ガールズちゃんねる

「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ 渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列

154コメント2022/11/25(金) 22:13

  • 1. 匿名 2022/11/24(木) 14:58:27 

    「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ | 外食 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ | 外食 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    渋谷スクランブルスクエア13階の飲食店フロアに、若者が行列を成す店がある。うどん専門店「つるとんたん」に連なる「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 渋谷」だ。 33年前、大阪宗右衛門町に1号店を構え東京、大阪、海外に18店舗を展開するに至った同店。2005年にオープンした六本木店は芸能人御用達の店として、また「予約のとれないうどん店」として名をはせた。


    ■2玉まで無料で追加できる

    また、洋とのコラボレーションも特徴に挙げられる。カトープレジャーグループは洋食のレストランも抱えていたことから発想を広げ、クリームなどを使ったメニューを考案。今も定番メニューとなっている「明太子クリームのおうどん」もその1つだ。

    手前右が定番の「明太子クリームのおうどん」1430円、手前左が「大判きつねのおうどん」880円。奥は渋谷店の季節限定メニューで、右が「鶏龍田揚げ 柚子ぽん酢酸辣湯のおうどん」1680円、左が「ガーリックバター香るきのことミートソースのおうどん」1580円

    うどんのほかに酒のつまみとなるアラカルト料理やコース料理も提供する。
    客単価は昼なら千数百円、夜は6000円程度だ。

    食器も凝っており、例えばうどんの器は持ち上げられないほど巨大だ。

    インスタグラムでの露出の多さは、とくに若者にとってポイントが高い。料理と器のデザイン性も、若い客層を惹きつける理由になっているのだろう。

    +11

    -30

  • 2. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:16 









    +9

    -16

  • 3. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:25 

    調子乗って玉数MAXにすると地獄を見ます

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:29 

    うどんにしては高いけどでかいし上手い

    +116

    -10

  • 5. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:29 

    味の分からないミーハーな女子ども受けしたんだろうね

    +31

    -28

  • 6. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:39 

    うどんだぜ⁉︎

    +136

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:42 

    高けぇ!上級国民のうどんだ!

    +106

    -6

  • 8. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:53 

    夏木マリ!

    +97

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/24(木) 15:00:51 

    丸亀製麺なら豪遊できるな

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/24(木) 15:00:58 

    ゆずぽん酸辣湯麺のうどん美味しそう

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/24(木) 15:01:09 

    美味しいから好きだけど住んでるとこにないから滅多に食べられない

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/24(木) 15:01:19 

    仙台にも出展してほしい

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/24(木) 15:01:26 

    異常にお皿が大きい記憶はあるけど味の記憶は無い

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/24(木) 15:01:34 

    おうどん◥█̆̈◤࿉∥

    +120

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/24(木) 15:02:05 

    >>5
    一回自腹で行ったけど、値段相当に美味しかったよ
    天麩羅揚げたてでサックサクだった。そこら辺のうどん屋よりは美味しいよ

    +108

    -6

  • 16. 匿名 2022/11/24(木) 15:02:16 

    いいなー、どうしてこういうお店っていっつも都内だけなんだろうーって思ったが、このお値段なら都内以外はお客来ないかもしれないね

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/24(木) 15:02:26 

    たっか!丸亀製麺でいいや。

    +23

    -14

  • 18. 匿名 2022/11/24(木) 15:02:32 

    東京で食べることが出来るのは夏木マリさんのおかげ。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/24(木) 15:03:05 

    >>1
    実は入った事ない。
    前は通ってるんだけど

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/24(木) 15:03:29 

    大阪の道頓堀にもあるよ

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/24(木) 15:03:53 

    有楽町のつるとんたんもよく並んでるよね
    ただのうどんだけど何故か内装と器で高級に見えてるんだろうね

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/24(木) 15:04:03 

    テーブルの高さと器のデカさとあいまって非常に食べずらい

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/24(木) 15:04:09 

    アメトークがきっかけで店を知った地方民なんだけど、そんなに良いお店なの?

