ガールズちゃんねる

人工授精、何回目で成功??

115コメント2022/12/20(火) 21:32

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 16:51:14 

    先日初めての人工授精をしました。
    人工授精で妊娠する人は1回目か2回目で妊娠する、とネットに書いており検索魔になってしまっています。
    みなさんの人工授精体験談を教えてください!
    人工授精、何回目で成功??

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 16:52:07 

    3回やってダメで体外1回目で授かりました。

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 16:52:24 

    1回目で無理なら無理ゲー

    +3

    -18

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 16:52:32 

    タイミング一年やってダメだったけど人工授精は1回目で妊娠できた。

    +65

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 16:52:59 

    基本的に1回やって無理なら厳しいよ

    +9

    -22

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 16:53:18 

    30歳で6回やってもダメやったから、体外受精してる。

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 16:53:22 

    こればっかりは、やってみないと...って感じがする。
    1回目で成功する人はするし...

    +62

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 16:54:52 

    2回やってダメでステップアップしました。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 16:55:40 

    4回目がダメだったところ…

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 16:56:57 

    うちは顕微授精しか無理っていわれたけど失敗続きで人工にステップダウンして二人授かりました。

    一人目→3回目で出産
    二人目→4回目で授かるも流産、次の一回目で出産
    8回して3回授かり二人生まれました。
    ちなみに顕微授精は3回陰性。

    +10

    -11

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 16:57:15 

    3回やってダメなので体外に移ります

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 16:57:33 

    5回目で成功
    次からは体外に進みましょうと説明も受けていた所でした

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 16:58:35 

    若くて痩せてる女ほど成功率高い
    男が痩せてて若い女を好むのは正しい

    +9

    -19

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 16:59:01 

    2回目でした

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 16:59:56 

    29歳
    一回目で成功しました!
    検索したらネガティブな記事もいっぱい出るし
    あんまり調べないほうがいいと思う!

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 17:00:08 

    >>14
    20代でBMI18だけどできないんで結構です

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 17:01:00 

    7回目で成功しました
    大体6回やってダメなら体外にステップアップと聞いていたので、ダメ元でしたが、ビックリしました。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 17:01:45 

    6回やってだめでした。
    その後体外で1回で授かり出産しましたが、人工受精は自然妊娠に毛が生えたくらいの妊娠率だと思います

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 17:01:54 

    2回やって2回ともだめでした

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 17:02:40 

    1人目→7回目(次にステップアップ予定だった)
    2人目→1回目

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 17:02:47 

    人工授精じゃなくタイミング法だけど1回。
    3年頑張って出来なくて検査行ったら卵管が詰まってて穴開けてもらったらすぐ妊娠。
    このトピ見てる人で不妊治療しようか悩んでる人がいたらすぐに行ってほしいと思ってトピ違いだけど書き込みました。
    私は1年ほど不妊治療行こうかな〜でも仕事あるし時間厳しいな〜なんてウダウダしてたんだけど、ハッキリ言って本当に欲しければそんな悩んでる時間勿体無い。
    病院でタイミング法、人工授精、体外受精の説明を聞いてプランも立てたんだけど、今は保険がきくから本当に安いです。

    +8

    -29

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 17:04:27 

    6回目でダメだったから体外受精1回目で授かった
    先生がこのくらいの歳の人(当時31歳)は7回目か8回目でできる人も多いんだよって言ってステップアップはなかなかできなかった

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 17:05:15 

    >>1
    37歳で、人工授精1回目で妊娠。しかし流産。人工授精2回目でも妊娠。しかし子宮外妊娠。今その回復待ちです。もう妊娠できる気がしない。

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 17:06:41 

    半年タイミングの後、1回目で授かりました。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 17:08:09 

    1回。
    でも、この1回やるまでに色々上手くいかなくて結構時間かかった。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 17:11:05 

    人工授精はあんま期待しない方がいいでー!!
    別に確率高くないから!
    早めの体外受精を強く進める!

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 17:12:25 

    2回やって妊娠せず、時間の無駄かなと思ったので、体外にステップアップして1回目で妊娠出産した!
    30歳の時でした。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 17:12:37 

    3回目で成功して今妊娠中。
    でも夫の膣内射精障害が原因で人工授精したから、普通の場合より成功率は高いと思うって医者には言われてた。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 17:12:44 

    1人目と2人目は自然に一発で出来たけど、3人目は人工授精2回目で妊娠しました。

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 17:14:57 

    4回だった気がする

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 17:15:17 

    8回目です
    そもそも結婚した時からレスだったのでねばりました

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 17:17:10 

    タイミング法4回‪ダメ❌
    人工授精1回で双子妊娠中です

    自己流で1年以上授からなかったのに
    もっと早く病院行けばよかったです

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 17:17:50 

    私も自己流&病院で診てもらってタイミングで1年だめで今月から人工受精しました。でも周りはすぐに妊娠してたりで、もうできる気がしなくて気持ちが沈んでいます。保育士セイキで働いてるので人工受精の日も職場に説明して午前中休みもらって、そういうのもしんどい。来年からはパートになろうかな、でももしかしたらできるかもしれないし、産休育休も取りたいし…で葛藤しています。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 17:18:52 

    確かに1回目で成功した。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 17:20:11 

    >>1
    1人目あっさり出来たから、2人目タイミングで2年粘ったけどダメで(2度流産)、人工授精1回目で妊娠出産しました。
    35歳でした。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 17:20:46 

    1回目妊娠せず、転院して子宮ポリープ、慢性子宮内膜炎の治療をして2回目。
    前の病院で排卵がうまくいかなかったので排卵誘発薬を使いたかったけど、看護師さんとかみ合わず使えなかった。
    3回目は排卵誘発薬を使って妊娠しました。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 17:28:18 

    >>1
    体外受精は2人共4回目で成功した

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 17:29:02 

    一回目で妊娠しました

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 17:30:38 

    旦那が原因で不妊治療してました。
    人工1回目で妊娠したけど、コシランだったので稽留流産。9wで掻爬手術して出してもらった。

    その後5回人工やったけどダメだった。
    原因は旦那がキチンと病院に出された薬を飲んでいなかったからかと思われる。

    そのあとキチンと薬を飲んで体外に挑んだらまた一度で妊娠。
    今13wです。私は不妊症ではないです。

    +3

    -8

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 17:37:36 

    市民病院で6回してダメで、不妊専門にかえたらいろいろ原因がわかって1回で妊娠しました。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 17:40:18 

    1回で妊娠しました。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 17:41:40 

    検査結果どちらにも問題なしでタイミング続けても出来ず、人工授精1回目でダメで何回までやろうかなと思っていたところ…。
    確率がタイミングと大差ないみたいなのであまり回数重ねるのも時間もったいないのかな

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 17:44:58 

    >>2
    私も3回やったけどダメだった。今度体外になるのでこのコメント励みになります。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 17:47:06 

    1人目と2人目は自然に一発で出来たけど、3人目は人工授精2回目で妊娠しました。

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 17:52:16 

    >>17
    確率の話だよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 17:53:33 

    一回目で妊娠しなかったら体外考えた方がいいよ、AIHは自然妊娠とあまり変わらない

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 17:57:58 

    >>1
    人によるからそんな統計気にしない方がいいよ
    ガッカリしたり焦るばっかりで心身的に良くない
    マイペースで焦らずです

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 17:59:12 

    4回目でいま妊娠中
    4回の間に子宮内膜ポリープ手術2回やってる

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 17:59:35 

    夫婦ともに問題なしの不妊。
    タイミング法でだめで、人工授精7回位やったかな。
    やっぱりだめで体外受精数回やってだめで、
    その後自然妊娠。
    何だったんだろう。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 18:07:23 

    >>40
    旦那に原因があったからといってあなたが不妊じゃないとは限らなくない?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 18:07:57 

    4回くらいやってしまったわ
    その後体外7回で妊娠

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 18:14:42 

    20代の時、人工授精を試してみたけれど、全くダメだったわ。何故うまくいかないのか、原因も不明。もう、子どもを諦めて生活していた。
    ところが、40才を目前にして何故か急に「もう一度頑張ろう」という気になり、不妊治療を再開。顕微授精を試したら、まさかの1回目で妊娠。年齢のこともあり、成功率が厳しいことは事前に言われていたし、思ったほど採卵もできなかったから、妊娠できたことに驚いた。その後は何とか出産して、現在育児中。

    もし人工授精でうまくいかないなら、早めに顕微授精にステップアップする方がいいと思う。ステップアップすれば必ず授かるものではないけれど、残念ながら年齢を重ねれば重ねるほど成功率は下がるから。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 18:15:03 

    人工は1回しかしなかった。
    話しを聞いて、成果的にあまり高くないと説明され納得したので
    早く欲しかったから、1回やってダメならすぐステップアップと決めてて、1回では出来ず。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 18:15:23 

    6回目
    34歳のとき

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 18:23:37 

    5回目です!
    本当は4回目ダメだったら次は体外に進みたいって先生に話したら、最後に薬試してダメだったら考えようってなってメトホルミン処方されてそれが効いたのかはわからないけど授かりました!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 18:24:34 

    まさかの8回目です。
    36歳だったので早く体外に進みたかったけどコロナもあるのかなぜか進めてくれなかったけど結果オーライ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 18:25:21 

    5回目で妊娠できた
    それまでと5回目で決定的に違った事は気持ちの面かな。
    これで妊娠できなかったら次体外にステップアップだしまぁ出来なくてもいいや!ダメ元ダメ元!という気持ちで挑んだら授かれました

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 18:25:50 

    1回目の人工授精で初めて妊娠したけど、子宮外妊娠で右の卵管とった。そのあと2回してもだめで4回目で流産。そのあと体外受精に踏み切って1回目流産、2回目で無事先日出産しました!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 18:31:25 

    ダメ元で8か9回目でした!

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 18:33:03 

    基本的に人工ってタイミングが取りにくい人向けなんだよね。
    だから、タイミングが合いにくいとか、いいタイミングの期間に何回かチャレンジ出来ない人が人工やるとすぐ妊娠出来る。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 18:36:22 

    >>52
    いくらくらいかかるものですか?トータル

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 18:39:03 

    6回やってダメで体外1回目で成功
    人工はかすりもしなかった
    私も子宮内膜ポリープ手術を2回やりましたよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 18:41:09 

    30歳 原因不明不妊1年
    2回目の精子数が2億あったのにダメで
    3回目は調子悪かったのか精子数4000万しかなかったので完全に諦めてたのに、3回目で妊娠できました

    人工授精で妊娠できる人は8割が3回以内に妊娠すると知って、これでダメならステップアップか…と思っていたので3回目は緊張しました

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 18:46:55 

    2回目で成功したら双子だった
    人工授精がダメなら不妊治療終わりって決めてたからよかった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 18:48:11 

    >>59
    出産おめでとうございます!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 18:48:17 

    うちは6回やってだめで顕微で5回目で妊娠。
    夫の状態があんまり良くなかったから人工授精はやっぱりダメだったかーって感じでした。
    途中仕事の都合で休んでたりもしたから、もっと早くステップアップしておけばよかったよ、、

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 19:02:41 

    >>14
    そりゃそうだろうけど若いうちに不妊治療受ける人は少数派な気がする。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 19:04:11 

    自分は5回目。

    6回目でダメなら、体外1回やって
    それで出来なかったら諦める算段でした。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 19:06:58 

    LHサージの数値?反応が高い時に妊娠出来たので
    若くなければタイミングって本当に大事だなと。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 19:17:19 

    人工受精7回して失敗。体外受精3回で妊娠、出産しました。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 19:20:00 

    3回目でした。1、2回目は普通の先生、3回目は院長先生で、たまたまかもしれないけど院長先生は1発でした。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 19:23:18 

    3回目で31歳のときに出産。29くらいから不妊治療してたから、もう少し早くステップアップすればよかった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 19:25:41 

    >>59
    不妊の原因って不育症とかですか?検査はせずにって感じですか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 19:41:46 

    >>40
    うちも男性不妊で、タイミング、人工もしたけどダメで顕微で妊娠出産できました。女性は色んな検査や治療での痛みが伴うからきついよね。
    無事出産されることを祈ってます。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 19:51:07 

    4回目で妊娠しました。ダメならしばらく休んで体外にと言われていたのでよかったです。ちなみに3つ子だったので、産むまでほぼ入院してました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 19:53:44 

    初めての人工授精で妊娠したけど9wくらいで心拍停止して先日流産しました
    今は身体の回復も待って次回に向け頑張る!

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 20:00:11 

    6回目でした
    その間にチョコレート嚢腫の手術と子宮内膜症の手術をしてる。
    内膜症の手術の時に通水をしてもらって(造影検査よりも沢山の水を通すので卵管が通りやすいと言われた)そのあとすぐの人工授精で妊娠した。
    これがダメなら体外に移行しようとしてたところでした。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 20:08:41 

    4回目で化学妊娠した 
    不思議な話だけど、この時旦那の精子が最悪でこの値はもう顕微しかないし、これで妊娠した人きいたことないよどうする?キャンセルする?と言われたが、ダメもとでやったらなぜか授精→着床までは来たのよね

    理屈では考えにくい不思議なことって妊娠にはあるんですかね
    まったく妊娠に期待しないで諦めて生活していたことと関係あるのかしら?

    そして今6回目の結果待ち
    これでダメなら12月にもう1回だけして、キリ良く来年から体外行きます

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 20:09:23 

    2回やってダメだった。
    子宮後屈で器具を入れにくいのか2回目の時5分間ずっと激痛だったのがトラウマで不妊治療やめた。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 20:22:26 

    3回目で妊娠した子を今月出産しました。
    3回目がダメだったら体外に進む予定でした。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 20:23:01 

    フーナーテストの結果が良くなかったです。
    人工授精2回目で妊娠しました。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 20:46:47 

    未完成婚だから、人工授精っていう現代医療に感謝しかないです

    しかし、36にもなると現実は厳しいですね
    今回で6回したので、生理きてしまったら体外やります😅

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 21:00:17 

    十回です。転院して一回めで妊娠。
    排卵誘発剤服用したので双子でした。
    人工授精以上はする気なかったので、できるまで頑張りました。六回以上は妊娠の可能性がガクッと下がると言われましたが、こればかりは授かり物ですね。九回まではセレブな大きい病院に通い、個人病院に転院して一回めでできました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 21:06:21 

    27歳です
    男性不妊気味ならAIH効果あるけど、違うならそんなに妊娠率変わらないって言われた。

    3回やっても出来なくて、体外受精1回目で妊娠出来ました。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 21:11:12 

    38歳で4回やってダメで、体外2回目で妊娠しました。
    人工授精3回までにする予定だったけど3回目でダメだった後ステップアップするにはちょっと大変なタイミングになってしまったのでもう1回人工授精やっておくことにして、やっぱりダメでした。
    体外受精に進んでからは注射や採卵など色々大変だったけど採卵も培養も結果がよくて「移植2回までに妊娠できると思う」って先生に言ってもらえて、その通りになりました。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 21:45:58 

    3回目で妊娠しました。
    1、2回目のときは子宮内膜が薄くて、排卵誘発剤を変えたら3回目で内膜が厚くなったのでそれでかなと思います。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:13 

    卵管閉塞、ピックアップ障害、受精障害、着床障害などのどれか一つでもあると人工授精してもうまくいかないからね…
    早目にステップアップするほうが確実だよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 22:19:48 

    >>2
    私も同じです!
    結局人工授精は妊娠するプロセスは自然妊娠と変わらないですよね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/23(水) 22:31:44 

    >>4
    全く同じ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/23(水) 22:42:52 


    転勤が決まっていたので体外受精はできなかった。人工7回して妊娠しました。
    片方の卵管がつまっているので確率低いと言われたけど、続けてよかった〜

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/23(水) 22:54:42 

    2人目不妊で、人工授精5回やってだめで、顕微授精8回目で授かりました。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/23(水) 23:12:01 

    きちんと先生に聞かなかっけど、夫の精子を持って行った時に「これなら、人工受精とかにした方がいい!」と先生に言われて、予定通り人工受精に。

    2人共一回で妊娠しました。
    私はクラミッド?とかいう薬を飲みました。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/23(水) 23:17:05 

    夫婦共に問題あり、20代で人工授精4回、体外2回、顕微2回しましたが全くダメでした。
    夫婦2人でめちゃくちゃ贅沢して暮らそう!とか話してたらいつの?ってタイミングで自然妊娠しました。
    本当妊娠てよく分からない。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 23:22:18 

    1回目で即妊娠したけど、心拍確認出来ずに初期で流産。その後7回目で再度妊娠して無事に出産に至りました。主治医から5〜6回目あたりの時に、これ以上しても意味がない、データに基づいている、このまま人工受精でいくこともできるけどそんなんでいいの?と言われましたが、奇跡的に7回目で成功しました。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/23(水) 23:25:42 

    >>66
    ありがとうございます☺️

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/23(水) 23:29:21 

    >>74
    2回目流産したときに不育症の検査も勧められたんですが、染色体の検査で異常があったのとちょうどその時に夫の転勤が決まって県外に行くことになったのでとりあえず検査せずにすぐに移植して次また流産したら検査しましょうとなっていました!で、そのすぐの移植で妊娠、出産に至りました!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 00:00:26 

    人工10回やってダメで、体外1回で成功した
    採卵が怖すぎて人工でだいぶ粘ったけど駄目なものは駄目だったわ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 00:05:02 

    >>1
    1人目2人目20代前半に自然妊娠出産
    再婚35歳。妊活1回目で自然妊娠で稽留流産。
    再婚相手は精子の運動率が少し悪かったから、流産から3ヶ月後1回目の人工授精で妊娠。もうすぐ予定日。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 00:05:22 

    >>62
    トータルいくらかかったか計算してないんだ
    参考にならずごめん
    タイミングから数えるとトータル6年くらい治療してたよ
    妊娠したのは5年前でその時の助成金の回数は超えてたと思う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 00:14:57 

    >>4
    私も全く同じです。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 01:43:46 

    6回やってだめで体外受精2回目でできた。
    もっと早く体外受精すれば良かった。
    まぁ、結果論なんだけど…。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 02:10:18 

    11回目
    最初の病院は6回やって駄目だったから体外を促された。
    まだ人工でもいけるような気がして他院に通い始めてから5回目に妊娠。さすがに他院4回目で駄目だった時は諦めて体外計画して、治療始める前に人工のチャンスがあと1回だけあったからダメ元でやったら出来た!すごく嬉しかった〜

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 02:54:49 

    >>24
    全く同じです。こんなうまくいかないのかと凹んでから、なかなか頑張れる気力がなくなってしまっています。。。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 08:40:25 

    人工授精5回やってかすりもしなかったけどなぜかシリンジ法だと何度か着床して妊娠、出産までいけた

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/24(木) 09:02:17 

    >>27
    うちはセックスレスだったから
    人工授精ならすぐ出来ると思ってたけど違った
    先生もやっぱり自然の方が出来やすいんですよ不思議ですねって言ってた
    結局、体外一回目で出来ました

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:24 

    >>1
    2回やってダメで、その直後に受診スケジュールが合わず排卵誘発も何も治療せず激しい運動をした周期に自然に第一子を授かった

    医師からは通院初期の頃に「経験上、あなたは何もしなくてもわりと近いうちに妊娠しそう」とは言われてた

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/24(木) 10:30:58 

    フェマーラ内服して、人工授精4回目で妊娠しました。
    その時菅さんが総理大臣で、フェマーラを保険適応にしてくれたおかげで、試そうとなり。
    フェマーラのおかげなのかわかりませんが、菅さんには感謝してます。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/24(木) 13:46:26 

    3回めで妊娠出産。
    1回めは自然周期に合わせて、2回めはクロミッド内服、3回めは自己注射あり。
    人工授精でもやり方によって確率変わるそうです。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/24(木) 19:45:17 

    >>1
    タイミング1年頑張りましたが無理で、来月から人工授精にチャレンジします。このトピ参考にさせていただきます。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/25(金) 00:14:45 

    あまり調べすぎも良くない気がするよ。私はあえて全く調べなかった。自分を追い詰めそうな気がして。

    私は検査で異常がなかったから、先生に人工授精でたぶんすぐ妊娠できるよ、と言われたけど3回しても出来ず。
    絶対とは言わないけど、3回して出来なければ何回してもできない可能性が高いから、4回目せずに体外受精にしたほうが良いと先生に勧められた。
    人工授精は体の負担もほぼないし、主さんこれで出来たらいいね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/26(土) 09:41:04 

    >>61
    精子の数が少な目とか運動率がよくない場合が有効。
    それ以外はあまり妊娠率上がらない。
    女性要因だと特にね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/26(土) 13:46:44 

    >>97
    染色体異常は夫婦染色体ですか?たまたま異常がない胚に当たって産めたっていう感じなのかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/28(月) 19:17:46 

    一人目を人工授精で授かり、二人目不妊治療も再開したところです。
    みなさん人工授精の前後はタイミングとってますか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/20(火) 21:32:49 

    今日5回目やりました。
    人工授精は今回で終わり。
    来月から体外受精にうつります。
    疲れた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード