ガールズちゃんねる

【育児】マイナス覚悟で本音ぶちまけるトピ

2453コメント2015/08/12(水) 10:34

  • 1. 匿名 2015/07/28(火) 18:16:04 

    世間からしたら絶対マイナス発言と思われる、普段隠している本音を、ここにだけぶちまけようというトピです
    多分マイナスの嵐になるかもしれないけれど、正直にかいてきましょう。
    まず私から。
    障害グレーゾーンの子育てが、辛すぎて逃げたい。ずっと限界すれすれ。それだけはしないけれど、世間の虐待のニュースも頷けるほどに。
    もしもこの辛さがわかっていたら、正直絶対子どもは作らなかった。そして二人目も二度と欲しくない。

    +3650

    -113

  • 3. 匿名 2015/07/28(火) 18:17:03 

    一人になりたい。

    +4384

    -62

  • 5. 匿名 2015/07/28(火) 18:18:18 

    子供のいない人
    上から目線で偉そうなこと言わないで
    意外と刺さってるんだから

    +3048

    -256

  • 6. 匿名 2015/07/28(火) 18:18:21 

    子供置いて、一週間位家出したい。

    +3537

    -139

  • 7. 匿名 2015/07/28(火) 18:18:24 

    朝ご飯作るの面倒くさいです。

    +3914

    -62

  • 9. 匿名 2015/07/28(火) 18:18:30 

    お願いだからちょっと一人にして!お願いだからちょっと一人で遊んで!何回同じことさせるの!もう勘弁してよ!
    ぐずるんなら留守番してよ!ゆっくり買い物させて!

    +4021

    -108

  • 10. 匿名 2015/07/28(火) 18:18:32 

    服引っ張る我が子に心底イラっとしてしまう瞬間があります。

    +2351

    -142

  • 11. 匿名 2015/07/28(火) 18:19:04 

    小さい子供優先席くらい座ったっていいじゃないか!他に優先される方が来たら席くらい変わるよ。思いやりのない大人が多い。

    +2258

    -496

  • 12. 匿名 2015/07/28(火) 18:19:04 

    休み
    子供といるのつらい

    +2206

    -124

  • 13. 匿名 2015/07/28(火) 18:19:16 

    二重になってほしいー。

    +2052

    -186

  • 15. 匿名 2015/07/28(火) 18:19:21 

    独身の頃に戻りたーい!

    +2089

    -108

  • 17. 匿名 2015/07/28(火) 18:19:56 

    年収400万で子供を2人もうけたこと。もちろん二人とも大事でかけがえないけど、それと金銭的なことは別だ。たまに子供がもし一人だったら、、とよからぬことを考えてしまう。
    一人っ子親が、実は羨ましい。「年収500万に子供1人」説は、やはり正しいと思う。もっと早くに知りたかったよ。ああ、こんなこと口が裂けても言えないけど、この場では言ってもいいんだよね?

    +3111

    -165

  • 18. 匿名 2015/07/28(火) 18:20:02 

    実母が私の二人目出産に合わせて仕事やめようとしてる。男の子2人になるので本当にありがたいことだが、お互い依存しすぎる関係は嫌なので、できることなら自分の人生を楽しんで欲しい。

    +1637

    -103

  • 19. 匿名 2015/07/28(火) 18:20:03 

    子供嫌いな人がいなくなってほしい

    +1186

    -941

  • 20. 匿名 2015/07/28(火) 18:20:05 

    寝不足な時に少しでも一緒に寝たいと思ってウトウトしてたらまたぐずり出した時、無意識にうるせーって思ってしまった。

    +3140

    -66

  • 21. 匿名 2015/07/28(火) 18:20:18 

    重いよ!

    +1121

    -59

  • 23. 匿名 2015/07/28(火) 18:21:14 

    お店などで大声で泣かれ、騒がれ
    服を引っ張られ、「ママのばかー!きらいー!ぶたー!」とか言われてさ
    まじで、本気で叩いてしまいたい時があるよ。

    +3036

    -87

  • 25. 匿名 2015/07/28(火) 18:21:33 

    男の子って、意気地なし

    +173

    -415

  • 26. 匿名 2015/07/28(火) 18:21:49 

    将来を悲観しているので
    いつ死んでもいいんです
    自殺はやらないとは思うけど、本当生きてて幸福を感じたことがない

    +1071

    -259

  • 27. 匿名 2015/07/28(火) 18:21:59 

    成長過程で仕方ないけど、
    何でも自分でしたがる。イラっとする時がある

    +1473

    -70

  • 29. 匿名 2015/07/28(火) 18:22:04 

    22 ならこなきゃいいのに

    +163

    -56

  • 30. 匿名 2015/07/28(火) 18:22:13 

    「あ"ーーー!!!」って叫びたくなるときがある。

    +2390

    -12

  • 31. 匿名 2015/07/28(火) 18:22:22 

    +556

    -27

  • 32. 匿名 2015/07/28(火) 18:22:30 

    子どもは可愛いけどたまには一人で喫茶店でのんびりお茶したい。
    会社帰りに飲みに行ける旦那が羨ましい…。

    +3491

    -37

  • 33. 匿名 2015/07/28(火) 18:22:42 

    なんか変なのがわいてる。みなさん通報しましょう!

    +413

    -105

  • 34. 匿名 2015/07/28(火) 18:22:44 

    9ヶ月の息子。
    自分の子供が一番可愛いよって世間では言うけれど、一重で目つきが悪くて身体中謎の湿疹でブツブツ。
    おめめぱっちりで笑顔が可愛い子見ると自分の子と比べてしまう…
    家の中で暴れまわるわ抱っこしても反り返って暴れるわ可愛いどころか悪魔に見えることが多い…

    +2161

    -231

  • 36. 匿名 2015/07/28(火) 18:23:08 

    疲れたのでテレビに子守お願いしてます。

    +2494

    -49

  • 37. 匿名 2015/07/28(火) 18:23:14 

    一人で食べれるようになったよね?
    なんで食べさせないといけないの?
    トイレくらい一人で行かせてよー
    もう二歳半だよ!?

    +1590

    -151

  • 39. 匿名 2015/07/28(火) 18:23:32 

    仕事も育児も辛い
    眠い
    両立なんてできない

    +1476

    -50

  • 40. 匿名 2015/07/28(火) 18:23:48 

    離乳食作って食べさせるの本当めんどくさい。

    早く大人と同じもの自分で食べてーーー!

    +1986

    -68

  • 41. 匿名 2015/07/28(火) 18:24:11 

    トピ主さんと全く同じ状況でびっくり。
    私かと思ったよ…
    本当にツライ。夫に「もっと外に連れ出せ!」とかよく怒られるけど外出先で癇癪おこしたり走り回るので出掛けたくない…
    でも家にずっといるのも子供がかわいそうだし…
    口ばかり出して手伝ったり理解してくれない夫に押し付けて家出しようかな。と考えてしまう事がある。

    +2147

    -47

  • 42. 匿名 2015/07/28(火) 18:24:28 

    ちょっと書きものする時間すら、椅子によじ登ってきて筆記用具を触りたがる。わかってるよ。遊びたいね。でも母ちゃんを少しだけ解放しておくれ。

    +2098

    -33

  • 43. 匿名 2015/07/28(火) 18:24:42 

    1日でいいから朝から夜中まで1人で身軽に過ごしたい!!

    +2057

    -33

  • 44. 匿名 2015/07/28(火) 18:24:56 

    公共の場で静かにしろとか大人しくしろとか言わないでほしい!!!がんばっても騒いじゃうんです。
    子どもになんでもかんでも大人と同じレベルを要求しないで!大人だってできてないんだよ?

    +2471

    -376

  • 45. 匿名 2015/07/28(火) 18:25:11 

    長女5歳年長で
    117センチ28キロです

    大きく育ち
    もちろん食事や運動
    気にかけていますが
    別トピで
    絶対イジメられるとか
    虐待とまで書かれていて
    悲しかったです。

    +1152

    -83

  • 46. 匿名 2015/07/28(火) 18:25:23 

    頼む
    う◯こくらいゆっくりさせてくれ

    +2239

    -32

  • 47. 匿名 2015/07/28(火) 18:25:31 

    かわいい我が子には代わりないんですが、たまによその美形の赤ちゃんと比べてしまいます…えびちゃんのめいっことか、ママ友のぱっちり二重の子、町で見かけた恐らくハーフの子…

    娘よ、かわいく生んであげられなくてごめんね!でもビリケンさんみたいな笑顔が大好きだよ!
    こんな母でごめん!

    +2089

    -99

  • 48. 匿名 2015/07/28(火) 18:25:49 

    時々ほんとに子供にイラッとする!
    八つ当たりもしてしまう・・・・・
    ほんとにごめんね

    +2022

    -52

  • 50. 匿名 2015/07/28(火) 18:26:00 

    反抗期の子供の言動に、本気で腹が立つことがあるし、本気で傷つくことがある。
    まず筋通ってないし。

    うちはまだマシだけと、世の中は暴力がある家もある。
    それが現実なのに、まだ乳児しか育ててない人や、育児書通りの子育て信者にマイナスつけられたり、
    「育て方が悪い」と言われると、お前がやってみろよと言いたくなる…ハァ

    +1545

    -65

  • 51. 匿名 2015/07/28(火) 18:26:04 

    ○○さん、友達の旦那さんと不倫して出来た子産んで育ててんなよ!
    いつかその友達にばれて訴えられますように。

    +795

    -54

  • 52. 匿名 2015/07/28(火) 18:26:11 

    子供達は可愛くて自分の命より
    百倍大事だけどごはん食べて
    くれなかったり言うこと聞かなかったり
    するとイライラしてしまう。。。

    まだ怒鳴ったり叩いたりしたこと
    ないけどイーってなって
    叫びたくなるときある(T_T)

    +837

    -30

  • 53. 匿名 2015/07/28(火) 18:26:18 

    正直独身時代の方がお金も時間も自由で楽しかった

    +1226

    -54

  • 54. 匿名 2015/07/28(火) 18:26:34 

    綺麗事や、
    育児書通りに、子育ては出来ませんね。

    四苦八苦しながら
    育ててます。

    +1027

    -21

  • 55. 匿名 2015/07/28(火) 18:26:56 

    自閉症と知的障害がある息子
    もう毎日イライラ
    実母からはもうすぐで手が離れて楽になるって言われるけど一生介護みたいなもんだよ
    もう疲れて死にたいよ

    +1520

    -32

  • 56. 匿名 2015/07/28(火) 18:27:48 

    二歳でおっぱいやめれない、ごはんたべないとかいってるけど、早くやめれよ!そのうえおっぱい出なかった私に、勝ち誇った顔すんな!
    すんませんミルク育児のひがみかな

    +207

    -398

  • 57. 匿名 2015/07/28(火) 18:28:03 

    トピが違う人は別に書かなくていいよ、うるさいんだよ

    +500

    -45

  • 58. 匿名 2015/07/28(火) 18:28:10 

    全然かわいいと思えない、義務で育ててる。
    デキたから産んだけど、10歳の今まで辛いことばっかり。
    どうしたら我が子を可愛いと思えますか?
    みんな自然と思ったんですか・・・・
    今10歳だから、あと同じくらいの年月一緒だと思うと・・・

    +681

    -521

  • 59. 匿名 2015/07/28(火) 18:28:31 

    今まさに!
    のめり込んでた仕事が定時に終わらず、優しい上司が、
    「後はやっとくよ~。帰っていいよ!今日もありがとう」
    て。

    子どもが待ってなけりゃ、残業して最後まで仕上げるのに~!

    +771

    -104

  • 60. 匿名 2015/07/28(火) 18:28:35 

    我が子と気が合わない
    いつもぐずぐず、人見知りがひどい、すぐ泣く、偏食少食、不器用で理解力が低くみんなができる事が一人だけできない、いつも周りにバカにされてる、友達がいない
    子育てが全然楽しくない

    +990

    -91

  • 62. 匿名 2015/07/28(火) 18:29:32 

    3人目妊娠中
    1.2.3人目みんな男の子

    女の子が欲しかった!!!

    +1019

    -88

  • 64. 匿名 2015/07/28(火) 18:30:28 

    一人っ子って楽とか言われるけど、何やってても私が遊び相手にならないといけないから結構しんどい…
    ゲームくらい一人で静かにやってくれ。
    ママ見てて!とか一緒にやって!とかばっかで疲れる(´д`)
    トイレ入ってても呼びに来るし
    ほんの少しでいいから静かにできないのか

    +1272

    -52

  • 65. 匿名 2015/07/28(火) 18:30:31 

    一人の時間がほしい。夜、遊びに出かけたい。グズグズされると、こっちが叫びたくなる。子育てがこんなに辛いものとは思わなかった。

    +1244

    -39

  • 66. 匿名 2015/07/28(火) 18:30:44 

    2歳なのになかなか喋らなくて意思疎通が出来ない娘。
    旦那は帰りが日付変わってからだし、娘はパパ大好きだからご飯もパパ居ないとなかなか食べてくれない、帰ってくるまで寝ないで待ってる。。。
    母子家庭状態だけど、パパを無理にでも待つから母子家庭以上に辛い気がする。。。
    毎日せめて3日でいいから休みが欲しいって思って暮らしてる。

    なのに親達の過干渉でイライラが余計に増え、子供は可愛いのに子育てしたくない気持ちになって来てる。
    一歩間違えたらネグレクトになりそうだよ。

    +740

    -61

  • 68. 匿名 2015/07/28(火) 18:31:45 

    人間は2種類か3種類に分けられると思ってる。
    愚かなのとそうでないの。
    劣等な遺伝子もってる人間は全滅してほしい。

    いじめとか妬みとか欲まみれとか、全滅して。

    +499

    -116

  • 69. 匿名 2015/07/28(火) 18:32:31 

    私は独身で子供もいませんが、世の中のママさん達を見ると本当に大変そうで、尊敬します(>_<)

    たまには毒を吐きながら頑張ってください!!!

    +1304

    -70

  • 70. 匿名 2015/07/28(火) 18:32:37 

    子どもの友達が遊びに来て
    話す内容とか行動にたまにイラッてする

    +855

    -22

  • 71. 匿名 2015/07/28(火) 18:33:15 

    9ヶ月の息子。
    最近叫ぶというか奇声を発する。
    うるさい。イライラするからやめろー!

    +708

    -42

  • 72. 匿名 2015/07/28(火) 18:33:20 

    3人の娘がいるけど下2才が双子。
    予想外すぎる双子で可愛いながらも何でも×2だからほんっとに疲れる…。
    1人ウンチが終わってやれやれと思う間もなくもう1人も「ママー、うんちー」
    1人がご飯を食べた後の台拭きを持ってきたりするともう1人も同じことをしたがって、たまに面倒くさくて○○はいいよーと言ってもやるまで泣く。
    3人で「ママー!」っていっぺんに話してくると、お願い‼︎ 1分でいいから駄まって‼︎
    と怒鳴りたくなります。

    あと寝るときに3人が隣にきたがるので、いつもお姉ちゃんが双子に譲ってあげてる。なんだかそれも切ないです…。

    +1078

    -28

  • 74. 匿名 2015/07/28(火) 18:33:36 

    子供が幼稚園行ってる間は無性に会いたくなるのに
    幼稚園から帰ってきたとたんウザくてしょうがなくなってしまう。ごめん。

    +1700

    -34

  • 75. 匿名 2015/07/28(火) 18:33:44 

    独身の頃は大学のサークルの飲み会で呼ばれてたのに
    今は妻になり私服に化粧に時間をかけれない子供が三人居て
    我儘な子供たちは嫌いな物は食べないで残す!!
    夏休みは激しい戦闘が続く・・・・


    夫はアメリカに海外出張半年・・・

    +683

    -32

  • 77. 匿名 2015/07/28(火) 18:34:08 

    現在妊娠中だけど赤ちゃんに障害があったら育てられる自信がない。

    +959

    -36

  • 78. 匿名 2015/07/28(火) 18:34:09 

    67、
    愚痴の流れで呟いてるだけじゃん。
    そんな冷たい事言わないでよ。

    +245

    -27

  • 80. 匿名 2015/07/28(火) 18:34:51 

    子供の前から一週間ぐらい逃げ出したくなる。
    ワガママ、癇癪、キーキー耳につく声がフツフツと脳を沸かす。こっちが泣きたいわぁ!!!って怒鳴った事も…

    イライラ通り越して狂ったんじゃないかと笑いがこみ上げてくる時もあります。

    +856

    -29

  • 81. 匿名 2015/07/28(火) 18:35:05 

    上が4歳男の子、下は1歳女の子
    毎日ひたすら何かでっかい声でしゃべり続けてる
    ダメっていうのに言うこと聞かない
    すぐ泣く、すぐ怒る

    娘はまだしゃべらないし可愛いだけで済むから
    息子を可愛いと思えない時が多々ある
    毎日怒りたくないのに怒ってしまう自分にも嫌気がさす

    +735

    -28

  • 82. 匿名 2015/07/28(火) 18:35:14 

    癇癪が酷すぎる。
    たぶん近所に虐待が心配されるほど泣き叫んでる。

    お気に入りの服をずっと来ていたい(自分でお茶こぼして汚す)
    服が、パンツが自分で脱げなかった(手伝おうとするともっと泣く)
    いくらイライラしても手はあげないし叩かない。
    決めてるけど
    正直私が泣き叫びたいよ。
    魔の2歳児、本当に毎日泣き叫んで心が折れそうです。

    +833

    -21

  • 84. 匿名 2015/07/28(火) 18:35:34 

    死ぬほどつらいからここに書いてんだよ!

    +791

    -44

  • 85. 匿名 2015/07/28(火) 18:35:43 

    誰にも言えないし、贅沢な悩みなんだろうけだ本当につらいよね
    思ってたのと全然ちがう
    うちの子全然喋らないし本当に暗い
    気が弱くてくよくよしててすぐ泣く
    こっちまでどんよりする

    +778

    -37

  • 86. 匿名 2015/07/28(火) 18:36:19 

    子供より、実母やら伯母やらがベタベタしてきてウザい。人生の人生なんだから、生きる目的自分で探せよ。娘だから母と仲良くなんて、うるせぇよ。お前らみたいなアダルトチルドレンの犠牲になってきたんだから、自由に生きさせてくれ。母と娘だから支えあって、なんてずっと言われてきてどんだけ窮屈な思いしたかわかってんのかよ。私は息子2人授かった。自分みたいになるならそれでよかったのだと思ってしまう。

    +347

    -47

  • 87. 匿名 2015/07/28(火) 18:38:26 

    早く1人で寝れるようにならないかなー。
    1人でトイレ行けるようなならないかなー。

    なったらなったで寂しいもんなのかな。

    +734

    -18

  • 89. 匿名 2015/07/28(火) 18:38:47 

    一生懸命作った離乳食。手でベタベタにしたり反り返ったりして食べてくれない。
    時々食べさせるのに疲れて、あまりにもぐずったときは無表情で切り上げてしまう。

    旦那にはひどいと言われた。でも毎日毎回だとしんどいよー。ニコニコ優しく居られない。

    +1215

    -23

  • 90. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:02 

    6才の息子がいますが、人見知り、泣き虫、癇癪もち、偏食などなど。かけがえのない存在ですが、たまに、一人にさせて!どっかいって!と思ってます。
    私は母親には絶対むいてません。仕事と家事の両立なんて出来っこない。

    +769

    -20

  • 91. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:10 

    本音書いていいんだよね?

    私は産んで後悔した。
    子供があまり可愛いと思えない、
    旦那年収低いし貯金もあんまりなかったから、
    お金の事で旦那と喧嘩が絶えない。
    旦那は育児も一切手伝ってくれない。

    出産前の方が旦那と仲良しだった。

    正直、後悔してる。
    時を戻したい。

    +1341

    -80

  • 92. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:21 

    子供が2歳と3歳で手がかかる
    可愛いけど本当に自分の時間が無い
    独身時代はお金も時間も自由だったのを思い出すと無性に1人の時間が欲しくなる
    独身自体のように自由が欲しい
    1週間でいいから好きなところ行って好きなお酒飲んで好きな服着て…とにかく子供と旦那を気にしない生活をしたい

    +687

    -28

  • 93. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:23 

    ママは怖い
    パパは優しい

    子供の中でこの構図が出来上がっている。

    早く服着なさい!
    ちゃんと歯を磨きなさい!
    寝る前にジュースはダメ!

    私が叱ると旦那は子供の味方する
    「お前は厳しすぎる」と。

    じゃあ風邪ひいたら仕事休むのは誰?
    歯医者連れてくのは誰?
    おねしょしたらシーツ洗ってくれるの?

    身の回りのこと全部やってる私は嫌われて
    なーんもしない旦那は好かれるって
    なんかやるせないわぁ

    +2528

    -19

  • 94. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:32 

    双子妊娠中でつわり真っ最中…。
    1歳半息子がぐずると、正直その場から逃げたくなる。
    自分も泣きたくなる。

    +605

    -43

  • 95. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:34 

    旦那は多忙で日曜以外は不在、転勤族で近くに頼れる人がいない、たまにベビーカーで電車に乗って出掛けると邪魔だと舌打ちされ、イオンの優先エレベーターも譲ってもらえず乗るまでに15分かかり…
    子供は可愛いけど、世間的に肩身が狭い。出掛けられない。気分転換の場がない。

    +1086

    -41

  • 96. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:33 

    88です
    トピック間違えました
    通報お願いいたします

    +66

    -27

  • 97. 匿名 2015/07/28(火) 18:39:35 

    サンタクロースが親だと言い出したらネタバレしようと思ってるんだけど、
    親だと言ったらプレゼント貰えないと思ってるのか、絶対気づいてるのにとぼけてる。(12歳)

    もう気づいていいよ!
    クリスマスの度に爆睡してプレゼント置き忘れそうで怖いからw

    +456

    -70

  • 98. 匿名 2015/07/28(火) 18:40:12 

    大変な時もあるけどやっぱり我が子の愚痴は書けない。吐き出せたら楽なんだろうな。

    +236

    -247

  • 99. 匿名 2015/07/28(火) 18:40:14 

    子供産んでも旦那にかわいいと言われていたいんだよ。

    おい、気を利かせろよな

    +574

    -51

  • 100. 匿名 2015/07/28(火) 18:40:26 

    ここは育児に対する愚痴?
    なんでもいいの?

    +231

    -16

  • 102. 匿名 2015/07/28(火) 18:40:28 

    ご飯を作っても食べない日がある。
    色んなことしないといけない中、時間を裂いて用意したのに、食べない。
    はぁ………
    まさに今、その状況。
    あーーーーーもう!!!!!

    +740

    -18

  • 103. 匿名 2015/07/28(火) 18:41:13 

    一人目男の子。その後三回流産してやっと生まれたのがまた男の子。 正直女の子が欲しかった。 三回も痛い思い味わったのに欲しい性別が叶ったってバチは当たらないだろ?って神様思うよ。もちろん五体満足が一番なのはわかってる。でも、将来寂しいよ。 自分の子供はかわいい。2人の息子に出会えてよかった。でも………女の子も育ててみたかった。国は命の選別とかきれい事いってないで、三人目の着床前診断(性別)認めて欲しい。そうなったらどれだけ多くの人が三人目産むと思う?  

    +332

    -362

  • 104. 匿名 2015/07/28(火) 18:41:21 

    暑くて外でも長く遊べず
    車は旦那が使うので基本的に自転車で。
    暑すぎて長い時間出掛けれず、テレビに頼ってます。
    いけないってわかってるけど、ごめんなさい。
    正直、一日中向き合うの無理なんです。

    +1019

    -12

  • 105. 匿名 2015/07/28(火) 18:41:26 

    最近の子持ちはマナー悪すぎるとか一括りにしないで!!
    家にいる時も外出の時もめちゃくちゃ気をつかってる!!

    +1183

    -57

  • 106. 匿名 2015/07/28(火) 18:41:55 

    91
    まだ子どもは小さいの?
    旦那さんは子どもを可愛いと思えないのかな?
    もしそうならば、施設に預けるとかの策は色々あると思う。
    手放せる!と思うならば施設とか考えてみては?

    +272

    -37

  • 107. 匿名 2015/07/28(火) 18:41:58 

    うなづける本音の人もいるし醜い本音の人もいるなー
    自分の性格を直すのが一番の解決策の人もちらほらと
    子育て主婦だけど自分勝手で我儘な子育て主婦が大っ嫌い!

    +117

    -256

  • 108. 匿名 2015/07/28(火) 18:42:16 

    知的障害者の息子。やる事遅くてトロイし、出来ないこと沢山!もう放棄したい!

    +662

    -51

  • 109. 匿名 2015/07/28(火) 18:42:18 

    101
    絶対くると思ったこのコメント

    +160

    -21

  • 110. 匿名 2015/07/28(火) 18:43:55 

    反抗期の娘にイライラしてる。
    だらし無い生活態度を注意すると返事もしない。言われたくなかったら先回りしてちゃんとすればいいんだよ。こっちだってガミガミ言いたくないよ。放っておけ、触るな、自分一人で出来るわ!って態度のくせに食事や洗濯や繕いものは当たり前のように受けて(そこが幼くて笑っちゃうんだけど)、親は感情の無い家政婦ロボットじゃないよ!心配してるから注意してるんだよ!お母さんだって泣きたくなるよ!

    +847

    -18

  • 111. 匿名 2015/07/28(火) 18:43:58 

    おい旦那、育児の気晴らしできるくらいの給料もらってこいよ。

    ブログで稼いでるママタレいいよな、楽な仕事でよぉ。

    バーカ

    +1368

    -70

  • 112. 匿名 2015/07/28(火) 18:44:17 

    子供と出かけると、夏はとくに帰ってきてすぐ風呂に入れないといけない。もう私も疲れてるのに、子供のことをやらないといけない。お風呂入れて、ご飯食べさせ、歯磨き、寝かしつけ。
    旦那は帰ってきて、一服してビールかい!!!

    +947

    -15

  • 113. 匿名 2015/07/28(火) 18:44:24 

    チャイルドシートで号泣、そんなときに限って渋滞。

    こっちが泣きたいわ!って怒鳴りたくなる。

    +671

    -15

  • 114. 匿名 2015/07/28(火) 18:44:56 

    101 そうだね'`ィ(´∀`∩バイバーイ

    +95

    -21

  • 115. 匿名 2015/07/28(火) 18:45:54 

    1さん
    よくわかります。発達障害に産んだ自分のせいだけど、でもなんで、どうして、ってばかり考える。正直、叩くこともある。今小学生。将来が見えない。児相でしばらく預かってほしい。
    産まなきゃ良かった。。

    +646

    -29

  • 116. 匿名 2015/07/28(火) 18:45:55 

    女の子が欲しかった!男の子2人は地獄。
    なんで2分の1なのにうちは男だけなの。
    もう、産みたくないしほんと嫌になる。
    外でブスな女の子を見て、あれよりマシだと言い聞かせてます。
    関係ないけど、えびちゃんはサクッと可愛い女の子を産みそう。

    +648

    -276

  • 117. 匿名 2015/07/28(火) 18:46:37 

    みんな頑張ってんだよ。だから少なくとも旦那含めジジイやババアは黙れよ。大人だろおめえら

    +784

    -29

  • 118. 匿名 2015/07/28(火) 18:46:49 

    寝顔を見ながらまた今日も怒ってしまった…
    明日こそはすぐ怒らないでお話を聞いてと思うのですが…
    5才の娘、朝起きる(しかも、無駄に早起き)→すぐトイレ着替えをしないでお絵かきや絵本→早く着替えなさい! パジャマの上を脱いでぼぉ~としてる。
    イライラ、イライラ‼︎

    毎日これの無限ループです。

    +632

    -20

  • 119. 匿名 2015/07/28(火) 18:47:52 

    夜は早く寝ろ、自由にしてくれ

    +706

    -8

  • 120. 匿名 2015/07/28(火) 18:48:22 

    娘を出産した時、なんだっけ、横綱のドルジにそっくりで「思ったより可愛くねーな…」って思ってしまった事
    娘ゴメン

    +648

    -20

  • 121. 匿名 2015/07/28(火) 18:48:51 

    つーかーれーたー

    +520

    -12

  • 123. 匿名 2015/07/28(火) 18:49:28 

    47に+を100個くらい押したい。
    いいママだな。

    +120

    -18

  • 124. 匿名 2015/07/28(火) 18:49:47 

    子供なんて産まなきゃ良かった。子供嫌いだけど、自分の子供はきっと別なんだろうって思ってたのに、この子さえいなければってすぐに思ってしまう。もちろん可愛くて仕方ない時もあるけど、いらないって思ってしまう。くっついて欲しくない。泣き声なんて聞きたくない。自分の子だから、世間体を気にして愛情たっぷりのふりして仕方なく育ててる感じ。母親になる資格なんてなかった。こんなこと夫にも誰にも言えない。

    +852

    -60

  • 125. 匿名 2015/07/28(火) 18:50:22 

    女の子が欲しかった!男の子2人は地獄。
    なんで2分の1なのにうちは男だけなの。
    もう、産みたくないしほんと嫌になる。
    外でブスな女の子を見て、あれよりマシだと言い聞かせてます。
    関係ないけど、えびちゃんはサクッと可愛い女の子を産みそう。

    +53

    -147

  • 126. 匿名 2015/07/28(火) 18:50:27 

    子育て大変ですよね。
    今妊娠中ですが、私も穏やかな心で育児ができる自信ないです。

    皆様お疲れ様です(>人<;)

    +312

    -30

  • 127. 匿名 2015/07/28(火) 18:50:46 

    ほんっとに毎日イライラするし、一人旅に出たいくらいストレスなのに
    子供の寝顔は可愛いんだよなぁ…

    子育てって本当に人生の試練。

    +830

    -19

  • 128. 匿名 2015/07/28(火) 18:51:08 

    いま中学生の発達障害の息子、あんまり自分の考えを言わないからこっちはどうすればいいのか分からない。でも自分のこだわりの強い考えがあるから私と噛み合わずお互いイライラしてる。やりにくいよ~マニュアル欲しいよ~お母さんやめたくなるよ~
    寝てる時が一番可愛いです。

    +543

    -11

  • 129. 匿名 2015/07/28(火) 18:51:13 

    男の子二人ほんと大変…
    今も兄弟喧嘩中…
    毎日毎日ほんっと頭痛い

    +428

    -18

  • 130. 匿名 2015/07/28(火) 18:51:15 

    ダンナを、
    ずっと ママ〜と言う。
    ニコニコする。

    +28

    -76

  • 131. 匿名 2015/07/28(火) 18:52:13 

    初めての育児、旦那も結構手伝ってくれて感謝はしてる。でも最近三ヶ月の娘が私の抱っこ以外でなかなか泣き止まなくなってきたからか、座ったままでちょっと抱っこしたら腕が痛い!とか言い出してパス。
    私が立ってゆらゆら抱っこしてるのに横でゴロゴロしながらゲーム。
    休みの日にはゲームか寝るか、起き抜けに俺疲れてんのかなー…って知らねーよ!連休でもほっといたら一日中寝てんだろ!!

    感謝は本当にしてる!でも無性に腹が立つ。

    +810

    -13

  • 132. 匿名 2015/07/28(火) 18:52:30 

    ぜんぜん可愛くない
    堕ろせばよかったし…

    +78

    -211

  • 133. 匿名 2015/07/28(火) 18:52:53 

    このトピ読んでたら涙が止まらない。

    みんな頑張ってるよね。
    うん。みんな頑張ってるんだ…

    わたしも頑張る。

    娘、こんな母で本当にごめん!

    +931

    -32

  • 134. 匿名 2015/07/28(火) 18:53:00 

    共感できることばかりで涙が出てきたよ…

    +621

    -26

  • 135. 匿名 2015/07/28(火) 18:53:27 

    ねえ、ぶっちゃけ、はたくのってアリ?
    私は子供の頃よくはたかれて育ってきたけど、今はすぐ虐待って言われるよね。だからたぶん誰も口外しないと思うけど。
    みなさん、一度も手を出したことはないですか?
    私は…あります…

    +1559

    -39

  • 136. 匿名 2015/07/28(火) 18:54:44 

    少しでいいから静かにしてほしい。
    ご飯ゆっくり食べたい。
    イライラしない1日がほしい。

    1人になりたいよ(´ー`)

    +545

    -10

  • 137. 匿名 2015/07/28(火) 18:55:27 

    世の中には力尽きるまで意地でも寝ない子供がいることを、是非皆さんに知っていただきたい。

    だからと言って夜更かし当然大騒ぎはしませんが

    +671

    -13

  • 138. 匿名 2015/07/28(火) 18:56:03 

    上の子が小学生になり、PTA関連がめちゃくちゃ憂鬱。
    子供のいない人はこんな事する必要なくて羨ましいな~と思ってしまう。
    もし子供いなかったら夫婦二人でペットでも飼って気楽に余裕のある生活出来るんだろうなーなんて想像してしまう。
    結局みんな無い物ねだりなんですよね。

    +787

    -22

  • 140. 匿名 2015/07/28(火) 18:56:16 

    年長と3歳の兄妹。やはり下の子可愛い。上の子、いなくなったり病気になったりすると焦るけど明らかに可愛いと思える時間が減った。ひたすら話してくる息子にイライラする時が多々ある。夏休み、義親の家でしばらくお泊まりすればいいのに。

    +276

    -90

  • 141. 匿名 2015/07/28(火) 18:56:47 

    障害児育児に悩む方多いですね。
    うちもです!しかも双子で二人とも(´・_・`)

    かわいい我が子というのは大前提で
    もう全てをぶん投げて投げ出したくなりますよね…
    何も言わず家出してやろうか!!とか常に考えます。

    誉めてるつもりかもしれないけど
    誰がみてもなかなか過酷な育児をする私に
    「偉いねー、私にはとても出来ないよ」っていう人。イラッとします。

    好きでやってんじゃないー
    産んだからにはやるしかないじゃん……

    +1021

    -22

  • 142. 匿名 2015/07/28(火) 18:57:43 

    夏休み長すぎ…。毎日ずっと一緒はしんどい…。宿題見るのも疲れるし。

    一人でのんびり買い物行きたい〜! お昼ご飯まで作るの面倒くさい!

    +543

    -13

  • 143. 匿名 2015/07/28(火) 18:58:20 

    122
    育児関係ないからマイナスもあるんじゃないのかな

    +63

    -8

  • 144. 匿名 2015/07/28(火) 18:58:20 

    3歳になったばかりの双子
    何回注意しても同じことをする
    何回注意してもお互いに叩いたり噛みついたりする
    最近昼寝しないからイライラしっぱなしでクールダウンできる時間がない

    上の子1人だけの時はこんなにイライラしなかったし怒鳴らなかった
    かわいいと思える時が上の子の時と比べて少ない

    多分窓閉めてても聞こえているだろう双子の泣き声と私の怒鳴り声で、いっそ近所の人が通報してくれないかとさえ思う

    +437

    -18

  • 145. 匿名 2015/07/28(火) 18:58:30 

    みなさまお疲れ様です。
    私は今日はマシですが、
    つらい日があります。

    みなさんに、心を込めてお茶を淹れたいです。

    たまにがるちゃんで毒吐いて
    スッキリしてくださいね!!

    +533

    -26

  • 146. 匿名 2015/07/28(火) 18:58:41 

    人の不幸は蜜の味の人って醜い。
    隠しきれてると思ったら大間違いだと知ってもらいたい。
    全部分かってるよ。

    +158

    -55

  • 147. 匿名 2015/07/28(火) 18:58:53 

    洗濯物畳んでれば背中にくっついてくる。ご飯を作ってれば脚元にくっついてきて抱っこ抱っこ〜と泣き叫ぶ。
    スーパーでも欲しい物あると大騒ぎして泣き叫んで買うまで絶対譲らない…
    お菓子一個買えばおさまるならもういいや…となってしまう。

    ソファに座れば私に乗っかってくる、ウトウトしてれば背中によじ登ってジャンプしてくる。。。
    お願い……ちょっとでいいから静かにしてて!

    +707

    -18

  • 148. 匿名 2015/07/28(火) 19:00:34 

    四六時中世話してるのは私なのに、子供は旦那にべったり。
    旦那は仕事で限られた時間しか子供といられないから、愛情が一気に行くだろうよ。
    短時間でも思いっきり遊んでくれる人の方が良いんだろうなー

    私の方が色々してるのに。浮かばれないわ。

    +841

    -8

  • 149. 匿名 2015/07/28(火) 19:01:41 

    ふとしたとき大嫌いな義父母の表情になる子供。
    血が繋がってるから当たり前だけど、モヤモヤするー

    +499

    -19

  • 150. 匿名 2015/07/28(火) 19:02:04 

    産んでみてわかった。母親向いてない。
    子供きらい。
    ていうか人を愛せないんだと思う
    まぁ産んだ以上責任は果たしますがね

    +734

    -25

  • 151. 匿名 2015/07/28(火) 19:02:38 

    魔の3歳児の娘。2歳児よりパワーアップしています。

    朝起きてから、ごはんは嫌!パンがいい!
    パンを出しても食べない、投げる。
    歯磨き、着替えを地団駄で嫌がる。
    公園行きたい!玄関先で行きたくない!

    スーパーでカート乗ってくれない。
    好きなお菓子(玩具付きの高いもの。お菓子はラムネ少量)を買ってもらえないとひっくり返って泣き叫ぶ。
    レジ前でうんち行きたい!トイレに走ると漏らしてる。

    トイトレが一向に進まない。
    夕食作り毎日邪魔される。
    一日中しゃべり続けて質問ばかり。ちゃんと顔見て聞かないと怒る。
    好き嫌い多くて、嫌いな物はわざと口から出す。
    お皿やお茶の入ったコップを私に投げつける。
    キィキィうるさい。
    洗い物の邪魔、トイレにも付いてくる。
    おままごとやプリンセスごっこの相手を一日1時間は相手しないと怒る泣く。地団駄を踏む。
    お風呂で私に冷たい水をわざとかける。

    なかなか寝ない、とにかく寝ない。
    夜泣きする。
    全身アトピーで一日中痒がる。オムツをしても布団に漏らす。
    私に冷酷でビンタしたり髪ひっぱったり、蹴ったりしてくる…。

    旦那が仕事から帰ってくると猫撫で声で甘える。
    ばあばやじいじにも要領よく甘えて、私のことは完全無視!
    今はどの人に取り入れば自分が楽しいか、いかに可愛がってもらえるか分かっている
    私には文句ばかり
    「ママなんかきらーい」
    「ママ、あっちいってて」
    「ママなんかいらない」。・゜・(ノД`)・゜・。

    こんなんでどのように可愛がれと???
    本気で憎たらしくて、施設に入れたくなる…

    頑張らないととは分かっているんです。
    でも。

    長文失礼しました。(>_<)

    +1982

    -19

  • 152. 匿名 2015/07/28(火) 19:03:25 

    独身未婚です。

    みなさんがんばってください。
    わたしからするとみなさん本当にすごいなぁと思います。

    +277

    -92

  • 153. 匿名 2015/07/28(火) 19:04:42 

    151さん。。。

    貴女は頑張ってます!

    +1301

    -16

  • 154. 匿名 2015/07/28(火) 19:04:52 

    2歳前にして早くもイヤイヤ期なのか…
    この服がいい!この靴がいい!って出かけるのも大変!外出ても手つないでくれない!
    ストレスになって最低限の買い物以外は引きこもってます

    +338

    -11

  • 155. 匿名 2015/07/28(火) 19:05:12 

    9か月の赤ちゃん。
    遊んでほしくてぐずってるのはわかるけど、どうやって遊んだらいいのかわからない…
    テレビがないと一日もちません_| ̄|○
    旦那には声出して笑ったりするし、毎日お世話してるのにかなり切なくなる…

    +411

    -16

  • 156. 匿名 2015/07/28(火) 19:05:57 

    何度言ってもいう事を聞かないと、叩きますよ。我が家の躾です。

    +795

    -16

  • 157. 匿名 2015/07/28(火) 19:06:13 

    何でもかんでも『可哀想』
    悪気はないんだろうけれど、気持ちが沈んでいる時に言われると更にきつい。
    他人だから簡単に可哀想って言えるんだよ

    +408

    -12

  • 158. 匿名 2015/07/28(火) 19:06:58 

    シンママです
    来月子供連れて旅行に行きます
    (周りのお友達はみんな家族旅行するから
    子供にせがまれ)

    一人で旅行に行きたいなー
    好きなとこをのんびり観光して
    露天風呂付き部屋で
    部屋食 上げ膳据え膳
    だれにも邪魔されず
    ダラダラ過ごしたい

    +391

    -35

  • 159. 匿名 2015/07/28(火) 19:07:54 

    歯みがきを嫌がる息子。口を開かないし私の指をかむし、泣き叫ぶ。走って逃げ回る。
    本当にしんどい。
    磨きながら私もしょっちゅう泣いてました。
    このあと歯みがきが待っていると思うとご飯食べさせるのが辛くて仕方ない。

    最近歯みがき後に氷をあげるとそのご褒美に少し食いつくようになった。
    そうしたら旦那が「子供に氷なんてやめなよ」と言った
    ふざけるな。じゃあお前がやれよ。

    +1172

    -12

  • 160. 匿名 2015/07/28(火) 19:08:00 

    93さん
    ハタチの私が言うのもなんですが、うちの家もそうでした。母も93さんと同じこと昔言ってました。幼い頃は怒らず甘やかしてくれる父の方がそりゃ怒ってばっかの母より良いと思うときも多かったです。だけど、厳しく育ててくれた母に対して感謝する時が必ずくると思います。私は感謝しています。厳しく叱ってくれる存在の大切さって年齢を重ねないと気付けないんだなと思いました。
    きっと93さんの子供さんも感謝してくれるときがきます!嫌われ役を買って出てでも子供をきちんと育てようとする姿、私は憧れです。(実際は本当に大変だと思いますすみません、、)
    がんばってください

    +566

    -13

  • 161. 匿名 2015/07/28(火) 19:08:25 

    いじめをする人間は人間の資格をなくして、昔の罪人のように、焼印つけて晒したらいいのに。

    +314

    -28

  • 162. 匿名 2015/07/28(火) 19:08:49 

    よその子が癇癪おこしてたり手に負えなくなってるのを見て安心すると共にうちの子の方が育てやすそうだ!と内心ホッとしてしまう。。。

    +863

    -26

  • 163. 匿名 2015/07/28(火) 19:10:13 

    2歳半の子がいます。
    毎日部屋がぐちゃぐちゃになるのがムカつく。
    片付けてもその時だけ。
    夜寝た後に片付ければいいんだけど、夜まで部屋がごちゃごちゃのまま過ごすのが嫌でたまらないから、ちょこちょこ片付けてるけど...

    +376

    -17

  • 164. 匿名 2015/07/28(火) 19:10:41 

    イヤイヤが本当にキツイ…

    ご飯用意してもいただきますより先に「これいらん」「あれは食べないー」連発で投げたり、手でぐしゃぐしゃにされる…
    毎日毎日、「お風呂入らない」「歯磨きしない」攻撃との格闘。
    妊娠後期でキツイのにソファーで休もうとすると「ママは座っちゃダメー!」と癇癪を起こしてお腹蹴ろうとしてくる。。。

    最近は寝てるときくらいしか可愛いと思えない(。´Д⊂)

    +444

    -17

  • 165. 匿名 2015/07/28(火) 19:10:53 

    もし子供が死んだら私も後追い自殺する。
    我が子が一番可愛い。私の元から離れるなんて絶対嫌。けど…

    年子の男の子二人りいますが(5才4才)たまにはすんなり言うこと聞いておくれ。寝るまでほぼ騒音並の大声出さないで。仕事と家事疲れてるんだ。少しは休ませて。ね?…
    可愛い大好きだけでは子供は育てられない。

    それでも大好きだよ。

    +424

    -58

  • 166. 匿名 2015/07/28(火) 19:11:01 

    子どもに申し訳ないトピでもコメントしたけど
    最近よく子どもにケガさせてしまう。
    顔面打っちゃったり、絵本で指切ったり。

    見てるつもりなんだけど、どう改善すればいいのか
    具体的にわからない···

    +265

    -17

  • 167. 匿名 2015/07/28(火) 19:11:04 

    151さん、うちの上の娘もそんな感じでした。
    3才でしたら来年は幼稚園でしょうか?

    少し楽になりますよ。
    口が立つと腹も立ちますよね、わかります。

    お互い育児がんばりましょうね!

    +271

    -15

  • 169. 匿名 2015/07/28(火) 19:12:13 

    一度寝かせて 
    旦那がうるさくして
    またギャー!って泣かれると
    はい、任せたってやりたくなる。
    放棄したい。
    けど、やってくれないから出来ない

    +434

    -5

  • 170. 匿名 2015/07/28(火) 19:12:42 

    子育てに関してしか書いちゃダメなの?

    +179

    -25

  • 171. 匿名 2015/07/28(火) 19:13:05 

    皆さん、本当にお子さんと向き合っててえらいなぁ。私は宿題なんて一度も見てもらったことないし、遠足や修学旅行やらの準備も手伝ってもらえなかったから、愚痴ってるのが、真剣に子育てしてる母ちゃんばっかりでびっくりした。
    こんな母ちゃんでごめんって言ってる人がたくさんいるけど、みんな一生懸命で素敵な母ちゃんだよ!!

    +660

    -13

  • 172. 匿名 2015/07/28(火) 19:13:28 

    つわりがこんなに辛いとは。
    現在2人目妊娠中。こんなに辛いならと、ふと立ち止まってしまう。
    だって仕事休んでるし、気持ち悪くて家にいても何も出来てないし…

    +208

    -17

  • 173. 匿名 2015/07/28(火) 19:13:49 

    育児トークめんどい。
    「次会う時、子供達会話できるかなー」って
    単語がやっとの1歳半同士できるわけないじゃん。あほらし。

    +567

    -40

  • 174. 匿名 2015/07/28(火) 19:13:53 

    もう我が家は子供が20歳、18歳ですが

    子供達が小学生の頃が一番イヤだったなぁ
    子供の事、全てが
    親権を手放して離婚しようか、とまで考えてた
    育児したくないが為だけに

    私は元々、感情より理屈で物事を考えるタイプだったから、
    いや、そんな事しても私は幸せになれないぞ、自分に損な事はするな早まるな
    と考えて踏みとどまったけど

    将来、孫の世話なんて絶対しませんわ
    育児大嫌い

    +460

    -23

  • 175. 匿名 2015/07/28(火) 19:14:48 

    トピのお題に甘えさせてもらい正直にいいます。
    他人の幸せは羨ましいのではなく、憎たらしいです。自分がその幸せに追いついたら、その幸せより、より幸せになりたい。自分と付き合いのある人より色んな面で上の立場でいたい。私に子供が出来たら自分の子供以外はどうでもいいと思うだろう。けど決してその様な事は表に出さないし、周りに合わせ可もなく不可もない態度を取り続けるだろう。そして心の中では、この様に自分は思っているが、他者も思っているはずと決めつけるような見方をしているはず。同じ女性に対しては少なくともそう思う自分がいる。くどいようだが、決して表には出さない。それが私の同じ女性対しての戦い方であり付き合い方。
    スッキリしたわ。ありがとう。

    +73

    -147

  • 176. 匿名 2015/07/28(火) 19:14:58 

    年子の男の子2人います。
    言うこと全然聞かないし、毎日怒りまくりです...。
    4歳の長男は、洗濯、掃除、料理、なんでも手伝いたがるので、それが本当に邪魔なときがある...。

    独身のころは楽しかったなあー
    って最近よく思います。。

    +289

    -19

  • 177. 匿名 2015/07/28(火) 19:15:23 

    時々どうしようもなく、イライラする時があり、つい手をあげてしまうことも…。ひどいことも言っちゃうし絶対傷つけてるってわかるのに…。
    子供が私の顔色伺うようになってしまいました。
    本当に最低な母親だって、申し訳なくなります。
    でも、それでも私を好きだと言ってくれる。

    だから、夏休みはなるべく時間をとって、妹が園に行ってる間に、お兄ちゃんと出掛けて甘やかしてあげてます。
    嬉しそうな息子の笑顔を見て本当に大切にしなきゃと思いました。

    みなさんも、色々な思いをかかえているんですね。きれい事じゃ済まされないこともありますよね。
    たまには、グチっていいと思います。

    +621

    -12

  • 178. 匿名 2015/07/28(火) 19:15:29 

    自分が一重で苦労したので、
    女の子だしどーしても二重になってほしくて、
    授乳中とかマッサージとかしちゃってる……。
    でもまったく線のない小さな目。。
    もーちょい大きくなったら、ほんとアイプチとかさせたいと思っちゃう。

    +270

    -152

  • 180. 匿名 2015/07/28(火) 19:16:43 

    結構お子さんの容姿気にしてる方多くて安心しました。うちもまだ新生児ですが容姿があちょっと、、、見るたび落ち込みます。ブスだと思われてるだろうなーと思いながら、周りからの「かわいいー!」っていう言葉を、嘘だろーなーって思ってる。娘、大好きだけど可愛く産んであげられなくてごめん。

    +453

    -21

  • 182. 匿名 2015/07/28(火) 19:17:01 

    障害者が苦手…

    +251

    -101

  • 183. 匿名 2015/07/28(火) 19:17:05 

    出先で癇癪を起こしてる子供を見ると、お母さん大変だな…と思えるようになった
    周りを気にしてどうにか宥めようと奮闘するお母さんの姿に「大丈夫、煩いなんて思わないよ、頑張って」って心で思う

    他人の子供だと、嘘みたいに大らかな気持ちでいられることに驚き。
    でもいざ自分の子供が騒いだり喚いたりすると恥ずかしくて消えたくなる。

    地域で子育てとか、そういう意味では大切なんだなぁと思う。
    母親ひとりに負担がかかりすぎている。



    +873

    -15

  • 184. 匿名 2015/07/28(火) 19:17:37 

    婚活中だけどこれ見て、まだまだ独身でいたいなって思った…見なきゃよかった(笑)

    +349

    -41

  • 185. 匿名 2015/07/28(火) 19:17:43 

    よその子を可愛いと思ったことが一度もない。
    だから、初対面のママ&赤ちゃんが集まる場で「可愛いー」って言い合わなきゃいけない空気感にイライラする。
    そうよ、うちの子は可愛いでしょ。お宅の子はブチャイクね、って心の中で言ってます。

    +556

    -129

  • 186. 匿名 2015/07/28(火) 19:18:34 

    時々、何の話??っていうレスが混ざってるね

    +355

    -2

  • 187. 匿名 2015/07/28(火) 19:18:37 

    135
    私も手をあげますよ。
    基本的にお尻や手ですが。
    危険な事や度を越したイタズラ、人様に迷惑かけた時など。
    でも絶対に物では叩かないと決めてます。
    自分も痛みを感じて後から反省します。

    +441

    -13

  • 188. 匿名 2015/07/28(火) 19:19:40 

    一度だけ、感情に任せて息子を叩いてしまった事がある。
    それを旦那に言ったら、夫婦喧嘩の度になにかと「息子叩いたくせに」って言われるようになって殺したくなる!

    24時間365日三食ご飯作ってお前が育ててみろや!!!

    +1082

    -14

  • 189. 匿名 2015/07/28(火) 19:19:57 

    うちの子ども、昔はハーフみたい、可愛い、目デカくて肌白くていいな!ってよく言われてた。本当に本当にかわいかった。なのに成長後は純日本人顔になっちゃって…なんかガッカリ…(´・_・`)

    +294

    -77

  • 190. 匿名 2015/07/28(火) 19:19:58 

    子持ちに対する世間の風当たりきつくないですか?
    もちろん電車の中やレストランで走り回るとかは論外ですが…
    少子化が進み、子供を欲しいと思わない人が増えたからか、外出先での周りの目が冷たいです。
    がるちゃんでも子持ちに対する意見が結構厳しくて凹みます。
    もう少しあたたかい目で見守ってほしい…

    +579

    -66

  • 192. 匿名 2015/07/28(火) 19:21:17 

    ただいま幼稚園夏休み中。
    年長、年少、2歳の三姉妹。
    ちょっと銀行行くだけ。
    ちょっと買い忘れを買うだけ。
    それでも3人連れて…
    旦那は育児放棄中で日頃から帰宅も好きな時間。もちろん休みの日も好きな時に好きな事を。
    四六時中ひとりで家事子育て。

    実家は近いけど、長女の口ごたえが増してきて
    実家でも言いたい放題。

    はぁー。1人になりたい。

    +448

    -11

  • 193. 匿名 2015/07/28(火) 19:22:01 

    153.167さん

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    151です。

    今日はばあばの家に泊まりに来ていてだいぶマシです。
    さっきもばあばに私の文句を言っていたので、イライラしてつい書き込んでしまいました。

    おかげでスッキリしました。
    来年幼稚園予定です。
    あと数ヶ月と思って明日からまた娘との生活がんばります。

    +393

    -4

  • 194. 匿名 2015/07/28(火) 19:23:19 

    変な荒らししてるのってきもい人?

    +62

    -16

  • 195. 匿名 2015/07/28(火) 19:24:33 

    子どもいる人って綺麗事しか言わないから皆、同じようなこと思ってるんだって安心できて嬉しい!!
    手間がかかる子は本当に大変だよね!!おとなしい子のママに「子育ては楽しまなきゃ」って言われたときは本気で殴ってやろうかと思った(笑)

    +753

    -15

  • 196. 匿名 2015/07/28(火) 19:25:43 

    放置子、問題児、発達障害ありの子供なのに
    公園野放しや保育園や学童保育に入れてほったらかしにしている親とかわいくもない子供がムカつく。

    そういうのに限って子供2、3人いる。
    はっきりいって周りが迷惑。
    1人目に問題ありなんだから、次々と造るなよ。
    何にも考えなく避妊なしで次々造るのは動物としての本能なのかもしれないけど、親もおかしいんだろうな。

    自分でそういう人生を選択しているんだから、人を羨むのはヤメロ。自業自得。
    子供が成人しても、色んな意味で子育て一段落はしないよ。

    +170

    -156

  • 197. 匿名 2015/07/28(火) 19:25:43 

    17さん
    年収400万の2人の子育てって、そんなに生活水準低いんですか??
    私は独身ですが周りに同じような環境の子はいるものの、そんなに大変な感じではなく、気になりました。

    +164

    -63

  • 198. 匿名 2015/07/28(火) 19:25:48 

    もういやなんでこんなに自分を犠牲にしないといけないのか
    つらいこと全て母親が担わないといけないのか
    生まなきゃ良かった。本音はこれ。

    +319

    -23

  • 199. 匿名 2015/07/28(火) 19:25:59 

    伸びてないラーメン食べたい。
    フードコートで好きなの食べたい。
    いつもうどん。
    今日も
    テレビ見ながらのんびり食べてる旦那見ながら今日も食べたくないとグズル子の口にご飯運びます。
    ゆっくり食べたいな。

    +683

    -12

  • 200. 匿名 2015/07/28(火) 19:26:35 

    子供が悪さばかりする。 言っても言っても聞いてくれない。 痛い思いをしたらやめてくれるだろうとビンタしても止めず、私もだんだんエスカレートして殴ったり蹴ったりしてしまった。
    こんな私も最低だし、子供は周りの人たちに迷惑をかけ続けてる。
    「あそこの家の子は、」と陰口を叩かれる。
    私は、まともに生きていきたい。
    でも、子供をちゃんとしつけられない。
    もしも、人様に迷惑をかけ続けるなら、みんなで心中する。
    って、思ってしまっている。

    +408

    -31

  • 201. 匿名 2015/07/28(火) 19:26:43 

    今28で少し焦ってたけどこのトピを見て、寝たいときに寝て飲みたい時に飲みに行って彼氏とデートして友達と海外旅行いってネイルして買い物してって自由に出来る今の時間を大切にしようと思いました。
    周りの友達でお母さんしてる人は本当にすごいなって思う。
    私もいつか子育て出来るのかなって不安になります。

    +440

    -49

  • 202. 匿名 2015/07/28(火) 19:26:45 

    子供が2歳半です。周りには、二人目妊娠中、すでに二人目がいる人もチラホラ。私はこんな大変な思いは、二度としたくない...
    二人目を考えられる人は、子育てに余裕が出てきた人か、あまり手のかからない子がいる人なのかなと思う。

    +433

    -29

  • 203. 匿名 2015/07/28(火) 19:27:15 

    躾のなってないガキ外に連れて出ないでほしい。うちの子に悪影響だから。

    +106

    -181

  • 204. 匿名 2015/07/28(火) 19:27:17 

    発達グレーの長男、大変だったけど下の子が産まれるまではかわいくてしょうがなかった。
    だけど下の子が産まれたら下の子はものすごく育てやすくてかわいくてしょうがない。
    下の子の産後数年は長男に嫌悪感すらあった。
    無理してかわいがってるうちに少しは長男もかわいがれるようになって普段は大丈夫だけど
    発達障害の本領発揮されるとどう育てていいのかわからなくなる。
    施設に預けた方が長男の為にもいいのかと思ってしまう。
    家出したくなってしまう


    +417

    -17

  • 205. 匿名 2015/07/28(火) 19:27:59 

    幼稚園児5歳娘。中々友達の輪に入れない、極度に友達が少ない。幼い子なので言葉の多いおませな女子からバカにされやすく最近頭を悩ませている!

    実は発達障害のグレ―な子でここ数年言語療法に通っているので、療育に通わせるか悩んだ言葉が出にくかった3歳位の時は毎日ネットで検索して本当に頭がおかしくなりそうだった・・・
    言葉で人を傷つけるような子は嫌だけど、いじめられるのはもっと悲しい。小学校が心配すぎるわ・・・





    +502

    -5

  • 206. 匿名 2015/07/28(火) 19:28:57 

    離乳食作って食べてくれないとき
    成長は問題なく成長してるけど
    色んな味や栄養をとって欲しくて
    たまに1日のうち一食をレトルトと
    手作りを交えてあげてた。
    それをみた旦那はレトルト使うの?
    手抜き?だって。寝てる間に色々
    作っても食べてくれない。
    気持ちが分かるわけない。
    つらくなる(/ _ ; )

    +622

    -10

  • 207. 匿名 2015/07/28(火) 19:31:15 

    たまにはゆっくり友達と飲みに行きたい。単独で動きたい。。

    +349

    -8

  • 208. 匿名 2015/07/28(火) 19:32:32 

    私の具合悪い時に限って上の子二人がご機嫌ななめで大泣き、、、
    頼むから静かにしてくれ

    +202

    -5

  • 209. 匿名 2015/07/28(火) 19:32:39 

    わたしは昨日
    3歳1歳兄弟を
    ベランダでタライやバケツで水遊びさせながら


    ビール飲んでました

    +711

    -10

  • 210. 匿名 2015/07/28(火) 19:33:17 

    もう息子は16才になりましたが、ここに書かれてること自分と重なって涙出そうです…。
    魔の2才が本当に本当に辛かったです。できないくせに自分でなんでもやらないと泣き叫ぶ、毎日保育園でお友達を引きずり回して保護者に謝り、外に出ればすぐいなくなり探すだけで時間がかかって結局私はなんにもできない。大声で泣いてるだけでなにを言いたいのか分からないしこっちの言いたいことも通じなくて、育てるの無理…どこかに捨てようって何度も思ったことあります。3才になったら嘘のようにすーっとおさまりましたが…今思い出しても辛いくらいしんどかったです。

    +436

    -8

  • 211. 匿名 2015/07/28(火) 19:34:58 

    210
    今はどんな感じですか?
    成長すれば落ち着くのでしょうか、、

    +213

    -7

  • 212. 匿名 2015/07/28(火) 19:35:01 

    なんで泣いてるのかわからない!
    ギャンギャンうるさい!
    夜早く寝て!!

    +255

    -9

  • 213. 匿名 2015/07/28(火) 19:36:58 

    うちもグレーゾーンの息子、5歳
    新生児の頃から多動で、睡眠障害
    幼稚園入園前まで、本当に私が死にそうだった
    外に放てば、最低2時間は走りっぱなし
    こだわりと癇癪につき回収不可能
    中にいると癇癪でやっぱり1回につき2時間は大暴れ×3回は繰り返す
    言葉も3歳まではほとんど出ず、わけのわからない宇宙語で、常にギャン泣き
    笑顔を向けてくれたことも、走り寄ってきてくれたこともなく、ただ後ろをついて走り回る日々が本当に寂しかったし虚しかった
    こんなこと言っちゃいけないけど、あまりに眠れず泣かれ続けて憎らしくさえ思えたし、毎日消えたいと思ってた
    周りの健常の子が羨ましかったし、愛せない自分が情けなかった
    そんなだけど、運良く色んな縁に恵まれて、この1年半でものすごく成長してくれて、今は妹に優しいお兄ちゃんになった
    一般的に比べると発達はゆっくりだけど、その分成長の一つ一つに感動をくれる
    最近、言葉でやけに反抗してくるようになったけど、ここまできたかとニヤニヤしてしまう(笑)

    長文でごめん
    育児は修行だ!みんなお互い頑張ろう!


    +672

    -17

  • 214. 匿名 2015/07/28(火) 19:37:01 

    2歳ですが、自分でやりたい!!という意志があまり見られないのが気になる。
    むしろ、やって!!と頼んでくる。
    もう2歳半だよ...赤ちゃんじゃないんだよ。

    +205

    -8

  • 216. 匿名 2015/07/28(火) 19:38:30 

    一時間だけでいいから人が一人もいない異世界に行って好きなだけ騒ぎたい。

    +206

    -10

  • 217. 匿名 2015/07/28(火) 19:38:57 

    男児を立て続けに産んだ後、最近念願の女児を産んだママが花畑状態になってて、ぶっちゃけ鬱陶しい。
    私(男児2人持ち)に、女の子はかわいい、こんな気持ちは男の子だと感じた事なかった、あなたも女の子を産めばわかると顔を合わせる度に言う。
    私はこれ以上子供は望まないし、仮に次が女の子と保証されていても子供は産むつもりはないけど、一応話を合わせて「いいな~」と言ってる。
    でも内心ウザッと思ってる。
    男の子もかわいいわ!

