ガールズちゃんねる

97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故

265コメント2022/11/24(木) 07:55

  • 1. 匿名 2022/11/22(火) 11:08:07 

     97歳、車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    97歳、車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNetwww.minyu-net.com

     福島市南矢野目字西荒田の市道で19日に起きた交通死亡事故で、福島北署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕した同市北沢又字樋越北の男(97)が歩道を車道と間違え...


     捜査関係者によると、現場の状況などから、男の軽乗用車は歩道上を速度を出した状態で走行していたとみられる。同署は男に認知機能の低下や体の不調などの影響がなかったかどうかを調べる方針だ。

    関連トピ
    97歳運転の車が歩道に突っ込み歩行者はねる、車3台にも衝突 40代女性死亡、5人けが 福島
    97歳運転の車が歩道に突っ込み歩行者はねる、車3台にも衝突 40代女性死亡、5人けが 福島girlschannel.net

    97歳運転の車が歩道に突っ込み歩行者はねる、車3台にも衝突 40代女性死亡、5人けが 福島 警察によりますと、軽乗用車を運転していたのは97歳の男性で、歩道で歩行者をはね、さらに信号待ちをしていた車3台に衝突したということです。 消防などによりますと、こ...

    +3

    -82

  • 2. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:22 

    何歳から運転していいよ!って決めるなら何歳までかも決めろよ。
    90過ぎの老耄よりまだ15歳の方が色々と判断能力あるだろ

    +819

    -6

  • 3. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:30 

    人殺しとしてこの先の短い人生を罵声を浴びせられながら過ごせと言いたい。

    +327

    -9

  • 4. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:30 

    どう償えるというのか…

    +293

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:44 

    え・え・え??ちょっと混乱。いくらなんでも97で運転はあかんやろ

    +381

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:58 

    免許を取得できる年齢が決まっているのだから返納する年齢も決めるべき
    自分は大丈夫と思ってみんな事故を起こす

    +406

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:09 

    90代が運転するなんて恐ろしすぎる
    運転しなくていいように改善しないと、税金こういうことに投入しろよ

    +410

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:33 

    最近車買い替えたばかりだったんでしょ…
    97歳でまだまだ運転するつもりだったのが恐ろしいわ

    +463

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:57 

    >>6
    自分は大丈夫と思って運転する人は何歳でもやばい

    +144

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:04 

    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故

    +96

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:05 

    田舎だと広めの歩道があって、前に歩道を走ってる軽自動車見たわ。幸い誰も歩道に歩行者がいなくて大事になならなくて済んだけど、1キロ未満くらいは走ってたよ。

    +95

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:14 

    何でこんな奴が生きてて若い人が死ななきゃいけないの?

    +271

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:15 

    車道と間違える?どういう事?
    ボケすぎやろ

    +199

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:20 

    身体は問題なかったかもしれないけど脳がもうだめになってるんだよ。

    +166

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:21 

    完全に認知症じゃん

    +138

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:24 

    >>1
    80過ぎたら免許は取らさない法律がいりそうだけどね

    +128

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:34 

    一昨年免許更新したって報道でみたけど、どう考えても更新させちゃダメでしょ。
    90過ぎて運転なんて無理だよ、無謀すぎる。

    +267

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:41 

    >男に認知機能の低下や体の不調などの影響がなかったかどうかを調べる方針

    調べるまでもなく認知機能に問題アリアリだと思う

    +191

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:42 

    署員の手助けを受けながらワゴン車に乗る容疑者


    もう警察官が介護しているようなもんやないか

    +253

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:59 

    被害女性が気の毒で仕方ない。

    +275

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:03 

    >>10
    高齢者専用車線

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:14 

    更新の時問題なかったってどこかで見たけど
    どういう基準や物差しなんだろう
    国もモタモタしてないで何か改善策立ててほしいよ

    +137

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:24 

    認知症の検査をパスすればいいってもんじゃないんだよ
    年寄りはあらゆる感覚が鈍ってんだから

    +158

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:27 

    免許の返納は子供が言ってあげないとね。
    みんなも高齢のご両親には返納してもらおう。
    何かあってからでは遅すぎる。

    +109

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:34 

    車道ど真ん中を普通に歩いてるばあさん思い出した
    おばさんに連れ戻されてたけど危ないわ

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:40 

    いくら頭がしっかりした人でも肉体が衰えるのよ…

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:52 

    >>2
    なにを言うてんねん!

    +5

    -49

  • 28. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:55 

    この97歳に問題なしのハンコを押した地元の警察?免許センター?に責任はないのか??

    +254

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:15 

    いくら本人がしっかりしていたとしても100間近の人間が運転は無理がありすぎる
    何もかも鈍っているのに

    +101

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:26 

    >>24
    親族がいる高齢者ばかりじゃないからなー

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:38 

    人に迷惑かけてまで長生きなんかするもんじゃないわ
    ましてや人殺すなんて

    +70

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:44 

    これは家族も問題。

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:16 

    高齢女性が反対車線走ってるの見たよ
    右折レーンと間違ったらしいけど
    苦笑いして戻ってた
    運転やめてくれ

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:16 

    この事件の前日に、家族が運転辞めさせたいからってタクシー会社かなにかに相談してたらしいね。
    でもどう考えても相談するの遅すぎる…

    +145

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:41 

    免許はいい加減、下限年齢はあるのに上限年齢がないことのおかしさに気付け

    +118

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:45 

    池袋暴走事故で学べよ
    超高齢者に免許更新させるな
    返納年齢定めろ

    +162

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:51 

    >>9
    トピック的に認知機能についてコメントしてます

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:51 

    >>10
    おばあちゃん怖い🥹

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:56 

    地元民でよくイオンにも行くし通るところだけど、
    まともな頭であれば、歩道と車道間違えるようなところじゃないよ。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:59 

    珍しい苗字だから、この先家族も人を殺した人間の家族として肩身の狭い思いをしながら生きるのだろう。

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:05 

    亡くなった女性もこんなニュースを見ていてまさか自分がだよね…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:12 

    >>24
    88の義母のそれに対して意見したの私だけで、
    嫌われた。

    +108

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:37 

    返納を家族任せにしてるのがおかしい
    一人暮らしなら野放しじゃん

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:37 

    >>35
    100歳でも免許更新可能なのよね
    100歳、歩行者はねる 「気がついたら歩道に」 新潟
    100歳、歩行者はねる 「気がついたら歩道に」 新潟girlschannel.net

    100歳、歩行者はねる 「気がついたら歩道に」 新潟100歳、歩行者はねる 「気がついたら歩道に」 新潟 - 毎日新聞 17日午前9時50分ごろ、新潟市中央区山二ツ2の県道で、同市の男性(100)が運転する乗用車が歩道に乗り上げ、歩いていた30代男性をはねた。新潟県...

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:46 

    歩道が暗くて車道と見分けがつきにくいってテレビで見た。
    お年寄りは明るい時間にだけ運転可にしたらどうだろう。
    ホントは返納がいいけどすぐには無理って言うなら制限ならできると思う。

    +2

    -9

  • 46. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:46 

    車ないと生活出来ないって言っても人身事故を起こして刑務所で最後を迎える人生よりタクシー使う人生の方がいいでしょ。

    +79

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:08 

    まじで身内は何やってたの?
    止められなかったのかほったらかしてたのか知らないけどどちらにせよ家族にも責任あると思う

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:09 

    広めの歩道は車に侵入されないように杭で侵入止めしとかないと危ないかも。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:20 

    >>13
    高速の逆走や
    踏切から線路内に入り込んで(道だと思って)走行した人もいる
    思い込みは怖いね

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:28 

    >>10
    これも怖いよね。
    何が怖いって助手席にも乗っていてその人も気が付いていないっぽいのよ。

    +119

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:39 

    >>44

    100歳でも更新可能ってテロじゃんね…。

    更新させる行政がおかしい。

    +70

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:51 

    >>2
    それは言い過ぎやろ

    +13

    -54

  • 53. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:54 

    >>8
    えっ怖
    60代の父親でさえもう車買うことはないなーって言ってるのに

    +86

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:00 

    家族も車を乗らせる覚悟あるのかね
    払えないなら請求は家族にいくし、犯罪者の家族だから一族の就職や結婚にも響く。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:17 

    80を過ぎたら認知機能なんて低下してる前提で免許剥奪すべきだと思う

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:11 

    >>1
    高齢者の面鏡更新時に超高額保険に強制加入にするか、充分な慰謝料・弁償代が払える資産が証明されない限り更新できないようにするとかしてくださらない?

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:16 

    >>2
    決めたら決めたでまた文句言うやろ…

    +8

    -37

  • 58. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:24 

    亡くなった被害者が可哀想過ぎる
    小学生2人のお母さんだったんだよね

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:27 

    この前、左折した車が車道じゃなくて歩道に入ってそのまま走行し始めて
    (私は車道を並走する形)
    びっくりして、年寄りか?と見たら、まだ40代くらいの男性だった
    そして歩道からどこかの会社の敷地に入っていった
    たぶん車道が混んでいたから、待つのが嫌で歩道を走ったんだろう
    あのバカもそのうち人殺すと思う

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:33 

    97歳で車もありえないし、けっこう高齢者が電動自転車でスピード出して歩道走ってるのも見かける
    体感速度とかわかってないんじゃないの?ペダル踏む加減とかわかるの?
    免許の返納は義務化するべき

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/22(火) 11:19:06 

    ここよく通る場所なんだけど交通量多いしイオンが目の前だから歩行者も自転車もいる
    福島市内でも中心地以外は交通の便は良くないから車が必須
    実際シルバーマークの車が沢山走ってるし75歳以下であろう運転者も結構危ない運転をしていたりするのを見かける
    うちの親もそうだけど75歳過ぎてるのにまだ年寄りじゃないからとシルバーマークを頑として貼ろうとしないのも事実(私が言っても全然いうこと聞いてくれない)
    いろんなところで言われてるけど免許も上限を決めないといつまでもこういう悲劇は終わらないと思う

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/22(火) 11:19:52 

    >>13
    認知症じゃなくても判断能力の低下ってあると思う。
    認識誤認は誰にでもあるけど、どこで気づくかだよね

    高齢者の運転技能検査が現状は「事故や違反を複数したもの」ってなってるけど
    1回でも起こしてたら死亡事故に繋がるんだから、違反関係なく70過ぎたら全員に運転技能検査すべきだよ。

    それにかかる費用は当然受験者が支払えばいい。そうまでしても免許更新必要かって話だよ

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:11 

    >>8

    うわ、理解出来ない。
    買い替えるお金があるならタクシー代出せるじゃん。

    +126

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:16 

    >>57
    バスやタクシー優遇みたいな対応策なしじゃ文句は出るだろうね。じいさん当人やその面倒を見たくない家族から
    田舎はほんとに生きていけないからな

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:17 

    >>52
    言い過ぎじゃなくない?90代のお年寄りと関わりがあるけど、本当に足腰は弱ってるし、視力は落ちてるし、ヨボヨボよ?それで運転してごらんよ。恐ろしい

    +55

    -3

  • 66. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:24 

    人をはねてもブレーキかけてないとかやばいな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:26 

    私、突然頭痛がくるから運転はしないと言ったらバカにされたよ
    そんなんで子供育てていけるのかとまで言われた

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:38 

    >>10
    日本ではないの?
    右下に唸声ってあるけど

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:44 

    この間老人が運転するタクシーが歩行者や自転車たくさんいたのに曲がってきてびっくりした
    ナンバー覚えて通報すればよかったと後から思った
    老人は運転禁止にして欲しい

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:47 

    >>10
    これ日本なのかな? 恐ろしすぎるんだけど

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:58 

    車買い替えたばかりみたいだけど、衝突防止ブレーキついてなかったの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:05 

    >>57
    書き込んでる人が何のために文句言うのよ。

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:08 

    97歳はやばいよ。
    私32歳で免許ないけど怖くて運転なんて出来ない。

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:16 

    半年に1度とか頻繁に認知機能の検査を強制すれば煩わしくて返納するかも。
    もちろん基準も厳しくして、ヤバい人は落としてあげないと危ない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:33 

    >>61
    75とか充分年寄りなのに
    定年迎えてかなり経つのにまだ若いつもりでいられる気が知れない

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:38 

    まず97歳が運転はもうその時点で

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:49 

    クソジジイ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:56 

    知床の遊覧船の確認が甘いって国が叩かれてたけどさ、97歳が運転できることがもうおかしいよ

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/22(火) 11:21:57 

    >>1
    祖父が95歳でかなり元気な方だけど、運転とか想像しただけで怖すぎる。70歳の父も、運転は75までかなーと言ってるぐらいだよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:13 

    >>28

    もはやその問題点だよね。
    さすがに90超えに更新させるとは行政の責任問題に発展して欲しい。

    +121

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:14 

    97で運転するなよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:34 

    >>6
    本当だよね
    家族がどれだけ説得しようと絶対に首を縦に振らない人種って存在するし、もう一律で設けてしまえばいい

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:35 

    >>12
    自分の年金を払って下さっている世代を殺しにきているもんね。
    これからしばらくは被害者遺族の払った税金で介護されながら衣食住の心配無く規則正しい暮らしが出来るし…。
    馬鹿馬鹿しいよ。

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:55 

    >>71
    潰れた車の写真しか見てないからわからないけどそれ見た感じはついてなさそうだった中古車を安く買ったのかな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/22(火) 11:23:10 

    セダンから軽自動車に買い替えたばかりで近所の人は良かったって…そういう問題なの?だいたい90歳過ぎて車買うなんて有り得ない!

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/22(火) 11:23:55 

    >>10
    「おかしい間違えた」もなく普通に走ってるの怖い。
    家族は知らないんだろうな

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:32 

    せめて衝突防止ブレーキは必須にしようよ、まずは
    補助金でもいいから
    買い替えられない人はもう車乗らないで

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:33 

    >>72
    うちの父親が免許更新できなかった!まだ60代で元気なのに!現役世代の負担がまた増えた!行政はクソ!

    みたいな?

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:33 

    >>7
    改善しても利用しないんだよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:00 

    どうやったら歩道と車道を間違えるの?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:32 

    >>10
    リアルで見た事あるわ。
    隣で走っていて危ないってサイン送ったけど、全く気づかずずっと走り続けたわ。ど田舎道だったから誰も歩道にいなかったのが幸いだったが。

    +48

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:36 

    >>64
    高齢者はタクシーチケット出るじゃん。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:59 

    >>68
    ナンバープレートが日本やね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/22(火) 11:26:02 

    私の祖父97歳で亡くなったんだけど、杖をついて足腰も弱くなってたし、歩く時は壁を伝ったり、咄嗟の判断も遅かった。
    確か75歳?で運転は止めたけど、もしそれで運転してたとしたら、恐ろしい。
    生活は不便だったかも知れないけど、止める決意をしてくれて良かったと思う。

    今まで事故は無かった→回りが事故に巻き込まれないように近付かなかった、ですよ。
    年寄りの運転は怖いから、近付かないようにしてる。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/22(火) 11:26:31 

    最近買い換えた車なら
    安全ブレーキとか踏み間違え防止機能とかついてる車だって買えたはずなのに

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:12 

    >>85
    車屋もよく売ったと思うわ

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:19 

    お爺さんの近所の人が、「一人暮らしで、買い物もねぇ…」みたいな事言ってたから、田舎だと免許返納はなかなか出来ないのかな?
    市?で、週に数回でも、ワンボックスカー使って、お年寄りを送り迎えできないのかな?
    私の伯母も、コンビニさえ無い、バスは1日一本の田舎で一人暮らし。
    週一の、軽トラでの移動販売が唯一の買い物でした。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:55 

    >>96
    ですよね!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/22(火) 11:28:16 

    >>58
    お子さん2人いるんだ。残される遺族もこんな形でお別れになるなんて相手が97歳だなんてやるせないわ。。

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/22(火) 11:29:47 

    >>96
    営業担当どんな気持ちだったんだろうな
    うわ・・・って思いながら仕事だから売っちゃうのかな

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/22(火) 11:29:48 

    約3人に1人が75歳以上のドライバーらしい

    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/22(火) 11:29:55 

    うちの父は軽い追突事故を3年で2回起こし、夜間の運転も怖くなったと言って家族の勧めもあって75で返納した
    タクシーで買い物行ったり昼間は庭いじってるけど、足腰はだいぶ衰えたなあ
    でも人様に突っ込む前でよかったよ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:12 

    もう死にそうな爺さんじゃないよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:22 

    本当にしっかりしてる高齢者はある程度の年齢になったら自ら返納するからなぁ
    自分は大丈夫と思って平気で運転してる時点で判断できてない訳だから怖いわ

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:28 

    >>13
    ほんとだよね

    私も最近歩道を走る高齢者の車に出くわしたよ。数人に止められてた。歩道を歩く時も車に気をつけないといけない時代になった

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:29 

    この女の人の側に女の子がいたみたいだね。娘さんらしいけど息子さんもいてまだ小学生てニュースで見た。この家族をめちゃくちゃにした罪はでかい。
    じじいの家族も無理やりでも免許返納させるべきだったね。一緒に罪を償って

    +52

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:37 

    老人を叩くより思考停止した自分をまず省みた方が良いと思うようなコメントばかりだね。

    +0

    -12

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:46 

    >>84
    新車ではなさそうね
    高齢者に衝突防止ブレーキが付いて無い車を売らないで欲しいよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 11:31:27 

    >>58
    轢いた方は倍生きてまだ生きてる
    小学生からお母さんを奪わないでよ…

    +73

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 11:31:47 

    >>101
    ディーラーで事務してるけどさ、会話もあやしいお年寄りから車検予約の電話とか結構かかってくるんだよね
    たまに精神的におかしな人からも
    この人たち運転してんのめっちゃ怖いなと思ってる

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 11:32:02 

    >>1
    この人は即逮捕されるんだね
    この人より少しだけ年下の人殺し爺さんは逮捕されず収監まで自宅で過ごしてたけども

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 11:32:39 

    >>74
    たぶん無免許でも乗るよ
    97歳だと自分はベテランだから大丈夫という謎理論をかましてくる
    その時点でかなり認知機能が衰えてるんだけど

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 11:32:49 

    >>101
    過疎化の地方はどうしても高齢者ドライバーの割合が高くなるよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 11:33:55 

    >>45
    は?そんな判断もつかないやつ免許取上げるの一択だろ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 11:34:22 

    >>32
    >>34

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 11:34:28 

    >>106
    娘さんのショックを思うと可愛そうでならない
    お母さんも思い残すこといっぱいあったよね

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 11:35:31 

    お年寄りだと農作業に使う人もいて、何歳までって個人差あるか、難しい問題だけど、軽トラを家からすぐの畑までくらいならまだ良いんだけどね。
    歩行者もいっぱいいるような街中は危なすぎるよね。
    97歳で意欲もこんなにあって、周りにお弟子さんまでいて元気で暮らしていたのに、どうにか周りが止めて欲しかった。
    その人らしく、元気に生きていて欲しいけど、車は人の命を奪う可能性がある事だからね…。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 11:35:37 

    あの上級国民様とは違って踏み間違いを認めてるだけいいと思うよ。奴はまだ認めてないし。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 11:36:37 

    >>20
    しかも一緒にいたお子さんの目の前で轢かれた…
    泣きながらお母さんに呼びかける女の子の子の記事見て居た堪れなくなった。

    +140

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 11:37:56 

    >>6
    しかも大丈夫と思ってる老害ほどプライド高いっていうね…

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/22(火) 11:39:38 

    >>44
    ここ地元だけど、100歳が運転してるのには本当にびっくりした。新潟だけど、この場所はまぁまぁ交通量も多くてど田舎ではないからね。バス停だったかがはちゃめちゃになってたよ。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/22(火) 11:40:49 

    >>111
    この老人だって逃げたりしなそうなのに即逮捕だよね
    ほんとよくわからない

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/22(火) 11:41:28 

    >>10
    狭い歩道をこのスピードで走っているテクニックもすごい。
    これ、人が歩いていない田舎だから良かったけど恐ろしすぎるわ。

    +57

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/22(火) 11:41:56 

    スーパーとか病院とかの駐車場付近は車でも徒歩でもすごく気をつけて通るようにしてる
    高齢ドライバー多いよ
    なんでこっちが気をつけないとだめなのかと思うけど
    でも急に突っ込まれたら避けようがない

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/22(火) 11:42:12 

    >>10
    これが日本の動画か分からないけど、私はリアルに日本で遭遇したことある

    そいつも爺さんだったけど、ちゃんと歩道と認識して走行した確信犯だった。
    結構な渋滞で前に並んでる行列車を抜こうとしたらしい。一回軽くバックして(後続車にも接触)歩道に乗り上げ走り出した。
    歩道の通行人轢きかけて急ブレーキ停車→降りて来て何故か通行人にブチ切れる→他のドライバーに取り押さえられる→通報
    60代くらいの爺さんでずっと邪魔だの言うことを聞けだの怒鳴ってた

    キ○ガイなんだろうけどあんな奴でも更新し続けれるなんてゾッとする

    +77

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/22(火) 11:42:36 

    >>34
    それ見てないけど何でタクシー会社なんだろ?いいドライバーさんいるよって説得の材料にしたかったのかもだけど、タクシー会社からしたらそんなこと相談されても困るよね。
    全国の警察署や免許センターに、高齢や持病の心配等家族からの相談も受け付けてる窓口あるよ。家族もそこまで考えられなかったのかな。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/22(火) 11:44:11 

    >>2
    15歳て中学生だよ
    判断能力あるかもしれないけど若者は暴走しやすいからな

    +10

    -23

  • 128. 匿名 2022/11/22(火) 11:45:11 

    75歳超えて免許保有するなら特別課税したらいい
    年間支給年金額の半額くらいの
    そしたらみんな返納するのでは?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/22(火) 11:45:51 

    私も車道と歩道間違えたことある
    歩道の道幅がひろくて、角曲がったら歩道だった。
    歩道のない車道から曲がったから一瞬わからなかった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/22(火) 11:45:52 

    >>92
    だから文句が出るんじゃないの?
    高齢者にそんな税金使うなってなりそう

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2022/11/22(火) 11:45:58 

    おそらく何度も通った道だろうに歩道と車道間違うって明らかにアウトだよね
    こんな爺さんが免許更新できて車買えてるの何とかならないのかね

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/22(火) 11:46:29 

    ブレーキとアクセル踏み間違えの他に
    歩道と車道間違えるとか
    そんなパターンもあるのかよ…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/22(火) 11:46:32 

    >>122
    偉い(がっぽり稼いでる)か否かの違い。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/22(火) 11:47:31 

    >>6
    地方の老人票欲しいから何人死んでも意地でもそんな制限できないだろうなぁ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/22(火) 11:47:56 

    >>122
    逮捕しないのは忖度ではないって警察も一部コメンテーターも説いてたけど、結局は大いなる忖度だったってことだよね

    あの爺さん結果的には収監はされたけど、そこに至るまでのご遺族の年月は堪らないものだったと思う

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/22(火) 11:48:35 

    >>122
    この老人は叩かれたって擁護記事でるんかなぁ…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/22(火) 11:48:49 

    昨日のテレビで交通事故の専門家が「加害者が前の車に追突しそうになったのだろう。追突を免れる為にハンドルを切って歩道へ行った事が考えられる。だから意識がなかったとは言わせない」って見解を述べていたけど、歩道と間違えて走行したが正解だったんだね。普通では考えられない間違いだよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/22(火) 11:49:19 

    >>2
    でも高齢者の方には責任能力、つまり事故を起こした時に損害賠償できる能力は15歳の方よりありますよね?単純な判断能力で決めているのではないことはたしかだと思います。

    +10

    -19

  • 139. 匿名 2022/11/22(火) 11:50:23 

    97歳が運転はさすがにまずいでしょ
    田舎だと車なしの生活は難しいからいろいろ課題はありそうだけど、高齢者の運転問題なんとかならないかな

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/22(火) 11:51:35 

    車を買う方も買う方だけど売る方も売る方だよ。売上しか考えてないから(車業界も苦しいんだろうけど)そうなるのかな。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/22(火) 11:53:38 

    乗ったあかんやろ
    そんな判断で
    よー通ったな 検査の基準がよー分からん

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/22(火) 11:53:55 

    >>127
    自転車は学生の方がマナー良いよ
    車道にはみ出して走ってるクソは大体おっさん

    +6

    -6

  • 143. 匿名 2022/11/22(火) 11:55:33 

    この人事故起こさなかったら100歳になっても運転してたでしょ。さすがに制限設けないのはおかしいわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/22(火) 11:56:04 

    このおじいさんは車道歩いてる人には突っ込むのが普通ってこと?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/22(火) 11:56:09 

    >>1
    介護保険の一環として
    運転代行も含めたら良いよ。

    通院なら1割負担
    買い物なら2割負担とか決めて

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/22(火) 11:57:05 

    >>20
    お子さん二人いるそうですね
    可哀想可で仕方ない
    このジジイさえいなければ、真っ当なご家族がただ普通に生活できたのに

    +114

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/22(火) 11:57:57 

    送検される時、自力で歩いてたから90代にしては健康に見えた。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/22(火) 11:58:17 

    高齢ドライバーかわからないけど山手通りの歩道を車走ってきてびっくりしたことある

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/22(火) 11:58:31 

    >>142
    車道にはみ出してっていうか、自転車は車道を走るものでは??
    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/22(火) 11:58:49 

    >>24
    このおじいさん妻を数年前に亡くされて一人暮らしだったみたいだよ。
    97歳で一人暮らししてるくらい孤独なわけだから助言するような間柄の親族はいなかったんじゃない?

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2022/11/22(火) 11:59:13 

    >>6
    こういうLow害が日本で一番人口多くて発言力あるからね。
    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故

    +1

    -16

  • 152. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:07 

    >>20
    遺された子供達が爺を討てば尚良いのに。寿命が差し迫っているから難しいけど

    +34

    -4

  • 153. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:29 

    >>125
    そこまで来ると無免許かもね
    しかも無保険とかいる

    免許なしなら自動車のエンジン掛からないようにして欲しい
    技術的にはできるはずなのに何でやらないのか

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:37 

    >>122
    社会的名声がないと逃げると判断されるのかね。
    上級官僚未満は下劣な貧民だと思われてるんだな。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:40 

    >>126
    朝それ見たけど、これからは移動手段をタクシーにしてもらいたくて、運賃の支払い方法?とかの便宜を図るために親族がタクシー会社に電話したみたいな感じだったよ。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/22(火) 12:01:19 

    >>142
    自転車は歩行者の道路を走行してはいけないよ。
    すごく邪魔な時は確かにあるけどそういう決まりだからね。
    数十年前と交通ルールも変わってるから今は自転車はそうなってるということを覚えておいた方がいい。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/22(火) 12:01:55 

    >>135
    松永真菜さんの憎しみと執念が飯塚を収監する結果に繋がったと思います。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/22(火) 12:04:16 

    このジジイ一人さえいなければ
    何十人もの関係者が悲しまないで済んだのに

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/22(火) 12:04:22 

    >>24
    みんながみんな子供いるわけでもないからねぇ…
    子供いたとしても絶縁してるとかもある

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2022/11/22(火) 12:04:22 

    どんだけ強くブレーキと間違えてアクセル踏んだんだろうね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/22(火) 12:05:34 

    >>149
    車道の真ん中辺り走ってる奴いるんよ。助手席前のバイクが走るくらいの位置を
    サドルが高くなってるタイプのチャリ乗ってる奴。
    半端にスピードあるから追い越しもしにくいしめっちゃ邪魔

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2022/11/22(火) 12:08:39 

    >>72
    世の中矛盾してる人て結構いるのよ  
    言い出しっぺなのに、いざそうなったら文句言う人

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/22(火) 12:17:57 

    >>1
    90代で車を運転するなよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/22(火) 12:19:00 

    歩道を車道と間違えたとしても植木や人がいたら止まるでしょ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/22(火) 12:21:10 

    >>46
    本当だよね
    この爺さんだってこれからは運転しないでどうにかするだろうし

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/22(火) 12:21:39 

    車のフロントガラスを叩き割って事故を減らそう!
    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/22(火) 12:23:15 

    >>2
    97で認知機能に問題なかったらしいけど、
    適当に答えてたまたま検査すり抜けられたりもあるよね。
    ブレーキ踏んだ形跡ないってアクセルと間違えてた訳だろうから認知機能に問題なかったはどうなんだろう。

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/22(火) 12:23:29 

    >>138
    そのために自動車保険があるんで。
    もちろん、若いうちは保険料も割高だよ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/22(火) 12:23:40 

    そんなところだろうと思ってた。前が詰まってて、それを追い抜こうと歩道を車道だと勘違いして突っ込んだんだろうなと思ってた。年寄りって自分がこうだと決めたら周り見えなくなる。歩道と車道の区別もつかない奴が車運転してる世の中とかどう考えてもおかしい。そもそも97のじいさんに免許を与えている国もおかしい。何度悲しい事故起こしたら目を覚ましてくれるわけ?いいかげん免許の上限年齢を作ってくれよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/22(火) 12:25:11 

    >>45
    車道だろうが歩行者を見かけたら徐行するだけなのに

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/22(火) 12:26:16 

    今度またあれだなー、暴走してる車や信号無視してる車を見かけたら「ふざけんじゃねーぞ!この野郎!出てこい!!」と怒鳴りながらハンマーや鉄の棒を振り回してやろう
    【ふざけんじゃねーよ】怒号犯人の顔画像や車ナンバー特定は?  |  マサいあんログ
    【ふざけんじゃねーよ】怒号犯人の顔画像や車ナンバー特定は? | マサいあんログmasaiian.com

    埼玉県八潮市の片側一車線の道路を運転していた男性が、左から信号無視をして来た男に「ふざけんじゃねーよ」と怒号を浴びせられ、車に危害を加えられる事件が報じられました。現在、犯人の男は逃走中で捕まっていないとの事。今回は、【ふざけんじゃねーよ】

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/22(火) 12:26:21 

    >>159

    絶縁してる人の方が少数派だよ。
    いたらしっかり話し合えばいい。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/22(火) 12:33:41 

    家族だけじゃなく車買う時、車検の時、免許更新の時
    車のってれば嫌でも他人の目があるのにどこかでストップかけられのはやっぱりおかしいよね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/22(火) 12:35:20 

    >>13
    近所の大型商業施設の周辺とか、大型店舗の前とか、信号のある交差点の、わりと広めに幅を取ってある歩道に進入してる車を何回か見かけた。おそらく勘違いしたんだろうなと。1度は私の方に向かってきて驚いて自転車から降り掛けたら、向こうもその様子に気付いて止まったから良かったけど…。
    車止め立てたり看板設置したりいろいろ対策を講じても、見てない人は見てないよね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/22(火) 12:37:47 

    >>168
    若いと割高だから入らない人も多いって聞いた

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/22(火) 12:37:51 

    >>149
    車の免許持たない人ほど逆走して車を睨みつけたりする。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/22(火) 12:40:56 

    >>96
    田舎によくある個人がやってる車屋じゃない?
    こっちも高齢者が経営してるから顔見知りのお仲間だったりする

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/22(火) 12:42:59 

    >>5
    免許更新できてたなら現状ではだめな理由がむしろないんですよ。

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2022/11/22(火) 12:45:52 

    >>151
    自分の自由の為なら他の人が不自由になっても関係ないんだよねー

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/22(火) 12:50:29 

    >>70
    YouTubeで同じ動画見たけど日本だよ
    高齢者が運転してる
    右下の文字はよくわからないけど、どっかに転載されたんだろうね

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/22(火) 13:13:02 

    >>8
    売るのに必死なディーラーは高齢者狙うからそれも制限かけて欲しい。今の車は安全です!とか言いまくるらしいよ。老人しかいない時間帯に家まで押しかけてくる。

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/22(火) 13:13:35 

    >>3
    厳しいけど良いと思う
    車の運転とは本来危険なものなんだから
    相応の覚悟をもって運転するべき

    それが嫌なら賢い高齢者は運転をやめるだろうし

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/22(火) 13:14:23 

    >>164
    それな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/22(火) 13:23:32 


    このジジイが早く死んでおけば、若い人を殺さないで沢山の人に取り返しのつかない悲しい思いをさせないでよかったのに

    と、人して考えてはいけない事を思ってしまうわ

    突然日常を奪われた殺された女の人のご家族を思うと、許せない

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/22(火) 13:23:38 

    お年寄りで認知検査問題なしだったとしても、家族の依頼があったら免許更新しないで欲しい。

    以前、義父が脳梗塞後にも運転したいと自分で警察に連絡し、認知検査してもらい、問題なしと言われたから運転したいと。
    その時は免許証を主人が預かっていた。
    私が公安に「脳梗塞したし、もう免許返納したい」と伝えたが「本人がまだ運転したくて、検査も問題ないなら返納出来ない」と言われた。まぁ人権尊重はわかるけどそれ以上にその人の身の安全や社会的安全を考えたらどうなんだろ?
    それで事故起こして家族が返納させたら防げたとか言われるの嫌だなぁって思ったよ。

    結局、足の麻痺が残り鬱気味になって運転はしないままになったんだけどね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/22(火) 13:26:30 


    普通は歩道と車道なんて絶対間違えないけど、悲しいかなこういうケースが結構あるから

    お店とかあるから、車が絶対通れない様にはやっぱり出来ないのかな?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/22(火) 13:28:50 

    >>24

    と言うか97歳ならどんなに元気だろうが普通運転させないし、同居が無理なら施設じゃない?
    運転中病気でいつ死んでもおかしくないし

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/22(火) 13:39:03 

    >>7
    プラス大量したい

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/22(火) 13:41:10 

    こんな生きてるだけでも奇跡みたいな歳の人に免許証交付してる国にも責任あると思うよ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/22(火) 13:41:44 

    >>20
    ほんとそれ
    42歳とかだよね
    お母さん、お母さんって一緒にいた子どもが叫んでたって
    残った家族はなかなか元の生活に戻れないよね
    お子さんの人生にも計り知れない悪影響を与えたよ

    +97

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/22(火) 13:43:03 

    >>36
    あの時逮捕なかったよね。やっぱり忖度あったのかしら。事故現場にあのレイプもみ消しのお二人さん来てたし。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/22(火) 13:44:42 

    >>145
    いまもあるよ、介護保険で生活支援
    あまり手厚くして家政婦がわりに使われるのはいやだな
    ただでさえもう介護保険回らなくなって保険料アップがすごいんだから

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:44 

    地方住みだと日常生活に車は不可欠
    私の父親は亡くなったけど78歳で自分から返納した
    でもそれは同居している兄がいたから
    一人暮らしで車なしの生活は足腰が利くうちでないと無理
    97歳なら周囲がなんとかしないといけなかったと思う

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/22(火) 13:49:53 

    >>42
    70後半の義父が運転を辞めない。義実家の人は特に誰も気にしてないから、私が夫をせっついて、何度もやめるように説得してもらったけど半笑いで「後何年かしたらやめるから」としか言わない。義母と義弟は義父の性格を知ってるから何も言わず...夫からは「な?やめないんだよ!俺だけ無駄な事させられた」って文句言われるけど、何かあってからでは我が子(孫)の未来にも響くんだよ。うちの両親は実兄の説得でとっくに自主返納したのに。

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/22(火) 13:51:29 

    >>47
    子供たちは東京にいると記事で見たけど、
    タクシーやバスは使い勝手悪いから使いたくないとか、自分で車運転したいって聞かなかったとしたら、結局誰かが福島に戻ってこなきゃいけなくなるけど、自分たちの生活があるし無理だ、気を付けて運転してね~→今回の事故 って感じなんだろうね

    本当、家族の責任もあるよ

    若くたって暴走して事故起こしたりするから、年齢関係ない部分もあるけど
    87歳だってはぁ?と思うのに97歳だよ。何考えてんだ

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:45 

    >>20
    本当だよ、
    そしてよく娘さん無事だったなぁとも思った。

    無事でも心の傷が大変だよね‥

    +64

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/22(火) 14:50:17 

    運転しながら他人の車を意識して見たらわかる。
    運転してる8割が老人。。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/22(火) 14:51:33 

    >>34
    東京在住の息子がインタビューに答えてる記事見た

    今まで事故を起こしたことは、無かったんだけど…って説明してた。嘘だと思う。言い訳に聞こえる

    ご近所の人は車庫入れ出来なくて、何度もぶつけてるのを見てる。
    あちこち小さな事故起こしていても、容疑者が別居の息子に報告なんてする訳がない。息子が知らなかっただけ

    +61

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/22(火) 15:12:37 

    うちマンションで立体駐車場なんだけど、駐車場の階段下りてたら明らかに80過ぎてるような杖ついた老人が1人で駐車場の階段下りてて、私は足が悪くて遅いので先に下りてくださいって。
    周りには誰もいないし、この前も1人で杖つきながら階段上ってるのみた。誰か他に運転者がいたら一階で下ろしてあげるだろうから多分この老人が運転してるんだと思う。
    杖つきながら階段ヨロヨロしてる老人が運転してるってやばいよね!?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/22(火) 15:25:37 

    >>167
    目と耳の検査も厳しくしたら絶対に免許継続ってかならないだろうに。。
    認知機能検査に加えて身体検査もっともっと厳しくするべき。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/22(火) 15:46:45 

    >>30
    自動的に65以上は制限ある免許にして欲しい。
    70以上は免許1年更新とかバイク
    75以上はバイクのみ

    とかさ。
    バイクも自ら突進して車に迷惑かけそう。
    車道横断もだけど、高齢者の多さよ…
    ドリフ仲本さんを轢いた方の方が被害者と思ってしまう…

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/22(火) 15:50:00 

    >>151
    市毛さんこんな事言ってるのか…
    お孫さんとかいないのかね。
    高齢者のせいで高校生が亡くなったり悲しい事故が多発してるのに、かえりみないのかな…

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/22(火) 16:08:50 

    >>1
    亡くなった40代女性には小学生位のお子さんがいるかもしれない

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/22(火) 16:27:42 

    なぜ家族は止めないの?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/22(火) 16:30:54 

    >>3
    短すぎて何の罰にもならないよね
    普通に今日明日死んでもおかしくない爺だもん
    まだ小学生のお子さんたちがいるのに亡くなった女性やご家族が本当に可哀想
    本人だけじゃなくて家族も罪に問いたいよ
    お母さんを目の前で殺されてそれでも許せないだろうよ…

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/22(火) 16:34:56 

    >>6
    年齢で区切るしかないよね
    無免許で運転する人も出てきそうではあるけど…

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/22(火) 16:35:01 

    >>167
    間違えるどころかとっさに反応もできてないよ、きっと
    あーってなったくらいじやない?
    ブレーキ!とすら思わない

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/22(火) 16:36:55 

    >>184
    ホントだよ
    奥さんと一緒にとっとと死んでたら良かったのに

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/22(火) 16:39:34 

    群馬で始業式の日に高校生を跳ね飛ばしたジジイは、しばらくして刑に服さず死んでた
    こいつもそうなるかと思うと悔しい

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/22(火) 16:50:04 

    >>122
    この人も上級国民らしいのにね
    不思議

    〈福島97歳暴走死傷事故〉「おかあさーん、目を覚まして」周囲は救命措置。加害者は縁石に座り現場を見つめていた…事故被害女性が惨状を告白(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈福島97歳暴走死傷事故〉「おかあさーん、目を覚まして」周囲は救命措置。加害者は縁石に座り現場を見つめていた…事故被害女性が惨状を告白(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    波汐容疑者は事故現場から約1キロ圏内の一軒家で独り生活していた。いわき市出身の波汐容疑者だが、地元の親族は「ここ数年(親族とも)交流がなく一人で暮らしていた」と話す。 「数年前に奥様を亡くされて、

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/22(火) 16:54:23 

    >>1
    ここ地元で昔から自転車で走ったりしてたけど、そんな歩道の幅広くないし、車走れるようなところじゃないからずっと謎、、

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/22(火) 16:57:09 

    >>30
    そんな事わかってるからここで見てる人くらいは両親に返納の話してねってだけの話しなんだけど

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/22(火) 17:23:13 

    免許センターの人も80以上の高齢者は一見問題なさそうでも更新無理って盛って言ってあげたらいいのに。
    80超えても自信満々で更新にくる高齢者なんて家族の言うことさえ聞かなさそうじゃん。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/22(火) 17:42:01 

    >>47
    家族が返納させようと思っても、本人が自力で警察や公安で認知検査してきて問題なしって言われたら何もできないんだよ。
    お国のお墨付きがあるから。公安も家族の話より検査結果と本人の希望を優先する。

    それなのに免許更新に行くと高齢者の事故多いとか言ってるし、アホらしいって思う。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2022/11/22(火) 17:42:54 

    >>213
    ほんとそうだよ。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/22(火) 17:57:38 

    >>195
    高齢者オムツをつけるのを嫌がる老人を放置する子供みたいなもんかな
    排泄の制御ができないと大惨事になって他人にも迷惑がかかるのに
    子供「オムツは高い」老人「使い勝手が悪い」でオムツを使わない
    大惨事が起きても病院や施設なら始末するのは職員だから子供は平気
    オムツ拒否はそれでもまだ人の命は奪わない
    免許返納拒否は人命にかかわるよ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/22(火) 18:03:25 

    刑務所に入ってもジジイ過ぎて、健康に気を使われながらだとやるせない



    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/22(火) 18:05:06 

    >>209
    爺さんの家はバス路線もあって当日目的地までバスで行こうと思えば行けた
    家族も車を運転する爺に手を焼いて鍵隠したけど爺は早朝に起きて鍵を見つけだし事故
    事故を起こしてから後悔してもどうにもならない

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/22(火) 18:07:47 

    >>209

    楽に死んだなんて許せないね

    なんで未来ある子がいつ死んでもいいジジイに殺されるのか
    神様なんていないのか

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/22(火) 18:08:01 

    >>1
    97歳は棺桶に片脚突っ込んでるような死に損ないのボケ老人だよ。運転どうこうよりも外出させたらダメでしょ?部屋に閉じ込めておいてよ!

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/11/22(火) 18:31:46 

    >>10
    なにこれやばいでしょ…。私、毎日ベビーカーで散歩してるからこんなんがいきなり前からやって来たら咄嗟に逃げれないんだけど…。ほんと勘弁してほしいわ…。

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/22(火) 18:36:45 

    うちの近所にでかい車乗ってる癖に運転下手な高齢者居て勘弁してほしい。お子さんと同居してるっぽいし、田舎といえどそんなに不便な場所では無いし、病院行くとかならタクシー使ってよ…て感じ。それとも働いてんのかな…。この前もど真ん中走行してて旦那の車とぶつかりかけたわ。顔見たけど全くこっちのことなんて見てなくて多分自分がど真ん中走ってることすら気付いてない感じだったし。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/22(火) 18:38:14 

    >>213
    耳遠いらしくてやりとりからしてヤバそうな爺さんが複数いて、受付の列に並んで待っていてなんかゾッとした免許センターの記憶がトラウマで、時々だけど親には話してる。ある程度の年齢になったらか、なんかヤバくなってきたら免許返納も考えようねって。モミジマークの(一部の)運転がめっちゃ恐い時あるからなおさら考えさせられる。
    ※数年前の(書き換えで行った)免許センターでの出来事

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/22(火) 18:43:24 

    >>222
    なんかイメージできるだけに震えてる…
    いるんだよね…なぜか中央よりや線またいで走ってくる高齢車。カーブんとこで半分こっちにはみ出ててヒヤッとしたり…バス便もタクシーも少ないド田舎だから仕方ないんだけどさ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/22(火) 18:58:49 

    さすがに90歳以上はだめだろ
    しかも97歳で運転って見間違いかと思った
    上限のライン難しいけど
    不便だからと乗り続けられのは危険すぎる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/22(火) 19:32:35 

    >>130
    92ですが、私は元コメの方の「バスやタクシーの優遇がないと~」に対して、「高齢者には既にタクシーチケット出てるよ」と書いたまで。
    「だから文句でるんじゃないの」と言われても。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:48 

    飯塚より上がいたとは.........

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:21 

    >>1
    アクセルとブレーキが横並び配置されているのが悪いのは明らか。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:43 

    >>218
    この年齢なんだし、隠すなんて生っちょろい事してないで鍵奪うか売っちゃえば良いのに。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/11/22(火) 21:06:38 

    >>42
    私の義祖母も88歳。
    何度も義祖母と同居の義父母に運転を辞めさせてって言ったのに辞めさせずむしろ容認している。(MT車を運転しているから大丈夫、生きがいが〜うんたらかんたら)
    孫嫁の私にこれ以上何ができるのか教えてほしい、、
    命に関わらない程度の自損事故を起こしてほしいとさえ思ってしまう…

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/22(火) 21:49:17 

    亡くなった女性、お子さんと一緒に歩いてたみたいだね…目の前でお母さんが、ひかれて亡くなるなんて…
    ひどすぎる。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/22(火) 21:53:23 

    >>211
    確かに、植木もあるしね、歩道と車道の段差もある。イオンの入口付近だけは段差なくなってるけど。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:59 

    何歳でも腹が立つんだけど、97歳だったら運転すんな!クソジジイ!って余計腹立つと思うわ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/22(火) 22:11:40 

    97歳で運転をやめない傲慢さが許せない。その傲慢さが人を殺した。クソみたいなプライドで免許返納しない多くの高齢者も他人事だと考えず、今一度よく考える機会だと思って欲しい。
    田舎は車がないと生活できない。年寄りを見捨てる気か。こういう反論をする高齢者もいるが、そのために人を殺すのか?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/22(火) 22:14:00 

    >>14
    逮捕後の映像見たけど、歩く姿もヨボヨボだったよ。あの脚でブレーキやらアクセル踏むんだぜ?怖すぎるよ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/22(火) 22:16:06 

    >>24
    息子が「これまで事故を起こしたことはない」と証言したとニュースで見た。だから何だよ。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/22(火) 22:33:08 

    >>181
    ほんまそれ
    前も書いたけど90の老人に娘や孫に相談なしで売りつけようとしてくる
    もちろん皆で阻止した…
    大変だったわ
    免許返納したらお孫さんに譲ったらいいし〜
    乗りたいなら乗ったらいいし〜
    って言うてたけど。
    こうなってからでは遅いんだよ!

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/22(火) 22:48:25 

    どこかの記事で亡くなられた方と一緒にいた小学生の娘さんが、動かない母親に「お母さん、お母さん」と呼びかけていたと書いてて、私も小学生の娘がいるから心臓がギュッと痛くなったわ…。娘さんのショック、女性の無念を思うと…。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/22(火) 22:51:32 

    高齢者が怖いわ
    あたおかでしょ…
    集落で生きてほしい

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/11/22(火) 22:53:59 

    >>7
    国がバスやタクシーチケットを充実させるのはもちろん、免許や車を手放す心理的な抵抗をなくしていく対策も必要かもですね。。

    特に今の高齢者は、若い時に車はステイタスと考えていた世代だから尚更ムキになる。

    今ちょうど読売テレビでやってる「宝の山」で、免許を返納した86歳の方がクラシックカーを「大切に乗ってくれる人に」と番組に連絡して手放すエピソードが放送されたとこです。

    こういう、きちんと免許を返納して、車を若い世代に譲る高齢者の姿はもっと放送していったら「自分もそうする時期か」と考えてくれないものかな。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:35 

    年寄りには甘い日本

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2022/11/22(火) 23:43:28 

    >>52
    言い過ぎじゃ無いよ。
    病院勤務だけど認知症なくたって年齢とともに認知機能、判断能力、瞬発力ガタ落ちなんだよ。80代の運転だって危険なのに90代なんてとんでもないよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/23(水) 00:03:46 

    >>1
    大型ショッピングモールの駐車場にある屋根のついた歩道にご年配のご婦人の運転する車が侵入している現場を見た。周囲があわてて止めてたけど、何回言ってもそこが歩道だと理解できないみたいだった。怖すぎた

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/23(水) 00:32:38 

    >>1
    現場の映像をニュースで見て、ショッピングセンター横の信号で車が詰まってて、このおじいには歩道が道路に見えたんだろうな…と思ってた。

    時間も夕暮れ時で「誰そ彼?」状態でしょ?中年の私でも目がすぐには慣れなくて、黒い服でランしてる人が分かりづらくてヒヤッとする事あるもん。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/23(水) 00:33:46 

    >>167
    このテストの有効性は疑われなかったのかな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/23(水) 00:40:37 

    >>152
    なお良いって

    母を失って打ちひしがれてる時に爺さん殺すなんて手間、負担をなんでかけられなきゃいけないの

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/23(水) 00:46:06 

    批判されるの承知で言うけど、地方はほんとに車ないと生きていけないのよ。高齢者は特にそう。

    例え近くに子供が住んでいてもサポートには限界があるし、遠くに住んでるならより限られる。
    都度タクシー使えば良いじゃんとか思う人もいるだろうけど、結構お金かかるから無理がある。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/23(水) 00:52:59 

    >>10
    途中からサイドミラーなくなってるよね。それにも気づいてない運転手。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:20 

    高齢者が怖いわ
    あたおかでしょ…
    集落で生きてほしい

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/23(水) 02:05:39 

    動く老害殺人機や!

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2022/11/23(水) 02:32:01 

    やっぱり年齢に見合った対応は本人も含めしないといけないと思う。
    元気な老人はたくさんいるけど、やっぱり頭が硬いよ。
    考えが時代に見合って無いし、昔の経験とか含めて自分を過信している。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/23(水) 03:15:10 

    ボケ老○

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/23(水) 05:45:41 

    松永拓也さんのTwitter見て運転する高齢者やその家族を責めるだけじゃ何も始まらないと改めて思った。

    松永さんの言うように田舎では車がないと生活もできないわけだし、もっと高齢化社会になるだろうから国で考えないといけないと思う。うちも田舎だからよくわかる。


    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/23(水) 06:48:37 

    >>16
    運転技術は個人差が激しいので、65歳以上は厳しい実地テストをする方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/23(水) 07:07:05 

    年齢で一律返納出来ないなら免許の更新頻度を増やすしかない。
    前回95の時の更新みたいだから
    年齢でもっと更新の間隔短くするとか。
    90オーバーなんて3ヶ月に一回くらいの更新でもいいわ。
    そして自費とかお金かかるようにして返納を促すしかない。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/23(水) 07:31:39 

    >>118
    プリウスで3人殺して踏み間違ってないと言い続けて最高裁まで争ったんだっけ?
    7歳の子供の目の前で両親が潰れて亡くなったんだよね
    想像すると悲惨すぎる

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/23(水) 07:53:39 

    「歩道が広いではないか…行け」で、検索してみました…。
    歩道が広いではないか…行け (ほどうがひろいではないかいけ)とは【ピクシブ百科事典】
    歩道が広いではないか…行け (ほどうがひろいではないかいけ)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net

    歩道が広いではないか…行けがイラスト付きでわかる! 渋滞を抜け出したい時のDIO様の血も涙もない提案である。 ウ「じゅ…渋滞ですゥ〜 夕ぐれの通勤時間帯はギシギシなんですゥ」 D「行け」 ウ「い…行けといわれてもこれでは進めません…」 D「歩道が広いではないか…...


    歩道が広いではないか・・・行けとは (カンケイナイイケとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    歩道が広いではないか・・・行けとは (カンケイナイイケとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jp

    歩道が広いではないか・・・行けとは (カンケイナイイケとは) [単語記事] - ニコニコ大百科急上昇ワード改ほら!やっぱり力じゃん!やった~!コライドン株式会社エンターグラム一覧をみる歩道が広いではないか・・・行け単語カンケイナイイケ3.6千文字の記事掲示板...

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/23(水) 07:58:04 

    >>6
    なんと言われようが法律で決めたらいいのにね。
    高齢者の暴走事故があまりにも多すぎる。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/23(水) 09:33:58 

    >>247
    タクシーお金かかるっていうけど車の維持費とか税金を考えるとどっちもどっちじゃない?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/23(水) 10:40:51 

    私も車必須の地域に住んでるから、運転手がおじいちゃん、おばあちゃんなんてよく見る。
    でも97歳は怖すぎ。
    体力があるにしろ、判断能力は落ちてるだろうし、人様に危害を与えないためにも、自分で免許返納することが大切だよね。
    って、これを国が老人たちに言うべき!!!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/23(水) 11:34:07 

    >>153
    ホント!飲酒運転も、運転者のアルコール検知いたらロックかかるとか
    自動車メーカーは事故なくしたくないんか?

    って、子供の頃から思ってる
    その辺、全然進化しないよね
    自動運転より、運転不適格状態で運転できないようにして欲しい

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/23(水) 14:17:10 

    交通事故じゃない
    ここまできたら殺人
    包丁振り回して歩いてるのと同じ
    早く国は対処して!

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/23(水) 15:45:24 

    >>23
    本当にそう思います。
    ボケてなくてもアクセルとブレーキ踏み間違うし、そこが通ったら良しにしないでほしいです。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/24(木) 06:49:12 

    この容疑者の場所は車がなくても生活でなかる居住地。数ヶ月前キャッシュで軽自動車を購入している。タクシーだって使えただろ。歩いて5分ぐらいの場所にスーパーがあるのに免許返納しない老人達。それで歩道にいてつっこまれたんじゃたまったもんじゃないよ。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/24(木) 07:55:11 

    >>28
    福島市庭坂の免許センターです。天下りばかり。真剣に仕事しろよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。