ガールズちゃんねる

アラフォーのメイク法

625コメント2022/11/29(火) 16:52

  • 1. 匿名 2022/11/20(日) 12:25:45 

    37歳です
    メイクがしっくりこなくなってきました
    元々メイクが大好きなので、眉の描き方、アイシャドウの使い方、まつ毛の上げ具合等アップデートはしているのですが老けてきた顔に似合うメイクがよくわかりません
    アラフォーの皆さま、メイクの際に気をつけていることを是非教えてください!

    +426

    -10

  • 3. 匿名 2022/11/20(日) 12:26:37 

    目の下のたるみをとるメイク

    +185

    -13

  • 4. 匿名 2022/11/20(日) 12:26:57 

    アラ還でよければ天海祐希が参考になるけどね
    アラフォーのメイク法

    +110

    -121

  • 5. 匿名 2022/11/20(日) 12:27:05 

    アイラインが真っ直ぐ引けなくなると聞いた

    +334

    -6

  • 6. 匿名 2022/11/20(日) 12:27:06 

    アラフォーとアラサーでメイクは違うのか。

    +196

    -8

  • 7. 匿名 2022/11/20(日) 12:27:13 

    +68

    -86

  • 8. 匿名 2022/11/20(日) 12:27:25 

    38歳です
    私も知りたい

    +272

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/20(日) 12:27:28 

    アラフォーのメイク
    血色が大事と最近思った

    +413

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/20(日) 12:27:45 

    無駄な努力

    +8

    -45

  • 11. 匿名 2022/11/20(日) 12:28:02 

    眉毛が左右対称になるようにだけは気をつけている。

    前に、精神科医はまず眉毛を見るって聞いたから。
    眉毛を左右対称に描けない人は心に余裕がないというかちょっと心を患っている傾向にあるらしい。

    +431

    -80

  • 12. 匿名 2022/11/20(日) 12:28:06 

    チークと眉毛大事

    +65

    -4

  • 13. 匿名 2022/11/20(日) 12:28:22 

    +24

    -476

  • 14. 匿名 2022/11/20(日) 12:28:26 

    左官職人並みの技術は必要だわさ。
    シワを埋めていく技は鍛錬が必要。

    +38

    -9

  • 15. 匿名 2022/11/20(日) 12:28:37 

    >>4
    もとが違うから参考にはならない

    +407

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/20(日) 12:28:59 

    アラフォーのメイク法

    +221

    -14

  • 17. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:20 

    無駄な抵抗

    +1

    -33

  • 18. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:26 

    コンシーラー追加された。
    ファンデだけじゃ隠しきれないの。

    そして普段から保湿が大事。

    +391

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:30 

    アイラインは薄くする。
    あまりガッツリすると更にフケ込む

    +354

    -9

  • 20. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:34 

    とりあえず厚塗りにしないように心がけてる
    あとはパール系のメイク控えてる
    特にアイメイクは光らないようにしてる
    老けた顔に似合わなくなってきた

    +336

    -13

  • 21. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:38 

    乗せるメイクから隠すメイクに変わったな

    +130

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:41 

    その年齢くらいになると
    周りの関心は薄れるわけで
    もう自分が好きなメイクでいいと思うけどね。

    +454

    -33

  • 23. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:48 

    しばらくリモートで久しぶりに出社ってときに
    ブラウンのシャドーが目の下のクマと相まってなんか悲惨な目元になった。

    前はたぶんこんなことなかったのに、なぜ。。。

    +262

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/20(日) 12:29:56 

    メイク頑張るよりも
    美容皮膚科で課金すること、
    美容室でまめにカットとカラーが大切かも。

    +462

    -29

  • 25. 匿名 2022/11/20(日) 12:30:31 

    目の下は極力ファンデを乗せない
    シワでよれてくるから

    +105

    -10

  • 26. 匿名 2022/11/20(日) 12:31:03 

    +170

    -25

  • 27. 匿名 2022/11/20(日) 12:31:03 

    >>13
    下のアイラインなんてもう描いてないや
    アイシャドウをしたの際と淵にちょっと乗せるくらい

    +362

    -5

  • 28. 匿名 2022/11/20(日) 12:31:08 

    数年前までなかった現象はアイラインがなじまなくて浮いてる。綿棒でぼかしてもダメたし、みなさんどうしてますか?

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/20(日) 12:31:09 

    +11

    -45

  • 30. 匿名 2022/11/20(日) 12:31:12 

    >>7
    どれが正解?真ん中?

    +278

    -4

  • 31. 匿名 2022/11/20(日) 12:31:54 

    >>7
    どれがいいのかわからない

    +200

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/20(日) 12:32:12 

    下地はしっかり、ファンデは塗りすぎないよう薄め

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/20(日) 12:32:12 

    たるみ毛穴で涙型にぽっかり穴が開いてるから、毛穴レス下地が必須になったよ。
    鼻とか眉間の毛穴よりも、頰の毛穴が気になる。
    シワは予想がついてたけどたるみ毛穴は覚悟してなかったからつらい。

    +209

    -4

  • 34. 匿名 2022/11/20(日) 12:32:15 

    >>25
    くま問題も抱えてる人も多いからね。

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/20(日) 12:32:36 

    たるんできて眉が上手く書けなくなってきた
    ファンデも汚く見えるし、ラメやパールも汚く見える
    もう何しても無理w

    +118

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/20(日) 12:32:55 

    >>22
    その自分を1番納得させられない
    とっくに周りなんてどうでも良くなってる

    +232

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/20(日) 12:33:04 

    >>22
    その好きなメイクが迷子になるのよ。顔と馴染まなくて。

    +193

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/20(日) 12:33:11 

    わかる!
    私もある日突然、今までのメイクが全然似合わなくなって、YouTubeの動画でアラフォーメイクを勉強したよ。
    なんか歳をとると薄いメイクがいいみたいよ。
    ファンデも下地にパウダーだけのあっさりにしたほうが似合うようになった。

    +220

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/20(日) 12:33:11 

    >>7
    左が今時メイクって感じする

    +390

    -4

  • 40. 匿名 2022/11/20(日) 12:33:42 

    >>30
    どれかわかんないくらいだよね、
    世の中のアラフォーの悩みはもっと深いからね。

    +118

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/20(日) 12:33:45 

    >>7
    右、老けて見える

    +215

    -5

  • 42. 匿名 2022/11/20(日) 12:34:03 

    >>7
    左が優しい感じで良いね。他は性格きつそう。

    +87

    -15

  • 43. 匿名 2022/11/20(日) 12:34:04 

    >>13
    素材殺しだわ!!
    まさみさん美しいのに、似合ってないよ、このメイク。

    +913

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/20(日) 12:34:14 

    >>2
    そういう意地悪なところ、顔に出てないかい?┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

    +139

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/20(日) 12:34:55 

    メイクレッスン行こうかな。アラフォー向けの。

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/20(日) 12:35:05 

    ほうれい線てどうすればいいですか?

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2022/11/20(日) 12:35:43 

    >>7
    茶色っぽい細眉は老けて見えるね

    +111

    -5

  • 48. 匿名 2022/11/20(日) 12:35:57 

    この世代は若い頃デカ目メイクが流行ったからそれを引きずってると古く見えるって読んだことがある
    自分の身にもつまされるなと思った

    +195

    -5

  • 49. 匿名 2022/11/20(日) 12:36:04 

    >>7
    ぶっちゃけ眉毛しか違いがわからない。
    今の流行りなら左だろう

    +232

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/20(日) 12:36:11 

    自分の場合はチークやめた。童顔おばさんだけど、かわいいピンクのほっぺは過剰だよなと思って。
    その分、アイシャドウは血色をプラスしたくてオレンジブラウン系のパレットにしてる。グレー系は具合悪そうになる。

    +98

    -4

  • 51. 匿名 2022/11/20(日) 12:36:33 

    >>26
    元が美人過ぎるとどっちもOKに見えてよく分からんな

    +773

    -6

  • 52. 匿名 2022/11/20(日) 12:36:44 

    >>11

    ハードル高いな〜
    元々の眉が非対称で合わせられない

    +709

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/20(日) 12:36:45 

    >>5
    もともと黒いアイラインが似合わないみたいでアイシャドウを細いブラシでいれてる。赤が多いかな
    目の周り汚くならないし楽

    +65

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/20(日) 12:36:52 

    フレームだけにしてる。

    眉毛しっかり、ベースは軽いけどコンシーラーで隠すとこは隠す、あとマスカラもあげすぎず繊細に。
    シャドウは塗る時は単色

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:00 

    >>26
    美人すぎて何の参考にもならないやん
    化粧しなくてもいけるよ

    +477

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:00 

    アイラインは年とともに細くなった
    なんか浮いてくるんだよね
    今は目尻の方だけ
    その逆でベースのほうはしっかりめかも
    アラが出てくるから隠さないと
    あとブランドも気にするようになった
    なんとなく年代にあってるの使うとそんなに外さないと思う

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:01 

    >>13
    下のラインが怖く見える
    もっとふわっとしたメイクの方が似合う

    +262

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:03 

    目元を盛り過ぎない

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:11 

    YouTubeの化け子さんを参考にしています

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:15 

    アラフォーのメイク法

    +92

    -20

  • 61. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:20 

    >>5
    アラサーからアイラインきれいにひけなくなった
    濃いめのブラウンのアイシャドウで誤魔化してる

    +110

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:22 

    昔のメイクを引きずらないようにする。
    ケバイメイクにしか見えなくなるから。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:33 

    >>7
    この人の顔に合ってるのは右な感じがする

    +246

    -20

  • 64. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:41 

    >>26
    古いのかもしれないけど右の方が目が大きく見える🤔

    +320

    -9

  • 65. 匿名 2022/11/20(日) 12:38:06 

    目元に力を入れると暑苦しいし老けて見える。目元あっさりめぐらいの方が清潔感出る

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/20(日) 12:38:07 

    >>7
    流行より、この人が美人に見えるのは真ん中な気がする。

    +386

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/20(日) 12:38:32 

    >>26
    どっちも良いけどなぁ。

    +198

    -4

  • 68. 匿名 2022/11/20(日) 12:38:33 

    >>4
    肌がもうアラカンのそれじゃないし

    +265

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/20(日) 12:38:34 

    >>26
    わかる
    右はフォーマルな感じになるよね

    +34

    -7

  • 70. 匿名 2022/11/20(日) 12:38:51 

    マスク生活が長すぎて、リップを濃くすると違和感がある
    色付きリップクリームくらいで十分だと思えるようになったよ

    +72

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/20(日) 12:39:27 

    >>33
    同じく毎日メイクのたびにたるみ毛穴にうんざりしてます。
    よろしければお使いの下地教えていただけませんか?

    +103

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/20(日) 12:39:29 

    >>7
    眉毛の違いかな?
    左の方が目が大きくみえる
    右はスッキリしてていいね
    真ん中は仕事用って感じ

    +17

    -8

  • 73. 匿名 2022/11/20(日) 12:39:32 

    >>43
    長澤まさみなんだ。
    気がつかなかった。
    小池都知事みたい。

    +204

    -6

  • 74. 匿名 2022/11/20(日) 12:39:45 

    >>4
    また来た
    天海祐希さんに逆恨みでもしてるのか
    逆に迷惑だし

    +100

    -3

  • 75. 匿名 2022/11/20(日) 12:40:02 

    >>7
    眉毛違うのはわかるけど他人から見たら「ガル田さんだ」「おばさんだ」「女性だ」くらいの認識で大差ないよね

    +145

    -4

  • 76. 匿名 2022/11/20(日) 12:40:02 

    >>6
    アラサーなんてまだまだよ
    36くらいから一気に老いがきて変わってくるよ

    +107

    -11

  • 77. 匿名 2022/11/20(日) 12:40:05 

    >>26
    右、NGかなぁ
    TPOだと思うんだけど
    昼や日常なら左、夜とかパーティーなら右でもいいと思うな

    +334

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/20(日) 12:40:32 

    眉毛が鋭利なのはNG

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/20(日) 12:40:42 

    >>1
    メーク変えても状況は変わらないよ

    +3

    -18

  • 80. 匿名 2022/11/20(日) 12:40:48 

    >>43
    長澤まさみさんてすごく綺麗なのに何故か事故ったときの落差が激しすぎる

    +226

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/20(日) 12:41:35 

    >>52

    うちの母と姉はちょっと心を患ってるんだけど、信じられないくらいの描き方だから、高さ違うとかそんなレベルじゃないから安心してね。

    +178

    -3

  • 82. 匿名 2022/11/20(日) 12:41:55 

    >>7
    全部特に気になる程、変ではないと思う。

    +61

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/20(日) 12:42:40 

    >>13
    一気に老け込んだ
    アラフィフぐらいに見える

    +242

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/20(日) 12:42:43 

    >>59
    私も見てるんだけど普段のメイクに取り入れてるかと言ったら全然なんだよね。
    動画見てる時はほー!へぇー?そんなテクが!なんて思うんだけど。脳も老化してるっぽい。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/20(日) 12:42:58 

    >>2
    アラフォーのメイク法

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:03 

    >>2
    いけずやわ。

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:13 

    >>13
    長澤まさみはキングダムの楊端和 の時のメイクが美しかった 

    +248

    -7

  • 88. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:28 

    >>13
    アイメイクもだけど、唇も形かな?色かな?違和感
    まさみの可愛さをもっと活かしてよ!

    +197

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:31 

    >>11
    元々左右対称じゃない私は生まれ持って心を患ってると思われてるのか

    +336

    -14

  • 90. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:44 

    >>5
    瞼にシワができて、そこにアイライナーがガタガタ埋まるんよ
    突然くるぞ

    +206

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:50 

    イエベ春でコーラルチークをよく使ってたんだけど(クリニークのメロンポップ)
    くすみがすごくて合わなくなってきた。青みピンクとかの方がいいんだろうか?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/20(日) 12:44:12 

    >>37
    そうそう。好きなメイクなのに似合わなくなってきてるから悩むんだよね。

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/20(日) 12:44:13 

    >>13
    男みたいに見える
    マットリップも似合わない

    +89

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/20(日) 12:44:16 

    自分だけでなく身近な同世代のメイクを見ていく中で、“目まわり”のメイクは極力薄くするようになった。

    目尻周辺と眉間
    「ファンデを極限まで薄くする」
    目周辺に出る笑いジワが徐々に深く出るようになったことで、ファンデのヨレが発生しやすくなったので、基本的にトーンアップ下地+フェイスパウダーのみ
    その周辺のシミなどはコンシーラーではなくファンデをチョンチョン薄くつける

    まぶた
    「アイカラーはラメがほぼ無いもの、ツヤ感のあるものを選ぶ」
    ラメが入っているとラメが細かいシワにヨレやすい。ラメよりツヤ感(色づきもよく見ないと分からないレベル)を重視した方が顔に若々しさが出る。


    「ボサボサにならない程度にナチュラルに仕上げる」
    眉マスカラで程よくボカしながらナチュラルに仕上げる。

    +54

    -5

  • 95. 匿名 2022/11/20(日) 12:44:54 

    >>11
    朋ちゃんが一時期そんなのあったよね。

    +100

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/20(日) 12:45:05 

    >>5
    私はまつげの間を塗るだけにしてる

    +51

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/20(日) 12:45:32 

    >>1
    昔よりワントーン色を落ち着かせてる。
    白塗りのおばちゃんにはなりたくない。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/20(日) 12:45:47 

    >>9
    かと言ってチークつけすぎだと太陽光の下に出たときに驚くほど真っ赤だったりする…加減がよくわからない。

    +105

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/20(日) 12:46:21 

    >>13
    長澤まさみってドレスとかメイクとかいまいちなこと多くない?
    本人のポテンシャルはすごいのに。
    メイクやスタイリスト選びが下手なのかな?

    +338

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/20(日) 12:46:35 

    たまに百貨店なんかで見かける肌艶々なマダムはどうやってあの肌つくっているのかしら。

    +39

    -3

  • 101. 匿名 2022/11/20(日) 12:46:47 

    >>77
    下のアイライン引いてるのがオバサンって感じする

    +12

    -20

  • 102. 匿名 2022/11/20(日) 12:46:58 

    >>7
    真ん中だと性格キツく見えるから左。

    +6

    -9

  • 103. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:04 

    眉と目の間を埋めてます
    広がるっていうから

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:11 

    >>13
    本気で誰か分からなかった

    +122

    -3

  • 105. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:19 

    やりすぎるとおばさん感が増すから何か引かなきゃと思って。
    ファンデは全体には塗らず
    フェイスパウダーを丁寧に叩き込むように変えて。
    マスカラ、アイラインは茶色に変えた。
    でもアイメイクはついついやり過ぎてしまう。

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:21 

    >>81
    なんでそこに引いた?!っていうとこに眉毛グニャんって描きたしたり明らかに変だからね…

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:23 

    >>11
    平衡感覚とかバランスとか目と手の協調性とか、そういう統合機能が下がることが多いからだろうかね。

    +116

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:30 

    >>22
    「誰も興味ないよ」とか」おばさんなんて誰も見てない」とかいうコメをファッション系やメイク系のトピでよく見かけるけど対面したときにギョッとされたくないし、どうせなら好印象を持たれたいよ

    +252

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/20(日) 12:47:40 

    >>28
    まつげの間を埋めるだけにしてる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/20(日) 12:48:18 

    アラフォーのメイク法

    +15

    -48

  • 111. 匿名 2022/11/20(日) 12:48:18 

    >>11
    眉ひとつでそんなん言われてもな…って気もする

    +269

    -14

  • 112. 匿名 2022/11/20(日) 12:48:27 

    >>65
    元々目が大きめの人だとそうかも。私みたいな地味で小さい目はあるのか無いのか分からなくなっちゃうのよ。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/20(日) 12:50:08 

    瞼のたるみでアイラインがひけなくなった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/20(日) 12:50:27 

    アイライナーをやめました

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/20(日) 12:50:47 

    前からのメイクを踏襲してると古いままなので,かと言って現代的なメイク法もよく分からない、

    なので、キャンメイクなどの若い子が使うメイク道具を買うようにした.安いし。
    色が度肝を抜かれるけど、そう言うの使って昔ながらのメイクするとどこかには現代が入るかなと思って。

    アイブローはなんか赤みが勝って薄い色だし、
    アイライナーなんてなぜかクレー(他の色は人気らしく売り切れてた)。

    てわもなんか勉強になるし新鮮です。

    +16

    -12

  • 116. 匿名 2022/11/20(日) 12:51:06 

    >>13
    どこのメーカーの広告か知らないけど、これ見て「素敵、このリップ欲しい」とはならない

    +194

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/20(日) 12:51:18 

    30過ぎくらいからアイメイクがっつりやると老けて見えるなと感じてる
    35を超えてからはファンデをしっかり塗ると時間経って崩れて老けて見えるからccクリームしか塗らなくなった
    んで
    眉毛は今どきのやつ
    カラーないとくすんで見えるからアイシャドウとチークは色載せてるのわかる程度にピンクに
    って感じ

    結局あんまごちゃごちゃやらない方がいいのかなーって思う


    +29

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/20(日) 12:51:23 

    >>101
    左も半分は引いてるじゃん

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/20(日) 12:51:27 

    >>13
    やるなら絶対粘膜も塗る。メイクする人のセンス次第だよね。これは無い

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2022/11/20(日) 12:52:01 

    >>110
    右側そんなおかしいか?
    これで髪が明るいブラウンなら確かに眉毛だけ変かもだけど

    +137

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/20(日) 12:53:10 

    >>13
    まさみ本人も納得してないように見えるんだけど…

    +173

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/20(日) 12:53:49 

    >>5
    目の周りの皮膚が乾燥してると上手く引けない。
    そろそろアイクリームですぞ。

    +36

    -3

  • 123. 匿名 2022/11/20(日) 12:54:35 

    >>4
    肌の綺麗さと元々持ち合わせてる華の差があり過ぎますw

    +184

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/20(日) 12:54:38 

    >>11
    アートメイクしてるから、精神は保たれてると思われるのか。

    +65

    -3

  • 125. 匿名 2022/11/20(日) 12:55:40 

    >>77
    流行りじゃないって意味のNGじゃない?

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/20(日) 12:55:47 

    >>6
    37超えてくるとブラウンメイクが合わなくなる。38でハイライトが限界、39でハイライトがムリ!40だとまじでパーソナルカラーに合わせないと事故る。付けたい色を自在に楽しめるのは若い時だけだなと思う。

    おばさんこそ、自分に合うメイクしないと事故る!
    洋服と一緒で着たい服とマッチしなくなる感じ。老いるって本当に嫌!

    +163

    -11

  • 127. 匿名 2022/11/20(日) 12:55:53 

    アイメイクよりベースメイクに困ってる。
    薄く付けたら全然肌の粗が隠れないし多めに付けると塗りたては良くても毛穴落ちと乾燥が酷い。あんまり重ねたくないけど赤みだの毛穴だの気になるものが多すぎる。朝時間ないのに色々隠す工程多いよー!

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/20(日) 12:55:59 

    >>124
    筋肉の動き方がまゆげ、ガタガタになるからアートでもおかしな時はわかるよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/20(日) 12:56:03 

    >>103
    何で埋めてるの?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/20(日) 12:56:58 

    >>81
    よこ
    お母さんもお姉さんもかあ
    大変だなあ

    +100

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/20(日) 12:57:06 

    >>13
    このリップ何番だろ?わたしぜってえにあうやつ

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/20(日) 12:57:51 

    リップはマットがいいのか、艶があるほうがいいのか、もうそれすらわからない

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2022/11/20(日) 12:58:06 

    マットな色味が似合わない。アザみたいになる。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/20(日) 12:58:31 

    >>127
    キュレルのBB良いよー

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/20(日) 12:59:21 

    >>129
    上はあまり書き足さず、下を描きながら太くしてます

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/20(日) 12:59:39 

    >>2
    さては知らないな?w

    +50

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/20(日) 12:59:41 

    >>26
    左が正解なんだろうけど、右の方が頬が上がって見える

    +128

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/20(日) 12:59:42 

    ワンレンボブにしてるんだけど、おでこの質感が変わって困ってる。
    おでこの細かいシワ、どうやって隠してる?

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/20(日) 13:00:09 

    >>131
    101 NO ANGELだって

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/20(日) 13:00:53 

    カラーマスカラってどう?

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/20(日) 13:01:41 

    >>11
    分かる気がする
    対称かどうかは元々の生え方なんかもあるからあれだけど、明らかにおかしな書き方してる人はメンタルやられてると思う
    自分も余裕無かった時に変な眉毛してたし、知人が大変だった時期、やっぱり変な眉毛してた

    +224

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/20(日) 13:02:01 

    >>26
    右は今の時代盛りすぎなのかもしれないけど、かといって左のメイクがいいとも思わないなぁ
    全部のパーツにとりあえず手を入れただけ、って感じ。

    +94

    -3

  • 143. 匿名 2022/11/20(日) 13:02:19 

    めんどくさいからノーメイク

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2022/11/20(日) 13:02:31 

    >>135
    眉の下のラインをやや太めに描いてるってこと?

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/20(日) 13:03:34 

    >>121
    アイライン似合わないね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/20(日) 13:04:02 

    人中短くするのってもう限界があるよね
    一気に老けて見える

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/20(日) 13:04:10 

    >>138
    隠してない

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/20(日) 13:04:14 

    >>118
    だから両方おばさん

    +1

    -11

  • 149. 匿名 2022/11/20(日) 13:04:28 

    ずーっとパウダーファンデ派だったけど、久々にリキッドに変えてみようかな。

    マスクに着くかな…🤔

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/20(日) 13:04:42 

    >>138
    答えじゃなくてごめん、私もこれ悩んでます。

    っていうか最近気づいたのですがアラフォーになると前髪ある人って少ないですか?
    たまたま私の周りがそうなだけなのかな。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/20(日) 13:04:43 

    >>143
    シミも丸見え?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/20(日) 13:07:07 

    >>26
    どっちも綺麗だよね

    気分やコーデに合わせたおすすめメイク方法に見える
    攻めたい気分のときはこちら、ナチュラルな雰囲気が良いときはこちら…みたいなの

    +99

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/20(日) 13:08:11 

    >>1
    ちょっと物足りないなー、ぐらいがちょうど良かったりする。
    だからといって最初から軽いメイクだと余計に老けるので、軽いメイク風にガッチリ作り込む、物足りない風に作り込む、的な感覚が大事かも。
    フルメイクのエネルギーで引き算しまくり、みたいな。難しいけど。眉毛を初めから薄く描く、じゃなくて、キッチリ描いてから限りなくボヤかしていく、とか。
    私は40も半ばだが、化粧は今が1番楽しい。

    +98

    -2

  • 154. 匿名 2022/11/20(日) 13:08:30 

    >>13
    これも長澤まさみに見えない
    アラフォーのメイク法

    +233

    -6

  • 155. 匿名 2022/11/20(日) 13:09:33 

    >>148
    おばさんのためのメイクだから良くない…?
    年齢以上に老けては見えないと思うけどな

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/20(日) 13:10:29 

    >>154
    そもそもこの色がよくない。
    なんなんだこの中途半端な色味。

    +107

    -4

  • 157. 匿名 2022/11/20(日) 13:11:20 

    >>20
    逆にマットな質感が似合わなくなってきたよ!ある程度は光集めないとくすんだ感じする。小皺に入り込まないように加減するのが大変笑

    +172

    -2

  • 158. 匿名 2022/11/20(日) 13:12:14 

    >>138自己レス
    今はこれを塗ってごまかしてるけど、ほんと「ごまかしてる」レベルで、もうちょいどうにかしたい(自分で気にしてるせいかもだけど)
    アラフォーのメイク法

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/20(日) 13:13:48 

    >>4
    独身トピにも絶対貼ってるよね?

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2022/11/20(日) 13:14:07 

    >>155
    おばさんに見せるメイクするの??
    見えないようにするメイクのトピかと思った

    +2

    -16

  • 161. 匿名 2022/11/20(日) 13:14:40 

    >>156
    赤のほうがいいかな

    +63

    -18

  • 162. 匿名 2022/11/20(日) 13:14:52 

    >>130

    修行だと思ってます!!笑

    +75

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/20(日) 13:15:24 

    >>19
    まつ毛が薄く短くなるから、アイライン目立ち過ぎるんだよね
    私はアーモンドとかグレージュみたいな少し薄めの色使って、目尻だけリキッドの黒で足します
    瞼が下がって目尻もぼやけるので真横にスッと引くと少しスッキリした目元になる気がします
    跳ね上げるのも似合わなくなった…

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/20(日) 13:15:33 

    >>2
    意地が悪くて物知らない奴の常套句

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/20(日) 13:15:51 

    >>73
    敢えてそれにスタイリストがしたかったとか?
    親と娘でおかしくない年齢差だけどw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/20(日) 13:16:54 

    >>151
    ポツポツあるけどそのまま
    とにかくめんどくさい

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/20(日) 13:17:05 

    >>1
    アラフォーはメイクよりダイエットね。

    +19

    -22

  • 168. 匿名 2022/11/20(日) 13:18:28 

    >>110

    アイシャドウと合わせた眉毛?
    髪色と合わせた眉毛ならわかるんだがな。

    +64

    -6

  • 169. 匿名 2022/11/20(日) 13:19:25 

    >>28
    カラーライナーにしてる
    淡めのブラウンとかボルドーとか

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/20(日) 13:20:22 

    >>2
    ガルちゃんを荒らしてる有名爺さんじゃない?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/20(日) 13:22:23 

    >>167
    相手へ攻撃するつもりで書いてる言葉って、自分が自分に対して持ってるコンプレックスそのものなんだよね。
    自分がデブスであることを気にしてるんだね。ガルちゃんやるより筋トレしてみたらどうかな?

    +42

    -4

  • 172. 匿名 2022/11/20(日) 13:22:47 

    若い頃はアイシャドウの色が、彫り深く見せたくて、ブラウン系ばっかりだったけど、
    顔色や、目の周りが余計にくすんで見えるようになってきたので、今は、赤系とかピンクとか、オレンジ等暖色系にしたら、顔色が明るく見えるようになった。

    ちょうど今、若い子のメイクも、赤とかのアイシャドウが主流だから、今風にも見えて助かってる。(笑)

    +46

    -1

  • 173. 匿名 2022/11/20(日) 13:22:50 

    >>26
    眉毛左で目元は右が好き。
    唇は違いがわからない

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/20(日) 13:25:52 

    下地→普通のファンデ→パウダーってやると、肌が逆にババくさくなるので、CCかBB→軽めのパウダーに変えた。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/20(日) 13:26:07 

    >>144
    そうなんですよ
    眉毛と目の間が狭くなると若く見えるので

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/20(日) 13:26:10 

    40になってしっかりアイメイクしない方が年相応に見える気がする
    土台はしっかり作るけど後はナチュラルを心がけてる
    あと眉毛によって見え方が自分的には変わる
    眉毛が一番難しいけど一番こだわった方がいい気がする

    +18

    -3

  • 177. 匿名 2022/11/20(日) 13:26:21 

    >>120
    髪色もあまり明るくないならこれで合ってそうだよね
    地毛の色なんだろうしある意味ナチュラル
    べつにキツくも見えない

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/20(日) 13:26:30 

    >>22
    若い男から恋愛対象として見られる事が減るだけで、外に出続ける限り色んな人の目には入る訳よ。
    ガル見てたら「他人のことなんて見てないしー」って無関心装ってても同じおばさん同士って滅茶苦茶見てるなって思うし。

    +155

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/20(日) 13:27:01 

    >>1
    普通にメイクしただけでもギラギラした魔女ババアになってきたので終いには眉描くくらいになった。

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2022/11/20(日) 13:27:14 

    >>7
    実際こういう人っていくつなのかな?

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/20(日) 13:27:33 

    >>1
    ファンデーションな薄づき。
    目の下の3角ゾーンに光をいれるようにしてパッと明るくしてる。
    RMKのペンタイプのコンシーラーおすすめ

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/20(日) 13:28:10 

    アムラー世代だから(笑)アイシャドウは、ブラウンとかグレーとか暗い色ばかりで、
    暖色系のアイシャドウなんて、目が腫れぼったく見えそうで、考えられなかったけど、
    今は、ブラウンでもオレンジブラウンとか、少し赤見の入ったレッドブラウンとかが、主流になってきてるね。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/20(日) 13:28:17 

    >>70
    私は逆に濃い色の方が似合うようになってきた
    パーソナルカラーによるのかもね

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/20(日) 13:29:58 

    >>171
    必死になるってことはブーメランじゃんw

    +1

    -21

  • 185. 匿名 2022/11/20(日) 13:30:32 

    >>9
    アラフォー、アラフィフこそピンクメイクが良いらしい。ハリがなくなってくる瞼をふっくら見せて、くすんだ顔色を明るく見せる効果があるんだって。

    私もここ数年、ピンクブラウンのシャドウ使っているけど、嫌味なく明らかに若見えする。逆に若い頃使っていたようなブラウンのみのシャドウだと、途端に年齢感増して見えたよ。

    +174

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/20(日) 13:30:57 

    とにかくクマがやばい
    何グマなのかもわからない

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/20(日) 13:31:02 

    >>4
    この人変わらないよね〜
    何使ってるんだろう??

    +95

    -2

  • 188. 匿名 2022/11/20(日) 13:31:02 

    >>160
    年齢以上には老けては見えない
    って私書いてますけど
    あなたがこのメイクして老けて見えるならそれならあなたの顔に合ってないだけだと思う
    ひとつのサンプルに固執してマイナスなこと言い続けるのはやめて他の画像見るなりコメント読むなりして研究すれば…

    +11

    -6

  • 189. 匿名 2022/11/20(日) 13:32:23 

    >>11
    メイクの中で眉毛が1番難しいのに!

    +197

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/20(日) 13:32:28 

    >>2
    トピ立って1分弱でこのコメントしてくるのヤバい

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/20(日) 13:32:52 

    >>169
    ボルドー!?
    おばさんがやったら病みメイクみたいに痛々しくならない?

    +1

    -18

  • 192. 匿名 2022/11/20(日) 13:33:22 

    >>50
    パール入りのチークをさっと乗せたり、クリームチークをファンデ前に仕込むと自然な血色感とツヤが生まれていきいきと見えるらしいよ。

    大人は色で遊ぶってよりも健康肌に見せるのがポイントなのかもね。

    あと、オレンジのチークを顔周りに薄く乗せるのもチークとの統一感と小顔効果かあるらしい。

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/20(日) 13:33:23 

    眉毛に力入れすぎてまじでイモトみたいになる時あるw
    濃さとか形とか難しい

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/20(日) 13:33:30 

    >>11
    小さいときから薄くて 眉やまも変に盛り上がってるからうまく書けない‥ この前美容室行って鏡見たらおかしかった、、。自分の家のバスルームの鏡は普通なのになぜ美容室の鏡は荒が分かるのかな

    はい、メンタルずっと病んでます多分中学生?小学生の時から。だから眉毛変な人やまゆ毛くせ強い人は変わり者?が多いとかも言うのかな?

    +57

    -2

  • 195. 匿名 2022/11/20(日) 13:34:00 

    >>91
    セカンドにもよるから難しいけど
    イエベ春セカンド秋の私はローラメルシエのチャイを愛用してるよ

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/20(日) 13:34:12 

    >>162
    ヨコ
    そういう考えの人好きだよ!

    +105

    -2

  • 197. 匿名 2022/11/20(日) 13:34:49 

    >>188
    囲みメイクなんて古すぎて年齢以上にし見えなくない?笑
    今でもやってる人なんて時代が止まってる人だけじゃん

    +9

    -16

  • 198. 匿名 2022/11/20(日) 13:36:12 

    >>2
    ポリンキーかよ!

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/20(日) 13:37:06 

    >>197
    はい、それなら別の画像見て自分のお顔に合ったメイクを探せば良いのではないでしょうか?
    ひとつの画像に対して粘着し過ぎかと思いますね。

    +7

    -4

  • 200. 匿名 2022/11/20(日) 13:37:22 

    >>11
    心が不安定そうな芸能人はごん太眉になってる気がする

    +98

    -2

  • 201. 匿名 2022/11/20(日) 13:38:14 

    >>161
    これも似合ってない

    +63

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/20(日) 13:38:21 

    >>7
    話違うけど、休日は左、仕事は真ん中の眉毛にしてる
    仕事ではキツく見られた方が得

    +84

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/20(日) 13:39:01 

    >>157
    私も元々だけど、尚更マット似合わなくなった

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/20(日) 13:39:20 

    アイラインいれるよりエクステのほうがきれいに見える

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/20(日) 13:39:21 

    >>16
    画質のクセがすごい

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/20(日) 13:39:59 

    >>199
    粘着されてるのは私なんですけど。
    ただのやり取りに何をそんなカリカリされてるんですか?笑
    囲みメイクを今でもやってる方でしたか?それは失礼しました。
    もう粘着しないでくださいね。返信不要です。

    +5

    -23

  • 207. 匿名 2022/11/20(日) 13:40:33 

    >>11
    気をつけてるつもりなんだよー。でも元々薄いし、元々眉頭が左右で違う。
    頑張って左右対称に書いたつもりでも、車に乗ってバックミラーにうつる眉毛が、まぁ非対称なこと!!
    でももう出発してるしそのまま過ごすんだけど、あんなに時間かけたのに!ってなる。

    37歳、最近アイライナーを黒からブラウンにかえました。

    +122

    -2

  • 208. 匿名 2022/11/20(日) 13:41:25 

    >>60
    眉もうちょっとナチュラルにしたい

    +71

    -5

  • 209. 匿名 2022/11/20(日) 13:43:06 

    >>184
    ほら、ガルちゃんやってる場合じゃないよ。外に出て走る!!頑張って!

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2022/11/20(日) 13:43:22 

    >>207
    老眼はじまっているからね。

    眉カットとかは美容院とかてやるとよいよ

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2022/11/20(日) 13:44:18 

    >>150
    少なくなってくる気がする
    なんか前髪ありが似合わなくなってきたんだよね

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/20(日) 13:44:23 

    >>185
    何使ってるか教えてほしいです!

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/20(日) 13:45:26 

    >>110
    ブルベ冬は黒でよくない?

    +42

    -1

  • 214. 匿名 2022/11/20(日) 13:46:12 

    >>140
    黒よりキツくならないからおすすめだよ!
    上は茶、下はオレンジかボルドーにしてる
    気づく人は少ないだろうけど自分が楽しい

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2022/11/20(日) 13:46:15 

    >>184
    自分は相手に噛み付くことに必死で、相手からは応援されてることに気づいてないのは不幸だね。

    +15

    -2

  • 216. 匿名 2022/11/20(日) 13:46:46 

    >>11
    加賀まりこどうなる

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/20(日) 13:47:11 

    >>13
    まさみはイエベ春だから明るめの色が似合う
    アラフォーのメイク法

    +416

    -5

  • 218. 匿名 2022/11/20(日) 13:51:25 

    >>44
    いじめっ子に一番効く復讐方法を教えてあげるよ


    何を相手がしても全ガン無視。存在完全否定

    +12

    -5

  • 219. 匿名 2022/11/20(日) 13:53:00 

    >>9
    5年くらいチーク塗ってなかったけど久々に購入したらフワッと塗るだけでも血色増すし顔短く見える気がした。

    +55

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/20(日) 13:53:00 

    >>26
    この顔なら右の方が魅力的にうつるね!
    モデルさんが美人すぎてどっちも綺麗なんだけどさ笑

    +113

    -7

  • 221. 匿名 2022/11/20(日) 13:53:19 

    >>191
    若い頃みたいにガッツリひかないから大丈夫だよ
    目尻に少しだけ
    他人からだとじっくり見ないとアイラインひいてるのわからないレベルがちょうどいい

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2022/11/20(日) 13:54:04 

    >>111
    眉って1番難しいくらい。左右対称にかくの難易度高いよね

    +48

    -2

  • 223. 匿名 2022/11/20(日) 13:54:28 

    >>11
    おかしいくらいつり上がった眉の人もそうだよね。

    +62

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/20(日) 13:55:14 

    >>154
    マット似合わなそうな気がする。爽やかツヤツヤみたいな方が似合いそう。詳しくないので間違ってたらすみません…

    +70

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/20(日) 13:55:35 

    私もアラフォーだけど、メイクよりもスキンケアと筋肉と髪質の方が大事だと思ってるよ

    特に髪はどんなメイクしてもパッサパサだと台無しになる。メイクは薄めのモード系にして、シミ・皺を極力抑えるスキンケアをして、加えて身体自体も食事運動睡眠ストレス発散で綺麗にする。

    よく言われることだけどね

    +21

    -4

  • 226. 匿名 2022/11/20(日) 13:55:55 

    >>13
    目尻のラインの角度と長さが中途半端だからだと思う。

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2022/11/20(日) 13:56:43 

    >>217
    これはかなり昔の画像じゃない?世代が違うというか。

    +103

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/20(日) 13:57:19 

    >>217
    かわいいけどこれも私の知ってる長澤まさみとは違う
    髪型かな?
    ヘアメイクでだいぶ印象変わるね

    +67

    -3

  • 229. 匿名 2022/11/20(日) 13:57:49 

    >>185
    ブラウンメイクでも、最後に赤みを足したりすると格段に良くなるからそうしてる。
    目尻にふわっと入れても良いし、アイラインや二重幅に乗せても良いけど赤みほんとに大事だよね。

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/20(日) 13:59:43 

    >>213
    いいけどアイシャドウ変えなきゃ

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2022/11/20(日) 14:01:11 

    >>30
    右ではなさそう

    +36

    -3

  • 232. 匿名 2022/11/20(日) 14:02:08 

    >>98
    ベージュ系のチークいいよ。クリームチークならつきすぎない。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/20(日) 14:06:47 

    >>11
    わ~なんか、わかる気がする!
    自分もストレスが溜まったり余裕が無くなると眉毛がどーもうまく書けなくて調子いいときはぱぱっと上手く書けたりする!

    +38

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/20(日) 14:07:25 

    >>222

    ほんとそう
    だからうまく描けた時はテンション上がる

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/20(日) 14:13:17 

    >>11
    You Tubeで眉ティントする動画見てて他の出演者から「左右高さが違うよ」と指摘され「えぇ!」みたいな展開があったんだけど見てて左右差よく分からなかった。
    リアルで見たらわかるのかな?そういう細かい違いやパーソナルカラー診断で「くすんで見える」とかの違いがよくわからない。
    だから自分も良いと思ってても左右眉が揃ってなかったりメイクの似合ってないことがあるかも。

    +58

    -2

  • 236. 匿名 2022/11/20(日) 14:14:12 

    >>13
    長澤まさみはナチュラルメイクでカジュアル、親しみやすい雰囲気の方が似合うと思う
    濃い色のリップを塗ると無駄にマダムっぽく老けて見えるんだよね

    +169

    -4

  • 237. 匿名 2022/11/20(日) 14:14:24 

    >>24
    すごくわかる。それと運動でスタイル維持、基礎化粧品で肌の潤い演出することね。

    アラフォーで濃いポイントメイクはかなり技術がないと逆効果になってくる人が多いよね。おばあちゃんになると雑な赤いリップでもめちゃくちゃ若返るのに、なんでだろう。

    +57

    -4

  • 238. 匿名 2022/11/20(日) 14:14:32 

    >>5
    アイライン引くと昔の人っぽくなるから辞めた

    +38

    -2

  • 239. 匿名 2022/11/20(日) 14:16:19 

    >>7
    メイクより、目を「カッ!!」と見開くのやめた方がいいと思う

    +38

    -19

  • 240. 匿名 2022/11/20(日) 14:17:39 

    >>7
    全部同じに見えるよ

    +10

    -10

  • 241. 匿名 2022/11/20(日) 14:18:18 

    >>7
    違いがわかりません

    +8

    -10

  • 242. 匿名 2022/11/20(日) 14:19:36 

    >>64
    目を大きく見せる事にこだわるのがもう古いメイクって事なのかもね

    +89

    -1

  • 243. 匿名 2022/11/20(日) 14:21:10 

    >>239
    前までニュース23のキャスターだった小川彩佳アナも見るたびに目が「カッ!!」っとなってて画面直視出来なかった。

    +26

    -2

  • 244. 匿名 2022/11/20(日) 14:21:26 

    >>7
    ある程度歳をとると若い子と同じメイクすると余計に老化が目立つ気がする
    38歳くらいまではセーフ
    平行太眉もいいかもしれないけど40過ぎてきたら流行の眉毛の形よりも地眉に合わせた眉毛を描いたほうがマシな気がする

    +91

    -7

  • 245. 匿名 2022/11/20(日) 14:22:41 

    >>243
    あれは一種のクセだよね、表情まで注意されるのは気の毒だなぁ

    +21

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/20(日) 14:24:21 

    >>237
    不思議ですよね
    逆におばあちゃんになってからのほうが派手なメイクや大ぶりのアクセサリーが嫌味なく似合うようになる
    アラフォーくらいがメイクも服も一番迷子になる

    +59

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/20(日) 14:25:07 

    >>7
    優しそう、仕事できそう、綺麗系
    元がいいからどれも似合うね

    +19

    -2

  • 248. 匿名 2022/11/20(日) 14:27:08 

    >>245
    >>7は違うの????

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/20(日) 14:27:48 

    >>227
    そうなんだよね
    まさみ自信がブルベ冬になりたいからほぼ似合わないメイクしかない
    アラフォーのメイク法

    +82

    -5

  • 250. 匿名 2022/11/20(日) 14:32:24 

    >>210
    横だけど老眼って30代からなるの?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/20(日) 14:35:55 

    >>5
    片手で引っ張って引いてる

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2022/11/20(日) 14:37:40 

    >>157
    ラメだと安っぽくなる パールの方が馴染む

    +48

    -2

  • 253. 匿名 2022/11/20(日) 14:39:58 

    >>210
    いやまだでしょ
    だいたい40代半ば前後だよ

    +0

    -5

  • 254. 匿名 2022/11/20(日) 14:42:15 

    >>11
    眉メイクだけで心の問題まで言うのかよw
    左右の高さ違うから難しいんだよ!

    +62

    -4

  • 255. 匿名 2022/11/20(日) 14:43:02 

    >>14
    あなた、、大変そうね。
    ファンデーション無しという方法もあるよ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/20(日) 14:43:19 

    >>16
    脳内で声が再生された

    +29

    -2

  • 257. 匿名 2022/11/20(日) 14:46:56 

    >>212
    私が使っているものはヴィセなのですが、もう廃盤になってしまいました。因みにグロッシーリッチアイズのBR-1です。あとは合わせて使っているのが、エテュセのリキッドアイシャドウ01と02、マジョマジョの人気カラー、ゴージャス姉妹です。マジョマジョのはピンクというよりオレンジゴールドですが、まぶたを明るく見せるという意味では、使える色です(^^)

    エテュセのリキッドアイシャドウは、01と02を混ぜて使うのがお気に入りです。それをベースカラーとして瞼に塗ったあとに、ヴィセを使っています。

    あとはPLAZAなどで買える、hemeという台湾コスメのシャドウも可愛いピンクブラウンが揃ってます。私はコットンローズというカラーを持っています。

    ピンク系の色味は、やはり色っぽさも出ますし、今どきな目元にもなるので、是非色々試してみて下さい。

    +25

    -5

  • 258. 匿名 2022/11/20(日) 14:59:00 

    >>48
    思いっきり引きずってるなぁ。
    さすがにメイクの仕方や色味は昔と変えてるけど、いかにナチュラルにデカ目にするかって試行錯誤しちゃってる。
    この感覚どうすれば拭い去れるんだろ

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/20(日) 14:59:52 

    >>1
    眉毛をきちんと描くようにしてる
    若い頃はしっかり生えてたのに気が付いたら薄くなってた

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/20(日) 15:00:54 

    >>4
    女うけの代表だわ

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2022/11/20(日) 15:02:28 

    >>52
    私なんて、生まれつき片側だけMRビーン並みに眉筋発達してて、もう片方全然ないから、尋常じゃなく左右不対称だよ。

    なんでこんな風かというと、母側ミスタービーンで、父親眉筋なしの普通顔で、恐らく半々ずつ両方の眉毛のあたりだけ遺伝した。
    アラフォーのメイク法

    +112

    -3

  • 262. 匿名 2022/11/20(日) 15:03:27 

    >>1
    あえて素肌感を出すようにしてる。厚塗りするとほんとエグくなるから…

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/20(日) 15:04:29 

    >>229
    ホントそう思う(^^)

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/20(日) 15:05:28 

    >>154
    髪型のっぺりして変な長さで、こんな髪型女の人で誰が似合うんだろう。

    +38

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/20(日) 15:05:32 

    >>157
    最近流行りのシースルー好き。しっとりしてて乾燥目立たないし。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/20(日) 15:07:30 

    >>24
    美容皮膚科通ってる人って独特の雰囲気があるよね
    私が通ってるところ全員女医でお肌ピカピカだけど、隙が無さすぎて不自然なんだよね
    綺麗だけど人工的な感じがすごい

    +185

    -4

  • 267. 匿名 2022/11/20(日) 15:10:20 

    >>253
    スマホ老眼って20から30代で報告あるから、気を付けなきゃ!

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/20(日) 15:10:27 

    >>77
    3つとも言うほど差がないような
    ただ右は中では一番老けて見えるから
    もったいないような

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2022/11/20(日) 15:12:43 

    イエベ春でゴールド系のアイシャドウがバッチリハマっていたけど、最近は血色がなくて似合わない
    特にマスクだし
    昔は腫れぼったく見えた赤やピンクの方が元気に見える

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/20(日) 15:14:49 

    >>237
    白人のおばあちゃんのスナップでなら分かるけど、日本人のおばあちゃんで赤リップなんて見たことないなぁ。

    赤リップって多分色白向けで、白人のおばあちゃんも肌はももちろん、髪も白髪で真っ白だからこそ明るくきれいに映えて見えるんだと思う。
    アイメイクしなくても彫りがあるから目元くっきりだから負けないし。

    日本人の黒の混じるグレイなヘアと、茶色めにくすみやすい肌の色と薄い顔立ちでは、チグハグしてやばいことになりそう。
    かといって目元濃くすると、おばあちゃんでアイメイク濃いめの赤リップって精神状態心配になる感じに見えそうだし
    …。

    +12

    -15

  • 271. 匿名 2022/11/20(日) 15:14:54 

    🤔
    女性が1番美しく見えのは20代後半と仮定します。
    10代後半から20代前半はそれに比べて顔に脂肪が多いので、濃いアイシャドーやシェーディングで凹凸感を出すメイクをする。
    年齢を重ねると顔の肉が削げるので明るい色のアイシャドーで瞼のへこみをぼかしたり、ハイライトでふっくら感を出したりするメイクが良いのでは?

    +6

    -5

  • 272. 匿名 2022/11/20(日) 15:16:57 

    >>1
    42歳です、
    自分も数年前から変わってきた顔と日々試行錯誤しております。
    アイメイクに関しては、
    上まぶたが9割、下まぶた1割くらいの比率になるようにしています。
    上まぶには、アイシャドウ薄い色濃い色、アイライン、インライン、茶色マスカラの上から黒マスカラ。
    下まぶたにはアイシャドウ薄い色、茶色マスカラ軽くのみ。
    若く見せるというよりは、クラシカルで普遍的なメイクを目指しています!

    アイシャドウはマットよりも少しだけラメがあった方が目元が明るくなります。

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/20(日) 15:18:10 

    >>271
    何歳を想像してる?

    アラフォーならまだ肌のハリが若干なくなってくるくらいで、「年齢を重ねると顔の肉が削げる」の段階ではないよ。

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2022/11/20(日) 15:19:37 

    >>116
    NARSらしいよ
    資生堂さん…

    +49

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/20(日) 15:19:45 

    >>138
    隠さない方がいいよ
    シワはいいじゃん、40年生きてきた証拠よ
    変にハイライトとか使うと、シワと光が相まって余計に不自然だよ

    +17

    -6

  • 276. 匿名 2022/11/20(日) 15:23:41 

    歳とってきたらベースメイクだけはデパコスにしないとだめっていうのを見たけど、まずデパートのカウンターに行くような服がない

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/20(日) 15:29:59 

    >>275
    嫌な人もいるのよ。

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2022/11/20(日) 15:38:29 

    >>116
    NARSのコンセプト似合わせてだから仕方ない
    これ提供されていたインフルエンサーは、みんなこの長澤まさみが素敵~って連呼していたね

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/20(日) 15:42:52 

    >>43
    木村佳乃かと思ってたわー

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2022/11/20(日) 15:45:18 

    >>126
    それは肌色がくすんでくるからですか?

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2022/11/20(日) 15:45:36 

    >>154
    覚醒前の浅川恵那みたい

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/20(日) 15:46:39 

    >>2
    ポリンキーのCM思い出した。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/20(日) 15:46:41 

    盛れたっしょ?!このメイク良くね?!
    アラフォーのメイク法

    +24

    -6

  • 284. 匿名 2022/11/20(日) 15:48:32 

    >>150
    前髪がだんだん似合わなくなってる。でも前髪がないのはもっと似合わないので、前髪ありにしています。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/20(日) 15:50:35 

    >>257
    ご丁寧にありがとうございます。
    廃盤になってしまったのですか。
    私は今デコルテのピンク系の使ってるのですが正解なのかどうなのか分からず使ってます。

    とりあえず揃えてみます!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/20(日) 15:55:21 

    アラフォーのメイク法

    +8

    -42

  • 287. 匿名 2022/11/20(日) 15:59:02 

    >>286
    無言で写真だけ載せられても。

    +67

    -1

  • 288. 匿名 2022/11/20(日) 16:07:49 

    >>185
    私も昔、テレビでみたことある!
    ピンクメイクでこんなに印象かわるんだなあ。と

    自分は絶対手にする色じゃなかっただけにびっくりした記憶あり。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/20(日) 16:12:44 

    >>178
    確かにめちゃくちゃチェックしてしまう笑

    +26

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/20(日) 16:15:40 

    >>217
    艶と血色が大事だね

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/20(日) 16:15:45 

    >>9
    わかる。
    若い頃はチーク要らないくらいだったけど、今はマスクしててもほぼノーメイクでもチークは必ずする。

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/20(日) 16:17:55 

    >>24
    いや主はメイクの仕方って聞いてるよ
    最近こういうレス多いなぁ、、、

    +58

    -2

  • 293. 匿名 2022/11/20(日) 16:19:26 

    >>286
    何が違うのかわからぬ
    睫毛のびた?ぐらいしか…

    +97

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/20(日) 16:21:40 

    >>89
    そんな事ないと思うよ。左右対称を見ると言うよりは、元々の眉毛から大幅に変えて描いてたり、めっちゃ細いとか太いとか、不自然な人は、精神科医いわく少し病んでるのかなーという感じみたいです。流行りメイクは別としてね。明らかにん?って人。

    +22

    -1

  • 295. 匿名 2022/11/20(日) 16:37:36 

    >>236
    これ綺麗だけどちょっと別人に見える

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/20(日) 16:39:09 

    >>171
    横だけど私もそう思う
    自分が一番言われたくない言葉を相手に投げかけるんだよね
    汚い言葉や意地悪な言葉ばかり投げかけてる人って自分自身にそう語りかけてるからどんどん心が汚れて病んでくの

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2022/11/20(日) 16:47:37 

    >>189
    難しいからこそってことじゃない?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/20(日) 16:49:22 

    >>206
    「囲みメイクを今でもやってる方でしたか?」
    あなたはどうしてただのやり取りなのにこんな嫌味な言い方しないといけないほどカッカしてるの?
    返信不要ですと言い逃げしようとしてるのも卑怯な感じがして不快感あります…
    まぁ私もあなたのことブロックするので返信不要ですけど

    +3

    -11

  • 299. 匿名 2022/11/20(日) 16:57:27 

    オレンジシャドウしか使えない。
    ブラウンはくすむ、ピンク系はなんか元気なさそうに見える。小田切ヒロさんのYouTubeでところどころ参考にしてたらまたメイク楽しいと思うようになった。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/20(日) 16:58:39 

    ファンデは塗らない。
    ピンク色の下地とコンシーラーとパウダーだけにした。あとハイライト。
    若い頃はがっつりリキッドファンデ使ってたけど皺が出てくると逆に気になるから。
    あとはチーク大事な気がする。

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2022/11/20(日) 17:00:31 

    パールでシワが強調される

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/20(日) 17:01:41 

    先ずは肌の透明感、キメ、毛穴を目立たなくする。
    縦のシワは消す。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/20(日) 17:02:06 

    >>298
    ブロックして言い逃げするんだ笑
    カリカリすんなよ笑

    +4

    -11

  • 304. 匿名 2022/11/20(日) 17:03:18 

    >>2
    嫌なやつすぎて笑える

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/20(日) 17:04:34 

    >>43
    安藤優子に似合いそうなメイクだわね

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/20(日) 17:06:11 

    >>7
    眉でだいぶ印象が変わるんだねぇ

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/20(日) 17:09:18 

    頬がたるんとしてきたのはどうにもならないかな?顎なしのラクダ系の顔なんですが。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/20(日) 17:09:25 

    >>52
    最近眉毛サロンに行ったよ!
    あか抜けるし、無駄な毛をワックス脱毛してくれるから、眉毛メイクが簡単になっておすすめ。

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/20(日) 17:10:54 

    目の下のクマ隠したいけどコンシーラー乾燥して困る、、、
    乾燥しない目元用コンシーラーご存知の方いませんか?

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/11/20(日) 17:11:05 

    >>307
    アラフォーなら、頭皮マッサージ(頭頂部だけでなく首すじまで)やるようにすると、少しマシになるよ。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/20(日) 17:24:38 

    顔が伸びて締まらなくなるんだよね。チークが難しい。今はマスクだけど。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/20(日) 17:27:12 

    >>275
    ハイライト使うなんて誰も書いてない。当たり屋みたいな人だね。

    +3

    -7

  • 313. 匿名 2022/11/20(日) 17:28:55 

    >>19
    分かる。
    私は薄づきのリキッドアイブロウをアイライナーとして使ってる。
    今はメディアのものを使ってる。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/20(日) 17:38:33 

    >>140
    上カーキ、下ブラウンとか遊んでる。誰も気づかないけど楽しい。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/20(日) 17:41:30 

    >>276
    アルビオンやクレドなどちょっと大きいスーパーの中の化粧品売り場とかはもう少しハードルが下がるかも。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/20(日) 17:49:01 

    >>154
    こっちのが長澤まさみに見える
    てか、似合わない色の服よく着てるよね、この人

    +55

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/20(日) 17:57:01 

    マスクしてファッションや髪型で遠くからは一見若々しくみえても近くでみたら厚化粧でシワにめり込んだファンデーション、毛穴、シミ、キメ粗、目元のシワがすごくて一目で40過ぎたおばさんってわかるよね
    同世代でもシワがない色白美肌の人は年齢不詳で近くでもアラサーくらいに見える

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/20(日) 17:58:35 

    >>286
    何が違うのかわからない。
    どちらも素敵だと思うけど。

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/20(日) 18:00:57 

    >>141
    いるよね生まれつきの左右差とかじゃなくて明らかに変な眉の描き方してる人
    職場にもいる
    そしてやっぱり変な人だよ

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/20(日) 18:02:46 

    >>249
    なりたいと言ってるの?
    どんな場面よ

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/20(日) 18:03:45 

    >>13
    これ長澤まさみなの⁈
    目の下のアイラインどうしたの⁈
    メイク下手な素人が化粧したみたいだよ。

    +47

    -2

  • 322. 匿名 2022/11/20(日) 18:10:25 

    >>5
    リキッドは引きやすいです。
    力入れずに上手く書ける。

    +43

    -1

  • 323. 匿名 2022/11/20(日) 18:11:09 

    >>26
    柴崎コウ?
    右の方が好きだけどなぁ

    +6

    -7

  • 324. 匿名 2022/11/20(日) 18:20:03 

    >>1
    アイシャドウ付けると老けて見えるし、若い頃のライン引いたりマスカラ付けるメイクが似合わなくなった
    眉書いてチーク塗るくらいが丁度よくみえる

    +17

    -2

  • 325. 匿名 2022/11/20(日) 18:27:13 

    >>286
    同じじゃない?

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2022/11/20(日) 18:30:54 

    >>301
    そしてマットでも強調される

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2022/11/20(日) 18:32:50 

    >>90
    左右にピンと瞼伸ばして書いてるよw

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2022/11/20(日) 18:40:12 

    >>90
    やだ、怖いwww

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/20(日) 18:41:43 

    >>24
    美容皮膚科の課金は頭よぎるんだけど田舎でやると周りの人達と比較すると確実に浮くと思う
    人工的な感じになるし

    都会なら人口も多いし、その分課金してる人も多いだろうから浮かないし紛れるんだろうね

    +50

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/20(日) 18:42:34 

    >>26
    右は右でいいじゃない
    ドレスアップした時とか

    どっちも素敵だね

    +33

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/20(日) 18:43:00 

    >>4
    身体能力を室伏広治基準で語るようなものだよ

    +87

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/20(日) 18:43:07 

    >>23
    なんかわかるかも…!ブラウンのアイシャドウは今まで定番だったのに、ある日突然凄く霞んで見えて恐ろしくなった

    +26

    -1

  • 333. 匿名 2022/11/20(日) 18:43:40 

    >>20
    私奥二重で目が大きく無いから、アイメイクにそんなに影響ないよー!
    二重幅が狭いし笑い皺とかも目が小さいからあまり出来ない😂

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/20(日) 18:47:27 

    >>185
    同じくブラウンが合わなくなって、パール入りのライトベージュをベースにして暗めのピンクを目尻に乗っけたら若く見えるようになりました!
    アラフォーのメイク法

    +19

    -34

  • 335. 匿名 2022/11/20(日) 18:48:27 

    >>16
    くだらないのに笑っちゃったw

    +52

    -1

  • 336. 匿名 2022/11/20(日) 18:52:59 

    >>223
    あーカマキリみたいな人も確かに危険な感じ

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2022/11/20(日) 18:57:28 

    >>29
    懐かしい、eggのユウカちゃんだ

    +21

    -3

  • 338. 匿名 2022/11/20(日) 19:01:42 

    >>286
    NGの方がよく見える
    OKの方、なんかクドくない?

    +78

    -2

  • 339. 匿名 2022/11/20(日) 19:04:36 

    >>286
    どっちでもいいかなって思うし、どっちでも悪くない

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2022/11/20(日) 19:06:25 

    >>13
    ここまで似合わなくメイクできることにただただびっくりした
    素材惨殺

    +79

    -1

  • 341. 匿名 2022/11/20(日) 19:17:30 

    >>11
    えー!アムラーだったから眉毛抜きすぎて無くなって下地がないから毎回上手く描けないんだけど精神やばいと思われるのか

    +40

    -2

  • 342. 匿名 2022/11/20(日) 19:23:19 

    >>322
    私も。摩擦の負担減らしたいからリキッドにした

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2022/11/20(日) 19:23:57 

    >>301
    でもマットは絶対ムリ

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2022/11/20(日) 19:27:53 

    >>22
    男からのめせんじゃなくて、同年代からの視線は感じる。オバサンはオバサンをチェックする笑

    +51

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/20(日) 19:36:55 

    >>266
    ビニール肌だよね

    +42

    -4

  • 346. 匿名 2022/11/20(日) 19:38:13 

    >>29
    左右どちらも、、、

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2022/11/20(日) 19:38:31 

    >>13
    まさみなのこれ!?

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2022/11/20(日) 19:43:02 

    >>163
    つけま

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2022/11/20(日) 19:46:26 

    >>202
    大して変わってないよ

    +0

    -9

  • 350. 匿名 2022/11/20(日) 19:46:54 

    >>307
    ポニーテールみたいに髪を後ろでぎゅっと結ぶとごまかせる
    安室ちゃんとか松田聖子みたいに

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/20(日) 19:50:34 

    >>341
    そういうレベルじゃないから大丈夫だと思うよ

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/20(日) 19:50:36 

    >>26
    よく見たらすごい髪型してるな
    顔が美人過ぎて気付かなかったけど
    髪型も真似できんわ

    +54

    -1

  • 353. 匿名 2022/11/20(日) 19:52:45 

    >>11
    びっくりした
    わたしも初めに眉毛みる
    男の人で極端な生え方してる人とかはどこかおかしい

    +23

    -3

  • 354. 匿名 2022/11/20(日) 20:00:29 

    >>26
    個人的にNGのメイクのほうが好み

    +23

    -2

  • 355. 匿名 2022/11/20(日) 20:10:39 

    アイシャドウは発色が良くないとくすんで
    見えてしまう
    どうしても値段が高くなる

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2022/11/20(日) 20:12:05 

    >>153
    めっちゃ共感です!!
    私も薄めメイクを心がけてバッチリメイクに時間かけている…みたいな感覚です^_^"アイラインは目尻のみアイシャドウは締め色でベージュ、眉毛は濃くなりすぎず注意しています。若い子みたいになんでも似合うメイクには遠くなってきたので…笑でもマスクしててもハイライトとチークはきちんとして程よくメイクしてますよ感を出します!きちんと感は忘れたくないので^_^

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2022/11/20(日) 20:14:32 

    >>11
    わたし毎回すっぴん…
    先生どう思ってるかな

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/20(日) 20:15:47 

    30代半ばまで、女らしくしなきゃっていう変な固定観念があって、長めの茶髪でタイト目のワンピースとか着て、メイクはリップ強調するような割とフェミニンな感じにしてたんですけど、

    40手前で「女らしいって??」ってなって猿みたいなベリーショートにしてグレーのクリームアイシャドウとか塗って他は薄めメイクにしたら、なぜか今まで着ていたワンピースでも似合ってるオシャレだと周りからよく褒められるようになりました。
    若い時は気づかなかったけどフェミニンな感じが似合ってなかったみたい。

    +25

    -4

  • 359. 匿名 2022/11/20(日) 20:17:59 

    >>344
    ホントこれ
    分かります

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/20(日) 20:22:30 

    >>3
    目の下のたるみはメイクで隠せなくない??
    コンシーラーつけてもあんま変わらないし。
    どうやってるの?

    +61

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/20(日) 20:28:47 

    >>360
    聞き方がムカつくので教えません

    +1

    -74

  • 362. 匿名 2022/11/20(日) 20:32:44 

    >>16
    笑った。ありがとう。
    画像保存していくね。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/20(日) 20:34:03 

    >>26
    この人の顔は右のが映えてると思う。

    +24

    -2

  • 364. 匿名 2022/11/20(日) 20:45:15 

    >>300
    血色も大事だけど頬が上がって見えるチークの入れ方研究した方がいいよね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/20(日) 20:54:47 

    >>19
    演歌歌手になってる人よく見る

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/20(日) 20:57:12 

    >>84
    横だけど、それはふつうと思うから安心していいと思うw
    だいたい何でもそうじゃん。研修受けたり、本読んで、なるほど納得理解!しても、次の瞬間忘れるからさ。ダイエット方法を読んだところで、お菓子我慢できるわけないし。問題解くのを見ていて理解はするけど、いざ自分で解こうとするとできない。
    それと同じと思うよ。

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/20(日) 21:10:07 

    >>29
    この人45に見えない私のーみたいに自分で言ってるけど普通にアラフィフに見える

    +93

    -1

  • 368. 匿名 2022/11/20(日) 21:14:58 

    >>5
    ペンシルは無理ーひっかかっちゃう

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2022/11/20(日) 21:17:34 

    >>108
    だよね。こういうメイクしたいけど、若すぎますかね?ってトピならともかく、こういう「どういうメイクが似合う?」って提案しあいたいトピでそういう人はもう心の中でひっそり思っておくれって思うわ。

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/20(日) 21:18:35 

    >>11
    生まれつき左右対称じゃない人もいるのに精神科医がそんなん言い切っていいんかいって感じだわ〜。

    +32

    -13

  • 371. 匿名 2022/11/20(日) 21:22:24 

    >>361
    なんか地雷踏んじゃったみたいでごめんねw
    聞かなくていいやw

    +59

    -1

  • 372. 匿名 2022/11/20(日) 21:24:08 

    >>46
    影になってるところにハイライトいれるといいですよ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/20(日) 21:24:51 

    >>185
    私も目の周りがくすんできたので、
    今年からピンクやコーラルピンクのアイシャドウに買い替えかえました。
    とりあえず安物から色々似合う色を試してますが、くすみが隠れていい感じです。

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/20(日) 21:31:16 

    >>154
    まさみってパーソナルカラーなに?

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/20(日) 21:35:03 

    >>371
    ますます教えません

    +1

    -37

  • 376. 匿名 2022/11/20(日) 21:36:52 

    >>1
    抜け感が必要だと思う。

    私は、最近ファンデをやめた。
    今まで塗ったくっていたけど、下地とオイルコントロールパウダーでもなんとかなっている。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:27 

    >>4
    ならねーよ笑
    別格の人挙げられても…笑

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/20(日) 22:04:57 

    潤い が一番大切な気がする…。乾燥したら一気にババアになる。

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/20(日) 22:05:02 

    >>3
    そんなのないよ。美容整形外科行きな。

    +32

    -3

  • 380. 匿名 2022/11/20(日) 22:08:40 

    >>7
    左の眉毛が今っぽいよね
    個人的には真ん中みたいな眉が好きだけど

    +24

    -1

  • 381. 匿名 2022/11/20(日) 22:09:10 

    >>7
    絶対左が一番いい若々しい!かわいい!
    真ん中は仕事モードで、キリッと落ち着いた感じ

    +6

    -14

  • 382. 匿名 2022/11/20(日) 22:10:50 

    >>100
    病院じゃないかしら

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:05 

    >>61
    私も締め色のアイシャドウをアイライン代わりにしてるんだけど
    最近上瞼の変な所に転写して3重まぶたみたいになってることがある
    まぶたがたるんてきたのかな…

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/20(日) 22:13:35 

    >>116
    知ってる人だとひと目見てNARSってわかるメイクにしたかったんだろうね。
    素材を活かすんじゃなく、商品の主張…。

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2022/11/20(日) 22:16:49 

    あんなに頑張ってた睫毛を頑張るのをやめた
    マスカラ塗るとまつげの重みで瞼が疲れて窪む気がする 
    とにかく朝と夕方の顔が違いすぎて本当に憂鬱

    あと昔は乾燥肌だったのに油っぽくなってきてそれをカバーする知識がなくて今戸惑ってる
    下地とかファンデとかどうしても乾燥肌用を買ってしまう

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2022/11/20(日) 22:20:07 

    >>39
    違うメイクだったんだ!
    人の顔なんて本当にぱっとしか見ないし、本当にメイクなんてどうでもいいなと思った

    +7

    -5

  • 387. 匿名 2022/11/20(日) 22:21:29 

    >>1
    私、眉毛だけだわ。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/20(日) 22:22:22 

    >>286
    眉毛は右か
    アイメイクやまつ毛は左がいい

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/20(日) 22:24:23 

    >>375
    たるんでないからいいや笑
    横だけど

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/20(日) 22:25:53 

    36のとき、こんだけぬっとけばなんとかなるわと思いきや
    40になってから こんだけぬってもどーにもならないから マイナスで薄化粧がちょうどよくなった
    と自覚した

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/20(日) 22:27:13 

    昔は脂性だったのに
    今は乾燥して特にこめかみやおでこの乾燥がやばい

    ファンデーションもかるめのにしたり
    パート先でも雨の日なんかは,ベビーパウダーだけはたいてる。。。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/20(日) 22:28:43 

    >>9
    くすみには、パープルの下地、血色感アップならピンクの下地、で随分かわります。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/20(日) 22:33:32 

    >>121
    ちょっとワラタw

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/20(日) 22:33:41 

    >>18
    最近目に見えてシミが増えてきた…おすすめのコンシーラーあったら教えてください😭

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/20(日) 22:45:14 

    アラフォーのメイクフォー

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/20(日) 22:50:08 

    >>39
    太眉メイクだよね

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/20(日) 22:50:37 

    >>19
    アイライン薄くすると写真写りが悪くなる。写真撮る時は濃いめにしてる。

    +26

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/20(日) 22:55:26 

    奥二重だからまつ毛あげないと疲れてる顔に見られる。ビューラーで上げてマスカラ塗ってるんだけど、古くさいと思われてるかなあ、、、

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/20(日) 22:58:05 

    >>389
    もうすぐたるみますよ?

    +1

    -26

  • 400. 匿名 2022/11/20(日) 23:05:04 

    >>138
    >>150

    私も長らく前髪なしボブかセミロングだったけどおでこのシワ気になったのと顔タイプキュートの診断受けてアドバイスもらったので最近ゆるふわパーマと前髪作ったよ。
    42歳でキュート言われてもなあと困惑したけどとりあえずアドバイス取り入れてる。
    アイシャドウもジルやらアディクションで買ったよ…おばさん脱却できるわけじゃないけど楽しいよ

    +15

    -3

  • 401. 匿名 2022/11/20(日) 23:08:38 

    >>90
    よこ。もうすぐ36になるけど、そうなのか…明日とかにでも本当突然来そうで怖くなってきたわ…

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/20(日) 23:11:03 

    ずっとオレンジのアイシャドウを使ってたけど、パールっぽい質感が合わなくなってきた気がする。
    でもマットなものに変えて老けるのも不安…

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/20(日) 23:11:03 

    >>13
    長澤まさみはNARSじゃないと思った
    NARSは川口春奈あたりが良いのでは

    +41

    -3

  • 404. 匿名 2022/11/20(日) 23:11:38 

    >>7
    眉でここまで変わるもんなんだねー。右は老けて見えるから、左か真ん中がじぶんはよいなあ

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/20(日) 23:14:16 

    >>398
    なんか2000年代くらいはカール命みたいな感じで2010年くらいから上げ過ぎない長さ重視でマツエク流行ったりしなかったっけ。その頃からビューラー使うのやめてたら最近はまたビューラーでカールしっかりが流行ってるぽいよ。SNS見てると

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/20(日) 23:17:38 

    >>127
    メイクじゃないけど、寝る前のスキンケアにパック使うようになったら肌の状態が良くなったよ
    クオリティファーストのパックおすすめ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/20(日) 23:24:34 

    >>286
    これなら毎月マツエクしてる私はokだなw

    +2

    -3

  • 408. 匿名 2022/11/20(日) 23:25:19 

    >>13
    長澤まさみちゃんの良さが奪われてるメイク…
    下のアイラインいらないし、リップもマットすぎる。

    +48

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/20(日) 23:26:00 

    >>187
    なんかさ、同じ芸能人でも元宝塚ってずば抜けてない?
    大地真緒とか
    現役の方もだけど

    +75

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/20(日) 23:26:55 

    >>401
    私46歳だけどまだ大丈夫よ
    黒のリキッド普通に使ってる
    だから明日とかそんな不安にならないで

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/20(日) 23:27:57 

    >>402
    わかる。
    マットは老けてみえるんだよね。
    光が重要なのかな、デパコスの品のいい細かいパールのアイシャドウしか合わなくなってきた。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2022/11/20(日) 23:29:16 

    >>24
    30後半だとまだそんなくずれてきてないし気になる箇所もまだない
    美容皮膚科で何をしたらいいのかわからないんだけど何したらいいんだろう?毛穴にきくやつとか?

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/20(日) 23:30:34 

    >>11
    右利きだから左が描きにくいだけ
    明らかに変な人以外は問題視してないんだろうけど他人にやってもらわない限りほぼ無理じゃない?!

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2022/11/20(日) 23:31:06 

    >>154
    本人の意向なのか周りに恵まれないのか、長澤まさみって素材の良さを消されがちな気がする

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/20(日) 23:32:24 

    >>309
    今ちょっとすぐ見にいけなくてごめんだけど、ナチュラグラッセの部分用ファンデーションて部類のコンシーラーぽいのがあって確か店頭では悩み別におすすめがあったと思う。私はオレンジと黄色混ぜたようなやつを目の周りに使ってるよ。乾燥しなくておすすめ。でもザセムとかのコンシーラーよりはカバー力はないかな。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/20(日) 23:32:40 

    >>309
    ファンシーラーは乾燥しなかったよ!

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/20(日) 23:32:49 

    >>217
    河北メイクの画像あったから貼っておきます〜
    アラフォーのメイク法

    +46

    -6

  • 418. 匿名 2022/11/20(日) 23:34:20 

    >>410
    ありがとう😭
    先週、目の下の皺がえげつなくてランコムであれこれ買ったのにまだ開封せず玄関に放置したままだわ…
    ちゃんとケア頑張ります〜…

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/20(日) 23:37:54 

    >>394
    ファビウスがオススメだよ!

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/20(日) 23:38:58 

    >>24
    美容皮膚科どんな内容やスパンで通っていますか?

    35過ぎてシミがだんだん目立つようになって、レーザーやフォトシルクなど興味あるものの、どんどん課金させられたりするの?と怖くて足を踏み出せません。クリニックによってピンキリありそうだし、選び方もいまいち分からない。

    年5万くらいでそこそこ綺麗になるものですかね?

    +20

    -3

  • 421. 匿名 2022/11/20(日) 23:47:08 

    つい先日、アイシャドウをオレンジっぽいブラウンから普通のブラウンに変えたらしっくりきた
    今までのメイクは若作りだったのか!と気付きました

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/20(日) 23:48:37 

    >>379
    整形で目の下のたるみ取りすると、窪んだり、のっぺらい不自然な顔になったりしません?
    友達はやったら、宮迫みたいに頰から上が固まったような顔になってしまいました。

    +11

    -2

  • 423. 匿名 2022/11/20(日) 23:49:05 

    >>399
    えー教えて教えて

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2022/11/20(日) 23:49:27 

    >>26
    私トピ画見て左が圧倒的に美人が引き立ってると思ったからコメ欄で右が人気で意外

    左は引き算メイクすることでこのモデルさんのキリッとした地の美人さが引き立って大人の女性の色気を感じた

    クッキリとした濃い顔のモデルさんだから右だと少ししつこいというかこってりした顔になってハセキョーみたいにちょっとニューハーフ感出るなと思った


    +15

    -3

  • 425. 匿名 2022/11/20(日) 23:50:46 

    無難だったはずのブラウンが似合わなくなったのは感じる。ウィンターだから余計に……赤にするかな。ブラウンは眉に使えるし。あと甘くない感じで ピンクを。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/20(日) 23:52:04 

    >>422
    たるみはなくなっても、人相が変わるよね。
    私はやる前は美人と言われていた。
    やったら、顔が突っ張って見えて能面のようになったと言われた。

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2022/11/20(日) 23:52:53 

    >>411
    年を重ねると上質なものが合うようになるから繊細で上質な素材が合いそうな気はする。細かさでカバーというか。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/20(日) 23:53:34 

    >>13
    パーソナルカラーサマーだっけ

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2022/11/20(日) 23:58:10 

    >>11
    まろ眉の私は毎日太さも高さも微妙に違うw
    眉毛ない人はどうやって左右対称に書いてるのか教えていただきたいです

    +10

    -2

  • 430. 匿名 2022/11/20(日) 23:58:31 

    コンシーラーでシミ隠して、イソフラボンの㏄クリーム?で肌はナチュラルに整ったんだけど、なんか自分には合ってない気がするのは色なのか肌感なのか、なぁ……

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/21(月) 00:05:30 

    >>11
    これみんなのコメントを見てても思うけどさ、明らかに変な眉の人のこと言ってるだけじゃない?

    そんなにみんな絶対左右対称になってないよ

    +83

    -1

  • 432. 匿名 2022/11/21(月) 00:10:17 

    >>406
    私も最近同じもの使い始めて、違いを実感してます。
    特に1日メイクした後、洗顔しても今までになくツルツルして毛穴が塞がった感じです。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/21(月) 00:13:10 

    >>7
    左から20代、30代、40代に見えるメイクかなと思った

    +2

    -4

  • 434. 匿名 2022/11/21(月) 00:15:44 

    >>7
    顔が明るく見えるのは右の眉毛なんだが…

    +19

    -1

  • 435. 匿名 2022/11/21(月) 00:19:25 

    >>26
    このモデルさんが元々美人で華やかな顔立ちというのはあるよね
    華やかな人にこそふさわしいメイクって感じで右の方が私は好きだなあ
    私みたいな地味顔にはこのメイクは浮くだけだと思うけど

    せっかく美人なら思いきりゴージャスにするのも全然アリだよ
    今の流行が地味すぎるだけで

    +29

    -3

  • 436. 匿名 2022/11/21(月) 00:23:22 

    >>7
    真ん中を気持ち薄くしたら一番いいかな
    左は中途半端な感じ
    右は細すぎるね

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/21(月) 00:24:35 

    >>50
    私もチークほぼやめた
    代わりにアイシャドウをピンクベース+ブラウンにしてる。

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2022/11/21(月) 00:24:42 

    >>7
    どれが正解なの?
    私は不評な右が好きだな。明るい人そう。
    ていうかこの人ならどれでも綺麗だな。

    +22

    -4

  • 439. 匿名 2022/11/21(月) 00:25:25 

    >>126
    え、40超えていますが、ハイライトしてますよ?

    顔立ちや肌の色などによってなのかもしれませんが、個人的にはハイライト入れた方が明るく見える気がします。

    +40

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/21(月) 00:29:00 

    唇が分厚く荒れやすいので普段から口紅難民だったから、マスク生活で口紅しなくなって嬉しいんだけど、またマスク外し始めたら口紅を探す旅が始まるのか…
    高いブランド物をいくつ買っても唇の皮がむけまくるし、無添加系でも皮がむける…。やだなぁ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/21(月) 00:29:42 

    >>409
    確かに
    檀れいもずっとかわいいし、みんな年齢重ねてても老けた感じがしないのに若作り感もなくてすごい

    +61

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/21(月) 00:37:22 

    >>154
    髪型が似合ってないと思う
    ずーっとショートだけどセミロングくらいの方が良いと思ってる

    +29

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/21(月) 00:38:09 

    >>441
    素人考えだけど、宝塚って寮だよね?
    舞台ハードそうだし、食事やトレーニング込みで徹底して鍛えられて、あとは所作も仕込まれそうだしその辺で一般人はもちろん、そこらの女優とも土台から違う体が作られるとか?

    +8

    -4

  • 444. 匿名 2022/11/21(月) 00:39:00 

    >>322
    私まぶためくって内側からまつ毛キワに書いてる。
    リキッドだと描きやすい。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2022/11/21(月) 00:56:02 

    ちょうど先週幼稚園の保育参観で久しぶりのメイクに四苦八苦したところ

    マスクで顔の下半分は見えないから
    日焼け止め、ファンデ、眉毛、まつ毛ビューラーしてマスカラしかしなかった❗️
    ちなみに普段はすっぴん

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/21(月) 01:01:47 

    >>409
    律することができるからだろうね
    檀れいさんは家でもダラッーとしないそうだよ
    そういうのが外でふとしたときに出てしまうかららしい

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/21(月) 01:05:52 

    >>185
    一重だから腫れぼったくならないか不安だけど、イエべでも似合うピンク系のシャドウ探してみようかな。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/21(月) 01:08:50 

    >>243
    あれはストレスからくる動きらしい
    私も職場で人と話すとき目を見開くらしい
    指摘されて気付いて調べたんだけど
    精神的に追い込まれてたり、鬱病のサインみたいな感じ
    小川さんは鬱病とかでは無いけど生放送で気を張ってるから無意識なんだろうなーって勝手に思ってた

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/21(月) 01:13:22 

    >>443
    あれかな
    韓国の人気アイドルが小さい頃から徹底的に叩き込まれた英才教育と近しいものがあるんだろうか
    ただスカウトされた、とかだけじゃなくて元からの手足の長さ、顔の小ささは勿論振る舞いとか見せ方も色んな方面から学んでるだろうし

    +3

    -5

  • 450. 匿名 2022/11/21(月) 01:16:18 

    >>409
    ずっと思っていた。
    元宝塚の方々はどうやって若さや綺麗さを保っているんだろう。

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/21(月) 01:17:00 

    >>29
    この人誰?
    キンタロー。?

    +30

    -2

  • 452. 匿名 2022/11/21(月) 01:17:27 

    >>379
    目の下のクマ取りの手術は絶対やめた方がいい

    +12

    -7

  • 453. 匿名 2022/11/21(月) 01:20:39 

    >>286
    まつ毛の内側の粘膜が見え過ぎてるのは
    なんか下品な印象
    まつ毛を上げすぎてるせいだと思い

    こんなにギャンギャンにあげなくて
    したからすっと弓形にあげるのが大人メイクな気がする

    +12

    -8

  • 454. 匿名 2022/11/21(月) 01:21:32 

    >>172
    >>229
    最近リニューアルしたアテニアの口紅も赤みがポイントらしい
    アラフォーのメイク法

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2022/11/21(月) 01:32:14 

    >>13
    >>417
    あくまで個人的意見なんだけど、長澤まさみって「色」が必要ない人の気がするんだよね

    コンフィデンスマンのときみたいな、アイシャドウとか何も塗ってないように見えるメイクのときが一番きれい。
    肌を整えて、色をのせるにしてもリップに少し赤みがあれば充分

    色が似合わないというよりは、彼女の顔立ちの完成度が高すぎるんだと思うけど

    +91

    -3

  • 456. 匿名 2022/11/21(月) 01:42:33 

    >>237
    髪の色だと思う。
    全部白髪になった方がが化粧映えするからだよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/21(月) 01:43:26 

    >>409
    たしかにそうだね。
    宝塚って学生時代から美や生活習慣に厳しいっていうからそういう土台部分の厚みが違うのかも。

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/21(月) 01:43:37 

    >>455
    藤原紀香は極力服着ない方がいいみたいな理論ね
    本体が良いからごちゃごちゃさせないほうが良い

    +59

    -2

  • 459. 匿名 2022/11/21(月) 01:50:24 

    >>11
    これ私無意識にやってたわ
    初対面の人の第一印象を眉毛で決めてた
    眉が変な状態の人はメンタルも歪んでると思う
    グニャグニャ眉の先輩は裏で後輩イジメしてたし、ボサボサ眉の先輩はアラサーなのに「〇〇じゃにゃいかにゃ〜」発言したりマウンティングひどかったりしてた

    +19

    -2

  • 460. 匿名 2022/11/21(月) 01:52:55 

    美人インスタグラマーはナチュラルなカラコンしてる方も多いけど、一般人だとカラコンやばいかな?

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2022/11/21(月) 01:54:38 

    >>409
    宝塚は顔の骨格が美しい人を合格させるらしいよ。骨格が綺麗だと弛みにくいし、老けにくい、綺麗に老ける。

    +27

    -2

  • 462. 匿名 2022/11/21(月) 01:58:42 

    >>7
    右の細眉は時代遅れ

    +15

    -3

  • 463. 匿名 2022/11/21(月) 02:15:53 

    >>405
    そうなんですか!いけますかね。
    優しいコメントありがとうございます。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/21(月) 02:16:50 

    >>461
    なんかわかる気がする。
    前にジムで泳いでたら小学生のクラスやってて、その中に1人だけめちゃくちゃスタイルいい子がいた。背が高くて手足が長い、骨格のラインもめちゃくちゃきれいで。
    おまけに顔も可愛かったもんだから子供ながらに1人だけオーラ違った。
    私が芸能関係者だったら間違いなくモデルにスカウトしてる。

    しかしさすが宝塚だね、何十年も前から目の付け所が違うわ…

    +18

    -1

  • 465. 匿名 2022/11/21(月) 02:34:12 

    アラフォーイエベ秋に合うアイシャドウってありますか?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/21(月) 02:35:06 

    >>5
    ペンシル?鉛筆みたいな方は全然書けなくなった笑

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2022/11/21(月) 02:36:36 

    >>219
    マスク生活になってから全くチークを塗ろうと思わなくなったわ

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/21(月) 02:41:21 

    リキッドはもうぬれなくなった。
    時間経つとシワに沿って溝ができる。よったりして余計に汚く見える…
    日焼け止めと粉が1番綺麗に見えるから最近はずっとそれ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/21(月) 02:43:34 

    >>5
    目尻が下がってアイラインがガタガタなる
    突然きた。そして今まで漆黒使っていたのに黒が似合わなくなった、それも突然きた

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/21(月) 02:45:27 

    >>7
    眉毛でこんなにかわるんやなぁ

    左 ちょっと気弱で優しそう
    真 気が強そう
    右 明るくてシャキシャキしてそう

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/21(月) 03:00:46 

    お母さん40才なので教えたいな。皆さんありがとうございます
    アラフォーのメイク法

    +3

    -20

  • 472. 匿名 2022/11/21(月) 03:02:55 

    >>370
    精神科医は眉を見るって割りと聞くよ
    心乱すとバランス感覚鈍るから
    メイクだけじゃなくファッションなんかもおかしくなるけど、わかりやすいとことして眉なんだと思う

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/21(月) 03:04:10 

    >>13
    へー不評なんだね!
    これはこれでおしゃれ顔になっててかっこいいと思ったよ。
    あえてのラインメイク
    若見えさせるだけが全てじゃない
    ハンサムな雰囲気が良い味出してる!

    +7

    -7

  • 474. 匿名 2022/11/21(月) 03:05:49 

    どうしたらいいか教えて。私この人と同い年なの
    アラフォーのメイク法

    +20

    -1

  • 475. 匿名 2022/11/21(月) 03:08:09 

    >>13
    長澤まさみ、ここ数年モードっぽく行きたいのかわからんけど、黒や強めの素材に負けてるんだよね

    +21

    -1

  • 476. 匿名 2022/11/21(月) 03:11:50 

    私鼻の下長いのがコンプレックスで、口紅塗ると余計目立っちゃうからどうしたらいいかいまだにわからない

    上下ともに唇薄いからオーバーリップでごまかしたところで足りないし、やりすぎると不自然になっちゃうし

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/21(月) 03:24:30 

    >>452
    なんで?

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/21(月) 03:30:33 

    >>452
    何故ですか?検討してるので教えてほしいです

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2022/11/21(月) 03:49:09 

    意味無い
    アラフォーのメイク法

    +7

    -7

  • 480. 匿名 2022/11/21(月) 04:35:30 

    >>26
    河合郁人?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/21(月) 05:46:07 

    >>16
    セイセイセイセイセイーー!

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/21(月) 05:46:32 

    >>70
    私はなんか唇がぼやけてきた。リップペンシルでうっすら囲むと若返ったような気がしなくもない

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/21(月) 05:52:34 

    おばさんってお金かかる
    アイシャドウもプチプラだとくすむし
    洋服もプチプラだと安っぽいおばさんになる気がする

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/21(月) 06:29:48 

    >>216
    色々あったみたいよ。
    年齢的に更年期後期だっただろうし、
    ストレスって身体的な蓄積でも身体に出るし過労でも割と顔面神経に影響出るんだよ。
    加賀まりこ、自閉症の息子と出かけて周囲からジロジロ見られた経験を明かす「鍛えられます」 : スポーツ報知
    加賀まりこ、自閉症の息子と出かけて周囲からジロジロ見られた経験を明かす「鍛えられます」 : スポーツ報知hochi.news

     女優の加賀まりこ(77)が4日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜・午後1時)に出演。プライベートで18年間連れ添う7歳年下のパートナーの息子(45)が自閉症であることなどについて言及した。

    アラフォーのメイク法

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/21(月) 06:41:11 

    >>231
    やば、私みぎだー!

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/21(月) 06:53:25 

    >>394
    >>18です。自分はマキアージュ使っています。
    今のところ汚くよれる事はないです。

    ちょっとプチプラ試す勇気はまだないです。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/21(月) 07:04:56 

    >>126
    パーソナルカラーとか自分に似合うものを選ばないと事故るよね
    若い時って多少似合わないものでも若さのパワーでなんとかなってたのが、誤魔化し効かなくなるんだなって最近実感してる

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2022/11/21(月) 07:06:54 

    メイクすればするほど、老けて見える気がする。今はマスク生活だし、日焼け止めとしてBBクリームと眉毛だけです。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/21(月) 07:13:18 

    >>415
    >>416

    ありがとうございます!
    近々コスキチに行ってみます。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/21(月) 07:26:03 

    >>154
    髪型がもったいない
    同じショートでも他にあるんじゃない?
    そらとこの人はセミロングの巻き髪とか女っぽい髪型が絶対似合うよ美しいし

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2022/11/21(月) 07:31:06 

    >>2
    わざとマイナスほしい?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/21(月) 07:54:02 

    >>420
    シミだけだったら私はレーザーして2週間後再診で終わりだったよ
    でも知り合いは別の美容皮膚科で、シミの種類が違うのか何回か通わないといけなかった
    カウンセリングで予算と希望を言えば大丈夫だけど、それなりに化粧品とか勧められるから断れないタイプだと辛いかも

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/21(月) 08:03:08 

    >>19
    わかる
    しっかりメイクは老けるし時代遅れ感
    ナチュラルメイク心がけてるけど
    シミ隠すのが大変になってきた

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/21(月) 08:10:28 

    >>162
    本人たちが一番つらいのにその言い方…

    +2

    -19

  • 495. 匿名 2022/11/21(月) 08:18:50 

    >>477
    横だけどあったものをとるんだから皮膚がたるむ。
    そしてとったのにまた調整するのにヒアルロン酸や脂肪を「入れる」ことになる。
    ってYouTubeで医師が説明してたよ。
    脂肪をとったら皮膚がたるむのはあたりまえだよね。
    クマとりだけじゃないけどヒアルロン酸いれたらふくらむけどそこで皮膚がのびてヒアルロン酸が吸収されたらたるんでまたいれてって感じだよね

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/21(月) 08:22:59 

    >>479
    こんなのあたりまえだよね。
    私は既婚者だけど。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/21(月) 08:26:25 

    >>474
    誰?
    熊田曜子に似てる気がするけどさすがに違うよね?

    +10

    -2

  • 498. 匿名 2022/11/21(月) 08:30:26 

    >>399
    社長〜そこを何とか😚

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2022/11/21(月) 08:30:48 

    >>470
    眉毛では変わるけどこの方の場合目の主張が強くてそこまで変化ない。

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2022/11/21(月) 08:32:49 

    YouTubeの兵藤小百合さんが、コンシーラーだけはミドル、デパコスをおすすめする!と言っていた。
    たしかに、アイシャドウ、下地とかはプチプラでもいいけどコンシーラーは同じようにプチプラでも肌に合わなくなってきてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード