ガールズちゃんねる

夜逃げに関わったことありますか?

80コメント2015/07/30(木) 02:04

  • 1. 匿名 2015/07/29(水) 12:45:40 

    娘が通ってる認可外保育園のオーナーが音信不通になったので、8月から運営出来なくなりましたと先生に言われました…
    どうやら夜逃げっぽい感じみたいです。
    テレビで見たり、聞くことはあるけど、実際にそういうことがあるのをリアルに体験したのでビックリしました!!
    なので、リアルでどれくらいあるのかなと思って初投稿してみました。

    した人、された人、身近で聞いたことある人…
    教えて下さい!

    +82

    -6

  • 2. 匿名 2015/07/29(水) 12:46:38 

    犯罪の香りが

    +80

    -1

  • 3. 匿名 2015/07/29(水) 12:47:09 

    え~!(゜O゜;

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2015/07/29(水) 12:47:10 

    夜逃げに関わったことありますか?

    +36

    -2

  • 5. 匿名 2015/07/29(水) 12:48:03 

    コンビニが突然閉店する時って夜逃げっぽいよね

    +139

    -10

  • 6. 匿名 2015/07/29(水) 12:48:49 

    飲み屋街では良く聞きました。
    パブの経営者とか、ギャンブルの借金返せず飛んで
    いきなり営業しなくなったりとか。

    +54

    -3

  • 7. 匿名 2015/07/29(水) 12:49:08 

    夜逃げ屋本舗ってドラマあったよね。
    周りにはいないわ…

    +149

    -4

  • 8. 匿名 2015/07/29(水) 12:50:06 

    自分の住所あるアパートに住んでない
    元彼がストーカーだからいつ解約しようか今彼と検討中

    +34

    -21

  • 9. 匿名 2015/07/29(水) 12:51:04 

    父親が家族を残して蒸発しました。

    +122

    -5

  • 10. 匿名 2015/07/29(水) 12:51:41 

    祖父母が賃貸経営してて、何度か夜逃げされて、片付けを手伝った。
    敷地内の物件だったから、洗濯機とか冷蔵庫とか布団とか大きいものは全部残ってて、本当に必要最低限だけ持って行った感じ。

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/29(水) 12:52:02 

    8こわっ

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2015/07/29(水) 12:54:24 

    小学生のころ、友達に忘れ物を届けようと行ったら、慌てて家族総出で出かけようとしていた。その時は何だか分からなかったけど、次の日から学校来なかったし夜逃げだった。

    +197

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/29(水) 12:54:48 

    隣に住んでたひとが夜逃げした。
    業者が片付けてる時に見たら、荷物とかゴミとかそのまんまでした。
    最低限の物しか持っていかないんだなあーって思った。

    +93

    -7

  • 14. 匿名 2015/07/29(水) 12:56:36 

    小学校の頃に友人が居なくなりました
    周りの大人が夜逃げと言っていたのを覚えてます

    朝いつも通り迎えに行ったら、誰もいなく
    お父さんが使っていたお弁当箱が食卓テーブルにあっただけです。家族とお出かけしたり、仲が良かったのでショックでした。何も言わず居なくなってしまって
    前の日も変わらず普通に過ごしてたんですけど..

    +144

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/29(水) 12:57:41 

    今住んでるマンションの斜め向かいの部屋と2年前には隣の部屋の住民が夜逃げしたのリアルでみましたよ。夜遅くにバタンってドアの開け閉めで家具やら運んで下に止めてあったトラックに入れてた。その家はマンション管理会社が夜9時、10時までよくピンポンしに来てたし張り紙いっぱい挟んでから家賃滞納だろうと思ってたけど、夜逃げする人の大概が深夜遅くに荷物運びするよ。

    +82

    -2

  • 16. 匿名 2015/07/29(水) 12:57:44 

    仲良くしていた隣人の夫婦が夜逃げして、突然いなくなったことがあります。
    前の日まで普通にいたのに、物音一切立てず、朝起きたら空っぽになってました。

    +97

    -4

  • 17. 匿名 2015/07/29(水) 13:02:12 

    夜逃げする様な人は、今後の人生も逃げながら生活していくんだろうね。
    後ろめたいことをしてる人は、人相にも出るし。 
    事情はあるにせよ、関わりたくないわ。

    +30

    -38

  • 18. 匿名 2015/07/29(水) 13:02:42 

    5

    コンビニが閉店するのはフランチャイズ契約の更新をオーナーがしたかったから。夜逃げではない。

    +111

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/29(水) 13:03:00 

    同級生の子の家がスーパーを経営していたんだけど、目の前にチェーン店のスーパーができて暫くは営業していたんだけど、ある日突然営業することがなくなった。店の中もそのままで前日までは普通に営業していたそう。
    今頃何しているのかな?とこのトピ見て思い出しました。

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2015/07/29(水) 13:03:46 

    18です。
    更新しなかったです。すみません。

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2015/07/29(水) 13:04:17 

    疑問なんだけど住民票やらどうしてるの?

    +135

    -4

  • 22. 匿名 2015/07/29(水) 13:08:11 

    19です。

    数日後、夜逃げしたと聞きました。
    知らずに買い物に来て、あれ?となっている人を暫く見かけました。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2015/07/29(水) 13:10:52 

    15の者です。
    住民票どうしてるんでしょうね。隣の部屋の人は未だに、ドアに郵便の紙挟まれるけどね。マンション管理会社が放置してるのかしら?ベランダも、玄関マット干しっぱなしだし。でも夜逃げしたのも事実ですし。2部屋の住人は夜逃げ屋本舗ではなかったけどね。彼女と荷物運んでたけど。今頃は彼女名義で部屋借りたりしてるんじゃないかな。

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/29(水) 13:11:37 

    8

    解約するなら、夜逃げにならないのでは?
    ストーカー気をつけてね。

    +26

    -6

  • 25. 匿名 2015/07/29(水) 13:12:23 

    深夜に引っ越し会社の大型トラックが住宅街に止まってて作業してるの見たことある。
    「仕事の関係でこの時間しか無理だったのかな?」ってその時は思ったんだけど…あれは夜逃げ?

    +46

    -7

  • 26. 匿名 2015/07/29(水) 13:13:42 

    夜逃げってやっぱり借金かな?

    昔、家の中の物がほとんど差し押さえ状態の人の家には行った事ある
    家具とか電気製品全てにシール?みないなのが貼ってあった記憶

    その後はどうなったか知らないけどねw

    +50

    -5

  • 27. 匿名 2015/07/29(水) 13:13:57 

    夜逃げする人は、だいたいが金銭問題。
    マンション経営してるから分かります。
    何の音沙汰も無く、突如として消えますから。
    呆れて何も言えません。

    +87

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/29(水) 13:15:39 

    次の家に住むのに住民票などは要らないのでしょうか。働き口は?学校は?

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2015/07/29(水) 13:18:19 

    昔、父が近所の人に100万を貸したら、
    その日のうちに一家で夜逃げされたことがあったな。

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2015/07/29(水) 13:18:58 

    実家の斜め向かいの家が数年前夜逃げした。

    そこの旦那が経営してた会社が不渡り出して倒産したらしい。もともとゴミ屋敷だったから、しばらくは誰も気付かなかったみたい。

    奥さんと子供がいたんだけど、実子だと思っていたその子供は実は奥さんの連れ子で、しかも籍も入れていなくて、いわゆる内縁関係だったらしい。

    だから、奥さんと子供は「無関係です」とさっさと引っ越していって、旦那は一人で夜逃げしたって。

    今、どこで何をしているんだろう。生きてるのか、死んでるのか。

    夜逃げした人達の末路が気になる。

    +64

    -1

  • 31. まいちゃん 2015/07/29(水) 13:20:16 

    私の場合は脱毛サロンのお店でした。

    小さいお店でとても気にいってたのですが、いつも通り予約して予約時間前に着いたら何もない部屋でした。

    私はあるクーポン券の雑誌を見て見つけたお店だったので電話して聞いたら後日10万円が入った封筒と一枚のお手紙が届きました

    +68

    -6

  • 32. 匿名 2015/07/29(水) 13:20:39 

    気になって調べたら、夜逃げしたひとは、10年は住所変更しないみたいだね。

    +53

    -2

  • 33. 匿名 2015/07/29(水) 13:21:11 

    夜逃げは良くないよ。
    何処へ行こうが勝手だし詮索はしないから、せめて家賃やら諸々のお金はきっちり払ってから出て行って欲しい。
    未払いで犯罪だからね。

    +45

    -9

  • 34. 匿名 2015/07/29(水) 13:21:37 

    夜逃げってしたあと、名前とか住所とかどうなるんだろう?
    安易に変えたら借金取りにまた捕まるよね?

    +46

    -3

  • 35. 匿名 2015/07/29(水) 13:22:22 

    習い事をしていた先生が 明日が発表会という前日に夜逃げされました
    周りの生徒さん達や知り合いの人達からお金を借りまくっていたという事実を知りました
    もちろん 発表会は無し
    騙されていたと思うと今でも腹が立ちます

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/29(水) 13:23:11 

    デメリット

    選挙権
    国民健康保険
    国や市区等からのか各種福祉・支援制度、保証、公的サービス
    免許等、資格の取得・更新
    就職先
    入居先
    学校への本入学(子供も含む)
    海外旅行
    家族・親戚・友人などの郵便物の受取
    その他各種の正式な手続き

    どうしてるのか謎だねー。。

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/29(水) 13:24:20 

    夜逃げで住所変更(住民票移動)をすると居場所が分かる? | 債務整理・過払い金請求|借金返済計画
    夜逃げで住所変更(住民票移動)をすると居場所が分かる? | 債務整理・過払い金請求|借金返済計画www.saimuseirikabarai.com

    夜逃げにおいて大事なことは、逃げる瞬間にばれないようにすることよりも、逃げた後の生活をどう送るかです。 意外と夜逃げそのものは成功することが多いのですが、その後の生活まで想定をしていないことが多いですね。   ・・・

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/29(水) 13:25:05 

    夜逃げする様な人は、事業に失敗したり、借金増えてしまったり。
    巻き込まれた子供は可哀想だわw

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2015/07/29(水) 13:26:57 

    お隣さんが住宅ローン払いきれずに夜逃げした。

    夜逃げする前だったか後だったか忘れたけど、スーツ姿のヤクザらしき人がその家の前に車停めて近所ウロウロしてた。

    子供ながらにやばいと思ったなー。
    夜逃げに関わったことありますか?

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/29(水) 13:28:28 

    借金の時効が5年~10年(督促とか裁判とかで中断できるから、これ以上の期間になる可能性もあるけど)だから、10年以上はやっぱり住所変更とかできないよね。
    その間、行政サービスとか全然受けられなくなっちゃうから、大変だよね・・・
    子供に責任はないし、夜逃げは中小企業でどうしようもなくなってって人たちも多いだろうから、一概に悪いとは言えないような気もしないけど、自殺されるよりは、きっとどこかで元気に過ごしてるかな~と思える。

    でも、自業自得の夜逃げだったら迷惑だよね・・・

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/29(水) 13:28:45 

    夜逃げとか、親がしたら嫌だわー
    友達とも急なお別れ、連絡すら取れないし。
    絶対に親を恨みそうw

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/29(水) 13:29:09 

    夜逃げのメリット&デメリット
    夜逃げのメリット&デメリットyonige.kakurezato.com

    会社倒産や借金苦、駆落ちによる夜逃げのメリットとデメリットを具体的に挙げますので、しっかりと比較検討しましょう。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/29(水) 13:29:17 

    こんな世の中だから蒸発と夜逃げはそこそこありそうだね

    小学校同級生のお父さんが蒸発してしまってそれからその子のお母さんは創価に入ってたよ!

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2015/07/29(水) 13:32:04 

    夜逃げする人は就職してない日雇い労働者かフリーターじゃないの?大手会社のアルバイトでさえ住民票とか持っていかないと働かせてもらえない会社多いから小さい所を転転としてるだろうね。
    夜逃げした事ないからわからないけどね。

    +11

    -13

  • 45. 匿名 2015/07/29(水) 13:32:13 

    小学校の時、授業中にその日休んでた子が突然先生と入ってきて
    突然ですが○○君は今日転校する事になりました
    とその子が泣きながら挨拶をして去っていった
    前の日まで普通に学校来てたし遊んでたのに…
    お父さんが経営してる会社の問題で夜逃げしたそうです
    小学生ながらに怖い大人の世界を見てしまった感じでした

    +65

    -2

  • 46. 匿名 2015/07/29(水) 13:46:58 

    ローン会社で派遣してたけど逃げた人の住民票を追って居場所を掴むから住民票は変更できないよね。借金はしてはいけないと思い知らされた。

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/29(水) 13:48:25 

    アパートの隣に住んでた人が日中に頻繁に荷物出し入れしていたから引越すんですか?と聞いたら『え...まぁ、はは』と苦笑い?
    そしたらしばらく日が経ったら大家さんがウチに
    『隣の人見なかった?』と聞きに来たので
    何かあったんですかと聞くと連絡が取れずに困っていると...
    私は夜逃げ(日中でしたが)の準備中に話しかけたみたいでまさか夜逃げなんて思いませんでした(><)
    連絡が取れないから残ったゴミ等片付け出来ないらしく内庭は荒れ放題で放置された布団などに虫も大量発生...
    しばらくGも増えて本当に迷惑でした...
    耐えられないので私も退去したのでその後はわかりません。

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/29(水) 13:49:51 

    子供の頃近所の家族が夜逃げいなくなってびっくりしたことがあります。
    お父さんお母さんと女の子の3人家族で困っているようには見えなかった。
    あの子はどうしているんだろう、
    また学校には通えたのかな。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/29(水) 13:54:51 

    家賃滞納しまくってた一人暮らしのおばさんに夜逃げされました。
    荷物はほぼ残ってたけど、仏壇の中のものがなくなってたので、あぁ逃げたな、、と。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/29(水) 14:03:33 

    私が今住んでる部屋の前の住人が夜逃げしたらしい。

    お隣さんに挨拶行ったときに教えられた。

    キャバ嬢で、よく彼氏と夜中に大喧嘩をしていたらしく頻繁に苦情が入っていたらしい。
    で、ある時夜中に荷物運びだして転居。

    粗大ごみなんかを全部外に置き去りにして大迷惑だったらしい。

    借金取りとか来ないかビクビクしてたけど、今のところは来ていない。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/29(水) 14:06:32 

    新聞奨学生だった先輩の夜逃げを手伝ったことあります。
    通ってた学校は除籍になって、地元に帰ってほかの学校に入り直したようですが、両親が尻拭いしてたようです。辞めるに辞められずって感じで可哀想だったから手伝ったけど、いろんな人に迷惑かけてしまいました。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/29(水) 14:09:39 

    親の夜逃げに巻き込まれましたよ。
    親は「北へ行く。」と言い、別れました。
    幸い私は働いていたのと、付き合っていた人が一人暮らしだったので、なんとかしのげました。

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/29(水) 14:10:03 

    トピズレだけど、
    数年前、主人と引越しする時、私も主人も夜に終わる仕事で、仕事終わってからちまちま荷物を運び込んで、引っ越し完了したとき、アパートのお隣さんとかに挨拶に行ったら、50代くらいのおばさんに、すごい嫌そうな態度取られて、「あなたたち夜逃げしてきたんでしょ?」って言われたときはすごく傷ついたな。

    +52

    -4

  • 54. 匿名 2015/07/29(水) 14:22:46 

    ほんと、住民票とか保険どうすんだろうね。
    夜逃げ屋本舗は、行政書士か司法書士が夜逃げ屋をやってたから、手続き関係は心配ないだろうけど。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/29(水) 14:31:11 

    小2の時に父のDVから逃れる為、母、姉と蒸発しました。奇しくも斡旋されたアパートは夜逃げした知らないオヤジの部屋。
    後片付けを条件に格安で住まわせてもらうことに。
    衣類から何から臭いし布団は汚いし。でも着替えがない母はオヤジのコートや布団を捨てずに使ってました...。
    保険証がないので病院にも行けない生活でしたが父が自殺した時、その日の夕方に警察が速攻で来ました。(電話がなかったので)
    その時ばかりは小2ながら日本の警察って凄いと思いました。

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/29(水) 14:40:41 

    結婚前旦那が行ってたスナックのママが夜逃げしたそうだ。誕生日に高いボトル開けさせられ、次行ったら閉店してたという。やっぱお水系は多いんだね。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/29(水) 14:41:15 

    賃貸マンションを探していて
    丁度夜逃げしたばかりの物件がありました
    内見の時は家具家電そのままで冷蔵庫にはハエがたかっていましたが

    クリーニングするし立地 間取りを気に入り契約しました

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2015/07/29(水) 14:54:44 

    夜逃げとは少しずれるかもだけど・・・中学時代に仲良かった子の父親が超DV野郎で、お母さんが自分と娘の身の危険を感じて、飛行機の距離の実家に逃げることになった。

    で、相談を受けたうちの両親と祖母が、お母さんを先に逃がして、色々落ち着くまで友達を我が家で匿うプランを作った。学校にもその旨を伝えて、友達はその間学校を欠席。私も何も知らない体で過ごしていたけど、偶然その父親が乗り込んできたのを目撃して、内心すごく怖かった・・・先生たちが良い人たちだったから守り切れたようなもんかも。

    色々片付いてその友達がお母さんと合流する時、うちの祖母が「今までのことは全部悪い夢だと思って忘れて、楽しく生きるんだよ」って言ってたのが忘れられない。




    +117

    -1

  • 59. 匿名 2015/07/29(水) 15:00:29 

    アラフォーですが、小学生の頃、バブルがはじける少し前に関東圏に近いところに住んでいた頃は、年に平均2〜3人の同級生の夜逃げがありました

    初恋の男のコも夜逃げで突然学校に来なくなりました…
    あの頃はよくあることすぎて転校と同じ感覚だったな

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/29(水) 15:06:45 

    実家近所のスーパーが急に何の告知も無く割引SALEを始めた。
    店内商品全てが対象で最初的には80〜90%オフの投売り状態。
    その後閉店。
    後で知ったのは、その店のオーナー(妻子持ち)がバイトの女子高生と駆け落ちしてしまったと言う事。
    SALEは残された家族が借金を返す為の苦肉の策だったとか。
    その家族もいつの間にか夜逃げしてしまった。
    つい数年前の東京都中野区の話です。

    +43

    -2

  • 61. 匿名 2015/07/29(水) 15:12:39 

    ウチの母親も賃貸経営してて、ついこないだ入居者が夜逃げしました。

    近所の会社が法人名義で借りてくれてて、入居者はそこの従業員の若い男。
    法人契約だったおかげで家賃取りっぱぐれずに済むみたいだし、荷物運び出すときについたらしいサッシの傷とか諸々の修理交換も契約者である会社に請求出来るみたい。

    だけど、ピカピカの新築だったのに水回りとかもの凄い汚くなって壁紙はもちろんドアもヘコんだりたくさん傷ついてたらしくて、母親がかなりショック受けてた。
    頑張って建てたのに…って。

    夜逃げした若い男は会社のお金持ち逃げしたみたいで、会社側も実家に連絡したり色々探してるけど見つからないって。
    きっと持ち逃げをそそのかしたり夜逃げ手伝った人に匿ってもらってるんだろうねって、母親と話してますが…
    まさか賃貸オーナーになって1年でこんなことが起こるとは誰も思っておらず、身内も事情知ってる母親の友達もビックリしてます。

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/29(水) 15:21:14 

    夜逃げかどうか分からないけど、数年前に近所の飲食店が急に閉店しました。
    閉店前後のお客さん向けの告知も出てなかったし、お店のパートさんも知らなかったとか。
    近所の噂では店長が何かやらかして蒸発したとか言われてるけど、関係者が知り合いにいる訳じゃないので真相は闇の中…
    数年経っちゃったから今更だけど、何度か行ったことあるお店だから真相知りたい‼︎

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2015/07/29(水) 15:37:36 

    学校の卒業対策委員をやることになって、前年度の資料を見ていたらいました。
    なんの前触れもなく突然欠席、連絡取れずと。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/29(水) 15:41:30 

    大手普通の金融系でファースト督促教務してた。
    だいたい大家さんとか不動産屋さんが
    夜逃げ報告してくれた。

    信用情報には載るから自分では事業できないよね。

    でも、それと同じくらい簡単に名義貸す人とか
    保証人妻だったけど、もう離婚しましたから!関係ありません。とか言う人いた。

    関係ないわけないのに
    ラブラブなのうちはいいけど
    離婚したら保証人も外さないとね

    主が逃げてからじゃ
    遅い

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/29(水) 15:48:19 

    会社の営業の人が急に出社しなくなった。普通に働いていれば結構出世コースだったと思うんだけど、フィリピンの女の子に騙されお金貢がされて夜逃げという話だった。誰も連絡取れなくて、担当してた取引先のこととか大変だったみたい。今どこで何してるんだろう。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/29(水) 16:29:10 

    トピ主です!
    採用されたことにちょっと感動しました笑

    夜逃げ、結構あることなんですねー!

    私が巻き込まれたオーナーは独身の60くらいのおじさんだったので、家族が巻き込まれたりはないみたいですが、園の先生方が気の毒すぎて…(T ^ T)
    子供達も楽しく通っていたので可哀想です(´Д` )

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/29(水) 16:56:13 

    近所の小さい会社の社長が夜逃げした。
    経営状態についてきいたことはなかったけど
    毎晩キャバクラで豪遊してたって。
    それは残された社員たちの
    未払いの給料だったのかな

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/29(水) 17:20:40 

    ジムが突然閉鎖した!
    月謝も払ってて、前日まで何の変化もなかったのに、誰もいなくなった。
    私は月謝だったからまだ被害は少なかったけど、年間で払ってた人は怒りをどこにぶつけていいのかわからないって嘆いてた。
    あと、インストラクターの人も、本当は何ヵ月も前から給料が滞ってたんだって。
    でも、タイムスケジュールが組まれてるから辞めたくても辞められない状態だったということ。
    ●木裕実ではありません。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/29(水) 18:37:38 

    小学校の頃に夜逃げしました。
    父親の借金で追われてだと思う。
    夏休みに突然親戚の家に行くと言われて夜両親と兄弟と車で。
    何一つ持ってなくてしばらく親戚の家に住んでました。
    前の家や学校に戻りたくて戻りたくて何度も泣きました。
    新しい土地で生活できるようになって今は自分の家庭もあるし普通に生きてます。
    大人になってから何度か前の家を見に行きましたが辛くて切なくて・・・。
    前の学校に小学生ながら好きな男の子もいたし、夜逃げ直前に開いてもらった私の誕生日会でみんなにもらったプレゼントを全部置いてきちゃって。
    こっそり転校手続きに行った父親から聞いた話では、友達や先生が心配してくれてたそうです。
    旦那にも話してない悲しい思い出です。


    +42

    -1

  • 70. 匿名 2015/07/29(水) 19:10:41 

    33さん
    夜逃げ確かに良くないけど払えてたら夜逃げしないよね…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/29(水) 20:55:13 

    バイト先を辞めて数日後給料手渡しだから取りに来てと言われた日に取りに行ったら何もなくなっていました。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/29(水) 21:22:54 

    小学生の時に夜逃げ?しました。
    DV父から、母と2人で
    父のいない昼間に最低限の荷物だけ持って
    忽然といなくなりました!

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/29(水) 21:28:34 

    昔の同僚が夜逃げした。
    仲良くて、家族ぐるみで遊んだりしてたから
    突然音信不通になって心配したっけ。
    夜逃げと知った時はショックだったなぁ。
    仲良かったし教えて欲しかった。
    お子さんもいて今元気かなぁ?あの時小学生だったけど、中学生位になってるんぢゃないかなぁ。
    久しぶりに思い出しました。
    仲良かったから、彼女達の行方を探してたお兄さんに本当の事教えて欲しいってしつこくて色々大変だったけど、その時は教えてもらえなかったショックがでかくて…。
    今となれば、それが、彼女達の優しさだったのかもなぁ。
    元気してるかなぁ?
    このトピで思い出しました。
    ありがとうございました。

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2015/07/29(水) 21:33:46 

    実家が自営業だったのですが
    高校1年の秋に父親からある日突然「会社をやめる」と言われ
    一晩で荷物をまとめて祖母が遺してくれた家に一か月程夜逃げしました。
    その後の財産整理とか自己破産手続きやら色々とありましたが、
    どうにか生きてます。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/29(水) 21:39:24 



    住んでるアパートの下の部屋に居たカップル。
    夜逃げじゃなくて 昼逃げだった。引っ越しトラックが来て 荷物を積み込み
    「お引っ越しするんですね」「そうなんですよ」「お世話になりました」
    近所の人と挨拶してたりして 真っ昼間だったし 落ち着いてたし誰も疑わなかった。
    数日後大家さんが 来てびっくり。昼逃げが判明した。
    あの時は 驚いた。あまり堂々としてると 誰も疑わないってホントだったな。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/29(水) 23:45:21 


    初めての家族旅行が夜逃げでした。


    小5の夏休み入ってすぐ、夜に旅行にいくで!といきなり言われた。
    家族旅行なんてしたことなくて浮かれて準備した。

    両親と三人姉妹でMAZDAのデミオで出掛けた。

    最初は京都や奈良を旅行してたけど、車で寝たりすることも多くて 最初は楽しかったけど段々おかしいことに気づいた。何も聞けなくてご飯も食べれなかったりした。小5の私の精神はおかしくなって自分の名前すら分からなくて、笑えなくて それに気づいた両親がここまでかな、って言って気づいたらお父さんが居なくて代わりにお母さん側のおばあちゃんがいた。そのあとおばあちゃんの通ってた宗教の寮に入れられた。夏休み終わるからっておばあちゃんが用意した家で知らない学校に転校した。そのとき、離婚したんだな、と知った。笑わない子になってたので学校ではいじめられて登校拒否。一番上の姉もそう。負けず嫌いな次女だけは学校に行ってた。あれから16年。自分も家庭を持ち子供にも恵まれた。あの時のお母さん、本当に辛くて悲しかっただろうなと今なら分かる。夜逃げの原因は工場二つ分の売上をすべてお父さんがギャンブルに使ってて借金してたこと。もっと昔から離婚話があったこと。おばあちゃんが離婚させようとしてたこと。お父さん大好きだったけど事実を知ったときは憎くてたまらなかった。長い文章失礼しました。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/30(木) 00:32:17 

    夜逃げ
    多いんですね
    以前、アパートに住んでいた時に
    下に住んでるヤンキー家族が
    真夜中にトラックに
    メチャクチャに荷物を放り投げて
    ギャーギャー騒ぎながら
    ものの30分くらいで夜逃げして
    いきました。
    娘さんが小学生2年くらいの子で
    状況がわからず大泣きして
    親に殴られていました
    翌朝、玄関の前に赤いランドセルが
    放置されてた。
    もう15年くらい前の事です
    あの子、どうなっちゃったんだろうな

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/30(木) 01:18:42 

    昔働いてたキャバクラのボーイが、そこの寮に住んでいたんだけど、仕事が嫌すぎてトブわ!ってなって、どう夜逃げするかと日にちなどを、もう1人のボーイと一緒になって3人で練って練りまくって、逃がしてあげた。
    私ともう1人のボーイは仲間だと疑われず、そのこも無事に遠くに逃げたって。
    でも、こういう仕事はバックがコワイので連絡はそれ以来しないとお互い約束しているので、どうなってるかなー?
    オーナーがボーイが逃げられて、バックのこわ〜い人に金の大きな指輪つけたままグーで殴られてるのみた時は、シャレなんない!と思った。。
    こわすぎるから、ちょっとして私は普通にキャバクラ辞めました。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/30(木) 01:42:57 

    横浜のとある洋食屋さん。
    私を含め常連ばかりに高い食材を出してくれていて、良いお店だと思って通っていたらある日突然、「改装のため休業します」の貼り紙が。
    外看板やゴミが出しっぱなしで何ヵ月もそのままだった。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/30(木) 02:04:20 

    アパートの下の若い男が夜逃げしました。
    メゾネットだから下の部屋と2階のうちの部屋の玄関が隣

    2日間友達だと思われる男性二人と計3人で荷物運んでた。
    暫くして不動産屋が来て、下の人何か変わった様子はなかったか聞かれて荷物運んでた事話したら、あー逃げられたって言ってた。
    車も置きっぱなしで、部屋の荷物はいるのもだけ持っていって感じだったみたい。
    ベランダまでゴミだらけだった。

    契約の時に提出した住民票が実家だったらしく
    親に連絡とって家賃の滞納分貰って、お父さんとお母さん、お兄さんの3人で部屋の片付けも来てました。

    親御さんの気持ちを思うと
    親に迷惑掛けるなよ!って本当に腹が立ちました。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード