- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/07/29(水) 16:36:04
498さん
以前は私もそう思ってましたが
色々歴史を勉強していくうちにそうだと決めつけることが正しいのかわからなくなってきました
you tubeにあったおススメ映画ご紹介しますので一度是非ご覧になってください
『凛として愛』
ttps://www.youtube.com/watch?v=r2zwu_1bqIg+3
-1
-
502. 匿名 2015/07/29(水) 16:40:22
戦争の悲惨さを伝えるために
子どもに一度はみせないといけない。
でも二度は見なくていい。
一度で、戦争は二度としてはいけないと伝わる。+26
-3
-
503. 匿名 2015/07/29(水) 16:45:42
火垂るの墓の、どのシーン見ても、5秒で泣く自信ある。「にいちゃん」って聞いただけでもう泣く。+35
-1
-
504. 匿名 2015/07/29(水) 16:49:45
498. 匿名 2015/07/29(水) 16:27:40 [通報]
492
でも戦争を仕掛けてしまった日本はやっぱり加害者側なんだと思う。
日本国内で一般市民は被害者だねというのは良いけれど、
海外で「日本も被害者なんです」というのは筋が違うと思います。
イギリスのパブリックスクールで使用されていた近代歴史の教科書を見て驚いた
ほぼ第二次世界大戦の事しか書いてないのですが、ページの49%がドイツの責任について、日本の責任について49%、イタリア2%位の分量で書かれていました。
その学校では日本が国連を脱退したのが理由で第二次世界大戦が始まったという結論のレポートを書かされたそうです。
その話を聞いて衝撃でした。
+11
-2
-
505. 桃華 2015/07/29(水) 16:50:33
外国人でも泣くんだ
原子爆弾落としたくせに
+8
-15
-
506. 匿名 2015/07/29(水) 16:55:32
怖いのがさぁ
アメリカって原爆を落としたことを現在でも肯定的に捉えているんだってね
あれがあったから日本は戦争を辞めれれたんだって
そんな事しなくてもボロボロだったから辞めていたよ+51
-2
-
507. 匿名 2015/07/29(水) 16:59:13
タイトル見るだけで、節子の声、兄ちゃんの声が脳内で再生されます。
これを見ると泣いて泣いて悲しくて数日凹むけど、絶対1度は見るべき作品だよね。
毎回見終わったとき、普段少なからず文句を言っている自分が恥ずかしくて情けない、このままじゃ駄目だ!と目が覚める。+16
-0
-
508. 匿名 2015/07/29(水) 17:06:13
おばさんの汁だけしかあげない気持ちも
清太のめちゃくちゃにでも妹を助ける為の行動も、節子の健気な無邪気さも全部切ない。
人の心と体をめちゃくちゃにする戦争ほど憎いものはこの世にない。
上を見上げれば美しい青い空、美しい日本があるのは、日本を守る為に散って行かれた特攻隊の皆様のおかげです。
兵隊さんは自らの命を犠牲にしたら靖国神社の桜の前に集合だ。と約束を交わされたそうです。勇ましい日本男児。来月で戦後70年です。
たった70年前にあんなにも恐ろしい出来事があったなんて信じられないです。
今年も手を合わせ、犠牲者に御冥福を願うと共に、心からの感謝の意を表したいと思います。
+41
-2
-
509. 匿名 2015/07/29(水) 17:07:11
13
分かります!
うちも4歳の娘がいて、節子と年齢が近いだけに重なってしまいます…
しかも、今の娘のヘアスタイル、私の切り方が雑すぎて「節子」そのもの…。+15
-0
-
510. 匿名 2015/07/29(水) 17:10:18
アメリカでは、訓練で遅れたり、チームワークが乱れてると、罰としてこの映画を観せられると、アメリカ人の友人から聞きました。
「これを観て、涙を流さなかった奴はいない」
って。+12
-6
-
511. 匿名 2015/07/29(水) 17:11:45
反戦のシンボルのように扱われてるけど、高畑監督は反戦映画として作ったつもりは全くなかったらしいね
165さんの言うようなテーマを描こうと思い、時代設定として戦中を選んだと+12
-0
-
512. 匿名 2015/07/29(水) 17:11:48
うちにも清太みたいに、凄く優しい兄がいるから、
お兄ちゃん死んじゃったらどうしようって思うと、号泣。+11
-0
-
513. 匿名 2015/07/29(水) 17:20:00
火垂るの墓はトラウマ。
瀕死のお母さんのシーン、戦争前家族四人で桜並木を歩く場面、浜辺でカニさんを追いかける節子、
思い出すだけで全部がつらい+31
-1
-
514. 匿名 2015/07/29(水) 17:23:18
498
反日日教組にきっちり刷り込まれてますね。
仕掛けた様に仕掛けられたんですよ。
もう一度自分で勉強し直した方がいい。
日本は自衛自存の為仕方なく戦争したんです。
アジアを白人から解放する為に日本が立ち上がったんです。学校では奇襲攻撃をかけた侵略戦争をした敗戦国日本っておそわり、自虐史観を植え付けられますが、江戸時代ぐらいから近代史まで大人の頭で勉強して欲しい。これから進むべき道もわかるから。+23
-5
-
515. 匿名 2015/07/29(水) 17:25:33
480
中国と韓国は世界一の日本かぶれ。嫌い・好きが極端すぎる。+2
-0
-
516. 匿名 2015/07/29(水) 17:29:00
ここ数年やらなくなったなーと思ったら今年はやるのね。
うちの祖父は幸いにも前線に行くことなく生きて帰ってこられたけれど、たくさんの人が戦争に狩り出され、たくさんの人の生活が脅かされ、たくさんの人が亡くなった。
やっぱり自分からは話したがらなかったけど、この映画を見ると祖父に少しだけ聞いていた話を思い出します。
そんな祖父も8年ほど前に亡くなったので…祖父を思い出す映画でもあります。
観ようと思うけどホントに目がパンパンになるほど泣けるからな…。+11
-1
-
517. 匿名 2015/07/29(水) 17:31:20
中国が攻めてくるとか言っているけれど一度観光地以外の中国に行ってみなよ
すんごい貧しいから
日本と戦争出来るほど経済的に豊かじゃないから+4
-10
-
518. 匿名 2015/07/29(水) 17:36:33
子供の頃に始めて観た時は、「おばさんは意地悪な自分勝手なイヤな人」と思ってましたが、
自分に子供が生まれてから観ると、おばさんの立場もわかり「お兄ちゃん、節子が心配なのもわかるけど、どんな仕事でもいいから働いてほしい」と、年齢・立場によって見方が変わる映画だと思った。+25
-0
-
519. 匿名 2015/07/29(水) 17:37:48
517
仕掛けてくるのは政府だから農民がビンボーだろうと反対しようとやるから。
庶民は日本に爆買いに来るぐらい親日も多い。+3
-0
-
520. 匿名 2015/07/29(水) 17:47:01
子供と一緒に見ようと思います。+5
-0
-
521. 匿名 2015/07/29(水) 17:56:01
519. 匿名 2015/07/29(水) 17:37:48 [通報]
517
仕掛けてくるのは政府だから農民がビンボーだろうと反対しようとやるから。
庶民は日本に爆買いに来るぐらい親日も多い。
戦争が出来るほど経済力のある国ではないですよ
その証拠に地方はインフラが全く整備されていなくてトイレ一つ流せない
+3
-4
-
522. 匿名 2015/07/29(水) 18:06:10
中国のトイレって酷くてトイレットペーパー流すと排水溝が詰まるから、使用済みのトイレットペーパーはゴミ箱に捨てるんだって
そりゃ、ウォシュレットトイレ爆買いするわね+6
-6
-
523. 匿名 2015/07/29(水) 18:11:59
実際の戦争はこの映画の何百倍以上悲惨だったと思う。
タイトルは忘れたけど回鍋肉のCMに出てた子が出てた戦争の映画は凄い衝撃的だった。
服を洗ったら飛び散ってきた人の皮膚が出てきたり。。。+11
-0
-
524. 匿名 2015/07/29(水) 18:14:10
何年か前におばさん主人公で実写ありましたよね。
松嶋菜々子がおばさんで、優しい普通のおばさんが、海軍将校の息子でエリート気分が抜けない清太や四六時中ぐずる節子にイラついちゃいけないと葛藤しながらも自分の旦那さんが亡くなったり、子供たちを守るので必死で段々人の心を失っていくのが見てて辛かった。
清太のモデルの原作者の野坂昭如さんが戦後を生き抜き、大島渚と大喧嘩したり、元気すぎるくらい活躍したことは救いです。
野坂さんの娘さんが学校の宿題で『火垂るの墓』を作者はどんな気持ちで書いたか考えましょうという宿題を出されて、作者本人であるお父さんに聞いたら、「締め切りが辛かった」と答えたブラックな笑い話があるそうです。+20
-0
-
525. 匿名 2015/07/29(水) 18:14:24
観る年代によって見解が違うアニメですよね。
子供の頃は、大人の非情さにはらわたの煮え繰り返る思いをしましたが、子供を産んでから観ると、お兄ちゃんの浅はかさや幼稚さが浮き出てくる。
生きていくって事を色々な方面から考えさせられる深い映画だと思います。
こんな辛い時代に生まれなくて良かった、戦争は恐ろしいものだと子供にも分かりやすく教えることが出来るいいアニメだと思います。+6
-2
-
526. 匿名 2015/07/29(水) 18:15:23
節子が死ぬシーンも相当くるけど、何より清太の最期の孤独でゴミのような扱いで死んでいく様が目を背けたくなる程見ていてつらい+34
-0
-
527. 匿名 2015/07/29(水) 18:17:35
ドロップを見ると節子ちゃんが浮んで涙が出る。
「ろろっぷ ろろっぷー」せっちゃん…。出典:kan-chan.stbbs.net
+13
-0
-
528. 匿名 2015/07/29(水) 18:20:16
73
これたまたま立ち寄ったセブンで見つけてしまい
泣けてきて恥ずかしかったのえお思い出しました。
サクマドロップだけでも辛くなるのにせっちゃんがプリント
されてるなんてキツイよー…>_<…
来月放送か〜。見なくちゃいけない作品だけど
見たら悲しくて過呼吸を起こしてしまう。
+7
-2
-
529. 匿名 2015/07/29(水) 18:27:24
節子が良い子過ぎて切ない、思いだしただけでやばいもん(笑)
画面の中から取り出して抱きしめてたくさん食べさせてやりたい。
うちの娘が5歳だし、見たらボロボロになる。
お兄ちゃんもひとりであんな小さな妹抱えて、よく頑張ったよ。
子供が生まれてから本当に色んな子供の不幸なニュースが身に刺さるようになった。
でも戦争ってこういうことなんだよね、無関係のか弱い存在ばかりが犠牲になる。
やりたいもの同士で素手で殴り合ってろって感じだよ。
領土がなんだよ、文句あるなら早く国連司法裁判所出てこいよ。
+7
-1
-
530. 匿名 2015/07/29(水) 18:32:23
蛆虫は衝撃的だったけど、医学的には蛆虫セラピーがあるほどのもの
壊死した細胞を食べてくれる。
これがないと、伝っていってしまう。
大変グロい療法だけど、死亡・切断から救ってくれる+2
-0
-
531. 匿名 2015/07/29(水) 18:38:53
506
日本人は原爆の残酷さ恐ろしさを知ってるけどアメリカ人は知らないからね
ハリウッド映画みたいにぴかっとひかって一瞬で死ぬと思ってる
そりゃ爆心はそうだけど、ただ死ぬだけじゃない、段々からだが腐っていったり
目だまが取れてそれを手に乗せて痛そうにじっと立って持っていたとか知らない
無知は恐ろしい
アメリカで高校生にヒバクシャの治療フィルムを見せたら
皆吐き気をもよおして部屋から運び出されていた+18
-1
-
532. 匿名 2015/07/29(水) 18:40:14
この映画は敵国が出てこないのが
いいところだと思う
やっぱり戦争映画は敵国のしたこととか
残酷に人々が殺されたりを見せることで
同情が生まれ結果戦争は良くない!みたいな
のがお約束だけど
それだと相手国側の反発もでてくる
アンジー監督の映画はいい例(ベストセラーの本がオリジナルです)
で日本人最低!みたいにいう人もでてくれば、アンジーは反日いわれるし、見ている日本人は不愉快だし、戦争の悪さっていう論点からズレちゃうんだよね+4
-1
-
533. 匿名 2015/07/29(水) 18:40:44
にーちゃん、はばかり行きたい+1
-1
-
534. 匿名 2015/07/29(水) 18:44:57
海老名かよこさんの
うしろの正面だあれ
はもっと泣けます
実話です
絵はジブリぽいんだけど
+6
-1
-
535. 匿名 2015/07/29(水) 18:45:11
>>498
アメリカがそう仕向けたんだけどね。
+5
-1
-
536. 匿名 2015/07/29(水) 18:45:38
日本兵の証言南京大虐殺(婦女暴行、強姦の実態-1)jjkuni.tripod.com南京大虐殺(婦女暴行、強姦の実態-1)南京大虐殺(婦女暴行、強姦の実態-2)[ 上 ] [ 南京大虐殺(婦女暴行、強姦の実態-1) ] [ 南京大虐殺(婦女暴行、強姦の実態-2) ] 婦女暴行・強姦の実態(1) この様な事が「戦争」の時に起きたが、その実態について読...
+0
-0
-
537. 匿名 2015/07/29(水) 18:45:40
親戚の叔母さん
いちいち一言多いし、意地悪で嫌味な言い方するのは子供に対してちょっと酷いかな、と思ってしまうんだけど
自分もあの時あの立場だったらそうなってしまうのかな?とも思う
本当は優しい叔母さんだったかも知れないのに
戦争って人の心も壊してしまうんだよね
悲しいな+15
-0
-
538. 匿名 2015/07/29(水) 18:45:53
子供の頃にテレビや学校で見た。
今は見ない。一回見ればじゅうぶんだと思う。
何回見たって良い感想はわかないし、戦争~命~平和~などに対しての感情は生涯変わらないと思うから。
これ見てからご飯に味噌汁かけてみたり、ドロップ買って水いれたりしてみた。
義務教育として1回は見るべきだと思う。+7
-0
-
539. 匿名 2015/07/29(水) 18:48:58
ガルちゃんネトウヨおばさんは清太のおばさんと同じ事言いそう+4
-6
-
540. 匿名 2015/07/29(水) 18:50:00
悪いのは叔母さんでもなく清太でもなく、戦争だ!+17
-1
-
541. 匿名 2015/07/29(水) 18:51:23
清太と節子は実際にモデルになった兄妹がいる。清太のモデルになった人は作家になってる。
いつか昔に会見で大島渚を舞台上でマイクで殴ってたよ。
節子のモデルになった人は、こんなエグイ死に方はしなかったけど、餓死してる。
調べると出てきて火垂るの墓の感動薄れる+1
-10
-
542. 匿名 2015/07/29(水) 18:51:49
513
火垂るの墓がトラウマだったら、裸足のゲンは見れないね+5
-0
-
543. 匿名 2015/07/29(水) 18:55:23
戦争は一番弱い、罪のない人間に刃が向くよね+6
-2
-
544. 匿名 2015/07/29(水) 18:56:00
541
それは皆知ってて話してると思うよ…+6
-1
-
545. 匿名 2015/07/29(水) 18:56:18
すでに書いてる人いるけど、同時公開のトトロとの差が大きい。
節子もメイも大体同じくらいの年頃だけど、取り巻く環境があまりにも違う。+6
-0
-
546. 五寸田釘子 2015/07/29(水) 18:56:26
滅びの美学って感じで観てしまうんですがね、
彼らの父親は駆逐艦の艦長でしたっけ?
もし戦争が続いて勝ってたりしていれば
彼らは、日本の中ではもの凄い御大尽として生きていたかも知れないんだっていう視点も持って
この映画は観てます。+2
-0
-
547. 匿名 2015/07/29(水) 18:56:53
そういえば例の自立型兵器の開発はどうなっているんだっけ+1
-0
-
548. 匿名 2015/07/29(水) 19:00:26
ドロップの缶に入る小さな節子のことをを考えたら涙が止まりません。
実際は野坂さん14才節子さん1才4ヶ月とか言う話も。
自分の子供と同じ年頃なので余計にかわいそうで。
お盆にロードショーやるなら、ちゃんと見よう。+2
-1
-
549. 匿名 2015/07/29(水) 19:07:15
今だったら操作性の高い兵器も出てるし(10ドル位で買える)清田位の子もこども兵として借り出せれるんだろうな
実際、イラクとかが少年兵として繰り出される原因だし+2
-1
-
550. 匿名 2015/07/29(水) 19:13:44
それおはじきやで…‼︎+1
-0
-
551. 匿名 2015/07/29(水) 19:25:23
498. 匿名 2015/07/29(水) 16:27:40 [通報]
492
でも戦争を仕掛けてしまった日本はやっぱり加害者側なんだと思う。
日本国内で一般市民は被害者だねというのは良いけれど、
海外で「日本も被害者なんです」というのは筋が違うと思います。
498さんはアメリカのABCD包囲網とかハル・ノートとかソ連の思惑とか、日本が戦争に踏み切った要因をもっと調べてみるべきだよ。
戦争をしたことは確かに間違いだけど、当時日本が抱えていた問題は何か・どう対処すべきだったのか、という部分も重要。
敗戦国だから大きな声で反論するのは得策じゃないけど、アメリカの罪は大きい。
このこと日本国民は忘れちゃいけないよ。
先に真珠湾攻撃したから日本が加害者で、被害者ヅラするのは間違い、なんて発想は節子や清太のような人たちに失礼過ぎる。+12
-4
-
552. 匿名 2015/07/29(水) 19:30:07
となりのトトロと同時上映なんだよねこれ。
で、たしかメイちゃんと節子って同い年だよね…
当時映画館で見てたら私も号泣で動けなくなってたわ…+7
-0
-
553. 匿名 2015/07/29(水) 19:39:20
子供の頃はおばさんが鬼に見えた
少し大人になって清太がおばさんに気を使えてれば良かったんだと思った
子供を持ってみると、大人としてのおばさんの辛さは理解できるけど子供に対して大人げないとも思う
清太もおばさんもどちらもあと一つの余裕が足りない、けれどお互いあれがいっぱいいっぱいで
単純に清太と節子は生きる力が備わってない子供だから悲劇になったんだよね。
14歳で父親の死を感じながらも信じて、母親の死を目の当たりにして
全部の不安と悲しさに一人で蓋して節子と笑いあっていたのだからあれで精一杯だったんだと思う。
妹の日常を壊したくなかったんだよね。
+15
-1
-
554. 匿名 2015/07/29(水) 19:40:44
まだ見たことないけど
見てみようかな+7
-0
-
555. 匿名 2015/07/29(水) 19:43:30
年に1回、終戦記念日や原爆の日のあるお盆にくらい、この国で起きた惨劇をちゃんと振り返って思い出したい(;-;)
平和とか戦争反対とか安易に叫ぼうというのではなく、かつて人間が人間にしてしまった過ちを忘れないようにねえ。+7
-0
-
556. 匿名 2015/07/29(水) 19:45:44
死んだお母さんの口癖をまねた節子の言葉
「にいちゃん、どこ痛いのん?いかんねえ、お医者さん呼んで注射してもらわな」
14歳で、自分のためじゃなく妹のために、必死で食べ物を盗んで、死ぬほど殴られて、食べ物も手に入らなくて、お腹が空いて惨めで悔しくて、あのとき清太は、どんなにお母さんに縋りたかったろうと思う
久しぶりに聞いたお母さんの口癖にふと、お母さんを思い出して、でも目の前にいるのは、縋ることも甘えることもできない、むしろ守ってあげなきゃならない幼い妹で
あぁ誰にも頼れないんだ
自分が守らなきゃならないんだ
自分だけの力で乗り越えなきゃならないんだって
あのとき号泣した清太が可哀想で可哀想でたまらない
幼い節子ばかりが可哀想可哀想と言われるけど
たった14歳で、それでも節子を手放さずに必死に守って、力及ばず死なせてしまった清太も、
本当に可哀想でたまらない+53
-0
-
557. 匿名 2015/07/29(水) 19:45:55
二度と子供にこんな悲しい思いはさせたくないな+11
-0
-
558. 匿名 2015/07/29(水) 19:46:29
1度見てもう見れなくなる人がこんなに多いんだ。びっくり。
今年の放送は見てみませんか?+7
-3
-
559. 匿名 2015/07/29(水) 19:48:45
悲しいって分かってるから一度も見たことない。辛くて見れない。+4
-2
-
560. 匿名 2015/07/29(水) 19:56:50
幼児虐待とかしてる親はこれっぽっちも泣かないんだろうな。+6
-6
-
561. 匿名 2015/07/29(水) 19:57:59
清太と節子は実際にモデルになった兄妹がいる。清太のモデルになった人は作家になってる。
いつか昔に会見で大島渚を舞台上でマイクで殴ってたよ。
節子のモデルになった人は、こんなエグイ死に方はしなかったけど、餓死してる。
調べると出てきて火垂るの墓の感動薄れる+3
-17
-
562. 匿名 2015/07/29(水) 19:58:40
初めては小学校の授業でみた。
悲しいという、衝撃的すぎてトラウマ級だった。お母さんの包帯ぐるぐる巻きがコワくて数日そればっかり考えてた。
でも見せるのは大切だと思う。+10
-0
-
563. 匿名 2015/07/29(水) 20:00:39
私の娘が大きくなったら見せるつもり。
戦争はいけないこと。命の尊さを知ってほしい。
+10
-1
-
564. 匿名 2015/07/29(水) 20:03:11
今は平和で食べるのには困らない人がほとんどな時代
だから悲惨なフィクションを見ることも必要なことだとは思う
でも私は16のお母さんの言うこともわかる
わざわざフィクションで悲しく醜いものを見る必要はないっていう・・・
目の前の現実が辛く余裕がない人ほどそういう心境になるかも
そういう人の気持ちがわかってないのは41の方かも+4
-0
-
565. 匿名 2015/07/29(水) 20:03:28
あれから70年
アメリカなどもどんどん最新兵器を開発しているから・・・
イラクの罪もない女子供がこんな平気で殺されたのかな
+5
-1
-
566. 匿名 2015/07/29(水) 20:08:13
大量破壊兵器もないのにイラクに攻め込んで無関係な人間を大量に不幸にして
自国の兵隊だって心身ともにボロボロになったのにちゃんとした保証もないんだよ
その結果、ISみたいな集団が巨大化してしまったんじゃない
一体WW2で何を学んだんだ+4
-1
-
567. 匿名 2015/07/29(水) 20:09:51
子供の時に節子の飲んでいたドロップ水がものすごく美味しそうで真似してやってみてマズってなったけど、当時はほのかに甘いだけのドロップ水がごちそうなんだよねって大人になってから思いました。+13
-0
-
568. 匿名 2015/07/29(水) 20:16:12
アメリカでは毎日18人前後の元兵士が自ら命を絶っているらしいよ
アフガニスタンとイラクからの帰還兵だけでも自殺者は数千人
戦闘中の死者数(6460人)を上回るとみられているんだって+3
-3
-
569. 匿名 2015/07/29(水) 20:22:15
話の中でまだ戦争が始まる前に家族写真撮り終わったあとにせっちゃんがお母さんに思い切り抱きついて甘えてるシーンが個人的に一番辛い
戦争さえ無ければあのままお母さんお父さんお兄ちゃんに甘えながら生きていけるのに
子供が産まれて母親目線で見るようになったからか
2人を残して亡くなったお母さんの気持ちを考えると
本当にショックを受ける
今年もするならちゃんと見よう
今の若い子にもちゃんと見て欲しい+7
-0
-
570. 匿名 2015/07/29(水) 20:26:34
サクマドロップを見かけると思い出す+6
-0
-
571. 匿名 2015/07/29(水) 20:27:08
568
俄に信じられないけど
ソースは?+4
-0
-
572. 匿名 2015/07/29(水) 20:31:11
みんなで火垂るの墓のDVDを総理官邸に贈りましょうか…日本人は絶対に戦争に参加してはいけないよ!!!+1
-13
-
573. 匿名 2015/07/29(水) 20:31:21
558
私も、いつかもう一度見たいって思う。
戦争の悲惨さと人間の弱さを感じさせる大事な内容なので。
ただ、心が千切れるので、かなりの気合がいる。
+2
-0
-
574. 匿名 2015/07/29(水) 20:32:23
571
この記事帰還後に自殺する若き米兵の叫び | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
+3
-1
-
575. 匿名 2015/07/29(水) 20:37:57
火垂るの墓は何度か観たけどもう観たくないT_T+2
-1
-
576. 匿名 2015/07/29(水) 20:38:03
こちらの表の方が確実じゃないですか
あくまで政府発表を元にしているので実際はもっといるでしょうが
それでも4500人も亡くなるなんてすごい
イラク戦争における犠牲者数web.econ.keio.ac.jpイラク戦争における犠牲者数【イラク戦争における米軍および有志連合軍の死傷者】*イラク戦争を含む「対テロ戦争」と「新帝国主義」戦略についてのわたしの見解は,2008年秋以降の世界的金融・経済危機の構造を論じた著書『薄氷の帝国アメリカ― 戦後資本主義世界体制...
+3
-1
-
577. 匿名 2015/07/29(水) 20:42:49
小学生のとき火垂るの墓の絵本を見て、お母さんの包帯のシーンが頭から離れずトラウマになったことがある。
それから何度もテレビであっているが、見たことがない。
とゆうか、見れない。
世の中から戦争がなくなりますように。+5
-0
-
578. 匿名 2015/07/29(水) 20:43:37
もう2度と同じ悲しいことが
起こらないようにしよう+5
-0
-
579. 匿名 2015/07/29(水) 20:44:10
アメリカが作った現実。 自分達のやった事をちゃんと受けとめろ!+5
-3
-
580. あ 2015/07/29(水) 20:45:52
戦争で経済が回ってる限り、この手の悲劇は繰り返す+0
-0
-
581. 匿名 2015/07/29(水) 20:46:12
イラク戦争・アメリカ軍でググってみて
吐きそうになるよ+0
-1
-
582. 匿名 2015/07/29(水) 20:46:44
物語上仕方ないけど、清太が学校にも行かず、働きもせずでは叔母さんの気持ちもよくわかります…
節子は叔母さんに面倒みてもらう事ができると思いますから。+4
-1
-
583. 匿名 2015/07/29(水) 20:47:47
酔っ払って故大島渚監督を殴った野坂昭如の作品とは思えない。+5
-0
-
584. 匿名 2015/07/29(水) 20:53:08
もう2度と同じ悲しいことが
起こらないようにしよう+3
-0
-
585. 匿名 2015/07/29(水) 21:15:38
清太と節子が成仏出来なくてずっと自分達を
客観的に見てる。節子を焼いた後に丘の上から
2人で現代の神戸の街を見てる、ってシーンがある。って言う嘘か本当かジブリあるある都市伝説。+3
-1
-
586. 匿名 2015/07/29(水) 21:25:05
戦時中を舞台にした映画だとすぐに「戦争の悲惨さ」とか反戦メッセージを受け取っちゃう人が
いるけど、この映画そんな映画じゃないと思う。
子どもたちが自分たちの力だけで生きようとする話でしょ?
親を失った子が放置される状況っていろいろあるだろうし、戦争に限ったことじゃないよ。+3
-1
-
587. 匿名 2015/07/29(水) 21:54:32
小さい頃に祖母に絵本の方買ってもらったけど、前に売ってしまった。
買い戻そうかな...
絵本ではお兄ちゃんが駅で死ぬところまで描写があったのかな?
買ってくれた方ではない祖母は節子が自分と被って見えて悲しいと言っていました。+4
-0
-
588. 匿名 2015/07/29(水) 22:26:45
今ヒストリア見ているけれど当時の天皇は本当に戦争したくなかったんだね
必死に天皇は努力し続けたんだね+11
-0
-
589. 匿名 2015/07/30(木) 02:43:47
コレ見ると胸糞悪くて泣けない何故こんな気持ちになるのか解らないけどそんな気持ちになるんだよなぁ…小学校の授業で初めて見て去年2回目見たけど同じ気持ちになった+1
-0
-
590. 匿名 2015/07/30(木) 16:28:45
小学校低学年の時、火垂るの墓を見た時は悲しいというよりひたすら怖くて、見たあとしんどくなって寝込んだの覚えてる。トラウマだけど、だからこそ戦争は何があってもしたらダメなんだと思った。
イラク戦争が始まることをニュースで見て知った時は、小さいながらに衝撃を受けた。人を殺したり物を壊したりじゃなくて他に方法はないのかなってずっと思ってる。+3
-0
-
591. 匿名 2015/07/30(木) 22:29:10
たしかに大人になって意地悪に感じたおばさんの気持ちがわかるようになったけど、まだ中学生くらいのお兄ちゃんがワガママ言うのも甘えるのも許されないって状況事態やっぱりおかしい時代だったんだよね。
子どもが子どもらしく出来ない世界はこの世からなくしてしまいたい。+5
-0
-
592. 匿名 2015/07/31(金) 19:06:00
おはじき「しゃぶれよ」+0
-1
-
593. 匿名 2015/08/04(火) 12:50:44
572
ネタじゃなくて本気で言ってたら怖いよ。
572より戦争の怖さも国が乗っ取られるか護れるかの最前線で働いているんだよ国会議員は。
やりたかったらまず572が1人で行動するべき。
人に頼るな。+0
-0
-
594. 匿名 2015/08/04(火) 13:19:27
おばさんが節子にお母さんの死を伝える必要はなかったと思う。+6
-0
-
595. 匿名 2015/08/04(火) 14:13:11
おばさん擁護が多くてちょっと引いてる
ちゃんと話しあって、相手の言い分を聞いたり、自分の意見を冷静に伝えたりする中で
お兄ちゃんが学徒動員や防火活動に出られるように導くことだって出来たのに
頭ごなしに出来の悪い邪魔者扱い、始終自分より立場弱い相手にイライラをぶつけてるだけ
劇中で感情に任せて
「そんなに生きていたいなら横穴(防空壕)にでも住め」と言ったのもおばさん自身だよ
戦時下の異常な状況で、おばさんもまた戦争の被害者だとはいっても
人柄、人間性が最悪、稚拙なのは事実だし、そのように描かれている
未熟な子供を追い詰めたり追い込むんじゃなくて
それをうまくいくように上手に導くのが大人の仕事だよ
だからやたらおばさんを擁護してる人は精神的に大人じゃないんだと思う
大人が大人の未熟さを全力で子供にぶつけても
「それもやむなし」「環境のせいだからしょうがない」としてしまってるんだから
その時、その場で身近に居る大人がちゃんと子供を守らなかったら、他の誰がその子供を守れるの+4
-0
-
596. 匿名 2015/08/14(金) 23:14:10
今、見終わった…
戦後70年が経過し、平和、幸せを通り越して、平成の現在はどれだけ揺るいのか…
誰もが生きるのに必死な時代なのだから、同じような兄妹が数え切れないほどいたんですよね。
あの兄妹に、たくさん食べ物をあげたい。ドラえもんのポケットをあげたい…って、私が揺るいのか!?+1
-0
-
597. なな 2015/08/17(月) 02:08:23
久しぶりに見ましたが、半ばくらいからずーっと泣いて見てました!ストーリーも分かってる事もあって、先々の事を考えながら見ると号泣でした。また自分も娘がいるのでせつことかぶりさらに号泣です。これは、色んな世代の方に見て頂きたいと思いました。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する