ガールズちゃんねる

都営バスにひかれ自転車の80代男性死亡 東京・江東区

260コメント2022/11/26(土) 14:04

  • 1. 匿名 2022/11/25(金) 14:16:51 

    【速報】都営バスにひかれ自転車の80代男性死亡 東京・江東区
    【速報】都営バスにひかれ自転車の80代男性死亡 東京・江東区news.tv-asahi.co.jp

    東京・江東区で自転車に乗っていた80代の男性が都営バスにひかれる事故があり、男性は現場で死亡が確認されました。


    警視庁などによりますと、現場は片道3車線で男性は一番左の車線を走行中に左折待ちしていた軽貨物車を右側から追い抜こうとしたところ、軽貨物のミラーに接触して転倒し、真ん中の車線を後ろから来たバスにひかれたということです。

    +137

    -7

  • 2. 匿名 2022/11/25(金) 14:17:15 

    バスの運転手さんかわいそ

    +1086

    -11

  • 3. 匿名 2022/11/25(金) 14:17:39 

    バスは全く悪くない

    +964

    -5

  • 4. 匿名 2022/11/25(金) 14:17:43 

    おじいちゃん、無茶しちゃったね…

    +406

    -7

  • 5. 匿名 2022/11/25(金) 14:17:58 

    ご冥福を祈ります

    +11

    -20

  • 6. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:11 

    軽貨物のミラーに接触して転倒し、真ん中の車線を後ろから来たバスにひかれたということです。

    こんなの避けきれない…

    +804

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:15 

    >>1
    謝罪と賠償を要求するニダ

    +2

    -48

  • 8. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:24 

    バスの運転手さんストレス過労で大変らしいね..

    +434

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:36 

    車道をチャリンコで走って,しかもトラックを右から抜かそうとしたの?
    自殺行為だよ

    +702

    -10

  • 10. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:41 

    自転車ゾーンもただ線が引かれているだけだもんね。

    今後ポールや柵を作ってもらわなきゃ安心して走れない。

    +47

    -28

  • 11. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:44 

    じじいもばばも前も横も見えないんだな

    +309

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:55 

    注意喚起かも知れないけど、こんなのはトピにあげなくていい

    +2

    -19

  • 13. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:00 

    左折待ちしていた軽貨物車を右側から追い抜こうとしたところ
    ↑どういう事?後ろから車がきているのに右側から追い抜こうとしたって事??

    +227

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:01 

    三車線道路で自転車で車の右から抜こうとするって…
    死にたがってるとしか思えん

    +369

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:13 

    自転車の無防備な動きは困るよね。

    +170

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:15 

    >>1
    だいぶこのおじいちゃんチャレンジャーだよ。

    +166

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:23 

    >>2
    乗客も怖かっただろうね

    +140

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:26 

    >>1
    近所だけど本当、ご老人の自転車危くて冷や冷やする…

    +196

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/25(金) 14:19:29 

    >>3
    完全に被害者だよね

    +218

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:05 

    >>1
    むちゃしちゃいかん。
    そら、◯ぬやろ

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:06 

    >>11
    だって道路の真ん中を堂々と走るくらいだもの

    +153

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:17 

    この内容で都バスの名前を出すのはおかしい

    +260

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:34 

    >>10
    右から抜かそうとした時点で自転車レーン脱してるよね

    +178

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:41 

    車間保ってなかったのかな
    前方不注意もあるの

    +2

    -28

  • 25. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:41 

    >>1
    車を右から追い抜こうとしたなんて………

    +143

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:52 

    >>3
    今月は都バス災難続きだね

    +118

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:00 

    >>14
    いやほんまにそれ…
    なんで右側に回って車を追い越しただよ…危険すぎる。

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:07 

    いい加減自転車を免許制にして

    +82

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:13 

    >>13
    軽貨物車が巻き込みしないために左に寄せている
    →隙間を通れない
    →右側から抜こうとして事故

    自転車が悪いと思います

    +393

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:39 

    こういう自転車多くて本当ヒヤヒヤする。
    特にスピード出してイキってる自転車

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:57 

    左折車の右も左も危ないよなあ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/25(金) 14:22:03 

    >>1
    左折するのを待ってればよかったのに…
    老人のチャリって無茶な運転多いよね
    ドライバー側からすると恐怖でしかない

    +158

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/25(金) 14:22:11 

    >>13
    まあ普通一旦自転車から降りて軽貨物車の左折をやり過ごしてから渡るよね。待ってられなかったのかな。

    +127

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/25(金) 14:22:20 

    状況を考えるとバスは悪くなくないよ
    どう見ても危険走行の自転車が車道の真ん中辺りまで出て来てるってことなので
    徐行か停止すべき状況だよ

    いわゆる物事を楽観的に解釈する「だろう運転」になる

    +6

    -26

  • 35. 匿名 2022/11/25(金) 14:22:39 

    >>10
    無理矢理自転車に乗ったまま追い越そうとせず、自転車から降りて歩道を自転車押して歩けばいいだけなのに

    +70

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/25(金) 14:22:48 

    >>24
    いや、これでバスの運転手さんが前方不注意として責任追わされる法律だけれど
    本当に気の毒だと思うわ、転倒してコッチ側にすべってきたかもしれないし
    ただただ不運だわバスの運転手

    +120

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:04 

    高齢者って無茶な運転したり、横断歩道のないところ平気で渡ったり、信号守らなかったりする人多い気がする

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:13 

    また東京......。

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:29 

    ほんっとにさぁ…
    車側が避けてくれると思い込んでるバカ自転車多すぎなんだわ。

    +107

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:46 

    >>6
    避けきれないかは分からない
    転倒して1秒後に接触したのと、10秒後に接触したのでは違ってくる

    +2

    -87

  • 41. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:53 

    急ぐとろくなことない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:59 

    左折巻き込みかと思ったら…
    バスに1個も悪いところ無いわ!!

    +104

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:09 

    >>36
    じゃなくて逆だよ
    こういうことがあるから注意してねという意味で前方不注意というものがあるんだよ

    +1

    -11

  • 44. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:22 

    >>11
    老人だけじゃなくて子供やママチャリも周り見ない自転車多いよ

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:34 

    うちは都内だけど、70になったら自転車も禁止したわ。危ないもん。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:43 

    >>22
    別におかしくないよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:50 

    自分でクルマを運転したら他人を殺すし
    他人の運転するクルマには鈍くさいから轢かれるし
    高齢者や身体の不自由な人が外出しなくても用事や買い物ができる社会システムを構築するしかない。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/25(金) 14:25:08 

    現場で死亡が確認ってよっぽどの状態だったのかな

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/25(金) 14:25:17 

    都内のバス通りなら交通量も多いだろうしバス側がよけることはほぼ不可能だろう。
    自転車もいい加減免許制にすべきだと思う。

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/25(金) 14:25:22 

    都会は怖いねぇ

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/11/25(金) 14:25:23 

    >>34
    ないないw

    まさか三車線道路の真ん中車線に自転車出てくるなんて思わない。
    人生で見たことある?
    三車線の真ん中走るチャリ

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/25(金) 14:25:51 

    バイクじゃあるまいし・・・しかも勝手に接触して転んでるし・・・

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/25(金) 14:26:42 

    >>44
    確かに老人に限った話じゃないね
    電動自転車乗りのママさん、ヘルメットも被らず暴走するガキ、ウーバーイーツ等の配達員
    この辺の自転車も危ないの多い

    +44

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/25(金) 14:26:50 

    >>6
    避けないとだめなんでしょ
    前を走る自転車には転倒するかもって
    横から抜く時も安全に運転しなきゃいけないし

    +1

    -65

  • 55. 匿名 2022/11/25(金) 14:26:59 

    >>6
    避けきれないけど、避けなければバスが全面的に悪くなるおかしな法律が日本にはあるんだよ

    +80

    -8

  • 56. 匿名 2022/11/25(金) 14:27:17 

    運転手さん可哀想すぎる。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/25(金) 14:29:09 

    >>37
    脳も衰えるからね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/25(金) 14:29:27 

    よく中国とかである自転車の交通ルール違反による事故みたい。
    バスの運転手かわいそうだ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/25(金) 14:29:37 

    >>51
    亡くなった人はミラーに当たって転倒したあと轢かれたんだから
    大分前から真ん中に走り出ていたことになるのでいきなり飛び出して来たわけじゃないよ

    +2

    -29

  • 60. 匿名 2022/11/25(金) 14:29:58 

    >>1
    遺族がものすごい慰謝料請求しそう

    +6

    -12

  • 61. 匿名 2022/11/25(金) 14:29:58 

    >>53
    そういうのが目立つからもう自転車乗り全体が嫌いになってしまったわ
    喫煙者と同じくらい嫌い

    +24

    -3

  • 62. 匿名 2022/11/25(金) 14:30:06 

    左折待ちしてた車避けるために
    わざわざ車道でるとかやっぱり高齢者の認知能力の衰えによる突発的な行動って怖いわ
    こんな年齢の人たちが免許持って公道走ってることも恐怖

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/25(金) 14:30:23 

    自転車バイクがヒュッ入ってきてヒヤヒヤすることあるよ
    今朝も中央分離帯はみ出して追い越してくるバイクに衝突するかとビビった

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/25(金) 14:30:51 

    >>10
    左折車を右から追い抜くのはいただけないけど…
    自転車って子供から高齢者まで色んな人が乗るのに道が整備されてなくて危ないのよね…
    自転車可の歩道も段差や坂?が多くて走りにくい、段差なんて下手したら転ける
    車道の端っこでも追い越していく車にあおられたり引っかけられたり…
    自転車レーンがあっても路肩に駐車してる車が邪魔で追い越すときに右へ大きくはみ出さないといけない。

    自転車はどこ走ってても邪魔だし危ない。
    道路設計する人は3カ月ぐらい自転車で通勤してみてほしいぐらい

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:15 

    >>9
    そもそも道路交通法違反だよね

    +138

    -18

  • 66. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:18 

    >>43
    こういう事を想定して運転…私には難しいな~
    まさか左折しようとしている車を右側から自転車が追い抜こうとして
    当たって転倒して勢いあまってコッチにむかってきたら避けようがない
    コテッと停まっている車の横に倒れる程度なら止まれたかもしれないだろうけど

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:22 

    >>55
    横だけど、何の法律?
    そんな法律無いと思うけど、そこまで言うなら明示してほしい。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:32 

    これ追い抜いたおじいが悪いね
    運転手さんかわいそう

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:56 

    日本で車運転するなら
    転ぶかもしれない
    飛び出してくるかもしれない
    かもしれない運転しなきゃいけないからね~
    年寄りや子供やボールや動物や落石やね~

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/25(金) 14:32:22 

    >>51
    あるよ
    若い男の人だったけど、真ん中に出てきてて怖かった。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/25(金) 14:32:56 

    自転車マナー厳しく取り締まるべきだよ
    車よりも自転車に怖い思いした事何回もあるよ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/25(金) 14:33:02 

    >>54
    車は急にとまれない

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/25(金) 14:33:39 

    >>43
    ありとあらゆるキ○ガイ無法行為を想定して運転してたらノイローゼなるわ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/25(金) 14:34:02 

    >>26
    o山さんに絡まれたり

    +37

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/25(金) 14:34:43 

    >>1
    3車線道路のど真ん中に自転車で飛び込むって、、今まで何を学んで来たの?って感じだわ(呆)

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/25(金) 14:35:06 

    えぇー!ここ家の近所でなんなら10時頃その道路沿いのアリオ行こうとしてたところ…
    だからあんなに警察いたんだ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/25(金) 14:36:06 

    >>64
    分かるわ、マイナスかもだけど自転車にシワ寄せられてる部分もあるよね
    私も車道を走るけど、駐車してたり、かなり左寄せてる車だって多い
    うちの周りでは、自転車レーンなんて駅前くらいしか引かれてない
    こっちだって歩道は走りたくないんだよ
    ルール守ってる自転車は、肩身狭く感じること多いよね

    +37

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/25(金) 14:36:19 

    待てば良かっただけ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/25(金) 14:36:41 

    >>11
    自転車は老人に限らないよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/25(金) 14:36:48 

    うちのほうも老人ふらふらしながら自転車乗ってて怖い
    対向車が来ただけでいきなり飛び降りて止まるBBA
    追突しそうになったわ
    後ろ確認しないでいきなり道路横断してくるBBA
    左右見ないで合流してくるBBA
    車道怖いからか歩道走ってベル鳴らして歩行者がよけてーって感じのBBA

