ガールズちゃんねる

広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も

87コメント2022/11/29(火) 11:55

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 15:18:53 

    広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    広島県教委の平川理恵教育長が2021年度、県内の学校の視察に少なくとも年100万円のタクシー代を使っていたことが21日、分かった。平川教育長は、新型コロナウイルス禍で公共交通機関の利用が減ったと主張。1回で6万4千円を使ったケースもあり、県議から追及された。


    平川教育長は「コロナの前は新幹線で行くことも多かったが、コロナ後は多少(タクシー利用が)多くなった」と述べた。感染対策のため、公共交通機関から転換したとした。訪問先と交通手段は平川教育長の意向などを踏まえ、秘書係が決めているという。

    +4

    -187

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 15:19:34 

    良いと思う
    仕事頑張って下さい

    +4

    -139

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 15:20:00 

    号泣議員のよう

    +134

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 15:20:26 

    公用車は無いの?

    +191

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 15:21:13 

    オンライン視察しろ

    +151

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 15:21:23 

    >>3
    ああぁあーなたにはっ(グスッ)わからないでしょうね!!

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 15:21:29 

    >>1
    >コロナ後は多少(タクシー利用が)多くなった

    多少?????

    +186

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 15:21:56 

    自分のお金なら違う方法で行くか延期するかするよね
    税金だから気兼ねなく使えていいね

    +333

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 15:22:15 

    どう考えても使いすぎでは?
    限度ってもんがあるでしょう
    タクシー移動楽なのは分かるけど

    +205

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 15:22:21 

    >>1
    すぐ人のせいにする。
    秘書が決めても、タクシー代が嵩むからと言って交通手段を変えれば良いじゃない。
    その位秘書に言えるよね?

    +200

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 15:22:26 

    教育委員長は議員じゃないからね

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 15:22:42 

    正しい税金の使われ方しててよかった😊

    +1

    -28

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 15:22:57 

    公用車を購入し運転手採用したら100万では収まらない

    +10

    -17

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 15:23:01 

    いいじゃん。ちゃんと視察してるなら

    +4

    -20

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 15:23:03 

    タクシーで行ける距離なら
    自分で運転して行けば?

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 15:23:11 

    追求した県議good job!
    どんどん指摘してほしい

    +174

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 15:23:22 

    記事読んだら秘書もグルじゃないとできないね。
    秘書さんこの爺さんからいくら貰ってたん〜?

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 15:23:59 

    民間企業潤してるから別にええやん
    しょーもない

    +1

    -16

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 15:24:14 

    >>13
    自分の車で運転して行けば良い

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 15:25:01 

    コロナ禍といえ一回6万4千円も使うのは常識はずれてる

    +128

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 15:26:07 

    1年で100万。1日2700円ぐらい?

    別によくないって思っちゃった。まぁ今度からできる限り公共機関使ってくださいや(ヾ(´・ω・`)

    +5

    -21

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 15:26:20 

    >>17
    爺さん?

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 15:27:14 

    その分
    成果出してるなら文句ないよ。
    成果出してるならね。

    +14

    -8

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 15:27:16 

    広島の反日教育を何とかしようとしているなら全然OK

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 15:27:32 

    県の教育委員会で1番偉い人でしょ?
    年間100万くらい全然良いと思うけどな。
    忙しくて少しでも効率よく周ったりとか必要だと思うし、不必要なことや私用で利用したわけでもないんだから。

    +9

    -19

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 15:27:50 

    新幹線の一駅分タクシーはちょっと一般的な感覚とずれてるよ。

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 15:28:04 

    立場が人をこういう風にさせるのかね。。

    なんかもう残念すぎて言葉がないよ。笑いと反省して上限額設けて再発しない様にしてから、お金返還したら辞めてくれ。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 15:28:19 

    >>8
    確かに。絶対にタクシーを馬鹿みたいに使うわけない。

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 15:28:47 

    山尾思い出すわ

    あの人はガソリンだったけど

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 15:29:54 

    アホが権力手にした見本みたいなやつやな

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 15:29:58 

    >>4
    公用車を使うかタクシーを使うか、民間ならシビアにコストを追求されるのに公務員様はひとの金だと思って好き放題してくれるよねぇ

    安い方使えや
    タクシー使うほどの成果出してんのかこのクズ

    なんて詰められなくて良い公務員様は最高ですねぇ

    +133

    -6

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 15:31:41 

    談合疑惑どうなったの?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 15:31:53 

    日本って本当に貧乏なんだなぁと思った。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 15:34:30 

    ユーチューバーか、オマエは

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 15:35:06 

    知らんけどその秘書が公用車のプロボックス運転して視察すればいいじゃん。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 15:35:37 

    >>31
    うちの会社の役員はみんな1000万くらいする車とフルタイムの運転手をあてがわれてて、出張もビジネスクラスで年間300万くらいフライト代でかけてるよ。
    部長以上でも運転手はいないけど車はもらえる。

    民間の方が効率やパフォーマンス重視だと思うから、本当に必要経費なら惜しまず出すと思う。

    この人は税金だから、民意や利益以外のことも考えなきゃいけないとは思うけどそれにしても年間で交通費に100万ってそんなに非難されるような金額じゃないと思う。

    +10

    -23

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 15:36:48 

    >>23
    成果は出してる。不登校支援で不登校数を半減させたり、セクハラの厳罰化に動いたり
    ただ、最近談合の疑いがあったり今回の件が出てきて残念。取り組みは良かったのになぁ

    +10

    -15

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 15:37:57 

    地元の役所は位の上の人用にいい公用車乗ってるんだけど、シエンタとかじゃだめなん?荷物も人も乗るし十分じゃん。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 15:39:45 

    軽自動車レンタルする方が安く上がるんじゃない?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 15:41:39 

    所詮、教育委員会なんてこんなもんだよね。自分たちさえ良ければいい、低レベル。子供の精神等、考慮して学区外の通学さえ許可してくれない広島の地域に住んでるけど、他人に厳しく、自分に甘くだね。

    +6

    -6

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 15:42:16 

    >>38
    1人用の小さいミニカーとかでいいよね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 15:42:55 

    原チャリで移動しろ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 15:43:04 

    >>37
    成果はだしてる⁉️感じた事なかったけど。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 15:43:52 

    >>20
    国民の血税は好き放題 好き勝手に使われてるよ
    広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 15:47:00 

    >>1
    片道100キロタクシーって逆にしんどくない?
    新幹線だったら20分ぐらいで着くところを乗り心地の良くないタクシーで二時間近く走るってしんどい

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 15:48:38 

    タクシー会社の売り上げ貢献してるからよしとする

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 15:50:28 

    だから広島県民は勉強できないのか

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 15:52:19 

    >>43
    スペシャルサポートルームとかセクハラで調べてきたら?教師のセクハラやわいせつの厳罰化なんてどこでもできることなのに広島でしかやってないしSSRは広島から始めて今じゃ全国に広がりつつあるよ

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 15:55:58 

    >>36
    民間のうちもそんなもんだよ
    海外駐在員にだって常駐の社用車つけてるよ
    株主が了承してて従業員も納得してるんだから民間はそれでいいんだよ

    で、この人がそれだけの成果出してるの?

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 15:57:49 

    >>37
    >>48
    そんな熱くならんでも笑
    だいたい、成果出してりゃ好き勝手して良いのか?て言ったらそれも違うしね。広島住みだけど教育委員会は融通が全く効かないままよ。

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 15:58:17 

    広島の教育を引っ掻き回して自分は楽な方ヘ、楽な方ヘできるなんていい御身分ですね。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 16:02:16 

    >>50
    横だけど見ててダサいわよ
    成果出してりゃ文句ないってコメへの返事に書かれてるのでしょうに、手のひら返し話題ずらしって

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 16:02:39 

    >>37
    返信2件ってあるのに、1件しか見れないなぜ?

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 16:04:27 

    >>53
    NG設定してる人の書き込みとか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 16:06:59 

    >>50
    好き勝手やっていいなんて言ってない。やってる事が良かっただけに今回の件や談合疑惑が出てきて残念って言ってる

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 16:09:06 

    >>1
    タクシーじゃなくて自転車でいいだろ!
    教育長なんて誰も顔知らないし狙われないよww

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 16:14:41 

    そもそもホントにタクシー乗ってるんだよね?タクシー会社の印字された領収書じゃなければ更に疑わしくなる。今、岸田総理も空領収書疑惑があるから常套手段なのかなとついつい疑ってしまう。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 16:14:49 

    結構やり手なイメージだったから、こういうことも抜かりないタイプかと思ってた。
    公用車とか自家用車は立場上使えないのかな?
    広島県民だけど、場所によってはかなり交通の便が悪いところにある学校も多いというかむしろそっちの方が多いんじゃないかなと思うから、仮に交通機関使ったとしてもそこから車で何十分とか1時間超、ってなってそれなりの額にはなりそうだなと思う。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 16:16:23 

    最低限それに見合った仕事はされてれるのよね??

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 16:17:00 

    100万でこの騒ぎ
    日本やべー

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 16:20:06 

    >>49
    この人のパフォーマンスのことは知らないけど少なくともこの人は委員の長で、視察でいろんな学校を巡回してたんだよね。
    時間短縮や効率化も必要だろうし、民間のように年間千万単位で使ってるわけでもなく、たった100万年間の交通費で使ったことがこんな記事になる程の無駄遣いだとは思えない。

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 16:23:26 

    >>4
    公用車の方が経費はかかりそうな気がする。維持費とか運転手の人件費とか。
    うちの会社も社長はリムジン手放して、都度タクシー使ってるけど、公務員だとまた話は違うんだろうね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 16:26:16 

    >>36
    役員は経営者側なんだから、つまり自分の財布から経費を出してるのと同じなわけ

    公務員は完全に他人の財布から出してるわけ

    なぜ同じに並べるの?

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 16:29:48 

    なんかこういう報道どうでもいいや。本業ちゃんとやってくれているならば。
    教師叩きと同じでこんな重箱の隅をつつくスキャンダルもどきの取り上げばっか。してたら真面目な人はやりたくなくなるだろうし、この先悪い方にしか転ばなくない?知らんけど

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 16:33:30 

    >>7
    コロナ理由やったらマイカーで行こうよ...。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 16:36:00 

    >>63
    公務員と同等なんて言ってないよ。
    いくら税金だからと言っても組織のトップで多忙な人が視察を効率よく済ます経費としては全くおかしくない額じゃないかと思っただけ。
    役職なりの待遇っていうのだってあるし、公務員だからってここまで厳しく叩くことが本当に理解できない。

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 16:48:30 

    >>1
    全額出して貰えると思ったら遠慮が無くなるよね。
    公用車とかないのかな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 16:59:15 

    いかにも広島らしい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 17:03:36 

    >>4
    秘書がいるなら公用車を秘書が運転、で行けるんじゃない?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 17:08:32 

    この方が教育長になられて、子供が行く学校にssr(スペシャルサポートルーム)と言う教室が出来た。クラスに入れない子供がこの教室で学ぶことが出来る。 
    出席日数に入るし、毎日同級生が5人くらいいてみんな教室には行けないけど、少人数なら大丈夫な子たちばかり。
    我が子はこの教室に通って勉強し、通信制高校に行きました。

    この教室がなかったら絶対に学校には行かれなかった。子供も凄く感謝してる。
    タクシーの件とは全く別だけどこの方が何もしてないと言う事は無いです。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 17:11:07 

    >>24
    もっと詳しく

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 17:17:01 

    >>37
    確かこの方、コロナ禍初期で早々にオンライン授業を確立させて絶賛されてなかった?
    未だほとんど稼働してないうちの地域から見ると、もう同じ国とは思えない有能さに見えたけどな。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 17:33:00 

    >>19
    自分で運転するのは面倒なのよ
    本当に視察必要なら公用車持つより安いかも。しかし何時間もよう乗れるわ

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 17:34:00 

    >>73
    その尻拭いを税金でってね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 17:42:53 

    >>1
    自分で運転しろよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 17:50:41 

    >>54
    今見たら返信4件で2件しか見えない。
    ブロックしてる人が2件書き込みしてるってことかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 17:51:34 

    >>53
    あなたがブロックした人だわ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 17:51:42 

    うわー💦外道だね。
    子供たちに還元しろよ
    教育関係に相応しくないよね

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 17:55:01 

    >>76
    ああ、
    >>50
    >>43
    が同じ人の書き込み

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 18:10:20 

    >>31
    夫公務員だけど出張なんかかなりシビアだよ。宿泊施設や移動手段を色んなビジネスパックを値段含めて比較検討して、上からOKもらわないといけない。公共交通機関と歩きだって言ってたよ。タクシーとか使ってないし宿泊施設もただのビジネスホテルだよ。
    議員さんなんかは知らないけど。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 18:55:21 

    >>1
    選民意識ですかね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 23:17:28 

    >>24
    君が代をまったく教えないレベル
    広島出身の子はオリンピックで初めてちゃんと聴いたて言ってて驚いた

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:04 

    >>20
    そもそも広島って常識外れで、こんな奴等は凄く多いからあんまり驚かないな笑

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 17:14:14 

    >>36
    会社員の話してねぇだろ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 19:24:22 

    議員も似たりよったり…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 22:17:17 

    >>24
    広島って反日教育してんの⁉︎

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/29(火) 11:55:51 

    >>83
    広島の、こぢ~~~んまりとしたド田舎 こぢ~~~んまりとした小さな社会 小さくてぬるま湯な人間関係にどっぷり浸かってるから広島から外に出ないでいて、ずっと広島に籠もっている奴凄く多いからいつまで経っても広島って人間関係の体質は良くなりゃしねぇ笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード