-
1. 匿名 2022/11/25(金) 19:25:06
人間ドックで要精密検査になり、針生検をして乳がんと診断されました。
乳腺クリニックから転院し総合病院で、再度検査があり今月末に検査結果を聞きにいきます。
まだ、詳細は分かりませんが、不安でドキドキです。
でも前を向くしかないですT^T
励ましあって乗り越えたいです!+516
-4
-
2. 匿名 2022/11/25(金) 19:26:09
早期発見で治療できる!
大丈夫!がんばれ!+644
-3
-
3. 匿名 2022/11/25(金) 19:26:34
ステージが初期だといいね
お大事にしてください+404
-4
-
4. 匿名 2022/11/25(金) 19:26:39
+7
-379
-
5. 匿名 2022/11/25(金) 19:28:01
何歳?+6
-16
-
6. 匿名 2022/11/25(金) 19:28:25
>>4
ごめん
なんかコピーが気持ち悪く感じた+539
-1
-
7. 匿名 2022/11/25(金) 19:29:04
自覚症状というか、自分で触ってしこりがあったりしますか?
私検診でいつも再検査にはならないんだけど、次回も注視していきましょうみたいな結果になるからちょっと不安で……+130
-1
-
8. 匿名 2022/11/25(金) 19:29:12
>>4
ちょっとわかりにくい
下の文章読むまでは「えっ何言ってんのこいつ・・・」ってなった+152
-7
-
9. 匿名 2022/11/25(金) 19:29:49
こういう病気怖くて検診受けてないんだけど受けた方がいいよね…
痛いって聞くから…+146
-1
-
10. 匿名 2022/11/25(金) 19:30:00
25歳、癌家系です
乳がん検診恥ずかしいけど頑張って受けようと思います。
たぶん上半身裸だから、脇の処理とかした方がいいですよね?+133
-2
-
11. 匿名 2022/11/25(金) 19:30:31
>>4
いや、私だけのおっぱいだわ。
キモいこと言うな+436
-3
-
12. 匿名 2022/11/25(金) 19:30:54
>>8
読んだけど、何だか気持ち悪い+97
-2
-
13. 匿名 2022/11/25(金) 19:31:30
>>4
いや、おっぱいは自分だけのものだよ。+292
-1
-
14. 匿名 2022/11/25(金) 19:31:49
マンモみたいな刺激の強い検査自体が癌をって効くけど実際どうなのかな
口内とかも刺激性で癌ができる場合がえるよね?+7
-24
-
15. 匿名 2022/11/25(金) 19:32:08
>>4
俺の性欲を満たす為って事か。めちゃくちゃキモい。+264
-3
-
16. 匿名 2022/11/25(金) 19:32:27
癌専門のクリニックで働いています。色んな癌があって、毎日色々考えさせられます。
抗癌剤は絶対しない!と言う人が結構いるのに驚いています。
癌には何の食べ物がダメか(小麦粉や砂糖を好む)など、ご存知かもしれませんが、結果出るまでに色々調べてみるのも良いと思います。
早期だと良いですね、、、治療頑張って下さいね!+156
-25
-
17. 匿名 2022/11/25(金) 19:32:41
乳がんはホルモン剤や抗がん剤などの薬物による治療がよく効くから早期発見で完治しやすいらしいですよ。不安な日々をお過ごしだと思いますがあまり落ち込まないでくださいね+114
-3
-
18. 匿名 2022/11/25(金) 19:32:45
>>4
なんの励ましにもならねーな+145
-1
-
19. 匿名 2022/11/25(金) 19:33:02
>>6
わ〜ホント。よく見たら・・+35
-1
-
20. 匿名 2022/11/25(金) 19:33:21
>>10
脇の処理はして行きましょう。+123
-0
-
21. 匿名 2022/11/25(金) 19:33:23
人間ドックという事は会社の検診じゃなくて、大きな病院の泊まりでする検診なのかな?検診のシステムがよく分からなくて。
職場や市の検診だけじゃ見落としとかあるのかな?+3
-0
-
22. 匿名 2022/11/25(金) 19:33:52
>>4
このキャッチコピーは男さんのチョイスかな+155
-1
-
23. 匿名 2022/11/25(金) 19:34:58
私も市の検診で精密検査になりました
病院の予約が来月なので毎日不安で落ちつきません
まだ小さい子供の事、お金の事色々考えます+94
-1
-
24. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:00
>>8
最後までしっかり読んだ上で気持ち悪い+140
-2
-
25. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:03
30歳の時に発覚して抗がん剤して全摘しました。一生分泣きましたが来週40歳です。+490
-1
-
26. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:20
私の周りに乳がんの方が4人いたことを最近知った。こんなに身近ながんなんだと思い知らせた。マンモはやったことないから私も検診しようと思う。+98
-2
-
27. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:34
>>9
お幾つか知りませんが、絶対頑張って検査はしましょう!
痛いのはほんの少しです。私も苦手ですが、手遅れになって手術ができなくなった方がずっと痛いし辛いですよ!
金銭的に余裕があるなら、マンモPETと言う、痛くない乳癌検査もあります。(高い!)
何事も早期発見です!+96
-3
-
28. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:48
>>10
出来れば脇は永久脱毛しておいた方がいいよー+13
-29
-
29. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:54
>>19
だよね
なんかホンワカした絵面にだまされそうだけど…
とにかく旦那が気持ち悪い
何を伝えたくて作ったのかわからない+84
-0
-
30. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:21
>>4
鼻が乳首なの無理www+256
-0
-
31. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:52
>>10
マンモ受けるなら上半身は裸だね!
気になるなら脇の処理していった方がいいとは思うけど、技師さんは毎日何十人?って人の検査してるからそんなに気にしてないかも
ちなみに私も最近マンモ受けたけど、技師さんが息子の同級生でのママで最初はグイグイ胸押されたりして気まずかったけど段々どうでも良くなったわw+101
-1
-
32. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:53
マンモが怖くて検診受けていなかったけど、今周りで乳がん初期の人がチラホラいて、改めて誰でもなるものだと感じて早めに検診受けようと思ってます。+41
-3
-
33. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:55
>>14
マンモでも被爆はするけれど微小らしい。半年ごとにする人がいたけれど被爆の事を考えて何か無ければ1、2年に1回で良いかなと思っている。+4
-10
-
34. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:09
>>24
わかるよ
嫌なものを見た+18
-0
-
35. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:29
>>6
よこ
これキモくて炎上したやつだよ
ここに貼るとか最悪だ+107
-3
-
36. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:37
自覚症状何かありましたか?+4
-2
-
37. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:51
>>9
お若いならまずはエコーだけでも受けられてはどうでしょうか?
マンモよりは痛くないと思いますよ(私はエコーも苦手ですが笑)
恥ずかしいなら女医さんがいるクリニックを探して+47
-0
-
38. 匿名 2022/11/25(金) 19:38:11
>>27
26です
彼氏がいて結婚を考えてるので 万が一のために検診を受けときたいと
乳がんの方もですが子宮頸がんの方も気になってますね+20
-1
-
39. 匿名 2022/11/25(金) 19:38:31
去年の2月に自分でしこりに気づいて乳がん告知されました。左胸全摘(乳首含めて)同時再建で形成で胸を造っていただきました。今はホルモン治療中です。
あの時私もすごく不安だったけどがるちゃんの乳がんトピですごく励ましてもらって支えになりました。あの時の皆さんありがとう。+248
-1
-
40. 匿名 2022/11/25(金) 19:39:19
>>35
そうなんだ
これは炎上するよ
ただただ気持ち悪い+30
-0
-
41. 匿名 2022/11/25(金) 19:39:25
>>33
被爆じゃなくて物質的なダメージってことを言いたかった
ギューッで押すのはとても良くないと聞いたから
刺激が細胞が癌化するのを誘発って+5
-11
-
42. 匿名 2022/11/25(金) 19:39:25
>>1
初期だったので部分切除、放射線やりました。
1年経ち、傷は残りましたが左右の大きさや色が少し違う程度なのであまり実感もわかないままです。
今が1番不安な時間ですよね…。
早く平穏な時間が訪れますよう祈ってます。+145
-0
-
43. 匿名 2022/11/25(金) 19:39:29
>>10
マンモグラフィは手を挙げる訳じゃないので、多少生えててもそんな目立たないけど
大体、市の検査はマンモグラフィと視触診があるから、それは手を挙げないといけなので、やはり剃って行った方が良いと思います!+10
-2
-
44. 匿名 2022/11/25(金) 19:39:46
>>25
区切りの10年ですね。
10年お疲れ様でした!+248
-1
-
45. 匿名 2022/11/25(金) 19:40:19
>>1
温存はリスク高いよね。
身近なところだと、取った人は生きて残した人は亡くなったわ。
若いと進行も早いし。+5
-57
-
46. 匿名 2022/11/25(金) 19:40:53
>>1
母も乳がんでしたが、今は治ってから5年経ちました。乳がんは治療法が確立されているので、お医者さんにしっかりお任せして、普通に治療すれば大丈夫!大変なこともあると思いますが、お大事になさってください。+134
-1
-
47. 匿名 2022/11/25(金) 19:41:15
>>6
悪趣味+6
-1
-
48. 匿名 2022/11/25(金) 19:41:25
>>33
そんな事初めて聞いたけど。
国が推奨してるのは2年に一度だし、やってる人でも年に一度でそんな頻繁にやる事じゃないから大丈夫だと思うよ。
そんな刺激を気にするより多少の被曝があるから、そっちが問題なんじゃない?+5
-4
-
49. 匿名 2022/11/25(金) 19:41:53
>>10
恥ずかしくないのなら別にボーボーでも大丈夫です。
チョロチョロからボーボーの人、年齢問わずで結構いますのでご安心ください。
こっちも人のワキ毛とか覚えてない。
+107
-0
-
50. 匿名 2022/11/25(金) 19:42:03
>>1
今が一番不安な時ですよね
ネット情報見過ぎて心が疲れませんように…
治療法が決まったら、一つ一つ焦らずクリアして行って下さい!+67
-0
-
51. 匿名 2022/11/25(金) 19:42:41
>>38
ブライダルチェックをやってくれる婦人科行けば一通りやってくれるよ。+9
-1
-
52. 匿名 2022/11/25(金) 19:42:41
運営さんそれトピ画は流石に…+69
-0
-
53. 匿名 2022/11/25(金) 19:43:16
>>8
いや、もう、シバくぞってなったわ。+20
-1
-
54. 匿名 2022/11/25(金) 19:43:53
>>9
若い人はマンモよりエコーのが見つかりやすいって聞いたよ(乳癌サバイバーです)
乳癌になったのは10代+88
-0
-
55. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:17
>>37
40歳まではエコー、40歳過ぎたらマンモグラフィが良いそうです。
ただエコーは(マンモグラフィもだけど)確率的に低いので、やはりたまには両方するのが良いと思います。+17
-0
-
56. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:22
>>45
関係無いですよ
乳がん経験者じゃないですよね?
勝手な決めつけは不安を募らせるだけなので、経験者で無いのであればコメントはお控え下さい+60
-5
-
57. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:33
>>4
ちょ!この顔がおっぱいになってるやん!!
やっぱりシバ…怒ってるわよ、私!!+54
-0
-
58. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:40
>>4
これ、本気??+57
-0
-
59. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:43
>>21
主さんで無いけれど。人間ドックに乳ガン検診が付いているのとオプションで自分で付ける場合がある。ドックは日帰りがほとんどだと思う。職場や市でもマンモなら内容は同じ。一定以上の偶数年に検診案内がくる市も多いと思う。+4
-0
-
60. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:45
>>44ありがとうございます!!生きてるだけで幸せです。
当時はなんで私が?神様なんていないじゃん。と悲観的でしたね。親も姉妹、彼氏、友達が明るく接してくれたのが嬉しかったでした。+118
-1
-
61. 匿名 2022/11/25(金) 19:44:53
35歳です
23歳の頃に胸が引きつる感じが強くて心配になって婦人科を受診したら大きな別の総合病院に紹介状を書かれて、そこを受診し詳しく検査をしたら乳がんでした
この時点でステージ2
治療の甲斐虚しく、治療スピードより進行スピードの方が早くて25歳の誕生日目前で乳房全摘しました
1年前に出会いがあって結婚もして、抗がん剤治療に伴って卵子凍結したのでそれを使って今は婦人科の先生にお世話になりながら不妊治療中です
6個の卵子を凍結保存して、今までに2回チャレンジしたけどその2回はダメでした…
また、来月3回目チャレンジなので望みをかけたいです
あとは、寛解して10年目までもう少しなのでそこまで定期検査で何もなく頑張りたい
+248
-0
-
62. 匿名 2022/11/25(金) 19:46:17
>>16
抗がん剤治療を受けなくて良くなったケースもあります?+2
-4
-
63. 匿名 2022/11/25(金) 19:47:05
>>10
気にするとこ、そこかーい!+3
-2
-
64. 匿名 2022/11/25(金) 19:47:24
>>25
やっぱり辛いよね。
再建した?うちの親はしてた。+22
-1
-
65. 匿名 2022/11/25(金) 19:47:29
>>45
全摘vs温存+放射線照射は予後に差ないです+52
-1
-
66. 匿名 2022/11/25(金) 19:48:27
>>23
不安ですよね、特にお子さんが小さいと。
私も色々調べるんですけど、マイナス思考も体調には良くないので
癌だった時の事を考える時間以外は楽しい事を考えて過ごした方が良いかと思います。
とは言え不安ですよね・・今の時代2人に1人は癌になる時代ですので、下を向かずに頑張って下さい!+35
-0
-
67. 匿名 2022/11/25(金) 19:48:36
まさに私も今週受けた人間ドックで引っ掛かり、再来週に針生検査です。
流れ作業の検査の中で乳腺外科に行き、エコーからのマンモグラフィが終わってから、他の検査と比べて待ち時間が異常に長く、呼ばれたと思ったら『より詳しく撮すために右だけもう一度マンモ撮りますねー、その後もう一度エコーお願いします。』と言われ、これはもしや…と心臓バクバク💦
結果、乳ガンの疑いありで再検査です。
怖いけど、自覚症状もないし、出来ることもないので、検査全て終わって年末には病理検査などの結果が出るようなので穏やかに日常を過ごしています。
因みに
34歳、既婚、子なしです。
細胞を取る為の針生検を経験した方に質問なのですが、検査は痛いですか?
麻酔はしてくれると説明受けたのですが、そもそも麻酔の注射が怖いし、採血やワクチン注射ですら泣きそうになる程の痛がり&臆病者なので今から検査に怯えています😱😱😱
検査結果がでるまでの不安をどうやり過ごしたかや、治療にあたって、これやっておいた方がいいよ~など、アドバイスがあればお話聞きたいです🍀+41
-0
-
68. 匿名 2022/11/25(金) 19:49:40
専業主婦になってしまい、健康診断をしばらく受けていません。市から検診の知らせが来ますか?
それとも自費で行っていますか?+13
-0
-
69. 匿名 2022/11/25(金) 19:49:43
>>13
そうだよね、
検査、手術とかしてお前は痛い思いしねーだろ!
伝えたいことはわかるけと、
この表現は違うよね+17
-0
-
70. 匿名 2022/11/25(金) 19:51:56
>>56
関係無いの?本当に?
残したばっかりにって人を聞くからさ、私は。
40代で迷って、子供を遺して。かなしいよ。+2
-33
-
71. 匿名 2022/11/25(金) 19:52:00
主です。暖かい言葉に感謝します。ありがとうございます。
人間ドックは会社から指定され毎年行っています。私はマンモのみでした。オプションでエコーもつけれます。
今46歳です。20代からしこりはあり、ずっと乳腺症と診断されていました。去年までは人間ドックでも良性腫瘍と診断されており要経過観察でした。
とにかく今は不安しかありませんが、治療頑張ります!!+87
-1
-
72. 匿名 2022/11/25(金) 19:53:35
>>38
子宮癌も多いので、できれば一年に一度(若いなら2年に一度でも・・)受けれたら受けた方が良いと思います。
妊娠した時に(妊娠したら癌検査が漏れなくついてくる)子宮癌が見つかった友達が2人います。
1人は治療優先で子供を諦めていましたが、1人は産んでから治療をし、今も元気に?子育てしています。(ステージの違いかな)
出産経験者でも子宮癌検診は苦手です。若いならもっと嫌ですよね。女医さんのクリニックも今は結構あるし、頑張って受けてみて下さい!+23
-0
-
73. 匿名 2022/11/25(金) 19:53:40
>>4
炎上して すぐとりやめたポスターだね
+79
-0
-
74. 匿名 2022/11/25(金) 19:54:17
>>61
3回目のチャレンジが成功することを陰ながら願ってます!
何か願い事があるときは、しんどい治療も頑張ったんだから頼むで神様!っていつも神様を脅してる笑+63
-3
-
75. 匿名 2022/11/25(金) 19:54:17
>>67
めちゃくちゃ痛いです。自転車で今日来なくて良かったと帰りに思いました。ズキズキして歩くのもしんどかった。+15
-0
-
76. 匿名 2022/11/25(金) 19:55:06
検診の用紙には2年に1度でいいとか記載されてるけど、絶対年1でやったほうがいいよね?
2年に1度でも、1年に1度でも、結果は同じとか書いてあるけど、そんなことある??
意味わからん。+23
-3
-
77. 匿名 2022/11/25(金) 19:55:43
>>33
「マンモグラフィの被ばくは、乳腺が受ける線量として2mGy 程度です。 この線量で確定的影響は発生しません。 また、実効線量として2mSv程度ではがんにもなりません」
と書いてあった。+5
-2
-
78. 匿名 2022/11/25(金) 19:55:45
>>67
バッチンのやつですよね?
私は痛くなかったです。注射も別に痛くなかったし、バッチンも何回かするけど音と動きにビックリするけど痛くはなかったですよ。
でも人によっては痛みを感じる人もいるみたいですね。エコーみながら怪しい部分からとるみたいで乳首とか敏感な部分に近いと痛かったりするのかな?+16
-1
-
79. 匿名 2022/11/25(金) 19:55:50
>>64生検したんだけど、先生も若いから大丈夫だと思いますよー!って。今でも忘れないけど悪性です癌ですって言われて、では紹介状など用意しますので〜と。
再建しましたよ!
お母さんごめんね!癌だったって泣きながら車内から電話した+77
-0
-
80. 匿名 2022/11/25(金) 19:56:40
>>22
女性だったと思う+7
-1
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:10
>>7
私の親の話だけど
片方だけしこり見つけて病院行ったら両胸とも乳がんだったみたいです。+48
-0
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:30
>>16
小麦粉だめなんだ
さっきたこ焼き食べちゃったわ···+43
-7
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:31
>>4
なんか嫌だ笑+22
-0
-
84. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:57
>>24
お子さんいて、とかならわかるんだけどさ。
あなたのためにもって、は?って感じだよね。
お前だけの体じゃないって文言ならまだマシに感じるけど。+19
-0
-
85. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:58
乳がんは治療で治癒率が高いので早く良くなるといいですね。+33
-0
-
86. 匿名 2022/11/25(金) 20:00:05
>>61横です。私は32歳で乳がんとなり不妊治療をしていて一旦不妊治療を休みました。そしたら自然妊娠で妊娠したのが38歳です+50
-2
-
87. 匿名 2022/11/25(金) 20:02:10
>>39
全身麻酔って気持ち悪くならない?+2
-4
-
88. 匿名 2022/11/25(金) 20:02:28
>>1
子供が保育園通ってた頃の子供のお友達がいきなりこちらに走ってきて
お母さんおっぱいなくなったんだよ
って言ってきた
年中だったし、まだおっパイ飲んでた可能性も、、?
断乳したのかなと思ったけど
数日後そのお母さんが実は…と話してくれた。
なんて言っていいかわからなかった。
若いしね、お子さんも可愛いし+4
-16
-
89. 匿名 2022/11/25(金) 20:04:54
風邪ですね薬だしときます。みたいに○○癌ですね、薬だしときますねとか一ヶ月は様子見で病院に通ってくださいねって簡単に治せる時代こないかな…+107
-1
-
90. 匿名 2022/11/25(金) 20:06:16
>>39
本当にお疲れ様
そしてこれからも笑顔でたくさん長生きしてね+73
-0
-
91. 匿名 2022/11/25(金) 20:08:01
>>79
謝ることないよ。
辛かったですね。
今良くなってて良かった。+85
-1
-
92. 匿名 2022/11/25(金) 20:08:06
>>71
頑張ってくださいね。お祈りしてます。+18
-0
-
93. 匿名 2022/11/25(金) 20:10:29
>>10
私も癌家系で母が乳がんになりました。なので半年に1回は乳腺科で検診してます。エコーしてます。2000円くらいなので安心のために通ってます。しこりが出来たりなくなったりと経過をずっと見てもらえるので安心です。2〜3年に1回マンモグラフィします。36歳です。+63
-0
-
94. 匿名 2022/11/25(金) 20:12:27
>>91良かったです。生きてるだけで幸せって思えるようになりました。
+55
-0
-
95. 匿名 2022/11/25(金) 20:13:04
>>73
取りやめになったんだ?なんか安心した。
個人的には「おっぱい」て言葉を男性が使うのもなんか嫌だ…。
主さん、私のお姑さんが50代で乳癌の手術して、今は80歳で元気です。お大事にして下さい。+54
-0
-
96. 匿名 2022/11/25(金) 20:14:32
>>68
40歳以上で偶数年齢の女性対象に安く検診を受けれる券を送る市が多いと思う。ホームページを確認しては?+18
-0
-
97. 匿名 2022/11/25(金) 20:15:31
乳がん家系だから半年に一度見てる。
乳がんになる前提で考えてるし早期発見しよって思ってる。
そう考えると結構楽。+41
-1
-
98. 匿名 2022/11/25(金) 20:15:37
>>16
治療に耐えられる体力つける為に頑張ってご飯食べても、その栄養を腫瘍に取られて腫瘍が大きくなる矛盾…何で癌なんて物が存在するんだろう。+25
-2
-
99. 匿名 2022/11/25(金) 20:22:45
>>82
私も、糖質や小麦粉、4本足の肉はダメだと思っていたから避けてましたが、あまり関係ないと最近知りました。
元看護師で乳癌です。
MRIで糖分に癌が集まるという仕組みがあるってだけで、癌の悪化とか原因には関係ないです。
小麦粉などもです。
はっきり言えるのは喫煙くらいです。あともう1つあったと思うけど、忘れました。+104
-3
-
100. 匿名 2022/11/25(金) 20:24:08
>>7
うちの母はしこりがあって毎年様子見だったけどどんどん大きくなってる気がするし、あるとき乳汁絞ってみたら血が出てきたからこれは絶対に乳癌だ!と気づいて病院行って調べたよ+45
-1
-
101. 匿名 2022/11/25(金) 20:24:11
昨日、胸の脇付近にしこりを見つけました。
乳がんの可能性があるのかもとドキドキしてます。検査が全然予約取れない!+6
-1
-
102. 匿名 2022/11/25(金) 20:24:34
>>21
市の健診でも間隔をあけて乳がん検診無料クーポンが届くよ。
人間ドックは詳しく調べてみたくて別に申し込んだものと思う。40歳のときに思いって高いけど人間ドック受けたよ。+1
-0
-
103. 匿名 2022/11/25(金) 20:24:38
>>4
嘆きのボインが真っ先に浮かんだ私はアラフィフ+6
-4
-
104. 匿名 2022/11/25(金) 20:25:03
「専門医」がいる病院で検査してください。
市のドックもやらないよりかはいいけど…。
一度でも怪しいと思ったら年間手術数の多い、専門医がいる病院へ行って検査して欲しい。まともな病院なら、それまでに行われた手術の数を年度ごとにまとめてHPなんかに載せているはず。多い方が病院や医師も積極的に患者さんを受け入れたり、勉強をしてる目安になるです。+23
-0
-
105. 匿名 2022/11/25(金) 20:26:12
>>4
すごい不評だけど、乳がん患者の1割は旦那・彼氏に指摘されて検査するらしいね。
まあ自分の乳なんて普段揉まないからね。+54
-3
-
106. 匿名 2022/11/25(金) 20:27:10
>>78
バッチンてマンモトームのことかな?麻酔して太めの針を刺してバッチンととるやつだよね?私は麻酔してたからそんなに痛くはなかったわ。終わってから貼った絆創膏が日が経つにつれて痒くてトホホだったよ。+6
-1
-
107. 匿名 2022/11/25(金) 20:27:13
>>61
私の言葉なんて何の力にもならないだろうけど、
本当に応援してます。
絶対に我が子を抱っこできる日がくるよ。
あなたの幸せを願ってます。
+65
-3
-
108. 匿名 2022/11/25(金) 20:29:15
>>16
やっぱり髪の毛抜けるのが私は一番怖い。
髪の毛が抜けない抗がん剤って無いのかな?
同部屋の奥さんはキツいから抗がん剤もうやめたいってしんどそうだった。+47
-0
-
109. 匿名 2022/11/25(金) 20:30:23
>>54
私はマンモだけじゃ見つかりにくい乳房だからマンモとエコーを一年ごとに交互でやることを乳腺クリニックの先生に勧められた。
左から2番目と3番目の間ぐらいでマンモとエコーを併用するほどでは無いらしい。
乳房が左から3番目と4番目はマンモとエコー併用が良いだって。+21
-0
-
110. 匿名 2022/11/25(金) 20:30:33
>>77
被爆じゃなくて物質的刺激がって話を聞いたの
喉や口腔、皮膚、胃腸等の癌は外的刺激も要因だから+3
-0
-
111. 匿名 2022/11/25(金) 20:32:38
>>68
市とか区の年度初めの広報に載ってない?市の特定健診のお知らせとか申込書とかが送られてきたら自分で申し込みして受けるんだよ。+3
-1
-
112. 匿名 2022/11/25(金) 20:33:24
>>46
私の母も50代で乳がんになりステージ3でしたが全摘して15年たった今も元気です。主さんも早く良くなってもらいたい。+74
-0
-
113. 匿名 2022/11/25(金) 20:33:30
>>4
キモォ+15
-0
-
114. 匿名 2022/11/25(金) 20:33:48
>>25発覚した経緯知りたいです。健診は受けてました?+6
-0
-
115. 匿名 2022/11/25(金) 20:35:10
>>35
コラじゃないの?+1
-2
-
116. 匿名 2022/11/25(金) 20:35:26
>>62
詳しくはわかりませんが
抗癌剤は、癌が大きい人が手術する前に抗癌剤治療をして癌を小さくしてから手術する(手術できない人もいる)んだと思います。
抗癌剤だけで癌が消えるのは余り聞いた事がないですが、、間違ってたらすみません。
ネットの情報では『抗癌剤は元気な細胞まで弱らせてしまう』らしいので、しない人が増えてるそうです。
+5
-25
-
117. 匿名 2022/11/25(金) 20:35:26
>>87
全身麻酔は何度かしましたが、目覚めの時に気持ち悪い時、寒気がしてガクブルする時、何もない時があり共通して喉の痛みがありました。(寝てる時に挿管してるからかな)帝王切開で下半身麻酔した時は気持ち悪くなりましたが麻酔科の先生がすぐ治してくれました。私は意識アリの麻酔よりもナシの全身麻酔の方がまだ好きです。+11
-0
-
118. 匿名 2022/11/25(金) 20:36:30
>>4
チ○コの病気のポスターに
貴方だけのチ○コじゃないのよ。
って書いてあったらキモいと思わないのかな。
男ってバカだ。+142
-1
-
119. 匿名 2022/11/25(金) 20:37:00
>>90
ありがとうございます😭
色々教えてくれて励ましてもらってすごく支えになりました。がるちゃんやってて1番よかった時が乳がんなった時です。頑張って生き延びます!+36
-1
-
120. 匿名 2022/11/25(金) 20:39:33
>>62
うちの母は乳がん初期で、
抗がん剤はなく、手術と放射線治療で良くなりましたよー。
放射線治療も多少副作用はありましたが、抗がん剤よりはずっと楽なんだと思います。+37
-0
-
121. 匿名 2022/11/25(金) 20:39:37
>>82
元気なんですよね?
癌がある人達が(確かな情報かわかりませんが、ネットでは山ほど載ってる)癌が小麦粉や糖を好むので悪化するから、闘病中は口にしないそうです。
元気な人でもヴィーガンと言って(吉川ひなのとか長谷川理恵とか)小麦粉や添加物が入ったお菓子やインスタントは食べない!と、制限してる人が増えてますよね。
私は食べてもならない人はならないし、食べなくてもなる人はなると思っています。
タバコもガンガン吸ってても肺癌にならない人もいるし・・まぁ確率は上がるので吸わない事に越した事はありませんが。
我慢してストレス感じるよりたまには食べたら良いと思います。+57
-3
-
122. 匿名 2022/11/25(金) 20:40:00
>>10
MRIだと、服着たまま検診うけられます。
マンモより精度高いし、無痛です。
ただ有料で、2万円です。+4
-4
-
123. 匿名 2022/11/25(金) 20:40:25
>>28
そーねー今はかなり安くなってるから!+4
-0
-
124. 匿名 2022/11/25(金) 20:45:29
>>62
乳がんで手術前までは術後抗がん剤予定でしたが、術後の検査の検査結果で抗がん剤やらずにすみました。(抗がん剤をしてもしなくても変わらないから)ホルモン治療はしています。+21
-0
-
125. 匿名 2022/11/25(金) 20:45:42
>>1
乳がん検診は毎年受けていましたか?+3
-0
-
126. 匿名 2022/11/25(金) 20:47:26
市のマンモ受けてすぐに電話で一日も早く病院で精密検査を受けてくださいと言われ、乳腺外科受診したら画像見ただけで悪性だと思います、と。
改めてマンモ、エコー、生検受けてがん告知。ステージ1で温存手術して1ヶ月経ったところです。
早期発見だったので、切除範囲も小さくて済み、検診に行ってよかったー、と思ってます。
がん保険に入ってなかったのが後悔です。
これからホルモン療法と放射線療法はじまります。とりあえず5年元気に過ごせるように頑張ります。
+74
-0
-
127. 匿名 2022/11/25(金) 20:48:16
>>16
癌には砂糖や小麦粉が良くないって本当なんですか?+13
-2
-
128. 匿名 2022/11/25(金) 20:49:14
乳がんだとわかった経緯は本当に人によって違うんよね
あんまりネットの話に左右されすぎるのも良くないのかもしれないけど
病院とか国の大きな括りの情報は具体的さが足りないというか。
こういうところに自分の経験談を載せてくれてる人達の言葉は響くし参考になること多い。
色んな人の体験談とか検索してて思ったのは
病院で検査してても見過ごされてる例が結構あるなと思った。
それくらい人によって見え方も違うし病院の先生によっても診断の仕方違うというかさ
もちろんいい病院いい先生もたくさんいるんだろうけどね+34
-0
-
129. 匿名 2022/11/25(金) 20:54:24
>>125
4年ほど前から人間ドックの女性ガンオプションで検査していました。+1
-0
-
130. 匿名 2022/11/25(金) 20:57:44
>>4
まず、おまえ呼びが無理+61
-0
-
131. 匿名 2022/11/25(金) 20:58:27
>>10
20代だと多分マンモじゃなくてエコーじゃないかな。
脇全開にはしなかったと思うけど念のためやっておいた方がいい。+12
-1
-
132. 匿名 2022/11/25(金) 20:59:16
>>10
私は母が卵巣癌で亡くなったし遺伝もありそうだから子宮頸がんの市の定期健診受ける!
子供いるけど妊娠してからの内診恥ずかしかったけど、慣れたら平気でパンツ脱いで股広げられるようになった。
婦人科の先生も看護師さんも老若男女診てきてるから毛も何もないと思う!
でも先生達も人間だから綺麗にできるならしてほしいかもね。+27
-0
-
133. 匿名 2022/11/25(金) 21:00:47
>>127
まあ血糖値爆上げですからね
とくに砂糖
お菓子大好きみたいな人は辞めるのも良い機会だよ+9
-2
-
134. 匿名 2022/11/25(金) 21:05:28
>>7
嚢胞があるとか?
マンモグラフィーですか?
エコーですか?+16
-0
-
135. 匿名 2022/11/25(金) 21:06:40
>>100
私も同じく
シコリを気にしていたある日血がでてきた
流石に怖くなって病院いったらガンだった
左胸なくなりました
気になったら…いや気になる前に定期検診を!+50
-0
-
136. 匿名 2022/11/25(金) 21:13:12
>>118
私もそれ思ったw
「おまえ一人のち○ぽじゃないんだぞ。」+13
-2
-
137. 匿名 2022/11/25(金) 21:13:27
従姉妹や義母、知人8人が乳癌になったけど
みんな完治して元気です。
主さんもきっと完治して元気になるよ!+28
-0
-
138. 匿名 2022/11/25(金) 21:13:28
>>1
ステージ3で術後8年目です。
本当に本当に不安で怖くて仕方ないと思いますが、先生を信じて治療頑張って下さいね。
ネット検索はあまりしないで(私はしてしまい不安で疲れました)。
治療がうまくいくよう願っています!!+72
-0
-
139. 匿名 2022/11/25(金) 21:13:35
>>70
その方の場合、術式どうこうじゃなく、腫瘍の悪性度が特に高かったのではないかと。全摘したら安心ってわけでもないし。どちらを選んでも、残念な結果になる人はなる。+17
-0
-
140. 匿名 2022/11/25(金) 21:15:13
>>129
お返事ありがとうございます
それならきっと初期!大丈夫!+4
-2
-
141. 匿名 2022/11/25(金) 21:15:14
>>45
私の主治医は温存も全摘も術後の再発率などに差はないと言ってました。+29
-0
-
142. 匿名 2022/11/25(金) 21:15:15
もしかして…と思う症状ってあったのかな?シコリとか+2
-0
-
143. 匿名 2022/11/25(金) 21:15:36
>>67
私も痛くなかった。でもけっこう痛みには強い方だからな…。
私は自宅にいるより病院にいた方が落ち着いていられたので(自宅だとハラハラするから)
痛くても気にならなかったな。
頑張って!一人じゃないからね。
私は今大腸の病理結果待ち…+19
-0
-
144. 匿名 2022/11/25(金) 21:16:01
>>37
横ですがもうすぐ初めての乳がん検診でエコー受けます。
上半身は裸になりますが?
出産は終わってるけど下半身見せるより上半身見せる方が辛い。
貧乳なのにお腹ダルダルで本当にイヤだ。+4
-1
-
145. 匿名 2022/11/25(金) 21:22:20
>>97
遺伝検査保険適用になったよ!(たしか)調べてみるのもひとつの手かも+9
-0
-
146. 匿名 2022/11/25(金) 21:22:40
>>1 >>46
うちの母もステージ4の乳がんと診断され、5年後の生存率1/4と言われて7年経った今も何不自由なく生活してます。
何ならちょっとずつ良くなってきてると先生が驚いてる 笑
大丈夫!1さんも46さんもきっとよくなるよ!+84
-1
-
147. 匿名 2022/11/25(金) 21:23:31
>>82
がんの治療にとっては、パンすら食べれなくて痩せていくより何でも食べて体力つける方がいいと思う+53
-0
-
148. 匿名 2022/11/25(金) 21:24:12
>>144
横です。
エコーは裸です。
でも両手を上に上げる(わきの下も見るから)と、
意外とお腹伸びるからペタンコに見えると思う!+8
-0
-
149. 匿名 2022/11/25(金) 21:24:37
>>114はい毎年受けてました。夏に風呂上がりに素っ裸で洗面台上にある物を取ろうとしたら胸にしこりがあるのに気付きました。パチンコ玉みたいな感触の!!
看護師の姉に相談して、すぐに病院に行きました。姉も心配なら行きなーぐらいの感じでした+21
-0
-
150. 匿名 2022/11/25(金) 21:25:50
>>61
大変な10年でしたね。これから良いことがいっぱいありますように。応援しています。+52
-1
-
151. 匿名 2022/11/25(金) 21:29:21
>>70
全摘したらその乳房内の再発の可能性はなくなるけど、転移の可能性や予後は全摘も温存も同じじゃないかな
ただ、遺伝子検査で陽性の人は全摘してリンパも予防切除する人もいるらしいけどどうなんだろうね+12
-2
-
152. 匿名 2022/11/25(金) 21:29:37
>>7
嚢胞があるとか?
マンモグラフィーですか?
エコーですか?+2
-0
-
153. 匿名 2022/11/25(金) 21:30:49
>>43
え。手を上げないけど脇をこの角に当てて手を垂直に伸ばすように言われるから脇は要だよ。
私は絶対脇毛処理してなかったら気まずい…+3
-0
-
154. 匿名 2022/11/25(金) 21:31:23
>>148
やっぱり裸なんですね…。
貧乳なのに垂れてるし離れてるし本当に恥ずかしいのですがせめてお腹はマシになるようにちょっとダイエットしていきます。
教えてくれてありがとうございます!+6
-8
-
155. 匿名 2022/11/25(金) 21:31:26
>>118
これは子供が言ってる体でしょ
貴女は子供頃親父のチ○ポしゃぶってたの?+1
-26
-
156. 匿名 2022/11/25(金) 21:33:47
>>4
吐き気がする!+11
-0
-
157. 匿名 2022/11/25(金) 21:39:07
>>66
ありがとうございます
気持ちを吐き出す事で落ち着きます+7
-0
-
158. 匿名 2022/11/25(金) 21:41:35
>>43
昔まだ20代の頃大学病院で初診で触診してマンモ受けて結果聞きに行った時にもう診察ないだろうと思ってワキ処理しないで行ったらまさかの触診されてめっちゃ気まずかったw
今でもあの時の触診は必要だったのか?と疑問に思ってる
しかもマンモの結果も異常無しだったのに+4
-1
-
159. 匿名 2022/11/25(金) 21:45:53
身近な人もなったのでトピの話が読みたいのに
「ポスターが気持ち悪い」というコメがしょっちゅう流れて来るので読みづらいよ…+12
-2
-
160. 匿名 2022/11/25(金) 21:49:21
私の母親は今年始め頃乳がんになって
今抗がん剤治療中
ステージ1で転移なしだったから術後はホルモン治療だけの予定だったけどがんの細胞調べたら悪性度が高くて抗がん剤治療になった
ステージ1でも悪性度高いということですごく不安
抗がん剤治療は順調だけど副作用で弱ってる母親見るのも辛い
+36
-1
-
161. 匿名 2022/11/25(金) 22:01:45
>>155
え?+13
-0
-
162. 匿名 2022/11/25(金) 22:02:38
>>1
今が一番不安な期間ですね。あまりネットの情報に翻弄されませんように。
私もちょうど2年前の今の時期にステージ3と告知されセカンドオピニオン聞きに行ったり、主治医に治療方針を納得いくまで何度も聞いたりしていました。
抗がん剤(点滴)→外科手術→放射線→経口抗がん剤まで経験して、今はホルモン剤の服用で落ち着いてます。
とにかく気になることはとことん医師に聞いた方がいいと思います。
少しでも心穏やかに過ごせますように。+39
-1
-
163. 匿名 2022/11/25(金) 22:12:18
>>1
ネットの情報を見すぎてメンタルやられないようにしてください。
乳ガンにはいくつか種類があり、それによって治療法が変わってきます。(抗がん剤がききやすいか など)
私は、抗がん剤→手術→放射線→薬の点滴の治療をしていますが、体は抗がん剤がちょっときつかったです。でも、終わらない治療はないので、1日1日頑張っていきましょう。応援しています。+41
-0
-
164. 匿名 2022/11/25(金) 22:24:30
>>45
何か嫌な言い方
不安にさせるような言い方+26
-1
-
165. 匿名 2022/11/25(金) 22:26:22
>>108
抗がん剤の種類によっては、脱毛を伴わないものもありますよ。癌のタイプによってその抗がん剤が使えるかどうかというのはあるかと思いますが。
脱毛を伴う抗がん剤も、伴わない抗がん剤も両方やりました。+24
-3
-
166. 匿名 2022/11/25(金) 22:31:17
去年手術しました。
皆さんできればマンモとエコー両方受けて下さい。
私は一昨年区の乳がん検診(マンモ)で何も異常がなかったけどその9か月後の去年健診のオプションで乳がん健診エコーとマンモ両方受けたらマンモでは異常なしだったけどエコーで引っかかり再検査→がん確定でした。
幸い5ミリの大きさで発見でき0期の非浸潤がんで先生にもこの大きさで見つかったのはラッキーですよと言われたよ。+34
-1
-
167. 匿名 2022/11/25(金) 22:32:37
>>108
抜ける前にケアしておくと良いって、がるちゃんで教えてもらったよ!
私はチマチマ抜ける髪が嫌で、どうせ抜けるなら、と自らムシリ取ってたけど、やっちゃダメみたい。
やっぱり調べるって大事だな、と思った。ネットの情報に振り回されたくなくて、見ないようにしてたのがまずかった。今は深く後悔してる。
抗がん剤終わってから、3年弱。髪はある程度、生えては来たけど、頭頂部はスッカスカよ。
+27
-0
-
168. 匿名 2022/11/25(金) 22:36:49
>>6
本当。でも、乳がんのピンクリボンなんだね…。+2
-0
-
169. 匿名 2022/11/25(金) 22:37:54
ステージ2Bの乳がんで抗がん剤、片胸全摘しました。
最近、再発転移がわかってしばらく情緒不安定になってたけど、治療をはじめて体調も良くなってきて、気持ちも落ち着いてきました。
やれることはやってきたし、誰のせいでもなく仕方ないことだと思うので、悲観的になりすぎずに楽しいことを見つけながら日々過ごしていきたいなと思ってます。+62
-1
-
170. 匿名 2022/11/25(金) 22:45:09
乳がん : 忘れちゃうほどの日々だからblog.livedoor.jp乳がん : 忘れちゃうほどの日々だから忘れちゃうほどの日々だからカテゴリ:乳がん2022年08月15日全摘後の様子(乳がん)昨日の件もあり、絶対に眠りたかったので病院で貰った睡眠薬を飲んで寝た。結果、良く寝れた!よかった!実は、昨日全く寝れなかったのが、とても...
よかったら見てください!+8
-0
-
171. 匿名 2022/11/25(金) 22:46:00
昨年12月に自分でしこりに気づいて乳ガン診断されました。
自分が癌になってわかったことが沢山あってすごく勉強になりました。
全摘、抗がん剤、放射線、を経て今はホルモン治療中です。
ツライことあるけど、なるようになる!!
大丈夫!一緒に頑張っていきましょう!!+36
-0
-
172. 匿名 2022/11/25(金) 22:52:53
>>108
抜ける前は白髪なんてなかったのに、生えてきた髪は白髪だらけ。
まだそんなに伸びてないから染められないし。
冬はいいけど、春夏秋は夜に帽子をかぶって買い物に行くと店内でジロジロ見られるのがつらい。
ゴミ出しだけなのに帽子かぶるのほんと面倒。
+33
-0
-
173. 匿名 2022/11/25(金) 22:53:14
>>1
元々、胸にしこりがあるので半年に一回は検査をしていて半年前の5月に検査した時は異常はなかったのですが11月の検査で、しこりが少し大きくなってるので細胞診やりました!検査の結果、乳がんでした。12月の中半に手術する日も決まったのですが今だに自分が乳がんって事を受け入れられないけれど
がん保険のCMを見ると私は乳がんなんだって涙が
出てしまいます!先生から抗がん剤で小さくしてから手術しますかと言われたのですが、私は脇のリンパに転移する前に早く取る選択をしました!独身で
家族もいなくて、ワンコと二人ぐらしなので夜突然
恐怖感と不安で涙が出ます!今はただだ脇のリンパに転移してない事を祈るだけです!ガルちゃんの乳がんを経験した方のアドバイスを聞いて何とか乗り越えたいと思います!+76
-0
-
174. 匿名 2022/11/25(金) 22:57:59
ケモ室で、手術も終わって抗がん剤してるステージ1の人に、同じ癌ですねって話掛けられて雑談してたけど。
手術もできないし余命2ヶ月って言われてますなんて、言えやしない。
他の人はカーテン閉めてるのに、開けててケモ室で話掛けてくる人なんているんだな~って驚いた。+52
-0
-
175. 匿名 2022/11/25(金) 22:59:44
>>27
私、高校生の時に胸にシコリがあってマンモグラフィとか受けた
高校生だけに大人になってからよりマンモ痛そうに思ってたけど、実際受けてみたらそこまで痛くなかったわ+8
-2
-
176. 匿名 2022/11/25(金) 23:08:03
>>54
10代で乳がんの方もいるんですね…
どうやって発覚しましたか?+11
-2
-
177. 匿名 2022/11/25(金) 23:16:44
>>173
私もおひとり様です。
一人でいると不安ばかりが募りますよね。
特に夜はネガティブになりがちだと思うので、かわいいワンちゃん一緒にYou Tubeで漫才でも見て笑って過ごして下さい!
+23
-0
-
178. 匿名 2022/11/25(金) 23:17:00
抗がん剤が終わった人、やっぱり後ろ髪ばかり伸びますか?
前髪と横髪がなかなか伸びてくれません。
後ろの裾も、くるんくるんです。
なぜか、もみあげは伸びるw+4
-0
-
179. 匿名 2022/11/25(金) 23:18:59
今月乳がんでリンパと胸骨に転移ありのステージ4と診断うけました。
40代非正規で賃貸暮らし貯金も少ないのでとても落ち込んでる。+42
-1
-
180. 匿名 2022/11/25(金) 23:32:52
>>178
去年の11月にラストケモで、丁度1年経ちました。
生え初めてから後ろの毛のくるりんがひどかったけど、
2度美容院に行く位に伸びてカットし、今は普通の毛です。
でも、前髪は伸びが悪い!
今はショートカット位になりました。
抗癌剤中も、育毛剤を使用してました。
ちなみに、抗癌剤終わった方が多く行かれる美容院に行きましたが、かなり伸びが良いと言われました。
多分、育毛剤のおかげだと思います。+5
-0
-
181. 匿名 2022/11/25(金) 23:35:04
>>4
乳がんの啓発ポスターでみんなから不快と言われたやつを貼らないで欲しい+26
-0
-
182. 匿名 2022/11/25(金) 23:35:20
>>179
同じく最初の時点で、胸骨、鎖骨、脇下、膝に転移してて余命数ヶ月を言われたけど、抗がん剤をして1年生きてるよ。
治療するお金ない話したら、まず病院のケースワーカーを紹介してもらえたから聞いてみて。
市区町村のガン相談センターに電話でも良いよ。+36
-1
-
183. 匿名 2022/11/25(金) 23:36:49
>>164
こういうひと、ガン関係のトピにいつも現れる。知り合いがガンで亡くなっただの、抗がん剤は猛毒だ〜だの。自分がいつか当事者になるかもなんて、カケラも考えられないんだろうね。+24
-1
-
184. 匿名 2022/11/25(金) 23:44:49
>>126
私の姉と状況がよく似てます。5年前に手術して、今はホルモン治療も落ち着き、とても元気にしてます。違うのは、ガン保険に入ってて300万受け取りました。けれど、本人はそう嬉しそうでもなく、やはり健康が一番だと言っていました。
どうか貴方も姉のように、この先も何年も元気に笑って、映画や旅行、趣味など楽しんで大病を患ったからこそ人生を大切にしてください!+29
-0
-
185. 匿名 2022/11/25(金) 23:45:28
>>180
前髪伸びませんよねw
髪は前や上は女性ホルモン、後ろや横は男性ホルモンが影響するって言われてるけど、女性ホルモンは乳がんの敵だからどうにも。
育毛剤使えば良かったです、今からでも買ってみます。+4
-0
-
186. 匿名 2022/11/25(金) 23:47:52
>>178
抗がん剤終わって約半年。私も襟足やもみあげはボーボーなんだけど、前が本当に伸びが悪い。全体的に手入れの悪い芝生みたいだし、白髪も多いし先が思いやられる。ずっとウィッグの方が楽かもとさえ思うよ。+6
-0
-
187. 匿名 2022/11/25(金) 23:51:25
>>121
いやぁ、もうホントそれだよね。
食事や生活にどんなに気をつけていても、
なる人はなるし、ならない人はならない。
うちの父親は喫煙歴60年で毎日の晩酌欠かさず、
身体も食も細くて40キロしかない。
だけど元気過ぎるぐらい元気。+29
-0
-
188. 匿名 2022/11/25(金) 23:51:47
>>4
通報おした+7
-0
-
189. 匿名 2022/11/25(金) 23:58:03
>>103
ボインは〜お父ちゃんのためにあるんやないで〜+1
-0
-
190. 匿名 2022/11/25(金) 23:58:33
>>155
はあ?+9
-0
-
191. 匿名 2022/11/26(土) 00:02:17
>>186
芝生みたいな髪ってどんなだって今想像してるw
私もうしろボーボーで前髪チョロくるんで、たむけんみたいな髪型してる。
早くボブヘアくらいになりたいね。+2
-0
-
192. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:05
>>67
麻酔の注射も痛くなかったよ。
打つ前は胸に注射って怖かったけど、大丈夫だった。
検査結果わかるまで心配だけど、ネット検索しちゃ駄目だよって検査した先生に言われたな。
とにかく検査結果が出ない限り何もできないし(乳がんってタイプが色々あって治療法も色んな検査して決めていくから)、難しいかもしれないけど、なるべく忘れて楽しいことしてね。
私はルミネtheよしもとへ行ったりしてました😊
怖いけど大丈夫だよ〜!
なんでもありませんように🍀+24
-1
-
193. 匿名 2022/11/26(土) 00:13:02
>>118
男は喜ぶのでは?
だから4みたいなのが生まれる+10
-0
-
194. 匿名 2022/11/26(土) 00:13:37
>>190
アタオカの自己紹介みたいね+1
-0
-
195. 匿名 2022/11/26(土) 00:15:02
>>4
きも+6
-0
-
196. 匿名 2022/11/26(土) 00:26:56
>>173
手術するまでが1番メンタルキツいと思う。
わかる!恐怖で泣いてたもん!
私は耐えきれなかったから、安定剤出してもらってた。
入院グッズをとにかく可愛いもの素敵なものにした。院内履きに刺繍のきれいなチャイナシューズを買ってみたり。
怖い中頑張ってるね。
とりあえず手術まで、だましだまし乗り切っていこう👍+34
-0
-
197. 匿名 2022/11/26(土) 00:29:01
>>4
なにこれ。気持ち悪すぎる。サイテー。+9
-0
-
198. 匿名 2022/11/26(土) 00:52:56
>>10
痛みはこれで軽減すると良いかも?
マンモグラフィの痛み軽減法(技師さんお勧め)
15014. 匿名 2022/03/01(火) 20:25:43
>>14921
マッサージしてお胸を柔らかくしておくと多少痛みも軽減すると思います。マッサージ方法は適当で大丈夫です、胸の上に手を置いてゆさゆさほぐすだけです。
硬くて圧迫ができずつるんと逃げてしまい、写真が撮れない人もたまにいますが、そんな人でも数分ほぐすだけで見違えるように柔らかくなります。
あとは、難しいですが、検査中なるべく力を抜くこと。
力が入ると胸もかたくなり痛みが強まる原因になります。
15022. 匿名 2022/03/01(火) 20:26:35
>>15014
横
マンモ技師さんですか?
15108. 匿名 2022/03/01(火) 20:33:50
>>15022
はい、そうです!+5
-0
-
199. 匿名 2022/11/26(土) 00:54:23
>>10
これも
447. 匿名 2022/02/27(日) 18:25:07 [通報]
>>437
マンモが痛くなくなるテクニックがこのトピにも書かれてる
>>153(機械に授乳する想像)
>>320(息をハーって吐く)
>>354(脳内でおっぱいがいっぱいを歌う)
ので、試してみては?
43. 匿名 2022/03/06(日) 17:03:20 [通報]
>>1
>>33
技師さんだという方の書き込みで
「マンモグラフィの前に自分で胸をマッサージして柔らかくしておくこと。マッサージ方法は適当でいい。身体に力が入ると痛みが増すので力を抜くこと」
というのも見ました+3
-0
-
200. 匿名 2022/11/26(土) 01:14:28
>>178
抗がん剤から1年半でも前髪が伸びるのが遅いです。+4
-0
-
201. 匿名 2022/11/26(土) 01:25:38
>>170
0期でも全摘なんですね、、、
種類によるのかな?
いま結果待ちだけど怖くてネットでは調べないようにしてるから何も知識がなくて、調べたい気持ちと調べた後に不安でいっぱいになるのは目に見えてるから自分の中で葛藤してる。+6
-0
-
202. 匿名 2022/11/26(土) 02:46:34
>>1健診結果は本当に生きた心地しませんよね
私は2回左右どちらもなり温存で治療は終えて8年目の癌サバイバーです 抗がん剤の説明で人の致死量のちょっと手前までの薬ですので看護師さんが防護して点滴してくれるのですが最初びっくりしました 私は怖くなったので咄嗟に美肌になれる美容液注入してると思い込む事にしました 尿にも出るので蓋して2回流してくださいとの事 いい細胞も血管もやられるわけです 血管の修復には年単位かかるそうです
アルコールに弱い人はアルコール抜きの抗がん剤を作ってもらわないと大変なことになりますよ 私はリンパまでいってたのでリンパとった方の腕は蚊に刺されたり火傷したり怪我や日焼けしないでくださいと言われました 怪我するとめっちゃ腫れます
副作用は毛は全部抜けました→終わると全部生える
爪の根元が紫になる→ネイルしてOKですと言われました
味覚がしなくなりますが必ず復活しました
指の爪が真ん中から切れて爪半分失くなりますが綿手袋すればヨシ!
掌の皮膚もボロボロ剥けてきますので買い物は使い捨て白いニトリルの手袋が目立ちにくい
吐く事は一度もありませんでしたが、打った当日から4日間は具合は悪くなり味覚がないので食欲落ちて必ず終わる日が来ると信じて耐え抜きました
ただ、2年後に新しく乳がん出来た時は抗がん剤しない選択をして手術と放射線とホルモン療法
放射線は毎日1ヶ月位通います軽い火傷するので毎回保冷剤で冷やして保湿クリーム塗る事お勧めします
ホルモン療法は関節痛になりやすいので漢方出してくれましたよ ポジティブ ネガティブ色んな気持ちの変化ありますが、毎年検診しても運悪く見つからなかったのでリンパまで行きましたが外科医が毎回診察のたび笑わせてくれたので深刻にならずに済んだのが救いでしたね
+40
-0
-
203. 匿名 2022/11/26(土) 03:05:26
>>41
初耳だけど、そうなんだ!
私は乳がんになったけど、確かに、左胸を下にして押しつけるようにして寝ていたら、その部分が癌になったので、関係あるかなと思っていた。
血行がよくなくてもなるらしくて、お風呂に入った時とかにマッサージするといいと知って、やろうと思った矢先に既に癌になっていたんだ。
でも手術や治療をして今のところ経過は良好。+9
-1
-
204. 匿名 2022/11/26(土) 03:25:52
>>177
同じおひとりさまさん、健康でいる時は気楽でいいけど癌とか大きな病気になると心細いものですね!
ワンコと手術までの時間You Tube見て楽しむのも
いいですね!ありがとうございました。+8
-0
-
205. 匿名 2022/11/26(土) 03:40:47
最近乳が痛い
医者は癌ではないと思うと言うけど、針とかやってないし『思う』だけじゃめっちゃ不安
+2
-0
-
206. 匿名 2022/11/26(土) 03:59:08
>>196
やっぱり恐怖しかないですよね!元々パニック障害で安定剤と睡眠薬は飲んでいます、なんだか自分だけ暗いトンネルの中にいるみたいで、だから体験者さんからのアドバイスを頂けて共感して下さって嬉しいです!私はちいかわが好きなので入院する時は
グッズ持って行こと思ってます、だましだまし手術まで何とか乗り越えたいと思います!貴重なアドバイスありがとうございました。+17
-0
-
207. 匿名 2022/11/26(土) 04:05:00
>>1
このトピに乳腺腺葉区域切除術を受けたことがある方はいますか?+3
-0
-
208. 匿名 2022/11/26(土) 04:57:32
>>201
私の場合は、石灰化の範囲が広かったので
0期でも全摘でした。
結果待ちが一番不安ですよね。
私も結果待ちその時全然元気がでなかったです。
美味しいものでも食べて少しでも元気になれますように。
+11
-0
-
209. 匿名 2022/11/26(土) 05:34:08
>>4
気持ち悪い+6
-0
-
210. 匿名 2022/11/26(土) 05:35:13
>>141
私の主治医は数%と言っていた
とはいえ、乳首には集まりやすいから注意が必要、とも言っていた+2
-0
-
211. 匿名 2022/11/26(土) 05:38:26
>>64
再建しても感染症になりやすかったり、10年で交換だったり、最近は再建しない人もいるんだよね
私は手術を来月に控えているんだけど再建しない予定+27
-0
-
212. 匿名 2022/11/26(土) 05:40:36
>>67
麻酔をするから痛くない、とは言うけど、その麻酔の注射が痛かった+5
-0
-
213. 匿名 2022/11/26(土) 05:43:36
>>106
針生検の事だと思う+2
-0
-
214. 匿名 2022/11/26(土) 05:48:23
>>135
再建しましたか?
最近は再建しない人も割といるよ、と主治医が言っていたのですが片方ないとバランスが取りにくい、肩こりがハンパない!と聞きました。
全摘した後の事、よかったら教えてほしいです。+10
-1
-
215. 匿名 2022/11/26(土) 05:55:18
>>4
下の文を読んでもイマイチやった
きもちわるい+40
-0
-
216. 匿名 2022/11/26(土) 06:13:21
>>182
ありがとうございます。
まず手術で胸とリンパは取ると説明されたけど
入院の際の身元引受人がいなくて入院できなくて
誰でもいいらしいのですが身内も友人もいません。
断られて泣きそうになりながら病院から帰ってきました+19
-0
-
217. 匿名 2022/11/26(土) 07:22:09
>>1
私も、今年9月の健診で超音波で引っかかり、要精密検査。
針生検しましたが、まだ小さすぎて細胞の検査ができなかったと言われました。
半年後にまた検査です(´;ω;`)
次はもっと太い針でと言われ、あれより痛いのか…と恐怖です。+6
-0
-
218. 匿名 2022/11/26(土) 07:41:08
>>1
私は10年前に温存手術して、今もタモキシフェンっていう薬だけ飲んでる。
転移も再発もなく、元気に暮らしています。
手術→抗がん剤→放射線治療→服薬開始、っていう流れでした。
主さんの治療法はどうなるか分からないし、今は色々不安だろうけど頑張って下さい。
+16
-0
-
219. 匿名 2022/11/26(土) 07:56:06
>>41
このあたり、やはりマンモ検査において、技師さんの個人差なのか、痛いときと、痛くないときがありました。
痛い時は、検査の夜にじんじん乳首まで痛くなって…ってほどでした。
やはり限度ってあるから、レモン絞りみたいにごしごししないでほしい。
ちなみに、乳癌温存術後1年目の傷がある時です。術後は、マンモはやめた方がいいと学会で検討してほしいくらい。
いかがなんでしょうか。+6
-2
-
220. 匿名 2022/11/26(土) 08:09:25
年1会社の婦人科検診受けてます。
嚢胞はあるけど、良性だから様子見で年1ペースで受けてねと言われました。
先生がそういうなら大丈夫なんだろうけど、なんの知識もないので癌化しないか、とか本当は悪性なんじゃないかとすごく怖い…
かといってすぐの治療もないとか。
こういう診断された方はみんなどうしてるんだろ?
+6
-0
-
221. 匿名 2022/11/26(土) 08:48:57
>>105
正に私だわ。今年の4月に彼氏が左胸のしこりに気づいて検査行ったら案の定、乳がん。8月末に全摘同時再建して今月から抗がん剤がスタートした。+18
-0
-
222. 匿名 2022/11/26(土) 08:50:13
全く同じ状況で三年前に乳がんの手術しました。
健康診断のエコーで見付けてもらったけど
エコーって担当の腕によるみたいで
自分で気になっていたしこり(すごく小さくてまだ段差のようなもの)を示して
ここです、ここって伝えまくって、よく調べてもらったら
見事そこが乳がんでした。
手術でしこり取り除いて、放射線治療して
再発防止の薬、5年間は飲みます。
検査で見付かるのがベストだと思います。
何事も症状出てからだと、こじらせるイメージ。+5
-0
-
223. 匿名 2022/11/26(土) 09:18:54
>>169
仲間!私は3Cで抗がん剤、全摘手術、放射線、ホルモン治療からの3年目で再発です。余命宣告とかされたわけじゃないけど、悟りを開くってこんな感じなのかなって思う。誰かと何かを比べたり、病気や生きることへの意味を見出したりすることはやめて毎日楽しく暮らしてます。一緒に治療ほどほどにがんばりましょうね。+30
-0
-
224. 匿名 2022/11/26(土) 09:47:46
>>184
126です。
ありがとうございます!コメント読んで涙が出ました!
184さんのお姉様のように、私も元気に笑って楽しい人生をこの先送っていけたらと思います。+4
-0
-
225. 匿名 2022/11/26(土) 09:55:44
>>4
は?
お前は関係ないだろ。+9
-1
-
226. 匿名 2022/11/26(土) 10:42:44
>>1
不安ですよね(泣)
私も2ヶ月前に乳がん告知されて、本当に不安で一杯でした。告知されてから、大きな病院に移って精密検査受けている時は、1日中乳がんの事ばっかり考えてしまって特に辛かったです(泣)
先週手術して、今は自宅で療養中です。もちろんまだ傷もちゃんと癒えてないし、不安でびくびくしてます。でも心は落ち着いてきたみたいで、美味しい物食べたり、ドラマ見て笑ったり、少しずつ普通の生活を楽しめるようになってきました!だからきっと主さんも少しずつ不安な気持ち落ち着くと思います!
まだまだ治療は続きますが、お互い無理せず頑張りましょうね。+29
-0
-
227. 匿名 2022/11/26(土) 11:06:40
>>182
受診のきっかけは何でしたか?
乳房の異変ではなく何となく体の具合が悪いからという状態だったのでしょうか
気分を害したらスルーして下さい+0
-2
-
228. 匿名 2022/11/26(土) 11:22:51
>>191
長さはバラバラだし、方向はあっちこっち好き勝手向いてるし、トリートメントとかもまだできないからパサパサだし、冬の芝生みたいだなあと(笑)
ほんと、早く伸びてほしいね。お互い頑張りましょ。+7
-0
-
229. 匿名 2022/11/26(土) 11:28:24
25年前、母がステージ4でした。父と二人で自営業をしていて父もショックを受けていました。入院も2週間と言われていたのに傷口が化膿したりして1ヶ月半入院しました。先月75歳になりました。今も仕事に励んでいます。+45
-0
-
230. 匿名 2022/11/26(土) 11:29:40
>>46
母は10年後に再発、1年で骨転移→肝転移です。
また抗がん剤するの辛そう..
癌が無くなればいいのにね。+15
-4
-
231. 匿名 2022/11/26(土) 11:33:45
地元の新興宗教の教祖様が念力で癌を消滅または小さくすることが出来る。
念力は一回300万で2〜5回で癌はほぼ消える。経済的に余裕があればそれ以上受ける事も可能
教祖様のお力で何人も末期がんから生還を果たした。
遠方の方は電話で念力を受けることも可能
+1
-24
-
232. 匿名 2022/11/26(土) 11:47:26
術後すぐにリンパへの転移を調べてもらえる
転移していなけでば、ステージ0、1、2の場合は100%助かる
0と1は10年生存率100%、2も96%くらいだから助かるよ
2は4%死んでるけどそれは元々何か持病があったり
そういう理由のあるひとだけだから
特に問題の無い日とは実質100%助かる
ステージ3と4は助からない人が出てくる+2
-15
-
233. 匿名 2022/11/26(土) 12:26:07
2年前なんとなく受けた乳がん検診でステージ0の癌が見つかりました。
全摘して再建しました。
初期で見つかったことが不幸中の幸いでした。
現在はタモキシフェン を飲んでます。
胸を失うのがこんなに辛いとは思いませんでした。
でも頑張って生きてます。
+17
-0
-
234. 匿名 2022/11/26(土) 12:26:14
>>231
電話で念力wwwwうけるww+6
-2
-
235. 匿名 2022/11/26(土) 12:34:33
>>173
私もおひとりさまで9月に手術しました。これまで大きな病気した事がなかったので、癌のパワーワードにメンタルやられそうでした。
主治医が若い男性で(イケメンではないですが)話も合うので、診察を楽しみに治療していました。何か楽しい事見つけて乗り越えてくださいね!
+19
-0
-
236. 匿名 2022/11/26(土) 12:42:22
>>16
石灰化で乳がんが見つかり先月に手術をして病理検査待ちなんですが最初に診断された大きさより小さかったみたいでもしかしたら放射線治療が省けるかもと言われのですが温存で放射線をしなくてもよいって事あるのですか?+1
-2
-
237. 匿名 2022/11/26(土) 12:46:17
>>231
アホくさくて笑っちゃうわ
そんなんで癌が消えるんなら抗がん剤や手術、放射線治療もホルモン療法も不要だわ
病気で藁をもすがる思いの患者さんにそういうの勧めるのやめてね+17
-1
-
238. 匿名 2022/11/26(土) 12:58:48
>>4
きも!自分の身体は自分だけのものだよ!
おっぱいを顔にするって発想もきもい
これ作ったチームに女一人も居なかったのかね?+16
-0
-
239. 匿名 2022/11/26(土) 13:07:19
>>236
非浸潤で病理検査でおとなしいタイプだったら病巣を切り取っておしまいって事もあるかもね+7
-0
-
240. 匿名 2022/11/26(土) 13:27:29
>>4
いや、私のおっぱいだわ。新生児ならミルクっていう手もあるし、そもそも旦那の性的玩具ではないし。+14
-0
-
241. 匿名 2022/11/26(土) 13:37:36
>>1
今癌の人多いですね。私の叔母の幼馴染の娘さんが乳がんで両胸全摘の来月九州の宮崎県で手術らしいです。
私の叔母に付き添いを頼んだらしいですが、彼女のこれまでの言動で彼女に対して余り心配できないでいます。
その彼女は実母と折り合いが悪く親がする事までなんでも血の繋がらない他人の私の叔母に頼ってくるので困ってるけど。ハッキリと断れない出しゃばりな叔母もどうかと思って毎回呆れて話を聞いてる。病院への付き添いとか頼むけど、叔母は高齢者72歳だからコロナ感染への配慮をしてよ。と思います。
彼女の実父が自殺してるので同情もあるらしい。
夜の0時まで叔母の家に入り浸り。その彼女は結婚して夫もいるけど夫婦でたかってるらしく、朝から来て昼食夕食まで叔母が払うらしく、叔母もおかしいわ。
高級ステーキ店で今度はカウンターで食べてみたいとか要求する夫。夫婦で遠慮がないの。独身の叔母と夫婦3人とも変なの。
+0
-13
-
242. 匿名 2022/11/26(土) 13:39:08
>>70
偽善+0
-1
-
243. 匿名 2022/11/26(土) 13:40:01
>>226
暖かいコメントありがとうございます😊
手術無事に終わり心も前向きになってきたようで何よりです!私も続いてひとつひとつクリアにして笑顔になるよう頑張ります!お互い治療頑張りましょう!+4
-0
-
244. 匿名 2022/11/26(土) 13:50:23
因果応報。理想が高い上に思い通りにならないから男叩きするマイノリティが乳がんになってもどうでもいい。+1
-15
-
245. 匿名 2022/11/26(土) 14:13:16
>>169さん
体調いかがですか?
私も2Bで今春手術しました。
誰のせいでもなく仕方ない事、分かります。
お互いに穏やかに過ごせますように!
+8
-0
-
246. 匿名 2022/11/26(土) 14:28:50
>>241
ものすごいトピずれだよ。+5
-0
-
247. 匿名 2022/11/26(土) 14:33:42
>>241
>>224
ちょっと何言ってるのかわからない+0
-0
-
248. 匿名 2022/11/26(土) 14:34:54
>>247
アンカー間違えました
224じゃなて>>244 です+0
-1
-
249. 匿名 2022/11/26(土) 14:57:59
>>4
何このキャッチコピー
百歩譲って我が子(乳児期)が言うならまだしも+9
-0
-
250. 匿名 2022/11/26(土) 15:01:03
>>131
先日初めて受けてきました。
一応脇剃って行くか〜と思っていったけどエコーの間中私は片脇ずつ全開保持姿勢でした。
脇下に気になるしこりがあるって問診票に書いたからかもしれないけど。
気になる人は処理していったらいいけど正直医療従事者の方々は患者さんが思ってるより気にしていないと思います!
+1
-0
-
251. 匿名 2022/11/26(土) 15:20:47
>>4
鼻をビーチクにするセンスキモすぎ
しかもこれピンクリボンのポスター??採用した人もおかしい
+20
-0
-
252. 匿名 2022/11/26(土) 15:46:18
>>1
私も全く同じ状況で細胞診で悪性と引っかかり、月末に組織診の結果が出てこれで確定診断となる見込みです。
日によって前向きな日とネガティブな情報を見ては凹んだり食欲もずいぶん落ちました。
スマホのメモ機能に気持ちを吐き出してメモしたりやり過ごしています。
こちらの書き込みが心の拠り所になっています。
主さん、周りの方がかかられた方、闘病中の方が少しでも心穏やかに過ごせるよう+押して応援しています。+28
-0
-
253. 匿名 2022/11/26(土) 15:48:27
>>10
恥ずかしいとかはなく、マンモが痛いっす、、、。けど個人的には子宮頸がん検診とかのほうが嫌いだけど。。+1
-0
-
254. 匿名 2022/11/26(土) 15:52:50
8年前にステージ3 ルミナルAと診断
腫瘍は5cm
保険の効かないオンコタイプDXというアメリカへ細胞を送って再発のスコア化をする検査を36万も払ってやりました(主治医の強い希望で)
再発リスクが中の下ほどのスコアだったため、抗がん剤を断りました。
全摘でしたので、センチネルリンパ節生検のできる、がんセンターで切りました。
全摘でしたが、放射線(これも主治医がかなり強く勧めた)もしました。
あとは、ホルモン剤(タモキシフェン)治療8年目になります。
タモは10年エビデンスが出たので主治医に10年飲みたいと頼み込みました。
8年飲んで、タモ特有の体重の増加による肝臓の数値悪化
このままだと肝臓で死ぬ!と怒られ必死でダイエット
肝機能数値が正常になったとたん、hba1cの数値がどんどん上がりだし、境界線まで来てます。
正直、がんで死ぬより他の病気で死にそうです
でも、命が助かったのでご恩返しではないですが、ピアサポーターを受講し、ボランティア活動させてもらってます。
主さん、すごく不安でしょう
泣いてしまうときもあると思います
辛い時はどんどん甘えて、悲しい時はしっかり泣きましょう。人の手を借りてください。
きっとみんな手助けしてくれます
元気になったら貰った恩を返せばいいんです。
+22
-1
-
255. 匿名 2022/11/26(土) 15:57:30
>>67
針生検、嫌だったわ
怖い気持ちわかります
麻酔してるから痛くはないのよ、その時はね
でも、麻酔きれたら痛いし、乳が紫色だったし
もう、手術より嫌😫+8
-0
-
256. 匿名 2022/11/26(土) 15:59:38
>>160
悪性度って、何が悪かったのかな?
ルミナルB?
トリネガ?
ハーツー陽性?+1
-0
-
257. 匿名 2022/11/26(土) 15:59:43
>>231
ガルちゃんで騙される人はいないと思うけどこういう民間療法は信じてはいけないからね
通っていた病院の仲良くなった看護師さんから聞いた話だけど乳がんと診断されて病院の治療を受けずに民間治療を受けた人がいた。
何度も説得したらしいけど病院には来なかったみたい。
結局、あまりの痛さに耐えきれず病院に駆け込んで治療を受けたけどもう手遅れだったそう。
診断された時に治療を受けていれば助かっていたかもしれないのにと看護師さんも残念がっていた。
私はステージ3で12年目。病院で手術、抗がん剤、ホルモン療法、放射線治療を受けて今は元気ですよー
トピ主さん、不安だろうけどいずれあんなこともあったなーって思える日が来るよ。+30
-0
-
258. 匿名 2022/11/26(土) 16:01:52
>>163
ほんとそれ。
ネット見すぎて自分の生存率調べすぎてさ
5年生存率が60%代と載ってた本を病院の待合で見てしまい、ショックで吐きそうになってたら、呼ばれて主治医に聞こうとしたら主治医が私の顔みて
「あら!顔色いいね!調子いいみたいね!」て笑
笑ってしまった
ネットは、善し悪しだね+24
-0
-
259. 匿名 2022/11/26(土) 16:02:42
>>256
ホルモン治療だからトリネガはないよね。
グレードが悪かったのかな。+4
-0
-
260. 匿名 2022/11/26(土) 16:04:38
>>259
あっ、読み落としてた
そうだね。
顔つきが悪かった可能性あるね
心配だろな…+1
-0
-
261. 匿名 2022/11/26(土) 16:14:15
>>252
コメントありがとうございます😊
私も乳がん罹患された方のブログをみて勇気をもらったり、でもこの先の事を考えると急に不安になってきたり…気持ちの上がり下がりが忙しいです。でも、なってしまったのは仕方ない、前を向いて治療するしかない!とそこに気持ちを落ち着かせてます☺️
これから治療方針等が色々決まると思いますが、一緒に頑張りましょう!+16
-0
-
262. 匿名 2022/11/26(土) 16:23:19
>>220
会社の健康診断で良性です〜って言われたやつ、悪性でした。
診断から半年後に大丈夫って言われたけど気になって乳腺科行ったらステージⅢCの進行ガンでした
多分20代だったこともあってガンじゃないと思ったんだろうなあ。
+17
-0
-
263. 匿名 2022/11/26(土) 16:28:45
結婚したい、子供も欲しいのに乳がんになってしまってフルコースで治療したら7年とかかかってしまう、、卵巣凍結したけど相手がその頃いるのかなw+2
-0
-
264. 匿名 2022/11/26(土) 16:33:03
>>223
悟りを開くっていう感覚すごくわかります…!私も余命宣告されたりはしてないけど、そういうこともやっぱり考えちゃうし…たくさん泣いて、一周して今は穏やかな気持ちです。人は人、自分は自分ですよね。
私はAYA世代で癌患者も周りにはいないので、ここで同じ癌と戦う仲間がいると思うと心強いです。頑張りすぎず、日々を楽しみましょうね。+20
-0
-
265. 匿名 2022/11/26(土) 16:33:51
>>13
強いて言えば赤ちゃんのものでもあるかな。
間違っても夫は関係ない。+4
-0
-
266. 匿名 2022/11/26(土) 16:36:13
>>245
コメント、ありがとうございます。治療が始まる前は身体中が痛くて辛かったのですが、今は落ち着いているので日常生活も問題なく送れています。
やれることをやってくしかないですもんね。
あまり考えすぎず、お互い穏やかに過ごせますように。+6
-0
-
267. 匿名 2022/11/26(土) 16:37:09
>>99
私も乳癌で、駄目な食べ物は特に無いと医者に言われてます。
特定医療病院に通院してますが、喫煙は良くないそうで病院内にもポスターがたくさん貼られてありました。
+13
-0
-
268. 匿名 2022/11/26(土) 16:39:20
>>261
お返事いただき心強いです!
そうですね。なってしまったものは仕方ない。前向きに向き合っていくの大切ですね😊
周囲でかかった方がおらず、こうして同じ状況の仲間がいてお返事もらえたことウルッときてしまいました😢
ありがとうございます。一緒に頑張りましょうね!
+8
-0
-
269. 匿名 2022/11/26(土) 16:45:03
>>1
ワクチンだなぁと思った
シェディングでのガンも増えてきてるみたいだね+3
-5
-
270. 匿名 2022/11/26(土) 16:53:25
今度市の検診(エコー)に初めて行く!
貧乳すぎてあばら骨浮き出てるかんじなんだけど
骨なのかしこりなのか
わからないけどコリコリしてる部分がある
なんもなかったら良いな…+4
-0
-
271. 匿名 2022/11/26(土) 16:55:02
>>232
その%も本やサイトによって数字が違うんだよね+3
-2
-
272. 匿名 2022/11/26(土) 16:58:28
周囲でガン宣告される人が急に増えて不安
重曹が良いって聞いたよ、お風呂とかに入れるのオススメ+3
-8
-
273. 匿名 2022/11/26(土) 16:59:21
>>267
去年の春に癌が分かり、かなり食べるものも制限してました。まさに、四つ足を避け、甘いものを我慢し、野菜中心、人参ジュースを飲み…。
疲れた。いつか人は必ず亡くなっていくけど、ずっとこんな生活するのか?と。
主治医から「誰しも癌細胞はある。特定の食べ物が関係あるわけではない。バランス良く食べて、ストレスを溜めない事。お酒も飲みすぎないなら良い。」と言われ、食事制限やめました。
食べることが大好きだから、今はノンストレスだけど、太るのは良くないから、ちょっとだけ我慢してます。+27
-0
-
274. 匿名 2022/11/26(土) 17:01:34
46歳で乳がん見つかったけど、原因にストレスが大きい気がしています。お医者さんには女性ホルモンって言われたけど。+21
-0
-
275. 匿名 2022/11/26(土) 17:06:04
>>254
何の恩?誰に返すの?
私がガンになったのはなる人はなるんだ…仕方ない事なんだと思い込む事で気持ちを鎮めた
正直、恩がどうとかそこまでは思わなかったよ
何で私が!?というより、仕方ない事、そう思う事で、今もメンタル保ってる
恩返し!って気持ちまでいってない
私の体の事だもん、自分が一番心配で不安で今も続いてる。ただそれだけで他者へお返しなんて今はなれない。
性格悪いのかな、ごめん。いつか、そう恩返し!って思う行動をする時が来るのかな…+7
-2
-
276. 匿名 2022/11/26(土) 17:06:57
毎年検診行ってて問題なかったけど分泌液からの発見で乳がんでした。ステージ0で見つかり全摘で丁度1年です
しこりもなくマンモにも写らない早期での発見でした
子供が小さいので生きなければ!という気持ちの方が大きく、泣かずに気持ちを奮い立たせてたけど、手術台の上に乗った時に大泣きしてしまいました。
+8
-0
-
277. 匿名 2022/11/26(土) 17:07:17
職場の人も主と全く同じで流れで見つかって治療したけど、8年経った今でも元気に仕事してるよ!大丈夫だよ!+6
-0
-
278. 匿名 2022/11/26(土) 17:10:41
>>254
手術より薬の副作用が怖い
吐き気どめで糖尿病になる人がいる、とネットで読んだり、肥満、脱毛
私はそこまでして生きたいのか、そう考えてしまう時があるんだよね
ぼっちだから余計そう考えてしまう
抗がん剤の副作用~糖尿病に気をつけましょう~ | 広島大学病院乳腺外科ブログ ~広島の乳がん医療に取り組みます~ameblo.jp抗がん剤の副作用~糖尿病に気をつけましょう~ | 広島大学病院乳腺外科ブログ ~広島の乳がん医療に取り組みます~抗がん剤の副作用~糖尿病に気をつけましょう~ | 広島大学病院乳腺外科ブログ ~広島の乳がん医療に取り組みます~ホームピグアメブロ芸能人ブロ...
+8
-0
-
279. 匿名 2022/11/26(土) 17:15:16
>>277
そら職場だもん、平気な顔して仕事してるよ
でも、時々闇に堕ちそうになるくらい不安でたまらなくなるのよ+9
-0
-
280. 匿名 2022/11/26(土) 17:15:17
>>275
主治医をはじめとして、適切な医療をその都度受けられて生かされてきたって事じゃないのかな?
だから恩返ししたいって思って過ごされてるのかもしれないって感じた。
みんな違うんだから、全然良いんだよ。
性格悪いなんて思わないよ!
同じ乳癌でもタイプが違う様に、同じ病気でも感じ方は人それぞれ違うんだから!+12
-0
-
281. 匿名 2022/11/26(土) 17:20:51
>>273
この間仰天ニュースでやってたけどあるおばあちゃんが昔膵臓がんになったけど手術して、そのあとの食生活も特に気にせず(コーラがぶ飲みしてるシーンありました)100歳過ぎまで長生きしたそうです。ほんと食事は関係ないなーと思いました。+15
-0
-
282. 匿名 2022/11/26(土) 17:34:48
3年ぶりに受けた健康診断オプションのマンモで石灰化が見つかり要精密検査。
頭が真っ白になって通知に載ってた単語を調べてまた落ち込んで、乳腺科予約して画像持参しエコー。
先生も技師さんも心配ないと思うけど、、何か見つかっても初期の初期だから、みたいな反応。エコーも、気になるところがなかったみたいで、逆に探そうとじっくりやってくれたのを、私は悪い方に考えて泣きそうだった。
念の為後日MRI受けて、石灰化はあるが悪性ではないと結果は出たけど、じゃああのマンモは何だったんだろう?
胸の真ん中?にしこりはあるけど、それは乳腺が発達したものだから、1年後にまたマンモで大丈夫だよと言われたけど、不安。
母が卵巣癌で亡くなってるから、心配になったら半年後あたりにマンモしてもらおうかと思ってる。
+10
-0
-
283. 匿名 2022/11/26(土) 17:58:26
>>234
信じる者だけ救われる。あなたみたいな人は癌になったら必ず助からないよ
+1
-15
-
284. 匿名 2022/11/26(土) 17:58:35
母親が乳ガンだったから自分で触ってチェックするけど、乳腺なのか昔からずっと全体的にしこりみたいなのがあるからいまいちわからない。+6
-0
-
285. 匿名 2022/11/26(土) 17:59:20
>>82
ほぼほぼ関係ないよ
惑わされないように+9
-0
-
286. 匿名 2022/11/26(土) 18:04:19
>>237
食道がんステージ4と肺がんリンパ度転移で教祖様の念力で手術せずに治って平和に暮らしてる人もいる。信じる者だけが救われる。+1
-12
-
287. 匿名 2022/11/26(土) 18:17:36
>>4
お前ひとりの大腸じゃないんだぞとは言わないもんなー。
それとも授乳の話・・?がん治療するのに?
理解ができん。+11
-0
-
288. 匿名 2022/11/26(土) 18:24:11
私もおととい確定診断を受けました。
診断を受けたその日にCTを撮って昨日はMRIを受け、来週その結果を持って治療ができる大きな病院に転院予定です。
子どもを産んでから自分のことはずっと後回しにしていたので、やっと落ち着いてきたことだしちゃんと健康診断受けておこう〜、くらいの軽い気持ちでした。
まだ38歳なのでマンモは対象外、オプションでつけたエコー検査でしこりが見つかりました。
普段から時々自分で触ってみたりしていましたが、そもそもしこりという感触がどんなものかわからず普通はこんなものかな?で済ませていました。
癌になったことは針生検の検査結果を待っている間にある程度覚悟できました。
でもまだ他の場所に転移していないか、それがすぐにわからないのが怖いです。もし転移していたら?そこから何年生きられるの?ついついそう考えてしまいます。
それでも、今このタイミングでたまたま健康診断を受けて癌が見つかったことを幸運だと信じます。
手術に備えて軽い運動も始めました。
体力つけて子どもから笑顔をもらって迎え討とうと思います。+22
-0
-
289. 匿名 2022/11/26(土) 18:26:58
>>25
私は40歳で乳癌になり全摘しました
抗がん剤治療の後は髪の毛生えてきましたか?
私は生えてきましたが細い毛で量も少なく全然ボリュームがなくずっとウィッグ生活です+6
-0
-
290. 匿名 2022/11/26(土) 18:41:54
>>165
他の奥さんにも今は種類が色々あって、合う薬があればそれほど具合は悪くならないよと言われましたが、髪の毛が抜けない抗がん剤もあるんですね。+1
-0
-
291. 匿名 2022/11/26(土) 18:43:43
>>289
>>25ではないけど元の髪に戻るまでは人によるけど数年はかかると思う。
最初は赤ちゃんみたいな細くて柔らかいほわほわした毛が生えて
何度か生え変わるうちに元の毛に戻っていく感じかな。+6
-0
-
292. 匿名 2022/11/26(土) 18:45:23
2020年に検診し、あっさり乳ガンです!と言われました。頭の中真っ白で帰り道覚えていません。
コロナもあり、ワクチンもない状況で、診断から3ヶ月後に手術しました。
私は温存は望んでいませんでしたので、全摘です。
胸が大きいのがコンプレックスだったので、全く悲しいとは思いません。
今は、2人に1人はガンになる時代です。
早期発見早期治療は本当です。
ガンはほっといても治らない。
取るしかないんです!
早く見つかって良かった。
後は、お医者さんにおまかせです。
悲観しないでいいです!ファイト!+26
-0
-
293. 匿名 2022/11/26(土) 19:11:11
6年前の二十代後半で乳がん発覚。抗がん剤、放射線、ホルモン治療終わって、最近久しぶりに生理がきました。今は普通に元気に生活してますが、凹んでる胸がコンプレックスです。
個人的には髪が抜けるのがつらかったので、もし再発しても抗がん剤はもうやらないかなと思ってます。+4
-0
-
294. 匿名 2022/11/26(土) 19:13:42
>>1
私は33歳でがんと診断され、半年の抗がん剤治療と放射線治療の後、現在ホルモン治療中です。
術後4年ですが、再発も無く元気です!
診断前が1番不安だと思いますが、とにかく変なネット記事は見ない方が良いですよ。
特に闘病ブログ。閲覧数の上位の方々は、ステージが高めの方が多いので…
乳がんは大多数の方が再発なく寛解してますし、そもそもそういう方々はブログで情報発信することは少ないと思いますしね。+24
-0
-
295. 匿名 2022/11/26(土) 19:16:09
>>257
インチキ民間療法と念力を一緒にするなや
教祖様がもし批判の書き込みみたらどれだけ心を痛められることか。
+2
-2
-
296. 匿名 2022/11/26(土) 19:18:41
>>67
最近市の検査で引っかかり、しこりがあってマンモ、超音波、しこりの組織を取りました!
マンモは生理よりかなり前に行ったのに、気絶する位痛かった(笑)
胸の痛みは個人的に波があるのでその日はちょっと痛い日だったからかな…
しこりの組織をとる時に麻酔の注射をするんですが、刺した瞬間はそうでもなかったけど麻酔液を入れた時が痛かったです(;´Д`)
組織をとる時は全然でした(゜д゜)
個人によるのかな?
検査結果は乳がんでは無かったですがうちも癌系統なのでちょっと不安でした…次は子宮の検査しなければ…+0
-0
-
297. 匿名 2022/11/26(土) 19:19:08
皆さん最初は何科に行きましたか?
外科?乳腺外科?
+1
-1
-
298. 匿名 2022/11/26(土) 19:39:11
>>71
あー、主さんと同じような感じだ。30前半で乳癌検診要るかなって思ってたけど、しこりが気になって受診した。今のとこ経過観察で、来週定期検診行ってくる。
前回エコーでしこりの周りが活性化してたんだよなー…ドキドキする。+1
-0
-
299. 匿名 2022/11/26(土) 20:29:10
皆さん乳がんにかかりやすい要素持っていましたか?
(遺伝、飲酒量、食生活、ストレス、出産経験なしetc)+0
-0
-
300. 匿名 2022/11/26(土) 20:44:04
>>295
どっちもどっち
無責任に変な事勧めるな!+4
-1
-
301. 匿名 2022/11/26(土) 20:47:39
現在40代です。20代後半の頃から右胸がときどきしめっている感じがします。
今迄にマンもグラフィを受けた事がないのですが、これって癌でしょうか?
ちなみに、20代の頃一度中絶をしております。+0
-6
-
302. 匿名 2022/11/26(土) 20:54:40
>>290
人によって副反応も色々ですもんね。私はわりと抗がん剤が合ってたみたいで、思っていたよりは全然楽な闘病生活でした。+8
-0
-
303. 匿名 2022/11/26(土) 20:55:00
>>216
同年代の仲間仲間、帰り道泣けてくるよね。
私もガチで誰もいなくて、抗がん剤で倒れながらも買い出しも通院も1人で生活したよ、今も。
もし手術する場合はの話の時に、身内がいなかったら役所に相談してって言われたから、役所に相談したら大丈夫なのかも?あいまいな返信でごめんね。
私は抗がん剤も効かず、抗がん剤が終わってからはずっと無治療で、手術も諦めてこのまま終わるから手術の同意書のことはわからない、ごめんね。
+18
-1
-
304. 匿名 2022/11/26(土) 21:02:27
>>299
全く無しガン家系でもないし、酒もタバコも無縁
だから普通の入院保険たけで、がん保険は入っていなかった+8
-0
-
305. 匿名 2022/11/26(土) 21:11:39
>>283
笑いを提供してくれて、ありがとうね。笑いは免疫を上げるって言うし、そういう意味ではご利益あるかもね。+2
-1
-
306. 匿名 2022/11/26(土) 21:20:39
>>220
あと2件くらい別の病院で受診する。
他の病院での診察結果はあえて言わずに診てもらう。+0
-1
-
307. 匿名 2022/11/26(土) 21:23:00
>>299
全く無しガン家系でもないし、酒もタバコも無縁
だから普通の入院保険たけで、がん保険は入っていなかった+2
-0
-
308. 匿名 2022/11/26(土) 21:51:16
>>178
私は前髪が薄くなりました。ポジティブに言うと自然なシースルーバング!
あと前と違うのは、全体にうねってたのに直毛が生えてきたのと、白髪の生え始めるお年頃なのにまだ生えてこないこと。これは生え変わってラッキーなことでした。+6
-0
-
309. 匿名 2022/11/26(土) 21:52:35
>>299
酒は付き合いで飲む程度だし遺伝子検査は陰性。けど出産経験ないのと、長年ピル飲んでたのが自分では気になっています。+2
-0
-
310. 匿名 2022/11/26(土) 21:52:48
>>275
ごめんね。私の投稿があなたの気に障ったのなら謝ります。
恩とは、他の方も書いてくださったように、私のことを心配し、無理してくれた家族や友人。
そして、「あなたは頑張らなくていい。私たちが頑張るから」と言ってくれた主治医。
何度もパニックになって、自殺まで考えました
だから、あなたが私の気持ちを理解できないのはとてもよくわります。+11
-3
-
311. 匿名 2022/11/26(土) 21:59:48
>>305
あなたは近い将来がん細胞が全身に転移して苦しみ来世へ向かうだろう。
+1
-15
-
312. 匿名 2022/11/26(土) 22:34:07
アンカーつけないけど
治療中、何が嫌かって、何も知らないくせに不安を煽るようなことを言ってくる人。
「抗がん剤治療どう?」ってLINE送ってきた友達がいた。「思ったより副作用軽くて助かってるよ」と返事したら「副作用がないのは良いことなの?」って聞かれた。彼女は「心配で聞いただけだよ」って弁解したけど、私はマイナスな意味にしか受け取れなくてもう縁を切ってしまったよ。
言ってしまったこと、読まれてしまった文章は取り消せないよ。+23
-1
-
313. 匿名 2022/11/26(土) 22:38:35
>>273
私はいくつか遠隔転移ありますが、いろいろ制限してました。食べたり飲んだり好きなのに。
近い将来、飲み食いできなくなるというのに😂
正しい情報知って、もっと自由に過ごせたら良いですよね~+15
-0
-
314. 匿名 2022/11/26(土) 23:24:53
>>1
現在、9人に1人が乳ガンになっているそうです。
去年の9月に見つかって、10月に手術しました。
本屋で一冊乳ガンの本を買って読んで、乳ガンの方のブログを読んで、手術や術後の生活の流れを把握。
入院の為の検査や準備の買い物をして、好きな散歩コースのケーキ屋さんでお茶をしてから入院しました。なんか、しこり消えてなくならないかな?…って思いますよね。
全摘と温存では入院期間やその後のメニューも違ってきます。
私は温存術と放射線治療とホルモン剤治療を10年することになり丸1年がたちました。
手術と化学療法と放射線療法の3つを標準治療といって、保険がきく範囲だそうです。タイプによって組み合わせがかわってきます。
1年たったところで、副作用とか落ち着いてきたように思いますが、個人差ありますが、処置した方の手で重いものもったり、傷や虫刺されに注意とかあります。私は少し浮腫がでてきて腕がだるい時があります。
ホルモン療法は小さい薬を毎日のむだけですが、関節痛やだるさはあります。
放射線療法は週5日5週間放射線治療科のある大きな病院に通いました。ちょっとやけどみたいになりかけて塗り薬を1ヶ月塗り、その間、冬だけど首のあいたセーターにガーゼのスカーフをまき、夜中にガーゼを取り替えるとかたいへんでした。
でも、やまない雨はない。
1年すれば元気になってきます。
各都道府県に支援センターがあります。乳ガン支援とかで、検索してみてもいいと思います。
+18
-0
-
315. 匿名 2022/11/26(土) 23:30:26
>>312
ストレスになる相手とは縁切って正解だよ。+13
-1
-
316. 匿名 2022/11/27(日) 01:08:24
>>299
私は遺伝だけど、不妊治療も引き金になったのではと思うことがある。+4
-0
-
317. 匿名 2022/11/27(日) 02:18:18
>>235
私も独身!私の主治医もめちゃくちゃイケメンなので通院、入院、手術は先生に会えるからすごく楽しかった!もう一回手術してほしいぐらいw残念?なことに乳腺外科は無事卒業して、今は形成と腫瘍内科なので、先生に会えなくて寂しいw+4
-0
-
318. 匿名 2022/11/27(日) 02:45:18
>>235
9月に手術されたんですね!お疲れ様さまでした!何だか辛いのは自分だけと思っていたんですが皆さん頑張って乳がんの手術を乗り越えてる事を知って凄く勇気をもらいました!ウチの主治医の先生は年配の女医の先生で、あまり好きなタイプな先生ではないので優しい男性の先生に癒やされてみたいです!
私はまだこれから手術の前なので恐怖心しかないですが何か楽しみを見つけて前向きになれるように頑張ります!ありがとうございました。+4
-0
-
319. 匿名 2022/11/27(日) 04:54:04
>>27
無痛の乳がん検査って私も受けたやつかも?
検査着の胸だけはだけて、仰向けで寝て機械に付いてる2つの穴に両乳を入れる
検査着の胸だけはだけてポジショニングするから授乳してる時みたいな気分だった
痛くない+3
-0
-
320. 匿名 2022/11/27(日) 04:54:42
>>317
乳腺外科って容姿端麗な男性医師が多い気がする+2
-0
-
321. 匿名 2022/11/27(日) 05:44:04
>>320
そんなの偶然よ…羨ましい+4
-1
-
322. 匿名 2022/11/27(日) 06:16:30
>>299
全く無しガン家系でもないし、酒もタバコも無縁
だから普通の入院保険たけで、がん保険は入っていなかった+0
-0
-
323. 匿名 2022/11/27(日) 07:44:35
>>99
薬との組み合わせなのか、うちの親は生野菜はよくないって言われたって言ってたな+2
-0
-
324. 匿名 2022/11/27(日) 10:38:37
>>1
情報として、乳ガンにかかった血縁関係の人がいる場合は、治療費が援助してもらえるシステムがあるようで、手術前に聞かれるから、親にそのような人がいないか確認するとか、手術においても身元保証人が必要だとか…短期間にやらなくてはならないことあります。
ピンクリボンとかで、検索したら、いろいろ正しい情報が得られますよ。
大丈夫ですよ。
+2
-0
-
325. 匿名 2022/11/27(日) 10:46:45
病院によるかもしれませんが、手術や入院時にバスタオル3枚やパジャマ持参とか、海外旅行にいくようなスーツケースになりました。
重いもの持たない方がいいのに、かなり重くなる。
レンタルとか病院で用意はムリなのてしょうか?
+1
-0
-
326. 匿名 2022/11/27(日) 10:56:16
>>325
2つの病院に入院したことがあるけどどちらもパジャマ、タオルのレンタルがありました
病院に問い合わせてみては?+6
-0
-
327. 匿名 2022/11/27(日) 13:41:44
手術域を見当付けるため(?)乳管造影を受けたことがある
麻酔して痛みがなくなった状態で乳首に色素を注入していたもよう+3
-0
-
328. 匿名 2022/11/27(日) 14:17:45
>>16
抗がん剤をしないっていう人にはどういう対応をするのですか
クリニックを変わってもらうのかな?+2
-0
-
329. 匿名 2022/11/27(日) 14:24:29
>>312
ちょっとケースは違うけど精密検査になってしこりを生検に出した時にしつこく結果を教えてねって言ってきた友達いた
結局は良性腫瘍で経過観察だったけどガッカリしたような感じの対応で今は良性でもね~と不安を煽るような事言われて連絡先消した
その子の身内が癌で亡くなっているから色々気持ちを吐き出して分かって貰おうとしたのが間違いだった+16
-0
-
330. 匿名 2022/11/27(日) 14:27:27
>>311
自分のアタマを心配したら?お大事にね+3
-1
-
331. 匿名 2022/11/27(日) 14:37:00
>>325
私が入院した病院は、レンタルありました。タオルのレンタル頼んだら、ティッシュやカトラリーのセット、蓋付きコップがついてきて重宝しました。+5
-0
-
332. 匿名 2022/11/27(日) 16:55:16
>>239
そうなんですね。最初に主治医に温存手術だし放射線治療は出てくるよって聞いててステージ1だと思うと言われてたので。ありがとうございます。+0
-0
-
333. 匿名 2022/11/27(日) 19:24:28
>>327
訂正
麻酔して色素注入は腺葉区域切除術?とかいうやつだ
乳管造影は造影剤注入でマンモ+0
-0
-
334. 匿名 2022/11/27(日) 21:37:47
>>330
ま、あなたは来年がん細胞に蝕まられ苦しみながら来世へ行き地獄に落ちるよ
覚悟しな!+2
-4
-
335. 匿名 2022/11/27(日) 21:54:29
>>325
個人病院ならレンタルはないかもしれませんね。
私も総合病院ではなく乳腺クリニックで入院したのですがバスタオル3枚パジャマその他もろもろ持参だったのでキャリーケースで行きました。+4
-0
-
336. 匿名 2022/11/27(日) 22:16:59
>>325
病院によるのかな?
最近はほとんどの病院でレンタルやってる。病院で着るパジャマみたいな服、タオル(長細いフェイスタオル)、箱ティッシュ
タオルは1日1枚支給されますからね〜、と言われたけど、毎日ではなかった。言えば交換してもらえるのかもしれないけど、痛みと寝たきりで余裕がなくて言えなかったな
費用もピンキリ、私が入院した所では持ち込みすると紛失とかあるようで、入院時はこちらのレンタルでお願いします。と言われた。
小さい病院に入院した時はレンタルは希望する人だけで、自分の服の人は家族が洗濯した物を受付に渡したりしてた(今はコロナだから全て受付経由)
あとはクリーニングも出来た。1点100円。浴衣だと、浴衣と紐で2点になるから浴衣だけ出して、紐は自分で洗ってる人もいたよ+3
-0
-
337. 匿名 2022/11/27(日) 23:49:08
>>334
日本語もご不自由なようですね。可哀想に。+1
-1
-
338. 匿名 2022/11/28(月) 03:14:44
ここで身元引受人がいなくて手術できないとコメントしてる方が複数いて愕然としました
ケースワーカーに相談しても駄目なのかな
金で解決できる問題でもないんでしょうか
+5
-0
-
339. 匿名 2022/11/28(月) 07:08:44
>>338
家族でなくとも良いとは言われましたが
私には引受人になってくれるような知人はいないので
保証人は保証会社があるのですが…
結局、もし手術中などに死亡したときの緊急連絡先が欲しいんですね病院は
がんが進行して少しですが血もでてるのに、
引受人が見つかったとか何か決まったら寄って下さいと言われ
次の診察予約ももう入れてくれなかったです+5
-1
-
340. 匿名 2022/11/28(月) 10:17:49
>>67
今年全摘しました。
針生検は話し聞くと怖いけど、やってみたらそれほどではなかったよ!麻酔効いてるしね😊
圧迫の包帯ぐるぐる巻かれてかぶれたけど、痛くなかったんで帰りに大荷物の買い物とかして出血しちゃったから、67さんはぜひ安静に過ごしてください。+0
-0
-
341. 匿名 2022/11/28(月) 10:34:39
今年2月に市の乳がん検診で引っかかり、5月に右胸全摘しました。
今は再建に向けてエキスパンダー入ってます。
エキスパンダー入ってる方、前に入れてた方にお聞きしたいですが、腕って手術前のように上がりますか?
もう半年以上経つのに横からだと2時の角度までが限界⤵️+1
-0
-
342. 匿名 2022/11/28(月) 10:45:49
>>45
全摘と温存で生存率に違いはないよ?
同じ胸にの再発はあるかもしれないけど、その分放射線もするしね。
全摘したけどさ、残せるものなら残したかったよ💧+1
-0
-
343. 匿名 2022/11/28(月) 10:49:13
>>201
私もステージ0で全摘。
しこり大きい割に浸潤してなくて良かったと思うようにしてる。+5
-0
-
344. 匿名 2022/11/28(月) 10:58:05
>>262
えー⁈
ひどい‼︎+1
-0
-
345. 匿名 2022/11/28(月) 13:24:51
>>220
まさに私が質問しようとしていたことだ!
2年前に良性と言われて次の診察予約も取ってもらえませんでした
アメブロに最初は良性の形(きれいな円形)だったのが、次回経過観察で行ったら悪性の形(ギザギザ)に変化していたというの読んでビビッたのですが、放置したまま2年過ぎました
+2
-0
-
346. 匿名 2022/11/28(月) 14:00:02
>>345
おそらく良性だとは思うけど心配なら細胞診してもらったらどうかな?
ちなみに私も、このしこりは柔らかいしよく動くから良性だよ!と大丈夫!
…と、先生は自信満々に言ってたけど細胞診して調べてもらったら結果は癌でした。
しこりがある場合は触診、マンモ、エコー、細胞診までした方がいいと思う。+7
-0
-
347. 匿名 2022/11/28(月) 16:27:28
>>1
私も今日(11/28)紹介された大学病院で針生検してきました。
検査の結果は3週間後に分かるのですが、検査結果が出る前にもう1度エコーとマンモをやってMRIもやることになりました。
まさか手術前の検査??
しかも検査結果は家族の方と来てくださいと言われ、夫は平日は無理なので1人ではダメですか?と食い下がっても家族同伴でと言われ、その後看護師さんに『ご主人以外で一緒に話を聞くご家族はいませんか?』と言われビビっています。
そして検査結果を聞く日は24日(土)のクリスマスイブになりました。
どんなクリスマスになるのやら…
ちなみに51歳で子供なしです。
2年前から要経過観察で近所の乳腺専門クリニックで半年に1度エコーとマンモを受けていて、今月の検査で半年前より2.5mmしこりが大きくなっていてマンモにも映るようになったので大学病院紹介となりました。
不安なことばかりですが、一緒に頑張りましょう!+18
-0
-
348. 匿名 2022/11/28(月) 16:43:28
>>67
今日、針生検受けてきました。
麻酔はちょっとチクっとする感じのを2回打ちました。
本番は、バチっと軽い衝撃がありますが痛くはなかったです。レーザー脱毛みたいな感じというか、音の割に痛くないです。これも2回やりました。
麻酔が切れたからなのか家に帰ってきてから少しズキズキします。地味に痛いけど我慢できるくらいです。
緊張するけど頑張って!+8
-0
-
349. 匿名 2022/11/28(月) 17:11:05
ルミナルA B でもなくLuminal HER2タイプと言われました。
こちらのタイプと言われた方いらっしゃいますか?
増殖力が強いとも言われ気が気でありません…。+1
-0
-
350. 匿名 2022/11/28(月) 21:12:34
>>349
私そうだよ。去年治療した。
her2出ないと使えない分子標的薬っていうのがあって、ホルモン剤に上乗せして治療できるの。
昔は予後が悪いって言われてたけど、今は違う。このタイプは良い知らせだって言われたよ。
+5
-0
-
351. 匿名 2022/11/28(月) 21:28:26
>>349
私も同じタイプだと思います。術前の検査ではHER2陽性、ホルモンの影響はほとんどないと言われてたんですが、切ってみたらホルモンも大好物なタイプで、この夏から5年間のホルモン治療に突入してます。ホルモンはやらなくていいと思ってたので、ガッカリしてます。HER2タイプは確かに増殖力が強くて、20年くらい前までは厄介だったそうですが、今は効きすぎるというくらい効果絶大な分子標的薬があるので、あまり心配し過ぎないで。+8
-1
-
352. 匿名 2022/11/28(月) 21:49:13
>>339
民生委員はダメですか?
役所に相談してみるとか、このまま放置。というわけにはいかないでしょうから何かアクションを起こしてほしいです+9
-1
-
353. 匿名 2022/11/28(月) 21:51:04
>>340
私も帰りに買い物して帰った
やる前は怖かったから終わってホッとしたからかな
私の場合は乳首にテープが貼ってあって、めちゃくちゃ乳首が痒かった+1
-1
-
354. 匿名 2022/11/28(月) 22:04:34
>>350
>>351
ありがとうございます!
その後も調べていましたらトリプルポジティブともいう名前でもあるのですね。
やはり情報少なく不安だったところ温かいコメント頂きとても安堵しております。
効果のある薬があること、医療も進歩しているのですね。
合わせてお聞きしたいのですが、
まずは抗がん剤6ヶ月予定とも聞いており
その間仕事や日常生活はどのようにされていましたでしょうか。
フルコースでの治療になること気持ちのコントロールもかなり必要そうだと覚悟しております。
+5
-0
-
355. 匿名 2022/11/28(月) 22:29:40
>>337
もうすくいなくなる方から言われても心に響きませんよ
残り少ない時間を精一杯生きてください。+1
-8
-
356. 匿名 2022/11/28(月) 23:14:33
>>354
仕事しながら頑張ってる方もいるけど、私は抗がん剤中は休職したよ。
がんだと分かった時、私絶対にもう我慢しない、耐えない、頑張らないって自分に誓った笑
治療に至るまでダメージも相当食らってるんだもん。コントロールしようとかしなくても大丈夫なんじゃないかな。できること、楽しく思えること見つけていけたら。
1年って考えると本当に長く思えるし😮💨
でも目の前の治療をこなしていったら、いつか必ず終わる!
分子標的薬のみになったら仕事しながら通院。それだけになると本当に楽に感じるのよ〜。
抗がん剤の副作用は本当に個人差だから、やってみないとわからないのが本当に不安よね。
抗がん剤中は、手足の冷却と圧迫するとしびれとか予防できるからやってみてね🍀
+8
-0
-
357. 匿名 2022/11/28(月) 23:37:04
9月に左胸のしこりに気付き、10月末に乳腺科受診。エコー、マンモ、針生検をしてもらい、11月頭に乳がんだと診断されました。来月PET検査、年明けすぐに入院・手術の予定があっという間に決定しました。
去年12月に卒乳し、このしこりは授乳による乳腺とかのしこりかな?念のため診てもらっておくか〜くらいの気持ちで受診しただけに、まさかの乳がんと告げられた時はめちゃくちゃ落ち込んで泣きました。
告げられて20日程経った今では、大分気持ちも落ち着き、生きるために手術を受けるんだ!前向きにいこう!と思えるようになってきました。時に不安が押し寄せマイナス思考になることもありますが。
過去のトピを読み漁ってました。そんな時に経ったこのトピ。皆さんのいろんな体験談、意見が読めて元気が出ます♪
>>1さん、トピ立てありがとうございます!+26
-0
-
358. 匿名 2022/11/28(月) 23:58:40
>>356
寄り添って下さるコメント心に沁みます。
ありがとうございます。
分子標的薬だと楽になるのですね!
見通しが立つ嬉しい情報です。
確かに今も頭が混乱して
つい踏ん張らなくちゃ調べなくちゃで落ち着きません。
気持ちが焦ってしまっていますね。
我慢しないとするのいいですね。
自分が自分の味方をしないとですね😊
抗がん剤始まりましたら冷却や圧迫もやってみますね!
+10
-0
-
359. 匿名 2022/11/29(火) 08:42:41
>>346
それだけ自信満々に太鼓判押すのって、その医師の経験上その特徴の腫瘍のほとんどが実際良性だったからなんだろうね
で、ごくたま~に突然変異的に良性の顔つきした癌が発生する
いずれにせよ稀だから精密検査はいらんと思っちゃうんだろうか
それとも誤診からの最診察で発見される人は疑問抱いて他病院に行っての発見が多いから元病院は良性に見えても悪性のことがあるという実態を知らない?+1
-0
-
360. 匿名 2022/11/29(火) 12:01:19
>>275
あなた読解力ないわ
そんなこと書いてんじゃないよ
孤独で辛いから遠慮せず周りに甘えなさい
甘えられない性格でも、元気になることが恩を返すことだから遠慮しなくていい
そういうことなのに……+3
-2
-
361. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:20
>>346
自覚症状なく4年振りの検査をしたら、エコーで腫瘍が。
その時の先生に、悪性にはみえないけど経過観察か今日針生検しちゃうかどっちにする?って言われて、検査して下さい!って言った結果、ビンゴでした。
1度フルで専門医の先生のところで検査してみてもいいかもね。+6
-0
-
362. 匿名 2022/11/29(火) 13:03:40
>>339
働いていたなら会社の上司とかに相談してダメ元で頼むのもどうでしょうか。
とにかくすぐに病院のケースワーカーか市役所で相談されてみてはどうでしょう。
+7
-0
-
363. 匿名 2022/11/29(火) 14:36:36
>>339
実際、即手術必要な人で身寄りがない人ってその後どうなっているんだろう
本当にそのまま手術せずにいるんだろうか?
日を置いて病院にもう一度行ってどうしても用意できないんです!こうしてる間も進行してるんです!手術中に何か起こったら処置は病院にお任せするのでなんとかなりませんか?と聞いてみたら上と相談してなんとかしてくれないだろうか…
身寄りがない癌患者が集まるコミュニティを作ってお互い身元引受人に成りあうような制度があればいいのに…
+6
-0
-
364. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:31
>>339
こんなの出てきたよ。
住んでいる市区町村の相談窓口へ聞いてみたらどうかな?
役所経由で病院を案内してくれないかな?
入院時の身元保証人がいない場合でも入院できるようにする方法isansouzoku-guide.jp多くの医療機関では、入院患者に対して、身元保証人・身元引受人を用意するように求めています。身元保証人になってくれる人がいない場合はどうすればよいのでしょうか?この記事では、身元保証人がいない場合の対処法について、わかりやすく説明します。
身元保証人等がいないことを理由に入院を拒否する医療機関に対して行政指導が入るようになり、現在ではこのような対応をする医療機関は極めて少数になったものと思われます。+8
-0
-
365. 匿名 2022/11/29(火) 22:22:52
>>360
それぞれ状況によって理解や解釈は異なるのでは決めつけは良くないよ
ここを見てると甘えられるような相手どころか入院したするのに保証人もいない人もいるのだから
+4
-1
-
366. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:03
放射線がちょっと大変みたい。
痒くなったり夏場に紫外線浴びたらやっぱり。
肌に優しい綿の下着や洋服やストールあると便利そう。
+1
-1
-
367. 匿名 2022/11/30(水) 21:19:12
>>354
仕事は、副作用の程度や職種によっては休職したり、時短にした方がいいかもしれません。とにかく順調に治療ができるように、無理せず体調をキープすることを優先してくださいね。私は事務職で、比較的副作用が軽かったので、仕事は普通に続けてました。日常生活では脱毛と味覚障害の副作用が最もイヤでした。多分ウィッグや帽子が必要になるので、早めに用意しておけば気持ちに余裕ができると思います。あと、ゼリーやリンゴジュース、アイスクリーム、葛湯など、食欲がないときにサッと栄養がとれるものを常備しておくと便利です。+6
-0
-
368. 匿名 2022/11/30(水) 23:35:09
副作用で太った方はいませんか?
どのくらい太りましたか?
ガン=激痩せ。というイメージがあるみたいで、なんで太ってるの??って、言われたり。
もちろん体重の増加は気をつけないといけないんだけど。+4
-0
-
369. 匿名 2022/12/01(木) 00:47:08
>>367
コメント頂きありがとうございます!
お話を伺い抗がん剤投与中の生活が少しづつイメージできてきました。
栄養を取れるものも事前に用意しておきますね。
私もデスクワークになります。
副作用軽めでいらっしゃったとのことよかったです^_^
実際に副作用の影響がどこまで出てくるのか未知ではありますが、体調を優先できるように職場に相談したいと思います。
先ほど医療用ウィッグのHP見ていましたら
脱毛への漠然とした恐怖感から、どのウィッグにしようかなと少し前向きな気持ちも出てきました。+10
-0
-
370. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:34
全摘で手術された方は、費用はどのくらいでしたか?
手術予定で日にちはまだ決まってないのですが
左側全摘もしくは部分切除、左側の腋窩リンパ節郭清で
日数は7〜10日です。+4
-0
-
371. 匿名 2022/12/01(木) 22:07:42
告知された日にたまたまこのトピが並んでるのを見つけました。告知がショックすぎて今まで書き込む気力は無かったけど、一週間近く経ってちょっと落ち着きました。初めまして、新人のトリネガです。+26
-0
-
372. 匿名 2022/12/02(金) 01:56:07
>>370
高額医療費制度の区分にもよるんじゃないかな+3
-0
-
373. 匿名 2022/12/02(金) 06:41:46
>>372
その制度の適用前の金額のことなのかも?+1
-0
-
374. 匿名 2022/12/02(金) 21:41:17
>>325
個室ならいいけど、相部屋だとスーツケースなどはじゃまになると思います。畳んでしまえるデニムやビニール製のトートのようなものが良いです。
私は家族に洗濯もの交換は頼めなかったので、パジャマはレンタル、最低三日分の下着やソックス、タオルを持参しましたが、結構洗濯に忙しく、2度目の入院時には4日分にしました。+3
-0
-
375. 匿名 2022/12/02(金) 22:00:33
>>370
健康保険制度や、高額医療限度額認定制度は本当にありがたいものです。
私は右胸全摘、リンパ節も3分の2ぐらい取って、入院20日間でした。
医療費のお知らせによると、総医療費(食事代部屋代別)は130万円弱でした。
収入によって上限が違うので一概にはいえないけれど、しみじみありがたい制度だと思います。+8
-0
-
376. 匿名 2022/12/02(金) 22:34:45
>>375
20日も入院されたのですね、総医療費も100万超えとのことで
貯金も少ないのでなんだか心細くなってきましたが
本当に健康保険て有り難いですよね。
+6
-0
-
377. 匿名 2022/12/03(土) 01:44:01
>>376
右胸全摘、リンパ郭清で2泊3日、40万位でした。
+3
-0
-
378. 匿名 2022/12/03(土) 04:07:34
>>374
私は相部屋でスーツケースだったけど、邪魔にならないほどのスペースはあったし、あまり荷物を広げたりしないし、
椅子があったけど、ほとんどベッドの上にいたから邪魔にならなかった。病室の広さや性格によるのかも
同室のお婆ちゃんは自宅レベルに四方八方、物を広げて出しっぱなしで、テーブルの上にも荷物を出して出しっぱなし、食事も置けるスペースないくらいで看護師さんに怒られてた+2
-0
-
379. 匿名 2022/12/03(土) 06:09:39
>>377
2泊3日は退院早めですね、20日や1週間の方もいらっしゃって
これは単に病院の方針による差なのでしょうか?
+3
-0
-
380. 匿名 2022/12/03(土) 11:47:23
>>379
370です。
当初から入院は20日~一か月と言われていました。(年齢のせい?)
ドレーン排液量が相当量まで減ることや、リハビリで手術側の腕がまっすぐ上に上がるようになるまでというような目安があったみたいです。
ドクターが、しょぼくれているうちの夫とご自分の父親と重ねられたようで、少し早めに帰してくれました。
退院後水抜きは一度もすることなく、右腕も自在に動くので車の運転も困らず助かりました。
+4
-0
-
381. 匿名 2022/12/03(土) 14:44:34
毎年エコー受けてて、良性だから経過観察なんだけど触診や生検もやったほうがいいんだなって、このトピ見て初めて知って、いつもと違う病院の予約取りました。なんとなくビンゴな気がしていて、今から気が気じゃない。37歳です。+8
-0
-
382. 匿名 2022/12/03(土) 16:20:06
全摘と部分切除(温存)は、手術費用はどちらが高いのかな?+2
-0
-
383. 匿名 2022/12/03(土) 16:27:54
>>379
ドレーンを使わない手術が出来る主治医なので、2泊3日退院でした。
また、手術後5日目には電車に乗って通院し、抗癌剤も受けられました。
+3
-0
-
384. 匿名 2022/12/03(土) 18:36:23
遠方で手術治療行った方いますか?
がん有明病院というがん治療で有名な病院、自宅からは飛行機の距離なのですが、半年くらい東京に住んで入院や通院をするという選択肢が浮かんでるのですが、遠方から住まいを変えてまでその病院に行く人っているのかな…。
トリネガだから最良の選択をしたいけど、最良の選択がどれかわかりません。+4
-0
-
385. 匿名 2022/12/03(土) 21:39:42
>>380
詳しくありがとうございます、リハビリも含めての入院なのですね。
術後の経過も良さそうで何よりです。+2
-0
-
386. 匿名 2022/12/03(土) 21:45:55
>>383
詳しくありがとうございます、ドレーン使わない手術もあることを初めて知りました。
術後は仕事の復帰も早めにできそうですね。
+2
-0
-
387. 匿名 2022/12/03(土) 21:47:11
>>384
私は検診をした病院の先生から乳がんの治療はどこでやっても同じ治療をする。
がんで有名な病院でも、ここから近い〇〇病院も同じ治療をする。
距離、先生の人柄、病院の綺麗さ、何を優先するか、で決めた方がいいよ
と言われたので、私は30分以内で通える病院にした。+3
-0
-
388. 匿名 2022/12/03(土) 22:27:01
>>386
とんでもありません。
こちらこそ返信ありがとうございます!
オペ終了後に麻酔から覚めて、数時間で主治医が訪室。
腕を上げさせられます。
地獄の痛みでしたが、あがりました。
全摘、リンパ郭清でもリハビリはなく、退院後は安静にしないで家事等で生活リハビリをするように言われて実施しました。
オペから1年3ヶ月経過しましたが、腕はオペ前と同様にあがり、浮腫も全くありません。
+5
-0
-
389. 匿名 2022/12/03(土) 23:00:19
>>343
私ステージ1で手術と抗がん剤をしたのですがPET検査してないんですけどしましたか?乳がんになった人はみんなするのかと思ってたから私だけしてないのか心配で。
CT検査とMRIはしてます。+1
-0
-
390. 匿名 2022/12/03(土) 23:40:00
>>389
横からごめん
私もCTとMRIのみ
手術はこれから+3
-0
-
391. 匿名 2022/12/03(土) 23:44:48
>>371
私も去年トリネガで手術と抗がん剤したよ。告知された時はビックリとショックで頭真っ白だったけど今は超元気です。トリネガは名前が最悪だけど抗がん剤が良く効くみたいです。栄養付けて暖かくして風邪引かないように気を付けてくださいね。+8
-0
-
392. 匿名 2022/12/03(土) 23:55:27
>>390
返信ありがとうございます!
一緒の人がいて安心しました。全員するわけじゃないんですね。手術頑張ってくださいね。不安だと思うけど終わってしまえばあっという間でした。+5
-0
-
393. 匿名 2022/12/04(日) 10:30:45
>>389
MRIと造影CTはしましたが、PETはしてません。
エコーとかで転移の可能性がある場合だけするのとちゃうかな?+5
-0
-
394. 匿名 2022/12/04(日) 11:23:05
>>391
ありがとうございます!
私もショックで立ち上がれませんでしたね。。
がんの顔つきと抗がん剤治療期間はどれくらいでしたか?
一年だと髪の毛はこれから生えてくるのかな。
391さんが元気になってくれて私も嬉しいです。医学に感謝!+5
-0
-
395. 匿名 2022/12/04(日) 13:52:34
>>387
ありがとうございます。そうなんですよね、ガイドラインって全国どこも同じですもんね。
なんか、口コミ見てるとケアやフォローのような細かな対応は病院ごとに特徴があるように感じて迷いが出てしまって。
でも経済的なことを思ったら地元に通院するのが一番かな。知らない土地で抗がん剤に耐える自分の姿が想像できないし。+4
-0
-
396. 匿名 2022/12/04(日) 14:01:41
>>389
私も横からですが
告知直後と半年後の手術前にCTとMRIはしましたが、PETはしてないです。多分、腫瘍の大きさが1㌢強で脈管侵襲が見られず転移の可能性が少ないから、普通のCTで充分という主治医の判断なんだと思いますが、HER2陽性だったからしてほしい気持ちはありましたね。術中のセンチネルリンパ節生検で転移がなかったのなら、それほど心配しなくていいのかなあ。+2
-0
-
397. 匿名 2022/12/04(日) 16:34:56
>>394
私は最初に告知された時にもらった紙にki64って書いてあって自分で調べたらかなり数値高めの方で進行度が速いって書いてあって不安だったけど先生からはkiについては特に説明なくて。でもやっぱり気になって聞いてみたら確かに数値は高めだけどそんなに気にしなくても大丈夫みたいなことを言われた気がします。ハッキリ覚えてなくてすみません。
抗がん剤は手術前に3週間に1回を8クールやりました。
始めるまで未知の世界で不安だったけど今となっては半年あっという間だったような気もします。
副作用はかなりひどいのを想像してたので想像してたよりは全然大丈夫でした。打って1週間くらいは気持ち悪いけど1週間たつと嘘みたいにスッキリします。だから次の抗がん剤までの2週間は元気でした。
髪の毛は最後の抗がん剤から1ヶ月くらいで生えてきました。1年たった今はショートくらい。でもクセ毛がひどい!クルクル!笑+5
-0
-
398. 匿名 2022/12/04(日) 16:37:33
>>393
返信ありがとうございます。
私だけじゃないのがわかってホッとしました。
+3
-0
-
399. 匿名 2022/12/04(日) 16:44:46
>>396
返信ありがとうございます。
私も心配だからして欲しい気持ちはあったんですけどPET検査してない人が私以外にもいることに安心しました。
私だけPET検査忘れられてるのかと思ってました。笑
先生がPETは必要ないと思ってるってことですよね。+3
-0
-
400. 匿名 2022/12/04(日) 22:13:07
>>387
これを書いてはいけなかったら通告削除してくださいね。
乳がんと診断されてぼーっとした頭で検索したのが「イシュラン」というサイトでした。
コミュ力高い医師を探したら、地元ではないけど通える範囲にある病院の先生が見つかり、すごくほっとしたんです。
もちろんコミュ力だけでは選べないので医療関係者の伝手を頼って評判を確かめました。
最初に診断してくれたクリニックから針生検について電話をもらったついでに、その先生宛の紹介状をお願いしました。すると、金曜日にクリニックに行ったら、もう次の水曜日には受診に来るように、とのことでした。
これだけでも驚きです。地元の基幹病院では3週間待ちは当たり前。
私は最初に「イシュラン」にたどりついた経緯が思い出せなくて、後から探しても出てこないのでこれもご縁だったのかなと思いました。
放射線治療に通うのは大変になりそうだけど、良い先生に巡り合えたと思っています。+4
-0
-
401. 匿名 2022/12/04(日) 23:53:27
>>397
抗がん剤の感想、詳しくありがとうございます!治療開始に向けて少しずつ心構えができ始めてる感じです。
でも検索して怖くなって気が狂いそうになったりを繰り返してもいる笑
397さんみたいにあっという間だったって考えられる日までワープしたいなぁ…
クルクルなんですねー。私ただでさえウネウネだからどんなのが生えてくることやら笑+8
-1
-
402. 匿名 2022/12/05(月) 21:18:48
>>401
トリネガで標準治療が終わり経過観察中です。
応援してます!+9
-0
-
403. 匿名 2022/12/06(火) 07:22:48
>>401
私もトリネガで、3週間前に術後の抗がん剤治療が終わったところです。もう、1時間のウォーキングはできるし、年末年始は海外旅行の予定もあるくらい、元気です。
401さん、治療が順調に過ごせるよう祈ってます。必ず元気になりましょう!+12
-0
-
404. 匿名 2022/12/06(火) 11:24:05
まだ癌と確定はしていませんが、先日針生検をして結果待ちだったのですが、追加検査をすると病院から電話がありました。
追加検査とは、癌だったから更に詳しく調べるということですよね?
小さい子供もいて、現在妊娠中なので、治療できるのか治るのか不安で仕方ないです。+4
-1
-
405. 匿名 2022/12/06(火) 15:15:33
>>404
あなたに勇気づけられる言葉をかけてあげたいけど、語彙力が乏しい自分が恨めしい…
今は不安な気持ちでいっぱいでしょうね。散歩をしてり、温かい飲み物を飲んだりして、少しでも気持ちが落ち着きますように。+9
-0
-
406. 匿名 2022/12/06(火) 16:15:25
>>404
マンモトーム生検で組織を多く取って調べるんだと思う
何と声かけていいか分からないけど針生検ではっきりしなくて白黒付きにくい状態だと思う
不安なの分かるよ!
近くに住んでたらお互いに励まし合いたいよ
+8
-0
-
407. 匿名 2022/12/06(火) 19:57:53
>>402
>>403
ありがとうございます。元気な姿を見せてもらえて(見てないけどw)力がもらえる!
一時間のウォーキングなんて病気になる前からできてなかったよ私…。すごいですね。抗がん剤治療って基礎体力も大事そうだよね。+7
-0
-
408. 匿名 2022/12/06(火) 20:00:04
>>405
>>406
優しいお言葉ありがとうございます。
マンモトーム生検でも白黒ハッキリしないことはあるのでしょうか。病院からの電話では、悪い結果だからとかじゃなく更に詳しく検査するためなのでー、とは言われたのですが正直厳しいですよね。。
その前のエコーでカテゴリー3、細胞診でクラス3でグレーだった場合でも、余命宣告されるくらい癌が進行してることはあるのでしょうか。こわいです。+1
-0
-
409. 匿名 2022/12/06(火) 23:19:37
>>408
ハッキリしない事はあると思う
最初にぶっとい針の針生検(麻酔あり)やってガンが分かって紹介状持って行ったけど、その病院でさらにシャーペンくらいの細い針のやつやったけど(麻酔なし)
MRIでは、しこりの場所が端の方にあった為、上手く写ってなくて、また針生検みたいなやつをやった(ボーっとしていて検査の名前忘れた)
またあの針生検か!と不安になっていたら「あれより、太くないよ!」って言われたけど、麻酔もしてガシャーン!って、音がするやつで針生検と似てた。
先生が言うには悪性と判断するには微妙って事だった。
なので、もう一度ハッキリさせる為にも調べた方がいい!と言ってた。ちなみにあなたと同じ3です。
もうすぐ手術。でも結局は取ってみて、その取ったものを調べないと最終的な判断は出来ないからね。と言われて、自分でも詳しい事はよく分かっていないまま。+1
-0
-
410. 匿名 2022/12/06(火) 23:20:36
まだ告知されて間もないのに職場から休職スケジュール早くほしいとせっつかれて泣きそう。まだまだ検査段階だし治療が始まる前にセカンドオピニオンも考えるかもしれないのに、セカンドオピニオンなんて言い出せる雰囲気じゃないぞこりゃ。+14
-0
-
411. 匿名 2022/12/06(火) 23:21:13
>>409
ちなみに私は複数しこりがあり、判断がハッキリしなかったのは複数あるうちの1つのしこりの事。+5
-0
-
413. 匿名 2022/12/07(水) 13:39:39
病状によるんじゃないかな…
あとここははっきり診断された人向けのトピだからそろそろ配慮してもらえると…+2
-0
-
414. 匿名 2022/12/07(水) 15:58:47
>>412です。
不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
削除要請出しますが、よければ通報もしてください。
+0
-0
-
415. 匿名 2022/12/07(水) 18:57:48
>>408
白黒付けにくい状態で検査してるからパッと見て悪性だと分からないんだと思う
余命宣告なんて絶対にないと思う!
+9
-0
-
416. 匿名 2022/12/07(水) 19:47:12
>>407
私は髪の毛抜ける以外ほぼ副作用なかったです。
点滴の抗がん剤以外に飲む抗がん剤のゼローダも服用しましたが手足症候群にもなりませんでした。
本当に個人差が大きいと思うので何とも言えませんが、周りに甘えて抗がん剤の不安や心配な所は先生や看護師さんに伝えて乗り越えましょうね。+6
-0
-
417. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:53
>>416
副作用が少なかったの、すごいですね。ご自身で、これが良い方向に作用したんじゃないかな〜?と思えるようなコツとか工夫とかありますか?+1
-0
-
418. 匿名 2022/12/08(木) 00:35:27
>>417
何もしてないです。もともと、関係ないかもしれませんがインフルエンザとかにかかってもしんどい思いしたことがなかったんです。
体調は大丈夫でしたが、メンタルが落ちてやばかったので、何も考えずただ散歩か寝てました。これからの時期は風邪をひいたら大変なので春になってから気分転換に散歩おすすめです。1日10キロ歩いても筋肉痛ならないくらい歩いてました。治療が落ち着いた今でも出来るだけ歩く事は心掛けています。+5
-0
-
419. 匿名 2022/12/08(木) 06:32:46
遠隔転移ありのステージ4なのだけど
担当医が生存率とか余命とかの説明がない
皆さんは生存率の説明ありましたか?+3
-1
-
420. 匿名 2022/12/08(木) 18:36:17
>>419
何にもなかった。
生存率とか聞いたけど、低いか高いかだけで細かい数字は言われなかった
それどころかサブタイプも聞いたけど、一応は…と教えてくれたけど、でもそれは分からない、手術して検査してからじゃないと。手術して取ってみて検査してみたらひっくり返る事もあるから今はアテにしない方がいい。と言われた。
慎重な先生なのかな?と思ってるけど、サラッと抗がん剤が効かないタイプなんだよね。って言われた。
まだ抗がん剤、ホルモン治療、何をやるのかも決まってないけど、がん病院で混んでるせいか、あまり話せる時間がなくて先生は今まで大勢の患者を診てきて慣れてるかもしれないけど、自分は初めてな事だらけなので不安しかない。+8
-0
-
421. 匿名 2022/12/10(土) 20:14:51
>>418
そういえば、抗がん剤を乗り切るのにも再発を防ぐのにも筋力が大切だって見たことある。
私はインフルエンザもめちゃくちゃ苦しんだタイプだし筋力なくてたるたるだから、ひー+7
-0
-
422. 匿名 2022/12/10(土) 22:03:52
>>420
そうですよね。先生は慣れているかもしれないけど、患者はもう不安しかない。
ただ、手術前に抗がん剤である程度小さくするタイプと、先に手術してから治療法を確定していくタイプとあるようです。
私は後者で、取った患部からいろいろわかるのに、手術後一ヶ月くらいかかりました。
トリネガで小葉がん、どちらも乳がん全体の15%くらいの割合で、ステージもⅢC。
乳がん、と知らされた時よりつらい気持ちでした。
先生も、これからの生き方とかどうしていくかなどを頭の隅に入れておかれるといい、と言われました。
抗ガン剤は、まずFEC療法を6クール。放射線治療を25日。それからTC療法を6クール。
今FEC療法の5クールが済んだところです。
副作用は、私の場合便秘・脱毛・爪の変色・一週間~10日続く口のまずさ。
白血球は注射で増やしてもらってますが、赤血球は半減してしまい、息切れやふらつきがあります。
+12
-0
-
423. 匿名 2022/12/12(月) 11:02:18
>>211
私は全摘手術と同時にエキスパンダーを入れ半年後にシリコンへ入れ替えました。
知り合いには同時に自家組織で再建した人もいますし再建しなかった人もいます。
今は再建まで考えられなくても、一度摘出手術をしてからゆっくり考えても良いと思います。
やっぱり再建したいと思ったら、手術の回数が1回増えますが後からでもできるので。
+5
-0
-
424. 匿名 2022/12/12(月) 11:32:24
>>341
エキスパンダーの時期は結構大変ですよね。
私はもうシリコンに入替して1年以上経つのですが、エキスパンダーが入ってるときは腕が突っ張って真上までは上がらなかったです。
大丈夫だと思いますよ!+4
-0
-
425. 匿名 2022/12/12(月) 16:38:55
>>384
私はそこの系列の千葉の病院(たまたま家に近かった)で手術したけど、関西から手術の為だけに受診する人もいると先生が言ってました
ただ、その後の放射線や抗がん剤は地元に帰って近場の病院での受診が多いみたいで、住まいを変えてまではあまり無さそうです
気になるならセカンド・オピニオンだけがんセンター有明で受けたらどうかな?
たしか3万位だったとおもいます+2
-0
-
426. 匿名 2022/12/12(月) 16:55:35
>>384
425です
書き忘れました
がん研が有効なのは治験や保険外診療などの標準治療以外の選択肢が、場合によっては、とれる所だと思います
セカンド・オピニオンでそれが受けれるタイプかを確認して、結果、標準の治療なら近場の病院での治療で良いと思います+3
-0
-
427. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:05
手術を控えている者です
本に非浸潤がんなら手術だけでも済む場合がある、と書いてありました
自分は浸潤がんですが手術だけしかしなかった人はいますか?
抗がん剤、ホルモン治療、放射線はやりたくありません。
主治医に相談したら、本人が決める事だから無理強いはしないし、できない。との事でした。
確かにそうですが>>16にもあるように抗がん剤を拒否している人は割といるようで、そういう方達は抗がん剤は拒否するけど、ホルモン治療・放射線ならOKなのか、それとも自分と同じように手術以外の他の治療全て拒否しているのか知りたくて書き込みました。
生存率が下がるのは承知、手術だけしかしなかった!という方がいたら、理由を聞きたいです。あと後悔していますか?+4
-0
-
428. 匿名 2022/12/12(月) 19:41:40
>>427
サブタイプにもよると思いますが、私の場合は、温存なら放射線必須
全摘なら放射線は省略出来るけどどちらが良い?と主治医に聞かれました
一ヶ月毎日通うのは大変だから全摘にして放射線やらないと言う選択をする人もいるそうです
手術前との事ですが、もし他の治療やりたくないのなら、全摘した方がリスクはさがりそうですね
もともと全摘予定ならすみません+7
-0
-
429. 匿名 2022/12/12(月) 21:03:42
>>425
ありがとうございます!そうだったんですね、地元で続きを行う方法がスタンダードなんですね。なんだかハードルが下がったような気がします。セカンドオピニオン予定してます。
検査が全部終わってステージなどの診断が出ないと申し込めないみたいで、まだ検査中なので申し込めずにいます。+2
-0
-
430. 匿名 2022/12/12(月) 22:42:11
>>429
私も手術前にここで色々情報もらったから、少しでも気になることが解決出来たならよかったです
なにが最良なのか迷いますよね
私も術後の結果がまだ出てなくてそわそわしています
お互い納得して治療がんばりましょう!
あとがん研有明でのセカンドオピニオン予定されているなら、大腸がんになった漫画家さんの、末期癌でも元気です、というエッセイ漫画の9話がそこでセカオピ受ける話でした
部位が違うのですが参考になるかもです+4
-0
-
431. 匿名 2022/12/13(火) 04:39:10
>>428
ありがとうございます
主治医からは温存も全摘も%は、ほとんど変わらない、と言われました
私の場合は一応ら温存希望なんですが手術を行ってみて場合によっては全摘になるかも、と微妙な所です
その場合、再建は考えていないものの全摘すると肩こりが凄まじい、バランス感覚が狂うなどネットで見たりして、考えてしまっています。
元々、肩こりがひどすぎて頭痛や嘔吐するレベルの生活をしていて、これ以上肩こりが凄まじいレベルになる?!と考えると、不安になってしまいました
肩こり回避の為に再建した方がいいのか、など悩みはつきません。
色々とご親切にありがとうございました+6
-0
-
432. 匿名 2022/12/13(火) 14:05:27
>>427
気を悪くしたらごめんね
今の427さんは割と元気でがんって診断されてもこんなに普段と変わらないのに抗がん剤って意味あるの?って思ってるんだと思う
知り合いの知り合いで無治療で(診断されたけどそこで病院に行かなくなった)花咲き乳がんになってようやく病院に行った人いるって聞いた
放置して腫瘍が縮小するとも思えないし自分の免疫を高めて!みたいな療法もすすめない
自分の免疫力が負けてがんになったわけだし+6
-0
-
433. 匿名 2022/12/13(火) 14:10:37
>>120
ルミナールAだったら抗がん剤元々いらないですよね?+0
-1
-
434. 匿名 2022/12/14(水) 01:08:07
>>427
私も2月に手術予定ですが、手術後に放射線と抗がん剤やる予定です。
先生の言うことに特に疑問も持たず、こういう流れになりました。
逆に聞きたいのですが、なぜ、抗がん剤や放射線治療を受けたくないのですか?
何かデメリットがあるのでしょうか?+7
-1
-
435. 匿名 2022/12/14(水) 01:33:57
>>434
デメリット?
そら、ありすぎる
働いてる人だと職場によるけど今と同じように働き続けるの厳しい
経済的にも人生設計狂うし、ローン抱えてる人なら死活問題にもなってくる
うちはシングルだから子の学費、職場のポジション、
すぐ切羽詰まる状況ではなくても一度リタイヤしたら終わりだと精神的なプレッシャーが半端なかった
そのほかに糖尿病予備軍の人は制吐剤で糖尿病になる人もいるし、各々抱えているものがあるから簡単に選択できない時もあり、難しいのよ+5
-0
-
436. 匿名 2022/12/14(水) 03:49:36
>>434
つらいからでは?実際に副作用がキツくて続けられず途中でやめてしまう人もいるしなあ。+3
-0
-
437. 匿名 2022/12/14(水) 04:01:01
>>432
某ブログで自分で治す!と決めて病院に行かず、最終的に大量出血して救急車で運ばれた花咲がんの人がいて驚いてたとこ
花咲がんの画像見ると、かなり見た目も衝撃的だし悪臭もするのに何故隠し通せる&自力で治せると思うんだろうって思うけど、
かなり昔の話だけど、親が死体を見る仕事をしていて、ある家庭でお母さんが起きてこなくて部屋に見に行ったら布団で死んでた。
布団をめくると胸がただれていて衝撃的なビジュアル&部屋中悪臭。こんな上記ですら家族は誰もお母さんが病気だったとは知らなかった。という話を未だに思い出す。+4
-0
-
438. 匿名 2022/12/14(水) 11:09:06
>>424
そうなんですね!
エキスパンダー抜いたら上がるようになったんですか。
ありがとうございます💦
このまま腕が上がらなかなってしまうんじゃないかって心配だったんで安心しました😮💨+3
-0
-
439. 匿名 2022/12/14(水) 17:09:38
先日、針生検をして、結果が出るまでに追加の精密検査をするということで、今日はエコーとCTを撮ってきました。
CTはあっという間に終わりましたが、エコーは胸と脇の他に鎖骨周辺もやっていたので『転移があるかどうか見てるんだ!』と思ったら何だか怖くなってしまいました。
明後日はマンモとMRIの検索があります。
造影剤を使ったMRIは初めてなので副作用とか不安です。
怖いとか不安だとか家族には話せないので、ここで吐き出させてください。+9
-0
-
440. 匿名 2022/12/14(水) 17:30:57
>>410
乳がんは治療が長くなるからセカンドオピニオンして納得いく病院で治療して下さいね
休職スケジュール下さいって配慮してもらえてると思うな
私のパート先だと退職するように持っていかれるからうらやましく思ったよ
+5
-0
-
441. 匿名 2022/12/14(水) 20:23:28
>>439
私も今月初めて造影剤入れて、事前にサインも求められたしかなり緊張して挑んだけど、少し頭痛と腹痛が出たくらいで大丈夫だったよ。MRIの中では主に寝てた。+8
-0
-
442. 匿名 2022/12/14(水) 21:15:18
>>439
検査の日々心細く不安ですよね。
私も先日受けたところです。
MRIは顔を置く位置がしっくりこないまま大丈夫です!と言ってしまい息苦しくなってしまいましたが‥
ウトウトしつつ少しでも良い結果であるようイメトレしていました。
寒さ厳しいので暖かくして通院して下さいね。少しでもリラックスできますように。
+6
-0
-
443. 匿名 2022/12/14(水) 22:22:53
>>442
>>441
返信ありがとうございます。
造影剤って眠くなるのでしょうか?
MRIって音がうるさいですけど、それでもウトウト出来るならその方が良いですね
ウトウトしている間に終わってしまえば良いな〜
+0
-0
-
444. 匿名 2022/12/14(水) 22:41:06
>>443
造影剤に眠くなる副作用はないと思う
多分横になって動かないでいるから眠くなるのかな?
わたしも暇で目をつむってたら眠くなった
そのくらい怖くないから安心して受けてきて!
あと造影剤入れた後、一瞬身体熱くなるけど、直ぐ引くよ
やる前に聞いていたけど、私はなぜか下半身だけ熱くなったから、え?漏らした?!とびっくりした(笑)けど漏れてなかった
血管って一瞬で体内巡るんだなーとしみじみしたよ+7
-0
-
445. 匿名 2022/12/14(水) 23:22:29
>>443
そうそう。体勢がうつ伏せ気味に寝てるから眠くなっちゃいますね。
耳栓+ヘッドホンしつつガンガン!ビー!の音をただただ聞いて、非日常ではありました笑+3
-0
-
446. 匿名 2022/12/14(水) 23:23:39
>>434
羨ましい。何の疑問もないという事はそれだけ良い主治医に恵まれたのだと思います。+6
-0
-
447. 匿名 2022/12/14(水) 23:28:08
抹茶ゆあんさんのボインカンプという漫画が参考になりますよ+3
-0
-
448. 匿名 2022/12/15(木) 00:56:27
>>445
>>444
乳がん検査のMRIはうつ伏せなんですね!
造影剤は体が熱くなると_φ(・_・
下半身が熱くなるくだりは思わず笑ってしまいました。
お陰で気持ちも軽くなりました。
お二人とも本当にありがとうございます!
血の巡りを感じながら、非日常を楽しむくらいの気持ちで受けてきます😊
+8
-0
-
449. 匿名 2022/12/15(木) 21:17:31
>>440
ありがとう。
私の職場も退職に持って行きたそうな雰囲気だよ…。がんにかかって別の持病の薬がドクターストップで飲めなくなってしまって、薬で抑えてた持病が出て2日ほど寝込んで休んでしまったから、迷惑かけまくってる。それ以外にもがんへの恐怖からか体調不良になったり。
がん治療で休職に入るまでの間、職場の雰囲気に精神が耐えられる自信がなくて、退職しようかと思ってる。+5
-0
-
450. 匿名 2022/12/16(金) 08:10:08
>>449
何とか休職まで頑張って行ってほしい
高額療養費あってもしばらく月の上限続くし治療費の負担大変だから
応援しか出来ないけど自分の身体を優先して欲しい+11
-0
-
451. 匿名 2022/12/16(金) 10:47:56
>>449
体調はいかがですか?
私も乳がんになり、いま休職して傷病手当をもらっています。この制度って、良い制度だし、毎月支払っている社会保険料を考えたら、使わないと損だと思いました。中には、がんだとわかって、退職する人もいるらしいので…
退職するかどうかは休職中にゆっくり考えるとして、今はご自身の体調を優先にしてくださいね。自分を軸に行動しましょう。
あなたの治療が順調に進むことを祈ってます。+11
-0
-
452. 匿名 2022/12/16(金) 11:01:04
傷病手当や休職って具体的に手術や治療の何日前からスタートしました?
私は治療を開始する前ですが、すでに拒食と不眠と急なパニックでメンタルクリニックに行くようになりました。
治療始まる前にメンタル系の診断で休職に入る人なんているのかな。その場合最初はメンタル系で傷病手当申請してその後がん治療の傷病手当に切り替えるのかな。
職場が一人事務だから休職自体認められなさそうではありますが。+7
-0
-
453. 匿名 2022/12/16(金) 17:42:35
>>451
ありがとうございます。なんとか踏ん張れるとこまで踏ん張って休職に持ち込みたいです。図太く図々しく…+10
-0
-
454. 匿名 2022/12/17(土) 15:26:19
いよいよ術前抗がん剤が始まる!!カツラ以外は何を用意すればいいの!そういえば痛い歯があるから歯医者だな。+12
-0
-
455. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:40
>>454
術後抗がん剤をやってる最中ですが、あって良かったものは使い捨てヘアキャップです。ネット状になってるヤツだと頭が蒸れなくて快適。病院の売店で売ってました。
あとは室内用の帽子、外出用の帽子がいくつかあると便利です。室内用は帽子じゃなくてスカーフとかバンダナでもいいかも。外出用はつけ毛が付いてる帽子もオススメ。抜けた髪があちこち散らばるので床掃除にコロコロも2~3個必須!
歯医者は必ず行った方がいいです。骨髄抑制という白血球が著しく減り体の抵抗力が下がる現象が抗がん剤治療では必ず起こります。口腔内のトラブルは感染症リスクになるので。歯医者に行くならがんに理解のある「がん連携歯科医院」に行くことをオススメします。私はかかりつけの歯医者に入院前に行ったのですが、「がんなら歯の治療なんて出来ない!下手に治療なんてしたらがんが他に跳ぶかもよ?それでもやんの!?」って何故か怒られました。
長々とすみません。お役に立てば幸いです。+8
-0
-
456. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:30
>>455
ありがとうございます!
ネット状ヘアキャップ、付け毛付き帽子、コロコロ、がん連携の歯医者さん。(歯の治療で乳がんが飛ぶの!?)
探します!
眉毛も抜けるんですよね。毛のない部分に眉毛を書くのって難しそうですよね。+6
-0
-
457. 匿名 2022/12/18(日) 15:26:49
>>448です。
金曜日、マンモとMRIを受けてきました。
造影剤の副作用はあまり感じず、少し暑くて汗をかいたのと喉がやたらと渇いたことぐらいでした。
ヘッドフォンがちゃんと装着できていなかったのか、以前に他の病気で受けた時よりも大きい音でびっくりしましたが、なんとか耐えられました💦
事前に色々教えていただいていたおかげです。
ありがとうございました😊
警戒していたMRIよりも余裕だと思っていたマンモの方が辛かったです。
今まで受けたきたマンモの中でも一番痛くて肌も真っ赤になってしまいました。
でもそれは、技師さんが撮りこぼしがないように色々な角度で一生懸命やってくれた証ですよね。
心配だった検査も全て終わって、あとは結果を待つだけです。
夫の仕事の関係で検査結果は24日の土曜日に聞きに行くことになっています。
耐性弱めの夫がどうなるやら…+6
-0
-
458. 匿名 2022/12/19(月) 17:38:16
乳首から血が出ていて明日病院へ行きます。初めてでどんな検査をするのか痛いのか不安です。+4
-0
-
459. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:43
>>458
乳腺外科?
初回なら、マンモとエコー位じゃない?
場合によって組織とるやつが追加
エコーは余裕、マンモはそんなに痛くない場合と痛い場合あり、組織とるやつは針が刺さるのでぶっちゃけ痛いかな
まあ、痛いのは数分だよ
乳首から血との事だけど、皮膚炎とかで、薬塗って終わりだといいね+6
-0
-
460. 匿名 2022/12/20(火) 08:51:20
>>457
検査お疲れ様でした!
マンモも大変だったとのことよくぞ頑張りましたね😊
結果まで色んなこと考えてしまいますが、
うちも夫が今後を心配ゆえに寝不足になり‥でやつれ気味だったので(口には出さないけど、大丈夫?と聞いたら実はあまり眠れないと言っていた)
「夫にまでこんなに心配かけやがってー!!乳がんめー!」と、全ての検査結果を聞く直前には私の方がそんな気持ちでもありました。
と、いいつつ
医師からの説明の時は私が話を聞き漏らしていた部分を夫が把握してくれていたり
同席してもらうことの大切さも感じました。
どなたかも仰っていましたが、
今がとても不安な時期だけど治療方針が決まったら、治療が始まったら今よりもきっと心持も変わると思います😊
あと数日落ち着かないけど、『あの時はすごく緊張したよね!』と振り返れるようになると思います!
+8
-0
-
461. 匿名 2022/12/20(火) 19:07:23
>>454
いい歯医者さん見つけてくださいね。私がいってた歯医者なんて乳がん治療一通り終わったら奥歯6本抜いて入れ歯にする、来週型取りと言われて逃げました。がん連携歯科で口コミのいいところを見つけたら、前の歯医者がそう言ったであろう理由、乳がんだと骨転移する人が多くて、そうなった時は入れ歯も仕方ない事を話してくれました。(私は骨転移してないのに...)+2
-0
-
462. 匿名 2022/12/20(火) 23:17:04
>>460
温かいお言葉ありがとうございます😊
最近、夫の長年の夢だった転勤の話が叶いそうだと上司から言われて、新居はどの辺りにしようか、車が必要になるから何を買おうかなどと少々浮かれています。
もしも私が乳がんで先に抗がん剤をやることになったら半年は動けないだろうから転勤の話も流れてしまいそうで、そこが不安の一つでもあります。
一番良いのは、しこりは良性で部分切除で済んで、2月中旬には引越しというストーリーなんですが…
そう上手いこと事は運びませんよね。
土曜日までドキドキですが、何を言われても良いように心の準備はしておきたいと思います。+7
-0
-
463. 匿名 2022/12/21(水) 08:16:26
>>462
そうだったのですね!
私も夫さんの希望が叶うことも、462さんの結果が良いものであるよう陰ながら祈っています。
もし何らか治療が必要な状況になっても、今のタイミングで体の状態が分かって良かった、もっと後じゃなくてよかったときっと思いますし、
夫さんの職場も462さんご夫婦に配慮ある対応してもらえたらいいなと願っています。
+8
-0
-
464. 匿名 2022/12/21(水) 23:28:35
>>463
優しいお言葉ありがとうございます。
自分以外の誰かが自分のために祈ってくれていると思うだけで涙がでちゃいます🥲
本当にありがとうございます😊頑張って聞いてきます!+7
-0
-
465. 匿名 2022/12/24(土) 17:43:45
>>462です。
今日、結果を聞いてきました。
やはり乳がんでした。
タイプはHER2でki67は45だそうです。
26日に化学療法のオリエンテーションがあり、1月5日には心臓の検査、そこで問題なければ6日から抗がん剤治療が始まります。
抗がん剤治療のことを考えると気が重いですが、これから色々調べて乗り切りたいと思います。
経験者の方、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。+9
-0
-
466. 匿名 2022/12/25(日) 02:00:51
>>465
このトピが拠り所になればいいけど今日までのトピですよね。私も同じでこれから抗がん治療が始まるから、何もアドバイスできなくて申し訳ない+6
-0
-
467. 匿名 2022/12/25(日) 07:48:07
>>466
>>465
これから、抗がん剤なんですね。私は手術より術後抗がん剤のほうが辛くて…
でも、心が折れそうになっても、乳がんの治癒は、運とタイミングだと思って、運を逃してはいけない、このタイミングで見つかってよかった!と気持ちを切り替えて、なんとか乗り越えました。
これからの治療は、寒いし、風邪なども心配ですね。どうか暖かくして、過ごしてくださいね。お二人の治療が順調に進むことを祈っています。+4
-0
-
468. 匿名 2022/12/25(日) 08:24:34
>>460
です。
>>465さん
私もher2ありのタイプで来週から化学療法スタートです。
先月告知されようやく治療スタートでこちらのトピでは情報を頂いたり勇気をもらったり拠り所になっていました。
最近は楽天でウィッグやケア帽子等の購入してみたりしています。
昨日の通院で色々考えることが多いかと思いますが
一緒に頑張りましょうね😊
>>466さんもこれからスタートなのですね。
お互いに、これから治療が始まる方皆さんに負担が少ないものでありますように!+2
-0
-
469. 匿名 2022/12/25(日) 11:25:52
乳がんの検査、告知、そしてセカンドオピニオン申し込み、転院。なんやかんやで最初の検査から治療開始まで3ヶ月経ってしまいそう。
トリプルネガティブなのに大丈夫なの?っていう進行の心配で頭がいっぱい。ここ見てると検査から治療スタートまで速やかな人が多そうでますます不安になる。
治療開始まで時間かかったという方、誰かいますか?+4
-0
-
470. 匿名 2022/12/25(日) 11:56:10
>>467
乗り越えられたんですね。良かった。励みになります。
私はこれから術前抗がん剤。辛かったというのは何が辛かったんですか?私は吐き気が心配です。+5
-0
-
471. 匿名 2022/12/25(日) 12:21:20
>>467
465です。返信ありがとうございます。
やはり抗がん剤治療つらいですよね。
それでも皆さん乗り越えているので、私も頑張りたいです。
そしてこのタイミングで見たかったことをラッキーだと思うようにします。+4
-0
-
472. 匿名 2022/12/25(日) 12:46:26
>>468
同じHER2タイプなんですね。
先日のコメントでどんなに勇気づけられたことか。
本当にありがとうございました!
耐性の弱い主人は私以上にショックを受けているようですが、『東京にいるうちに分かって大きな病院で治療することが出来て逆にラッキーだと思わなきゃ』と言ってくれています。
今日は5のつく日なので、私も楽天で医療用キャップ買ってみます。すっかり忘れていたので助かりました!
来週からの抗がん剤治療、どうか頑張ってください!
同志がいると思うと心強いです。
(勝手に同志だと思ってます😅)
お互い頑張りましょう!
+5
-0
-
473. 匿名 2022/12/25(日) 12:49:11
>>466
申し訳ないだなんて、とんでもないですよ!
そうやってコメントくださるだけで有り難いです。
抗がん剤治療、お互い頑張って乗り切りましょう!+3
-0
-
474. 匿名 2022/12/25(日) 15:13:07
>>472
旦那さんのお話されたこと頷きながら読みました。
472さんにとってよりよい環境で治療できること
何よりです!😊
私もめちゃめちゃ同志だと思ってますよ〜!!
この病のこと最低限の人しか伝えてなくて
この場でお話できたこと本当に心強いです。
ありがとうございます。
家の鏡に「完全奏効!」と書いた紙を貼って
毎日実現しますようにとお願いしています。笑
化学療法お互いに良い成果狙っていきましょうね。
来週から頑張ります!
+6
-0
-
475. 匿名 2022/12/25(日) 17:54:26
このトピが終わるのやっぱり寂しいな。トピ申請っていうのやってみようかな。情報交換したいから挑戦してみるね。+4
-0
-
476. 匿名 2022/12/25(日) 19:01:31
>>475
ありがとうございます!
トピたちましたら参加させていただきますね。
お手数ですがぜひ宜しくお願いします。
+3
-0
-
477. 匿名 2022/12/25(日) 19:40:55
>>474
同志と思ってくださって嬉しいです!
『完全奏功』とはなんぞや?とググってしまいました😅
私も真似して色んなところに貼ろうと思います。
来年どこかのトピでお会い出来ますように!
どうぞ良いお年をお迎えください✨
+5
-0
-
478. 匿名 2022/12/25(日) 20:21:23
次トピ申請しました!もし立たなかったら他のどなたか頼みます。
来年も元気に書き込みましょう!+7
-0
-
479. 匿名 2022/12/26(月) 00:10:10
>>478
ありがとうございます!+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6240コメント2023/01/27(金) 20:23
キスマイ横尾渉が結婚発表 36歳メンバー初!交際6年、新川優愛似の年下一般女性と既に同居 26日届け出
-
4178コメント2023/01/27(金) 20:23
JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
-
3497コメント2023/01/27(金) 20:23
寒いから雑談しようpart4
-
2710コメント2023/01/27(金) 20:23
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
2372コメント2023/01/27(金) 20:23
新型コロナの5類移行は5月8日 政府方針、27日に正式決定
-
1903コメント2023/01/27(金) 20:23
「異次元の少子化対策」、結局いままで通り「女性に圧をかけるだけなんじゃないか」と思ってしまう理由
-
1179コメント2023/01/27(金) 20:23
最近美男美女が多いと思いませんか?
-
1091コメント2023/01/27(金) 20:23
園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた
-
790コメント2023/01/27(金) 20:22
赤ちゃんと寝ていた女性を刺す…女が起訴内容を一部否認 検察側「被告と被害者の夫は不倫関係に」
-
726コメント2023/01/27(金) 20:22
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
新着トピック
-
14コメント2023/01/27(金) 20:23
【ドラマ】「中学聖日記」を語りたいPart8
-
43コメント2023/01/27(金) 20:23
おしゃれな家あるある
-
110コメント2023/01/27(金) 20:23
大人目線でサザエさんを語るトピ Part8
-
15043コメント2023/01/27(金) 20:23
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart11【妄想】
-
617コメント2023/01/27(金) 20:23
芸能人限定これはモテるわ…ってなる画像が見たいPart5
-
2710コメント2023/01/27(金) 20:23
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
10771コメント2023/01/27(金) 20:23
熱愛スクープ!『Sexy Zone』佐藤勝利が大人気”歌姫”と高級タワマンで育む「隠密愛」
-
20コメント2023/01/27(金) 20:23
元QuizKnock山上大喜、東京大学を中退「今後もクイズに携わりたい」
-
103コメント2023/01/27(金) 20:23
キスマイ横尾渉の結婚で起きる地殻変動 別メンバーに「退所」の動き
-
62コメント2023/01/27(金) 20:23
サブカルについて教えて下さい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する