-
1. 匿名 2022/11/24(木) 22:08:24
<一部抜粋>
「ゴミ清掃車が炎上したと聞くと、だいたい原因は『リチウムイオン電池』。いつか死人が出るんじゃないかと思っています」
リチウムイオン電池は、携帯電話・スマホ、パソコンのバッテリーなどに使われている。外部から強い圧迫や衝撃を与えると発煙・発火することがある。
スマホのモバイルバッテリーもリチウムイオン電池が使用されている。電池はプラスチックで覆われたものが多い。
「燃えたら清掃車の配線がダメになるんで廃車になっちゃうんです。1台1000万円くらいする新たな清掃車を買わなくちゃならない」
「不燃ゴミで出された『包丁』が飛び出してきて、持ち手のほうがこちらに向いて落ちてきたから助かったけど、逆だったら貫通してましたね……
「牛乳パックを回収しようとしたら先輩に“触るな!”って言われて。理由を聞くと、いわゆる人間の“小”が入ってると……。毎回そうやって出すらしくて。トイレに行ってくれればいいのに……。怖くて謎だったのは電子レンジ。なぜか中に土が詰まっていました」
「大量で、かつ怖かったのが『こけし』、あと『注射器』ですね。こけしは呪われたりしないかと……。注射器は糖尿病の治療などでしょうか……。おばあちゃんが大量の『電動マッサージ器』を捨てていたのもありました(笑)」
+74
-6
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 22:09:05
今は分別も学校で習うよね+25
-3
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 22:09:18
注射器はしゃれにならない
違法じゃないか・・・+317
-4
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 22:09:23
こけし捨てた人「写真公開されたら捨てたのバレるやん!!」+152
-5
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 22:09:30
こけしは確かに怖いね
怨まれそう+110
-2
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:16
ゴミの情報をツイッターで上げてくれるから参考にしてる
ありがたや+171
-9
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:30
画像のインパクト凄い+32
-0
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:38
こけしとか日本人形とか実家に結構眠ってそう、、、+24
-2
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:41
ちゃんと分別しようよね。
ほんとに思う。+134
-2
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:45
ゴミ清掃員芸人トピ、一日一トピだね+27
-2
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:45
牛乳パックにおしっこしてるって事?!それはひどいわ…水道代をケチってるとか?
確かゴミに水分が多いと償却するのに余計なエネルギーがいるんだよね
+147
-4
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:50
オムツにくるんだウンチも飛び出してくることがあるらしいね。+50
-2
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:50
燃えるゴミとして充電器出してる人がいるって事?
怖っ+91
-0
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 22:11:59
ゴミって毎日の事だし、こうやって現実をみせてもらえると気が引き締まる+83
-1
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 22:12:01
串は清掃員さんが怪我をすることがあると聞いてから、紙に包んで捨てるようにしてる。+175
-1
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 22:12:09
こけしって自治体のルールに沿ってれば捨ててもいいんじゃないの?怖いってだけでわざわざ写真撮るのってなんか嫌だな…+125
-7
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 22:13:31
タッキーかと思った+32
-1
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 22:13:56
>>16
普通に燃えるごみ扱いだよね。木だし。+97
-4
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 22:14:06
ちょっと最近、ゴミの話ばかり毎日つづき過ぎじゃない?+26
-3
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 22:14:46
これだけ多いと重量違反してないのか?+5
-0
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:14
だいぶ前だけど、ある人が引越ししてゴミを外にまとめてたけど
もう大量のリラックマが袋に入ってた
45リットルのビニール袋にリラックマがパンパン、5つくらいあったかな
リラックマの目が悲しげだった+95
-3
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:24
ゴミ清掃人の割にはよく出てくるけど何やってる人?+2
-1
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:28
この方、本当に凄い事を成し遂げてる素晴らしい芸人さんだと思う。
ゴミって毎日大量に出る生活に身近なものなのに、未だに『これどうやって捨てたらいいんだろう??』って捨てられずにいるものがよくある。
Twitterフォローしてるんだけど、本当にためになるよ。有難い。+103
-10
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:59
>>1
針って病院で処分するから持っていかなきゃなんないんだよね?昔はそうだったはず。+58
-2
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 22:16:20
>>3
捨て方は決まってるよね+48
-1
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 22:16:21
>>3
使用済みの注射針、一般ゴミじゃないから、病院で処分するから、まとめて持ってきてって言われた。+121
-0
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 22:16:42
>>16
たしかに。うちの方は人形類は「一般ゴミ」普通に捨てて良い。+42
-0
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 22:18:02
リチウム電池ってどうやって捨てたらいいの?
多分実家に昔使ってたガラケー置きっぱなしだ…+6
-2
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 22:18:24
今日、燃えないゴミの日だったから、もうやらないであろうWiiの本体とソフトを捨てたんだけど、出し忘れたゴミがあって5分後くらいにもう一度収集場所に行ったらうちの袋だけ無くなってた。。+23
-0
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 22:18:54
海外のゴミ捨ては、捨てる方も楽だし働く人も安全だよね
日本だと気温の関係で衛生環境が保てないし、道路も狭いから難しいよね
でもアメリカでもすごく暑い地域あるけど、どうしてるんだろ…+19
-1
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 22:19:13
糖尿病のインスリン注射針は燃えるゴミで出すみたいね
カバーがあるものはカバーしてから注射だけまとめて出す+9
-4
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 22:19:58
近所のシングルマザーさんのゴミの捨て方がちょっと怖い
無印やスタバの紙袋に、息子さんの作文とかテストの答案用紙をそのまま入れて捨ててる
名前も点数も全部見えてて、捨てる曜日も時間も守らないことが度々ある
雨が降ってる夜中に捨てたっぽいゴミ袋が翌朝にはボロボロになって車道まで散らばってたりして、他の住人と「これ、やめて欲しいですよね」と話したこともある
管理会社に注意されても喉元過ぎればって感じでまた同じように捨ててる
他人だからどうでもいいと思う反面、息子さんのプライバシー駄々漏れだけどいいんだろうか
+66
-2
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 22:20:22
>>3
糖尿病や不妊治療の人も居るからね…悪いお薬の人も居るんだろうけど。+3
-20
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 22:20:44
>>16
この人良かれと思ってゴミの写真をなんでもUPしちゃってるよね+55
-0
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 22:20:57
>>28
メーカーかガラケーのキャリアに問い合わせるといいかも
>「アメリカではリチウムイオン電池を使った商品は、“使い終わったらこの封筒に入れて送ってください”という『回収システム』があります。日本はまだないんですよね。僕は作ったメーカーが回収すべきだと思います。リチウムイオン電池の捨て方は自治体によって違います。“捨てられません。メーカーに問い合わせてください”とする自治体もあります」
>リチウムイオン電池の処理について発火・炎上の危険性があるなか、メーカーは自治体に任せ、自治体はメーカーに任せているのが実情だ。+16
-2
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 22:21:57
>>28
リチウム電池 捨て方 お住まいの地域名
で出てくるよ
うちの地域は市役所とかに回収ボックスがある+22
-0
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:01
この人が水ダウでロケ弁を根こそぎ持って帰ろうとしていたのが忘れられない
ちょっと病的だったから+32
-0
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:05
ゲスナー向けの話だけどサンドリに出ても面白くないんだよなー。相方の方が笑える。+5
-2
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:12
>>1
トピ主さん、もうこの人のトピ立てたら?
トピ立ちすぎじゃない?+9
-1
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:20
>>28
自治体のホームページとかに捨て方書いてあるよ+9
-0
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:42
タンポポの川村エミコさんがこけしを集めてるらしいね。+6
-0
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:47
>>4バレるの?+6
-0
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:55
>>28
既に書いてあるけど自治体や家電量販店でも回収してるかと+2
-1
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:04
>>10
なんか最近やたら見るなと思った+4
-0
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:31
リチウム電池と乾電池は回収場所が違うからわかりにくい。+2
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:34
>>33
父が糖尿で自分で注射してたけど病院に回収もっていってたよ!自宅になんて捨てないよ!+45
-4
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:52
>>3
そのまま回収しないで通報するとかだとダメなのかな。そんな時間無いかもしれないけど。+11
-0
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 22:27:38
>>46
今は家庭で捨てられるように製品も変わってきてるのよ+5
-1
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 22:28:28
ゴミで捨てにくいものってもう買うのも嫌になる。電池だと使わないとしょうがないけどさ。
+8
-0
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 22:29:40
こけしは怖いかもしれないけど危険物でもないし写真晒さなくても良いじゃない
うちの祖母もこけし集め好きだけど残されても誰も引き取らないだろうからいずれああなる運命だよ+42
-0
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 22:29:49
ひょうたん屋敷みたいに大量のひょうたんを下げてる家あるけど
あれ捨てる時に乾いたいい音しそう+4
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 22:30:02
>>32
せめて名前見えないようにして、時間守って捨てればいいのに…+6
-0
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 22:31:40
>>4
こけしは捨てては行けないの?+7
-1
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 22:32:17
>>21
切ない+11
-0
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 22:32:19
>>48
そうなんだ!ごめん!
父は今でも病院回収だから皆んなそうなのかと思ってた!勘違いでした!+8
-0
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 22:32:45
>>6
プリングルスの捨て方がすごく参考になった。
それまでは面倒だから買ってこないでと家族に言ってたぐらいだったけど目からウロコだった。+9
-0
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 22:33:35
>>21
少し前に近所のスーパーに行く途中の道端にスヌーピーの小さいぬいぐるみが3〜4個捨てられていて、なんか可哀想だった
+17
-0
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:06
>>55
そこは自治体で差があるのよね
横浜はゴミ回収で捨てられるけど、他の市は病院や薬局に廃棄依頼とか
ただもうゴミで出すことが可能な製品になってきてるので、あとは自治体次第だね+6
-1
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:08
>>21
「リラックマ推し」からの卒業かな…+24
-1
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:33
>>1
最近このひとのトピック多すぎなんだけど、どした?+5
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 22:37:26
まぁ大量のこけしはちょっとこわいけど、昔の家とかこけしたくさん飾ってある家あったよね。実家も人形とか棚のガラスケースに入ってたイメージ。
逆にそういうのは処分しようとするって偉いというか、片付けようと思ったんだなという印象。祖父母世代とかそういうの処分するの嫌がるじゃん。+10
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 22:38:13
タッキーにしては素朴、、、
って違うんかい+0
-0
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 22:39:03
>>29
しばらくしたらメルカリとかに出品されてたり
するかもね…+13
-0
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 22:39:49
>>3
違法よ
きちんと入れ物にいれて保管して病院に持っていけばいいだけなのにな
腹立つわ+19
-1
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 22:40:04
>>1
リチウムイオン電池が入ってないか宅急便でも確認される
そんなに危ないものなのか+7
-0
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 22:44:03
>>33
注射針を近所のゴミ捨て場にゴミとして出すのは違法だよ。ペン型のやつはOKらしい。+8
-1
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 22:44:22
ゴミ清掃芸人て本業はゴミ清掃だろ
+5
-0
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 22:54:53
>>31
この辺は病院か薬局に持って行って処分してもらうよ。
うちでは糖尿病の猫がいて朝晩血糖値を測定しているけど、その時の針や血のついたチップも医療ゴミだからゴミとしては出せなくて、動物病院か近所の調剤薬局に持ち込んでいます。+6
-0
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 22:58:14
>>32
うちにも似た様なシングルマザーの方がいる‥
ゴミの出し方がひどいし丸見え
同じ方だったりして+8
-2
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 23:03:06
こけしの話ゾゾっとした。+0
-3
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 23:04:24
>>28
丁度この前ガラケーをお店に返却しに行ったよ
お世話になりましたって返してきたわ+0
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 23:05:26
>>28
リチウム電池ってボタン電池の事?
それならセロハンテープを貼って捨てている。
乾電池も両端テープ貼って捨てている。
なんかの番組でテープ貼って捨ててくださいって言ってたからそうしてる。+3
-4
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 23:06:05
うちの地域、ペットボトルはネットに入れるんだけど、ビニ袋に入れたままネットに入れる人いる。多分ビニールは清掃員の方が回収してるんだろうけど、ビニ袋から移し変えるのがそんなにめんどくさいかね?+3
-0
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 23:08:26
シャア 池田秀一
+0
-0
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 23:08:44
>>1
八十過ぎてる義母がこけし集めてた。
50体位あるかも?
娘にいくらでも持ってけって言うけど
娘も要らないって…
義母が亡くなったら、あのこけしは…+5
-0
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:48
>>3
市町村で違うと思う。病院で回収してない場合は糖尿病の針とかペットボトルにいれて一般ゴミで出してくださいって書いてあるところもある。+7
-0
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 23:14:45
電池も捨てれるようにしてほしい。本文にあるように、コンビニとか公共施設に回収箱設置するとか。
簡単に捨てられないから分別しないんだよ。+7
-0
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 23:17:36
この方のツイート、凄く参考になる。
人が見ていない時の行動に人の品格って出るよなと、自分自身の行動を省みたり戒めになる。
でも、水ダウのお弁当のインパクトは忘れられないw(芸人だからネタになって良いか)+5
-3
-
79. 匿名 2022/11/24(木) 23:19:57
>>53
こっちのコケシはいいんじゃない?木だもんね。+4
-0
-
80. 匿名 2022/11/24(木) 23:20:03
分別なんてしたことない。全部燃えるやろ。+2
-3
-
81. 匿名 2022/11/24(木) 23:47:03
>>50
わかる、自分が捨てた人間だったら晒されたらやだなぁと思う+12
-0
-
82. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:42
>>30
アメリカのゴミは基本埋めるというか広大なそれ用の空き地に捨てるだけだよ
ゴミの山ができる+3
-0
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:28
>>8
神社とかで人形供養に出すのが一番気が楽かな。高いけど。+2
-0
-
84. 匿名 2022/11/25(金) 00:16:48
>>30
全然アメリカのこと知らないんですがなんで捨てる方も楽で清掃員は安全なんですか?この画像も何か関係が?+2
-0
-
85. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:37
電池はさー、捨てるの凄いめんどくさいよね。すぐに捨てたいもん。改良してほしいよ。+4
-0
-
86. 匿名 2022/11/25(金) 00:31:19
>>3
私仕事で注射器はめちゃめちゃ持ってたよ。床のギシギシの床鳴りを直すのに使う+1
-0
-
87. 匿名 2022/11/25(金) 00:53:10
>>11
ゴミ屋敷で孤独死した人はそういう事多いみたいよ
ペットボトルにとか
大もポリ袋に1回分ごと入れた物を溜め込んでいってたりとか……+3
-0
-
88. 匿名 2022/11/25(金) 01:49:18
>>84
車から降りなくてもゴミを回収できる。なお、ばらまいてしまって余計に手間かかることもしばしばある模様w+2
-0
-
89. 匿名 2022/11/25(金) 03:36:07
>>28+2
-0
-
90. 匿名 2022/11/25(金) 04:36:02
>>1
私が住んでる地域の分別は
電子レンジも土も、燃えないゴミの袋に入れるから、ちょっとわかる。
炊飯器捨てた時、中の空間に、燃えないゴミを入れた+1
-0
-
91. 匿名 2022/11/25(金) 06:28:29
だるまってどうしたらよいですか?何十年も神棚以外に置いたままです。+1
-0
-
92. 匿名 2022/11/25(金) 06:42:39
包丁は新聞紙に包んで小さい紙袋にいれるか、ガムテープ貼って、「包丁」って書いて見えるように捨ててる。+0
-0
-
93. 匿名 2022/11/25(金) 07:21:57
危険物で注意喚起なら分かるけど、ちょっと珍しいようなゴミ写真撮って晒すのってどうなの?芸人だからネタにしたいのもあるんだろうけど、モラルの問題だと思う+5
-1
-
94. 匿名 2022/11/25(金) 07:24:11
>>84
多分ゴミ箱ごと機械で持ち上げてバザーって逆さにして収集車に中身をいれる。日本は収集車に入れる作業は人力だから労力は日本の方がかかるってことかと。+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/25(金) 08:44:59
>>30
自治体からゴミを盾にゴミ袋に税金をかけられてる身としては
あのシステム良いよねー羨ましい
毎日今日は〇〇を捨てる日と分別ごみが詳細に分けられていて一か月びっしり書いてある自治体もあるし
少なくとも今は5~6種類にゴミ分別をして捨てないといけないし、すっごく面倒
昔はあった東京都ゴミ専用袋も無くなってビニールに入れて集積所へになってるから
ひょっとして>>32に書いてあるようないい加減な奴がもっと増えたら(増えるだろうし)
うちのほうでも多国籍地帯はゴミの分別が超いい加減らしいし
アメリカみたいなシステムが東京から始まるかもと期待してる+0
-0
-
96. 匿名 2022/11/25(金) 08:57:43
>>91
別に気にしないなら可燃ごみじゃないでしょうか
気になるなら普段よく通っている氏神様のところへ持って行って御焚き上げしていただけるように
お願いしてみましょう、当然御心づけも持参してね。+0
-0
-
97. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:51
充電してつかえる小物家電は実は捨てにくいはずなんだけど
大して迷わず不燃ごみで出されてる気がする
外せるバッテリーパックの形してないから気にしてない人多い
でも同じ電池だから発火の可能性はあると思う
USB充電のハンディ扇風機とか充電カイロとかもたぶんそう+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/25(金) 11:52:51
>>12
うちはオムツ用に小さい袋に入れて捨ててるよ。じゃないとゴミ箱も臭いのにね。+0
-0
-
99. 匿名 2022/11/25(金) 12:09:27
>>98
横だけど、袋に入れた程度だと飛び出してくるみたいよ。オムツの説明書きのところ見るとウンチは流すようにと書いてある。+0
-1
-
100. 匿名 2022/11/25(金) 12:21:11
この人最近うざくなってきた
評価ばかりで提案がない
やっぱり売れない芸人ってこんなものなんだなって思う
例えば焼き鳥の串とかこういう捨て方あるよとかの啓蒙じゃなくて
突き出して危ない目に遭ったとかこういう捨て方する人は優しい、神とか
受け身の評価ばかり+5
-2
-
101. 匿名 2022/11/25(金) 13:31:51
>>99
えっ?うんち捨ててないって事?うんち捨ててから捨ててる!!ごめん気づかなかった。+0
-1
-
102. 匿名 2022/11/25(金) 15:32:16
>>100
ねー
こいつに言われなくても知ってるよって事ばかり偉そうにw
しかもコケシをネタにして晒したり、ばあさんが大量にバイブ捨ててたっていちいち発信したり、非常識だから本当に不愉快
ここじゃ大絶賛されてるけどウザいよね
+4
-0
-
103. 匿名 2022/11/25(金) 15:32:48
この人の記事で初めて知ることも多い。
いや行政がこのぐらいの情報発信してね?と思う。
それとボタン電池は本当に困ってるんですが。
「買った店に引き取ってもらう」とか、いや私が買ったんじゃないし。
ずっと家にある。捨てさせてくれ。+0
-0
-
104. 匿名 2022/11/25(金) 23:16:13
>>103
ボタン電池ってエディオンとかじゃなかったっけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『リチウムイオン電池』を使用した電化製品。スマホやノートPC、それらの充電器などなど。1家に1台、いや1人が複数台所有しているはず。充電器などは気にせずゴミに出していませんか?「清掃車が燃える原因はリチウムイオン電池」“ゴミ清掃員芸人”の滝沢秀一はそう話す。身近だけど知らない、“危険”なゴミの話……。