-
1. 匿名 2015/07/28(火) 09:37:23
私は森とか山の謎めいた神秘性と言うか
もののけ姫のような雰囲気がとても好きで、
野生動物などを見るのも大好きです
皆さん野生動物に遭遇した経験がありましたら
教えてください^_^+36
-0
-
2. 匿名 2015/07/28(火) 09:38:40
子どもの頃塾の帰り道で蛇と遭遇。
怖かった。+44
-0
-
3. 匿名 2015/07/28(火) 09:38:48
たぬき、鹿。
+79
-1
-
4. 匿名 2015/07/28(火) 09:39:17
家の横をカモシカが駆けぬけた
ちなみに 市役所まで200mの地点+17
-3
-
5. 匿名 2015/07/28(火) 09:40:06
田舎だとしょっちゅう狸が車に跳ねられて道路に死んでいるのを見かけます(T_T)
あと、猪が出ると注意報が流れる。
鹿肉を貰ったりする。+89
-0
-
6. 匿名 2015/07/28(火) 09:40:24
島根ですが、猿タヌキは当たり前。
野うさぎ、オオサンショウウオ、キジなどなど…あと、時々熊が出ます(>_<)+42
-1
-
7. 匿名 2015/07/28(火) 09:40:35
実家が田舎で、いたちが目の前を横断してたのしょっ中でした+31
-0
-
8. 匿名 2015/07/28(火) 09:40:38
鹿とキタキツネに会いました(*^^*)
あと実家にタヌキが遊びにきます!+16
-0
-
9. 匿名 2015/07/28(火) 09:40:45
実家の玄関前でタヌキがボーッとドアを見つめてた
熱海旅行の帰り日本猿の親子がいた
主さんが思ってる神秘的な感じじゃなくてすいません…+26
-3
-
10. 匿名 2015/07/28(火) 09:41:10
近くの川でカワセミに出会いました
こんな街中にもいるんだと感動!
ロイヤルブルーの羽が美しかったです+48
-0
-
11. 匿名 2015/07/28(火) 09:41:29
シカが車にぶつかってきた事ならある(T^T)
しかも保険使えなかった(。´Д⊂)
友達も猪にぶつかられてたし猿もいるし
私の地元は野生の動物園ですw+25
-0
-
12. 匿名 2015/07/28(火) 09:41:36
+44
-5
-
13. 匿名 2015/07/28(火) 09:41:41
うちの周りでは、
いたちがでます!
車が来ても飛び出すので怖いです∑(゚Д゚)+7
-0
-
14. 匿名 2015/07/28(火) 09:41:42
田舎だからタヌキとかハクビシンとか普通に出くわす。
この前はコウモリが家の中に入ってきた。+56
-2
-
15. 匿名 2015/07/28(火) 09:41:50
真冬の北海道でモコモコのキツネと遭遇+11
-0
-
16. 匿名 2015/07/28(火) 09:42:45
熊、猿、イノシシ、リス、ハクビシン、キツネ、タヌキ、ヘビ、ムササビ、ミミズク、漬け物石みたいなでっかいカエル。どれも家の近所で遭遇。田舎の山暮らしなんで珍しくなかったよ。+17
-0
-
17. 匿名 2015/07/28(火) 09:43:09
屋久島に旅行に行った時に、猿と鹿を見ました。+8
-1
-
18. 匿名 2015/07/28(火) 09:43:15
野生のリス!!
可愛かった~。+29
-0
-
19. 匿名 2015/07/28(火) 09:43:17
オーストラリアで
カンガルーとコアラとイグアナ!
感動。+8
-0
-
20. 匿名 2015/07/28(火) 09:43:26
京都宇治でアライグマ…
凶暴なので怖い!
あとはヌートリア+13
-1
-
21. 匿名 2015/07/28(火) 09:43:45
東京杉並区だけど、最近屋根の上から子連れのハクビシンが凄い勢いで威嚇してきた!
