-
1. 匿名 2015/07/29(水) 21:22:23
毎晩セミが鳴くほど暑いですね。
エアコン何℃に設定して寝ていますか?
私は30℃で、まろやか運転モードにしています。(東芝製)+66
-200
-
2. 匿名 2015/07/29(水) 21:23:05
27で1時間タイマー+57
-85
-
3. 匿名 2015/07/29(水) 21:23:13
28℃弱風+322
-28
-
4. 匿名 2015/07/29(水) 21:23:41
28℃で3時間タイマー&一晩中扇風機回してます。
冷えすぎかしら・・・
+187
-69
-
5. 匿名 2015/07/29(水) 21:23:50
25℃で3時間+36
-69
-
6. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:02
29℃で4時間タイマー+32
-54
-
7. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:10
タイマーしてるけど朝起きた時疲れる+181
-7
-
8. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:23
28か29度で微風が弱風にして、ずっとつけっぱ。+617
-16
-
9. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:28
27℃で、朝まで〜
タイマーだと止まったあと蒸暑くて起きちゃう!+702
-7
-
10. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:36
27で弱風に。+101
-14
-
11. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:37
26℃ 自動 朝まで
東海地方+281
-25
-
12. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:55
昨日エアコンつけずに寝たら
首に巻いたタオルが汗で重くなってた
ちなみに寝た時の室温は31度くらいでした+22
-35
-
13. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:58 ID:PL5ZqHvwgG
ドライで風量を弱にして2時間タイマーです
冷房よりドライのが良いと聞いたので+15
-83
-
14. 匿名 2015/07/29(水) 21:25:02
付けたり消したり…
+アイスノン枕
うち、冷房の効きが強過ぎるから30度でも寒い+107
-9
-
15. 匿名 2015/07/29(水) 21:25:09
今はまだ窓全開(小さい窓+田舎暮らし)と扇風機リズム風でしのいでます。
暑さピークのときにエアコンをつけますが、26度で寝る前にガンガンに冷やしておいて、その後28度にしてタイマー+フル扇風機して寝てます。
タイマーにしてそのまま朝までOKの時と、やっぱり暑くて起きちゃってまたタイマー入れてって時とあります。+64
-8
-
16. 匿名 2015/07/29(水) 21:25:12
うちは8月から解禁予定。
犬もいるから日中つけっぱなしだし夏は電気代かかるからなぁー
今は扇風機だよー+56
-34
-
17. 匿名 2015/07/29(水) 21:25:13
2時間タイマーしてても切れたらじんわり暑くて、またタイマーの繰り返し+161
-10
-
18. 匿名 2015/07/29(水) 21:25:19
28度でお休みモード。
2〜3時間タイマー運転して、窓は開けておきます。
タイマー切れた頃、夜風が入ってきて気持ち良く眠れます。
+10
-65
-
19. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:05
27℃。
明け方3時頃 消える設定!+96
-10
-
20. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:09
普段は27〜 28で。
寝る時は29で3時間タイマーオフ。
でも切れたらすぐ起きてしまう。+32
-9
-
21. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:17
エアコンて付ける時が一番電気代がかかるから、付けっ放しの方が節約になるって聞いた+559
-3
-
22. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:29
設定30度って暑くないですか?
私は27度で、サーキュレーター代わりに扇風機の弱を上に向けて首ふり。
暑いか寒いかのどちらかしかなくて、夏は本当に困ります。+151
-14
-
23. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:34
同棲しようか迷ってる彼氏が、異常な暑がりで冷房23℃強風の人だから困ってる
私は28℃弱風でも寒いから一枚羽織っていたいくらいなのに+89
-27
-
24. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:38
26度でおやすみモードにしています。+62
-6
-
25. 匿名 2015/07/29(水) 21:26:45
寝る前にエアコンを切って、扇風機弱で2時間タイマー。
冷えすぎるとお腹壊すのと、エアコンの乾燥で喉が痛いので、ほどほどにしてます。さらに、乾燥対策でマスク着用して寝てます。+12
-10
-
26. 匿名 2015/07/29(水) 21:27:06
+24
-2
-
27. 匿名 2015/07/29(水) 21:27:07
5年くらい前は朝までエアコンつけっぱなんて選択肢なかった
最近の暑さは異常+619
-3
-
28. 匿名 2015/07/29(水) 21:27:25
東芝のエアコン
26℃設定で、パワーセーブを1番弱く、しずか運転で24時間連続運転。電気代より、室内熱中症の方が怖い。+193
-5
-
29. 匿名 2015/07/29(水) 21:28:07
28℃自動で朝まで。
タイマーにしてたけど暑くて起きるから朝までにしています。
それでも子供は汗かいてる(^_^;)+204
-7
-
30. 匿名 2015/07/29(水) 21:28:14
あーあ。エアコンがある家はいいですねー+27
-31
-
31. 匿名 2015/07/29(水) 21:28:19
北国なので 陽が沈むと しっかり冷える 23℃くらい+77
-7
-
32. 匿名 2015/07/29(水) 21:28:52
23きついね・・・
好きでも、困ってしまうね。そんな寒い部屋で一緒に寝れない!汗+89
-6
-
33. 匿名 2015/07/29(水) 21:29:22
27℃まろやか運転で、起床2時間前まで。
これ以上短くタイマーすると、暑くて目覚める+5
-5
-
34. 匿名 2015/07/29(水) 21:29:54
26°で4時間
切れても十分部屋の中冷えてる+14
-1
-
35. 匿名 2015/07/29(水) 21:31:47
テレビでやってたけど、タイマーにすると切れた時気温が一気に上がって良い睡眠がとれないから、28度ぐらいで朝までつけっぱの方がいいって言ってた+298
-4
-
36. 匿名 2015/07/29(水) 21:32:02
29度弱風でつけっぱなし。
タイマーすると汗かくから朝シャワーするのがめんどくさい。+49
-5
-
37. 匿名 2015/07/29(水) 21:33:09
27度自動運転で朝までノンストップ+126
-3
-
38. 匿名 2015/07/29(水) 21:33:16
20度でつけっぱ
なのに汗だく
エアコン壊れてるな…+81
-17
-
39. 匿名 2015/07/29(水) 21:33:19
26.5℃で、朝まで
扇風機の弱風併用+32
-5
-
40. 匿名 2015/07/29(水) 21:34:10
北海道ですが27℃でつけっぱです!+22
-5
-
41. 匿名 2015/07/29(水) 21:36:18
寝る時は消して扇風機のみ…
タイマー機能壊れてて使えないだけなんだけどw+20
-5
-
42. 匿名 2015/07/29(水) 21:36:31
タイマーで付けたり止めたりはダメよ!
大まかに言うと、エアコン起動1時間目は40円、2時間目は20円、3時間目以降は10円掛かるか掛からないかぐらい。
タイマーで消えて暑くてつけると、また起動時にお金がかかる仕組み。
最近のエアコンだとこの位よ。
出かける時も1時間消す位なら、付けっぱなしの方が節約になります。+268
-5
-
43. 匿名 2015/07/29(水) 21:39:26
沖縄、28℃微風で付けっ放し。
+16
-1
-
44. 匿名 2015/07/29(水) 21:39:43
27度で弱風!!
おやすみタイマーだと切れた瞬間に家族みんな起きてしまう(笑)+36
-3
-
45. 匿名 2015/07/29(水) 21:42:07
朝まで点けておいた方がいいと知り26~28度で朝5時まで点けています。
しかし寝室にはエアコンが無いので隣の部屋のエアコンを点けて扇風機で風を寝室に入れてます。+92
-1
-
46. 匿名 2015/07/29(水) 21:45:00
42さん
それって古いタイプのエアコンもですか?
うちのマンションの寝室の備え付けのがめっちゃ古いタイプなんで、やっぱり古いのはその方式関係ないですよね?+27
-3
-
47. 匿名 2015/07/29(水) 21:46:56
寝床に入るまでに室温を27度くらいまでに下げておいてから、床に入ったら冷房を27度で静音という一番静かで優しい風量のを朝までつけっ放しです。
子供達も朝までぐっすり眠れるようになりましたよ。
東京都。
+35
-2
-
48. 匿名 2015/07/29(水) 21:47:44
つけたり消したりが一番体に負担がかかりますよ。
羽毛布団か薄手の毛布を肩までかぶった状態で、自分が快適に眠れる温度で朝までがおすすめです。
私は去年この方法を教えてもらって、試したら朝までぐっすり眠れてダルさや疲れもなく元気に過ごせてます。+82
-4
-
49. 匿名 2015/07/29(水) 21:48:25
35
42
つけっぱにしてみる!ありがとう+47
-5
-
50. 匿名 2015/07/29(水) 21:49:43
埼玉、25度つけっぱなしです。
アパートでもろに陽が当たるので、カーテンを日中閉めていても暑い部屋。
リビングは1時間程度の買い物なら1度上げてつけたままにしてます。+53
-3
-
51. 匿名 2015/07/29(水) 21:53:05
テレビでやってたけど、29~26℃位の設定で朝までつけっばの方が健康には良いそうです。
電気代にしても、タイマーだと結局切れた後、寝苦しくて着けたり消したりする事になり
立ち上げ時の電気代なんかが、維持の電気量よりかかると聞いた事も…+54
-2
-
52. 匿名 2015/07/29(水) 21:53:13
まじか
ずっと暖房にしてた
壊れてるかとばっかり…!+16
-17
-
53. 匿名 2015/07/29(水) 21:54:48
毎日旦那とエアコンの設定でモメる(笑)
これすごく参考になります!!