    +640

    -11

  • 218. 匿名 2015/07/28(火) 19:39:15 

    5歳・3歳・0歳の3兄弟を子育て中。

    先日旦那に誕生日プレゼントは何がいいかと聞かれたから、真剣に「一人になる時間!」と答えたら却下された…。

    自分は野球にゴルフに飲み会に自由に行ってるくせにー。

    +648

    -3

  • 219. 匿名 2015/07/28(火) 19:39:25 

    197
    真面目な人なら結構きついと思う

    +17

    -9

  • 220. 匿名 2015/07/28(火) 19:39:45 

    知らねーよ!って事で怒って泣く。

    例えば、ミニカーにアンパンマンのぬいぐるみを乗せて走らせたいのにアンパンマンがうまく乗らないとか。
    それ、ミニカーに対してアンパンマンでかすぎるだろ(--;)

    +780

    -6

  • 221. 匿名 2015/07/28(火) 19:40:12 

    197
    私はそのコメントした人じゃないけど書くね。

    年収400万で子供二人は、おそらくこれからの時代では厳しいだろうね。幼児の間は、お金がかからないし、手当も厚いから気づく人少ないけど、子供が小学校行き始めたら、急にお金かかるからね。学費とかを考えるとカツカツどころか、大学進学はムリかな?食べていくのに困るほどではもちろんないよ。

    +351

    -15

  • 222. 匿名 2015/07/28(火) 19:40:23 

    今30歳で、子ども欲しいなぁと思っていますが、正直、出来た子どもが障害者だったらどうしようと思い、躊躇してしまうこともあります…(>_<)
    自分の周りにはいないし、どうやって育てたらいいのか分からないし、きっと「何で私だけ!!」って思ってしまうと思う。。
    実際に育てられている方がこのスレを見たらきっとすごく傷付いてしまわれる…と分かっていますが、怖いものは怖いのです。
    主さんと同じように、産まなければ良かったと考えてしまうと思います。

    +300

    -22

  • 223. 匿名 2015/07/28(火) 19:40:48 

    私はしょっちゅう子供たち預けて友達と遊んだり美容院行ったりしてます。
    周りからは遊んでばっかりのママと思われてそうですが、そうしないと自分のメンタルがもたないです。
    幸い主人が理解してくれて、子供たちを見てくれるので本当に助かってます。

    周りのママ友は、子供預けてると気になって仕方ないとか言いますが、私は全然気になりません。
    開放感で幸せな気持ちになります。
    週1でママお休みさせてほしい。
    誰にも何も言わずに好きな所へ行って好きなことして過ごしたい。
    私なんかがママでゴメンねといつも思います。

    +517

    -45

  • 224. 匿名 2015/07/28(火) 19:41:23 

    あーやだやだやだやだ!
    結婚したくない!!自由でいたい!

    +202

    -38

  • 225. 匿名 2015/07/28(火) 19:42:50 

    子供欲しくて欲しくてたまらなかったのに、いざ産んでみると全然理想と違った。
    授乳1時間置きで寝られなかった時は常にイライラしてた。何しても泣き止まなかった時は、もううるさい!!!って投げそうになったことも(涙)
    夜中にオムツ替えようとしたら男の子だからおしっこ飛ばされて自分の服も布団も濡れて着替えさせてる時もイライライライラ。やっと寝ようと思ったらフギャーって泣き出して、もう泣きながら授乳してた。1日中泣かれて、抱っこ袋でカンガルーでした。
    今は人見知りもしない、ほとんど泣かない、後追いもしないので結構楽ですが、親と同居で親に対してイライラしてます。家事も何もしない何にも手伝わないのに、子育てに口出して来ないで!親にイライラしてる時に子供がギャーっと叫ぶとうるさい!!!って怒鳴りたくなる。

    +302

    -12

  • 226. 匿名 2015/07/28(火) 19:42:52 

    本当に無邪気で、優しいのに、ちょっと空気が読めないので、他人にひかれたりする。

    でも本当はいい子なんだって!!
    自分の子が要領よくて簡単に可愛がられるからってそんな態度とらなくていいのに!

    +115

    -20

  • 227. 匿名 2015/07/28(火) 19:42:54 

    224
    うん、しない方がいいよ。

    +209

    -17

  • 228. 匿名 2015/07/28(火) 19:43:05 

    離乳食作るの本当に面倒!

    作ってる途中ぐずるし何度も中断してものすごく時間かかる…
    昼寝中は私も一緒に寝たいし、作ってる物音ですぐ起きちゃう

    ベビーフード使えばいいのかもだけど、買いに行くまでの着替えてメイクして髪整えて、子どものおむつ替えて抱っこひも装着して…って考えると、手作りした方がマシかなって思って結局買いに行かないで終わる

    +228

    -14

  • 229. 匿名 2015/07/28(火) 19:43:38 

    195さん、身近なママ友に『うちの子本当に大人しくていい子だから(女の子)◯◯君見てると男の子って育てられないわ〜!』って言われてひたすらムカつきました。
    下に娘も産まれたんですが、その時も『きっと男勝りな女の子になるねー!笑』って。
    死ねばいいのに。

    +651

    -11

  • 230. 匿名 2015/07/28(火) 19:44:30 

    本音書きます。
    ごめんなさいこんなこと考えてます。
    上の子が軽度の自閉症です。
    診断出る前に下の子を妊娠出産しました。
    下の子は今のところ障害はなさそう。
    上の子の為に下の子が今後辛い思いすると思うと辛い。
    下の子産後はネットで養子のことを調べたりしてた。
    もうそもそも子供が産めない体だったら…それはそれてきっと悩んだり不妊治療したり周りからの子供まだ?の声に悩んでるだろうけど…
    子供いなかったら養育費の為に働きたくないパートにいかなくていいし、きっと旦那と外食いっぱいしたり旅行したり…
    そんなこと考えてしまう最低な母親です
    でも現実は違う。だから大変だけど毎日頑張っています。

    気分を害された方、本当にごめんなさい。

    +415

    -29

  • 231. 匿名 2015/07/28(火) 19:45:18 

    子どもが大人しいのに、母親はお喋りで下品。
    子どもは細いのに、親は太ってる。

    こういう方を見ると、なんでやねん?!って心の中で突っ込んでしまいます。

    +239

    -64

  • 232. 匿名 2015/07/28(火) 19:47:06 

    こう書くと批判されそうですが、私は子供が欲しくてたまらない!というほどではありませんでした。
    ただ、このまま生涯旦那と二人というのも寂しいし、女性として一度は妊娠、出産という経験をしてみたかった。自分の子供を抱いてみたかった。

    産んで後悔はしていないけど、たまに無性に一人になりたくなる。

    +429

    -17

  • 233. 匿名 2015/07/28(火) 19:47:26 

    7ヶ月の息子がグズグズ…
    なんで眠気と闘うの〜眠たいんなら無駄な抵抗はやめて寝たらいいじゃないか〜(੭ु `;ω;´ )੭ु⁾⁾
    やっと寝てくれたと思ったら、近くを走り回る上の子達…何回言えば分かる…いい加減にしろ!!

    +298

    -2

  • 234. 匿名 2015/07/28(火) 19:48:23 

    聞いてもいないのにドヤ顔でアドバイス風に自慢してくるママ友鬱陶しいよー
    しかも、そういう人に限って言ってることズレてるんだよね

    +318

    -6

  • 235. 匿名 2015/07/28(火) 19:49:07 

    子供置いて一週間ぐらい一人旅に行って、心を無にしてみたい。夏休みも、なくていいから、学校で預かって欲しい。朝から晩まで息つく暇もなく、ガミガミしている自分もイヤになるよ。

    +257

    -5

  • 236. 匿名 2015/07/28(火) 19:50:36 

    こんなはずじゃなかった
    子供大嫌いだったけど自分の子ならとか思った自分がバカ
    可愛いけどやっぱり母親も主婦も向いてない
    独身に戻りたい人生やり直したい

    +330

    -12

  • 237. 匿名 2015/07/28(火) 19:51:11 

    スーパーに行くとカートに乗るのをイヤがり、自分でカートを押したがる。
    でも前が見えてないから人にぶつかりそうで買い物どころじゃない。
    いいかげん私がやるわ!とカートを奪うと大泣き。

    たまにその場においてさっさと買い物して一人で帰りたくなる…。

    +356

    -5

  • 238. 匿名 2015/07/28(火) 19:51:36 

    このトピのですら、此の期に及んで、猫被りすぎな人が多いい。これが私の本音です。

    +389

    -22

  • 239. 匿名 2015/07/28(火) 19:51:41 

    我が子の友達に本気でイラッとすることがある。
    うるせーくそがき!と言ってやりたいことも、しばしば。

    出来ることならば、あんな子とは遊ぶなと我が子に言ってやりたい。

    +371

    -8

  • 240. 匿名 2015/07/28(火) 19:51:47 

    116

    本気で思ってる??
    毎度毎度、嘘くさいんだけど

    なんならうちの子生意気な姉妹育ててみるか?
    ちなみに腹の中の子も女
    羨ましいの??w

    +28

    -34

  • 241. 匿名 2015/07/28(火) 19:52:14 

    保育士さん、色々話を聞いてくれたり、時にはアドバイスくれたり…
    とてもありがたいけど。
    どれだけベテランでも、いい先生でも。

    子供がいない人にはわからないよ!
    って思っちゃうことがある。
    なので担任じゃないけど子育て経験のある先生にあえて話を聞きに行くこともある。
    だけどそれが面白くなかったり、信用されてないのかと不安に思ったりするみたい。

    ごめんなさい。
    本当に感謝はしているのですよ!
    でも、子供がいないと分からないことって絶対あると思うんです。

    +409

    -63

  • 242. 匿名 2015/07/28(火) 19:53:16 

    228さん
    ネットスーパーやアマゾンを利用してみてはいかがですか?本当に楽ですよ!子供がいると、送料無料のスーパーもありますよ!

    +192

    -5

  • 243. 匿名 2015/07/28(火) 19:53:26 

    結婚は男の墓場。
    出産は女の墓場だよ。

    ただし妊娠中のみお花畑。

    +585

    -22

  • 244. 匿名 2015/07/28(火) 19:53:26 

    子どもにイライラすることもいっぱいあるけど、自分の子どもが手間かからなかった人に口出しされるのが一番ムカつく!!お前、うちの子育ててみろよ!ってよく思ってる。

    +243

    -7

  • 245. 匿名 2015/07/28(火) 19:54:12 

    地獄の夏休み!

    +266

    -3

  • 246. 匿名 2015/07/28(火) 19:54:12 

    わたしも2歳の娘育てていて
    最近
    イライラすることがある

    2年間一度も怒鳴ったことも
    悪いことしないから叱ったことも
    なかった


    こらー!っていったり
    もうなにっ!!って大きい声で言ったり
    もう が口癖になってたり
    最近噛むようになってきたから
    軽く噛み返したりします

    でもそんなことした日は
    夜自己嫌悪になり
    娘にとてつもなくかわいそうなことしたんじゃないかって涙がでます

    これって当たり前ですか?
    こんなことを大きな声で言ったりしますか?

    わからないから
    皆どうなのか教えてほしい

    +252

    -14

  • 247. 匿名 2015/07/28(火) 19:54:51 

    重度の小麦、たまご、アレルギーの息子すごくめんどくさい。保育園も断られ続けてる。パンをポンと食べさせてる人羨ましい。うどんを食べてる子羨ましい。。隠れて台所でパンをかじると涙がでてくる。

    +729

    -5

  • 248. 匿名 2015/07/28(火) 19:55:19 

    仕上げ磨きするよって言って
    子供がすぐに来なかっただけで
    頭ひっぱたいてしまった…

    最近イライラご収まらない、
    大丈夫かな子供たち(。´Д⊂)

    +443

    -19

  • 249. 匿名 2015/07/28(火) 19:55:26 

    153の+ボタンを100連打したい位。
    本当に頑張ってる‼️

    +161

    -5

  • 250. 匿名 2015/07/28(火) 19:55:36 

    95
    子育てにそんなに冷淡なまちがあるんですか?
    阪急電車はベビーカー優先ですよ。赤ちゃんと向き合って座れるように
    ベビーカーの親子には席を譲りますよ。西宮ガーデンとかショッピング
    センターだって、エレベーターは、お年寄りとベビーカー優先ですよ。
    トピずれ失礼しました。
    日本が少子化社会なのがちょっとわかる気がしました。

    +40

    -54

  • 251. 匿名 2015/07/28(火) 19:55:44 

    私は産むべき人間じゃなかった。

    メンヘラだしネガティヴなくせに、
    何で産んだんだろう。

    育児しんどい。だるい。死にたくなる。
    自分の時間が全くないし容姿も劣化。
    旦那もゲームばかりして非協力的。

    苦労して育てても私の姉や兄みたいに、
    ニート&親に金をせびる子供になる可能性だってある。
    そもそもブスだから小学校でイジメられる可能性もある。
    PTAめんどい。嫌だ。他人と関わりたくない。

    産まなきゃ良かった。
    子なしで気楽にパートしてる友人が羨ましい。
    本当に後悔してる。

    +432

    -19

  • 252. 匿名 2015/07/28(火) 19:55:58 

    毎日暑くて、子供は病み上がりだから引きこもってストレスたまってる。
    旦那に当たりまくり。

    旦那が休みで家にいるほどイライラする。
    好きなだけ寝て、好きなもの食べて。
    休みくらいのんびりさせろよーだと?!
    私は休みないんじゃー!

    +316

    -2

  • 253. 匿名 2015/07/28(火) 19:55:59 

    209

    なぜか思いつかなかったけど、ソレ最高だね!
    今度やってみる!
    クソ熱い中、クソ真面目にずっと相手してたわ
    つまみも用意して楽しもう(^ ^)

    +281

    -10

  • 254. 匿名 2015/07/28(火) 19:56:03 

    口を開けばお母さんお母さん、うるさい!
    なんでなんで、うるさい!
    保育園ではおとなしいくせに家ではすぐ泣く、わめく、あまのじゃく、いいかげんにしろ!
    もう年少でおトイレできるようになってたのに、なんで最近毎回うんちもらすんだよ!


    甘える対象が私なのはわかるけど、
    最近ひどくて、怒鳴ったりしてしまうことがしばしばです。疲れる。。。ため息がでる。。
    毎日、自己嫌悪、、

    +276

    -12

  • 255. 匿名 2015/07/28(火) 19:56:09 

    子供置いて一週間ぐらい一人旅に行って、心を無にしてみたい。夏休みも、なくていいから、学校で預かって欲しい。朝から晩まで息つく暇もなく、ガミガミしている自分もイヤになるよ。

    +163

    -6

  • 256. 匿名 2015/07/28(火) 19:57:21 

    241
    わかります。私は保育士なんですが、出産前と出産後じゃ意見が変わりました。たくさん勉強もしてるし、子どものこともよくわかっているんだろうけど、所詮、子どもを育ててみないと理想論でしかないんですよね…。

    +370

    -16

  • 257. 匿名 2015/07/28(火) 19:57:33 

    幼稚園の連絡帳に「ちょっと擦り傷」って書いてて、直接聞いた時も擦り傷と軽く言われたけど、家帰って見たらザックリ切れてるじゃん!めっちゃ血が出た形跡があるし、次の日でうずいてたし!
    怪我は仕方ないけど、誤魔化そうとする精神が許せん!普通に書いてくれれば何も思わないのに!
    しかも、子どもが悪いみたいな書き方だけど、他の子にされたらしい。
    まじ汚くて嫌になる!

    +364

    -22

  • 258. 匿名 2015/07/28(火) 19:58:01 

    子供3人。
    金が無いっ‼︎‼︎
    夜寝る前に不安でいっぱいになる(>_<)

    +366

    -30

  • 259. 匿名 2015/07/28(火) 19:58:04 

    発達障害児2人。夫からの遺伝。
    なぜ結婚前に教えてくれなかったんだろう。
    せめて子供をつくる前に教えてほしかった。

    こども達と死んだらどれほど楽だろう、と毎日思いながら耐える日々。
    夫は子供と私を捨てて家を出て行きました。

    毎晩眠りにつく瞬間思う。
    今日もよく耐えたな、自分。

    こんな永遠に続く地獄を味わうくらいなら
    不妊のほうがましだったな。
    ↑ほんの数年前まで、毎日がこんな状態でした。
    ノイローゼだったと思う。
    今は少しだけ落ち着きました。
    2人の子供のために頑張ります。

    長文失礼しました。

    +891

    -21

  • 260. 匿名 2015/07/28(火) 20:00:53 

    シンママとなり仕事に疲れ果てて帰ってきたら次は保育園から帰ってきた息子の相手のお仕事。
    夜ご飯は実親頼み。子供と二人暮らしだけど、夜あまりにキツくてばあば家へお泊りにひんぱんにいかせてしまう。
    甘え過ぎと思うけど四歳息子の相手ができない。

    +77

    -113

  • 261. 匿名 2015/07/28(火) 20:01:51 

    私は、
    一重・色黒・太りやすい体質・X脚・毛深い・顎なし・低い声
    とそれ以外にも全身コンプレックスで生きてきた。青春時代なんてなかったし容姿で虐められることもしょっちゅうあった。結婚式出産どころか彼氏も諦めてたけど、運良く神様のような優しくて全てを受け入れてくれる夫と出会って結婚出産しました。

    息子が産まれたけど、濃くて目がクリクリで横顔も綺麗な夫にそっくりでまるでコピーのよう。
    正直私に似たらどうしようって妊娠中からずっと不安だったし、女の子じゃなくてホッとしてしまってた。

    夫は女の子欲しがってるし本当は男女子供が欲しかったけど、私に似て不細工で憎たらしい女の子が産まれたらと思うと怖くてもう子供いらないと思ってしまう。

    ただでさえ息子のワガママにイライラしてしまうのに、私と同じ顔した子供だったらと思うとゾッとしてしまう。
    こんな考え、母親どころか人としても問題アリだよね。もう負の遺伝子は残したくない。私みたいに容姿で悩んだり親を恨んだりしてほしくない。

    +345

    -18

  • 262. 匿名 2015/07/28(火) 20:02:32 

    ここ見てると子供産むの躊躇する。

    +327

    -19

  • 263. 匿名 2015/07/28(火) 20:02:44 

    ここって質問してもかえってこないのかな
    皆ただ愚痴はいてるだけ

    +14

    -66

  • 264. 匿名 2015/07/28(火) 20:03:08 

    朝から晩まで同じこと何回も言わせないで
    散々怒られて号泣してやるなら最初からやって
    遊ぶ体力はあるのに疲れたとか眠いってダッコせがまないで
    眠いならさっさと寝て
    短気な方じゃなかったのに毎日ヒステリックにキーキーしてる自分がイヤ

    +327

    -3

  • 265. 匿名 2015/07/28(火) 20:03:28 

    259

    何もできない。でもあなたと2人のお子さんの幸せを心から祈ってる。本音を言ってしまえばあなたの幸せを一番祈ってる。

    +342

    -8

  • 266. 匿名 2015/07/28(火) 20:04:38 

    241
    うちの園には体質的にお子さんを授かれないベテランの保育士さんがいますが、とても理解のある方です!
    と言うのも、きっと保育だけでなく子育て支援を勉強なさっているからだと思います。
    そんな素敵な保育士さんもいますよ!

    +204

    -17

  • 267. 匿名 2015/07/28(火) 20:05:14 

    79
    義理と世間体だけで作った子どもって…
    ここはみんな100%こどもが大切で仕方ないのが前提で日頃溜まったストレスをポロッと吐いてるんでしょ?

    義理とか世間体とか愚痴いうまえに目の前にいる子どもを全力で愛して抱きしめてあげて!
    そんな言い方されて可哀想にもほどがある!

    +36

    -175

  • 268. 匿名 2015/07/28(火) 20:05:17 

    私に似てブサイクで口達者な娘は全く可愛くない

    私も初め女の子授かって嬉しかったクチだけど、正直言って素直で可愛い男の子に交換したいぐらい

    ただし素直で優秀な男の子に限りますが、今からでも変えてほしい

    本音書きました

    +269

    -22

  • 269. 匿名 2015/07/28(火) 20:06:19 

    発達障害のお子さん育てているかたがチラホラいて本音聞けて嬉しいです。私もさっきやっと本音でコメント出来ましたが、やっぱりリアルでこんな思い人に言えない。

    +311

    -4

  • 270. 匿名 2015/07/28(火) 20:06:20 

    新生児のころ。
    何をしても泣き止まなくて、自分の手首も腱鞘炎で痛くて。
    このまま手を離して赤ちゃん落としちゃったらって何度も想像した。
    今も泣き止まないと投げ飛ばしたくなる。

    +295

    -10

  • 271. 匿名 2015/07/28(火) 20:06:34 

    子ども産む前にここ見たかった

    +254

    -12

  • 272. 匿名 2015/07/28(火) 20:07:17 

    姑が孫に会わせろってギャーギャーうるさいから
    「そのうち迎えに来ますね」って無期限で預けっぱなしにした事がある
    3歳と1歳の男児を抱えて1週間でギブアップwwwww
    ざまあみやがれ!
    最近またうるさくなってきたから今週末にでも
    また連れていって8月いっぱい放置してみようか

    +548

    -55

  • 273. 匿名 2015/07/28(火) 20:07:20 

    結婚や出産をしてよかったっていう意見が聞きたい。。そんなトピないかな…

    +24

    -72

  • 274. 匿名 2015/07/28(火) 20:07:29 

    エレベーターで、混んでるとベビーカーを畳む人が多いけど、別に畳まなくてもいいと思う。
    だって、エレベーターは階段やエスカレーターを使えない人のためのものじゃない?
    混雑している時は、エスカレーター使える人はエスカレーターに行けばいいのにって思う。
    たまに、先に待っていたベビーカーの人を差し置いてエレベーターに我先にと乗る人がいるけど、あんなのは論外。

    +610

    -35

  • 275. 匿名 2015/07/28(火) 20:08:19 

    子供はただでは育たない!!

    幼稚園に行かせる様になり、お友達と家の行き来をしていてマンションのグレードや家の広さなど経済的格差に色々疲れています…
    子供がいないとこんな気持ちにはならなかったなー


    +300

    -7

  • 276. 匿名 2015/07/28(火) 20:08:36 

    とにかく一人でのびのび一人の時間満喫して
    約束だって何より自分優先に決めてみたい。

    +168

    -5

  • 277. 匿名 2015/07/28(火) 20:11:18 

    これ見て独身でいたいなって思うけど、40とかになって独身て一人ぼっちの方が嫌だな…

    +230

    -46

  • 278. 匿名 2015/07/28(火) 20:11:47 

    母親だから、母親なんだからって何でも言われること。
    禁酒も、妊娠中の食事制限も、産後の食事制限も、自由な時間が無いことも、夜に出かけることも、母親なんだから我慢出来て当たり前と言われる。
    がるちゃんでもよく書かれてるけどさ。

    妊娠、出産した瞬間から急に母親になれるわけじゃない。母親は神様じゃない。
    25歳なりにお酒飲みたいし、自由な時間も欲しいし、ヒールだって履きたい、仕事してる友人と夜に食事したい。そう思うのはいたって普通の感覚だと思うのに…。

    ただ、それだけなのにすぐ母親だから、母親なんだからと言われる。
    でも父親は少し育児手伝えばイクメンと言われ、キャバクラに行こうが飲みに行こうが夜中に帰ってこようが、仕事の付き合いだ、ストレス発散だと言われる。
    父親だから、父親なのにと言われない。

    長文失礼しました。

    +709

    -18

  • 279. 匿名 2015/07/28(火) 20:13:56 

    273
    Facebookとか見るといいよ
    自己陶酔してる人なら腐るほどいるよwww

    +133

    -7

  • 280. 匿名 2015/07/28(火) 20:14:17 

    三人目の子を本家の跡継ぎ夫婦へ養子に出した
    友達には「どうしてもと望まれて仕方なく……泣きたいほど辛い」って言ってるけど
    本当は予定外にできた子だし旦那と私の稼ぎじゃ大学までやれないし
    しかもまた男の子だし、育てるの大変だと予想できる状況だったのでちょうどよかった
    本家に恩を売る事もできていいことずくめ
    盆暮れにおいしい牛肉が届くのだが「人身売買の代償」って思ってる

    +102

    -308

  • 281. 匿名 2015/07/28(火) 20:14:27 

    早く成人してくれないかなー
    時間気にせず友人とランチしたり旅行に行きたいよ!
    子連れじゃない旅に出てみたい!

    +206

    -7

  • 282. 匿名 2015/07/28(火) 20:15:05 

    このトピは、あえてつらいこてとを吐き出す場だから、このトピ見て妊娠を躊躇する人は早まらないで!

    私は娘が生まれて一年半経つけど人生で一番幸せな一年半だったよ。

    だけど、幸せのなかでも、毎日激しいグズリに発狂しそうになり逃げたくなり、かわいく思えないときもある。
    子育てってそんなもの。

    +435

    -40

  • 283. 匿名 2015/07/28(火) 20:16:55 

    イライライライラして
    感情のままに怒ってしまう時があります。
    そんな時の自分が本当におそろしい…

    男の子三人、
    大変だけど私にはこの生活が当たり前で、
    でも周りからは「うわ!男の子三人!?」
    「次こそは女の子かもよ!」
    など、言われるのがイヤ。
    内心モヤモヤせずスルーできるようになりたいな。


    +266

    -12

  • 284. 匿名 2015/07/28(火) 20:16:56 

    うちには5歳と3歳の兄弟がいるけど、毎日毎日喧嘩ばかり。
    幼稚園が休みで2人とも朝から家にいる日は必ずと言っていいほど私が朝から「うるさい!」とブチ切れているから、つくづく子育てに向いてないと思ってる。
    家に引きこもるのも、どこかへ連れて行くのも疲れる。
    早く夏休み終われー!

    +230

    -7

  • 285. 匿名 2015/07/28(火) 20:17:31 

    267
    トピタイ読めよ偽善者
    こういう輩がいちばんむかつくわー

    ちなみに私は子供時代親が気まぐれに抱きついてくるのがうざくてしょうがなかったよ
    そんなんいいからとっとと飯作ってくれよ、って思ってた

    +133

    -25

  • 286. 匿名 2015/07/28(火) 20:17:52 

    男、女、男のさんきょうだい。真ん中の女の子が自閉で知的障害。わかった時は辛かった。どっちが悪いのか原因探ししたり、一生この子の世話しながら生きるのかとほんと絶望したし今後何か問題おこしたら2人で死のうと覚悟した。きっと一生喋らないし、ママなんて呼ばないんだろうなとも思って辛かった。
    そして3年たち、小学生に。
    ママどころか、お母さんお母さんとうるさいくらい言ってくれ、だんだんおしゃべりが上手くなり、問題は多々あるけれど、まさかこんなに成長するなんてと感動するくらいになりました。
    きっと、あと10年したら、あんなに悩んでたなんて嘘みたい!と思えると希望を持って、療育通ってます。

    +364

    -10

  • 287. 匿名 2015/07/28(火) 20:17:58 

    子供が発達障害です。
    それで障害について色々調べるにつれ、もしかして私も…私のが遺伝したに違いないと思い始めました。
    本当は私は子供を産んではいけない人間だったんだと思っています。
    昔から理解力が乏しい
    人付き合いが苦手
    よく変わってると言われてきました
    子供がいると近所の付き合いや幼稚園の付き合いで疲れるし、将来の金銭面を考えて専業主婦辞めてパート始めたけど、仕事でよく失敗するしやっぱり人より色々上手く出来ない、辛い思いする。
    これがもし小梨だったら、こんな思いしなくてもいいのにと思ってしまいます。最低ですよね。
    こんな最低だから、神様が試練を与えたんだと思っています。辛いけど頑張ってます。
    猫被らず本音を言いました。不快な思いをされた方もいらっしゃると思います。申し訳ございませんでした。

    +322

    -14

  • 288. 匿名 2015/07/28(火) 20:18:07 

    265さん、259の者です。
    ありがとうございます。
    本音を吐き出すところもなくて苦しい時期がありましたが、少しずつ前向きに考えられるようになりました。
    子供達もゆっくりと成長してくれています。
    2人の笑顔のためにしっかり生きていきます!

    +136

    -2

  • 289. 匿名 2015/07/28(火) 20:18:23 

    25歳になり、4歳女の子2歳男の子妊娠8ヶ月男の子。自分が欲しいって思った子。旦那は出張ざんまいで実親とは結婚してからギクシャク。周りは親に頼ってばっかり。私なんて旦那に頼れないお金以外全部負担。親に頼る時は出産して入院中の4日ぐらい。なんでこんななんだろ。実親49歳母子家庭でおばーちゃんおじーちゃん他界。実親も仕事フルでバリバリだから気持ちに余裕ないんやろうな。優しい一言なんてかけてもらったことない。誰にも本音なんて言えない。もちろん忙しい毎日が楽しい。でも、なんか疲れちゃう。一時預かりとかってどうなんやろ。パチンコ屋に5年ぶり行きたいな。なんか、服みるとかぢゃなくて、違う世界に数時間いきたいわ。なんでパチンコ屋?って感じですよね。はーあ。

    +98

    -75

  • 290. 匿名 2015/07/28(火) 20:18:51 

    発達障害児の育児は地獄です。

    不妊で夫婦二人の生活の方がマシ。

    +359

    -20

  • 291. 匿名 2015/07/28(火) 20:18:55 

    夜何回も起きるなー!!!!
    時間かけて寝かしつけてるのに、1〜3時間置きには起きる。マジでこれだけはうざすぎる!

    +209

    -7

  • 292. 匿名 2015/07/28(火) 20:19:50 

    つわりが辛い。もう妊婦やめたい

    +161

    -28

  • 293. 匿名 2015/07/28(火) 20:19:54 

    独身の時はお茶屋勤め、カフェ巡りが趣味で自宅カフェを楽しんでた
    出産して5年、カフェどころか暖かいお茶を最後まで飲めた試しが片手で数えるほどしかない
    手の届かないレンジの上や、シンクの脇にカップを置いて、いつの間にか冷めたものを流し込む
    気を抜いてテーブルの上に置いた日には、全員に水難の相が襲いかかる
    そういえば今日は椅子に座ってもいない

    母ちゃん、いつか君たちとお茶するのが夢だけど、その日はいつ来るかなあ…

    +262

    -10

  • 294. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:01 

    日曜日の朝くらい、ゆっくり寝てたい!!誰にも邪魔されず自分の好きな時間に起きたい。

    +268

    -4

  • 295. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:14 

    今、2人目妊娠中ですが上の子が可愛くて出産の日が近づくと、上の子との2人きりの時間がなくなる悲しみでいっぱい。
    誰にも言えないけど、お腹の子本当ごめんねー。

    +174

    -22

  • 296. 匿名 2015/07/28(火) 20:22:21 

    みんな偉いね。
    私、叩いちゃうし、怒鳴っちゃうよ。

    夏休み中はその頻度が高くなってしまう。
    まだ6歳の娘と2歳半の息子。

    娘は怒る事ほとんどないけど、まだ言葉もろくに話せない息子をぶっ叩いちゃう時あるよ。
    加減はするけど、悪い事して言葉で言ってもニヤニヤしてたり何回言っても分からないから、怒っても誤魔化そうとする時はお尻叩いたりほっぺたつねったりしちゃう。

    ごめんね、、、本当ごめんなさい。
    私がいけない事してるよね。

    +309

    -14

  • 297. 匿名 2015/07/28(火) 20:22:37 

    280
    ごめん…本気でひく

    +194

    -31

  • 298. 匿名 2015/07/28(火) 20:24:24 

    独身だけど
    このトピ読んでたら、父のモラハラに耐えながらも3人娘を育ててくれた母に感謝しなくちゃなぁと思った

    +222

    -9

  • 299. 匿名 2015/07/28(火) 20:24:33 

    297
    釣りだと思う

    +120

    -11

  • 300. 匿名 2015/07/28(火) 20:24:53 

    大嫌いな姑にそっくりな次女がかわいく思えない
    私自身が要領の悪い典型的おっとり長女だったので
    似た気質でうちの祖母似の優しい面差しの長女の方を贔屓してしまいがち
    こないだなんて次女が盗み食いして「あたしはかわいいからいいの」とかほざきやがった
    チャッカリ者のお前より長女(「食べちゃダメだよ」って涙目になってた)の方が100万倍かわいいわ!

    +279

    -14

  • 301. 匿名 2015/07/28(火) 20:25:42 

    正直、口に出して言わない人が多数なだけで、
    内心「産まなきゃ良かった…」って思ってる人って結構いると思う。

    私まさに後悔してるけど、人の前では良いママを演じてる。


    +442

    -27

  • 302. 匿名 2015/07/28(火) 20:26:47 

    45さん。うちの年長の息子、121センチ34キロだよ。心ない言葉に傷ついてばかりです…食事だって気をつけて、仕事終わりクタクタだって、一緒に歩いたりキャッチボールしたり。他人の言うことなんかスルーで!おかげで風邪すらひかない元気な息子です(*^^*)

    +150

    -7

  • 303. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:17 

    ベビーカーに子供を乗せて電車に乗るだけで、遠くからジトーッと見てくる人がいるけど、何なのあれ。
    空いた電車でベビーカー広げてて何が悪いの?
    何か迷惑かけてる?

    +439

    -33

  • 304. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:25 

    小さい頃のイライラなんてまだ序の口…。反抗期になったら本当にイライラどころじゃない。子育ては一生ですよね(T_T)

    +277

    -4

  • 305. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:44 

    娘も息子も可愛い顔に産んであげられて良かった。
    やっぱり容姿がいいってだけで得だから。

    マイナス覚悟だけど、本音です…

    +421

    -40

  • 306. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:50 

    どれもこれも共感できる事ばっかでちょっと嬉しい気持ち(笑)

    うちも4歳2歳で毎日毎日イライラする事ばっか!
    特に夏休み&この猛暑だと特にね…

    でも結構多くの人が子供を叩かずに育ててるんだなって、素直にすげ〜って思ってしまった。

    キーーーってなっても怒鳴ったり手をあげないなんて…神だわ。

    +348

    -6

  • 307. 匿名 2015/07/28(火) 20:28:16 

    282さん

    今が、一才半、一番かわいい時だと思います。私もそう思ってました。今、中学生と年中の二人の娘がいますが、できるものなら、その頃に戻りたいです。
    子育て、そんなものではすまされません。どんどん、大変になって来ますから。

    +171

    -11

  • 308. 匿名 2015/07/28(火) 20:28:55 

    ぶっちゃけ小さい頃より思春期になってからの方が大変だしムカつく、、

    +283

    -5

  • 309. 匿名 2015/07/28(火) 20:29:25 

    娘4才が2才の頃から可愛いと思えなくなってしまった。
    ママ~と甘えてくっつかれると寒気がし、眠る時も離れて寝てしまっています。
    だっこなんてどんだけ前からしてないか、、
    自分の気分次第で起こって怒鳴り付けてしまいます。
    回りからいいママだよねと言われる分誰にも絶対相談できない。
    冷たくする事にだんだんとマヒして慣れてきました。最低なは母親です

    +227

    -70

  • 310. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:02 

    本当に危険な事や度を過ぎて言うこと聞かない時は、おしり一発平手でたたきます。
    その事を義理の妹に言ったら、叩くのは絶対よくないですよ!叩かれたら人も叩きます。私は絶対叩きません。
    って言われた。育児の考え方は人それぞれ違うんだから、なにが正解か不正解なんて育ってからじゃないとわかんないでしょうー。
    叩かれなきゃ叩かれて痛いということもわかんないし。
    私は親に本当に悪い事した時は本当に叩かれたけど、人を叩いた事なんて一度もないし。
    今だに親は尊敬してるし大好きだけど、怒ったら本当に怖いと思ってる。
    親ってそんなもんじゃないのかな、、。
    とりあえず何ヶ月か先に子供産んだからって色々いってくる義理妹にイライラする。

    +347

    -16

  • 311. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:56 

    305

    親の我が子へのフィルターってあるのかな?
    うちの子供達も上級ではないものの、そこそこ可愛い顔をしてると本気で思ってるんだけど、あんまり容姿を褒められた事がないからフィルターなんだと思うようにしてる(笑)

    でも本当に可愛いと思ってしまう(笑)

    +218

    -10

  • 312. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:59 

    こんなに葛藤して育てていくんだから、いつか絶対報われるよ。

    +191

    -20

  • 313. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:41 

    ごめんなさい
    今日2才直前の息子のイヤイヤに耐えられなくて
    氏ねと言ってしまいました
    私が氏ねばいいのにね
    いい母親になれなくてごめんなさい

    +282

    -186

  • 314. 匿名 2015/07/28(火) 20:32:03 

    育児に疲れた時はテレビつけっぱなしで今みたいにネットしてます。夕方長男にぶちギレてあんたがママのお願い聞かないからママもあんたのお願い聞かないから!と言って無視してます。
    いつもはもう寝かす時間ですが、ずっとここ見てるのでお風呂もまだです。
    話しかけられても無視です。
    下の子がお茶こぼしてぐちゃぐちゃに遊んでるみたいだけどそれも無視です。
    もう勝手にしろって思ってます。
    勝手に疲れて寝ろって思ってます。
    酷い母親です。

    +564

    -32

  • 315. 匿名 2015/07/28(火) 20:32:47 

    自営の親戚にニセの就業証明書書いてもらって保育園に預けてる知人が妬ましい
    私もコネもらって育児から1日数時間でも解放されたいなあ

    +215

    -5

  • 316. 匿名 2015/07/28(火) 20:33:26 

    皆さんのお子さんは幸せものだよ。子供ほったらかしで悩みもしない親だっていっぱいいるし。

    +273

    -8

  • 317. 匿名 2015/07/28(火) 20:34:12 

    うちの子はかわいいので、全く共感できません。本音で書くトピなのでこれが本音です♡

    +28

    -124

  • 318. 匿名 2015/07/28(火) 20:35:45 

    306
    ホントは結構叩いたり無視したりしてるんじゃないかな
    それをわざわざ公の場では言わないってだけ

    +228

    -9

  • 319. 匿名 2015/07/28(火) 20:36:25 

    年中息子だけどコミュニケーション能力が低くて療育通ってる。性格は明るいんだけど同年代のお友達とうまく遊べずみんなの輪から離れて1人で遊んでる。息子のお友達がすっごく眩しい。みんな上手に遊べるからお友達のお母さん方はお喋りに花を咲かせてる。
    疎外感があって毎日疲れちゃう。

    +219

    -4

  • 320. 匿名 2015/07/28(火) 20:36:43 

    今時、女の子だからといって家事やらすなんて時代錯誤とか言って一切やらせなかった。ホントになーんにも出来ない娘。女の子とか男の子とか関係ないけど、出来るだけ家の事には関わらせておけばよかったと後悔。だってタコとイカの区別もつかないんだから。

    +164

    -17

  • 321. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:29 

    父親が許される、飲み会 喫煙 夜遊び
    なぜ母親は許されないんだろう。

    別にそれをしたい訳じゃないけど
    一人の時間が皆無だから
    旦那が羨ましくなる。

    たまにでいいから、
    いつも育児ありがとう。
    頑張ってるね。

    って褒めて欲しい。

    ケガしたり風邪をひいたときだけ
    ”お母さんがちゃんと見てないから”
    って言うのやめて、、

    +530

    -6

  • 322. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:40 

    うちの娘は明らかに他の子に比べたら育てやすい子だと思う。だけどイライラしてつい怒鳴って泣かしてしまう
    本当心が狭いママでごめんね。

    +251

    -17

  • 323. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:44 

    4歳2歳の子ども達、二人とも癇癪すごいです。
    2歳は今がイヤイヤ期最高潮で、4歳の子も機嫌が悪くなるとイヤイヤが未だに始まります。45分くらいグズり続けたりします。
    転勤族で周りに身内がおらず、旦那の帰宅も深夜。本当にイライラして、毎日怒鳴ってばかり。
    イライラしすぎて、子ども達の前でもう嫌だと泣いてしまうこともあります。こんな情緒不安定な親に育てられて、可哀想に思います。
    私は本当に育児が向いていないと心底思います。

    +256

    -5

  • 324. 匿名 2015/07/28(火) 20:40:30 

    朝早起きして私の顔にダイブ
    自分で食べられるのに食べさせてほしいとねだる
    一人遊びをしないで私が参加しないと怒る
    スーパーのおもちゃ売り場では手を振りほどいてダッシュして迷子予備軍
    食料品売り場ではカートから脱走して店の物勝手にいじる
    そしてヨダレ付けられて謝って弁償
    あーーーーーーーーーーーーーーーもう!!!!!!って一日100回くらい思う

    でも好き。

    +192

    -15

  • 325. 匿名 2015/07/28(火) 20:40:37 

    260
    理由にもよるけど、自己の理由で勝手にシンママになった人は擁護出来ない。
    それで仕事がキツくてご飯は作らない、頻繁に泊まりに行かせる、とか何考えてるんだろう?
    子どもが不憫すぎる。父親いない、母親も軽くネグレクト。あぁ可哀想。

    +124

    -46

  • 326. 匿名 2015/07/28(火) 20:41:46 

    インスタ見ると友達たちが、いいママしてますってかんじに見えて、自分の育児に劣等感感じて落ち込んでしまう…だから見ないようにしてる。

    +229

    -4

  • 327. 匿名 2015/07/28(火) 20:41:57 

    なんかあれやね、たいへんなんやね。知らんけど。

    +31

    -41

  • 328. 匿名 2015/07/28(火) 20:42:09 

    早く死んで来世は独身貴族を満喫したい!!

    +98

    -18

  • 329. 匿名 2015/07/28(火) 20:42:52 

    一回妊娠したけど、流産してしまいました。流産してから、なかなか出来ません、ココノトピ見たら、子供がいない人生もありなのかな。

    +292

    -19

  • 330. 匿名 2015/07/28(火) 20:43:23 

    子どもいないと日本なりたたないくせに!
    赤ちゃんもっと産まれないと移民なんかで苦労するくせに!!
    なんでこんなに子持ちが苦労するの?!
    再就職させて働かせろ!そして優先して休ませろ!

    +396

    -49

  • 331. 匿名 2015/07/28(火) 20:44:21 

    不倫したい。刺激が欲しい。

    +122

    -86

  • 332. 匿名 2015/07/28(火) 20:44:49 

    282さん

    今が、一才半、一番かわいい時だと思います。私もそう思ってました。今、中学生と年中の二人の娘がいますが、できるものなら、その頃に戻りたいです。
    子育て、そんなものではすまされません。どんどん、大変になって来ますから。

    +54

    -15

  • 333. 匿名 2015/07/28(火) 20:44:52 

    子供なんて1人で十分。

    もしくは、居なくても十分。

    +274

    -14

  • 334. 匿名 2015/07/28(火) 20:45:36 

    ごめん、330みたいな八つ当たり大嫌い。

    +40

    -93

  • 335. 匿名 2015/07/28(火) 20:45:46 

    260
    そうゆつほっとかれて母親もろくに育児しない子供が幼稚園とか小学校入った時いじめの加害者になるんだろうね

    +62

    -17

  • 336. 匿名 2015/07/28(火) 20:45:49 

    もう死にたいです。自殺する勇気がほしい。
    一人は子供ほしいから、不妊治療励んで欲しいと夫にいわれ、実母からもうんどかないと後悔するよいわれ、不妊治療した末の子供ですが、こんなにきついと思わなかった。実母はサポートなし、夫は無関心。結局一人で全てやってる。
    もう少しサポートあると思ってた。
    誰か私を撃ち殺してくれないか、ひき殺してくれないか、毎日そう思い、あー、今日も生きてしまってる、また明日が来る、いつ死ねるの

    生きたくても生きられない人もいるのに、欲しくてもできない人の辛さもわかるはずなのに、毎日こんなネガティブな感情抱えてしまう自分に自己嫌悪もあり、頭おかしくなりそう。

    +364

    -13

  • 337. 匿名 2015/07/28(火) 20:46:02 

    毎日申し訳ないくらい楽しい。

    時短パートで保育園、パート代は全て保育料。旦那は土日も休みなし、両親は遠方、ママ友ゼロ。
    子供はイヤイヤ期だけどそれがまた楽しい。

    あんまり人には言わない方がいいよと言われました。

    +204

    -69

  • 338. 匿名 2015/07/28(火) 20:46:18 

    ここに書いてあるのは、皆愛があるからこその苦悩だって、よく分かる。

    でも全然子供に愛がないくせに、いいママ気取ってる人が職場にいて、本当にむかつく。
    口だけだと、どこの聖人君子かと思うような立派なこと言ってるけど、やってることは最悪。
    そりゃ子供から嫌われて当然だと思う。
    子供が親を信用してないのが一目見てとれる。

    どれだけ失敗しても愛があれば、子どもは分かるもんです。子供も愛してくれます。
    どれだけ取り繕っても愛がなければ、子どもは親を避け始めます。

    誰だって失敗するし、文句も手もでるときだってある。でも、反省してごめんねって思う気持ちがあるなら、子供もママも大丈夫です。

    +194

    -9

  • 339. 匿名 2015/07/28(火) 20:46:18 

    5さんの意見にプラス押しまくりたいです!!

    +9

    -7

  • 340. 匿名 2015/07/28(火) 20:46:22 

    自分が体調悪い時の育児が本当に辛い。
    誰にも頼れなくてノイローゼになりそうです。

    +249

    -3

  • 341. 匿名 2015/07/28(火) 20:47:02 

    そうだよね


    偉そうにコメントしてくれちゃってる、
    お前がやってみろと。言いたい

    口が裂けても言えないから、ここで言いました

    +171

    -6

  • 342. 匿名 2015/07/28(火) 20:47:26 

    303

    大丈夫。私は電車で赤ちゃんかわいいなって見てるよ(^o^)

    +308

    -10

  • 343. 匿名 2015/07/28(火) 20:47:53 

    旦那に介護が必要になったとき、親身に世話出来ない自信がある。

    +185

    -5

  • 344. 匿名 2015/07/28(火) 20:48:52 

    年長の息子。性格がねちっこい。
    ちょっと嫌なことがあると
    いつまでーも、くどくど。グズグズ…
    本気でキレそうになります。

    +168

    -8

  • 345. 匿名 2015/07/28(火) 20:49:04 

    長男4歳次男間もなく2歳だからたまーに3人目女の子はどうなの?と聞かれる。
    私は妊婦の時も切迫体質で(入院もした)おまけに高血圧にもなってくるから担当医師にも3人目はやめておいた方がいいって言われるくらい。
    100%女の子でもそれ以上にまた寝不足や薬に気を使ったりお酒飲めないのがもう無理!!
    それを知ってる主人が『まだまだ欲しいな!』とか気軽に言われるとホント腹立つ!!
    自分で身ごもってお腹切られて(帝王切開なので)産後の痛み、寝不足、乳腺炎全部経験してから言えよ!

    +255

    -8

  • 346. 匿名 2015/07/28(火) 20:50:25 

    子育てが簡単で楽なわけないやろ!アホ!
    努力せい、努力を!

    +50

    -97

  • 347. 匿名 2015/07/28(火) 20:50:46 

    何日かでいい…母親辞めたい。
    なにもかも投げ出したい。

    自分の為に時間使える子無しが羨ましくてしょうがない…

    可愛いし愛しいんだけど…ごめんよ娘。

    +231

    -7

  • 348. 匿名 2015/07/28(火) 20:51:52 

    ここを見てビビって出産を躊躇する方へ

    213です
    ここは本音だけど、可愛くて愛しくて幸せなこともあるのも本音だよ
    それがあるから、何とか保ってやっていける
    私も実はADHDだけど、息子の発達障害と一緒に分かった
    偏ってるからかもだけど、身勝手だけど子どもに申し訳ないとは思わない
    母の欠点を反面教師に、自分の長所を伸ばして親を踏み台にしろ!と思ってます
    妊娠出産なんてみんな親のエゴなんじゃないかな
    でも、生まれてきた子は幸せになってほしい
    そのために、ダメな母ちゃんなりに頑張るし、一人で悶々と自己嫌悪だった日々とは比べ物にならないくらい幸せだよ!
    先輩として理解者として、対処法を考えつつ、ペアトレに励む毎日です
    安っぽい言い回しだけど、守る存在がいるのって、びっくりするくらい強くなれるよ
    もし障害が…と引っかかる方は、色んな手を借りて抱え込まないように、こうやって時には吐いて人に頼ることを怖がらないようにしてね
    トピ主さん、素敵なトピをありがとう‼︎

    +195

    -19

  • 349. 匿名 2015/07/28(火) 20:52:11 

    子供いると簡単に離婚も出来ないしね。

    産んでから旦那が心底嫌いになった。
    育児に非協力的だし、金がないってグチグチ私に当たってくるし、子供の泣き声がうるさいってキレてくるし。

    離婚したいけど、子供がいるから無理。

    子供がいると本当に色んな事を我慢しなきゃいけない。辛い。

    +279

    -7

  • 350. 匿名 2015/07/28(火) 20:53:08 

    私は
    とっさに悪いことをした時に頭をペシッツとしてしまいます、、やっぱりダメなのかな?
    何してもイヤイヤ、あんまり食べない、
    はあーってなります。うるさーいっ!て怒鳴りたくなります。旦那も仕事大変なんだろうけど
    びっちり一緒にいてみろと思います。
    それでも可愛いですがたまにほんと全部なげだしたくなります。一人温泉とか行きたい

    +198

    -7

  • 351. 匿名 2015/07/28(火) 20:53:11 

    眠いなら寝てくれ!なんでグズグズするんだろ
    本当嫌になる

    +230

    -4

  • 352. 匿名 2015/07/28(火) 20:53:12 

    育児が楽〜とか言う人、

    なにげに、それはアンタがうまく育てたんじゃなくて、たまたま子どもが良い子なんだよ❗️

    2人いるけど、育てやすさ、楽さが全然ちがう❗️
    こればかりは生まれ持った性格デス❗️

    楽ーとかいってねーで子どもに感謝しな!


    と、内心おもってるところある

    +420

    -13

  • 353. 匿名 2015/07/28(火) 20:53:26 

    実際 親子でも相性ってあるのよ!
    私は母親は大嫌いだけど
    娘は大好き!

    母親の家を出て娘の家に滞在中!

    +115

    -26

  • 354. 匿名 2015/07/28(火) 20:53:40 

    310

    親に教育上叩かれたが、人を叩いたことないとか言ってるけど、アンタ自分の子供叩いてるじゃん。
    子供は人じゃないの?
    叩かれた人間は叩く人間になります。

    +55

    -71

  • 355. 匿名 2015/07/28(火) 20:54:04 

    八ヶ月の娘。お茶を嫌がって飲んでくれません。ストローの練習をしてから少し飲んでくれるようになりましたが、嫌な時は口も開けてくれず・・・・・脱水が怖いので無理にでも飲ませようとしたらギャン泣き。どうしたら飲んでくれるの?とイライラ(;´Д`)

    +105

    -7

  • 356. 匿名 2015/07/28(火) 20:54:18 

    年長年少男子と1歳女子です。

    太陽と共に起きる勢いの早朝起床、果てしなくめんどくさい理解不能なテンションを引き連れて!
    その後はちょっとした事で言い合い殴り合い叩き合い、無駄な張り合い言い合い、どっちがやっただの早かっただのグチグチグチグチ…

    ただでさえ暑くてイライラするのに暴れ散らして放熱しまくるからクーラーの効きまで悪い!!
    部屋もぐちゃぐちゃ飛び回り走り回りで叫びまくるし本当にうるさい!!

    身体に害がなくて1日1回しか使えなくてもいいから麻酔銃が欲しい…
    私の眠気を全部押し付けたい、代わりに寝て欲しい、やることなんにも終わってかない、全部中途半端に終わるだけ
    買い物も必要最低限をメモして行くのに結局何か忘れてくるし
    次の日の事もなーんも考えずに酔いつぶれたい…
    大きくなったら寂しいよ〜今だけだよ〜と言われても、とりあえずもういいです、早く大きくなってほしい

    +272

    -6

  • 357. 匿名 2015/07/28(火) 20:54:20 

    私と仲良くない義母に懐いてる長女がイヤになったりします。

    +167

    -6

  • 358. 匿名 2015/07/28(火) 20:54:24 

    娘生後半年。
    おとなしいし夜も寝てくれるし、離乳食の進みだっていい。

    だけどなんだろう。
    今までがこんなに大変だったら、これから先どんなに大変なんだろうと不安がこみあげてくる。
    正直、ちゃんと育てられる自信がない。

    私に母親になる資格なんかなかったんだ。

    +135

    -11

  • 359. 匿名 2015/07/28(火) 20:55:17 

    私ににてブッサイクな息子。
    どうして、二分の一で外れちゃったんだろう。
    男の子は母親似と聞いて妊娠中不安だった。
    あれほど主人に似た女の子が欲しいってお願いしたのに。
    神様は残酷だ。
    息子が成長していくのが恐ろしい。

    +120

    -20

  • 360. 匿名 2015/07/28(火) 20:55:38 

    小学生の娘がワキガ。夫の遺伝。申し訳なくて辛い。
    手術ができる年までケアを頑張りたい!友達沢山作って恋もして学生時代を楽しくすごしてほしい!!
    娘よ!!!!本当にごめん!!ワキガに生んでごめんなさい!!!!!!

    +293

    -4

  • 361. 匿名 2015/07/28(火) 20:55:46 

    305
    そう思ってるのは、305さんだけ…って事になっていないといいね

    +11

    -5

  • 362. 匿名 2015/07/28(火) 20:55:51 

    子どもオシャレさせて、インスタグラムに載せていいのは海外のセレブだけだから(笑)

    笑わせんな


    子どもを、大人の縮小版と勘違いしないで

    子どもに大人の振る舞い、期待されちゃうからやめて

    子どもは大人の縮小版じゃない‼️

    +193

    -8

  • 363. 匿名 2015/07/28(火) 20:55:56 

    まだ、わたしは20歳で結婚妊娠は程遠いですが、すごく参考になります。

    幸せって結婚!妊娠!みたいなイメージあるけど、一概には言えませんね。

    紙一枚で、人生は変わってしまうんですね。
    今でさえ子供あまり好きじゃないのに
    将来育てられるのかな。
    きっとわたしは障害児産んだら
    一緒に死ぬかもしれません。

    +55

    -40

  • 364. 匿名 2015/07/28(火) 20:55:57 

    いちいち話しかけてこないで。
    少し黙ってて。
    ご飯もお風呂も着替えも黙ってりゃ全部出てくるんだから、ぐずらないでちゃんとやれ!
    と叫びたくなる…

    +191

    -7

  • 365. 匿名 2015/07/28(火) 20:56:00 

    旦那が、先に寝てるのに母親が起きてると
    いつまでも寝ない。
    そしてひっつい寝たがる。背中さすってとおねだり。
    あーーー一人でゆっくり寝たい。頼むから旦那の所でひっついて寝てくれ。

    +130

    -2

  • 366. 匿名 2015/07/28(火) 20:56:14 

    みんな色々思ってて安心した。
    みんなでここに少しでも吐き出して、またお母さんとして頑張ろう。

    +221

    -2

  • 367. 匿名 2015/07/28(火) 20:57:25 

    2歳、1ヶ月の娘がいます

    上の子が買い物中などに思い切りぐずられると
    思わず怒ってしまいます
    叱るのではなく、怒るのです

    妹の面倒を見てくれたり
    我慢させてるなーと思ってた
    落ち着いたり寝顔を見ては
    ごめんねと思う毎日
    余裕のある母親になりたい…

    +135

    -3

  • 368. 匿名 2015/07/28(火) 20:57:33 

    双子の5歳女の子。口もたつ。ダブル。

    きいいいいいいいいいいいいいーーーーっ
    ほんとにベランダから順番にぶん投げたくなるくらい
    腹が立つ時がある!

    今思えば1歳2歳なんて、チョロかったと思えるくらい今がしんどい。

    後を追うように、妹3歳が秒速で姉達に似てきて恐ろしい。

    可愛い我が子達に違いはないが、母だって感情があるんだーーーーーーーーーー!

    +220

    -10

  • 369. 匿名 2015/07/28(火) 20:57:45 

    小1、3歳の男の子がいて妊娠中。
    夏休みはスーパーの買い物さえも2人連れて行かなきゃいけないのが地味にツラい。

    一人ならパッと終わる用事も、ケンカしたり騒いだりの2人の世話でぐったり。
    でもそんな外出すらないと本当に引きこもりになりそうで、それはそれでストレスたまりそう…。

    こんなんで3人目産んでやっていけるのかな…。

    +117

    -8

  • 370. 匿名 2015/07/28(火) 20:57:55 

    育てやすい子をもつお母さんの「子育て楽しいでしょ、可愛くてたまらないでしょ?」発言にイライラ。
    そりゃあなたの子供みたく発達が順調で聞き分けできて一人遊びもしてくれて人見知りもしない子なら毎日楽しいでしょうよ、理想通りの育児もできるでしょうよ…と思ってしまう。

    「ぶっちゃけ離れる時間もほしいので早く幼稚園入れたいです」って言ったら驚くんだろうな。

    +254

    -3

  • 371. 匿名 2015/07/28(火) 20:59:52 

    育児つらい。
    だけど、夫は収入はかなりいいから、イライラしたらまわりの貧乏専業主婦と貧乏兼業主婦を見下して優越感に浸ってる。

    +27

    -83

  • 372. 匿名 2015/07/28(火) 21:00:04 

    知的障がいの娘のことで病気のこと理解できてないのにグダグダいう義両親。

    どうせ2人ともバカで、病気の資料見てもわかんないんだから黙ってろよ。何回説明させんだよ。ノートでも取って毎日見返せよ。

    義両親と旦那と子どもの世話でいい加減つかれた。誰か一人位自立しろよ。

    +285

    -2

  • 373. 匿名 2015/07/28(火) 21:00:12 

    お母さん達と、可愛い〜って褒めあうの面倒臭い!!
    ガルちゃんだと書いてる人わからないし、本音言えて楽だわ。

    +260

    -3

  • 374. 匿名 2015/07/28(火) 21:00:14 

    321さんのコメント見て泣きそうになった
    (T ^ T)

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2015/07/28(火) 21:00:34 

    ほんとに1人になりたい。
    子どもと旦那のことをすっきり忘れて1日友達と
    出掛けて買い物して呑みに行って風呂入って
    そのまま1人で寝たい。

    +201

    -0

  • 376. 匿名 2015/07/28(火) 21:01:16 

    小さな子を育ててる人に対して、これからもっと大変になるよーとか脅して言っちゃう人、なんなの?
    なんの得があって、先行き不安にさせるの?

    +335

    -14

  • 377. 匿名 2015/07/28(火) 21:01:27 

    我が子よごめん。うちにいるより仕事してるほうが楽。
    もくもくと仕事こなせばいいしね。
    本当にストレス半端ない。
    ちゃんと考えてはいるんだけどねいつも怒ってばかりでごめんよこんなお母さん許してね。

    +181

    -4

  • 378. 匿名 2015/07/28(火) 21:01:28 

    子供が嫌いなんじゃなくて子育て大変ってデカイ顔してる母親がきらい。

    +31

    -44

  • 379. 匿名 2015/07/28(火) 21:01:34 

    自慢話ばっかり聞き飽きたよ!
    結婚するなら早くすればいい。結婚することがゴールじゃないし、勝ちなわけでもないよ。

    +48

    -13

  • 380. 匿名 2015/07/28(火) 21:01:37 

    72さん

    読んでると微笑ましくて笑顔になってしまうのですが、やっぱりそれが毎日だとツライですよね。
    私は娘がひとりだけなので、その大変さの足元にも及ばないですけど、それでもしんどいとおもうことあります。

    72さん、あまり無理せず旦那さんコキ使って少しでも休んでくださいね!

    +33

    -3

  • 381. 匿名 2015/07/28(火) 21:02:16 

    上2人年子で、3人目も年子で妊娠した。
    赤ちゃんと反抗期の上の子でいっぱいいっぱいだった私は中絶しました。

    3人目の子のぶんまで今いる子を大事にしようと思ったのですが
    なかなか心に余裕がない時はイライラしてしまいます。
    けどこれでもし3人目も生んでいたらもっと子供たちに当たってしまっていただろうなと思うと後悔はしてません。
    3人目の子は供養もして、毎年お参りにも行っています。
    こんなお母さんで、というかお母さんとも言えないけど、ごめんね。

    +76

    -88

  • 382. 匿名 2015/07/28(火) 21:02:45 

    寝ぐずりが酷すぎる!
    この世の終わりみたいにのけぞりながら泣いてるの見るとイライラして暫く放置してしまう。
    うるさい!って言ったり手荒に抱きあげたり、強めに背中をトントンしてしまうこともある…そして自己嫌悪。

    子供嫌いの私、子育てには向いてない。
    泣きたくなる時もある。

    でも、自分の子供は可愛い、こんなにも可愛いものとは思わなかった!
    これも本音です。

    +238

    -6

  • 383. 匿名 2015/07/28(火) 21:03:11 

    支援センターとかで不細工な子を見ると口では褒めるけど内心ぶっさいく、色黒、かわいそーってなる。

    +118

    -56

  • 384. 匿名 2015/07/28(火) 21:03:20 

    ずっと喋り続けてる。質問ばっかしてくる。イライラして息が苦しくなって頭狂いそうになる。大切なのに、何でこんなイライラしちゃうんだろう。

    +147

    -3

  • 385. 匿名 2015/07/28(火) 21:04:30 

    皆さん一生懸命子育てされてるのが伝わってきます。

    「1日でいいから自由になりたい」っておっしゃってるママさんのお子さんと、私が1日遊んでてあげたい気分です。
    「ママさんゆっくりしておいで~」って言ってあげたい。
    保育士さんの資格を持ってないから無理なのが残念です。


    +165

    -22

  • 386. 匿名 2015/07/28(火) 21:06:19 

    2歳半。最近イヤイヤも酷くて本当にイライラしてペチンと頭を叩いて怒鳴ってしまいました。悪い事したら最初注意する。→ダメだよって言うと分かってるのか怒って叩いてくる。なのであまりにも悪い事すると手の甲をつまむって感じで怒ってたのですが最近反抗してきて倍返しで叩いてきます…もうどういう風に悪い事をしたら叱っていいのか分かりません…虐待みたいに殴る蹴るなど絶対したくないのですが頭に血が上り今回頭を叩いてしまったので自分が怖くなります…
    皆さんは言うことを聞かない我が子をどのように注意してますか?

    +97

    -2

  • 387. 匿名 2015/07/28(火) 21:08:22 

    44
    そういう親だから皆んな嫌な顔するんだよ。少なくとも周りの他人には見ず知らずのあなたの子どもが騒ぐのなんてうるさいだけなんだから、迷惑かけてすみませんてどうして思えないの?

    +20

    -28

  • 388. 匿名 2015/07/28(火) 21:08:49 


    みんな、頑張ってるよね
    だからこそ思い通りにいかずに辛いよね

    一番近くの旦那にも褒めてもらえない
    家事育児をするのが当たり前だと思わないでほしい
    一言くれるだけで違うのに
    なんでそういう事ができないんだろう
    日本人だから?
    日々の疲れやイライラの延長でセックスレスにもなるわ
    悪循環なのはわかってるんだよ

    +202

    -4

  • 389. 匿名 2015/07/28(火) 21:09:14 

    個人的な感想なんですが、

    「こんなお母さんで、ごめんね」

    と思っているお母さんは、どこかまともだし
    実はそれが普通なんだとおもう


    失敗したり、心の中黒くなっちゃって、またリセットしたり、謝ったりしながらも、こういうお母さんになりたいって、頑張ってる証拠

    私も、プール連れてったり歯医者連れてったりカレー食べさせたり
    1日の最後に、時間もらってがるちゃんして

    ごめんね(笑)と思っている

    +170

    -2

  • 390. 匿名 2015/07/28(火) 21:10:01 

    私も子連れで出掛けると周りの目が気になってしまって、すごく疲れるし気分が落ち込みます…
    ファミレス行っても下の子1歳が食べ終わるとグズりだすから、周りの人に迷惑だと思い、食べ始めて10分しかお店にいられません。
    上の子はせっかくの外食だからもっとゆっくりしたかったと泣きだすし…私のほうが泣きたいよ…
    外出がこわくて最近完全に引きこもりです。

    +199

    -4

  • 391. 匿名 2015/07/28(火) 21:10:29 

    大好きだし可愛いんだけどイライラする。うちの母は凄く私たち姉妹に優しかったので(特に子供好きなので)どういう風に育ててたのか知りたい。実際孫のうちの子にも優しい。酷い子とされても…イライラしないんだろうか?皆さんの子育て知りたい。

    +115

    -3

  • 392. 匿名 2015/07/28(火) 21:10:39 

    発達障害の長男、空気読めず話は飛ぶし、理解力が低いからお友達からバカにされていじめられてる。
    下の子は多分健常者。まだ一歳なのに上の子より通じてる感がある。
    長男あんたを見るとうんざりする。

    +145

    -17

  • 393. 匿名 2015/07/28(火) 21:10:57 

    みんな苦労しているんだねぇ…
    母親って聖母のようでなきゃいけないように思われてるもんね
    お疲れ様です

    +140

    -1

  • 394. 匿名 2015/07/28(火) 21:11:22 

    やりたい事(ほとんど自分の用事)と
    やらなきゃいけない事(ほとんど自分以外の用事)で
    ジレンマ。

    +160

    -3

  • 395. 匿名 2015/07/28(火) 21:11:37 

    手がかかるし、お金はかかるし、思い通りにはならないし、PTAは面倒だし、世間の目は痛い
    独身に戻りたい憎らしいと言ったら毒母、ウチの子可愛いのと言ったらバカ親扱い
    みんな辛いし、泣きたいよね
    思いっきり叫びたいし、四六時中優しくなんかできないし八つ当たりもしたい!
    母だって人間なんだから、完璧じゃなくていいんだよ
    ご飯手抜きでも、家事が手抜きでもいいじゃない
    遊びに連れてかなくても、起きるの遅くても寝るのが遅くてもさ
    全部吐き出して明るくいこう
    母ちゃんの笑顔が、子供には一番だよ!(^ ^)

    +190

    -6

  • 396. 匿名 2015/07/28(火) 21:12:48 

    子育ては、私にとって地獄でした。
    自分の醜い部分を様々と見せつけられました。はっきりと、育児する器がなかったと思えます。
    可愛い、産んで良かった、大好きだよ、と思うのは1割。9割は地獄です。
    誰にもいえないけどぶちまけさせて下さい

    +282

    -2

  • 397. 匿名 2015/07/28(火) 21:13:37 

    皆さん、お疲れ様です。

    私も子育てに向いてない、なかったことにしたい、いなくなりたいと色々悩んでいた時期がありました。そういう時期って1日がとても長いんですよね^^;みなさんの気持ちすごく良くわかります^^;

    でも気づけばあっという間に手がかからなくなりますよ〜(*^_^*)
    そういう日は必ずきます(*^_^*)

    +74

    -6

  • 398. 匿名 2015/07/28(火) 21:13:42 

    私は子どもまだいませんが
    毎日闘ってるお母さんを仕事で見ます。
    つらいですよね、逃げたくなりますよね。
    怒鳴りたくなくても怒鳴ってしまいますよね。
    私たちは仕事でしか子どもや親御さんと触れ合わないですけど、やっぱり子どもにイライラする時があります。その時にお母さんってすごいなーって心底思います。
    なのでプライベートな時はできるだけ子どものいる友達には「見とくから大丈夫だよ」と一人の時間を少しでも作れるように努力してます。

    一服休むだけで、一人に少しでもなれるだけでちょっと楽になりますよね。

    +71

    -4

  • 399. 匿名 2015/07/28(火) 21:13:53 

    パパに顔がそっくりな娘。
    せめて二重になってくれ…

    +67

    -9

  • 400. 匿名 2015/07/28(火) 21:13:56 

    長女の性格が本当に受け付けない。
    弟妹に優しくしない、意地悪、性格悪い、ワガママ、etc…もう本当に可愛くない。
    親子でも性格の不一致ある、かなりある、が、親子だから共同生活、きつい。

    大人になるまでちゃんと面倒みるし、必要なものもちゃんと買ってあげる、教育もちゃんと受けさせるしご飯もたべさせるよ。
    でも愛情持って育てられる自信はない。
    最低限のことを義務でしかもうしてない。
    これからもそうだろうなー。

    +123

    -10

  • 401. 匿名 2015/07/28(火) 21:14:03 

    151さん
    まるでうちの娘のようです。今8歳になりましたが、3歳とか酷かった…いや、ずっと大変です。うちは3歳の時に下が産まれたのでその当時は地獄でした(T_T)赤ちゃん返り、ウンチ漏らす、下の子に暴力、泣き叫びで通報2回…書き切れない程色々あり、心労で私の体重が30キロ台まで落ちましたよ。下が産まれて気付きましたが、めちゃめちゃ育て難い子供です。下は全然楽なんです。まだまだ大変ですが、子育て頑張りましょう(。-_-。)

    +115

    -4

  • 402. 匿名 2015/07/28(火) 21:14:28 

    二歳の息子が朝「ママーー起きてーお腹減ったよー」
    って起こしてくるのですが眠気に勝てず爆睡してしまった。
    そしたら冷凍庫の凍ったままの食パン食べてました

    この時はホントに母親失格だ!と落ち込んで謝りました

    +250

    -6

  • 403. 匿名 2015/07/28(火) 21:15:21 

    304

    その時が来るのが怖い。
    逃げられるものなら逃げたい。
    娘の激しい癇癪地獄の恐怖が今も忘れられない

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2015/07/28(火) 21:15:41 

    たまったドラマを見せて~

    +94

    -1

  • 405. 匿名 2015/07/28(火) 21:15:59 

    みんな自分のやってみたい子育てやれば良いと思う

    周りにキョロキョロするの、もうやめた(^o^)
    足並み揃えることだけ意識していても、全然面白くない


    母親に、「どんなに一生懸命やっても理想どおりなんかには育たない」とは言われる
    そうだと思う、わかる


    それでも、私はやっぱり自分の理想の入り口まで子どもを連れていきたい
    その入り口に立って、入るか入らないかは子どもが決めてくれると思うから

    +148

    -6

  • 406. 匿名 2015/07/28(火) 21:16:15 

    旦那に子供預けてのおでかけ

    友達とか、がるちゃん見てても
    息抜きしたいー!って思って出掛けても、結局子供が気になって早く帰っちゃうんだよねー
    って意見が多い

    出掛けてる間、割と頭から子供のことが抜け落ちている私は駄目親なんだろうな

    +210

    -5

  • 407. 匿名 2015/07/28(火) 21:16:18 


    388

    同意見でなんかすごく心強い
    旦那に期待はしちゃいけないけれど
    ねぎらいの言葉はかけてほしい
    絶対言えないけれど、家事育児より仕事してる方が楽なんじゃないかと思う

    +164

    -2

  • 408. 匿名 2015/07/28(火) 21:16:24 

    日本人ブサイクすぎて晩婚・一生涯独身右肩上がり

    +7

    -46

  • 409. 匿名 2015/07/28(火) 21:17:01 

    夫が1人で泊まりがけで出かけるのを快く送り出してるし、1度も反対した事がないのに、私は子供が産まれてから1度も許可してもらえない。
    遠くに住んでる友達の結婚式も諦めた。
    夫は仕事があるから仕方ない部分もあるけど、母親だから我慢しなきゃいけないのが納得できない。

    +274

    -2

  • 410. 匿名 2015/07/28(火) 21:18:06 

    幼稚園年少と9ヶ月の二人。
    夏休みに入ってから毎日イライラが爆発寸前。
    今日も一日、家事育児に追われて疲れただけで、何にも楽しいことなかった。

    +149

    -4

  • 411. 匿名 2015/07/28(火) 21:19:09 

    子供なんか大嫌いだ。子供ができないように子宮とっちゃいたい!

    +24

    -40

  • 412. 匿名 2015/07/28(火) 21:19:41 

    もう時期第一子を出産予定です…ここ見て後悔してきました。

    人として最低でしょうが、子供が苦手です。
    ペットの世話すらしない人間が、子供の世話なんか出来るはずない。

    自分第一で、他人に無関心なくせに何となく軽い気持ちで子供作ってしまいました。
    旦那が好きで、旦那を父親にしてあげたいってだけの理由。面倒見る気も、母性もありません。
    胎動感じても無関心です。

    母性なかった方、産まれてから母性でましたか?
    それともやっぱり産まなきゃ良かったって再確認しましたか?
    不安でいっぱいです…

    +155

    -32

  • 413. 匿名 2015/07/28(火) 21:19:42 

    もうすぐ臨月。
    3歳息子の赤ちゃん返りにイライラする。
    だっこ〜、あそぼ〜、ママママママママ。
    10分でいいから静かにしてて!

    +78

    -2

  • 414. 匿名 2015/07/28(火) 21:20:04 

    うちの娘は癇癪もちです。

    友達の娘はお腹すいた時眠たい時しか泣かないそうで、凄く良い子なの。とずーーーーーーっと自慢のように言われてました。でも、最近そうでもないようで何故泣いてるのか分からないと。
    ざまあwと内心思っています。

    +153

    -7

  • 415. 匿名 2015/07/28(火) 21:20:47 

    夜中の授乳辛い

    +128

    -4

  • 416. 匿名 2015/07/28(火) 21:21:02 

    女の子が欲しかった!!!

    +58

    -24

  • 417. 匿名 2015/07/28(火) 21:21:03 

    子持ちうざい。子供の話ばっかりでつまんない。他人の子供とか正直どうでもいいよ笑 他に話題ないの?もっと色々視野を広げて?

    +28

    -107

  • 418. 匿名 2015/07/28(火) 21:21:03 

    疲れたww
    独身に戻りたいです。

    +135

    -5

  • 419. 匿名 2015/07/28(火) 21:21:43  ID:DRrSkyBXiO 

    男の子三人の母ちゃんしてます。
    バカです。アホです。どうしようもないですが、
    どうしようもなく可愛いです。
    でも、一日でいいから時間も何も気にせず布団で寝たいです。

    +143

    -8

  • 420. 匿名 2015/07/28(火) 21:21:57 

    小さいうちは母親がそばに〜とかうざい。
    子どもの躾は〜、教育は母親が〜とかとかとか。

    1歳、2歳のことなんて覚えてないし、なんで母親が全部やらないとだめなのよ。別に保育園くらいいいじゃん!
    もっと昇進したいし、仕事したいと思って何が悪いの。
    なんで一から百まで母親がしなきゃいけないの?バカなの?

    +233

    -42

  • 421. 匿名 2015/07/28(火) 21:22:02 

    旦那の実家に行くと、義姉の子供が5歳で、滅茶苦茶、生意気。ずっと喋ってる!毎日一緒に居たら、頭おかしくなりそう。

    +103

    -4

  • 422. 匿名 2015/07/28(火) 21:22:36 

    うちの子は2歳になるけど母乳ばっかり飲みたがってなかなかご飯を食べない。
    「赤ちゃんなんて味付けしなくても食べるうちは味付けなしで」
    とか一人しか育てていないのにベテランですみたいなママと話すと、は?ってなる。

    +140

    -8

  • 423. 匿名 2015/07/28(火) 21:23:08 

    3歳とか4歳である程度聞き分けあるのに
    お母さんを叩いたりして、なんでお母さんは
    叩いたらダメなの?
    ダメなことを体で教えるのが母親じゃないの?
    私20歳だけど、虐待だって思われたこと一度もないよ。
    自分で痛い思いして初めて人に優しくなれる。
    違いますか?

    +91

    -17

  • 424. 匿名 2015/07/28(火) 21:23:32 

    なんで、3歳になっても喋らないの?

    +118

    -6

  • 425. 匿名 2015/07/28(火) 21:23:37 

    子供の事は好きだけど、どうしても言う事聞かなかったり生意気言ったりすると、手が出てしまう…_| ̄|○
    多分、虐待に近い…
    いつもいつも申し訳ないと思っているのに…

    +137

    -13

  • 426. 匿名 2015/07/28(火) 21:24:00 

    もともと「子ども大好き!」なわけではありません。
    4歳の息子はジャニーズ系の顔立ちで、どこに行ってもチヤホヤされます。
    自分でそれをわかってきてて、調子に乗るなよ!と思ってしまいます。

    +106

    -28

  • 427. 匿名 2015/07/28(火) 21:24:05 

    叩くときある。蹴りもいれる。エスカレートしていくのが怖い。

    +64

    -45

  • 428. 匿名 2015/07/28(火) 21:24:30 

    だんだん大きくなって人間関係も少し複雑化してくる娘の、いろいろ上手く行かない部分を目の当たりにしたとき、励ましたりアドバイスしつつも自分自身がずっしり落ち込む。

    娘は娘、自分は自分ってのは分かっているんです。
    ただ、かつてダメだったことに蓋をしてやり過ごした事を思い出して落ち込むんです。

    +143

    -3

  • 429. 匿名 2015/07/28(火) 21:24:37 

    子供を産んでから人生って何なんだろうと思うようになった。
    この子が産まれて以来、自分の思い通りの時間に眠れたことない。
    やりたいこと全部諦めてこんなに献身的に育てても、
    愛情たっぷりに接した幼少時のことなんて絶対に忘れてしまうし
    あと数年したら反抗したり私を本気で邪険に思うようになって、
    さらにいつかは巣立ってしまって二度と一緒には暮らせなくなる。
    そう思うと、一体何のために育ててるんだろう?と全てが虚しく感じられる…。
    男の子だから独り立ちしたら滅多に帰ってこないんだろうな。
    必死に育てた子供を社会に送り出した後、私には何が残るんだろう…。
    育児とは別に趣味や自分の楽しみを大事にしたいとは思うけど、
    毎日ペース狂わされてばかりで自分のことなんて構ってられないよ。
    後悔はしてないけど、自分だけのために人生を使う生き方でもよかったのかな、と思う。

    +279

    -8

  • 430. 匿名 2015/07/28(火) 21:24:58 

    夏休み早く終わってほしい!(笑)

    +115

    -3

  • 431. 匿名 2015/07/28(火) 21:25:36 

    日本人は
    アレコレと細かくうるせーんだよ

    食べさせる、寝かせる、安全な場所で遊ばせる
    会話する、病院したら病院つれていく
    学校行かせる、

    これだけ、やってるんだから細かい事いってこないで

    細かいクレーム、アドバイスありがとうございます‼️
    (笑)

    +229

    -7

  • 432. 匿名 2015/07/28(火) 21:26:38 

    私はフツーにイラッとしたときうるせー!とか泣くな
    !とか怒鳴ってましたねえ。子供が1歳とか2歳とかのとき。
    だって、1~2歳の記憶なんてある人あんまりいないと思うんで、、、
    さすがに4歳には汚い言葉は使えないけど。
    イライラして怒れば益々泣いてうるさくなるから意味ないんだなあ、、と少したってから気付いたけど、、
    4歳もいろいろあるけどさ、、、

    +99

    -25

  • 433. 匿名 2015/07/28(火) 21:26:46 

    小さなころからいじめられっこ。
    発達障害を疑ってるけど、グレーでもない様子・・・。
    なのになんでこんなにいじめられるの?友達ができないの?
    息子がふがいなくって、なさけなくってイライラしてしまう。
    サイテーです。

    +102

    -5

  • 434. 匿名 2015/07/28(火) 21:26:52 

    子供を産んだ事が無い助産師が
    子育ての講演会してる
    理想論を聞いても説得力無いんだよ‼︎

    +185

    -6

  • 435. 匿名 2015/07/28(火) 21:27:06 

    叩くときある。蹴りもいれる。エスカレートしていくのが怖い。

    +12

    -39

  • 436. 匿名 2015/07/28(火) 21:29:16 

    自分に中身が似てる子はかわいい
    違いすぎて予想できない行動を取るほうは正直微妙
    でも必死に同じように扱う

    +51

    -7

  • 437. 匿名 2015/07/28(火) 21:29:21 

    426さん
    うちの娘もそうです。
    まわりの大人がチヤホヤするから、女王様気質。
    3歳なのにぶりっ子したり、あざとくて可愛くないです。

    +157

    -8

  • 438. 匿名 2015/07/28(火) 21:29:32 

    産む前から子供が嫌いだった。産めば母性?愛情?が出てくると思ったらとんでもない。全て面倒くさい。1歳9ヶ月の息子がいるけど最近イヤイヤ期突入してホントに辛い。子ども産んでから自分がこんなに短気だったなんて思わなかった。いつ自分でもキレるのかさえ分からない。前に何回も私の顔を叩いてくるから、イラっときて無意識にほっぺをぺちんと叩いてしまったし…最近は手をあげないかわりに頭の中で思い切り息子に暴力ふるってるのを想像して落ち着かせてる時がある…。本当に辛い。
    子どもにいらっときたとき、カッとなったときの落ち着かせ方を教えて欲しい。よく別室に移動するとかいうけど、移動できる時点で冷静だからね。その前に私は怒鳴ったり腕をぎゅっとしたりしてしまう…。
    一人になりたい。消えたい。

    +188

    -6

  • 439. 匿名 2015/07/28(火) 21:29:48 

    上の子はもう高校生だけど憎たらしいばかりでイラつく。
    私が熱出して調子悪くても「ごはんまだー?」とうるさい夫と子供。
    しんどいって言ってるだろ。
    私はお前らの家政婦じゃねーんだよぉ〜!

    +206

    -4

  • 440. 匿名 2015/07/28(火) 21:31:21 

    産まなきゃよかったって、、
    さすがに可哀想に思う。

    +19

    -70

  • 441. 匿名 2015/07/28(火) 21:31:26 

    自分の時間が欲しい。
    旦那はスマホゲームに没頭して育児手伝ってくれやしない。
    自分の時間を全て子供に捧げるしかないんだな…。

    +102

    -3

  • 442. 匿名 2015/07/28(火) 21:31:36 

    虫捕まえてこないで〜!
    気持ち悪い!

    +108

    -3

  • 443. 匿名 2015/07/28(火) 21:31:52 

    もうすぐ4歳の息子がいるんだけど、息子が泣き止まないと、とてつもなくイライラしてしまう。
    泣き声を聞き続けるとこっちがおかしくなりそう。
    痛いからとか体調が悪いからとかじゃない場合で、なだめても泣きやまなかったら、「勝手に泣いてて」と別室に逃げてしまう。
    そうでもしないと、「うるさい!」と怒鳴ったり手をあげそうになるから。

    +128

    -3

  • 444. 匿名 2015/07/28(火) 21:32:04 

    178
    瞼は繊細な腱で釣り上げられているので
    下手に触りすぎると腱が外れて瞼が持ち上がらなくなりますよ
    目をこすりすぎたり、ツケマ付けやアイメイクでいじりすぎるとなります
    最終的には手術しないと目が開かなくなります

    +23

    -6

  • 445. 匿名 2015/07/28(火) 21:32:07 

    一才の息子なかなか寝ないいつも11時とかにやっと寝る。なのに朝早いし、日中にギャーギャーと騒がしい、家事もまとわりついてくる。

    ほんっとに、寝て!!そしてその寝相なんとかならんか?!お母さんいつも蹴られて起きるからクタクタなのー。

    +89

    -1

  • 446. 匿名 2015/07/28(火) 21:32:28 


    ぶっちゃけココでしか、言えないが

    習い事がうざい(ーー;)と思ってる

    変質者対策の送迎、親の連絡事項メール、試合とかのイレギュラーな行事
    あと出費な

    面倒です!
    ヤル気ないです!
    子供が本気でやりたい、やりたいと根性見せるまでやらせない派の私は、かなりの少数派

    なんでみんな幾つも習い事させるかな

    大人になって、なにか違いますか?(笑)
    黒!

    ま❗️これからは私は私のやり方で行こー

    +165

    -5

  • 447. 匿名 2015/07/28(火) 21:32:50 

    なんか自分だけじゃないんだって思ってホッとした。

    +98

    -1

  • 448. 匿名 2015/07/28(火) 21:33:12 

    こいつさえいなければ働かなくても生活出来るのに!と思ってしまう( TДT)

    +51

    -21

  • 449. 匿名 2015/07/28(火) 21:33:37 

    子供いない人に、躾だの顔がどーだの
    言われたくない。

    完璧に躾やってみろよ。完璧に顔の可愛い子供産んでみろよ!

    +167

    -13

  • 450. 匿名 2015/07/28(火) 21:33:38 

    あーーーーーイライラする!旦那!ちょっとは育児手伝えよ!ゲームばっかりしてんな! 子供はかわいいけど、イヤイヤ期でイライラする!はぁ・・・

    +85

    -3

  • 451. 匿名 2015/07/28(火) 21:33:57 

    ねーねー!これ買ってー!
    ねーねー!これママのー?
    ねーねー!これ私のー?
    ねーねー!どこどこいくー?
    ねーねー!ねーねー!ねーねー!

    ヤメテーーー!!!

    +178

    -3

  • 452. 匿名 2015/07/28(火) 21:34:43 

    5ヶ月です。とっても可愛いくて愛おしいのですが、なんで泣いてるのかわからなくてイライラしてしまい、うるさーーーい!と叫んでしまった事が多々あります。

    +124

    -4

  • 453. 匿名 2015/07/28(火) 21:36:22 

    ホントに大事だしホントにかわいいんだけど
    毎日イライラするぞー‼

    母ちゃんがんばる‼

    +91

    -4

  • 454. 匿名 2015/07/28(火) 21:36:26 

    6歳、2歳の子がいますが、2人が寝ている時が一番楽しい。
    唯一自由に過ごせる時間だから‥
    仕事もしてるし、夜更かしできないから2時間程度しかない時間だけど、本当に幸せ。
    だから寝てくれないとほんとイライラする。
    発狂しそうなくらい。

    +177

    -3

  • 455. 匿名 2015/07/28(火) 21:37:47 

    わかります。私は小2年少 2歳 3人の子育てしてます。
    上の子は自閉で、下二人はメチャクチャやんちゃで毎日怒鳴り散らしてます。
    やってはいけないことを何度もやられ 他の人にはしつけがなってないと思われて…一生懸命やってるのに報われない…。

    +94

    -2

  • 456. 匿名 2015/07/28(火) 21:37:52 

    子供って本当にお金が掛かる。
    産めば産むほど貧乏になるね。

    +173

    -2

  • 457. 匿名 2015/07/28(火) 21:38:47 

    考えたら、時の総理大臣には子供がいない。

    「結婚したら子供を産む」ということがこんなにメジャーでなかったのなら、きっと産まなかっただろう。

    「結婚しても子供を産まない」がマイノリティでなくなりつつある現代の過渡期に生きる人が内心羨ましい。

    自分は、周りと歩幅を合わせたいがために、子供を産んだのではないか?と思う今日このごろ。

    +137

    -2

  • 458. 匿名 2015/07/28(火) 21:39:41 

    子供生んで生まれて初めて怒鳴るようになりました。
    暴言吐きました。
    頑張ることが馬鹿らしいと思いました。
    何にもしたくないと思いました。

    自分がこんな母親、というか
    こんな人間だとは思わなかった

    +246

    -6

  • 459. 匿名 2015/07/28(火) 21:40:33 

    育児は頑張る。

    だけど嫌いなのは自分の母。かわいいかわいいと息子にちやほやしてくれるのはありがたいけど、貢いでやってるんだから旅行くらい付き合うのが当然だみたいなこと言ってきたり、さみしいと連呼したり、最低だなと思った。

    毎月何箱もダンボールいっぱいにスナック菓子やらパン入れて送ってくる。ありがたい、だけどやり過ぎてこわい。質より量。断っても聞かない。

    私はそんな母になりたくなくていつも反面教師にしてる。

    自分の子にプレッシャーかけたり、縛るような人間にはなりたくない。

    +97

    -2

  • 460. 匿名 2015/07/28(火) 21:41:49 

    一男一女見ると、胸がキュンと痛む。
    気にしても仕方ない。
    けど、見てしまう。
    その親子より勝ってる所が自分達にないか探してしまう。
    この気持ちに卒業出来る日がくるのかな。

    +80

    -14

  • 461. 匿名 2015/07/28(火) 21:42:59 

    このトピ大好き!

    子育てはキレイごとだけじゃない、
    同じ子育てでも、環境によって人それぞれだろうし。

    悩んだり嫌になったりしてもいいんだ。みんないろんな想い抱えてやってるんだって、思わせていただきました。

    ありがとうございます!

    +170

    -5

  • 462. 匿名 2015/07/28(火) 21:43:07 

    トピ主です。
    皆さんの本音の数々、こんなにコメントが増えると思わなくてびっくりしてます。
    もう少し本音を書きます。
    私の子は一歳半になったばかりです。周りは、二人目がお腹にいたり、早ければ生まれたりしている人もいます。
    「早くに産んで一気に育てたほうが楽だよ」「一人目が手がかかったら、二人目はきっと手がかからないかもよ!」などなどママ友に言われます。
    「正直、もう一人できたら、私が精神病棟入るか、虐待してしまうと思うから、ほんと、一人でいっぱいいっぱいなんだよね」と言いました。
    ママ友たちも、私も冗談半分であははと笑ってましたが、
    本音なんです。これが。例えば二人目が手がかからなかろうと、そうなれば一人目と比べてしまうだろうし、プラスに思えることがないんです。

    もっと裕福で、もっと大らかで、あらゆる支援をうけれるような、子育てに向いているおうちにいけば良かったでしょ。なんで、なんで、私のもとへきたの!

    そんな風に泣きながら、一歳にも満たない子どもへ訴えたこともあります。
    そんな自分が最低すぎて、情けない。
    義務とおっしゃってる人もいましたけど、わかります。二人きりになると、逃げたい思いが強くなるので、とにかく出歩いたり、人目のあるところへいくようにしてます。
     例え義務化しても、こんな情緒不安定な私とマンツーマンでいるより、そのほうが子どものためだと思えるのです。

    +240

    -3

  • 463. 匿名 2015/07/28(火) 21:43:09 

    男の子が二人いて、今女の子を妊娠中。

    三人目も男の子がよかった。
    周りからはやっと女の子だね!とかよかったね!って必ず言われるけど、女の子っておませだし口達者で苦手…。

    主人と子供達は女の子で大喜びだけど、私は家庭の中で女は私だけが良かった。
    今までは唯一の女ってことで大事にしてもらえたけど、女の子が産まれたらみんなそっちを可愛がるだろうし、私は二の次になったらショック!

    でもこんなこと思う人なんて聞いたことないし、やっぱり私がおかしいのかな…?

    +189

    -98

  • 464. 匿名 2015/07/28(火) 21:43:27 

    2歳差で!と周りが言うので2歳差で生みましたが、妊娠中も上の子が動き回ってお腹張りまくるし、イヤイヤ始まるし、産んでからも弟に嫌がらせ(噛んだり、上に乗ったり、叩いたり)するし、何で2歳差って言うのかわかりません。
    これなら年子やもっと年齢を離した方が良かったのでは、と後悔しています。

    それから、男の子2人だとやっぱり女の子が欲しい。負け組と言われて悔しいです。

    外でお友達の髪を引っ張ったりするので、叩いて注意した所、真似して叩くようになってしまいました。
    なので今は叩きませんが、正直目には目をなのではないかな、と思っています。

    みなさんのコメントに、お互い頑張ろう!という応援の気持ちでいいねしています。

    +78

    -15

  • 465. 匿名 2015/07/28(火) 21:43:32 

    旦那の上司と会った時、
    「子供達、ママの言う事きく?えっ、きかないの?今言う事きかないんなら将来更に言う事きかなくなるよ。あーあ」
    と言われた。
    子供は3歳と1歳だから言うこと聞かないのはしょうがないでしょ。
    「子育ては全て妻任せで俺はノータッチ」って言ってた人に言われたくないわ!
    親しかったら「おまえが言うな」って真顔で言えるのに。

    +179

    -4

  • 466. 匿名 2015/07/28(火) 21:44:25 

    みんな同じようなこと思った事あるんだ…
    なんか安心した。
    最近3歳の娘に対するイライラが尋常じゃなくて、子供に対してこんなにイラつくのは自分だけなんじゃないのかとか、母親になる資格ないって思ってた。
    本気で悩んでたからホッとした。
    ほんと、お母さんはいつも笑顔で、とか何歳まで子供は叱っちゃダメとか綺麗事言ってられないです。

    +155

    -2

  • 467. 匿名 2015/07/28(火) 21:44:51 

    ここ読んでるとほんと子供いらないなと思う。。

    +127

    -27

  • 468. 匿名 2015/07/28(火) 21:45:12 

    2歳と3ヶ月…夜11時半とか寝かせるの遅すぎ。ごめんね

    +106

    -17

  • 469. 匿名 2015/07/28(火) 21:46:09 

    子供の友達の親で必ず一人はいる、馴れ馴れしい人、話の中心にいなきゃ気がすまない人が苦手。
    初対面でいきなり、人の子供を呼び捨てで呼ばないでくれる?
    そういう親の子もやはり図々しかったりして、ぜーんぜん可愛くない!

    +95

    -7

  • 470. 匿名 2015/07/28(火) 21:46:23 

    夜早く寝かせても旦那が帰ってくると起きる旦那はちょっと遊んですぐに寝る。私はまた子供を寝かせようとするけど、中々寝ない。結局いつも寝るのは深夜。朝は早くからお弁当と朝ごはん。子供を起こそうとするけど寝たのが遅かったのでグズグズグズグズ言って起きない。

    起きたら起きたでYouTubeみたいだのジュース飲ませだの、ご飯いらない、お菓子食べたいとグズグズ、オシメは変えたくない。お風呂入りたくない。ってもうしんどいよ...。

    ちょっとでいいから1人になりたい。
    子供のキーキー聞きたくない。
    ゆっくりご飯食べたい。
    ゆっくりお風呂入りたい。
    ゆっくりDVDみたい。
    ゆっくり寝たい。

    外で外食なんか、もう周りに気を使いすぎて何食べてるか味がわからん。食べてる気がしない。ほんまにイヤ。

    ストレスと疲れで蕁麻疹出てかゆくてまたイライラしてストレス。

    +147

    -3

  • 471. 匿名 2015/07/28(火) 21:47:13 

    自営の旦那はよく飲み会を企画する。
    飲み会=営業、仕事だからって。
    実際は前職で仲良かった元先輩、同僚との飲みなんだけど。
    そんな日の夕食は幼児食だけ作って先に食べさせて、
    子供が寝てから和牛ステーキ焼いたり
    たっぷりイクラ丼作って食べてマース!

    +178

    -0

  • 472. 匿名 2015/07/28(火) 21:47:47 

    感情的に叩いたり怒鳴ったりした事ある。
    人見知りが激しくて遊ぶ場所に行っても、3歳なのに赤ちゃんがヨチヨチ近づいてきただけで逃げたり、私から離れないからイライラする。

    +86

    -9

  • 473. 匿名 2015/07/28(火) 21:48:39 

    93さん

    私も同じこと思ってた。
    私ばっかり嫌われる役なの!?ずるい!ひどい!って。
    今子供が中学生になったんだけど、
    ママが教えてくれていたおかげで、いろんなことに気がつけて助かるよ。
    って、言ってもらえたよ。
    愛するからこそ将来を考えて厳しくなること、子どもはわかってくれると思います。

    +85

    -4

  • 474. 匿名 2015/07/28(火) 21:49:03 

    小梨です。子育てって大変なんですね

    周囲の子持ちは皆、愚痴りながらも結局「でもこの子がいて幸せ(はあと)」
    アピールしか聞かされたことがないから正直子連れ様ウゼーくらいにしか思っていませんでした。反省。

    +147

    -15

  • 475. 匿名 2015/07/28(火) 21:49:10 

    コメントのさいごに、





    ごめんね




    をつけてみたら泣ける


    ごめんね!お母さん!

    +75

    -5

  • 476. 匿名 2015/07/28(火) 21:49:17 

    こっちの子供だって生まれたくてお前らのところ生まれたんじゃねえよ
    お前らが勝手に交尾したんだろ

    +87

    -59

  • 477. 匿名 2015/07/28(火) 21:49:42 

    今三人目育児休暇中。
    旦那は子供大好きだから家にいる間は全て子供と過ごしてくれるし休みの日は連れ出してくれるし
    平日の夜も残業ない日は寝かしつけまで全てやってくれる。
    その上家事も指示すれば何でもやるし、指示しなくても洗濯や食洗機をかけるなど最低限の事は毎日やっておいてくれる。
    共働きだからお金にまあまあ余裕あるし旦那が休みの日はマッサージとか買い物とかいくらでもできる。
    でもここまで自由だと家族と過ごす方が楽しくて出かけないけどね。
    もちろん外食先では旦那が子供の面倒を全てみる。
    旦那がここまで面倒見がいいのは、心底子供が可愛くてたまらないからだそうだ。
    こんな事ママ友には自慢になるので言えない。
    でも共働きで旦那が子供好きって、お金で悩む事もないし子供に色々してあげられるし本当最高です。

    +110

    -38

  • 478. 匿名 2015/07/28(火) 21:49:46 

    ダメだとわかってるのに脅してしまう
    歯磨きしなさい
    やだー
    じゃあ明日のお出かけなしね
    みたいな感じで、、、

    +277

    -5

  • 479. 匿名 2015/07/28(火) 21:50:47 

    支援センターの常連ボスママ軍団うざい〜↓

    +149

    -1

  • 480. 匿名 2015/07/28(火) 21:50:50 

    なんでそんなに痒がるの!?
    なんで掻きむしって寝ないの!?
    夜中に痒がって何度も起きないでよ!!

    アトピーっ子の育児、辛いです…。ひとんちの子供はお肌ツルツルで本当に羨ましい!!

    +165

    -15

  • 481. 匿名 2015/07/28(火) 21:50:53 

    我が子は凄く可愛いし、一番大切な存在。
    でも、実家は遠くて頼れない。
    旦那は育児参加処か、出産前と生活を変えようとしない。
    でも、それでも何とかやっていけるのはたまに実家に帰った時実母がみててあげるからと一人の時間をくれるから。

    それなのに子供預けて遊びに行くとか信じられない。そんな人いるなんてびっくりと言った友達。

    そりゃ、あんたは旦那に強制育児参加させて実家帰りまくってるもんな。
    でもな、子供が体調崩してるのにつれ回すあんたの方がびっくりだわ。

    +155

    -0

  • 482. 匿名 2015/07/28(火) 21:51:14 

    懺悔させてください

    発達障害の子4歳、まだ子が2歳の頃
    目を離したスキに、トイレで便を壁になすりつけて水遊びまでしていた(賃貸)
    手とお尻を洗って、深呼吸して、10数えて、それでもおさまんなくて
    首根っこ掴んでドラム式の洗濯乾燥機へ突っ込み、蓋を閉めたことがある
    まだ干していない洗濯物の上にちょこんと乗ってしまった息子
    「あれ?入っちゃった」とすぐ我に帰り、慌てて息子を掻き出した

    先日の事故でドラム式の洗濯乾燥機の話が出た時、罪悪感でヒヤッとした
    旦那は悲しい顔をしながら聞いてくれたけど、本当は鬼母だと軽蔑されたかもしれない
    その通りだから

    それ以来息子にも娘にも極力手をあげないようにしているが、自分が怖いし信じられない

    +312

    -22

  • 483. 匿名 2015/07/28(火) 21:51:39 

    もうすぐ1歳になる双子の男の子を育ててます。子どもはかわいいけど、自分の時間が全くなくて、毎日大変。
    分かっていたことだけど、自分のことよりも子ども優先の生活になって仕事も思うようにできない。子ども産んだら女性にばかり負担がかかってる気がするし、旦那だけずるくない?って思う毎日…

    おまけに義家族は干渉しまくりで、本当に勘弁してほしい。子育てで大変なんだからお前らの相手なんか出来ないし、顔も見たくない!

    +145

    -4

  • 484. 匿名 2015/07/28(火) 21:51:55 

    早く寝ろー子ども置いて夜出掛けたいバリバリ仕事したいゆっくりご飯食べたい風呂入りたい寝坊したいあー疲れた…

    +98

    -3

  • 485. 匿名 2015/07/28(火) 21:52:08 

    幼稚園年少だけど私は夏休みの方が楽。
    いつもなかなか起きず登園する時もいつも泣いてばかりで周りのお母さん達の「あらあら…」って目が痛いし朝からどっと疲れる。
    お迎えの時は遊具で遊んだりしてなかなか帰りたがらないしイライラ。

    +108

    -2

  • 486. 匿名 2015/07/28(火) 21:52:09 

    旦那は何もしないって書いてる方多いけど、旦那さんには何も言わないの?

    私なんて、やって欲しいこと(オムツ替えて〜。 洗濯物干しといて〜。とか)、やらないで欲しいこと(土日は自分の趣味時間を入れるな。とか)をはっきり言っちゃってます。。。

    みなさん偉いですよ!

    +136

    -14

  • 487. 匿名 2015/07/28(火) 21:52:28 

    大人しいねぇ
    いい子だねぇ
    楽でいいねぇ
    人前だけよ。私と二人になったらもう走り回ってるし、イヤイ言ってる。全然楽じゃない、人前でいい子にさせてる私も誰か褒めて欲しい

    +166

    -2

  • 488. 匿名 2015/07/28(火) 21:52:55 

    なーぎさーのバルーコニーで 待っててー♫

    というCMが流れると一瞬癒される。
    私も、どっか遠いとこで誰にも干渉されずゆっくり風に吹かれて鼻歌でも歌いたいよ

    +80

    -1

  • 489. 匿名 2015/07/28(火) 21:53:00 

    304さん

    同感です。上の娘が、まさに反抗期ドンピシャです。イライラを通り越してます。二女も、同じようになるのかなと想像しただけで、悪寒がします。(T-T)
    子育ては、一生続くけど。たまに、子梨さんが、羨ましくなる自分います。

    +40

    -3

  • 490. 匿名 2015/07/28(火) 21:53:26 

    長女8歳なのですが独占欲が強く、下の子6歳に対抗意識が凄いんです。
    よく、抱っこ~おんぶ~チューして~とかせがまれるのですが、それが凄く嫌なんです。

    普段はうちの子が一番可愛いなぁ~と思うくらいの親ばかですが、甘えられると素直に可愛いいと思えず、罪悪感でいっぱいで自分が嫌になります。

    いつかこの気持ちが娘に見透かされるのでは、もしかしたらもう見透かされてるのかも知れないと思うと、内心ヒヤヒヤです。

    素直な気持ちで可愛がってあげれば、この赤ちゃん返りも治まるとは思うのですが、ほんとに無理なんです(涙)

    +68

    -5

  • 491. 匿名 2015/07/28(火) 21:53:43 

    周りの雑音に、私が負けないようにしようと決意

    \(^o^)/
    マワリ、キニシナーイ

    そうすると20パーセントとくらい楽じゃね⁉️

    おそらく20パーセント

    +95

    -3

  • 492. 匿名 2015/07/28(火) 21:53:53 

    子無しだけど、将来子供作るとしても、良いことばかりじゃないって肝にめいじておきます
    というか、子供作るのが怖くなってきた…

    +89

    -3

  • 493. 匿名 2015/07/28(火) 21:53:58 

    毎日心のどこかでいなくならないかなと思っている。
    育児は正直しんどい。はやく大人になって自立してくれ。

    +87

    -17

  • 494. 匿名 2015/07/28(火) 21:54:05 

    子どもいらないと思ってしまうかたがいて当然ですよね。
    けれど、子どもにも赤ちゃんのときから個性があり、様々です。母との相性もあるし、周りのサポート体制がどうなっているのかでも違います。
    障害かどうか、育てにくい子かどうかは、カケになってしまう部分はあるけれど…
    産んでみないとわからない、育ててみないとわからない。ある程度の覚悟をもって生んだけれど、私の場合は覚悟以上の味わったことのない、仕事などとは全く別の苦労に、耐えられない性格だっただけです

    +82

    -2

  • 495. 匿名 2015/07/28(火) 21:54:38 

    みなさんの旦那さんは子供を叱りますか?
    まだ妊娠中でお腹の中ですが、女の子出産予定です。

    私は短気でカッとなりやすく、恐らく…叩いてしまう気がします。
    旦那は穏やかで、何が気にくわないのかじっくりと話を聞くタイプで、怒鳴ったり叩いたりはしないと思います。
    その上、女の子なのでデレデレになるかと…。

    女の子はませてるので、ママ嫌い、怒りん坊、あっち行ってて、いらない。
    パパがいい、パパ優しくで大好き、都合悪くなったらパパの元へ…

    これが既に想像つきます。
    理想としてはママは優しく、パパがビシッと叱る、のがいいんですが。
    娘はパパ大好き、パパも娘を庇うってなったらもう家を飛び出してしまいそうです。

    +104

    -2

  • 496. 匿名 2015/07/28(火) 21:55:04 

    子育てしてるから偉いとかそんなんじゃないけど、子供のいない人からの子育てアドバイスのようなものに、心底イラっとくる。
    義妹が、既婚子無しです。彼女の周りの友達は子供がいてよく子連れで親密にしてるから、私は子供のことよく知ってるようなことをよく話してくる。
    友達の子供を抱っこしてたら寝てくれる確率が高いからって、寝かしつけ上手いと自負してたり。
    「育児に神経質すぎだよ」とか、「あーなんか母としての貫禄ついてきたねー」とか、遠回しに、私の子供に対する叱り方に対してダメ出ししたりと、育児に意見やアドバイスしてくる。
    私は育児だけに関わらず、何事においても未経験のことには恥ずかしくてとても意見なんて出来ないので、そんな義妹の態度にいつも「あなたも実際子育てしてみたらいままで私に言ってきたことが恥ずかしくなるよー」と心のなかで思っています。

    例えるなら、まだ学生が自分の内定してる会社の先輩達の仕事の仕方に意見するかんじ。

    子供の有無に関わらず、人の育児に口出しは禁物ですよね。

    +163

    -10

  • 497. 匿名 2015/07/28(火) 21:55:26 

    発達障害で癇癪、多動、脱走に睡眠障害の長男。

    主治医の小児精神科ドクターには、否定や命令文はダメ、自分の感情は抑えて常に肯定文で話しかけろ、と言われています。

    いや、ほんと無理です。
    母親ってなんだろう。

    健常児の下の子のように育てやすかったら、と思わずにはいられない。

    +168

    -3

  • 498. 匿名 2015/07/28(火) 21:56:33 

    一人暮らししたい…
    好きな家具に囲まれてノンビリ好きな事していたい。

    +74

    -1

  • 499. 匿名 2015/07/28(火) 21:56:50 

    474
    ごめんね、間違ってマイナス触っちゃった。

    +16

    -3

  • 500. 匿名 2015/07/28(火) 21:59:00 

    すべての人間が母親になったら、マリア様にでもなると思ってんのか?それぞれの人間がそれぞれ頑張り方で母親やってんだよ。いちいち回りがうるさすぎ。

    +129

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。