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/24(木) 15:04:49 

    「鶏龍田揚げ 柚子ぽん酢酸辣湯のおうどん」1680円
    「ガーリックバター香るきのことミートソースのおうどん」1580円

    おいしそう!( ゚д゚)、!

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:37 

    昆布やカツオが効いた
    澄んだつゆを追求したうどんとは別物だよね。
    (そういう基本のうどんもあるにはあるけど)
    個人的には一回食べれば良いかな、と思う。

    六本木店の近くだけど、
    香妃園の鳥煮込みそばの方にどうしても足が向いちゃう笑

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/24(木) 15:06:44 

    近所にあるから行ってみたいと思って10年ほどなる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/24(木) 15:06:59 

    大行列なのは渋谷だからだよね。地方では継続難しいだろうなあ

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:05 

    ここ景色が最高

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:24 

    うどんだぜ?

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/24(木) 15:08:08 

    田舎だから行ったこと無い
    美味しいの?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/24(木) 15:08:24 

    六本木店はクラブ帰りに行ってたなぁ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/24(木) 15:08:27 

    器重そうだからここでホールのバイトしたら腕の筋肉つきそう

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/24(木) 15:08:44 

    一昨日くらいにつるとんたんトピあったやん(がる中毒)

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:01 

    地元にここの真似したようなお店ならあるw

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:34 

    友だちに連れられて1回行ったことあるけど、貧乏舌だからただ器がでかい変わり種うどんにしか思えなかった…

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/24(木) 15:10:18 

    数日前にも、つるとんたんトピ立ってたよね?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/24(木) 15:10:21 

    >>27
    香川に出店したらすぐ潰れそう

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/24(木) 15:13:39 

    >>17
    私冷凍うどんで十分

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/24(木) 15:14:23 

    >>21
    景色もきれいだよね!

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/24(木) 15:15:13 

    私は普通に好きなので食べに行きますよ混んでるけどね

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/24(木) 15:16:52 

    >>23
    味だけでなくて、雰囲気が普通のうどん屋と全然違う。すごくオシャレでモダンというか、うどん屋というより高級なバーやホテルのラウンジみたいなかんじ。グランドピアノもおいてあった気がする。
    有楽町のしかいったことないけど。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/24(木) 15:17:21 

    「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ 渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:55 

    >>9

    丸亀でもけっこうすぐ1000円くらいいかない?

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/24(木) 15:19:10 

    麺は結構柔らかいから丸亀製麺の方が美味しい気がする。
    でも松茸のすき焼きうどんは美味しかった。
    やっぱり高いだけあるよ。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/24(木) 15:21:02 

    梅田大丸の店舗
    なんかカフェというかお洒落なヘアサロンみたいな雰囲気というか席で(外から覗いた感想)入るのに勇気がいる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/24(木) 15:21:32 

    >>5
    美味しかったよ。
    あと、場所代と考えても十分払えるくらい店内も素敵だし、味も美味しい。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/24(木) 15:23:03 

    一時 芸人がつるとんたん つるとんたん 言ってたのはなんで?個室がたくさんあるとか?

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/24(木) 15:24:15 

    >>45
    入り辛いかな?
    気にせず行ってみたら
    大丸の地下のつるとんたんは他の店舗より変わり種の商品があるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:38 

    そんなに有り難がるものでもない
    ちょっとおしゃれなうどん屋ってだけ

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:45 

    >>1
    パスタみたい
    「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ 渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/24(木) 15:26:03 

    おうどんのメニューがパスタと変わらない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/24(木) 15:26:41 

    三玉まで無料です

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/24(木) 15:27:10 

    >>30
    うーん
    人によるのかなあ
    不味くないけど、ありがたいほど美味いものでもない
    香川県民の意見を聞いてみたい

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/24(木) 15:28:23 

    >>43
    そうかな。うどん弁当は結構麺の量が多かったから、丸亀製麺の方がお腹は満たされそう
    「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ 渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/24(木) 15:29:30 

    >>22
    お皿大きいと麺に辿り着かないよね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/24(木) 15:30:55 

    >>14
    かわいー

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/24(木) 15:31:16 

    >>47

    収録が深夜までかかると、
    その流れで深夜遅くまでやってる、
    つるとんたんが手軽だったんじゃないかな。

    特に六本木店に収録終わりの芸能人が多かった。
    個室もあるし。便利なんだよね。
    今はコロナだからそんなにだとは思うけど。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/24(木) 15:32:06 

    >>27
    銀座もランチは並んでるよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/24(木) 15:32:56 

    >>8
    昔、HanakoだったかOZだったか、小さな記事で「夏木マリさんが大阪のうどん屋を六本木で」とあり、当時は「うどん屋?」と思いましたが、後々になりつるとんたんだと知りました。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/24(木) 15:33:09 

    数日前もつるとんたんのトピあったよね

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/24(木) 15:34:21 

    >>53
    私も同意見。
    まあまあ美味しいけど、取り立てて言うほどじゃないよね。好みにもよるし。
    ただ田舎の友達を連れて行くと喜ばれる(笑)


    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/24(木) 15:34:41 

    >>21
    立地や雰囲気を考えたら、高くはないと思います。
    が、うどん自体は冷凍うどんの方が好きです。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/24(木) 15:35:55 

    東京の人間がうどん食べるなんて落ちたもんだねー。
    うどんは病人食。

    +0

    -13

  • 64. 匿名 2022/11/24(木) 15:38:11 

    この前温泉で食べたうどんがつるとんたんに似てるなあと思ったらつるとんたん監修のお店でした

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/24(木) 15:40:02 

    >>57
    あ、営業時間もか… なーるほど!
    ありがとう♪

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/24(木) 15:41:16 

    香川県に住んでるんだけど、うどんって安くてうまくてはやいから食べるもんだから、うどんにこんなにお金払うのが勿体無い!って思っちゃう。

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2022/11/24(木) 15:42:15 

    >>8
    否定してた

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/24(木) 15:42:36 

    夏木マリのお店なの?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/24(木) 15:42:37 

    行った事ないけど麺増やした分具材は上乗せされる?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/24(木) 15:43:48 

    >>21
    新宿もいつも並んでるよ
    新宿は狭い店ばかりだからお店の広々とした空間も魅力なんだと思う
    ソファもでかいし、座敷の部屋もある

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/24(木) 15:44:10 

    明太クリームはここが1番美味しいと思う

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/24(木) 15:44:47 

    >>13
    初めて店に入った時、皿のデカさが洗面器並みのデカさでびっくりした。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/24(木) 15:45:04 

    >>70
    むかーしできたばっかの時とか外国人も並んでなかった?歌舞伎町のとこ
    銀座もあるんだね

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/24(木) 15:45:52 

    >>30
    丸亀みたいな麺に命かけてます!って感じより、はなまるみたいにメニューが豊富なのが人気
    カレーもクリームも何種類もある

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/24(木) 15:47:39 

    >>47
    夏木マリプロデュースだよね
    つるとんたんて

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2022/11/24(木) 15:48:18 

    はじめて行ったのが六本木
    男友達は飲み会の締めといえばラーメン!みたいな感じだけどラーメン好きじゃなくて、早朝にやってたのがつるとんたんだった
    女子6人でカウンターに入ったw
    朝の10時頃までやってくれるのも人気が続く理由かも
    ちなみに六本木の朝も混んでましたよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/24(木) 15:49:42 

    >>67
    本当?
    最初のころTVでてたけど

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/24(木) 15:49:54 

    >>57
    そうそう個室いいよね!
    あと飲み疲れた朝に座布団の席に通されてやったーー!ってなった
    座布団もでかい!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/24(木) 15:50:16 