ちなみにモメた結果、
寝るまでは26度。
タイマーで3:30まで27度設定。
風量は、静。
私はこれでも寒いです。
( ̄▽ ̄)+18
-1
-
54. 匿名 2015/07/29(水) 21:55:02
ドライは良くないの?+13
-3
-
55. 匿名 2015/07/29(水) 21:57:50
54
除湿の方が電気代は掛かります。+74
-7
-
56. 匿名 2015/07/29(水) 21:59:23
エアコンぐらい好きなだけ付けさせて。
テレビ観ないから。+33
-5
-
57. 匿名 2015/07/29(水) 22:00:22
先週まで神奈川の海沿いに住んでいて、夜中にエアコンつけっぱなしで寝るなんてありえないとおもっていたけど、先週埼玉に引越したら暑すぎて眠れないという体験を初めてしました。
それからエアコン28度で一晩中つけてます。+41
-3
-
58. 匿名 2015/07/29(水) 22:00:42
55さんありがとうございます!
自動に切り替えします!!+13
-0
-
59. 匿名 2015/07/29(水) 22:01:33
寝室が三階にあり、陽当たりも良いので布団が暑い…
今日は日差しがあまり無かったから、布団が暑くない!
子供も寝汗かいてないし扇風機で寝られそう。
暑い時は、28度自動で風は身体に当たらないような設定にしています。
タイマーはしません。+2
-3
-
60. 匿名 2015/07/29(水) 22:04:33
つけっぱなしの方が安いと聞いて、29度で一番弱くしてかけています。エアコン代がかかる分は、ガス代が安くなるから、我が家はトントンです。+36
-1
-
61. 匿名 2015/07/29(水) 22:08:06
27度で朝まで
扇風機も回してるけど1歳半の息子の汗がすごい...+22
-1
-
62. 匿名 2015/07/29(水) 22:12:24
最近エアコン買ったばかりなのですが、つけっぱなしにしてますがよく止まったりついたりします。
止まっている時はかなり暑くて目が覚めます。
25℃設定なので暑くはないと思います。
最近のエアコンてこんな感じなのでしょうか?+27
-0
-
63. 匿名 2015/07/29(水) 22:13:10
31さん夏には羨ましい+5
-1
-
64. 匿名 2015/07/29(水) 22:17:06
暑くて有名な熊谷の近くだけど28℃自動で3時位まで付けてます。そのあと暑くて起きてもエアコンは付けずに扇風機でしのぎます。+8
-4
-
65. 匿名 2015/07/29(水) 22:25:36
トピ主です。
皆さんのご意見、参考になります!朝まで付けっぱなしに対する罪悪感が減りました。
我が家の寝室は狭いせいか、30℃設定でも十分涼しいです。これからも30℃付けっぱなしを続けます。
+43
-0
-
66. 匿名 2015/07/29(水) 22:31:48
寝る時は28℃の弱風にしてます!
基本、家に誰かかんか居るのでエアコンを消すと言う選択がなくて…
電気代より、身体のが大事!熱中症になる事を思ったら…
ところで、夜のが電気代って高いんですか?
私、夜のが安いと思ってた~( ´∀`)+8
-2
-
67. 匿名 2015/07/29(水) 22:33:24
賃貸で寝室にエアコン付けてないので
隣のリビングから28℃弱風を扇風機で風を送ってます。
部屋が冷えすぎずちょうど良いです。+16
-3
-
68. 匿名 2015/07/29(水) 22:48:42
寝室にエアコンつけてないので、毎日扇風機&アイスノンで寝てまーす。まぁ暑いけど、眠れないほどではないです。ちなみに九州です。+18
-2
-
69. 匿名 2015/07/29(水) 22:50:55
寝る前に消して扇風機をタイマーで回す+首にアイスノンしてるけど、暑くて目が覚める。。
エアコン付けて寝るとノド痛くなります。泣+17
-0
-
70. 匿名 2015/07/29(水) 22:51:12
リビング隣の子ども部屋で寝ています。
子ども部屋にもエアコンありますが、冷えすぎるので、リビングのエアコンを27℃に設定してドアを開けています。
隣の部屋でエアコンをつけるのが丁度いいとTVでやっていました。+9
-1
-
71. 匿名 2015/07/29(水) 22:54:14
28℃設定で風量微弱で一時間だけ
+7
-2
-
72. 匿名 2015/07/29(水) 22:55:25
29℃、快眠設定でつけっぱなしです。
以前はタイマーにしてましたが、切れると暑くて目覚め又付けるを繰り返してたので。
つけっぱなしにしてからは朝まで爆睡です。
夏場の電気代は仕方ないと諦めてます。
我慢して熱中症になるよりマシだと言い聞かせて。+10
-1
-
73. 匿名 2015/07/29(水) 23:00:08
28℃か29℃で一日中付けっ放しです。
チワワがいるので留守にする時も消せません。
でも付けたり消したりする方が電気代がかかると聞きます。
除湿運転も冷房より電気代かかかると聞きました。
+35
-1
-
74. 匿名 2015/07/29(水) 23:00:12
タイマーにしても、切れたらまたつけるならずっとつけっぱでよくない?
暑くて目も覚めるし、わざわざタイマーにするなんてバカなんじゃないかと思う。+28
-11
-
75. 匿名 2015/07/29(水) 23:00:43
21
エアコンの修理時に電気屋さんに聞いたら、エアコンの機種によるそうです
節電モード等がついている最新のエアコンは付けっ放しのほうがいいけど、10年前ぐらい前の古い機種は稼働している分だけ電気代が食うものが多いので、冷えたら消す→つける としたほうが効率的と教えてくれました+14
-2
-
76. 匿名 2015/07/29(水) 23:00:48
前まではタイマーにして寝ていたのですが扇風機だけでは、二度寝できるほど涼しくなく暑さで目が覚めるので、朝までつけっぱです!
タイマーにして、また暑いからと言ってつけると、起動に電気代一番使うから28度の自動最大というやつで、28度になったら、風が弱くなったりするやつです。
ネットで、これがいいとあったので…これにしています。
熱中症になりかけたので怖いので、朝までつけっぱです!+2
-1
-
77. 匿名 2015/07/29(水) 23:05:57
猫がいるので26~27℃で付けっ放しです。タイマー設定してたときもありましたが切れると明け方でも暑いみたいでぐったりしていたので…+9
-0
-
78. 匿名 2015/07/29(水) 23:11:10
ドライか冷房化、電気代が高いのは機種によるかと…
元電器屋+18
-0
-
79. 匿名 2015/07/29(水) 23:12:14
幼児2人居るので
28℃で自動運転か
おすすめエコ自動という機能で
朝まで付けっぱなしで寝ますが、
夫は汗かいて寝てます笑+5
-1
-
80. 匿名 2015/07/29(水) 23:13:11
更年期障害がこの夏から顕著に出てしまい、火照りと汗が酷いので、就寝時に22℃に設定して朝までです。しかもそれでも汗がダラダラ流れる。
悲しいアラフィフです。゚(゚´ω`゚)゚。
+33
-2
-
81. 匿名 2015/07/29(水) 23:17:28
わたしもつけっぱなしにします。みなさま、情報ありがとう!+6
-1
-
82. 匿名 2015/07/29(水) 23:21:48
77
うちも19才(人間で言うと92歳ぐらい)の猫が居るんだけど、扇風機だけで過ごしていたら、熱中症?起こして倒れたことがある。
体ごとバタン!って倒れて、目眩を起こして本当に可哀想だった。
それ以来、エアコンは冷えすぎない程度につけっ放しにしてる
+16
-2
-
83. 匿名 2015/07/29(水) 23:24:16
まだ扇風機も付けてないんです。
寝る時は室温30℃、窓全開、夏掛け掛けて、キャミに短パン。
朝までスヤスヤな私はおかしいのかしら。
日中は付けてますよ〜+13
-1
-
84. 匿名 2015/07/29(水) 23:30:18
27℃自動でほぼ24時間つけっぱなしです。
猫いるし。
こまめににつけたり消したりしてた時は1万2、3千円だった電気代が、つけっぱなしにしたら1万ギリ切るくらいまで下がりました。
なので夏の間はよっぽど寒いと感じない限りつけてます。+19
-1
-
85. 匿名 2015/07/29(水) 23:34:54
29℃にして扇風機回して朝までつけてます。
最近、この暑さで停電とかなったらどうするんだろうって思うときがある。考えるだけで恐ろしい…。+25
-0
-
86. 匿名 2015/07/29(水) 23:44:53
27〜28ドライ設定で扇風機8の字で回して風量はゆらぎで直接身体にあたらないようにして空気を撹拌しています。
以前はタイマーにしていましたが、切れるとあづーとおきちゃうので。
今のところベスト設定ですが、自動がいいのでしょうか?なんか暑くなりませんか?自動。
埼玉在住です+3
-0
-
87. 匿名 2015/07/29(水) 23:50:18
トピズレすいません。
うちのエアコン、ダイキンで、
ひかえめ自動ってのがあって、温度設定ではなくプラスマイナス設定なんです。
ドライでもなく、冷房でもないやつで。
これってなんなんでしょう?
風量自動にしてると、つけた最初とか温度が上がると強くなります。ブオーって。ひかえめなのに…
電気代高いのかなー…+1
-0
-
88. 匿名 2015/07/30(木) 00:10:51
寝る時は冷房28℃
日中は27℃です。
全館空調なので365日24時間付けっ放し。+2
-1
-
89. 匿名 2015/07/30(木) 00:14:33
幼児と新生児いるから27〜28度で24時間つけっぱ。新しいエアコンだと電気代、そこまで高くないし、子どもの快適さ優先で割り切ってる。+10
-0
-
90. 匿名 2015/07/30(木) 00:37:00
嘘をついた…
25度ドライで自動だった
(過去に27では汗だくでした、たぶん)
自動で自動は設定がわからないぞ
ちょうどが難しいんですよね〜
羽毛羽織ってちょうどなんてあこがれるけど贅沢!
+2
-0
-
91. 匿名 2015/07/30(木) 02:41:42
28℃弱風つけっぱなし
埼玉です。エアコン無いと危険です。+6
-0
-
92. 匿名 2015/07/30(木) 03:12:29
82さん、
猫は汗腺がないので、(肉球のみ)
扇風機はまったく意味がありません。
人間のように、風にあたっても涼しくないのです。
それを知ってから、わが家もエアコンつけっぱなしです。
かわいいニャンコかいるので(^^)
19才!の猫さん。大事にされてるんですね(^^)
+7
-0
-
93. 匿名 2015/07/30(木) 03:18:31
82さん、
猫は汗腺がないので、(肉球のみ)
扇風機はまったく意味がありません。
人間のように、風にあたっても涼しくないのです。
それを知ってから、わが家もエアコンつけっぱなしです。
かわいいニャンコかいるので(^^)
19才!の猫さん。大事にされてるんですね(^^)
+2
-0
-
94. 匿名 2015/07/30(木) 03:34:34
ペットがいるからつけっぱなしです。
扇風機も一緒に使ってます(∩´∀`)∩
電気代はしれてるからいいけど、電気の供給量は大丈夫なのかとか少し気になる。+7
-0
-
95. 匿名 2015/07/30(木) 06:40:59
28℃で自動で一日中つけてます
寒からず暑からずで うちはこの設定が一番いいみたいです+2
-0
-
96. 匿名 2015/07/30(木) 07:14:33
27度自動でつけてるけど、旦那が寝るときに消してるからその後暑くて起きる。
あんたは1人で寝てるから良いけど、子供と寝てるこっちは暑いんだよっ+3
-0
-
97. 匿名 2015/07/30(木) 08:11:26
とうとう娘の部屋にエアコンを入れました
2Fの西陽は地獄だそうです
私の寝室は2Fですが、夏は1Fで寝ています
2Fと1Fでは気温がちがいます
小窓を開けて扇風機をかけるだけで今はまだ寒いほどな状態ですので
私はエアコンを使っていませんが、娘はつかうんだろうな…(茨城県在住)
+0
-0
-
98. 匿名 2015/07/30(木) 08:52:08
つけっぱなしが信じられない、、、
怠くならないです?
喉、頭痛いので無理です…+5
-5
-
99. 匿名 2015/07/30(木) 08:55:35
つけっぱなしが信じられない、、、
怠くならないです?
喉、頭痛いので無理です…+7
-6
-
100. 匿名 2015/07/30(木) 08:58:39
最初の方でマイナス大量についてる理由がよくわからないんだけど…
別におかしなこと言ってないよね?+3
-1
-
101. 匿名 2015/07/30(木) 09:07:37
うちは寝室がSHARPのエアコンなんですけど、いつもエコ自動って言うので+2℃にして朝まで使ってます。
基本の温度設定はないのですが、室内は27~28℃になってます。
この間涼しかった日に窓をあけてエアコンつけずに寝たら、朝目眩がして朝ごはんの準備をしようとしてもフラフラ準備が出来ませんでした。熱中症でしょうか?
多少涼しくても、いつもエアコンつけてる方はつけて寝た方が良さそうです。
皆様も気を付けてください。+5
-0
-
102. 匿名 2015/07/30(木) 10:37:48 ID:NtTLsj1ZsK
25℃でつけっぱなし リビング(南向き)に布団しいてねています 風が当たらないよう端っこで、厚手のタオルケット被ってます 埼玉県さいたま市住+3
-0
-
103. 匿名 2015/07/30(木) 13:55:08
埼玉です
ほぼ24時間つけっぱなしです
トイプーがいるので♪ 28度自動設定、冷房です。
除湿設定にすると電気代めちゃめちゃ上がりますよ〜+7
-0
-
104. 匿名 2015/07/30(木) 14:32:33
私も寒がりなので29度で扇風機回して朝まで使用してます。
寒くも暑くもないです。猫がいるので寒すぎるとダメかなとも思ってて…+2
-0
-
105. 匿名 2015/07/30(木) 15:17:16
ブラトップ、ショーパンで窓開けて扇風機弱でお腹にタオルかけて朝まで爆睡出来てる…。
旦那は暑い暑いうるさいけど今がちょうどいい…
おかしいのかな。+1
-1
-
106. 匿名 2015/07/30(木) 16:28:54
うちも旦那が付けっ放しはだるくなるそうで、タイマーにしてますが、夜中何回も暑くて起きて一時間タイマーつけるの面倒です。+1
-0
-
107. 匿名 2015/07/30(木) 16:42:26
27℃で一晩中つけてます。扇風機まわしたまま寝ると、朝ぐったりするので寝るときはまわしません。
最低3時間はクーラーつけて寝ないと安眠できないと昨日テレビで言ってましたよ。
+0
-0
-
108. 匿名 2015/07/30(木) 18:10:46
自動運転と弱or静かってどっちが電気代かかるのかな?+2
-0
-
109. 匿名 2015/07/30(木) 19:56:21
つけっぱなしの方、電気代月いくらくらいですか??
今月から一人暮らしで、猫いるので日中つけっぱなすかまよっています…
今は昼間は窓開けて扇風機して出て行ってるんですけどやっぱり可愛そうかな…+1
-2
-
110. 匿名 2015/07/30(木) 20:35:59
109
危険ですよ、動物はただでさえ体温高いし毛もあるし、それにこの猛暑ではかなり猫ちゃんが危ないと思います。+2
-0
-
111. 匿名 2015/07/30(木) 21:16:06
28度で朝まで。
こどもがつけてと要望のため。
母は喉をやられて鼻水詰まりまくり。
つらいよー!+2
-0
-
112. 匿名 2015/07/30(木) 21:17:16
今年新しいエアコンにしたら、冷え過ぎて、29℃自動にしてます。
つけっばなしだと喉が痛く咳が出たので、加湿器付けながらつけっばなしにしてます。
咳が全然出なくなりました(^-^)v
加湿器はハイブリッド式の冷たい煙が出てくるタイプなので相乗効果が♪+0
-0
-
113. 匿名 2015/07/30(木) 21:19:58
設定温度が高いとエアコン内部がカビると聞いたんだけど、本当かな?+0
-0
-
114. 匿名 2015/08/07(金) 20:34:15
余りに付けっ放しなので爆発とかするんじゃないのかと不安。
ドライは電気代高くなると聞いて辞めた。
夜は25度くらいで3時間タイマーしてたけど最近は5時間くらい
まー殆ど付けっ放しです。雪国の北陸に住んでんのに
雨がふれば洪水風が吹けば竜巻。自然にしっぺ返しされてるのかな❓+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する