-
1. 匿名 2015/07/29(水) 16:52:33
結婚して地元を離れました。
引っ越した先が、どうも好きになれません。
理由は沢山ありますが…
嫁いだ引っ越し場所が、嫌いな人いますか?
理由は何ですか?+181
-3
-
2. 匿名 2015/07/29(水) 16:53:22
坂ばっかりで好きになれない。+91
-3
-
3. 匿名 2015/07/29(水) 16:54:03
中国人がやたら多い+93
-3
-
4. 匿名 2015/07/29(水) 16:54:06
近所づきあいが当たり前な雰囲気
こっちはめんどくせえっつの+206
-4
-
5. 匿名 2015/07/29(水) 16:54:12
田舎すぎ+262
-10
-
6. 匿名 2015/07/29(水) 16:54:57
+23
-5
-
7. 匿名 2015/07/29(水) 16:55:13
水が美味しくないです+57
-3
-
8. 匿名 2015/07/29(水) 16:55:32
暴走族がうるさい!+77
-1
-
9. 匿名 2015/07/29(水) 16:56:00
田舎で年寄りだらけ。服のセンスも酷くてきらいです。+196
-5
-
10. 匿名 2015/07/29(水) 16:56:26
田舎の一軒家で生まれ育ったせいか、
結婚してから都会のマンション生活が合いませんでした…(。>д<)
十年以上住みましたが馴染めなくて
子供が小学校に上がる少し前に、田舎に戻りました♪
やはり、慣れたところは精神的に穏やかに過ごせます
(о´∀`о)+109
-16
-
11. 匿名 2015/07/29(水) 16:57:11
駅前が汚い!
センスが無い!
地元は綺麗でオシャレなのに…+105
-8
-
12. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:05
転勤族です。
結婚当初は良かったのですが次の転勤先がすっごく嫌でした。
店員は上から目線。
お店に入ってもいらっしゃいませ、と言われないので戸惑う。
出汁が不味い。
海がない。
家だらけで空が見えない。
窮屈で旦那を置いて県外で正社員になりました。+95
-8
-
13. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:08
緑が少ないところが気に入りません!
癒やされない。+69
-1
-
14. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:16
熊本。人の意地が悪すぎる。気候も暑くて寒い。
人を妬んだり、比較したりが多くて、穏やかに暮らせない。根っこが田舎なんだと思う。
在日や精神患者も多い。+171
-37
-
15. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:18
東京生まれ東京育ちだから、地方に行くなんてぜ〜〜〜〜ったい嫌+112
-65
-
16. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:22
田舎すぎてイオンさえ無い
人間関係がめんどくさいですね。
人見知りなので慣れるまで苦労しました。。。+139
-1
-
17. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:51
なんか、臭い。
+45
-1
-
18. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:56
ズバリ田舎だから好きになれない。
マイルドヤンキーばっかり。
私は30で子供を産んだんだけど、
「30すぎたら大変でしょ?!」
っていろんな人に言われた。
10代〜20代前半で産む人ばっかりだからね(笑)+203
-6
-
19. 匿名 2015/07/29(水) 16:59:19
15
誰も来いって頼んでないから+47
-21
-
20. 匿名 2015/07/29(水) 16:59:48
たまに変質者が出るw+12
-3
-
21. 匿名 2015/07/29(水) 16:59:50
トピ画ww+38
-1
-
22. 匿名 2015/07/29(水) 17:00:25
海なし県なんです。
お魚が全くおいしくない。
お魚の種類も名前も、違う。