タヌキも目撃した+29
-1
-
22. 匿名 2015/07/28(火) 09:44:19
都内、環八沿いを歩くタヌキを見たことある
ビックリした
タヌキって都会でもどこでも生きていけるんだってね+22
-0
-
23. 匿名 2015/07/28(火) 09:45:03
ジョギング中に猿の群れが。
可愛いけど結構怖いです。+8
-0
-
24. 匿名 2015/07/28(火) 09:45:25
茨城県在住だけど、野良うさぎに出くわしたときは「えっ?ちょっ、うさぎ!?」ってさすがにたまげた。+21
-0
-
25. 匿名 2015/07/28(火) 09:46:05
紅葉狩りで山に登った時、イノシシにお弁当を狙われました。
近くにいた人たちが追い払ってくれたので助かりました。
+6
-0
-
26. 匿名 2015/07/28(火) 09:46:13
岩手県です。タヌキ、リス、鹿、カモシカです。熊はまだ見てません。鉄道に勤務してる人の話だと猿もいるとか。+8
-0
-
27. 匿名 2015/07/28(火) 09:47:04
阿佐ヶ谷に住んでいた頃はハクビシンをよく見かけました。イタチ!と言ったら、ハクビシンだよ!と返されました。いまだに両者の区別はつきませんが。+16
-0
-
28. 匿名 2015/07/28(火) 09:47:15
長野に旅行に行ったとき。山道のカーブ曲がりきったところにスクッと雄鹿が立ってた。
角も立派で、なんか神々しかったなぁ。+25
-1
-
29. 匿名 2015/07/28(火) 09:47:22
帯広市内でキタキツネを見た。
市内には出ないと言われ、信用されなかった。
シッポは太くてキツネのそれだった。+8
-2
-
30. 匿名 2015/07/28(火) 09:47:26
子グマ
通報され
警察に射殺された+5
-20
-
31. 匿名 2015/07/28(火) 09:48:05
アライグマ
けっこう凶暴です。住宅地だけどいるんですね。
後日道路のすみで仰向けで死んでいるのを見ました。車にひかれたんだと思います・・・+8
-1
-
32. 匿名 2015/07/28(火) 09:48:12
トピ画……(; ゚ ロ゚)+9
-1
-
33. 匿名 2015/07/28(火) 09:48:34
国道沿いで犬かと思ったら 狸 こっちをガン見してた。冬だったので毛がふわんふわん。
友人の家の庭には 野うさぎにイタチも冬は時々出る。
鹿 某観光地で道路のど真ん中からよけてくれない。クラクションならしたりしてもダメ。
対向車と譲り合って なんとか通った。人慣れしてるから 怖い。夜はもっとたくさん出る。
キツネ 道路脇をノロノロ歩いてる。子狐は可愛かった。
蝦夷リス 国道をダッシュしていって びっくりした。
義実家では鹿が庭を堂々と歩いて行く。山間の小さな街で 動物のお住まいに住まわせてもらってるのが人間だから仕方ないと思ってる。クマも数年に一度 すぐ見えるスキー場に出るらしいがさすがに実物は義両親も
見たこと無い。道民です。 あまり夢ないね(笑)+11
-2
-
34. 匿名 2015/07/28(火) 09:49:30
近所の川でアライグマが新聞紙を洗っていた+72
-0
-
35. 匿名 2015/07/28(火) 09:50:18
1です
採用されてうれしいです!
皆さんも体験談ありがとうございます^_^
興奮してきますww
カモシカに出会えるなんて感動ですね…!
白鹿って本当にいるのでしょうか?
+12
-1
-
36. 匿名 2015/07/28(火) 09:50:41
地元で、猿、野うさぎ、カモシカ、タヌキ見たことあります。
主人の実家にはアライグマ親子が数日居候してたらしい…。+6
-0
-
37. 匿名 2015/07/28(火) 09:50:43
田舎道を車で走ってたら野ウサギが猛スピードで車の前を横切ってビックリした。
あと早朝にスクーターで走ってたらイノシシが3匹かたまっててビビった。
突進されたらどうしよう!とちょっと恐怖だった。+11
-0
-
38. 匿名 2015/07/28(火) 09:51:31
オーストラリアで野生のペンギンを。(新婚旅行で)+13
-0
-
39. 匿名 2015/07/28(火) 09:51:47
実家が北海道の田舎なので、キタキツネ、鹿、イタチ、リスなど家の裏に来ます。
夜車で走ってると道路の真ん中で寝てたりするので焦ります(^^;+7
-0
-
40. 匿名 2015/07/28(火) 09:52:59
近所の休耕地にキジのつがいが住み着いていてたまにオスが飛んでるのを見かけるがその姿が優雅で漫画の「火の鳥」のよう。ちょっと感動する。+20
-0
-
41. 匿名 2015/07/28(火) 09:53:16
駅の前の田んぼの中を猫が歩いてるなーと思ってよーく見たら
しっぽがふっさふさのもふもふ→キツネだった
+2
-0
-
42. 匿名 2015/07/28(火) 09:54:28
ハクビシン@杉並
なんかすごいいますよね。
ネズミ以上に害があるみたいなので要注意
野うさぎ、可愛い!
+9
-1
-
43. 匿名 2015/07/28(火) 09:54:28
田舎に住んでた時は、いろいろ見ましたけど、全部車の中からです。
珍しかったのは、テンと熊かな。熊は超足が速いので
普通に遭遇したら死ぬなと思いました。
神秘的というか、印象深いのは、
上から何か飛んでガードレールに止まったなと思い見たら、
ふくろうでした。この時は目があったので興奮しました。
あと又車で、猿の親子4匹が横断したのも
かわいかったです。+9
-0
-
44. 匿名 2015/07/28(火) 09:55:53
撮影でフィールドに出ますから、いっぱいありますよ。
鹿・カワセミ・ヤマセミ・アカショウビン・オコジョ・イタチ・野ウサギ・リス・キツネ等々。
可愛らしくて見惚れてしまうので、意外と撮影にならない。
自然は決して人間中心じゃあないな~って分かります。
ちょっと困ったのが湯気のたってる熊のフンを見つけた時。
すでに離れた稜線を親子で歩いていましたから、ほっとしました。
スヴェンにはいちど会ってみたいです。+17
-0
-
45. 匿名 2015/07/28(火) 09:57:16
小学生の頃に真っ白のヘビやトカゲを見た時の神秘的な驚きを今も覚えてる。+6
-0
-
46. 匿名 2015/07/28(火) 09:57:30
朝ジョギングしてたらガードレールに鷹がとまってた。
朝焼けに照らされてめっちゃかっこよかった+29
-0
-
47. 匿名 2015/07/28(火) 09:58:49
狸、鹿、猪、サル、時々クマ
田舎で登下校に出現するやつ
のどかとかじゃなく
身を守るために、テリトリーに入らないことと
猟師に連絡が決まりでした。+3
-0
-
48. 匿名 2015/07/28(火) 10:00:53
夜、帰宅途中の道でカモシカを見た。微妙に山になっている地域だけど、そんな野生動物住んでるようには見えなかったし、真っ暗でよく見えないから、でっかい野良犬だと思ってた。+3
-1
-
49. 匿名 2015/07/28(火) 10:01:13
ごめんだけど、ヌートリアって可愛いね…。
でも害獣なんだね。+21
-0
-
50. 匿名 2015/07/28(火) 10:01:48
田舎だからかなり見ますよ!
うさぎとかキジとかタヌキとか。
この前はイタチの子供見ましたけど、凄く可愛かったです(*˙˘˙)+7
-1
-
51. 匿名 2015/07/28(火) 10:02:23
ちょ6さん!東京から松江に引越しの予定ですが、熊出るんですか⁈+3
-0
-
52. 匿名 2015/07/28(火) 10:04:04
49
ヌートリアね、川にいたからビーバーかと思って感動して見てたら、通りかかったおばさんに「あれはヌートリアよ」とボソッと言われた。
デカかったよ。+10
-0
-
53. 匿名 2015/07/28(火) 10:04:32
渓谷でヤマセミに出会った時は感動しました。
+6
-0
-
54. 匿名 2015/07/28(火) 10:05:53
43さん
1です。
フクロウすごいですね…!見てみたいです+1
-0
-
55. 匿名 2015/07/28(火) 10:09:56
イルカ。
たまたま遭遇した野生のイルカに感動しました。
+14
-0
-
56. 匿名 2015/07/28(火) 10:12:55
友達の話ですが…。
山道を車で運転していたら、突然、
子ども位の影が飛び出してきて、はねてしまったそうです。
「うわ、やってしまった!
でも、なんでこんな山道で、子どもが一人で?
