-
1. 匿名 2022/11/16(水) 14:22:24
残業
残業代稼げるし。
寝に帰るというくらいの過剰な残業はイヤだけど、1日1時間ぐらいなら私は許容範囲かな。+238
-318
-
2. 匿名 2022/11/16(水) 14:22:49
同調圧力
協調性は大事だよ+68
-241
-
3. 匿名 2022/11/16(水) 14:22:51
ガルちゃんをする人+200
-30
-
4. 匿名 2022/11/16(水) 14:22:52
ヒルナンデスのニコル
もう少し楽しそうにできないものか
+609
-20
-
5. 匿名 2022/11/16(水) 14:22:55
納豆ねばねば
美味しいよね+164
-23
-
6. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:26
主婦
専業でも兼業でも
家族の為に頑張っています+503
-21
-
7. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:35
朝から納豆+76
-17
-
8. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:40
マスク
夏場はしんどいけど、してる方が安心できない?
サービス業でマスクしてないお店には行きたくない+635
-109
-
9. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:41
お局様
仕事きっちりしてるしよかった。面と向かって注意してくれるし。
アラサーの姉御肌の人の方がネチネチしてるしてて嫌だった+172
-69
-
10. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:44
3人で遊ぶこと
私は2人の会話を聞いて休憩できるから良い+318
-20
-
11. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:44
オーバーサイズの服。
わたしには最高…+245
-40
-
12. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:48
子供の話ばかりする職場の同僚
私は子供いないけど「へえ!」って聞いてる。ほのぼのエピソードで聞いていて楽しい。+309
-58
-
13. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:50
>>2
同調誘導くらいならいいけど圧力は嫌だな+74
-2
-
14. 匿名 2022/11/16(水) 14:23:50
結婚
メリットみいだせないとかよく聞くけど
精神的安定はんぱない
+432
-52
-
16. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:13
雨降り
音がすき(笑)+228
-18
-
17. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:16
PTA
学校のことよくわかるし先生と仲良くなって
進学の時よく助けてもらえたけど+31
-95
-
18. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:23
>>8
歩いてる時は嫌だけど電車内とか社内はつけてる方が落ち着く+127
-10
-
19. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:24
職場の雑談+51
-12
-
20. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:26
なぜ泣くの?+68
-53
-
21. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:38
>>4
久しぶりにみたら口角だけ上げて目が死んでたり、映ってないと思ったら虚無になったり
本当に嫌なんだね
+317
-5
-
22. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:42
+3
-104
-
23. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:43
酢豚にパイナップルとか生ハムにメロン
大人になったら、許容できた+158
-47
-
24. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:46
一時間だといいけど、毎日3、4時間確定してると最悪。しかも、月45時間以内に納めないといけないから、一部サービス残業になるし。残業多くて私は転職決意したよ。+85
-7
-
25. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:51
コロナが騒がなくなってもマスクする。
+83
-26
-
26. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:54
マスク
なんかいろいろ便利だし飲食店では衛生的にも安心出来る+207
-28
-
27. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:56
子供写真の年賀状
むしろ私は楽しみ!+226
-58
-
28. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:05
SnowManが人気トップになること+28
-74
-
29. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:07
友達が旅行の写真を見せてくれるとのことでスマホをスクロールすること。スクロールしないと複数見れないのに。やめてってキレられたことがあってびっくりしたわ。+5
-58
-
30. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:08
小泉進次郎
顔はかっこよくない?+27
-75
-
31. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:14
>>14
相手によるのが大前提+120
-1
-
32. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:15
千鳥の大悟
ガルちゃんでは評判悪いけど、面と向かって口説かれたらガル子はちょろいと思う+24
-42
-
33. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:16
美容師との会話
私は無言の方が嫌だ。+129
-58
-
34. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:43
男だから女だから
押し付けは良くないけどこれ自体は多様性の中の一つじゃないのかね?+101
-7
-
35. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:44
部下に仕事頼んでるけど面倒そうにしててそんなに嫌?って思った。終電くらい逃してもいいと思う+1
-41
-
36. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:46
>>2
同調させることと協調することは同じではないですよ
言葉の意味を調べ直したらどう+79
-1
-
37. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:48
マスク
+21
-10
-
38. 匿名 2022/11/16(水) 14:25:49
うざい女子。
大っぴらに嫌われ役やってくれるから発達障害の私としては悪目立ちしてくれる人がいると助かる。誰にも言えないけど。+58
-10
-
39. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:01
>>16
出掛ける予定のない日の雨は好き+141
-5
-
40. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:08
>>1
別に残業は嫌じゃないよ。
たださっさとやれば定時で終わらせれるのに
だらだらとやってる人の手伝いをしないといけないのは
腑に落ちない。
+239
-6
-
41. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:09
一人でいること
むしろ落ち着く+185
-2
-
42. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:30
>>1
放課後とか教室に残ってるタイプだったからか、
わたしも残業好き
残業して家の電気代も減れば尚良し!+65
-24
-
43. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:38
>>8
飲食店はしてもらいたいなってのが本音
でも暑いとか苦しいとかで飲食店従事者の文句はSNSでもメディアでも目にするね+100
-10
-
44. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:54
>>1
生活残業推進派ですか?
+5
-11
-
45. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:56
>>1
残業代つかない役職についてるので嫌です+119
-12
-
46. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:57
お茶くみ。さぼれるから良かったのに。セルフになってさぼれない。+26
-8
-
47. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:20
>>8
こういう人がいるから、日本でいつまでもマスク生活が終わらない!!+35
-53
-
48. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:20
見栄晴に似てると言われること+3
-17
-
49. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:22
専業主婦
働くの向いてない+103
-11
-
50. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:24
>>8
接客業だと笑顔作らなくて良い分マスクあった方が楽+115
-5
-
51. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:28
>>11
楽なのは認めるけど、骨格と身長次第で地雷にしかならない…+14
-6
-
52. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:37
>>3
もちろん自分は棚に上げた上で言うけど、
ガルやってる人とは関わりたくないわ
そりゃ中には叩きトピとか見ないよ書かないよって人もいるけど、打率的にはそういうのが楽しくてガルにまみれてるって人の方が多いじゃん+19
-7
-
53. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:40
直前に待ち合わせ場所を変えること(近鉄京都駅の改札からJR京都駅の改札)。6人中5人はすでにJR京都駅の改札にいて、近鉄で来る友達に伝えたら指定の場所に来てくれたけど無表情で怖かった。+5
-12
-
54. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:41
>>27
わたしも!
楽しみだし嬉しい😆
うちは去年からもう辞めちゃったけど…
+28
-5
-
55. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:48
男に守ってもらうこと。
経済的に自立しないことが不幸の根元みたいに信じられてきたけど、自立しても不幸そうな人が多い。+47
-16
-
56. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:48
企業向けオーダーメイド製品を作ってる会社なんだけど、分からないことがあったら直接お客さんの担当者に質問すること。何で職人って自分で聞かないの?+3
-1
-
57. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:56
>>4
私もいつも思ってる。あの時間帯誰に需要あるんだろうね?+267
-2
-
58. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:58
>>8
したいひとはすればいいけど、したくない人にまで強制してほしくない。特に子供とか。子供に強制させるのが正解だと思ってる??+50
-30
-
59. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:02
>>9
それってお局じゃなくてただ一番年上の女性社員じゃん お局って本来そういう意味じゃないのに酷いね+106
-3
-
60. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:11
友だちの彼と付き合うこと
自分に魅力あればいいだけだし+1
-17
-
61. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:30
>>1
残業=仕事が時間内にできない人ってイメージなので嫌です+63
-18
-
62. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:31
>>36
協調性を同調圧力と言い換えてる場合が最近多いからだよ
+2
-1
-
63. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:32
>>1
学校の内科検診でブラをまくること。
私は恥ずかしいより、しっかり診てもらいたい!+12
-23
-
64. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:40
>>30
顔だけじゃん+11
-2
-
65. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:51
>>4
美味しそうなものたまに食べられるし、基本1、2時間VTRみてニコニコしてればいいだけの仕事なのに、ワイプでもブスッとしてるしそんなに嫌なのかね?と。
この間の腕上げジャンプダイエットもみんなやってるのに腕痛い...とかいって1人だけテンション低くてやめちゃったり。
そのへんのタレントと一緒にしないで!ってプライドが許さないのかな。
+281
-2
-
66. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:55
>>4
見たくなっちゃった
タイミングあえばヒルナンデス見てみよう+78
-0
-
67. 匿名 2022/11/16(水) 14:28:58
>>29
ダメでしょ!せめてスクロールしていい?って聞けないものか。+31
-0
-
68. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:00
このCM+6
-27
-
69. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:04
>>3
嫌だww
まさに同族嫌悪って感じ+16
-2
-
70. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:08
大手自動車工場で働いてた時は日勤でも夜勤でも毎日残業だった。サブロク協定があるからギリギリ月45時間以内に抑えて44.75時間までに調整していく感じ。1日2〜3時間だった。
年に3回は60時間まで出来るからその月は土曜日も出勤してた。
もちろん残業代はしっかりくれてお金を使う時間もないから溜まっていく一方だったけど、ちゃんと体は壊したよ。元々太ってなかったけど入社1年たたないうちに-14kg痩せて骨と皮になったし。+9
-0
-
71. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:11
>>20
夜泣の幕開けかな+21
-0
-
72. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:26
>>12
うんうん。子供の話は無難で良い。
+75
-11
-
73. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:28
王様のブランチのニッチェのデブじゃない方
ジャニーズの話題になるとしかめっつら
+2
-0
-
74. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:35
>>1 私もどうせ出勤してるし、何やかんや15分くらいサビ残してたりするから(職場環境よくないだけか)それならいっそ1時間残業で給料もらえた方がいい
+17
-2
-
75. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:39
>>1
唇厚い男+5
-1
-
76. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:54
>>1
わかる。営業時間後だと電話かかってきたり仕事頼まれたりしないから、自分の仕事に集中できたりするメリットもあるんだよね。低収入なので残業代あるのとないの全然違うし。
でも残業してるときだからこそのおしゃべりタイムみたいに入る人がいて、結局あんまりできずに帰るハメになる。昔はそういうのも楽しかったんだけどね。+28
-1
-
77. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:54
>>20
かわいい赤ちゃん+34
-6
-
78. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:56
田舎の暮らし。ご近所がいなさすぎて騒音問題なし、トラブルもなし。出かけるとこないから貯金いやでも貯まる。農家さん多いから野菜交換しあって食費浮く。車社会だから他人と電車に乗らなくて良いい。…私にはめちゃくちゃ合ってる。+13
-6
-
79. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:04
>>14
いい人と結婚したんだね、幸せなことだよ+123
-1
-
80. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:09
自慢話。
シラーとした顔したり「それ自慢?」と嫌味を言う人もいるし、嫌われる原因になりがちだけど、「へーすごいね!」って素直に思う。
私の職場で息子さんの自慢話をする人がいるけど、
「そりゃ自慢したくなるよね」
と素直に思えるような話なのですごいなーと思うんだけど、夫にその話をすると不快な顔して
「それ自慢じゃん!感じ悪いよ」
と言われるので、そういうもんなの…?となんだか私が落ち込む。+54
-1
-
81. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:14
子ども達可愛がること
自分の子も他人の子も、みんな可愛いよ
未来ある子どもは宝だよ+46
-6
-
82. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:18
>>3
趣味系ネタ系トピだけなら平和だしね
勝手な想像だけど、電車とかで堂々ガルやってる人はやましいコメントしてないんだろうなと思う+23
-1
-
83. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:20
>>45
定時で帰ったら上から文句言われない?
不満なら定時で帰ったらええやないかって言うから帰ったら呼び出されたわ。+6
-5
-
84. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:21
Wi-Fiのない家
ギガ多めのスマホさえあれば生きられる+5
-10
-
85. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:23
>>62
同調圧力を協調性と言い換えてる場合もあるような。+3
-3
-
86. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:27
>>32
いやいやいキモイ+13
-2
-
87. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:31
>>23
サラダにリンゴも意外と美味しい+30
-5
-
88. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:38
>>2
旦那いわく同調圧力あった方が仕事が早く進むし良いとのこと
(みんな好き勝手言ったら話が進まない)
私は悪いこともなかなか変わらないし一長一短だと思う+17
-1
-
89. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:49
ぼっち+7
-1
-
90. 匿名 2022/11/16(水) 14:30:53
義母。
お嫁さんかわいいから仲良くしたいと思ってるんだけど、迷惑かなと思ってなかなか近づけない+24
-0
-
91. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:09
>>53
直前は私も嫌かも・・
近鉄とJRだと結構距離あるし+11
-0
-
92. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:11
>>4
なんかもう自分!自分!だよね、あの子…
ワイプも自分がどう映ってるかしか興味ないような顔
同世代の女子にはツンケンしてる
チヤホヤされて当たり前とか思ってそう
ほんと業界関係者に聞きたいわ、なんであんなテレビ出れるのあの子+255
-3
-
93. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:19
髪型が永野か阿佐ヶ谷姉妹になること。
オーソドックスでセット失敗がないから清潔感あると思ってる。+7
-2
-
94. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:25
>>83
文句言われないくらいの結果出してるので。
なので、役職にもついてるわけで。
言わないとわかりません?+7
-20
-
95. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:29
>>6
家庭の問題だから、外野に何言われようと気にしなくていいよ+79
-5
-
96. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:30
>>53
直前は嫌でしょ
関西詳しくないけど人によってはどこの改札から出るとか出口から出るとかを考えて車輌も選んだりする+19
-0
-
97. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:32
お子さんの写真入り年賀状
毎年成長がとても楽しみ。可愛いしもっと写真みたい。+12
-6
-
98. 匿名 2022/11/16(水) 14:31:58
組織への帰属意識と奉仕の精神
組織では正直者が馬鹿を見るとはよく言うが
昨今の行き過ぎた個人主義は無責任過ぎやしませんかね
+5
-6
-
99. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:06
>>35
嫌なんだよ、終電を逃すのって普通のことじゃないよ+23
-0
-
100. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:15
(コロナは置いといて)会社の飲み会
お酒の場で人といろいろ話すの単純に楽しい+10
-3
-
101. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:16
>>14
うらやましい。
パートナーといて精神的安定さえあれば、たいていの壁は乗り越えられるもんね。根幹だと思う。+78
-1
-
102. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:19
男に囲まれてる人
オタサーの姫とか紅一点的な人って女がめちゃくちゃ目の敵にして叩きまくるけど実際のとこ何も害ないよねって思う
これ言ったら重箱の隅をつつくように悪いとこ挙げてきた人いたけど必死すぎて笑っちゃった
+27
-0
-
103. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:19
>>4
ニコルって、不機嫌隠せないよね。
そんなに必要不可欠なタレントでもないんだし、他の人にすればいいのに。
声も一本調子で不機嫌そうに話してることもあるし。
+212
-1
-
104. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:30
>>41
ガルちゃんでは多勢だよ+7
-0
-
105. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:41
>>73
そうなんだ?
なんでだろ、嫌いなのかな
ジャニの時だけ上機嫌丸出しとか逆に女性アイドル出てるとしかめっつら、の方が叩かれそうだけど+4
-0
-
106. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:43
愚痴を聞くこと+6
-2
-
107. 匿名 2022/11/16(水) 14:32:45
>>48
似てねーよ。バカアンチ。+4
-0
-
108. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:02
>>1
緊急時の男性からのAEDの使用
韓国の事故でもわかったけど、私が倒れたら男性でもAED使って助けてもらいたい。バスト見られても訴えることなんて絶対ない+62
-0
-
109. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:03
>>29
ダメに決まってる
そんなこともわからないの?大丈夫?+28
-0
-
110. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:16
>>30
この人に関しては顔がどうこう以前の話+19
-1
-
111. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:16
>>17
そういう方が率先してやってくれりゃいいのよ。もしくは引っ張ってくれればさ。周りも巻き込んでいい物作ろう!とかしてこなきゃあなたのような発送の方は有難いんだよな。+26
-2
-
112. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:22
>>41
一人で外食や映画なんて絶対無理って言う人いるよね。
あんなに快適な事はないのに。+32
-0
-
113. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:24
>>14
人によるとしか+29
-3
-
114. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:26
>>65
よこ
24時間テレビ見てたらわかるよね
ヒルナンデスのメンバーで何かする時も1人だけアホみたいにラクな美味しい役だけ
みんなめっちゃ頑張って練習してるのに
今年のなんて出演すらしてないよね
見たくないから出なくていいけど、いい加減仕事ナメとんのかと思う+77
-1
-
115. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:28
仕事教えること
そんなに、めんどいの?+4
-0
-
116. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:29
>>4
私もこれずっと思ってた。
なんかこっちが不快になるよね。。+155
-1
-
117. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:31
>>35
社畜+6
-0
-
118. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:35
>>27
身内や友人のは嬉しい
それ以外は興味無し+15
-5
-
119. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:38
>>27
楽しみだけど一年立ったらシュレッダー処理するから
申し訳ないと思ってしまう+15
-2
-
120. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:40
>>106
いい人だね
私の愚痴も聞いてほしいよ+4
-1
-
121. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:45
>>4
そっちの解釈(笑)
「そんなに嫌がること?私はそうでもないよ」って事を語るトピかと思ったけど、主さんは「そんなに嫌なの?って態度や言動の人」って解釈したんだね
確かににこるん、なんであんなに気怠そうにしてるんだろね(-。-;+78
-3
-
122. 匿名 2022/11/16(水) 14:33:57
>>35
クソ上司でわらう+7
-0
-
123. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:05
>>6
無料で家キレイにしてくれて美味しい料理作ってくれる人がいたらやってもらいたいさぁ+41
-7
-
124. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:16
>>4
昼間仕事で見れてないけど、そうなの?
なんでそんな感じなんだろうか?+11
-1
-
125. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:29
>>2
日本で使われる協調性って他人を言いなりにさせる為に都合良く使われている感があるから嫌だ+36
-0
-
126. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:37
>>15
えんがちょ+0
-0
-
127. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:54
>>80
あなたが相手のことを好きだから自慢話でも素直に聞けるんじゃない?
嫌いな相手の自慢話だったら嫌だなって思ったりするかもよ+19
-1
-
128. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:55
>>27
これだけ不評なのにいまだに送る人がいたら空気読めない自己中な人なんだと思ってる+11
-23
-
129. 匿名 2022/11/16(水) 14:34:58
>>12
私も。職場の人の噂話とかよりよっぽど平和で聞きやすい。+82
-7
-
130. 匿名 2022/11/16(水) 14:35:10
挨拶してもボソボソと返答、何か質問しても頷くか首を振るだけ、笑った顔は今まで一度も見たことない、その変わり怒った顔も一度も見たことない、毎日仏頂面のスタッフ。何がそんなに気に入らないの?と入社してきた当時は不思議だった。心の病なんだろね。+7
-5
-
131. 匿名 2022/11/16(水) 14:35:12
>>1 自分の仕事は終わってるのに上司が私語やタバコ休憩ばかり取ってダラダラやってるから先に帰れないし結局こっちもサビ残みたいになってるから迷惑
先に帰れる環境なら好きにしてって感じだけど+14
-2
-
132. 匿名 2022/11/16(水) 14:35:16
>>80
相手を下げない無邪気な自慢話って好き。マウント取ることとは違うもの。でもちょっとの自慢でも嫌う人が多いから、自分は言わない。
でも、僅かな自慢話を毛嫌いし、自己卑下する同性を「あなたっていい人ね」みたいに好きになる人って、人格的な闇を感じる(意外と多い)。要は自分が偉くないと気が済まないんじゃいかっていうのと、それがバレバレなのが恥ずかしくないのだろうか、という。+25
-0
-
133. 匿名 2022/11/16(水) 14:35:20
>>83
同じことあったw。クリエイティブなんかの零細レベルの小さい会社の上司にありがち。
実力云々じゃなくて、帰らせたくないってだけだよねw。仕事関係なく支配したいだけ。
10年以上前勤めてた会社の上司、女性陣に向かって「(休日や定時後)休みたいっていうやつ大嫌いなんだよ!」って吠えたことあるよ。今ならハロワ駆け込む案件だわ。+17
-0
-
134. 匿名 2022/11/16(水) 14:35:59
>>83
横だけど、「定時で帰ることに文句を言われる環境」は普通じゃないよ
自分がその状況で辛いんだろうけど周りの会社はそんなことないから+33
-0
-
135. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:10
>>55
上手に甘えられて相手もそれに答えてくれるような関係性だとうまくいくから結果的に良いんだと思うよ。
残念だけど、男性相手だといかにうまく相手の気持ちを乗せられるかも大事だよね・・・
私は甘え下手だし頑張ったけど嫌な思いしたことの方が多いから、周りからみて不幸そうに見えても自立してる方が心が平穏な気持ちはわかる。+3
-1
-
136. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:12
レジ袋が有料。
有料と言っても1円2円の事なのに
いつまでも文句を言ってるんだろうと思う。
他にもっと言うべき事があるはず。+10
-3
-
137. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:16
>>35
パワハラ+8
-0
-
138. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:20
>>92
雑誌の表紙とかも自分がセンターじゃないと機嫌悪くて撮影進まないから
結局センターにせざるを得ないってみちょぱが言ってたね+95
-2
-
139. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:21
>>32
浜崎あゆみもダイゴを嫌いな女はいないとか言ってたけど、ただでさえ怖いし口説かれたらキモいと思うw+10
-2
-
140. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:23
>>65
他の人に代わってあげてほしい+120
-0
-
141. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:38
>>80
会話苦手だからペラペラ自慢話してくれる人すきだよ~
+17
-1
-
142. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:39
>>80
私もいろいろ聞きたい
こっちをバカにしてくるならともかく良い話聞くの楽しい+22
-1
-
143. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:39
>>59
確かに お局=長くいる女性 て感じで使う人いるもんね。
“ 仕事が出来て、間違っている事は面と向かって違う と注意出来る大先輩”から 注意されて「ムカつく」と感じてしまう「まだ自分はハタチの時と変わらず許される」と思っている30そこそこのグループが「あのババーうるせー」となるんでしょうね。+22
-4
-
144. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:40
>>106
解決策を求めてない愚痴を聞くのは嫌+7
-1
-
145. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:41
>>6
家がきれいになってて、美味しいご飯が出来たてで出てくるだけで嬉しいもんだよと
夫は言ってくれるよ+56
-7
-
146. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:50
歳を尋ねる事
なんで年重ねたら自分の歳言うの嫌うの?+4
-1
-
147. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:00
>>8
夏場じゃなくてもマスクは嫌だ
マスクしながら仕事(デスクワーク)するの当たり前になってるけど、隣席の同僚がいないときにマスク外したら妙に頭がスッとして仕事がすごくはかどる
マスクの酸素不足で効率落ちてるのかよくわかる
このままマスク当たり前になったら、ただでさえ低い日本の労働生産性はもっと落ちるよ!+40
-27
-
148. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:16
>>75 情に熱い人が多いって聞いたことある
確かに私の周りの唇暑い人はそんな感じの人多い+4
-0
-
149. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:20
>>102
その中にい続けてくれれば害はないだろうね+6
-0
-
150. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:23
あびる優+1
-1
-
151. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:28
>>16
頭痛くなる…+4
-4
-
152. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:33
>>87
学校の給食に出ていたキュウリの酢の物に干しぶどう入っていたのを思い出した。今なら食べられるかも。+6
-1
-
153. 匿名 2022/11/16(水) 14:37:45
>>17
PTAが好きな人は否定しないけど周囲にその価値観を押し付ける人が嫌い。人の家庭の事情も考慮せずタダ働きを強制しないと成り立たない組織だからね。+32
-4
-
154. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:00
>>108 命助けてもらったのに文句言うなんでおかしいよね+16
-1
-
155. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:02
>>2
ガルの同調圧力は異常
協調性と同じだと思ってるあなたも異常+19
-0
-
156. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:12
>>1
アルバイトの場合なんだけど、夜のバイトで22時終わりが22:30になるのを嫌がる人の気持ちがわからない。
電車地域じゃないし、夜遅いからそこからどこかに行けるわけでもなく、子供もいないし、時間給で生活してるならむしろラッキーでは?と思う。+6
-16
-
157. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:16
>>30
ほくろ多くない?+0
-3
-
158. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:18
>>10
私もランチや飲みなら3人が気楽。2人ってよほど仲良く無いと荷が重いし、4人以上は会話をうまく回すの難しいし仲良く無い人が絶対入るw+55
-2
-
159. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:26
>>2
確かに。任意のワクチン接種で同調圧力を感じる。
コロナワクチンは最近感じないけど、今の季節だとインフルエンザワクチン接種で、いろいろ言われる。
任意なのに。+9
-2
-
160. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:28
ガルで仕事が楽しいって呟いたらマイナスと反感食らうw
人それぞれやん、同じ不幸の領域にいないと気に食わないのかと呆れる
私は仕事が嫌な人に対して何か言ったわけでもないのに+10
-1
-
161. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:38
>>65
もしそういうプライド持ってたらビックリだな。
自分には「その辺のタレント」のくくりにしか見えないし、何なら他のタレントさんより秀でたものがあるようにも見えない。+129
-0
-
162. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:42
>>10
明らか意図的に会話に入れないようにしてるってわけじゃなければ別に良いよね
+42
-0
-
163. 匿名 2022/11/16(水) 14:38:51
>>30
かっこよくない
+17
-4
-
164. 匿名 2022/11/16(水) 14:39:00
K-POPアイドルがテレビにでること。嫌なら見なきゃええやん。+7
-7
-
165. 匿名 2022/11/16(水) 14:39:11
>>1
むしろフレックスで、人のいない朝か晩に働きたい。
電話やなんやかんやで仕事が中断されるの本当にいや。+22
-0
-
166. 匿名 2022/11/16(水) 14:39:25
>>128
親族と子持ちの友達になら送ってる人まだいるでしょ。
仕事で何年も年賀状作ってたけど、仕事関係でも家族写真使う人は少ないと思う。2種類作る人が多いよ。+12
-2
-
167. 匿名 2022/11/16(水) 14:39:39
>>106
やだ。負の感情に引っ張られる。苦行か。+6
-0
-
168. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:04
>>118
興味なくても不快感ってあるの?
否定派は何が嫌なのかわからない
不妊とか?+9
-6
-
169. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:17
>>4
ヒルナンデス出てるタレントって時々楽しそうじゃない人居るよね
+65
-1
-
170. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:18
>>28
Snow Man、あんまり興味なかったけど朝の情報番組のお陰で好きになってきた。+21
-9
-
171. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:21
>>133
そう。まさに零細企業。
頑張って集中して定時で帰ると大した仕事量じゃないと言われるの。+7
-2
-
172. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:29
>>12
そうだよね。
自分だって子供だったわけで人の世話になりながら成長したはずなのに、店で大声で子供嫌い可愛くない発言する。うちの子も可愛くないみたいな感じの態度。きっと幸せじゃないんだろうな。
+16
-26
-
173. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:30
>>155
恵まれてる人への憎しみ同調圧力すごいよね、ガルって
不幸な人しかいたらダメみたいな闇がすごい+5
-2
-
174. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:33
>>80
こちらを下げたり誰かと比べることのない自慢話は平和だよね。素直に良かったねって思えるし。+27
-0
-
175. 匿名 2022/11/16(水) 14:40:43
土日祝や大型連休が仕事なこと
その分どこ行っても空いてて料金も安い平日の休みがもらえるから+16
-0
-
176. 匿名 2022/11/16(水) 14:41:04
>>6
男には兼業主夫って言わないよね
変な世の中+21
-7
-
177. 匿名 2022/11/16(水) 14:41:17
>>66
いつも見てないけど今週ピンポイントで見ただけだけど、
...え?...なに?どうしたの?って不安になるくらいの態度でびっくりしたよ
バイトでいきなり不機嫌になって黙っちゃう子とかいたんだけど、その子の態度に似てたw
さすがにニコルは振られたら喋ってたけど、言ってることと表情があってなくて、絶対思ってないだろwみたいな。
前からあんなだった?どうしたんだろう
まぁどのみち長くないと思う
共演者なら嫌だもんあの態度+36
-0
-
178. 匿名 2022/11/16(水) 14:41:32
地方自治体関連の参加
煩わしくはあるけど仕事してたときの責任と比べると苦にならん
なんだかんだフォローも責任の分散も自分の匙加減で出来るし
強かに動けるわ+3
-1
-
179. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:12
>>138
プロ失格っていうかクズやね
なんの力が働いてあの立場でいられるんだろう
+90
-1
-
180. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:22
>>27
私も!
可愛くないなぁ〜って思いながら見てる+15
-14
-
181. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:23
>>160
私も楽しいよ
人間関係もいいから楽だし+5
-0
-
182. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:32
>>58
私も子供にマスクは可哀想だから、はやく予防接種させてあげたい。+2
-8
-
183. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:38
>>143
自分だって毎年歳とってあっという間におばさんの年齢になるのにね、自分だけは一生若いままでいられると思ってるんだろうか?
長く勤めて真面目に働いてる女性をお局呼ばわりするような人間こそ、若いだけのお局なんだわ
+23
-4
-
184. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:46
>>146
ばばあとか言う奴がいるから
査定みたいな事をされなければ言っても構わないよ+4
-0
-
185. 匿名 2022/11/16(水) 14:42:58
>>176
私も、それこそそんなに嫌かと言われそうだけど、兼業主婦の自覚はない。会社員です。と答えることはあっても、兼業主婦ですということは人生においてないな。+15
-3
-
186. 匿名 2022/11/16(水) 14:43:14
>>5
納豆嫌いが言う事には
問題はネバネバよりクサさらしい+9
-1
-
187. 匿名 2022/11/16(水) 14:43:25
>>138
引く‥+47
-1
-
188. 匿名 2022/11/16(水) 14:43:28
>>164
ガルの嫌韓って狂気感じる+8
-5
-
189. 匿名 2022/11/16(水) 14:43:48
>>90
私は義理の母のこと好きですよ。同居してないし、義母も言いたいこととか沢山あるだろうけど、適度に距離を保ってくれているからかな。+18
-1
-
190. 匿名 2022/11/16(水) 14:44:30
保育園が建つこと
うちほぼ斜向かいが保育園だけど気にならない
逆にやや気になるのはスイミングスクールの送り迎えの車の渋滞だけどそういうのは反対運動とか起きないね+7
-3
-
191. 匿名 2022/11/16(水) 14:45:08
日本語の間違い
例えば誰かが「延々と」を「永遠と」と言った(書いた)としても、「あー間違ってるなー」と思うぐらいで、特にイライラしたりはしない
通じるからいいやと思って流す
わざわざ話を遮って、「いやちょっと待って(笑)永遠て何(笑)延々とでしょ?」みたいな感じで指摘する人いるけど、そういうのはあまり好きじゃない+10
-2
-
192. 匿名 2022/11/16(水) 14:45:17
>>20
ドナルドマジックが効かなかった+9
-0
-
193. 匿名 2022/11/16(水) 14:45:30
>>17
マイナスの多さもわかるけど、ただ、「PTA嫌です」って言ってる人と一緒にやるのもそれはそれでしんどい。仕事を押し付けられたりで。
「PTAは好きでも嫌いでもないけど、淡々と仕事をします」って感じの人と一緒にやるのが一番嬉しいのが本音だわ。
任意加入が徹底されたらいいのにね。+19
-2
-
194. 匿名 2022/11/16(水) 14:45:34
>>54
わかる。
うちも面倒でやめたけど、写真で送ってくれてた人が無くなるとさみしいという矛盾。+4
-0
-
195. 匿名 2022/11/16(水) 14:45:37
>>188
ジャニーズ、NGT、皇室もね+1
-0
-
196. 匿名 2022/11/16(水) 14:45:51
>>162
そんな仲で誘われるものなのか+1
-0
-
197. 匿名 2022/11/16(水) 14:46:11
>>156 横だけど、学生の時のバイトでは今日暇だから早く帰りたい人帰っていいよ(その分の時給はなし)に喜んで早く帰る人や、この日代わりに出勤してくれない?遊びに行きたいからって人がどこのバイトにもいたな。遊ぶにもお金かかるし元々裕福な家なのか、お友達が大事なんだろうけど
貧乏で必死こいてる私は働きまくりでそういう人とは世界が違ったな+8
-2
-
198. 匿名 2022/11/16(水) 14:46:16
>>167
ヨコ
ひっぱられない人居るんだよ
良い意味で他人事として聞けるんだそうだよ
私もひっぱられがちだから、そういう人羨ましい+7
-0
-
199. 匿名 2022/11/16(水) 14:46:41
>>103
あれで干されないのは不思議
ドラマ部門では先輩の福田沙紀がそういうので干されたのは有名な話なのに+22
-0
-
200. 匿名 2022/11/16(水) 14:47:11
>>20
いや…普通に怖くない?
私はピエロ恐怖症じゃないけど
なんか不気味だな〜と思う
だってどこまで口あるんだよ+123
-0
-
201. 匿名 2022/11/16(水) 14:47:25
>>10
そんなあなたの方が好かれてそう+9
-3
-
202. 匿名 2022/11/16(水) 14:47:50
>>63
小学生までなら分かるけどそれやるなら出来れば女医さんに担当してほしいかな
大人になってからならもう自分の意思でお医者さん選べるから気にしなくなってるかもだけど
やっぱり思春期の女の子は嫌だって思う子の方が多いと思う+17
-1
-
203. 匿名 2022/11/16(水) 14:48:21
>>92
早く辞めればいいのに
あの席に座りたい子や座ってほしい子他にも沢山いるのに+120
-1
-
204. 匿名 2022/11/16(水) 14:48:22
>>16
わたしも。
心が落ち着くよね。
雨を聴いてるのも見てるのも好き。
夜眠る時雨音を聴きながら眠ったり、休日の朝、雨の音で寝覚めるの大好き。
水に包まれてる気持ちになって安らぐ。
ストレスたまってる時は特にホッとする。+17
-2
-
205. 匿名 2022/11/16(水) 14:48:27
>>38
こっちに実害なければ大歓迎だわ+13
-0
-
206. 匿名 2022/11/16(水) 14:48:34
>>10
休憩するくらいなら会わなきゃいいのに+10
-14
-
207. 匿名 2022/11/16(水) 14:49:01
>>27
私も!滅多に会えないから写真見て こんなにおっきくなったんだなぁ〜と毎年楽しみにしてる+27
-1
-
208. 匿名 2022/11/16(水) 14:49:29
>>198
凄いね。カウンセラーにでもなったらいいのにね。+1
-4
-
209. 匿名 2022/11/16(水) 14:49:58
>>50
分かる
堺雅人タイプの目だからマスクしてればずっと笑顔の人の出来上がり+12
-0
-
210. 匿名 2022/11/16(水) 14:50:01
>>1
残業代出る会社ならね・・・+22
-0
-
211. 匿名 2022/11/16(水) 14:51:06
とりあえず、おまんこさせてほしい
ちゃんとゴムするから+1
-7
-
212. 匿名 2022/11/16(水) 14:51:10
>>196
私はされたことないけど、たまにされたって話は聞くね+4
-0
-
213. 匿名 2022/11/16(水) 14:51:51
>>33
私も嫌じゃないのにコミュ障すぎて会話終わる
最初の掴みであ、はい…そうなんですよね…ばっかり言ってすぐ無言
泣けてくる+3
-3
-
214. 匿名 2022/11/16(水) 14:51:54
>>175
分かる。私はシフト制で、たまに土日どちらか休みの時もある。でも、平日休みの方が嬉しい。独身だから別に旦那子どもと合わせたりとか必要は無いし、今はコロナ禍で友人とも会えないし、 何と言っても街が空いている。これはホントデカい。土日はスーパーも混むし、ショッピングセンターなんて絶対行けない。土日は家庭ある人にバンバン休んで欲しい。+8
-0
-
215. 匿名 2022/11/16(水) 14:52:24
>>148
たぶん、性格の話ではなくて、見た目やキスの感触のことを言ってると思うよ+5
-0
-
216. 匿名 2022/11/16(水) 14:52:45
>>1
毎日4時間、土曜日も出。とかでキツかった。+9
-0
-
217. 匿名 2022/11/16(水) 14:53:52
>>176
働いて家のことやってる男も兼業主夫って言わなきゃおかしいよなと思う+11
-0
-
218. 匿名 2022/11/16(水) 14:53:52
>>6
本当家族にとってありがたい存在だよ。うちは夫婦共働きだけど、専業主婦が家にいてくれたらなぁっていつも思うもん。私がもうちょい稼げたら旦那に主婦やってもらいたいわ。親でも旦那でもいいから主婦がいてくれたらなぁ。+30
-4
-
219. 匿名 2022/11/16(水) 14:54:28
>>154
そういうのって、周りが言うんだよ+5
-1
-
220. 匿名 2022/11/16(水) 14:54:34
>>10
分かる!
子供の頃と違って、大人の方が3人が会話も弾むしなんか心地良いです。+30
-0
-
221. 匿名 2022/11/16(水) 14:54:50
>>202
できればジョイさんが望ましいけど、現状足りないですもんね。
私は高校時代も上半身裸で男性医師でした。恥ずかしかったけど、嫌だって程ではなかったです。+3
-1
-
222. 匿名 2022/11/16(水) 14:55:05
外国人
まともな外国人もいるのに
外人全員帰れやみたいなのはどうかなと思う+9
-2
-
223. 匿名 2022/11/16(水) 14:56:53
>>179
なんの力か
これ、めっちゃ気になる
本音はモデル業、化粧品とかのオシャレアイテムのプロデュースだけやりたいのかな
+45
-1
-
224. 匿名 2022/11/16(水) 14:57:10
>>40
本当これ。しかも仕事ができない人に限って、残業中にダラダラ雑談とかしやがるのよ…+17
-0
-
225. 匿名 2022/11/16(水) 14:58:10
同性愛者の結婚、なんでなんだろ?+6
-0
-
226. 匿名 2022/11/16(水) 14:58:31
>>4
若いイケメンがいると機嫌良くなるよね。この間何かの番組で紅一点だった時は終始ニコニコしてて笑ったわ。
反対にめるるみたいな若い可愛い子がいるとピリつくw+119
-2
-
227. 匿名 2022/11/16(水) 14:58:41
>>14
羨ましい。
私もそういう相手と結婚できるように頑張ります!+30
-1
-
228. 匿名 2022/11/16(水) 14:58:58
>>182
子供何歳?うちもうすぐ5歳になるから摂取券届いたけど打つつもりなかった。+2
-0
-
229. 匿名 2022/11/16(水) 14:59:03
>>65
だからみちょぱに持ってかれたんだよね。+100
-0
-
230. 匿名 2022/11/16(水) 14:59:16
>>92
梅沢富美男のお気に入りだから?
ティファニーのバッグもらったって酒のつまみでやってた
普段は使わないけど梅沢に会う機会にだけ持っていく〜って言ってた
そうやってオッサンを転がしてるんだなー+87
-0
-
231. 匿名 2022/11/16(水) 14:59:42
だいぶ前にガルちゃんで「医者は優秀な方がいいから女医は嫌」というコメントにプラス大量だったな
私はプライベートパーツの診察は絶対同性の方がいい+4
-2
-
232. 匿名 2022/11/16(水) 15:00:12
>>179
まだやる気があって売れていた頃に○年分のスケジュール押さえられたんじゃないかな+22
-0
-
233. 匿名 2022/11/16(水) 15:00:23
>>35
仕事ができないお前の尻拭いがイヤ+8
-0
-
234. 匿名 2022/11/16(水) 15:00:26
>>230
一緒のコーナーする時めっちゃ褒めたり甘えてるもんね。あれはイチコロだわ+27
-1
-
235. 匿名 2022/11/16(水) 15:00:50
>>14
良くも悪くも保険だなと思う+18
-0
-
236. 匿名 2022/11/16(水) 15:01:04
>>20
だってドナルドの人形と別人だもの。アゴ周りなんかちょい太めだし。+20
-0
-
237. 匿名 2022/11/16(水) 15:01:24
>>16
雨の音落ち着くよね(*´-`)+13
-1
-
238. 匿名 2022/11/16(水) 15:01:44 ID:sQ6iEi5sWU
>>202
私もこれでトラウマがある。高校入学前に健康診断に行くことになり、心電図を撮る時上半身裸で、医者と助手みたいな人にじろじろ見られ、上手く撮れないとやり直しされて時間かけられた。あれは完全にセクハラだったと思う。猥褻罪で訴えてやりたいくらい、未だに腹が立つよ。+12
-2
-
239. 匿名 2022/11/16(水) 15:02:20
>>102
害はないけど、そういった女の人大体ブスだし、周りの男たちもブスなんだよね。多分差別なんだろうけど、本能的にレベルの低い物に対する嫌悪感を感じるというかそんな感情+0
-8
-
240. 匿名 2022/11/16(水) 15:02:21
>>4
他の番組見ててもあんまり態度いい感じしないけど、自分のフィールドだとゲストの女優とかタレントに対しても感じ悪い態度あからさまだよね+43
-0
-
241. 匿名 2022/11/16(水) 15:02:44
>>68
今人気順に入ってるあのトピね
私はこっち
地雷って人それぞれなんだなぁと改めて感じた+2
-3
-
242. 匿名 2022/11/16(水) 15:02:49 ID:aKOMAxGQWX
どうしても無理な奴がいる。男だけど。
パパ活を勧めてきたりする。
マジで嫌い。+3
-0
-
243. 匿名 2022/11/16(水) 15:03:24
>>39
外のお仕事の人には申し訳ないが
家にいる時のゲリラ雷雨を窓辺から見てるの大好き
+13
-1
-
244. 匿名 2022/11/16(水) 15:03:41
>>68
小栗旬自身ははどう思ってるんだろうね。この仕上がり。+10
-0
-
245. 匿名 2022/11/16(水) 15:03:50
>>20
うちの子ども2人どもドナルドダメだったなー。
日本の文化にはない顔だし怖いよ。
逆に、日本ののっぺらぼうとかうらめしやの女の人は外国の人からしたらどう思うかな?+35
-0
-
246. 匿名 2022/11/16(水) 15:04:05
>>65
ゆうちゃみが若くて可愛いし、にこにこ愛想もいいからもってかれちゃってるもんね。+111
-1
-
247. 匿名 2022/11/16(水) 15:04:20
>>20
私も嫌だ
普通に怖い+52
-0
-
248. 匿名 2022/11/16(水) 15:04:46
>>218
わかる
通いのベビーシッター兼家政婦さんを雇えるほどの年収があれば実現できるわ
毎日、午後2時くらいに来てくれて掃除と夕ご飯作ってくれて、子どもらを保育園や習い事に迎えに行ってくれて、私ら夫婦が帰宅する午後7時まで子どもたちと待っててもらう
って感じで月〜金をお願いすると費用いくらくらいになるんだろう?
+8
-1
-
249. 匿名 2022/11/16(水) 15:06:00
>>92
バラエティーの感がいいんだからそこで今までやってこれたのにね
ボディメイクに結婚はみちょぱにとられたし
女優はめるるにとられたから、モデルをなんとか死守したいんだろうけどもう年齢的に大人にシフトしないと厳しいからテレビとのギャップで悩んでそう+35
-4
-
250. 匿名 2022/11/16(水) 15:06:16
>>68
アラフォーの自分も同じように陰影やらで悲惨な仕上がりになるんだろうな
+9
-0
-
251. 匿名 2022/11/16(水) 15:06:29
>>12
あーそうなんだ。私は保育園の愚痴言われても、1ミリもこちらにためになることないから聞いてて苦痛だわ。障碍者の支援はしてるから障害児のお子さんの話しは興味あるけど。+7
-14
-
252. 匿名 2022/11/16(水) 15:06:46
>>4
ウッチャンならちゃんと叱ってくれそうだけど…+18
-1
-
253. 匿名 2022/11/16(水) 15:06:54
>>6
別に家事育児って女だけのメイン業務じゃないから、主婦だなんて思ったことないわ。
身分聞かれたら、「会社員」って言ってる。+6
-5
-
254. 匿名 2022/11/16(水) 15:07:26
>>28
これほんまどこにイケメンおるんや+29
-9
-
255. 匿名 2022/11/16(水) 15:07:34
>>17
うちの学校PTAの仕事大変じゃないから楽しかったけど、熱量半端ない学校だったら私もPTA嫌いになってたかもー。ベルマークある学校とか本当不憫+5
-0
-
256. 匿名 2022/11/16(水) 15:07:37
彼氏からのお前呼ばわり
親密だったら「お前だよ!」みたいなツッコミなら逆に親しみを感じる
人前ではお前はやめてほしいけど+6
-3
-
257. 匿名 2022/11/16(水) 15:07:48
>>65
別にこっちもアナタを見たくて見てるんじゃないよって思うよね もうすぐテレビも使わなくなるんじゃないの+85
-0
-
258. 匿名 2022/11/16(水) 15:08:00
>>4
昔は強欲な壺と自虐するほどだったのになんでそんな天狗でプライド高くなっちゃったんだろう。めるるが人気とかみちょぱが評価されたりで嫉妬すごそう+98
-2
-
259. 匿名 2022/11/16(水) 15:08:02
>>20
頭のいい子って泣くみたいだね。
愛子さまが小さい頃そうだった。
ミッキーに声かけられてプンってした。+9
-16
-
260. 匿名 2022/11/16(水) 15:08:31
>>17
PTAやると、先生がそんな贔屓してくれたりするんだ。だから問題児のママがやりたがるのか+2
-4
-
261. 匿名 2022/11/16(水) 15:08:46
>>1
残業あったほうがいいな〜
この前休日出勤したら女で一人でいないでくれって言われた
代わりがいないし
別に作業なきゃ残業しないけど+2
-0
-
262. 匿名 2022/11/16(水) 15:09:07
>>10
私も3人の方が気がラク〜
二人きりってよほど仲良くないとムリ
ママ友同士だとなおさら+37
-0
-
263. 匿名 2022/11/16(水) 15:09:55
>>12
へえーって聞けるならいいんだけど、なんか「可愛いですね」「元気ですね」って的確にコメントしなくちゃいけないってなると急に面倒になる+32
-2
-
264. 匿名 2022/11/16(水) 15:11:59
>>140
チャンスほしい若いタレントいっぱいいるよね+38
-0
-
265. 匿名 2022/11/16(水) 15:12:51
>>258
その二人のほうがかわいいしね。+32
-1
-
266. 匿名 2022/11/16(水) 15:14:47
>>222
日本人だって大量に外国に住んでるんだけどね。
欧米圏なんてむしろこっちに来るより向こうに住んでる日本人の方が何倍も多い+2
-1
-
267. 匿名 2022/11/16(水) 15:14:56
>>10
3人だと適度に気が抜けられるし私も好きw
ただ普段よく3人で集まってると、急に2人で会う事になると、付き合いが長いのにちょっと緊張?というか軽く気遣っちゃうw
+16
-0
-
268. 匿名 2022/11/16(水) 15:15:24
>>14
良いなぁ。私は、相手に精神的安定が無くなってしまったから本当にその通りだと思うよ。羨ましい。+14
-0
-
269. 匿名 2022/11/16(水) 15:16:37
>>83
うちは定時で上がれって言われるけど
やること多すぎて上がれない
ただでさえ人手不足なのに
3人分の仕事を一人でやってる
部長に人手が欲しいと言っても
○○さんならできるよ、早く上がってね!