    >>15
    一度関西に来てその辺の立ち食いうどん食べてみて欲しい。

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2022/11/24(木) 15:51:42 

    >>27
    新宿によく行くけど雨の日すら並んでるよ
    しかも地下なのに

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/24(木) 15:51:52 

    安くはないから出て行け感ないしね
    時間帯によっては人すごいけど

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/24(木) 15:54:29 

    >>4
    デカイのは器だけじゃないの?
    東京のつるとんたんは量も多いの?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 15:54:56 

    >>1
    同じカトープレジャーグループの宿もおすすめです!
    有名所だとふふ熱海などのふふ温泉宿シリーズ
    部屋も温泉も食事もレベルが高くて美味しいよ!
    2泊なら鉄板焼き、和食、洋食と全部楽しめて良いよ〜

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 15:55:25 

    本当に全然おいしくない
    おいしかったら美味しいって言うよ。でもまったくおいしくない。凡庸なうどん
    店内が暗く皿がデカくてわくわくするだけ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 15:56:19 

    >>6
    布だぜ⁉️
    のうどんバージョン(笑)

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 15:58:44 

    >>41
    ありがとう!なんだかおしゃれお店なんだね、、
    ゆるい店名だからもう少しガヤガヤしてるイメージだった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/24(木) 15:59:04 

    >>9
    普通に高松とかで、何杯さぬきうどんが食べられるだろうかと…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/24(木) 15:59:15 

    >>41
    何回も通いたいと思う店なの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/24(木) 15:59:45 

    >>45
    カウンターの塗装剥がれまくってるし、大きな白い器はメタルマークまみれだしで高いうどん食べるにはムカついたわ、私が行ったの2年くらい前だけどGoogleの口コミでも指摘多いね
    というわけなので、白い器じゃない店舗をお勧めする
    (うわ!どんぶりに黒い線だらけ!ってなってググってメタルマークという言葉を知った)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 16:00:15 

    つるとんたん行ったことないけど見ただけで美味しそう!

    そんな私は得々うどんユーザーです

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 16:00:17 

    >>84
    丁寧な仕事のおだしの美味しいうどん屋さん、たくさんあるしね…。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 16:00:53 

    >>27
    ところが軽井沢にもあるんだよね。
    行列。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 16:03:48 

    >>77
    オープニングの時だけ手伝ったんだと
    経営側的な感じじゃないって鶴瓶の番組で言ってた

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 16:05:57 

    わかめとかきつねうどんみたいなシンプルなのも旨いよね
    お揚げが大きくて

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 16:07:45 

    >>57
    個室あるね、コロナ前忘年会に個室予約してうどんすき食べた
    少人数だったから落ち着いて食べれて居心地良かった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 16:08:24 

    >>8
    経営者ではないよ!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 16:09:43 

    歌舞伎町のつるとんたんしょっちゅう行ってたわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 16:10:21 

    >>83
    せかいえとふふ泊まったことあるけど食事美味しいよね、私は好みの味だった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 16:10:55 

    手頃な価格で落ち着いた雰囲気のうどん屋ってあまりないからね。だから使える。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 16:11:22 

    美味しいと思ったことなんだけどなぁ

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 16:11:30 

    四国育ちとしては一度はいきたい。
    どんなもんなんだぃ?って好戦的にむかってけちょんけちょんにやられたい
    ごちそうなうどんを見てみたいな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 16:12:25 

    地方に住んでるので昔、大阪で一度食べたことしかないけど美味しかった
    もっと店舗が増えてくれたらいいけど、田舎ではあの値段では流行らないかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 16:13:54 

    >>15
    相応な

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 16:13:54 

    >>47
    お風呂のある個室あるよね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 16:17:27 

    新宿とこの渋谷スクランブルスクエア店行ったことあるけどおしゃれでデート向きな感じだよね
    スクランブルスクエア店は窓際がいいけど混んでるからなかなか窓際座れないけど