とにかく救助しなきゃ」
と、外に出てみたら、野生の猿だったそうです。
残酷なようですが、猿なので罪には問われません。
なんとも複雑な心境だったそうです。+18
-0
-
57. 匿名 2015/07/28(火) 10:14:39
51
松江は多分大丈夫ですよ、多分(笑)
しかし東京の大都会から島根……
私は逆に島根から横浜なんで、島根に帰りたいです(;_;)熊出てもいいから+8
-0
-
58. 匿名 2015/07/28(火) 10:15:07
たぬきが死んでたのを見た。+0
-0
-
59. 匿名 2015/07/28(火) 10:15:21
カモが大好きなので冬になるといろんな池・海沿いに行きます。
マガモ・コガモ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・ホシハジロ・ハシビロガモ・スズガモなどなど。
最近パンダガモと呼ばれるミコアイサを初めて見ることができました。
かわいらしかったですよ。+7
-0
-
60. 匿名 2015/07/28(火) 10:17:18
遭遇未遂。
北海道の東、オホーツク海側の浜辺でヒグマの足跡発見。キャンプ場から近くで、朝の散歩~♪な感じだったけど背筋が凍った!ダッシュしたかったけど背中をむけて走っちゃダメって聞いたことあったか半泣きで手を叩きながら「ほーい!ほーい!」と叫びながら歩いた。+25
-1
-
61. 匿名 2015/07/28(火) 10:19:18
何年か前お母さんと弟がフクロウが玄関にいたって言ってた(゜ロ゜;ノ)ノ見たかったなぁ...+6
-0
-
62. 匿名 2015/07/28(火) 10:20:53
60
命拾いだね(´Д` )
ヒグマとか一瞬で殺られそう……
怖すぎ!+16
-0
-
63. 匿名 2015/07/28(火) 10:21:09
伊豆スカイライン?だったかな
車で走ってたら前方にワシかタカか分からないけど、どデカイ鳥が陣取りクラクション鳴らしてもどいてくれなかった(笑)
1分くらいでしたが、霧が凄かったし、後ろから車が来なくて良かったです。
あんなでかいの目の前で見た事なくて、ビックリしました。かっこ良かったな〜+5
-0
-
64. 匿名 2015/07/28(火) 10:22:01
普通にウォーキング中に土手やら山やら人のうちの庭にいのしし、うりぼう、きじ、川鵜、とんび、いたち、会います
いのししがいたら逃げろと母に教わりました+2
-0
-
65. 匿名 2015/07/28(火) 10:22:06
山登ってたらイノシシとはよく遭遇する+4
-0
-
66. 匿名 2015/07/28(火) 10:25:40
北海道サミットやった洞爺湖のウィンザーホテルに泊まった時、夜、露天風呂(ここは、芝生に囲まれた開けた感じの露天)に入ってたら目の前をキタキツネが横ぎった。私に気づくことなく室内風呂をのぞいてました。
私に気づいたら逃げちゃいましたけど。
後で聞いたら親子で近くに住んでるキタキツネで、ゴルフに来ているお客さんから食べ物なんかもらってて名前も付いてる子だった。たまに露天風呂にも来るんですって。かわいかったです。+4
-0
-
67. 匿名 2015/07/28(火) 10:33:27
六甲山頂で彼氏と大喧嘩してた時に、
興奮したいのししに取り囲まれて、恐怖で
喧嘩がどうでもよくなったことがある!+35
-0
-
68. 匿名 2015/07/28(火) 10:41:40
キタキツネ、感激よりもエキノコックスの恐怖の方が強かった。+6
-1
-
69. 匿名 2015/07/28(火) 10:43:19
リスは可愛い+6
-0
-
70. 匿名 2015/07/28(火) 10:43:43
地元はタヌキ、イタチ、キツネ、ヘビがよく出ます
埼玉の山を切り崩して作った新興住宅地(と言っても40年前のですが)なので、出るには出るけれど、付き合い方とかは分からずスルーしていました
犬の散歩中に、大きな猿(中型犬より大きい)と遭遇した時は固まってしまいましたが、ゆっくり後ずさりしました
猿は下手すると襲ってくるので、即役場に連絡しました+0
-0
-
71. 匿名 2015/07/28(火) 10:44:54
24さん
私も茨城在住で野うさぎ良く見かけます
ただ車に轢かれてるのことが多いから気をつけてます(>_<)
この前は子うさぎが当然飛び出して来たから渡り終わるまでじっくり観察♡+5
-0
-
72. 匿名 2015/07/28(火) 10:47:45
伊豆の島で野生リスがいっぱいいました!
電線で朝方じゃれてたのは可愛かったけど、増殖し過ぎて駆除対象って聞いた(□`;)
今は大丈夫かな‥+3
-0
-
73. 匿名 2015/07/28(火) 10:49:05
ド深夜に皇居付近を徘徊していたらハクビシンに遭遇しました。
東京の真ん中でもいるものなんだな~と、感心しました。+4
-0
-
74. 匿名 2015/07/28(火) 10:50:24
中学生の頃、フクロウが道路にいて危なかったから捕まえて木に置いといた!+14
-0
-
75. 匿名 2015/07/28(火) 10:50:29
家の実家は庭にキィーウィとか作ってたんですけど、サルがよく食べに来てましたよ。
目を合わせるとよくないらしく、飼い犬は遭遇すると目線そらしてたから。
子供の頃はシカが目の前横ぎったこともあったな。+3
-0
-
76. 匿名 2015/07/28(火) 10:50:56
山に面した祖母の家の庭の柿目当てに数年前から毎年猿が来るんだけどオス猿が予想外に大きくて狂暴で怖いです。+3
-0
-
77. 匿名 2015/07/28(火) 10:57:53
田舎だから普通にあるよ。
うちの前をキツネが通ってたり、タヌキが横切ったり。
鹿が道路に出てきたり。
私も東京で生まれ育ったから、野生動物とかちょっと期待してたんだけど(?)意外と野生動物は動物園のとか本のとかよりも、イメージ違う!!ってちょっとショック受けました・・・
野生で生きていくって大変なんだな。+6
-0
-
78. 匿名 2015/07/28(火) 10:58:46
オオタカが地元の森にいるらしく、近所のおばちゃんが熱心に保護活動をしていました
鳥だけだと、カワセミやフクロウやウグイスもいます
トピ主さんの趣旨とは違うかもしれませんが、我が家の軒先から、先日ツバメの雛が無事旅立ちました
毎日応援していました
可愛かった!