ってマジで首絞めてやろうか…+6
-1
-
270. 匿名 2022/11/16(水) 15:16:44
>>6
子ども複数いたら無理ゲーだよね+8
-2
-
271. 匿名 2022/11/16(水) 15:17:15
>>30
肩幅が狭いと思う、顔面だけアップで見る事そんなに無いから+1
-1
-
272. 匿名 2022/11/16(水) 15:17:49
>>260
学校や先生による。本部役員やったけど担任に子供の様子聞けるくらいで何もなかったよ。+5
-0
-
273. 匿名 2022/11/16(水) 15:19:29
>>222
全員ていうのはろくでも無いやつ全員て事でしょ?+1
-1
-
274. 匿名 2022/11/16(水) 15:19:37
>>1
普段は休日出勤も予定なければOK派だけど、理不尽な残業が嫌。
帰るぎりぎりになって仕事回してきたり、普段全然フォローしてくれないひとのせいで帰るの遅くなるのはイラっとする。+13
-0
-
275. 匿名 2022/11/16(水) 15:19:57
子供の友達が遊びに来ること
微笑ましいし、普段と違った子供の様子が見れて嬉しいけどね
子供の従兄弟たちが泊まりに来るのも大歓迎+5
-1
-
276. 匿名 2022/11/16(水) 15:20:18
子育て
家族が増えたことは幸せなことです+2
-3
-
277. 匿名 2022/11/16(水) 15:22:23
>>2
私は同調圧力ほど嫌なものはないよ。+16
-0
-
278. 匿名 2022/11/16(水) 15:22:47
>>226
なんなんw
いい加減にしろ!+35
-0
-
279. 匿名 2022/11/16(水) 15:23:22
ガルちゃんは、山本舞香嫌いな人多いけど、私は、好き。キツい顔もヤンキーっぽいのも好きなんだけどな。+4
-2
-
280. 匿名 2022/11/16(水) 15:24:09
マスク必須に違和感を覚える事。
実質強制な世の中だと、してない人は見るからにヤバい人だよねみたいな目で見る人がいるって凄いなぁと思う。布1枚で数年で人の考えって簡単に変わってしまうんだなって。+6
-1
-
281. 匿名 2022/11/16(水) 15:25:06
>>8
昔コンビニでバイトやってて常連客にストーカーされたり、高校生のとき電車乗ってておっさんにカメラ向けられたことあるからそれがトラウマだから顔バレしずらいからマスク生活の方が過ごしやすい+21
-4
-
282. 匿名 2022/11/16(水) 15:25:08
>>30
うーん...❓+1
-1
-
283. 匿名 2022/11/16(水) 15:25:28
>>3
嫌です。特に政治トピ、某国エンタメトピ、叩きトピにいる人とはリアルで会いたくありません。+8
-1
-
284. 匿名 2022/11/16(水) 15:25:41
>>20
なんでピエロってこんな怖いんだろうw
子供が泣き出してそりゃ嫌だよねって思うのにやっぱり白塗りするのよね。+51
-0
-
285. 匿名 2022/11/16(水) 15:28:06
>>4
コーナーまで持たせてもらってるのにね。+5
-2
-
286. 匿名 2022/11/16(水) 15:28:29
>>168
読解力なさすぎ
身内と友人以外のは興味ないだけで不快とは言ってないし否定もしてないでしょう
不妊だと決め付ける貴方のような常識ない他人の子供のは不快だわ+2
-5
-
287. 匿名 2022/11/16(水) 15:28:37
>>4
昨日ジャンプの見てて思った。
ふわちゃんの笑顔とのギャップが。
もともと美人じゃないのに笑顔なかったら
ぶっさいく丸出しだった+60
-1
-
288. 匿名 2022/11/16(水) 15:28:40
>>45
サービス業だったけど残業当たり前だったわ
もちろん残業代なんてない
もうやることないのに皆が終わらないと帰れないから終電ギリギリ+3
-1
-
289. 匿名 2022/11/16(水) 15:29:19
あなたの悪口言ってたよと報告してくる人
自分のことを不快に思っている人がいるんだ!これからは気をつけようと思うし、報告してきた人を警戒できる+7
-0
-
290. 匿名 2022/11/16(水) 15:31:44
>>6
3号という制度がある限り家族外の他人に乗っかってるという事実は変わらない。
それがなければ個々人の生き方だから問題ないと思う。全然、制度の問題だけどね。
堂々ということでもないかと。+14
-22
-
291. 匿名 2022/11/16(水) 15:32:03
>>58
マスクしてない子供がギャーて騒ぎまくりて飛沫飛ばしまくりだから子供には近づかないようにしてる。あんなのばら撒いてるようなもん。+15
-9
-
292. 匿名 2022/11/16(水) 15:32:20
>>20
こらはイヤだな+6
-0
-
293. 匿名 2022/11/16(水) 15:36:58
>>291
マイナスつけてる奴はマスクしないで騒いでガキが近づいてきても気にしないんだ。信じられない。+4
-6
-
294. 匿名 2022/11/16(水) 15:37:04
>>4
私は何か精神的に病んでるかすごく疲れてるんじゃないかと思ってた
休息も必要だよね+8
-11
-
295. 匿名 2022/11/16(水) 15:38:12
>>152
うちの学校はきゅうり、みかん、干し葡萄だった
なんじゃこりゃあ〜〜だったのを思い出したわ+1
-1
-
296. 匿名 2022/11/16(水) 15:38:32
>>20
私も小さい時怖かったよ。
昔もっとピエロ要素強めだった気がする+25
-0
-
297. 匿名 2022/11/16(水) 15:38:42
>>20
普通に怖い(笑)+20
-0
-
298. 匿名 2022/11/16(水) 15:39:51
>>29
いやいやダメでしょ
デリカシーなさ過ぎ+15
-0
-
299. 匿名 2022/11/16(水) 15:41:19
>>2
自主的な協調と圧力での協調は違うでしょ+6
-0
-
300. 匿名 2022/11/16(水) 15:43:59
>>8
私は逆でコロナがそんなに嫌かな?と思う
マスクなんてもういいじゃん死ぬ訳でもないのに
あーわかったわかったうるさいうるさい+8
-17
-
301. 匿名 2022/11/16(水) 15:44:34
>>169
ヒルナンデスが番組自体苦手な私からみたらあの番組でニコニコしてる人って裏で相当なんらかのハラスメントがあるんだろうな、としか思えない。笑顔だけどしんどそうだよ。+3
-6
-
302. 匿名 2022/11/16(水) 15:45:57
>>190
歳のせいか子どもたちの無邪気な姿にホッとする。孫はまだいないけど、この子達が明るく暮らしている世の中に感謝したい気持ち。
小学校の近くに住んでいるけど、夜や休日は静かだし、なんで保育園の場所などを避けたいのか分からない。+4
-1
-
303. 匿名 2022/11/16(水) 15:47:58
>>1 1時間って決めて仕事する位なら帰りなよ、会社から注意されない?
+1
-6
-
304. 匿名 2022/11/16(水) 15:48:32
>>8
ドラスト社員だったからコロナとか関係なく年中マスクしながら働いてた
たまに店長や先輩にマスク外すようちくちく言われながらもマスクしながら接客し続けてたよ
シフトガチガチで有休まともに使えないのに風邪のお客さんとか年中普通に来るからね、防衛させろやってずっと思ってた+21
-2
-
305. 匿名 2022/11/16(水) 15:49:25
>>275
来る子ども次第かな・・・マナー悪すぎたりしたら、ちょっとなぁと思ってしまう。+4
-0
-
306. 匿名 2022/11/16(水) 15:49:34
>>3
毎日毎日やるのは無理だわ。なぜってガルちゃんに入り浸ると運気が下がる。これはガチ!+8
-4
-
307. 匿名 2022/11/16(水) 15:50:11
>>1
帰って色々やりたいことあるしなぁ
たまにならいいけど+6
-1
-
308. 匿名 2022/11/16(水) 15:52:26
>>186
納豆苦手な人の前では絶対食べない。
見た目も匂いもすごいもんね。+1
-1
-
309. 匿名 2022/11/16(水) 15:52:28
>>63
学校の内科検診って胸を目視することでなんか異常発見するわけじゃないよね?(あからさまなアザでもありゃ虐待疑ってくれるかもしれないけど)
聴診器で胸の音聞くことがメインなんだから、胸は見せなくていいんだよ。無駄に見せたくない人が大半でしょ。+5
-0
-
310. 匿名 2022/11/16(水) 15:52:54
>>30
じいさんが入れ墨野郎だよ?+0
-2
-
311. 匿名 2022/11/16(水) 15:53:07
太ったね、老けたねなど容姿を指摘してくる人
私は言わないけど、言われても不快にならない
第三者からどう見られているかわかって頑張ろう!って思う+3
-4
-
312. 匿名 2022/11/16(水) 15:54:36
>>108
わかります。
助けてくれた人には感謝。
嫌なのは何もしないけどわらわら集まって写真撮ろうとする野次馬だと思います。
感動的な場面に遭遇🥺とかコメント添えて
私の裸とアホ面をSNSから全世界に発信されそう。+18
-0
-
313. 匿名 2022/11/16(水) 15:55:50
>>275
親の躾やモラル次第。
いつもありがとうとか気遣いしてくれる人、何も言わず下の子まで寄越す人、気持ち良い付き合いが出来てる親の子どもなら大歓迎だけど。+4
-1
-
314. 匿名 2022/11/16(水) 15:56:43
私の話になるんだけど、
自分はサバサバしてると思って生きてるんだけど、周りには「おっとり」言われるから全然おっとりしてないしそう言われるのが嫌で。
それで話し方をハキハキするように意識しはじめてるんだけど、あるキッカケで自分の声が入ってる動画を見たんだけど、自分が聴いてるのと全然違ってすごく子供っぽい声と話し方でドン引きした。
そういえば、たまにお客さんに「滑舌悪いってよく言われない?笑」って言われるから、滑舌悪いをまず治そうって改善動画を見てたら、
「舌っ足らずの話し方は馬鹿にされやすい」「舌っ足らずの女腹立つ」とかいうのを見て、女性によく嫌われやすいのは話し方もあるのでは?と気付いて。
滑舌悪い女って聴いててイライラしますか?
自分の話してる動画を見て自分の話し方に自分でイライラしてしまいました。
+1
-0
-
315. 匿名 2022/11/16(水) 15:58:44
>>230
梅沢富美男、何でティファニーやねん。
他に流行ってるブランドバッグあるやろに+9
-0
-
316. 匿名 2022/11/16(水) 16:00:08
>>138
この間のトークインズって番組でも、
相手と議論になったとき折れる派か折れない派かって話題でみちょぱが、「ニコルはヒステリックにキレて最終泣き出す」って言ってたなぁ。
クラスに一人はいる超絶面倒臭い女だよね。+57
-0
-
317. 匿名 2022/11/16(水) 16:02:15
>>275
良い子なら全然良いけど、冷蔵庫勝手に開けたり、お腹空いた、なんか無いの?って何回も言って来たり、色々な部屋勝手に入って行ったり土日も早朝から来られる子供は、無理。+4
-0
-
318. 匿名 2022/11/16(水) 16:03:28
子供の写真入り年賀状
可愛いから楽しみにしているよ+3
-0
-
319. 匿名 2022/11/16(水) 16:04:20
>>12
子供の話はいいね。
そこに貴方も早く子供出来るといいねみたいな事を言ってくる輩がいると急にテンション下がるけど。+25
-5
-
320. 匿名 2022/11/16(水) 16:05:25
マスク。
炎天下の中マスクつけたまま運動しろとかなら嫌だけど、化粧しなくていいし本当に楽。
コロナ前も、冬場はインフル予防でマスクしてたからそこまで嫌じゃないなぁ。夏だって、言うほどマスクのせいで暑いか?と思うし…暑くないとは言わないけど、マスクのせいで熱中症になる!とかって大げさだと思う(マスクのまま運動するとかは話は別)+3
-5
-
321. 匿名 2022/11/16(水) 16:12:20
>>228
もうすぐ2歳です。まだマスクつけなくていい年齢だけど、無防備に感じる。
私はコロナにかかったときの後遺症や長期的な影響が怖いんだけど、田舎だし夫は様子見派です。+1
-2
-
322. 匿名 2022/11/16(水) 16:14:14
>>202
おばちゃんなんだけど、今でも学校の内科検診って捲くるのかな?
毎月病院にかようけど、服の上から聴診器を当てるんだよね〜
いつもワイヤーがないスポブラだから、急にレントゲンでも困らない(服を着たまま)
医療関係の方に聞いてみたいんだけど、うちの先生みたいに服を着たままokなの?
+1
-0
-
323. 匿名 2022/11/16(水) 16:16:52
>>2
本当にそう思うなら、そっちが合わせる努力をしたらいいよ
+4
-0
-
324. 匿名 2022/11/16(水) 16:17:10
>>1
定時で帰れるのに
帰れないのはイヤ+8
-1
-
325. 匿名 2022/11/16(水) 16:19:25
>>20
私もピエロ怖い
泣きたい気持ちわかる+23
-0
-
326. 匿名 2022/11/16(水) 16:19:59
>>253
子供いないならそれでいいかもね。いたらなんか冷めたというか変わった人だと思う。家庭には関心ないのに結婚した人いるよね+3
-0
-
327. 匿名 2022/11/16(水) 16:21:44
>>111
人にやらせようとしてりるあなたみたいなタイプ一番苦手だけどね+0
-5
-
328. 匿名 2022/11/16(水) 16:22:03
>>321
補足。今のところマスクはさせてません。+3
-0
-
329. 匿名 2022/11/16(水) 16:25:49
>>75
うち厚すぎるけど、情薄いかも+1
-0
-
330. 匿名 2022/11/16(水) 16:29:10
>>106
私も悪口はともかく愚痴くらいは聞いてあげたいかな。身近な人なら+3
-0
-
331. 匿名 2022/11/16(水) 16:29:18
>>258
自分はみちょぱが1番嫌だわ本当は腹が黒いと思う、ニコルとめるると一緒に出たら遠回しに二人を下げる発言するからね、でもニコルを嫌ってる人が多いから本当の腹黒に気づいてない感じ
+24
-2
-
332. 匿名 2022/11/16(水) 16:29:33
>>147
生産性が落ちる、か
だから常にマスク必須な歯医者は生産性が薄いからたこ焼き作るような仕事の仕方になってしまうのかやっと分かった+0
-4
-
333. 匿名 2022/11/16(水) 16:29:52
>>291
私もそう。くしゃみも抑えないし馬鹿騒ぎしてスーパーとかにいるガキとかマジで腹立つもん。
正直ガキが感染広げまくってると私は思う。+7
-3
-
334. 匿名 2022/11/16(水) 16:30:35
>>185
家のことやるなんて、男女ともに生きてる限りやらなきゃいけないことだからね。
主婦って職業や肩書は、なんか気持ち悪いわ。+7
-0
-
335. 匿名 2022/11/16(水) 16:36:08
ガルちゃんだとマイナスかもだけど、働くのってそんな嫌なことかな。
私は少なくとも学生時代より今のほうが生きやすい。頑張ったらちゃんとお金として返ってくる。
お金もそうだけど、普通に仕事で業績評価されると嬉しい。
そしてその稼いだお金は間違いなく自分が好きにしていいお金だし。
仕事人間ではないけど、自分の一部な位大切なことだけどな。+3
-0
-
336. 匿名 2022/11/16(水) 16:37:44
>>38
これはわかる。ちょっと強烈な人がいるとこっちに火の粉が飛んで来ないw+18
-0
-
337. 匿名 2022/11/16(水) 16:40:44
>>8
口と鼻ってどっちもキレイな人って物凄く少ないと思う
歯並び、歯の色、毛穴、テカリなど
自分のを隠せて人のを見ないで済むのが助かってる+9
-5
-
338. 匿名 2022/11/16(水) 16:44:00
子供どうしのケンカ
ちょっと揉めるとすぐに離れさせようとする親いるけど、学びの機会を奪わないでもらいたい+1
-0
-
339. 匿名 2022/11/16(水) 16:49:20
>>320
マスクしてたら運動してなくても苦しいやん
暑くなくても苦しいよ
私は定期的に外して深呼吸しないと頭痛とか吐き気してくる
なんでみんな平気なの??+4
-0
-
340. 匿名 2022/11/16(水) 16:49:30
>>249
そのモデルもバラエティータレント枠もゆうちゃみに取られつつあるよね
ゆうちゃみの方が可愛くてスタイルも良いし、ちょっとおバカだけどいつもニコニコ明るくてバラエティも全力で頑張ってるし不快感がない+24
-0
-
341. 匿名 2022/11/16(水) 16:49:44
>>4
にこるん見てると、
じぶんの中の理想の自分と現実の自分が追いつけなくて
それを受け入れられなくてふてくされてる感じがする。
若い出始めの頃はちょっとおバカでキャピキャピかわいい子って感じだったけど、
自分の中ではもうそうじゃないのに!!みたいな
顔も可愛い系だけど、キレイ系を目指してる感じ?
私の勝手な想像だけども。笑+18
-3
-
342. 匿名 2022/11/16(水) 16:54:22
>>2
協調性は大事だけど、圧力かけられるのは嫌+4
-0
-
343. 匿名 2022/11/16(水) 16:55:21
>>3
電車でもバスでもがるちゃん見てるよ
誰に見られても全然平気+9
-1
-
344. 匿名 2022/11/16(水) 16:56:24
>>27
来たらおぉ、旦那さんや子供はこんな顔なのねと思うぐらいで嬉しいとも嫌とも思わないな。+0
-0
-
345. 匿名 2022/11/16(水) 16:58:18
>>9
どの年代でも優しい人も怖い人も意地悪な人もいい人もいろいろいるさ+9
-1
-
346. 匿名 2022/11/16(水) 16:58:43
>>10
たしかに+1
-1
-
347. 匿名 2022/11/16(水) 16:59:56
>>11
ピタっとしてる服の方が私はイヤ
スタイル悪いのバレバレになるから+11
-3
-
348. 匿名 2022/11/16(水) 17:02:18
>>20
怖いからじゃない?+6
-0
-
349. 匿名 2022/11/16(水) 17:03:39
>>23
酢豚にパイナップル最近見かけない
あったらラッキーって思う方私は+6
-0
-
350. 匿名 2022/11/16(水) 17:05:15
>>24
しょっちゅうは残業イヤだね
サービス残業もイヤだね+3
-0
-
351. 匿名 2022/11/16(水) 17:06:06
>>30
どこが?+2
-2
-
352. 匿名 2022/11/16(水) 17:07:04
年上男性+2
-0
-
353. 匿名 2022/11/16(水) 17:07:12
>>32
彼氏とか旦那さんは嫌だな
友達とかお兄ちゃんや弟なら大丈夫かも+6
-1
-
354. 匿名 2022/11/16(水) 17:07:57
>>20
子ども時代に怖かった記憶。
バーグラーのがかわいくない?
ドナルド、笑っても悪魔みたい。+9
-0
-
355. 匿名 2022/11/16(水) 17:09:03
>>18
もう屋外では基本しなくていいんだよ。+6
-1
-
356. 匿名 2022/11/16(水) 17:09:47
>>33
何話してるのかわからなくなるしそっとしてほしい+4
-0
-
357. 匿名 2022/11/16(水) 17:14:02
>>316
ニコルもみちょぱも好きでもないけど、みちょぱもニコルのイメージ下げすぎではw+28
-0
-
358. 匿名 2022/11/16(水) 17:15:30
>>35
普通終電逃したくないだろう
終電逃してどうやって帰るの?
タクシー代払ってあげる?
+7
-0
-
359. 匿名 2022/11/16(水) 17:18:01
>>40
わざとゆっくりしたりして残業代稼ごうとするのは…良くないことだと思う+13
-0
-
360. 匿名 2022/11/16(水) 17:18:57
>>41
私も一人好き
一人ほっとする
一人でいたい+5
-0
-
361. 匿名 2022/11/16(水) 17:23:35
歳とること。体はしんどくなるけど心は安定して余裕。10代の頃はいつも緊張していつも恐怖で自分がしっかりしなきゃだったけどアラサーになったらまあいいか。で済ませられるところも知ったし周囲を頼るという技も身についた。何よりも色々な人がいて全部正解と思えるようになってから自分も責めないから楽。 加齢でバセドウ病で不整脈だから身体はしんどいけど。+2
-0
-
362. 匿名 2022/11/16(水) 17:27:03
>>45
ほんっとコレ
役職ついたら残業代ほぼ無いとか意味分からん
かと言って率先して帰れるほど偉くは無いし
退職金が上がるとは言うけどそんな何十年も先の事より今だわ+5
-0
-
363. 匿名 2022/11/16(水) 17:27:22
>>33
今日はお休みですか?くらい、にこやかに対応できないんかと思う。
+7
-3
-
364. 匿名 2022/11/16(水) 17:32:11
>>320
換気のため空調効いてない店で品出ししてると、マスクはマジで暑すぎて死にそうになるよ
アパレルなのに顔汗だくドロドロ
マスクって動いてないと全然平気だけど、全国の小売業、流通業は皆屋内で軽作業してるからね
運動以外でも仕事でマスクで動かざるを得ない人も沢山いるんだよ+4
-0
-
365. 匿名 2022/11/16(水) 17:38:05
>>8
正直言うと自分は付けずにみんなに付けててもらいたい
でも言えないから自分も付けてる
酸素不足を引き起こすから体に悪いって聞いてから、ちょっとヤダなって思うようになった+3
-8
-
366. 匿名 2022/11/16(水) 17:38:30
>>10
めちゃくちゃ同意+4
-1
-
367. 匿名 2022/11/16(水) 17:39:21
>>10
あなた優しそう
友達になりたい+4
-2
-
368. 匿名 2022/11/16(水) 17:39:45
>>1
残業代出ずに毎日3時間とかの職種もあるんよ〜
ストレスで退職したけど+4
-1
-
369. 匿名 2022/11/16(水) 17:40:08
>>226
めるるはガチでかわいいもんね
メイクや髪型補正の雰囲気かわいいとは違う
コンプレックス刺激されてそう+62
-1
-
370. 匿名 2022/11/16(水) 17:51:58
>>23
許容どころか、柿と生ハムのマスカルポーネあえとか桃缶とツナのサラダにハマってせっせと作って食べてる
甘じょっぱくて美味しい+7
-1
-
371. 匿名 2022/11/16(水) 17:53:45
>>273
そうであってほしい
たまにガルちゃんで日本人だけの日本、外人帰れみたいなみるからさ
台湾人の友達いるけど、すごく真面目で努力家だし
ロクでもない日本人よりいいと思う+3
-0
-
372. 匿名 2022/11/16(水) 18:01:44
>>294
そんな深い感じしないけどな。単なる我が儘っていうか自分の機嫌を自分で取れないただの子供なのでは+7
-0
-
373. 匿名 2022/11/16(水) 18:09:11
>>369
私だったら、めるるみたいな可愛い子が近くにいたらワクワクしちゃうけどな
藤田さんはピリピリしちゃうんだね+13
-0
-
374. 匿名 2022/11/16(水) 18:31:50
>>208
マイナス多いけど、マジでカウンセラーや傾聴ボランティアはそういう素養が無いとやってられないと思う+3
-0
-
375. 匿名 2022/11/16(水) 18:32:55
紅白
何もそんなにケチつけなくても、と毎年思う+0
-0
-
376. 匿名 2022/11/16(水) 18:35:36
>>10
仲間外れ気質の子さえいなければ、3人でも楽しめる。
相手次第じゃない?+6
-0
-
377. 匿名 2022/11/16(水) 18:36:19
>>51
身長は低いと合わないの?
骨格は何がダメなんだろ。+0
-0
-
378. 匿名 2022/11/16(水) 18:41:44
>>8
ミヤネだったかな?街の映像が流れてマスクってもう強制じゃないんですよねー?ガイドラインどうなってます?みたいな嫌味言ってて、スタジオの専門家がインフルエンザ予防もありますからねって冷静に突っ込んでた。
別にしててもいいじゃんかと思ったよ。+17
-5
-
379. 匿名 2022/11/16(水) 18:46:43
休み時間も席についたまま私語禁止とかいう無茶な校則がニュースで取り上げられたことがあったけど最高じゃないかと思った。+0
-1
-
380. 匿名 2022/11/16(水) 18:58:35
>>236
タカアンドトシのタカが扮してるみたいw+0
-0
-
381. 匿名 2022/11/16(水) 19:37:37
イケメン苦手って言う人も
ブサメン苦手って言う人もよくわからない。
不潔じゃなかったら話す分には容姿を気にしたことない内面おかしくて害ないならなんでも容姿はいい+0
-0
-
382. 匿名 2022/11/16(水) 19:44:54
>>1
みなし残業というやつがあるよね
それだと残業してもしなくても給料変わらなかった
だったら定時で帰る+2
-0
-
383. 匿名 2022/11/16(水) 19:49:15
>>29
ありえないー+6
-0
-
384. 匿名 2022/11/16(水) 19:56:50
>>156
フリーターなら次の日が早いとか予定がある以外で残業は気にしない人もいると思うけど、基本的にはバイトで喜んで残業する人なんて少ないよ。
私は気にしない方のフリーターだけど、だからって残業続くのは嫌です。
学生なら無理して働く必要ないし、主婦さんでもお金欲しい人は望んで残業するけどそうでもない人は帰ればいいと思ってる。
バイトやパートなんだからプライベート優先でいいのよ。+6
-1
-
385. 匿名 2022/11/16(水) 19:58:42
仕事中の私語
職場環境にもよるけど頑なに話さない姿勢の人はなんなんだろうと思う+2
-0
-
386. 匿名 2022/11/16(水) 20:14:59
離婚
人間なんだし相性だってあるだろうし。
結婚してるからって幸せとは限らないし。
職場の尊敬してる上司が離婚してるから尚の事そう思う。
本人が満足してるならそれでいいと思う。+4
-1
-
387. 匿名 2022/11/16(水) 20:15:02
お隣さんの部屋の物音。
もちろん限度はあるけど...
すっごい私事なんだけど、実家にいた頃兄が少し物音を立てただけで「うるさい!」って怒ってきたから逆に寛大になりました。+0
-0
-
388. 匿名 2022/11/16(水) 20:16:31
一人で死ぬこと+1
-0
-
389. 匿名 2022/11/16(水) 20:18:57
>>16
わかる!
落ち着く+4
-0
-
390. 匿名 2022/11/16(水) 20:19:39
>>310
刺青は曾祖父ね+2
-1
-
391. 匿名 2022/11/16(水) 20:26:05
>>10
分かる!2人だったら逃げ場が無いよね…
話すこと無くなったらしんどい。
でも私3人だったら絶対にハミるww
私以外の2人の方が絶対に仲良くなる。学生の時からずーっとそう。ある意味才能だわ。+4
-0
-
392. 匿名 2022/11/16(水) 20:26:57
割り勘
おごりのほうが気を使う+1
-0
-
393. 匿名 2022/11/16(水) 20:29:10
アクスタ(アクリルスタンド)。要らないとか無駄って言われがちだけど、最近はアクスタを可愛いく撮影出来るキットが出てきたり、外で邪魔にならないように撮影してる人もいるけど、グッズ関連トピだと相変わらずボロクソに言われてる。+0
-0
-
394. 匿名 2022/11/16(水) 20:38:08
>>125
一時期流行った『KY』も。+0
-0
-
395. 匿名 2022/11/16(水) 21:10:33
>>63
ブラをまくって何を診てもらうの?
胸を見せて何か病気が発見できるの?
私はもうおばちゃんだけど、今でも高校時代の内科検診を思い出して嫌な気持ちになる。。+8
-0
-
396. 匿名 2022/11/16(水) 21:13:15
写真付き年賀状
新年の楽しみだわ!インスタでも顔あげない子多いし、年賀状でしか見れないから嬉しい。+1
-0
-
397. 匿名 2022/11/16(水) 21:19:42
>>393
そうなんだ!ボロクソに言われてるというのを初めて知った
人気の定番グッズだと思ってた+0
-0
-
398. 匿名 2022/11/16(水) 21:21:40
>>335
がるちゃんにも、働くの好きな人は沢山いると思いますよ。匿名の掲示板で「仕事楽しい!」なんてつまんないコメント読みたくないだろうから、みんな控えてるだけかと。「仕事嫌だー」は自分だけじゃないんだって励まされるし、愚痴のバリエーションも豊富。+3
-0
-
399. 匿名 2022/11/16(水) 21:25:09
>>374
確かに大切な素養だと思うけど中には自称肩書きで安心させてプライバシー聞き出してスピーカーしてるテキトーなのもいるから気をつけてね。+1
-0
-
400. 匿名 2022/11/16(水) 21:28:11
>>33
コミュニケーション嫌いな割に仕上がり悪いとか文句言ってる人多いよね。
会話もせずにどうやって自分好みの髪になるのよ。+8
-2
-
401. 匿名 2022/11/16(水) 21:37:03
>>40
残業代稼ぎたいのかわざとダラダラしてる人とかいるよね+8
-0
-
402. 匿名 2022/11/16(水) 21:40:44
>>80
家族の愚痴とかばっかり聞かされるより自慢話の方が聞いていて気持ちいいよ+6
-0
-
403. 匿名 2022/11/16(水) 22:12:40
>>397
昨日もあった要らないグッズトピにもアクスタはバッチリ書かれてましたねー+0
-0
-
404. 匿名 2022/11/16(水) 22:17:04
>>22
誰このオジサン+5
-1
-
405. 匿名 2022/11/16(水) 22:23:57
>>1
ペットと過ごす時間が減るから定時で帰りたい。上司のくだらない雑談に付き合って残業代もらいたくないし、仕事は頑張って時間内に終わらせる。のんびり残業したい人はすれば良いけど、したくない人を巻き込まないでほしい。+11
-1
-
406. 匿名 2022/11/16(水) 22:28:19
>>87
梨もいいよ+1
-0
-
407. 匿名 2022/11/16(水) 22:32:40
>>3
荒らさないガル男も追加で
男って分かった途端に凄い暴言吐く人いるけど、そこまで言わなくても…ってなる。結構まともなこと言ってるガル男もいるのに+6
-0
-
408. 匿名 2022/11/16(水) 22:34:26
>>8
周りがしてるし気持ちは分かるけど、こういう考えの人が多い現状考えると、マスク無し生活はいつになったら戻るの?とも思う…+9
-1
-
409. 匿名 2022/11/16(水) 22:34:49
>>8
恥ずかしい話なんですが、マスクしていると自分の口の匂いがマスクについて気になります
もしマスクしてなかったら、周りの人に臭いって思われているんじゃないかと思って、もうマスクなしで会話するのが怖いです+10
-3
-
410. 匿名 2022/11/16(水) 22:36:12
>>8
サービス業て多岐にわたるけど、全部マスクしてないと不快になるのかな?それってコロナだからなのか、それよりも昔から?+2
-0
-
411. 匿名 2022/11/16(水) 22:36:19
>>407
女子の好きな話題でおしゃべりしたいだけの平和なガル男は正直そこまで気にならないです
+3
-0
-
412. 匿名 2022/11/16(水) 22:38:11
>>8
別にしたければしたらいいんだけど、サービス業は全般マスクしろとか言われたら、そのサービス利用しないじゃダメなの?と思っちゃうわ。風邪なんて永遠に無くならないし、永遠に大半の人がマスクしてて欲しいって考えなのかな?+7
-1
-
413. 匿名 2022/11/16(水) 22:38:41
>>341
私もそうだと思う
大人のいい女みたいなクール系目指してるんだろうけど
単なる不愛想になってしまってるというか。
上手く言えないけど、なんか中二病の子が斜に構えてるような
そういう感じに近いような気がする+8
-1
-
414. 匿名 2022/11/16(水) 22:39:19
>>316
みちょぱ容赦無いな。一緒に仕事してる友達が自分の事こんな風に晒したら嫌だわ。+9
-3
-
415. 匿名 2022/11/16(水) 22:42:16
多分私だけなのかもしれないけど
友達とか親戚の子供の写真が入った年賀状を貰うこと
単純に子供の成長を見るのがほほえましい
自分が産んだわけじゃないのに来年小学生かーって
感慨深く思う。
+1
-1
-
416. 匿名 2022/11/16(水) 22:43:53
>>10
薬丸氏もそう言ってましたね。+0
-0
-
417. 匿名 2022/11/16(水) 22:43:58
>>411
ですよね。たまにいる、女性蔑視発言してるようなのは消えてほしいし理解不能だけど、普通に会話できるガル男なら、むしろ歓迎なんだけど笑+3
-0
-
418. 匿名 2022/11/16(水) 22:51:49
>>1
若い頃は残業は全然嫌じゃなかった。
帰ったらお母さんの手料理が待ってたし。
今は主婦だから、残業して帰っても家族の分の晩ごはん作らないといけないからしんどい。
だから定時で帰りたい。+14
-0
-
419. 匿名 2022/11/16(水) 23:02:13
>>327
やらせようとしてないじゃんwww実際早々に2人分やってのけたわ。+0
-0
-
420. 匿名 2022/11/16(水) 23:04:13
>>16
私は雨の日に子供(3歳)と散歩に行くのが好きだよ。
普段履けない長靴でぱしゃぱしゃ遊んだり一生懸命自分で傘さして歩いてるの見ると癒される。ママ友には理解されないけど笑+5
-4
-
421. 匿名 2022/11/16(水) 23:09:56
>>315
ティファニーってバッグあるんやー
と思いながら見てたわ
やっぱりあの青色なんかな…ちょっと持ちづらいよなw+6
-0
-
422. 匿名 2022/11/16(水) 23:40:32
障害のある子が近くにいること。
私は全然嫌じゃないです。
ここだと「クラスメイトに迷惑だから」障害のある子は
養護学校に行けとか言うけど
そんなこと言う人のほうが100倍嫌いです。
彼の学ぶ権利はどこにありますか?
それと私の近くに住んでる身体障害者の男の子。
性格めちゃくちゃ優しくて(ここ重要)賢いです。+3
-1
-
423. 匿名 2022/11/16(水) 23:40:50
>>4
いいともの時の香取慎吾くらい?
若い子はいいとも知らねぇかー+1
-1
-
424. 匿名 2022/11/16(水) 23:54:25
>>8
メガネつけてるとメガネとマスクの負担で耳が痛くなるから眼鏡かけてる子どもは辛いだろうなと思う。+3
-0
-
425. 匿名 2022/11/17(木) 00:01:41
子供。自分精神年齢低いのかもだけど、上辺だけヘラヘラしてる大人の方が怖い。+0
-0
-
426. 匿名 2022/11/17(木) 00:02:29
>>38
性格悪…+1
-2
-
427. 匿名 2022/11/17(木) 00:03:28
太ってる人。性格悪い方が断然嫌い。
+0
-0
-
428. 匿名 2022/11/17(木) 00:06:04
>>28
全然知らない人たちw+0
-4
-
429. 匿名 2022/11/17(木) 00:07:18
>>14
確かに。
もう探さなくていいんだ!っていう安心感はある。+15
-0
-
430. 匿名 2022/11/17(木) 00:12:28
>>414
ニコルのこと嫌いなんじゃない?+7
-1
-
431. 匿名 2022/11/17(木) 00:28:36
>>370
わかる〜!柿やいちじくと生ハム、チーズはサイコー!✨✨+4
-1
-
432. 匿名 2022/11/17(木) 00:40:56
>>1
ちょっと前に話題になった男の子が上半身裸になる運動会
大半の男の子はあんまり気にしない人が多そうだし、見てる私たちも別に嫌じゃないからいいじゃんって思う+2
-0
-
433. 匿名 2022/11/17(木) 01:13:25
>>4
ニコルって気の利いた事も言えないし、特別可愛いわけでもないしすごい扱いずらそうなのに、みちょぱに次ぐほど番組もCMも出てるよね。裏ではすごいいい子なのか?何が買われてるんだろうとすごく疑問。+27
-0
-
434. 匿名 2022/11/17(木) 01:15:04
>>138
センターに置いたとて華が生まれるタイプでもないのに、自己評価だけは高いのか、、、+10
-0
-
435. 匿名 2022/11/17(木) 01:45:22
>>4
反抗期感があるよね?反抗期って年齢でもないけどさ+2
-1
-
436. 匿名 2022/11/17(木) 01:54:24
友達が、「Twitterでいつも体調悪いアピールする人居るんだけど、凄いウザい!」って、凄い勢いで愚痴ってたけど、「見なきゃいいじゃん。」って思った。+2
-0
-
437. 匿名 2022/11/17(木) 01:57:15
>>1
昼顔+1
-0
-
438. 匿名 2022/11/17(木) 01:57:31
>>12
私も子ども話を聞くのが好き
小さい子は可愛いし中高生男子はアホだし笑える
でも子供いない不機嫌になる人がいるから、休暇時にコッソリ聞く
+2
-2
-
439. 匿名 2022/11/17(木) 02:06:27
>>44
あなたは早く帰っていいのよ。
+0
-0
-
440. 匿名 2022/11/17(木) 03:20:06
>>306
私も運気が下がる気がして誰か(もしくは特定の属性)を叩くようなコメントは書いたことない。言霊を信じてるから、みんなよく叩きコメ書けるなぁって思うよ+3
-0
-
441. 匿名 2022/11/17(木) 03:23:05
いつもありがとうございます ってやつ+0
-0
-
442. 匿名 2022/11/17(木) 03:23:55
>>357
直して欲しいところばっかりなんじゃない?
+7
-0
-
443. 匿名 2022/11/17(木) 03:26:34
>>1
1時間どころか稼ぎたいからいくらでも残業OK
平日なんて寝に帰れればいいし
色んな部署で残業して顔も広くなるし
現場の手伝いなんてダイエットにもなるし
仕事終わりの女子会でお金使わずに済むし
むしろ残業がお祭りみたいなもんだし
めんどくさがりだから仕事行くのもめんどいし帰るのもめんどいんだよねー+2
-2
-
444. 匿名 2022/11/17(木) 03:58:56
>>1
私も
コールセンター勤務だけど退勤間近で着呼が赤色してたら覚悟決めてる
そういう時って無駄に集中出来てるからあっという間だし。
+1
-0
-
445. 匿名 2022/11/17(木) 03:59:31
>>8
接客業だけど店員側も絶対にマスクしたい
やっぱり1日に大人数と接するからね+2
-0
-
446. 匿名 2022/11/17(木) 04:53:17
>>4
もともと不貞腐れたみたいな顔なのに、すぐにブスっとするよね
だいぶ前にニコルのコーナーで、中継で女優さん?と繋いで新商品を実際に試してもらうってやってた。
女優さんがやり方わからなくて手こずってたら、ニコルが「いや、普通にやればできるから!」ってふてぶてしい言い方してて感じ悪かった
言葉選びも失礼だし言い方キツいし何様だよって感じ+20
-0
-
447. 匿名 2022/11/17(木) 04:55:39
>>10
わかる
私も20年来の仲良し3人グループだけど、3人いると誰かが喋ってるし、沈黙も全く苦じゃないから楽
2人だと仲良くても沈黙はちょっとしんどい+2
-0
-
448. 匿名 2022/11/17(木) 04:55:52
>>28
ブスしかいない!
キンプリを育てなくてどーするんだよ泣+6
-4
-
449. 匿名 2022/11/17(木) 05:33:46
>>448
キンプリファンのフリをするな
自己愛ソシオパス
年内に逮捕されろ+0
-2
-
450. 匿名 2022/11/17(木) 05:36:25
>>3
全然イヤじゃない
すごい闇知っちゃうと、家事や育児や仕事の隙間にちょこちょこ見るくらい全然闇じゃないよ
がるちゃんくらい可愛いもん
朝から晩までずーっと張り付いてる人は無理だけどw+4
-0
-
451. 匿名 2022/11/17(木) 06:11:06
服屋さんでの声かけ
わたしは自分から試着していいですかって声かけるのが苦手だから店員さんに声かけられた方がうれしい+1
-1
-
452. 匿名 2022/11/17(木) 06:14:06
>>226
めるるは顔立ちが可愛い上にいつでも機嫌良くにこにこしてるから可愛さ倍増してる+15
-0
-
453. 匿名 2022/11/17(木) 06:15:16
>>28
イケメンが1人もいない…+7
-3
-
454. 匿名 2022/11/17(木) 06:27:51
外出先のトイレ。職場に一日中我慢して帰る人がいるんですが、使いたくないのは分かるけどそんな限界になるまで我慢しなくてもいいのにって思っちゃいます。私はトイレが近いので、汚くても、和式でも、男女共用でもあったら駆け込みます。+2
-1
-
455. 匿名 2022/11/17(木) 06:33:18
(統一教会は除く)
新興宗教+0
-3
-
456. 匿名 2022/11/17(木) 07:35:53
>>254
後列の右から2番目はイケメン+0
-2
-
457. 匿名 2022/11/17(木) 07:51:11
>>34
重たいものとか高いところのものとか、どうしても男性にお願いしてしまう+0
-0
-
458. 匿名 2022/11/17(木) 07:55:32
>>20
海外版なまはげ+4
-0
-
459. 匿名 2022/11/17(木) 07:56:02
>>9
後輩の女性従業員に対する当たりが強い
愚痴や陰口が多い
相手によって態度を変える
プライドが高い
理不尽なことで怒る
常に自分が一番でありたい
自分のポジションを守りたい
職場が唯一の居場所だと感じている
お局様はこんな人だよ。
うちの職場のお局はまさにこれで辛いよ…+7
-1
-
460. 匿名 2022/11/17(木) 08:36:58
>>128
これだけ不評なのにって、嫉妬か何か知らんけど嫌ってる人が勝手に騒いでるだけでしょ
世間では何とも思ってないか好意的な人がほとんどだと思うよ+2
-1
-
461. 匿名 2022/11/17(木) 08:47:22
>>31
それは結婚してから相手が変わっちゃうってこと?
結婚して14年目のうちの旦那は何一つ変わらずだからどういうことかよく分からなくて。+0
-2
-
462. 匿名 2022/11/17(木) 08:58:23
>>8
こないだ超久しぶりにアップルストア行ったら、店員さんの半分くらいがノーマスクだった。
別に嫌だなとは思わなかったけど、日本でこんな光景が見れるなんてってちょっとびっくりした。+2
-3
-
463. 匿名 2022/11/17(木) 09:05:15
>>12
私は子供がいないから共感しずらいし、同僚の子供の話なんてどうでも良いかな。友達の子供は自分も可愛がってるから楽しいんだけどね。+3
-1
-
464. 匿名 2022/11/17(木) 09:08:42
>>10
私も3人グループできてるから、3人で旅行とか行く。
先に仲良い2人に1人入った感じだから、座席2人と1人に別れなきゃ行けないときは、2人を優先する。
他人からは1人だけ席が離れたり嫌じゃないか聞かれるが、むしろその1人になれるのが楽。+2
-0
-
465. 匿名 2022/11/17(木) 09:20:07
>>81
あなた素敵な人だね
なんだかホッとする+4
-4
-
466. 匿名 2022/11/17(木) 09:44:03
ドラマの感想見てて疲れる
人間だからいろいろあるみたいなのを見せるからドラマなのに現実に置き換えてどーたらこーたらなんか清く正しくを求めすぎじゃない?
楽しむと言うより目ざとくツッコミどころを探し出して本当ならこーするわよねやっぱりみんなそう思うわよね私は世間をよく弁えた現実的な人間よねみんなそう思うわよね安心したわって感じ
ガル民は何見たら満足すんの?水戸黄門?暴れん坊将軍?+0
-0
-
467. 匿名 2022/11/17(木) 10:21:28
子供の泣き声、話し声。
子なしの遠吠え。+0
-1
-
468. 匿名 2022/11/17(木) 10:21:43
>>6
旦那がいいよっていってるならいいよね+6
-0
-
469. 匿名 2022/11/17(木) 10:23:32
>>1
独身の時は残業って言われたらはいよろこんでー!だったよ社畜気質だから役に立ちたい欲が強いもんで
でもおかげで周りの評価は良かったよかわいがってもらった+1
-0
-
470. 匿名 2022/11/17(木) 10:24:58
>>9
よくお局っていわれるのは大体
>アラサーの姉御肌でネチネチ
こっちな気がする+8
-0
-
471. 匿名 2022/11/17(木) 10:33:22
>>254
イケメンかどうかは個人の好みだからさておき
数名を除いて似たような顔で覚えられない
キンプリとかストーンズとかなにわ男子とかは区別付くから
アイドルの顔がみんな同じに見えるというわけではない+1
-1
-
472. 匿名 2022/11/17(木) 10:39:44
世間のゴキブリ嫌悪って大げさに思える
文字でも見るのがイヤだって「G」って表記したりするのって
悪いけど、わざとらしくおどけてはしゃいでるように見えてしらけちゃう
べつに刺したり噛んだりしてくるわけじゃないし
見た目もグチョグチョしてなくてグロくないから、怖くもなんともないし
起源はやっぱりロボコンなのかな
マネしてはしゃいでるうちに本気になったとか?+1
-2
-
473. 匿名 2022/11/17(木) 11:09:04
エッチのときのクンニ+1
-0
-
474. 匿名 2022/11/17(木) 11:16:22
>>48
出ていけよお前+0
-0
-
475. 匿名 2022/11/17(木) 11:16:52
>>2
同調圧力と協調性は別物
ただ周りに従って動いていると、そのうち自分で物事を自己判断できなくなる人間になってしまう危険性を孕んでいる
+0
-0
-
476. 匿名 2022/11/17(木) 11:39:26
>>5
納豆嫌いな人は、なんでなの?+2
-1
-
477. 匿名 2022/11/17(木) 13:07:04
出先で「あら〜小さい足出して♡かわいいわねー♡」とか触ってくるおばちゃん
Twitter見てるとすぐ避けて睨んだとかそういう親多いけど特に気にならないしむしろ有り難い+1
-2
-
478. 匿名 2022/11/17(木) 13:09:43
>>254
みんな面長顔だよね、髪型のせいかな?+2
-0
-
479. 匿名 2022/11/17(木) 13:12:27
>>250 私も同じ目線で観てた、40過ぎのおじさんなのに綺麗ではある。やっぱり俳優さんだわ。
+2
-0
-
480. 匿名 2022/11/17(木) 13:17:12
>>331
みちょぱは普通に怖い。+1
-0
-
481. 匿名 2022/11/17(木) 13:23:03
>>423
わかる私もそれ思い出した。いつも二日酔いみたいな顔してたよね。やる気なくて嫌いになった。+4
-0
-
482. 匿名 2022/11/17(木) 13:24:23
>>40
こっちは出来ない人の分の仕事までやって
なおかつ、残業しないでいいようにバタバタと時間内に終わらせてるのに、出来ない人は、それでも残業してる。
仕事量減っても、同じように毎日残業。
正直、ムカつく。
ボーナス査定で評価悪くても、残業手当があれば賄えてるどころか、相手のほうが手取り多いもん。ここまで出来ないなら、さっさと辞めて欲しい。+3
-0
-
483. 匿名 2022/11/17(木) 13:38:44
>>27
うち私の都合で子供一人だから、旦那の友達から旦那宛てに3人兄弟とかのくると申し訳ない気持ちになってしまう。
自分の友達からなら、賑やかなのも楽しく見れる。+0
-0
-
484. 匿名 2022/11/17(木) 14:04:47
>>186
西日本の男性がまだ苦手ですよね。+1
-0
-
485. 匿名 2022/11/17(木) 14:10:53
>>11
私はオーバーサイズ過ぎても、かえって太って見えたり、服に着られてるみたいになったり、逆にぴったり過ぎてもごつさが目立つから、ほどほどが良いのだけど。+3
-1
-
486. 匿名 2022/11/17(木) 14:11:29
>>476
匂いと粘り?+0
-0
-
487. 匿名 2022/11/17(木) 14:27:32
>>420
理解は出来ないけど可愛かったのでプラス押しました。笑+1
-0
-
488. 匿名 2022/11/18(金) 21:08:37
>>9
たまに間違ってる人いるけど、その人はお局じゃないよ
先輩同僚とかベテランなんじゃないかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する