-
1. 匿名 2022/11/22(火) 13:47:53
田中容疑者は今年4月、就職活動中の20代の女子大学生から依頼を受け、企業が採用時に実施している「適性診断テスト」のIDとパスワードを受け取り、インターネットから不正にログインし、替え玉受検をした疑いがもたれています。
田中容疑者は女子大学生から1科目あたり2千円、あわせて10万円以上の報酬を受け取り、今年に入り7月までに同じ手口であわせて300件ほどの依頼を受け、総額400万円以上を稼いだとみられ、警視庁は余罪を調べています。
田中容疑者のツイッターのアカウントには「請負経験約4年、1人で計4000件以上」「通過率95%以上」「ZOOM画面共有も可能」といううたい文句が書かれていていました。+79
-65
-
2. 匿名 2022/11/22(火) 13:48:45
京大も今やFラン+26
-150
-
3. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:00
替え玉のプロ+703
-1
-
4. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:04
なべやかんを思い出した+286
-3
-
5. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:15
そこまでして受かっても授業についていけるの?+27
-108
-
6. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:15
そんなんで受かって嬉しいんか+483
-10
-
7. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:20
もっと違う副業しなよ、色々あるでしょうよ+332
-2
-
8. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:28
300件も代理でテスト受けて400万ってけっこう安い気がする+1120
-3
-
9. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:32
大企業の社員って情報は要るんか…。+13
-10
-
10. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:39
人間的に馬鹿。+78
-2
-
11. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:45
1科目2000円は安過ぎない?
本当にお小遣い稼ぎだったんだろうなー
せっかく大企業に勤めてたのに馬鹿なことしたね+758
-3
-
12. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:51
>>5
就活だよ+200
-1
-
13. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:56
人助けっていうか、詐欺だろ
しかも有償なんだし+178
-4
-
14. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:57
400万って意外と安く無い?割に合わないよ+365
-3
-
15. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:59
>>8
確かに+113
-1
-
16. 匿名 2022/11/22(火) 13:50:07
>>8
ヤフコメかなにかで働き者って呼ばれてて笑った+969
-4
-
17. 匿名 2022/11/22(火) 13:50:30
>>5
就活でしょ
でもこれなら適性がない人も通っちゃうね+228
-4
-
18. 匿名 2022/11/22(火) 13:50:42
>>12
書いた後に間違えた事に気付いたw+11
-6
-
19. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:01
ズルして受かってもずっとバレる不安がありそうで嫌だわ+144
-3
-
20. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:02
人事やってたけど、こういう替え玉が横行してたから集合式のテストに変更したよ。今はコロナでまたオンライン形式が流行ってるのかな…。+361
-1
-
21. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:04
こういう場合は犯人も学歴はく奪して
頼んだ側も今後一切受験できないシステムになって欲しい+140
-11
-
22. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:14
依頼した奴らを全部割り出して全員退学にしろ+200
-22
-
23. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:20
>>8
お金目当てじゃないんだろうね。セリフの通り、自己有用感が欲しかったのかなーって。+483
-3
-
24. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:22
ウェブテストだと確かに替え玉にやらせやすい環境になっちゃいそうだよね…+180
-2
-
25. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:25
1科目あたり2千円、あわせて10万円以上て
自分で勉強する気なさすぎやろ+162
-3
-
26. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:29
その女子大生の名前はでないの?+204
-1
-
27. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:55
自分だったら後ろめたさで堂々としていられる自信がない+30
-4
-
28. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:00
>>8
安いどころかバレたとき人生棒に振るリスク考えたら赤字でしかない気が。
お金目当てではなかったのかもね+488
-3
-
29. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:12
>>1
頭がいいのをこういう事に使っちゃいかん+108
-1
-
30. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:18
「会社員」でいいのに「大企業に勤める😤」ってガル民が言ってるみたいな記事でなんか草+68
-1
-
31. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:26
本気で人助けだと思っていた可能性あるよね
ちょっと常識的に考えられない発想の人っているから+54
-6
-
32. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:29
過去にそれで合格した人はどうなんだろう+162
-1
-
33. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:33
こんな奴がいるから中国の大学にどんどん差を付けられるんだよ+38
-5
-
34. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:38
京大なら年間100万の副業くらい他でありそうだけど+56
-3
-
35. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:50
単価安いな
もっと高く請け負ってもいいくらいなのに
とか思ってしまった自分はヤバイ
でも労力のわりに稼げてない+79
-0
-
36. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:54
依頼した女子大生も書類送検されたみたいだし、こちらもこの先の人生どうするんだろうね…+190
-1
-
37. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:00
>>8
ぼろ儲けって金額では全くないね+148
-0
-
38. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:07
京大って聞くとすごい!賢い!って思うと同時にちょっとヤバい人かもしれないと心の隅っこに小さな警戒心が沸く+23
-19
-
39. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:13
替え玉依頼した人って就職後どうなんだろ
優秀ならそもそも適正診断の意味ないじゃん+76
-0
-
40. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:15
無能社員が溢れてるわけだ+78
-3
-
41. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:25
>>1
助けにはならんだろ+10
-3
-
42. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:35
院卒だしエリートコースなのに+60
-0
-
43. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:50
女子大生も書類送検されたんだね
でも、替え玉なんていくらでもできそうだね
この人たちはバレただけで結構な数バレてないのがありそう
新卒採用ウェブテスト“替え玉受験”会社員の男逮捕…依頼した女子大学生も書類送検(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp女子大学生から依頼を受け、採用試験で行われる企業のウェブテストを代行し、“替え玉受験”したとして、会社員の男が警視庁に逮捕されました。
+114
-0
-
44. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:50
>>1
関西地方の大企業勤務
解雇?+20
-0
-
45. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:56
>>38
テロリストいるしね+5
-4
-
46. 匿名 2022/11/22(火) 13:53:59
>>16
低賃金で働いて逮捕。。、+253
-0
-
47. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:01
>>8
バレた時のことを考えたら安すぎる+161
-0
-
48. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:05
>>1
自力でやって落ちた子の気持ちは?
なんの人助けにもならないよ+42
-3
-
49. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:06
>>1
そういう替え玉を見抜けない企業も間抜け。+52
-2
-
50. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:07
これ依頼した学生芋づる式に警察から連絡が行くやつだ。犯人の方から辿れば本名も企業もすぐわかるし。そして企業側に連絡が行くのは当然だから内定取り消し+187
-1
-
51. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:17
>>16
たしかによく働くね笑+195
-0
-
52. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:29
>>8
でも適切検査なんて数十分か長くても1時間くらいじゃない?一人1万としてもいいバイトかなと。そんなにやってれば答える内容もだいたわかるだろうし。+86
-4
-
53. 匿名 2022/11/22(火) 13:54:32
>>5
あなたはこのトピにもついて行けてないね+106
-0
-
54. 匿名 2022/11/22(火) 13:55:01
>>8
だよね、私も最初にこれ思ったw+52
-0
-
55. 匿名 2022/11/22(火) 13:55:05
>>8
一年の年収以下だよ+25
-3
-
56. 匿名 2022/11/22(火) 13:55:06
>>36
美人なら使い道あるけどブスは地獄+2
-24
-
57. 匿名 2022/11/22(火) 13:55:10
これ使ったやつ全員クビな+9
-0
-
58. 匿名 2022/11/22(火) 13:56:07
>>7
就活生向けに講座とかすればよかったのに+86
-1
-
59. 匿名 2022/11/22(火) 13:56:17
なんで頭いいのに
田中容疑者のツイッターのアカウントには「請負経験約4年、1人で計4000件以上」「通過率95%以上」「ZOOM画面共有も可能」といううたい文句が書かれていていました。
↑このような足つきやすい場所で商売するかな~?+50
-0
-
60. 匿名 2022/11/22(火) 13:56:18
旦那の会社だ+1
-0
-
61. 匿名 2022/11/22(火) 13:56:19
>>9
こんな事で逮捕されたら懲戒免職だろうし、京大出て大企業勤めなのに、つまらない事で人生転落させたと言いたいのだろうね。+100
-1
-
62. 匿名 2022/11/22(火) 13:56:39
>>17
あんなテストでは適性なんて判断できない+66
-3
-
63. 匿名 2022/11/22(火) 13:57:03
>>1
これからは自分の就活で大変だね。+6
-0
-
64. 匿名 2022/11/22(火) 13:57:08
>>36
替え玉依頼する人を雇いたくないもんなぁ+106
-2
-
65. 匿名 2022/11/22(火) 13:57:20
>>44
関西電力+28
-1
-
66. 匿名 2022/11/22(火) 13:57:48
>>59
勉強だけはできるタイプの馬鹿だから。+12
-0
-
67. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:02
>>50
警察とかから企業に連絡行くもんなの?+9
-0
-
68. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:03
>>9
電気屋さんだろう 懲戒解雇確実+11
-0
-
69. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:13
>>16
関電で普通に働いた後、深夜から明け方まで頑張ってたらしいよ。
勤勉だねぇ。+492
-1
-
70. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:23
>>2
これ言ってるのが京大生ならまだわかるけど…
恥ずかしくないんか+82
-1
-
71. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:26
>>61
この程度では起訴なんてされない
高学歴なら国家資格とってどうにでもなるよ
ちなみに京大アメフト部のレイパー3人は医師弁護士会計士
いわゆる三大国家資格を取得し士業に従事している+40
-0
-
72. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:29
>>58
YouTubeとかで顔隠してやればよかったのにね。+4
-0
-
73. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:45
>>5
既に依頼者は大学生なんだがw+36
-1
-
74. 匿名 2022/11/22(火) 13:58:58
>>50
このニュース見た心当たりのある人達、今頃気が気じゃないだろうね+140
-1
-
75. 匿名 2022/11/22(火) 13:59:10
テストを受けるのが好きな人なんだろうね+6
-0
-
76. 匿名 2022/11/22(火) 13:59:17
>>1
なんでバレたん?+8
-0
-
77. 匿名 2022/11/22(火) 13:59:51
>>70+6
-29
-
78. 匿名 2022/11/22(火) 13:59:55
友人がこちらの会社だけど
上層部のエリートは
京大率めっちゃ高いらしい+16
-1
-
79. 匿名 2022/11/22(火) 14:00:02
>>50
ある日同僚が居なくなるのか…+54
-0
-
80. 匿名 2022/11/22(火) 14:00:17
>>1
20代女子大生の適正診断テストの替え玉
その女子既に適正ないよね。
こんな事替え玉受験する時点で。+78
-0
-
81. 匿名 2022/11/22(火) 14:00:32
>>71
この程度? 起訴されない? もしそうだったらびっくりだわ。
普通に逮捕されて裁判、執行猶予か実刑かどちらかでは?+0
-9
-
82. 匿名 2022/11/22(火) 14:00:41
それで就職してきた人たちは今震えてるだろうね。会社に警察から連絡あるよね。その時のテスト結果とか全部洗い出すだろうし。+70
-0
-
83. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:12
>>24
女子大だったけど、当時から替え玉やってる人いたわ。
慶應とか東大のインカレサークルの子とか、サークルの男の子にやってもらってた。
+58
-0
-
84. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:34
>>76
数が多すぎたのかな?
Twitterとかで普通に請負しますって書いてたし、誰かに通報された?+13
-0
-
85. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:47
どうやってバレたんだろう+4
-0
-
86. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:48
>>81
逮捕されても起訴までいくのは少数+5
-0
-
87. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:50
>>71
実名って調べたらわかるのかな、、。
いつ何時、自分がそいつらに依頼しちゃうかわからないよね。+24
-0
-
88. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:53
>>70
大学全入時代だよ+3
-23
-
89. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:12
ズルして受かったやつってどいなるの?
今もなんともない顔して働いてるんでしょ+14
-0
-
90. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:35
>>67
直に関係あるからね。内定してても幹部にはバレてるだろうから給料や出世に影響か、内定取り消しか。どちらかには転ぶはず。大企業の人事部って学生のこと人間性からリサーチするから+40
-0
-
91. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:38
>>36
書類送検って記録に残るくらいじゃないの?
黙ってればわからないよね?
結婚や就職などの今後の人生に影響あるのかな?+10
-8
-
92. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:45
>>5
替え玉って聞くと大学受験だと思うの?私はラーメンを思い浮かべるわ
+68
-5
-
93. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:48
>>71
医学部強姦魔も医者やってるんじゃなかった?+15
-0
-
94. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:50
入試と違って適正テストって高得点絶対というより、
そこそこ基本的な事プラス作業適正とか性格も見てるから、別の高学歴の人に受けてもらって意味があるのかないのか謎だし微妙だよね+7
-1
-
95. 匿名 2022/11/22(火) 14:02:50
っつーか依頼者も芋づる式で逮捕しろ!+18
-0
-
96. 匿名 2022/11/22(火) 14:03:04
まともな副業なら良かったのに 頭のいい人どこかネジが緩んでる+1
-0
-
97. 匿名 2022/11/22(火) 14:03:15
>>87
わかるよ
普通に働いている
そもそも高学歴の弁護士と会計士の顧客は主に法人だから個人客は相手にしていない+7
-1
-
98. 匿名 2022/11/22(火) 14:03:32
ヨコだけどこの会社本社近くに去年まで勤めていたけど
定期的に夕方になれば原発反対
って人が集まって物申してる
社員さんもたまったもんじゃないだろうな+8
-0
-
99. 匿名 2022/11/22(火) 14:03:39
>>82
この時期っていうのがポイントだよね。企業も痛手ないから内定取り消ししそう。4月以降だと情状酌量しそうだけど。+34
-0
-
100. 匿名 2022/11/22(火) 14:03:59
>>81
横。
執行猶予付きの判決が出ると思う。
でも、頭が良い人は正直そんなの屁でも無いとも思うよ。
実際に私の知り合いに性犯罪起こした士業の奴が居て、当時の職場は解雇されたけど今では他の場所でバリバリに稼いでるよ。
なんか怖いわ…。+8
-0
-
101. 匿名 2022/11/22(火) 14:04:28
>>36
まあ、そこまで影響ないと思うけど。
名前も出てないし+11
-13
-
102. 匿名 2022/11/22(火) 14:05:07
>>94
SPIなんかは数学問題あるから壊滅的な人は依頼したくなるかも。+6
-0
-
103. 匿名 2022/11/22(火) 14:05:47
>>82
そこまでやるかなぁ。
殺人事件とかでもないのに。+13
-1
-
104. 匿名 2022/11/22(火) 14:06:07
見せしめ逮捕なのかなーと思った
顔バッチリ出てるね+21
-0
-
105. 匿名 2022/11/22(火) 14:09:31
>>70
地方の受験生は限りなく0人に近くなってきているよ+1
-13
-
106. 匿名 2022/11/22(火) 14:09:33
>>39
地頭はいいけど試験では点数が取れないようなタイプだったら替え玉で就職してもうまくやっていけるだろうね。
面接は自分で受けたんだろうし。+30
-1
-
107. 匿名 2022/11/22(火) 14:10:21
もうとっくに成人してんだからこの女子大学生の犯罪容疑者の氏名を公表しろや+23
-2
-
108. 匿名 2022/11/22(火) 14:10:22
4千件以上やったのかと思ったよ…+0
-0
-
109. 匿名 2022/11/22(火) 14:10:26
>>8
1科目2000円だから実費レベルな時給だね
対象がたくさんの企業に応募する学生だから単価を釣り上げたら逆に依頼が来なさそう
子どもがちょうど就活中で我が子は自力受験してるけど、みんな普通に友人間で得意分野を受け合ってるって言ってたから、金銭のやり取りみたいな証拠がないケースでの不正受験は山のようにあるみたいだよ+132
-0
-
110. 匿名 2022/11/22(火) 14:11:34
>>38
は?+1
-0
-
111. 匿名 2022/11/22(火) 14:11:35
>>6
不相応な会社にまぐれで就職しても周りの人について行かなくて惨めな思いをするだけなのにねぇ
でもクビにならずに窓際族うめぇして定年まで居座るのが目的なのかな+106
-7
-
112. 匿名 2022/11/22(火) 14:11:38
>>109
利益じゃなくて頭の体操がてら受けてたのかもしれないね。+29
-0
-
113. 匿名 2022/11/22(火) 14:11:51
大企業に就職しててその安定脅かすのに何で請負ったんだろ
他者に縋られて叶えてあげ、自分が高偏差値という事を認知してもらえる承認欲求みたいなの働くのかな
単純にお小遣い稼ぎなのかな
普通にESシートのアドバイスしてあげるだけで良かったのにね+5
-0
-
114. 匿名 2022/11/22(火) 14:12:17
>>81
嫌な世の中だよね
神戸連続児童殺傷事件の犯人だって普通に生活しているし
昔女の子を拉致して書けないぐらい酷い事を集団でやった奴ら(コンクリート事件)もノウノウと生きている。そういうのに比べたら、やっぱり『この程度』という犯罪だと思うよ
+45
-0
-
115. 匿名 2022/11/22(火) 14:12:25
>>81
適正テストってどういうのか知ってる?カンニングしてもバレないテストなのに、替え玉で実刑はありえないよ。
オンラインでやるやつは、電卓とかエクセルとか使ってやってもバレないんだよ。算数ドリルみたいな問題が何問も出たりする。30人のクラスで委員長と副委員長全部違う人になるパターンは何パターンできるか、とか5%の食塩水に10%の食塩水何cc入れたら6%の食塩水1リットルできるか、みたいなヤツ。
私は事務系(文系)だから、こんなの就職してから絶対に使わないし私の業務と関係ないじゃん!と思いながらやって、点数は最悪だったと思うけど受かった。まあ業務と全然関係ないしな。四字熟語とか漢字とか文系の問題は全部できたと思う+1
-0
-
116. 匿名 2022/11/22(火) 14:13:01
田中容疑者とみられる人物からの返信
「繁忙期の3月とかは1日30件近く受けてた時もありました。コネ入社や裏金入社が蔓延る現状をみると、別に悪いことだとは思わないですし」
「以前テストで落とされまくって鬱病になり、自殺寸前まで行った方を見たことがあります。その方の代行をして結果就活がうまくいき、生き生きとした生活を取り戻されたところを見ると、私としてはすごくやりがいを感じましたし、人の心の助けにもなると思っています」
↑
コネ入社は確かにあるなあ。
鬱で自殺も。
難しいね。
でも、自力でやってる人もいる訳だよね。+43
-0
-
117. 匿名 2022/11/22(火) 14:13:18
>>40
関係ないと思うよ。
新卒の大企業就職ならそもそもテスト受ける前に学歴で切られるし。+7
-0
-
118. 匿名 2022/11/22(火) 14:13:31
1科目2千円って安いなー
自己有用感を満たすついでにちょっとお小遣い稼ぎできればよかったって感じなのかな
あと全然関係ないけど知能犯だとこういう写真でも身なりがきれいなんだなと変に感心してしまった+19
-1
-
119. 匿名 2022/11/22(火) 14:14:16
>>107
国家試験ならまだしも、企業の適性検査くらいで実名報道はありえん
近所の菓子屋でチロルチョコ万引きして全国ニュースになるわけない
+17
-4
-
120. 匿名 2022/11/22(火) 14:14:27
>>102
成績も提出するから、苦手なのにあまりにもできてると後からン?てなりそうだけどね+7
-0
-
121. 匿名 2022/11/22(火) 14:14:37
今までこれで合格した人がたくさんいるって事だよね+22
-0
-
122. 匿名 2022/11/22(火) 14:15:38
>>67
親切心で教えるんじゃなくて、容疑の裏どりの一環で依頼者の学生(かつ現社会人)と就活先の企業に問い合わせはしそうだ+34
-0
-
123. 匿名 2022/11/22(火) 14:15:50
>>116
反省してないw+13
-0
-
124. 匿名 2022/11/22(火) 14:16:16
>>84
あー、口コミ広がってしもうたんかな
本人は企業の用意したテスト閲覧できるから知的好奇心満たされてたんかな
適正テストって地味に時間食うし好きじゃないとこんな数こなせないよなあ+27
-1
-
125. 匿名 2022/11/22(火) 14:16:35
ほへ~
頭がいいとこういう闇仕事が出来るンゴねぇ…+0
-0
-
126. 匿名 2022/11/22(火) 14:17:37
>>8
1教科あたり2000円って激安だよね+63
-0
-
127. 匿名 2022/11/22(火) 14:18:07
>>20
コロナ禍になって間もなく、就職試験時オンラインで替え玉とかが特集で組まれたんだけど、その時の大多数は人脈を使うのは悪いことじゃない、使えるものを使うのも実力のうち、社会に出たらそんな場面いっぱいあるって感じで全然悪びれない流れだったなあ
不正という自覚がないから利用する側もゴロゴロいるんだと思う+97
-2
-
128. 匿名 2022/11/22(火) 14:19:17
こんな話よく聞く。自分でバラしてる女いたよ。
CAかアナのやつ東大彼氏にさせたって。
+10
-0
-
129. 匿名 2022/11/22(火) 14:19:21
>>105
京大の特徴は全国からの受験生が多い点
地元民ばかりになっているのは東大早慶
学生の7割が首都圏出身+20
-2
-
130. 匿名 2022/11/22(火) 14:19:45
性格検査はともかくとして能力検査はほんとに意味ないなと思う。能力検査満点取れる=仕事ができるというわけでもないし…。あまりにもヤバい人は学歴や面接で落とされるし…。+0
-0
-
131. 匿名 2022/11/22(火) 14:20:14
>>6
入社してしまえばこっちのものって思うのかね
今の時代真面目に勤務してれば解雇とか簡単にできないし、福利厚生手厚い企業に入れば安心って
解雇はされないけどリストラ対象にされる可能性は出るね+144
-0
-
132. 匿名 2022/11/22(火) 14:20:16
合格してる本人はどうなるんだろ
企業バレするのかな
面接で好印象だったとかで受かってて自力でやってて成績そこそこでも通ってた可能性あるなら勿体無い
まあ不正しちゃう思考の時点でアウトか
入社してからピンチの時にも何かやらかしてしまうかもしれない
+7
-0
-
133. 匿名 2022/11/22(火) 14:20:18
>>79
なぜこの人が受かったの?くらいな能力とかで目立ってて、やっぱり……みたいになるんかな?+9
-2
-
134. 匿名 2022/11/22(火) 14:20:31
>>127
それは事実
社会に出たら必要なのは人脈
ビジネスや政治は綺麗事じゃないんだよ
+1
-20
-
135. 匿名 2022/11/22(火) 14:20:36
うーん、これこそ需要と供給+0
-0
-
136. 匿名 2022/11/22(火) 14:21:14
>>133
なるわけない
社会人としての能力はテストでは測れない
だからこそインターンが重要+8
-1
-
137. 匿名 2022/11/22(火) 14:21:23
転職活動のとき適性検査の準備したけど、結構難しいんだけど出題にパターンがあるから、300回も受けてれば最強だと思う。
たぶん適性検査って足切りを見つけるみたいな使い方だと思うから、よほど苦手な人以外は自分がやっても受かってると思う(じゃないと替え玉がしやすい環境でテストしない)。+21
-0
-
138. 匿名 2022/11/22(火) 14:21:32
これで人の役に立ったとか思ってんのかな。
頼むほうも頼まれてやるほうも、頭の使い方間違ってる。+0
-1
-
139. 匿名 2022/11/22(火) 14:22:01
過去、学歴詐称で解雇はあったよね
しかも定年間近とか、それまで問題なく勤めてた人
これはどうなんだろう+4
-0
-
140. 匿名 2022/11/22(火) 14:22:06
>>82
それは無いwww+5
-3
-
141. 匿名 2022/11/22(火) 14:22:12
●電給料いいのにねえ+0
-2
-
142. 匿名 2022/11/22(火) 14:22:14
>>6
嬉しいでしょ+79
-2
-
143. 匿名 2022/11/22(火) 14:22:23
>>5
仕事についていけなさそうだよね
求められる仕事が出来なさそう+20
-9
-
144. 匿名 2022/11/22(火) 14:22:47
同姓同名がたくさんいそうな名前+1
-0
-
145. 匿名 2022/11/22(火) 14:23:08
タイ映画のバッドジーニアスがカンニングが題材で面白かった!映像と音楽がスタイリッシュ✨日本でもこんな事あるんだ。+2
-1
-
146. 匿名 2022/11/22(火) 14:24:09
>>143
実際の仕事の不出来とは全く関係ないよ+3
-11
-
147. 匿名 2022/11/22(火) 14:24:18
>>134
けど、ルールとしてやっちゃいけないと言われてることをやっちゃうのはまた別だよね
それが罷り通るなら試験なんて形骸化してしまう(もうしてるのかしら)+26
-2
-
148. 匿名 2022/11/22(火) 14:24:52
>>140
何で無いって言い切れる?
裏付け操作ってそこそこ念入りだよ。+7
-3
-
149. 匿名 2022/11/22(火) 14:25:41
>>131
どっかの公務員で、大卒なのに高卒と偽って高卒用試験で採用された人がバレて懲戒免職になったから、試験不正で解雇もあり得るんじゃないかな?+13
-2
-
150. 匿名 2022/11/22(火) 14:25:49
>>143
そうかな?
適性検査は楽勝なのに面接で苦労した私の同級生は仕事できなくてやんでもう数年引きこもりだよ。
テストができても仕事ができないやつはいるし、逆もまたしかり。+11
-1
-
151. 匿名 2022/11/22(火) 14:26:18
>>149
それは学歴詐称だから別問題では?+12
-0
-
152. 匿名 2022/11/22(火) 14:26:22
>>147
バレなければいい
京大入試で不正カンニング事件が起きた時京大生たちはバレなければ正義だと言う人が多かった
極端な話だと人は殺してはいけないという当たり前のルールがあるけど実際は世界中の諜報機関が暗殺を行っている+0
-12
-
153. 匿名 2022/11/22(火) 14:26:56
>>1
この人に頼んだ数百人の就活生たち今頃震えてるんかな+11
-0
-
154. 匿名 2022/11/22(火) 14:27:09
28にしては老けてるような
40代かと思った+0
-0
-
155. 匿名 2022/11/22(火) 14:27:27
>>2
あなたどんだけバカなの+28
-1
-
156. 匿名 2022/11/22(火) 14:27:51
>>153
民間ならあまり問題にならない
普通に仕事できているならそのまま
採用と教育にどれだけコストがかかるか考慮したら辞めさせられない+3
-0
-
157. 匿名 2022/11/22(火) 14:28:35
>>152
バレなきゃその辺にゴミ捨てていいとかそういう人は嫌だなー+19
-0
-
158. 匿名 2022/11/22(火) 14:29:09
転職のときに複数社から適性検査受けろってきたときは誰か代わりにやってくんないかなって思ってたな。
テストセンターで一回受けて結果を使い回せるやつならいいんだけど全部受けなきゃいけないとなると時間がかかりすぎる。しかも何日までに受けろって結構シビアな締め切り提示されるし…。+21
-0
-
159. 匿名 2022/11/22(火) 14:30:18
うちの娘も今年就活してたけど、さほど一流の会社は受けなかったせいか、お馬鹿な子だけど適性検査で落ちたりはしてなかったよ
オンラインでの適性検査だからこれみたいにしようと思えばズルはできるものの、そんな必要も無いぐらいだと思うけど、ガルの就活トピでは適性検査をなかなかパスできないって子がいたから、難しいところは難しいのかもね
とはいえ、ズルしてない子がほとんどだろうから面接で大概の化けの皮は剥がれてしまい落とされるんだろうね
会社の面接官だって馬鹿じゃない+6
-6
-
160. 匿名 2022/11/22(火) 14:31:12
難関大生にしたら難しくないからゲーム感覚だったのかな+8
-0
-
161. 匿名 2022/11/22(火) 14:32:19
>>39
社会に出ると頭の良さだけじゃなくて、空気を読んだり臨機応変に対応したり、そういう所が大事だったりするから、勉強だけ苦手でコミュ力高かったり、そつなくこなせるタイプだったら上手くやっていけそうだけどね+32
-3
-
162. 匿名 2022/11/22(火) 14:32:46
>>157
労働法を100%守っている企業は存在しない
それと同じこと+0
-6
-
163. 匿名 2022/11/22(火) 14:32:49
>>54
大学入試とかだと普通に受けてもかなり疲れるし、労力もすごいけど、オンラインの検査だし、それが完全に合格を勝ち取れるものでもないから案外そんなものじゃないの?+2
-0
-
164. 匿名 2022/11/22(火) 14:34:22
>>160
就活のテストって知能テストに近い
中学受験組の得意分野+9
-0
-
165. 匿名 2022/11/22(火) 14:34:33
>>1
別に一次のWEBテストだけで採用決定しないから大した問題ではないと思う。
面接通過の方が何倍も難しい。
私大文系卒で数学なんて高二までしかろくにやってこなかったのにSPI受けるのキツかった。+17
-9
-
166. 匿名 2022/11/22(火) 14:34:43
玉手箱苦手だったな…。
演習では落ち着いて解けるのにいざ本番になると「早く解かなきゃ」って焦って頭全然働かなくて…。+3
-0
-
167. 匿名 2022/11/22(火) 14:35:06
>>24
こんなんあるとネット投票なんかむりやん+8
-1
-
168. 匿名 2022/11/22(火) 14:35:13
適性検査で落ちてたら返金するとかってルールなんかね?+0
-0
-
169. 匿名 2022/11/22(火) 14:35:33
替え玉バレずに過去に入社した人はクビになるよねこれ+7
-0
-
170. 匿名 2022/11/22(火) 14:36:07
>>120
成績の提出なんかなかったよ。
ちなみに大手総合職。
理系だとあるのかな?+1
-3
-
171. 匿名 2022/11/22(火) 14:36:32
>>98
まだいるんだ暇な人が+1
-0
-
172. 匿名 2022/11/22(火) 14:36:39
ときどきこういうので捕まることがあると抑止力にもなるんじゃない?+4
-0
-
173. 匿名 2022/11/22(火) 14:37:14
>>169
1年以上経っているならよほど仕事ができない限りクビにはならないよ
またいちから採用してものになるまで育てるには大変+5
-12
-
174. 匿名 2022/11/22(火) 14:37:42
>>173
あら、頼んじゃった人の強がりかな?+11
-5
-
175. 匿名 2022/11/22(火) 14:37:53
>>162
いや、そういう、組織とか大きい括りの話じゃなくてさ…
+6
-0
-
176. 匿名 2022/11/22(火) 14:38:45
替え玉受検依頼した人も全員解雇してほしい+9
-0
-
177. 匿名 2022/11/22(火) 14:39:22
>>174
新人育成している中堅管理職としての意見です
やっと自分で仕事できるようになったのにクビにされたらたまったもんじゃないよ+4
-9
-
178. 匿名 2022/11/22(火) 14:40:08
>>122
なるほど、裏どりならありそう。そりゃー今年替え玉した人は震えるわ。+24
-0
-
179. 匿名 2022/11/22(火) 14:40:09
>>176
なんで民間企業の採用に他人がそこまで思うのか理解不能
+9
-3
-
180. 匿名 2022/11/22(火) 14:40:17
>>169
過去の受験は替え玉の証明ができないと思う。+3
-8
-
181. 匿名 2022/11/22(火) 14:40:18
基礎学力なら、大学で足切りされるからokじゃん。
推薦で入学した人だけSPI受ければ良い。+1
-0
-
182. 匿名 2022/11/22(火) 14:40:25
なんでバレたのかきになる〜
税務署関連とか?+2
-0
-
183. 匿名 2022/11/22(火) 14:41:25
>>72
今って色んなやりようがあるのにもったいないよね。+3
-0
-
184. 匿名 2022/11/22(火) 14:41:50
>>1
うちの会社、中途採用でもSPIある…
実務経験じゅうぶんある、管理職の50代のおじさんに数学のテスト受けさせる意味ないだろって思うわ。+10
-0
-
185. 匿名 2022/11/22(火) 14:41:55
>>181
主要大学だと推薦組の方が入学後の成績が良いと判明している
東北大と早稲田はデータ付きでお偉いさんが審議会でそう発言した
だから地方の国立大学も推薦を増やした+0
-2
-
186. 匿名 2022/11/22(火) 14:41:56
>>153
震えてたらまだ多少の背徳心とかあるんだろうからマシだけど
無風で大丈夫っしょ?って感じだったら本当に怖いね
そんな人と仕事組みたくないし任せられない+10
-0
-
187. 匿名 2022/11/22(火) 14:42:44
>>184
中途採用は職業経験が大事だからSPIのスコアはどうでもいいはずなんだけどな+3
-0
-
188. 匿名 2022/11/22(火) 14:42:56
>>185
早稲田とかあの辺はスポーツ推薦もめちゃくちゃ多いからなぁ+1
-0
-
189. 匿名 2022/11/22(火) 14:45:37
>>188
何も知らないなら黙っていた方がいい
早稲田のスポーツ推薦は各部年1、2名のスーパーエリートです
だから早稲田の運動部には進学校出身の一般入試組が多い+1
-3
-
190. 匿名 2022/11/22(火) 14:46:27
>>188
早稲田は1学年1万2千
そのうちスポーツ推薦組は100名もいないよ+1
-0
-
191. 匿名 2022/11/22(火) 14:46:49
>>166
いま転職活動中で受けてるけど時間足らなさすぎて笑えてくるレベル。パニクって問題文が頭に入ってこない。+2
-0
-
192. 匿名 2022/11/22(火) 14:48:09
この件以外でも、
今全国でガクガクブルブルしてる人いっぱいいるんだろうな+5
-0
-
193. 匿名 2022/11/22(火) 14:48:15
>>191
大切なのは冷静に問題を一つ一つ解いていくこと
また解けない問題は飛ばして確実に解ける問題を解く
その冷静さ、判断能力を採用担当は重視+0
-0
-
194. 匿名 2022/11/22(火) 14:49:13
>>1
この人は自分でいい会社入ってエリート人生送ろうとは思わなかったのかな
犯罪に手を染めてまで収益の大きいものでも無いし+3
-0
-
195. 匿名 2022/11/22(火) 14:49:58
>>180
犯人男性とのやり取り履歴や入金履歴とかは調べられるんじゃないかな?
警察がPCやスマホも押収されてるだろうし。+10
-0
-
196. 匿名 2022/11/22(火) 14:51:18
>>170
成績証明や後から卒業証明もだしたよ+8
-0
-
197. 匿名 2022/11/22(火) 14:51:21
>>191
166だけど、私は諦めて適性検査のない会社を選んで受けたよ笑
在職しながらの転職だと対策してる時間もなかなか取れないし、別の会社の面接対策もしないといけないし、苦手なものは避けるのも一つの手だと思う!
落ち着いて冷静にとか言われるけど一朝一夕で身につくものじゃないしね。+8
-1
-
198. 匿名 2022/11/22(火) 14:51:57
>>33
中国のカンニングはもっとハイテクで組織的だもんね
日本も負けてられないわ+18
-0
-
199. 匿名 2022/11/22(火) 14:52:53
>>148
はいはい+4
-4
-
200. 匿名 2022/11/22(火) 14:53:28
>>33
中国は大量カンニング問題があってバレていないだけでかなりの数が不正入学+9
-0
-
201. 匿名 2022/11/22(火) 14:53:36
>>50
給付金詐欺に荷担して名義貸しした大学生のリストも企業には出回ってると聞いたよ。雇用側も危険人物は採用したくないから将来詰んだよね、
+64
-0
-
202. 匿名 2022/11/22(火) 14:53:45
こういうの依頼する子って、もしバレたらって思って踏みとどまったりしないのかな。私だったらびびってできないと思う。。+16
-1
-
203. 匿名 2022/11/22(火) 14:54:00
>>174
何言ってるの?大丈夫?+2
-2
-
204. 匿名 2022/11/22(火) 14:54:27
>>7
この人の場合お金よりも合格への達成感のためなのかな?と思った+18
-0
-
205. 匿名 2022/11/22(火) 14:54:34
>>197
中学受験の経験者からすればSPIは小学生の時にやった懐かしい問題ばかりよ+4
-4
-
206. 匿名 2022/11/22(火) 14:55:08
>>180
逮捕された男は不正ログインしてテスト受けてるから
そのIPログが残っていれば証明できると思う+4
-2
-
207. 匿名 2022/11/22(火) 14:55:21
>>1
ググったら、誰でも知っている大手企業だった。+3
-0
-
208. 匿名 2022/11/22(火) 14:57:13
大学の同じ学部の子達、集まってWEBテスト解いてたの覚えてる。こういうの多そうだよね+9
-0
-
209. 匿名 2022/11/22(火) 14:58:08
>>20
この人はオンラインで他人を相手に商売したからバレたけど、バイト先や友達で頭良い人に頼んでるケースはめっちゃあると思う+144
-0
-
210. 匿名 2022/11/22(火) 14:58:29
>>146
とはいえ、その会社にいる人はその適性をみんな当然のようにクリアしたうえで仕事の勝負してるわけだし、例え仕事が出来たとしてもこんな卑怯なことをする人間っていつかやらかすと思うわ。+7
-2
-
211. 匿名 2022/11/22(火) 14:59:53
>>190
比率は高くなくても、早稲田だと思って採用してるのに100人もスポーツ推薦いたらガッカリなんだが…+1
-1
-
212. 匿名 2022/11/22(火) 15:00:17
>>177
願望と断定がごちゃごちゃになってるし、
やっぱり、頼んじゃった本人かな?+6
-2
-
213. 匿名 2022/11/22(火) 15:00:58
>>210
社会に出たことある?
卑怯な手段使ってでも契約をとりに行く場面は多い
ちなみにこの犯人の勤務先の関電も問題起こしまくり
部落団体に企業の金がたくさん流れていた+1
-14
-
214. 匿名 2022/11/22(火) 15:01:31
安く請け負ったゆえに頼んじゃった人たくさんいそうね+4
-0
-
215. 匿名 2022/11/22(火) 15:02:21
>>213
横
出たことないの自分じゃん?+4
-1
-
216. 匿名 2022/11/22(火) 15:03:14
頼んじゃったガル民とかいそう+2
-1
-
217. 匿名 2022/11/22(火) 15:03:33
>>211
言っとくけど体育会には別ルートの就職のツテがある
監督が就職先も斡旋するし体育界限定のリクルーターもいる
ちなみに清宮パパは早稲田のスポーツ推薦組で就職先のサントリーではめちゃくちゃ仕事ができる営業マンだった
その後ラグビー部の監督を務め活躍+1
-1
-
218. 匿名 2022/11/22(火) 15:04:40
>>213
なんでさっきから不正してる方を庇ってるの?
世の中色んな業界あるのに全て知った気になって世間知ってるつもりなのかな。
自分が卑怯な不正当たり前だからってやめてよね。+15
-1
-
219. 匿名 2022/11/22(火) 15:07:50
>>205
だから?+1
-1
-
220. 匿名 2022/11/22(火) 15:08:24
>>211
出身高校と学部でスポーツ推薦かどうかはある程度わかる
例えば来年卒業の早稲田野球部の投手と捕手の進路
大阪桐蔭と報徳学園仙台育英の子は間違いなく推薦組
前者2名はプロ入り
後者は大企業内定
就職先の三井住友はこの学生はスポーツ推薦組であると理解しているよ
<投手>
・内田悠佑 (早大学院)→鹿島建設
・田窪龍馬 (大手前高松)→DYM
・徳山壮磨 (大阪桐蔭)→DeNAベイスターズ◎
・長柄昂 (金沢桜丘)→レイスグループ
・成田璃央 (早稲田実)→三井住友銀行
・西垣雅矢 (報徳学園)→楽天イーグルス◎
・服部雅生 (早稲田実)→KONAMI
・福永拓己 (早大本庄)→フロムスクラッチ
・森田直哉 (早稲田佐賀)→RKB毎日放送
・山下拓馬 (早大本庄)→HONDA◎
<捕手>
・岩本久重 (大阪桐蔭)→HONDA◎
・尾﨑拓海 (仙台育英)→三井住友信託銀行
・高鍬尚也 (小松)→ベイカレント+0
-0
-
221. 匿名 2022/11/22(火) 15:09:35
替え玉とまた違うけど会社の同僚が宅建の試験丸々カンニングで合格してた
私はもう勉強したからなんかめっちゃ人として🙄と思ったそれを堂々と言ってくるのもキモいし
不正する奴全員逮捕してほしいわ+18
-0
-
222. 匿名 2022/11/22(火) 15:10:29
>>191
まず採用されなかったら終わり=会社に養ってもらおうっていうメンタリティ止めた方がいい
知能もそうだし、内向的とか外向的とかそういう性格特性はおまけの話
自立心が一番仕事の出来不出来にかかわるから採用率変わる
自分が仕事し始めたら分かるよ
新しく欲しいのはいつまでも新人でいる人ではなくて、人の上に立てる人間
+0
-6
-
223. 匿名 2022/11/22(火) 15:13:03
300人で400万って安くね?+4
-0
-
224. 匿名 2022/11/22(火) 15:13:14
前に大学受験スマホでカンニングしてバレたアナウンサー志望の子はその後どうなったんだろう?+6
-0
-
225. 匿名 2022/11/22(火) 15:14:17
>>222
レス先あってる?+2
-0
-
226. 匿名 2022/11/22(火) 15:15:10
この人のこの件はどうして公になったの?+2
-0
-
227. 匿名 2022/11/22(火) 15:16:34
>>174
テストの点数と仕事ができるかは別物だし、テストはあくまでも目安だから
入社後、それなりの活躍をしたり期待が持てるような仕事ぶりだったんなら処分はあるだろうけどクビにはしないんじゃない?
でも、全く仕事ができなかったり、人柄に問題があると思われていた場合、替え玉テストを理由にクビにするとは思う+3
-3
-
228. 匿名 2022/11/22(火) 15:19:49
刑事罰受けたらどこでも懲戒解雇 知っとくように 退職金も出ないし 再就職も無理 京大卒でも一生底辺 難関国家試験でも前科持ちはダメなのあるよね+3
-0
-
229. 匿名 2022/11/22(火) 15:21:41
>>222
ちょっと何言ってんのかわかんない+2
-0
-
230. 匿名 2022/11/22(火) 15:31:58
学歴詐称とか替え玉ってクビになったり合格取り消しになるよね。ニュースでも見たことあるし。
そんなの大丈夫とかって妙に力説してる人いるけど自分も替え玉なのかな。
テストの点数が高い=仕事できるとは確かに言えないけどそんなのいま関係ない話だし、他人のそれが自分が不正入社して良い言い訳にもならない。
論点ずらして攻撃先変えたいのかもしれないけど、不正入社がダメな事には変わりはない。
しかも何故か不正入社した人が仕事できる前提で話してるけど、不正しないと入れない時点で仕事出来るかどうかかなり怪しいし。+11
-0
-
231. 匿名 2022/11/22(火) 15:33:50
>>8
なんか怪しい証明だけとるような資格かと思ってよくよく事件内容みたら、就活テストだもんね。
プロ就活生だなw「プロ彼女」みたいなのと同じカテゴリの。
京大マスターなら、ノーベル賞とまでは言わないけど学術的に生かせる仕事はなかったのか?
それよりもまず替え玉が刑法に触れるって気づかないもんなのか? 謎すぎる。
+32
-0
-
232. 匿名 2022/11/22(火) 15:38:50
>>17
適正テストって本当に意味あるのかね?
採用してから働きぶりを見た方が分かるでしょうに。+27
-1
-
233. 匿名 2022/11/22(火) 15:48:14
>>2
キチ…+8
-0
-
234. 匿名 2022/11/22(火) 16:02:56
自分はテストセンターだったけど、後輩の子あたりから在宅のテストになって、
その時にはもう、替え玉OK、自分はできなくてもデキる人と人脈があるのが社会では大事だからって言われていたよ+5
-1
-
235. 匿名 2022/11/22(火) 16:03:33
>>214
もっと高額かと思いきや・・だよ
なんでこんな安いの+0
-0
-
236. 匿名 2022/11/22(火) 16:05:44
これ4年間で4000件位請け負ったみたいだけど
今回の女子大生以前の依頼者も捜査されるよね?
1人20社計算だと200人位いそうだけど
時効は調べたら5年だったわ
立件できるかは別にしてお話し聞かせてくださいくらいはあるかな?+5
-0
-
237. 匿名 2022/11/22(火) 16:07:33
>>6
というより会社が欲しい人材が実は実力と違う偽物という意味では最悪の詐欺だよ
下手したら彼らが上司になって会社傾くまである
+59
-1
-
238. 匿名 2022/11/22(火) 16:08:58
>>234
そりゃ日本全体が傾いていくわけだわ+6
-0
-
239. 匿名 2022/11/22(火) 16:24:56
>>8
お金儲けではない気がする
自分の正義があったんじゃないかな+25
-1
-
240. 匿名 2022/11/22(火) 16:29:22
>>24
私の同級生もやってたな
替え玉っていうか5人くらい友達呼んでテスト受けてた
その子の場合は頭の良さより人格重視な職種だったから就職後も問題なく働いてるっぽい+10
-1
-
241. 匿名 2022/11/22(火) 16:31:35
でもウェブテストって友達とか先輩とか兄弟とかが替え玉やってる人結構いると思う
この人はたくさん引き受けて目立ってたのかもしれないけど氷山の一角だよね+23
-0
-
242. 匿名 2022/11/22(火) 16:35:15
>>187
同じような人がたくさんいたら全員と面接できるわけないしただの振るいだと思う+3
-0
-
243. 匿名 2022/11/22(火) 16:48:30
>>33
科挙のカンニンググッズみたことある?+2
-1
-
244. 匿名 2022/11/22(火) 16:49:35
>>204
ネットで見たことあるなぁ。資格めちゃくちゃ持ってる人の話。私なんて頭良くないから勉強自体大変だけど、合格ってなんか嬉しいのはわかる。
京大とかの高学歴だと勉強なんて簡単だから、その快感を味わいたくていくらでも資格取っちゃうんだろうな。この犯人?にとって、このバイトはお金もらって快感を得られるわけだから、最高だよね。きっと。
教育者に回って、生徒の成績が上がることに快感を得られてたら良かったのにね。+5
-0
-
245. 匿名 2022/11/22(火) 16:49:58
ビジネスとして成り立ってるのがすごい+0
-0
-
246. 匿名 2022/11/22(火) 16:52:04
>>5
トピタイすら読めない人が世間についていけてるの?+10
-3
-
247. 匿名 2022/11/22(火) 16:58:35
不正しないと出来ないような難しい試験なの?
+0
-0
-
248. 匿名 2022/11/22(火) 17:02:21
>>194
え、だから本人は大手企業って書いてるじゃん+2
-0
-
249. 匿名 2022/11/22(火) 17:07:39
>>78
関西電力、大阪ガスは
京大阪大多いよね。+4
-0
-
250. 匿名 2022/11/22(火) 17:12:00
>>1
でも最後は面接あるでしょ!+1
-1
-
251. 匿名 2022/11/22(火) 17:29:47
>>23
京大出て、関西電力勤めて、こんなことで自己有用感得たいのは、リアルの世界では、京大でてても誰ももう褒めないだろうね。
学歴のため、試験の為の勉強は得意だったんだろうね。+8
-9
-
252. 匿名 2022/11/22(火) 17:30:23
これどうやって逮捕までいったんだろか?
京大の人も依頼主も黙ってるだろうし
摘発?
同じようにwebテスト代行してた業者が一斉に姿消してて笑ったわ
いけないことしてた自覚はあるんだな+6
-0
-
253. 匿名 2022/11/22(火) 17:37:42
>>8
5倍くらいは取っても良いよね。
いや、駄目だけどw+20
-3
-
254. 匿名 2022/11/22(火) 17:52:32
>企業が採用時に実施している「適性診断テスト」
こういうずる賢いやつが高得点を獲れる適正テストっていったい・・・+9
-0
-
255. 匿名 2022/11/22(火) 17:56:36
>>124
その理由もありそう。
どこまで自分の力が通用するのか力試ししたくなったのかな。
安すぎだもんね。+3
-0
-
256. 匿名 2022/11/22(火) 18:07:03
>>1
ニューヨークのあの人も+10
-0
-
257. 匿名 2022/11/22(火) 18:08:33
>>153
なんか、テレビのインタビューで大学生も「よくあります」みたいに平然と言ってたけど、感覚が自分と違いすぎて驚愕してる。
自分の中では詐欺と同じくらい恥ずかしくて深刻な行為の様に思えるけど
今の若い子はヘッチャラな感覚なのかな、、
ずっと同僚とか後輩からヒソヒソ言われるのに耐えられるのかなもし平気ならあまりにもメンタルが中国人化してるわ+15
-3
-
258. 匿名 2022/11/22(火) 18:11:20
>>134
そーゆー事をやっちゃう時点でクズだから。クズはクズ同士で引き合う。碌なもんじゃない。マジよ。+22
-0
-
259. 匿名 2022/11/22(火) 18:19:23
>>165
キツかったら卑怯な手使ってズルしてもいいって言ってるように聞こえる
キツくても苦手でも正々堂々自分の力で必死に頑張ってる就活生がかわいそうだよ
ごく一部なんだろうけど、本当に日本人の質落ちてるね+16
-1
-
260. 匿名 2022/11/22(火) 18:19:30
>>134
社会人になりたてのペーペーに人脈とかw
先にもっとやることあるだろw+29
-0
-
261. 匿名 2022/11/22(火) 18:26:04
>>1
95%とか普通にスゲェ〜www
しかも良心的な値段wめちゃくちゃ頭良いのに勿体無いなぁ〜違うとこで活躍してほしいわー+9
-1
-
262. 匿名 2022/11/22(火) 18:26:24
>>175
日本人ならさ、お天道様の下を歩けるか?
大事な人の前で誠心誠意でいられるか。
子々孫々に負の財産「業」を渡すことになるよ。+5
-2
-
263. 匿名 2022/11/22(火) 18:30:55
>>1
どうせ企業側だって求人票にウソ並べてるんだから、それくらいでガタガタ騒ぐなって感じ
それに、替え玉受験できる形式の採用試験であることに気づかないとか、企業側もアホとしか思えない
まあ、そうは言ってもマジで替え玉受験する人が出てくるとは思わなかったんだろうし、応募者に対する信頼の証でもあるんだろうけど、正直、どっちもどっちだと思うな
俺個人としては、わざわざ替え玉受験までして入りたいなんて思わないかな
正々堂々、自分のスキルや経験、保有資格と俺という人となりだけで真っ向勝負よ
それで不採用なら仕方ないし、いつか必ず俺を不採用にしたことを後悔させてやると感じて、もっとスキルアップしてやろうと思うけどな、俺なら+16
-2
-
264. 匿名 2022/11/22(火) 18:33:28
>>98
私の親戚も勤めてましたが、同じこと言ってました….+1
-0
-
265. 匿名 2022/11/22(火) 18:35:58
>>32
そう過去に依頼して就活突破した人たちはどうなるんだろう…やはり犯罪だから全て調べあげられて会社辞めるようになるのかな。今更バレたから凄い焦燥感だろうね+34
-2
-
266. 匿名 2022/11/22(火) 18:38:31
なんで会社側もコロナとはいえwebテストやめないんだろ?
不正が横行するのなんて当たり前じゃない?
受験会場で受けさせるのが一番だと思うけど。+19
-0
-
267. 匿名 2022/11/22(火) 18:41:11
わたしの大学の頃も、家でやるウェブテストを優秀な人にやらせてる人いっぱいいた。信じられない+8
-0
-
268. 匿名 2022/11/22(火) 18:49:12
>>8
この人は頭良いんだよね?+10
-1
-
269. 匿名 2022/11/22(火) 18:56:46
不正やコネで会社に入ってコミュ力だけで会社にしがみついて無能なのに高給取りで入社してしまえば簡単にクビを切れないのがね+6
-0
-
270. 匿名 2022/11/22(火) 19:01:40
こういうテスト、マイナカードで本人確認するのを利用できないのかな?
もちろん個々の事業者に直接データを扱わせるんじゃなくて
間にちゃんとした機関を挟んで。+1
-0
-
271. 匿名 2022/11/22(火) 19:13:30
東京商工会議所のオンライン試験は360度映せるWebカメラとマイク必須だけど。
IDとパスワードだけでなりすませるってザルすぎません?w+2
-0
-
272. 匿名 2022/11/22(火) 19:25:09
>>98
私勤めてるけどお昼にもいるよ
お昼休憩の時に前を通り過ぎるの気まずい
みんなお年寄りなんだよね+2
-0
-
273. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:35
>>32
履歴や個人情報をこの犯人が残してるなら事実確認で事情聞きに警察が行くよ会社に
いつからいつまでの面接請け負ってるのか知らんが
それで入社した子達は知らぬ存ぜぬは通らない+45
-0
-
274. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:49
>>252
受からなかった奴からのリークじゃない
+1
-0
-
275. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:25
>>246
トピタイをよく読まなかったくらいでそこまで言われなきゃいけないの?
あなたは間違いとか一切しないんだね+2
-6
-
276. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:51
>>221
宅建ってカンニングできるの?
そんな雰囲気無いように感じたのは、自分がビビりだからかな+6
-0
-
277. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:22
>>7
就活生に感謝されて嬉しかったなんて言われると、今の職場の人間関係に不満があるか本業が楽しくないのかと思ってしまう。+8
-0
-
278. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:56
>>275
健常者なら有り得ないと思う+5
-1
-
279. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:43
>>275
程度問題でしょ
流石にこの程度の文章の読み間違いは。。。+5
-0
-
280. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:06
これは昔から問題になってるよね。高学歴の彼氏捕まえて解かせたり、インカレサークルの高学歴にお願いしたり。
知人はとある外資系企業で最終までいったけど不正がバレかかったのか問題目の前で解かされて一問も解けなかった、と言ってた。+9
-0
-
281. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:47
>>267
いたいた。
あれ中学受験経験組は有利だけど、経験してない人は国語しかわからないって人いた。勉強したら絶対わかるのにさ。
自力で受けてる身からするとそういう人達のせいで大学全体の印象悪くなるからやめてほしかった。+1
-0
-
282. 匿名 2022/11/22(火) 20:16:01
>>279
。。。って何?+0
-2
-
283. 匿名 2022/11/22(火) 20:16:17
>>209
2011卒だけど、めちゃくちゃあったよ
要領いい子が理系の賢い子に頼んでた+43
-0
-
284. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:01
>>221
そんなに難しくない資格なのに合格率の低さが何故なのか試験会場いくとわかるよね。
水商売風の姉ちゃん、スーツ着た寝てるリーマン(会社指示で受けさせられてる感)などいっぱい
宅建に関しては、合格率=受験者に占めるまともな人間の割合だと思う。+1
-1
-
285. 匿名 2022/11/22(火) 20:29:37
>>280
その知人どうなったの?もちろん不合格だと思うけと、人事から怒られたりとかあったのかな+3
-0
-
286. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:12
私中学受験経験したからSPIだけはめちゃくちゃ得意で、わからない問題が無いレベルだった。全部とききるのが当たり前で、特に対策してなくても全部わかるし対策のための勉強は全くしてなかった。
面接でよく勉強したのか聞かれることも多かったけど、そのまんま事実を話した。そしたら不正疑われたことあるよ。
こういう不正なくなってほしい。ちゃんと真面目に解いたのに一部の不真面目な人のせいで疑われて不愉快だった。+12
-0
-
287. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:41
>>1
ニュースでみたけど
若い学生たちが「そういうのあるあるだよ」みたいなこと言っていて
今時はそんな風なのかとびっくりしているとこ+8
-0
-
288. 匿名 2022/11/22(火) 20:49:58
企業側だって試験フェアにやってないじゃん。コネ入社は横行してるし、男女で筆記の合格点違っていて女性は男性の十分の一しかパスできないようにしたり。その他新卒採用しかしていない企業になぜか転職者が紛れてたり、一流大勢揃いの中に地方の本物のバカ大学卒が紛れてるとか、有名企業ほど数えきれないほどの不正の数々で真面目な学生を裏切ってると思う+10
-0
-
289. 匿名 2022/11/22(火) 20:53:21 ID:RiSGwNOzNV
>>209
中学受験組強いんだよね、SPI+17
-1
-
290. 匿名 2022/11/22(火) 21:24:43
>>1
これって金銭授受はないにしても、Webテストは結構あったと思うよ。友人と共同でやったり、家族一同PCの前に集まってやったりしたと言う話はよく聞いたよ。スマホで友人に聞いたり。逆にやらない人いるの?って言ってる子もいたくらい。なので会社側はそういう要領の良さも折り込み済みなのかと思ってた。
厳格な会社だと指定した業者に期間中に出向いてWebテストを受ける方式を取ってたりするみたいね。+20
-0
-
291. 匿名 2022/11/22(火) 21:40:01
>>134
オンラインで有償で引き受けてもらっただけなのに「人脈」なの?+17
-0
-
292. 匿名 2022/11/22(火) 21:56:34
このせいで落ちた人の気持ちや人生にどう責任を取るのかなー+2
-0
-
293. 匿名 2022/11/22(火) 22:11:16
値段が良心的だし、本人も学生に感謝されてやりがい感じちゃってるし、なんだかなぁ。。という事件だよね。でも、これで入社してもうまくいかないよね。+0
-0
-
294. 匿名 2022/11/22(火) 22:13:40
>>291
ただの検索だよねw+10
-0
-
295. 匿名 2022/11/22(火) 22:28:59
>>42
京大出て関西電力に就職なんてエリート中の超エリートコースだよね。
両親にとっても自慢の息子だったろうに。
こんな事で人生棒に振ってアホだなぁ…。
院卒なら初任給から結構貰ってるんだろうしボーナスだって相当貰えてるはず。
普通に生きてりゃ出世街道まっしぐらでどんどん年収も上がっていってただろうし、リスクを背負ってまでこんな小遣い稼ぎする必要なんてないでしょ。
どうもお金欲しさにやったって感じではなさそうだよね…。+19
-0
-
296. 匿名 2022/11/22(火) 22:40:45
不正を疑われたのか、面接でカマかけられたことある。
受けた場所が上野になってますけど、とか。間違いなく自宅で解いたし上野で解くわけがない、と説明した。
企業も不正リスク承知の上で受けさせてるよね。学歴の割に点数いい人は無駄に疑われるクソみたいなシステムだと思った。結局学歴しか見ないなら自宅で受ける形式のwebテストやめればいいのに。+6
-0
-
297. 匿名 2022/11/22(火) 22:48:41
>>140
ないって言い切るのは警察のかたですか?+0
-0
-
298. 匿名 2022/11/22(火) 22:54:21
>>285
不合格になって落ち込んでた。化粧品業界入りたくてそこに絞ってて本当に入りたかったらしい。
自業自得だよね。一問もわからないと言ってたから面接官も疑問に思ったのかもね。+4
-0
-
299. 匿名 2022/11/22(火) 22:54:28
>>209
大手とかはオンライン試験があるんですか?
適正試験だけで学力は会場でやるのかな?
すみません高卒なもんでオンライン試験があるなんて知らなかった+2
-0
-
300. 匿名 2022/11/22(火) 22:58:33
こんなことされたら、申し訳ないけど大学名で選ぶのが安心かなって思ってしまう+1
-0
-
301. 匿名 2022/11/22(火) 23:01:07
>>50
そこまですると思ってるのか?
そうなって欲しいと思ってるお前の心すさんでないか?+1
-19
-
302. 匿名 2022/11/22(火) 23:02:00
>>295
京大卒かはわからないよ?京大院卒ってだけ。+2
-1
-
303. 匿名 2022/11/22(火) 23:06:46
>>32
既に周囲から浮いてるんじゃ
今回の女子大生も自力で受けてた時は全部落ちたらしいけど、語彙力や教養的な部分で差があったら上司や同僚とのコミュニケーションも上手くいかないよね+29
-1
-
304. 匿名 2022/11/22(火) 23:11:35
逮捕された犯人、自分の行動を正当化して考えていたようだったのがね
替え玉で合格できた人の裏に不合格で、気の毒な人も生み出してるのにね
書類送検された女子学生の子、23社替え玉してもらって最終まで行けたのが1社ってことは、まぁそう上手くいくはずはないよね
日頃からちゃんと普通に勉強しておけばそんなに落ちまくるってことないと思うけど+10
-1
-
305. 匿名 2022/11/22(火) 23:12:40
>>302
院だけのロンダリングの人もいるしね+7
-0
-
306. 匿名 2022/11/22(火) 23:13:06
>>28
替え玉頼んだ側も氏名公表されるべきだと思う
彼ら曰く"みんな普通にやってること、人脈を使うのは賢い"そうだから別に全国に氏名晒されても痛くもかゆくもないはず+60
-0
-
307. 匿名 2022/11/22(火) 23:16:09
>>1
自分が就活生だとして、ウェブテストを誰かに代行してもらいたい気持ちはめっちゃ分かる!
対策本やってると「いや目の前にあるならそれぞれ何個あるか数えようよ」とか「気温を計測し忘れたならチェック体制組もうよ」とかそんな事ばかり思ってる。
もちろんちゃんと自分で受けたけどさ、もう2度と受けたくない。+5
-0
-
308. 匿名 2022/11/22(火) 23:18:42
>>22
内定、就職取り消しでいいんじゃないの+31
-0
-
309. 匿名 2022/11/22(火) 23:22:47
>>271
カメラとパソコンはくっついてる必要ないからね
ガバガバw+0
-0
-
310. 匿名 2022/11/22(火) 23:22:52
>>299
横だけど、テスト受験方式は企業による。規模が小さい会社でも難易度落ちるけどテストはあったよ。
会場で一斉に受けるパターンもあれば、配布されたパスワードで自宅でweb試験受けるパターンも。今回のは後者だろうね。
30代だけど、私の頃から不正は横行してた。企業も不正のリスクはわかった上でweb試験してるのでは?と思う。その方が人員と場所用意しなくていいから手間省けるしコストカットに繋がるんじゃないかな。+4
-0
-
311. 匿名 2022/11/22(火) 23:23:23
>>182
企業の人事部とかいろいろ密告の電話が入るらしいよね
そこを調べて見た人がいたのかも
派手に活躍していたような替え玉職人は目をつけられたんじゃない?+3
-0
-
312. 匿名 2022/11/22(火) 23:25:58
頭いいんだねすごいわー
替え玉した方も悪いけど、替え玉してもらわないとテスト解けない、受からないという学生やばいよね+4
-0
-
313. 匿名 2022/11/22(火) 23:27:00
>>310
あまりに試験結果と面接での対応が乖離していたりすると不正疑惑が生じるし、こんな人に頼む就活生自体ポンコツってことだから途中でふるいの目から落ちていくんしゃない?
そこそこ試験パスできるような子は藁にもすがるようなことはしないと思うしね+7
-0
-
314. 匿名 2022/11/22(火) 23:27:39
就職氷河期の世代だけど、今すんなり就職できる子たちはやっぱり仕事できない人多いかな、いい大学出てたとしても+4
-2
-
315. 匿名 2022/11/22(火) 23:28:40
やりがいって🤣【顔画像】替え玉受験の田中信人は京大卒で関西電力社員!学歴や経歴、Twitterは? – こはりつたいむずfandroid-ej.org【顔画像】替え玉受験の田中信人は京大卒で関西電力社員!学歴や経歴、Twitterは? – こはりつたいむずMENU気になる最新ニュースを深堀り!こはりつたいむずSample PageこはりつたいむずSample Page ホームニュース【顔画像】替え玉受験の田中信人は京大卒で関...
+0
-0
-
316. 匿名 2022/11/22(火) 23:30:23
店舗の販売職のバイトでも簡単な試験を課すところがあるけど、ものすごく簡単な漢字が分からないとか計算もできないとかいう人も来るらしいね
さすがにそういう人は採用にならないけど+1
-1
-
317. 匿名 2022/11/22(火) 23:31:13
>>1
300件で400万って単価安いな!!+7
-0
-
318. 匿名 2022/11/22(火) 23:35:23
>>306
ばれてもこの程度の制裁で済むんだって思ったら、やる子がまた出るかもね+23
-0
-
319. 匿名 2022/11/22(火) 23:37:14
>>313
文系だと算数分野が壊滅的にできないって人はよくいた。私も断ったけど、頼まれたことある。
本当よくある話だった。家族に解いてもらったり友達や彼氏に解いてもらったり。+3
-1
-
320. 匿名 2022/11/22(火) 23:39:08
>>305
それ言っていいのは京大卒の京大院の人だけ。それ以外が言うとただのやっかみ。だけど、京大卒京大院の人は京大院に入る大変さを知ってるからそんなこと言ってるの見たことないわ+7
-0
-
321. 匿名 2022/11/22(火) 23:43:30
>>274
警察がネット徘徊してみつけたらしい+5
-0
-
322. 匿名 2022/11/22(火) 23:45:47
>>109
就活の時に説明会でそういうの誘ってきた人がいて、はぁ?って思って逃げたけど当たり前なのかな。怖い。+3
-0
-
323. 匿名 2022/11/22(火) 23:52:34
>>301
女子大生の他に4人も捜査受けてるってよ
そのうちの1人が内定取り消しか?辞退になってて
企業に連絡済って
news23でやってた
+14
-0
-
324. 匿名 2022/11/23(水) 00:01:34
そもそもSPI、必要?
知能や学習能力が見たいなら大学の成績で良いし
読み書きや常識なら一般常識で良いと思うんだが+4
-1
-
325. 匿名 2022/11/23(水) 00:01:41
>>226
都内に住んでるのにIPアドレスが京都市内やったらおかしいやろ+3
-0
-
326. 匿名 2022/11/23(水) 00:04:56
>>324
数的処理とかは最低限必要なんじゃないの?+1
-0
-
327. 匿名 2022/11/23(水) 00:07:11
>>323
それは今回のニュースに絡んでの話でみんなわかってること
上のほうで書いてるのはこの男に依頼した奴全員をつかまえて内定取り消しになるって書いてるのな
そこまでして欲しいと思う心やばいなww
とにかく他人が妬ましいのだろう+1
-18
-
328. 匿名 2022/11/23(水) 00:10:31
>>2
実際、昭和の時代から比較すると京大の権力は早慶よりはるかに劣るレベルにまでなってるからな
この事実を50代以上のおばさんたちは知らないから面白いw
>>2にレスしてる間抜けの多くが50代以上のBBAだろう
この10年の閣僚に京大がいったい何人いたかでさえもわからないらしい
国民の総愚民化がとまらんねw+1
-14
-
329. 匿名 2022/11/23(水) 00:13:03
>>129
むしろ地方民に東京に上京するだけの学力と経済力がなくなってきてるということだぞそれ
また関東圏の学生は地方に興味がまったくないということでもあるんだぞ
わかってるのか?w
逆に考えてそうでやばいなおまえ+0
-6
-
330. 匿名 2022/11/23(水) 00:14:04
>>319
うちの子も算数時代から苦手だったから、絶対適性検査で受からないだろうな大丈夫なんだろうか?と思っていたけど、就活では適性で落ちたことはなかったと言っていた
低偏差値高校からの推薦で大学進学だったからとんでもなく心配だったけど、何とかなった模様
ぜんぜんそこ突破できない人には、適性検査ない会社もあるんじゃない?とか思うけどね
替え玉頼む人って一流企業目指してる人なのかな?+0
-4
-
331. 匿名 2022/11/23(水) 00:15:24
>>313
安価で請け負ってくれてるんだからむしろ頼んだほうはお安く目的を達成する能力が高くて
ポンコツどころかお前より頭いいと思うぞ。+1
-5
-
332. 匿名 2022/11/23(水) 00:16:28
>>5
読解力が小学生以下+2
-0
-
333. 匿名 2022/11/23(水) 00:19:27
>>320
地方民って京大や阪大に夢見すぎでうけるわw+2
-5
-
334. 匿名 2022/11/23(水) 00:27:51
>>44
でも解雇規制があるから、業務に関係なければ辞めさせるのは無理じゃない?勤務中に試験受けてたとかなら、あり得るけど。+3
-0
-
335. 匿名 2022/11/23(水) 00:34:33
>>334
ネット民ってちょっとなんかやらかしたら「はい解雇」みたいなこと言うからな
多分そうなって欲しいという願望なんだろうけどそんな願望を持つ自分自身を見つめなおすべきだと思う+2
-8
-
336. 匿名 2022/11/23(水) 00:39:37
>>263
どさくさガル男!+10
-0
-
337. 匿名 2022/11/23(水) 00:50:28
>>333
ごめんだけど、私が京大…+4
-0
-
338. 匿名 2022/11/23(水) 00:52:01
>>334
逮捕されたらさすがに解雇できるよ+17
-0
-
339. 匿名 2022/11/23(水) 00:58:15
>>327
美容整形隠して結婚したようなもんだからね
相手が許せるかどうか+1
-3
-
340. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:31
>>109
そんなの横行してるの⁈
なんか信じられないね...
企業側も足切りのためにやってるだろうからそこの本人確認にまで手をかけられないのかな+27
-0
-
341. 匿名 2022/11/23(水) 01:18:55
>>289
なんで、わかるんだろう?みんな彼氏や頭のいい友だちに頼んでいたけどみんな中学受験からの地頭の良い人たち。がっーと塾で急に伸びて大学入ると全くあのテストはよくわからないかんじ。まあ、勉強すればいいだけなんだけど?
お金でやってくれる業者みたいなのがあったけど就職後に摘発されて会社辞めるのは嫌だね、ってみんな言っていた。絶対にたのまないよ、普通は。摘発遅すぎ。+9
-0
-
342. 匿名 2022/11/23(水) 01:20:22
>>327
必死だね、、
過去に依頼した本人?+13
-0
-
343. 匿名 2022/11/23(水) 01:21:23
>>337
別に謝る必要もないしどうでもいい
お前に書いてるわけは無い
誰だって今からでも「私は東大」と言うことはできる
頭悪い奴がいるなここw+0
-6
-
344. 匿名 2022/11/23(水) 01:24:24
>>330
本当に解けないみたいだよ、替え玉頼む人って。制限時間あるし、元々学校で習う範囲ではないから。数字アレルギーみたいな感じの人。
言いにくいけど、算数苦手で難なくクリアしたならもしかしてお子さんも誰かに頼んだら可能性あるかもしれない。自宅受験の検査なら誰かに依頼することなんてめちゃくちゃ簡単でありふれた話で、ある意味人脈勝負みたいなところもあった。罪悪感も持ってないだろうし足切りの検査だからそんなに重要視もされずバレることもないんだろうね。+3
-4
-
345. 匿名 2022/11/23(水) 01:27:05
>>344
こういう事件があるとすぐに「みんなやってる」みたいなこという奴でてきて笑えるわw
しかし久々に聞いたわ
人脈って言葉wwwww
革新的って言葉は1年ぐらいみてないけどw+6
-1
-
346. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:52
>>338
できんよw
逮捕の意味わかってる?調べたほうがいいよw
飲酒運転で逮捕されても解雇できんのに
+1
-9
-
347. 匿名 2022/11/23(水) 02:09:33
大企業は学歴フィルターあるから
関西ならKKDRや大阪市立大学(今の大阪公立大学)の部分でばさっときられる
面白いぐらい明瞭にこの部分で採用数が別れてる
90年前後ぐらいまではもっと多様な大学からとってたらしいけど
氷河期世代ぐらいから学歴フィルターなるものを使いはじめたらしい+1
-0
-
348. 匿名 2022/11/23(水) 02:20:17
>>340
今年就活生でしたが横行はしていないような…
単に自分がやったことないっていうのもあるし、先輩とも友人とも話に出たことすらないです
みんな実はやってたのかな+9
-0
-
349. 匿名 2022/11/23(水) 02:31:27
>>52
1教科2000円だから、10,000円ぐらいにはなるのかな?
でも、人生棒に振ってもったいない。
京大にまでいったのに、
こんな端金でね。+8
-2
-
350. 匿名 2022/11/23(水) 02:50:16
>>347
オンラインでエントリーできるようになって簡単だから応募数が格段に増えたからじゃないの?
何かこんなこと大学の就職説明会で言ってたよ
いちいち企業側も目を通していられないから、一番わかりやすいのが大学で切る学歴フィルターだから仕方ないね+0
-0
-
351. 匿名 2022/11/23(水) 03:11:45
Fラン卒で替え玉。
馬鹿はとことん馬鹿。+2
-1
-
352. 匿名 2022/11/23(水) 03:13:27
自分の頭の良さを生かす場所がなかったんだな。
こんなことをしないでまともに生きていても何かが足りなかった。
依頼する方もアホだけどな。
+3
-0
-
353. 匿名 2022/11/23(水) 03:28:53
>>3
ラーメンの替え玉だったら大食いタレントとしてやっていけたのにね+2
-3
-
354. 匿名 2022/11/23(水) 03:32:53
関電は縁故とか気にしそうだし、ちょっと息抜きしたかったのかな…+2
-0
-
355. 匿名 2022/11/23(水) 03:41:59
関西電力は京大閥がまだある企業だからな
関西ではかなり少なくなったけど京大ブランドを生かせる
平成時代になってから東大慶応早稲田の三強体制になってる+4
-3
-
356. 匿名 2022/11/23(水) 04:22:27
>>340
メルカリで中古のSPIの参考書買おうとしたら、SPIの答えの情報売ります!って出品してる人見た… なんか結構売れてたよ
今も出品しているのかはわからないけど+2
-1
-
357. 匿名 2022/11/23(水) 04:29:20
>>266
受験会場で受けさせるほうがお金かかるとかなのかな?
人数調整とかめんどくさそうだし+7
-0
-
358. 匿名 2022/11/23(水) 04:38:40
>>1
昔から一定数いるよね。
バカ過ぎるのに進学校卒とか
バカ過ぎるのに一流大卒とか
バカ過ぎるのに一流企業とか
必ず居るからさ。+2
-0
-
359. 匿名 2022/11/23(水) 05:19:11
>>275
the発達障害って感じ+0
-1
-
360. 匿名 2022/11/23(水) 05:26:22
>>7
このような賢いひとは解くのが楽しいようですよ
金云々じゃない
こんなことやって捕まってかなりもったいないけどね
+8
-1
-
361. 匿名 2022/11/23(水) 05:37:34
>>1
企業は人脈込みで判断する。出来ないならどうするか含めて考える力を判断している。
逮捕する理由がわからない。ここまでコンプラやり過ぎ。これ普通やん。適正ないなら面接で落とせよ。人事が馬鹿と言っているようなもんだわ。
だから日本企業は廃れるんだよ+1
-9
-
362. 匿名 2022/11/23(水) 05:41:07
>>334
仕事で成果上げてる人は解雇しないよ。黙認+3
-7
-
363. 匿名 2022/11/23(水) 05:46:03
>>50
内定なら取り消しかもしれないけど、何年も前から行っていて、正式に社員になっていたら解雇は難しいんじゃないかな。日本企業は甘いから、なかなか解雇はしない。+9
-1
-
364. 匿名 2022/11/23(水) 06:09:04
>>22
依頼した女子学生も書類送検だってさ。だろうね。+26
-0
-
365. 匿名 2022/11/23(水) 06:20:53
ワーカーホリックだろうな
働き者すぎる
しかも報酬安すぎ
これは慈善の精神も垣間見えるやはりIQが高いと
人としても優秀であるわ
総理大臣を私大のアホにやらせるとか
ありえんのよやっぱり
もう宮廷卒上位駅弁以外はやめようよ
原発事故だって東工大の菅直人だから耐えられた
成蹊大の安倍だったら逃げてたよ+0
-8
-
366. 匿名 2022/11/23(水) 06:44:37
ここで人脈人脈言ってる人は、不正を助けてくれる仲間がいる=人脈ということが言いたいのかな?どっちにしても面接での会話で馬鹿はバレるし。+6
-0
-
367. 匿名 2022/11/23(水) 06:55:40
この人に依頼した人が全員公表されればいい。
そうすれば、この手の不正は撲滅される。+7
-0
-
368. 匿名 2022/11/23(水) 07:25:15
>>362
犯罪犯したら、もう無理だよ+5
-0
-
369. 匿名 2022/11/23(水) 07:38:55
>>363
せいぜい始末書提出とかボーナスの査定が下がるくらいかもね+2
-1
-
370. 匿名 2022/11/23(水) 07:41:21
>>355
四季報など見ると関西の大学が採用多くて東大早慶は10位にも入っていないよ+5
-0
-
371. 匿名 2022/11/23(水) 07:41:23
学生時代から色んな人に頼まれてて、その延長でやってたのかな
うちの企業にもたまに一般知識無さすぎる子が入ってくる(でも面接受けはよさそうなハツラツタイプ)けど、コレかもな+7
-1
-
372. 匿名 2022/11/23(水) 07:49:24
この人より依頼した側の方が悪質に感じる
+9
-0
-
373. 匿名 2022/11/23(水) 08:15:30
>>330
親に馬鹿正直に言わないだけで友達、先輩に頼んでやってもらったんじゃないですかね…
SPIとか文系で算数苦手な人は早めから対策してないと結構きついし
+9
-0
-
374. 匿名 2022/11/23(水) 08:28:07
>>8
はじめ安いところから始めたんだろうね
慣れてきたから商売にした+1
-0
-
375. 匿名 2022/11/23(水) 08:44:06
>>36
社会的には抹殺される+3
-0
-
376. 匿名 2022/11/23(水) 08:44:19
>>24
兄東大のためやってもらってたわ笑+0
-0
-
377. 匿名 2022/11/23(水) 08:46:50
>>372
日本が没落した原因は日本人の倫理観の低下だね
トコロテン教育が私文大を生み出しそのバカ学生たちが卒業して日本を滅ぼしてる感じ+3
-3
-
378. 匿名 2022/11/23(水) 08:50:04
>>361
詐欺師の意見
学力大切です。
特に数学が出来ない奴は口だけ詐欺師ですから+3
-0
-
379. 匿名 2022/11/23(水) 08:51:59
>>1
余罪調べてまとめて書類送検して
まじめに受検した人がばかを見るのはおかしい+6
-0
-
380. 匿名 2022/11/23(水) 08:58:03
>>8
多分受験生は親には言ってないんだよ
だからバイト代からしか出せないから安くなる
+5
-0
-
381. 匿名 2022/11/23(水) 08:58:40
>>109
時代が変わりすぎててついていけない…!+3
-0
-
382. 匿名 2022/11/23(水) 09:02:48
>>240
試験で不正してる時点で、その人格も良いとは思えないんだけど+13
-0
-
383. 匿名 2022/11/23(水) 09:03:03
こんなことしてなかったら大企業で出世できていたかもしれないのにもったいないね。受かった人もどうなるのかな。やってることは詐欺だしくびかな。+0
-0
-
384. 匿名 2022/11/23(水) 09:03:42
>>338
有罪確定したら解雇理由になると思う
そうなるまえに自己都合退職するんじゃない?+5
-0
-
385. 匿名 2022/11/23(水) 09:09:50
>>330
SPIってそんなに難しいものじゃないしね。普通の人は練習すれば出来るようになる。
練習する時間が惜しいっていう学生が替え玉頼むんじゃないかな?お金で済めば、一科目2000円ならコスパいいでしょみたいな感じで。+6
-0
-
386. 匿名 2022/11/23(水) 09:12:29
>>20
替え玉横行出来るようなガバガバなシムテム、「試験」として成り立ってない
逆に会社側に聞きたいけど、こんなにずさんなテストで替え玉でいい点取っただけの人を入社させていいの?
いい人材を取りたいから試験してるのに、不正するような人材なんてダメな人材じゃん+28
-0
-
387. 匿名 2022/11/23(水) 09:19:09
>>67
不正やった人達、今頃震えてるんだろうな
結局バレたら後が怖いよ
こういうのって時間差で発覚するから
既に入社してしまった場合でも、就業規則に偽りの情報は罰則って記載あるだろうから、会社側からも何かしらの処分あるんじゃないか?+18
-0
-
388. 匿名 2022/11/23(水) 09:26:40
就業規則
第○条(懲戒の事由)
重要な経歴を偽り採用されたとき、及び重大な虚偽の届出又は申告を行ったとき。
↑こういう就業規則になってる会社多いと思うんだけど、こういう替え玉受験って解雇事由にはならないのかな?+7
-0
-
389. 匿名 2022/11/23(水) 09:29:59
>>365
鳩山由紀夫はあなたの大好きそうな東大卒だが、なるほどIQが高いから人としても優秀で歴代最高の総理だったよね
こうですか?w+2
-0
-
390. 匿名 2022/11/23(水) 09:40:10
>>78
京、阪は無理だけどどうしても関電入れたい関電勤務の親が
同志社なら枠があるからって文系学部絨毯爆撃させて
どうにか一つ引っ掛かかり
4年後関電に就職したって話聞いたことがある
+0
-0
-
391. 匿名 2022/11/23(水) 09:44:42
>>54
お金っていうよりも若い子に感謝されて自分の存在意義を感じてやめられなじゃったんじゃないの?+5
-0
-
392. 匿名 2022/11/23(水) 09:58:01
>>355
自分が所属してる派閥が幅利かせるなら尚更こんなことやって逮捕されるなんてバカバカしいと思わんのかな+3
-0
-
393. 匿名 2022/11/23(水) 09:59:03
>>1
相談を受けたりして、やりがいを感じていたと見ました。報酬も安いのに相談にまで乗ってあげて。
頭も良いだろうし、見方を変えたら、塾の講師とかなら良い先生になれたのかな。+6
-1
-
394. 匿名 2022/11/23(水) 10:00:56
>>8
もしかしたらこの人も雇われで元請けがいるのかもw+1
-0
-
395. 匿名 2022/11/23(水) 10:04:15
依頼した人たちは、その就職先に情報いくのかな
いってほしい+5
-0
-
396. 匿名 2022/11/23(水) 10:04:44
>>358
前派遣で勤めてた某大企業の京大卒の部下無し名ばかり管理職もすごかった。メール送らせたら送っちゃいけない相手をCCにいれるから仕事はさせられないし、セクハラ禁止って言われてるのにデスクトップの待受をジュニアアイドルの水着写真にするし、水着写真禁止されたら芦田愛菜ちゃんの写真にするし。
京大卒で身長180くらいあって年収800万くらい、40代でもちろん独身。この会社すごいの飼ってるなと驚かされた。+0
-0
-
397. 匿名 2022/11/23(水) 10:16:41
>>341
中学受験をするような家庭の子供を有利にするために中学受験に似た問題出してるんじゃない?
普通に、頭のいい人じゃないと受からないような難易度高い問題やバックグラウンドと正答率が無関係な問題だと身元調査の代わりにならないから。
+1
-0
-
398. 匿名 2022/11/23(水) 10:36:47
>>308
それじゃ甘いよ
女子学生と同じくまとめて書類送検で+6
-0
-
399. 匿名 2022/11/23(水) 10:38:41
前に見た映画でこういう誰が受けたかわからないテストは友達と助け合って解くこともできるし、友達が多い=コミニュケーション能力が高いところを見るみたいな目的があるような感じだった。だからお金払って見ず知らずの人に頼むということは、頼める友達いない=コミュ力低いみたいな人を炙り出すことになるのかな。友達いなくても自分が優秀なら問題ないけど。インキャで頭悪いってなんか悲しくなってくるな。+0
-0
-
400. 匿名 2022/11/23(水) 10:48:51
>>289
私も昔中学受験したことあるけど全然解けないんだが(都立中高一貫のみしか受けなかった)
私立と問題違うんだっけ??+0
-0
-
401. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:53
そもそも制度が悪い+1
-0
-
402. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:41
>>376
ほらこんなとこにも自己申告する馬鹿が
許さない+5
-1
-
403. 匿名 2022/11/23(水) 11:04:22
>>88
意味はき違えてて草+0
-0
-
404. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:21
>>382
犯罪者予備軍
というより犯罪者だよね+6
-0
-
405. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:48
>>6
この容疑者の言い分も分かるけど、替え玉試験はしたらいけないよ。
自分が大企業に入社して人事部長になって、コネ入社なんて排除したら良いのに。+6
-0
-
406. 匿名 2022/11/23(水) 11:16:12
>>376
犯罪者の犯罪自慢+3
-0
-
407. 匿名 2022/11/23(水) 11:20:07
>>405
コネ入社は身元保証だから
どこの馬の骨か分からない人を安易に入社させると今回の事件みたいに犯罪者予備軍を入社させる可能性があるから企業の採用にとっては身元保証という意味でコネ入社も意味があるのよ+9
-1
-
408. 匿名 2022/11/23(水) 11:30:28
>>327
妬ましいって思いよりは、不正し放題の現在が許せないし、過去にも不正やった人は罰して欲しいって思いだと思うよ
妬みの意味
自分と他人を比べ、他人の優れた部分を羨み、憎く思うこと。
そもそも不正やるやつ優れてるの?+6
-0
-
409. 匿名 2022/11/23(水) 11:37:28
>>408
不正やる奴はバレなきゃOKという考えの詐欺師で捕まってないだけの犯罪者予備軍なだけだよね
しかもこの考えで発覚してないだけで今も仕事で不正やってる可能性がある
+8
-0
-
410. 匿名 2022/11/23(水) 11:45:05
>>389
壺とワクチンよりはるかにマシですよ鳩山の方が+0
-0
-
411. 匿名 2022/11/23(水) 11:52:15
>>24
自分は実力勝負だけど、テストセンターというものが有るのにウェブテストって、替え玉やコネといった人脈まではかられてるのかと思ってた。
やった事は犯罪らしいけど、コネ入社やガバガバ制度を思えば犯人の言い分も1割くらいは理解できる。+8
-0
-
412. 匿名 2022/11/23(水) 11:52:55
>>393
倫理観がおかしいから塾講師も無理よ
不正を頼んでくる学生たちに頼られて喜びを感じるなんて、よほど本業で落ちこぼれているのか、あるいは人間関係が希薄で孤独だったのか…としか思わないわ。+8
-0
-
413. 匿名 2022/11/23(水) 11:53:42
>>408
妬ましくないよね
その送検された学生って自力で突破出来ないから不正した能力劣ってるやつでしょ
憐れとは思うけど妬ましさは一切無い+8
-0
-
414. 匿名 2022/11/23(水) 12:15:30
やったことにしては重すぎるって意見もあるけど
400万(一説には1000万)稼いで脱税してるってことだから
名前と顔出されても仕方ないと思う+4
-0
-
415. 匿名 2022/11/23(水) 12:40:54
>>1
勘違いも甚だしい。頭良かったにしてもこれは絶対に駄目だ。何でこっちの方向に来たか理解に苦しむ。単純に金か。情けない。犯罪侵してる罪の意識は無さそう。+2
-0
-
416. 匿名 2022/11/23(水) 12:42:05
>>6
大手だと面接まで行く手段の一つだし、私も代理で受けてもらいましたよ。生きていくための術、悪いことしたとは思っていません。+2
-12
-
417. 匿名 2022/11/23(水) 12:46:55
4年前から今年の初め位までは
グループ組んで代行してたみたいね
そっちも調べられるんだろうか?+6
-0
-
418. 匿名 2022/11/23(水) 12:47:08
依頼した女子学生も書類送検はざまあすぎる。
報酬受け取って替え玉してたこの人もアレだけど、依頼した人の人間性のほうが嫌いだわ+7
-0
-
419. 匿名 2022/11/23(水) 12:52:49
>>416
生きていく術とかw自分の能力をフルに使ってドヤるならカッコいいけど、その言い方ださすぎるよ。+8
-2
-
420. 匿名 2022/11/23(水) 12:56:32
>>356
知り合いは、子供が出回ってる解答丸暗記して、選考に通ったと言っていた。SPIだったかどうか覚えてないけど。+0
-0
-
421. 匿名 2022/11/23(水) 12:59:11
>>416
こういう人一定割合でいるから替え玉がこんな蔓延ってるんだよなあ
どういう育ち方したらこうなるん??+10
-2
-
422. 匿名 2022/11/23(水) 13:05:13
>>328
京大の「権力」w
328こそ、学歴コンプの爺でしょうね
+4
-0
-
423. 匿名 2022/11/23(水) 13:11:21
>>418
四年生でこの時期なんて
卒論書く学科なら忙しい時期
聴取があったりして卒論どころじゃない+1
-0
-
424. 匿名 2022/11/23(水) 13:16:18
>>421
横だけど、どう考えても不正できる仕組みが悪いと思う+4
-3
-
425. 匿名 2022/11/23(水) 13:17:58
>>250
そうだよね
どうせ面接まで辿り着けないよ
一次の筆記はただのふるいだから+2
-1
-
426. 匿名 2022/11/23(水) 13:23:18
京都大学大学院で関西電力って将来保証されてたのになー
クビかな?+1
-0
-
427. 匿名 2022/11/23(水) 13:25:46
>>411
WEBカメラで回答してる姿生中継させればいいのに+2
-0
-
428. 匿名 2022/11/23(水) 13:26:25
>>416
あなたが悪いことしたと思ってなくても
法律上は違法行為
だから今回摘発されたんだよ
+6
-0
-
429. 匿名 2022/11/23(水) 13:28:10
>>6
みんな、追い詰められてるんだな・・って感じ。
企業も、今は採用基準をわざわざ落としてまで人を採りたがらない高級思考なんだよ。クリスマスケーキみたいな。
昔は安くて大きなスポンジとクリームだけのガッツリ食べられるケーキだったけど、今は高級で小さなケーキを嗜むのがメイン。
企業採用なら、30人採用出来るけど、基準を満たしたのは15人だからこれでいいやって感じ。だから、内定がたくさん出る人となかなか出ない人が極端に二極化する。追い詰められた気持ちは同情できる・・+6
-1
-
430. 匿名 2022/11/23(水) 13:32:04
就活でずる賢い者は処罰されてほしい+2
-0
-
431. 匿名 2022/11/23(水) 13:36:01
>>8
>>23
>>28
>>126
京大卒って経歴ならもっと手軽に大金稼げるよね?
依頼して来た女子大生に好みの女の子が居たら…って旨味があるとか?
メンタル病んで悩んでた子を救う為って供述してるみたいだけど、
Twitterって病んで悩んでる女の子に声かけて猥褻行為してって男が多過ぎるからなぁ。
北海道で殺された女子大生もTwitterから繋がってたし、
きっかけが試験の替え玉ってだけで裏でやばい事してるかもしれん。+0
-0
-
432. 匿名 2022/11/23(水) 13:37:37
テスト大好きなんだろなって思った…+3
-0
-
433. 匿名 2022/11/23(水) 13:40:55
>>431
それちょっと思った
依頼者は弱味握られてる訳だし
依頼主が女子で請負先が男ってケースが
多いだろうからさ
+0
-0
-
434. 匿名 2022/11/23(水) 13:42:55
いい大学行っていいところに就職しても逮捕されて人生無駄にしてる。+0
-0
-
435. 匿名 2022/11/23(水) 13:44:39
>>68
関西電力社員の職を無くしてしまいましたね。+0
-0
-
436. 匿名 2022/11/23(水) 13:49:02
>>405
コネってスキルなんだけど+0
-1
-
437. 匿名 2022/11/23(水) 13:49:10
>>28
ニュースでおもいっきり、関西電力社員って出てしまっていたから。失ったものは大きいね。+2
-0
-
438. 匿名 2022/11/23(水) 13:50:41
>>416
それな。ビジネスで必要な人脈もテストのうち。企業が嫌なら交通費出して自社で受けさせればいい話+2
-5
-
439. 匿名 2022/11/23(水) 13:51:41
>>405
大企業の横つながりは大学の同期とか人脈だよ。ビジネス基本人脈。スキルだよ+1
-2
-
440. 匿名 2022/11/23(水) 13:54:45
>>1
頼んだ奴今からバレるねwwww
ざまぁwww+2
-0
-
441. 匿名 2022/11/23(水) 13:54:50
>>209
職場の子もやってる子居ますよ。
しかも全然罪悪感がないw
真面目な子は真面目なんですけどね。+0
-0
-
442. 匿名 2022/11/23(水) 14:04:35
>>436
コネはスキルじゃなくない?
有力者がいなくなったら、ただの人になるし。
スキルは自分で身につけるものだよ。人に頼るものじゃない。+2
-0
-
443. 匿名 2022/11/23(水) 14:11:24
>>386
高学歴とずる賢い者だけを選別できるテスト。
大企業が欲しい人材が分かるね。+0
-1
-
444. 匿名 2022/11/23(水) 14:13:14
>>416
罪の意識すらない根っからの犯罪者気質
サイコパスですね
+4
-0
-
445. 匿名 2022/11/23(水) 14:16:48
>>416
逮捕されろw+2
-0
-
446. 匿名 2022/11/23(水) 14:17:10
>>438
不法行為を平気でやるのを人脈とか
なに犯罪者が屁理屈いってるの?
あなたの考え方なら暴力団にお願いしたりするのも人脈で良いわけね+5
-0
-
447. 匿名 2022/11/23(水) 14:18:03
>>442
身元保証+0
-0
-
448. 匿名 2022/11/23(水) 14:19:46
就活の時、周りは頭いい彼氏とか友達に代わりにwebテストやってもらってる子多かったな。
私はぼっちだったので頼める人いなかったから、羨ましかった。
+4
-1
-
449. 匿名 2022/11/23(水) 14:20:43
>>438
盗人と猛々しい
平気で嘘をつく詐欺師の理論+5
-0
-
450. 匿名 2022/11/23(水) 14:50:43
>>416
あー書き込んじゃったねw
人生終わりかもよ?+2
-0
-
451. 匿名 2022/11/23(水) 16:19:15
>>19
会社には知らされたんだってね。
今年テスト受けた人達は落とされたり泣いて辞退すりゃいーけど、既に入社した人達はどうなるんだろう?
企業側は新人教育にお金もかけ済みだろうしそのまま雇うのかな。+2
-0
-
452. 匿名 2022/11/23(水) 16:23:03
>>451
自己レス
泣いて→内定+0
-0
-
453. 匿名 2022/11/23(水) 16:26:23
>>416
警察から会社に連絡行ってクビになりますようにー。+3
-0
-
454. 匿名 2022/11/23(水) 17:03:23
>>450
はいはい笑+0
-1
-
455. 匿名 2022/11/23(水) 17:34:19
>>259さんはSPI受けたことあります?+0
-1
-
456. 匿名 2022/11/23(水) 19:29:35
もう自宅受験のwebテストはやめればいいのに。不正のリスクを分かっていながら長年目を瞑ってきた企業も企業だよね。就活経験者ならこんな不正ありふれてることみんな知ってる。
私は自力で解いたけど逆に出来すぎて不正疑われたよ。絶対無理、見たことないとまで言われたことある。
あれ意味あるのかな。学歴フィルターの方がまだわかりわすい。結局学歴差別されたも同然だし。+1
-2
-
457. 匿名 2022/11/23(水) 19:32:33
>>132
これからはこんなことはしないっていってるようだけど
お前の将来はないに等しいし、世にばれた方が本人のためになると思う
そろそろ特定されてるかな?+0
-0
-
458. 匿名 2022/11/23(水) 19:32:44
webテスト、一問といた後にミスに気づき戻るボタン押したらエラーになりその後全部解けなかったことあったけど、なぜか通過した。絶対落ちたと思ったのに。
逆にミス無しパーフェクト、自信満々の時はそこで落とされ面接に呼ばれないこともあり、何見てるのかよくわからなかった。+1
-0
-
459. 匿名 2022/11/23(水) 19:36:22
>>351
バカにつける薬はないよな+0
-0
-
460. 匿名 2022/11/23(水) 19:38:44
>>387
過去に誹謗中傷した人が、情報開示すると言う書留が届いた瞬間みたいなもんだね+0
-0
-
461. 匿名 2022/11/23(水) 19:41:26
>>429
だからといってこんな依頼をしたら人生の曲がり角に差し掛かったときに
同じことをやらかすんだろうなとしか思えないわ
この女子大生に嫌悪する+3
-0
-
462. 匿名 2022/11/23(水) 19:43:13
>>1
肉体はいただいてないの?
昔、採用担当が就活生に手を出したってあったよね+1
-0
-
463. 匿名 2022/11/23(水) 20:27:08
やりがいって🤣【顔画像】替え玉受験の田中信人は京大卒で関西電力社員!学歴や経歴、Twitterは? – こはりつたいむずfandroid-ej.org【顔画像】替え玉受験の田中信人は京大卒で関西電力社員!学歴や経歴、Twitterは? – こはりつたいむずMENU気になる最新ニュースを深堀り!こはりつたいむずSample PageこはりつたいむずSample Page ホームニュース【顔画像】替え玉受験の田中信人は京大卒で関...
+0
-0
-
464. 匿名 2022/11/23(水) 22:24:13
氷山の一角!
最終面接時にもう一度SPIを受けて貰えば、不正は防げる。
お金と時間を無駄にする事になるから。+2
-0
-
465. 匿名 2022/11/23(水) 23:58:02
>>14
問題はそこじゃないでしょ。
100円でも万引きが犯罪なのと一緒。+1
-0
-
466. 匿名 2022/11/24(木) 09:56:03
やりがい感じたなら、アドバイスするとかに留めとけば、良かったのに。そんな高い金額でやって無かったみたいだし、なんだかな‥と残念な気持ちになった。+0
-0
-
467. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:31
>>6
大企業にはいってしまえば人生とりあえず一安心。
ごく一部をのぞいて長いスパンでみれば能力に大差はないよ。
私はしないけど。+0
-0
-
468. 匿名 2022/11/24(木) 18:34:12
>>14
仕事内容が割に合わない上に、クビになってさらに割に合わないよね!
謎のやりがいで頑張ってたんだろうなぁ。+0
-0
-
469. 匿名 2022/11/24(木) 18:36:59
>>31
精子を売るのを頑張ってた人を思い出した。
+0
-0
-
470. 匿名 2022/11/25(金) 13:57:22
>>39
いわゆる非言語テストって、ロジックや論理的読解力なんだわ。
文系だと非言語が弱いヒト多いよ。
IT関係や企画書をばりばり書かされる仕事には向いてない。企業のほうも本気で選考するから、替え玉でweb通っても無意味ね。
でもサービス業だと、面接重視だしwebテストは足きりにしか使ってないので就職しても問題なし。
+1
-0
-
471. 匿名 2022/11/25(金) 14:02:18
>>470
うちのバカ理系が、就活で受けた大手でSPIが最高点だったとか言ってた。
まあバカだから勉強してないので、英語の筆記が駄目だったらしいんだけど、SPIが高いので研究部門で採用されたよ。
いわゆる地頭ってやつかね
+1
-2
-
472. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:46
>>344
数学アレルギーだけじゃないと思うな。。。
以前、公務員志望だという子にSPI問題の解説を頼まれたんだけど、その子、何度やっても飲み込めないみたいで。受け答えはきちんとしてて、いろんな本もよく読んでるし真面目だし。
でも理詰めで考えることができねーのよね。本人は国語が得意らしいんだけど、長文が書けない。構成が苦手なんだそうで。
最初はF欄というのが不思議だったんだが、1時間問題を教えてみて納得した。
公務員試験は無理だろうな。というか役所がやってるお知らせや問題対策や段取り能力って、相当高度じゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関西の大企業の社員の男が大学生から依頼を受け、企業の採用で実施されたインターネット上での「適性診断テスト」を替え玉受検したとして警視庁に逮捕されました。 こうした“替え玉受検業者”が摘発されるのは全国初です。 捜査関係者によりますと私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで逮捕されたのは、京都大学の大学院を卒業し、関西地方の大企業に勤める大阪市の田中信人容疑者(28)です。