+8
-0
-
79. 匿名 2015/07/28(火) 11:02:06
中学生の頃、近所の民家の庭に熊が出没したと大騒ぎになり麻酔銃で捕獲されたと聞き見に行ったら月ノ輪グマで思ってたより小さくて可愛かったのでびっくりした。
その後、猟友会の叔父から私が想像してるような大きいのはヒグマで北海道や東北のような寒い地域にしか棲息しないことを教えてもらった。
月ノ輪グマは天然記念物で国の許可なしの捕獲や殺傷は禁止されているとかで追跡用のチップを埋め込まれて深い山に帰された。+2
-0
-
80. 匿名 2015/07/28(火) 11:05:40
イタチ可愛い、、臭いけど
+10
-0
-
81. 匿名 2015/07/28(火) 11:09:18
夜になると、猫よりタヌキの方が良く見かける。
キツネ、ハクビシン、鹿、カモシカあたりも出くわします。
あと時々フクロウが近くで鳴いてる!+4
-0
-
82. 匿名 2015/07/28(火) 11:10:18
立山の登山で雷鳥と会えると嬉しくなるよね^^+7
-0
-
83. 匿名 2015/07/28(火) 11:15:49
朝起きてカーテン開けたら、庭にカモシカが居た。目が合ってしばらく見つめ合った後、庭のハナカイドウをもしゃもしゃ食べてた。ヽ(;▽;)ノ止めて〜。+7
-0
-
84. 匿名 2015/07/28(火) 11:18:00
38
オーストラリアに野生のペンギンは生息しません
動物園ではなかったですか?+0
-0
-
85. 匿名 2015/07/28(火) 11:20:56
大阪ですが自宅前でイタチ
学校の授業中に気配を感じ
ふと外を見たら
タヌキと目が合ったww
10年以上前の話。+5
-0
-
86. 匿名 2015/07/28(火) 11:32:31
オコジョ見てみたい!+6
-0
-
87. 匿名 2015/07/28(火) 11:34:27
猪
猿(今はあんまり出ないかな)
タヌキ
キツネ
鹿
キジ
・キジは家の前を歩いていって、家の近くの公園に行きました(笑)
・鹿は運転中出てきて、タイヤのホイール破損(笑)
ちなみに友達は、怪我したタヌキを家で看病して(小屋の中でめちゃくちゃ暴れていたらしい)元気になって山に返したら、次の日玄関にキジが置いてあったそうです(笑)
恩返しで、それから三日ほど続いたそうです(^ー^)+7
-0
-
88. 匿名 2015/07/28(火) 11:35:37
北海道です。
今までー登山中に、ヒグマに3回ほど遭遇してます。
体は固まり、心は大パニックだけど、落ち着け落ち着けと、自分に言い聞かせて後退しました!
生きてて、一番怖い体験です。
+10
-1
-
89. 匿名 2015/07/28(火) 11:45:49
茨城
山の上の新興住宅地で、裏山からタヌキ、猿、イノシシが出て来てたけど
山を削ってバイパスが通したら、猿、イノシシは山の奥の方に引っこんじゃったらしく出なくなった。
タヌキは相変わらず、神社さんの森とかにいて、時々道路で轢かれてる。
他に、イタチかハクビシン見たことがある。
+1
-0
-
90. 匿名 2015/07/28(火) 11:50:20
うちの周辺にキツネが出没する
あと、蛇と出会ったので捕まえようとしたら噛まれた
田舎です+4
-0
-
91. 匿名 2015/07/28(火) 11:54:02
シカが職場のドライブスルーを逆送していきました。
すこし間があってお巡りさんも笑っ+6
-0
-
92. 匿名 2015/07/28(火) 11:57:22
ライオンにぃ であった〜+0
-4
-
93. 匿名 2015/07/28(火) 12:02:29
ヌートリアとカピバラの格差…+4
-0
-
94. 匿名 2015/07/28(火) 12:06:17
先月北海道の林道でヒグマの子どもに遭遇。親グマいなくてよかった…+4
-0
-
95. 匿名 2015/07/28(火) 12:06:43
長野に夏旅行行った時に運転していたら前方をノロノロと鹿が横切ってて徐行して行ったなと思ったらいきなり小鹿2頭が飛び出してきた!
すごいびっくりしたしドキドキした。+1
-0
-
96. 匿名 2015/07/28(火) 12:12:40
富山県の有峰湖周辺で渓流釣りをしていたら、近くの祠(ほこら)の上にカモシカが立ってこっちを凝視していた。まるでもののけ姫のシシガミ様のようだった。見つめられている間、足が固まり動けなかった!+3
-0
-
97. 匿名 2015/07/28(火) 12:23:39
田舎でタヌキ、蛇、ネズミ、イタチ
都会でイタチとネズミに遭遇した時はびっくりした+1
-0
-
98. 匿名 2015/07/28(火) 12:35:48
実家マンションの七階なのに、ベランダにイタチが通ったって。上まで上がってくるんだね。+3
-0
-
99. 匿名 2015/07/28(火) 12:41:17
うちの飼い猫が、イタチ、リス、野ウサギなどを狩ってきてました(>_<)+1
-0
-
100. 匿名 2015/07/28(火) 12:46:19
実家がど田舎なので野生動物はよく見かけたけど、家のとなりの畑に普通に猪がいた時はビックリした!+1
-0
-
101. 匿名 2015/07/28(火) 13:03:31
もののけ姫の世界観ってなんかイイですよね!+5
-0
-
102. 匿名 2015/07/28(火) 13:07:38
長野県の中学生は学校行事で登山があるんだけど途中でニホンカモシカを見かけました。
30mほど離れたところでじっとこちらをうかがってたけど男子が近づいたらあっという間に逃げてしまいました。おとなしかったけど結構大きくてびっくりしました。
+10
-0
-
103. 匿名 2015/07/28(火) 13:07:48
頭とお尻が蛍光オレンジの毛虫の大群とか、デカいムカデとか、あと山犬の一団に出会い頭に遭遇+1
-0
-
104. 匿名 2015/07/28(火) 13:09:43
私の地元は 有名な工業都市です直ぐ近くに山が迫り 普通に猪 野うさぎが見ることが出来ます たまにお猿さんも 旅行好きなので 旅先で 富山県室堂平で 雷鳥みたし 知床で エゾシカの馬鹿野郎は 車の前に飛び出してくるし キタキツネもみたし 鮭の遡上するのもみた ただ ヒグマと 沖縄のハブだけは この先会いたくない+4
-0
-
105. 匿名 2015/07/28(火) 13:22:41
イノシシ
夕方からよく見かける。
暗くなってからの帰宅は鈴鳴らして歩く。
でも出るのを知らない人も多くて
近所の子供が追突されて軽い怪我したらしい。
+4
-0
-
106. 匿名 2015/07/28(火) 13:27:34
最近は川沿いでヌートリアに遭遇することがある
ヌートリアをカピパラだと勘違いする人の多さよ+5
-0
-
107. 匿名 2015/07/28(火) 13:32:49
徳島在住の叔父から60万円相当の猪肉が送られてきた(ウソですよ!)
ヴェルファイヤ-に突進してきたそうで修理には車両保険を使ったから話を盛っているけど、衝撃は物凄かったらしい。
野生でドングリをたくさん食べて育っているから臭みもなく根菜類やきのこと一緒に豚汁のようにして頂きまさした。+2
-1
-
108. 匿名 2015/07/28(火) 13:47:21
田舎育ちなのでなんでもいますよ。
狐、タヌキ、キジ、野ウサギ、クマ、サル、シカ。
何度見てもうれしい気持ちにはなります+4
-0
-
109. 匿名 2015/07/28(火) 14:07:31
玄関前に鹿がいて目が合っても逃げない。熊も良く出る。熊に殴られて骨折する人もいる。
神秘的とか言ってる場合じゃない+5
-0
-
110. 匿名 2015/07/28(火) 14:48:43
道民です( ^ω^ )+0
-0
-
111. 匿名 2015/07/28(火) 14:51:00
鹿児島の温泉で露天風呂に浸かっていると鹿が現れた。
よく来るらしい。+1
-0
-
112. 匿名 2015/07/28(火) 14:52:24
板橋区でたぬき見た。
近所の家の庭で犬の餌盗み食いしてました。+2
-0
-
113. 匿名 2015/07/28(火) 14:56:25
田舎なので…
リス・サル・キジ・カモシカ・ハクビシン・ウサギ・キツネ・タヌキ・クマ
自然の動物園状態です( ̄O ̄;)+5
-0
-
114. 匿名 2015/07/28(火) 15:27:42
厚木市の山でキジを見ました。テレビか動物園でしか見たことがなかったので本当に驚きました。+1
-0
-
115. 匿名 2015/07/28(火) 15:44:19
107
猪でよかったね。
人間だったら大変なことに。
以前、ひき逃げ犯が車を修理に出した際、猪とぶつかったと言い訳してたことがあったけど。+1
-0
-
116. 匿名 2015/07/28(火) 16:04:58
五月に内の裏庭で遭遇した三毛猫の親子+0
-0
-
117. 匿名 2015/07/28(火) 16:06:58
再アップ+4
-1
-
118. 匿名 2015/07/28(火) 16:53:47
オシドリの集団が池にプカプカ浮いているのを見たことがあります。
極彩色!まるでオモチャのようでした。(遠かったので双眼鏡を使いました)+4
-0
-
119. 匿名 2015/07/28(火) 16:56:41
>84
オーストラリアでも有数のペンギン保護区になっているフィリップ島にはたくさんのリトルペンギンが生息。
たぶんここだったと思います。
世界一小さいペンギンがヨチヨチ歩くパレードを見ました。+4
-0
-
120. 匿名 2015/07/28(火) 17:25:56
高校生の頃に行った友達の実家の車の上に、孔雀が羽を広げていたのは今でも鮮明に覚えてます(笑)+3
-0
-
121. 匿名 2015/07/28(火) 17:45:39
オーストラリアで風呂場にサソリ!+2
-0
-
122. 匿名 2015/07/28(火) 18:09:21
私の武勇伝
登山中に野鹿に遭遇
鹿びっくりして私に頭突きしてきたけど、両角受け止めて顔面に膝蹴り喰らわして撃退した
この話したらDQN達はくだらないヤンチャ話を止める+6
-6
-
123. 匿名 2015/07/28(火) 18:42:09
足立区でハクビシン、狸
群馬で猿
秋田でカモシカ
今見たいのはフクロウと熊!
でも熊は出来れば安全なところから希望!+4
-0
-
124. 匿名 2015/07/28(火) 18:48:30
横浜の住宅地ですが、タヌキ、アライグマ、リス、ヘビなどいろいろいます!+1
-0
-
125. 匿名 2015/07/28(火) 20:10:19
川でカルガモの親子に会ったことあります。
ヒナたちが一生懸命にお母さんガモの後ろをついていく様子は微笑ましかったです。+5
-0
-
126. 匿名 2015/07/28(火) 21:26:56
札幌なんだけど、
市内のおいしくて有名なパン屋さんに
行く時によくキツネに出会う+3
-0
-
127. 匿名 2015/07/28(火) 21:52:13
裏山に行くと孔雀がいます。
逃げ出したつがいが野性化したみたい。+2
-0
-
128. 匿名 2015/07/28(火) 22:00:23
小学校のとき初夏に北海道でキツネを見ることとができたのは嬉しかったなぁ
夜景が好きでよく山に行くけど、イノシシには遭遇したくないなぁ…
太ももを牙で突かれたら大怪我だもん+2
-0
-
129. 匿名 2015/07/28(火) 22:30:17
伊豆高原のコテージに泊まり、早朝に林の中を犬と散歩してたらヌゥ~っと牛みたいなおっきい鹿が出てきて、犬と私は固まった。
ササーっと鹿は逃げていなくなったんだけど、ほんと、もののけっぽかった。+1
-0
-
130. 匿名 2015/07/28(火) 22:30:58
ハクビシンが屋根の上を歩き回ってうるさい
あいつら電線の上を歩いて移動するのよ
夜中に三匹連なって目が光ってたの見た時はハッ!てなった+1
-0
-
131. 匿名 2015/07/28(火) 22:52:39
鹿が飛び出してきて車のフロントガラス割れました...島根です。+4
-0
-
132. 匿名 2015/07/28(火) 22:53:07
オーストラリアに住んでた時。
電線に赤や青のインコがとまってるのを見て感動しました。日本だと、鳩かカラスだから…。+7
-0
-
133. 匿名 2015/07/28(火) 22:59:37
松江に熊は出ませんよ。笑
でも田舎なのでたぬき、鹿などはいますよ(∩´∀`)∩
東京からこられるなら最初は田舎すぎてびっくりするかもしれませんが、、+0
-0
-
134. 匿名 2015/07/28(火) 23:16:22
妹の車が鹿と事故った事あります。+1
-0
-
135. 匿名 2015/07/28(火) 23:19:10
長野のいなかで鹿の親子に会いました恐かったけどなんか感動もありました+0
-0
-
136. 匿名 2015/07/28(火) 23:38:59
彼氏と卒業旅行で日光へ
道の駅で真っ黒な可愛いのら犬ちゃん発見♡
可愛い♡って近寄ろうとしたら
彼氏に怒られた
「バカ!あれイノシシ!噛まれるからやめろ」
イノシシって意外と可愛いんです+0
-3
-
137. 匿名 2015/07/29(水) 00:30:05
大学の庭で野生鹿横断!
固まっていたところに、用務員2名が、拳大の石を手に夕飯の焼肉にしようと大股で追いかけてた!
公園でお手製サンドイッチを食べようとしたら、野生の猿に一瞬のうちに横取りされてしまった。
猿には不味かったらしく、野菜サンドをぺっと吐き出したっ((((;゚Д゚)))))))
猿にでさえ不味いと言われちょっと自信失くした…+4
-0
-
138. 匿名 2015/07/29(水) 00:35:05
皆さんとちょっと違うけど。
玄関開けたら家の前をカニが歩いていた時はびっくりした。
たまたまそばにいた野良猫も戸惑ってたみたいで、2人(?)で「…この場合はどうしたらよいのでしょうか…」というムードのまま固まってしまった。
海沿いの街ならよくあることなのかな。+4
-0
-
139. 匿名 2015/07/29(水) 01:25:28
誰でも見かけたことあるカラスですが
悪い事した覚え無いですがカラスに追いかけられました。
結構大きいので怖いですよ!!+4
-0
-
140. 匿名 2015/07/29(水) 02:21:30
実家の近所いろんな動物出てくるけど
一番衝撃だったのは
夜中車を走らせてると突然目の前に三頭のイノシシが一列になってのんびりのんびり道を横切って歩いてた。横断歩道で通り過ぎるのを待つ感じ。。
猿、鹿、狸、狐、いろんなのがいます〜〜。
小さい頃よく近くの山に山菜採りに行ったけど、もう行けないわ。+1
-0
-
141. 匿名 2015/07/29(水) 02:37:18
父の話だが夜勤帰り近くの山に住む野良犬に遭遇
しかも犬種がハスキーやシェパードの群れだったらしくチャリなのに猛スピードで追いかけられ
本当に命の危険を感じたらしい…笑+2
-0
-
142. 匿名 2015/07/29(水) 08:53:17
得意先からの帰り、車で国道走っていたら脇から
猿がぴゅ~っと横切って行った。
距離があったし一瞬だったけど超びびった。
139さん
かれこれ20年ほど前。
運転免許の本試験が終わり、帰りに屋外トイレへ。
先に入った人たちが悲鳴を上げたので何かと思ったら
洗面台に真っ黒・でかいカラスが止まってた。
飛び立つ時に私の頭をかすめて行った・・・+1
-0
-
143. 匿名 2015/07/29(水) 08:54:18
福井から岐阜に帰る途中の山道で猪が車に突撃してきたΣ(゜Д゜)
叔父さんの車だったけど、ドアの部分がべっこり凹んでいました、叔父さんも凹んでいました(笑)
旦那とドライブで山道を走っていたら、山の斜面にカモシカが3匹くらいいた!
こんな山にもカモシカがいるんだとビックリした(^^)
カモシカは車も気にせず歩いてて、カモシカの足って意外と短足で太いんだなー誉め言葉ではないなと思った(笑)+1
-0
-
144. 匿名 2015/07/29(水) 09:00:44
山に夜景を見に行ったとき、野生の鹿と一緒に夜景を見ましたw
突撃されたらどーしようか頭の中フル回転で考えていました(^_^;)+0
-0
-
145. 匿名 2015/07/29(水) 09:05:58
出先からの帰り道、高速道をを走行中いきなりタヌキが出てきてお互いに「ん?!」って
目が合ってしまい、焦ったこっちは急ブレーキの急ハンドル。死ぬかと思った。
実家の畑では、キジ・ヘビ・ハクビシン・野兎・カニ・ザリガニ・とか普通に見る。
カラスに巣を作られてしまい、ちょっと危なかった事もあった。
+0
-0
-
146. 匿名 2015/07/30(木) 21:45:38
田舎に中学まで住んでたけど
鹿、タヌキ、キツネ、イタチ、猪、猿は
日常で見てた。
猿とか学校の校庭で遊んでたし(笑)
隣のさらに隣の校区で熊とかしょっちゅうでてたよ。
だから皆鈴持ってる(笑)
私がいた校区は工業団地とかあって流石に熊は見たことなかったけど。
アライグマが大量に発生して足元に寄ってきたときはビビって腰抜かした・・。
数年前に花火大会で事故があったところです。+0
-0
-
147. 匿名 2015/08/10(月) 23:21:23
田舎だからトンビとかイタチやたぬき、キツネ、イノシシとかなら何回か遭遇する。北海道行った時はシカとか遭遇した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する