ガールズちゃんねる

東京23区で一番「家賃が安い」地域は「足立区」? 年収いくらで住めるの?

1124コメント2022/12/04(日) 20:57

  • 501. 匿名 2022/11/24(木) 20:29:13 

    >>16
    道が広いし行列に並ばなくていいのもいい
    都内なんて狭いニトリに大行列、疲れてトイレ行くとまた行列…とかになる

    +10

    -3

  • 502. 匿名 2022/11/24(木) 20:30:57 

    >>21
    こだわるっていうか、足立区とか昔から住んでる老人も多いから。実家があったらわざわざ地方なんか行かないんじゃない?

    +23

    -0

  • 503. 匿名 2022/11/24(木) 20:32:20 

    >>32
    足立区でも子供が中受したら余裕でカツカツよ。
    ていうか足立区別に安くない… もう少し北上して埼玉に行かないと安くならない。

    +30

    -0

  • 504. 匿名 2022/11/24(木) 20:34:12 

    >>115
    板橋のどんなところが嫌なの?

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/11/24(木) 20:35:12 

    >>500
    亀有は葛飾区じゃない?笑

    +3

    -5

  • 506. 匿名 2022/11/24(木) 20:37:04 

    >>500私、都内住みだけど出来たら足立や台東、江戸川区とかには住みたくない、、、なんか治安が悪くて怖い事が起きそうなイメージなんだよその辺りって
    知人が居て遊びに行っても街で歩いてる人達がなんか怖い感じの人が多いし

    +4

    -20

  • 507. 匿名 2022/11/24(木) 20:41:28 

    練馬の東武東上線沿いが安いと思う。

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:34 

    >>362
    もうどっちもないんだよね。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:40 

    江戸川区かと思ってた。

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2022/11/24(木) 20:46:28 

    >>506
    生まれてからずっと都民だけどこちらのエリアはイメージ悪いから住みたくないわ

    +1

    -12

  • 511. 匿名 2022/11/24(木) 20:50:00 

    >>490
    トキワ荘はお隣の豊島区

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2022/11/24(木) 20:51:14 

    もと東伊興に住んでました~。
    住みやすかったですよ。たんぽぽ保育園、お世話になりました。ぱぱすにガスト古本市場、肉のハナマサもあったなぁ。楽しい思い出です。

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2022/11/24(木) 20:51:38 

    >>13
    文京区の隣りなんだけど北区
    赤羽あたりが印象悪くしてるんだろうねー
    橋渡れば川口だし

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2022/11/24(木) 20:53:15 

    >>115
    板橋には田園調布があるんだぞ😡

    +4

    -11

  • 515. 匿名 2022/11/24(木) 20:54:42 

    >>507
    東武東上線は練馬区というよりも板橋区エリアだよ

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2022/11/24(木) 20:56:14 

    花畑団地ヤヴァッ

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2022/11/24(木) 20:56:17 

    >>11
    杉並は荻窪をはじめとして高い所が多い。孤島って善福寺あたり?も高級住宅街。
    どこを安いと言ってるんだろ?上井草とか?
    練馬はファミリー層が多くて治安も良くて住みやすく、お家も安くないよ。

    +64

    -1

  • 518. 匿名 2022/11/24(木) 20:57:18 

    >>21
    わざわざ地方から東京に出たきたような人が住むところじゃないよ、足立区は。
    スラムみたいなところなんだから。。

    +6

    -14

  • 519. 匿名 2022/11/24(木) 20:57:26 

    >>63
    それは違うな。
    アウトドア好きからしたら、田舎の方が娯楽多い。

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2022/11/24(木) 20:58:21 

    >>85
    てか、東京にしかない娯楽ってなくね?
    地方都市で十分。

    +5

    -4

  • 521. 匿名 2022/11/24(木) 20:59:34 

    足立区もだけど、葛飾区、江戸川区もちょっと住みたくない

    +2

    -4

  • 522. 匿名 2022/11/24(木) 20:59:52 

    >>506
    台東区は地価は高いからね。
    生活保護者も多いが台東区の金持ちはビル持ちだからなぁ。

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2022/11/24(木) 21:00:07 

    >>231
    そもそも東京で生まれ育った人は足立区がイヤとかそういうのじゃなくて、基本的には生まれ育った地区に住む人が多いよ。親も友達も近くにいて楽だしね。

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2022/11/24(木) 21:00:49 

    >>115
    板橋区の方がずーっと平和だよね。ファミリーかじいちゃんばあちゃんとかさ。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2022/11/24(木) 21:02:21 

    >>503
    えーでも都内の中でも足立区は生活費安いと思うよ。
    安売りスーパー沢山あるし。

    +3

    -3

  • 526. 匿名 2022/11/24(木) 21:04:28 

    >>336
    青森とか秋田か…自衛隊とか警察なら結構良い給料になるんだけどね…今は人手不足だから、よっぽどのことがない限り受かるよ。33歳以下の男性にはお勧め。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/11/24(木) 21:05:04 

    >>503
    そうだろうな。
    そもそも子供いて1Kって無理がない?

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2022/11/24(木) 21:05:33 

    >>447
    え、ほんと?
    アラフィフの東京生まれ東京育ちなんだけど子育てする上で足立江東墨田北辺りは避けたいと思ってた
    今は住みたい街?

    +7

    -19

  • 529. 匿名 2022/11/24(木) 21:05:42 

    >>12
    杉並区

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/11/24(木) 21:07:20 

    >>63
    娯楽多かったら足りないよ
    東京で我慢ばっかりしてたら意味ない気がするし
    他の人のやる事とか良いなって思っちゃいそう

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/11/24(木) 21:11:02 

    >>7
    他の区に引っ越し考えなかったの?
    足立区に住んでいて中受出来るくらいお金持ちならもっと良い場所に住めそうなのに何故足立にいるのか?単純に疑問です

    +5

    -4

  • 532. 匿名 2022/11/24(木) 21:12:46 

    >>518
    偏見スゲーなw
    地方の人?

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2022/11/24(木) 21:14:36 

    >>11
    でも練馬も杉並区も昔から中間層が住んでるし、治安はいいよね。荻窪とか女性に超人気があるし。阿佐ヶ谷も魅力的。中央線が通ってるのはかなり強いし。
    アクセスだけじゃなくて、治安とかファミリー層の住みやすさとか、特徴が違うから一概に言えない。

    +56

    -1

  • 534. 匿名 2022/11/24(木) 21:17:16 

    >>459
    北区、荒川区、足立区、江東区、江戸川区あたりはなんとなく似ているかなと思う

    +4

    -5

  • 535. 匿名 2022/11/24(木) 21:17:41 

    >>1
    荒川の向こうは東京でも千葉でもない。異世界。

    +2

    -4

  • 536. 匿名 2022/11/24(木) 21:17:45 

    >>261
    へぇー!足立区の駅はどこですか?足立区全く詳しくないので知りたいです!

    +5

    -2

  • 537. 匿名 2022/11/24(木) 21:18:56 

    >>534
    あと板橋も

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2022/11/24(木) 21:19:09 

    >>2
    足立の2軒に1軒は学会員

    +1

    -15

  • 539. 匿名 2022/11/24(木) 21:19:37 

    >>280
    KANDYTOWNのことか?笑

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/11/24(木) 21:20:39 

    >>433
    ラブホ物凄い勢いでなくなってるよ。
    マンションも普通に高いし。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/11/24(木) 21:20:54 

    >>1
    駅が少ないから駅から遠いところは23区感が全くないよ、花畑とか神明とか

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2022/11/24(木) 21:21:34 

    >>119
    東京都文京区に住んでます

    足立区は多分行った事無いので知らない事が多いですが、イメージが悪過ぎて住みたくないですね

    ちなみに北区、葛飾区、荒川区、大田区、豊島区、江戸川区も住みたいとは思いません

    と言うより、千代田区、港区、目黒区、中央区、渋谷区、品川区、世田谷区以外はちょっとって感じですね

    +10

    -47

  • 543. 匿名 2022/11/24(木) 21:22:00 

    >>261
    交通の便は確実に足立区の方が良さそう。
    世田谷も三茶あたりなら渋谷に近いけど、そうでない世田谷区って中々大変そうに見える。

    +29

    -0

  • 544. 匿名 2022/11/24(木) 21:23:10 

    >>29
    安いけど、通勤通学で舎人ライナーは地獄だからあんまりオススメできない
    住んで後悔すると思う

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2022/11/24(木) 21:24:46 

    >>1
    このトピで足立区はなぁとか言ってる人たち
    足立区にすら住めない田舎の人たちだよね
    前に足立区住んでて、昔の事件とか持ち出して治安悪いとか馬鹿にしてくる人めちゃくちゃいたけど全員もれなく田舎の人だった
    住んでみないと分からないし他にも治安悪いと言われてるとこ沢山あるよね
    やたら目の敵にされる足立区

    +28

    -4

  • 546. 匿名 2022/11/24(木) 21:25:19 

    >>33
    北千住も広いからなぁ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/11/24(木) 21:26:57 

    >>505
    亀有周辺は足立区と葛飾区の境だよ。

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2022/11/24(木) 21:27:58 

    >>520
    美術館、博物館、歌舞伎座、両国国技場、東京ドーム野球場、コンサート、劇団四季、バレエ、演劇、クラブ、ライブ、、、文化的な遊びは沢山。
    有名三つ星レストラン、ホテル、話題の店、有名店、ハイブランド店、洋服屋、古着屋、、、何でもある。だから、人が集まってしまう。政治も会社も一極集中。

    +10

    -4

  • 549. 匿名 2022/11/24(木) 21:29:01 

    >>523
    あまりちゃんとした大学や仕事じゃない層?

    +0

    -2

  • 550. 匿名 2022/11/24(木) 21:30:23 

    >>256
    そうなんだよね
    子どもの同級生のお母さんが
    事あるごとにうちは品川だからーって何となく上から目線で言ってきてどう反応したらいいのか困る。
    うちは足立区だから(苦笑い)って言った方がいいのかな

    +5

    -2

  • 551. 匿名 2022/11/24(木) 21:30:47 

    >>542
    地方から上京してきてこれから人生挽回しようとしている層の方ですね。頑張ってください。

    +28

    -3

  • 552. 匿名 2022/11/24(木) 21:33:22 

    >>528
    遅れすぎ

    +7

    -2

  • 553. 匿名 2022/11/24(木) 21:34:38 

    >>508
    東京マリンのスイミングの方は子供が今も行ってる
    スタミナ太郎はくら寿司になっちゃった

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2022/11/24(木) 21:34:43 

    足立区は竹ノ塚駅周辺だけがヤバイ。その竹ノ塚てさえ家賃6万じゃボロッボロの築30年の木造アパート、駅徒歩25分とかだよ。
    北千住とか西新井のマンションは億するマンションもあるし、TX沿線は今人気あるから単身用のマンションでも10万じゃ住めない。

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2022/11/24(木) 21:34:59 

    >>364
    田舎住みの戯言乙w

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2022/11/24(木) 21:35:31 

    >>455
    アメージングスクエア懐かしい!
    今は釣り堀とかスケボーとかフットサル出来る場所になってるけど、名残りで黄色いロボットのキャラが描いてある!

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2022/11/24(木) 21:35:42 

    >>261
    私も豊島区から足立区へ。
    住み易くて気に入ってる!
    上野や池袋にはドアtoドアで20分。
    山手線なら何処でも通い易い。
    足立区のお店は全部駐車場があるし、道は広いし運転し易いから出掛け易い。
    おまけにスーパーが安い。
    職場は千代田区だけど、足立区住まいだと週末はのんびり埼玉とかに自然求めて行ったり、佐野アウトレット行くのに丁度良い。

    +31

    -3

  • 558. 匿名 2022/11/24(木) 21:36:20 

    >>418
    市川の山の方って松戸寄りの坂の上?
    それなら梨畑、高級住宅街ではないよ、大きいお宅は多いけど農家の大きいお宅って感じ
    高級住宅街は菅野かな

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2022/11/24(木) 21:36:26 

    竹ノ塚に住んでる
    イメージ悪い土地だけど
    スーパーも公園も病院もほどよくあるから住みやすいよ
    危ない目にあったこともないし

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2022/11/24(木) 21:38:32 

    >>544
    子育て世帯にはよさそうといったのよ。
    公園とかであそぶ世帯。
    通勤通学をかんがえると大変だよね。

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:07 

    >>452
    そうなんだ!嫌ですね!
    ちなみに私は北千住なんですけどトポスが無くなって悲しいです、あとイトーヨーカドーがちっこくなって悲しい。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:12 

    >>546
    マジレスするけど北千住は広くない。
    JRも私鉄も地下鉄もすぐ近くにいくつも駅があるから地元民は北千住を広いと捉えない。

    +2

    -3

  • 563. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:39 

    >>167
    年収の統計の話ししてるのに手取りの話しだすバカは千代田区に住んでないから

    +6

    -12

  • 564. 匿名 2022/11/24(木) 21:43:57 

    >>513
    隣は豊島区でしょう

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/11/24(木) 21:45:16 

    いろいろ言われるけど、足立区や下町で育った子は強いイメージがある。
    生き物としての強者というか。
    そういう意味では自分はうらやましい。

    +3

    -5

  • 566. 匿名 2022/11/24(木) 21:45:25 

    >>460
    舎人ライナー出来て駅近にマンション増えたね。
    駅近でも電車音も踏切音も無いから快適便利だと思う。利便性は最高でしょ。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2022/11/24(木) 21:45:32 

    >>99
    港区って実は公務員多いよね。
    お家賃も税金と思うと腹立つ。
    お台場とか青山、赤坂見附あたり。官僚も多い。

    +4

    -7

  • 568. 匿名 2022/11/24(木) 21:46:04 

    >>13
    我が世田谷区がこんな上位とは

    +1

    -5

  • 569. 匿名 2022/11/24(木) 21:47:09 

    >>565
    下町育ちですが足立区とは一緒にしないでほしい。
    足立区の子はわざわざこっちに受験しに来ていたくらい治安は良くない。

    +1

    -8

  • 570. 匿名 2022/11/24(木) 21:47:51 

    台東区よりもランク下なのは納得できない大田区民

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2022/11/24(木) 21:49:53 

    >>13
    社長数トップ10もあるよ。
    足立区は9位。意外かもしれないけど、住み易いから社長も多い。
    東京23区で一番「家賃が安い」地域は「足立区」? 年収いくらで住めるの?

    +12

    -6

  • 572. 匿名 2022/11/24(木) 21:50:34 

    >>571
    千代田区無いね

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2022/11/24(木) 21:50:54 

    >>1
    年収は30年ほぼ横ばいの日本で
    物価高、
    不動産価格の高騰、
    そしてこれからの増税を思うと
    都内に住むこと自体が、
    年々ハードル高くなってると思うんだよね。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2022/11/24(木) 21:51:13 

    >>4
    足立区はもうそうでもない
    悪いイメージのアップデートできてない人も多いけどさ

    +35

    -6

  • 575. 匿名 2022/11/24(木) 21:51:34 

    >>466
    東武線と武蔵野線使って越谷レイクタウンも行きやすいしね
    私は子育てするなら足立区って決めている
    この前話題になったけど区が塾に通えない家庭の援助に力いれていたり10万給付もかなり早かったし、区の犯罪って実は23区のなかでも少ないのよね
    今の区長が有能だし本当に住みやすいよ
    だから実態も知らないでバカにする人は本当に嫌い!

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2022/11/24(木) 21:51:35 

    >>567
    官僚は住んではいないよ
    それ霞じゃなくて永田町の人

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2022/11/24(木) 21:52:30 

    >>562
    横。
    マジレスすると23区自体が琵琶湖より狭い。
    そんなちっちゃな区切りで一々区別もめんど草

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2022/11/24(木) 21:52:35 

    >>523
    学校公立だったの?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/11/24(木) 21:52:47 

    >>542
    典型的な人

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2022/11/24(木) 21:53:02 

    >>569
    小さな争いするなw

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2022/11/24(木) 21:53:16 

    >>11
    >>111
    杉並区で陸の孤島エリアと言われるのはJRの駅から遠い所だから練馬区内はほとんどが該当する

    +15

    -1

  • 582. 匿名 2022/11/24(木) 21:53:33 

    >>569
    足立区は近年有名になってしまって
    ひどい言われようだけど
    もともと下町はみな同じ雰囲気でそこまで大きな変わりはないよ。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2022/11/24(木) 21:55:08 

    >>2
    足立区って生活保護(年間600万貰ってた)の癖に子供ボコボコ産んで子供うさぎゲージに入れて虐待死させてた人いたよね。

    +7

    -6

  • 584. 匿名 2022/11/24(木) 21:55:35 

    >>323
    ファミリータイプの賃貸アパートです。築10年だけど空きが出るとすぐ埋まる。家賃は12万〜13万。管理費駐車場代は別です。駅1キロ圏内だけど、北千住じゃないからうちの例は安い方。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/11/24(木) 21:55:46 

    >>554
    そんなことないよ
    私舎人ライナー沿いだけど築10年内1K 6万、駅から徒歩5分、ペット可だよ
    他に梅島とかあたりに新築1K 徒歩10分 5.5万、6万とか紹介されたわ

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/11/24(木) 21:59:31 

    >>248
    本当に?東北下げしたいだけじゃない?
    義実家東北だけどそんな話聞いた事ない。上京できない僻みじゃないの?

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2022/11/24(木) 22:00:34 

    >>542
    よく見るテンプレかな?

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2022/11/24(木) 22:01:56 

    >>203
    千住大橋あたりは6000万あれば買えると思うから高所得者までとはいかないはず

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2022/11/24(木) 22:02:10 

    >>54さん
    小竹向原駅はアクセスが良くて静かだった。OKあるのはすごく良いけど個人的にはもっとお店がほしかった。共働きで稼ぎがそこそこありそうな夫婦が多そうなイメージ。
    板橋駅は更に下町な感じで飲むのが好きな独身男性に良さそう。
    池袋駅まで徒歩やチャリで行けるには行けるけど私は人が多くて疲れるから行かない。自転車停めるのも疲れる…

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/11/24(木) 22:02:45 

    >>509
    江戸川区も昔はヤバい区だったよね。外国籍多い地域とかもあったし。

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2022/11/24(木) 22:06:42 

    いつも現れる絶対に住んでないのに千代田区と文京区アゲをしてる高齢者っぽい人はなんなんだ?

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2022/11/24(木) 22:09:31 

    >>528
    おばあちゃんの時代はそうだったのかもしれないけどw

    +7

    -6

  • 593. 匿名 2022/11/24(木) 22:13:53 

    >>551
    それが生まれも育ちも文京区なんですよね
    地方出身って思いたいですよね
    なんか期待に添えずに申し訳なくなります笑

    +4

    -12

  • 594. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:38 

    >>589
    小竹向原は板橋っぽくないよね。なんでだろう?池袋まで歩いていけるからなのか、駅の周りは環七と住宅!って感じであまり栄えてないからなのか。職場でその辺りに住んでる人居るけどみんな気に入ってる。
    板橋区の商店街があるところの雰囲気好き。
    大山、中板橋、板橋区役所かでちょっとカラー違うけど、どこもすごく住みやすそう。
    東部練馬も家賃安いって聞いた。
    高島平は行った事ないから分からないけれど、上に挙げたところは民度が悪いと感じた事ないんだよね。
    唯一気になるのは大通り沿いの空気かな。でも車持ってる人はいいよね。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2022/11/24(木) 22:17:45 

    >>569
    えっ足立区も下町に含まれるんじゃあないの?

    ラーメンの種類の中に味噌ラーメンがある、みたいな…
    下町の中のヒエラルキーに疎くてごめん。
    でも下町育ちの美人て生き物として一番強くないですか?

    +4

    -2

  • 596. 匿名 2022/11/24(木) 22:18:12 

    >>54
    板橋区って結構広いよ
    住んでるエリアで全然住民の層が違う感じ

    ときわ台周辺は高級エリアだね
    高島平は夜、女の子だけだと怖いかも
    あと全体的に坂が多いかな

    あと1人1台チャリ持ってる
    みんな池袋までチャリで行く感じよ

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2022/11/24(木) 22:19:01 

    ここ見てると、都内の良い区の育ちが上ですみたいな空気を感じるけど、他のトピで都内在住とか言うとマイナスばっかりになるのはなんでだろうか。
    嫉妬ってだけ?

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2022/11/24(木) 22:19:15 

    >>13
    中央区
    夜は人いない

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2022/11/24(木) 22:19:22 

    >>551
    転職上京組だけどこんな価値観ないよ。

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2022/11/24(木) 22:20:16 

    >>19
    荒川が氾濫しないの?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2022/11/24(木) 22:20:35 

    足立区の物件だったら2DKは最安値でいくらぐらいですか?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/11/24(木) 22:21:00 

    >>111
    井の頭線沿いとか高いよね

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:17 

    >>17
    新田とか子育てしやすそう

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:20 

    >>396
    たまに無性に食べたくなるよね。
    私は昔から清水屋のこしあん派。
    初詣で女将たちの連係プレーを見ると「あ~正月だわぁ」って嬉しくなる。

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2022/11/24(木) 22:27:00 

    >>261
    うん、イメージが悪いだけで実際は危険でも何でもない
    唯一嫌なのが、人に住所を言ったらいろいろ偏見めいた失礼なことを言われること

    +26

    -1

  • 606. 匿名 2022/11/24(木) 22:27:01 

    >>1
    東京でもそんなにお金持ちいないよね
    お給料、足りていますか?
    お給料、足りていますか?girlschannel.net

    お給料、足りていますか?お給料、足りていますか? それとも、困っていますか?

    +2

    -2

  • 607. 匿名 2022/11/24(木) 22:28:46 

    >>107
    職場のおばさんが足立区住んでるけど、3階建ての家建てて、BMW乗ってる!
    足立区でも普通にお金持ちの人多いよね。

    +15

    -2

  • 608. 匿名 2022/11/24(木) 22:30:55 

    >>514

    と、ときわ台!?笑

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/11/24(木) 22:31:42 

    >>601
    アパート?マンション?新築?駅は?
    最低価格だけいうと
    築25年なら7~8万、
    新築なら13万くらいはするんじゃないかな

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2022/11/24(木) 22:31:47 

    >>607
    3階建てw

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2022/11/24(木) 22:33:21 

    >>167
    番長アドレス手取り1100で可能!?と最初思ったけどお子さんいなくて単身者ならいけるか。ファミリー世帯で手取り同じ位じゃ絶っ対に番長なんか住めない。

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2022/11/24(木) 22:34:00 

    >>13
    23区内の年収差調べたら、港区や上位の区は投資家が多く、株主が多いから年収額が多いらしい。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2022/11/24(木) 22:35:11 

    >>539
    もだし般若やサイモンジャップとか
    多いよね

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:01 

    >>572
    千代田区は人口少ないからかも。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2022/11/24(木) 22:37:07 

    >>610
    うちも近所も三階建てばっか笑
    都内だと二階建ってむしろ土地広めだからできることであって、お金持あるんだろうなぁって考えになる。

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2022/11/24(木) 22:38:15 

    >>35
    下町はいいよね
    ここで足立区叩いてる人たち本籍どこなのか聞いてみたいわw

    +15

    -1

  • 617. 匿名 2022/11/24(木) 22:38:18 

    >>49
    それ昔昔の話ね

    +3

    -4

  • 618. 匿名 2022/11/24(木) 22:39:00 

    >>464
    杉並区 家賃けっこう高めです。

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2022/11/24(木) 22:39:52 

    >>601
    駅によってかなり違う。
    家の近所だと築18年の狭め1DKで13万。ちなみに北千住駅じゃないよ。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2022/11/24(木) 22:40:46 

    >>610
    都内は狭いから上に上げるしかないので仕方ないのよ

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2022/11/24(木) 22:41:14 

    >>4
    上京民よ、お前の地元一緒だよw
    お前らみたいな田舎猿が集まった結果だよ。
    上京民の巣窟w

    +4

    -1

  • 622. 匿名 2022/11/24(木) 22:43:36 

    >>583
    それ元々は川口?とか埼玉の人。役所の人からの面会とか色々と厄介ですぐ近くの足立区に引っ越してきて発覚した事件。

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2022/11/24(木) 22:43:51 

    >>516
    花畑は治安悪い

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/11/24(木) 22:44:28 

    >>571
    職人が独立したら社長になる

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2022/11/24(木) 22:45:54 

    >>554
    竹の塚ヤバいよねwガルではそんな事ないとか言うけど、悪いよね⁈

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2022/11/24(木) 22:48:13 

    東京って偉いの?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/11/24(木) 22:49:26 

    >>542
    見栄ばっかりでカツカツの文京区在住専門職ですよね?

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2022/11/24(木) 22:50:22 

    >>577
    琵琶湖すげえ

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2022/11/24(木) 22:50:52 

    >>41
    境内にあるケーキやさんめっちゃ美味しいんだよね。金町にあった時からのファンです。
    都心育ちの同僚つれてったらそこのカフェの値段がお手頃すぎてさすが下町価格って驚いてた笑

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2022/11/24(木) 22:52:56 

    渋谷、港区、目黒はなにもかも高い。閑静な住宅街見たら年収1000万とか余裕でないと無理と思う

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2022/11/24(木) 22:54:30 

    >>602え、ウチ井の頭線だけど人気ない駅なせいか安いよ
    駅徒歩10分以内だけど家賃言うと人から驚かれるw

    探せばイロイロだよ


    +1

    -0

  • 632. 匿名 2022/11/24(木) 22:57:38 

    >>513
    お、駒込?ご近所さん

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2022/11/24(木) 22:58:13 

    >>628私も驚いた、、、琵琶湖って23区全部合わせたより大きいんだ?!

    河口湖みた時大きく感じたんだけど、あれの200倍位(もっと?)大きいのかな

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/11/24(木) 22:58:51 

    >>585
    その家賃はアパートですね。舎人ライナー、東武線は足立区立内でも賃料安め路線ですが、梅島でもマンションでその家賃は難しいです。足立区の不動産屋パートなので間違いないです。

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2022/11/24(木) 22:59:25 

    うちの上司、女50歳。すごく下品で性格悪くて色気付いてて気持ち悪いおばんだけど、足立区に住んでるわ。私、港区だからやっぱり合わない笑!

    +2

    -10

  • 636. 匿名 2022/11/24(木) 23:01:18 

    >>492
    確か山谷にあしたのジョーの等身大フィギュア建ってるよ

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/11/24(木) 23:01:18 

    すごい広告数が!!!
    これなぁに?

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2022/11/24(木) 23:02:41 

    >>616
    本籍は自由に変えられるっす
    皇居の人がいっぱいいるよ

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2022/11/24(木) 23:02:51 

    >>583
    生活保護で年間600も貰えるもんなん?!

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2022/11/24(木) 23:03:16 

    >>4
    って言うのは大体足立区に来たこともない人

    +20

    -4

  • 641. 匿名 2022/11/24(木) 23:03:46 

    >>513私、今赤羽に憧れ中の杉並区民です!清野とおるの漫画最近読んでハマってていつか赤羽で一人で飲んでみたいなぁと物凄く憧れてる

    けど、なんかディープ感があって怖いw
    西荻や阿佐ヶ谷とか比較にならない程のディープ感ありそうなイメージ

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2022/11/24(木) 23:06:25 

    >>571
    足立区は町工場(従業員は家族のみ)の社長が多いと思う

    +15

    -0

  • 643. 匿名 2022/11/24(木) 23:08:03 

    >>431
    松濤って道路挟んですぐ隣がラブホ街で、東電OL事件(これまた古くてごめん)のとこだよね。
    都内屈指の高級住宅街のすぐ横が都内屈指の繁華街のラブホ…って不思議な街よね。

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2022/11/24(木) 23:09:02 

    >>570
    台東区は上野と浅草が頑張ってくれてる

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2022/11/24(木) 23:09:53 

    >>197
    とはいえ広尾に住んで物価が高いのにどうやって暮らしてるんだろうね
    明治屋なんかで買い物できないよね

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:27 

    >>18
    結婚してから10年住んでるけどひったくりも痴漢も一度もあったことないよ。
    その前に目黒に30年住んでたけど露出狂よく出没してた。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:42 

    >>570
    なんで?全然納得するけど

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:48 

    >>618うん、そんなに寂れた地区とか治安悪そうな所はあまりない気がする
    私の住んでるマンション安いけど周囲は大きな一戸建てばかりだし

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/11/24(木) 23:11:03 

    >>66
    麻布や広尾も外国人だらけだよ

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2022/11/24(木) 23:11:48 

    足立区で育ちました。子供の頃に何度も怖い目にあったので私の住んでいた地域で女の子は育てたくないと思いました。

    +1

    -4

  • 651. 匿名 2022/11/24(木) 23:11:51 

    >>1
    思ったより安いな

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2022/11/24(木) 23:12:31 

    >>55
    塩害もなくて埼玉は楽よ

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2022/11/24(木) 23:13:02 

    >>643
    あの周りは警備が凄いから囲まれてる感あるよ
    わざわざそっちに行こうとしなければおかしな人が迷い込んでくることはまずない

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2022/11/24(木) 23:13:27 

    ご主人の転勤で足立区に住んでて、「治安ヤバい!不便!とてもじゃないけどここで家なんて買えない!」とか最後っ屁かまして杉並に引っ越していったママさんいるけど、元気にしてるかな。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2022/11/24(木) 23:14:51 

    >>503
    さいたまでも川口とかだと足立区より高いんじゃない?

    +2

    -3

  • 656. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:01 

    >>653
    なるほど〜。町内会で警備員とか雇ってるのかな?
    渋谷ハロウィンの時とか酔っ払いが紛れ込んでこないのかな…とか他人事ながら気になってた。

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:02 

    >>75
    社宅ばっかりで地方出身者が多いのね

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:12 

    >>625
    昼間は普通なんだけどね
    夜はやっぱり怖いよね、飲み屋とかいっぱいあるからガラの悪いのいっぱいいる

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:24 

    足立区は流石に無理だなぁ。。もう少し出すから他のとこ住むわ。。

    +1

    -3

  • 660. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:29 

    >>618
    うちのマンションが分譲賃貸でネットにあがっていたけど、家賃月額20万だった
    ファミリーマンションはまぁまぁ高いね

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2022/11/24(木) 23:16:48 

    >>260
    私は大宮の子にマウントとられる。
    足立区は埼玉以下っていつも言われるw
    でも確かに大宮は都会だw

    +0

    -2

  • 662. 匿名 2022/11/24(木) 23:17:09 

    >>35
    亀有いいよね。でも都心からだと綾瀬、北綾瀬より東行くと東京メトロから常磐線乗り入れで電車代が跳ね上がる。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2022/11/24(木) 23:17:41 

    >>568

    世田谷区は、成城とかの高級地域と、それ以外の地域で経済格差がありすぎ。

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2022/11/24(木) 23:18:26 

    >>380
    確かに池袋の繁華街は中華料理店が多い。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2022/11/24(木) 23:19:06 

    >>652

    埼玉は家賃も安くて住みやすいよ

    都心部へも近いし

    翔んで埼玉だけど

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2022/11/24(木) 23:19:37 

    >>557
    そりゃ豊島区と比べたら足立区のほうが便利だと思う

    +3

    -2

  • 667. 匿名 2022/11/24(木) 23:19:37 

    >>222
    田舎の人?
    世田谷は広いから超庶民な地域とか、田舎っぽい地域もあるよ
    最近は新しく庶民ファミリーが憧れて住みつくケースも多いし

    +3

    -11

  • 668. 匿名 2022/11/24(木) 23:19:44 

    >>661
    え〜埼玉県民面白い

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2022/11/24(木) 23:20:56 

    >>473
    荒川が氾濫しそうで地元民は選ばないね

    +2

    -1

  • 670. 匿名 2022/11/24(木) 23:21:27 

    >>666
    何区だろうと駅徒歩3分住みなら便利だよ

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2022/11/24(木) 23:22:01 

    >>667
    畑があるもんね

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2022/11/24(木) 23:23:33 

    >>589
    千川に住んでるけど、この界隈たしかに店の数が少ないよね。でもチラホラお洒落なお店はある。やっぱ池袋が近いとみんなそっち行っちゃうからかな。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2022/11/24(木) 23:23:50 

    >>661
    闇多き大宮

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2022/11/24(木) 23:24:09 

    >>108
    南千住は駅から三ノ輪側と隅田川側で全然違うよ。
    三ノ輪側は山谷っていういわゆる日雇い労働者の簡易宿泊施設とかがあってガラが悪い地域(最近は外国人バックパッカーも多い)。隅田川側はララテラスっていうショッピングモールがあって若いファミリー層も多くて住みやすい。タワマンには野球選手と某女優さんも住んでるよ。どちらもこのあたりが地元の人だけどね。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/11/24(木) 23:24:46 

    >>261
    実家が千代田区のママ友もそう言ってくれてたな。
    住む前はちょっと怖かったwって。
    でもぜんぜん普通だったwって言ってくれて、生粋の足立区見としては嬉しい。

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2022/11/24(木) 23:26:06 

    >>261
    自分もです。自分は世田谷線の沿線から足立区に引っ越してきました。足立区、普通に住みやすいよね。イメージが悪くて人気がないこともあって家賃が激安なのがいい。家賃5万台の部屋に住んでるけど、同じくらいの築年数・設備の部屋に世田谷で住もうと思ったら最低9万はかかると思うw 家賃が節約できたぶん、今の方が生活に余裕がある

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2022/11/24(木) 23:26:14 

    >>636山谷って噂でしか聞いた事ないしずっと怖い地域と思ってたけど俄然行ってみたくなった
    あしたのジョー大好きだから生の泪橋って見てみたい!!

    大昔のアニメ再放送のイメージしかないけど今でも丹下段平が酒ビン抱えてフラフラしてそうな街並みなのかなw



    +3

    -0

  • 678. 匿名 2022/11/24(木) 23:26:55 

    >>531
    いや、貧困だからムキになって勉強サドになる親がいるのよ。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2022/11/24(木) 23:27:01 

    足立区は車行動の人にはいいと思う。
    コンビニも飲食店もスーパーも病院も駐車場があるなんて23区でも東の方だけよね。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/11/24(木) 23:27:26 

    >>669
    本当に氾濫したら銀座まであぶないと聞いて震えてる
    距離じゃなくて建物の高さや頑丈さが重要なんじゃない

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2022/11/24(木) 23:28:30 

    >>185
    本当にそう思います!いいところだから是非住んでくださいなんて言わないからもうそっとしといてほしいですよね。笑
    足立区は‥なんておっしゃる方々がどんな立派な地域に住んでどんな立派なお家に住んでるのか是非見てみたいわ!

    +17

    -0

  • 682. 匿名 2022/11/24(木) 23:29:02 

    >>261
    皆さんの書き込み見てたら足立区に引っ越したくなりました
    土地勘なくて足立区の事全く分からないけど

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2022/11/24(木) 23:29:07 

    >>11
    足立区にも陸の孤島たくさんあるよ。うちも最寄りの駅まで徒歩だと25分くらいかかるよ。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2022/11/24(木) 23:30:15 

    西武新宿線ユーザーだけど家賃安いと思う
    ただ駅前に娯楽がない

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2022/11/24(木) 23:30:43 

    >>679
    江東区も豊洲や有明以外は駐車場が付いてる店が沢山あってここは埼玉っぽくなってるとこある

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2022/11/24(木) 23:30:57 

    >>425
    ガルは田舎モンが多い

    私もそれ思ったw

    +2

    -1

  • 687. 匿名 2022/11/24(木) 23:31:18 

    >>676ヨコ 世田谷線沿線良いよね

    姉が松陰神社前に住んでたけど、地価は比較的安いのに穴場的なお洒落な店もあるのに下町風情もあって素敵だなあと好きになった

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/11/24(木) 23:31:43 

    >>214
    ただすごく混んでない?引っ越して初めて千代田線乗った時びっくりしたよ。それ以外は気に入ってるんだけど。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2022/11/24(木) 23:32:03 

    >>661
    都心から大宮遠すぎ。
    大宮住まいの人って大体大宮からさらに遠方じゃん。
    大宮駅からバイクやバス使って通勤してる。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2022/11/24(木) 23:32:15 

    >>656
    いや、警察官です

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/11/24(木) 23:33:04 

    >>680
    家族が丸の内勤務だけど銀座は住むところじゃない、働きに出かけるところだよ。

    +2

    -3

  • 692. 匿名 2022/11/24(木) 23:34:00 

    >>620
    そのとおり
    でもお金持ちは一等地に広めの土地買って2階建ての家建ててる
    足立区の3階建てに住んでBMW乗ってるだけでお金持ち認定されるなんて、面白いなと思った

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2022/11/24(木) 23:34:28 

    >>691
    丸の内は千代田区、銀座は中央区だよw

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2022/11/24(木) 23:36:08 

    >>607
    足立区は車行動の人多いから意外といい車乗ってる人多いんだよね。うちは足立区の中でも嫌煙されてるエリアだけどざっと近所見ただけでもフェラーリ、BMW、テスラとかの家ある。うちは軽だけどね。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2022/11/24(木) 23:37:13 

    上京して初めて住んだとこが足立区
    と言っても埼玉寄りの田舎
    怖い目に遭ったことないし北千住まですぐだったし住みやすかったよ
    新宿にも住んだことあるけど世紀末みたいだった

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2022/11/24(木) 23:37:16 

    >>635いやいや、それは失礼なんじゃ
    足立区民じゃないし治安悪そうだからあまり足立区に住みたくはないけどその書き方は酷い

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2022/11/24(木) 23:37:20 

    >>680
    そんなの 常識 タッタタラリラ

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2022/11/24(木) 23:37:32 

    >>693
    中央区民はお金持ちだと勝手に思ってる
    今勤務してるけど

    +0

    -2

  • 699. 匿名 2022/11/24(木) 23:37:55 

    >>8
    区外の方が?どこと比べて?

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2022/11/24(木) 23:38:09 

    >>635
    港区マウント乙
    だから区民は怖い

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/11/24(木) 23:38:44 

    >>684
    JRの駅前には娯楽しかない

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:22 

    >>155
    八潮は首都圏住みたくない街ランキングって本で第1位なんだよね。ファミリー層多いし駅前に商業施設あるから便利そうだけど。その本によると某宗教団体施設がある、警察署がない、産業廃棄処理場があるとかそんな理由だったかな。

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:36 

    >>13
    なんで当たり前の事を敢えてまた言ってるの?

    +2

    -1

  • 704. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:44 

    ここ見てると足立区良さそうだけどファミリー向けだよね?
    独身が住みやすい家賃抑えめ治安のいい所ってどの辺り?

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2022/11/24(木) 23:40:01 

    >>568
    親戚が一時住んでいたけど社宅だよ…

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2022/11/24(木) 23:40:06 

    >>47
    ほのぼのしてていいですよー
    墨田区も広いから場所によりますが
    飲食店・病院・商店街少ない
    スーパー・ドラッグストア多い
    街並みが古い。普通の街

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2022/11/24(木) 23:40:35 

    >>684
    新宿線は駅前終わってるけど、他路線に比べて混雑率考えると使いやすい

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2022/11/24(木) 23:40:50 

    >>22
    場所じゃなくまず親の責任なw

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2022/11/24(木) 23:41:38 

    >>26
    家賃高いから治安良いと思ってるの?

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2022/11/24(木) 23:42:07 

    >>542
    世田谷区なんて田舎じゃん。
    私が行ってた中学校畑の横にあったわよ。平成の話よ。

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2022/11/24(木) 23:42:53 

    >>431ごめん
    北千住よりも田園調布や松濤の方が私はいいかな

    なんか北千住ってゴミゴミしてそうで街歩いてる人も長閑なイメージがないんだよ
    もしちょっと肩とか当たったら絡まれてしまいそうと言うか…

    +6

    -5

  • 712. 匿名 2022/11/24(木) 23:43:30 

    >>55
    わかる。足立区住むなら最早埼玉住んだ方がいいわ。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2022/11/24(木) 23:43:38 

    >>32
    1000万でカツカツって身の丈に合ってないのはそうだねwだからって足立区に行かなくても全然もっと良いところで1000万もあれば都内で暮らせる。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2022/11/24(木) 23:44:58 

    >>698
    中央区って今は晴海にタワマンとか出来たけど、貧民層が住むエリアも多いよ

    +4

    -3

  • 715. 匿名 2022/11/24(木) 23:45:40 

    >>693
    皇居が邪魔だよね。地方に移転すればいいのに。

    +4

    -10

  • 716. 匿名 2022/11/24(木) 23:46:44 

    >>710横だけど多分今でも宇奈根、岡本、鎌田辺りには畑あるんじゃないかな

    けど、入れ墨彫ってありそうな人が道歩いてたりはしないから穏やかな土地だとは思う

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2022/11/24(木) 23:46:58 

    北区はどう?
    坂が膝に来るけど、王子住みやすくて気に入ってるよ
    南北線通ってるから目黒、白金台、麻布十番、六本木、四谷、後楽園は一本で行けて便利です

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2022/11/24(木) 23:48:04 

    >>684
    子供の頃から住んでた人は学校でどう言われたのかな?
    新宿は子供同士で行ってはいけないと言われるだろうけど
    区内のJRの駅も子供同士で行ってはいけないと言われるのかな?
    足立区の北千住はどうなんだろう?

    +0

    -2

  • 719. 匿名 2022/11/24(木) 23:48:26 

    品川区の西大井とか穴場なんよな
    横須賀線で横浜・鎌倉・横須賀方面も気軽に行ける

    +2

    -2

  • 720. 匿名 2022/11/24(木) 23:48:37 

    >>704
    家賃にいくら出せるかによる。
    ちなみに都会って治安の良さと悪さは隣り合わせだよ、区に関係なく。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2022/11/24(木) 23:48:56 

    >>11
    最近都内で家探ししてて不動産屋が言ってたけど、東京の中央区を中心にのの字に家賃が下がっていくらしい。
    だから西の方のが高いし、安いのはやっぱり足立区や荒川区だって言ってたよ。
    賃貸じゃなくて土地含め戸建です。
    杉並区はほぼ足立区の倍だったよ。

    +24

    -0

  • 722. 匿名 2022/11/24(木) 23:49:01 

    >>593
    文京区出身の人は「東京都文京区」なんて言い方しないからw

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2022/11/24(木) 23:49:10 

    色々なところに住んでからわかるけど、やっぱり地域で人の層も雰囲気も全く変わるよね。
    足立区で幸せな人は世田谷区に行っても幸せになるとは限らない、その人の持つ価値観による。

    ただ、南千住には、古くから周辺を知ってる近くにいる人ほど、住むのには選ばない。
    三河島や日暮里も同様、再開発されても選ばない。そういう場所だからね。
    北千住の駅前が及第点じゃないかなぁ。
    小菅や竹ノ塚に住んでるとか言われたら、近くを知る人こそ、えぇぇ、ってなる。
    あとその先の草加や八潮も同様。昔からあまり良い場所ではない。

    +2

    -6

  • 724. 匿名 2022/11/24(木) 23:49:43 

    >>717
    目黒、白金台、麻布十番、六本木、四谷、後楽園に行く用事がないわw
    上野や池袋に行きやすい。

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2022/11/24(木) 23:49:56 

    >>125
    具体的にはどういうところが良いの?0歳児への手当は知ってるけど他はそこまででもないイメージ。

    +0

    -4

  • 726. 匿名 2022/11/24(木) 23:50:36 

    >>719
    西大井は学区も悪くない。馬込に近い感じ。華美ではない堅実なサラリーマンや公務員が住んでる場所。

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2022/11/24(木) 23:51:00 

    >>710
    世田谷区は足立区とは逆で、良いイメージが先行しちゃってるよね
    個人的には練馬区と変わらないと思ってる
    地主さんが農家だったり

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2022/11/24(木) 23:51:07 

    私の野方に来い
    中野区ちょうど良いぞ

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2022/11/24(木) 23:51:55 

    >>710
    世田谷区は農協あるもんね。
    1年ちょっと住んでみたけど田舎すぎて無理だったー

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2022/11/24(木) 23:51:59 

    23区に拘るのわからん
    三鷹でええやん

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2022/11/24(木) 23:52:08 

    >>548
    美術館や博物館...
    前半は興味ない人多そう。
    後半は興味ある人多いだろうけど金がかかる娯楽ばかりだから年収350万ではキビチイ。

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2022/11/24(木) 23:52:19 

    >>720うん、ホントそう思う
    それに治安良い地域を選んで住んでも同じマンションやアパートに変な人が住んでて最悪だった事とかもあるから何とも言えない

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2022/11/24(木) 23:52:33 

    >>72
    お、大田区だって大森と蒲田地区で違うし…

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2022/11/24(木) 23:52:52 

    >>332
    同じく。
    中央区のどこに住んでいる前提なのだろう…区営住宅とかならいけるのかな⁈

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:13 

    >>711
    田園調布も松濤も新参者は馴染みづらい場所だよ。あと田園調布は不便で住民の年齢層が高くなってる。こういった場所は昔から住んでいるからいいんだよ。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:22 

    >>724
    逆に上野や池袋に用事ないわw
    目黒白金台麻布十番神楽坂周辺は食事する時とかよく行かない??大体この辺りが多い。百貨店は新宿伊勢丹とか。
    アラフォー会社員の典型かと。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:29 

    >>222
    世田谷が高級なイメージないけどなぁ、、

    +7

    -9

  • 738. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:46 

    みんな大都会多摩センターに住もう
    サンリオピューロランド行き放題!

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:15 

    >>178
    私も無理。
    綾瀬とか住む人がいるの信じられん。

    +9

    -2

  • 740. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:31 

    >>729無人の野菜売り場がアチコチにあった
    今もあるのかな

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:39 

    >>431
    お金持ちは選んで北千住なんか住まないよ(笑)
    田園調布は田舎だから論外だけど松濤はいいよね〜。
    ただ他の人も書いてるけど道一本隔ててラブホ街ってのが不思議なところだわ。

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:52 

    >>520
    私は銭湯とカラオケが趣味だから地方で充分かな。
    東京の銭湯とカラオケは狭くて高いし、人多すぎてしんどい。
    花火大会なんて人混みに溢れてて、全く楽しめなかった。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:56 

    >>640
    行きたくもないし用事も無いし笑笑
    一生行く事ないね。

    +8

    -9

  • 744. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:58 

    >>717
    物価も安くて良いですよね。
    治安も割と良いような。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:18 

    >>574
    アップデートする必要がないです。

    +6

    -7

  • 746. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:43 

    >>528
    住みたくはないよね

    +4

    -4

  • 747. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:47 

    >>715
    罰当たりなことを言うってことは日本人じゃないでしょ

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:48 

    上井草に永住してる
    ええ、至って普通ですよ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:06 

    >>737高級な所と田舎、そして部落ぽい地域に分かれてるね

    +9

    -1

  • 750. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:39 

    >>528
    あんな性犯罪の多いところは嫌よ。
    東京生まれじゃない人は気にしない場所だってよくわかった。

    +3

    -7

  • 751. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:11 

    >>682
    引っ越せば?

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:23 

    >>548
    分かる!
    インドアでも、アウトドアでもそこそこいける懐の広さがあるw

    スポーツ系は移動が伴うけど、新幹線とかで地方にも行きやすいしね。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:34 

    >>90
    川崎市中原区民のわたくし

    都市過ぎず田舎過ぎず、都心にも20分あれば行けて湘南方面にも30分位で行ける
    家賃も当然都内より安く上がる
    川崎駅近辺にいる沢山歯抜けたような小汚ない人も見ないし、かと言ってやたらオシャレーな人もいなくて気楽
    マジ最高です

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2022/11/24(木) 23:58:04 

    >>256
    だから、何を知らないといけないのだ?

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:24 

    >>714
    貧民と言うか、昔からの住人じゃない?

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:28 

    >>600
    ちょっとこれが近年は心配要素だね。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:51 

    >>431
    金持ちになれたとしたら北千住より田園調布がいいわ。
    お店の少ない地域は、逆に言えば外部からの人の出入りが少ない。静かに暮らしたい人には最高です。

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:21 

    >>667
    それを言うなら文京今最も地方出身ファミリーの憧れ居住区ナンバーワンじゃないの?

    一昔前だったら港区選んでたような地方出身者の一部が文京住むようになっただけでしょうよ

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:39 

    >>724
    後楽園は遊園地とラクーアがある

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2022/11/25(金) 00:02:02 

    >>718
    小さい頃池袋に住んでたけど、特に学校からは指導なかったよ
    同級生の家がラブホ経営してたり、今思うとなかなかレアな環境にいました
    友達の家に遊びに行く時も親は付いてこなかった
    30年くらい前の話だけどw

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2022/11/25(金) 00:02:34 

    千代田区に住みたい。

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2022/11/25(金) 00:02:55 

    >>1
    23区で一番安いのは江戸川区葛西ってテレビでやってたよ
    葛西には葛西臨海公園があるから駅近の物件が一つもない上に飲食店もないとかで

    +8

    -4

  • 763. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:07 

    >>755
    都営住宅(アパート)みたいなの多いよ

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2022/11/25(金) 00:04:40 

    >>747
    迷信話はうんざり

    +1

    -2

  • 765. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:02 

    >>68
    港区に固執してる友達がいるけど1LDKでタワマンの低いところで3人で住んでるよ。家賃も18万しない。家賃補助あり。
    東京のファミリーでどこでも住もうとしたら20万普通にいくからね。
    そういう港区じゃないと嫌っていう多分年収世帯で1500くらいしかなくても住んでる人はいる。
    東京で世帯1500万はザラにいるよ。

    +6

    -3

  • 766. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:17 

    >>718
    新宿区民だけど、最寄りのJR新宿だったから行くな言われても困るんだけどね。
    子供同士では当然行っちゃダメって言われてたよ、遠くはなかったけど学区外だったし

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:21 

    >>723昔からのいわくある土地にはあまり住みたくないよね
    事故物件には住みたくない様な、それと似た感じ

    ただ、そういう地域はお金も安いし気にならない人なら全然良いと思う

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:39  ID:iZtbtJ6UOb 

    足立区に失礼なトピ

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2022/11/25(金) 00:06:49 

    今テレビの聞いたろうで足立区でインタビュー取ってるけど
    うちの区には居ない下品な人が居る。

    もう、そういう人が少しでも居るのと全然居ないのでは大違い。
    案外住みやすいとか結構いいとかじゃないんだよね。
    わざわざ住む理由が全く無いのよ。

    +2

    -11

  • 770. 匿名 2022/11/25(金) 00:07:31 

    >>260
    私も板橋区だか練馬区だかの2駅隣は埼玉県ていう場所に住んでる友達に結婚して足立区に引っ越したことをよく足立区に住めるよねとか言われたわ。山手線内部に住んでる人がそう言うならまだしもザ・お前が言うなと思ったし不愉快だから付き合うのやめた。
    ひろゆきって人も足立区を散々ディスる発言しててさぞいい所出身なのかと思ったら北区出身でザ・お前が言うなだったわ。

    +10

    -5

  • 771. 匿名 2022/11/25(金) 00:10:15 

    >>759
    ドームもあるね

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/11/25(金) 00:11:14 

    >>765
    正直タワマンは低いところの方が良いとは思う。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2022/11/25(金) 00:11:16 

    >>543
    半蔵門線の三茶-渋谷間は激混み。昔三茶の隣の駒沢大学すんでたけどそれが嫌過ぎて引っ越したよ。

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:36 

    >>761
    千代田区って昔は下町ってイメージだったんだけどね。

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2022/11/25(金) 00:13:52 

    >>20
    昔は良かったけど、最近あんまり治安良くない

    +2

    -7

  • 776. 匿名 2022/11/25(金) 00:15:09 

    >>722ヨコ
    私、本籍地文京区だけど都内じゃなさそうな人に聞かれた場合は「東京の文京区」って言うよ
    この場合がどうだかは分からないんだけどね

    +2

    -4

  • 777. 匿名 2022/11/25(金) 00:15:37 

    >>758
    文京って文京区のこと?今港区より人気なの??

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2022/11/25(金) 00:15:57 

    >>275
    そうそう木村カエラは月島出身てことになってるけど綾瀬だよね。
    投資家で有名な億トレーダー上岡正明もビートたけしも足立区出身だぞ。たけしのお兄さんで化学者北野大はいまだに足立区に住んでるんだからな。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2022/11/25(金) 00:17:03 

    足立区だけど年収2000万ある

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2022/11/25(金) 00:19:32 

    >>32
    どこの区にも高級住宅街と低所得者層のエリアがいくつもある、それが東京

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:05 

    >>375
    立川のどこらへんですか?

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:43 

    >>777
    港区より人気というか、地方出身者の一部にすごい人気あるよ
    子供の教育に命かけてる

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2022/11/25(金) 00:22:52 

    >>593
    うそくせえー
    育ち文京感ゼロすぎる
    都内出身者にはバレるよそういうの

    +11

    -1

  • 784. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:27 

    >>370
    あなたひろゆきみたいなこと言う人だね。
    部落っていう言葉は使っちゃダメだと親に教わらなかったのかな。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:26 

    板橋区の不便な場所のほうな安いような気がする

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:30 

    >>383
    北綾瀬駅前は今すごく開発されてて2年後に駅前に三井系の大きい商業施設ができる予定だよ。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:39 

    >>256
    足立区に転居してきたら「なんで足立区に来ちゃったの?」と足立生まれの友達に言われた。聞き返したら、治安悪いとか色々言われてるじゃん、って。昔はヤンキーばっかだったと他の人達からも言われる。
    今はこぎれいになった元渕江公園なんかも小学生の頃はひどい公園だったと聞いたよ。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:43 

    >>596
    板橋区広いからみんながチャリで池袋行くってのは違うけど、バスで行けるね

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:52 

    >>471
    あの事件亡くなった奥さんと母校が一緒だった(砧公園の隣)。ちなみに砧公園のあたり私が中高通ってた時はよく露出狂が出没してて怖かった。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/11/25(金) 00:31:29 

    >>600
    対策して、スーパー堤防あるよ。

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2022/11/25(金) 00:33:04 

    >>441
    私は色んな所に住んだけど練馬区は住みたいと思わないな。何か住みたいと思うような魅力がない。

    +3

    -2

  • 792. 匿名 2022/11/25(金) 00:36:11 

    >>330
    本当それ。23区区内にこだわる必要性がわからない。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2022/11/25(金) 00:36:22 

    >>35
    5年住んでるけど綾瀬も駅前なら治安は悪くない。本当の駅前ね。都内への移動も楽だし。子供は育てたくない。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2022/11/25(金) 00:36:39 

    >>5
    足立区のとある公園に行ったら明らかにヤンキーばかりだった
    なのに時計はロレックスとか

    普通のお母さんが来たからホッとして少し話していたら、後ろから「おばあちゃん〜ありがと」ってヤンキーのママが来てびっくり

    自分の地元の埼玉県でもあまり見ないドヤンキーばかりだった

    +2

    -9

  • 795. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:10 

    >>765
    ちょっとばかにしてる感じだけど友達なのか

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:14 

    >>375
    八王子民のあたい歯ぎしり

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:30 

    足立と練馬、ケンカするのやめなさい

    足立区民じゃないけどギャラクシティ、あれ羨ましい
    うちの区にもああいうの欲しい
    足立区って子供への学習支援充実してるらしいよね。

    練馬も閑静な所も緑豊かな所もあり、便利なのもとても良い
    練馬も同じく育児に良い区って聞くし。

    今の時代他の区も見習えるとこお互いあるよ

    23区出身者はマウント取り合わない、他の区サゲないのが良いところなんだから空気変えましょ

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:49 

    >>518
    地方から出てきた人は逆に家賃が高くて都心に住むのは難しいから最初は足立区や葛飾区に住むって人多いと思うよ。
    りゅうちぇるも鬼龍院も足立区に住んでたと言ってたし。

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2022/11/25(金) 00:39:51 

    >>612
    年収しか頭にない世帯はまだまだ貧乏

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2022/11/25(金) 00:40:30 

    >>538
    貧困層の票集めしてるから共産党支持者が多いよ

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:31 

    >>141
    それ本当だったらかなりお得だよ

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:36 

    年収1000万世帯はどこの区に住むんだろ?
    1000万じゃ子供1人でもカツカツって書かれてたけど区によっては平凡な暮らし出来るのでは?

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2022/11/25(金) 00:42:20 

    >>365
    元八王子市民だけど、八王子市民はアクティブに都内まで遊びに行く子多いよ(八王子も一応都内だけど)
    新宿、渋谷も電車で一本だしね

    今千葉の船橋市にいるんだけど千葉県民は八王子と都内まで同じ距離なのに、なかなか都内に行こうとしない
    千葉を愛している人が多い、私の印象だけどね

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2022/11/25(金) 00:42:34 

    >>682
    結構いいと思いますよ
    ただ、これは足立に限ったことではなく江戸川区とか江東区とかもそうなのですが大きな川が多いので水害の危険性はあるかもしれません。
    東京都は治水がしっかりしているので現在は問題なく過ごせていますが、電柱や小学校の壁などに「利根川が氾濫したら水がここまできます」って注意するラインが描かれてます。

    そこはちょっとだけ心配かも。…といっても最後に水害があったのは昭和30年代ですけど。

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:11 

    >>159
    池袋北口の治安悪い。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:23 

    >>639
    相当子供の数多いのかな?ボコボコ…

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2022/11/25(金) 00:44:06 

    >>802
    賃貸ならどこでも住めるけど買うとなると違ってくるわね

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2022/11/25(金) 00:44:36 

    >>804
    建物のだいたい2階の天井くらいの場所にそのラインはあります
    え、こんなに?って思いました

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2022/11/25(金) 00:45:14 

    >>32
    意外と近隣の他県に住んでる。交通費が経費で落とせるから。

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2022/11/25(金) 00:45:57 

    >>806
    あとは病気持ちで加算とか?
    それでも600万行くの?って感じだけど

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:28 

    足立区はANZEN漫才がネタにしてたから、余計にイメージ悪くなってるね。

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/11/25(金) 00:48:49 

    >>545
    足立区に限らず○区ってさーって言ってくる人ほぼ全員東京関係無い人 「私は貴方の住んでいる県や地方リスペクトしてるのに何故東京というだけで私の地元にケチつけてくるのか」という経験してる東京の人はとても多いと思う

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2022/11/25(金) 00:49:44 

    >>769
    テレビを鵜呑みにしてはいけないよ
    あちらの国の放送ばかりしてるじゃないの

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2022/11/25(金) 00:51:21 

    >>544
    しゃじんライナー?電車ですか?

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2022/11/25(金) 00:51:59 

    >>782
    あー、それはあるね。
    紺色のママ集団よく見る。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2022/11/25(金) 00:52:46 

    >>288
    壇蜜の旦那さんが住んでるところだね。赤羽〜

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2022/11/25(金) 00:52:58 

    誰も興味なさそうな北区の話するけど
    十条〜北赤羽辺りは赤羽や池袋が近いし、場所によっては意外と自然もあって意外と住みやすいよ
    飲み屋街があるから治安悪そうって思われそうだけど
    微妙な酔っぱらいが多いだけで治安は悪くないと思う
    街自体は一人暮らし向きだと思うけど、色んなジャンルの人が住んでるから子供の人生経験には良さそうだなーと思う
    ただ場所によってはハザードマップが真っ赤だから要確認かな

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2022/11/25(金) 00:53:13 

    >>805
    ラブホへ引きずり込まれそうになった。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2022/11/25(金) 00:56:26 

    >>2
    東京の貧困層は自分の本籍地を皇居にすると聞いたことあるけどこれは本当ですか?

    +2

    -4

  • 820. 匿名 2022/11/25(金) 00:59:12 

    >>762
    インド人多そう。
    たしかそういうエリアあるんだよね?

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:11 

    >>571
    わーい3位だー

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2022/11/25(金) 01:02:50 

    >>782
    近くに東大があるからじゃない?

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2022/11/25(金) 01:06:05 

    >>45
    治安の悪い地域は子供が学校に来なくなるから給食を美味しくして学校に来させるのよ。

    +2

    -10

  • 824. 匿名 2022/11/25(金) 01:06:32 

    >>813
    どっかから竹ノ塚まで連れてきて撮ってるってこと?
    美容師も?

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:44 

    >>108
    南千住は昔処刑場だったし、差別された人たちが川沿いに住んでいた場所だけど知らない人には別に良いんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2022/11/25(金) 01:12:40 

    >>814
    とねりライナー!

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:09 

    >>802
    世帯1200万、子供2人
    江東区です
    余裕は無いです笑

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:35 

    こないだアド街で綾瀬やってて、治安が良くなったアピールしてたけど、先日綾瀬にたまたま用があって行った時目の前で男性の殴り合い始まったからね。
    重大な犯罪は減ったかもしれないけど細かいイザコザはまだ全然無くなってないよ。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:58 

    >>332

    場所と広さによっては住めるよ。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2022/11/25(金) 01:19:19 

    >>762
    葛西駅の周りには何でもあるよ
    もしかして京葉線の葛西臨海公園駅のことを言ってるの?

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2022/11/25(金) 01:20:55 

    >>737

    世田谷区は成城があるからね。高級じゃないとは言えないよ。所々、岡本とかもお高いと言われてるエリアもあるからね。。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2022/11/25(金) 01:21:00 

    足立区と江東区と葛飾区

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2022/11/25(金) 01:21:46 

    >>830
    海と川からは離れたい。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/11/25(金) 01:22:20 

    >>773
    バスは使わなかったの?

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/11/25(金) 01:22:38 

    >>802
    埼玉とか千葉だと思う。
    うちちょうど1000万世帯だけど子供2人いるし都内はちょっと無理だった。
    東京に近い埼玉で4000万円〜5000万円台で建売買える地域って感じだけどまぁ普通に住みやすいよ。
    近くの不動産屋で働いてるけど、1000万くらいの世帯で子供産まれて家買うって都内からこっち引っ越してくる夫婦結構多い。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2022/11/25(金) 01:24:54 

    >>469
    ヨコですが初めて知りました!
    昔からあの辺りを通るたび「ここから電車通勤はキツいな〜」と思っていたんです。
    (テレワークや車通勤なら問題なさそうですが。)
    ああいう場所って他にもあるのかなぁと思っていたのですが、やはりあそこまで駅から離れているのは珍しいんですね。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2022/11/25(金) 01:25:02 

    >>831
    用賀とか上野毛もお金持ち多いよね

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2022/11/25(金) 01:25:05 

    >>823
    それもどうかな?
    だって食べられないほどの子になると
    給食はおいしいからくる、まずいから行かない、
    なんて感覚なくなるはずだしね。

    ほか、
    お金持ち区としている区のこども食堂って
    裕福と思われるのか、寄付が多いはずと思われるのか
    ほかの区よりも食べ物が集まりにくい傾向みたい。

    大人の想像で、
    子供の食卓事情なんてはかりしれないところがある。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/11/25(金) 01:26:07 

    >>832
    北区、墨田区、荒川区も

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2022/11/25(金) 01:27:00 

    >>816
    ひろゆきみちょぱエレカシの宮本さんペーパー
    kohくらいしか浮かばない

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/11/25(金) 01:30:07 

    >>487
    同じようなサービスが地方都市では安く済む。エステも旅行も飲食も娯楽全てが。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/11/25(金) 01:31:31 

    >>433
    湯島はラブホが潰れてマンションに建て替わっていってるよ。
    利便性が高いから、高台エリアに大手デベロッパーのマンションがかなりの勢いで増えてるし、若いファミリー層も増えてる。医者や大丸有勤務者が多いらしい

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/11/25(金) 01:32:53 

    足立区でも北千住は高いよね

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2022/11/25(金) 01:34:33 

    >>843
    駅前よりちょっと飲食店の雑踏を
    離れたとこあたりがきれいじゃない?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/11/25(金) 01:36:05 

    >>632よこ
    駒込駅でも本駒込は文京区、駒込は豊島区…
    山手線内側は広い一軒家がいっぱい並んでるね

    +1

    -1

  • 846. 匿名 2022/11/25(金) 01:42:07 

    >>572
    ほとんどが公務員宿舎だから

    +7

    -2

  • 847. 匿名 2022/11/25(金) 01:43:49 

    >>714
    千代田区に住みたい経営者はいない

    +1

    -1

  • 848. 匿名 2022/11/25(金) 01:43:57 

    足立区好きだよ〜。
    どこ行くにも駐車場あるし。コナズ珈琲が好きでよく行く。

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2022/11/25(金) 01:44:53 

    >>802
    横浜区

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/11/25(金) 01:50:05 

    >>567
    公務員の給料じゃ港区無理よ
    キャリア官僚で1000万近くあっても、家族が住めるような家だとキツい

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2022/11/25(金) 01:52:09 

    都営住宅って謎にすごい綺麗なとこあるよね
    あれならむしろ住みたいくらいなんだけどやっぱり年収低くないと入れないんだろうし、ちょっと悲しい
    中途半端に収入ある人が一番大変な気がする

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2022/11/25(金) 01:52:32 

    >>8
    23区に住んじゃうと通勤の便利さから都下考えられないんだけど、いざ家を買おうと思うと高すぎてかえねぇジレンマ

    +5

    -2

  • 853. 匿名 2022/11/25(金) 01:54:31 

    >>804
    3.11の津波を覚えている人は海沿いは住めないと思う

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/11/25(金) 01:58:27 

    >>847
    千鳥ヶ淵に沢山住んでるよ

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2022/11/25(金) 01:59:52 

    >>306
    荒川区は隅田川越えないし、足立区(北千住除く)は交通の便悪い所も多いからね。
    荒川区はディープな場所は確かに多いけど笑、面積小さいし目立たないだけだよ!by生まれも育ちも荒川区

    +3

    -3

  • 856. 匿名 2022/11/25(金) 02:01:03 

    >>818
    何でラブホ街歩いてるの?

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2022/11/25(金) 02:12:14 

    >>856
    知らなかった…

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2022/11/25(金) 02:15:20 

    >>343
    マジか。田舎すげぇな

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2022/11/25(金) 02:17:30 

    >>75
    中央線の辺りは新興宗教の本部がいくつもあるから考え方がはちょっとアレかな…

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2022/11/25(金) 02:18:47 

    >>854
    千鳥ヶ淵は観光地だからうるさくないですか?

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2022/11/25(金) 02:24:21 

    >>727
    めっちゃわかる。実家の最寄駅が二子玉川だけど(徒歩30分w)家の周り何も無くて田舎って感じ…

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/11/25(金) 02:44:58 

    >>67
    高い団地もいっぱいあるけどな

    +0

    -4

  • 863. 匿名 2022/11/25(金) 02:49:14 

    >>142
    北千住は昔治安がよくなかったって聞いた。
    利便性はいいけど、いい物権は奪いみたいだから下町な感じでうるさくなさそうな荒川区に住んでた。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/11/25(金) 02:56:16 

    >>23
    おのぼりさんて?
    上京する人のこと?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2022/11/25(金) 02:58:24 

    >>5
    交通の便がいいところとよくないところの差がありすぎるから一概には言えないけど、西日暮里(荒川区)くらいまでは出ないと色々と不便だから、独身ならわざわざ足立区には住まないかもね。
    実際、比較的若い単身世帯は少なさそうなイメージある。
    小さい子どもが二人以上で、車有りで、両家の実家が都内の若い夫婦とかならいいかもって思う。
    進学と同時に引っ越す前提なら、堅実でいいんじゃないの。

    +3

    -3

  • 866. 匿名 2022/11/25(金) 02:59:39 

    >>863
    尾久とか良くない?舎人ライナーあるし。小学校も新しいし。

    +0

    -3

  • 867. 匿名 2022/11/25(金) 03:02:20 

    足立区在住
    子育てしてます
    最初住むってなった時は悪いイメージしかなくて凄く不安だったことを覚えてる
    今考えると杞憂ですね
    都営住宅とかがない学区だからか学校も荒れてないし、保護者も良い方多いし、児童も本当に子供らしい感じ
    なんなら関東のちょっと栄えてる土地にいた時の方が居心地悪かったなと感じる
    一生住むかって言うとちょっと分からないけど、子供達が大きくなるまでは足立区にいようと思ってます

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2022/11/25(金) 03:03:48 

    >>20
    その辺が地元
    夜は人が少ないけど、しっかり治安悪いよw
    酔っ払い多いし変なのも多い

    +4

    -4

  • 869. 匿名 2022/11/25(金) 03:14:13 

    >>616
    足立区全然叩く気ない。本籍大田区→目黒区です。目黒区はあんまり住むのお勧めしないけど。
    一生独身ならお勧めだけど、家族いるとあんまり。細かいことは割愛するけどとにかく勧めない。

    昔痴漢で被害届出したときに本籍どこですか?って警察の人に聞かれて、日本ですって答えたら、それは国籍だと思いますねって笑われたの思い出した。

    +9

    -2

  • 870. 匿名 2022/11/25(金) 03:43:31 

    >>802
    夫婦で1,300万だけど15年前だから江東区にマンション買えた
    今なら1000万くらいら上乗せしても同じランク買えない

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2022/11/25(金) 04:05:27 

    >>111
    高円寺の駅からちょっと離れたとこは意外と安い
    若い人が一人暮らしできるような物件があるよ

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2022/11/25(金) 04:28:38 

    >>19
    元北千住民。駅近。2LDK家賃11万。駐車場3万。すごく便利でいいところだけど。引っ越し初日に泥棒に入られる。頭のおかしい人やDQN沢山いる。外車に乗っても足立ナンバーで笑われる。車を破壊される。。。3年で他区へ越しました。

    +0

    -5

  • 873. 匿名 2022/11/25(金) 04:29:46 

    >>47
    はーい!5年前に墨田区に引っ越したよ!
    それまで恵比寿に住んでたけど、狭い土地に人がやたら多いのがもう嫌で引越ししたら、天国!

    もったいないから教えたくないけど、めちゃくちゃ住みやすいです。
    なにより、道を歩いてて人にぶつからないのが最高。

    あと墨田区って工場街だったから、地元の持ちビルの人が多くて、サラリーマンとか少ないイメージ。
    マンションとかあちこち建ってきてるけど、歩いてるとまだまだ、個人の持ちビルが多い感じだよ。

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2022/11/25(金) 04:36:18 

    >>773
    あの線って、地獄だよね。
    二度と乗りたくない。
    圧死しそうになる。

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2022/11/25(金) 04:39:59 

    >>577
    え?
    琵琶湖ってそんな大きいんだ?!

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2022/11/25(金) 04:58:20 

    >>794
    うちの夫も埼玉出身で足立を馬鹿にするんだよね。
    都内で住みやすそうなのに。
    なんか納得いかない。

    +13

    -2

  • 877. 匿名 2022/11/25(金) 05:05:05 

    >>545
    ごめん、都会生まれ都会育ちだからこそわざわざ足立区に住む理由が無い

    +3

    -2

  • 878. 匿名 2022/11/25(金) 05:11:02 

    >>877
    都会ってどこ?

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2022/11/25(金) 05:26:36 

    >>804
    でも城東地区って治水ちゃんとしてるから武蔵小杉みたいなことになったことないんだよね

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2022/11/25(金) 05:30:40 

    >>500
    東部地域のサミット入ってるマンション欲しい
    葛飾側に既に持ってるけど
    亀有は電車通勤の人には少しめんどくさくなったけど飲食店が多いのがいい

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2022/11/25(金) 05:45:01 

    私も足立区に偏見持っていたけれど、孫が出来て近くの公園をリサーチしたら「舎人公園」がヒットして、行ったら凄い良かった。無料の子供向けアスレチックとか設備が半端無いし、銀杏では無くメタセコイアが沢山植えられていて、紅葉の時期はメチャ美しい。「農業公園」とか「ふれあい動物園」とか穴場も沢山。舎人ライナーが通ってイメージが変わった。因みに台東区在住です。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/11/25(金) 06:06:05 

    >>4
    竹ノ塚と小菅以外なら大丈夫かも

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2022/11/25(金) 06:13:34 

    >>834
    横だけどバスは時間帯によってめちゃくちゃ道路が混んでるから時間が読めない。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2022/11/25(金) 06:15:24 

    >>852
    私それで賃貸で10年都内住んだけど埼玉に家買った
    単身で賃貸ならどこにだって住める
    家賃補助出る人も居るしね

    子供育ててると都内実家か年収高い人が住むべき所だと思った
    公立は小学校までで中受は当たり前
    幼稚園から習い事3つは普通で子供2人以上の人が殆どだった

    高校まで公立で普通の田舎とは違う

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2022/11/25(金) 06:26:03 

    >>447
    今の時代、ゲットー地区に移住してその日暮らしするのがブームだもんね🤗

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2022/11/25(金) 06:28:51 

    >>876
    馬鹿にしてるというか、事実を書いただけなんだけど
    ヤンキーはやはり多いと感じた
    うちは新興住宅地のせいかあそこまでのヤンキーは見たこと無かったから

    +6

    -3

  • 887. 匿名 2022/11/25(金) 06:37:20 

    >>35
    綾瀬より治安いいし、ってそんな変わんなくない??w

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2022/11/25(金) 06:39:50 

    >>159
    新宿とか、港区は警察やセキュリティが道に沢山いるから怖くない

    +1

    -2

  • 889. 匿名 2022/11/25(金) 06:52:20 

    >>137
    統計データは嘘つかないから、大半の田舎民は東京より低いよ。
    ここに来て、威張ってる人は自分が稼いでるから威張ってるだけ。
    そりゃ、田舎でも350以上なんていることはいるでしょ。公務員の父も700とかだし。
    でも、20〜30代に限れば少ないよ!
    田舎では建設業の事業主とかの方が稼げてる。
    その点、低学歴には優しいかも。

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2022/11/25(金) 06:58:24 

    >>860
    観光客がうろついてるところにマンションが建っているわけじゃないんだけど…
    ちょっとびっくりしたw

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2022/11/25(金) 06:58:51 

    >>542
    文京区なんて豊島区の隣やん

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2022/11/25(金) 07:00:07 

    >>155
    八潮って産婦人科ないんだぜー1番近いのが足立区の産婦人科なんだよ。足立区が嫌で八潮に住んで病院は足立区通いって笑えるよね

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2022/11/25(金) 07:02:15 

    >>881
    おばあちゃん、改行覚えてね

    +0

    -5

  • 894. 匿名 2022/11/25(金) 07:05:52 

    >>664
    北口あたりかな、中国語飛び交う店や中華の食品店あるね。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/11/25(金) 07:07:03 

    >>542
    北区の隣、足立区もあれば文京区もあるしw

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2022/11/25(金) 07:09:43 

    >>259
    首切られても良いところに再就職できる人達じゃんwアホらしい

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/11/25(金) 07:10:03 

    >>548
    好きなアーティスト追う為に東京住みたくなる事はあるけど大阪だからたまにこっちでもやってくれるし毎回遠征で耐えてる

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/11/25(金) 07:18:00 

    >>4
    足立区に10年以上住んでるけど、住みやすいよ
    激安ショップが多いから助かる
    今のところ盗難とかトラブルないよ
    見るからにヤバい人はもちろんいるけど近づかない
    あとスーパーとかでやたら話しかけてくるおばさんとか多いけど慣れたし😅

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2022/11/25(金) 07:20:27 

    >>892
    里帰り出産しない人は草加か三郷に行くよ
    まわりで都内まで通う人聞いた事ない
    私足立区好きだけどね
    生物園とかお世話になりまくりだし
    埼玉も足立区もなんでこんなにバカにされるんだろう

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2022/11/25(金) 07:21:10 

    >>857
    池袋のラブホ街は「知らなかった」でうっかり歩いちゃうような場所ではないよ
    引きずり込まれそうになったというのは作り話だよね?
    そもそも>>1だってかなり盛ってる
    新宿のTOHOシネマズで映画観た後に新大久保にご飯食べに行く時に大久保公園あたり通るけど、立ちんぼとそれに群がる男達なんて見たことないんだけどw

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2022/11/25(金) 07:27:49 

    >>693
    目と鼻の先じゃん

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/11/25(金) 07:28:59 

    >>563

    嫉妬みにくい…

    +0

    -1

  • 903. 匿名 2022/11/25(金) 07:31:27 

    >>900
    横だけど歌舞伎町産まれの人がYouTubeで大久保病院が産まれた場所、ここは夜になるとお姉ちゃんが立ってるよって話してたから時間帯によるんじゃない
    まぁこちらからみてもあそこ通って新大久保行こうとは思わないしどっちもどっちかな

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2022/11/25(金) 07:32:33 

    >>11
    杉並って日本一高級車が売れてる地域だよね?

    +4

    -5

  • 905. 匿名 2022/11/25(金) 07:32:46 

    >>470
    いや、あんなとこに住みたくない
    土地も安いよ

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2022/11/25(金) 07:35:17 

    >>618
    民度は高めかも
    世田谷、杉並より
    立川とかの方が余裕があって心が裕福な人が多い

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2022/11/25(金) 07:35:18 

    >>876
    足立区には行ったことないけど民度は公園とか行けばわかるよ 
    区で全然違う

    +2

    -1

  • 908. 匿名 2022/11/25(金) 07:35:34 

    >>476
    今時自転車の2人乗り何て見かけないし 夏 週末爆音が聞こえることもあるけれど それも今は稀 公園も自分が行くところは何処もキレイ 朝 清掃員の方が管理されてることもあるのかな そもそもヤンキーって何処の足立区外でも見かけなくなったと思う

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2022/11/25(金) 07:36:03 

    >>467
    あの辺は陸の孤島よね
    駅までめっちゃ遠いしな

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/11/25(金) 07:37:11 

    >>905
    あの辺の下って高速?掘ってるんだっけ?調布みたいにならないかちょっと心配
    心なしかスーモみてるとあの辺とか吉祥寺南町とか売りに出してる人多いような

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2022/11/25(金) 07:39:15 

    >>903
    ごめん、大久保公園うんぬんは他のトピと間違えた
    それと私がTOHOシネマズからの新大久保に行くのは昼間だわ
    変なこと言ってるのは私も一緒ですね
    ホントにごめんなさい

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2022/11/25(金) 07:40:49 

    >>141
    めちゃくちゃ安くてびっくりした
    その家賃で狭い2LDK住んでる人が他の区は多いと思うが

    +2

    -2

  • 913. 匿名 2022/11/25(金) 07:45:52 

    >>1
    今どき60,000で住めるなんて…23区内でもあるんだね

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2022/11/25(金) 07:46:17 

    足立区って本当に悪いイメージで足立区に住む事になった時にとても周りがやめたほうがいいと言ってたけど、住んだところは住みやすくてよかったです!足立区も広いから場所にもよるのかもしれませんね、後はやっぱりここの路地からは危ないよという所はあったけど、それはどの区でもあると思いました、昔のイメージよりよくなってるではないでしょうか

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2022/11/25(金) 07:52:35 

    >>914
    自己レスですが下町だからかいい大家さんにあたって駅からすぐで2DKで六万しないとこに住んでましたwしっかりした造りのとこだったけど築年数はかなりだったけど、リフォームされてお風呂もトイレも綺麗でした

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2022/11/25(金) 07:53:02 

    >>222
    あんな不便なとこにわざわざすむ気になれない
    都心から遠すぎる

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2022/11/25(金) 07:54:58 

    結婚して足立区(北千住近く)に住んで3年ほど。
    いままで板橋区、豊島区、荒川区に住んでみたけどぶっちゃけ足立区が1番住みやすくて民度が良いと感じる。
    個人的にもう住みたくないのは板橋区。

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2022/11/25(金) 07:55:55 

    >>34
    それはない。

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2022/11/25(金) 07:56:37 

    >>900
    あそこから新大久保までわざわざ行くんだ 韓国好きなのかな

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2022/11/25(金) 07:58:22 

    >>11
    なんでこれにプラス?
    都内にすら住んでなさそう

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2022/11/25(金) 08:02:02 

    足立区って区議会見ればわかるけど、
    Kの頭文字2つの党どっちも強いよ?
    昔っからそう。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2022/11/25(金) 08:09:00 

    >>571
    杉並と世田谷近いけど、確かに家が大きい家が多すぎて普通ってこんなんだった?って麻痺してくる。
    土地代だけでも高いのに、家自体もこだわっていて、かなりお金をかけているんだろうなって。
    あるところにはお金があるんだろうなっていつも格差を感じてる。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2022/11/25(金) 08:11:39 

    足立区の西新井とか超お手頃で足立区にしたら少し富裕層が集まってる感じ
    でも絶対足立区は無理

    +2

    -3

  • 924. 匿名 2022/11/25(金) 08:13:15 

    都内も色んな所住んだけれど世田谷が一番良かった
    車持ってれば全然不便じゃないし、経堂、赤堤あたりとか豪邸ばっかりで民度が良かった
    田舎戻ったけれど今でも一年に一回はママ友グループの集まりあるから有難いし楽しみ

    +1

    -1

  • 925. 匿名 2022/11/25(金) 08:13:58 

    >>736
    わざわざ遠くから電車に乗って行くんだね

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2022/11/25(金) 08:15:18 

    >>906
    本当にそう
    歩行者だったり、自転車乗ってて思うんだけどなかなか車が譲ってくれないところがある。
    車が信号無視して突っ込んでくるところも汗
    余裕がないんだなってそういうところで思う。

    住むには便利だけど、ずっと住みたいのは23区外だな。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/11/25(金) 08:20:18 

    世田谷の某高級住宅街に賃貸で少し住んでたけれど
    1LDKで駐車場込み25万だった‥

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/11/25(金) 08:21:38 

    >>910
    調布の外環トンネルの陥没は国分寺崖線の下側の地盤が柔らかい土地だったから
    東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事故等に関する説明会 令和3年4月2日~7日説明会 開催結果の概要 | NEXCO東日本
    東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事故等に関する説明会 令和3年4月2日~7日説明会 開催結果の概要 | NEXCO東日本www.e-nexco.co.jp

    NEXCO東日本から事業に関するお知らせです。「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事故等に関する説明会 令和3年4月2日~7日説明会 開催結果の概要」。【NEXCO東日本オフィシャルサイト】NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)は関東以北、長野、新潟から北海...

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2022/11/25(金) 08:25:36 

    >>831
    それを言ったら田園調布がある大田区もそうなる笑笑

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2022/11/25(金) 08:26:06 

    >>4

    東京来て友達になった子の地元が足立区なんだけど
    その子の実家にお邪魔した時 お兄さんからいきなり「お前さ○○~」とお前と呼ばれ驚いた

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2022/11/25(金) 08:26:36 

    >>884
    公立は小学校までで中受は当たり前
    幼稚園から習い事3つは普通で子供2人以上の人が殆どだった。

    多摩地区でも立地の良い駅近校区はまさに同じような感じです。

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2022/11/25(金) 08:27:01 

    >>794
    足立区在住で子供いるからあちこち公園行くけど、そんな状況に遭遇したことないよ(笑)
    川口との境目にある大きい公園でさえそんな状況ないから、逆にどこの公園なのか知りたい!

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2022/11/25(金) 08:29:30 

    >>803
    千葉は海があるからね。神奈川とか素敵な砂浜をもってる県は地元好きが多い気がする。

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2022/11/25(金) 08:33:42 

    >>781
    立川北口からIKEA行くまでの大通りが本当に綺麗になってるよ。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2022/11/25(金) 08:35:37 

    >>623
    少年Aがいた時期があったとかは聞きましたが…どんな感じの治安の悪さですか?変質者が多いとか、ヤンキーが多いとか。

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2022/11/25(金) 08:36:06 

    >>717
    最近マンション高いよ。北区なのに。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/11/25(金) 08:36:29 

    >>21
    町工場が多いから事業主とかは低く申請しているのかもね

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2022/11/25(金) 08:38:06 

    >>770
    いやいやダサいけど安全な街と、若者の一部が犯罪者予備軍の街は違うんだよ…

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2022/11/25(金) 08:38:15 

    >>554
    竹ノ塚ヤバいとよく言われてるけど、夜に飲み屋の多い繁華街歩いてても、危険ってことはない。
    普通の庶民が行ける健全な飲み屋がほとんどです。
    ただ、線路沿いにラブホがあったり、元大踏切辺りに呼び込みのおじさんたちがウヨウヨしてるけど、害はないです。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2022/11/25(金) 08:40:29 

    >>935
    花畑団地という巨大な都営があるので、低所得者、生活保護者が集まってます。
    危険じゃないけど、民度はとても低い印象です。
    スーパーやファミレスに行くと、お行儀の悪い家族をよく見かけます。

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2022/11/25(金) 08:44:40 

    >>830
    その番組見てたけど葛西臨海公園駅だったよ
    地元じゃないと葛西駅と混同するだろうけど、賑わいは全然違うよね

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2022/11/25(金) 08:48:07 

    >>288
    足立区をよくディスってるひろゆきの出身地でしょ。
    足立区治安が悪いから北朝鮮は足立区核を落としてもいいとかとんでもないこと言ってるよね。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/11/25(金) 08:48:26 

    >>872
    23区のナンバーがいくつあるか調べれば地方住みの嘘だってバレる。都内来たことある?足立ナンバー多すぎてそこ気にしたことないわw

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2022/11/25(金) 08:51:44 

    >>940
    花畑団地は大学が出来たよ。ここの人達みんな情報が古いのに最新情報かのように言う。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2022/11/25(金) 08:53:25 

    >>932
    足立区じゃないけど遠出して北区の公園にいったらDQNめの高校生ぐらいのこが遊具で鬼ごっこしてるのぎょっとした
    たまたまかな?と次もいったらまた高校生ぐらいの子が遊んでた
    うちの区の方は公園は小学生ぐらいの子しかみかえないし、中高生は塾なのか暗くなってからみかけるぐらいだから

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2022/11/25(金) 08:54:08 

    >>942
    足立区に家を建てたら一生足立区を子供が背負う羽目になると言ってたよね。
    色々不利になるようなこと言ってたよね

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/11/25(金) 08:58:41 

    亀有住んでたなー
    高級住宅街には住んだことないから比較はできないけど足立区が他の区と比べて住みにくかったとは思わないわ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2022/11/25(金) 08:59:43 

    >>765
    うちもそんくらいの世帯年収だけど子供もいるから港区に住もうと思わないわ。江東区に住んでるよ。
    港区に住んでる人って世帯年収3000万超えてるかもともと実家が太くて、そこに土地でも持ってる人なのかなと思ってみてる。その場所に執着してもお金がなかったら惨めな思いするだけじゃないかね。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2022/11/25(金) 09:01:00 

    足立区って田舎から来た人多いイメージ
    意地でも東京に住みたい!みたいな

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2022/11/25(金) 09:02:01 

    >>919
    韓国ドラマもアイドルも興味ないけど、韓国料理は好きなんです
    職安通りの飲食店まで数分歩くだけだよ

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2022/11/25(金) 09:02:31 

    >>770
    ひろゆきの世代の足立区ってまじでやばかったからね。女子高生コンクリートとか知らない?ほんとやばい若者がたくさんいたんだよ

    +8

    -2

  • 952. 匿名 2022/11/25(金) 09:02:32 

    >>11
    永福町、浜田山、阿佐ヶ谷、荻窪とか全部杉並区でお高いエリアだと思うけどな

    +6

    -1

  • 953. 匿名 2022/11/25(金) 09:04:12 

    >>93
    子供の時から足立区民だけど、昔北千住におしゃれな人歩いてなかったのになんかお洒落なママとか金持ちそうな品のいい大人を見るようになって変わったと思った。
    お店も古民家レストランとか増えてるし。昔はボロ居酒屋ばっかりで客も酔っ払いの親父や日雇い連中やらのドヤ街だったのに。
    なんか体感的に15年位前から徐々に治安や変わったと思う。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2022/11/25(金) 09:05:50 

    >>943
    足立ナンバーは似た者同士

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2022/11/25(金) 09:06:52 

    >>944
    せっかく大学できたのに駅とか衰退していってるよね。竹ノ塚は駅は綺麗にはなったけど駅ビルないし、最寄りの谷塚駅なんて廃墟みたいになってたけどこれから栄えるのかな?

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2022/11/25(金) 09:08:58 

    >>948
    庶民も沢山いるよ
    築年数古めなら賃貸でも分譲でもそこまで高くない
    スーパーだって麻布十番にはダイエー、白金台にはプラチナドンキ…庶民が使うスーパーまだまだ沢山ある
    港区民がみんな明治屋や紀ノ国屋みたいな高級スーパーで買い物してるわけじゃないですよ

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2022/11/25(金) 09:09:49 

    >>544
    通勤地獄だけど西新井大師西とかあたりなら10分ちょいだよ
    あと先頭車両より後方車両は混み具合がマシ
    私はあまりストレスないかな
    高いとこ住んで金銭的にカツカツの金銭的ストレスの方が私はしんどくて無理だった

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2022/11/25(金) 09:14:49 

    >>21
    単純に職場が東京で職場の近くに住まないといけない規定がある。。好きな仕事だから転職は考えてない。

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/11/25(金) 09:15:37 

    >>631
    駅近だと20万~とかざらだよ。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2022/11/25(金) 09:16:24 

    >>770
    私なんて、埼玉より人口が少ない千葉に笑われたよ。
    綾瀬は足立区の繁華街だよって話したら馬鹿にされた。
    綾瀬、めっちゃ便利だよ。座れるし。
    別に千葉を馬鹿にしたんじゃなくて、千葉には千葉のいいところがある。
    コンプレックスで馬鹿にする人が惨め。

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2022/11/25(金) 09:16:31 

    江東区

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2022/11/25(金) 09:17:31 

    >>765
    なんか性格悪そうなコメントだな
    もはや友達じゃないよね?
    正直人の家賃なんて
    どうでもいいしさ

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2022/11/25(金) 09:17:34 

    >>927
    広さは何平米でしたか?

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2022/11/25(金) 09:17:43 

    >>6
    よくガルでは普通だよ、治安も悪くないっていう人多いけど、私は遊びに行った時違いを感じたけどね…
    ショッピングモール内ギャルママみたいなのがめちゃ多かった。地方でもそんな感じの場所あるよね。まさにそんな感じ。

    +5

    -2

  • 965. 匿名 2022/11/25(金) 09:18:17 

    >>175
    日暮里は再開発してイメージ一新させようとしてるね
    駅前だけ綺麗になってもちょっと入れば貧乏くさい街だけどね

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2022/11/25(金) 09:21:38 

    >>88
    数年前年収380万だった時、手取り21万くらいだったけど…
    なんでだろう?ボーナスの比率が少なくて月収が高めだったからかな。
    年収250万のとき手取り18万とかだったよー

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2022/11/25(金) 09:23:10 

    >>4
    でも少し前に足立区の教育に関する良いトピあったよね?区の予算で無料の塾をやって、出来る子の学習サポートしたり、遅れがちな子のフォローしたり。良いことだと思ったよ。

    昔とはまた変わって来てるんじゃない?

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2022/11/25(金) 09:23:43 

    世帯年収1500程度だけど普通に港区に住んでる
    義父が港区にマンション持ってたからさ…
    親が金持ちだと別に平気だよ。
    資産運用とかで入るお金もあるし。

    +4

    -2

  • 969. 匿名 2022/11/25(金) 09:29:57 

    >>68
    友達が富士見小学区のタワマン住んでるんだけど、実は家賃まけてくれてるんだって 
    不動産屋へのコネ(紹介)があると10万くらい下げてくれるらしい
    じゃなきゃとても住めなかったわ〜って言ってた
    そこ有名企業の社長とかも住んでるから、住民の質を大事にしてて、大企業勤務で子供私立のリーマンとか大歓迎らしい

    +0

    -2

  • 970. 匿名 2022/11/25(金) 09:33:40 

    >>13
    これから荒川区に引っ越すんだけど…大丈夫かなぁ
    なんかこれといって存在感のない区だよね
    上位にはいけないし、かといってすごく荒れてるでもない

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2022/11/25(金) 09:34:20 

    >>4
    北千住楽しかったよー!駅まで徒歩5分くらいだったけど75000くらいだったかな。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2022/11/25(金) 09:40:07 

    >>49
    てか都内にも局地的にやばい場所あるからね
    鶯谷の裏とか、池袋のホテル街とか
    そういうの全く無いのが港中央千代田かな

    +1

    -2

  • 973. 匿名 2022/11/25(金) 09:42:44 

    >>18
    自転車ドロボーが多いのも足立じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/11/25(金) 09:46:21 

    >>944
    まだ竹ノ塚住んでるんで最新情報ですよ
    文教大学できたところで、町や住民が変わるほどの影響はないでしょう

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2022/11/25(金) 09:47:18 

    >>831
    成城は高齢化進んでてなぁ

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:00 

    >>18
    子供の同級生に外国人いますが、皆普通に学校来て授業受けてますし日本になじんでますけど。

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:31 

    >>11
    低そうって言い方、すでに想像だよね。
    杉並の家賃は沿線で全然違う。
    井の頭線沿いは高くてお受験盛んで、西武線沿いはのんびりしてて安い。
    それでもファミリー向けは安くて20万位〜だから、安くはないと思うよ。

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:33 

    >>975
    ご近所次々と取り壊されてるよ。
    あと成城って親子二代、三代で住んでる人多い。名前の違う表札3つ出てたりして、どういう家族構成なんだろうっていつも思う。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/11/25(金) 09:53:03 

    >>16
    衣食住さらに仕事も多摩で完結できればね
    毎日中央線乗って都心まで通勤となると遠いし混むし地獄

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2022/11/25(金) 09:53:14 

    >>968
    結構こういう人多い。普通の会社員とかで特に高収入なわけでもないけど、一等地の数億するマンションに住んでる人。高級マンションで質素にしてる人は、本人じゃなくて親世帯がすごいって人が多い。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2022/11/25(金) 09:55:50 

    >>125
    めっちゃ所得制限されるけどね
    貧乏子沢山ファミリーには住みやすいんじゃない

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/11/25(金) 09:57:10 

    >>970
    地味だけどまあ便利っちゃ便利よね

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2022/11/25(金) 09:59:12 

    西武新宿線って都心の通勤どうなんだろ

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/11/25(金) 10:01:31 

    >>838
    裕福な区の子ども食堂なんて、親はちゃんとお金持ってるのにめんどくさいからご飯作らないって
    ある意味育児放棄レベルの子供が通ってるって言うよね
    どっちが治安悪いんだかって感じ

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/11/25(金) 10:01:52 

    >>593
    クソ田舎ものがいかにもいいそうなセリフw

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2022/11/25(金) 10:02:52 

    >>287
    いや…
    墨入りの保護者とわざわざ好んで仲良くしたい人なんているんですかね?

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/11/25(金) 10:03:04 

    綾瀬に住んでるけど始発出てるし、野菜とかも安くて生活しやすい。公園も多くて治安も結構良いと思うけどな。隣の亀有も住んだことがあってすごく好きだけど治安は綾瀬の方がいい気がする。どちらにしても生まれ育った横浜より個人的には住みやすいです。

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2022/11/25(金) 10:05:27 

    >>13
    中央区、港区、千代田区とかに住んでいる人って田舎きら出てきた人ってイメージ。
    根っからの東京生まれからすると、住むところではない。

    +1

    -8

  • 989. 匿名 2022/11/25(金) 10:06:13 

    >>4
    足立区が治安悪いなんてもう10年以上前の認識
    今は葛飾江戸川の方が犯罪件数多い

    +2

    -2

  • 990. 匿名 2022/11/25(金) 10:06:54 

    >>76
    美容師さんとかだとありえそう
    地方で手取り14万ボーナス無しだった

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2022/11/25(金) 10:11:58 

    >>469
    気になって地図ググったけどあの辺の最寄り駅は和光?朝霞?になるの?
    すぐ横が自衛隊駐屯地よね

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/11/25(金) 10:14:13 

    >>951
    営業で毎週行くけど、この10年くらいでものすっごく変わった!やっぱり大学のキャンパス誘致の功績がかなり大きいと思う。街並みも人も変わって、なんて言うか街の空気感が本当に変わった。
    高校の時に地理でジェントリフィケーション勉強したけど、正にこれの事かって思った笑

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2022/11/25(金) 10:17:01 

    品川シーサイドの辺りってどうでしょうか
    今マンション探してて。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/11/25(金) 10:17:35 

    >>906
    立川や八王子は…遠いです
    通勤が近くなら良いとは思うけど、都心で働くにはツラい…

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2022/11/25(金) 10:18:12 

    >>770
    今でこそ良くなったけど、30年くらい前の足立区ってマジでやばかったからな

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2022/11/25(金) 10:18:31 

    >>948
    江東区…
    性犯罪が一番多い江東区…
    怖…

    +0

    -2

  • 997. 匿名 2022/11/25(金) 10:19:33 

    >>967
    でもそこまでしないとヤバい子供しかいないってことだよ

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2022/11/25(金) 10:20:00 

    >>970
    大きな地震が来ないといいね

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2022/11/25(金) 10:20:11 

    地方出身の自分からしたら足立区も江戸川区も立派な都会です

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2022/11/25(金) 10:21:47 

    >>964
    普通だって言う人は田舎から出てきた人だと思う。
    都内でも山手線の下の方に住んでる人なら違和感に気づくよ。
    怖いから近づかないもの。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。