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/24(木) 16:17:57 

    うどんが美味しいの新橋のおにやんま
    安くて美味い

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/24(木) 16:18:31 

    >>101
    四国に米津玄師はきますか?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/24(木) 16:18:46 

    コシがすごくて食べ応えあるから2玉だと食べ切るの大変だった!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/24(木) 16:21:45 

    >>79
    関西出身だけど
    初めて(NGKのとこの)つるとんたんに行ったときは
    値段見てビックリした

    私のチョイスが微妙だったのかも知れないけど
    2回ほど行ったけど
    これなら近所のうどん屋の方が美味しいのになって思った

    +10

    -4

  • 110. 匿名 2022/11/24(木) 16:23:06 

    >>88
    ついでがあったら行きたいという感じかなぁ。私は勤務先が近いので1〜2ヶ月に一度いっています。空間がとても広くて景色も良くて、とても高級感がある。1000円台で食べれて、クリーム系のうどんもあって、私は大好きです!
    並んでるときもあるけど、座席が100席とか200席とかあるのでランチならそこまで待つ感じはしないかなぁ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/24(木) 16:24:29 

    味だけを求める人が使う店ではないよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/24(木) 16:24:36 

    >>52
    1に二玉って書いてるけど三玉なの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/24(木) 16:25:47 

    歌舞伎町のつるとんたんは夜の仕事の人も多かった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/24(木) 16:34:19 

    >>20
    そこが1号店

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/24(木) 16:34:26 

    >>55
    犬食いみたいになります

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/24(木) 16:35:38 

    都内に住んでいながらまだ一度も行ったことがない。
    15年前ぐらいに美味しいよと教えてもらったけど、いつでも行けると思うと逆に行かなくなる。
    いつか食べてみたい。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/24(木) 16:37:21 

    丸亀も美味いぜ?
    うどんは安くて美味いから行くので丸亀でいいかな
    はなまるうどんは口に合わないけど

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2022/11/24(木) 16:59:26 

    >>112
    変わったのかもです。私がうん数年前に行った時は三玉でした💦

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:37 

    渋谷のスクランブルスクエア
    何回行っても、いつもすごい並んでる…
    エレベーター開いた途端に行列 
    お隣のストリームはわりと空いてるんだけどな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/24(木) 17:14:21 

    新宿店限定の、鉄鍋トマトクリームみたいなやつ好き。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/24(木) 17:22:50 

    >>1
    うどん県の住民としては高くない⁉︎て思ってしまう
    色んな種類があって手間がかかってるんだろうけど
    うどんにこの値段かぁ…
    つるとんたんが好きな方は
    この値段でも満足って思えるくらい美味しいって事だよね?
    いつかは食べてみたいな

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/24(木) 17:32:15 

    >>38
    タピオカの粉入ってんで

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/24(木) 17:33:40 

    >>24
    高いな
    うどんにこの値段は出せないや

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2022/11/24(木) 17:57:43 

    母体はラブホ経営
    チャペル○○って名前のところが多いよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/24(木) 17:58:53 

    >>43
    行く行く!!
    ちょっと調子乗ってえび天やおにぎりとか頼んだらすぐだよねー
    それ考えたら、そんなそんな高級って感じもしない。
    ただ場所が高級だけどさー
    メニューもなんとなーく、オサレだし(笑)

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/24(木) 18:05:33 

    つるとんたんって美味しいかな?
    コシがない柔らかいうどんだからあまり美味しいと思わない💦

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2022/11/24(木) 18:08:09 

    >>15
    昔の方が美味しかった。味落ちた。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2022/11/24(木) 18:28:55 

    >>98
    せかいえも良いですよね〜
    部屋と屋上からの海の眺めにも癒されました。
    鉄板焼きお好きでしたらふふ日光もオススメです!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/24(木) 18:50:16 

    >>126
    うどんって種類沢山あるし地域によって作りも味も全然違うから好みも分かれるでしょ。つるとんたん子供やお年寄りには食べやすいし味も豊富で人気なのは分かるよ

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2022/11/24(木) 18:59:39 

    >>6
    うどんにお金払うなんてもったいない派でしたが私は初めて食べてハマりました。田舎住みでなかなか行けないのでまた食べたいなぁと思ってますよ!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/24(木) 19:14:03 

    >>117
    分かる、地方住みだからつるとんたん行ったことないけど、うどんチェーンの中では丸亀やっぱり美味しい。はなまるとはうどんも天ぷらも違うんだよね。
    丸亀で満足できる私でも、つるとんたん行けば違いがわかるのかな

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2022/11/24(木) 19:40:43 

    田舎だから食べる機会なさそう〜と思ってたら近所に店舗あった
    休みの日に行ってみようかなー
    てかリゾート地とはいえ田舎にこの規模の店舗って維持できるもんなのかしら…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/24(木) 19:46:02 

    >>8
    東京にもお店を出して欲しいってお願いしたんだよね!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/24(木) 19:46:58 

    4年前初めてハワイのつるとんたん行ったなぁ。
    すごく賑わってたけど、今どうなってるんだろ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/24(木) 19:49:44 

    お蕎麦は抵抗ないけど、おうどんになるとなんか嫌。
    でっかい器、食洗機にかけるにしても扱い大変そう。

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2022/11/24(木) 20:11:45 

    >>47
    芸人だけでなく芸能人のSNSによく出てきてて
    それで知ったよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/24(木) 20:36:44 

    >>16
    元は大阪だよ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/24(木) 20:38:05 

    >>22
    ずらいではなく
    づらいです

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/24(木) 20:54:08 

    >>1
    カレーのおうどんが大好き
    しゃぶ肉入りで

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/24(木) 21:16:28 

    大判きつねのおうどん、安いしスタンダードだと思って食べたら、出汁が効いててめちゃくちゃ美味しかったよ!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/24(木) 21:30:15 

    うどんに1000円も出す気が起きない

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/24(木) 22:28:05 

    >>3

    MAXにしても足りなかったけど。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/24(木) 22:43:38 

    どーせ器だけでかくて中身ちょっとのオシャレうどんだろ?と思ってたけど、程よくお腹いっぱいになるよね。
    おつゆグビグビいきたいけど、重いから諦める。
    かきたま明太とか具がつゆに溶け込んだつゆが旨い系は本当にもったいない‼︎

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/24(木) 23:26:38 

    雰囲気はいいけど味は本当に普通よ
    ただのうどん

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/24(木) 23:40:47 

    >>118
    一昨日行ったけど3玉だったよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:27 

    カトープレジャー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/25(金) 02:22:50 

    >>32
    思うよねw器、手洗いなのかなー大変だなーとかさ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/25(金) 06:14:08 

    >>109
    つるとんたん食べてみて東京の人はこんなもんで満足してんのかお人好しかと驚いた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/25(金) 06:44:45 

    意識高い系のバカが好きそう。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/25(金) 11:05:15 

    >>1
    都内だとわざわざ行く機会も少ないけど、軽井沢に出来てからは、毎回旅行の都度ランチに行くよ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/25(金) 13:27:58 

    たぶん美味しかったけど、結構待たされるし、多いし高いし、うどんに求めるのは味だけじゃないんだなーと思った

    丸亀で立ち並んでちょっと天ぷらを乗せて軽く食べる方が好きだな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/25(金) 14:49:32 

    器デカい割に量少なく見えるから違ううどん二杯頼むんだけど同じ人いたら嬉しい。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:41 

    大阪のお店で若い男女のカップルが3玉のおうどんをひとつだけ注文しようとしておひとり様一品でお願いしますって店員さんに言われてる恥ずかしい場面に遭遇したことあるわw

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/25(金) 22:13:27 

    だってここすっごいオシャレだよ。入った瞬間感動したもん笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。