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/25(金) 14:36:53 

    >>73
    このケースに限らず自転車がいきなり転倒して自動車が轢いても自動車が悪くなるから気をつけないとね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/25(金) 14:37:37 

    なんでこんな、死にたがりのじじいが多いのか
    失うものがないからなのかな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/25(金) 14:37:49 

    >>2
    高齢者は隠居すべきだと思います。
    車両にも乗るべきでない。

    +32

    -4

  • 84. 匿名 2022/11/25(金) 14:38:08 

    >>77
    路駐してる車があって歩道に上がれなかったら右側通るしかないし怖いよね…

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/25(金) 14:39:31 

    >>81
    そもそも自転車も轢かれたくないなら無茶な運転すべきでないよね
    自転車は自分の安全をドライバーに任せすぎ
    法律でいくら守られてるからって実際痛い目見るのは自分なのに

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/25(金) 14:40:19 

    >>3
    そうかな……?
    前方に自転車が居たならどんな動きをするのか注意はしておくべきだと言われると思うよ

    +7

    -31

  • 87. 匿名 2022/11/25(金) 14:41:13 

    >>73
    と言われてもそういう危険なものに乗ってるんだからしょうがないんだよ
    多くの人が運が良いだけ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/25(金) 14:41:14 

    >>84
    右側通るのは、かなり怖い
    私は何とか左とか、待ってみたりとかするけど
    でもどうしても右になるんだったら、かなりぜ前後何度も見てかな
    でも右は怖いね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/25(金) 14:41:46 

    >>4
    無茶って言うか普通に道路交通法違反だよね?
    自転車も軽車両扱いなんだよね。

    なんでこんな酷い運転するのかな。
    自転車乗れるほど体力あってもルール守れないなら意味ないよね。

    一括りに出来ないけど、高齢になると自分勝手な人が増えるよね

    +131

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/25(金) 14:41:48 

    ニュース、横断歩道に×印ついてたね
    大勢ひとが通るとこで亡くなってしまったんだな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/25(金) 14:42:15 

    歩道走らないの?

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2022/11/25(金) 14:43:03 

    >>64
    全て同意です。
    私はたまにしか自転車乗らないんだけど、自転車乗った時はとにかくめちゃくちゃ怖い。
    少しの段差や石や側溝の濡れた鉄の蓋で転倒したり、歩行者や脇道からの車や人の急な飛び出しも自転車は転倒しやすい。
    横を追い抜く車の風圧も怖い。
    パラパラとほんの少し人が歩いてない歩道は無駄にだだっ広い必要ないから、学生や労働者が安全に通勤通学できる広くて安全な自転車レーンを整備してあげてほしい。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/25(金) 14:43:22 

    >>85
    なので両方悪くなる
    法律的には亡くなったからって悪くないってことではないんだよ
    亡くなった人を悪く言うなみたいな論調になる時があるけど本来それは間違い

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/25(金) 14:43:35 

    3車線の道路なら立派な歩道もありそうだけど、歩道は子供だけ?
    高齢者は自転車NGだったっけ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/25(金) 14:44:18 

    >>64
    そんな無理して自転車乗らなくていいのよ
    徒歩と公共交通機関だけでも生活できる

    +3

    -15

  • 96. 匿名 2022/11/25(金) 14:44:23 

    老害はワクチン、コロナで消えろや

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/25(金) 14:45:38 

    >>54
    前を走ってるならわかるけど横から来たら見えないよね。
    バスって死角も多いし、ましてや信号あるところなら余計じゃない?青信号で前に進んでて横(斜めかも)から来て急に倒れた自転車をどう避けたら?
    ブレーキ間に合わないし、真ん中のレーンなら左右も無理だよ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/25(金) 14:45:48 

    >>84
    路駐してたり塞がれたりで走れないなら、自転車も歩道を走ってもいいんだよ

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/25(金) 14:45:59 

    >>59
    ミラーに当たって真ん中に倒れてきたんだよ
    ミラーに当たるぐらいだからそれまでは一番左の車線にいたはず

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/25(金) 14:46:05 

    >>9
    都内。自転車は車道走るようにと警察から言われるよ。更に言うと歩行者ではなく車として信号機にしたがう。

    +183

    -7

  • 101. 匿名 2022/11/25(金) 14:46:37 

    >>55
    今回は軽車両の自転車が違反してるから全面的にバスが悪くなるとかはないと思うよ

    +29

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/25(金) 14:47:08 

    >>98
    歩道を通るのは良いけど、通るなら自転車から降りて歩くべき
    車両なんだから

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2022/11/25(金) 14:47:53 

    お年寄りや子供に限っては
    遅いスピードで歩行者に注意して
    歩道を自転車で走行しても良いんじゃなかった?
    おじいちゃん80だよね?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/25(金) 14:48:34 

    >>102
    たしか歩行者がいなければ走ってもOKだった記憶

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/25(金) 14:48:40 

    曲がり角で一時停止しない自転車多過ぎ
    なんであんなに阿呆が多いんだろう

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/25(金) 14:49:15 

    >>51
    都内では見るよ。
    左折待ちの車の右側を走る自転車。
    だいたい速そうな自転車がやってる。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/25(金) 14:49:41 

    >>104
    途中の横道から歩行者が入ってくることもあるんだから、とにかく歩道を通る時は歩けば良いんだよ
    そんなに無理して歩道を走らなくても

    +2

    -10

  • 108. 匿名 2022/11/25(金) 14:51:17 

    >>107

    そんなこと言ったってかなりの数の人が歩道を自転車で走ってて、あなたの一言で世界が変わるとは思えない

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/25(金) 14:51:31 

    >>87
    お互い道交法ちゃんと守ればいいだけと思うよ
    逆走飛び出し割り込みの自転車多すぎだもん
    車がいくら気をつけたって限界がある

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2022/11/25(金) 14:51:53 

    >>84
    うち介護施設の乗り降りしの車で毎日毎日すごい路駐してる。
    一旦降りて左側と言われるけど、狭い歩道に車椅子の老人がどーんといてそもそも通れない。
    右側通るしか方法がない。
    小学校と保育園前なのにマジで危険。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/25(金) 14:54:24 

    こんなのバスの運転手さんが気の毒すぎる
    でもこれでもバスの前方不注意とか言われちゃうんでしょ
    いい加減馬鹿の一つ覚えに事故ったら車の方が過失が重いみたいなのは何とかならないの

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/25(金) 14:55:06 

    >>97
    そもそも急に出て来てないこの件の状況で急に出て来た話をしても意味なくない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/25(金) 14:55:35 

    自転車で歩道の通行が認められるケースを調べて見た

    (1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。
    (2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。
    (3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。
    (4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。

    歩道に「自転車通行可」の道路標識や道路標示が設けられている場合、以下のとおりに通行しなければなりません。
    ・歩道の中央から車道寄りの部分を通行する。
    ・徐行する。
    ・歩行者の通行を妨げるようなときは、一時停止する。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/25(金) 14:56:02 

    >>109
    それ車が道交法を守らなくても良い前提でしゃべってるよね

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2022/11/25(金) 14:56:53 

    >>86
    ヒョイッと抜かすために飛び出てきても??
    事故って貴方が思っている以上に一瞬の出来事だから
    あとから「ああすれば良かったのに」と現場見ていない状態でいうの違うと思う

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/25(金) 14:57:11 

    >>101
    それがおかしいよね。自転車の方が悪い、でもバスにも非があるってことになるんでしょ。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/25(金) 14:57:43 

    現場は片道3車線
    男性は一番左の車線を走行中に左折待ちしていた軽貨物車を右側から追い抜こうとしたところ、軽貨物のミラーに接触して転倒し、真ん中の車線を後ろから来たバスにひかれたということです。

    ええ、、

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/25(金) 14:58:02 

    自転車の取り締まり厳しくするって言ってたけど
    みなさんのところはどうですか?
    うちの周りでは、そのような警官は一切見かけません

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/25(金) 14:58:04 

    >>111
    他のトピでも同じだけど
    「〇〇悪くない」って言い張るの流行ってるの?
    誰もそんな極端は話してないのに
    いつも一人で極端なことを何回も書いてる人がいるみたいなんだけど…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/25(金) 14:58:53 

    >>18
    高齢者、車道堂々と走ってるけど、高齢者と子供、歩道を走ることができるって教習所の教科書に堂々と書いてるから歩道使って欲しい。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/25(金) 14:59:43 

    >>19
    でも何割かはバスドライバーの過失になるんだろうな。。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:19 

    働く人に迷惑かけるなよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:43 

    近所に住んでいます。毎日とおります。

    ここは(明治通り)、橋から降りてくる直線道路で結構なスピードで車道や歩道に限らず降りてくる自転車が多く、また、バスの路線もめちゃくちゃ多い。
    バスの運転席にはいつも「巻き込み注意」の地図がおいてあるほど。

    中央の路線は真ん中を通る直進車が飛ばしてるので、転んだら一発で死ぬ。

    80歳なら、この道は歩道が広いし無理せずに歩道を走ってほしい。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:47 

    >>115
    横だけどそうだよ
    注意してないといけない

    ただそういうのはここで誰かが突然言い出してることじゃなくて教習所で習うことだけど…?

    +1

    -14

  • 125. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:48 

    私も自転車で通学してるから気をつけないと。
    事故起こしたら皆に迷惑だわ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/25(金) 15:01:51 

    >>4
    人の人生狂わせてるのに無茶しちゃったねは軽く聞こえる

    +43

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/25(金) 15:03:07 

    >>40
    走行中のバスが10秒で止まれると思うなよ

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/25(金) 15:03:55 

    田舎にもいる。車道の端っこを走ってたと思ったらいきなり真ん中に飛び出してくる自転車のお年寄り。
    右左折の合図してくれる自転車って見たことないから知らない人も多いのかな。あれを周知徹底してもらえたら自動車を運転している立場からするとものすごくありがたいのに。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/25(金) 15:04:17 

    >>9
    センターライン走ってる自転車とかいるしね

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/25(金) 15:04:23 

    高齢者が自転車って、私20歳の時チャリでこけて骨折したんだよ。こけたらバキバキになって危ないよマジで

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/25(金) 15:04:37 

    >>86
    自転車が横から出てきて転倒するところまでいちいち想像してたら、まともに走れないよ。

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:41 

    80代?
    東京の車道を80越えの爺が自転車乗るなんて有り得んわ
    これから高齢者増えたら東京危なくて住めないな

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:43 

    >>100
    そこまで車両扱いなら、同一車線でしかも交差点の追い抜きもダメだよね
    どっちにしろ違反だね

    +78

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:44 

    >>33
    結果生き急いでしまったね
    もう十分長生きだけど

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:48 

    >>124
    運よく事故にあった事がない人なんだね
    巻き込まれ事故とか、どれだけ注意していても事故はおこる
    教習所で習ったことと実践は違うし(ルールを守ることは大切だし基礎知識は必要)

    雨の日にトンネルで軽トラックがスリップして宙をまってトラックに激突した事故を目撃した事があるんだけれどね、あんなのトラック側は避けようもない
    はずみで自転車の人が転倒もすごい勢いにのって飛んできたぐらいのスピードだったのかも
    と想像したら避けようがない

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/25(金) 15:07:05 

    >>77
    ほんとそれ。路駐が邪魔でしょうがない。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/25(金) 15:07:28 

    東京恐るべし

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/25(金) 15:08:10 

    >>133
    ずれるけど、バイクの右側追い越しもかなり見かけるよね
    あれも違反なの?

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/25(金) 15:08:40 

    >>136
    地方というより、超田舎に行くしか無いね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/25(金) 15:09:43 

    >>107
    そこら中、路肩路駐や道路の工事あるのに、その度に降りて歩けってこと?  なんか冷たいな…
    路駐とかで塞がれてたら歩道走っていいはずだよ、たしか。
    私はたまーにしか自転車乗らないけど、自転車が道路を走る怖さはわかるから安全な場所を走ってほしい。
    日本の道路は通勤通学大変だと思うよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/25(金) 15:11:19 

    >>133
    そうそう。ただムカつくことに路駐の車両がズラっといて、歩道を走るか右側を抜かざるを得ないケースが朝だと多々あるんだよね。

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/25(金) 15:11:33 

    >>8
    そうそう
    事故、ダイヤ厳守、乗客の対応とか色々な方向に気を配らないといけないから
    路線バスの運転手は別の職種の人より平均寿命が短い、と都バス運転手の方から聞いたわ

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/25(金) 15:11:54 

    >>55
    子供が車の後輪に轢かれた事故も結局どうなったんだろう

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/25(金) 15:12:25 

    >>1
    高齢者の交通事故の大半は
    チャリも歩行も無理な横断。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/25(金) 15:12:43 

    >>102
    道交法的にはオッケーだからそれに従う。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/25(金) 15:12:51 

    >>123
    バスの運転手も時刻通りに運行しなければいけないし
    そこまでノロノロ走れないよね

    田舎では朝、道路のど真ん中を自転車が走行している事もある笑
    車道のはしではなく、ど真ん中!
    若い子には少ないけれど年配の方は本当に車でも自転車でも歩きでも
    動きがよめなくて絶対に近づけない

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/25(金) 15:13:16 

    >>32
    歩道でしかも左側走行してないのに歩行者に退けるようにベル鳴らす爺さんいる

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/25(金) 15:14:07 

    >>112

    ん?左車線を走ってて、左折まちの車を右から抜かそうとして、ミラーに当たって倒れたんだよね。

    真ん中のレーンを走ってたバスから見たら急に自転車が現れたと思ったら転んでるのでは?
    記事には後ろを走ってたとあるよ。後ろに止まってたじゃなくて青信号で走ってたんだよ

    例え多少手前から転んだところが見えてても、信号内なら青信号で直進してるから止まったところで避けようないと思うんだけど。

    これを急に出てきてないって話になるの?
    そもそも真ん中のレーンに自転車乗ってる人が倒れると想定して走ってないだろうから、充分急だと思うけど

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/25(金) 15:14:45 

    >>33
    年寄りって、自転車で止まるのを嫌がる人が結構多い。聞いてみたら漕ぎ出しに負荷がかかって足が辛いんだって。だったら電動にするか乗るのやめなよ!と思う

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/25(金) 15:14:57 

    高齢者は都会での生活は難しいだろうね
    歩いて買い物も厳しい、道路は狭い混んでるだから

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2022/11/25(金) 15:15:22 

    自転車で走ってるとさ、斜め後ろ見ないで曲がる奴に腹立つんだよね。
    「おい!後ろから私来てますけど!?ぶつかる気なの!?」みたいな。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2022/11/25(金) 15:16:47 

    >>107
    うちの近所じゃ歩道を自転車が走る光景とか日常過ぎて
    このコメントが突然侵略に来た宇宙人からのメッセージみたいに感じる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/25(金) 15:17:23 

    >>146
    まっすぐ歩かない、まっすぐ走らない のは
    お年寄りと子供に多いかな
    私は自転車の時は、この2つから遠ざかるようにしてる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/25(金) 15:17:23 

    >>150
    田舎の方が過酷だよ?

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/25(金) 15:17:24 

    >>149
    食品などの買い物が不便なのも東京だからね
    場所によるだろうけど、結構距離がある

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/25(金) 15:19:19 

    >>154
    多分そうでもないよ
    超田舎ではなく、住宅地ならね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/25(金) 15:19:56 

    >>11
    認知症のジジババだと道交法なんて頭にないだろうし赤信号だろうが車がバンバン走ってようが自由に徘徊するからね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/25(金) 15:21:50 

    >>157
    都内でそれやられたらパニックになるな
    交通事故だらけで、道路がマヒするよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/25(金) 15:22:49 

    ここたまに警察が交差点入って誘導したりしてるとこかな
    このへん歩道もバンバン自転車通ってて怖いしかといって車道通るの交通量多いから怖い

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/25(金) 15:24:34 

    認知症とまで行かなくても
    ルール違反して道路渡る際に、走れば大丈夫と思ってても
    体力衰えてて自分が思う以上に遅く、間に合わないケースが多いんだろうな
    遅く間に合わなくて、結果事故にあうパターンね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/25(金) 15:24:45 

    >>40
    なに言ってんだこいつは

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/25(金) 15:24:57 

    >>32
    みんな警戒するから、勘違いしてる高齢者もいそう。
    危ないからよけてるだけなのに、公道であたかも自分の庭みたいな振る舞いする。
    こっちが歩行者や自転車のとき、ベル鳴らしながらまっすぐ向かってきて自分はよけようとしない爺さん、これまで何人か遭遇した。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/25(金) 15:27:21 

    >>159
    私は東京住みでないからわからないけど
    でも事故多く起こる場所って、だいたい同じ場所で、系統も似てる
    だからそこをなるべく通らないようにするのが良いんだろうね
    可能ならばだけど、それもなかなか難しいね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/25(金) 15:27:28 

    >>144
    亡くなったのは気の毒だけど仲本工事さんもそうだよね。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/25(金) 15:28:30 

    >>150
    ホントそう思う。
    危険がいっぱいなのに、車で連れて行ってくれる人もいないわけで
    電車乗ることさえも駅も電車内も人多くて大変なのに

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2022/11/25(金) 15:36:03 

    >>16
    おじいちゃんの度胸だけはは大した物だけど、チャレンジする前にせめてイメトレ位して頂きたいね
    イメージしていてこの結果ならば相当なアレだけど

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/25(金) 15:36:21 

    >>4
    年寄りは本当にまわりを見ていないから外出るなと言いたくなる

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/25(金) 15:38:14 

    80のじーさんが急いでいく用事?ある?

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/25(金) 15:39:10 

    自転車民だけどバス停車中に追い越すことも怖くてムリ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/25(金) 15:44:45 

    ここの自転車専用レーンは車の幅に食い込んで線が引かれてるから、自転車レーンの上に左折車が乗ってしまう。
    もともと車1台分の幅しかない車線だったから。

    地元民はそれを知ってるのでみんな狭くても歩道を走ってるんだけど、植え込みが続いてるので知らず、もしくは真面目にレーンを走ると歩道にも上がれない。

    本来ならばバイクのように左折車の後ろで待っているのが正解なんだろうけど、この方は先を急いだのか回り込んでしまったのかな(このへんたくさんそういうお年寄り見かける)。

    ご冥福をお祈りします

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/25(金) 15:45:58 

    トピ画に写っている建物、父親が入院したことがあるリハビリ病院だわ
    バスはひっきりなしに通るし、あの交通量の多い道路で80代が自転車で無茶したらいかん

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/25(金) 15:47:34 

    >>127
    では、一体何秒あったら停止できるとお考えでしょうか?

    +1

    -21

  • 173. 匿名 2022/11/25(金) 15:49:47 

    ペーパードライバーなんですけど、路地とかで徐行しながら走って、左側を自転車で走行しているおじいさんが接触はしていないけど車で追い抜くときにビックリして転倒した場合、救助にいかないとひき逃げになるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/25(金) 15:52:25 

    >>170
    多分この交差点だよね。これで自転車に車道走れというのは舐めた自転車レーンだと思う。しかもここ結構一番左側は路駐車いる。

    都営バスにひかれ自転車の80代男性死亡 東京・江東区

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/25(金) 15:53:28 

    >>42
    左折巻き込みしないように軽貨物車は左に寄せて止まってたんだろうね。
    そこをまさか右から抜こうとするとは。
    軽貨物車が曲がるのを待つか、歩道へ行くかの選択だろうに。ガードレールで歩道へいけないのなら、待つの一択。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/25(金) 15:53:54 

    >>13
    え、そのまんまじゃん
    質問しないと分からないとか読解力無さすぎ

    +5

    -18

  • 177. 匿名 2022/11/25(金) 15:56:11 

    このケースのように自転車専用車線を走ってる自転車が、その車線に停車してる車を右から追い越す時に後ろを確認せず出てくる自転車多い
    今日も遭遇して肝冷やした

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/25(金) 15:57:56 

    >>161
    この記事からは、男性が転倒してからバス接触するまでの時間経過が記載されていません。
    物理的に避けることが不可能な場合もあれば、過失がなければ避けることのできる場合もある。
    161さんは、もっと勉強した方が良い。

    +0

    -19

  • 179. 匿名 2022/11/25(金) 15:59:32 

    >>116
    >でもバスにも非があるってことになるんでしょ。

    横ですが、その根拠は何でしょうか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/25(金) 16:01:29 

    お年寄りなら、前に障害物がある→避けようぐらいしか思考できないんじゃないかな
    回転が遅くなると言うか
    ドアミラーにぶつかったのも邪魔にならないよう出来るだけ左に寄ったのか見えなかったのかも
    お年寄りはネットで買い物も出来ないだろうし大変だと思う

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/25(金) 16:01:59 

    >>179


    動いてると100:0にはならんのよ理不尽だけど

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/25(金) 16:02:17 

    >>142
    ですよね...親戚に運転手さんいるんだけど、
    とても真面目で頑張ってるいいおじさんなんだけど
    結構いろんなバスの事故でニュースなってるからどんどん厳しくなって大変みたい...(事故防ぐためには仕方ない方なんだけど...)せめて海外のバスみたいに時間にゆるければいいんだろうけど
    色々と求められる上に、1人で業務をこなし時間もタイトだし本当大変なお仕事だと思う

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/25(金) 16:05:54 

    >>162
    あきらかに近寄っちゃいけない車や自転車や歩行者ってわりとすぐにわかるから、こっちか察知して距離とるか避けるようにしたり、危ないときはこっちが危険を回避してるだけなのにね。
    みんなそうなんだよね。
    だから特に高齢者は自分が危ない側なのを気付かなくて勘違いして、免許返納しないんだろうな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/25(金) 16:09:41 

    >>138
    横ですが思い切り違反です
    あれが一番やられて腹が立つ

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/25(金) 16:16:11 

    >>1
    ただでさえ、こんな危険がいっぱいで、神経を使って運転されている都バスの運転手さん達に、走行の安全性をかかせるような、過剰なサービスを求めるなと言いたい。
    あらためて思ったわ。どっかのベビーカーママさんよ…。

    +38

    -2

  • 186. 匿名 2022/11/25(金) 16:17:37 

    >>173
    自転車の横側を抜く時にきちんと横幅の距離がとれていないのに車の速度も落とさず抜いた結果、自転車が転倒したなら、助けなきゃダメでしょ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/25(金) 16:18:33 

    >>1
    この場合の責任割合はどうなるの?!
    トラックとバス両方だよね?

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2022/11/25(金) 16:19:47 

    >>6
    当たり屋されたと同じだよ

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/25(金) 16:26:20 

    >>129
    右折レーンの先頭で矢印待ちしてる自転車
    意味がわからない

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/25(金) 16:28:26 

    >>43
    この爺さんを轢かないようにソロリソロリ運転してたら時刻表守るのなんか無理じゃない?
    自転車よりスピード出せなくなるよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/25(金) 16:31:27 

    >>168
    整形外科に並んだり…?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/25(金) 16:31:44 

    >>13
    雑な絵ですが、こういうことだと…
    都営バスにひかれ自転車の80代男性死亡 東京・江東区

    +137

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/25(金) 16:35:24 

    >>142
    それに加えて、ベビーカーを乗せるの手伝え!と言う人まで出てきた。
    本当に大変。

    +41

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/25(金) 16:35:50 

    >>150
    そうかな、都会の方が道は平坦だしスーパーもコンビニも数が多いし、病院も選べるほどあるし、交通機関も整備されてるしお年寄りは都会の方がいいと思うよ
    だいたいの駅はエレベーターあるし

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/25(金) 16:36:12 

    >>193
    しかも双子のね…

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/25(金) 16:38:04 

    >>40
    免許持ってないなら黙っとけよ

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/25(金) 16:39:54 

    >>1
    この女子アナ誰ですか

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/25(金) 16:46:20 

    >>34
    「悪くなくないよ」
    打ってておかしい日本語だと気づかないもんかね…
    主張もそうだけど日本語がひどいな

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/25(金) 16:54:51 

    >>174
    都営バスが通るということなので、この写真の手前側だと思われます。
    交通量のとても多い大きな道路へ出る交差点。

    写真の場所は確かに路駐が多く、それはそれで危ないですよね(フィットネスクラブの下)。
    こちら側はよく警察の方も立っていますね。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/25(金) 17:02:13 

    >>1
    運転すんなよジジイ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/25(金) 17:03:12 

    >>170
    自己レス

    片側3車線・バスの通り道ということなので、長い坂道を下った先の交差点のようですね。
    とにかく長くてまあまあ急な坂なので、スピード出している自転車も多いですし、車もかなりスピード出ています。
    歩道の地面には「自転車はゆっくり」みたいな注意書きもあった気がします(歩道を走ることを想定)。

    バスもまさか自転車が転倒してくるとは思わないような交通量の多い道路

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/25(金) 17:06:37 

    >>126
    同意!簡単に発言出来る人って
    介護とかした事ない人なんだろうなって思う

    してなくても視野が広ければ分かるか…

    +3

    -7

  • 203. 匿名 2022/11/25(金) 17:21:54 

    >>100
    何かあったら確実に自転車が車にひかれて死ぬね。自転車が車道走るのって危ないよね

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/25(金) 17:38:20 

    私、車も自転車も所有していない完全歩行者だけど、最近の自転車が怖すぎる。
    運転者の性別年齢関係なく。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/25(金) 17:47:08 

    >>195
    しかも意見交換会という名の意見ゴリ押し強要会まで実地されてね…。そんなに暇じゃないんだわって感じだと思う。
    私も運転士さんに嫌な対応されたことあるけど(ありがとうございましたとこちらが言っても無視とか、こんな短距離で乗るなとか)、彼女の場合のは明らかに彼女の落ち度。ワガママ。

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:32 

    >>192
    よく分かったわ。ありがとう。

    +73

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/25(金) 17:50:36 

    >>126
    ガルちゃんの一言にそんな本気にならんでも。。

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:44 

    80代の高齢者は歩道でよくない?車から見ても怖いよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/25(金) 17:52:55 

    >>203
    後ろ車に追突されたら死ぬ。自転車用専用レーンでもかなり危険。そこ子供や幼児乗せた自転車も走れってすごい。

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/25(金) 17:57:04 

    自動車と自転車と歩行者、分けてほしいよね。
    自転車にも免許までいかなくても、簡易テストは
    必要だと思う。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/25(金) 18:02:10 

    >>21
    車道の歩道脇を走る自転車はよく見るけど、片側二車線の真ん中を走ってたじいさんには目を疑ったよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/25(金) 18:06:07 

    >>1
    子どもと高齢者は飛び出すから怖い。

    あと普通にチャリの違法走行が酷すぎるから
    高齢者に限らず取り締まってほしい。

    ママチャリは「歩行者優先」とか「歩道」の概念がないのか歩行者に突っ込んでいく。

    競輪バイクも、車道走ってるくせに信号無視して車道から横断歩道に出たり、徐行中の車を横切ったりするから(しかも半ヘルかノーヘル)マジでやべー多くて無法地帯すぎる。

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/25(金) 18:14:21 

    今日三車線の道路を横断してたおばあさんいたよ。
    あと10m先に信号機付きの横断歩道あるのに、停まってる車の隙間抜けて行って。
    本当にハラハラした。
    10m先行くのも面倒なのかな…。
    ドリフの仲本さんとかこんな感じで事故ったのかなとふと思った。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/25(金) 18:28:13 

    最近、自分中心に世界回ってるみたいな自転車の乗り方してる人多い
    車道と歩道それぞれの都合の良い走り方しやがる

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/25(金) 18:29:16 

    >>16
    私の運転してる町内では、ちゃんと手信号出して右左折してくれるおじいちゃん多い。狭い道路では、どうぞ追い越して…って停止してくれたり。
    変なおじいちゃんばかりではないよね!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/25(金) 18:57:36 

    >>1
    今ニュースで見たけど昔住んでたところのすぐ
    近くだった。
    砂町のアリオのすぐそば。あの辺は自転車で通る人多いけど明治通りと交差する道だし明治通りは都バスも大きなトラックもたくさん走ってるからすごく危ないよ。亡くなったのは気の毒だけどそれ以上に都バスの運転手さんが気の毒すぎるわ。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/25(金) 18:59:58 

    この交差点を自転車で週5回は行き来しているんだけど、微妙な下り坂でスピードも出やすいので調子に乗りやすいし、しかも一旦信号で止まると待ち時間長いので、「何としてでも渡っちまえ」、みたいな老人よく見かける。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/25(金) 19:02:06 

    >>174
    ここではない、明治通りの方

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:08 

    身内がバス運転手してるから「バス事故」のニュースいつもドキドキしてしまう。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/25(金) 20:18:10 

    早く自転車専用道路の整備をっていうけどさ、あれはヨーロッパとか外国ならではというか、こんな狭い日本では無理な話だよね。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/25(金) 20:21:15 

    >>40
    避けるために急ブレーキ簡単に踏めないでしょ。

    車内客がしぬか大怪我するか
    周りの車が止まりきれずに急ブレーキかけたバスに追突するか

    原因側作った男性の過失によるものだから下手なこと言わない方がいいと思うよ。あなたもいつか似たようなトラブルに巻き込まれると思う。今回はバスだった、それだけだよ。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/25(金) 20:23:54 

    >>89
    道路交通法っておかしいよね

    こんなの、バスの運行妨害じゃんか

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/25(金) 20:37:21 

    >>192
    明治通りのこの周辺って、バス事故が多い気がする。古くからある通りだから道幅に余裕がない感じなんだよね。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/25(金) 20:43:24 

    >>150
    年寄りって歩道にある点字ブロックをすごく嫌がるんだよね。徒歩でも点字ブロックの凹凸に足が引っかかったり、滑ったりして怖いって。自転車だとハンドルとられるからと嫌がって車道逆走したりする。道幅が広ければ棲み分けできるけど、色々難しいよね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/25(金) 20:45:52 

    >>159
    ここは、警察の誘導はありませんが、交通量はめちゃくちゃ多く、直線道路なので車も自転車も飛ばしぎみ。

    そして近くにアリオがあるから、歩道を走っている自転車やルールを守らない自転車が非常に多く、ぶつかったことも何度かある。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2022/11/25(金) 20:50:23 

    >>194
    しかも都バス無料だしね。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/25(金) 20:53:54 

    >>192
    これ左側に隙間があって通れたとしても軽貨物の死角に入るから事故おこすよね。

    +53

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/25(金) 21:02:04 

    >>94
    この辺りの土地勘あるけど、歩道は広くて車道通る自転車は少数派かな。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/25(金) 22:10:56 

    >>138
    車両は前の車を追い越すときは、原則右側走行することが道路交通法により定められています。 バイクの場合、右側の車線にはみ出ないで走行可能なため、違反の対象となる追い越しに該当しないことが多いですが、渋滞中の自動車の左側からすり抜け走行で追い越したり、自動車と自動車の間を縫って走ったりした場合は道路交通法違反になります。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/25(金) 22:12:23 

    >>65
    無知なバカって怖い

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2022/11/25(金) 22:13:53 

    >>39
    本当にチャリ馬鹿ばっかりでイライラする、轢かれればいいのに。横断する時後ろ見ないとか、死にてぇのか

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/25(金) 22:44:03 

    >>4
    気が短いんだろうね。
    短気は損気だよなー

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/25(金) 23:08:08 

    >>141
    そうなんだよねー
    だから自転車やめて、歩きとバスにしました。

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2022/11/25(金) 23:19:28 

    >>89
    >> 一括りに出来ないけど、高齢になると自分勝手な人が増えるよね

    同意です。
    あくまで予想ですが
    ・若い頃と違って体力や気力がなくなったため
    ・長く生きている分「これぐらい大丈夫」という慢心が生まれるため
    (思考が衰えているため判断が間違っていても気づかない)
    この辺りが理由ではないかと思います。

    そのためいち早く目的地に着くようにルールを無視したり、無茶をしてしまうのではないかと。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/26(土) 00:41:31 

    >>155
    ネットスーパーがあるじゃない
    自転車の運転に支障が出るレベルで体力低下して、なおかつ徒歩では無理というなら宅配使えばいい
    生協もあるよ、コンビニだってあるし

    これ江東区の話よね、その付近の地理は詳しく知らんけど、宅配圏外の田舎の買い物難民とは全然違うでしょ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/26(土) 01:36:45 

    >>100

    この人みたいに車道の中を走るのはアウトなのでは??
    車道とはいっても、車道の端の白線内ですよね?

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2022/11/26(土) 02:10:11 

    >>142そりゃそうだよー
    ほんと色々な人がのるからね
    しかも給料やすいのに責任重大な仕事
    都バスは大変だよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/26(土) 03:37:12 

    自転車もそうだけど、バイクと原付きも無謀な運転が多すぎる。
    車線と車線の間を走るな

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/26(土) 03:44:21 

    >>9
    車道を自転車で走る爺さんの事故、この前目撃したわ
    片側2車線の車道をしかも逆走してて
    更にその前に買い物カートを引いて車道を歩いてる婆さんもいて
    その婆さんを追い抜こうとしてカートに爺さんの自転車のペダルが引っかかって転倒
    丁度信号が赤で前から車が来てなかったのが救い
    横には自転車通行可の大きな歩道があるにもかかわらず・・・だよ
    高齢者の鈍った判断力って怖い

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/26(土) 03:47:30 

    >>1
    バスの運転手さんが気の毒すぎる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/26(土) 04:06:39 

    >>37
    高齢者だけでない
    若い人も同じよう

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/26(土) 04:35:55 

    >>1
    おばあさんだったらよかったのに

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2022/11/26(土) 07:21:27 

    >>40
    こいつ運転したことないだろ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/26(土) 07:41:01 

    >>241
    横断歩道がない4車線の大通りを
    左右確認しないでのろのろ歩いて
    渡りだすからね

    車側が青になって走り出すと老人が
    いるから
    車が止まって大渋滞になって
    クラクション押されてた

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/26(土) 08:25:35 

    いるよね、右から追い抜こうとする人

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/26(土) 08:26:29 

    >>39

    本当に自転車のマナー悪すぎてヤバいよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/26(土) 08:50:36 

    バスの運転手と乗客がただただ可哀想

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/26(土) 09:22:46 

    >>181
    前方に怪しい動きをするのがいたらスピードはとりあえず落とすのが正解

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/26(土) 09:27:27 

    今しがたこの交差点をバスで通りましたが、明治通りではない道から自転車が直進車の発進が遅いと思ったのか、右から抜かそうとしてた…。

    その後ろがバスで、止まってたから回避できてるけど死にてえのか?と思う。


    マジで取り締まってほしい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/26(土) 09:43:17 

    >>127
    普通車でも無理だよね。

    突然のことに運転手さんも驚いたろうに、急ブレーキや急ハンドルせず、車内のお客さんも怪我ない。後続車との追突事故など二次被害も起きてない。

    これすごいことだと思う。道路や歩道使う人みんなのモラルが上がらないとこう言う事故はなくならないよ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/26(土) 10:04:00 

    申し訳ないが、80代のおじいさん自業自得だし
    その年で車の運転もだけど、自転車も危ない

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/26(土) 10:25:41 

    >>4
    老人は家から出たらダメだよ!どうしても外出したいならタクシー呼びなさい。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/26(土) 11:28:06 

    >>2
    車道の真ん中をフラフラ漕いでる爺さんいるわ
    この事故みたいに急に倒れてきそうだから、追い抜くこともできないけど目の前にいられるのも怖い

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/26(土) 11:57:16 

    >>48
    頭轢かれて潰れたらしい

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/26(土) 12:16:04 

    >>189
    右折レーンの先頭で車と同じ信号の矢印待って横断しろと警察いわれたことあるのでそうしてる。歩行者と同じ信号に従ったら交通違反らしい。都内。
    警察が間違ってるの??

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/26(土) 12:31:30 

    >>255
    自転車は原則車道の左側しか走れません。車と同じ信号なのは合ってますが右折レーンに自転車がいるなんてありえない。軽車両だから交差点は2段階右折だよ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/26(土) 13:11:07 

    >>192
    あなた優しいね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/26(土) 13:42:02 

    >>29
    教習所で習うのに左折するときにこれやってる人ほとんどいないよね。
    私はバイクや自転車の巻き込みがこわいから、左折で信号待ちするときは隙間通れないくらい左側に寄せて待機する。
    でもそうやってウインカー点けて幅寄せしていても無理矢理通ろうとしてくる自転車がたまにいるから本当に頭おかしい。

    軽貨物車は事故を防ぐ為に交通ルールに従っただけなのに、無茶な自転車のせいで巻き込まれて可哀想。
    軽貨物車の運転手もバスの運転手もトラウマだわ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/26(土) 14:00:29 

    >>105
    わかる。
    馬鹿みたいにスピードだして体傾けて角曲がって来るやつとか

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/26(土) 14:04:30 

    >>39
    自転車乗ってる人って車の免許を持っていない人が多いだろうから車側の気持ちがわからないんだよ。
    運転中はみんなバカだと思って運転してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。