ガールズちゃんねる

【夫の怒り編】もう爆発寸前!逆上しそうになった「妻の地雷発言」

303コメント2022/11/24(木) 17:59

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 00:33:03 

    【夫の怒り編】もう爆発寸前!逆上しそうになった「妻の地雷発言」 | kufura(クフラ)小学館公式
    【夫の怒り編】もう爆発寸前!逆上しそうになった「妻の地雷発言」 | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    『kufura』では、20代~50代の既婚男性83人を対象に、“もう2度と言われたくない妻の地雷発言”をテーマにアンケート調査を実施しました。


    ・稼ぎに関する地雷発言

    「稼ぎが悪いから会社に行ってても仕事していないと一緒だ」(45歳/営業・販売)
    「“もっと仕事してよ”。サラリーマンで給料はほぼ決まっており、精一杯やっているから言われたくない」(56歳/研究・開発)

    ・夫の頑張りに関する地雷発言

    「“出張は遊び”。必死で組織に認められようと出張に行っていたら言われました。家族を養うためなんですけど」(52歳/公務員・団体職員)

    「車で旅行に行って大渋滞に巻き込まれて、“しんどい、まだ?”といわれたとき。大阪から山口まで運転してものすごく疲れていたし、どこか連れて行ってと言われたから来ているのに、人の気持ちを察しない発言はムカつきます」(59歳/営業・販売)

    「“意味なかった”。出産のときに妻が立会いを希望したので、立ち会ったが何も出来ない夫に腹が立ったのか、来てもらったけど意味が無かったと言われ傷つきました」(53歳/総務・人事・事務)

    ・一発レッドカード級の地雷発言

    「あなたのせいで人生台無し」(56歳/会社経営・役員)

    「“気持ち悪い。生理的に無理”。そのときは寛大になれず、許せなかったのでそれでおしまいになっちゃいました」(49歳/会社経営・役員)

    「“最低”が口癖になっている。連呼されるとムカつく」(59歳/公務員・団体職員)

    「“結婚しなければよかった”。日頃頑張って尽くしているつもりなのにショックでした」(54歳/その他)

    ・その他、こんな地雷発言も…

    「ちっと舌打ちされること」(51歳/会社経営・役員)

    「はぁ!何回言えばわかるの?」(59歳/営業・販売)

    +123

    -7

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 00:34:10 

    あー離婚だね離婚

    +245

    -5

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 00:34:31 

    逆も同じだよね。
    妻のパートを馬鹿にする夫。あるある。

    +476

    -87

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 00:34:49 

    思いやりって大事だね

    +368

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:10 

    親しき仲にも礼儀あり

    +288

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:11 

    これは男女問わず見る目が無かったとしか言えない

    +118

    -15

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:11 

    稼ぎが悪いって文句言うなら自分が稼げばいいのにね〜とは思う。夫に家事分担させてさ、男女平等なんでしょ?

    +286

    -32

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:12 

    女だけどムカついた

    +241

    -7

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:16 

    みんな結婚に失敗してるんだね。

    +45

    -18

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:17 

    酷い!
    離婚しちまえそんなクソ嫁!

    +97

    -6

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:21 

    何回言えばわかるの?は言われても仕方ないやろ
    自分が地雷発言したからその仕返しされたとか、浮気したからとか原因はないんだよね?

    +224

    -41

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:31 

    リアルさんま御殿

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 00:35:32 

    >「“意味なかった”。出産のときに妻が立会いを希望したので、立ち会ったが何も出来ない夫に腹が立ったのか、来てもらったけど意味が無かったと言われ傷つきました」(53歳/総務・人事・事務)

    これは旦那さんかわいそう

    +176

    -38

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 00:36:09 

    >>7
    男が出産できないと平等になれないから無理でしょ

    +41

    -60

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 00:36:28 


    正直旦那さんへの感謝足りてない人多いなと思う
    自分が男だったら結婚したくないしデートも基本奢って当然な風潮だともやもやするから彼女も作らないかも

    +257

    -14

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 00:36:38 

    私の男友達は離婚したあとに奥さんから
    『あなたの事は一度も好きじゃなかった』って言われて鬱病になってた
    夫婦は色々あるとはいえそれを聞いてなんて返したら良いかわかりませんでした

    +222

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 00:36:44 

    離婚離婚

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 00:36:48 

    結局、奥さんを大切にしてあげないと何しても言われるんだよ。
    花も水あげなきゃ枯れるのと同じでさ。

    +49

    -57

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 00:36:50 

    ほとんど50代
    妻もおばちゃんよね?めっちゃ言うな

    +71

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 00:37:04 

    >>3
    男側のトピだけど、自分語りにすり替えるのもガル民あるある

    +152

    -12

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 00:37:05 

    長距離の車の運転の話は自分が運転するようになってわかりました。
    それまで平気で助手席で寝たりしてたわ。

    +57

    -7

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 00:37:12 

    離婚したいガル民は見習わないとね

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 00:38:04 

    こんなん離婚理由になるだろ

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 00:38:17 

    あなたのせいで人生台無し…はとっとと離婚しとけよってなる

    +153

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 00:38:31 

    >>18
    逆も然り

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 00:38:38 

    夫婦のことは夫婦にしか分からない。
    片方だけの意見は真に受けません。

    +98

    -14

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 00:39:08 

    ガル見てたら嫁側の不満ばかりだけど
    もし旦那にこんなこと言ってるならお互い様だよね

    +132

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 00:39:19 

    >>21
    寝てほしくないってタイプと寝てても気にしない一人で運転に集中したいってタイプがいるから一概には言えないかと
    1にあるみたいに「しんどい、まだ?」って聞くのは論外だけど

    +148

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 00:39:32 

    >>1
    「はぁ!何回言えばわかるの?」の「はぁ!」は、誰に言われても腹立つ

    +53

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 00:39:55 

    >>18
    奥さんを大切にしてあげないから言われてるとも限らなくない?
    じゃあ旦那からのモラハラも旦那を大事にしないからって事?

    +88

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 00:39:55 

    >>21
    うちは、夫が「寝てもいいよ、っていうか寝てて」って言うけど
    だいたい起きてたんだけど
    私が運転したら、夫は速攻で寝てたから
    次から寝るようにした

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 00:40:20 

    >>25
    いやぁ、うまくいってる夫婦は
    男が女に尽くしてる所が多いよ
    だから奥さんはいつまでも綺麗

    +17

    -35

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 00:40:45 

    うちの母

    父に家事手伝え土日寝るなってしょっちゅう怒ってるけど会社員で朝から晩まで週5働いてる父と週31日4時間パートの母だとそりゃ家事負担量も土日の過ごし方も異なるでしょって思ってる。



    +123

    -10

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 00:41:24 

    >>13
    立ち会いに入ってきて倒れる旦那さんとか口出しして邪魔する旦那さんとかいるみたいだねw

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 00:41:24 

    >>2
    自分と親の世話ができないから離婚しません!!!

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 00:41:56 

    >>32
    よこ
    じゃあ尽くしたくなるような嫁でいなきゃね?
    そういうことじゃんw
    嫁も努力しなきゃw

    +59

    -7

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 00:42:08 

    >>28
    うちの旦那は私が寝たら助手席側の窓を開けて冷風を注ぎ込んでいたわ(もちろん冬)
    無言の抗議だったのねw

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 00:42:12 

    どちらかが見下したり、思いやり合えなくなったら、終了。

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 00:42:21 

    >>32
    そういうところは奥さんもちゃんと努力しているんよ

    +60

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 00:42:36 

    >>1
    何回言えばわかるの?はすごくわかる
    丁寧に説明したのに覚えてくれないし
    本人も覚える気がなくて聞けば良いと思ったからって
    反省なし
    もう諦めたけどね

    +49

    -11

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 00:43:10 

    >>1
    ガールズちゃんねるなんだからある程度は妻の方持つわ

    +12

    -11

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 00:43:37 

    人の人格を否定するような
    暴言は吐いてはいけない。そこは
    人として越えちゃいけないライン
    だと思う。だからそれを口にした瞬間
    殺されても文句は言えないね。

    +17

    -10

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 00:44:19 

    まーここガルちゃんなんで男の味方はいないんですよ。公平性なんて求めないでね。

    +2

    -20

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 00:45:27 

    >>1
    離婚後に元旦那さんのことをグチグチといつまでも悪口言ってる女性って、旦那相手じゃなくても、言葉に剣がものすごい
    本当に不快だし、そういうの聞かされると「そりゃうまくいくわけないじゃん」と腹の底で思ってしまう
    言葉の暴力の意識が低すぎる人は結婚向いてないと感じる

    +89

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 00:45:50 

    こんなこと言う親が子育てしてるんだもんね
    引くわ

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 00:46:24 

    妹が旦那さんの炊いたご飯に「固くてマズそー」って言ったのがずっと旦那さんの中で塞き止めていた鬱憤を崩壊させるトリガーになったらしく離婚された。
    昔からバカで利己的で嫌いな妹だからザマミロって思ってる。

    +123

    -4

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 00:46:56 

    悪気なく失言してしまうことがあるから
    私も気をつけないと

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 00:47:42 

    >>14
    出産を言い訳にするなら女が出世できなくても文句言うなって話

    +81

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 00:49:02 

    >>18
    何で男だけ一方的に女に優しくしないといけない訳?
    自分が旦那を大切にしないのに大切にされる訳ないじゃん笑

    +105

    -6

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 00:49:27 

    >>7
    収入に不満はなかったし文句言ったこともなくて
    単純に1人の人間として働きたかったけど、
    やっても良いけど自己責任ね、こちらは子育てとか家事一切できないからね、俺と同じだけ稼いで来るなら多少考えるけどって言われたわ
    つまり仕事やらないでねって
    なんか色々人生オワタって思ったけど、不満や色んな感情無にして子供はとにかく頑張って育てた
    保育園入れなかったし両親遠方で頼れなかったから、余裕出てきた時に夫には相談なしにしれっとパート始めた
    やってきたスキル活かしたものじゃないけど意地もあったから
    子どもが巣立ったら色々考えたい

    +30

    -25

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 00:49:27 

    配偶者に対して言葉で威圧したり恐怖心を与えたり人格否定する人は必ず子供にも向ける
    こういう人って自分より強く出られない相手にはとことん言葉で詰め寄る
    そしてそういう人ほど自分の非をつっつかれると「でも、だって」と言い訳したり泣き落とししたりして被害者ぶる

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 00:49:42 

    >>16
    私も男の同僚がそれ言って来たから、片方の言い分しか聞いてないから何も言えないよと言ったよ。

    +44

    -14

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 00:50:01 

    男の愚痴は上澄みだけ聞くと本当に同情するけど、深掘りするとお前が悪いて事が多い。
    最近夫から職場の先輩が「家の鍵とチェーンまで締められたから窓から入ったらしい」「直接話してくれないから子どもを介してじゃないと会話してくれないらしい。可哀想。」「お前は子どもの父親だから我慢し離婚して無いだけとか言われてる」とか言って職場の男達で鬼嫁扱いしてるらしいけど、深掘りすると奥さんの方が夫より稼いでて、夫が毎日のように飲んだりして遅く帰ってきて家事に子ども3人居るのに育児は奥さん任せらしい。納得したし、一緒になって責めてる夫にも腹立った。

    +18

    -19

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 00:50:15 

    感謝の気持ち忘れないことが大切だよね、付き合いが長くなればなるほどやってもらってありがとう→やって当然、むしろなんでやらないの?って思考になってしまいがちだから気をつけなきゃな

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 00:50:57 

    >>2
    離婚後の財産分与さえ無ければほとんどの男性が離婚してると思う
    実際離婚したい人の男女比って男性の方が多いらしいし

    +33

    -4

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 00:51:48 

    >”あなたのせいで人生台無し”
    >“気持ち悪い。生理的に無理”
    >“最低”が口癖。連呼される
    >“結婚しなければよかった”


    他人同士から家族になったとは言え
    「ラストワード」は、言っちゃいけないよね

    それ言ったら、もうダメ。
    結婚するのに向いてない人だよ。

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 00:53:08 

    >>1
    離婚したい人の割合って男性の方が多いし、結婚したくない割合も男性の方が多い。
    順調に男性の女嫌いが進んでますね。

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 00:54:00 

    私も出張から帰って来て「遊びみたいなもんやのに何が疲れるねん」って言われた時は絶句したから旦那さんの気持ち良くわかるよ

    その後追い打ちで「めしは?」って聞かれて絶望しながら夕飯の用意した

    言わなかったけど「あんたと結婚して人生台無し」って思ったから奥さんの気持ちもわかる

    +85

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 00:54:18 

    >>4
    思いやりがある女なんて見たことない。
    妻に感謝の言葉を伝える男性ならいくらでも見た事あるけど、旦那に感謝の言葉を伝える妻なんて聞いた事ない。

    +2

    -27

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 00:54:40 

    >>42
    まあ一方的に言われっぱなしじゃなくて、自分は気に留めてないだけで夫側も妻を傷つけてそうではあるけどね
    問いただしたら、自分は言ってない、そんなつもりじゃなかった、そんな昔のこといつまでも蒸し返すのかとか男性言いがち

    +12

    -10

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 00:54:53 

    >>52
    本当にそれ。特に夫婦の事は当事者じゃないと分からないし、お互い悪いと思ってない事が多いと思う。もう片方の意見聞いたら全然違う事多い。皆自分に都合悪い事は話さないよね。

    +58

    -3

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 00:55:10 

    >>2
    妻側の意見も聞いてみないと分からないかも。
    なかなか酷い言葉もあるけどちゃんと家庭を顧みてたかは夫婦じゃないとわからん。

    +11

    -9

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 00:55:18 

    +5

    -20

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 00:55:28 

    >>55
    財産分与が理由で離婚してないんじゃない気がするけど
    収入ある方は財産分与で減っても取り戻せるもの。
    どちらかというと子供の事じゃない??
    日本って離婚したら元配偶者に会わせたくないみたいな頭おかしい人多いもん。
    それを盾にするみたいな感じとかさ。

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 00:55:32 

    >>1
    逆はよく言われるんだがモラハラだな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 00:55:50 

    >>7
    旦那にしか強く言えない内弁慶が社会に出て稼げる訳ないじゃん

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 00:57:01 

    >>60
    昔の事を蒸し返すのは男にやっちゃいけない事だと思う。
    そういう性差のルールを理解しようとお互いがしない夫婦って仲悪いイメージ

    +2

    -11

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 00:57:13 

    >>14
    絶対に生物学的に無理なことを盾にするのはどうなのかと

    +47

    -5

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 00:58:18 

    こんなこと言う人いるんだ。
    親しき仲にも礼儀ありだよ、それは家族でも同じ。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 00:58:48 

    >>67
    夫がそもそも蒸し返して怒ってる記事だし、
    時間が過ぎたら許される事ばかりじゃない

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 00:59:27 

    あなた見てるとイライラするって言ったらブチ切れてぶっ飛ばされたわ

    +2

    -13

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 00:59:30 

    >>21
    寝るのもだけども友人家族と車に同席して友人の旦那さんが運転してるとき友人は旦那さんのダメ出しをしてた。
    なんでその道行くの?とか早く曲がってとか違うそっち!とかいろいろ言われててかわいそうだと思ったし旦那さん多分内心キレてるだろうなと思った。

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 00:59:35 

    >>11
    「何回言えば」は、同じ様な嫌な出来事あったからだよね。

    +74

    -3

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 00:59:46 

    >>1
    家庭のために身を粉にして働いても家でこんな事言われるんだから男性の方が先に死ぬのも当然だよ
    若い男性が結婚しなくなるのも頷ける

    +26

    -8

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 01:01:29 

    正論言われて旦那さんの揚げ足とってる奥さんいたな。
    端から見て何こいつと思った。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 01:01:45 

    >>63

    ガルちゃんってこんなんばっかよね

    若くて可愛かった頃の嫁ならともかく年取って容姿の魅力が消えたのにこういうこといってくる嫁なら養いたくないよな




    +27

    -4

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:47 

    >>15
    男女関係なく、大体感謝してない人って感謝されてないしお互い様だと思う。どっちが先かは分からないけどね。

    +44

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 01:03:51 

    >>64
    面会交流権ってのがあるからずっと合わせて貰えない場合は何かしらの理由があると思うよ。暴力があったとか。

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 01:03:52 

    >>7
    年令見たら想像つくと思うけど、この年代って今みたいに家事分担が当たり前じゃないんだよ
    今と同じだけ家の事出来るなら働きに出てもいいぞ、的な
    今ほど便利な家電もない、育休もない、保育園も充実してない、会社も手厚くない時代に、主婦が働きに出るのはなかなかハードル高い

    +73

    -5

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 01:04:05 

    >>32
    こういうの見るとなんだかなぁって感じ
    他人にうまくいってる様に見せたい(見られたい)ご夫婦はそうなのかもね

    うまくいってる夫婦って「相手に尽くしてる自分」なんて感覚を持ってないよ
    なんでってお互いが無理してるわけじゃないから
    見た目の綺麗さとかそういう次元じゃない
    もう心(想い)の問題

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 01:05:35 

    >>13
    あえて旦那には言わないけど、居なくても良かった
    助産師さんさえ居てくれたらいい

    +59

    -11

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:58 

    何回言えば分かるの?!は未だに洗濯機が1人じゃ回せない旦那にいつも言ってるわ

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:03 

    >>37
    フレッシュなエアーは眠気を覚ますのに必要だもんねw

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 01:09:31 

    >>11
    尚同じセリフを旦那から言われるとキレ散らかす模様

    +57

    -7

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 01:10:39 

    >>70
    だよね、リカバーもないのに時間が過ぎたら何で勝手に許されてると思えるのか図々しいのよね。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 01:12:32 

    >>13
    出産経験した身としては勢い余って言ってしまうのも分かる。「いっそ、コ〇してくれえええ」て自分を本気で殴って引っ掻いたから。助産師さんにも暴言吐いて産後謝ったら「全然、凄い人はもっと凄いです。大丈夫ですよ」て言われた。私は立ち会いじゃ無かったし、夫婦仲良いけどその場に夫が居たら何か言ってた気がする。

    +16

    -9

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 01:17:27 

    >>13
    まぁ旦那はオロオロするだけで邪魔だったっていうの立会トピでよく見るよね。普段と違う奥さんを目の前に動揺しちゃうのもしょうがない気がするけど‥。良かれと思ってしたことも怒られたりしたらもう立って見守るしかなくなるよね

    +55

    -2

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 01:18:13 

    読んでるだけでしんどくなった
    ほんとにこんな扱い受けてる旦那さんいるの!?

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 01:19:07 

    >>57
    SNSが普及して、男性がやっと自分が嫌われてる事理解しはじめたんだね
    自分を正そうとする人は結婚するだろうし、めんどくせぇムリって思う人は孤独死で腐乱して発見されるだろうし、いいんじゃない?

    +7

    -20

  • 90. 匿名 2022/11/23(水) 01:23:08 

    >>3
    あなたみたいな人がモラハラしてそう。
    自分が可愛いだけで旦那さんへ微塵も思いやりない感じ。

    +74

    -11

  • 91. 匿名 2022/11/23(水) 01:23:12 

    >>19
    よくここまで離婚しないで来たよねw

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/23(水) 01:24:05 

    >>89
    多分女性もね

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/23(水) 01:24:20 

    >>89
    まぁ今の若い男なんて結婚するくらいなら孤独死の方がマシだと思ってそう笑

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/23(水) 01:25:43 

    とりあえずこれらの言葉を今まで言ったことは無い

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 01:26:44 

    >>1

    「結婚しなければよかった」を心の中で言い続けてモラハラに耐えて耐えて熟年離婚した人を知っています。

    口に出さないと調子に乗ってモラハラ続ける人はいるよね。

    我慢して耐える妻、言いたいことを言う妻だったら、後者の方が気楽、という場合もある。

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2022/11/23(水) 01:28:41 

    >>57
    結婚して男の金に寄生しようとしてた女は路頭に迷ってるみたいだね
    若い女性の自殺者も増えてるみたいだしこれまで男を馬鹿にしてきたツケが返ってきていい気味だ

    +22

    -5

  • 97. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:26 

    大阪から山口ってそんな遠いの?
    by横に長い静岡県民

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:39 

    >>1
    稼ぎのは誰にも言ったらダメだと思う
    一発レッドカード級の地雷発言については相手が何をしたかによっては使うと思う

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2022/11/23(水) 01:30:02 

    >>66
    外面だけめちゃくちゃよくて家では無視や揚げ足取りや文句たらたらな私の姉。
    旦那さん酷いと思う。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/23(水) 01:30:23 

    「はぁ!何回言えばわかるの?」
    何回何を言わせたんだろう

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2022/11/23(水) 01:31:01 

    本当お互い様だよね。
    言われて嫌なことは言わない!

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/23(水) 01:32:39 

    人間なんて死に方より生き方の方が大事よね

    自分で選んで夫婦になった相手を馬鹿にし恨みながら生きるのと
    自分で選んだ相手だからこそ大切にしながら生きる人
    前者にはなりたくない

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/23(水) 01:32:55 

    >>93
    でしょうね同性から見て可愛く美人でもヘドが出そうな女性いるし、そんなのと結婚するくらいなら独り身を選ぶだろうね。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 01:32:59 

    >>1
    50代ばっかやなww

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/23(水) 01:33:00 

    >>1
    陣痛中にすることないからと携帯ゲームしてた旦那さんの話を聞いてから、これを言われるかどうかは人によっては仕方ない場合もあると思った

    +14

    -4

  • 106. 匿名 2022/11/23(水) 01:33:14 

    >>57
    いいと思う。まともな男とまともな女が結婚した方が良い家庭築けるし。ガルちゃんて上がる様な男も女も普通じゃない。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/23(水) 01:34:17 

    >>78
    監護権ある側が会わせなくてもとくにペナルティはないよ。
    自分に非がなくても裁判してやっと交渉できるという感じになる。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/11/23(水) 01:36:06 

    >>100
    本当に。記憶力無いよね。何回言っても毎度新鮮な反応してくれる

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2022/11/23(水) 01:36:26 

    >>11
    逆ならモラハラ

    +18

    -3

  • 110. 匿名 2022/11/23(水) 01:38:25 

    >>55
    今って独身男性の幸福度めっちゃ上がってきてるんでしょ?
    もはや結婚する意味なんて無いよ

    +38

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/23(水) 01:43:30 

    >>55
    子育て終わったらすっからかんにして離婚すれば良くない?

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/23(水) 01:44:09 

    >>13
    私はただ旦那が横にいてくれてたことに嬉しさと安心しかなかったからそういう奥さんの気持ちが分からない

    +29

    -3

  • 113. 匿名 2022/11/23(水) 01:49:09 

    >>95
    我慢して耐える妻、言いたいことを言う妻だったら、後者の方が気楽
    ↑そりゃそうだろうけど、これって後者の方はヘタしたら調子にのってモラハラ続ける妻になるんじゃない?

    相手が下手に出てるからって何言っても言いわけじゃないし、傷ついてないわけでもない。

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2022/11/23(水) 01:51:14 

    浮気女はしばきまわせ

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2022/11/23(水) 01:52:46 

    >>110
    そうなの?未だに未婚男性の幸福度低いよ?

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2022/11/23(水) 02:04:24 

    >>55
    そんなデータがあるの?私の周りは女性側から離婚のケースしか無いけど珍しいのかな?

    +10

    -4

  • 117. 匿名 2022/11/23(水) 02:04:32 

    >>107
    え、あるよ。
    過去に500万円の慰謝料認められてるよね。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/23(水) 02:08:21 

    離婚しろ

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2022/11/23(水) 02:13:09 

    私こう言う事言わないからモラされるんだな。ちなみに鬱もあるモラ夫の発言はこんなものではなく人格否定の暴言。対策が功を奏し顔色見て来るようになったけど。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/23(水) 02:32:44 

    夫のおかげで生活できる事に感謝してます。
    子どもの、習い事の送迎、私がお出かけのときは
    子どもと外食してくれる。
    その他子どもに関しては丸投げ、発達障害などある手続きなど。
    話す事は業務連絡。
    夫は子ども部屋おじさん。
    うまくいってると思うノンストレス。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/23(水) 02:45:48 

    母がモラハラ気質で、父の給料に文句ばかり言ってた
    当の母は結婚前から一度も働いたことがない人で、働く苦労も知らないからそんなこと言えるんだなと思う
    母から父の悪口を吹き込まれたけど、今思えば父の方がまともだった
    夫側のモラハラの話はよく聞くけど妻側がモラハラしてるケースもたくさんあると思う

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/23(水) 02:49:44 

    >>11
    嫁が言うのは正論、夫が言ったらモラハラ
    いつものダブスタご苦労様です

    +50

    -7

  • 123. 匿名 2022/11/23(水) 03:17:15 

    私女だけど、旦那のことなんやと思ってんの?全く逆の立場で同じこと言われたらどう思うんやろう?
    悪いところはあるのはお互い様。皆んな完全じゃないもん。
    一番腹立つのは、あなたのせいで人生台無しやわ。
    自分で選んだくせに、選択間違えたくせに人のせいにするなよ。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2022/11/23(水) 03:20:06 

    >>50
    同じだけ稼いで、さらに苦しい思いして子供産んで、やっと多少考える程度、っておかしくね?
    不公平にも程がある

    +22

    -4

  • 125. 匿名 2022/11/23(水) 03:21:33 

    >>97
    大阪から静岡よりは遠い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/23(水) 03:23:37 

    >>67
    女にはやっていいの?
    ようわからんな

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2022/11/23(水) 03:27:01 

    >>115
    未婚男性の方が寿命短いしねw
    女は逆

    +7

    -6

  • 128. 匿名 2022/11/23(水) 03:27:19 

    >>125
    大阪まで1人で運転したけど全然1日で往復できる感じだったよー


    最近の車疲れないからかな?

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2022/11/23(水) 03:40:15 

    >>52
    これ男女逆なら「最低な男!」って言ってるよねw

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/23(水) 03:44:56 

    >>53
    そんな感じなのに3人つくる奥さんも奥さんだよ。
    家事育児しないの分かってて3人目欲しい♥️とか言ってていざ子供できたら家事育児しない!ムカつく!って言ってる奥さんいたよ

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2022/11/23(水) 04:57:45 

    >>3
    稼ぎってその人の能力とかプライドに直結するとこあるから、バカにしたり否定的なことは絶対に言ってはいけないんだと思う。女性で言えば、家事能力や外見の衰えとか、すぐに努力で伸ばせない部分を論われたら嫌だよねって話。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/23(水) 05:03:48 

    >>130
    まぁでも、みんながみんな先のことばかり考えて二の足踏んでるようだと、ますます少子化が進むだけだから、本能と好き嫌いに合わせて子作りするのも大事なのかもね…でも、だったら愚痴こぼさず夫婦で話し合えば?とも思う。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/23(水) 05:19:52 

    結婚15年。家庭とはいえ、トータルでいくら貰ってるんだろう。軽く見積もっても3000万円は下らない。ありがとう

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/23(水) 05:36:46 

    >>71
    それもう離婚案件。お互いに一緒にいることで不幸になってる感じ…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/23(水) 05:43:09 

    出てくる人がもれなく4〜50代なんだけど、そろそろ離婚して放り出してやるって思ってるのかなw

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/23(水) 05:59:30 

    >>3
    それいちいちこのトピで言わなくてもよくない?
    こんな女ばっかりだからがるみんは不仲やレス多いんだろうな
    寄生虫の癖に文句しかない

    +59

    -4

  • 137. 匿名 2022/11/23(水) 06:10:51 

    >>13
    意味無かった だけなのにショックだったとか言ってる男が悪い。
    逆に知識もいれず勉強しなかった己を反省すべき。
    本当は胸ぐらつかんで悪態でもつきたかったろうに、これだけしか言わなかった奥さんが素晴らしいと思うわ。

    +4

    -21

  • 138. 匿名 2022/11/23(水) 06:26:24 

    >>7
    妻の方が稼ぎ良いからこその発言かもよ?

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2022/11/23(水) 06:37:06 

    >>21
    2人して疲れてしんどい思いするなら 助手席の人には寝てて欲しいわ

    なんで道ずれにする必要があるの

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/23(水) 06:48:38 

    運転に関しては私も好きなので旅行に行ったら途中で運転するようにしてます
    後、基本は夫が全額出してくれますが外食した時とかは必ず夫にごちそうさまと言いますね
    仕事内容がかなり大変だと分かっているのでたまに辞めたいとか言われたら辞めていいよと逃げ道は作るようにしてます
    意外と言葉って凶器になってダメージを思った以上にくらうので気をつけるようにしてます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/23(水) 06:53:28 

    回答者の年齢が割と高いから、多分妻がこの発言をするまでの何年もの間に妻の地雷踏みまくってるんだと思う。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/23(水) 07:02:14 

    >>3
    もてなそー

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/23(水) 07:10:03 

    >>135
    熟年離婚ってほとんど妻側から言い出すらしいよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/23(水) 07:14:26 

    >>32
    奥さん側の話聞くことが多いからじゃない?
    旦那側からうまくいってる話を聞くと、尽くしてくれる奥さんが多いよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/23(水) 07:21:07 

    >>18
    男女限らず優しく尽くしても優しさや思いやり返さずただ付け上がるだけの人っているからなんとも言えない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/23(水) 07:22:34 

    >>79
    私は発言者の中に結婚後パートすらしてない主婦がいるんじゃないかと思ってる。
    50代でも子供の手が離れてきたらパートしてる人はたくさんいるけど。
    社会で働く大変さ厳しさをすっかり忘れて、幸せにしてもらって当然って考えなら、
    給料低い旦那は幸せにしてくれないポンコツ旦那になる。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/23(水) 07:27:16 

    >>13
    そうかな?
    自分の子どもが産まれる父親の思考じゃないなと思った

    +4

    -18

  • 148. 匿名 2022/11/23(水) 07:29:42 

    >>130
    ムカつく!て周りに言い回ってるのは夫の方ね。奥さんより給料低くて子ども3人居るのに家事育児しないで飲み回ってる方ね。それを伏せて愚痴聞くと可哀想だけど、深掘りすると納得したて話。私は仲いい訳じゃ無いし産んだ経緯は分からないけど、誰だってその奥さんの立場なら男女関係なくキレて当然と思ったよ。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2022/11/23(水) 07:31:14 

    >>13
    こればっかりは旦那に責任ありそう。
    意味ないってことは余程役に立たなかったんだよ。
    夫婦二人で乗り切ったと思って欲しかったのかな?
    察しのいい旦那たちは役目をこなしてるし、
    うちは旦那に色々助かったわーって言ったら
    自分は何もしてない役に立てたならよかったって
    スタンスだったから良い思い出になってる。

    +5

    -22

  • 150. 匿名 2022/11/23(水) 07:33:13 

    >>147
    ねえ、僕ちん傷ついた…ってさあ
    幼稚だよ

    +8

    -16

  • 151. 匿名 2022/11/23(水) 07:34:01 

    >>87
    良かれと思ってやったのに!
    って怒る旦那は絶対役立たずだよね。
    命懸けで産んでるんだから
    このときばかりは奥さんが100%正しい。

    +5

    -19

  • 152. 匿名 2022/11/23(水) 07:36:29 

    >>20
    なんか、それでも男が悪いみたいな方向に持っていこうとする人もいるよね。

    +39

    -4

  • 153. 匿名 2022/11/23(水) 07:38:18 

    海外出張だとお疲れさまって思うけど
    正直国内出張だと家事とかから完全開放されて
    ちょっと羨ましいからなぁ。遊びとは思わないけど。
    自分もコロナ前は国内出張で色々飛んだけど
    観光時間はなくても色々見れて
    さらに家事をやらなくていいってことで
    なんとなくリフレッシュ出来てた。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/23(水) 07:39:17 

    >>122
    夫が言っても何回も〜はモラハラにならんくない?

    +7

    -6

  • 155. 匿名 2022/11/23(水) 07:39:28 

    >>3
    なんでパートバカにしちゃいけないの?あなたは旦那が百万しか稼いでなくてもバカにしないの?

    +12

    -7

  • 156. 匿名 2022/11/23(水) 07:40:34 

    >>49
    旦那に大切にされてないから大切にしないんでしょ?
    よく母親がいうじゃない、女の子には優しくしなさいって。
    なんでかって、女の子に優しくすればそれが必然的に返ってくるわけで。

    +4

    -19

  • 157. 匿名 2022/11/23(水) 07:46:21 

    >>33
    あなたは家で何かしてるんですか?
    ご両親のいざこざを眺めてるだけ?

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2022/11/23(水) 07:52:37 

    >>15
    がるの世界じゃそう見えるけど、お互い感謝し合ってる幸せな夫婦も沢山いるよ
    世の中だいたい悪い方の声が大きいからねー

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/23(水) 07:52:53 

    >>33
    あなたのお母さんなかなかヤバいね。フルタイムで働いてからじゃなきゃ言えないよ。

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/23(水) 07:53:14 

    >>3
    それを語るトピを立てなさい。
    トピずれだよ。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/23(水) 07:54:27 

    >>27
    旦那側が嫁側へのストレスを書く場所があったら、凄いことになりそうとは思う。

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/23(水) 07:57:41 

    >>161
    専業主婦やパートの妻がいます。フルタイムで働いて欲しい!のコメントで溢れ返るんじゃないかな

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2022/11/23(水) 08:11:04 

    >>3
    自分が都合悪くなるとすぐこうやって逃げる人いるよね
    幼稚でみっともない

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/23(水) 08:12:11 

    >>3
    このトピは逆の話なんてどうでもい。

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/23(水) 08:14:38 

    >>138
    妻側の擁護なんていらん。なんとしても男を悪者にしたいんだね。

    +8

    -6

  • 166. 匿名 2022/11/23(水) 08:15:11 

    >>13
    いや、それだけ大変だったんだよ。
    私も難産で12時間かかったけど、1人でベッドに寝てる時に痛くて動けないから、水も取れない、暑いから誰かに仰いでもらいたい、痛いところさすって欲しい…て思ってた。

    その頃旦那は別室で私の親とお喋りしてて、何でそばに居てくれなかったの?と聞いたら、お母さんの話し相手も大切と思った…って言われたよ。

    しかも、育休も私が入院中に取って、退院したら遅れてた仕事帰り溜まってるからと深夜コース。
    初めての新生児でわからない事だらけ、不安な事だらけを1人で世話してた時には、こんなに役に立たないひとだったとはと思ったもん。

    +34

    -14

  • 167. 匿名 2022/11/23(水) 08:16:31 

    「気持ち悪い、性的に無理」「何回言えばわかるの?」「稼ぎが少ない」これは男が原因の場合もありますよ。不倫しておきながら仲直りの性行為、やりっ放しで注意しても直さず何回も言ったり、(妻はパート)共働きなのに旦那が誰のおかげで生活できてるんだ。と言われ稼ぎ少ないから私も働いてるんだって実際に私も言うたよ。女だけが悪いと思わないでほしい。

    +10

    -6

  • 168. 匿名 2022/11/23(水) 08:17:35 

    テレビで懐かしい曲が流れると一緒に歌ってしまう夫に、妻が「ちょっと〜💢一緒に歌わないでくれる?」
        ↑
    これは言ってしまうわ(笑)

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/23(水) 08:17:44 

    >>79
    たしかにそうかもね。
    子供小さい時は専業主婦多くて職場の50代は働きに出たのは子供が高学年になってからだという人が多い。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/23(水) 08:18:15 

    >>155

    できる範囲で働いてはいるんだから、稼ぎ額をバカにするって性格悪い人のすることだと思う。

    +3

    -8

  • 171. 匿名 2022/11/23(水) 08:19:30 

    >>78
    知り合いのプリンネグレクト妻は養育費目当てで親権取って、子供のために真面目に養育費払う元夫には全然会わせてないって聞いた。あれからどうなっただろう。時代の流れで改善されていると良いけど。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/23(水) 08:19:41 

    >>9
    みんなではない。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/23(水) 08:20:18 

    >>7
    旦那が妻と同じよう家事育児全てできた上で発言してほしい。家事育児してる割合が多いのって妻ですよね。妻が家事育児に旦那のサポートしてるから旦那は仕事に専念できるんだよね。

    +6

    -8

  • 174. 匿名 2022/11/23(水) 08:21:12 

    >>14
    女も男がいないと妊娠できない過程は無視?

    +14

    -5

  • 175. 匿名 2022/11/23(水) 08:22:13 

    >>162
    そうでもないんじゃない?
    妻が専業だから家のこと何もしないでいられるのに働かれたら家事育児半分やらされるよ?
    よっぽど貧乏してなければ仕事から帰ってご飯、お風呂、清潔な衣類が用意されててる生活って快適だと思う

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2022/11/23(水) 08:22:34 

    >>13
    こっちは陣痛で大変なのに旦那は呑気にタバコ吸いに行ったりご飯食べてたらそりゃ言われるでしょ。

    +12

    -10

  • 177. 匿名 2022/11/23(水) 08:22:37 

    >>162
    フルタイムで働いて欲しい
    ※ただし、家事育児の負担はこれまでと同じで宜しく

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/23(水) 08:23:40 

    >>170
    そのくせ女は低収入男性をバカにするんだよね...低収入男性だってできる範囲で精一杯働いていることには変わらないのに。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/23(水) 08:25:01 

    >>18
    マイナス付いてるけどその通り
    円満な家庭生活を築きたいなら、妻に不満を持たせないように結果を出しなよって思うわ
    言われて当然のことばかりだよ

    +5

    -14

  • 180. 匿名 2022/11/23(水) 08:25:31 

    >>13
    かわいそうかな?
    一生懸命サポートしてくれたんだろうけどね、うちも空気だった
    経産婦で安産だったのもあるけど、コロナで立ち会い禁止のお産のほうが快適だった
    よその旦那さんやお母さんもウロウロしてないし

    +3

    -13

  • 181. 匿名 2022/11/23(水) 08:25:38 

    >>175
    家事育児をほとんどしてくれて仕事もバリバリこなす女性が出てきてるからね...

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/23(水) 08:27:53 

    >>181
    いつか倒れるよ。
    それに、子どもがそれが当たり前と思って育つよ。
    母親が全部やるのが当たり前ってね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/23(水) 08:30:04 

    >>16
    そりゃ返しに困りますよね

    仕返しかな?見栄かな?って個人的に思いますが

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/23(水) 08:30:24 

    >>178
    低収入男はバカにされても仕方ないだろ…男が他になにができんだよ

    +2

    -11

  • 185. 匿名 2022/11/23(水) 08:31:58 

    >>5
    この言葉の大切さを理解せず、夫婦なんだからいいじゃ〜んと流す人はすぐ離婚になる。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/23(水) 08:33:35 

    >>182
    実際は家事育児外注している人が多そうだよね〜。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/23(水) 08:34:41 

    >>7
    例えば過去に奥さんは働きたかったのに育児を妻に任せたせいで結局奥さんが仕事辞めなきゃいけなかったことがあったとしたらの発言かもよ
    子供が熱出したりした際の突発的なお迎えは絶対旦那さんやらない世代だろうし
    最近は夫婦で交互にみたいな家庭も増えたけど

    +4

    -8

  • 188. 匿名 2022/11/23(水) 08:35:46 

    >>184
    低収入女もバカにされる時代だよ。
    高学歴高収入男性は高学歴高収入女性と結婚、
    低学歴低収入男性は低学歴低収入女性と結婚する。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/23(水) 08:37:23 

    >>180
    私も立ち会いなしだったけど、これは良かったと今でも思ってる。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/23(水) 08:37:58 

    >>188
    低学歴低収入男は結婚できないから

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2022/11/23(水) 08:44:28 

    >>187
    「~かもよ」って勝手な妄想してでもどうにか男側が悪い方に持っていきたいんだね
    結局は女の悪い部分も全部男のせいにして正当化したがる

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2022/11/23(水) 08:45:39 

    >>51
    うちの母だわ…。「ありがとう」と「ごめんなさい」を聞いた事がなかった。もちろん離婚して、私もずっと不満だったから、大人になってから言ったら、直してくれたから良かった。
    反面教師になってくれたおかげで、自分は子供にも夫にも人格否定することは絶対言わないようにしてるから、家庭円満。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/23(水) 08:49:40 

    >>116
    自分の周りはだいたい男からだなぁ。女が出来たケースが多いけど。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/23(水) 08:52:11 

    >>20
    この記事の男性達の味方になるトピじゃなくない?どのトピでも色んな視点で書き込むものでしょ。

    +1

    -9

  • 195. 匿名 2022/11/23(水) 08:52:42 

    >>180
    うちも空気だったけど、別に空気でも良いと思ってたから何とも思わん。
    産まれる瞬間に一緒に居てくれたらそれで良いと思ったし。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/23(水) 08:56:37 

    >>180
    実際に空気で意味なかったとしても本人にそんなこと言う?
    本人なりに一生懸命やったことをそんな言い方されたら傷付くだろうに
    そりゃ出産した人の方が何百倍も大変なのはわかるけど何言っても許されるわけじゃない

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/23(水) 08:58:01 

    >>191
    横だけど、それだけ言われる理由があるんじゃないか?て普通の考え方だと思う。それは夫側も奥さん側にも言える事だけど、何も無いのに言う・言われる事はないと思うよ。

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2022/11/23(水) 09:02:11 

    >>1
    「そんなに嫌なら出ていけ」
    夫の分だけ食事や洗濯しない

    それで離婚になってる夫婦が多い

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/23(水) 09:04:30 

    >>175
    仕事が終わってからも、何時までにご飯作らなきゃ、食べ終わったら片付けしなきゃって、やる事いっぱいあるよね。考えるだけでしんどいと思う。
    共働きの旦那さんて本当に毎日家事・育児してるの?さぼったりしてない?

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2022/11/23(水) 09:05:06 

    >>190
    低学歴低収入女も結婚出来ないよ。よっぽど若くて可愛くないとね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/23(水) 09:05:51 

    >>1
    自分のモラハラ発言に気がつかなくて夫が冷たくなったら、夫はモラハラとか言ってがるちゃんでコメントしてる人とかいるんだろうな。
    モラハラ発言するのは夫に原因があるから夫が悪いとかも言ってそう。絶対に自分の否を認めない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/23(水) 09:20:41 

    >>13
    歳の差とかじゃなければ、結構昔の話を引きずってるかなって思った。
    よほど腹立ったのかもだけれど、根に持ちすぎて怖い

    +0

    -7

  • 203. 匿名 2022/11/23(水) 09:21:13 

    >>1
    渋滞以外男も悪い

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2022/11/23(水) 09:21:22 

    >>176
    あなたの旦那さんの話?
    そうじゃなく、記事の人に対して想像だけで語っているなら恐い。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/23(水) 09:26:39 

    >>204
    あなた想像力足りないね。経験した人は私の旦那だけじゃないと思うよ。

    +1

    -14

  • 206. 匿名 2022/11/23(水) 09:27:29 

    >>55
    財産分与したくないからって離婚しない男性ってそんなにいる?むしろ財産いらないから離婚したいって女性の方が多いと思うし、実際養育費でさえもらってないシングルマザー多いじゃない。


    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/23(水) 09:28:06 

    >>199
    そんなのは人によるだろうけど
    それはどちらかだけに負担が片寄らないように夫婦で話し合ってさぼらせないようにするしかないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/23(水) 09:29:28 

    >>205
    想像だけで男叩き

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/23(水) 09:30:27 

    >>165
    稼ぎが旦那より多かった時(産前時短前)私はそう思ってたよ。

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2022/11/23(水) 09:30:53 

    >>184
    凄い時代錯誤
    じゃあ女も家事できなかったら「女が他に何できんだよ」て馬鹿にされても仕方ないね

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2022/11/23(水) 09:32:24 

    >>184
    逆に女性は出産以外何ができるんだ?稼げもしないくせに…って、やっと射止めたはずのハイスペ旦那に言われたら嫌でしょ?自分が言われて嫌な言い回しはするなよって話よ。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/23(水) 09:34:32 

    >>197
    そう?
    どの口が言う?ってことも結構あるよね
    文句ばっかり言ってる人って性別関係なく自己中な人も多いよ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/23(水) 09:54:13 

    >>197
    それが普通の考えなんだ?
    じゃあ旦那から馬鹿にされるトピもよくあるけど、それだけ言われる理由があるからなんだね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/23(水) 09:57:33 

    >>93
    死んだ後の事なんかより、生きてる今の方が大事よね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/23(水) 09:58:18 

    >>89
    いかにもモテない人の発言って感じ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/23(水) 09:59:13 

    >>157

    もう家を出ているのですが学生時代は家事手伝ってましたよ

    私が家を出てから父への当たりが強くなったようです。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/23(水) 10:00:50 

    >>205
    経験した人は貴方の旦那だけじゃなくても、この記事の人もそうとは限らないでしょ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/23(水) 10:15:30 

    私、一言で離婚になる自信あるわ。これを言ったら終わるっての。だから今は取っておく。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/23(水) 10:15:36 

    >>136

    逆も同じだから男女関係なくこういう事はしてはいけない、とかそういう男女はクズ!ならわかるんだけど、同情も示さず女も耐えてきてる!はねぇ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/23(水) 10:16:58 

    >>180
    だってこれって妻側が希望したんでしょ?
    自分で「出産に立ち会いして」って言っておいて後から「意味なかった」って言われたら腹立たない?
    女の人に多いけど、こういうあとからグチグチ言う人苦手。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/23(水) 10:21:17 

    >>205
    そんな旦那さん周りにいないし聞いたこともない。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/23(水) 11:01:51 

    >>205
    あんたの旦那がクソだっただけじゃん笑

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:20 

    >>1
    50代って人生振り返る時期なのか、周り見ていても結婚を後悔する時期な気がする。
    夫達も50代だと仕事に忙しく、子供達は反抗期だったり巣立ちで、今まで家庭の為と思って一生懸命やってきたことはなんだったのかと虚しくなる年齢かな。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/23(水) 11:11:23 

    >>231
    それ、殺人予告でヤバいやつ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/23(水) 11:12:58 

    >>33
    横、うちの母もそんな感じ
    週4日1日5時間のパートなのに会社員の父に文句ばかり言ってる。
    父は夜勤もあったりで土日まともに休みなかったりするのにさ。母も祖母の病院付き添ったらしてるから大変なの分かるけど言い方あるじゃん?って愚痴聞く度に毎回思うわ。
    なんであんなに上からなんだろうね

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/23(水) 11:14:21 

    >>231

    スクショして運営に送りました
    冗談でもこんなこと言っちゃだめですよ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/23(水) 11:20:23 

    旦那に風邪うつされたのに、旦那は飲み会行って朝の5時に帰ってきていびきで寝れなかったとき、あなたのせいで風邪ひいたのに、本当嫌い。と言ったら、舌打ちされて離婚考えてる!
    私の言い方も悪かったけど、なんで私がそもそも舌打ちされなきゃいけないか、いまだに私は悪くないと思ってるけど。

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2022/11/23(水) 11:30:39 

    この感じ 母に今言われてる

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/23(水) 11:40:29 

    >>50
    とても可哀想な人ですね。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/23(水) 11:47:38 

    >>245
    風邪うつされたとかあなたのせいって言い方されたら腹立つと思うよ
    好きで風邪ひいたわけでもないだろうしいびきもわざとじゃないだろうに
    うつすために故意に咳をかけてきたなら言われても仕方がないけど

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/11/23(水) 11:49:07 

    >>68
    生物学的に無理だとは思うけど、女は産みたかろうが産みたくなかろうが平等に生まれつき負荷を背負わされてるからなぁ…男は生まれつきの負荷はほぼないよね。結婚したくなかったらしなきゃいいし、性欲処理の場所だって沢山ある。現代はそこまで独身も社会的に生きづらくないでしょうから男に生まれたほうが得だよ。

    +4

    -6

  • 255. 匿名 2022/11/23(水) 12:14:24 

    >>220
    これだよね
    来ないでくれと頼んでも無理に来て邪魔になってたならそりゃいても邪魔なだけだから!と言われても仕方ないけど、来てくれと頼んだのに空気だからいない方がマシって言っちゃうのって相当な性格だと思う

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/23(水) 12:22:34 

    >>27
    夫は妻の事を何も理解してないって不満があるように、夫側からするとこう思ってるって事なのよね。
    シチュエーションによっては「そりゃいわれても仕方ない」ってのもありそうでケースバイケースだし、どっちが正しいって事でもなく、率直な夫の意見よね。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/23(水) 12:37:09 

    ○すばっか言ってるやばい男、インセルなんだろうなぁ…

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/23(水) 12:48:43 

    >>193
    財産分与も養育費も慰謝料も払いたくないならそういうやつはもう精子死滅させて一生遊んで暮らしたらいいのにね。
    女だって死んだ精子の男なんて最初から近寄らないよ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/23(水) 12:48:47 

    >>40
    相手がそれは必要ないことだと心の中で思ってるんだろうね。価値観のズレからきてるからどっちが悪いとも言い辛い

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/23(水) 13:17:49 

    >>213
    そうだね。同じ事書くけど何も無くて言う・言われる事ないと思うよ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/23(水) 13:18:55 

    >>212
    そうやって夫婦喧嘩になるんじゃない?夫婦どちらもどの口がて思ってるでしょ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/23(水) 13:20:29 

    >>252
    そういうこと言ってるわけじゃないと思うw 旦那の風邪が治って飲みにいってる=移してるし、そんなの旦那も自覚してるだろうに、そんな中朝5時までとかまじ迷惑じゃない?まあ、体調不良じゃなくても朝5時はありえないけどw

    ガルちゃんってガルちゃんってタイトルなのに、男性の肩ばっかり持とうとするから話の筋ズレてるコメントばっかだねw

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/23(水) 13:22:23 

    なにこのうざい荒らし?モテない男か女か知らんが気分悪いしおもんないし、歳感じる

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/23(水) 13:37:14 

    >>14
    こういう奴はいざ人工子宮が実現出来そうになったら滅茶苦茶妨害するんだろうな
    唯一のアイデンティティを取り上げられたら困るもんね?

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2022/11/23(水) 13:37:41 

    >>161
    嫁がズボラとか飯まずいとか女として見れないとかすごいと思う

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/23(水) 13:37:52 

    >>151
    命がけで産んでるなら暴言はいてもいいしキレてもいい、自分が一番偉いって考えどうかと思いますよ。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/23(水) 13:44:11 

    「あなたのせいで人生台無し」
    “気持ち悪い。生理的に無理”
    “最低”
    “結婚しなければよかった”。

    不倫されたときに全部言ったわ笑
    男見る目なかったー😭

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2022/11/23(水) 13:53:29 

    >>3
    パートも立派な仕事だと思うよ
    だけど時短かつ低賃金で責任も負わされず働いてるパートさんと、真逆の正社員とだったら、苦労が違うのは当たり前
    それなのに、私だって働いてる!と威張ったり家事を平等に負担しろって旦那さんに言ったりするのは…何様?って思います

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2022/11/23(水) 14:11:53 

    >>152
    それで更に風向きが悪くなると極端な例や極論を持ち出し、DD論どっちもどっちで片をつけようとする

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/23(水) 14:27:45 

    >>37
    想像して笑ってしまった

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/23(水) 14:42:31 

    >>3
    あとは共働きで収入もそれほど差ない、共働きじゃないと生活できないのに「誰のおかげで飯食えると思ってやがる!!」と妻や子供にキレる人。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2022/11/23(水) 14:45:56 

    >>113
    言いたいことを言えるってのは裏を返せば辛抱無しのわがまま。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/23(水) 14:50:32 

    >>7
    家事してるのかな?
    台詞だけ聞いても普段の様子が分からないとなんともいえないな。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/23(水) 14:57:57 

    >>267
    このワード言われるってそういう事だよね。何も無いのに言わないよね。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/11/23(水) 15:26:28 

    >>1
    誰のおかげで生活できてると思ってるんだって言われたから「そんなこと言えるほどの稼ぎか?寝る時間削って副業しろよ」って言い返したことある。
    結婚してから発覚した奨学金、貯金ゼロ、私もフルタイムで働きながらワンオペなのに冒頭のような言い方されたら詰らずにいられなかった。
    こう言われてしまう背景みたいのは少なからずあるのかなと思ってしまう。

    +8

    -3

  • 276. 匿名 2022/11/23(水) 15:47:39 

    >>128
    一人だから疲れなかったんだね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/23(水) 16:05:39 

    >>40
    ほんとそれ。何回言えば分かるのぐらい言いたくなる。皿はちゃんと水に浸けるレベルの簡単なことももうずっとせずに流しにポンと置いてカピカピになってたり。
    仕事ではこんな事しないくせに結局舐めてるんだよね妻のこと。

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2022/11/23(水) 16:22:04 

    >>81
    産むのは私だしね。
    夫に過度な期待しすぎだよね。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2022/11/23(水) 16:26:48 

    >>33
    私の姉そんな感じ。
    旦那の稼ぎが少ないから家族が大変って旦那に言いながら、自分は日中パチンコ行ってる。年収600万じゃ足りないらしい。旦那さん2交代制で夜勤で帰ってきても自分が夜1人で子供の面倒見てたから旦那に見さすって言ってた。。さすがにモラハラじゃんって言ったら私も週34時間でパートしてるから家事育児は同じように手伝って当たり前じゃんって言ってて自分の姉ながら普通じゃないと思った。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/23(水) 16:31:04 

    いくら結婚したからって
    たまにデリカシー無さ過ぎる言葉で旦那に命令口調の夫婦スーパーとかでたまに見るわ
    使えないわ〜とか旦那さんに言ってた
    それを子供の前で辞めた方がいいよ情操教育に本当ダメ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/23(水) 16:49:02 

    公務員の旦那とは安月給なので毎月ケンカ!!
    顔もブサイクだし、、

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2022/11/23(水) 17:14:42 

    >>281
    なんで結婚したの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/23(水) 17:23:02 

    >>260
    その言われる理由ってのがあまりにも自分勝手な人っているじゃん
    自分の思い通りに動かないとか相手は悪くないのに自分が気にいらないだけとか
    世の中には性格悪い人もいるからね

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/23(水) 18:03:45 

    >>282
    なんでも言う事を聞いてくれるから、結婚したら
    最悪だった。喧嘩もイケメンなら許せるのに、、

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2022/11/23(水) 18:17:58 

    こんな嫁私でもムリだわ。マジで人でなしじゃん。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/23(水) 22:31:24 

    >>34
    うちは1人目でそんな感じだったので、2人目の時は産んでから入ってきてもらったのに倒れた。
    かんべんしてくれ。

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2022/11/23(水) 22:54:15 

    >>277
    食洗機ないの?
    買ったら?

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2022/11/23(水) 23:17:48 

    〇〇してくれない!
    って思いがちだけど、自分もそこまでしてあげてるか?って問うと、冷静になれる。
    愛を与えてないのに、愛されたい!はワガママ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/23(水) 23:26:37 

    >>1はちゃんとした職業の男性多いね
    嫁選び間違えたか

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/23(水) 23:27:00 

    捨てちまえ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/23(水) 23:29:12 

    >>3
    それがどうした?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/23(水) 23:31:36 

    >>152
    女尊男卑のトピにも沢山いたわwいちいち絡んできてそれでも男が悪い!をやる人

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/23(水) 23:41:23 

    妻:「余計なことをやらないで」。
    男の仕事は、すべて肉体労働だけじゃないから…。
    困ったな…。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/23(水) 23:43:46 

    帰宅しても、下準備をやらなければならない仕事って嫌な仕事だな…。
    「知的労働」って嫌な仕事…。
    仕事のことを完全に忘れられる時間を持てないから、本当に嫌な仕事だ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/23(水) 23:44:44 

    仕事のことなんか、全部、忘れたいな…。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/23(水) 23:49:12 

    >>1
    男は仕事頑張ったら給料上がると思ってる女性はほんとびっくりするわ
    来月頑張ったら来月の給料上がるなんてあるわけないやん
    自営や歩合制の仕事ならともかく普通のサラリーマンがさ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/24(木) 00:05:42 

    >>286
    何がどうなって旦那さん倒れるんですか?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/24(木) 00:12:16 

    >>287
    何言ってるの?食洗機入れる前に浸けるでしょ

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/24(木) 00:29:18 

    >>51
    こういう人は結構いると思う。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/24(木) 00:32:46 

    男女問わずだけど、気遣いとか他者への思いやりがない配偶者はどんどん足引っ張るよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/24(木) 00:33:32 

    >>82
    OJTしてあげなよ

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:21 

    >>297
    早産だったのでてんやわんやあって産んだのが深夜だったこともあり、ホッとしたのか倒れて陣痛室へ運ばれて行きました。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/24(木) 17:59:30 

    >>37
    真面目にコメントするんだけど、運転してる自分もつられて寝ないように窓開けた訳ではなくて?
    眠気ってうつるから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。