その点だけ、好きになれない。
他は、気候も温暖で、環境もいいし、都会でも田舎でもなく、
電車で20分で都心に出られ、
人々も穏やかで、気に入っているのだけれど。+75
-9
-
23. 匿名 2015/07/29(水) 17:00:29
運転が荒い。
お世辞が挨拶代わり。
褒めとけばいいと思ってる人が多い。
人間関係は浅く広くな感じ。
やたらと祭り好き。
+85
-0
-
24. 匿名 2015/07/29(水) 17:00:51
14さん
熊本に住んでいたから分かります。
今は本州ですが、熊本ナンバーの車の運転は大嫌いです。+77
-10
-
25. 匿名 2015/07/29(水) 17:02:58
遠回しな嫌味が凄い。
とにかく人が嫌い。
地元に帰りたい+83
-0
-
26. 匿名 2015/07/29(水) 17:03:04
悪ぶってるのが格好いいと勘違いしている感じ。
だからか、ヤンキーぽいのが沢山います。
ホント嫌。+71
-0
-
27. 匿名 2015/07/29(水) 17:03:50
田舎でガラの悪いDQNだらけ。
近所のスーパーで、同じデザインのスエット履いてる人が多いので不思議に思っていたら、地元の中学のジャージだった(笑)
それぐらい田舎で、みんなセンスがない。+105
-1
-
28. 匿名 2015/07/29(水) 17:04:47
私は逆で、人との繋がりがあまり無くて寂しいです。
みんな周りが冷たいというか。
温かみを感じないので、そこが嫌いです。+16
-6
-
29. 匿名 2015/07/29(水) 17:05:42
土地が高い!!+13
-3
-
30. 匿名 2015/07/29(水) 17:06:03
スーパーまで遠い、
服を買うところが少ない、
車が無いと生活出来ない。+124
-0
-
31. 匿名 2015/07/29(水) 17:06:21
近くにお店がなかったし、学生や子供がまったくいなくて変に静かで田舎だったから夜になると外灯がまったくなくてすごく寂しい感じだった。+18
-1
-
32. 匿名 2015/07/29(水) 17:07:09
自然が懐かしい〜!
ビルばかりで、息が詰まる(;_;)
田舎へ帰りたい。+17
-12
-
33. 匿名 2015/07/29(水) 17:12:58
神奈川から埼玉に引っ越して本当嫌です。
夏は熱い、冬は寒い。
道路が綺麗に補正されてないところもあり、汚い。
虫が多い
田舎だし、ヤンキー多いし、人が嫌な人ばかり。あと自分が良ければって感じが多くて常識外れ。
いづれ地元に帰るのでその希望で毎日乗り切ります。+50
-44
-
34. 匿名 2015/07/29(水) 17:13:18
田舎だし車ないと生活しにくい
女が強い、陰湿
外食やお店で嫌な思いする事多々あり
暑いし寒いし風が滅茶苦茶強い
地元帰るとホッとする+82
-0
-
35. 匿名 2015/07/29(水) 17:13:49
田舎すぎてうんざり…
109やスタバがないとイヤとかそういうレベルじゃない
車がないとコンビニもスーパーも行けない
病院も遠いし、腕のいい医者がいない+114
-1
-
36. 匿名 2015/07/29(水) 17:14:58
33
神奈川から埼玉って、たいした変わりがない気が…
+107
-24
-
37. 匿名 2015/07/29(水) 17:16:50
東京在住だけど、夫実家が名古屋。
ダサいわけじゃないけど、コンサバ。
義母もリボンとか好きだし、白基調の猫脚のインテリアが全く趣味じゃない。
いずれは戻って家業を継げと言われているが無理。+45
-17
-
38. 匿名 2015/07/29(水) 17:16:55
33
神奈川も埼玉も田舎だから+45
-45
-
39. 匿名 2015/07/29(水) 17:17:03
近くに高度経済成長期に開発造成した、
住宅地がある。
そこの住人のシニア世代は、ものすごい金持ちぞろいで嫌になる。
子育て世代が、国産ファミリーカーで、
スーパー特売品をあさり、
ファストファッションしか身に着けられない時、
金持ちシニア世代は、これが最後と外車に乗り、
スーパーでは値段を見ずに買い物、
デパートブランドで決めている。+8
-11
-
40. 匿名 2015/07/29(水) 17:18:15
旦那の実家の近くに嫁いだけど、それだけで嫌!
地元へ帰りた〜い。+103
-0
-
41. 匿名 2015/07/29(水) 17:19:25
ださいたま!美味しい魚がない+25
-19
-
42. 匿名 2015/07/29(水) 17:20:00
33
神奈川も埼玉も、奥の方へ行くと山に囲まれたど田舎だからね。
東京だって、奥多摩とかど田舎だし。
その土地によりけりだね。+76
-0
-
43. 匿名 2015/07/29(水) 17:20:58
今、妊娠中なのですが、
田舎の産婦人科のクオリティーの低さは異常です。
金髪のヤンママは子供を怒鳴りつけてるし、
付き添いの家族もマナー悪いし、
病院の設備は古いし、
先生は頼りないし。
地元の産婦人科は、アロマを焚いたり、託児室は別にあり、ドリンクもサービス、先生も看護師さんも親切でした。
遠くても頑張っていい病院へ通うべきか悩み中です。
トピずれすみません。+84
-8
-
44. 匿名 2015/07/29(水) 17:21:46
沖縄に嫁いだけどマジで無理…沖縄に居るんだから仕方ないけどあの訛り聞いてるとイライラする。暑いのも嫌だ。
ナイチャーねー?って聞いてくる奴たまに居るし。黒い人ばっかだから私の白さが際だつ所だけはいい。後はダメ。+35
-36
-
45. 匿名 2015/07/29(水) 17:21:54
神奈川の横浜!
中華街があるからなのか、とにかくチャイニーズが多くて道が汚い。
あの民族は道端にポイポイゴミを捨てるからね。
イラッとする。+80
-4
-
46. 匿名 2015/07/29(水) 17:26:21
未だに部落での付き合いを重んじている。
いい加減、新しく来た方を受け入れたらいいのにって思う…+77
-0
-
47. 匿名 2015/07/29(水) 17:26:46
同じ市内に嫁いだけど、人柄や利便性や交通量が多い、工業地の近くだと空気の汚れた感じで、住み心地は違うなぁ〜と感じるので他県なら尚更ですね!因みに市内を子供の時から3回引越して一番感じたのは、人の流れが凝り固まった田舎程、閉鎖的な印象です。+15
-1
-
48. 匿名 2015/07/29(水) 17:37:49
14さん 24さん
転勤族なので、私も熊本暮らしたことありますが、良い人も悪い人もいましたよ。もちろん、今、住んでるところ(九州ではないです)も同じ感じです。
少数の人と接しただけで、それがその土地の全てだと思うなんて極端ですよ。+78
-13
-
49. 匿名 2015/07/29(水) 17:39:11
2.3は長崎?+8
-4
-
50. 匿名 2015/07/29(水) 17:39:49
実家から車で30分の距離なのに 田舎すぎる
実家の方が公共交通機関も発達してて
ちょっとした地方都市だったのに
今じゃ イオンモールも遠くなったし、スーパーの質も違うわ・・・
+18
-1
-
51. 匿名 2015/07/29(水) 17:46:38
成金とか微妙に金持ちとか、あとは金無いのに見栄っ張りとかとにかく人の質が悪い。歴史しか取り柄のないクソな土地だなと思いました。
秋に引っ越します。やっとおさらば出来て嬉しい!+21
-1
-
52. 匿名 2015/07/29(水) 17:48:57
要は住み慣れた地元が一番って事だよね+52
-1
-
53. 匿名 2015/07/29(水) 17:49:51
『住めば都』と言ってみたい+44
-1
-
54. 匿名 2015/07/29(水) 17:53:26
私、すごくお喋り。嫁いだ土地の人達、だいたい静かで落ち着いてる。でも、性格は優しい(・∀・)
『嫌い』では決してないけど、マシンガントークでブワァーと話したくなる時があって、私とは合わないなぁーと思います。でも、これがこの土地では普通だから仕方のないことと割り切ってます\(^o^)/+5
-7
-
55. 匿名 2015/07/29(水) 17:54:00
好きになれない
駅前はセンスの無い店がごちゃごちゃ
大人も子供もヤンキーみたいのばかり
車の排気や歩きタバコで空気も悪いし
高級過ぎなくていいから
空気がきれいで緑があって
人も街並みも落ち着いた所に住みたい+18
-0
-
56. 匿名 2015/07/29(水) 17:55:53
老若男女関係なく信号無視が当たり前。子供を居酒屋に連れてきて店内走らせるのも当たり前。
ぶつかりそうになったらすみませんって言うのが普通だと思ってたけどこちらでは睨みあい。
色々ありすぎてびっくりしている。怖いのですっかりひきこもりがちになって体重も増え
夫と夫家族も同じ土地の人間かと思うだけで嫌いになりつつある。
+22
-0
-
57. 匿名 2015/07/29(水) 17:57:37
結局、地元が大好きな人は、どこ行っても比べちゃうから地元以上には好きになれないよねー。
地元に執着心無ければ、まぁーこんなもんかー…で気にならずに暮らせるんだと思う。+55
-3
-
58. 匿名 2015/07/29(水) 18:07:11
以前、嫁いだ先がど田舎!
近所に本家があって
何かとチェックが入る
店が無いので
業者が車で色んな物を売り来る
タンパク源は
川魚を釣って甘露煮にする
人種にも馴染めず
3年弱で離婚しました。
+33
-0
-
59. 匿名 2015/07/29(水) 18:10:15
私は逆に、地元が嫌いだから今は快適です。
兄嫁は横浜から私の地元に嫁に来てくれたんですが、こんな閉鎖的な田舎に来てくれてありがとう!そしてごめんね!って思います。
他人の噂話しか娯楽がないような田舎に住むなんて本当に無理です。
地元から出たことのない同級生とは話が合わないので、毎年開かれてる同窓会にももう何年も行ってません。
低学歴で世界が狭い大人って、本当タチ悪い。+45
-4
-
60. 匿名 2015/07/29(水) 18:20:05
毎日毎日、近所の人や親戚が来て義母と噂話や悪口ばかりしています…すごく田舎なので、そんなくだらない話しをするのが娯楽な様です。
本当疲れる…+28
-2
-
61. 匿名 2015/07/29(水) 18:20:38
59さん
>他人の噂話しか娯楽がないような田舎に住むなんて本当に無理です
これは本当にあると思う!
私の実家は横浜にあるのですが、家に帰って母や友人とお茶するときの話題は、○○のお店にいったけどよかったよ~♪とか、○○に今度行ってみたいね~♪とか、明るく前向きになれる話題ばっかりなのに、旦那の実家の田舎にいくと、○○の○○さんが離婚した…とか、地方議会の陰湿な裏話とか、気が滅入るようなマイナスの話題ばっかり!
なんにもないと人の悪口しか興味なくなるのかい!って感じです。
今は私の実家近くに住んでいるので、助かってますが、田舎には絶対行きたくない!+57
-6
-
62. 匿名 2015/07/29(水) 18:26:50
鹿児島の田舎に嫁いできた。
田舎すぎて、臭い!
カエルがうるさくて眠れないとか、ありえないと思うでしょうが本当に気になってしょうがない。
近所付き合いも濃すぎて、窮屈。
子供が珍しいからって知らない人たちにベタベタ触られる。
ここに嫁いできて見た目年齢が本当に5歳老けた!
都会にとは言わないでも、程よいところに引っ越したい。+35
-2
-
63. 匿名 2015/07/29(水) 18:28:25
同じ考えの方が沢山いてくれるだけで気持ちが軽くなったよ‼
こちらは田舎の山の中なのに近所の奴らは田舎とは思っておらずだよ
ど田舎だから同居が多いし少子化なんて嘘ではないかと言う位子供だらけ
噂話し大好きだし本当に疲れる。ちょっと知らない人がいると、あれ誰‼あれ誰‼ってばかみたい
都会の方が絶対良いって+55
-1
-
64. 匿名 2015/07/29(水) 18:36:50
地元愛があるのはいいけど、離れられないくらい執着してる人はどこ行っても無理だとおもう。
私は県外でたいタイプだから転勤族の主人にたくさんついて行って楽しんだけどな。
あ、でも、四国と京都だけは向いてませんでした。+18
-4
-
65. 匿名 2015/07/29(水) 18:38:49
愛知かな!地元嫌いだから地元離れるのは全然構わなかったけど、愛知だけは合わなかった!
人間性もだけど、運転半端なく荒くて怖かったし、ご飯もほんっとに美味しくなかった!
ダシも味噌もマズイ。知多だけは好きだったけど+31
-8
-
66. 匿名 2015/07/29(水) 18:45:39
同じく田舎すぎる。
買い物は車で一時間
コンビニでさえも20分くらい。
家に虫がでる。
出掛けるところがないので引きこもり。
最低限の買い物くらい
歩いて行けるところに住みたい+19
-0
-
67. 匿名 2015/07/29(水) 18:49:00
千葉市から横浜市へ。
横浜の人ってプライド高いからすごく千葉と埼玉を見下してて、千葉市出身というと、
あ〜〜千葉なんだ〜ってあきらかに見下した言い方してきます。
とにかく 浜っ子とかいってる人達が嫌いです。
+54
-7
-
68. 匿名 2015/07/29(水) 18:53:14
転勤族だったから色んな土地に住んだけど
そろそろ戸建購入考えてるので永住地を決めなきゃいけない。。
でも本当にどこも良し悪しがあって迷いに迷ってる。
東京は物価高い、直下型怖い
千葉は県民がヤンキー気質、水汚い
鹿児島は本来の地元だけど子供の就職が心配。だって産業無くてビンボー県だし、、
今三重県にいるけどガチで田舎過ぎて九州の比じゃない。でも食べ物と水は綺麗だし、、県民もそんなに嫌いじゃない
どこに住もう、、+38
-4
-
69. 匿名 2015/07/29(水) 18:58:58
だんじり祭。下品で嫌い。テレビで法被を着た方達が喋っているの見ると更に嫌悪感。+27
-4
-
70. 匿名 2015/07/29(水) 18:59:38
うちの地元も田んぼだらけでカエルがうるさくて眠れない!と思ってたけど、不思議と夜中の12時過ぎると鳴き止む!笑+16
-1
-
71. 匿名 2015/07/29(水) 19:01:03
関係ないけど、『嫁ぐ』って言葉で昔すごく批判されたの思い出した!
もちろん、ここでねーーーー(がる)+3
-3
-
72. 匿名 2015/07/29(水) 19:02:04
美味しいお店が無い
嫌いでは無いんだけど、パン屋がどこも昔のパン屋。年寄りが多いからか、どれも柔らかい。
たまには都会にあるようなハード系のパンとか食べたい。+22
-0
-
73. 匿名 2015/07/29(水) 19:06:19
大阪から田舎へ嫁いだけど
バスも通ってなくて車がないと何処へも行けない
大阪では見たこともないような虫が出る
地元から出たことがない人が多すぎる
閉鎖的で排他的
いつかこの町から脱けだしたい+37
-1
-
74. 匿名 2015/07/29(水) 19:06:27
68さん
うちも転勤族ですが、将来子供のことを考えて程よく都会。程よく田舎に家を買いました。
田舎過ぎると何かと不便なんで。+8
-0
-
75. 匿名 2015/07/29(水) 19:09:08
エセセレブ多い。
自分らは他の大阪府民とは違うと思ってる。
地方から来た私から見たら同じだよ。
緑が多い?
いや全然。+9
-1
-
76. 匿名 2015/07/29(水) 19:12:13
好きになろうと努力するけど、とにかく空気が悪い。
工場も多いし。
深呼吸したくない。+4
-0
-
77. 匿名 2015/07/29(水) 19:19:34
パチンコ屋や風俗があるのが、どうしても慣れません。
無くなって欲しいとすら思います。
+16
-1
-
78. 匿名 2015/07/29(水) 19:22:27
住民の被害者意識が半端なくてローカルニュースから新聞から見事に左巻き
旅行するには良い所だけど住むのはお勧めしない
某トピでは絶対に言えなかった本音です+8
-3
-
79. 匿名 2015/07/29(水) 19:23:17
四国から東北の岩手に転勤しました。
まず、県民性が全く違います!
岩手は店員さんは愛想無いし、接客も悪い。
排他的だし、仲良くなるのも時間がかかる。
いい人も悪い人も居るけど、お店の接客の悪さには本当びっくりします。
お金もらってるんだからちゃんとしてほしい。+22
-5
-
80. 匿名 2015/07/29(水) 19:25:54
横浜市
アホな元妻と馬鹿息子が住んでて、ストーカーしてくるから
警察はあてになりません
+4
-13
-
81. 匿名 2015/07/29(水) 19:40:59
酒造が近くにあって風にのって酒粕の発酵臭が町中に充満して本当に臭い
凄く晴れた日でも洗濯物を外に干せば酒造からの臭いと、ジジババの野焼きする煙の臭いで洗濯物が臭くなるから部屋干しかコインランドリー
高速のインターも近いし駅もバス停もスーパーも病院も割かし揃ってて不自由はしないけど、家の周りが見事にジジババ揃いで、何かと干渉が激しい
凄く面倒臭い
昔からの慣習が未だに根付いてて、全然面識の無い人の通夜や葬儀に手伝いで強制的に行かされる
その時は仕事も休まなければいけない
早く引っ越したい+7
-0
-
82. 匿名 2015/07/29(水) 19:45:46
>>地元から出たことのない同級生とは話が合わないので、毎年開かれてる同窓会にももう何年も行ってません。
めっちゃわかる。地元でたこと無い人は視野が狭いしレベルも低いから一緒に話してても成長がないから話も合わなくて同窓会行ってない。+58
-3
-
83. 匿名 2015/07/29(水) 20:27:20
出身は東京区内 結婚と同時に東北へ嫁ぎました。
田舎過ぎてプライバシーがない。誰かと話すと義母の知り合いに繋がったり世界が狭くて息苦しい。地元愛が強い人が多く、聞かれて東京出身だというと何故か張り合ってくる。閉鎖的でなかなか馴染めず、基本引きこもってます。+39
-1
-
84. 匿名 2015/07/29(水) 20:52:02
地方から都内の高級住宅街へ。
はたから見たら恵まれてるのだろうけど、
私は関東でも、都内ではなく千葉や神奈川などの郊外でのんびり子育てしたかった。
馴染めない理由はたくさんあるけど、何より義親のテリトリー内で何十年も生きて行かなきゃならないのが辛い。たまに泣き叫びたくなる。+33
-0
-
85. 匿名 2015/07/29(水) 21:17:34
私は人とか田舎ってことは良いんだけど、地形が嫌。
坂が多いし真っ直ぐな道がなくてぐにゃぐにゃしてるから道路も狭いし、道案内も難しい。歩道も狭いから子供を自転車に乗せたくないです。
広々とした平坦な町に住みたいです。+14
-0
-
86. 匿名 2015/07/29(水) 21:17:41
嫁いだ先は、冬になると、灯油売りの車が、雪やこんこの歌を流しながら町内を走ります。
その音楽、大嫌いになりました。
地元に帰りたくなる。+18
-5
-
87. 匿名 2015/07/29(水) 21:20:26
嫁いですぐ子育てしてるから、学校事情が全く分からない。
教育とか学校って人に聞きにくい+10
-1
-
88. 匿名 2015/07/29(水) 21:22:51
お盆に迎え火やら送り火する文化が合わない。
やってる人たち初めて見た
道で火焚いて死んだ人呼び込んでるのも怖いし、聞こえてくるお経も怖い。これきっとマイナスですね
でも怖いんです+15
-10
-
89. 匿名 2015/07/29(水) 21:33:26
北海道から茨城県へ来ました
Gが出る
梅雨の時期はジメジメ気持ち悪い
夏が暑すぎる
冬も寒すぎる
美味しい食べ物屋がない
遊びに行くとこがない
買い物するとこもない
いいところがない
+21
-7
-
90. 匿名 2015/07/29(水) 22:47:46
皆さんが嫌だーって言ってる土地が、私の地元じゃなきゃいいなぁって思いながら見てます(^^;+18
-0
-
91. 匿名 2015/07/29(水) 23:02:41
和歌山に来ました。
短パン、クロックス、金に近い茶髪の夫婦と親子。
店員に敬語使えない、車は絶対道を譲らないくせに当たり前に割り込みお礼もない。
ヤンキー親子が多い。関西圏は出来ちゃった結婚が少ないというデータがあったが和歌山だけランキング上位に入ってたし。
こんな自己中な県だとは思わなかった。田舎は田舎でも心優しい人が住んでる田舎に行きたい。+26
-3
-
92. 匿名 2015/07/29(水) 23:02:45
48さん
もともと熊本で10年ほど暮らしてた時期があり、結婚して旦那の実家の熊本へ戻りました。それからのこの発言ですけど?昔も今も本当に嫌。
ちなみにあなたみたいに物事を決めつけて発言する想像力ない人も多いよ。勘違いかもとか、色んな考えがあるからとか、自らに疑念も持たずに、自己主張はご立派。
暑いから頭いかれてるのかも。+10
-20
-
93. 匿名 2015/07/29(水) 23:30:56
92さん
頭いかれてるのかも…って汚い言葉ですね
どういう感じの方の発言かよくわかりました。
真面目に返してすみませんでした(^^;)+30
-2
-
94. 匿名 2015/07/29(水) 23:38:37
慣れない、暑い風がないベタベタする人多い
森へ帰りたい+2
-1
-
95. 匿名 2015/07/29(水) 23:52:14
今の市は産婦人科も
小児科もついになくなりました。
病院はかろうじてあるけど
ちょっと重病になると、
隣の市まで運転していかなければならない。
いかに若く沢山子供生んだかが価値観の全て。
ずっと地元のひとたち、馴染めないわ+12
-0
-
96. 匿名 2015/07/29(水) 23:53:08
好きになれずに精神的におかしくなりました。
産後鬱状態にもなり毎日どうやったら死ねるか考えたり夕方になると自然と涙が出て来て凄く辛かったです。
主人とは喧嘩ばかり、離婚も考えましたが思い切って違う場所に引っ越し生活が変わりました!性格も変わりました(^^)今の場所が私には合っていたみたいで今は毎日楽しく暮らしています+15
-0
-
97. 匿名 2015/07/30(木) 00:21:59
23
もしかして徳島では?違うかったら失礼。
運転マナー悪いし、踊るアホに見るアホだから…(笑)+4
-2
-
98. 匿名 2015/07/30(木) 00:31:14
結婚して嫁いで、土地柄がどうも私には合わなくて、毎日泣いて孤独だったけど、子どもが生まれてから気分が一変しました。子どもを通して、色んな人と関わることが増えたら、とりあえずクヨクヨ悩むことが減りました。結婚して住み始めた当初は、スーパーのレジの人に冷たい態度取られただけで、『やっぱりこの土地は合わないんだ…』って半日は落ち込んでましたが、長年住んでいくと、気の合う人にも少ないですがたまには出会ってハッピーな気持ちで過ごせる時もありました。
…が、田舎の危険なうえに、無駄にデカい虫!
これだけは死ぬまで慣れないし、好きになれません!+6
-1
-
99. 匿名 2015/07/30(木) 00:44:52
97さん 23です
徳島ではないです(^^)
地元の方がいたらすみません。
海と富士山があるところです。
気候がとてもいいところですし、もともとこの県に住んでいたら好きだったと思います。
ただ、私の地元がここの県民性とは正反対の県だった為にいまだに慣れません。努力はしますが根本的には地元の県民性が身についているので、おそらく慣れはしても染まりきる事はないと思います。
+6
-1
-
100. 匿名 2015/07/30(木) 00:57:39
長野県の松本
山に囲まれた閉鎖的な土地柄のせいか、保守的で排他的。自然環境や歴史、文化の町としては良い面もたくさんあったが、大人もこどももいない人の陰口や仲間はずれがひどかった。
東京の人や都会から来た人もそれだけの理由で陰口を言われたり。
せっかく素敵な町なのに勿体ない。
ただ、中にはすごく親切な人もいて意地悪な人といい人の差が極端だった。
+10
-2
-
101. 匿名 2015/07/30(木) 01:08:59
99
97です。
失礼しました(^-^;
嫁ぎ先も素敵な所なんですね!!いつか今いる場所も地元と同じくらい慣れ親しめるようになるといいですね♪私は徳島を出たことがないので、違う県に嫁いで生活をするなんてスゴイな~と感心です!!あ、運転にはお気をつけ下さいね(^^)d+3
-0
-
102. 匿名 2015/07/30(木) 01:17:46
だんじり命の土地へきました。
あのだんじり命の熱さがよそ者には理解できません。
隣に並んだ車からドンドンピャラピャラ太鼓と笛の音が聞こえ、どうやら車内でだんじりの映像観てるようでした。
だんじりの時期になると青年団といって男の軍団が掛け声と共にジョギング、前に見たときはタイヤ、経トラ引っ張ってました。
そこまで夢中になれて羨ましい気さえします。
+7
-0
-
103. 匿名 2015/07/30(木) 02:59:27 ID:8SLFvNHXkz
町内が◯◯◯会員だらけなのが、ほんとうにイヤ。+9
-0
-
104. 匿名 2015/07/30(木) 03:49:43
結婚後神戸へ。大阪より柄が悪い。DQNや暴走族が多い。人が冷たい。車、電車のマナーが悪い。
住むまでは大阪なんてって思ってたし、柄が悪いとか自覚があったけど、こっちの方が悪い!
馴染めないです(´-ι_-`)+8
-3
-
105. 匿名 2015/07/30(木) 04:05:06
雪多すぎ
+1
-0
-
106. 匿名 2015/07/30(木) 05:56:14
静岡。
図々しい人が多くて苦手です。
+9
-2
-
107. 匿名 2015/07/30(木) 09:58:47
長野市
無愛想 、敬語使えない 、冗談通じない、
よそ者に対しての敵対心むき出し、
老人達の危険な運転、ほぼ老人達しか居ない風景、スーパーの品揃えの悪さ、新しいものが何も入ってこないし作ろうともしない
5年経ちましたが絶対に馴染めないし馴染むつもりもありません。来なければ良かった。
早く地元に戻りたい。+5
-1
-
108. 匿名 2015/07/30(木) 11:25:10
本家、分家とか話しにやたら出てくる。
あなたには本家の長男の嫁としての心得を少しずつ覚えてもらうと言われぞっとした。
浅草から中国地方へ嫁ぎましたが
浅草に帰りたい
結婚の時、身上書出してって言われた時に結婚やめればよかった。
こっちではそれが普通と言われて…。
あー帰りたい+9
-0
-
109. 匿名 2015/07/30(木) 12:20:55
この前、クレイジージャーニーって番組で、マサイに嫁いだって女性がでていて、
新婚初夜は、新郎の親友に差し出される、という風習があるって言っていた。
えーーーーー!!って思った。+3
-0
-
110. 匿名 2015/07/30(木) 14:56:18
みんなセカセカ慌ただしい
+0
-0
-
111. 匿名 2015/07/30(木) 15:25:43
祭好き❗ わかる~(笑)+1
-0
-
112. 匿名 2015/07/30(木) 16:11:53
103
八王子?+1
-0
-
113. 匿名 2015/07/30(木) 17:07:41
ど田舎過ぎてイオンまで高速使わないと行けない
地元企業大事にしすぎて他の大手企業を入れない
パチンコ屋多くて年寄りがより住みやすい街+3
-0
-
114. 匿名 2015/07/31(金) 10:54:51
県庁所在地だけどセブンイレブンがない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する