-
1. 匿名 2015/07/29(水) 13:33:04
美容、ダイエット、夏バテ対策に..
野菜をたっぷり使ったおいしいレシピはありますか?
野菜カレー
野菜スープ
野菜いため
などありますが、
皆さんのオススメを教えてください(*^^*)
自己流でも良いです☆
+40
-2
-
2. 匿名 2015/07/29(水) 13:33:24
ラタトゥイユ+62
-3
-
3. 匿名 2015/07/29(水) 13:35:11
温野菜サラダ。
+29
-1
-
4. 匿名 2015/07/29(水) 13:35:42
お肉と蒸してポン酢が好き+73
-3
-
5. 匿名 2015/07/29(水) 13:36:34
野菜をたっぷりみじん切りしてお肉少な目のミートソースに!
ズッキーニやナスをトッピングしてパスタやドリアにすれば一品でかなり野菜が摂れますよ(*^_^*)+39
-0
-
6. 匿名 2015/07/29(水) 13:36:42
味噌につけて食べる+14
-1
-
7. 匿名 2015/07/29(水) 13:37:13
我が家はもっぱら
鍋
野菜たっぷり豚汁
です。+38
-2
-
8. 匿名 2015/07/29(水) 13:37:52
天ぷら
今の季節なら
なす、ピーマン、大葉、きのこ類 などなど+21
-0
-
9. 匿名 2015/07/29(水) 13:38:27
人参しりしり
+49
-8
-
10. 匿名 2015/07/29(水) 13:40:26
野菜炒めてラーメンに乗せて食べるってよく言うけど
炒めてそこに水かお湯入れて麺茹でた方が、野菜のエキスなどがスープに溶け出ておいしいと思う+60
-4
-
11. 匿名 2015/07/29(水) 13:42:21
ハンバーグには茹でて水気を切ったキャベツも入れてカサ増し
甘みもあっておいしいです+11
-2
-
12. 匿名 2015/07/29(水) 13:43:57
揚げ浸し!
なす、かぼちゃ、おくら、ししとう、ゴーヤなど揚げて浸して冷やしおいしい!+38
-1
-
13. 匿名 2015/07/29(水) 13:45:56
ミネストローネ+17
-1
-
14. 匿名 2015/07/29(水) 13:46:04
ドライカレー。
キーマカレー?かな?
最近お気に入りです。
玉ねぎ
ピーマン
にんじん
茄子
ズッキーニ
マッシュルーム
ほか、ごぼうやトマト、セロリなど。。なんでも。
ぜーんぶ賽の目切りにして
炒めるのが楽しいです。
少量のひき肉と合わせて
ルウ少なめですぐできます。
玉子を乗せて食べる。
かなり野菜たくさん摂れます。+45
-2
-
15. 匿名 2015/07/29(水) 13:46:36
野菜焼き。
ホットプレートでいろいろな野菜の薄切りを焼いて、
焼肉のたれで食べる。
肉なし焼肉。+19
-0
-
16. 匿名 2015/07/29(水) 13:47:02
お好み焼き+8
-1
-
17. 匿名 2015/07/29(水) 13:47:41
バーニャカウダ!+16
-0
-
18. 匿名 2015/07/29(水) 13:51:56
ハンバーグのお肉を茄子や人参や竹の子やレンコンやシイタケなど色々な野菜でかさましして、仕上げに和風あんをかける和風ハンバーグがオススメですよ。+11
-0
-
19. 匿名 2015/07/29(水) 13:52:49
キッシュ。
オシャレなものかと思ってたが、超簡単。
余りもの野菜やキノコなどぶち混んで、
卵液と豆乳や牛乳を適当に混ぜてそれらを浸して
蒸すだけ。
パイ生地なくても美味しいですよ。
闇鍋ならぬ闇キッシュ。
冷めても美味しい。+39
-3
-
20. 匿名 2015/07/29(水) 13:56:07
葉物野菜は、まずスープにすれば
カサがかなり減るし、
でた栄養素も飲めるしいいよね。
だから野菜の種類によるよね。これ。
カサが減らないものはポタージュとかにしちゃえば
わりと子どもも食べるかな?+10
-20
-
21. 匿名 2015/07/29(水) 13:57:34
豚汁
豚肉の他に野菜は、大根、人参、シイタケ、サトイモ、ごぼう、
ネギ、こんにゃく、インゲン、ジャガイモ…など+22
-0
-
22. 匿名 2015/07/29(水) 13:59:14
八宝菜。
8つ以上入れてる。
丼にしたり。
片栗粉は使いすぎに注意。+34
-1
-
23. 匿名 2015/07/29(水) 14:00:48
鮭のちゃんちゃん焼き
鮭と野菜は、キャベツ、にんじん、たまねぎ、しめじ、
ピーマン、モヤシ、ネギなど。+14
-0
-
24. 匿名 2015/07/29(水) 14:01:31
こういうトピに伸びてほしい‼️
豚汁はいいですよね。
今は暑いけど、身体があったまるし。
キッシュはチーズ入れても美味しいですよね。
私は野菜沢山のトマトスープが好きです。
ミネストローネか。
+32
-1
-
25. 匿名 2015/07/29(水) 14:03:38
筑前煮+21
-1
-
26. 匿名 2015/07/29(水) 14:05:00
もやしあんかけ焼きそば
+23
-0
-
27. 匿名 2015/07/29(水) 14:08:01
かき揚げ丼
+10
-1
-
28. 匿名 2015/07/29(水) 14:08:03
少し前に流行ったタジン鍋みたいな蒸し野菜が好きです。
ベーコンとかウインナー入れるとまた上手い。
あと作るの大変だけど筑前煮。+9
-0
-
29. 匿名 2015/07/29(水) 14:16:23
冷しゃぶサラダ
レタス一個をちぎってお皿にドカン!
茹でたしゃぶしゃぶ肉をダー!と乗っけて
貝割れをバサッ
ゴマだれとおろしポン酢でいただきまーす。
+12
-1
-
30. 匿名 2015/07/29(水) 14:17:44
生春巻き
野菜なら何でも巻いちゃいます
大葉は必須で!+8
-0
-
31. 匿名 2015/07/29(水) 14:38:22
蒸し鍋(すのこがついてる土鍋)で蒸してる。
野菜が甘くなって美味しい!
トマトも蒸したら美味しかったです。
カレー塩とか、ガーリック塩とか、桃ラーとかかけて食べてます。
あとはスープかな。
色々入れて、味付けはウエイパー。
ベーコンかウィンナーも。+5
-0
-
32. 匿名 2015/07/29(水) 14:41:34
キッシュ気になります(*^^*)
味付けは塩コショウのみでもおいしくなりますか?+7
-1
-
33. 匿名 2015/07/29(水) 14:45:38
夏こそのホルモン鍋
野菜めっちゃ入れます
暑いけど上手い+5
-0
-
34. 匿名 2015/07/29(水) 15:18:37
うちは野菜不足と感じたらミネストローネにします。
玉ねぎ・にんじん・ジャガイモ・セロリ・水煮大豆をトマト缶で煮込みます。ちょっことコンソメ入れて。
うちの1歳の娘の便秘もすぐ解消しますw
残ったら冷蔵庫で冷やしておいて次の日にカッペリーニにかけて冷製パスタにします☆+13
-1
-
35. 匿名 2015/07/29(水) 15:45:57
パイ無しキッシュ気になるー!
型に入れて焼くだけ?+9
-1
-
36. 匿名 2015/07/29(水) 15:51:36
パプリカとセロリの塩きんぴら おいしいよ!
サラダにマカダミアナッツのドレッシングかけるのにもハマってます。
+3
-1
-
37. 匿名 2015/07/29(水) 16:39:02
素揚げしてめんつゆにつける。
そのままでも、ショウガと大根おろしで食べても美味しい。+4
-1
-
38. 匿名 2015/07/29(水) 17:41:29
【 冷蔵庫整理で作る「鶏肉トマト煮」】
鍋1つで出来ます。
玉ねぎ人参ジャガイモピーマンキャベツ椎茸、
セロリ茄子トウモロコシキュウリきのこ類。
残り野菜をザク切りし、鍋に。
鳥モモ肉一枚を塩胡椒し切らずに野菜にのせる
トマト水煮缶を上からドバーッと。
オリーブオイルを上からタラーっと。
固形ブイヨン2つ、ローリエ1枚。
蓋して中火で30分。野菜から水がでていい感じに煮えたら出来上がり。
+9
-2
-
39. 匿名 2015/07/29(水) 18:47:34
>35さん
パイなしキッシュ、しらべてみたら炊飯器で簡単に作れるみたい。
今の時期オーブンやガス台使いたくないから私も作ってみます。+9
-1
-
40. 匿名 2015/07/29(水) 22:47:31
32. 35さん
キッシュについて書いた者です。
私は、やや小さい蓋つきのフライパンで作ってます。
型がないので…!
蒸す時に、蓋をします。
塩胡椒しかしません。
卵の量によりますが、若干、
茶碗蒸しに近いようなキッシュになります。
私はそれが好きなので^ ^
よかったらクックパッドなどで、キッシュ パイ生地なし
とかで検索されてみてください^ ^
+6
-1
-
41. 匿名 2015/07/30(木) 07:30:38
キャベツ焼き!
お好み焼き粉にキャベツを大量に投入して焼くだけ。
豚等を入れなくても意外とイケる。
小さく切ったこんにゃくや、潰した豆腐を混ぜてボリュームアップしても美味しい+2
-0
-
42. 匿名 2015/07/30(木) 13:11:35
>>1から順番に作ってけばレシピにもしばらく困らないし野菜不足も解消されそうだ!
私はスープ好きなのでコンソメやら和風やら色んな味にして摂ってます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する