/26(土) 20:59:58
>>287
すなお、というエピソードが泣けた。ケータの友達がいい子すぎて仕事忙しい親にわがまま言えないエピソード+0
-0
-
305. 匿名 2022/11/26(土) 21:28:07
何となくみていたのに、いつの間にか引き込まれて「恋は雨上がりのように」感動しました。+4
-0
-
306. 匿名 2022/11/26(土) 21:32:00
>>15
アニメ一期見たし、続きだから一応映画も見とくかーみたいな軽い気持ちで行ったら最後でボロ泣きしてしまったよ
まさか泣くなんて思ってなかったからボロ泣きしながら内心パニックになって自分疲れてんのかな?って思ったけど、劇場内のあちこちからすすり泣く声が聞こえたからみんな同じ気持ちだって分かってホッとしてそのまま泣き続けたw+8
-2
-
307. 匿名 2022/11/26(土) 21:33:21
>>9
子供が幼かった十数年前に見てたけど、悪役の男の子が不憫で可哀想で微妙だった。
おやつ抜きにされたり。+0
-0
-
308. 匿名 2022/11/26(土) 21:36:06
うる星やつら+1
-0
-
309. 匿名 2022/11/26(土) 21:38:34
>>1
先日ブリーチで泣いた
+3
-0
-
310. 匿名 2022/11/26(土) 21:41:20
ダイナミックコードです。
およそ一般人ウケは望めなさそうなダークな原作を元に精一杯ハートフルなオリジナルアニメを作ろうとした形跡があり、結果破綻を飛び越えて爆発しましたが、人を幸せにしかしないアニメになりました。+2
-0
-
311. 匿名 2022/11/26(土) 21:42:27
>>251
エニエスロビーだね+2
-0
-
312. 匿名 2022/11/26(土) 21:50:30
>>109
私も”よりもい(宇宙よりも遠い場所)”に一票。
お母さん宛のメールのくだりは呼吸困難になるかと思った。+5
-0
-
313. 匿名 2022/11/26(土) 21:51:45
>>50
アオアシ 本当に良かった。泣いた( ; ; )
早く二部始まってほしい!!
+2
-0
-
314. 匿名 2022/11/26(土) 21:57:43
らきすたの、こなたのママの回
気づいたらボロ泣きしてた+4
-0
-
315. 匿名 2022/11/26(土) 22:15:39
クレヨンしんちゃんの映画「嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦」。たしか、草なぎくんと、ガッキーで実写化もしたはず。クレヨンしんちゃんで泣かされるなんて、思ってなかった。+7
-0
-
316. 匿名 2022/11/26(土) 22:16:54
映画すみっコぐらし+3
-0
-
317. 匿名 2022/11/26(土) 22:17:05
ジョジョ第5部
兄がオタクで軽い気持ちでアマプラで見たら泣いた+3
-0
-
318. 匿名 2022/11/26(土) 22:18:55
ダイの大冒険
ゴメちゃんの正体でボロ泣きしてしまった+2
-0
-
319. 匿名 2022/11/26(土) 22:19:04
モブサイコ100
思春期男子中学生な主人公を眺める感じで見てたら、1期のラスト2話分で興奮と感動が押し寄せた。
1期は逃げる大切さ、2期は逃げない大切さを描いてて楽しかった。
今期は何がテーマなのかなって深読みしながら見てる。+4
-0
-
320. 匿名 2022/11/26(土) 22:27:39
サマータイムレンダ
萌アニメかと思ったら1話からあっという間に惹き込まれたSFミステリー。作画も神。傑作なのに知名度低すぎ。
アマプラにあるのでぜひ見てほしい。+5
-0
-
321. 匿名 2022/11/26(土) 22:45:11
>>26
ヒロアカ見てほしい。+3
-3
-
322. 匿名 2022/11/26(土) 22:45:56
>>141
戦国はミサエガシンちゃんを庇うところで涙腺崩壊した+4
-0
-
323. 匿名 2022/11/26(土) 22:57:58
>>5
ブルックさんのルンバー海賊団が一人ずつ死んでゆくエピソード。楽器演奏が好きな陽気な海賊たちが敵襲にあってかなわなくてもう全滅って時も最期まで陽気にいきましょう!って演奏してて、敵にやられて楽器の音がどんどん減っていって カルテット(最後の4人)、トリオ(3人)って一人ずつ減っていくの。最後にソロになってしまう。たまたまついてたテレビでみて号泣。声優・チョーさんの演技も素晴らしかった。
コミックで読んでもいつも泣いてしまうエピソードです。+6
-2
-
324. 匿名 2022/11/26(土) 23:07:13
>>2
子供の付き添いで無限列車観に行ったら号泣しちゃった。
でも友人は泣かなかったらしい。
私は優しい母も厳しい父も早くに亡くして実家もないから、それでかな。
「忘れることなんて無い」っていう炭治郎の言葉、よくわかる。+8
-1
-
325. 匿名 2022/11/26(土) 23:16:30
>>133
その回のツインターボのレースの描写が、アニメスタッフが渾身を込めて実際のレースにかなり近づけたものと知った時また泣いたよ
チームカノープスのメンバーも皆良い子ばかりで感動した+2
-0
-
326. 匿名 2022/11/26(土) 23:18:44
>>1
何でか分からないけど、耳をすませば見たら泣けてきた。学生の頃の懐かしい気持ちになる。
自分全般泣けてくる。+1
-0
-
327. 匿名 2022/11/26(土) 23:19:06
>>280
どんな話の回ですか?+2
-0
-
328. 匿名 2022/11/26(土) 23:22:18
>>109
ホント、若い子が夢に向かって頑張ってるの見ると泣ける私はアラフィフ。よりもいは毎週みた後頑張ろうと思えるいいアニメだった。
+3
-0
-
329. 匿名 2022/11/26(土) 23:29:58
>>162
原作が秋元康で驚いた+3
-0
-
330. 匿名 2022/11/26(土) 23:31:45
>>7
原作推しですが、めちゃくちゃ泣いた。
最終巻のアリシアさんとの船出、最後のクルーズに大号泣。
+3
-1
-
331. 匿名 2022/11/26(土) 23:34:46
>>301
あのつまらないアニメに泣ける回あったんだ+0
-0
-
332. 匿名 2022/11/26(土) 23:36:38
おねがいマイメロディのクリスマス回
三女の末っ子がサンタさんに亡くなったお母さんに会いたいとお願いする話
娘目線でも泣けるけど父親目線でも号泣。また挿入歌のシアワセの羽という曲がいいんだよね
普段がギャグ多めなアニメだけにギャップが凄かった+1
-0
-
333. 匿名 2022/11/26(土) 23:38:31
>>289
エンドロールの最後の最後でこれ見せられたら泣くに決まってる😭+9
-4
-
334. 匿名 2022/11/26(土) 23:43:21
SPY×FAMILY
アーニャが頑張る回は泣いてまう+1
-0
-
335. 匿名 2022/11/26(土) 23:43:59
>>62
ぼーくらはみんなーいーきているー+0
-0
-
336. 匿名 2022/11/26(土) 23:45:00
>>174
大人になると見方が変わってくるよね。主人公の葛藤や成長で泣いてしまう
+0
-0
-
337. 匿名 2022/11/26(土) 23:46:21
>>12
見た記憶消去して、もう一回最初から見たいアニメです+1
-0
-
338. 匿名 2022/11/26(土) 23:49:03
>>58
dアニメ入れてるから定期的にみちゃう+1
-0
-
339. 匿名 2022/11/26(土) 23:56:41
>>30
ぼざろ完全に気抜いてた
オーディションとか路上ライブの演奏シーン結構グッときた+2
-0
-
340. 匿名 2022/11/26(土) 23:56:54
>>1
アイドリッシュセブン
1期からグッとくるシーンあったけど3期の6話で号泣したわ。乙女向けイケメンアニメと認識してたから、まさか泣くと思ってなかった。+0
-0
-
341. 匿名 2022/11/27(日) 00:00:11
>>128
映画館で後半位から訳わかんない涙がずっと出てた。
+2
-0
-
342. 匿名 2022/11/27(日) 00:19:29
>>321
ヒロアカのヴィランも確かに壮絶な過去の人が多い…
荼毘とか、「まじかよ!」ってなった。+2
-1
-
343. 匿名 2022/11/27(日) 01:58:17
死神坊ちゃんと黒メイド
一期の最終回に坊っちゃんがアリスへの愛を母親にはっきり宣言したシーン
二期が楽しみです+1
-1
-
344. 匿名 2022/11/27(日) 02:34:36
>>336
魔法使えなくなるあたりから泣きっぱなしだね+0
-0
-
345. 匿名 2022/11/27(日) 03:03:52
>>30
作詞のとこ?
ベースの子意外と熱いよね+0
-0
-
346. 匿名 2022/11/27(日) 03:54:25
>>5
サンジくん救出編が尊くて
リアルに枕を濡らすくらい泣いた。毒親や虐待にトラウマのある人なんかはもしかしたら精神的に辛いかも。安室ちゃんのOPがぴったりで更に泣いちゃった+0
-2
-
347. 匿名 2022/11/27(日) 09:17:29
>>41
録画したままだから今度観てみる!+3
-0
-
348. 匿名 2022/11/27(日) 09:21:54
>>75
カゲ母の回は泣いたが、ラストのミランジョがモヤる+6
-0
-
349. 匿名 2022/11/27(日) 11:58:55
>>327
うろ覚えなんですが、玄関のすりガラスの向こう側にケロロ軍曹がシルエットになったときに涙が溢れたのは覚えています。+3
-0
-
350. 匿名 2022/11/27(日) 23:32:06
「夜のヤッターマン」第一話
第一話だけ、泣けた~。親や祖父母が大泥棒だったからって離島に流され、離島で生まれ。
親の罪で、純粋な子をここまで追いやらなくてもいいんじゃない?って親目線で泣けた。
カンちゃんと幸せになるかと思いきや、結局独り身だもんな。あのカップル強い・・。
+1
-0
-
351. 匿名 2022/11/28(月) 15:17:40
王様ランキング+2
-0
-
352. 匿名 2022/11/28(月) 15:19:48
ワンピース
ロビンの幼少期 オハラ回+0
-0
-
353. 匿名 2022/11/28(月) 15:23:12
かげきしょうじょ!!+1
-0
-
354. 匿名 2022/12/02(金) 08:52:39
>>6
感動というよりは、さやかちゃんの最期が悲しかったな。
私も似た様な経験をしたから、さやかちゃんには幸せになって欲しかった。+1
-0
-
355. 匿名 2022/12/02(金) 21:23:51
86+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する