ガールズちゃんねる

3人に1人が「本当は専業主婦になりたい」。女性が寿退社をして家庭に入りたいと思うワケ

994コメント2015/08/13(木) 05:25

  • 501. 匿名 2015/07/29(水) 23:54:01 

    491. 匿名 2015/07/29(水) 23:47:30 [通報]
    日本の薄給長時間労働が問題なんだよね。
    ノルウェーみたいに高給短時間労働、託児完備なら98%働くのもうなずける

    はいはい。こういうやつは例えの状況になってもどうせ働かないでしょ。夫の給料で暮らせるから〜とかなんとか言って。

    +8

    -5

  • 502. 匿名 2015/07/29(水) 23:54:14 

    ただたんに働きたくないだけでしょ

    二度寝できちゃうし(笑)

    勝ち組み代表の キャスター山岸さんみたいな生活は出来ないけど…ね

    ただ、結婚したが仕事を辞めず正社員の友達には
    「毎日何やって時間つぶしてるの?」と言われた時は
    少し、悲しくなります…

    +23

    -5

  • 503. 匿名 2015/07/29(水) 23:55:06 

    兼業主婦は負け組。女一人も食わせていけないような旦那も負け組。周りは甲斐性なしの旦那をもって大変ねーって思ってます。

    +23

    -17

  • 504. 匿名 2015/07/29(水) 23:55:21 

    兼業→今、専業です。
    働いていた時は上の子に習い事をさせられませんでした。
    送り迎えができなかったので。あと、当時通わせていた認可保育園がとにかく保護者に対して上から目線で嫌な思いをしました。待機児童でやっと入れた認可だったので、不満があっても我慢していました。
    子供も可哀想だったし、もうあの頃には戻りたくありません。
    今は下の子は幼稚園に通い、習い事も出来て親子の時間も充分に取れ幸せです。
    経済的には、自分に使えるお金が無くなりました。自分の親への贈り物もお金をかけられなくなりました。でも、私は専業がいいです。子供が小さいうちは。

    +20

    -1

  • 505. 匿名 2015/07/29(水) 23:56:09 

    497
    同じセリフを家に引きこもってるいい歳した男が言ってたらどう思う?

    +7

    -2

  • 506. 匿名 2015/07/29(水) 23:56:44 

    498仕事ではないよ(笑)

    +4

    -3

  • 507. 匿名 2015/07/29(水) 23:57:22 

    専業主婦→勝ち組
    兼業主婦→負け組

    この風潮を変えないといけない

    +13

    -13

  • 508. 匿名 2015/07/29(水) 23:58:28 

    夜になったら必死な兼業が湧いてきた。

    +18

    -7

  • 509. 匿名 2015/07/29(水) 23:59:26 

    専業主婦が立派な職業?www

    +17

    -16

  • 510. 匿名 2015/07/29(水) 23:59:52 

    専業主婦になりました
    旦那さんのワイシャツを手洗いしたり、部屋を綺麗にしたり、働いている時は適当だったことをちゃんとできるようになりました
    他人に対するストレスはほとんどなくて、毎日穏やかです
    穏やかに迎えてくれる奥さんのいる家はとても快適だと思います
    子供の頃、共働きだった母はいつもあくせくしていたので、ゆっくり話すこともできなかったしなぁ
    専業主婦もいいところはあります

    +47

    -6

  • 511. 匿名 2015/07/29(水) 23:59:57 

    なんで兼業さんは専業さんを叩くのですか?
    ただただ羨ましいだけでしょ
    みっともないですね〜( T_T)\(^-^ )

    +27

    -14

  • 512. 匿名 2015/07/30(木) 00:02:12 

    兼業さんって可哀相
    お疲れなんですね。

    +29

    -10

  • 513. 匿名 2015/07/30(木) 00:02:15 

    490

    専業歴3年で1歳の子ありなんだけど、他の専業さんはどうかわからないけど、仕事から離れちゃうと、本当にバカになるよw
    仕事脳はどんどんダメになってる気がするよ…
    でも逆に子どもへの注意力とか判断力は増してるよ。
    そして別に嫉妬されてるなんて思ってないよ。
    専業か兼業かってなんでそんなにいつも対立すんのか本当にわかんないわ。

    +17

    -6

  • 514. 匿名 2015/07/30(木) 00:03:14 

    楽して何が悪いのか。
    人それぞれ人生違うんだから、どんな風に暮らしてたっていいじゃん。
    毎度専業主婦VS兼業主婦にさせようとする人、性格終わってる。

    +24

    -3

  • 515. 匿名 2015/07/30(木) 00:03:30 

    どうして日本人の男性って働きすぎるのだろう?
    ”日本人の男性”じゃないね、”日本”ってだよね。
    なんだか、余裕がないし、ゆとりもないし、働き過ぎ!

    +16

    -1

  • 516. 匿名 2015/07/30(木) 00:03:33 

    専業、楽ですよ。
    ストレスないし時間にゆとりがある。
    やっぱり幸せだと思いますよー

    +41

    -2

  • 517. 匿名 2015/07/30(木) 00:04:57 

    兼業主婦っていつもイライラしてるよね。
    家族が可哀想〜

    +23

    -8

  • 518. 匿名 2015/07/30(木) 00:06:22 

    必死こいてる兼業主婦の方〜!
    自分の顔鏡で見てみなよ。
    ひっどい顔してるよ。
    自分が選んだことなんだから、夫に愛されてのんびり生活してる専業主婦を叩くのはお門違いですよ。

    +23

    -11

  • 519. 匿名 2015/07/30(木) 00:06:32 

    よく男は結婚しても子供ねー、主婦は夫のお母さんじゃない!って怒ってるの見るけど、専業主婦の旦那ってもう旦那じゃなくてお父さんだよね。働かせてお金稼がせてただで暮らして。

    +10

    -13

  • 520. 匿名 2015/07/30(木) 00:08:09 

    ニートが調子に乗ってるから叩かれる、当たり前のことでしょ。

    +10

    -6

  • 521. 匿名 2015/07/30(木) 00:09:17 

    いい歳して働きたくないですーって何?
    大人なんだから責任ってものを持ちなよ、いつまで子供と同じ扱い受けてるの?

    +8

    -10

  • 522. 匿名 2015/07/30(木) 00:10:35 

    兼業さん、イライラしてるからって幸せな専業主婦を叩くのはやめてね。

    +25

    -11

  • 523. 匿名 2015/07/30(木) 00:10:48 

    専業主婦で、幸せな人も不幸だという人もいますし、
    兼業されてるかたで、幸せな人も不幸だと言うひともいますから

    自分が幸せなら、どっちでもいいんじゃないかな

    +31

    -0

  • 524. 匿名 2015/07/30(木) 00:11:39 

    実家が裕福で資産家の専業主婦ならいいと思うよ♪

    私は、不労収入ですが、親が毎年贈与してくれるから

    困らないです。

    そうでなければ、みんな、共働きが多いね。

    タワマン住んでもローンが多いしね。

    +11

    -3

  • 525. 匿名 2015/07/30(木) 00:14:41 

    うちは父が突然亡くなったから専業主婦の母は大変そうだった。仕事見つかったけど、給料安くて私が援助してる。
    働く必要がないなら働かなくてもいいだろうが、どんなことが起きても一人で食って暮らしていけるだけのスキルは持つべきだろう。人生何が起こるか分からない。本当に。

    +20

    -2

  • 526. 匿名 2015/07/30(木) 00:15:56 

    働くことに何のやりがいも見いだせないから、結婚したら今の会社は辞めたいです。

    家計の足しや遊ぶお金が欲しいから、ユルくバイトやパートが出来ればそれでいい。

    趣味としてやりたいことや学びたいことがあるから、そういうことに力を注ぎたいです。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2015/07/30(木) 00:16:24 

    働けって言う人なんなの?
    働く必要が無いから専業してるの♪
    でも、そう言うと鬼の形相で夕方スーパーで買い物してる兼業さんが妬むじゃん?
    だから節約してるフリしてるの。ごめんね、気付かなかった?

    +20

    -13

  • 528. 匿名 2015/07/30(木) 00:16:56 

    女性が働きたいですーと社会進出していざ、働かせたら大変なので専業主婦したいですーって男から見たらとんでもない自己中だよねw

    +23

    -6

  • 529. 匿名 2015/07/30(木) 00:18:03 

    527
    へー、専業ってこんな性格悪いんだね

    +21

    -15

  • 530. 匿名 2015/07/30(木) 00:18:24 

    465
    美人なのに兼業主婦はかなり負け組でしょ
    結婚相手を選り好みし過ぎて婚期逃してショボい男と結婚してそう

    +14

    -15

  • 531. 匿名 2015/07/30(木) 00:20:28 

    男女関係なく、働かなくてもいいなら、働きたくないでしょ(笑)
    専業主夫がまだ珍しいだけ。
    男が長時間労働のせいで家事できなくても仕方ないで済むけど、女が長時間労働で家事出来ないは、タダでは済まない雰囲気を感じる。睡眠時間削ってでも家事をせざるを得ない

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2015/07/30(木) 00:20:45 

    >>406
    国立なのに奨学金って…(汗)
    私立で県外ならともかく。
    それくらい働いて出してあげましょうよ〜。

    +6

    -4

  • 533. 匿名 2015/07/30(木) 00:21:22 

    専業主婦は旦那を働かせて、稼がせて旦那が可哀想とか言う人って、自分も働かされてるって思ってる人なんだろうな。

    奥さんが専業主婦の方の旦那さんは「家族の為に働いて、それが自分の喜びであり生き甲斐になる」と考えてる方が多いよ。そういう男性に巡り会えてない人にはわからないと思うけど。

    +15

    -9

  • 534. 匿名 2015/07/30(木) 00:21:35 

    527
    知り合いに似たような専業主婦いた、縁切ったけど。クズだったから友達少なかったみたいだけど今頃どうしてるかな

    +10

    -8

  • 535. 匿名 2015/07/30(木) 00:24:01 

    533
    男も女も働かなくていいなら働きたく無いと言いながら専業の旦那は家族のためになら働きたいと思ってるよときたか、ダブスタもいいところだね。

    +11

    -4

  • 536. 匿名 2015/07/30(木) 00:24:14 

    527
    リアルで女友達いなそうだよねー

    クソ性格悪いね♪

    +9

    -6

  • 537. 匿名 2015/07/30(木) 00:24:58 

    536
    ブーメラン乙〜

    +9

    -6

  • 538. 匿名 2015/07/30(木) 00:25:17 

    そもそも旦那が年収5000万とかで金がありあまってるから専業主婦してるセレブ妻なんて一部だよ。
    そうなりゃ羨ましいに決まっている。
    でも、旦那の年収が1000万以下でも保育園とか入れなくて仕方なく専業主婦してて生活がカツカツになっている人がほとんど。
    それだったら専業主婦でも羨ましくなあ
    ちなみにうちは年収1200万で共働きしてる。
    1200万の旦那の年収だけでも食っていけるけど、より贅沢したいし。
    生活がカツカツになるくらいなら働いて贅沢したほうがいい。

    +18

    -3

  • 539. 匿名 2015/07/30(木) 00:25:18 

    使い古された言葉だけど、専業やってた頃は社会から必要とされてない感じがして孤独だった。少しでも働いて社会に貢献し小遣いを稼いだ方が精神衛生上私には良い。私の中の勝ち組の定義は、フリーランスで好きなときに仕事できそこそこ収入もある主婦。専業が勝ち組なんてもう古いと思うけど。

    +12

    -4

  • 540. 匿名 2015/07/30(木) 00:25:58 

    533
    その旦那さんの解釈は都合が良すぎない?旦那さんだって働かなくてすむなら働きたくはたくないでしょ?

    +8

    -6

  • 541. 匿名 2015/07/30(木) 00:27:04 

    専業の旦那はかわいそうって言っておきながら、自分は働きたくて働いてるんですーって兼業の多いこと多いこと!専業の旦那も働きたくて働いてるんじゃない?

    +14

    -3

  • 542. 匿名 2015/07/30(木) 00:28:29 

    私の周りには憧れるようなステキな兼業主婦はいない。みんな眉間に皺寄せて疲れてる。
    兼業だと所帯染みない、若く見えるって言うけどそんなことない。歳より老けて見える人も多いよ。
    きっとストレスがたまってるんですよね。この掲示板でよければドンドン吐き出しちゃって下さいね。

    +20

    -4

  • 543. 匿名 2015/07/30(木) 00:29:39 

    高校の時からの夢だった仕事に就くまで、色々大変でした
    大学の数年間を勉強に費やしたけど試験に落ち、二度めでやっと受かりました(笑)

    夫も同じ仕事なので、お互い協力しながら家事に育児に仕事に頑張っています。
    色々助けてくれる周りの人達に感謝してもしきれません。
    定年まで続けたいです。

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2015/07/30(木) 00:29:43 

    ここにいる専業さんは家事の空いてる時間にガルちゃんに張り付いてるんでしょ?あんまり羨ましくないな。

    +9

    -3

  • 545. 匿名 2015/07/30(木) 00:30:21 

    533
    でたよ、こういう専業主婦
    ついさっきまで働かないでいいなら誰も働かないとか言いながら、「専業主婦の旦那」は働くことに生き甲斐を感じてるとか。視野が狭くなるって本当なんだね〜

    +10

    -9

  • 546. 匿名 2015/07/30(木) 00:32:11 

    兼業主婦である自分を肯定したくて、必死で専業主婦を叩いているコメントを見ると、ますます夫に感謝出来ます。
    ダンナ、専業主婦でいさせてくれてありがとーーー!!!

    +12

    -7

  • 547. 匿名 2015/07/30(木) 00:32:14 

    545 ここにいる兼業さんは家事と仕事の合間にここにいるんでしょー?あんまりうらやましくないな。

    +11

    -3

  • 548. 匿名 2015/07/30(木) 00:32:37 

    503
    私の知り合いは無職でも奥さんは専業主婦で子育てしてますが、、
    まあ生活保護なんですけどね

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2015/07/30(木) 00:32:52 

    専業主婦に負けたと思った事もないし
    勝ち組みとも思った事もない…

    つくづく視野が狭いと言うか
    何に対して勝ってる?と言うのか
    哀れになってくる

    もう少し考えて発言した方がいいと思う。

    +23

    -5

  • 550. 匿名 2015/07/30(木) 00:33:41 

    533です。531のレスした人と私は別人なので、考えが違って当たり前だと思いますけど。

    +5

    -2

  • 551. 匿名 2015/07/30(木) 00:34:33 

    幸せな専業主婦なら、兼業主婦を馬鹿にしたり叩いたりはしないと思う。
    逆も然り。

    結局、自分と違う立場を叩く人は満たされてない証拠だよね

    +46

    -2

  • 552. 匿名 2015/07/30(木) 00:34:53 

    高卒から働いていますが…。
    夫婦共働きです。
    私も専業主婦になりたい。とは思います。
    だけど、実際、家庭に収まったら、ソワソワしちゃうんだろうなーと思ってしまう。
    やっぱり働き慣れてて、帰ってご飯作って、がだるいと思っていても、大変だと思っていても、多分慣れるまでに時間がかかるだろうな。
    そして、主人に頭が上がらなくなるかと思うと、そっちのほうが精神的に疲れちゃうのかな、とも思う。
    だけど、働いてる上での大変なこと、ストレスは厳しいものですね。
    無い物ねだりなのかなー結局。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2015/07/30(木) 00:35:23 

    446

    偏見だな

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2015/07/30(木) 00:37:23 

    私は兼業主婦子供三人、子供が中学生と小学生なので正社員に戻りましたが子育て+家事+仕事はやっぱりくたくたでした。でも稼がなきゃいけない。家のローンもあるし。専業主婦の友達いつもお金ない。お金貸してと言うわりにネイル、マツエク、美容院へ頻繁に言っている。どうやら親にお金貸して貰ったみたい。こんな人わやみると自分が馬鹿馬鹿しく思ってしまう。専業主婦で貧乏とか言うなら黙って誰にも借りず働けよ

    +7

    -5

  • 555. 匿名 2015/07/30(木) 00:38:25 

    兼業さん怖い。
    早く寝なよ。
    寝不足で眉間の皺がさらに深くなるよ?

    +14

    -13

  • 556. 匿名 2015/07/30(木) 00:39:16 

    うん、普通の専業主婦に憧れなどはまったくない。億万長者の専業主婦なら別。

    +24

    -6

  • 557. 匿名 2015/07/30(木) 00:40:43 

    これからの時代年金支給年齢引上げ減額当たり前
    場合によっては年金制度破綻するかもしれないけど
    専業主婦って老後の貯金余裕持ってできてるの?

    +5

    -2

  • 558. 匿名 2015/07/30(木) 00:40:59 

    兼業主婦が普通の専業主婦に憧れないように、専業主婦も普通の兼業主婦には憧れない。

    お互い違う世界で生きてるから当然だよね。

    +31

    -2

  • 559. 匿名 2015/07/30(木) 00:41:15 

    507
    世間ではそんな風潮ないよ
    がるちゃんの自称セレブ専業主婦が勝手に言ってるだけ

    +11

    -0

  • 560. 匿名 2015/07/30(木) 00:41:53 

    大学のゼミの先生が、女性が夢を持って働くのは何も悪いことじゃないと良く言っていました
    奥さんも大学教員で、2人交代で育児休暇取っていました

    理解のある旦那さんだと全然違いますよね

    +17

    -2

  • 561. 匿名 2015/07/30(木) 00:41:55 

    人の人生だし
    職業選択の自由だと思う。

    家庭を守るのも立派な思考だと思うし
    働くのも自由

    ただ、お金がないから
    仕事をしている人ばかりじゃなく
    仕事にやり甲斐を持っていたり
    仕事が好きな人もいます。

    働いたら負けみたいな発言はおかしい
    仕事しないのは勝ち
    との発言はおかしいと思う。

    +16

    -1

  • 562. 匿名 2015/07/30(木) 00:43:32 

    533
    旦那は働くことが生き甲斐?
    こういうバカは辛い中働く旦那に対しての感謝とか知らないだろうね。

    +7

    -9

  • 563. 匿名 2015/07/30(木) 00:43:40 

    なに?
    「お金のために働いてるわけじゃない!」なんてカッコイイこと言っといて(別にカッコよくないかw)結局お金のためにイヤイヤ働かなきゃいけなくて、専業が歯軋りしちゃうほど羨ましくて羨ましくて仕方ないから叩いてるってことでOK??

    +10

    -15

  • 564. 匿名 2015/07/30(木) 00:44:43 

    別に好きにしたらいいんじゃない?
    なんでこんなに伸びてるの?(笑)

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2015/07/30(木) 00:45:15 

    女も食べていける仕事を持ったほうが絶対にいい。
    私は専業主婦だけど毎日遊んでるみたいな暮らしで、飽きてきちゃった。

    +23

    -6

  • 566. 匿名 2015/07/30(木) 00:45:17 

    558
    3人に1人は家庭に入りたいトピだから逆の意見言ってるだけだよ。いちいち反論して、専業も兼業に憧れませんから!って主張はいらないです。そういうコメント多すぎ。もともとそんな話してませんから。

    +1

    -4

  • 567. 匿名 2015/07/30(木) 00:46:25 

    わたしには専業主婦は無理だったわて言ってる人は
    (旦那の収入的に)が抜けてるぞw

    +15

    -11

  • 568. 匿名 2015/07/30(木) 00:46:28 

    別に叩いてるわけじゃないのに、叩かれてるって思っちゃう人多すぎ。

    +10

    -2

  • 569. 匿名 2015/07/30(木) 00:46:47 

    他人の人生を勝ち負けで考えること自体、
    哀れな人がすることだと思います

    そんな思考になる人が可哀想ですね

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2015/07/30(木) 00:46:59 

    よそはよそ
    うちはうち

    +23

    -1

  • 571. 匿名 2015/07/30(木) 00:47:52 

    562みたいな人って本当にそういう男の人に会ったことないんだろうね!お互い感謝の気持ちがあるからこそ夫婦関係が成り立つんだよ!

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2015/07/30(木) 00:48:49 

    専業主婦の時が本当に楽だったなぁ〜
    今は家に居るってだけで羨ましい
    自分の時間欲しいな

    +16

    -1

  • 573. 匿名 2015/07/30(木) 00:49:19 

    働いてないと孤独て言ってる兼業は友達いないの?

    +15

    -3

  • 574. 匿名 2015/07/30(木) 00:50:11 

    563
    むしろ兼業主婦の方が羨ましいけどなあ。
    保育園か親に面倒見てもらえるから働けるって事だし。
    保育園も入れないし親も遠くて面倒見てもらえないから専業主婦になるしかない。。

    +13

    -3

  • 575. 匿名 2015/07/30(木) 00:51:59 

    496
    私は歯科衛生士のパート勤務しています。

    まだ子供が小さいので週3で午前のみです。
    幼稚園に行っている間に働いています。

    田舎の割りには時給1300円と悪くないし、何かと融通もきかせてもらっています。

    何が楽しいかというと自分の患者さんがいて、患者さんから必要とされていることや感謝されたり、一番好きなのは患者さんとのおしゃべりですかね。

    あとはスタッフの若い女の子達の、このダイエットが痩せる〜とかディズニー行ったら〜とか
    他愛ない若い子の話が聞けるのが密かに楽しい。

    週3午前のみ、程度の勤務なら家事育児との両立も苦ではないです。
    夫も家事を手伝ってくれるので。

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2015/07/30(木) 00:52:40 

    わたし今専業主婦だけども兼業主婦だったから今ずいぶん楽になった
    子供とも沢山ふれあえるし友達とも遊べるし!
    結構昼間有効に使えば好きな事出来るよ

    +12

    -1

  • 577. 匿名 2015/07/30(木) 00:53:03 

    専業主婦最高!

    +10

    -6

  • 578. 匿名 2015/07/30(木) 00:53:13 

    第三者の立場から見たら
    バトル面白いです

    専業主婦の方が
    頭数が多いみたいな感じですね。

    でも、専業さんの方が文章が雑と言うか
    性格が悪く表現されています。

    +17

    -7

  • 579. 匿名 2015/07/30(木) 00:54:30 

    羨ましく思われたくてしょうがない人たちが一部いる。アンケートの結果にご満悦ですか?ガルちゃんでは色んな意見があるようですけど。

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2015/07/30(木) 00:55:31 

    私専業だけど、晩御飯の片付け皿洗いゴミ出し風呂掃除、犬の散歩は旦那がやってくれる。
    朝は早くに旦那出勤だから私と子供はまだ寝てる事が多い。
    土日は私が行きたいとこに連れてってくれる。

    兼業で旦那が協力的じゃない人からは叩かれそうだけど、実際こういう家庭も結構多いでしょ?

    +19

    -6

  • 581. 匿名 2015/07/30(木) 00:57:44 

    でもみんな赤の他人の生活に口出すの好きだよね
    実社会ではどこに住んでるかも知らない一生関わるわけもない人がほとんどなのに

    自分とこに生活していけるお金があればどーでもいいわ

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2015/07/30(木) 00:58:09 

    仕事に生き甲斐を感じて仕事してる兼業がいるのに対して専業主婦は何度も何度も働きたくて働いてる人はいない、貧乏だから働いてんだろなんて叩きまくってたくせに
    専業主婦の旦那は働くことに生き甲斐を感じて働いてるんだよーなんて言ってるんだからね…本当専業主婦って馬鹿だわ。

    +7

    -7

  • 583. 匿名 2015/07/30(木) 00:58:50 

    552
    なんで頭が上がらなくなるの?

    そういった思考回路の女が多い以上、日本の男尊女卑はなくならない。

    出産子育て毎日の家事をやることは、外で働くより立派な事ですよ。

    +8

    -10

  • 584. 匿名 2015/07/30(木) 01:00:48 

    子供二人いるけど、仕事がしたくて働いている。夫より私のが年収良いからぶっちゃけ夫に仕事やめて貰って主夫してほしい。夫は家事も何もしてくれないけど。でもここまで頑張れるのは子供達のおかげ。明日は有給とったから沢山子供達と楽しむぞ〜

    +11

    -1

  • 585. 匿名 2015/07/30(木) 01:00:53 

    552さんは
    入ってくるお金のことを言ってるんでしょう。

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2015/07/30(木) 01:01:10 

    独身時代に接客の仕事してて医師の奥さんなのに働いている人、同じく大学教授の奥さんなのに働いている人がいて、何で働くのか不思議で仕方なかった。

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2015/07/30(木) 01:02:00 

    何度も何度も働きたくて働いてるって言ってる兼業が、専業の旦那さんは働かされて可哀想!って言ってるじゃん。どっちも馬鹿よー

    +7

    -2

  • 588. 匿名 2015/07/30(木) 01:02:53 

    専業主婦は楽だけど生活が苦しい
    兼業主婦は大変だけど贅沢できる

    の違いだと思っていたからどっちでもいいわ

    「旦那の給料がよすぎるし、働かなくても贅沢しまくりだわオホホ」なんていう人ほぼいないし。
    そういう人は専業主婦ではなく「奥様」とか「セレブ妻」て呼ばれるよね
    専業主婦っていうと庶民の響き

    +13

    -3

  • 589. 匿名 2015/07/30(木) 01:03:01 

    自分の希望で兼業主婦やってます。

    専業主婦の方を羨ましいと思ったこともないし、かといって批判的な感情を抱いたこともありません。
    専業か兼業かで人を区別したことがないですし。

    普通、みんなそうではないですか?
    他人にそこまで関心ない人が大半だと思います。

    +20

    -0

  • 590. 匿名 2015/07/30(木) 01:03:14 

    586
    医師も大学教授も激務だから、家にいると寂しくなるんだと思うよ。だから離婚率が高い。

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2015/07/30(木) 01:03:27 

    義妹は就職してみたもののストレスで過呼吸起こすような使えない子。
    自分が働けない、けど生活するために
    公務員試験に二度も落ちた義弟を奮いたたせて意地でも待って公務員にさせた。
    姑さんは次男の嫁はアゲマンだと絶賛しているが、なんだかなぁ(笑)

    +5

    -1

  • 592. 匿名 2015/07/30(木) 01:04:54 

    586
    働きたいから働いてるんでしょう。

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2015/07/30(木) 01:05:31 

    なんだかんだ兼業で小さい子供いる家庭見てると、やっぱり子供が可哀想なこと多い。

    私は、子供の側に居てあげたいから、専業です。
    30代半ばまでバリバリ働いてたけど、子供産む時は辞めると決めてました。

    +7

    -4

  • 594. 匿名 2015/07/30(木) 01:06:15 

    591 それあげマンじゃん!

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2015/07/30(木) 01:06:49 

    私、がるちゃん民、張り付いています。
    煽る発言大好きだから反応みたさに専業主婦にも兼業主婦にもなってます!めんごめんご
    女達の熱い争いうける笑

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2015/07/30(木) 01:07:59 

    588
    もう、思考回路が貧乏性w

    明日も頑張って働けよw

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2015/07/30(木) 01:09:18 

    専業主婦にあこがれる反面怖さもある。
    自活できなかったらナメられてひどい扱いされるんじゃないか?とか…

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2015/07/30(木) 01:09:54 

    595
    ガルちゃん歴長いと、そういうゲスの極みの楽しみ方できるのよね。私も普段ボケっとしてるし怒るタイプじゃないけど、反応見たさにたまに煽っちゃうわ。

    +9

    -2

  • 599. 匿名 2015/07/30(木) 01:10:44 

    結婚した後も働いて欲しいと思ってる男性が9割に対して女性の三人に一人が専業希望www

    女オワタwww

    +12

    -2

  • 600. 匿名 2015/07/30(木) 01:11:26 

    働いてる方が、働いてお金稼いで社会人として立派な私って思えるから自己満足で働いてる

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2015/07/30(木) 01:11:46 

    専業主婦楽ですよ
    みんな言わないだけで昼寝してます
    やっぱり偉いのは兼業主婦
    兼業主婦は専業主婦の人の仕事+仕事をしてお金を稼いでいるわけですからね
    倍仕事してるわけですよ。
    ちなみにわたしは専業主婦です笑
    でも家庭なんて人それぞれだから良いんじゃないですか?
    冷静に考えたらわかりますよ

    +45

    -8

  • 602. 匿名 2015/07/30(木) 01:11:55 

    兼業主婦です。
    嫁→手取り2万
    主人→手取り8万

    毎日カッツカツです。

    でも夜は激しいの。

    +6

    -18

  • 603. 匿名 2015/07/30(木) 01:12:35 

    専業主婦になると旦那に頭が上がらなくなるんじゃないかとか、ナメられるんじゃないかって人達…。そんな旦那さんなの?奥さんが働かなくなったら偉そうな態度とってくるような旦那さんなの?

    +39

    -4

  • 604. 匿名 2015/07/30(木) 01:14:09 

    旦那の文句を言ってるのは兼業主婦ばっかりで専業主婦は言わないよねぇ

    +18

    -19

  • 605. 匿名 2015/07/30(木) 01:14:31 

    特別裕福でもなく専業主婦していて、その生活に満足している子は性格いい子多い。私のまわりは。ガツガツしてなくて欲がなくて見栄をはらず質素に暮らしている。

    +35

    -5

  • 606. 匿名 2015/07/30(木) 01:14:43 

    男と女で結婚に対する価値観が全然違ってきてるよね
    男たちは女たちに働いて欲しいんだもの
    これじゃ未婚少子化が進むわけだ

    +15

    -2

  • 607. 匿名 2015/07/30(木) 01:16:49 

    女は醜い!

    +19

    -5

  • 608. 匿名 2015/07/30(木) 01:17:25 

    専業主婦は女性の恥。

    +12

    -25

  • 609. 匿名 2015/07/30(木) 01:18:49 

    606
    進んでいいよ
    もっと男の結婚願望を削ぐアンケート寄越せって思う

    +8

    -2

  • 610. 匿名 2015/07/30(木) 01:18:54 

    605
    そういう子たちはガルちゃんに張り付いて文句言ったりしないんでしょうね
    ここで兼業叩きするのは見栄っ張りな奥様たちばかりでしょうね

    +17

    -4

  • 611. 匿名 2015/07/30(木) 01:20:09 

    寝る

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2015/07/30(木) 01:20:57 

    604
    なるほど、じゃあ旦那の愚痴トピとかできても専業は来ないよね?というか最初から愚痴言える立場じゃないよね。

    +11

    -4

  • 613. 匿名 2015/07/30(木) 01:21:09 

    ここって楽したいからって専業主婦になりたいって言う人多すぎ…この前も似たようなトピで、兼業主婦を希望する男性に対して、男の癖に情けないとか、こんなこと言う男は嫌って人が多かったけど、そんな女性は向こうから願い下げだと思う

    +28

    -4

  • 614. 匿名 2015/07/30(木) 01:23:03 

    ネットではみんな本音さらけだすけどリアルでは建前だらけで

    「専業主婦でいられるなんて甲斐性のあるご主人で羨ましいわ〜」

    「兼業主婦ができるなんてキャリアがあって羨ましいわよ~」

    だもんね(笑)これだから女の世界はおもしろい!

    +29

    -0

  • 615. 匿名 2015/07/30(木) 01:23:58 

    598

    楽しいよね!もう4時間もがるちゃんしてる。

    +7

    -5

  • 616. 匿名 2015/07/30(木) 01:25:18 

    専業叩いてる兼業様、明日仕事でしょ、早く寝た方がいいよ

    +15

    -10

  • 617. 匿名 2015/07/30(木) 01:26:27 

    子無し専業は確かに楽ちん。
    でも子供出来たら楽じゃ無いと思う。
    仕事と両立なんて周りが協力しないと無理。
    だから、税金払ってない害虫とか言わないでほしい。

    +14

    -6

  • 618. 匿名 2015/07/30(木) 01:27:07 

    どうせレベルの低い層がほとんどだよ、こんなサイト。

    +24

    -4

  • 619. 匿名 2015/07/30(木) 01:27:13 

    女「働くのダルいから専業主婦になりたい」

    男「結婚後にも働いてほしい」

    女「日本の男は能力不足、度量が狭い」

    男「・・・」

    女「なぜ男は結婚したがらないのかわからない」

    +33

    -7

  • 620. 匿名 2015/07/30(木) 01:27:41 

    専業主婦のイメージがどんどん下がるような事を言ってるのを本人たちは気付いてないのかな

    +27

    -2

  • 621. 匿名 2015/07/30(木) 01:28:02 

    うちの主人は働いても働かなくてもいい。○○(私)が楽なほうでいいよ♪って言ってるから専業主婦を選んだけどね!

    +15

    -8

  • 622. 匿名 2015/07/30(木) 01:29:24 

    613
    若者の結婚意識?みたいな記事やまとめとかツイッターのコメ欄なんか見れば分かるけどもう手遅れなんじゃないかなって思ってる。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2015/07/30(木) 01:29:53 

    580
    そんなに楽させてもらってるのに
    旦那が朝早いから自分はまだ寝てるって甘えすぎ…

    +12

    -4

  • 624. 匿名 2015/07/30(木) 01:29:55 

    私が男だったらここの住人とは結婚したくないわ…一生懸命働いても甲斐性なしとか、私にも働かせる気?(笑)とか言われそう

    +22

    -2

  • 625. 匿名 2015/07/30(木) 01:31:47 

    ここで専業叩いてる人は、多分独身だと思う。
    何も分からん奴が知ったかぶりしてるだけ。
    早く結婚しろよ。

    +8

    -15

  • 626. 匿名 2015/07/30(木) 01:32:16 

    わたし兼業主婦。
    専業主婦のことは何も思わないとしか。
    妬みの対象でもないし、見下したり否定するなんて考えたこともない

    知り合いにも専業さんいるけど、この人は専業だから〜とかいちいち考えんわ
    他人の人生にとやかく言う人は性格悪すぎと思う

    +32

    -1

  • 627. 匿名 2015/07/30(木) 01:32:57 

    楽になりたい、働きたくないってさぁ…そんなの男の人だって同じだよ。自分だけ楽したいとか自分勝手過ぎる。これだからバカにされるんだよ。自分達で自分達の格を落としてる

    +10

    -2

  • 628. 匿名 2015/07/30(木) 01:34:52 

    625
    と、専業様が申しております

    +10

    -1

  • 629. 匿名 2015/07/30(木) 01:37:04 

    他人に甘えずに自立した女性になりたい。
    ぬるま湯の温室の世界で生活して視野を狭くしたくないわ

    +7

    -6

  • 630. 匿名 2015/07/30(木) 01:38:06 

    ガルちゃんで旦那や義親や芸能人の悪口言って叩いてるのは兼業主婦のイメージ

    +11

    -12

  • 631. 匿名 2015/07/30(木) 01:38:22 

    子供がいるかいないかで意見が違ってくるよね。私は子供と離れたくないし、その為に仕事辞めた。旦那も大賛成だった。楽したいとか働きたくないじゃなくて、自分が共働き家庭で育って寂しかったから私は専業主婦一択だった。

    こういう家庭もあるのにあんまり噛み付かないでほしい…

    +14

    -3

  • 632. 匿名 2015/07/30(木) 01:49:11 

    男の稼ぎ当てにする女は男が願い下げってコメントあるけど

    交際中や結婚する時に男には稼ぎを求めますってちゃんと伝えてる女ほど上手くいくってテレビでやってたよー

    結局、低収入の旦那と結婚して兼業しなければ生活出来ない、心にも余裕のない女の僻みトピ 笑

    +7

    -11

  • 633. 匿名 2015/07/30(木) 01:50:21 

    608さんどれだけ苛酷なご家庭なの。。
    私ね要するに今の時代、見栄っ張りになったんじゃないのかなーと思います。それでも身分相応な暮らしされてる人も多いけど 例えばズボンの膝につぎはぎなんて当ててたら 今や虐待だと思われちゃうでしょ?
    昔はそんな事は全然無く、むしろ物を大事にしてる訳じゃないですか。使えるものは使おうと。
    段々衰退してますよ。生きる能力を。

    でも男性が稼いでる事を鼻にかけず、思いやりが代々続けばこんな事にならなかったでしょうね。

    結局女性が尻拭いですね。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2015/07/30(木) 01:51:16 

    世も末だ

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2015/07/30(木) 01:53:40 

    もうすぐ結婚しますが、もうすぐ旦那さんとなる彼から共働き希望と言われました。
    今の時代仕方ないかもしれませんが、専業主婦が良かったです。
    もちろん家事も手伝うよ!とは言ってくれましたが。
    彼自身一人暮らしの経験があるから家事の大変さは理解してるらしいです。

    +12

    -3

  • 636. 匿名 2015/07/30(木) 01:57:48 

    両方経験していますが、
    兼業の苦悩は話せばキリがありません。職場の理解の無さ、子供への罪悪感、家事料理が丁寧に出来ず旦那への罪悪感。とにかく時間が足りない。本当にどうしようもなく困った時に義母を頼ったので、それから義母との関係も悪くなりました。唯一良かった事は経済的にかなり余裕があったこと。自分への投資は独身時代と変わりなくできました。
    でも、子供には本当に可哀想な幼少時代を過ごさせてしまいました。絵本なんてせがまれても寝なさいって、叱っていました。思い出すだけでも…心が痛いです。

    今は専業で、子供との時間を大切に過ごしています。下の子には上と同じ思いをさせたくないので。私が退職し、世帯年収は半分になりそれまで贅沢していた分、生活レベル落とすの大変でしたが。やはり子供の事を考えると私は専業がいいです。

    +20

    -2

  • 637. 匿名 2015/07/30(木) 01:59:57 

    ここで専業主婦を叩いてるのって兼業主婦じゃなく女のフリしたキモ男共だろ

    +11

    -8

  • 638. 匿名 2015/07/30(木) 02:05:49 

    でもマジで子供いない専業は日中何してるの?

    +15

    -4

  • 639. 匿名 2015/07/30(木) 02:08:55 

    3人に1人は専業希望ってことは、3人に2人は共働き希望なの?

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2015/07/30(木) 02:11:30 

    子なし専業主婦です。
    独身の頃の仕事で始まり仕事で終わるという生活に疲れたので…、のーーんびり自由な時間を満喫できる専業生活に憧れていました。
    結婚後、その憧れが手に入り今は自由気儘な専業主婦生活を満喫しています。

    専業主婦といっても、生活が苦しかったり旦那が寛大でなかったり…ましてや「いつも大変な家事をこなしてくれてありがとう」の一言も貰えない専業主婦なんて絶対に嫌ですよ。
    それは専業主婦ではなくモラハラ夫婦です。

    一般的な専業主婦である私の生活は、
    午前中は朝ご飯とお弁当作り、洗濯、掃除。
    お昼はのんびり好きな物を食べ、
    午後からは買い物や趣味やフィットネスクラブ、習い事…。夜はゆっくり時間をかけて晩ご飯作り。

    勿論、主人は専業の私に「いつも家が綺麗!ありがとう。家のご飯最高!ありがとう!」と感謝の言葉をくれます。

    これ以上の幸せってあるのだろうか??

    子供が出来たら尚更、子供の為に私が常に家にいてあげたいと思う。そうしてあげられる環境に感謝するだろうと思う。

    それの何がいけないの?
    専業主婦は余裕があるから専業主婦してるのですよ。マイナスでしょうが…。

    私は兼業の方の事を素直に「凄いなぁ、仕事が好きなんだなぁ、尊敬!」と思っていますよ。
    ただ、専業をやたらと批判する人って…何だろう…そんな人生虚しくない?と思ってしまう…。

    何で、結婚後ノンビリ自由に過ごせてる事を批判されなくてはならないのかな。。

    +18

    -9

  • 641. 匿名 2015/07/30(木) 02:12:07 

    そんな金持ちならお手伝いさんとかいそうだけどね

    +5

    -5

  • 642. 匿名 2015/07/30(木) 02:18:19 

    641
    お手伝いさんをつけず、自分でやるからこそ専業主婦は楽しい!自分で部屋をキレーーーにして美味しいと言ってもらえるご飯を作ってこそ、専業主婦。
    お手伝いさんなんて雇うのは専業でも兼業でもなく、ただの人。

    +13

    -3

  • 643. 匿名 2015/07/30(木) 02:21:44 

    専業でも兼業でも実家が裕福なほうがいい
    (義)実家が苦しくてお金を毎月せびられている奥さん結構いますよ
    よく愚痴聞かされます

    +16

    -0

  • 644. 匿名 2015/07/30(木) 02:22:39 

    今じゃ妻子養える大黒柱的な甲斐ある男性は減ったから
    専業希望してる女を悪いって風潮にしないと自尊心を保てないのよ。
    男性は繊細だからね。

    母や祖母世代だと、男が妻子養って当たり前でできなきゃダメ男レッテル張られてたくらいらしいし。
    男性は男性で時代の被害者なのよね。
    不器用さゆえに切り替えも女より苦手だしね。
    その都度コロコロと変えれない。
    だから共働きになっても女は家の事もするって思考が根本にあるのよ。
    だから、何しても「お手伝い」程度止まりなわけで。
    男性側からすれば頑張ってるけど、根本的に切り替えできてないからズレちゃうのよ

    +22

    -4

  • 645. 匿名 2015/07/30(木) 02:35:01 

    ぶっちゃけ専業主婦になりたい。
    共働きなのに、全部わたしが
    やらなきゃってのがね。

    +16

    -2

  • 646. 匿名 2015/07/30(木) 02:35:49 

    うちは旦那が『働くのは俺でもできる!仕事はどうしても辛ければ最悪、転職できるけど母親の代わりはいないし、我が子の代わりもいない。子供が母親を必要としてる間は家にいてほしい』と言ってる。私も同じ考えだから専業主婦してる。

    妻に専業主婦を望む男性、今の時代だってまだまだいると思う。

    +11

    -6

  • 647. 匿名 2015/07/30(木) 02:35:58 

    住んでるの団地は、比較的裕福な層なんだけど
    兼業はうちだけ。
    この中じゃ、うちが一番土地も安い。
    現実的に言えばバリキャリなんて一握りだし、実際何だかんだで一般的に裕福な家庭は基本専業だよ。
    それか奥さんは趣味を商売にしてるってくらい。本当に。

    一般的に裕福な層ばっかの団地ってわかりやすいよ。どこも似た感じ。親が転勤族だったけど昔からそうだと思うよ。
    今は男性の収入厳しくなってるから共働きが一般的になってるのが現実でしょ。

    +15

    -2

  • 648. 匿名 2015/07/30(木) 02:37:02 

    結婚を機に県外に住むことになり(その後すぐ妊娠)、専業主婦になった私には、専業は専業は~と叩かれるとツライ。好きで専業主婦してる人ばかりでもないのに。
    私だって続けたかったさ。でもかなり特殊な職業だったので同じ職種に就ける事はないんだろうな。

    +11

    -1

  • 649. 匿名 2015/07/30(木) 02:43:31 

    何か…、
    「自分が働かなくては家計が苦しい」
    って人が専業をバカにしているイメージ。
    「仕事が楽しいから続けてる」
    って人は兼業の素晴らしさを語れるし、専業に対して批判的でなく理解示してるイメージ。
    あくまでイメージだけど、

    +17

    -3

  • 650. 匿名 2015/07/30(木) 02:45:45 

    兼業が増え、離婚率も上がってるよね
    自立できるから離婚切り出せちゃうのかもね
    専業だと、苦行も耐える生活ってイメージ
    兼業なら嫌な結婚生活そこまで我慢せず捨てれる

    男は働かない女と結婚するメリットがないというが
    男の努力が相当必要な気するけどね
    女は働いてまでする結婚生活が素敵じゃなけりゃメリットない

    だから現実じゃ離婚増えまくりー
    女からの離婚が圧倒的に多いって弁護士の人言ってたし
    夢のない話だねー

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2015/07/30(木) 02:50:14 

    兼業が増え、離婚率も上がってるよね
    自立できるから離婚切り出せちゃうのかもね
    専業だと、苦行も耐える生活ってイメージ
    兼業なら嫌な結婚生活そこまで我慢せず捨てれる

    男は働かない女と結婚するメリットがないというが
    男の努力が相当必要な気するけどね
    女は働いてまでする結婚生活が素敵じゃなけりゃメリットない

    だから現実じゃ離婚増えまくりー
    女からの離婚が圧倒的に多いって弁護士の人言ってたし
    夢のない話だねー

    +28

    -6

  • 652. 匿名 2015/07/30(木) 02:53:49 

    楽=みんなが羨ましく思ってしかるべきっていう考えがもうよくわからない…

    +14

    -5

  • 653. 匿名 2015/07/30(木) 02:56:57 

    独身の自分から見ると、別に専業を否定はしないけど、そりゃノンビリ生きてる人よりは頑張って忙しく働いてる人のほうがスゴイなって思うよ

    +42

    -4

  • 654. 匿名 2015/07/30(木) 02:57:59 

    629みたいに、甘えとかぬるま湯とかって言葉が出るタイプの人は、生涯バリバリ働けるし働き続けるのが向いている人だと思います。私は生活費を貰いその中でやり繰りする生活が甘えだとか、家庭に入る事がぬるま湯に浸かる事だとかって微塵も思わない。恥ずかしながら甘えたぬるま湯の中に生き甲斐を感じています。

    +21

    -17

  • 655. 匿名 2015/07/30(木) 03:21:00 

    >588. 匿名 2015/07/30(木) 01:02:53 [通報]
    >専業主婦は楽だけど生活が苦しい
    >兼業主婦は大変だけど贅沢できる

    専業主婦は楽で贅沢ができる(もともと裕福な人が多い)
    兼業主婦は大変で生活が苦しい

    周りはこうです
    住んでいるところにもよるのかな

    +16

    -15

  • 656. 匿名 2015/07/30(木) 03:26:34 

    子供いたら専業でも良いけど小梨の専業は意味わからん…まぁ自分がそうなんだけど働きたいけど今更年下に仕事教わりたくないとか変なプライドがあります。

    結局人って無い物ねだりだよね

    +15

    -6

  • 657. 匿名 2015/07/30(木) 03:49:27 

    家にずっと居ると頭おかしくならない?下らないテレビ見て、お肌がお肌ってバカ過ぎる時間。自分の人生他人に依存して生きて情けなくないの?楽だからそれでいいの?ほんとの男女平等なんてくるわけないじゃん。

    +32

    -16

  • 658. 匿名 2015/07/30(木) 03:56:56 

    専業の母親は、父親と離婚してからは経済的にも精神的にも娘の私にべったり依存。
    母に対して感謝と愛情はものすごく抱いているけど、生き方は尊敬できない。
    母親は私が小さい頃から、私が結婚して専業になる生き方を前提とした教育しかしてこなかったけど、もし私が専業になったら母親は今生活できてなかったじゃんと思う。

    +26

    -3

  • 659. 匿名 2015/07/30(木) 04:00:39 

    人の金で生活するのって落ち着かないよね
    それで落ち着く人は全然いいと思うけど、そんな生活がうらやましがられてるって思うような価値観の人とは一生わかりあえない気がする

    +24

    -4

  • 660. 匿名 2015/07/30(木) 04:05:46 

    女性は現実的に考えてお金や経済力を求めて結婚する。
    男が現実的に考えて共働きを希望すると叩かれる、何故?

    +28

    -1

  • 661. 匿名 2015/07/30(木) 04:10:39 

    660
    共働きなのに家事をやらない人が多いからじゃない?
    家事をやれば叩かれる人激減すると思うけど…。

    +30

    -8

  • 662. 匿名 2015/07/30(木) 04:11:38 

    とりあえず結婚したら?

    その前に付き合ってくれる相手探しかな。

    想像で話しても虚しくなるわ。

    私も相手を探さないと行き遅れる!汗

    +11

    -5

  • 663. 匿名 2015/07/30(木) 04:12:59 

    シンママというメンヘラにはなりたくない

    +15

    -4

  • 664. 匿名 2015/07/30(木) 04:13:59 

    専業主婦批判の人いるけど、実際やってみたらわかるよ。第2子の妊娠を機に退職した私からすると、小さい子どもいて専業主婦は本当にハード。朝昼晩の子どもの食事の支度に専業なんで手は抜けない掃除洗濯をママ抱っこ!ママ抱っこ!と叫ばれたりイタズラされながらする。買い物は汗だくで子ども連れて必死。子どもと昼寝なんてしないよ。その時間こそ家事だよ。
    兼業の方がやっぱ楽。
    自分の使えるお金や自由時間あるし、保育園がお世話してくれるし。家族も家事や育児適当でもある程度寛容だし。

    +16

    -20

  • 665. 匿名 2015/07/30(木) 04:15:21 

    661
    って言うけど、専業主婦志望してる人たちってしっかり男が家事する割合が増えても変わらないと思うよ。働きたくないわけでしょ?

    ここの専業主婦も旦那が家事半分しっかりやるから働いてくれって言われたら働こうと思う?

    +22

    -2

  • 666. 匿名 2015/07/30(木) 04:16:31 

    そりゃあ家事育児面で見たら兼業のほうが楽だろうけど、正社員の仕事と家事を同じ時間やって、家事のほうが大変というケースはあまりないんじゃないかな。
    さらに仕事から帰ってきた後に家事が待ってるんだよ。昼寝とか絶対できないのに。

    +18

    -3

  • 667. 匿名 2015/07/30(木) 04:18:42 

    665
    そうかな?「どうせ家事育児はなし崩し的に自分の役割になるんだし」と思って専業希望してる人もかなりいるように思う

    +9

    -5

  • 668. 匿名 2015/07/30(木) 04:28:31 

    専業主婦なんて誰にでもできるし
    ニートとそんなに変わりないと思う。
    専業主婦は大変とか言ってる人は
    絶対兼業できないし
    どれほど大変かわかってないww

    +20

    -13

  • 669. 匿名 2015/07/30(木) 04:47:50 

    配偶者の安定した収入で生活が保障されて、体裁的に問題ないって前提で、男女両方に『専業主婦、主夫になりたいか』と聞けば、男女ともに同じ割合、なりたいと言いそうだけど。

    +18

    -2

  • 670. 匿名 2015/07/30(木) 05:03:26 

    配偶者の収入じゃなくて、宝くじとか遺産とかで一生暮らせるお金があったら働かないと思う
    でも配偶者の収入に頼るのはリスクが高いから、専業になりたいとは思わないなー

    +22

    -1

  • 671. 匿名 2015/07/30(木) 05:09:28 

    バカ旦那と離婚して、頭きたから養育費も拒否。

    母子家庭になって こんなに気が楽になるとは思わなかった。

    収入中途半端なバカ旦那といて、兼業主婦が何より一番大変だよ。

    母子家庭になって、保育料ただみたいなもんだし、医療費かからないしで、旦那とほぼ同レベルで稼いでた私としては今が天国。

    ようはバカ旦那がいて、兼業主婦がいーーーちばん疲れます。

    +16

    -11

  • 672. 匿名 2015/07/30(木) 05:24:42 

    専業主婦の人は勘違いしてませんか?
    今兼業の人は子供の面倒みてないかのような言いぐさ。いやいや大変よ?

    朝御飯、弁当作って保育園おくり。仕事1日。バタバタしながら保育園お迎え。子供連れての買い物。その間子供はぐずるし。
    帰ってご飯たきながら風呂掃除。朝干していけない時は夜洗濯。ご飯出来て食べさせてその間もぐずる。
    洗い物したら子供風呂いれてたら旦那帰宅。
    旦那のごはんやらでバタバタ。ゆっくりする暇なく子供と少し遊んであげて寝かせる時間。

    兼業をなめんなよ!

    +27

    -25

  • 673. 匿名 2015/07/30(木) 05:46:50 

    664
    私年子の子供がいて専業主婦やってたけど、働きに行くよりは楽でしたよ??
    あれでしんどいって。。。
    睡眠時間なくても、働きに行くわけじゃないし、
    自分ペースで時間のやりくりできますよ?

    +18

    -3

  • 674. 匿名 2015/07/30(木) 06:04:26 

    シングルで自分の親と同居が一番楽だよ。何もやらない旦那で働かせるならさ。

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2015/07/30(木) 06:15:11 

    672
    なにイライラしてんの?
    辞めれば仕事。

    +27

    -12

  • 676. 匿名 2015/07/30(木) 06:18:29 

    真夜中に結論が出ない同じような話題で盛り上がれる
    程度の低いアホが多い。

    +7

    -3

  • 677. 匿名 2015/07/30(木) 06:18:55 

    67歳独身
    働いたことないわ
    何で働くの? 暇つぶし?

    +2

    -5

  • 678. 匿名 2015/07/30(木) 06:20:27 

    どちらが楽かは個人の能力によるでしょ

    +5

    -2

  • 679. 匿名 2015/07/30(木) 06:30:47 

    驚くほど偏った意見が最初のほうに多い。
    ネットの女たたきはひどい!って思ってたけど男叩きも相当じゃないか・・・

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2015/07/30(木) 06:36:04 

    そりゃ、働きたくないよ。楽な専業主婦になりたい。でもそれって、家で飼っていたペットの金魚やハムスターと同じだよね?財産を消費するだけ。

    +9

    -6

  • 681. 匿名 2015/07/30(木) 06:40:38 

    共働きで寂しい思いした人って結構多いんだね。
    私は母親が専業で過保護が鬱陶しかったし、
    感情の起伏と独占心が強いから、子どもながらにたまにどっか行ってくれないかと思ってたよ(笑)
    おまけに、子どもたちの目の前で自分の実家と比べて父親を安月給と罵ったり、お金がないと喚き散らしてて、なら働きにいけば?と思ったわ。
    そんな母親が最近は兼業になるなら、子どもを見ててあげるからと言ってくる。
    正直、乗り気はしないので、安月給と罵らなくてもすむくらいお金持ちの専業させてくれる人を探し中(笑)

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2015/07/30(木) 06:41:05 

    672さん
    子供の面倒はみないといってませんよ。
    保育園に行ってる間
    トイレトレ、おむつかえ、粗相
    ご飯
    ぐずり
    遊び相手
    から解放される保育園時間があるっていってるんです。
    トイレに自由にいけるでしよ。
    お昼は誰にも邪魔されず食べられるでしょう。
    羨ましいです。
    真夏の日中、子供の遊ぶ場所もとめて公園にいく苦行
    ない分ましです。

    専業主婦なめんなよ。

    +12

    -21

  • 683. 匿名 2015/07/30(木) 06:42:49 

    このトピックを見れば婚活市場で男より数が少ない女性が余っている理由が分かった。
    男は家事して当然という新しい価値観を持つ一方で女は家事してればOKみたいな都合のいい古い価値観を持ってる。

    +10

    -1

  • 684. 匿名 2015/07/30(木) 06:45:20 

    そりゃ、生活やお金の為に必死で働く人から見たら高給取りの旦那さん持つ専業主婦は羨ましいに決まってる。
    毎日家族やママ友としか会話しない専業主婦から見たら、スキルも資格もあってバリバリ働くキャリアママに劣等感抱くのは当たり前。
    皆無いものねだり。金があっても、キャリアがあってもそれだけでは満たされない。
    個人的に、子供が1人いてフルタイムも専業も経験したけど、週2〜3でパートの今が一番自分に合っている。
    フルの時は上手く両立できず、専業の時は24時間子供や家族と向き合わなければならないのが苦痛だった。時短パートは金銭面もキャリアも正直中途半端ではあるが、そもそも一度専業になった時点でキャリアは諦めた。毎日慎ましい生活でも、自分の収入が家計の足しになったり少しでも好きな買い物に使えるなら来るなら数万円でもありがたい。

    +17

    -1

  • 685. 匿名 2015/07/30(木) 06:51:26 

    673さん
    年子で上手いこと育児されてるんですね。ごめんなさい。読んで私って、やっぱ要領悪い?それとも家の子ども手がかかるから?って凹みました。私、2歳と1歳の男の子いますけどめっちゃキツいです。睡眠不足って一番キツいですよ。働いている方が職場に行ってる限りは自分のペース保てますよ。

    +5

    -4

  • 686. 匿名 2015/07/30(木) 06:51:28 

    「兼業(専業)の人って尊敬します!私には無理〜!」

    ↑なんかムカつく

    +7

    -4

  • 687. 匿名 2015/07/30(木) 06:53:46 

    672 自分が選んだ道、自分が選んだ旦那
    自業自得

    +10

    -3

  • 688. 匿名 2015/07/30(木) 06:55:26 

    大体こんなに家電が発達してる時代に、自由な時間をうまく使える専業主婦ならいいと思うけどね。真剣に保育を追求したり趣味を追求したり。大抵の凡人は自由時間にダラダラしてガルちゃんやって過ごしてるんじゃない。私もそうだったから仕事始めた。まあ、よそはよそ、うちはうちだけどね。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2015/07/30(木) 07:02:06 

    まだ子供いないけど、週3短時間しか働いてない。

    +6

    -1

  • 690. 匿名 2015/07/30(木) 07:05:59 

    大変だわね。最初から現実生活での方向性や生活上の役割を明確にしなかったツケだと思うよ。
    顔がタイプとか優しいとか。生活面より個性にひかれ
    下心隠したり、卑怯なことして結婚するからであって
    同情できない

    やることやっている人もいますから

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2015/07/30(木) 07:09:14 

    危険ではあると思う。

    親戚は旦那の意向で専業になり、すぐ離婚。
    今は派遣社員。
    友達は離婚したくても、子供の生活資金がなくて離婚出来ない。

    専業になってなければと泣いてるよ。

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2015/07/30(木) 07:13:29 

    専業だけど、

    兼業の方がラク
    専業を年収に換算すると

    これを言い出す世間知らずで恥知らずな専業とは
    一緒にされたくない。
    ラクしたいから専業してるに決まってるだろ!

    +18

    -2

  • 693. 匿名 2015/07/30(木) 07:16:35 

    >そりゃあ家事育児面で見たら兼業のほうが楽

    いや、そんなに変わらんよ。
    0歳を保育園に入れてるんなら楽だろうけど、育児が楽っていうのも1~2年だよ。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2015/07/30(木) 07:20:48 

    671
    こういうバカのために税金使われてると思うとやっぱ死別以外の母子家庭は切り捨てるべきだわ

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2015/07/30(木) 07:21:38 

    各々、楽じゃないの?!

    なんで人生楽しめないの?!


    +7

    -0

  • 696. 匿名 2015/07/30(木) 07:21:53 

    そりゃ子供がいたら専業した方がいいに決まってるけど
    子供いないのに専業ってただの怠け者にしか見えない

    +8

    -2

  • 697. 匿名 2015/07/30(木) 07:23:34 

    結局子どもとって何が一番いいかじゃないの?
    自分がこうしたいとか言う前に子ども優先でしょ。

    共働きが子どもにとって悪い訳ではないし、専業主婦が良いわけでもない。
    経済的に余裕があれば専業主婦がいいって言うけど、教育費にお金かけようと思えばいくらあったって足りない。
    お金あれば立派な子に育つ訳でもないし。

    立派に育てばどっちでも頑張りますよ。

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2015/07/30(木) 07:31:45 

    668

    専業主婦は誰にでもできるっていうけど
    専業主婦になりたくても なれない人が
    沢山いるから この結果なんだよ

    だれでもなれたら苦労しないわ

    +11

    -3

  • 699. 匿名 2015/07/30(木) 07:34:36 

    平日 週に三回ランチタイムだけ
    パートしてるけど
    扶養内だと専業主婦の扱いって
    聞いたから 専業主婦とはいっても
    全員が家の中にいるとは
    限らないと思うよ

    +7

    -1

  • 700. 匿名 2015/07/30(木) 07:37:39 

    子供を2人、私立小学校に通わせていますが、
    同級生ママで兼業主婦は学年に数人だけ。

    職業は女医、超大手マスコミ、CA、自営業。


    ご主人も医師や超一流企業の会社員だから、生活の為より責任あるから続けてるみたい。
    皆さん時間を完全にコントロール出来る働き方だから、母の会の役割もこなすし家事もしっかりされてる。

    普通の会社員で事務や営業やってるなんて人はいないなあ。

    平凡で大して稼げるわけじゃないなら、
    女性は稼げる男性を見つけてしっかり子供産み旦那さん並みに優秀に育てるのが勝ち組じゃないの?

    捨てられたら、旦那がDVだったらというけど、
    稼ぎ関係ないよね。低収入の男性の方がだらしなくて浮気したり奥様を大事に出来ない人間が多いんじゃない?

    子供達の学校の同級生と家族ぐるみで仲良くしてるけど、ご主人は皆さん優しく子煩悩で夫婦仲も良いよ。

    +8

    -5

  • 701. 匿名 2015/07/30(木) 07:41:10 

    689
    わたしも同じだよ
    このトピでは叩かれる部類だけど
    母も義理の母も専業主婦だったから
    後ろめたさないし
    自分の服くらい自分のお金で買いたいし
    気分転換と運動にもなるし

    兼業してたけど 残業おおくて
    大変だったから 兼業して家事してる方は
    素直に尊敬する

    わたしには出来なかった事だから。

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2015/07/30(木) 07:43:47 

    専業の方が気が楽。
    家計のやりくりや節約大好き。専業させてくれるなら体調が悪い時以外は家事は任せてくれと思う。

    その代わりがっつり昇進と仕事に邁進してもらう。収入が多いに越した事はないから。

    でも万が一の為と、社会離れ防止の為に何かしら資格の勉強はし続けると思う。

    兼業でも好きな仕事をしてるならできるんじゃない?

    どちらにせよ、親が楽しく家庭生活、社会生活を送れていれば子どもは幸せになれる。

    +18

    -0

  • 703. 匿名 2015/07/30(木) 07:44:35 

    685
    なんで兼業家庭の子供は手がかからない設定で考えるの?
    あなたの子供くらい手がかかる子を、働きながら育ててれば寝不足は同じこと。

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2015/07/30(木) 07:46:46 

    698
    専業と兼業のどっちが大変かって話で「専業は誰でもできる」って言われてるのに、なんで「なれるか、なれないか」の話が出てくるの?

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2015/07/30(木) 07:47:47 

    兼業の人は、通勤電車に乗って行き帰りするだけでも相当大変だよね

    +19

    -1

  • 706. 匿名 2015/07/30(木) 07:48:12 

    旦那や自分の価値観じゃない⁇
    私は2歳に満たない子供がいて、旦那も稼いでくるけど社員で働いてます。
    それは、私自身が社会との繋がりを断ちたくないからと責任ある仕事をしていたいから。
    ストレスも溜まるし、疲れも溜まるけど、充実はしている。
    専業でも、兼業でも人生充実している事が一番だと思います。

    +15

    -0

  • 707. 匿名 2015/07/30(木) 07:50:06 

    子供を2人、私立小学校に通わせていますが、
    同級生ママで兼業主婦は学年に数人だけ。

    職業は女医、超大手マスコミ、CA、自営業。


    ご主人も医師や超一流企業の会社員だから、生活の為より責任あるから続けてるみたい。
    皆さん時間を完全にコントロール出来る働き方だから、母の会の役割もこなすし家事もしっかりされてる。

    普通の会社員で事務や営業やってるなんて人はいないなあ。

    平凡で大して稼げるわけじゃないなら、
    女性は稼げる男性を見つけてしっかり子供産み旦那さん並みに優秀に育てるのが勝ち組じゃないの?

    捨てられたら、旦那がDVだったらというけど、
    稼ぎ関係ないよね。低収入の男性の方がだらしなくて浮気したり奥様を大事に出来ない人間が多いんじゃない?

    子供達の学校の同級生と家族ぐるみで仲良くしてるけど、ご主人は皆さん優しく子煩悩で夫婦仲も良いよ。

    +10

    -5

  • 708. 匿名 2015/07/30(木) 07:52:41 

    706、707が言うように、能力のある女性が社会と繋がっていたいとか、責任ある仕事だから続けてるっていうのは、憧れるなあ。

    離婚が怖いからとか、生活の為に働かなきゃならないのは惨め。

    +27

    -1

  • 709. 匿名 2015/07/30(木) 07:52:48 

    内心言わないだけでほとんどの人が思ってるよ。
    自分が小さい頃の時代は専業主婦のお母さんばかりで自分も大人になって社会人経験していずれ結婚して家庭持ってお母さんになって…ってなると思ってたけど、今の時代は阿部さんと不景気のおかげで母親になっても女性が働く社会みたいな流れになった。
    わたしは生活苦しいから働くしかないけど、本音はしんどいし、時間に余裕なくて常なピリピリして精神的につらい。子供と家のこともっとちゃんとやりたいのになぁ。

    +18

    -2

  • 710. 匿名 2015/07/30(木) 07:54:01 

    子供いる専業でも楽は楽だけどその子供の性格にもよるかな。正直2人目までは何て楽なんだ〜♩くらい思ってたけど、まぁ3人目の息子(2歳)の手がかかる事!!トイレに行くだけでも泣き喚いてドアノブにぶら下がり壊す、手を洗わせようとすると蛇口に手を当てて水浸し、夜泣きがないのはいいが6時間しか寝てくれない、、毎日ぐったりです。

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2015/07/30(木) 07:54:22 

    704
    専業主婦になれなかったから
    専業主婦 できないからじゃない?

    誰にでもできるっていうのは
    体験してから言ってほしい

    +10

    -3

  • 712. 匿名 2015/07/30(木) 07:54:23 

    向き、不向きあるんじゃないかな。わたしは、兼業は、とにかくイライラして仕方なかったわ。

    +14

    -1

  • 713. 匿名 2015/07/30(木) 07:55:12 

    1/3って意外に少ないね

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2015/07/30(木) 07:56:47 

    旦那が家事育児を文句言いつつも一生引き受けてくれてわたしは働くだけでいいんだったら働くわ。
    休みの日は寝ててもいいしこどもと遊べなくても仕事忙しいしね…って大目に見てくれるんならね。

    実際女性はそうもいかないわけで。
    女性という性に任された役割があるから批判されたりするんだろうね。

    専業主婦の人だって育児が落ち着けば働きにでたりするだろうから、ほんの数年の間だけ専業主婦なのにどうしてそこまで批判されるんだろうね。
    相手を落として自分をあげるやり方の人ってまわりからも煙たがられてるだろうな〜
    わたしもなんだけどね

    +11

    -2

  • 715. 匿名 2015/07/30(木) 07:57:35 

    どの立場にいても
    考え方ひとつだとは わかってるけど
    雨の日に通勤するとか
    仕事帰りにスーパー寄るのとか
    当然のことだけど
    心底面倒なときがあるよ

    +12

    -1

  • 716. 匿名 2015/07/30(木) 08:05:23 

    711
    だから「なった場合に」どっちが大変かっていう話だって言ってるのに…

    +3

    -2

  • 717. 匿名 2015/07/30(木) 08:05:38 

    私も夫も家事専業になりたい。

    揺るがない資産があったら2人して専業夫婦になってるなー。

    でも無理だから共働きしてます。時間を自分で調整できないのと殺人的な通勤電車に乗って働きに行かなきゃいけないのがつらい。

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2015/07/30(木) 08:08:16 

    もうそろそろ
    9時出勤の兼業さんが
    いなくなるころかな

    +7

    -2

  • 719. 匿名 2015/07/30(木) 08:09:06 

    自立心のない人が多いなあ
    経済的に誰かに依存してるのって怖いことだと思わないのかな

    +4

    -7

  • 720. 匿名 2015/07/30(木) 08:11:13 

    3分の2は働きたいと思ってるわけだよね
    アンケートでは見栄なんて張らないだろうからそれが多くの女性の本音だろう
    なのに専業の人は自分らが妬まれてると思っているところが世間知らずなんじゃないかなと思ってしまう

    +7

    -2

  • 721. 匿名 2015/07/30(木) 08:11:41 

    716
    どっちが大変だ 苦労してるっていう話より

    どっちの立場にいても
    やりがいをもって日々過ごしてたら
    それでよくないですか

    たまには比べたくなる事はあっても
    お互いを認めた方が気が楽です

    朝からギスギスしないほうがいいですよ

    +3

    -2

  • 722. 匿名 2015/07/30(木) 08:13:45 

    721
    いや私がそういう話してるんじゃなくて、変なツッコミしてる人がいたから「そうじゃなくない?」って言ってるだけだよ
    「どっちが」論はどうだっていい

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2015/07/30(木) 08:14:58 

    40歳になって田舎に帰って専業主婦になって妊活しています
    東京で働いていた時は帰宅はいつも23時で、実際かなり疲れてたし、妊娠しても育てる自信がありませんでした
    田舎に来て、専業主婦になったら、仕事の緊張感がなくなって、ストレスが軽減されました
    仕事の緊張感って少しワクワクもするのだけど、今はない方が楽チンです
    お金の問題もあると思いますが、性格、年齢、家族、場所、目的によって専業か兼業がいいかは違うと思います
    どちらも一生懸命やってればいいと思います

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2015/07/30(木) 08:16:32 

    714
    本当!子供が小学生になるまでくらいの5.6年専業主婦するくらい(予定)で何で税金泥棒みたいに言われなきゃなんないのよ!子供が産まれるまではかなり仕事頑張ってたと思うから怠けてるだの社会のお荷物みたいな言い方されるとムカムカしちゃう。

    +11

    -4

  • 725. 匿名 2015/07/30(木) 08:16:56 

    専業だけど 平日3日は
    昼間バイトしていて
    昼前から夕方まで働いてるから
    帰宅は5時頃なので その日は
    炊事洗濯くらいですね

    実際 家にひとりでいるのは週に2日だけです

    土日は夫がいるし
    おでかけとか用事もあるから
    家にいる2日で部屋の掃除したり
    このペースがちょうどいいです

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2015/07/30(木) 08:18:06 

    >経済的に誰かに依存してるのって怖いことだと思わないのかな

    何が怖いの?
    主人を信じてるし万一主人に何かあっても子供を育てられる蓄えも不労所得もあるから、怖くありませんよ。

    +11

    -5

  • 727. 匿名 2015/07/30(木) 08:18:35 

    働き始める予定がある人は、「今だけ専業」って言えばいいだけだと思う
    そういう人は働く意欲がある人なんだから、批判されないと思うんだけど

    +6

    -2

  • 728. 匿名 2015/07/30(木) 08:20:04 

    726
    不労所得なんていう特殊な事情出されても。

    +7

    -2

  • 729. 匿名 2015/07/30(木) 08:20:24 

    見てて思ったけど
    兼業主婦が 専業主婦に
    意見してる内容は
    一言でいうと 大きなお世話だと思った

    +13

    -5

  • 730. 匿名 2015/07/30(木) 08:21:17 

    家事や子育て、っていうのは本気になってやったら時間も体力も必要
    外で働くことも、本気でやったら終業時には燃え尽きる
    仕事も家事も、どちらも全力投球でやったら体か心が死ぬ。結婚した事が苦痛でしかなくなる
    だから、家事育児に専念して家族に居心地のいい場所を作る事に幸せを感じる人がいてもいい

    また、働く女性には育児と家事のサポートが気軽に受けられる環境を
    夫も家事育児負担すりゃいいじゃんて意見をよく聞くけど、男だって仕事で疲れてる
    育児家事放棄気味の家庭はべつとして、仕事も家事育児もどちらもきちんとやりたいと望む真面目な
    兼業家庭は、サポートがないと夫も妻も潰れるよ

    +7

    -1

  • 731. 匿名 2015/07/30(木) 08:22:13 

    不労所得が特殊かどうかは
    主観でしかないと思いますよ

    実際 その方は 不労所得があるから
    不安がないってお話しされてるだけだと思います

    +6

    -3

  • 732. 匿名 2015/07/30(木) 08:22:28 

    728
    私は怖いよ、不労所得もないし。
    「信じてる」って言ったって、人生何が起こるかわからないし、夫が働くのがきつくなったらいつでも代わってあげられるようにしておきたい。
    また離婚したくなったときに、お金がないから耐え忍んで熟年離婚、なんてことになって人生棒に振りたくない

    +4

    -2

  • 733. 匿名 2015/07/30(木) 08:24:07 

    731
    「何が怖いの?」なんて言って、自分の主観と事情を他人にも当てはめようとしてるのは726ですよね

    +6

    -1

  • 734. 匿名 2015/07/30(木) 08:24:51 

    732
    だったらお仕事されたらいいですよ

    兼業主婦の押し付けはやめてください(笑)

    専業主婦してる人は
    全員が楽しようとして
    その立場にいるわけではないですよ

    +11

    -2

  • 735. 匿名 2015/07/30(木) 08:26:21 

    734
    押し付けてないよ。
    これから結婚する身なんで、自分の考えを書いただけだけど。
    いちいち突っかからないで。

    +3

    -5

  • 736. 匿名 2015/07/30(木) 08:28:10 

    金持ち喧嘩せず

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2015/07/30(木) 08:28:19 

    732
    うん、だから働かなきゃならない人はそうすればいいと思うよ。

    ただ働かなくても怖くない層の人間からすると708が言うように
    「離婚が怖いからとか、生活の為に働かなきゃならないのは惨め。」に見えるのは仕方ない。

    自立心とかの問題じゃなくて、働きたくて働くか、働かなきゃならないから働くかの違い。

    +6

    -3

  • 738. 匿名 2015/07/30(木) 08:28:44 

    何が怖いの?って書いてる人がいるから、735が怖い理由を書いただけじゃん。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2015/07/30(木) 08:29:34 

    737
    働きたいから働くっていうのは、自立心によるものも大きいと思ってたんだけど違うのかな。

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2015/07/30(木) 08:29:58 

    727
    一旦専業主婦になった女性にある仕事なんてそんなにある?

    +10

    -3

  • 741. 匿名 2015/07/30(木) 08:31:14 

    働いてるのに家事育児の比率が旦那とだいぶ差があること。
    8:2位で圧倒的に私。

    それが普通の顔してるのがね頭来るんだよね。

    育休中は幸せだったな。

    でも専業主婦させてくれるような甲斐性のある男と結婚できなかった自分のスペックの問題か(笑)

    +7

    -1

  • 742. 匿名 2015/07/30(木) 08:31:23 

    740
    さあ。724が「5.6年だけ専業やるつもりなのに」って書いてるからレスしただけだし。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2015/07/30(木) 08:33:24 

    「社会と関わっていたい」っていうのは、「経済的に自立した社会的な存在でありたい」っていう意欲でもあるでしょ。
    それがわからないのはヤバイな。

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2015/07/30(木) 08:33:54 

    733

    726だけど他人に私の価値観をあてはめようなんてしてませんよ。

    >自立心のない人が多いなあ
    経済的に誰かに依存してるのって怖いことだと思わないのかな


    この書き込みに対し、世の中には怖くない人間もいるのに、と思うから例を教えてあげたまでです。

    専業主婦が「危機感なく自立しない女性」ばかりではありませんよ。

    +5

    -2

  • 745. 匿名 2015/07/30(木) 08:34:42 

    専業主婦には
    心の余裕がありますね

    なんか書いてあることが
    落ち着いててるし
    カリカリカリカリしてない。

    +13

    -13

  • 746. 匿名 2015/07/30(木) 08:37:19 

    744
    じゃあなんで「何が怖いの?」って書いたの?
    不労所得と蓄えがあるから怖くないって言ってるてことは、それがなければ怖いってことはわかるじゃん。

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2015/07/30(木) 08:38:33 

    >「社会と関わっていたい」っていうのは、「経済的に自立した社会的な存在でありたい」っていう意欲でもあるでしょ。


    これは同義語じゃないよ。
    社会との関わり方は様々じゃない?
    皇室のご公務だって賃金は発生しないけど、
    立派なお勤めでしょう?

    裕福な方々はボランティアしてるケース多いしね。

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2015/07/30(木) 08:40:52 

    747
    そういう話じゃなくて、「社会と関わっていたいから仕事続ける」って言ってる人は「社会的に自立した存在でありたい」っていう意欲がある人が多いんじゃないかなっていう話。

    +2

    -4

  • 749. 匿名 2015/07/30(木) 08:41:04 

    共働き希望だったけど、結納後に旦那が転勤して仕方なく専業主婦になりました。

    しかしすぐに双子を妊娠して、つわりで入院、出産後も三ヶ月くらい意識朦朧。
    旦那は激務で深夜帰宅、休日出勤当たり前。

    ホント専業主婦になっててよかったです。
    育児の負担って予測できない・・・。

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2015/07/30(木) 08:43:03 

    仕事は道楽じゃないんだから、もちろんやりがいあるから続けたいっていう気持ちもあるし、同時に経済力を持っていたいから頑張るっていう気持ちもあるでしょ
    どっちも大事
    少なくとも私はそうかな

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2015/07/30(木) 08:43:21 

    746
    719が、さも専業主婦は何も考えなくて怖くないの?みたいな書き方だから、

    「私は盤石の構えで子育て専業でいますよ」
    と言ったのよ。

    世の中には安定した人生を謳歌してる人間もいるんだから、「怖くないの?」ってそうじゃない人間から言われても…。

    +7

    -4

  • 752. 匿名 2015/07/30(木) 08:46:06 

    「生活のために働くのは惨め」って…
    男は皆、生活のために働いてんだよ?
    女だけ気ままに自己満足のために働けたらいいなってか?

    +13

    -3

  • 753. 匿名 2015/07/30(木) 08:46:53 

    皆さんカリカリしてますね。暑さのせいかしら?

    +18

    -2

  • 754. 匿名 2015/07/30(木) 08:47:10 

    751
    だったら自分は怖くないって言えばいいだけじゃないですか。
    「何が怖いの?」なんて書くから、他人には他人の事情があるでしょってことになる。
    不労所得と蓄えがなければ怖いんですよ。

    +2

    -3

  • 755. 匿名 2015/07/30(木) 08:48:01 

    752
    ホントそれ。
    そこの価値観が本当に噛み合わない。

    +8

    -2

  • 756. 匿名 2015/07/30(木) 08:48:14 

    なんか話が噛み合わないね。

    エスカレーターの附属に通う学生に対し、
    「大学に進学するなら予備校は必須だよ?
    通わなくて怖くないの?」と都立県立の学生が意見してるみたいだわ。

    働くなんて個人的な問題を、他人がどうこう意見しなくていいよ。

    まして働く必要ないと言ってる人には、
    大きなお世話でしょう。

    +12

    -6

  • 757. 匿名 2015/07/30(木) 08:50:00 

    とりあえず国は女SHINE計画は中止して欲しい
    当の女がこの意識じゃみんなが不幸になる。

    +10

    -3

  • 758. 匿名 2015/07/30(木) 08:50:05 

    働きたくない人に働けって言ってるんじゃなくて、そういう人を見た感想が述べられているだけじゃん

    +2

    -5

  • 759. 匿名 2015/07/30(木) 08:52:05 

    子供二人育てながらパートに出て家事してます。
    旦那がはたまにごみ捨てにいってくれるだけ。
    一緒に住む義理の両親には「老後は宜しくね!」なんて言われて、子供が育ったあとは、介護がまってる。

    でも、私はパートに出てる時間は嫌いではありません。義理の両親がいる家にいるよりは外に出てた方がましです。
    職場の環境に恵まれてるからだと思います。

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2015/07/30(木) 08:52:59 

    大きなお世話ってさ、ここってそういう意見書くトピじゃないのかよ

    +3

    -2

  • 761. 匿名 2015/07/30(木) 08:53:21 

    子供産まれるまでは兼業、その後専業。

    兼業の時は旦那と家事分担、専業になってからはごみ捨て以外の家事は自分、旦那は仕事から帰ってきたら子供達と遊んでる。

    どっちも経験した立場からすると家庭が上手くいってればそれでいいかなと思う。

    +11

    -2

  • 762. 匿名 2015/07/30(木) 08:54:05 

    ほんとに3人に一人が専業主婦になりたいの?私は専業主婦だけど 仕事してるパート主婦から 見下された発言されてるよ
    あらー奥様はいいわね、一日中のんびりできて。私なんて自分の仕事持ってるからたーいへん。家事もしなくちゃならないし。いいわよね!私も奥様やりたいわー
    どう考えても小馬鹿にした雰囲気で喋ってくる。
    悔しいから服はいつもきれい目カジュアル。靴はパンプスでカジュアル過ぎないようにしてる
    主婦だから、髪もパサついてる、緊張感ない雰囲気と以前言われた事があり、意地になってる所はある。ビジューネックレスもカジュアルなものを選んで 付けてる。
    一日中なにしてんの?暇でしょ?と聞いてくる人もいるし世の中 専業主婦を見下してるパート主婦は多い
    けど、私は専業主婦でずーっといるけどね

    +13

    -5

  • 763. 匿名 2015/07/30(木) 08:54:57 

    このトピ見てると、専業主婦からすると、兼業ってお金に困ってるから働いてると思われてる?
    私は兼業だけど、実際私はお金に、困ってるわけでもなく(余裕が少しある程度だがw)、将来の年金のためや、もし旦那に何かあった時のためだとか、仕事にやりがいがあるかなど、そっちの理由が多いです!
    専業批判はしないし、それはそれでいいと思うけど、もし離婚したり、旦那さんが早く亡くなったりしたらどうするのかなとは思う。
    なので、旦那がもしいなくなっても生活困らないく、いまで貯めるまでは、私は働きたい!
    実際子供がまだ1歳だから、仕事家事育児と、めっちゃしんどいけど。。

    +15

    -5

  • 764. 匿名 2015/07/30(木) 08:56:25 

    生活スタイルに関する議論を読んで「大きなお世話!」と捉えてしまう人は、なぜこんなトピをあけたのか…

    +3

    -1

  • 765. 匿名 2015/07/30(木) 08:59:19 

    働きたくない?

    社会に疲れた?

    本音でいきましょう!

    旦那の稼ぎでゴロゴロしたいだけでしょ?
    ブランドの服やバッグ買ったり、毎日1000円ランチ食べたり、エステやネイルサロン行きたいだけでしょ?

    子どもや家事は家政婦雇って、義理の親はとっとと老人ホームに追いやりたいでしょ?

    +10

    -10

  • 766. 匿名 2015/07/30(木) 08:59:20 

    仕事好きだしリスクヘッジも考えて働いてる側からすると、「夫を信じてない」とか「生活のために働いて惨め」っていう発想はないんだよね。

    +5

    -2

  • 767. 匿名 2015/07/30(木) 08:59:30 

    仕事仕事って、私は仕事してますアピールをしてるママ友がたくさんいます。
    見るからに、生活が厳しくて仕事している感じです。
    そんな時、専業でいられる自分でよかったなと思います。

    +8

    -9

  • 768. 匿名 2015/07/30(木) 09:00:35 

    人生のリスクって夫を信じてるとか信じてないとかそういう問題じゃないからね

    +5

    -5

  • 769. 匿名 2015/07/30(木) 09:01:01 

    762
    「生活の為に働く主婦」なのにそんな嫌味を言う女性はこちらが見下せば?
    男を見る目も、生まれた環境にも恵まれなかったんだなと。

    だからもし私がそう言われたら、
    「そうね。本当に私は恵まれてるわ。お金の為に働くって大変ねぇ」と言うかな?

    +5

    -4

  • 770. 匿名 2015/07/30(木) 09:02:09 

    763
    お金に余裕があると言いながら結局働かないと 将来不安って そういうのがお金のために働くってことだよ
    ほんとのお金に余裕のあるうちは もしかしたら?に備えて稼ぎにいかない。
    仕事してる主婦はイキイキしてて いいと思うの。けど、あなたみたいな 言い分って 痛々しいわ

    +7

    -3

  • 771. 匿名 2015/07/30(木) 09:02:11 

    仕事してた方が私はとても良かった。
    たしかに時間の余裕はなくなるけど

    通勤時間の車の中が一人の時間!

    旦那にも子供にも職場の人にも干渉されない
    リフレッシュタイム!

    子供とふたりきりでいるのが
    正直しんどくなった時期もあったので
    仕事があることによって
    育児ノイローゼにならなくて済んだんだと思う。

    仕事復帰する前は仕事したくないなー、専業がいいなぁ何て思った時期もあったけど
    仕事復帰してみればそれは一瞬だった

    やりがいもあるし
    お金もできるし

    何より子供に密着する時間が少ない分
    いつもやさしくできる!

    私にとってはメリットが多い。

    毎日一緒にいれない分
    連休とって旅行やキャンプつれていって
    新しい経験をなるべくさせてあげようと今年の夏は考えています。

    時間の使い方が下手になるタイプだから
    区切りが指定される方がとても生きやすい。

    +6

    -2

  • 772. 匿名 2015/07/30(木) 09:02:41 

    他人が生活が厳しいから働いてるように見える人って、人間に勤労意欲があるってことが信じられないのかな
    日本人は宝くじがあたっても仕事やめないっていう人が多い国なんだけどね

    +4

    -2

  • 773. 匿名 2015/07/30(木) 09:05:23 

    自分の年収が350万しかなかったからあまり続ける意味がなく退職した。

    夫が勤める会社の30歳超えた女性社員は年収最低500万ある。でも皆子供が出来ると産休後に復帰してくる人が殆どいない。専業主婦が多い。

    +5

    -2

  • 774. 匿名 2015/07/30(木) 09:05:44 

    767
    ごめん。間違ってマイナス押した。

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2015/07/30(木) 09:07:21 

    「女は本来外で働かないもの」っていう考えが根強いんだね。女性の中でも。

    +5

    -3

  • 776. 匿名 2015/07/30(木) 09:08:31 

    775
    むしろ3分の2は違うんだから、そう思ってる女性のほうが少数派なんだよ
    ここ読んでるとわかんなくなるけど

    +6

    -3

  • 777. 匿名 2015/07/30(木) 09:08:45 

    私は仕事は嫌だけど、バイトくらいしたいな。
    母親が専業だったけど、近所からちくちく言われるらしいし、私も仕事場の母親くらいの世代の人に、あなたのお母さんはいいなってずーっと言われてた。
    専業なのは家庭の事情もあるから、親戚には理解されてるかもしれないけどね。
    私の彼氏は将来俺は一切家事しないって言ったり、料理できるから任せろって言ったりわけわからんから、どうするかわかんないけど。

    +2

    -1

  • 778. 匿名 2015/07/30(木) 09:09:00 

    共働きだったけど、1年くらい会社からお給料頂きながら小梨専業やってる。ぶっちゃけ暇。
    楽だけど、生産性のある社会的に必要なものでもないなあと思う。
    小遣い稼ぎになりそうな事を色々試し中。
    小梨専業の人は交友範囲が広くて、小梨専業友達が沢山いるんだろうか。

    +0

    -1

  • 779. 匿名 2015/07/30(木) 09:10:31 

    なんか短絡的だよね。
    お金のため「だけ」に働いてる人も、キラキラするため「だけ」に働いてる人も、あんまりいないと思うよ。
    たいていは大変な思いをしつつも、働くことそのものを人生の中で重要視してるんだと思う。

    +7

    -3

  • 780. 匿名 2015/07/30(木) 09:11:10 

    土地柄によるよね。いい所に住めば専業ばかり。
    そうでない場所に住めば兼業ばかりだし、若い夫婦が高級車乗るだけでも噂になってしまうだろうし。
    住み分けって大事だよね。

    +9

    -2

  • 781. 匿名 2015/07/30(木) 09:11:23 

    正直、結婚して夫の収入だけでも贅沢しなきゃ十分暮らせるし、夫も仕事辞めて暇つぶしに気が向いたらアルバイト程度でいいよって言ってくれるけど、私は専業主婦には絶対なりたくない。

    身近な親戚のおばさんが、ピアノや琴が趣味の優雅な専業主婦してて働いたことなかったんだけど、旦那さんが病気で急逝。今はコンビニバイト。
    幸い、子供たちが成人してたから良いけどまだ小さかったら大変だよ。

    旦那に生活の基盤の全てをあずけるなんてリスキーな生き方、私はしたくないから働きたい。
    万一、夫に何かあっても生活していけるように。将来、夫と2人で世界一周旅行したいっていう夢もあるので頑張ります。

    +6

    -6

  • 782. 匿名 2015/07/30(木) 09:13:03 

    生活の為に働くのは惨め?これ言ってる専業主婦は自分の旦那にそっくりそのまま言ってみてよ。

    男が働く理由が生活の為じゃないとでも思ってるの?

    +9

    -3

  • 783. 匿名 2015/07/30(木) 09:13:52 

    今日も暑いねー。
    兼業さんは汗だくになって子供送って通勤して仕事だよね。

    専業さんは家事一旦終わらせて、汗だくになって子供と公園やらプール、そのまま昼食準備だよね。

    どっちも大変だけど、今日も1日がんばりましょー!

    +8

    -4

  • 784. 匿名 2015/07/30(木) 09:14:52 

    782
    男は家族のために働くのが生きがいだと思ってるみたいだからムダじゃない?
    まあ、実際そういう男もいると思うよ。
    家族を養って、立ててもらいたい男。そういう人は専業主婦とお似合いなんだよね。
    最近はそういう男も減ってると思うけどねー。

    +8

    -3

  • 785. 匿名 2015/07/30(木) 09:18:49 

    専業が兼業を見下すには「貧乏だから働いてるんでしょー?」としか言えないんだよね?実際金目的以外で働いている人もいる。専業でも金ない人もいる(特にここは)

    +7

    -5

  • 786. 匿名 2015/07/30(木) 09:20:23 

    仕事は女性がキラキラするための道具じゃないよ
    そんな認識がまかり通るから、女性の社会的地位が向上しないんだろうな

    +4

    -3

  • 787. 匿名 2015/07/30(木) 09:21:21 

    763
    >旦那がもしいなくなっても生活困らないくらいまで貯めるまで

    こういうのを「盤石の構え」っていうのよ。
    そしてそういう専業主婦も沢山いるのよ。

    >私は兼業だけど、実際私はお金に、困ってるわけでもなく

    あなたは盤石じゃないから働くんでしょう?

    +5

    -6

  • 788. 匿名 2015/07/30(木) 09:23:18 

    うちも娘を一人私立に通わせてますが、兼業主婦の方、結構いますよ。
    女医さんとか大手商社にお勤めの方もいますが、普通に一般企業にパート勤務されてる方もいますし、私もフリーランスで時間の融通がきくので、一種のパートみたいなものです。
    700さんの言う私立は、都心の青山、慶應、雙葉、暁星みたいな一流私立だけでは?
    今はサラリーマン家庭も多いですし、一部は所謂セレブばかりが集まるようですが、そうでない所も多いです。
    娘の通う学校は、地元の地主や自営業のお家が多く、奥様の中にも専業主婦でありながらこれ見よがしに何十万もするブランドバッグをお持ちの方もいますが。。
    夫婦関係や旦那さんの会社の経営状況なんて、本当の所は誰にも分からないですし。笑
    みなさん、良く見せようと仲睦まじくPTA活動にも積極的な夫婦ばかりですが、そんな事は当たり前と言うか、わざわざ仲悪いアピールするご夫婦なんていませんよね。
    むしろ、本当に高給取りで仕事人間なご主人は、家庭の事は奥様に任せっぱなしです。仲の良いママ友からはよく愚痴も聞くので。。
    我が家はサラリーマンの主人とフリーランスの私で収入面は平均的ですが、私も特別不満は無く娘も不自由無く育ってますよ。

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2015/07/30(木) 09:24:48 

    785
    >実際金目的以外で働いている人もいる。

    そういう女性を見下す人間はいないんじゃないかな。少なくとも私は金銭目的ではなく、自分の研究や活動の為に奔走してる人間を見下したりしないわ。

    金銭目的じゃないわと言いつつ、将来の備えなんて言う人は笑っちゃうけどね。

    +6

    -3

  • 790. 匿名 2015/07/30(木) 09:25:39 

    785
    貧乏だから働いてるんでしょーとか
    思ってないよ

    その発想が悲しいよ
    仕事してる理由はそれぞれだし
    やりがいがあればいいじゃん

    貧乏だからと思われてるっていう
    発想が貧困だわ

    +6

    -3

  • 791. 匿名 2015/07/30(木) 09:26:45 

    女って惨めだね~

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2015/07/30(木) 09:27:37 

    772
    勤労意欲は私もありますよ。
    だけど金銭は目的にしてないから、ほぼボランティアかな。

    人間は成功すると最後は名誉が欲になる。
    だから働くこと= 金銭ではないでしょう。

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2015/07/30(木) 09:28:14 

    お金がないから仕事するって理由でもいいんじゃない?支えてるし家庭を守っているわけだし
    お金ないけど働かないよりは尊敬する私は

    +8

    -1

  • 794. 匿名 2015/07/30(木) 09:28:34 

    790
    専業主婦の主張ってこれじゃん、ずっと。働かなくて済むから私は働いてません。働いてるあなた達は金が無い惨めな労働者ってずーっと言ってるよね。

    +8

    -2

  • 795. 匿名 2015/07/30(木) 09:28:35 

    一生なんの心配もない盤石の経済状態じゃない人は皆「お金のために働いてる」ってことになっちゃうなら、まあほとんどの人がお金のために働いてるってことになっちゃうだろうね(笑)

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2015/07/30(木) 09:28:47 

    結果人のこと見下したり
    バかにしたり
    兼業のかたが書いてるんだろうけど
    なんか怖いなあ

    この時間に兼業のひとは
    書き込みできるのかなと不思議にも思うけど。

    +3

    -3

  • 797. 匿名 2015/07/30(木) 09:30:25 

    本当は専業主婦っていうなら
    嘘つかず専業主婦になる方向で結婚相手さがせば良かったじゃん

    どうりで、え?こんなどこの馬の骨かわからんサラリーマンが結婚してんだってケースが多すぎだもん

    +2

    -3

  • 798. 匿名 2015/07/30(木) 09:30:51 

    お金のために働いてる事をを見下してる人がいるね。何で?
    お金や家族のために働いてる旦那さんに、あんた金のために働いてて惨めだねって言える?

    +5

    -3

  • 799. 匿名 2015/07/30(木) 09:31:15 

    やりがいっていうか、せっかく勉強して技能を身につけたのにやめるっていう発想がないよ。
    ボランティアするくらいなら、技能生かして働くし。
    なんていうか、働くってことがごく当たり前な人っていうのはいると思う。
    男がそうなんだから、女がそうだって別に不思議はないじゃん。

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2015/07/30(木) 09:31:17 

    保育園→小学校からずっと鍵っ子だった私は親が常に家にいる方が息がつまった。
    親が専業の友達たちは、お母さんがダメって言うから遊ばせてもらえない。友達呼んじゃダメなんだ。って不満そうだったよ。
    そういう子の家に突撃で遊びに行くと、たいてい母親がゴロゴロしてた(で、友達連れてきたな!って怒られる)から、むしろ専業主婦にいいイメージない。

    +5

    -3

  • 801. 匿名 2015/07/30(木) 09:32:08 

    人を見下してバカにしてるのは専業では…

    +9

    -8

  • 802. 匿名 2015/07/30(木) 09:35:25 

    働くのはお金のためだけでも、やりがいのためだけでもないでしょ。
    夫の給料でもやってけるという意味では「お金に困ってない」けど、働きたいから働いてる人って多いよ。
    それを「お金のためでしょ」って言われると、当たってる部分もあるけど、それだけじゃないから言い返したくなるんじゃないかな?

    +8

    -2

  • 803. 匿名 2015/07/30(木) 09:35:27 

    お金に困ってるからじゃなく、仕事にやりがいがあって好きで働いてる兼業さんが多いのはわかった。素敵なことだと思う!

    でも旦那さんやお子さんたちに必要とされ、専業主婦をやってる方もたくさんいるんだから、わざわざ専業叩きしないで。

    +16

    -6

  • 804. 匿名 2015/07/30(木) 09:36:39 

    兼業主婦とかいってもさ公務員とかサラリーマンでしょw

    その時点で自分に取り柄がないって気づかないと

    従業員何人も雇ってとか。。。そっちじゃないなら

    背伸びするなってw

    +10

    -15

  • 805. 匿名 2015/07/30(木) 09:39:27 

    カツカツのため兼業ですが、ぶっちゃけ旦那の給料が良ければ専業になりたいよ。本音はみんなこうでしょ?
    仕事、育児、家事をこなすのには限界を感じるわ。20代くらいの若さなら平気なのかもしれないけど。

    +13

    -6

  • 806. 匿名 2015/07/30(木) 09:39:52 

    働くのは「やりがいがあるから」「現状でも暮らせるけど、経済的な余裕が欲しい」っていうニュアンスで書いてる人に「それはお金のためって言うんだよ!」って噛みつくのは変だと思います

    +7

    -6

  • 807. 匿名 2015/07/30(木) 09:40:03 

    ずっと見てると兼業の「お金の為に働いてない」「生活は困ってないけど働く」と言う方は
    揃ってこう言ってるね。

    「夫が倒れた時の為」「将来の備えの為」みたいに。【結局お金】なんだよね。

    ご主人が倒れても将来の備えも心配なくて働かない人間だっているんだよ。それにお勤めして給料貰うのだけが働くってことじゃないでしょ。お金はいらないから地域に貢献してる人や自分の技能を生かして謝礼程度で赤字でも人に教えてる人もいる。

    恵まれた環境で自分なりの勤労意欲を満たしている人もいるんだから、自分の視点でリスクを語っても意味ないと思う。

    +5

    -9

  • 808. 匿名 2015/07/30(木) 09:40:17 

    働くことを馬鹿にしてる専業主婦は、家族のために必死に働いてる旦那さんも馬鹿にしてるんだね。家族のために働いてるという意味では兼業も専業主婦の旦那も変わらないのにね

    +12

    -12

  • 809. 匿名 2015/07/30(木) 09:42:11 

    807
    多くの人が挙げてる「やりがい」「技能やキャリアがあるから」っていう部分を意図的に排除するよね、あなた

    +5

    -5

  • 810. 匿名 2015/07/30(木) 09:42:56 

    確かに専業主婦やりたいのに兼業主婦になってしまってるのは専業主婦できる旦那を見つけなかったその人の努力不足だね。

    けど、働いてる人を一括りにして見下す専業主婦は何様?

    +8

    -9

  • 811. 匿名 2015/07/30(木) 09:43:06 

    働かなければならない人や働きたい人は働けば良いし、働かなくても生活が出来て専業主婦でいたい人は働かない で良いと思います。

    私は専業主婦ですが、兼業の方に批判的な考えは一切有りませんし、逆に兼業の方からどう思われてしまっても全く気にならないです。
    人それぞれですから。

    専業でも兼業でも、今現在の自分の生活にある程度満足が出来ていたら、他の家庭の事にあれこれ批判的な考えは浮かんで来ないのでは?と思いました。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2015/07/30(木) 09:43:11 

    だからリスクヘッジとやりがいの両方だよ、普通は
    それを片方だけ取り出してバカにするから話がおかしくなるんだって気づきなよ

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2015/07/30(木) 09:44:33 

    そりゃ、主婦にとっては旦那は奴隷であり種馬でありATMなんだから、旦那さんがいくら頑張って働いてようと不満はでるさ。
    だからこそ結婚したくない男性が増えたのかも。男はバカだからって下にみてる女の人たくさんいるけど、男は気づいてるよ。

    +8

    -6

  • 814. 匿名 2015/07/30(木) 09:46:28 

    >お金や家族のために働いてる旦那さんに、あんた金のために働いてて惨めだねって言える?

    根本が違うじゃない。
    本来、専業主婦ならば旦那さんやお子さんに割いてあげられる時間や手間を、外で稼ぐ為に費やしてるんでしょう?それで手料理が十分に作れなかったり、寂しい思いさせたり、生活に潤いが欠けたりするから「惨め」って話。

    ご主人が経済的に家計を支えるために働くのとは意味が違う。

    +4

    -6

  • 815. 匿名 2015/07/30(木) 09:46:31 

    たとえば数億円の資産があって働いてない専業主婦には誰もリスクの話なんて持ちかけないだろうけど、そんな少数派はそもそもこんな話に参戦してるはずもないから、想定されてないだけじゃないの?

    +5

    -1

  • 816. 匿名 2015/07/30(木) 09:46:47 

    813
    自分は家にいて、汗水垂らして働く旦那さんを奴隷と思える専業主婦の神経は理解できそうにないわ。

    +7

    -6

  • 817. 匿名 2015/07/30(木) 09:47:28 

    働きたい主婦だけ働けばいいのでは?
    無駄な議論。

    +13

    -2

  • 818. 匿名 2015/07/30(木) 09:47:36 

    814
    それこそ大きなお世話では?
    共働き家庭の旦那さんは家事折半のとこも多いだろうし。
    それが惨めってこと?

    +2

    -3

  • 819. 匿名 2015/07/30(木) 09:48:06 

    好きなことを仕事にしている人は一握りしかいない。
    それ以外はお金がないから働く。

    7億円が当たったら、働かない人の方が多い。

    +9

    -3

  • 820. 匿名 2015/07/30(木) 09:48:56 

    理由なんて決まってるでしょ。
    「専業が楽だから」これ以外ないでしょ。
    朝からガルちゃんやってる時点でそれを証明してる。
    「男に飯を食わせてもらってる」これが未来永劫変わることのない事実。

    +12

    -2

  • 821. 匿名 2015/07/30(木) 09:49:27 

    なんか色々と正当化しているけどお金に心配ない 専業主婦に憧れる人は多いんじゃない?

    +13

    -1

  • 822. 匿名 2015/07/30(木) 09:49:57 

    809

    >それにお勤めして給料貰うのだけが働くってことじゃないでしょ。お金はいらないから地域に貢献してる人や自分の技能を生かして謝礼程度で赤字でも人に教えてる人もいる。

    え?ここで専業主婦でも「やりがい」や「技能やキャリア」が可能って説明してるよ?
    よく読んでよ。兼業しか可能なわけじゃないよ
    お金目的かどうかの違いだけじゃない?

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2015/07/30(木) 09:50:38 

    819. 匿名 2015/07/30(木) 09:48:06 [通報]
    好きなことを仕事にしている人は一握りしかいない。

    一生お金に困らないだけの「盤石」の経済状態の家よりは多いと思うけどね。

    +1

    -3

  • 824. 匿名 2015/07/30(木) 09:52:25 

    822
    だから、どっちを選んでもいいじゃない。
    お金になること、ならないこと、どっちだっていいでしょ。
    たまたまお金になる技能、扶養を超える働き方がふさわしい職種の人は兼業になるだけじゃん。

    +5

    -1

  • 825. 匿名 2015/07/30(木) 09:53:26 

    専業主婦です。
    批判されると思うけど正直うちには根こそぎ神かくしにでも合わない限り、今家が燃えようが働き頭が亡くなろうが、家族全員なにもしなくても一生生活できるお金も資産もあります。
    だから私が働かないといけなくなる事は、今後ないです。
    でも私は、やっぱり働らいてお金を稼いでる人って楽しそうだなって思いますし、嫁入りするまで楽しかったです。
    だから、夫に資格を取らせてもらって今は特技を活かしたものづくりの内職のような仕事をしてます!
    月10万にもなりませんが、自分でお金を稼ぐことも、作ったものを買ってもらえるのがすごく楽しいです!
    いつかお店を持ちたいななんて間抜けなこのとも考えてます(*´∇`*)

    +12

    -3

  • 826. 匿名 2015/07/30(木) 09:53:39 

    子供が4歳と0歳で保育園に入れて働いてますが幼稚園までは専業主婦でいたかった。
    旦那の収入だけでは食べていけないからパートで働いてる。
    旦那の休みの日たまにフルで働くけど朝から朝・夕飯作って洗濯して掃除して出て10時から帰るのは23時過ぎ。
    旦那は私が家出る直前に起きる。
    帰ったら食い散らかされた食器片付けて私の分を無視したご飯の余りを食べて、子供見てもらった旦那をねぎらって、夜泣きは自分がみる。
    4月から保育園に行ってるけど週に1回は熱で呼び出し。
    職場に頭下げて私が仕事休んでも旦那は「小さいうちは仕方ないね」で済ます。
    自分は職場の人が腰を痛めた代わりに仕事量が増えたって文句ばっかりなのに。

    +9

    -2

  • 827. 匿名 2015/07/30(木) 09:54:29 

    822
    せっかく稼げる技能があるんだから、わざわざ謝礼程度とかボランティアにする理由がないんですけど。

    +6

    -4

  • 828. 匿名 2015/07/30(木) 09:55:57 

    3人に1人
    本当に意外と少ない。

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2015/07/30(木) 09:56:10 

    825も書いてるけど、「お金が必要かどうか」というより、「自分でお金を稼ぐこと」の喜びっていうのがあるんだよ。
    それがわかる人とわからない人では理解し合えないってことなんだろうね。

    +5

    -3

  • 830. 匿名 2015/07/30(木) 09:56:22 

    皆、なんとかして今の自分の立場を良いものだと実感したいんだよ。

    自分の行動に自信がないから
    素直に専業主婦が羨ましいとか
    仕事をしていて立派だとか考えられないんだよね。

    言い訳せず、本当の自分の気持ちを認めたら楽になるよ。

    +8

    -2

  • 831. 匿名 2015/07/30(木) 09:57:16 

    827
    それは人の勝手でしょ(笑)

    +3

    -2

  • 832. 匿名 2015/07/30(木) 09:57:24 

    昔々の女性は外に出て働くという選択肢がなく、
    年頃になったら「貰ってもらう」しか生きていく術がなかった
    故に、例えどんなに姑にいびられようが旦那にDVやモラハラされようが
    生きていくためには耐えて嫁としての人生を全うするしかなかった
    そして、女性も働ける世の中に変わり
    結婚しても相手に不満があれば離婚をするという選択が可能になった
    自分で収入を得ることができるようになり我慢しなくてよくなった結果離婚率は上昇した

    専業主婦になっても、旦那さんによっては楽とは限らないですよ
    1人では生きていけないから我慢しなくちゃいけない一生になる可能性もあります
    昔々の女性のようにひたすら我慢をするような人生は嫌

    +5

    -2

  • 833. 匿名 2015/07/30(木) 09:57:24 

    何万人もいる専業主婦、兼業主婦の意見がひとつなわけないんだし、
    専業主婦は〜とか兼業主婦は〜みたいな不毛な争いやめようぜ!!
    そういう人もいる、って話だ!!
    いろんな年齢や結婚年数の人もいるんだから一括りには言えない!

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2015/07/30(木) 09:58:43 

    830
    同意

    +1

    -2

  • 835. 匿名 2015/07/30(木) 09:58:49 

    819
    こないだ「宝くじが当たったらどうする?」っていうアンケートで、2位かなんかが「仕事を続ける」だったっていうトピ立ってたよ

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2015/07/30(木) 10:00:02 

    専業主婦の方が絶対いいよ。働いてた頃は課長まで登りつめて給料も良かったけど
    子供の送り迎えは近所に母親に任せっぱなしで、親子関係は終わったし子供は内より親の実家で暮らしたがるようになってしまった。
    社会人やりながらだと親への負担とかに気付かなくて、いつの間にか人外な事を平気でしていた自分が情けなくなった。
    きっぱりリタイアして専業主婦になってからは毎日が天国になった。洗濯や掃除が大変とか言う人がいるけど
    メリハリ付ければすぐに終わるし残った時間を大量に作ろうと思えば、自分のやりたいことに没頭できる。
    浮気もできるし自分の時間を作ろうとするかしないかの意識の違いだけで、専業主婦が大変とか言うのは自覚の問題。
    こんな楽な家業はない。洗濯もご飯も主婦がやって当たり前だと思う。そう私はできる女。

    +6

    -6

  • 837. 匿名 2015/07/30(木) 10:00:04 

    801

    専業主婦は兼業主婦をバカにしていません。
    ただ、頑張って働いて家事もして 凄いなあと感心してます。

    ただ、兼業主婦をしていてケチくさい人にはウンザリしてます。
    だからバカにしてるように見えちゃうのかなあ…

    専業主婦でもお金が無さそうな人とは 付き合わないようにしています。

    +11

    -5

  • 838. 匿名 2015/07/30(木) 10:00:07 

    788
    2008年のリーマンショック時にご主人の会社が倒産し、子供を私立に通わせ続ける事が出来なくなったご家庭がいくつかあった。
    今頃どうしてるだろう。専業主婦だからと言い方は嫌いだけど、何年も社会から離れてた奥様を雇うほど余裕のある会社は今の世の中そう無いだろうし。今までブランド品身につけて養って貰ってた人間が世の為人の為に働けるとは思えない。
    万が一の事を考えてたとえ時短でも働き続けるべき。リスクマネジメントとして夫婦で話し合わないと、辛い思いするのは子供だよ。

    +4

    -3

  • 839. 匿名 2015/07/30(木) 10:00:07 

    814
    兼業主婦=手料理作れない=子供に愛情かけられない
    って考え方が偏見の塊。こういう人は友達少ないんでしょうね。
    専業主婦で生活が潤って家族も幸せって思ってるのは家族で1人あなただけしかいないかもね。

    +5

    -7

  • 840. 匿名 2015/07/30(木) 10:00:28 

    結局 外で仕事しなくていい
    専業主婦に対して
    将来不安じゃないのかとか
    (不安じゃないから仕事してない人もいるだろうし)
    あれこれ憶測して意見いってる
    兼業主婦が惨めだと思う

    +9

    -4

  • 841. 匿名 2015/07/30(木) 10:00:37 

    831
    そうだよ、勝手だよ?
    なのにあなたが「兼業はお金のために働いてる、やりがいならボランティアでも云々」って言うからこういう話になったんでしょ?

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2015/07/30(木) 10:01:51 

    はーい専業主婦でーす
    何言われても痛くも痒くもないでーす
    今日も百貨店行くためにいま準備してまーす!
    働きたくなったら働きますね!!!


    専業主婦ってなに言っても批判されるんでしょうね!

    +11

    -2

  • 843. 匿名 2015/07/30(木) 10:02:32 

    829
    稼ぐ喜びはわかるけど、825さんは専業主婦だよ?専業主婦でも味わえるよね。

    稼ぐ喜びもやりがいも技能を活かすのも、
    専業主婦でも出来るんたけど。

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2015/07/30(木) 10:02:43 

    839

    イラついてますね。
    偏見ある意見て意味では
    どっちもどっちだ!

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2015/07/30(木) 10:03:08 

    840
    不安じゃないのかな?ってのは、今のご時世、堅実に生きてる人なら普通に思うことだよ
    その心配がない人は、ただ「うちは大丈夫」って言えばいいだけじゃない?
    余計な煽りとか見下しを書くから話がこじれてるだけだと思う

    +3

    -2

  • 846. 匿名 2015/07/30(木) 10:03:33 

    持ち家ローンなし、5000万以上の資産がある家庭の専業主婦は正直羨ましい

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2015/07/30(木) 10:05:04 

    843
    だからその喜びのために兼業を選ぶ人がいるのもわかるでしょ?
    あなたは「女は基本的に家にいるもの、外で働きたくないもの」という考えが根底にあるから、どう言ってもそういう方向に話がいっちゃうのかなあ?

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2015/07/30(木) 10:05:16 

    この流れを見ても
    なんとも思わない
    専業主婦の自分は
    平和なんだろうな

    人のこと あれこれいっても
    仕方ないよーーー

    +10

    -1

  • 849. 匿名 2015/07/30(木) 10:05:31 

    主婦が仕事するのと、旦那が仕事するのとでは 意味合いが違うよね
    たまに あなたの旦那にお金の為に働いてみじめだと言える?みたいな書き込みがあるけど ズレてると思うよ

    +7

    -3

  • 850. 匿名 2015/07/30(木) 10:06:18 

    841

    822だけど831は私じゃないよ。
    落ち着いてよw

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2015/07/30(木) 10:07:12 

    832
    話が古すぎない?

    +1

    -2

  • 852. 匿名 2015/07/30(木) 10:07:42 

    働くのが嫌、専業主婦がいいって言う人、
    高いキャリアがないか、仕事で評価を受けてないのか
    そんなところじゃないかな。

    私は働くことで人から褒められる機会ができるので、仕事が好きです。
    専業主婦になったら、凡人な自分にもどってしまいそう。

    +5

    -17

  • 853. 匿名 2015/07/30(木) 10:07:47 

    この時間にネットやっていられるんだもん。
    専業主婦楽でしょ。旦那に申し訳ないと思うからご飯も掃除も頑張ってますよ。

    +9

    -3

  • 854. 匿名 2015/07/30(木) 10:07:53 

    843
    兼業が働いてるのはお金のためか否かっていう話をしてるんだよ。
    専業でもできることだけど、兼業ならもっとできるんだよ。
    それを魅力的に感じる人がいるのはそんなに不思議ですか?

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2015/07/30(木) 10:08:06 

    844
    私は人の人生惨めなんて思ったり決めつけたりしません。専業主婦でもあなたみたいな考え方の人は近付きたくないけど、そうじゃない素敵な専業主婦もいると思ってます。

    +10

    -0

  • 856. 匿名 2015/07/30(木) 10:08:26 

    583さん
    552です
    そういう意味ではないんですが、勘違いされているのなら私の書き方が良くないせいですね。
    専業主婦になったから、主人が偉そうになるとか、そういう人ではないのでその辺は良いのですが、自分が自分でそう思っただけです。
    今まで働いていて、+家事をやっているので、そういう感覚になるような気がしてます、自分の性格上。
    専業主婦の仕事内容をバカにしてるわけでは決してありません。
    立派な仕事。当たり前です。
    だけど、普通に考えて、仕事+家事と家事とでは負担が違うことは明らかです。
    その辺のことを気にしてしまう性格なので、私にはきっと向いてないんだろうなと思ってしまうという意味です。
    頭が上がらなくなるのが嫌だから働いてるわけでもないですし。

    +2

    -1

  • 857. 匿名 2015/07/30(木) 10:08:41 

    849
    意味合いが違うというのなら具体的にどう違うのか教えてくれる?
    男は働くもの女は家庭にいるものっていう固定概念無しで教えてね

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2015/07/30(木) 10:09:07 

    あなた、あなたって、二人称でコメしてる人、
    笑えるww

    色んな人が書き込みしてるのになあ。

    +5

    -4

  • 859. 匿名 2015/07/30(木) 10:09:58 

    850
    じゃあ文脈無視して横から名指しでレスするのやめてもらいたいです
    話が通じないじゃないですか

    +1

    -1

  • 860. 匿名 2015/07/30(木) 10:10:19 

    15年くらい前に細木数子が昔テレビで言ってたな。女は社会に出て4年で結婚退職すべきって。
    その理由は「スレてしまう」からだそうな。

    細木って人間的には最低だと思うけど、男女の話は結構まともで理にかなってる。

    +18

    -4

  • 861. 匿名 2015/07/30(木) 10:11:05 

    何、このトピ。

    兼業吠えまくりじゃん。働けよ。

    +15

    -12

  • 862. 匿名 2015/07/30(木) 10:11:11 

    名指しでレスしあってたら「あなた」になるでしょ。

    +4

    -2

  • 863. 匿名 2015/07/30(木) 10:11:18 

    ここで 鼻息フガフガして
    書き込んでいる方は
    どちらの立場でも素敵ではないですね

    +11

    -1

  • 864. 匿名 2015/07/30(木) 10:12:06 

    830
    私独身だけど、専業はうらやましくないよ。妬んでもいない。
    家庭も仕事もどっちも手に入れてる兼業がうらやましい。

    +6

    -9

  • 865. 匿名 2015/07/30(木) 10:12:13 

    ややこしいから
    場外でやりあってください

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2015/07/30(木) 10:12:20 

    現代って、高学歴夫婦の方が共働きが多いかも。
    妻はパートとかじゃなくて、キャリアウーマンやってますというタイプ。

    +9

    -6

  • 867. 匿名 2015/07/30(木) 10:13:47 

    全部読むの疲れた

    結局、兼業主婦は働いて家事してる自分を立派な理由をつけて正当化したいだけじゃない?

    本音は皆、セレブに憧れてる。

    という私も子育てしながら働いてる。

    宝くじ今日までだから仕事帰りに買いにいくぞ!

    +12

    -4

  • 868. 匿名 2015/07/30(木) 10:13:49 

    864
    私も。結婚していて、手に職も持ってる女性ってやっぱりカッコイイです。

    +4

    -5

  • 869. 匿名 2015/07/30(木) 10:14:27 

    兼業が働けと言われるなら、専業のみなさんに家事しろと言いたいですね。
    まさに、売り言葉に買い言葉。
    はい、撤収〜

    +8

    -7

  • 870. 匿名 2015/07/30(木) 10:14:45 

    864
    私も独身時代はどう意見だったけど
    どちらも経験すると 兼業は本当に
    時間との戦いで 今は専業主婦です

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2015/07/30(木) 10:16:15 

    私は専業主婦向かなかったです(´Д` )

    元々、ダラけた性格なので家にずーっといるとダラけてしまって。時間があるからって、家事を完璧にできる訳でもなかったし(T_T)

    今働きに出てますがメリハリがあっていいです。家事も手抜きでも言い訳できるし‥笑

    でも夫が稼いでくれて、専業主婦で家ピカピカ、料理も手が込んでる奥さんが理想とは思いますよ(^^)

    +13

    -2

  • 872. 匿名 2015/07/30(木) 10:16:25 

    870
    そうでしょうね、大変だからこそ兼業の人に憧れてるんです

    +1

    -7

  • 873. 匿名 2015/07/30(木) 10:16:31 

    この時間書き込んでるのは
    専業主婦か 未婚だとおもうんだけど
    だからなんか話が成り立ってないのかな

    +5

    -3

  • 874. 匿名 2015/07/30(木) 10:16:39 

    852

    仕事で認められないと凡人だなんて
    もともとの自分に魅力がない証拠。

    私はキャリア捨て、専業主婦になり趣味を活かしてお教室やってます!
    仕事しながら通う素敵な生徒さんもたくさんいますよ!

    +8

    -3

  • 875. 匿名 2015/07/30(木) 10:16:48 

    私は家事嫌いだから専業無理!w

    仕事してるからちょっと手抜きしてもいいでしょ♡家事手伝ってくれるでしょ♡を、うちの旦那は心良くokしてくれるから楽です(笑 

    それと、若い時から割り勘派でお金出してもらうのが苦手だったから、結婚してるとは言え、旦那が稼いだお金で自分の私物買ったり飲み行ったりとか何か出来ない。

    家族の為の生活費なら有り難く使わせて貰うけどね。
    自分の為だけに使うお金は自分で稼ぎたい。

    さらに貯金が趣味で自分で働いたお金が貯まっていくのを見てるのが凄く楽しいww

    ので、寿退社せずに働いてます\( ˆoˆ )/

    +7

    -6

  • 876. 匿名 2015/07/30(木) 10:17:04 

    >あなたは「女は基本的に家にいるもの、外で働きたくないもの」という考えが根底にあるから


    こんな考え持ってないよ。804さんの

    >兼業主婦とかいってもさ公務員とかサラリーマンでしょw その時点で自分に取り柄がないって気づかないと
    従業員何人も雇ってとか。。。そっちじゃないなら 背伸びするなってw


    っていうコメントに私の考えも近いかな。
    特殊な才能や責任があれば家庭より優先する場合があってもいいんじゃない?
    そうじゃない人ばかりでしょう?

    +5

    -3

  • 877. 匿名 2015/07/30(木) 10:17:33 

    ここを読んでて、結局専業の人は兼業がお金以外の目的で働いてるのは面白くないのかな?

    「兼業なんだから、旦那の稼ぎでやっていけない貧乏!それ以外は認めない」って感じでしょうか。
    逆に専業主婦を「寄生虫」とか言ってる兼業の人も、おかしいよ…。
    同じ穴の貉。

    実家が裕福なほうで、援助もありお金には困っていませんが働いていますよ。
    仕事が好きだからです。実家が裕福トピを立てたのも私ですw

    こういう人もいるってことで。

    +9

    -6

  • 878. 匿名 2015/07/30(木) 10:18:06 

    872
    素敵な考えですね!

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2015/07/30(木) 10:18:38 

    873
    いえ、私は仕事中です。
    営業はいつでも携帯チェックできる。

    +2

    -5

  • 880. 匿名 2015/07/30(木) 10:19:18 

    家政婦のミタばりに家事能力が高くて空いてる時間もレベルの高い趣味に費やすような専業主婦は憧れる。ダラダラして昼寝してる専業主婦には憧れない。結局人間性。

    +4

    -3

  • 881. 匿名 2015/07/30(木) 10:19:25 

    852
    発言がイタイ

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2015/07/30(木) 10:20:20 

    876
    >そっちじゃないなら 背伸びするなってw

    っていう発想をするのは、

    >「女は基本的に家にいるもの、外で働きたくないもの」という考えが根底にあるから

    じゃないの? 
    女が外で働くことが当然だと思っていたら、自分の持っている能力(たとえ大したことなくても)を生かして頑張って働くことが「背伸び」っていう発想にはならないよ。

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2015/07/30(木) 10:21:10 

    独身の頃、所謂一流企業に勤めてたけど、高学歴高収入で家柄も容姿(業界最大手だと顔も良いのが多い)も良い男達でも
    40代の独身女性管理職や、子持ち主婦社員のことを皆影で悪く言っていた。
    日本のトップエリートすらそうなんだよ。これが日本社会であり、根底にある物は覆せないしアメリカにはならない。
    それを理解した上で、どう生活するかだよね。

    +5

    -3

  • 884. 匿名 2015/07/30(木) 10:21:25 

    こわい。いろんな意見あっていいじゃん。ちょっとヒートアップしてる人がいるよね。落ち着きなよ!兼業だろうが専業だろうが 同じ主婦でしょ!! 家庭環境も違うんだし 旦那の性格も年収も違うんだし 子供の有無や人数だって違うんだし さ。
    そういう意見あるんだねーって とらえとけばいいんじゃない?こういうのって リアルだとなかなか本音で女同士だと喋れないし。

    +5

    -2

  • 885. 匿名 2015/07/30(木) 10:21:49 

    お教室とかそういうのには憧れないんだよ。
    仕事で成功したい。
    男ってだいたいそうじゃん。女がそうだとなんでそんなに信じてもらえないんだろw

    +6

    -4

  • 886. 匿名 2015/07/30(木) 10:23:16 

    875
    自立してるんですね。羨ましい。私はなるべく働きたくない寄生したいと思ってる専業主婦です。そういう意欲が欲しかった

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2015/07/30(木) 10:23:56 

    879
    仕事中にがるちゃんしてるんですか

    びっくりしました!

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2015/07/30(木) 10:24:05 

    みんな好きに生きればいいよ。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2015/07/30(木) 10:24:12 

    875さんみたいの、逆に潔いね。

    家事育児好きじゃないから働く。
    こういうのも有りだと思う。家族が納得すれば

    あれこれ屁理屈こねてるけど、大半の女性は宝くじ当たったら辞めるか手を抜ける時間自由になる仕事する程度なんだろうから、家事嫌い!位の理由の方がすっきりするよ。

    +4

    -2

  • 890. 匿名 2015/07/30(木) 10:25:10 

    887
    こうやって関係ない余計なこと呟くやつ嫌い

    +0

    -7

  • 891. 匿名 2015/07/30(木) 10:25:17 

    873
    ガルちゃん気にしながら営業してんの?
    え?なにそれ?

    +7

    -2

  • 892. 匿名 2015/07/30(木) 10:26:51 

    なんか何がなんでも働きたい女性の存在を認めない人いるね

    +9

    -3

  • 893. 匿名 2015/07/30(木) 10:26:56 

    専業主婦は旦那に餌もらいたい女と妻を飼いたい男で需要と供給あってんだからいいんじゃない?

    昔の専業主婦はともかく、今の専業主婦家庭はこれ↑でしょ

    +4

    -4

  • 894. 匿名 2015/07/30(木) 10:27:09 

    仕事中にガルちゃんしてる人、結構多いと思うよ。

    +4

    -7

  • 895. 匿名 2015/07/30(木) 10:27:10 

    仕事中にガルちゃんで専業とやり合う暇がある程度の仕事なんでしょw

    +14

    -2

  • 896. 匿名 2015/07/30(木) 10:27:17 

    ごめん、仕事中にガルちゃん気にする人は
    879でしたね

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2015/07/30(木) 10:27:19 

    仕事中にがるちゃんしてる
    そんな奥さんやだーー!

    +9

    -5

  • 898. 匿名 2015/07/30(木) 10:29:14 

    家事も嫌いだけど、人に養われるのが肩身狭くてどうしても嫌だ。
    プライド高いのかなあ。
    みんなすごいね。

    +3

    -1

  • 899. 匿名 2015/07/30(木) 10:29:39 

    うちの旦那が仕事中に2ch気にして営業回ってたら、本気で引くわ。

    +9

    -2

  • 900. 匿名 2015/07/30(木) 10:29:51 

    逆のこと言われるだけなのに。
    兼業煽ってる人ってなんなんだろう。
    夏休みなんだから家にいるときガルちゃんしてないで子供と遊びなよ。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2015/07/30(木) 10:30:31 

    仕事中に がるちゃんみてるのに
    堂々としていて逆にすごい!!

    こんな人と仕事してるひとも
    大変ですね

    +14

    -1

  • 902. 匿名 2015/07/30(木) 10:31:36 

    898
    ご主人の年収によるんじゃないかな。年収1200万と年収500だと自分の物を買うときの感覚全然違うだろうし。
    年収500万だったら申し訳なくて自分の物なんか買えないよね。

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2015/07/30(木) 10:31:53 

    仕事してる人って世界が広がってると思ってたんだけどなー。仕事中にガルちゃんしなきゃいけないなんて ー。

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2015/07/30(木) 10:32:46 

    専業さんが家事の合間に自分のペースでガルちゃんやるように、自分のペースで仕事して合間にガルちゃんやる人もいるよ。働いてないとそんなことも分からないんだね。

    +3

    -9

  • 905. 匿名 2015/07/30(木) 10:32:59 

    旦那がもし亡くなったら…は保険入ってるから大丈夫。
    毎月25万はもらえるし、マンションも支払いしなくてよくなる。個人年金も入ってるよ。
    旦那の生命保険は月16000円ぐらい払ってる。
    我が家は旦那が泊まりありの激務、実家は遠いから専業じゃないと家庭が成り立たない。
    子どもが幼稚園入ったらパートしたいな〜。

    +9

    -2

  • 906. 匿名 2015/07/30(木) 10:33:00 

    家にいるのと 仕事中を
    同等に考える不思議な方がいますね

    +10

    -3

  • 907. 匿名 2015/07/30(木) 10:33:11 

    902
    いや、年収1200万円でも同じです。

    +2

    -6

  • 908. 匿名 2015/07/30(木) 10:33:47 

    専業だろうが兼業だろうが結局相手を見下してる時点で不幸だよ。余裕のある人は他人の考えを攻撃しない。

    +8

    -2

  • 909. 匿名 2015/07/30(木) 10:33:49 

    900
    子供はとっくに出掛けてるよ。

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2015/07/30(木) 10:34:37 

    安部さんが女性の社会進出を進めてるのはどう思うのかな?
    兼業数年経験して専業になったけど女は専業がいいと思うようになりました。
    理由は男の働く口が減るのは国の衰退に関わるという事と女は所詮女だということ。
    バリバリに働いていた頃は男になるんじゃないかというくらい肌が荒れたしヒゲも増えた。
    直感とかセンスとかで勝負できる仕事なら女は貴重だけど、そうじゃない場合、所詮女と馬鹿にされるだけ。
    旦那は10上なんだけど包容力が高いから私のことを理解してくれる。それで女の価値というものも教えられた。
    男と女は役割が違います。兼業を否定しないし肯定するけど個人の価値観による。
    安部さんのやっていることは所得税収を増やしたいだけというのもあると思う。
    労働生産人口減少に備えているとも思われますけど私は反対です。

    +12

    -4

  • 911. 匿名 2015/07/30(木) 10:36:00 

    873
    平日休みの方、
    シフト制の方、
    色々なお仕事ありますよ。
    私は自宅で書類作成の仕事をしています。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2015/07/30(木) 10:37:29 

    大企業でも専業・兼業の人半々だよ。
    子供が小さいうちは専業でも大きくなれば、パートに出る人がほとんどじゃないの??
    ここで兼業罵ってる専業主婦も、余裕ある生活人少ないんじゃない?
    ブランドとかお金関連のトピで僻み根性丸出しだったから。

    +6

    -2

  • 913. 匿名 2015/07/30(木) 10:37:52 

    909
    どこに出掛けてるの?
    連れてってあげればいいのに、プールとか。
    誰かに面倒見てもらってるの?
    そんなの人それぞれでしょ。仕事の仕方も人それぞれなんだよ。

    +1

    -5

  • 914. 匿名 2015/07/30(木) 10:39:58 

    安倍さんが女性の社会進出進めてるの反対!っていう人多いけど、別に働きたくない人に働けって言ってるわけじゃないよね。
    優遇をやめるってことでしょ。
    夫の給料だけでやってけない人は働けっていうのは、そんなにおかしいことなのかな。
    もう日本は高度成長期じゃないし、それはどうにもならない事実だよ。

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2015/07/30(木) 10:40:01 

    私にとっては難しい問題です。

    夫婦ともに30代後半、子ども1人(中学生)持ち家ローン無し、世帯年収1500万。
    兼業家庭の年収よりは少ないかもしれませんが、私も夫も贅沢しないので十分満足な生活が送れます。
    子どもが中学生になってからは、さらに時間に余裕が出来、趣味に勤しんでおりますが、時々私の人生これでいいのかなと思います。
    働いてみたい気持ちもありますが、夫が反対するので無理ですし。
    だから生活のために働いているわけではないというお気持ち、ご事情はとてもよく分かります。

    +3

    -2

  • 916. 匿名 2015/07/30(木) 10:40:20 

    913
    塾と部活

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2015/07/30(木) 10:41:06 

    872
    そうでしょうね、大変だからこそ兼業の人に憧れてるんです


    独身の方ですかね?
    それなら、妻が仕事を持つ事を良いと思ってくれる男性、又は、仕事を持つことを望む男性と結婚すれば良いのです。
    専業主婦に憧れるよりは、ずっと実現出来る可能性高いと思いますよ。
    専業主婦に憧れて、それを叶えられる可能性の方が低いですから。

    +3

    -2

  • 918. 匿名 2015/07/30(木) 10:42:32 

    結婚もして職ももって子供も作って幸せって思っていたけど 子供のこと考えたら小さい頃から保育園より一緒にいたいと思うようになった。なので、仕事は辞めて専業主婦してます。やっぱり仕事して子を他人に預けるのに抵抗がありました。お金がないならしかたないけどそうでもなかったので。働いてちょっと他人の手を借りて子育てして…それでもいい人ならいいけど

    +6

    -3

  • 919. 匿名 2015/07/30(木) 10:43:33 

    専業主婦になりたいならら稼ぎのいい人と結婚すればいい。それができないから働いてるんでしょ?
    自分で選んだ人なんだから愚痴言うなって感じ。

    +17

    -7

  • 920. 匿名 2015/07/30(木) 10:45:01 

    世の中金だよ。
    金を稼いでる人の発言権が大きいし、尊重される。
    楽だから家にいるっていう人は、その上敬ってほしいっていうのは多くを求めすぎでは。

    +7

    -3

  • 921. 匿名 2015/07/30(木) 10:45:40 

    専業主婦ねぇ…
    それでいいならいいですけど。
    ウチは夫婦で医師なので2人で働いて当たり前。
    産休中ですら、ずっと家にいるのは辛かった。
    共働き=夫の稼ぎが少ない
    専業主婦=勝ち組
    はあまりに安易な発想ですよ。

    +10

    -13

  • 922. 匿名 2015/07/30(木) 10:47:05 

    917
    仕事を持ってる女性を求めてる人は多いけど、家事をちゃんとやってくれそうな男性がなかなかいないんですよ。
    私は忙しいので付き合うのは同業者ばかりになっちゃうんだけど、みんな激務の男性ばかりで、そのへんがネックです

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2015/07/30(木) 10:47:46 

    919
    結婚当初より、思いの外旦那の稼ぎも上がらないし、今やめたら勿体ないなあって辞められない人が殆どでしょ。

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2015/07/30(木) 10:49:17 


    夫の年収は平均ぐらい
    預金 5000万
    両家から遺産相続予定あり(土地、賃貸マンション、株、現金、合わせて数億 )

    夫の両親から毎年の贈与有り。

    パートで働くのバカバカしい。
    かと言って社員になると、不器用な私には家事、育児との両立は無理!
    よって専業。

    +5

    -2

  • 925. 匿名 2015/07/30(木) 10:49:32 

    いま専業だけど社会との接点を持ちたいから子育てが一段落したらパートでも何でも働きたい。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2015/07/30(木) 10:49:50 

    >共働き=夫の稼ぎが少ない
    専業主婦=勝ち組
    はあまりに安易な発想ですよ。


    トピ読んでる?お金目的じゃなく専門的な技能や才能を活かす為に働く兼業は、尊敬されてるよ。

    +7

    -5

  • 927. 匿名 2015/07/30(木) 10:52:13 

    921
    なんか嫌味な言い方しますね。

    +6

    -1

  • 928. 匿名 2015/07/30(木) 10:52:32 

    926
    一生盤石なお金があるなければ「お金のため」って認定してるよね。
    医師の夫婦だって、このトピの基準からいえば「お金のため」かもよ?

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2015/07/30(木) 10:53:21 

    923
    稼ぎの少ない旦那さんなんですね(笑)
    かわいそう(笑)
    暑いなかお仕事ご苦労様です~

    +2

    -10

  • 930. 匿名 2015/07/30(木) 10:54:34 

    874
    教室も「仕事」じゃないの?
    それとも無料で開講してるの?

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2015/07/30(木) 10:55:24 

    自分が男だったとして、専業主婦の妻が自分の金で優雅に暮らしてて、それを誇ってこんなサイトで兼業を見下すコメントしてるのわかったら百年の恋も冷める。
    お前の金じゃないだろって。

    +9

    -4

  • 932. 匿名 2015/07/30(木) 10:56:49 

    929
    性格悪いね
    923に失礼だ

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2015/07/30(木) 10:57:31 

    別に 専業でも 兼業でも良いけど、
    相手の生き方をけなしつつ、自分の生き方の方が正解!という意見はやめてほしい。

    人と比べて優越感もたないと、自分の生き方に自信が持てないの?

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2015/07/30(木) 10:59:25 

    つくづく女って性格悪いなと思う。それも男より生きることの本能に立脚しているからだと思う。
    女の方が生活の現実感を持っていて男はのほほんとしている。
    女が社会の中心であった方がいいんじゃないかと思ったこともあるけど、女には出産があるんだよね。
    で、よく考えてみると女より男の方が体力もあり性格もよく優しい。だから社会がギスギスするのを男社会がセーブしているとも思ったりする。
    でも、いじめはなくならないよね。何がなんだか・。

    +8

    -1

  • 935. 匿名 2015/07/30(木) 11:00:07 

    929
    こういうこと言う人も、本当は旦那が低賃金ってパターン。
    それか旦那がいない人かな。

    旦那が高賃金の人って、十分優越感持ってるから、
    わざわざここでこういう発言はしない。

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2015/07/30(木) 11:03:03 

    934
    そんなことないよ。
    男も競争社会の中にいたら牙をむく生物。男の嫉妬もすごく恐いですよ。
    歴史的に、戦争や大虐殺を先導してきたのも男なんだから。
    女ならやらないのかというと、女もやってしまうでしょうね。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2015/07/30(木) 11:04:27 

    935
    それ高確率で当たってると思います

    +9

    -1

  • 938. 匿名 2015/07/30(木) 11:05:58 

    旦那さんだけの稼ぎで余裕の暮らしができて、自分が仕事したくないんだったら別に専業でもいいんじゃない?

    仕事してる主婦の中には、自分も働かなくちゃ大変な家庭もあるだろうし、余裕があってもバリバリ働きたい人もいると思う。

    毎日のほほーんと家にいて、兼業主婦の事をあーだこーだ言うのはやめてほしい。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2015/07/30(木) 11:07:12 

    935
    確かに…
    旦那さんが高収入の専業の方は、気持ちに余裕があるから
    兼業を叩いたりもしなさそう。
    400~600万くらいの年収の専業がここで兼業を煽って叩いてると予想します(笑)

    +7

    -3

  • 940. 匿名 2015/07/30(木) 11:07:13 

    さて、それではそろそろお昼でも買いに行きますかねー?ホットモットのタニタ食堂のお弁当ってまだやってるかな?すごーく興味あるのよねー

    +3

    -2

  • 941. 匿名 2015/07/30(木) 11:07:29 

    前に住んでたマンションの隣の部屋の共働き夫婦の奥さんが「働きたいから働いてるの〜。(お金のためじゃないわよ)」って言いながらいつもイライラしていた理由がこのトピ見てやっと分かった。

    そこの家の子ども、見るからに愛情不足で人の家のお母さんが大好き。会うと抱きつかんばかりに走り寄ってきて、お喋りを始めるの。いつも物欲しげにジーっと凝視する癖も注意してくれる人がいないから、中学生になってもしてる。小さい頃からずっと寂しかったんだろうな。

    兼業家庭のお子さんがみんながみんなそうとは言わないけどね。

    +12

    -6

  • 942. 匿名 2015/07/30(木) 11:10:29 

    934
    女中心の社会になったら怨嗟、嫉み、嫉妬、見下し、いじめ、差別とか女の本能の感情があふれて酷い社会になると思う。
    男中心だからそれを防いでいると思う。

    +12

    -1

  • 943. 匿名 2015/07/30(木) 11:12:32 

    940さん
    私は今からピザ作るー。
    発酵中なんだー。
    今日ものんびり。

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2015/07/30(木) 11:23:11 

    自分は保育園出身で、小学校も学童保育に預けられたけどちっとも不幸じゃないしグレなかった

    専業の人ってやたらと兼業の子どもをかわいそうかわいそうって言うよね
    そんなの子どもの性格によると思う。

    親といつでもベッタリしなきゃ不安な子供に育てたいならどうぞ四六時中一緒にいればって感じ。
    専業だからって、実際そこまで子どもにつきっきりなのかは疑問だけどね。

    +3

    -4

  • 945. 匿名 2015/07/30(木) 11:27:07 

    ガルちゃんにいる専業は暇そうですね

    +6

    -2

  • 946. 匿名 2015/07/30(木) 11:34:03 

    別に暇でもよくない?

    +11

    -3

  • 947. 匿名 2015/07/30(木) 11:37:51 

    金銭的にきついけどずっと専業です。

    だって夫は料理も掃除も全くダメ人間ですから。
    私が外に働きに出たとしても家事はしないと思います。
    結局私だけが会社+家事で苦労するだけだから。

    独身の頃、働いてる主婦って子供が病気とかPTAで早退や欠勤で同僚に迷惑かけてばかりなのに
    なぜか?主婦は仕方無い!みたいな開き直りする人が多くて大嫌いでした。
    既婚が働くのはOKだけど、子持ちは働かないで欲しいとずっと思ってました。
    だから私は専業主婦になりました。

    夫は経済的に苦しいので、私に働いて欲しいと思ってます。
    でも、家事や子供の事をする気はないようです。

    そして、夫は職場の同僚女性が子供の事で休み過ぎだ~辞めれば良いのに!と不満をいつも漏らしてます。
    自分の妻には働いて欲しいくせに、同僚女性が働く事をよく思ってません。
    なんか矛盾してますよね。

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2015/07/30(木) 11:40:10 

    942
    現代版大奥ですね。
    怖そう…。
    今だって実際ママいじめ事件とか起きてるし。

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2015/07/30(木) 11:43:58 

    ここで兼業を罵ってる専業は余裕ない生活してるんだね…専業のくせに余裕ないって1番惨めだね

    +7

    -7

  • 950. 匿名 2015/07/30(木) 11:52:35 

    946
    暇なことを認めたがらない専業多くない?
    家のこと子供のことが超たいへん!主婦に休む暇なんて全然ありません!みたいな

    専業主婦程度が激務なら兼業主婦はどうなるんだって話
    だからカチンとされる
    私も専業だけど謎の激務アピールは恥ずかしくてできない

    +8

    -3

  • 951. 匿名 2015/07/30(木) 12:00:32 

    専業だけど、なるべく外食してお金使わないようにする為に料理の腕はかなり上達しました。
    和食、中華、イタリア中心です。外食はしません。家族で遊びに行ったときだけ外食します。
    ディズニースケートショーを代々木に見に行ったときは、ポップコーンが千円以上とかでも買いました。

    +2

    -4

  • 952. 匿名 2015/07/30(木) 12:12:39 

    まあ配偶者控除もなくなるしそのうち年金と健康保険の免除もなくなるだろうから、そしたら他所の旦那が無職飼ってようがどうでもいいわ。
    早く廃止になれ〜

    +12

    -12

  • 953. 匿名 2015/07/30(木) 12:27:14 

    免除なくなったら生活困る。

    +7

    -3

  • 954. 匿名 2015/07/30(木) 12:47:06 

    結局は専業主婦が羨ましいのかな?

    +21

    -5

  • 955. 匿名 2015/07/30(木) 12:53:07 

    専業でも兼業でも、違う立場の人を馬鹿にする人が良く分からない
    自分が幸せなら専業がどうとか兼業がどうとか、どうでも良くない???

    +12

    -1

  • 956. 匿名 2015/07/30(木) 13:12:53 

    そりゃー、クマつくって朝早くから夜遅くまで
    仕事したくないよね
    そりゃそうだ

    +19

    -2

  • 957. 匿名 2015/07/30(木) 13:13:44 

    女子アナだかタレントみたいな人と一緒にされたくないよね
    道楽みたいな仕事の人と

    +4

    -3

  • 958. 匿名 2015/07/30(木) 13:33:45 

    俗にいう一流企業の正社員なので育休期間、時短勤務ともにとても恵まれているので、子どもが出来ても辞める女の社員はほとんどいません…契約社員の方などは辞めていきますが。。
    勤務している会社の条件にもよると思いますよ!

    +12

    -8

  • 959. 匿名 2015/07/30(木) 13:34:24 

    子持ちでフルタイム正社員で兼業主婦、短時間パートで兼業主婦、専業主婦すべて経験したけど一番ストレス感じずに楽だったのが短時間パートの兼業主婦。子育てからも少しの間解放されて、働く充実感も得られて、家事をする余裕もある。保育園だとめんどくさそうなママ友つきあいもほぼなし。

    今は二人目産んだばかりで何もしてないけど二人目が落ち着いたら体動かせて気晴らしになるような短時間パート見つけて子供二人保育園に預けて兼業主婦になる。それでお迎えの帰りは近距離実家に帰ってご飯とお風呂済ませて家には寝に帰るだけにするのが理想!
    子供もみんなでワイワイご飯で楽しいし、じじばばも孫とご飯食べれて嬉しいし、私も楽できるし皆が幸せ…になる予定。じゃないと旦那は平日は仕事で帰り遅くてほぼ母子家庭だしやってらんないよ。

    +13

    -6

  • 960. 匿名 2015/07/30(木) 13:43:37 

    952. 匿名 2015/07/30(木) 12:12:39 [通報]


    まあ配偶者控除もなくなるしそのうち年金と健康保険の免除もなくなるだろうから、そしたら他所の旦那が無職飼ってようがどうでもいいわ。
    早く廃止になれ〜


    他人の奥さんを『飼う』って表現なんですか?専業主婦=犬猫、人間以下ですか?
    そういう事をいくら匿名の掲示版だからって書く、賛同する人の人間性を疑います。
    定年まで働ける自信があるから言えるのでしょうけど(そうじゃなければ只のアホ)。

    栃木ママ友自殺事件の加害者とされている鼻毛先生もそういう感じの人だったのでしょうね。

    +19

    -5

  • 961. 匿名 2015/07/30(木) 13:47:53 

    958さん
    そうですよね。育休・時短で職場環境に恵まれていれば辞める理由は無いですよね?
    契約社員や派遣社員も育休が取れたり子供を保育園に預けることが出来れば、女性の就業率も上がるのではないかなって思います。

    +3

    -5

  • 962. 匿名 2015/07/30(木) 14:47:09 

    >専業主婦が世間知らずっていつの時代?!
    >今は色々な物の情報がネットで得れるから、むしろ働いてる人より情報通な主婦沢山いますよ。

    そうだよね
    義理親は関わったらダメなエネミーだし
    主婦は大変で偉いし
    芸能情報詳しかったり・・・
     

    +4

    -6

  • 963. 匿名 2015/07/30(木) 14:53:46 

    959
    自分の家で子どもさんのために自分で晩御飯を作り、自分の家でお風呂に入って寝てください。自分の家が寝るだけの動物の寝床みたいになってますよ。あなたは楽だけど周りが迷惑。子どもさんも落ち着いて暮らせませんよ。
    私はそんな感じで幼少期過ごしたからわかるよ。自分ちが落ち着かないんだよ。

    +8

    -2

  • 964. 匿名 2015/07/30(木) 15:21:19 

    うちは自分の父親が、結婚してから妻が働くのはみっともないと言う考えだから
    結婚してから働いてない。それを結婚の条件にもされた。こういう人間もいるということで。

    一応薬剤師の資格があるけど、研究職だった自分としては、もし働くとなってもドラッグストアの店員なんて絶対にやりたくない。

    +8

    -6

  • 965. 匿名 2015/07/30(木) 16:11:30 

    平日昼間に専業主婦を馬鹿にする書き込みをしている人は、正社員の兼業ではないよ。

    ・2ちゃんねるだけじゃなく、がるちゃんにまで貼り付くようになった無職男
    ・専業主婦に嫉妬する風俗嬢。風俗嬢ってフ○ラ中におしっこされたりするんだってね。きもい

    +9

    -5

  • 966. 匿名 2015/07/30(木) 17:32:08 

    965どうしたの??
    平日お休みの人もいると思うけど。

    +6

    -2

  • 967. 匿名 2015/07/30(木) 18:58:25 

    960
    何?鼻毛先生って。馬鹿みたいなあだ名

    +4

    -2

  • 968. 匿名 2015/07/30(木) 19:43:56 

    でも、本当のお金持ちの奥さんは専業ではないよ。
    評議員だの理事だの顧問だの役員だのやってるよ。

    +3

    -9

  • 969. 匿名 2015/07/30(木) 19:57:28 

    現在育休中。
    旦那は家事育児何もしないし、休みの日は自分勝手に遊びに行って家族サービスなし。ほぼ母子家庭状態。
    こんなんで職場復帰できる気が全くしなくて困ってる。
    そもそも待機児童多過ぎて保育園に入れる保証すらない。

    できることなら3歳までは自分の手で育てたい。
    宝クジ当たんないかなー(笑)

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2015/07/30(木) 21:07:51 

    正直専業主婦に憧れる

    +12

    -4

  • 971. 匿名 2015/07/30(木) 21:23:19 

    931.
    自分が男だったとして、専業主婦の妻が自分の金で優雅に暮らしてて、それを誇ってこんなサイトで兼業を見下すコメントしてるのわかったら百年の恋も冷める。
    お前の金じゃないだろって。



    自分が男で兼業主婦の妻がいたとしてこんなとこで専業主婦罵ってるのみたら百年の恋も冷めるよ。
    家事も育児も専業主婦より手ぇ抜いてんじゃねえかって

    +13

    -5

  • 972. 匿名 2015/07/30(木) 22:04:34 

    金がなかったら働くしかないってことや

    +10

    -0

  • 973. 匿名 2015/07/30(木) 23:37:19 

    専業主婦の何が不満なのか分からない。女の特権でしょ。
    浮気とかできるし償いとして旦那に奉仕すればいいだけでしょ。

    +3

    -8

  • 974. 匿名 2015/07/31(金) 01:07:15 

    働いてる主婦の3人1人は無理して働いてるだけって事でしょ。

    +10

    -3

  • 975. 匿名 2015/07/31(金) 03:21:57 

    元々男と女では、
    体も脳も構造が異なる。
    男は、社会で仕事をし、
    女は、子供を産み育てるのに向いている。
    女性が専業主婦を志向するのは、
    生理学的にもごく自然なこと。

    +9

    -6

  • 976. 匿名 2015/07/31(金) 06:31:44 

    このトピ、皆さんの旦那が見たらなんて思うかな

    +4

    -3

  • 977. 匿名 2015/07/31(金) 07:07:38 

    975
    生物学のせの字すら知らなそうだね。バカにしか見えないからやめといた方がいいよ。

    +5

    -5

  • 978. 匿名 2015/07/31(金) 08:33:07 

    結局専業でも兼業でも、自分の将来考えずに結婚した人が不満言うんじゃないですか?
    私は専業でも兼業でもどちらも批判はしませんが、自分の今の人生に不満言ったり、相手を
    批判する人は嫌いです。
    私はきちんと努力して今の仕事を手に入れたので、結婚相手には転勤がなく、仕事を理解してくれる人と結婚した。今は仕事も家庭も充実して幸せです。
    結婚は夢物語じゃない。現状からの逃げだったり、お姫様に憧れて結婚しちゃうのが間違い。きちんと将来設計を明確にすれば、どちらも幸せだと思いますよー。

    +6

    -1

  • 979. 匿名 2015/07/31(金) 09:08:49 

    専業主婦も子供がいたら子育てに専念できるしいいと思うけど、私は苦労して入った会社だから結婚しても辞めたくないなぁ。結構いい給料もらえるし。まー結婚できるかわかんないけど

    +4

    -3

  • 980. 匿名 2015/08/01(土) 05:16:42 

    10年ほど前まで専業主婦を望む男性を犯罪者みたいに叩いてたのにこの変わりよう

    給料同額でもデートでも男性が大目に出してたし
    デートのリードも男性がしてたし、結婚後は女性が多少忙しくなるのは仕方ないと思うよ
    大概の女性も覚悟の上でお姫様してたんだからさ。お姫様扱いされなかった人は知らないけど。

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2015/08/01(土) 15:20:22 


    >専業だろうが兼業だろうがその人の人生なんだから、他人がとやかく言う必要なし。


    他のトピでは叩くのに?

    トメウトがー!

    年の差婚はダメ!

    ロリコン!

    このアイドルはブスなのにw



    自分が専業で楽してるときだけ「叩くな!」

    ダブスタばかりで醜い生き物だなw

    +0

    -3

  • 982. 匿名 2015/08/01(土) 15:22:21 

    共働きで、家事育児で女のほうが大変!!!!!  いつも馬鹿の1つ覚えの こればかりだな



    パート程度で大した稼ぎがないのにw

    男がパートだったら見下すくせに

    同じだけ稼いで、同じだけ生活費を入れてから言え

    +2

    -2

  • 983. 匿名 2015/08/01(土) 16:55:31 

    子どもがいるならパートがいいな。完全専業は逆に疲れる。
    正社員やりながら子育てはハードすぎると思う。できる人は、それでもいいけどね。

    子どもが生まれたら、政府がパート代くらい(5万くらい)援助してくれないかなぁ。
    それでお母さんは働かなくて完全専業もいいし、パートしてもう少し稼いでもいいし。
    現金をそのままもらっちゃうと、お金の為だけに子どもを産んじゃう人もいるだろうから、
    幼稚園、保育園代を8割引き!とかサービス支給にしてさ。

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2015/08/01(土) 22:56:12 

    正社員で働きたいとは書いてない?

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2015/08/02(日) 12:32:19 

    「3人に1人が本当は専業主婦になりたい」っていうのは絶対に嘘だと思うな~
    だって少なく見積もっても周りの女の子の7割くらいは早く仕事なんか辞めて専業主婦になりたいって言ってるもん

    +6

    -2

  • 986. 匿名 2015/08/02(日) 19:05:54 

    お金があれば どっちだっていいじゃん

    +1

    -2

  • 987. 匿名 2015/08/02(日) 19:06:42 

    実は専業主婦になりたい人はたくさんいるはず!

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2015/08/02(日) 19:10:02 

    宝クジ売り場にあんなにたくさん並ぶんだから
    働かずお金を手に入れたい人は多い。

    7億が当たり、それでも働く人がどれだけいるか。

    所詮、皆 専業主婦(主夫)のような生活に憧れてるんだ!

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2015/08/03(月) 18:05:31 

    専業でしょ(^^)

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2015/08/07(金) 17:49:09 

    日本は母権社会で家庭内での女性の力が強いからね
    他の国とは事情が違う
    安倍首相の女性が輝く~にもネットの専業は猛反発してたでしょ

    楽なほうを分担して
    さらに、「大変だー!」とわめいて家事育児も分担させて
    さらに「夫婦は対等!」

    こんないびつな国は他にないよ

    いい加減男性が気付いた結果が草食化、非婚化
     

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2015/08/08(土) 03:08:49 

    専業主婦でも兼業主婦でも結婚出来て羨ましい
    結婚すら程遠いチビデフスはどうすればいいのか
    専業主婦も兼業主婦も羨ましい
    もうそれだけ

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2015/08/08(土) 16:00:30 

    女のくせに生意気言うなよ。
    男尊女卑の日本社会において、女なんてもんは男の従軍慰安婦に過ぎない。黙ってチンポ咥えてればいいんだよ。
    このスレで男に歯向かっている勘違いクズ女も、男に対して敬語ぐらい使えよ。

    専業主婦などというヒモ女の甘えた生き方はもちろん許されないが、
    女のくせに男と肩を並べて働こうなどという生意気な生き方も許されない。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2015/08/09(日) 11:16:30 

    992
    明らかにフェミオバサンが「狂った男を装ってる」のがバレバレですよw

    そこまでして男女間分離させたいんですね

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2015/08/13(木) 05:25:25 

    薬剤師辞めたい・・・専業主婦なんて贅沢は言いません。せめて植物人間になりたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。